■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2925
    
        
                
        - 
            
             ここは「PS3はコケそう」と思うグルメたちが、昆虫食とPS3とその後を見守る避難所です。
 コケの定義は人それぞれ。
 
 ???「始まったみたいです」
 ???い「そうみたいね」
 ???「なんかぴーらしいんですが?」
 ???い「らしいねえ。ぴーだったみたい」
 フィクションだよー
 
 等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
 
 ご注意
 ・個人的にPS3を買うか否かは別問題
 ・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
 ・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
 ・次スレは原則950とった人が立てる
 ・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
 ・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
 
 前スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2924
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1475113422/
 
 本スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5382 [無断転載禁止]???2ch.net
 http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1474325811/
 
 まとめ、AA、お約束事等
 避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
 http://www.wikihouse.com/kokemirror/
 
        
        
 
        
        
                
        - 
            
             コケそうな理由 Ver.7.211
 集まらないソフト
 ・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
 ・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
 WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
 ・HD機としての優位性揺らぐ
 ・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
 PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
 ・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
 ・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
 ・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
 
 落ち込んでいく業績
 ・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
 なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
 ・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
 ・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
 ・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
 
 ネットワーク部門の脆弱性
 ・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
 ・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
 ・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
 ・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
 ・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
 
        
        
                
        - 
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||
 .,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
 (,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
 i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
 ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
 .rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???「あれは本当ですか?」
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「本当だよ。くくく」
 
        
        
                
        - 
            
             |n ぼく4ゲットくん
 |_6)
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             
 彡⌒ミ
 (-з-)
 | |
 | |
 | |
 | |
 | |
 | |
 _!`イ
 ´    ̄]
 |`(゚_人゚_)
 `-|  |
 / 。 |
 | _,彡}
 ぐミミ彡{
 [彡/ヾ'
 ヾ/、/!
 リ~i´
 i.!/、
 !/,`{
 ノ、,,ヾ
 [ニニニニニ]
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>1
 乙です
 
 
 さて高慢と偏見とゾンビ観てきたよ!予想以上に面白かったですよ
 お前ら19世紀のイギリスを何だと思ってるんだ!?ってぐらい無茶苦茶やってるのに
 至って真面目だから笑える
 ゾンビっこ好きと鯖助には間違いなくオススメの逸品ですね
 あれで全年齢だからなあw
 
        
        
                
        - 
            
             阻止されてる 
 
        
        
                
        - 
            
             柳生絶対許さないマン? 
 
        
        
                
        - 
            
             ほんとがっかりだよ。
 柳生ちゃんはかわいい。
 
        
        
                
        - 
            
             ひどいw 
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_明日雨と知って天気君にはがっかりさせられた 
 
        
        
                
        - 
            
             すぐに1000を取らない方が悪い(やぎゅんの人から目を逸らしつつ 
 
        
        
                
        - 
            
             今帰宅しびびー
 バッジセンターにしびび実装の日にミニファミコン発表とは縁起が良い
 https://twitter.com/Senami_/status/781814407370113024
 
 なにはともあれネロ祭り消化しないと…
 魔城ダンテスはLv100クロエでごり押しだ(棒
 
        
        
                
        - 
            
                  ,、  ┌→、
 ./ん〉'"'△゙´ヾ>
 ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
 柳生ちゃん祭りと聞いたので、「生の柳をちゃんと見る」を
 「柳生ちゃんを見ると」に空目させる作戦実行ですも(ぼー
 
        
        
                
        - 
            
             「諦めろいうなぎいぬ!てめえにゃこれから土用の名物になってもらうって寸法よ!」
 迫り来る平賀!迎え撃つうなぎいぬ!
 「べらぼうめ!こちとら8代前からちゃきちゃきのうなぎいぬでやってんだ!そんな牛だかウナギだか犬だか知れねぇもん願い下げでぇ!」
 
 こうですか
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             じゃあオレはドラクエ10をやるけどこのスレは柳生ちゃん祭り。
 
 あの銃器を持ったポニーテールの柳生ちゃんは何を意味するんだろうね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>14
 素で「同じじゃん」と思いましたので、ドラクエをやります。
 
        
        
                
        - 
            
             >このたびシリーズの原点とも言える
 >第一巻『灰色の魔女』をプロジェクションマッピングと
 >アクション・殺陣を織り交ぜ
 モンスターや魔法はプロジェクションマッピングになるのかな。
 
 「ロードス島戦記」の舞台化が決定。公演は紀伊國屋サザンシアターで2017年1月6日から。パーン役ほか主要キャラのキャストやチケット情報も公開に
 ttp://www.4gamer.net/games/999/G999905/20160930135/
 
        
        
                
        - 
            
             >>16
 ゾンビが出るんだよ(まだ映画の影響が残ってる
 
        
        
                
        - 
            
             V位やねん!タイガース!ときいて(ry 
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             今、酷い1000を見た。
 
 こんばんは、コケスレ。
 アンノ対ホノオ。が届きましたー
 ttp://i.imgur.com/ESJwLfB.jpg
 
 腹抱えて爆笑とはいかないけど、学生時代に一生懸命漫画描いてた身としては妙に共感できる点があります(汗)
 シン・ゴジラを観ないで読んでも面白くもなんとも無いと思うけど、ネタバレ成分はどこにも無かったような希ガス。
 
        
        
                
        - 
            
             >>13
 1手で1枚容易に取れる配置だから60個分、運が良ければさらに+5個分か。
 
        
        
                
        - 
            
             >>18
 ディードリットに胸があるなんて
 
        
        
                
        - 
            
             NXの9月発表説ってのは、実際のところリークでもなんでもなくて、
 9月に秋カンファレンスを行っていた記憶がそのように夢想させていただけの悪寒。
 初めから10月初旬を主張していた人もいたが、さて…
 
 しかし、ミニファミコンのおかげでNX情報に対する中毒症状は少し緩和されたw
 
        
        
                
        - 
            
             オンラインの広告のディードも胸があった気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             >>21
 実は見て「そこなのか!?それは分からないよ」と思った
 結局二人の関係とそのエピソード知らないと分からないので
 
        
        
                
        - 
            
             >>20
 最下位ほぼ確定でしたっけ
 
        
        
                
        - 
            
             若手のレポート十人分
 読むの疲れる
 
 
 おもうんだけど
 自分が直したほうが早いとか
 いやいや俺よりこいつのほうがセンスがいいのかもとか
 
 なかなか悩ましい
 
        
        
                
        - 
            
             >>27
 最下位は中日確定
 
        
        
                
        - 
            
             オンライン広告と聞いて。
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke28204.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 結局いつ発表するんだろうね。 
 
        
        
                
        - 
            
             野球はもう俺の中じゃストーブリーグ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>30
 ゴローちゃんがただの暴力的な人になってないか、これw
 
        
        
                
        - 
            
             >>31
 そりゃ年内でしょう
 
        
        
                
        - 
            
             今日マガジンスペシャルをコンビニで見つけたんで買ってきたが
 野球の奴は凄かったなw
 
        
        
                
        - 
            
             まだ CS と日本シリーズがあるよ!
 # つまりBクラスはストーブリーグ
 
        
        
                
        - 
            
             いそのー
 
 サッカーやろうぜ!
 
        
        
                
        - 
            
             ちなみにオンライン広告のディードってこれ
 http://koke.from.tv/up/src/koke28205.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>37
 https://youtu.be/ilCL2mChhF4
 
 どうぞ
 
        
        
                
        - 
            
             >>32
 ttps://i.ytimg.com/vi/YduVNycqM9Y/hqdefault.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             どっかで見たけど、阪神は今年一年「いかに経験のない若手と使えないベテランを一シーズン使い続けたらどうなるか」っていう実験だったらしいで。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>38
 懐かしい感じがする
 どこぞで見た
 
        
        
                
        - 
            
             中日は全盛期からの転落が早かったなあ
 何か原因あるんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>40
 それはスターブレード
 
        
        
                
        - 
            
             初めから年内言うとるのに、9月に来ないことを理由に
 NXは遅れるに違いない!という主張があるのが謎肉。
 
 >>37
 野球に誘わないなんて、本物の中島をどこへやった!
 
        
        
                
        - 
            
             >>38
 詰め物かもしれんな(半分棒
 
        
        
                
        - 
            
             電子書籍のWeb広告は「何故そのシーンを!?」というのが多すぎるw
 ももくりもエロ漫画みたいになってたし
 
        
        
                
        - 
            
             エルフは貧乳
 ダークエルフは巨乳という風潮
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) アメリカでは遅れるのが確定みたいな噂で出てるぜ。
 逆に12月に出るという噂もあり。
 
        
        
                
        - 
            
             あれミニファミコン アダプタないのか
 
 DSのやつとか何かで代用?
 
        
        
                
        - 
            
             ダークエルフと聞いてネイを思い出したけど
 あいつはハーフエルフだった
 
        
        
                
        - 
            
             >>50
 |з-) いやUSB端子でいけたはず。
 
        
        
                
        - 
            
             >>45
 情報が漏れないから今回もサードの協力は得られてない、みたいなのも相変わらず多いね
 
        
        
                
        - 
            
             >>49
 結局、誰も何もわかってないってことじゃねーかw
 
 >>50
 USB! USB!
 
        
        
                
        - 
            
             >>49
 噂にしても特許から連想したようなものばっかりだし、アメリカ人はもうちょっとがんばれよw
 
        
        
                
        - 
            
             ツイッターの広告で
 頻繁にお尻プリーんって感じのアニメかゲームの広告が恥ずかしいのでやめてほしい。
 
        
        
                
        - 
            
             >>50
 USB端子給電で1A以上入れてやればおk。
 裏を返せば、500mAしか出せない奴だと駄目っぽいが。
 
        
        
                
        - 
            
             >>51
 ネイはエルフではないぞと思ったが、そっちはネタ元のネイセカンドだった
 
        
        
                
        - 
            
             10月中にやるなら17日〜21日あたりと予想してみる
 さすがに決算説明会と同じ週にはやらんでしょう
 
        
        
                
        - 
            
             microUSBかしら
 
 もう最近アホほどぶっ刺さってるなぁ
 ディジーチェーンみたいにならんかw
 
        
        
                
        - 
            
             >>56
 結局、広告ってああいう感じのばかりになるんだよな…
 
        
        
                
        - 
            
             >>47
 天空の扉(プリティ☆ベルの人の別作品)とか一番それらしいシーンじゃないですか!
 
        
        
                
        - 
            
             >>43
 フロントと現場の不和
 
        
        
                
        - 
            
             >>56
 あの手の広告はブラウザの履歴とかから自動で選出してると聞いたが…
 
        
        
                
        - 
            
             ここまで遅らせたら、いっそ他社の年末商戦に合わせて
 発表と事前予約(発売は3月)、WiiUソフトや3DSソフトを買ったら
 NX購入時の特典をつける、とかやって相手の市場を
 大混乱させて欲しい(うひ
 
        
        
                
        - 
            
             >>56
 そんな感じのサイト見てるとそういう広告が表示されやすくなるって聞いた
 
        
        
                
        - 
            
             >>58
 ネタ元って?
 
        
        
                
        - 
            
             >>64
 つまり箱の旦那がそういうサイトを(ry
 
        
        
                
        - 
            
             >>64
 まっさらにしてもけっこう出てくるのよね。
 履歴から出てるなと思うものもちょいちょい出てくるけど。
 
        
        
                
        - 
            
             なぜ三次元のエロが来ない
 アニメは見ないぞー
 エロゲームもやらねー
 
 課金なんかしないぞー
 
        
        
                
        - 
            
             >>67
 渋の記載で良ければこんな感じ
 ttp://dic.pixiv.net/a/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%8D%E3%82%A4
 
        
        
                
        - 
            
             >>61
 メガテン4Fのネット広告さえも女悪魔推しのものを見た記憶が
 
 暫くぶりに四文字様が名指しで出て来るゲームなんだからそこをプッシュしないと(危険)
 というか「唯一神vs多神教」がメインテーマで海外では大丈夫だったのかな
 
        
        
                
        - 
            
             三次だとAVしか無いし 
 
        
        
                
        - 
            
             またてれひがしはデタラメ番組やるんか 
 
        
        
                
        - 
            
             まあテレ東だし
 
 あってるのは日時くらい。
 
        
        
                
        - 
            
             NXの発表は年内
 つまり紅白歌合戦終了とゆく年くる年の間に発表するんだな!(ギリギリ過ぎる
 
        
        
                
        - 
            
             テレ東についていまだに謎なのは、
 街の声で高橋名人にインタビューしたのは狙ったのかわざとなのか。
 
        
        
                
        - 
            
             サイバーガジェットのWiiUパッド用充電器がUSB接続で5V/1Aだから
 これのケーブル部だけミニファミコン付属のモノに交換すれば問題ないか
 
        
        
                
        - 
            
             >>71
 んー? PSII は wikipedia の記載を信じるなら 1989年発売だけど、
 BASTARD!! 二巻(ネイ初登場)が初版1988年11月なのよね
 ネイセカンドがアーシェスの名前のネタ元とはちと信じがたいなー
 
        
        
                
        - 
            
             落合辞めさせてお客さんに喜んでもらうんだ!っつってコーチ陣を追い出してOBで固め寒いファンサービスとかしてた挙句
 弱小球団化して観客動員数が落合政権未満になってたら世話ないよねー とか冷めた目で見ているちうにちファン。高木監督と当時の社長は今でも許さないよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>76
 ほーたーるのーひーかーりー(略
 
 パーン!
 
 
 ゴーン… ゴーン… 「ゆく年くる年」
 
 ナレーション「京都、任天堂本社。これより、NX発表会を直接!(ry」
 
        
        
                
        - 
            
             まあ落合政権時代に新人が育ってなかったのは心配だったけど
 落合後が酷すぎたからなあ……
 
        
        
                
        - 
            
             >>79
 おお本当だ、年代が合わないw
 
 となると、「ファーストでも、セカンドでもない、ただのネイ」というセリフはファンサービス
 ではなく都市伝説(?)への否定の言葉だったんだな
 
        
        
                
        - 
            
             中日は典型的なコストカットしたら有能な人がいなくなりましたを行ってるからねえ
 これで平田や大島が出て行ってしまったらギャグにもならん
 
        
        
                
        - 
            
             ここで朗報
 明日は天一の日。天下一品の日、ラーメン無料券
 2日からはスピードくじだ
 ラーメン食べに行こう
 
        
        
                
        - 
            
             中日は岩瀬の落日とともに沈んだ感
 
 なんぼ並みの抑えじゃない言っても限界は来るもの
 
        
        
                
        - 
            
             すっげー混むからぶっちゃけ普通の日に(ry 
 
        
        
                
        - 
            
             Vやねんもそうだが槙原さんのバックスクリーン3連発もこの先ずーっと言われ続けるんだろうなw
 
 今夜はBS11でFF15のWEB配信動画を再編集した番組があるんですよ
 頑張れビックカメラ
 
        
        
                
        - 
            
             >>85
 近くに店舗無いから無理だ。
 
        
        
                
        - 
            
             FF15といえばカーステレオで流せる曲がやたら充実していて、
 歴代FFから各作品(すくなくとも)10曲以上を収録していると
 聞いた。
 ナンバリング以外にも派生作からもあると。
 
        
        
                
        - 
            
             浅尾を壊さなければ岩瀬の代わりは務まったかもしれんが……
 投げたがりはコーチが無理矢理にでも抑えないと
 
        
        
                
        - 
            
             >>90
 それ充実してると言えるのかなあ?オリジナル曲は?
 
        
        
                
        - 
            
             >>82
 直倫さんをショート、周平さんをサードで固められる目処がついたのは収穫だよ!
 あとは福田さんファーストで…何とか…。
 
        
        
                
        - 
            
             何故かクレタクの曲を流せます
 流れてる間はどこであろうと走れます
 (ただし降りることはできない・戦闘不可)
 
 くらいやるといいのに(ぼー
 
        
        
                
        - 
            
             各作品から10曲以上だと百数十曲? 
 
        
        
                
        - 
            
             スクエニだからレーシングラグーンのポエムが流れますぐらいのことをやってほしい 
 
        
        
                
        - 
            
             個人的なFF15のイメージは枝葉は頑張ってると思うけど肝心の幹がそもそも……って感じ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>85
 明日は映画の日なので、無理やり朝一で映画観て仕事行こうかと
 
 ストリート・オーケストラ辺りが良いかな?
 >ヴァイオリン奏者のラエルチは、憧れのサンパウロ交響楽団のオーディションに落ち、スラム街の学校で音楽教師の仕事に就く。
 < 中 略 >
 そんな矢先、校長から次の演奏会で最高の演奏ができなければ、学校の存続が難しいと告げられる。
 
 …またか!?(予告見るとそれどころじゃないらしい
 
        
        
                
        - 
            
             前スレ961の方、おめでとう! 
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://koke.from.tv/up/src/koke28206.jpg
 
 |∩_∩   お夜食よー
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>100
 わぁい
 
 ……マジで美味そうじゃねーか、多分現地にいたら調理中の臭いすらも香ばしいのだろうなぁ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>100
 指(ry
 
        
        
                
        - 
            
             FF15の収録曲については下の動画参照。
 オリジナル曲がどれだけあるかはわからないけど。
 
 ファイナルファンタジーXV アクティブ・タイム・レポート ?落としスペシャル
 https://youtu.be/Nov-UBMRPrY?t=4654
 
        
        
                
        - 
            
             >>100
 この時間にこんなの貼るのはひどいぞw
 
        
        
                
        - 
            
               ▲
 /*゚∀゚*\ ヤケタヨー
 
        
        
                
        - 
            
             >>100
 焼き味噌にぎりも追加で!
 
        
        
                
        - 
            
             >>97
 長いので上手く貼れるかわからんですが
 ttps://books.google.co.jp/books?id=JA4YBQAAQBAJ&pg=PT179&lpg=PT179&dq=%E5%AE%8C%E7%92%A7%E3%81%AA%E9%99%B0%E5%BD%B1%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%9F%E4%B8%80%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E7%A1%AC%E8%B2%A8&source=bl&ots=DK8E1qIxou&sig=0dBVG2rLvCVXjKDBpdjuecFX4kc&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwjTscfoyLbPAhUY0GMKHekKAzUQ6AEIGzAA#v=onepage&q=%E5%AE%8C%E7%92%A7%E3%81%AA%E9%99%B0%E5%BD%B1%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%9F%E4%B8%80%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E7%A1%AC%E8%B2%A8&f=false
 
 「完璧な陰影をつけた一セント硬貨」というヤツですな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>102
 指の黒さがおこげに移ってしまった(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>98
 ジャックブラック出てくる?
 
