■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2905
    
        
                
        - 
            
             ここは「PS3はコケそう」と思ったりしてる人達がTGSをVRで楽しむスレです。
 コケの定義は人それぞれ。
 
 「PSVR体験ブースのやばさは体験人数じゃない」
 「あのヘッドセットを装着した人の不気味さを多くの人が目撃してしまうんだ」
 「ナマで見るのは写真の10倍はヒドいぞ」
 
 等々意見は色々あります。終着点は同じ、PS3コケコッコ。
 
 前スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2904
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1472789305/
 
 
 本スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5379 [無断転載禁止]c2ch.net
 ttp://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1470311322/
 
 まとめ、AA、お約束事等
 避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
 http://www.wikihouse.com/
 
        
        
 
        
        
                
        - 
            
             コケそうな理由 Ver.7.211
 集まらないソフト
 ・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
 ・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
 WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
 ・HD機としての優位性揺らぐ
 ・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
 PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
 ・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
 ・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
 ・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
 
 落ち込んでいく業績
 ・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
 なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
 ・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
 ・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
 ・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
 
 ネットワーク部門の脆弱性
 ・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
 ・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
 ・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
 ・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
 ・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
 
        
        
                
        - 
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||
 .,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
 (,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
 i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
 ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
 .rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○TGS前にはSIEJAカンファレンスをお楽しみにね!
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○今年ちょっと短いから寝ないですみそうだよ!
 
        
        
                
        - 
            
             やったぜ 集・大・成 
 
        
        
                
        - 
            
             汚いので無効 
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             ここからきれいなコテさんしか書きこみ不可 
 
        
        
                
        - 
            
             なんてこった、じゃあ私ははこが買ってきた
 火炎放射器で汚物として消毒されてしまうのか。
 
 って事ではこは除草にも使える火炎放射器を買ってくるんだ
 
        
        
                
        - 
            
             インドのウォシュレットはハイドロキャノンだった 
 
        
        
                
        - 
            
             つよそう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>8
 豚が舐めるんでないの??
 
        
        
                
        - 
            
             火炎放射器って
 農薬噴霧の装置いじれば作れるんかな
 
        
        
                
        - 
            
             燃料噴出させてそれに火をつけるだけだし原理的には可能なんじゃない?
 放射熱とかで人体や燃料タンクへ影響あったりしそうだけど
 
        
        
                
        - 
            
             可燃ガス入ってないとムリじゃないかな 
 
        
        
                
        - 
            
             あ、油とかでもいいのか 
 
        
        
                
        - 
            
             実用上は指向性持たせて有効射程短くしないと放火一直線だからにゃー 
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             噴霧装置自体が爆発しそうな気がするんですが 
 
        
        
                
        - 
            
             ホウ酸突っ込んで謎の色の炎出したい 
 
        
        
                
        - 
            
             また聖なる汚れた川の話題か
 コケスレはインド好きだなw
 
        
        
                
        - 
            
             コントラスピリッツ最強兵器火炎放射器もしくはレーザー 
 
        
        
                
        - 
            
             農業用にガスバーナーとして売られてるんね
 火炎放射器
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             トゲトゲの肩パッドも用意しないと 
 
        
        
                
        - 
            
             農業でも広く火つける時は届け出とか結構面倒なんじゃなかったっけ? 
 
        
        
                
        - 
            
             あついぜ あついぜ あつくてしぬぜ 
 
        
        
                
        - 
            
             殺虫スプレーの噴射されてるガスにライターで火をつけて火炎放射器にしてるってのは
 漫画で時折見かけるけど、実際はどうなるんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://koke.from.tv/up/src/koke28023.jpg
 
 |n 横浜そごうで、じーじ達と息子のランドセル選びなう
 |_6) 今のランドセルカラフルねー
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             パーツクリーナーなら出るぜ
 家でやっちゃだめだぞ
 
 大家事になるから
 
        
        
                
        - 
            
             >>25
 ランドセルは店員さんは在庫多い色オススメしてくるのでご注意をw
 
        
        
                
        - 
            
             >>25
 普通に黒いのでいい気がするがのう
 
        
        
                
        - 
            
             灯油、カセットコンロ使う分には大丈夫
 アマゾンでも売ってる
 ある程度水平方向にすると消える様にしないと販売てきない(下向きでないと火が出ない)
 
        
        
                
        - 
            
             うなぎいぬ色にしようぜ 
 
        
        
                
        - 
            
             くろじゃねーか 
 
        
        
                
        - 
            
             素晴らしい 
 
        
        
                
        - 
            
             ここはピンク。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>25
 女の子だと選びがいありそうだな
 淡色系とかオサレでええのう・・・・
 
 姪っ子の時にプレゼント考えとこ
 
        
        
                
        - 
            
             漆黒 
 
        
        
                
        - 
            
             |彡 ⌒ ミ
 | ̄ω ̄| 普通に黒買ってもうなぎいぬと弄られるとはまさに外道
 | つ日Cロ
 
        
        
                
        - 
            
             黒毛のカツラもうなぎいぬって馬鹿にされちゃうの?
 
 桃とか紫のカツラにしないといけない時代なの?
 
        
        
                
        - 
            
             カラムーチョ工場がやられて
 不足が発生するのか……
 
        
        
                
        - 
            
             >>37
 桃:淫乱
 紫:志茂田景樹
 
        
        
                
        - 
            
             >>26
 去年店に出たGを始末するのに使った
 
 
 
 
 マジヤヴァかったw
 
        
        
                
        - 
            
             >>38
 ピザポテトに切り替えていく。
 
        
        
                
        - 
            
             >>41
 原材料のおいもさんが致命傷なので芋から離れないと
 
        
        
                
        - 
            
             カルビーの自社系農場もやられたの? 
 
        
        
                
        - 
            
             スープカレーも玉ねぎ、芋不足が深刻か… 
 
        
        
                
        - 
            
             PCデポでちょっと面白かったネタ
 
 http://www.pcdepot.co.jp/csr/message.html
 右上「コンプライアンス」をクリックしてみましょう
 
        
        
                
        - 
            
             パーツクリーナー単品じゃG死なないのよね・・・
 ツルツル滑って素早さが無くなったくらいで元気過ぎて逆に対応に困った
 
 まぁ泡タイプの中性洗剤(トイレ用洗剤)でイチコロですが
 
        
        
                
        - 
            
             そんな害あるものじゃないんだし
 捕まえて家の外にぽいってすればいいのに
 
        
        
                
        - 
            
             こっそり山芋で作ろう。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>47
 専用装備「おばちゃんの豪腕」はなかなか手に入らないからなぁ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>47
 外に出そうとするとこっち(家側)に向かって来る時点で殺処分待った無しですわ(割と何回も
 
        
        
                
        - 
            
             爆発的な人気の「ポケモンGO」 革新的ゲームが携帯業界に与えた影響
 ttp://news.livedoor.com/article/detail/11969601/
 
 |з-) ナイアンティックの中の人も交えた大真面目な話。
 「○○のせい」は本当かにも焦点をあてている。
 
        
        
                
        - 
            
             ゲッターロボG 
 
        
        
                
        - 
            
             なんかまたなろうが落ちてるな
 DDoSいつまで続くんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>45
 クリックする前に予想
 404 Not Found
 
        
        
                
        - 
            
             >>53
 攻撃側が飽きるまで、かな
 DDoSは余程のドジ踏むの以外は逮捕できない
 
 ふたばは対応したけどあれはなろうやヨドバシではできない手段だからなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>51
 路線の上にポケモン出るみたいなことにも突っ込んでるな
 そもそも妄想だけで考えたイチャモンだろって感じだったが
 
        
        
                
        - 
            
             闇夜から攻撃受けてるみたいだの
 DDOS
 
        
        
                
        - 
            
             >>51
 >車でポケスポットを回るのは反則技じゃないかと思う。
 
 おう、まずは車で一時間とばしたところにしかポケストップがない
 我が町の現状を何とかしてくれや
 
        
        
                
        - 
            
             自宅から見渡せる限りの範囲のどこにも
 ジムやポケストップが無い人は結構多いのではなかろうか
 
 そして、そう言った地域による差も今後は改善を目指していくと
 スタッフインタビューか何かで見たような
 
        
        
                
        - 
            
             自宅近くにしびびが出てくれば何も文句は無いです 
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームってのは最初、誰もが平等に始まる事が条件なのに
 プレイする場所で極端に差がつくのは良くないわな
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ レベル8のジムを4まで削ったがアイテム尽きた。 
 
        
        
                
        - 
            
             音ゲー「お、そうだな」 
 
        
        
                
        - 
            
             >>61
 DQ9のまさゆきの地図も手に入るまで結構時間かかった
 
        
        
                
        - 
            
             3DS版DQ11もなんかすれ違いの機能を活かしたものって出てくるのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>65
 |з-) マルチだからそういうのは期待できないよ。
 発表時にPS4と違うのはグラフィックだけって言ってたし。
 
        
        
                
        - 
            
             くまねことか言う淫獣の台詞のせいで
 定期的にラーメン屋に行くのが習慣になってきたでござる
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke28024.png
 (ラーメンの写真を撮り忘れた)
 
        
        
                
        - 
            
             PS4版にもすれ違い要素が入ってるかもしれないじゃないか(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             指の写真がない 
 
        
        
                
        - 
            
             >>45
 ページそのものがねえ!
 
        
        
                
        - 
            
             どこも同じなら
 リアルで歩くゲームにする必要が無いじゃないか
 
        
        
                
        - 
            
             >>43
 カルビーは美幌農協と結託してポテトを作ってるので
 他にアテがないとするとやばいかもね
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ あちー。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>66
 グラフィックスやストーリーでないところは差つけてくる可能性あると思う
 すれ違いの恐ろしさ分からない人にとっては軽いおまけ要素だし
 
        
        
                
        - 
            
             カルビーもやられたのか
 小麦粉材料のかっぱえびせんの時代か
 
        
        
                
        - 
            
             >>75
 原料の河童は大丈夫なんです?
 
        
        
                
        - 
            
             士幌農協だったかも?
 まーどっちも大差ないよね!!
 
        
        
                
        - 
            
             >>76
 カッパ寿司の地下にいるから大丈夫だろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>60
 ttp://livedoor.blogimg.jp/lol2/imgs/c/5/c554a7c6.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             コカコーラのコカの部分が何か言いたげな顔を… 
 
        
        
                
        - 
            
             ヘロコーラでもだそう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>80
 合法の頃入ってたんだよな…
 
        
        
                
        - 
            
             コケスレのコーラ
 ttp://blog.niwablo.jp/resources/member/002/610/0275187/W33bcXO8.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             原材料 かっぱって書いてたら嫌だな 
 
        
        
                
        - 
            
             決して原材料用ではない…はず。
 
 コカ・コーラ仏工場で大量のコカイン発見
 末端価格58億円、従業員が警察に通報
 http://toyokeizai.net/articles/-/134113
 
        
        
                
        - 
            
             ヌカ・コーラってどこが作ってたっけ? 
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、
 | ̄ω ̄| インカコーラにはインカが入っていると聞きまして
 | つ日Cロ
 
        
        
                
        - 
            
             ペプシコーラにはペプシが入っていると聞いて 
 
        
        
                
        - 
            
             ペプシマンの絞り汁が入ってる>ペプシコーラ 
 
        
        
                
        - 
            
             ペプシマンってFF9のラスボスだっけ 
 
        
        
                
        - 
            
             糠が原材料ならカッパ寿司のコーラがあるよ 
 
        
        
                
        - 
            
             だけどウグイスパンにはウグイス入ってない 
 
        
        
                
        - 
            
                  ,、  ┌→、
 ./ん〉'"'△゙´ヾ>
 ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
 ジョルトコーラと聞いて(ry
 
        
        
                
        - 
            
             >>91
 くら寿司では?
 くまねこが飲んだ言ってたような。
 
 くら寿司 お米で作った炭酸飲料「シャリコーラ」を発売 その味は……
 http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1607/26/news111.html
 
        
        
                
        - 
            
             うぐいすパンには入ってなくても
 うぐいすあんには入ってるだろ!!
 
        
        
                
        - 
            
             シャリコーラは甘酒+コーラって感じの味だったな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>872
 宇宙の果てから見下ろしたなら
 
        
        
                
        - 
            
             インカのめざめってなんやねんって突っ込みそうになった
 じゃがいもの品種だったかな
 
 野菜の品種面白いの多い
 
        
        
                
        - 
            
             記憶違いしてたか
 ごめん
 
        
        
                
        - 
            
             まーた今川入り今川焼きの発売を望まれてしまうのか 
 
        
        
                
        - 
            
             たこさん大遠投 
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)ぽえーん。
 
 
 (。_°)気がついたら1時
 
        
        
                
        - 
            
             今川義元焼き 
 
        
        
                
        - 
            
             マサイ人入りのマサイの戦士か 
 
        
        
                
        - 
            
             うなぎいぬやき 
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、
 | ̄ω ̄| 風去りぬ 今川焼き しおからわたがし 心の食べ物〜♪
 | つ日Cロ
 
        
        
                
        - 
            
             ホウレンソウでアルデバランと聞いて「強そう」と
 思ってしまうのは聖闘士星矢の影響か…。
 いやバハムートもなんやねんって感じだけど。
 
 http://www.sumika-agrotech.com/product/index.html#tab05
 
        
        
                
        - 
            
             むしろ今川に何故あんこ等が入ってるのかという疑問をですね 
 
        
        
                
        - 
            
             大判焼きじゃないのか! 
 
        
        
                
        - 
            
             ソフマップで特価品にあった宇宙ショーへようこそを買ってしまったが
 どんな映画かかなこれは
 
        
        
                
        - 
            
             小倉さんはどういう経緯の呪いであんこに練り上げられてしまったんだ… 
 
        
        
                
        - 
            
             御座候だろ(関西人ネタ) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>108
 カスタードさんが何かを言いたそうにしている
 
        
        
                
        - 
            
             またオプティされたいドMが来てる(ぼ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>107
 レタスの品種のシルルビガーに一瞬反応してしまった俺は何かに毒されている・・・
 
        
        
                
        - 
            
             食べ物に変えられてしまったお寺結構多いな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>113
 ちゃんと「等」って書いたじゃないか!
 
        
        
                
        - 
            
             和尚さんもさんざん黄色くされて漬け込まれてるよね 
 
        
        
                
        - 
            
             大暴投したが私は謝らnごめんなさい
 
 大判焼きじゃないのか!
 
        
        
                
        - 
            
             うおっ、まぶしっ!! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>110
 ワサビが宇宙人にとって、禁止薬物に似てるって事で月まで宇宙人が進出
 降りてきた宇宙人と女児がワサビを巡って、てんやわんやするコメディ
 
        
        
                
        - 
            
             既出かもしれないが、ポケモンGOの売上が凄い事になってるみたい。
 米国内でだが、平均プレイ時間もほぼ変わらず。
 
 ポケモンGO配信後2ヶ月の収益は約455億円に。「ゴーストバスターズ」など夏の大作映画を上回る
 ttp://japanese.engadget.com/2016/09/02/go-2-455/
 > また、2016年8月30日現在、米国内のiOSユーザーにおける1日当たりの平均プレイ時間は32分で、
 > これは配信がスタートした週の33分とほぼ変わらない数値。
 > 少なくとも米国内では「Pok mon GO」人気はまだまだ盤石と言えそうです。
 
        
        
                
        - 
            
             比較対象がアプリではないという時点で恐ろしいんですが 
 
        
        
                
        - 
            
             >>121
 女児を愛でるアニメという認識であってそうですね
 
        
        
                
        - 
            
             >>123
 現実世界でもジャンルを超えて大乱闘スマッシュブラザーズするなんて…
 待ってろ20世紀FOXとワーナー・ブラザーズ!
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://koke.from.tv/up/src/koke28025.jpg
 
 |n 横浜ヨドバシは潔癖症(棒)
 |_6)
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             これが新作スマブラでチキチキマシン・猿の惑星参戦フラグだとは、誰も思わなかった… 
 
        
        
                
        - 
            
             |              人 人
 |            ノ (, _  て
 |           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ
 |           ) レ'´i ノヾヽi)  (
 |          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜
 |n オプティッ     )  ⊂>>30>>105つ  (
 |=#)<三三三三))  ⊂く  〉  (
 |と           )   し′ (
 ┌───────────┐
 │ウナギダネの ソーラービーム! │
 └───────────┘
 
        
        
                
        - 
            
             >>128
 今頃なぜだ
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 【悲報】ギャラドス4匹目【コイキング】 
 
        
        
                
        - 
            
             【悲報】俺将、ワープゾーンを逐一メモしてたら途中で設置数制限を超え無事死亡【FOEより強敵のワープ】
 
 >>126
 まだ1ヶ月先なのにもうOAクリーナーとかは売るのか
 
        
        
                
        - 
            
             たまたま当たったデレステライブ(ライブ系初)に来たぞー、しかし暑い... 
 
        
        
                
        - 
            
             >>131
 ワープ床は床色塗分けリソースを最大限利用するんだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>131
 おおあなたひどいひと
 
        
        
                
        - 
            
             >>131
 第六階層か……
 
        
        
                
        - 
            
             9月には飽きられてるとは何だったのか 
 
        
        
                
        - 
            
             いや、夏休みあけに生じるユーザー減少を盾に
 「飽きられてる」って間違いなく書いてくるよ
 
        
        
                
        - 
            
             ヤヴァい、ゲームしてなくても脳内でサバクのネズミ団!の曲がリピートされているw
 船乗りの食事が作れるようになってから、なんとか素材と商品のストック溜まるようになったけど
 ネズミが足りない
 まだ3匹は養えるのになかなか産まれないし
 
        
        
                
        - 
            
             >>137
 それだとプレイしてるのは大人ばかりという煽りを使ったブーメランが全身を貫通してしまう
 
        
        
                
        - 
            
             10年に深い意味は無かったのか。にしても、発売前なのに随分とペラペラ喋るんだな。
 
 「ファイナルファンタジーXV」、作品中に10年の月日が経過することが明らかに
 ttp://jp.ign.com/final-fantasy-xv/6582/news/xv10
 > ノクティスが髭を生やした姿で登場することについて田畑氏は、
 > 「日本のRPGで中年男性が主人公として登場することはあまりありません」と話す。
 > 「ですから日本のRPGが好きだという人は、こういった形でノクトが年をとることには驚くと思います。
 > 我々開発者としてはとても勇気のいる決断でしたが、(主人公のパーティの)成長を伝えること、
 > そしてそれを現世代のゲーム機でしかできないような方法で表現することが重要だと感じました」
 > 「10年にしたことに特に深い意味はありません」と田畑氏は告白する。
 > 「ただ、ある理由から、ある程度長い時間が経過する必要があったんです」
 
        
        
                
        - 
            
             言い訳タイムにしか見えん 
 
        
        
                
        - 
            
             >>140
 ,、  ┌→、
 ./ん〉'"'△゙´ヾ>
 ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
 「ノクトに子供が出来る」に30カノッサですも(ぼー
 
        
        
                
        - 
            
             >>142
 いっそ子供や子孫に託すというシステムを搭載したらウケるかも(ぼう
 
        
        
                
        - 
            
             ストーリーが大事なゲームなのに
 発売前にペラペラ喋るってどうなのだろう
 などと
 
        
        
                
        - 
            
             あまり強い言葉を使うなよ
 という師匠のセリフ思い出した
 
 多分今のFFの統括している人らは全体のシーンから作るのじゃなくて
 カットカットを思い浮かべてそれつなぎ合わせるのに四苦八苦してるんだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             短命と種絶の呪いがオマケで付きそうじゃねーか!? 
 
        
        
                
        - 
            
             DQ5だと20年の歳月が流れるんですけどね 
 
        
        
                
        - 
            
             FE覚醒やFEfみたいに結婚相手によって
 異なる子供ユニットが生まれるシステムを入れてみよう
 
        
        
                
        - 
            
             強い子孫を作って京大な敵に立ち向かう感じか 
 
        
        
                
        - 
            
             ホストゲーで子ども出したら駄目だよ、現実に戻されちゃう 
 
        
        
                
        - 
            
             黄川人「それ、いいねぇ」 
 
        
        
                
        - 
            
             >>144
 実際に始まったら事前に語っていた事と違う!の可能性も!ライトニングさんの重力に関しては
 悪い方でそうなったけど
 
        
        
                
        - 
            
             FF15は「良いから早く出せよ」に集約されてる感が素敵 
 
        
        
                
        - 
            
             >>149
 折田先ですかラスボス
 
        
        
                
        - 
            
             BoFで子供編と青年編あるのドレだっけか 
 
        
        
                
        - 
            
             ファイアエムブレム大全が届いたー!第5刷か・・・長かったな・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             つか、国を乗っ取られてから10年も経ってしまったら色々と手遅れなんじゃないか。 
 
        
        
                
        - 
            
             というかそういう要素こそサプライズでとっとくもんだと思うんだけどねぇ。
 事前に明かしておいて受け入れられる人にだけ買ってもらうつもりなのだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             FEifはたまには女主人公で遊んでみようとも思うけど
 女主人公だと女カンナが生まれない不具合があるのでどうしても男にしてしまう
 
 公式サイトの絵だがなかなか個人的に破壊力がある
 ttps://www.nintendo.co.jp/fe/if_bk/scene/img/scene09_img.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>155
 Ⅲ。
 Ⅱも一番最初にショタ編があってバルバロイ様が出てくる
 
        
        
                
        - 
            
             >>154
 毎年ボスが変わってるんじゃないですかねそれ
 
        
        
                
        - 
            
             >>157
 例えばゲーム前半で主人公の祖国が滅ぼされ、
 その後「○年後」として後編が始まる展開とかは珍しくないというか、
 むしろ良く言えば王道、悪く言えば使い古された展開ではあるね
 
 FE15はまさかそんな簡単に想像できる展開じゃないよね…?
 