        
        
                
        - 
            
             >>100
 ,、  ┌→、
 ./ん〉'"'△゙´ヾ>
 ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|つ【熱々のだし汁】
 
        
        
                
        - 
            
             あの役所のあんちゃん首か
 
 かわいそうに。
 
 まあこれで心置きなくゲーム大会行けるな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>110
 つ【刻んだ青ねぎ】
 
        
        
                
        - 
            
             >>107
 それはFFの映画の時にヒゲのおじさんが「スタッフが木の葉の葉脈一本一本まで
 こだわって作って〜」と嬉しそうに話したのと同じだよね
 その時の場合は上も全然理解してなかったけど、FF15も結局は…
 
        
        
                
        - 
            
             ふふふ、ぼんじょの孔明を借りて延々と巌窟王を… 
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://koke.from.tv/up/src/koke28207.jpg
 
 |∩_∩   さ、おあがりよ!
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             やたらと設定だけこだわった
 
 うんこみたいな小説のようだ
 
        
        
                
        - 
            
             首っつっても嘱託でしょ
 本雇いだったら首にはしなかったろうな
 
        
        
                
        - 
            
             >>115
 海苔とか卑怯です!
 
        
        
                
        - 
            
             >>115
 くっ……HMDごときではなく五感伝達が出来るVRシステムが存在していれば、味覚データだけでも寄こせと言えるのに。
 
        
        
                
        - 
            
             そのうち脳に電極刺さりそう 
 
        
        
                
        - 
            
             うちの職場は、年休取るときに用途なんて聞かれもしないがのう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>116
 凝るとこは凝るけど、どれだけ手を抜けるかってのも大事よね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>84
 リストラって優秀な人からいなくなるから
 さらに質が落ちるんだってなあ
 
        
        
                
        - 
            
             うーむ今回のデレステイベント、イベント曲いつ出てくるのかと思ったら自動選択の奴から
 変更して自分で選択しなきゃいけなかったのか...面倒!
 
        
        
                
        - 
            
             >>120
 実際、本当にそんなものが作れたとしたら、まずは医療用途だろうから、初期は本当に埋め込むんじゃないかな。
 ラノベとかに出てきがちなVRシステムが本当に作れるなら、生身同様の感覚で動かせる義肢や運動神経障害があっても意思疎通が出来る装置に使われそうだし。
 
        
        
                
        - 
            
             攻殻機動隊の世界が実現!
 
 するかなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             まあクビにされなくても、マトモな羞恥心持ってたら自主退職コースでしょ。
 あんな嘘つき続けてたあたりプライドは無駄に高そうだし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>85のせいで天一食いたくなったw
 ラーメンの名前聞くだけで食いたくなるんだよな
 
        
        
                
        - 
            
             リアルより居心地の良い仮想空間が実際にデキるなら
 麻薬と同じ扱いにされる気はするw
 
        
        
                
        - 
            
             前スレで少しエロブルの話題がでていたようで乗り遅れた感 
 
        
        
                
        - 
            
             Spotifyが日本からも使えるようになったんでPS4で使ってみようかと思ったら、
 招待コードなんて要るのね…。
 でも招待コードの発行は10月下旬とかマジかよって感じだ。
 誰かSpotify使ってる知り合いがいれば招待してもらえるのかしら…?
 
 >Spotify招待コードをお持ちでない方は、こちらから待機リストに登録できます。
 >招待コードが発行され次第、メールでお知らせします。
 >尚、招待コードのご案内は10月下旬以降を予定しています
 
 http://www.jp.playstation.com/psn/music/about/index.html
 
        
        
                
        - 
            
             >>130
 両方やってるからいまから話せばいいのよ?
 エロぶってる?
 
        
        
                
        - 
            
             某県で天下一品は
 
 
 
 ないんか
 天下って結構狭いなおい
 
        
        
                
        - 
            
             >>132
 80連まわしたけどニャルさん来ません
 
        
        
                
        - 
            
             >>134
 クトゥルフ系、なんかかなり絞ってそうだね
 
        
        
                
        - 
            
             天下茶屋あたりを押さえれば
 天下取ったと言えるのではないだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>123
 そうか!
 おいらは優秀な人だったんだ!!
 (少なくとも、追ん出されたヒトは「優秀な人」ではありません)
 
        
        
                
        - 
            
             天下一品は修学旅行の京都で食べた記憶がある。
 自由行動の時にあまり時間がなくて急いでいたら、高速でラーメンを持ってきてくれた。
 しかし、慌てていたので味を覚えていないのが残念だw
 
        
        
                
        - 
            
             >>133
 全国になりきれない広域チェーンないしフランチャイズの飲食店にありがちな「欠けがちな地域」の、多くが欠けてる感じだな。
 
 ……と思いきや、鳥取島根が埋まってて千葉が空いているという、ちょっと特異な部分もあるようだ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>135
 ピックアップの倍率3倍から5倍にしたらしいですよ
 旧支配者系は人格が下種い感じなのでエロシーンの精神ダメージが少なそう、ダゴンさんはギャグらしいが
 
        
        
                
        - 
            
             東京近辺だとちょっと大きめの駅の近くにはほぼある印象 
 
        
        
                
        - 
            
             仙台に行くか
 仙台行くたび天下一品食べてる気がする。
 
 仙台といえば天下一品
 
        
        
                
        - 
            
             東京とハワイに進出してるから天下やろ(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             >>137
 リストラで人を絞るような所は遅かれ早かれアウトだよ
 むしろ詰んじゃう前に出れてよかったでない
 
        
        
                
        - 
            
             仙台と言えばひろせがわーながれるきしべー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>143
 ああ♪
 憧れのハワイ航路♪
 
 の世代か君はw
 
        
        
                
        - 
            
             工画堂スタジオって今年で創業100年にもなるのか…。
 パワードールはブラウザゲーになったんだっけ?
 
 https://www.kogado.com/100th/index.html
 
        
        
                
        - 
            
             >>147
 シュヴァルツシルトは!?
 
        
        
                
        - 
            
             >>147
 へー、そんな歴史のある会社だったんだ。ちょっと意外。
 まあ意外という意味では、任天堂だって創業当時とは全然違うだろうがw
 
        
        
                
        - 
            
             >>147
 ,、  ┌→、
 ./ん〉'"'△゙´ヾ>
 ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
 「コズミックソルジャー」と「サイキックウォー」と聞いてやってきましたも!(ガタッ
 
        
        
                
        - 
            
             >>150
 座ってろ。
 
        
        
                
        - 
            
             サイコソルジャー? 
 
        
        
                
        - 
            
             サイコボールが〜♪
 
 あれゲーセンでやってて微妙な気持ちになった
 
        
        
                
        - 
            
             KOFのサイコボールは「サイババーッ」にしか聞こえんかった。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>127
 負けときゃよかったのにねぇ。
 
 まじめな話ですが、嘘をついてしまったりバレていない失敗をしたとき、
 雪だるまが大きくなる前にちゃんと「ごめんなさい」する危機管理の技能とテクニックってのは、
 子どもの時から教育としてちゃんと教えるべきなんじゃないかと思った。
 道徳教育の一部ではあるけど、べき論や理想や規範じゃなくて、プレッシャーに正しく打ち勝つ技術としてね。
 
 自分もいざ何か起こったときに、どうするべきの理想は100%分かっているけど、
 プレッシャーの下で潰れずに正しい行動ができる自信は98%くらいしかない。(そんなにないかも?)
 
        
        
                
        - 
            
             (*゚∀゚)プレッシャー
 
 
 (*゚∀゚)ワーオ
 
        
        
                
        - 
            
             例の彼は、職場ではフランス以前には日本大会で優勝したことになってたんだっけか
 まあ膨らませるだけ膨らませて見事に弾けた感じだなあ
 
        
        
                
        - 
            
             1000円ウナギや3兆円と変わらん 
 
        
        
                
        - 
            
             ガキンチョのときに
 悪さして怒られて謝って許されるって経験を
 何度かやるのが一番やと思うがねー
 教わってって言うより経験則だとおもうんよねこういうの。
 自転車みたいなもんで。
 
        
        
                
        - 
            
             まあんなやつに公務員なんかさせてたら何されるかわからんし
 気持ち悪いっちゃ気持ち悪いわな
 
        
        
                
        - 
            
             まあ害?はない嘘だから
 
 例えば俺は実はフランス人ですくらい
 ああ、はいはいで済まされるくらいなんだけど
 
 いかんせん話が大きくなりすぎたのが
 彼の運のつきだなぁとオモタ
 
        
        
                
        - 
            
             日課ー
 http://koke.from.tv/up/src/koke28208.jpg
 去年から変わったことといえば
 医者行ってて薬飲んでるくらい・・・
 あっ健康診断の時に書き忘れたなそれ
 
        
        
                
        - 
            
             俺は実は変態です 
 
        
        
                
        - 
            
             >>163
 知ってた
 
        
        
                
        - 
            
             まさかデ(ry 
 
        
        
                
        - 
            
             >>164
 なんでや!
 
        
        
                
        - 
            
             いいえ、私は変態ではあーりま温泉 
 
        
        
                
        - 
            
             My Nintendoの誕生月割引が今日までだったのだが、
 持ってるソフト多いなぁ……。
 というわけで、絵心教室にしてみた。
 
 絵心、マジホシイorz
 
        
        
                
        - 
            
             生まれたときに落としたとおもうんよね
 絵心
 
        
        
                
        - 
            
             >>162
 |彡 ⌒ ミ
 | ̄ω ̄| お大事に
 | つ日Cロ およそ健康的な生活を送っているとは言えない私ですが健康診断に引っかかった事は無し。歳で急に来るかもですが
 
        
        
                
        - 
            
             >>162
 (*゚∀゚)カラダイタワル!!
 
        
        
                
        - 
            
             >>168
 毎日描いて晒すんだ!
 描いてる内にフリーハンドで直線や丸がキレイに描けるようになるぞ
 
        
        
                
        - 
            
             図面やさんに指示して書いてもらうマン
 
 最近は可愛い女の子が三次元CAD使えるから無駄に頼んでる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>169
 |彡 ⌒ ミ
 | ̄ω ̄| 代打屋トーゴーみたいに、「上手い絵を描かないと死んでしまう!」という状況になれば
 | つ日Cロ 潜在能力を発揮して凄く上手い絵が描けそうな気がしますはこさん
 
        
        
                
        - 
            
             ○ +
 
 ボクニモカケタ
 
        
        
                
        - 
            
             http://www4.nhk.or.jp/72hours/x/2016-10-07/21/30836/1199150/
 来週の72時間、ポケモンgoですって
 
        
        
                
        - 
            
             16x16ドットなら何とか
 それ以上のサイズは無理だなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>162
 お大事にー
 
        
        
                
        - 
            
             ポケモンってなかなか言えないんかね
 
 もやもやするw
 
        
        
                
        - 
            
             >>179
 LINEとかはバリバリ名前を出しちゃうのが不思議。
 その辺、どういう基準があるのかわからないだよなNHK。
 
        
        
                
        - 
            
             >>174
 アウトソーシングします!
 
        
        
                
        - 
            
             >>179
 NHKだからなぁ・・・
 真っ赤なポルシェと歌えなくて真っ赤な車と歌詞変えるくらいだし
 
        
        
                
        - 
            
             WBSがミニファミコン紹介してら。 
 
        
        
                
        - 
            
             絵心なんてのは結局のところ大半が「継続できるか」に掛かっている気がする
 仮に才能だとして、才能の有無なんて「ちょっとやってみた」程度じゃ分からないだろうし
 
 検索して見つかった絵だけれど、2000年⇒2014年の一例がこちら
 ttps://twitter.com/KleinesGluck/status/713579325971279872
 
        
        
                
        - 
            
             >>182
 知恵袋賢太郎は最近許されたのよね確かw
 
        
        
                
        - 
            
             おい誰かー
 
 俺の絵持ってきて!
 
        
        
                
        - 
            
             >>184
 よくそういう前置きでそういう例が提示されるけれど
 
 
 描けない人にとっては最初の絵すら上手すぎて遠過ぎるんです。
 
        
        
                
        - 
            
             >>186
 http://koke.from.tv/up/src/koke28209.png
 
        
        
                
        - 
            
             >>187
 うんうん、もう2010年の絵の時点で無理w
 その300年くらい手前にある。
 
        
        
                
        - 
            
             >>188
 あ、俺だ! いや絵的センスも!www
 (不名誉です)
 
        
        
                
        - 
            
             >>179
 これでも少しは番組で商品名出すようになったりしてユルユルになった方よ
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえず手をかきまくればいいんじゃないかな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>183
 帰りの山手線のサイネージでも報道してたなぁ・・・
 PS4の新型やNEOの報道って有ったっけ?
 
 >>184
 >継続できるか
 ttps://kaltutyu.files.wordpress.com/2016/06/16060617.jpg
 出来るか・・・?(継続違い
 
        
        
                
        - 
            
             描く気が起きない物を毎日描ける人は巧くなると思う
 # 出来たら苦労はしない
 
        
        
                
        - 
            
             まあいきなりうまい絵を描こうとしたって無理よ。
 最初はそれこそ、線を引くところから入るものなのだ。
 むしろ歪んでいる方が味があるのだ。
 
 …と、美術系の本に書いてあった。
 
        
        
                
        - 
            
             では、或るプロ漫画家がデビュー前に出版社に持ち込んだという原稿を
 ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org379520.jpg
 
 有名な人だからこの絵も知っている人は多そう
 
        
        
                
        - 
            
             >>196
 右の絵が、建物だって一目で分かって、まっすぐ立ってて歪んでないだけでもう憧れの領域だ
 
        
        
                
        - 
            
             やれば出来るなんて天才くらいよ。 
 
        
        
                
        - 
            
             やったらできた!
 
 9年かかった。
 
        
        
                
        - 
            
             初デート何かプレゼントしようと思うが今時の子は何が良いだろう
 デートなんてガチ20年以上ぶりだよ
 ポケモン関係考えたけど、ポケモンきっかけで知り合ったけどそれほどポケモン好きなわけじゃないんだよな
 ZOZOで時計とりあえず探してるが良いのが見つからない
 
        
        
                
        - 
            
             >>197
 左の人物だって何やってる人なのか認識可能だしなあ
 いやまあ、このレベルで持ち込みやった、というのは驚きだけれどもw
 
        
        
                
        - 
            
             >>196
 プロの漫画家としてはあかんけど、
 素人が絵を描いてと言われてこれを描いたら「うまいね」って言われるよね。
 
 描けるとか描けないとかいうけど、基準がみんな違うんだろうなと思う。
 
        
        
                
        - 
            
             >>179
 予告には、めざせポケモンマスターの頭の台詞が流れてましたが
 活字はダメだったんですかねw
 
        
        
                
        - 
            
             昔 パンツ(布ちっちゃい)でできた花?をあげたら
 
 それっきりだったな
 赤が嫌いだったのかもしれん。
 
        
        
                
        - 
            
             高めの日用品とかお菓子でいいのでは、金平糖とか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>196
 申し訳ないが誰の絵なのかさっぱりわからんw
 見た事ある気はするんだが…
 
        
        
                
        - 
            
             >>200
 現金
 …マジレスすると、最初のデートならプレゼントは要らんと思うが
 
        
        
                
        - 
            
             >>204
 花が嫌いだったのかも(超棒
 
        
        
                
        - 
            
             (なお正解は福本先生) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>207
 だよね
 自分も最初は要らないかと思ったんだ
 映画の後飯でも食って終わりにするかな
 
        
        
                
        - 
            
             俺もそう思う 
 うまい飯食いに行くくらいじゃだめかね?
 
 まあ人それぞれやが
 
        
        
                
        - 
            
             時計はつまり「次に会う時はそれを付けて来てね」ってことなので、なんというか、ちょっと重いので注意 
 
        
        
                
        - 
            
             >>209
 なーんだあんまり(ry
 
        
        
                
        - 
            
             >>208
 そっちかー
 
        
        
                
        - 
            
             >>209
 マジで!?
 これからどうなったらざわ…になるのかわからんw
 
        
        
                
        - 
            
             金平糖は次に会う時は食べといて感想きかせてねって意味か
 シャンプーなら次に会う時はこれ使ってきてねって意味か
 
        
        
                
        - 
            
             臼井先生かと思ったら違った 
 
        
        
                
        - 
            
             >>212
 おおう、そんな意味が
 あぶないあぶない
 
        
        
                
        - 
            
             >>215
 カイジ 絵 下手
 で検索すると、初期の福本先生の漫画をまとめたネイバーが出てくるので、
 それを見てみるとなんとなく掴めるかも?
 
        
        
                
        - 
            
             >>210
 うむ、映画館の付近で雰囲気がいい感じのレストランとかを探しておくとよし
 
        
        
                
        - 
            
             >>216
 つまりパンツなら履いてきてねってことだな!
 
        
        
                
        - 
            
             うなぎはあかんぞ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>222
 何故だ!(代理
 
        
        
                
        - 
            
             人によるとしか言えんが最初からプレゼントを
 期待してる女性ならある意味警戒した方が良いかも?
 
        
        
                
        - 
            
             >>219
 なんてど直球な検索ワードなのだ…w
 
        
        
                
        - 
            
             プレゼントはある程度の関係になってからでいいんでない?
 逆に相手に気を使わせる事となるし
 
        
        
                
        - 
            
             寿司はやりすぎかな
 レストラン良い所無いんだよね
 
        
        
                
        - 
            
             誰も君のポケモンをプレゼントすればいいじゃないと言わない優しさ 
 
        
        
                
        - 
            
             二十年ぶりにデートってのも羨ましいなー
 絵とかかわされないよね?
 
        
        
                
        - 
            
             まだ付き合ってもいない相手ということなら
 あまり形の残るものは避けた方がいいんじゃないかな
 無難なのは食事に誘うとか、ちょっとお洒落なお菓子とか?
 (その場合もあまり高級なところは「重い」気がする)
 
        
        
                
        - 
            
             >>224
 めっちゃまじめで良い子だよー
 かしこいし話もわかる
 
        
        
                
        - 
            
             映画見て互いに気分が良ければそのままカラオケとかファミレスとか、そんなんでもいい気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             >>227
 ここの書き込みを見る限りでは「一緒に映画を見に行く約束をした」だけの段階なので、
 明るい時間帯なら小洒落た喫茶店とかでも良い気がしないでも無いですのう
 
        
        
                
        - 
            
             >228
 ポケモンでプレゼントと言えばこれしか!
 
 ttp://stat.ameba.jp/user_images/20100921/23/jin-un/cb/1d/j/o0400030010760498914.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             洋菓子で釣ろうとな。
 >>231
 あつあつですなぁ上手く行くように祝福をw
 
        
        
                
        - 
            
             >>227
 基本的に高すぎるのはダメ
 値段はほどほどで雰囲気がいいところを探してくれ
 そういう意味では寿司は選択肢としては微妙かな
 
        
        
                
        - 
            
             (唐突に脳内で流れ出すファミレスボンバー) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>229
 昔新宿で騙されそうになったことを思い出した
 
 >>230
 そうだね
 寿司っつっても回転してるし良いかと思ったんだけど
 でも100円寿司とかじゃなくてそれなりにする
 
        
        
                
        - 
            
             二郎思い出した 
 
        
        
                
        - 
            
             >>233
 喫茶店の店員の子で喫茶店で知り合ったので喫茶店はどうだろうw
 
        
        
                
        - 
            
             もう10月になったか... 
 
        
        
                
        - 
            
             気楽に行ける店がありゃいいんだけど
 ポロドッグって店楽しかったんだよなぁ
 もうなくなったけど
 女の子受けが良くてね
 
        
        
                
        - 
            
             めちゃくちゃ参考になりました
 皆さんありがとう
 何か今日は眠れそうにない
 OKされてからしばらくはこの夢はいつ覚めるんだろうとかガチで考えてたよ
 
        
        
                
        - 
            
             飯屋は映画見た後のテンション次第で
 行くか行かないかと、行くにしてもどの店にするかその場のノリで決める方がいい気もするが…
 
 とりあえずカブーに聞いてみようかトッティー(ぼう
 
        
        
                
        - 
            
             寿司はそもそも相手が魚介、特に生の魚介が平気なことが前提になるからなあw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>244
 俺、君の名は二回目だから内容について話したいんだよね
 前は一人で行ったんだ
 んで、面白かったから行ってみてよって前言ったんだけど、
 まだ行ってなくて俺も2回目見たいって話でこうなったんだ
 
        
        
                
        - 
            
             |彡 ⌒ ミ
 | ̄ω ̄| 君の名は。を見た後で食べたくなる料理
 | つ日Cロ スイーツか日本酒かな(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>247
 五平餅!
 
        
        
                
        - 
            
             明日の結果が楽しみ(暗黒微笑) 
 
        
        
                
        - 
            
             福本先生の黒歴史(棒
 ttp://kura3.photozou.jp/pub/358/2601358/photo/182305807_624.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>248
 |彡 ⌒ ミ
 | ̄ω ̄| 映画館近くの自販機をカフェと呼んでまず缶コーヒー一杯
 | つ日Cロ
 
        
        
                
        - 
            
             かっぱずしがかっぱやめるってきいた
 安っぽいイメージ払拭だそうで
 
        
        
                
        - 
            
             >>249
 ていうか既に前からかなりいい感じだったからその辺は心配していないのだ
 
 >>251
 それだ!素晴らしい!
 
        
        
                
        - 
            
             >>252
 それは今までお世話になったカッパに失礼でねが!
 
        
        
                
        - 
            
             くそおおおおおお
 爆発しろおおおおお
 
 オラァあああああ(土曜日出勤確定)
 
        
        
                
        - 
            
             かっぱ寿司はまずいのを先に何とかしないと 
 
        
        
                
        - 
            
             >>255
 明日じゃないのよ
 月曜にスケジュールの打ち合わせ
 
        
        
                
        - 
            
             そういう情熱が持てる間は大丈夫よ 
 
        
        
                
        - 
            
             月曜日は東京じゃおらああああ
 (荒らぶるオッサン)
 
        
        
                
        - 
            
             かっぱ寿司がかっぱを卒業
 
 ぬえあたりどうか
 
        
        
                
        - 
            
             ねーねーこのおじさんどうしてあばれてるのー?(つぶらな瞳 
 
        
        
                
        - 
            
             かっぱがひどい労働させられて作ってるって聞いた 
 
        
        
                
        - 
            
             >トロ〜、カッパカッパ、ウニ〜、エビエビ
 
 |―――、
 | ̄ω ̄| !!!!!
 | つ日Cロ
 
        
        
                
        - 
            
             かっぱ寿司なのにかっぱが入ってなくて訴えられたのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             かっぱを地下で酷使してるCMがあかんかったんや 
 
        
        
                
        - 
            
             そういう情熱はなくなってきている 
 
        
        
                
        - 
            
             ミクダヨーさんに遂に喰われたかな 
 
        
        
                
        - 
            
             銀のさらだったかのCMが好き
 あれは宅配ずしだけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>266
 |―――、
 | ̄ω ̄| 寿司を食べる情熱が無くなってるとな
 | つ日Cロ
 
        
        
                
        - 
            
             >>266
 つ バイアグラ
 
        
        
                
        - 
            
             店名も変えるの?w
 本格唐揚げになりそうです。みたいな
 
        
        
                
        - 
            
             >>266
 メチルフェニデートをぐぐっと
 
        
        
                
        - 
            
             >>271
 ナッパ寿司になります
 
        
        
                
        - 
            
             くんっ 
 
        
        
                
        - 
            
             さくっと切られそうな感じがする 
 
        
        
                
        - 
            
             もしかっぱをやめると、名前が「ずし」になるのだろうか(棒
 新橋にある、「ラーメン新橋店」という名前のラーメン屋さんみたいだ…
 
        
        
                
        - 
            
             厨子王 
 
        
        
                
        - 
            
             って言うか、ロゴが変わっただけじゃねーかw
 かっぱのマークからお皿を重ねたようなロゴになったのね。
 
        
        
                
        - 
            
             働いてくれるかっぱがいなくなったんか 
 
        
        
                
        - 
            
             しかし、昨日の本格唐揚げにはびっくりした色々と 
 
        
        
                
        - 
            
             まさかかっぱの肉が? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>243
 適当にやって相手がそのままついてくるならむしろ相性が良いと言えるので、ほどほどにね?
 フェードアウト上等だおらぁん!
 
        
        
                
        - 
            
             >>281
 とんねるずの番組見てたら見た目にも
 不味そうな唐揚げを出す店があってな。
 とんねるずに唐揚げの作り方教えてもらってたw
 
        
        
                
        - 
            
             はだか祭り寿司と御柱祭寿司にかっぱ寿司の本気を見た。 
 
        
        
                
        - 
            
             こちら、アペリティフのユンケルでございます 
 
        
        
                
        - 
            
             そう言えば、かっぱだっけ?お願いランキングで滅多打ちにされたの 
 
        
        
                
        - 
            
             最近はスシローの劣化が酷い
 シャリが小さくなったり醤油皿が無くなったり
 
        
        
                
        - 
            
             戦車ずしでワンチャン! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>287
 近所に初めてできたんで行ったんだけど、台風続きでネタがあまりない時期に行ったのがよくなかったw
 今度はもうちょっとタイミングを見計らって行こう。
 
 あと、確かに醤油皿は欲しいのと、注文品が運ばれてくるシステムがいまいち?
 できたばかりの店舗で慣れないのかもしれんが、人の注文品を取っちゃうトラブルが続発してた。
 
        
        
                
        - 
            
             >>286
 アレはオリジナル寿司限定勝負だったので、まあ…
 じゃあ普通のネタは旨いのかって? 確かみてみろ!
 
        
        
                
        - 
            
             (*゚∀゚)Copper Sushi 
 
        
        
                
        - 
            
             >>290
 そう言われると知り合いが働いているスーパーの寿司の方が美味しい気がするw
 
        
        
                
        - 
            
             三回食べると歯が折れる 
 
        
        
                
        - 
            
             どことは言わないが、最初おいしくて感動すら覚えたのに、
 店舗が広がっていってマグロがペラペラになったのには笑った。
 
        
        
                
        - 
            
             >>288
 |―――、
 | ̄ω ̄| はこさんは戦車カツを食べましょう
 | つ日Cロ
 
        
        
                
        - 
            
             >>287
 スシローは経営者が変わって原材料ケチり出したな。そろそろ危ない感じがする。
 
 かっぱは昔酷い質の寿司になって一気に客奪われた、最近は改善されたがイメージが戻らんな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>296
 なんでそんなことするんだろうな
 客減るって小学生だってわかるレベルな気がするが
 
        
        
                
        - 
            
             自分は上手くやれると思っちゃうモンなんだろう。
 人間は歴史に学べないんだよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>297
 ,、  ┌→、
 ./ん〉'"'△゙´ヾ>
 ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
 100円のものが原価80円で、1日に10000人来てると仮定しますも。
 で、1人1つ買っていることにしますも。
 そうすると、1日に20万円の黒字になってるとしますも。
 とりあえず、人件費や光熱費などはここでは無視するも。
 
 さて、これを原価60円にした所、味が落ちてしまったのか、1日に来るお客さ
 んが8000人になったとまた仮定してみますも。
 なんとなんと、お客さんが2割も減ったというのに、黒字は6割も増えて32万
 円になっちゃいましたも。
 
 数字だけを追い求めるなら、こういうことが出来ますも(ぼー
 
 まあ真面目な話、こういう芸当は短期的に稼いで逃げ切るならともかく、長期に
 経営してくつもりだと、マイナス面がかなり大きいでしょうがもー。
 
        
        
                
        - 
            
             >>282
 一生に一度クラスの素敵な人なので適当にはできないw
 無理に気張ってるわけじゃないけどね
 あれこれ考えるのも楽しい
 
 しかし布団に入ってたがやっぱり眠れんw
 
        
        
                
        - 
            
             スシローは3年前なら文句なしだったけど今はあんまりお勧めできない(店舗差もあるっていう可能性もあるけど)
 
 >>297
 コスト削減は企業の至上命題だからねえ
 どっかの米国に移ったゲームハードファースト会社もコスト削減しまくってろくにゲームも作れなくなってるけど(ry
 
        
        
                
        - 
            
             過去最高益を出した偉大な社長として別業界へ転身よ
 その手のロクでもない話は中小企業でもたまにあるんだよねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>299
 そういうあからさまなら気づく人も多いのかもしれないけど
 ちょっと経費削減してみた→儲かってるじゃん
 と勘違いしている人はいっぱい居るんだろうなあ
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>299
 | ,yと]_」  昨今の漁業の状況から考えると、
 「儲けの為に原価80円を原価60円にした」よりも、
 「今までは原価80円だったものが原価100円になってしまったので、
 品質を下げてでも原価維持か値段を上げるかの2択を迫られた」方の可能性が高そうな。
 あっしは回転寿司はあら汁無料の銚子丸以外ほぼ行ったことないから実際はどうかわからないけれどね。
 
 さて、寝て起きたら京都へ向かうぜ
 
        
        
                
        - 
            
             はて、今日は京都でなにかあったかな。ゼルダコンサート? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>304
 ,、  ┌→、
 ./ん〉'"'△゙´ヾ>
 ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
 まあ、うちの出したのもあくまで例え話ではありますので、実際はどうなのか
 分かりませんですも。
 
        
        
                
        - 
            
             >>300
 爆発しろーーーーーーーー
 
 頑張ってね おっさんの余裕を見せるんやぞ! 写真とるとき指入れなくていいから。
 
        
        
                
        - 
            
             ケンタウロス
 
 これは服なのか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>304
 なんてこった。NX発表会は今日だったのか!
 
        
        
                
        - 
            
             俺の出勤日。ばばーーーん 
 
        
        
                
        - 
            
             遊ゴロさんも謎の人だよね 
 
        
        
                
        - 
            
             eshop投票数
 
 キューブ 7979
 ネズミ 260
 
 ポケモン
 赤 689
 緑 443
 青 388
 黄 1050
 
 おまけ バッジ 32512 遊戯 2255 アイカツ 1045 アプモン 136
 
 ファミコン好きとしては素晴らしすぎるものが発表されたなぁ
 これは買わないと
 
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
 https://twitter.com/Senami_/status/781950015413465089
 
 遊びに行っていてこんな時間に帰宅
 おやすみー
 
        
        
                
        - 
            
             おはやうこけすれ
 今からお仕事だ、いってきまーす
 
        
        
                
        - 
            
             ↓おはようござるますてれあずま 
 
        
        
                
        - 
            
             てれあずま×挨拶の人 
 
        
        
                
        - 
            
             ↓ ttps://www.nintendo.co.jp/clv/sp/img/features_hero.png
 ↓ ミニファミコンはコントローラー自体は小さいけどボタンのサイズはそのままみたいだから
 ↓ グリップの類いでも有ればいいかな
 
        
        
                
        - 
            
             おはコケ
 
 デートの人
 プレゼントする時が来たら身に付けるものならなおのこと女の子に選ばせた方がいい
 でも段階が浅いうちは基本身に付けるものや普段使いするものは避けた方がよい
 選ばせるときは買ってあげるから選んでとか言ったら駄目だぞ
 店もなんなら女の子にどこか行きたいところある?とか
 食べたいものある?とかいいお店知ってる?て聞いちゃっても構わない
 
        
        
                
        - 
            
             あでも特に希望がなかったときのためにいくつか行き先決めとかないといかんね 
 
        
        
                
        - 
            
             ↓爆ぜろてれ東(とばっちり 
 
        
        
                
        - 
            
             ポケモンGOが社会にもたらした「空間の個人化」とは
 ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/7854
 
 |з-) ヨクワカラナイ。
 
        
        
                
        - 
            
             ↑爆ぜたてれあずま 
 
        
        
                
        - 
            
             >>321
 前提がおかしい
 
        
        
                
        - 
            
             |n まあ直結と思われないようにいきなり個室二人きりな食事をさけるとか、
 |_6) プレゼントはいきなりはいらないとか、
 |と 服は洗濯してアイロンかけたのにする位で背伸びしすぎないとか、
 長すぎるとだれるから映画見て軽くお昼?食べたら解散にするとか、
 それくらいかなあ
 
 楽しかった、けどちょっと物足りない、また一緒に遊びたい、って思わせろってモテるマンガでも言ってた
 
        
        
                
        - 
            
             >>324
 
 飢餓感を煽る!
 
        
        
                
        - 
            
             あとは念のため相手にデートのつもりがないかも知れないってことを心に留めておけば問題ない
 年齢差があるとどうしてもね
 
        
        
                
        - 
            
             映画見て軽く二郎食って解散が正解だな 
 
        
        
                
        - 
            
             おはコケ
 
 >>318
 昨晩一応目ぼし付けたんだけど、女の子に最初聞いてみるよ
 ありがとう
 
 >>324
 個室な食事かー
 そもそもそんな高そうな店はいけない
 あと、背伸びっていうか普段からおしゃれマンとして知られてるのでそのまんま行くよ
 長すぎてもダメってのは感覚的にわかる
 
 >>325
 今のNXについての情報統制のことですか?(ぼ
 
 
 さて、お仕事いってきますー
 
        
        
                
        - 
            
             >>326
 承知
 徐々に距離をつめていくつもりでいるし、誘うハードル下げるためにデートと思われないような誘い方したからね
 
        
        
                
        - 
            
             でもまあお互い好きなのは態度でわかるので心配はしていない 
 
        
        
                
        - 
            
             ID変わった 
 
        
        
                
        - 
            
             録画したフォトグラファーズを観るぞー
 中村征夫さんが出てるからー
 
        
        
                
        - 
            
             同じ場所に3回連続でデート行くと番長と戦うことになっちゃうから気をつけるように 
 
        
        
                
        - 
            
             猛牛が突進してるくかもしれない 
 
        
        
                
        - 
            
             >>321
 というかこの人、文章書くの下手すぎやしないだろうか
 最初のロシアのくだりとか推敲してる感じがしない
 
        
        
                
        - 
            
             絵はまず模写だ。
 模写して、もう手本を見なくても大丈夫だと感じたら手本を見ずにかくのだ。
 そこには「自分の絵」ができているはずだ。
 ってゆうきまさみが言ってた。
 って、以前も書いた気がするおはコケ。
 
        
        
                
        - 
            
             連休になると行きたくなる
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke28210.jpg
 
 >>336
 「写真の」トレスから始めるといいとゲーメストで読んだ
 他人のイラストのトレスはパク以前にクセが移るだけらしい
 
        
        
                
        - 
            
             |;з-) 一瞬画像アップしてはいけないものが映っているように見えた…w 
 
        
        
                
        - 
            
             飯テロ写真に「指が写ってない」ってツッコミが入るのはそういう意味だったのか… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>337
 |n 福本作品トレスで顎が尖るとかそんな感じか
 |_6)
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             いろいろな模写を頑張ってそこから自分の絵柄を掘り当ててくってのがいいっぽいね
 
 デッサンだけ頑張ったら典型的日本人的体形しか書けなくなった人も…
 
        
        
                
        - 
            
             近代麻雀の一八先生の人みたいに絵柄コピーの天才みたいな人もいるでのー 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ おひゃよう…ねむい 
 
        
        
                
        - 
            
             >>341
 それ外国人のデッサンも頑張れば良いだけでは
 
        
        
                
        - 
            
             湯場で写真撮るって盗撮でね? 
 
        
        
                
        - 
            
             コケスレGOの暗黒ニート出現ポイント到着
 
 http://koke.from.tv/up/src/koke28211.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             ツイッターで流れてきた高慢と偏見とゾンビという映画のあらすじがおかしい
 見に行こうとしたら遠すぎるので誰かよろしく
 
        
        
                
        - 
            
             >>347
 昨日観たぞ!もう序盤からいろいろおかしいからw
 本スレで話を聞いたら原作(あるらしい)はもっとぶっ飛んでるとか
 
        
        
                
        - 
            
             見たいけどウチの近くでもやってる所が無いのだよなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             > 全体の9割は原典をそのまま用いながら爆笑ホラー小説に仕立て上げた怪作。
 wikipediaにすらこんな書かれ方しとるw
 
        
        
                
        - 
            
             映画はあれだけいろいろおかしいのに、演技から演出から
 ただ真面目に作ってるのでギャップがおかし過ぎる
 
 前説が紙芝居の様に語られるんだけど…
 大英帝国は植民地支配で紅茶とかスパイスとか色んな物を手に入れたね(うんうん
 だけど一緒に死人がゾンビになるウィルスも持ち込んじゃったよ(はいはい
 ウィルス蔓延はフランス人が原因じゃないか?と言われてもいたが(やっぱかw
 自衛対策としてイギリス人はカンフーを日本や中国に習いに行ったよ(オイオイ!
 でもゾンビが増え過ぎたんでロンドンを大きな壁で閉鎖したよ!堀も掘ったよ(フラグ
 結局ゾンビが大量に流れてきてゾンビの巣窟状態だよ!(見事なオチ
 てなわけでまだ田舎の方が安全さ!
 
 もうねw
 
        
        
                
        - 
            
             カンフーwww
 対ゾンビ戦で一番つよい格闘技ってなんだろな?
 少なくとも関節技系はほとんど効果が見込めないのはわかる
 
        
        
                
        - 
            
             CAT6ケーブルで5Gbpsか
 
 既存のCAT5eケーブルで2.5Gbps、CAT6ケーブルで5Gbpsを実現する有線LAN規格「IEEE 802.3bz」が承認
 ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1022775.html
 
 おはーこけ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>352
 リーチ保てる棒術じゃね?
 
        
        
                
        - 
            
             金脈「VR」群がる開拓者 ゲーセン浮上の鍵
 ttp://www.nikkei.com/article/DGXKZO07692060X20C16A9X11000/
 
 |〜-) たしかにさあ、VRは家庭用よりはゲーセンの方が向いてるかもしれないけど、
 メンテナンスとかの経費や時間考えたらそんな甘いもんじゃないよなあ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>355
 素晴らしい!
 