        
        
                
        - 
            
             >>157
 その前からかなり手遅れ
 映画のイメージ的にはノクト側の国は関東東北レベルしか残ってなくて、残りの地球全地域が敵側
 停戦条約でノクト側は東京都だけ残して後は割譲せよ!だったのを受け入れた
 いくらFFとはいえ、何言ってるか分からないレベル
 
        
        
                
        - 
            
             >>158
 叩かれたく無いから先に言ってるって感じなんじゃ?
 
        
        
                
        - 
            
             情報小出しにして期待値を下げておけば叩く気勢も弱まるって寸法よ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>161
 それは前座で、本物は時計台記念館の中だから
 
        
        
                
        - 
            
             >>161
 本物はあまりにあれなので
 お隠れになった。
 
        
        
                
        - 
            
             10年経過後のファッションがどうなるのかとホスト仲間がどうなってるかが気にはなる
 まさか10年経ってもホストのチャラいままって事はありえんだろうし
 
        
        
                
        - 
            
             >>168
 ttp://dengekionline.com/elem/000/001/345/1345146/ff15_003_cs1w1_864x1280.jpg
 
 鎧代わりにスーツ(純黒)と手入れを欠かさない革靴で戦うよ!
 このスーツ凄いね、汚れてるけど一切ほつれがない、超高性能
 
        
        
                
        - 
            
             >>163
 ルルーシュでもそこまで絶望的じゃなかったのに
 
        
        
                
        - 
            
             気付けばこんな事になってた岐阜県
 http://i.imgur.com/QX78h20.jpg
 
 なんとか一さんはどうか知らない
 
        
        
                
        - 
            
             >>169
 ホストなら素手で戦えよ(棒
 ttp://members2.jcom.home.ne.jp/tenkaji/yaoh/twin.jpg
 ttp://svd.2chan.net/dec/52/src/1458559463459.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) FF15は話題の呼び方を間違えてるとまでは言わないけど、
 なんか違うよね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>169
 
 何か華奢だな。せっかく老けさせたんだから、もう少しガチムチにしてもいいのに。
 
        
        
                
        - 
            
             話題にならんよりはマシ…いや、違うな。
 賛否両論をおそれないアグレッシヴな姿勢なんだよ、きっとw
 
        
        
                
        - 
            
             >>173
 例の紐のように一瞬で忘れ去られる話題の作り方というか
 
        
        
                
        - 
            
             >>143
 ロマサが2かな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>171
 二か所ほど殺意マックスな場所があるんですがそれは……w
 
        
        
                
        - 
            
             あとはギフチョウをテーマに一本アニメを
 無理か。きれいなんだけどね形も
 
        
        
                
        - 
            
             >>174
 強そうに見えない
 そこら辺のオッサンに見える
 
        
        
                
        - 
            
             >>169
 個人的な感想だけど
 頭がボサボサで無精ヒゲに着こなしがラフだから
 疲れたオッサンに見える
 
        
        
                
        - 
            
             埼玉とかもアニメの聖地は結構すごかったイメージ
 主にらきすたとからきすた
 
        
        
                
        - 
            
             >>181
 そりゃ逃避行やら戦闘しながら毎日スーツ一式の手入れしてたら疲れるだろう(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>169
 主人公って何歳だったのかな?
 どう見ても30前後の若者には見えないし、何か白髪混じりなのと髪が長くて汚らしい
 
        
        
                
        - 
            
             それと光の加減のせいか白髪に見えるのがオッサン化に拍車をかけているな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>184
 
 20歳の設定。なので、>>169は30歳時の姿だね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>171
 ゆるゆりと氷菓とのうりんと恋愛ラボと僕らはみんな河合荘観てたケド
 特に観光名所に行ったりしなかったしあんまり岐阜富山オーラ無かったな…
 あ、ペルソナのトリニティソウルの富山の路面電車は印象にあるな。載ってないけど
 
        
        
                
        - 
            
             何も情報を出さずに遊んだ時に年老いた姿を見せられればインパクトもあっただろうに
 何で事前に情報を流したんだろう
 途中で何年か経過したり主人公の外見が変わる作品はいくつもあるが、ゲーム発売前にバラすのって聞いたことが無い
 
        
        
                
        - 
            
             白髪で髭で
 
 ああ、俺か。
 いやもっと年寄りだけど
 
 おまけにインチキ臭い眼鏡かけてる。(メガネクイッ)
 
        
        
                
        - 
            
             >>188
 先に情報与えなかった場合に叩かれた時の事との天秤で
 公式にネタバレしといて、「知ってて買ったんだから叩くなよ?」という牽制
 
        
        
                
        - 
            
             忘れ物だぜ
 
 ( -з-)/ ---===≡≡≡☆(゚Д゚) >>182
 
        
        
                
        - 
            
             発売までデズモンドの存在を隠しきっていたアサシンクリードほんとスモーイ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>190
 |з-) 叩かれたくないだとなんも商売できなくなるぞ。
 
        
        
                
        - 
            
             年取るのが早いのと
 精神年齢は変わらんよねぇ
 成長とか言われてもチグハグというか
 
        
        
                
        - 
            
             >>193
 死ぬのが嫌なんで前に出ないシューターと聞いて
 
        
        
                
        - 
            
             現在公開されているFF15の冒頭の映像見ると、最初に>>169の年食った姿が出てくるので、
 それの説明に10年後の姿ってばらしたんじゃないかな
 
 FINAL FANTASY XV 開発最新バージョン ゲームプレイ動画/ファイナルファンタジー15
 https://www.youtube.com/watch?v=E9HQbSTxvXI
 
        
        
                
        - 
            
             >>193
 その辺はSIEと似てる感じがするな
 
        
        
                
        - 
            
             ここまで主人公が老いると他の仲間もどうなっているんだか
 あと仲間も全員じじい化しても黒服だったらウケるな
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、
 | ̄ω ̄| 作中で10年経過する展開はおそらく発売までバラしていなければ(おそらくフラゲあたりで)まとめサイトあたりで叩かれただろうと思います
 | つ日Cロ でもそれは、新たな話題になるという事でもあるので、先にバラして話題性を削ぐ必要はなかった気がしますが
 
        
        
                
        - 
            
             >>196
 って事は発売延期にした事によるお詫び映像によりネタバレをしたってわけか
 
        
        
                
        - 
            
             ※ほぼ同じ30歳です
 ttp://cosmicanime.com/wp-content/uploads/2014/09/rurouni-kenshin1-2.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             オープンワールドなのにシナリオで年月過ぎるのも斬新 
 
        
        
                
        - 
            
             そっちもまあひょろいのが異様に強いみたいな話だが
 あまりそういうツッコミ入ってるのみないなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>193
 ファンでさえ「日本では叩かれるから海外メインにした」とかいってるんだよ?
 もう遅いよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>199
 叩かれたくないからなのかは分からんけど、色々とチグハグになってるように見えるね
 宣伝といい情報公開といい、うまく歯車がかみ合ってない感じがする
 
        
        
                
        - 
            
             と言うことはオープンワールドでドライブな前半が20歳でリニアで列車の旅な後半が30歳って事かな?
 (多分違います
 
        
        
                
        - 
            
             長期間経過イベントは何かしら冒険の継続が不可能になるぐらいの衝撃的なトリガがあるもんだが
 (主人公が石化、主人公が暴走してそのまま行方不明、親世代がまとめて焼かれる、とか)
 どんなのを用意してるんだろな
 
        
        
                
        - 
            
             面接官:この十年間の空白期間は? 
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、
 | ̄ω ̄| 書いた後で思い出しましたが、近年発売前にある事を隠した結果壮絶に叩かれたテイルズというゲームがありましたっけ
 | つ日Cロ あの騒動を見て発売前にヤバいと思った要素は先出しにしようと思ったのではと邪推してみます
 
        
        
                
        - 
            
             >>207
 |―――、
 | ̄ω ̄| 終盤に乗る電車で寝過ごして異世界に行って閉じ込められてしまう(棒
 | つ日Cロ
 
        
        
                
        - 
            
             >>209
 アレは先に公開してても叩かれたと思うんですけど(凡推理
 
        
        
                
        - 
            
             >>209
 あれは隠したというか嘘情報垂れ流した事が原因だから…
 
        
        
                
        - 
            
             >>193
 いつだったか忘れたが、あんまり持ちあげてくれない日本よりも
 ちやほやしてくれる海外を重視してます(意訳)というような発言(というか行動?)があったように記憶してるんだが
 そういうのも相まってるんじゃないかね
 
 だから日本で数字が振るわなくても、せめて批判だけは少なめにしときたいという思惑があってもおかしくは無いと思う
 そうでなくても批判に弱いんは今までの行動からわかってるけどね
 クソ長いアンケートとか 体験版後にその後の仕様を考えますとか 色々あったもの
 自分たちの作るモノに絶対の自信があるなら堂々としとけばいいのに、それが出来て無い
 
 年取った姿だけを公開したなら、なぜそうなるのかはゲーム内だけで明かせばいい
 
        
        
                
        - 
            
             10年下手したら眠ってたパターンというか行って帰ってとか言ってる辺り割と本命臭いが
 それで何を成長させんねん、とか
 クリア後やりこみとかこのおっさん状態のままなん?若返るとしてもそれ露骨すぎねぇ?とか
 
        
        
                
        - 
            
             >>209
 あれは隠していたことが原因なのではなく、
 隠していた「内容」に問題があったというのが大きいので…
 
        
        
                
        - 
            
             でも10年経過ってのは別に悪い事では無いと思うんだけどなぁ
 情報だけ出されるから悪い方へ捉えられるけれど、ゲーム内で納得できる展開だったら逆に好評になったはずだし
 何だろ、FF15のプロデューサーだかがディレクターだか知らないけれどペラペラと喋りすぎなんじゃないか
 
        
        
                
        - 
            
             流石にそれは妄想がすぎるだろう。 
 
        
        