 みんな流行ると言っているから流行る!
 
        
        
                
        - 
            
             >>356
 |〜-) こういうのは体感的に「あまり良くない感じ」がする。
 具体的にどうとは言えないんだけど、なんか良くない感じ。
 過去にも似たように失敗した記憶がある。
 
        
        
                
        - 
            
             ゲーセンって基本的に大体5人以下しか人員いないと思うけど、
 VRのために数人配置して、採算取れるとは到底思えない
 
        
        
                
        - 
            
             バルサン焚いてるのでしばらく家に帰れない
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke28213.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>359
 バルサン焚いてまたいくつかの食料が犠牲になってるんですね・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>352
 ぞんびっこを再殺するとある小説ではグレイシー柔術が猛威を奮っているとか…
 
        
        
                
        - 
            
             インカムは稼げなさそう(一回数千円とか取るならまだしも
 メンテ費用は死ぬほどかかりそう、怪我とかのトラブル起こった場合の責任が大変そう。
 軽く考えても問題多すぎて、ゲーセンで儲かるような仕組みが出来るとはとても思えない。
 
        
        
                
        - 
            
             >>357
 娯楽は驚かせるが本質だから
 
 事前に流行るなんてわかるわけがないのだ
 
 シンラの失敗もそこにある
 
        
        
                
        - 
            
             ゲーセンって不特定多数が集まるところで基本的に店員はゲーム機の近くにいないものだけど衛生面はどうすんの?
 顔に装着し目に被せるという衛生に気を使う個所だけど、お客に衛生管理させて放置するつもりなのか?
 目は気をつけないと病気になったりと大変な個所だけど
 
        
        
                
        - 
            
             何であろうが目を覆い隠すHMDの時点でダメ。 
 
        
        
                
        - 
            
             セキュリティ的にも目を隠すとやばいので、公共の場ではHMDは無理だな
 人がつきっきりにならないとコストがかかりすぎる
 
        
        
                
        - 
            
             店員が近くにいないとなると置き引きなんかも怖いな 
 
        
        
                
        - 
            
             鍵付きの完全個室で対応
 
 …間違いなく「余談」がついてくる展開
 
        
        
                
        - 
            
             これが例えばスタッフが付きっきりで対応・掃除できて、
 そのぶん単価も高めにして許される大きめのアミューズメントパークならまだしも
 普通のゲーセンだとちょっとなぁ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>368
 個室にするなら全周囲モニターの方がまだまし...?
 
        
        
                
        - 
            
             VRダンシングアイを寝転がってプレイする
 髭のオッサンが続出
 
        
        
                
        - 
            
             >>371
 家族に目撃されて死亡確定(ただし本人は気づいていないためゾンビ状態)
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂から誕生日月割引のお知らせが来たので、割引対象ソフトを調べてたんだが
 ポケモン超不思議のダンジョンのレビューで、
 娘に買ったがエンディング後に飽きてしまったようだ
 で星5つ中2つ付けてる人がいた…
 やり込み要素まで全て楽しめないと認めない人なのだろうか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>373
 色んな人いるからいいんじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>364
 VR-1の時は係員が最低2人は必要だったはず
 
        
        
                
        - 
            
             >>373
 個人的には実際にその娘が楽しめたかどうかで
 ゲームを評価していないのが気になる
 
 仮に「娘からの感想」でイマイチだったなら正しい評価だが
 
        
        
                
        - 
            
             VRはテーマパークならいけるかなと思う
 けど,割りに合うかと言われると難しいのかね
 一回体験はしてみたいんだけどなー(買うとは言っていない)
 
        
        
                
        - 
            
             
 >>358
 R360のときはそれだけの為に人員を配置しないといけないのがネックになっていたと記憶。
 
        
        
                
        - 
            
             超不思議のDは仲間にシャッターが閉まるから思ったほど自由に構成組めないんだよね
 毎回どの仲間が行けるかチェックしたり結構面倒だし、場合によっては仲間がいなくて延期しなきゃいけなかったり
 そう言う面ではオススメし難い作品かな
 それ以外は殆どのモンスターが出てたり、
 
        
        
                
        - 
            
             超不思議のDは仲間にシャッターが閉まるから思ったほど自由に構成組めないんだよね
 毎回どの仲間が行けるかチェックしたり結構面倒だし、場合によっては仲間がいなくて延期しなきゃいけなかったり
 そう言う面ではオススメし難い作品かな
 それ以外は殆どのモンスターが出てたり、過去のキャラと繋がったりといい所も沢山有るけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>374
 まぁそうだね
 評価の基準がよくわからんレビューは無視すれば良いだけだしね
 
 >>376
 飽きてしまった、としか書かれてなかったな
 娘にはやり込み要素は難しすぎたようだとも書かれてたので
 難しいから飽きてしまった、というような事くらいしか聞いてないんじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             大事 
 
        
        
                
        - 
            
             大事そうに見えて大事じゃ無い少し大事な書き込み 
 
        
        
                
        - 
            
             スマホだと文章の途中で書き込みしちゃう時があるんだよね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>384
 長文書き込みたい時はメモ帳アプリで下書きしたものをコピペすると良い
 
        
        
                
        - 
            
             >>377
 たまにVRのアトラクションやってるよ
 おれは好きじゃないけど
 
        
        
                
        - 
            
             おはコケしびびー
 
 こんな時間に起きた時に限って、快晴のお出かけ日和…
 今からでは遠出は無理かー
 
        
        
                
        - 
            
             この前新たに公開された柳生ちゃんのあのやつ、
 どんなのに関係した絵なんだろうねえ。
 http://koke.from.tv/up/src/koke28214.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             【悲報】10月なのに30度超えた 
 
        
        
                
        - 
            
             しかしツイッターでロリエロ絵師のアカウント凍結騒ぎとか起こってるけど性癖が理解出来ないから
 近寄らない、関わりたくない、大っぴらに見せないで欲しいのは普通にしても存在するのが
 許せないから攻撃するになると迫害だなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             不快なだけで虫さんを排除するのは良くないよな 
 
        
        
                
        - 
            
             性癖に口を出してはいけない
 そのラインを超えたら戦争しかない
 
        
        
                
        - 
            
             >>391
 んだん
 
 ごめんなさい、やっぱり室内を走り回るげじげしみたらバルサン焚きます
 
        
        
                
        - 
            
             >>392
 目玉焼きに添加する調味料とか
 キノコかタケノコかとか
 塩かタレかとかなら争いは起きないんですね!
 
        
        
                
        - 
            
             争いなど止めてラーメンでも食べて落ち着こう(昼食)
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke28215.png
 
        
        
                
        - 
            
             戦争は究極の外交手段である
 また、戦争すること以上に密接かつ激しい交流は存在しない
 
 諸君、私は戦争が好きだ(目玉焼きに醤油をかけ唐揚げにレモンを絞りつつ
 
        
        
                
        - 
            
             その人がツイッターにどれぐらい公開してたかにもよると思うけど
 明らかにアウアウな絵を公開してたなら凍結されても仕方ないかも
 
        
        
                
        - 
            
             天一は数回食ったけど合わなかったな。
 何か注文にコツがあるのだろうか。
 ヤサイマシマシ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>396
 目玉焼きに醤油とかおかしいとしか思えない(ぼ
 ソース派だったけど最近はマヨネーズもありかなって
 
        
        
                
        - 
            
             うなぎを食べれば万事解決 
 
        
        
                
        - 
            
             >>398
 天一は天一でラーメンじゃないっていうぐらいだから,合わなくてもしょうがないかと
 はまる人ははまるんだけどねー
 味がさねはわりと食べやすいと思うけど,ない店が多いから困る
 
        
        
                
        - 
            
             >>397
 と言うよりは成人向けアカウントですとちゃんと入れるとか閲覧に制限を入れるとか最低限のルールを守って
 投稿してる人とか関係無しに描いてると言うだけで運営に通報してアカウント凍結してる集団が
 居ると言った感じだね
 
        
        
                
        - 
            
             >>395
 指がない
 
        
        
                
        - 
            
             >>402
 よく分からないのだそもそもツイッターの規則は
 NGということ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>400
 うなぎの焼き方で今度は戦争が…(棒
 
        
        
                
        - 
            
             天一行きたい・・・でも近所に天一ない・・・
 
 だから二郎行く!
 
        
        
                
        - 
            
             >>405
 背から割く/腹から割く
 頭を落として焼く/頭を残して焼く
 蒸す/蒸さない
 
 ほぼ関東と関西の違いになってしまう気がする
 
        
        
                
        - 
            
             >>404
 ツイッターの規則は成人向けでも不適切なコンテンツを含むものとして設定すればOK
 でも問題なのはそうやってる人に対してエロ絵を描いてるってだけで
 アカウント凍結させるように報告しまくったっていうこと
 自称ツイッターレディースらしい
 
        
        
                
        - 
            
             >>395
 同じラーメンをこの前ここで見たようなw
 似た外見のラーメンかしら。
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://www.yomiuri.co.jp/economy/20161001-OYT1T50064.html?from=ytop_top
 乗車1日平均1人以下、JR北が51駅廃止へ
 
 割と一気に削るのな
 
        
        
                
        - 
            
             >>402
 あー,そういう話なんだ
 はた迷惑な正義感って感じかねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             >>411
 はた迷惑な正義感ではなく自慰の一種だと思うよ
 
        
        
                
        - 
            
             規則に違反していないのなら、報告を受けて凍結しちゃうツイッター側にも問題があるような? 
 
        
        
                
        - 
            
             やってることが粘着荒らしと変わらんな
 まあ昔からどんなコミュニティでもあったことだが
 
        
        
                
        - 
            
             >>409
 多分それも俺な気がするw
 もちろん、珍しいラーメン外見ではないから別の可能性もあるけど…
 首都圏じゃないから店被りの可能性は低い
 
        
        
                
        - 
            
             間をとってうなぎラーメンなんてどうか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>410
 廃線にすると貨物出来なくなるから駅間引きだなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>408
 規則的にオッケーならなんで凍結されたんだろ
 運営側の判断が適当なのか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>417
 
 そうだよ
 停車しないほうが燃料も節約できる
 
        
        
                
        - 
            
             >>418
 運営は児童ポルノの通報を受けると取り敢えず凍結してしまうそうな、その後それを解除するのは
 凍結された人が申し開きしないといけないのでそれを悪用している
 
        
        
                
        - 
            
             >>389
 こっちは20℃行かない・・・
 
        
        
                
        - 
            
             twitterは報告が一定数来たらとりあえず凍結してアカウント側の弁明待ちという対応なので
 とにかく組織的に片っ端から報告しまくれば数は減るんですわ
 
        
        
                
        - 
            
             >>413
 うむ
 だから今回規則が変わってそういうブロック報告したアカウントも調査するから覚悟しろ
 というような文章が入った
 
        
        
                
        - 
            
             >>420
 そうなのか
 ずいぶん乱暴な対応の仕方だなー
 
        
        
                
        - 
            
             >>423
 その方がええわな。
 この件に限らず、考え方の違いで通報合戦というのはありそうだしね。
 
        
        
                
        - 
            
             そういうのも荒らしと同じで、ロリがどうかとか関係無く自分の憂さ晴らししてるだけなんだろうなあ。
 日陰でそっとしてる弱い立場の人狙い撃ちにするあたり、本人の人格がうかがえる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>420
 |―――、
 | ̄ω ̄| 該当ツイート削除じゃなくてまず凍結なんですか
 | つ日Cロ 何だかなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>426
 しかも自分は正しいことをやってるという自己陶酔状態だからたちが悪い
 俺は荒らしだと開き直る方がまだ潔いかも知れない
 
        
        
                
        - 
            
             故に自慰の一種なのである 
 
        
        
                
        - 
            
             弱い人間が弱い人間を叩くだけだな
 twitterの機械的に捌いている弱みを狙ったというのもあるのだろう
 
        
        
                
        - 
            
             その荒らしさん達の中には「そもそも女性を性欲の対象にするのがおかしい」とか言った人がいるとか。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>424
 YouTubeなんかでも同じ手順だよ、運営側はわざわざ内容を審査しないからね
 だからたまに公式が著作権違反で動画消されるw
 ニコニコなんかでもあるね
 
 消すように報告する方は自分が全て凍結出来るんだ!という全能感を得たいがためにやってるんだよ
 ただの荒らしだね
 
        
        
                
        - 
            
             >>431
 人類というか神に挑戦してるのかなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>431
 異性が対象
 同性が対象
 
 くらいしか無いだろうに…
 (たまに獣だの無機物だの手遅れな方もいるが)
 
        
        
                
        - 
            
             その発言者は試験管ベビーか何かなのだろうか?
 それとも雌雄同性体か何かからの生まれ?(棒
 
        
        
                
        - 
            
             よくいるよね、人に迷惑かけたくないから影でこそこそやっているのに
 わざわざ無理矢理表に引っ張り出して叩くやつ
 他人に理解できない趣味、特にエロ関係ともなると、叩かれる方の味方をする人はまず出てこないからね
 正直、多かれ少なかれおおっぴらにできない趣味を持っている人はそれなりにいるだろうし、そっとしておけば良いのにね
 もちろん人に迷惑がかかっているなら別だけど
 
        
        
                
        - 
            
             「私達のように自己愛に耽ればいいのよ」というメッセージかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>431
 ホモかな?(ぼ
 叩いてる自分たちが正義と思い込んでるからたちが悪いよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>438
 平賀源内!
 
        
        
                
        - 
            
             そんな訳でリアル女性を性の対象としない男性が増えるのでした、まる 
 
        
        
                
        - 
            
             曖昧なのがいけないんだろうな
 企業の規則に任せるのではなく、政府及び国民により二次制作物の合法範囲を定めるべき
 範囲さえしっかり決まっていればくだらない争いは減るかもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             あぁ、淫夢スレにもよく現れる理由ってそういう... 
 
        
        
                
        - 
            
             >>441
 国なんかにそんなこと決めさせる方がこわいと思うんだが
 
        
        
                
        - 
            
             >>442
 源内の男色は有名よ
 
        
        
                
        - 
            
             >>444
 なるほど、電気とウナギか(何が
 
        
        
                
        - 
            
             twitterの禁止事項
 刺激の強いコンテンツ: ポルノ画像または過度に暴力的な画像を、プロフィール画像またはヘッダー画像に使用することを禁じます。
 Twitterは、ツイートが不適切な画像/動画を含むものとして設定されていた場合、刺激の強いコンテンツの掲載を許可することがあります
 
 これを読むとポルノコンテンツの掲載を許可することがあるって事は、基本的に認めてないとも読めるんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>441
 政府もその手の問題については曖昧だし、
 決めるとしたら極端から極端に行きそうで怖い
 
 三次の児童ポルノでさえ
 (古い映画や家族写真などに写っている子供の裸については)
 「児童ポルノか否かの線引きはできない」「訴えの後に裁判の場で判断する」
 と政治家が言っていたりするし
 
        
        
                
        - 
            
             二次創作物でも成人指定している以上ポルノコンテンツなんだから基本的に認めてないないから消されても仕方が無い
 ただtwitter投稿が膨大だから基本的に放置しているだけなんだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             >>431
 あれ見て女性ではなくて童貞こじらせたやつが荒らしてるだけなんじゃないか?と思った
 
        
        
                
        - 
            
             ネットゲーと同じで自称の性別なんてどうにでもなるからね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>441
 そこまで強い権限を行使されるとゾーニングの問題でうまくない
 いま市民権を得ていない嗜好が芽吹く前に規制されてしまうという事態も避けなきゃいけないが
 それ以上に、求めていない人たちの手元に届いてしまうことが危惧される
 
 いま「これはえっちです」の対象外にあるものが国レベルでそのように認定されてしまうと
 のちのちゾーニングが必要なコンテンツとして隆盛した場合、規制する手段がなく氾濫してしまう可能性がある
 そうすると、そういうのを求めてない人の目に「規制不要コンテンツ」として触れてしまい不要な物議を醸す
 結果、過剰な叩きや規制論によって根絶するまでに廃れてしまうかもしれない
 
 ドラゴンカーセックスの薄い本が東館外周を占める未来だってありうると思って考えなきゃ
 
        
        
                
        - 
            
             >>448
 結局垢凍結は正しい判断だし、通報者の行為は当然と主張したいのか
 まあそれはそれで構わんけどね
 
        
        
                
        - 
            
             グリー、「長すぎる低迷期」から脱出できるか
 カギを握るのはヒット連発と「スマホの次」
 ttp://toyokeizai.net/articles/-/138049
 >>そこで重要になってくるのが人気キャラクターの知的財産(IP)獲得だ。
 >>業界では、スマホゲーム(スマゲー)市場の成熟化を背景に、
 >>IPを使ったゲームの開発を請け負い、手堅くヒット作を生む動きが広がっている。
 >>昨今の代表例としては、株式会社ポケモンと米ナイアンティックが共同で作った「ポケモンGO」が挙げられる。
 
 |з-) 手堅く??
 
        
        
                
        - 
            
             その手の主張がだいたい「男女間によるセックス以外で性欲の発散をしてはならない」という思想からきているものだとわかってからは特に気にならなくなった 
 
        
        
                
        - 
            
             >>449
 まあ実態は分からないけどね、引き出してみない限り
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 気持ち悪いからそういう殴り合い止めん? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>453
 (*゚∀゚)テガタイ
 
 
 (*゚∀゚)トイウカソレイガイノテヲシラナイダヨ
 
        
        
                
        - 
            
             トレチケタイムが終わったので巌窟王の股間を砕く作業に戻ろう… 
 
        
        
                
        - 
            
             エロい話だと思ったらエロくなかった 
 
        
        
                
        - 
            
             >>456
 ここでいくら言っても仕方のないことではあるわね。
 ここと一緒で、みんながみんな同じ考えから行動してるわけでもないだろうし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>457
 |з-) 手堅く当てたいがためにポケモンGOを出したとでも思ってるんだろうか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>461
 (*゚∀゚)経験が無いからわからないんだよ。
 
        
        
                
        - 
            
             「手堅くヒット作を生む」という言葉がなんかおもろい。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>452
 twitterの禁止事項に当てはまるなら凍結は仕方がないとは思うけど
 そんな垢を探して通報する人は暇人だなとは思うよ。
 簡単に検索できたのか、関連から芋づる式に見つけたのか知らないけど
 
        
        
                
        - 
            
             岩窟王が去勢されまくってるのか。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>463
 手堅く当たりくじを引く、と言ってるみたいな感じがするね
 
        
        
                
        - 
            
             手堅くヒットさせるってわりと矛盾した言い回しよね 
 
        
        
                
        - 
            
             しょくしゅー 
 
        
        
                
        - 
            
             やっと星5鯖2騎が全部上限開放出来た。長かったぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             |n 手堅くヒット作を生む←→下手な鉄砲数撃って当たらない
 |_6)
 |と 小数点以下の確率のガチャで爆死する事かな?
 
        
        
                
        - 
            
             ポケモンGOの様に既存IPで手堅くヒットという記事を書く人を
 ポケモンコマスターで殴り続けると死ぬと聞いて。
 
 そもそも手堅いヒットの例として挙げるには一番不向きなタイトルだろうポケモンGOはw
 
        
        
                
        - 
            
             マリオでも全ての作品がヒットしているわけでもないしね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>469
 そこに聖杯があるじゃろ?
 
        
        
                
        - 
            
             マイニンテンドーのポイント、9/30に期限が切れるやつがあって
 もったいない事したなぁ、とポイント使ってみたら9/30期限のポイントから消費されていったw
 半日くらいなら猶予があるって事なのだろうか?
 
        
        
                
        - 
            
             期限切れポイントの消化は間に合ったけど、パルテナのアニメをDLし損ねたのがこちら。 
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、
 | ̄ω ̄| メディアを超えて手堅く展開できる知的財産の数がどれだけあるのかという疑問が
 | つ日Cロ 数多くの漫画アニメゲームがある中で商売にもっていけるIPなんてごくわずかだと思いますが
 
        
        
                
        - 
            
             手堅くマリオのIPで実写映画作ろうぜ 
 
        
        
                
        - 
            
             じっしゃー
 
 そういえばジョジョが実写化らしいなあ
 4部は映画化し辛い題材だと思うのだが
 
        
        
                
        - 
            
             Wikipediaによれば、魔界帝国の女神は大赤字だったみたいだなw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>478
 なおロケ地、スペイン
 
        
        
                
        - 
            
             作中の風景が現代日本に存在しないからね、仕方ないね。 
 
        
        
                
        - 
            
             マリオで実写で映画
 
 メディアミックス展開が進んだ現在でもなんか違うと思うもんなぁw
 メルセデスのCMくらいのショートならジョークで済むけど
 
        
        
                
        - 
            
             もりおうちょうの風景てそんな海外ぽかったっけ? 
 
        
        
                
        - 
            
             杜王町は一応仙台がモデルだったはずだし
 仙台ロケでよかったと思うんだがのう
 
        
        
                
        - 
            
             震災があったからどうなんだろうね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>484
 トニオさんの料理完全再現のためにはスペインに渡るしかなかったのではなかろうか※適当
 
        
        
                
        - 
            
             トニオさんてイタリア料理じゃなかったっけ? 
 
        
        
                
        - 
            
             映画的な制約とかかな?日本だとロケし辛いから、いっそ海外で集中して撮影した方が安上がりで撮りやすいっていう
 アイアム・ア・ヒーローみたいに
 
        
        
                
        - 
            
             映画の舞台にすると助成金貰える奴目当てじゃないの? 
 
        
        
                
        - 
            
             まあ主人公ハーフだけど敵味方ほとんど日本人なのは4部だけだもんね 
 
        
        
                
        - 
            
             街でのロケは京都が例外的にやりやすいらしいが杜王町ぽくないかw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>458
 今回のイベントのヘルプ読んだけど、報酬のトレチケタイム効果は無視らしいよ
 (Live Grooveと同じ)
 
        
        
                
        - 
            
             >>490
 でもよく考えたら続きモノだから序盤に前説的なものが必要だよねえ
 いくら何でもいきなりスタンドとかジョースターの血統とかDIOとか出てくるしねえ
 
 
 某スレで例の悪人お祭り映画を「シーサイド・スクワット」と誤字したレスあって、なんかほっこりしたw
 
        
        
                
        - 
            
             >>474
 https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/32178/p/210
 日本時間の月末ではないみたい、まだ1時間くらいは間に合うよー
 
        
        
                
        - 
            
             >>493
 アクアマン経営のジムかな?
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  来たぜ京都
 | ,yと]_」 http://koke.from.tv/up/src/koke28216.png
 
        
        
                
        - 
            
             ゼルダコンサートか
 ええのう
 おいらは12月の愛知だから2か月待ちだよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>496
 おめでとう
 
        
        
                
        - 
            
             ゼルダコンサートに外国人いるのは予想してたけど
 10人くらいの団体さんはよくチケット取れたなあと思った
 
        
        
                
        - 
            
             半期決算日が終わっての土日だから
 今日はニュースも少なめで平穏だのぅ
 
        
        
                
        - 
            
             土日はNXのニュースも出てきそうにないしなー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>410
 ぬお、塩狩駅なくなるのか・・・まあ、周りに塩狩峠記念館ぐらいしかないが。
 
        
        
                
        - 
            
             >>502
 車で行く人しかおらんのだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>503
 全部一日平均が一人以下とあるからそうなんでしょうなあ
 
        
        
                
        - 
            
             JR北は株式会社方式での運営はもう限界かと 
 
        
        
                
        - 
            
             >>505
 早く国営に戻すべき(持論)。
 赤字→廃止をくり返すと、最終的に旭川-札幌-小樽-千歳当たりと新幹線ぐらいしか残らなくなるぞ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>506
 
 小樽千歳間が赤字とはにわかには信じがたい
 
        
        
                
        - 
            
             国鉄に戻すと国鉄時代の横暴が云々言いだす人たちが滅んでから、やっと検討くらいでは? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>492
 えっ…
 
 ちまちまやるか
 
        
        
                
        - 
            
             >>508
 新しい形式にしないとだめだね
 
        
        
                
        - 
            
             北海道の国鉄・JR.北は労使関係が酷い。
 あんまり国営とか民営とは関係ない気がするぞ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>511
 だから新しい形式!
 
        
        
                
        - 
            
             “リア充”にヒットしてこそVRの未来はある 「VR ZONE」が示したこと 
 ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/161001/bsj1610010707001-n1.htm
 >>そこで掲げられた目標が、「VRに関心無いリア充男女に事前予約しないと
 >>入れない観光客だらけのお台場の店舗に平日も(仕事や学校を休ませて)
 >>来店頂き3000円以上利用して頂く」というもの。
 >>VRという最先端テクノロジーが使われたエンターテイメント施設として
 >>浮かぶターゲットとはかけ離れた層で、
 >>「このハードルを越えたら、さすがにVRエンタメを無視できなくなるだろう」と考えた。
 
 |〜-) ダメだこれは。何もかもが逆だ。
 |∞)
 
        
        
                
        - 
            
             >>513
 目標が色んな意味で頭おかしい
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1022853.html
 エイシスとゲオ、PCゲームのレンタル事業を来春開始
 20周年を迎え、二次元情報サイト「DLチャンネル」をスタート
 
 >GEO店頭でタイトルごとに用意されたレンタルカードを購入し、ソフトの
 >PCへのインストールはDLsite.comを通しダウンロードして行なう
 >ことになる。ダウンロードということで、レンタル期間を過ぎると
 >遊べなくなるだけで、DVDのように返却する必要はない。
 ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1022/853/dlsite24.jpg
 
 旧いエロゲ対象かねパートナーブランドを見るに
 販売形式としてはアリかな
 (差額払って買取りにもできるそう)
 
        
        
                
        - 
            
             業務用だと未来はあるだろう。
 家庭用には未来は無いけど
 
        
        
                
        - 
            
             売れないのが分かってるのに無理やり売れる方法考えてるからじゃないかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>513
 >ゴーサインが出て、開発が進み店舗も決まって4月にオープン。
 >その結果は、「20歳から29歳といった層がテーマパーク感覚で来てくれた。
 >始まった頃は、平日は取材やVR関係の人が多かったが、
 >土日にはそういった方やファミリー層が来て、今はリア充層が来てくれている」と小山氏。
 >目標は見事にクリアされた。
 
 目標クリアしたみたいだからいいんじゃないっすか
 結局土日にしかそういう層は来てないからクリアしてねーだろと思うけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>513
 なんだろう、ヒットした結果起こる事象を、その事象を発生させればヒット確定と誤認してる?
 バカは天才と紙一重と言ってる様なもんだぞその箇所w
 で、お台場だリア充だ言ってて、5ページ目に出てくるのがボトムズとガンダムというね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>519
 が、ガンダムも市民権は得たから(震え声
 とは言っても売れたのは初代がやはり大きくてだなあ
 
        
        
                
        - 
            
             ターゲットありきなのかVRの浸透ありきなのか
 人さえくればいいのか
 良く分からなくなる記事すな
 
        
        
                
        - 
            
             一般人に購入させることを前提とすると
 リピータを作らないとそもそも目標達成できないのでは・・・
 
        
        
                
        - 
            
             小さな村の物語イタリアの放送時間が変更になって18時からになったので
 みんな気をつけよう
 
        
        
                
        - 
            
             >>513
 この記事の言ってるリア充層の定義が良くわからない
 最初からVRに興味のある層は非リア充層なのだろうか
 それとその層もズル休みしてお金を使ってもらう事になんの意味が?
 
        
        
                
        - 
            
             >>524
 |з-) ないよ。
 無いけど大金突っ込んじゃったからヒットさせて回収させないとならない使命背負わされたんだ。
 
        
        
                
        - 
            
             意味無いのかよ! 
 
        
        
                
        - 
            
             AmazonのFireTVにdアニメストアのアプリが出てたので、早速登録してみた
 いやはや、便利な世の中になったもんだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>525
 PS3の時のサードみたい
 
        
        
                
        - 
            
             >>434
 ゾンビとしびびか(棒
 
        
        
                
        - 
            
             ファミ通はPSVRのソフトのクロスレビュー載せるんかな。
 ゲームじゃないソフトも多いけど。
 
        
        
                
        - 
            
             しっかしps3は2があったからともかくVRは何故投資をしてしまうのだろうか…? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>531
 Oculusがキックスターで金を集めたの見て巨大な鉱脈があると錯覚して突っ込んだんじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>530
 トルネ「載せない理由なんかないやろwwwwww」
 
        
        
                
        - 
            
             世の中何が受けるか分からないから取り敢えずやって見ると言うのも必要だけど
 VRは流石にもう何回か技術革新が起きないと無理過ぎるのでは?としか思えないからなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>522
 自分の経験だとVRで繰り返しやりたくなるようなコンテンツに出会ったことがない
 たぶんこのスレでもかなりVRを体験したことある方だと思うんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>532
 あーなるほど
 
        
        
                
        - 
            
             >>536
 PS3と同じ儲かる錯覚
 
        
        
                
        - 
            
             >>534
 ネタでも何でもなくSAO位までいかないと一般には普及する目はないだろうねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>533
 ああ、あったなあ・・・そんなの
 
        
        
                
        - 
            
             VRをなんとかできる地力があるなら3Dテレビも電動バイブコンももう少しなんとかできたろうよ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>533
 ForzaHorizon3のレビューはいつ載りますか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>537
 錯覚かよ!w
 ps2が凄すぎたから3は錯覚見えちゃったのかね
 
        
        
                
        - 
            
             >>541
 GTSが勝てそうな部分が見つかったら…かな
 
        
        
                
        - 
            
             VRの推し方は、売り込みたいタレントを事務所が無理やり推している感じに見えるなあ。
 そのやり方が必ずしも悪いとは言わないんだけど、実力が伴わないと難しいよね…
 
        
        
                
        - 
            
             VRの押し方は3Dテレビの時とそっくりだよ
 ハードや方式のことはやたら触れられるけど、ソフトの話が一向に出てこない
 
        
        
                
        - 
            
             >>542
 よくあるよ
 だから人間投資詐欺に引っかかる
 
        
        
                
        - 
            
             SIEはほんとに親子連れやカップル取り込んでオタ専商売やめたいんだね
 先日のキッズの星といいこれといい
 
        
        
                
        - 
            
             >>544
 ゴーリキー?(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>542
 野球でもサッカーでもいいけど、
 今年の順位や優勝チームを開幕前に予想するとなったら、
 そら前年優勝チームをまず考えるよね。そんな感じ
 
        
        
                
        - 
            
             >>547
 PSのオタ層は口ばっかうるさくて大して金を落としてくれないから
 
        
        
                
        - 
            
             >>546
 >>549
 いわゆるアンパイ狙いってとこかね?
 VRはあまりアンパイ感は感じないけども…
 
        
        
                
        - 
            
             >>551
 いや、これだけ売る側が流行る流行るみんな言うと
 錯覚する
 
        
        
                
        - 
            
             トゥイッターで流れてきた、奥さんにVR買わせようとして、
 発売予定ソフト一覧見せたら保留になった話が少し面白かった
 
        
        
                
        - 
            
             >>552
 あぁ、なるほど…
 みんな言ってるから錯覚してんのか…
 
        
        
                
        - 
            
             言うだけはタダ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>552
 PSPの初期は自分も勘違いしてたっけ
 現実は全然違うんだが結構騙される
 
        
        
                
        - 
            
             >>553
 それは飯店民だ!
 
        
        
                
        - 
            
             赤信号みんなで渡れば怖くない 
 
        
        
                
        - 
            
             >>557
 こっち側の人だったか…w
 しかし、じゃあなぜPSVRを欲しがるんだろう?
 
        
        
                
        - 
            
             >>559
 面白そうと思うかどうかは人それぞれなので…
 あるいは、怖いもの見たさ(棒
 
        
        
                
        - 
            
             そういやオキュラスってすっかり話題にのぼらなくなったね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>558
 トラックに轢かれる未来しか見えない
 
        
        
                
        - 
            
             >>551
 二筒すら切れてないのに「八筒切れてるから五筒は安全だな」と思う的安易さではあると思う。
 
        
        
                
        - 
            
             >>563
 すまんがその例えは俺には全くわからない…
 車のことは知らないのだ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>564
 車では無く麻雀では?
 
        
        
                
        - 
            
             >>565
 あー…そっちかw(そっちもわからんけどw)
 何故か気筒に見えた
 
        
        
                
        - 
            
             フィギュアスケートのOPでゼノクロの曲がー
 荘厳な感じが合ってて違和感が全くないな
 
        
        
                
        - 
            
             >>564
 マージャンです
 
        
        
                
        - 
            
             >>551
 ttp://yamaoka-co.net/a/wp-content/uploads/2011/03/2012_-_.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>568
 言われるまで気づかなかったよ…w
 アンパイも麻雀用語なんだっけ?
 >>569
 ネタがわからんw
 
        
        
                
        - 
            
             >>538
 そのSAOですら本人側は大変危険な感じっぽいが…
 完全没頭タイプは怖い
 
        
        
                
        - 
            
             >>570
 アンパイヤ
 
 
 http://i.imgur.com/jQIJopd.jpg やー
 
        
        
                
        - 
            
             >>570
 審判はアンパイヤーと呼ばれる
 
        
        
                
        - 
            
             >>566
 ttp://livedoor.blogimg.jp/sakisankawaii/imgs/b/b/bb1a4cb7.jpg
 
 ちなみにこの丸が5つあるのが「五筒」ね(画像はあまり関係ない)
 
 >>570
 あと「リーチ」とか「テンパる」とかも麻雀由来だね
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) やろうと思えばフィギュアならNLA昼の曲でも合いそうな気がする。 
 
        
        
                
        - 
            
              ,.:::.⌒:::::ヽ ファミコンミニが発表されましたね!!
 (::::::::::人:::::::) マクロスΔも最終回でしたね!!劇場版あるのかなぁ
 (*´Д`*)  グランパスが最近調子良くなってきましたよ!!
 ( つ旦O
 と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
 
        
        
                
        - 
            
             >>572
 >>573
 あーなるほど…
 審判のことか
 >>574
 ふむふむ
 しかし麻雀は用語が多くてよーわからんなぁ…w
 というか役が多くてわからんw
 
        
        
                
        - 
            
             >>571
 アクセルワールドのニューロリンカーぐらいでやっと実用的だよね
 
        
        
                
        - 
            
             流石安定のドドさんだ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>576
 
 最終回だ!
 
        
        
                
        - 
            
             ドドさんなのに1日しかドドってないとか明日雪降るかもしれん 
 
        
        
                
        - 
            
             >>571
 ゲーム中の人間を殺害する殺人事件とか作中であったねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>560
 自己解決、ちゃんと読んだら旦那さん(ここの住民?)は別にPSVRを欲しがって無かったw
 ようは、VRが気になる奥さんの財布からゲームを買うお金を引き出そうとする(そして失敗した)お話だった
 結婚すると大変だなあと思いました(小並感
 
        
        
                
        - 
            
             >>582
 1期がデスゲームで2期がプレイ中の人の部屋に忍び込んで殺害だっけ
 
        
        
                
        - 
            
             >>575
 使い方次第だが昼も夜も使えるかと
 あとは制限時間内でのワザの要素に合わせて曲を編集すれば
 
 最近のフィギュアはどうか分かんないけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>580
 全部録ってるけど全然見てないやw
 
        
        
                
        - 
            
             >>576
 グランパス残り何試合よ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>586
 伏線が回収されなかった
 
 完
 
        
        
                
        - 
            
             最終回で嫁さん涙する(*´Д`*) 
 
        
        
                
        - 
            
             周囲に流されないのと協調性は併せ持ちにくい感じがする
 教育や訓練が必要だからかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>585
 |з-) 僕ちん声を大にして言いたいことがあるんだけど、
 オーバークロックギア発動時の「Wir fliegen」と、
 フライトモードの「Don't worry」は死ぬほど名曲だと思うんだが、
 なぜか理解されない。
 
        
        
                
        - 
            
             >>591
 ここの連中なら理解してるやろ
 
        
        
                
        - 
            
             空気読みすぎると発言に主体性がなくなっちゃう 
 
        
        
                
        - 
            
             ファミコン、実店舗でも予約締めた店増えてきてるのか
 生産数あまり多くないんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>588
 伏線はお客が勝手に増やすとも言いますし…
 最初からぶち立てたものなら、知らないけど
 まさか2期あるとか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>595
 多分過去の例から見て次回作に丸投げ
 
        
        
                
        - 
            
             >>591
 聞いてる暇がないシーンの曲だからでは。
 「Wir fliegen」は当然として「Don't worry」もその間の燃料はガシガシ減る。
 
        
        
                
        - 
            
             伏線は全部回収しなくてもいいんじゃないか系
 想像の余地で人気ある作品だと特に
 
        
        
                
        - 
            
             >>591
 その曲2つともゼノクロでとても好きなのだが…
 
        
        
                
        - 
            
             某アニメなんかだと、
 主人公の出生に関わる不穏な伏線を終盤完全にスルーして
 大団円のハッピーエンドにしたことで却って好評になったケースも
 
        
        
                
        - 
            
             >>591
 誰に向かって力説したのか、そこが問題w
 
 >フライトモードの「Don't worry」は死ぬほど名曲だと思うんだが
 
 岩田さんが亡くなった時にゼノクロのMiiverseで「この曲のように空から地上を見てくれているんでしょう」
 と書いてた人がいました
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノクロか…
 追加コンテンツはまだかい?
 