                
        - 
            
             リディアを幻獣界に行かせないルートの実装まだですかね… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>140
 公開された長時間のプレイ映像でも思ったけどさ
 そう言うのってストーリーを進めていくうちに明かされてびっくりってのが良いんじゃねぇの?w
 動画でも速攻ノクトの名前が出てばらしてたし
 他のキャラの外見はあまり変わってないように見えたし
 
 まぁもしかしたら事前公開された情報はミスリードで、実際にはもっと凄い素晴らしい驚愕的な展開になっているかもしれんけど…
 
        
        
                
        - 
            
             >>216
 別に時間経過で年取らせる演出を悪いとは言って無いし、そんな事を言う人もここにゃいないだろう
 言い訳じみたことを先に言い出したことがおかしいのではというだけさね
 
        
        
                
        - 
            
             外人がおっさんキャラ出せって言うから
 苦肉の策説
 
        
        
                
        - 
            
             外国の一ポンドステーキ食ってる人達がホストの十年後見て喜ぶんかしらね 
 
        
        
                
        - 
            
             これで今は話題作りにはなったけれど、発売するときにはどうでもいい情報になってるね 
 
        
        
                
        - 
            
             PTメンバーに一人爺さんかおばさんが居て
 中盤の重大局面で仲間のために命燃やして尽きて
 その直後に若い孫娘か娘が補填される展開すき
 
        
        
                
        - 
            
             >>178
 西ルートやばいので、コナンくんでも呼ばないと
 
        
        
                
        - 
            
             >>213
 
 車が飛べるようになったのも、ファンの要望で急遽取り入れたとか信じ難い理由だったしなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             歴代FFのシドの立ち位置のキャラが10年後のそいつってことになるのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>225
 それだと犯人捕まるけどこっちは殺されるんじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>224
 FF4はテラだかスーフーヤだか爺共が頑張り過ぎのと自己犠牲し過ぎ
 FF5は気付いたら王家の姫様達のハーレムチームになってて微妙な気持ちだった
 
        
        
                
        - 
            
             >>227
 シドには"シドニー"という若い女のメカニックがいる。
 
 http://www.jp.square-enix.com/ff15/sp/character/cidney.html
 
        
        
                
        - 
            
             >ガラフの命はつきた…
 
 FFでどんなに映像がリアルになっても未だにこれを超えるシーンを見た事が無い
 
        
        
                
        - 
            
             >>229
 テラ以外は自己犠牲詐欺だったがなw
 
 いや、なんでもかんでも死なせりゃあいいとは思わんけどさ。
 アレは2や3の反省だったんだろうか。
 
        
        
                
        - 
            
             30歳にしては老けすぎなのはあの設定のせいなんですかね?
 帝国退けてもアレなんとかしないと王家残らないよね
 
 >>228
 犠牲増えちゃうか…
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱガラフだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>221
 面白黒人枠がない?
 
        
        
                
        - 
            
             >>210
 つまりくまねこ化!?
 
        
        
                
        - 
            
             >>230
 なんだろう
 「シド女性化www」とかまとめサイト界隈で騒いでもらいたかったんだろうなぁ、というのが伝わってきた
 
        
        
                
        - 
            
             >>221
 歳くえば良いということではないのでは?
 
        
        
                
        - 
            
             カラムーチョ、味が変わったとか言われるんだろうか。
 
 連続台風で浸水、ポテトチップス生産停止 北海道 食品加工場も打撃
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160904-00010001-doshin-hok
 
        
        
                
        - 
            
             30歳だと若い時には許された言動や行動も一歩間違えば常識はずれのDQNだから厳しいよ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>235
 バレット呼んで来よう
 あのおっちゃん肌黒かったイメージ。
 武器ついててかっこいいし
 
        
        
                
        - 
            
             >>237
 あー、すまん、シドはシドで別にいたわ。
 出番がどうなるのか分からんけど…。
 
 http://www.jp.square-enix.com/ff15/sp/character/cid.html
 
        
        
                
        - 
            
             何だろ、髪の毛の表現って今でも難しいんだねって感じのCGだな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>241
 ガチのテロリストはNG
 
        
        
                
        - 
            
             FF4の発売前でのリディアって雑誌等でどういう紹介されてたかなぁ…流石に思い出せん 
 
        
        
                
        - 
            
             >>242
 ああ、こっちなら確かにシドと認識できるな
 どっちもメカニックだし(ついでに血縁関係?)狙ってはいるんだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             そろそろ本スレが埋まりそうですが… 
 
        
        
                
        - 
            
             FF15開発者は焦ってるんだと思う
 思ってた以上に話題になってない!なんとか話題にさせないと!っていう
 
        
        
                
        - 
            
             ばっかお前、完成していて後は極上クオリティにするだけなのに
 何を焦る必要があるんだよ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>248
 っても無理なもんは無理だ
 FF15だけの問題じゃないけど、15の問題として何がしたいか分からない
 
        
        
        
                
        - 
            
             極上パロディウスしか浮かばんので
 なんかもうお笑いになるのかと
 
        
        
                
        - 
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5381 [無断転載禁止]© 
 
        
        
                
        - 
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5381 [無断転載禁止]© 
 
        
        
                
        - 
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5381 [無断転載禁止]
 http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1472974629/
 
 立てたので支援を要請
 
        
        
                
        - 
            
             きえまくり 
 
        
        
                
        - 
            
             大事! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>252
 お笑いになるより先に神話にならないと
 
 ・・・FFの「過去の栄光くん」はエンディングで見つかるのだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)お台場でビリリダマ→マルマインに進化。
 コイルもでやすいね。
 
 そして本日のメイン。
 https://twitter.com/bonjoble/status/772339684596776961
 
        
        
                
        - 
            
             実況しておしゃべりファンタジーやめろ 
 
        
        
                
        - 
            
             すまぬ。 
 
        
        
                
        - 
            
             ぼんじょー宛ではなかろうw 
 
        
        
                
        - 
            
             ?ににが? 
 
        
        
                
        - 
            
             なにが? 
 
        
        
                
        - 
            
             259 2016/09/04(日) 16:47:20 ID:Y9xD7tfs
 260 2016/09/04(日) 16:47:46 ID:gxu98JhY
 
 書き込み時間的に違うでしょw
 26秒で反応できるわけが無い
 
        
        
                
        - 
            
             タダイマンのは実況おしゃべりパロディウスねた? 
 
        
        
                
        - 
            
             さらりと無視されるセクシー 
 
        
        
                
        - 
            
             パロディウス系は見た目の割に難易度超高いのはきつかったわ 
 
        
        
                
        - 
            
             勘違いさせるつもりはなかった
 
 >>268
 元ネタがグラディウスだしねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>212
 後からアリーシャのヒロイン表記を削除したからな…
 
        
        
                
        - 
            
             グラディウスIIIの難度は当時ゲーセンで物議を醸したな
 その反省で生まれたパロディウスだ!なのであれでもましだったというw
 
        
        
                
        - 
            
             だ!と極上はパワーアップ抑えれば、
 そんなに酷い難易度にはならないけど、
 把握してないとキツイからなぁ
 スコアでも上がるし
 
 セクシーはアカン方向に突き進んだが
 
        
        
                
        - 
            
             「サクッと!スロットカー」を貰い、「サクッと!株トレーダー」は購入
 両方とも面白いー
 
 ただあまりすれ違いが出来ないので遊ぶのが大変です
 株トレーダーはDSの株トレーダー瞬の続編だな(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>272
 おそらく初心者用と思われるAUTOモードは勝手にパワーアップするという罠
 AUTOモードくらい難易度上昇システム無くせばいいのにといつも思ってた
 
        
        
                
        - 
            
             ひっさびさに支援の為に本スレ行ってきたが、あそこに来る連中は未だにWiiU失敗したと言えば
 煽りになると思ってるのかと驚きましたよええ。2年以上時が止まってる感じなんです?
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)お台場の成果
 32000XP
 19000星の砂
 マルマイン(進化 初)
 ラッキー(初)
 パウワウ(初)
 シェルダー
 ミニニュー
 ピカチュウ
 
 (。_°)結論。
 タマゴ孵化は歩くよりも自転車の方が効率いい。
 
        
        
                
        - 
            
             ×止まってる
 ○動かそうとしない
 
        
        
                
        - 
            
             ににゅー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>275
 10年は止まってるんじゃないか
 
 >>276
 電動アシスト自転車のロングモードおすすめ
 
        
        
                
        - 
            
             >>275
 コケスレに関する知識のアップデートを破棄してるからね
 何を言えば効果的なのか把握してない
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)mini NEW
 
 >>279
 (。_°)体脂肪を燃料に走ってくれる自転車がほしい。
 
        
        
                
        - 
            
             ただなあ、あのスレもタイトルはPS3コケスレなわけで、時間が止まってるなんてレベルじゃなかったりする
 煽りタイトルスレである以上、そりゃ当たり前とも思うけどなあ
 
        
        
                
        - 
            
             ネズミ団は時間泥棒ー。
 http://koke.from.tv/up/src/koke28026.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>281
 最終的にこうなりますがよろしいか
 ttp://naglly.com/skeletal_bicycle_01.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>284
 (。_°)それは体死亡。
 
        
        
                
        - 
            
             >>276
 お台場は乗り捨て可能なレンタサイクルあるしね
 知人もそれ利用して色々ゲットしとったわ
 
        
        
                
        - 
            
             あの人たちは現実を相手にしてるわけじゃないからそれでいいのよ
 非実在任天堂信者が脳内でぐわあーってのたうちまわってくれてると妄想できればそれで一瞬気が休まるの
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)うどんでアレルギーっぽい反応でたので小麦抜こう。
 ↓
 グルテンフリーは食事制限できてサイコー
 蕎麦おいしいです。
 2、3日に一回は蕎麦。
 日本人なら蕎麦だろう。
 ↓
 二八蕎麦か。
 ↓
 そういえばツナギの2割ってなんだっけ?
 ↓
 Google
 ↓
 グルテン(小麦粉)
 ↓
 (。_°)←今ここ
 
        
        
                
        - 
            
             >>288
 新潟名物のへぎそばをいただこう
 あれはつなぎが布海苔だからグルテンフリーのはず
 
        
        
                
        - 
            
             症状が出ないならいいじゃん
 
 あるしきい値超えなきゃいいってことで
 
        
        
                
        - 
            
             >>287
 グラフィックの良し悪しも画面を見ずに脳内で決まるし売り上げも何本売ろうが脳内で採算ラインが決まる
 掲示板への書き込みもついでに脳内で済ませてくれればエコなんだがなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>270
 その点FFは違うね。
 なにせPvで紹介してた女性をイメージに合わなくなったからと存在自体を抹消して無かったことにしたんだから
 作品の初お披露目の時から事あるごとに流していたPvの、話に関わる重要なヒロインを抹消を普通は出来ない
 
        
        
                
        - 
            
             十割そばでもいいのよ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>292
 そんなことあったんだっけ・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>287
 あの人らは「もうポケモンGOは廃れた」を念仏みたいに唱えているから
 自室で籠って発狂している状態なんだろうなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>287
 あれ等がイメージしている任天堂信者って、そのまま自分たちの姿だって分かっていないのが滑稽だね
 自分達を任天堂信者だとして総叩きにしてるとは愚かで馬鹿すぎるだろ
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) でヒロインが出ない結果「男同士の友情旅物語」と言い出したわけなのよね。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>292
 ろくに情報出てなくてどんなキャラかも分からん状態だったのに
 遊んだ人に好かれないから差し替えましたとか意味不明だったなあ
 
        
        
                
        - 
            
             てれ東とタダイマンと指黒い人の友情物語 
 
        
        
                
        - 
            
             >>296
 それを漫画にしたのがにんなんとかゲーム天国だったなあ
 自分を漫画でピエロにしながらそれに全く気付かない痛さは酷かった
 
        
        
                
        - 
            
             >>299
 アッー!?
 