 ワールドエネミーくらいは追加されると思ってたんだがなー
 
        
        
                
        - 
            
             >>591
 理解してくれている人はいるさ
 ttp://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/5028.html
 
        
        
                
        - 
            
             クジラなんて無かったし、二作とも主人公はキラだった 
 
        
        
                
        - 
            
             さっき織田信成が1000日ぶりに試合で滑るとかやってたなぁ、フィギュア 
 
        
        
                
        - 
            
             >>596
 というか、マクロスの作品群の設定(?)から考えると、多分(現地の)歴史を知っているなら暗黙でおkな内容、的扱い?
 要は、三國志の正史を知っていれば、同演義内の省略された部分は概ね正史通り扱い、的な。
 
        
        
                
        - 
            
             >>602
 NXに移行したんじゃない?
 
        
        
                
        - 
            
             「Wir  
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) もうね、本当感情的になったけど
 「ゲーム音楽で声が入ってるからヤダ」って言った連中のこめかみをドリルでえぐってやろうかと思った。
 
        
        
                
        - 
            
             デレステ新イベ、ptランキング無いというのにいつも通り走ってる自分を殴りたくなるね?(先行プレイ権獲得) 
 
        
        
                
        - 
            
             澤野さんの音楽が好きなので、サントラとか買ったり借りたりしまくってるw
 最近の作品だとサンダーボルトファンタジーの音楽も良いよ!
 ちなみにサンダーボルトファンタジーは人形劇だけども、迫力あってこれまた面白い
 脚本が虚淵さんだけあってさくさく人が死んでしまうがw
 
        
        
                
        - 
            
             グランゾートはすがすがしいくらいに伏線を一気に回収してすごかったっけなあ
 マスクに美形悪役(CV子安)が実はお母さんだったの予想外すぎたなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>609
 お、P3とかP4の事かな?(ぼ)
 個人的にはネームド(だっけ?)と戦う時のBGMがサビに入るの遅いかなー?と感じたかなぁ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>613
 |з-) オーバードやろか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>609
 サイコソルジャー24時間プレイの刑で我慢しなさいw
 
 
 それよりフィギュアはいまは声入り曲良いのかな?
 前はエキジビジョンぐらいって暗黙の了解があったが
 
 昔々イデオンの曲で滑ってたました(黒歴史
 
        
        
                
        - 
            
             >>587
 今日勝った事で降格圏から脱したよ!残り3試合!
 
        
        
                
        - 
            
             >>609
 声入りのBGPが澤野さんの真骨頂なのにねw
 
        
        
                
        - 
            
             バルサンの影響で今日は家では食えない
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke28217.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             ワールドエネミーの曲が実に良い
 瞬殺するか瞬殺されるかで長く聞く機会あんまりないけどw
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレイドの曲は素晴らしい事は間違いないんだが個人的にはクロスの世界観にはあんまり合わない感じがする
 NLAの曲とか好きだけどあまり賛同は得られたことがないな
 
        
        
                
        - 
            
             >>613
 (*゚∀゚)ベイベベイベベイベベイベ
 
        
        
                
        - 
            
             >>614
 そうそう、オーバードだw
 オーバード戦のBGMは最初からかっ飛ばした感じでも良かったと思うかなぁ
 静かに始まるのも良いとは思うけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>615
 正にそのエキシビジョンでの話じゃね?
 もっとも、厳密なことを言えば「歌詞」が減点対象ではあるが「声」自体は問題ないらしいけど。
 
        
        
                
        - 
            
             >>621
 歌が流れる以外すっかり忘れてたw
 
        
        
                
        - 
            
             BGMに声が入るのなんてCDが媒体になってから結構散見できたものなのに、なんでゼノクロでは拒否反応示す発言がやたらみえたんだろうねえ 
 
        
        
                
        - 
            
             個人的にはドールで空飛んだ時のdont warryがいいなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             そそもそもゼノクロってリリースされた以外のDLCがあるってアナウンスされてたっけ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>616
 希望が見えてきました(*´Д`*)ノシ
 
        
        
                
        - 
            
             >>615
 と思いきや、もうちょっと探ってみたら、2014-2015シーズンからその減点が無くなった、つまり解禁になったという話が出てきた。
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームのOPで歌が流れるの、最初にやったゲームはなんだろう?
 
 えろげのOPで歌わないのは珍しくなったかな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>621
 ベビベビベイベベイベベイベベイベベイベ
 オレノスベーテハーオマエーノモーノーサー
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 有名所だとテイルズオブファンタジアかな。 
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、
 | ̄ω ̄| ミツケテーユアードリーム
 | つ日Cロ
 
        
        
                
        - 
            
             >>623
 NLAの曲は微妙だなあ、意味ある言葉はあるし
 
        
        
                
        - 
            
             >>625
 恐らくあれはBGMの系統としてゼノブレと同じ雰囲気が期待されてたんだと思う。
 でもふた開けてみたら違った、と。
 
        
        
                
        - 
            
             そういやミニファミコン、Amazonもヨドバシも既に予約受付終了で
 Amazonでは既にプレミア価格になっているんだな…
 特にAmazon限定のACアダプタのセットなんかは20000円とかになってる
 
        
        
                
        - 
            
             >>625
 難癖つけたいだけでしょ?
 確かテレ東もNLAの曲は最初微妙な反応してたし
 
        
        
                
        - 
            
             SFC「テイルズ オブ ファンタジア」かなぁ…
 
 と思ったら思い出したNES「SKATE OR DIE 2」があった
 https://www.youtube.com/watch?v=X8TmIxHSBcU
 
 パソコンはもっと前にありそうな気はする
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 社長が訊くで高橋氏が「澤井氏の楽曲は世界観に合ってた」と言ってるんだから、
 それは結局合ってた合ってなかったではなく、好き嫌いの話だろう。
 
        
        
                
        - 
            
             >>630
 TOPかな?
 
        
        
                
        - 
            
             ヨドバシアキバでミニファミコン予約してきたマン 
 
        
        
                
        - 
            
             >>609
 ZUNTATA「何言ってんだか」
 
        
        
                
        - 
            
             難癖扱いして意見を封殺するのはよくないね 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 恐らくその拒否反応は「ゼノブレイドの作曲家と同じじゃないと嫌だ」
 ということだったんだと思うけどね。
 ただ高橋氏は結構シリーズごとに作曲家変えるからな。
 
        
        
                
        - 
            
             世界観には合ってるし曲もいいけど使い方がクソだっただけ 
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノクロの続きだすならBGMは統一して欲しい気もする
 全く違うなら買えるのもありかな
 
        
        
                
        - 
            
             好きか嫌いかの話なんだから正当な感想だろう。 
 
        
        
                
        - 
            
             WikipediaによるとPCエンジンCDROM2が1988年、
 テイルズオブファンタジアが1995年のようだから、
 CDROM2のゲームで先にありそうな気がする。
 
        
        
                
        - 
            
             くだらない意見しか書けないなら、見る価値もないけどね
 まさにドウデモイイ
 
        
        
                
        - 
            
             さいこぼーるがー ひかり はなち 
 
        
        
                
        - 
            
             自分の記憶に残ってるのだとMEGA-CDのLUNAR(1992年)かな? 
 
        
        
                
        - 
            
             ひとつ思い出した。メガCDのヘビーノバでOP歌ってた。
 あと、ルナ シルバースターが1992年か。
 
        
        
                
        - 
            
             >>566
 ナカーマ(笑)
 
 地酒で晩酌ちう。
 今の時節は、ひやおろしが旨い。
 最寄りのスーパーで値引きシールの貼られた惣菜が肴だけど、卵の賞味期限が来ちまったのでだし巻き追加〜
 今日は上手く焼けたかな♪
 ttp://i.imgur.com/IG9G9Lb.jpg
 
 地酒をちびちびやりながら積みビデオを消化中。
 
 「けいおん!!」と「エヴァンゲリオン」がNHKで観れるって、なんて時代になったんだろう。
 
 そう呟いた僕に向かって誰かがニッコリと笑ってこう言った気がした。
 「すごい時代になったでしょう。でもそれがNHKなんだよね」
 
 この時代に生まれて良かった。
 心から、そう思った。
 
        
        
                
        - 
            
             >>653
 ゆb(ry
 
        
        
                
        - 
            
             湯葉巻きじゃなくて卵焼きじゃね? 
 
        
        
                
        - 
            
             ぶつ森、村民が引っ越ししないように頑張ってたけど
 とうとう引越しさせてしまった。ショック
 
        
        
                
        - 
            
             >>591
 フライト曲は聞きあきてしまうのが…
 
        
        
                
        - 
            
             豪血寺一族で、なんで格闘ゲームが歌うねんと思ったw
 ポパペパプー。
 
        
        
                
        - 
            
             格ゲーならリチャードマイヤの前例があるべw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>658
 サイコソルジャーチームの悪口ですか?
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノクロは通常戦闘曲も名曲だと思うんだけれど、
 サビに入る前に戦闘終わってしまうのが…w
 
        
        
                
        - 
            
             音ゲーも当初はボーカル曲なんてって時期があったんやで 
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノクロの戦闘曲で聞く時間長いのは
 多分低レベルの頃の探索だと思うw
 
        
        
                
        - 
            
             (*゚∀゚)ハイパーボール150個まで溜めた。
 スーパーボールは全て捨てるー
 
        
        
                
        - 
            
             ゼーガペインの特番忘れてたや 
 
        
        
                
        - 
            
             >>664
 それが、GO+で投げるボール設定の機能追加のフラグだとは、その時には誰も思わなかったのです。
 
        
        
                
        - 
            
             >>664
 モンスターボールも全部捨てよーぜ〜(嘘
 
 ポケGOプラス使ってるとスパボが邪魔だー
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノクロの曲は白樹のフィールド曲が拠点作って永住したいくらい好きじゃー 
 
        
        
                
        - 
            
             まだハイパーボールとか出ないんですが…  そんなにやってないしなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>667
 (*゚∀゚)毎回50個ぐらい捨ててる。
 20個で100コイン……120円。
 50個で250コイン……300円。
 
 
 (*゚∀゚)ウヒョーーーーーーーー
 
        
        
                
        - 
            
             >>662
 今やボーカル音ゲーのが蔓延しとるレベルですな
 
        
        
                
        - 
            
             >>670
 ・・・現金換算出来るのは捨てたく無いなぁw
 
        
        
                
        - 
            
             >>671
 ボーカル曲が苦手なのは「延々と聞かれても飽きられてはならないという性質が必要な、演奏時間が不定のBGM」だから、
 演奏時間が基本的に固定の音ゲーは、どうということはないのよね。雰囲気にあってればだけど。
 
        
        
                
        - 
            
             (*゚∀゚)ガチャがぁ!回るのぉ!レアレアレアー!
 
 
 (*゚∀゚)イエーィ
 
        
        
                
        - 
            
             ダイジェストを延々流してるのかな。これ
 じゃあ良いや
 >>670
 なにーイベントガチャが連続で来てるデレステより
 全然良心的じゃねw
 
        
        
                
        - 
            
             誰かー
 ぼんちゃんにメガネ分補給してー
 
        
        
                
        - 
            
             課金したらスカチケ(期間限定のやつも選べる)貰えて
 月上限1万円にしようぜ。
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノクロのサントラはDISC1の0rCh-SUITE"X"11トラックだけでもアルバム1枚分の価値はあると思ってる位好き
 
 Wir fliegenはサントラ2ループ目のドラムが入ってからが脳汁出る
 (確かゲームでは聞けないんだっけ)
 
 By my sideもすごく好きだけど作中のシーンとはリンクして印象に残ってるわけじゃないな
 ゼノブレの「敵との対峙」とか「想いは内に・・・」とかは作中のシーンがいくつか思い浮かぶんだけど
 (ネタ的な意味では「悲壮な決意」とかもwww)
 
 The key we've lostをサントラで単品曲にしなかったのは絶許
 
        
        
                
        - 
            
             (*゚∀゚)ボール500個で10連ガチャ。
 
 
 (*゚∀゚)高いかなぁ?安いかなぁ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>679
 先生!ポケモンを任意で選べる時点で運例の差があると思います!
 
        
        
                
        - 
            
             しびびください 
 
        
        
                
        - 
            
             >>681
 何匹も育成してるでしょ!
 
        
        
                
        - 
            
             声の形をみてきた
 個人的な色々が渦巻いて涙が止まらんかった
 
        
        
                
        - 
            
             >>678
 自分は46-:ri9だけ再生回数100回突破してるわ
 
        
        
                
        - 
            
             Don't worry大好きな俺参上
 
 >>678
 The key we've lostはあのシーンで使われるとは思わなかった、
 2つ目か3つ目だかのPVで流されてたからなあw
 
        
        
                
        - 
            
             >>683
 小学生から高校まで色んな経験あった人は刺さるコトが多いだろうしねえ
 
        
        
                
        - 
            
             てっきりボビーマクファーレンのうたかと思った 
 
        
        
                
        - 
            
             SFC版テイルズオブファンタジアで歌付きOPやってからもう何年経つかのうばあさんや
 つってもCDROM機がデフォになってったからそんなにインパクト出せてなかったりしたが
 
        
        
                
        - 
            
             えっTOPはインパクトあったよ 
 
        
        
                
        - 
            
             「すっげー!スーファミで歌が流れてるー!」
 って店頭のデモ眺めてたおもひで。>TOP
 
        
        
                
        - 
            
             インパクト凄かったねえTOP
 店頭じゃ売り切れ続出で定価で買った唯一のソフトよTOP
 
        
        
                
        - 
            
             CD-ROMじゃないのに歌がつくなんて!という驚きはけっこうあったと記憶。
 また、当時はFC→SFCというのが圧倒的に主流だったしね。
 
 個人的には、N64版のバイオハザード2の方が驚いたけどねw
 PS版を持ってるのに、わざわざ見てみたいという理由で買ったというという。
 
        
        
                
        - 
            
             初代テイルズはガンダムで歌付きのCMが流れてた印象はある 
 
        
        
                
        - 
            
             PCエンジン(CD-ROM)組だったのでTOPの凄さとか解らなかったマン・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>681
 ttp://e-village.main.jp/gazou/image_gazou/gazou_0138.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             …自分の周囲が冷めてたダケっぽいな。
 というかゲーム内容自体と戦闘曲に気が向いてたカンジ
 
        
        
                
        - 
            
             箱1でやるロストオデッセイ、ロード時間が一気に短くなってて
 別のゲームやってるみたい・・・
 
        
        
                
        - 
            
             スーファミなのに歌が!っていうインパクトよね
 DQ6ではなくTOP買ったよ
 
        
        
                
        - 
            
             スーファミ持ってたはずなのにTOPの記憶がまったくない。何してたんだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             でも初代テイルズは売上芳しくなかったのよね
 よくPS1でもう1本となったものだと思う
 
        
        
                
        - 
            
             SFCテイルズのお値段ってナンボだったっけ・・・
 確か諭吉さん一枚じゃ買えなかったはずだけど・・・
 
        
        
                
        - 
            
             あまりの売れ行きに遅れて攻略本が発売されたTOP
 品薄でなかなか入手できなかった
 
 >>699
 DQ6やってたんじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             TOP俺もやってないなあ
 当時は延々とロマサガ3やってた記憶しかない
 ちょっとあとにもマリオRPGだったはずだし
 
        
        
                
        - 
            
             >>702
 あー、そうだ。DQ6はやってた
 
        
        
                
        - 
            
             >>678
 曲名か覚えられず探すのに苦労する
 クロスのサントラ
 
        
        
                
        - 
            
             でも、完全新規
 同じ月にDQ6の発売
 これで20万ならたいしたもんだと思う
 
        
        
                
        - 
            
             TOP って SFC 末期じゃなかったっけ
 ハード切り替え期だから色々が云々ってどこかで聞いた記憶
 # PCEユーザーのうろ覚え
 
        
        
                
        - 
            
             しかしDQ6すら全作比で減少なのだ
 まあ95年だから仕方がないけどw
 
        
        
                
        - 
            
             まあインパクトはあったけど、シリーズ第一作ってことでネームバリューの問題かな。
 
 当時、ダークハーフって渋すぎるゲームを買おうと思ったんだけど、
 色々あって買えなくて今に至るまでやっていないこと思い出した…
 
        
        
                
        - 
            
             >>701
 1万1000くらいかな?
 割引なしだときつかったが買った
 
        
        
                
        - 
            
             TOP 1995/12/15 11,800円
 DQ6 1995/12/09 11,480円
 
 どっちか買った人は片方をやってないと思う
 
        
        
                
        - 
            
             GBAで始めて歌ったソフトって何だろう 
 
        
        
                
        - 
            
             RPGだけでDQ以外にミリオン2本とハーフ1本あったからなあ
 しかし、今思うとRPG人気すごいなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>711
 両方ともいい値段過ぎる・・・
 
        
        
                
        - 
            
             値段の話をするとネオジオ持って駆けつけてくるわが弟君 
 
        
        
                
        - 
            
             >>712
 ロンチのドリラー2って書こうと思ったらテーマ曲入ったのはGからだった
 
        
        
                
        - 
            
             >>714
 品薄じゃなきゃ結構割り引かれるから
 
        
        
                
        - 
            
             >>705
 正直曲名は先に上がった2曲以外覚えてないw
 
        
        
                
        - 
            
             当時、1万円近く払ってクソゲーを買ったのもいい思い出……とは言いがたいなw 
 
        
        
                
        - 
            
             PSで初めてやったなぁテイルズ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>708
 アップしてますけど?
 
 DQ4 304万
 DQ5 280万
 DQ6 320万
 
        
        
                
        - 
            
             >>711
 両方やってたわw
 
        
        
                
        - 
            
             SFCのBCFもその年だったかw
 コレしかやってねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             ウルトラマンオーブがプライムビデオで配信されてら
 プライムビデオすげー
 
        
        
                
        - 
            
             >>722
 さすがコケスレ住人
 
        
        
                
        - 
            
             TOPってなんですのん? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>721
 訂正ありがと
 記憶力ダメダメだなあ俺
 
        
        
                
        - 
            
             >>726
 テイルズ・オブ・ポンタだよ(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>726
 狙え
 
        
        
                
        - 
            
             歌では無いけどワンダープロジェクトJもかなり品質の良い声入ってたなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             DQ11は合算発表なのかね
 各ハード毎の売り上げは発表するのかねこんな感じで
 
 3DS 250万
 PS4 70万
 NX  50万
 
        
        
                
        - 
            
             コケスレ住民なら95年の有名どころRPG全部プレイしている人もいそう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>730
 あれは曲が素晴らしくて、初めてゲームのサントラを買ったなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>726
 とても
 おっぱい
 ぱい
 
        
        
                
        - 
            
             >>726
 「タイム・オブ・プリンセス」の略(半分棒
 
 冗談はさておき、文脈的には「TALES OF PHANTASIA」の事だな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>732
 95年ってSFC末期なのもあって豊作の年だしw
 聖剣3とかシレンとかDQ6とか天外ゼロ
 アクションだってロックマンX3ゴエモンきらきら道中で
 小学生の時は皆で別々のゲーム買って貸し借りしないと無理だったぞw
 
        
        
                
        - 
            
             てれ東
 お漏らし
 プレイ
 
        
        
                
        - 
            
             >>734
 ttp://www.higenekodo.jp/untiku/compile/Gunhead2.png
 
        
        
                
        - 
            
             久しぶりのゲームルームから帰宅中ですが、ポケモンGO+が震えっぱなしです。 
 
        
        
                
        - 
            
             酵素パワー関係なかった 
 
        
        
                
        - 
            
             >>740
 なんでもありなコケスレだが、
 洗剤のトップが発売したことに衝撃を受けただのなんだの話してたらびっくりだわw
 
        
        
                
        - 
            
             >>739
 壊れてるんですね(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             >>705
 ここで「ゼノブレイドクロス」で検索だ
 ttp://www2.jasrac.or.jp/eJwid/main.jsp?trxID=F00100
 
        
        
                
        - 
            
             流れを見るによーみさんの話題ときいて(ry 
 
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
 https://twitter.com/Senami_/status/782219784771342337
 
        
        
                
        - 
            
             >>724
 ウルトラマンオーブも録ってるけど…  全然見てないw
 
        
        
                
        - 
            
             日課ー
 http://koke.from.tv/up/src/koke28218.jpg
 
 >>195
 つまり、みんな筆で描こう!と
 そういうことだね!(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             >>747
 筆…
 筆かー
 買ったけどペン入れに使うのは苦手だー
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://koke.from.tv/up/src/koke28219.jpg
 探してみたら発掘された
 これプレミア付いてるんだよな
 
        
        
                
        - 
            
             >>749
 いいなー、森さんは色々なジャンル作れる人だったから
 もっと活躍して欲しかったのぅ
 
        
        
                
        - 
            
             ミスティックアークの音楽も良かったなあ
 そういやこれも95年か
 
        
        
                
        - 
            
             >>597
 メニュー開けば良いのよ?
 
        
        
                
        - 
            
             95年はクロノトリガーとロマサガ3と聖剣3と天地創造とタクティクスオウガと
 幻想水滸伝とビヨビヨとリンダキューブとデビサマが出た年ですよ
 
        
        
                
        - 
            
             ゲーム音楽はよくわからんのう
 
 やはり声付きのがいいです
 
 サイコソルジャー禁止
 
        
        
                
        - 
            
             >>736
 ヨッシーアイランドも95年かな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>754
 豪血寺2やろう!
 
        
        
                
        - 
            
             賞味期限半年前に切れたポテチを発掘したので恐る恐る食べてみた
 
 …いけるやん!むしろ塩が芋に染み込んで旨いw
 日本の包装技術すげー(よい子は真似しないように)
 
        
        
                
        - 
            
             95年のSFCはゲーム音楽ランキングでもよく語られるけど
 本当に名作ぞろいだよなあ・・・
 ・・・星のカービィスーパーデラックスとスーパードンキーコング2あたりも95年か?
 スーファミが安くなるチケット付きだった気がする
 
        
        
                
        - 
            
             新しい食べ方開発したな
 
 なんだっけカップ麺えらい長時間おいとくとうまいとかなんとか
 
        
        
                
        - 
            
             最近の流行りは「赤いきつね生かじり」です 
 
        
        
                
        - 
            
             >>748
 何を言ってるんだ
 下書きに使うのさ
 (上に新しい紙を乗せてシャーペンで清書します)
 
        
        
                
        - 
            
             口の中の水分持っていかれそうな食べ方じゃの
 
 
 嘘つけええええええw
 
        
        
                
        - 
            
             昨今の健康指向ブームにおいて薄味になるようお湯を多めに入れた上でスープは飲み干すのが一般的です(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             嘘ならどれほど良かったことか(ラー油の人の方を見ながら 
 
        
        
                
        - 
            
             日本の賞味期限は厳しくつけてあるらしいでな…半年はともかくw
 ただ、食べ物を無駄に処分しないために、その辺の見直しも入るらしい?
 
        
        
                
        - 
            
             賞味期限切れてないけど回収とか廃棄してるのを見直されるんじゃないかなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、
 | ̄ω ̄| 10分どん兵衛vsレンジでチンどん兵衛と聞きまして
 | つ日Cロ
 
        
        
                
        - 
            
             ここからきれいなコケスレ 
 
        
        
                
        - 
            
             こけむしたぞんびっこー 
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、
 | ̄ω ̄| オイルサーディンは賞味期限オーバーした方が美味しいとくーねるまるたさんが言ってましたねぇ
 | つ日Cロ
 
        
        
                
        - 
            
             3分の一ルールって言う業界の掟みたいなのがあるって聞いた 
 
        
        
                
        - 
            
             >>746
 ウルトラマンオーブはマガジャッパという怪獣が個人的にお気に入り
 こいつは別にゴジラみたいに放射線とか出さないけどただただ臭いんだ、臭すぎて街中大迷惑
 これはもう最高だね、劇中の人には災難だけど
 ついつい子供の時以来にソフビ買っちゃったよ
 
        
        
                
        - 
            
             そうめんとかも賞味期限半年くらい越えた方おいしいんでしたっけ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>757
 ハガレンの作者がジャガイモ畑からポテチを採取して、みんなで気の早いイモだべと食った話マンガにしてたな
 ぱりぱりだったそうです
 
        
        
                
        - 
            
             ヒネ物と言うてたはず
 
 そうめんの古い?やつ
 
        
        
                
        - 
            
             ふと、アオカビまみれでペニシリンを発射するナースゾンビというのはアリだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             寝なさい 
 
        
        
                
        - 
            
             >>776
 おまわりさんこいつです
 
        
        
                
        - 
            
             アリだろう
 最近は少なくなったが菌類とかカビとか
 ウイルス以外のゾンビもいいと思うんだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>518
 現実世界でいい大人がリア充とか口に出して言うのってどうなん?
 自分は恥ずかしくて言えないなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             ゾンビマニアが複数だと!?
 一人で十分ですよ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>778
 なぜ!?
 
 >>779
 カビ由来はそういえば最近見ないね
 
 >>781
 いや、ネクロマンサー萌えですよ
 
        
        
                
        - 
            
             初代ToPは、大半がLレンジ技だったり
 トレントの森でリザードマンにトラウマ植え付けられたり
 チェスターが特技覚えないのに最終的に物理最強だったり
 
        
        
                
        - 
            
             ぐふっ、足の爪を切っていたら(以下ホラー
 
 ミニファミコンは早々に予約終了したけど、どれぐらい出荷するのかしらね。
 ファミコンの形をしているのとしていないのでも、人気は違うんだろうなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>783
 初代チェスターは最高の相棒、決死の突撃のときにナイスアシストしてくれる
 あとピコハンはすげーうるさかったね
 
        
        
                
        - 
            
             ミニファミコンってハード扱いになるのかな?
 いつものー、で販売台数出るんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             初代チェスターはクレスの分身であったからのう(中の人が)
 ミントがツッコミ型だったりミッドガルズ空中戦が地獄だったりコロ吉ナリがいたり開発室があったり
 スケベほんが手に入ったり
 初代ならではのゆるさが懐かしい
 
        
        
                
        - 
            
             >>781
 まあそういわず高慢と偏見とゾンビ観ようぜ?
 お姉ちゃんいっぱい出るよ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>786
 ゲームを差し替えて遊べるようなハードでないと扱われないかもね。
 どちらかと言えば、内蔵されているゲームで遊べるおもちゃという感じなんで。
 ただ、記事としては何台売れたというのはあると思う。
 
        
        
                
        - 
            
             追加のソフト売ったりというのがないから
 市場調査する意味も薄そうだしね
 同じようなことできるハードはそうあるわけじゃないし
 
        
        
                
        - 
            
             アメリカ版のミニNESは元々の仕様通りにコントローラーを差し込んで使うようだが、
 ミニファミコンの前面にも差し込み端子があったりして?仕様には書いてないけど…
 
        
        
                
        - 
            
             >>791
 あの見た目の大きさだと何も挿せなさそう
 
        
        
                
        - 
            
             回路も何もなさそう
 でも、バラして改造する人はいるんだろうなあw
 
        
        
                
        - 
            
             >>792
 あー、どうしても元のファミコンの大きさで考えちゃうからな。
 
 ちなみに、アメリカ版のコントローラーはリモコンに差してバーチャルコンソールでも使えるそうな。
 あと、ACアダプターが付属しているようだが、これはアメリカ版だとコントローラーが一個だからかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>793
 NES版と構造が共通と思われるので、コントローラーの分離が出来る可能性はある。
 
 もっとも、出来たところで基本的にはあまり意味はないが。
 端子部品をどっからか仕入れれば、クラコンとして使えるかも知れないけど。
 
        
        
                
        - 
            
             基盤も一緒でコントローラーの接続方法だけ違う感じはするね
 分解比較記事は多分でない気がするけど
 
        
        
                
        - 
            
             eshop投票数
 
 キューブ 7991
 ネズミ 262
 
 ポケモン
 赤 692
 緑 447
 青 388
 黄 1053
 
 おまけ バッジ 32545 遊戯 2273 アイカツ 1062 アプモン 153
 
        
        
                
        - 
            
             ミニファミコンは今までVC化されてないタイトルが密かに収録されてたりしたらもっと面白いかも知れない
 流石にそれは無いだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             ファミコンミニかぁ……。
 個人の感想としては、クルクルランド、デビルワールド、レッキングクルーあたりがないので残念無念かな。
 FEやFE外伝も欲しいけど、やる根性はなさそうなのでそれほどでも。
 
 サードとなると、神仙伝とか、ゴッドスレイヤーとかジャストブリードとか……時間掛かるのばっかりだw
 アクション……いやシューティング系でサラマンダー、グラディウスII、ガーディック外伝、スーパースターフォース(以下略
 
 結論、言い出したらきりがない。
 
        
        
                
        - 
            
             権利の面倒なDQ以外は有名どころ揃っているしあの本数なら
 これ以上は難しい気がする
 
        
        
                
        - 
            
             ↓誰も知らない知られたくない〜
 ↓てれ東は誰なのか〜
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂ソフトなら可能性はあるけど…
 スーマリクリアしたらスーマリ2解禁とか
 
        
        
                
        - 
            
             おはコッケー
 平日定休なので今日は出勤。
 
 ファミコンミニは買えないなあ。
 ようやくスクーバのライセンスが取れたので、しばらくそっちに金使いたい。
 
        
        
                
        - 
            
             いい加減覚えよう
 ×ファミコンミニ
 ○ミニファミコン
 
 ↓グッドモーニングてれあずま
 
        
        
                
        - 
            
             もうそろそろドライスーツがいりそうじゃのう 
 
        
        
                
        - 
            
             自分のルーツは,キャラクターを輝かせるための物語作りにあり。坂口博信氏の現在,過去,そして未来が語られた「黒川塾 四十(40)」をレポート
 ttp://www.4gamer.net/games/263/G026384/20161001003/
 >>坂口氏はまた,世界初のフルCG映画「ファイナルファンタジー」を手がけているが,
 >>映画の後半をしっかり作りきれなかったと感じている。
 >>この経験から坂口氏は,「終わらせることが大事」であると学んだ。
 >>プロジェクトが長引くと,永久ループのような状態に陥ることがあるが,
 >>完成させないと成果はゼロなので,
 >>とにかくプロジェクトをフィニッシュさせることが大切なのだそうだ。
 
 |з-) だそうです。
 
        
        
                
        - 
            
             ADKのこのゲームまで変態挙動と化すのか
 ttps://www.youtube.com/watch?v=BpUl5jKxkZU
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえず黒川さんのところなんで見る気は無い 
 
        
        
                
        - 
            
             >>805
 ttp://shiarico.com/wp-content/uploads/2015/01/drai-1.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>809
 クルミはドライフルーツじゃないだろ!いい加減にしろ!
 
        
        
                
        - 
            
             ミニファミコンは
 指の太い人は、ボタンの押し間違えしないのだろうか?
 
        
        
                
        - 
            
             坂口氏は寺バトルCS版作るって言ったきりどうなったんだあれ
 あとラストストーリーDL版ください
 
        
        
                
        - 
            
             >>799
 外伝はリメイクしてほしいところ
 
        
        
                
        - 
            
             2016年も9か月、全体の3/4が経過しました。
 
 ちなみに、2016年における機種別のソフト販売本数の累計はどうなっているかというと、
 
 3DSが約760万本でトップ。次いでPS4の520万本、Vitaの360万本、WiiUの170万本、PS3の140万本と続いています。
 
 3DSは「妖怪ウォッチ3」の135万本を筆頭に、以下「DQMIII」の62万本、「妖怪三国志」の56万本と続いています。
 追うPS4は「ダークソウルIII」、「ペルソナ5」が30万本ちょっと売ってるくらいで、
 実はこれはWii Uの「スプラトゥーン」(32万本)よりも少ないのです。
 
 ところが、金額ベースにするとこの状況は一変します。
 
 PS4は3DSを抜いてトップに。そしてWii UはなんとPS3を下回ってしまうのです。
 
 市場規模は基本的に金額ベースで(●●●●億円突破!とか)語られますから、
 そういう意味では既に市場の中心はPS4にあるといってもよいでしょう。
 しかも、これにハードの販売金額が加われば差はさらに広がります。
 
 任天堂ハードは2015年と比較してかなり落ち幅が大きく、ソニーハードが前年を上回るペースで販売しているものの、
 なかなかその差を埋めることができていない現状です。
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) という風にデータを出してその中に個人的思考を紛れ込ませるのは詐欺師のやることです。 
 
        
        
                
        - 
            
             コピペっしょー
 
 雨止まないおはよう
 
        
        
                
        - 
            
             サンコウニナルナー 
 
        
        
                
        - 
            
             働いたことないと金額ベースで考えちゃうんじゃない 
 
        
        
                
        - 
            
             >>815
 バレバレ過ぎて詐欺師と呼ぶのすら勿体無く思えます
 
        
        
                
        - 
            
             勝てるところだけを見て俺頭いいーって見せるための自慰でしかないよね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>811
 家電量販店に展示してあったけど
 よっぽど指が太いとかじゃなきゃ大丈夫だと思う
 
        
        
                
        - 
            
             |n 【速報】新ライダーでワンダースワン
 |_6)
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             >>814
 PSが勝ってよかったね
 
        
        
                
        - 
            
             金額ベースって久しぶりに聞いたけど
 その場合開発費でも比べないとあかんのじゃなかろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>822
 バンダイだから出しやすいんだろうなあw
 次はピピンアットマークだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>819
 ttp://www.geocities.jp/tobari8496/_geo_contents_/614pso.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             チャリで来るんだろ?今回のライダー 
 
        
        
                
        - 
            
             最初一輪車で変身すると二輪車にパワーアップ
 
 中盤強化で三輪車に更にパワーアップ?
 
 最後は四輪車(二輪車+補助輪)で最終形態
 
        
        
                
        - 
            
             >>828
 ttps://youtu.be/J0v9VF9V6QY?t=345
 
        
        
                
        - 
            
             最終形態は無限軌道じゃないのか!(ぉぃ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>824
 いや、別にかまわんよ
 ただ、今年の比較に意味があるかどうかなだけ
 
        
        
                
        - 
            
             >>814
 限定版商法大成功で良いことですね
 
        
        
                
        - 
            
             >>825
 |n 劇中新作アクションの据え置き機も、主人公のやってた携帯機もオリジナルだったのに、
 |_6) 回想シーンのワンダースワンだけ現物でした
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             >>831
 なんとか勝てる部分を抜き出した努力は認めたいけど
 仕事は努力じゃ認められないのがね...
 
        
        
                
        - 
            
             >>834
 これコピペだよ
 
        
        
                
        - 
            
             中身まで理解して貼ってないだろうし
 
 それよりも今日は生放送 月刊きょうの料理の放送日ですよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>835
 コピペ元を描いたやつも同じ思考だろうし
 
        
        
                
        - 
            
             まあ引退間近(NXが来年に控えてる)だからねえ
 ということで、情報はよ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>833
 実はその新作機がNXという嘘情報まだ?
 
        
        
                
        - 
            
             前年比でどうなっているのかとか、
 そもそも今年はポケモン本編出るんだから、
 3DSに関してはそれ以降、大幅に変動出るんじゃないかとか、
 任天堂ハードは年末に強い傾向がある以上、
 その後の推移がないと無意味な比較じゃないかとか
 
 そこまで考えた上で結論を出すのが分析という行為ではないか?
 
        
        
                
        - 
            
             しかしまあバンダイ純正とは言えホントw
 http://i.imgur.com/dUugwx7.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             瞬間風速で勝ってる時だけ切り出すのは連中の共通項 
 
        
        
                
        - 
            
             >>815
 >>823
 必死なんだ....w(´・ω・`)
 
        
        
                
        - 
            
             いそのー
 
 バスケやろうぜ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>841
 よく見たらこれカラーじゃなくて初期のやつじゃないかw
 
        
        
                
        - 
            
             あわよくば不良在庫をリパッケージして売るかもしれん! 
 
        
        
                
        - 
            
             あーやっぱりコピペでしか言えない人なのかー
 まだデータ持ってきてごちゃごちゃ言う奴の方がマシだな
 
        
        
                
        - 
            
             狙っている年齢層のワンダースワンを知らないちびっ子達が、
 「見たことないハード…コレが任天堂のNX?!」と勘違いして
 一波乱起きる事になるとは、このとき誰も想像していなかった…
 
        
        
                
        - 
            
             良かったねと返されてそう受け取るのか…… 
 
        
        
                
        - 
            
             ワンダースワンはソフトのデータがよく消えたな
 あれってソフトの端子むき出しだからなのかな
 
        
        
                
        - 
            
             論破できたとは自分ですらも思ってなさそうな返しだ 
 
        
        
                
        - 
            
             研修医の設定だけど
 
 自分を魔改造するシーンある?
 または疲れたときに謎の薬を注射するとか
 
        
        
                
        - 
            
             >>843
 必死のなにがいかんのだ?
 