        
        
                
        - 
            
             実際どんなのになってるかはいざ出てきたモンを遊んでみなきゃわからんが
 あの期に及んで具体的に何をどうするか固まってすらいなかったのが
 FF15なんは確かだからねえ。そんなんに期待しろと言われてもなあ。
 
 いろいろアイディアが膨らんできたからもっと時間かけたいじゃなく
 どうしようか決まらないではねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>300
 あれは狂人演じてたらそのものになっただけだとおもうよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>169
 ボサボサ髭面タイトなスーツってーとジョンウィックが頭に浮かぶな
 
 それはそうと頭デカくてバランス悪い気がするんだが
 
        
        
                
        - 
            
             たまにはブロック玩具を組んでみる
 https://twitter.com/Senami_/status/772363566921900032
 https://twitter.com/Senami_/status/772363846363209729
 
        
        
                
        - 
            
             >>297
 それは別に構わんのだがファッションセンスが…
 黒ずくめなのはタイアップが関係してるとはいえアレはねーよ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>305
 【提案】ナノブロックでしびびを作ろう【ポケモンテーマは売ってるけどしびびは無い】
 
        
        
                
        - 
            
             にんなんとかの人はおめ任の頃は好きだったのになあ…。 
 
        
        
                
        - 
            
             CCO(志々雄)
 C-C-B(しーしーびー)
 CBB(???)
 
        
        
                
        - 
            
             >>279
 90、80年代から止まってても不思議じゃないかもね
 
        
        
                
        - 
            
             最初は自虐半分風刺半分のつもりでいたら
 アレな人たちにチヤホヤされ始めてだんだんおかしくなっていったイメージだなぁ
 最後には脱信者宣言した結果、藁人形としての役目も果たせなくなり連中からも捨てられたと
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)ポケモンセンターメガトウキョーにきてみた。
 
 
 (。_°)……ざんねんポケモンコイキングの歌が非常に気になる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>307
 前考えたけど、必要な分の色ブロックを揃えようとすると
 かなり費用がかかるんだよー
 
        
        
                
        - 
            
             >>312
 しびびグッズを探そう
 
        
        
                
        - 
            
             >>281
 ビーチクルーザー(砂浜走行)
 マウンテンバイク(山道走行)
 ロードバイク(ヒルクライム)
 
 お好きなものをどうぞ!
 水分補給は忘れずに
 
        
        
                
        - 
            
             >>314
 ニョロモはあった。
 
 
 (。_°)メタモンのロコンが異常にかわいい。
 絶妙なゆるさ。
 
        
        
                
        - 
            
             http://jp.ign.com/ign-japan-open/6596/interview/
 -「二ノ国II レヴァナントキングダム」の開発状況は?
 一生懸命作っています。大規模すぎて、今レベルファイブのスタッフで関わっている人数が一番多いのは
 たぶん「ニノ国」だと思います。
 
 -前作は親子でも遊べるようなゲームだったが、今作は?
 今回は普通に一人プレイになっています。前作の反省点として、主人公の設定とかそういうもので、
 内容はものすごく大人向けなんですが、ビジュアルがちょっと子供向けに見えてしまいました。
 子供向けすぎる感じになっていたので、(今回も)主人公は少年なんですけれど、全体的に大人が遊べる
 ような設定というのに気をつけています。世界観の設定としては、ジブリアニメのように大人も子供も
 入って来やすいものということになります。
 
 
 
 3DSで稼いだ金がPS4の大作に還元されるのってどんな気持ち?ねえどんな気持ち?
 
        
        
                
        - 
            
             今から「だが買わぬ!」宣言ですか?
 大したもんだな(呆)
 
        
        
                
        - 
            
             拙論・バカだなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、
 | ̄ω ̄| ジブリアニメを見ている親子層とは真逆な人生を送っているであろう人が何か言ってますね
 | つ日Cロ
 
        
        
                
        - 
            
             究極のバカ 
 
        
        
                
        - 
            
             あ、そうだ
 二ノ国だけじゃなくてメガトン級ムサシもps4で出る可能性はあるかもしれんからそっちもちゃんと買いましょーねー
 まぁ無理だろうけどな
 本体持ってないだろうし
 
        
        
                
        - 
            
             >>296
 まあ外に出なきゃ対象になる人間とか、まったく見た事ない事になるもんなあ
 一番身近な人間は自分になるし、例になるのも自分になる
 心理学的に自分の嫌なところや欠点を他人に負わせて叩く事で、自分が清くなったつもりになる
 なんて効果もある(気のせいだが
 一石二鳥というか、蠱毒の毒にやられてる虫なのか、そりゃ精神おかしくなる
 
        
        
                
        - 
            
             つーかね
 妖怪ウォッチの時は散々叩いたりポケモンと対立煽った連中がこういう時だけレベルファイブ持ち上げるの本当アレだは
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)なお当然のように新作の予約は終わっていた。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>324
 |―――、
 | ̄ω ̄| 「私は任天堂にしか興味ありません」って自白しているだけですからねぇ
 | つ日Cロ
 
        
        
                
        - 
            
             外でラーメン食ってくればいいのに 
 
        
        
                
        - 
            
             >>326
 こんな買う気もない奴にレベルファイブ持ち上げて欲しく無いなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>327
 みんなでラーメン二郎食えばアレな人らも幸せを感じて世界は平和になると思う
 
        
        
                
        - 
            
             リアルで小学校中退で以後何十年も引き籠ってそうな奴だもんな>荒らし 
 
        
        
                
        - 
            
             >>320
 今年の「君の名は。」はジブリ観てるような人達が観てるのだろうなあと思う(これが小並感か!?
 
        
        
                
        - 
            
             別に妖怪ウォッチで儲かったから出すわけじゃないしな… 
 
        
        
                
        - 
            
             色々今まで感想を求められてきましたが
 感想らしき感想を一言しか思いつけないので
 これを贈りたいと思います
 「 」
 
        
        
                
        - 
            
             あの漫画家、漫画はもう書いてないだろうけど、
 普遊舎系のPC雑誌を眺めると、どう考えてもそいつだとしか思えないようなゲハゲハしい記事を書いてるから
 時間が余ってどうしようもない人はそれを探しに立ち読みしに行くのもいいと思うよ
 
        
        
                
        - 
            
             「3DSが稼げるプラットフォームである」ということは認めてしまわれるんですね
 じゃあそのせっかくの利益がPS4の大作に食いつぶされるような状況が続いたら、だんだんPS4のソフトが少なくなって3DSにシフトしていくようになるんじゃないんですかね
 
        
        
                
        - 
            
             >>331
 |―――、
 | ̄ω ̄| 私が見た回の客層は学生にカップルに(自分含む)おっさんに年配夫婦にと、かなり幅広い感じでした
 | つ日Cロ 宣伝が上手く当たってたんでしょうねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             >>335
 |з-) その頃には3DSからNXにシフトしてると思うケロ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>330
 中学は卒業して高校も入ってると思うよ、大学も行くだけ行ったかもしれない
 なまじ並の学歴あると拗らせやすい、なんてのもあるし
 
        
        
                
        - 
            
             DSがヒットした時も同じこと言ってなかったか?
 まさか10年前と同じやつじゃないだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             >>334
 あれ彼だよ、とある編集に拾われたらしい
 まあ穴埋め以上の使い道ないみたいだけど
 
        
        
                
        - 
            
             つーかファンなら新作に喜ぶよね普通は
 それを煽りに使うって「私はゲームに興味がない」と言ってるようなもの
 
        
        
                
        - 
            
             >>337
 何時ものやつ20:00、午後8時に投下予定です
 しばしお待ちください
 
        
        
                
        - 
            
             >>339
 時が止まってる、いや止めてしまったみたいだから、十分有り得るね
 
 そもそも二ノ國PS3も国内はサッパリで海外ウケしたから、あちら向けの二作目であるという事情も
 知らないし知る気も無さそうだしw
 
        
        
                
        - 
            
             あつくてたまらん
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke28028.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>342
 |з-) あいよ。無理なら明日でもかまわないぜw
 今のところ大きく遷移した所くらいしか見るポイントない感じだしw
 大きなトレンド変化もあまりないんだよなあ。
 VRもな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>292
 知らんうちにそんなことが起きてたのか。
 発売後も、やっぱあそこ変えたいって開発者はムズムズしてそうだのう。
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://koke.from.tv/up/src/koke28027.jpg
 
 ガンヴォルトをプレイし始めてみた
 この手の直球にメタな台詞は最近だと少ない…ようで多いか?
 
        
        
                
        - 
            
             コケスレに最大規模の打撃を与えるのは
 「面白いゲーム」に尽きると思う。
 
 先日のニンテンドーダイレクトの後、ダイレクトの内容で盛り上がってるかと思ったら、ダイレクトの直後に配信されたゲームを楽しんでいるヒトが多かったらしく、書き込みがあまり伸びていなかった。(個人的な印象です)
 このような現象は度々観測できるから、過去スレを追ってみればよい。
 
 このスレで皆んなが盛り上がっているのが悔しい荒らし君は、自慢の人脈を駆使してコケスレ民が熱中するゲームをバンバン出せばよろしい。
 あるいは、コケスレ民が知らない面白いゲームを見つけて紹介しまくればいい。
 コケスレ民はゲームに熱中して、このスレはたちどころに過疎るであろう。
 
        
        
                
        - 
            
             >>336
 >カップルに(自分含む)
 
 なんという敗北感!!
 
 …い、いやまだだ、後ろかもしれん
 
        
        
                
        - 
            
             L5って一時期に比べたら出すタイトルのペース遅くなってるなと思うけど
 ニノクニ2とこの前発表されたロボットものとかの大型タイトルに相当人員が取られてるのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>337
 NXが3DSの後継となるなら、荒らしの理屈ではソフトメーカーがPS4でゲームを作る意味がなくなりかねないんだよなぁ
 荒らしの言う集金版()とやらがそのまま本命の役割も果たせるようになるわけで
 
        
        
                
        - 
            
             面白いので遊べるんならドレにでも飛びつく悪食がそろってるからなあ、ココはw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>346
 こんなことになってたのよ。
 
 >その1 ヒロインがステラからルーナへ
 >『ヴェルサスXIII』では、ノクトの対をなすヒロインと
 >されていたステラ。だが、ステラのキャラクター性、
 >ステラが持っている役割というのが『XV』の中で
 >成り立たなくなってしまったという。
 >そこで、役どころを変えイメージも変えた
 >新しいステラを作るのか、それとも新しいヒロインを
 >作るのか議論を重ねた結果、ステラは『XV』には
 >登場しないことになったという。
 >新たなヒロインとしてルーナというキャラクターが、
 >新しい役割を担って登場することになる。
 
 『ファイナルファンタジーXV』に関し『ヴェルサスXIII』から継承・変更するものが明らかに、体験版2.00は6月10日配信
 http://s.famitsu.com/news/201506/05080131.html
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)ポケモンセンターでしびび見つけたぞー(ぼう
 https://twitter.com/bonjoble/status/772373081088139264
 
        
        
                
        - 
            
             >>348
 他の人よりちょっと(?)ゲームが好きな人の集団ですからのう。
 
 で、久々にああ無常刹那で遊んでみたんだが、
 この手のゲームは一世代に一個でいいから出して欲しいなあ。
 ヘタレシューターだけどスターソルジャーの5分モードは好きだった…コナーミー
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)うなぎー
 https://twitter.com/bonjoble/status/772373433816449024
 
        
        
                
        - 
            
             ダンボール戦機終わらせたのはまだ許してへんよ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>349
 |―――、
 | ̄ω ̄| かかってるのは後ろのおっさんの方なので何の問題もありませぬ
 | つ日Cロ 世代によって色んな感想がありそうだなあと思ってしまいました
 若い人にはせつない恋物語を、年配者にはノスタルジックさを感じそうです
 
        
        
                
        - 
            
             >>346
 ちなみに削除されたヒロインは主人公と対をなす存在と紹介されてた超重要なポジションだった
 そう言う存在を消すって事はシナリオや主人公そのものにも多大な影響が出てるだろうからどうなってるかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>357
 |з-) ただなあ、L5のアニメって思いつきは良いんだけど持続力で言うとなあ…。
 中側に居るといつも思うよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>353
 まあ、どうしてもどうにもならなかったってことはあるのかもしれんが…
 開発が伸びに伸びてしまったことの弊害だねえこれは。
 
 でもやっぱりどうにかして欲しい話ではあるなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>353
 そもそも「ステラ」の名じゃダメだったのかね?
 公表の意味は、映画があるからするしかなかったんだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>353
 ついでに主人公連中も13に連なる世界観もみんなリセットしておけば良かったのに
 なぜこんな中途半端なことをしたんだろう
 
 といか”ステラのキャラクター性”とか”ステラが持っている役割”なんてプレイヤーは誰も知らないんだから内部で好きに設定変更しても何の問題も無いわけで
 結局ヒロイン変更の理由の説明になってないような…
 
        
        
                
        - 
            
             >>359
 その時点で「シナリオや主人公に関するアレコレが(上っ面だけでしかなく)ほとんどできていなかった」のなら、なんの影響も無かったのでは無いでしょうか(ぼー
 
        
        
                
        - 
            
             お気に入りのゲームには幾らか金額払わないとねえ。という訳でスカチケ買って来た。
 付いてた10連でまたSSR出た。有難い…。
 ttp://blog-imgs-95.fc2.com/t/a/k/takosoft/fc2blog_20160904184951877.jpg
 スカチケで仁奈さんを頂き、こんなんなり申した。
 ttp://blog-imgs-95.fc2.com/t/a/k/takosoft/fc2blog_20160904185328cb3.jpg
 デレステ楽しい^q^
 
        
        
                
        - 
            
             >>360
 妖怪ウォッチの中弛み?
 
        
        
                
        - 
            
             >>357
 ゲーム売れんかったのが悪いなw
 買支えとか言うとアレだが…
 
        
        
                
        - 
            
             >>365
 おめおめっていうか一気に2枚引いてない……?
 
        
        
                
        - 
            
             >>365
 おめー、しかしデレステのリアルな方のライブが丁度終わったー、これがライブは初体験だったが...
 これ、毎日やったら間違いなく痩せるほど汗掻くな!
 
        
        
                
        - 
            
             >>357
 あれはバンダイ側の展開の問題もあるから、L5だけでできる事じゃないしね
 
        
        
                
        - 
            
             切った方がマシか続けた方が良いのかってのは難しい問題だとは思うが
 本編に昇格でこのgdgdはブランドにダメージじゃないのかなあ
 
        
        
                
        - 
            
             ドットでエンブレムを作れる機能が欲しい
 https://twitter.com/Senami_/status/772377074015219712
 
        
        
                
        - 
            
             とにもかくにもナニか出せないと立場怪しくなってきたんじゃねえのw
 何時までタダメシ食ってンだ的に。
 
        
        
                
        - 
            
             >>364
 それはそれで発表から8年ぐらい経過しているのにその状況だったってなら別の意味で酷いね
 てかキャラの内面を変更しようが元のキャラが知らないのだから問題無いのにペラペラよく喋る開発だよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>366
 |з-) だけ、じゃなくてイナイレやらダンボールの頃から、
 それこそ日曜朝の頃から知ってる身からすると、
 面白さの先食いをして、あっという間にコンテンツ自体を疲弊させてるような感じになってたのさ。
 まあ、個人的な感覚だし、大人の事情ってものもあるだろうからなんともしがたいがね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>368
 スカチケで仁奈さん
 付いてた10連回して飛鳥さん
 なにも問題はないよね(ぼう
 
        
        
                
        - 
            
             >>375
 |―――、
 | ̄ω ̄| イナイレの展開を蚊帳の外から見てた者の雑感ですが、流行ってるうちからカンフル剤を大量投与してとにかく過激に、見る人を驚かせてやろうというふうに感じました
 | つ日Cロ モアデンジャラス、モアエロスを追い求めて自爆していくような感覚でしょうか
 
        
        
                
        - 
            
             なーに、あと3ヶ月もすれば極上クオリティのゲーム体験でコケスレ住人土下座合戦よ。
 
 
 出ないと思ってる奴、先生起こらないから手を挙げなさい
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)エロは適度にしないと息切れる。
 ユーザーがなれてしまうからね。
 エロいと思うハードルが上がっていくんだ。
 だから適度に止めなければならない。
 
        
        
                
        - 
            
             ノ
 少なくとも自分が満足するのは出ないべ
 
        
        
                
        - 
            
             >>378
 ノシ
 
        
        
                
        - 
            
             >>379
 カグラの悪口はそこまでだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>378
 ノシ
 
        
        
                
        - 
            
             イナイレがエロに走ってたのかと思ってちょっと検索かけてしまった 
 
        
        
                
        - 
            
             >>378
 ttp://www1.saga-s.co.jp/var/rev0/0121/6268/kouchoukai.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>378
 流石に手は挙げないな。
 きちんと『庇いようのない代物』が出てくると思ってるからな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>379
 グラブルはちょっと危ういか?
 
        
        
                
        - 
            
             イナイレギャラクシーで亜人キャラでてきたのは良かった 
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)テレ東のアド街の温泉が非常にエロいのと一緒。
 水着、タオル入浴があるから、あのエロさが際立つのだ。
 ……というかピンクが見えないだけでほぼおっぱい見えているですが大丈夫なんですかね?
 
 
 (。_°)ガチャのインフレだってひたすら上がっていくだけの運営は二流。
 下げてから上げないと長く続かない。
 1年で燃え尽きるのと、2年黒字で持つのは意味が違う。
 
        
        
                
        - 
            
             >>375
 面白さの先食いって興味深い表現やね
 インフレに頼りすぎた感じなのか、緩急を使えていない感じなのか
 
        
        
                
        - 
            
             >ただ、運営が進むことで、だんだんとビジネス色が
 >強くなり、“キャラがインフレを起こす”といったこと
 >や、“キャラの肌の露出が増えていく”といった
 >ゲーム内の変化を体験することは少なくない。
 
 過度なインフレ起こさないのは難しいけど大事よね、
 
 『チェンクロ』の運用と開発事例に見る摩耗しないゲームデザインとは【CEDEC 2016】
 http://app.famitsu.com/20160825_814910/
 
        
        
                
        - 
            
             >>390
 |з-) コンテンツ作る側からすりゃ「このテンポでやってたら息切れする」っと思うんだよな。
 
        
        
                
        - 
            
             インフレ起こしすぎてタイトルが意味をなさなくなったプロ野球プライドは突っ走ってて中々良い 
 
        
        
                
        - 
            
             だが買わぬの荒らし君が想定してない流れになってて草
 正直二ノ国2は国内どころか海外でも売れるかどうか怪しいんだがなぁ…
 
        
        
                
        - 
            
             ネタも表現も有限だけど、欲望は無限だからねぇ 
 
        
        
                
        - 
            
             いいもんいいもん、ハイスコアなら何とか食らいついてるもん……
 ttp://i.imgur.com/bzxxkui.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             みんな酷いなー(棒
 
 私?好評につき発売延期か、
 極上クオリティの前にバグ取れよな未完成版が発売されるかのどちらかだと期待してます。
 
 というか、FF15については延期とゲームの出来の良さは結び付かないんじゃないかな。
 二ヶ月延期しても一年延期しても傍目には同じ物が出てくると思う。
 せいぜいゲーム進行不能なバグが減ってるぐらい。
 
        
        
                
        - 
            
             ドラゴンボールもかなりインフレしてるけど付いていけてるのは何故なんだろ
 展開自体は速くないからなのかな
 
        
        
                
        - 
            
             ぶっちゃけ面白ければインフレだろうとどうだろうと何も文句は出ない。
 面白くなくなってくるとああだこうだと理屈がつけられるってコトじゃないかねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ かんぱーい 
 
        
        
                
        - 
            
             まぁ理屈すら付けられない面白く無い作品ってのもあったりはするしなあ… 
 
        
        
                
        - 
            
             今週も出します例のアレです
 ファイル容量はそこそこ大きいので注意です
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke28029.png
 
 今週は・・・
 Nintendo Directの影響か【ピクミン】爆上げ
 影響が大きかったみたいですね
 で、ダイレクト前から反応している【どうぶつの森】
 こちらはダイレクトへの期待から、でしょうか?
 どちらの単語も英語ではそんなに大きな変動はありませんでした
 
 ソニーさん陣営は着実に伸ばすVR、頑張れPSVR
 SIEさんのプレゼンもあるので注目の一週間ですよ?(伸びるとは言ってない)
 
 他に気になった点は【Final Fantasy】のこと
 眺めていても変わっている気がしませんねぇ・・・、大丈夫ですか?
 