        
        
                
        - 
            
             2ちゃんで一番不思議なのが必死がいかんというとこだなあ
 
 私はいつも必死なんだが
 必死のなにが悪いんだろ
 
        
        
                
        - 
            
             で、5年のうち何割が休止状態だったのだろうか(棒
 ttps://pbs.twimg.com/media/Ctt-VjxVMAEiUlP.jpg:orig
 ttps://pbs.twimg.com/media/Ctt-VpTVIAE7Mon.jpg:orig
 
 >>844
 ttp://blog.bright-flavor.com/archives/001/old/cd80a768a70cc4a2feccf8bb88a980f5.png
 
        
        
                
        - 
            
             >>849
 いや、別に私は必死なひとだからいいんだ
 問題は必死のなにが悪いかさっぱりわからない
 
        
        
                
        - 
            
             >>855
 もうそれ知ってる人少ないんだろうなぁ
 
 ネスケ
 
        
        
                
        - 
            
             >>852
 改造人間は今の時代NGなので、人体改造は難しいのです。
 
        
        
                
        - 
            
             本気じゃねーから系の心理的逃げ道じゃねーのん
 ここじゃあまり意味のないことだけど
 
        
        
                
        - 
            
             必死にならずに結果を出すのは格好いいし理想なんだろうけど
 必死にもならず結果も出ずのバイビーちゃんにはわからないのでは
 
        
        
                
        - 
            
             仮面ライダーBJときいて(ry 
 
        
        
                
        - 
            
             >>858
 そうなのね
 
 なんか窮屈やなー
 
        
        
                
        - 
            
             なんで金額ベースになると数字出さないんだろ? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>855
 なんか若干ビューティフルジョーを思い出す
 
        
        
                
        - 
            
             ヒロインが可愛い!
 
 結婚して。
 
        
        
                
        - 
            
             >>865
 ガッキー「屋上」
 
        
        
                
        - 
            
             彼ら荒らし連中にとっちゃ勝ち負けが絶対で負けた側は悔しがらなければならないみたいに思ってるんじゃね
 
 ぶっちゃけこんな条件付勝ち負けに意味が無いことが分かってる人からすればそんな戯言は適当にあしらうだけなんだけど
 適当にあしらわれてる事すら分からず、荒らし連中には「負けを認めようとしない必死で無様な文句」と映って見えてしまうんだよきっと
 
        
        
                
        - 
            
             >>865
 身を綺麗にしておかないと
 
        
        
                
        - 
            
             ところで医者といえば、友人の最初の反応が「明日夢くん出るの!?」だったというw
 11年経ってるから、26か27くらい?
 まあ彼は仮面ライダーじゃなくて鬼になる方じゃないかと思うけど
 
        
        
                
        - 
            
             ちょっと薬用石鹸ミューズかぶってくる 
 
        
        
                
        - 
            
             金額ベースの話するのはいいんだが
 そういう人たちほど「任天堂が独占してたスーファミ時代はゲームの値段ガー」とか「FEのDLCガー」とか喚いてる気がするんだよなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             どうせ整合性なんか取れてないし
 真面目に相手するほうがあれだから
 
 やっぱバスケしようぜ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>865
 検索したらスリーサイズがでてきた
 かなりの貧乳さんのようだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>871
 DLCは買わなくても遊べるのにね
 (全部買った事実から目をそらしつつ)
 
        
        
                
        - 
            
             勝ち負けに拘る事自体は別に悪くはないんだけど荒らし君は自分が努力して勝つのではなく
 相手が勝手にコケてくれれば良いと思ってるだけだからなぁ
 ウサギとカメのカメですらウサギの油断に付け込んだとは言えゴールまでは
 自分の足で行った訳なのだが
 
        
        
                
        - 
            
             大丈夫
 
 貧乳の嫁と何十年も一緒にいるから!
 
        
        
                
        - 
            
             ガッキーの前でジャンピング土下座しようとしたら、
 石けんで滑ってしゃちほこのポーズでI CAN FLYするはこおじちゃんの姿が
 脳裏をよぎった
 
        
        
                
        - 
            
             嫁がいない気楽な独り身生活を謳歌しまくってますな
 もしかして嫁いらなくね?とか、思っていそう
 
        
        
                
        - 
            
             いやーそれはないね
 
 やっぱ戦友は必要。
 
        
        
                
        - 
            
             >>875
 まあなんら努力はしてないよね、クリックして曲解してるだけで
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 悪いけど嘘をついて騙そうとするやつがいたら、
 僕は必死で、全力でもってそれを否定する。
 
        
        
                
        - 
            
             Windows10 Anniversary Updateがウチにも来たでござる。
 そしたら驚異の再生力を持つと名高いゾンビっこCortanaさんがまた墓から這い出して来てたでござる。
 タスクマネージャからkill、復活するまでのごく短い間に本体実行ファイルのあるフォルダをリネームする
 というなんかゲームっぽい撃破手段でまた墓に帰ってもらったでござる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>881
 悪くは無いだろう、むしろ普通
 
        
        
                
        - 
            
             >>872
 ttps://rei.animecharactersdatabase.com/uploads/chars/5457-859757451.png
 
        
        
                
        - 
            
             墓場はリソースなのでせめて追放しておかないと何度でも復活しますよ! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>881
 個人的にはテレ東のは兎も角、しがないさんのよかったねは別段嫌味に感じなかったので
 攻撃的な反応を返した(悪意があるように捉えた?)のを見て
 何でもかんでも敵だと思いこんで、普段からこれだと生きるの大変じゃないかなーと思った
 
        
        
                
        - 
            
             >>885
 ま…まぁフォルダ名リネームはゲームから除外みたいなモンだし…
 あと今回の復活は復活って言うかデッキにも入れてないのにサイドボードから突然飛んできたみたいなのだし…
 
        
        
                
        - 
            
             最悪ゲームから徹底的に永遠に除去が必要ですね… 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 何回でも言うけど
 「PSPがDSより売れた」なんて嘘つかなければ、あのグラフ生まれなかったから。
 お前らの嘘のお陰で任天堂があの武器手に入れることはなかったんだぜ。
 喜べよ。
 
        
        
                
        - 
            
             HDMIセレクタって数珠つなぎできるかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>889
 SIEも手に入れたはずなんだけどねえ…
 
        
        
                
        - 
            
             お
 テラフォーマーズの実写版が
 
 パソコンモニターってp in pの機能があればいいなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>854
 荒らしは反論できなくて発狂してるのを必死だと思っている節はあるな
 単純に相手の意見理解できなかっただけだったりするんだが
 
        
        
                
        - 
            
             >>890
 延長したいなら長いケーブル買ってきたほうがいいんじゃないかな…
 
        
        
                
        - 
            
             >>891
 |з-) あれはそもそも負けハードにならないための情報。
 だから本来使うとしたら防具。
 SIEはそういう意味で正しく使ってる。
 まさか同じ素材使って武器に変換するとは思わねえよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>894
 つなぐやつが増えそうで
 ミニファミコンとか
 
        
        
                
        - 
            
             ドラゴンボール超、マイの人どんどん演技が若返ってるなー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>895
 ああ!波動コアと波動エネルギー理論手に入れた地球人か、よりによって波動エネルギーさらに防具として
 発展させた波動防壁と、攻撃に転じた波動砲作ったようなもんね(棒
 
        
        
                
        - 
            
             おはコケしびびー
 
 とりあえずしびびを集めるものの、他のバッジが無いので上手い具合に飾れない…
 https://twitter.com/Senami_/status/782380404623880193
 
        
        
                
        - 
            
             >>890
 ttp://buffalo.jp/product/peripheral/switch/bsak202/
 ttp://m.buffalo.jp/uploads/product/811/thumb-811_1.jpg
 
 試した事は無いけどこんな機械式のやつなら出来るかも
 
        
        
                
        - 
            
             ドラゴンボール超は悟空がキスしたことないというのが超衝撃でした 
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもテレビにHDMI端子がない現状 
 
        
        
                
        - 
            
             やってみるか。
 使い勝手悪くていいのが見つかったから買おうと思ってて
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 恐らくSIEは「ゲーム販売のセオリーを守りつつ、この情報を使う」だと思う。
 じゃなくて恐らく任天堂は
 「この情報が本当なら、これを準拠すれば何をやっても良いんだ」
 とアクティブに使おうとしてるんじゃないかな。
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂は盾にチェーンを付けて振り回せる様にしたと聞いて 
 
        
        
                
        - 
            
             >>905
 アルゴスの戦士か!?
 
        
        
                
        - 
            
             >任天堂はゲーム機に取っ手を付けて振り回せる様にしたと聞いて
 
 !!!!
 
        
        
                
        - 
            
             >>899
 とりあえず、HOMEメニューを一番小さくした状態にして、画面一杯に72個並べればいいと思う。
 そして、それを投稿するんだ、バッジとれ内の広場に。
 
        
        
                
        - 
            
             >任天堂はGCにチェーンを付けて振り回せる様にしたと聞いて
 
 ?!
 
        
        
                
        - 
            
             おはやう、コケスレ
 
 >>879
 やっぱり箱さんは、アームズとかD-LIVEの主人公の両親みたいなヒトなんだ(笑)
 
        
        
                
        - 
            
             旦那の妻も伝説の傭兵だったとは(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             箱の奥さんは良い拳を持ってるらしいからねw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>899
 これは数体女の子系を放り込むべき案件
 
        
        
                
        - 
            
             >>900
 これって入力があるほうに自動的に切り替わるのかな?
 
 おはこけ。
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  おはコケ。二日目の朝。
 | ,yと]_」 http://koke.from.tv/up/src/koke28220.png
 
 いやーゼルダコンサート素晴らしかった
 東京公演もお楽しみに
 
        
        
                
        - 
            
             手打ちじゃねえからな
 かなり重いのが出てくる
 
        
        
                
        - 
            
             >>901
 じゃあどうやって悟飯と悟天は…?
 キャベツ畑でコウノトリがヨッシーリレーを…?
 
        
        
                
        - 
            
             自動切り替えだと困るときがあるんだよねー俺の場合 
 
        
        
                
        - 
            
             >>917
 そりゃあ寝てる間にチチが(ry
 
        
        
                
        - 
            
             https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01EQRVG64/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
 セレクタだと俺はこれ買ったよ。
 注意、ケーブルは付いてないので一緒に買おう。
 
        
        
                
        - 
            
             >>914
 いや手動で切り替えるタイプですよ
 ちなみに中身をちょっといじると出力側を切り替える様に出来るそうな
 
        
        
                
        - 
            
             >>919
 悟飯初登場のときはびっくりしたもんなあ
 あの股間叩くことでしか男女の区別がつかなかった悟空が・・・
 みたいな
 
        
        
                
        - 
            
             Amazonで安いな>1,784円 
 
        
        
                
        - 
            
             >>921
 物理スイッチがあるのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>908
 とりあえず並べてみた
 https://twitter.com/Senami_/status/782384989094629376
 
        
        
                
        - 
            
             さっきミミズがコンクリの這ってたんで、
 自分ちの庭で養なおうと思って掴んだときに感じた事。
 
 胴体ぷよぷよしていて結構気持ちいい
 
 
 ………まだノーマル!
 
        
        
                
        - 
            
             >>925
 グロ注意
 
        
        
                
        - 
            
             >>926
 アウアウ
 
        
        
                
        - 
            
             
 
 >>840
 夏から秋に当年の暫定本数で比較するのはゲハではここ数年恒例のセコい限定勝負なのです。
 年末商戦に入るとピタッと止まる。
 
 勝ち誇る為に嘘をつくのは実にカッコ悪い。
 
        
        
                
        - 
            
             いそのー
 
 セパタクローやろうぜ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>930
 ttps://i.ytimg.com/vi/gaTSCgkZ5IM/hqdefault.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>925
 ヒエッ
 
        
        
                
        - 
            
             >>925
 ホラー
 
        
        
                
        - 
            
             >>929
 さらに言えば今年はNXに向けてあからさまに3DS・WiiU向けのタイトルを絞ってる年だしね(5月なんてサード含めてパケではヒーローアカデミア一本しかなかったほど)
 それだけ有利な条件であっても本数ベースでは3DSに勝てないとあのコピペ元は言ってるわけですな
 
        
        
                
        - 
            
             しびびはマスコット枠のはずなのに何故… 
 
        
        
                
        - 
            
             今年はサード全般どの機種見ても何出したっけってぐらいに印象がない
 MHXは今年だっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>936
 サードはP5くらいしか記憶が無いなあ
 自分はいまだにマリメとスプラやってるし
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) なーにFF15がもうすぐだぜ。 
 
        
        
                
        - 
            
             また延期なんて……のはさすがにあかんしないか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>936
 MHXは去年よー
 
        
        
                
        - 
            
             極上クオリティのためならどこまでも 
 
        
        
                
        - 
            
             >>938
 ttps://pbs.twimg.com/profile_images/473401463066984448/iVwgGbJN.jpeg
 
        
        
                
        - 
            
             >>939
 正直もうまる一年延期しても大して困らんのじゃないっすかね
 延期して喜んでる人が圧倒的多数だったし
 
 ゲハのノンプレイヤーな人達も、出ない方がほとんどの点で有利だし
 
        
        
                
        - 
            
             >>943
 生まれない事が望まれる・・・
 
 兄は鬼子です!><
 
        
        
                
        - 
            
             MHSとFF15どっちが勝つかは結構気になってたりする 
 
        
        
                
        - 
            
             流石にFF15の方が本数は出ると思う 
 
        
        
                
        - 
            
             FF15は悪い意味で予想出来ない 
 
        
        
                
        - 
            
             >>943
 シュレディンガーの猫理論で、出なければいつまでも他を見下し続けられるわけだしな
 負けることはないがその代わり永遠に勝つこともない、荒らしにはお似合いかもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             実際の延期理由はいまいち分からないままだっけ? 
 
        
        
                
        - 
            
             おまえら950取らないんかいw 
 
        
        
                
        - 
            
             …なんかこの言い方だと荒らしみたく見えるな…
 なにはともあれ950なんで次スレ立ててきます
 ちょっと待っててね
 
        
        
                
        - 
            
             >>950
 次スレよろ(黒い人が書き込むのを待ってた系
 
        
        
                
        - 
            
             ちんくるなので… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>950
 次スレよろ
 
 
 >>949
 Proに対応する訳じゃないからねえ、何かミスしたとしか
 
        
        
                
        - 
            
             >>950
 次スレ立てんかい
 いえ、立ててください
 
        
        
                
        - 
            
             >>950
 最近マウスの反応が悪いんや……
 次スレお願いします
 
        
        
                
        - 
            
             >>949
 細かい不具合とかグラフィックがまだちゃんとしていないところがが沢山あるとかなんとか言い訳動画で言ってなかったっけ?
 んで極上クオリティにするために延期するって感じ
 
 ただその前にマスターアップはしているとかしきりに言ってたので
 妥協して出そうと思ったけど、思いの外酷い不具合があったから延期したって所じゃないか?w
 
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
 https://twitter.com/Senami_/status/782403196605956096
 
        
        
                
        - 
            
             屁・ボーンと次スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2926
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1475374455/
 
 確かにちんくるだと新スレ立てられなくなってんなあ…
 わざわざSafari使って次スレ立てたぞw
 
        
        
                
        - 
            
             >>959
 やっと昆虫食が消えた乙
 
        
        
                
        - 
            
             >>959
 乙おつ
 
        
        
                
        - 
            
             >>960
 私はもう冒頭ネタ考えるつもりはないから
 
        
        
                
        - 
            
             >>959
 乙乙
 
 ttps://twitter.com/Gurumin3D/status/782020668820901888
 >Gurumin3D (Gurumin) 10月1日 9時53分
 >@ーーー 北米のリリース後にリリースされます。
 
 北米では10月13日だけど、さて
 
        
        
                
        - 
            
             >>962
 うなーとかでもいいんでは
 
        
        
                
        - 
            
             >>964
 ワンパターンでつまらんと言われた
 
 スレ立ての労苦に対して敬意ないなら私はもうしない
 
        
        
                
        - 
            
             今日は蒸し蒸しする。暑い 
 
        
        
                
        - 
            
             昆虫食はしがなーがつけたもんかとw 
 
        
        
                
        - 
            
             別に冒頭はテンプレ通りでもいいのよ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>965
 そういや、そんな事言うてるのいてましたなあ
 それなら仕方ないか
 
        
        
                
        - 
            
             別に黒い人にオモロ系のネタは求めてないです(追い討ち 
 
        
        
                
        - 
            
             自分も立てる時は丸々コピペだけど気にしないなぁ
 言った本人が立てる時のハードルが上がるだけだし
 
        
        
                
        - 
            
             言った本人って空気悪くしたいだけのいつもの人なんじゃないかなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             昆虫食のステマ 
 
        
        
                
        - 
            
             ふむ、10月なのに真夏日の気温の地域があるらしい
 そりゃ暑いわ
 
        
        
                
        - 
            
             >>972
 
 複数だから
 
        
        
                
        - 
            
             スレたてごときで恩着せがましいのはいかがなものかねぇ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>976
 ん?そういう話かな?
 
        
        
                
        - 
            
             お、言ってるそばから。 
 
        
        
                
        - 
            
             つまり大根と
 
 かつおだしー
 
        
        
                
        - 
            
             なんか変なところで繊細よね
 それこそどうでもいい話でしかないと思うが
 
        
        
                
        - 
            
             >>959
 乙
 ちんくるだと元々外部板はスレ立て出来なかったはず
 
 >>976
 恩着せがましいかあふーん
 
        
        
                
        - 
            
             しがないさんの冒頭ネタ、色々想像できて結構楽しみだったんだけどなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも冒頭一行以外は毎回ネタが違うしがない黒い人のスレ立てのどこがワンパターンなのかと 
 
        
        
                
        - 
            
             >>982
 冒頭ネタって3行部分のことじゃないよ
 
        
        
                
        - 
            
             だいぶ前だったらともかく、最近あったっけ?
 あれはほとんどジョークのようなものと思ってたし
 
        
        
                
        - 
            
             そんなことよりラーメンでも食おうぜ
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke28221.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             冒頭一行は間違いなくワンパターン
 というかそれが黒い人のトレードマークでもある
 
        
        
                
        - 
            
             >>981
 あ、そうだったのね
 
        
        
                
        - 
            
             冒頭ネタは3行の前にあるやつですな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>986
 (ラーメン?)
 
        
        
                
        - 
            
             >>986
 ラーメンが見当たらない不具合
 
        
        
                
        - 
            
             >>986
 ネギいっぱいで血液サラサラになりそう
 
        
        
                
        - 
            
             >>986
 少なくとも俺の知ってるラーメンという食べ物と違うので・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>986
 相変わらず凄いねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             >>982
 いや、変えないと言ってるのは1レス目の最初の一行だけだよ
 確かにうなぎうなぎ言ってた気はするけど、それに絡む方がどうかしてる
 
 もしかして三行ネタが癪に障ってて、スレ立てするのを辞めさせたいんでない?
 
        
        
                
        - 
            
             >>986
 食べるのはいいんだが
 もっと大きい器にしてくれないとぼろぼろこぼしそうなのがやだなw
 
        
        
                
        - 
            
             (三行はともかく冒頭ネタは全然読んで無かったから変わってない事に気が付いてなかったとか言えない…) 
 
        
        
                
        - 
            
             長いメンマに見える 
 
        
        
                
        - 
            
             1000なら>>986が世界のラーメンの標準になる 
 
        
        
                
        - 
            
             >>995
 どう考えたってそうでしょw
 バイビーちゃんたちの思考こそワンパターンだし
 そしたらそっちやめてくれなかったっていう
 
        
        
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■