 こんな感じの一週間でした。
 ちなみに集計もまとめも殆どスクリプト化しているので
 データチェック作業だけが主な作業時間となります
 ご心配ありがとうございます
 
 #週刊Googleデータ
 
        
        
                
        - 
            
             DBはいくらインフレしてもバトル表現は大差ないしな
 ガンダムもバトル表現は変わってないし
 
 設定凄いが変わらないのが大切なのか??
 
        
        
                
        - 
            
             >>398
 あれは鳥山センセ自身、
 「インフレした火力をどれだけ物語の方で押さえるか苦労した」
 って言ってますから…
 
 ブゥ編のサタンとか最たるもの
 
        
        
                
        - 
            
             恐れられていたビルス様も上の存在と弱点ですっかりギャグキャラに 
 
        
        
                
        - 
            
             >>402
 ぶつ森はダイレクト後のアプデ情報
 (というより草刈りやっときますーってやつ)が大きかったと思った
 
        
        
                
        - 
            
             ばんg(ry
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke28030.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://d39t9tn4y25mgl.cloudfront.net/wp-content/uploads/2016/01/eb95b6056b181e9748010f2523bcf272.jpg 
 
        
        
                
        - 
            
             >>402
 |з-)ゝ うむご苦労。
 今回桃鉄も比較データに入れば面白かったんだろうなあw
 そしてぶつ森も検索数伸びてるな。
 
        
        
                
        - 
            
             アップデートあるからな
 ぶつ森
 廉価もそれなりに売れてるし
 
        
        
                
        - 
            
             しかし、後続は先食いでもなんでもして話題稼がないとってのはある
 ソフトバンクとかがやってる手法だが
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 本日のハイライトはこいつでした。
 
 http://koke.from.tv/up/src/koke28031.png
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) うーん、気になるのはMH系の検索の伸びがないな。
 MHSは子供向けなら検索しない層かも知れないからなんとも。
 
        
        
                
        - 
            
             >>412
 今の時代だと、却ってレトロフューチャー感パネエ
 
        
        
                
        - 
            
             >>409
 後出しは厳しいのでこちらでお願いしますw
 ttps://www.google.co.jp/trends/explore?date=today%201-m&q=桃太郎電鉄,ファイナルファンタジー15
 
        
        
                
        - 
            
             相変わず食生活がダイナミックだな指の人。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>415
 |з-) あっ…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>412
 ころ
 うば
 
        
        
                
        - 
            
             >>412
 ピカ様「ごめんなさい」
 
        
        
                
        - 
            
             >>413
 MHSはコロコロとかが情報の中心なんじゃないかな?
 
        
        
                
        - 
            
             モンハンの熱量は下がってるんじゃないかなあ
 最近は電車で話題聞くことも熱心にプレイし続けてる人も見なくなったし
 
        
        
                
        - 
            
             パズドラ(クロス)も熱量気になるところ
 >>420
 どの雑誌でコミカライズするのかってのが未だにわからないのがなぁ
 そもそもコミカライズするのかどうかすらわからん
 
        
        
                
        - 
            
             >>419
 |∀=ミ 野良ピカ様も1匹ゲットしたでよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>421
 オンラインマルチプレイが出来るようになって、クエストの消化ペースが早くなったイメージ
 で、あっという間にエンドコンテンツの周回になって飽きる感じ
 
        
        
                
        - 
            
             >>417
 酷いことをした様な言い方はやめてもらいたいですね(棒読み
 結果みて貼り付けたのも私ですけどw
 
        
        
                
        - 
            
             >>415
 ダイレクト前の桃鉄とFF15
 8月15日以外大きな差ががないってすごいな
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ キノコのホイル焼きでスパークリングワインがやばい…。 
 
        
        
                
        - 
            
             エンドコンテンツもソレはソレでよっぽどの人以外すぐあきらめる域にあるしなあ。 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ モンハンは一度シングルのアクションゲーをもう一度突き詰めるべきかと思う。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>288
 専門家ではないので迂闊なことは言えないけど、多分小麦粉アレルギーは大丈夫っぽいなぁw
 健康のための制限と、アレルギーの制限はだいぶ苦労レベルが違うので、
 続けたいなら幸せと思いながらグルテンフリーやるのがいいと思う。
 まぁ、体調悪いときだけアレルギーっぽい症状出ることもあるけどねぇ。
 
 >>290
 二八蕎麦で越えなくて、うどんで越えることは無いと思うw
 
        
        
                
        - 
            
             パズドラの熱量は計りづらい
 耳に入るのは減っても電車の中のプレイは未だに多いんだよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>415
 ダイレクト関係ない時期でも大差ないのがw
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) ついでにカプコン版ラブプラスと思われるめがみめぐりを入れてみた。
 なるほど…。
 
        
        
                
        - 
            
             めがみめぐりってラブプラスというよりもどこいつに近そうに見えるなあ
 TGSで誰か触れてきて
 
        
        
                
        - 
            
             幻覚が見えるキノコ 
 
        
        
                
        - 
            
             めがみめぐりはあの絵柄とpvは客層奪いに来てると思う
 
 
 しかし、ラブプラスは模造品一切出なかったなあ
 
        
        
                
        - 
            
             スーパーキノコに幻覚作用がある事はよく知られた話 
 
        
        
                
        - 
            
             >>431
 さっきの(れんくろーさんが出したURL)でちょっと検索というかワード入れてみたけどパズドラ自体はそこそこだけどクロスは…まぁうん…って感じだったかな…
 
        
        
                
        - 
            
             >>436
 |з-) 客層ってどこのw
 
        
        
                
        - 
            
             >>434
 まあシステム的にはどこいつとかくまねこ…  じゃなかったクマともみたいな感じだねMiitomoともいう
 
        
        
                
        - 
            
             エビのアレルギーの人は体調によるって言うてたのう 
 
        
        
                
        - 
            
             電車がキーワードになるんだからめがみめぐりは
 2面のボスのソドムが初心者キラーとして名を馳せることになるのかな
 
        
        
                
        - 
            
             本スレにカードリッジは時代おくれって針に来てワロタ 
 
        
        
                
        - 
            
             光ディスクの方が時代遅れじゃね 
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂をディスるためならVitaちゃんをも殺す姿勢嫌いじゃないよ 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ スパークリング清酒、イイ… 
 
        
        
                
        - 
            
             回転メディアの方がry 
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも彼ら自体が時代遅れ(酷 
 
        
        
                
        - 
            
             >>445
 Vitaはとっくに(ry
 
        
        
                
        - 
            
             >>442
 |з-) 電車がキーワードってより、
 ICカードで経由した駅がキーワードになるらしいけど。
 
        
        
                
        - 
            
             もうなんでもいいよ
 どうせ
 煽ることが目的で
 反応みたいがためにやってる
 
 関西弁ふうに言うと
 いちびり
 ってやつだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>439
 コナミの
 
        
        
                
        - 
            
             しかし1年365日任天堂の事しか頭に無いんだな連中
 ある意味熱心なファン以上の粘着ぶり
 
        
        
                
        - 
            
             >>430
 (。_°)精神的なやつと体調不良が重なると出ると思ってる。
 多分主な原因はストレス。
 で、精神安定のために小麦抜いてた。
 
        
        
                
        - 
            
             昔はCDRですら凄いと思ったけど、
 今や8cmCDよりずっと小さいメモリーカードに高密度でデータ入ってるんだもんなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>446
 
 最近増えたね
 
 昔はすず音ってのがあって
 馴染みの寿司屋に
 女性客入れるならこれどないッテ紹介したら当たったらしく
 
 寿司タダで食わせてくれた
 
        
        
                
        - 
            
             >>448
 1日2杯の酒を飲み肴は特に拘らず
 
        
        
                
        - 
            
             >>443
 しかも貼ったのがゲハのスレ?だから、ただの自演だよねえ
 もう壊れたテープだな
 
        
        
                
        - 
            
             >>458
 笑う
 
        
        
                
        - 
            
             甘めで炭酸、魚介相性も十分、こりゃあ良いな
 
 アイデアって本当に複数の問題を同時解決するなと思ったりした
 
        
        
                
        - 
            
             >>458
 なんJだった
 どっちにしろアレだが
 
        
        
                
        - 
            
             ラブプラスって結局どうなったんだっけ?と思って検索かけたんだが
 第1作ってもう7年前なんだなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>456
 |∀=ミ 地元で初めて入ったお店だけど大成功でござる。
 私はインスピレーションで選んだお店は外さない人です。
 
        
        
                
        - 
            
             >>450
 PASMOとか読み取るのか!?
 電車普段乗らんからなあ
 
        
        
                
        - 
            
             もう何も聞こえない♪
 壊れかけのレディオー
 
 聞こえないんやったらもう壊れてるやんけ!
 って言うツッコミを入れたボヤキ漫才のおじいさん思い出す。
 
        
        
                
        - 
            
             PCで光学ドライブ回したのってここ数年ないなぁ
 なくても困らんよねもう
 
        
        
                
        - 
            
             >>464
 |з-) なくてもいいらしいけど。
 こっちの入力ワードを記憶してそれはどんなものか聞いてくる。
 あれこれってどこでもいっしょ…。
 
        
        
                
        - 
            
             天井に向けられるプロジェクターで
 dvd見ようかと思ってる俺
 
        
        
                
        - 
            
             >>466
 買ってきた音楽CDを取り込む時ぐらいだなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>466
 年に2回、コミケのカタロム読み込む時だけだなあ
 
 なおドライブあるPCにはインストールしないで
 メモリ使って窓タブにインストールする模様
 そろそろダウンロード版がほしいのう
 
        
        
                
        - 
            
             >>450
 ついにSuicaで佐渡汽船に乗る時がきたか(棒
 http://www.pref.niigata.lg.jp/koutsuseisaku/1356750733084.html
 
        
        
                
        - 
            
             DL配信しない曲もあるからCD取り込みには確かに使う 
 
        
        
                
        - 
            
             >>412
 アメ玉の色使いが、何となくいやらしく感じる
 
        
        
                
        - 
            
             若い人はCD買うことないようだからなあ
 
 物資として持っておきたいってのが若い人は薄いようだ
 
        
        
                
        - 
            
             > 若い人は薄い
 (。_°)
 
        
        
                
        - 
            
             >>465
 全然違う人の歌では壊れたラジオなのに、ちゃんと番組も流れて聴きまくっているとかあった
 
 男の声が聞こえてるわ」と電話の向こうで言われたわ
 深夜のニュース伝えている つまらない男よ♪
 
        
        
                
        - 
            
             車載オーディオもCD使わんようになったしなぁ
 
 ディズニー等がメディアをムービーネックスに転換したのって
 いつだっけ、と思ったらもう3年も前じゃった
 
        
        
                
        - 
            
             >>468
 2階の人がそれを見て、噂がたってしまう箱さんw
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://www.capcom.co.jp/megami/system/
 
 |з-) システムの所読んでくだせえ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>477
 一世代前のオーディオなんでBluetooth接続とかないんで
 楽曲の取り込みにはまだCDがいるw
 
        
        
                
        - 
            
             書籍にしろ音楽にしろゲームにしろ
 本当にいいものはものとして保管しておきたい
 (適切なたとえかわからないけど)情報の一部として手っ取り早く吸収したいのならDL版だったりkindleの方を使う
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 物質的な制限を嫌うひとですん。
 早く人格をデジタル化できないかなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>471
 オー懐かしい
 
 土砂降りの中
 バイク一番最後に乗せられて
 鉄板ですっ転びそうになったの思い出した。
 
        
        
                
        - 
            
             ムービーネックスでググったらめちゃ評判悪いなw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>479
 おお!交通系カード10種に対応か!!
 manacaでもいいのか!?それ買っても使い道があまりないがw
 
        
        
                
        - 
            
             マリオメーカーみたいに
 「DL版+空パッケージ+特典」みたいな販売の仕方が
 もっと一般的になってくれないものかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>478
 なんのdvd見ると思ってるんだw
 
 名作ばかりですよ
 華氏451
 バロン
 未来世紀ブラジル
 バグダッドカフェ
 天使はここでバスを降りた
 21g
 エニイギブンサンデー
 等など
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、島に流れ着いたテングサと器具でところてん作り
 | ̄ω ̄| 木村カエラの歌で盛り上がって寂しいワッショイの歌で〆るお祭り
 | つ日Cロ やはり馬鹿な事を本気でやるのは面白い、本気でやるから面白い
 
        
        
                
        - 
            
             >>484
 安いDVDだけ欲しい人が声デカイからね、取り込みも出来るし(違法行為です
 
 考え方としてはムービーネックスの方が買う人は便利だと思う
 価格維持も出来るなら尚の事
 
        
        
                
        - 
            
             >>479
 対応のアピールのために、作中デザインを再現した交通系カードの発行はよ。
 
 ※大概の場合、作品ロゴや作中キャラクターのデザインが追加されて再現じゃなくなります
 
        
        
                
        - 
            
             >>379
 たまたまみた、しくじり先生のエロ詩吟でそんな話してたな
 
        
        
                
        - 
            
             >>482
 つ「データ化け」
 
        
        
                
        - 
            
             シーカが使えるんだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             ただコケ
 客としては刺激を求めるのは当然のことだよ
 エロ以外にしてもそう
 新しい娯楽が瞬く間に広まるのはそういう理由だしね
 
        
        
                
        - 
            
             >>493
 ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201109/12/58/b0009358_10403597.gif
 
        
        
                
        - 
            
             結局エロ詩吟ってみたことないけど
 どれくらい流行った?
 あばれる君くらい?
 
        
        
                
        - 
            
             ポケモンGOをしつつ、めがみめぐりで電車移動…
 外出がはかどる組み合わせだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>495
 それはFOEです
 
        
        
                
        - 
            
             ロゴがイマジニアに似てるなぁと思いました(めがみめぐり 
 
        
        
                
        - 
            
                         ,―――、     はこさんが〜〜〜あ〜〜〜あぁ〜〜〜〜
 | ̄ω ̄|      ガッキーの事を考えたらぁ〜〜あ〜〜あ〜〜あぁ〜〜〜
 cく_>ycく__)     何だか今日いけそうな気がするぅ〜〜〜〜!
 (___,,_,,___,,_)  ∬  あると思います!
 彡※※※※ミ 旦
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
        
        
                
        - 
            
             いかん
 面白さがわからん
 
 サンドウィッチマンあたりでお笑い止まってる。
 
        
        
                
        - 
            
             天津木村はサンドイッチマンより昔の人なイメージ(酷 
 
        
        
                
        - 
            
                         ,―――、    天津の向さんの方は萌え4コマ、アニメ、声優関係の仕事で頑張ってるみたいですね
 | ̄ω ̄|     声優イベントで司会進行をやったりしてるのをTVで見ました
 cく_>ycく__)
 (___,,_,,___,,_)  ∬
 彡※※※※ミ 旦
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
        
        
                
        - 
            
             >>503
 確かラノベ書いたりもしてんだよね
 
        
        
                
        - 
            
             > 面白さがわからん
 座布団持ってけーでいいんじゃないかな(酷
 
        
        
                
        - 
            
             天津の飯さんの方は今どうしてますか(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             >>491
 エロ詩人だからってたまたまとか・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>496
 しくじり先生とかその他でエロ詩吟やった事に後悔してるみたいだねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             >>503
 天津向さんはあいまいみー等、ちょぼらうにょぽみ先生原作のアニメで大活躍してる印象がありますね
 
        
        
                
        - 
            
             >>506
 時間が経ってしまってクリリンとかも結婚して子供いるの見るとお相手の存在が
 無かった事になったのは少し可哀想ではあるw
 
        
        
                
        - 
            
             >>510
 まあ、ランチさんはZ以降のお話に絡んでこられるような感じじゃないすねえ。
 もっとも、超では思わぬキャラがヒロイン化してるんで、ランチさんも一発逆転あるで?
 
        
        
                
        - 
            
             何十年経っても餃子がほとんど変わってないのには笑ったw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>512
 天さんも純粋な地球人じゃないしあいつも別の種族でも不思議では無いw
 
        
        
                
        - 
            
             ランチさんって超時点で何才くらいなんだ? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>415
 |n れんにゃん、『桃鉄』でも変わらん?
 |_6)
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             天津飯(と餃子)は普段付き合いするタイプでもない上にどこいるかわからんてのがなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             豚と猫は人間じゃないということでまだしも、餃子の変わらなさは謎すぎるねw
 
 >>514
 ブルマと同じぐらいとすると、40代半ば?
 超を見てると、ブルマは年をとってもヒロインだなあと思う。
 
        
        
                
        - 
            
             ブウ編末期ではすっかりおばちゃんに
 ttp://img.shblog.jp/image/raw/dragon-ball/55b186e867b5a.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             40半ば・・・マイをヒロインにしちゃったからまだイケるか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>487
 なかなか渋い作品群ですね。
 (おいらとは大違いだ)
 この辺りがお好みなら、ガン=カタで有名な「リベリオン」も如何でしょう。
 (いや、もうご覧になっているかな)
 
        
        
                
        - 
            
             >>520
 リベリオンも好きだけどブレイドの方がもっと好き、
 と言いそうなイメージがあるが実際はどうなんだろうw
 
        
        
                
        - 
            
             >>519
 身体は若いからセーフだろう。
 
        
        
                
        - 
            
             これはちょっと勇気がいる…。
 
 時速約13kmの電動バイク型スーツケース「Modobag」
 http://tabi-labo.com/276957/modobag/
 
        
        
                
        - 
            
             劇場版機動警察パトレイバー1・2が好きだー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>517
 そもそもブルマはこれからまだ産まれる子が居る予定だからなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>523
 むしろ充電機能がメイン?
 
 ってかタイヤ経小さすぎて僅かな段差でもずっこけるな、実用性薄いぞこれ。
 
        
        
                
        - 
            
             廃棄物13号も好きだ〜
 
 劇場版パトレイバー1、2は、水路の側から見た東京の景色が好きです。
 
        
        
                
        - 
            
             日課ー
 http://koke.from.tv/up/src/koke28032.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>528
 自分の子どもには「横になれ」って意味で言ってたの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>528
 天才かな?(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>131
 数字アイコンとかも使うといい
 4階層なら法則見つかると要らなくなるけどね
 
        
        
                
        - 
            
             廃棄物13号に登場した、名も知らぬ水中レイバーが好きでした。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>529
 ?
 
        
        
                
        - 
            
             ∧
 |
 |
 |
 ∨
 よこになったよ
 
        
        
                
        - 
            
             重力が仕事してない感じがする 
 
        
        
                
        - 
            
             \
 ∧
 | ─
 |
 | ─
 ∨
 /
 よこのままばんざい。
 
        
        
                
        - 
            
             起きてることを縦になるとは言わんな。 
 
        
        
                
        - 
            
             ネズミ団やってるんだけど、ちまちまと楽しいねぇ。
 生産は回るようになってきたけど戦闘も激化してリペアキットと弾薬の消耗が激しい。
 ニンゲンの行き倒れのセリフは笑ったw でも物はもらっていく。
 
 ただ、一覧からはネズミを選択できないし時間も止められない(止めるとメニューが出ちゃう)とか
 アイテムリストをキーの左右でページ送りみたいなのができずにずーっと上下に動かさなきゃならんとか
 操作回りで不満があるか
 
        
        
                
        - 
            
             >>538
 ネズミはいちいち捕まえるか、たまたま入って欲しい部屋に居るのをバインドするしかないからなあ
 あまりバインドするのも良くないし難しい
 
        
        
                
        - 
            
             テイルズ買ってみたけど楽しいね
 バトルの楽しさは唯一無二だしキャラクターが生き生きしてて物語に入っていける
 装備についてるスキルをちまちま習得していくシステムも好きだし大当たりだ
 
        
        
                
        - 
            
             そんな中ショベルナイトを今更始めたのが自分
 世界樹終わってないのは気にしない
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ポケGOレベル25になった。
 次まで…190,000…
 
        
        
                
        - 
            
             全然進まないからレベル16だなあ
 ポッポの進化でレベル上げる日々
 
        
        
                
        - 
            
             >>520
 映画はホラーとベタベタな恋愛映画をちょっと避けるくらいでなんでも見てました。 もちろんリベリオンも好きでっせ
 
 あれ華氏451意識してるよね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>540
 今回は評判良いみたいだなぁ、と言うかTOXから2の時もそうだが何故続き物の、二作目の方はそうなるw
 
        
        
                
        - 
            
             ショベルナイト面白いよね
 おじさん的にはツボです
 
        
        
                
        - 
            
             >>515
 ちょっと遅くなりましたが
 https://www.google.co.jp/trends/explore?date=today%201-m&q=%E6%A1%83%E5%A4%AA%E9%83%8E%E9%9B%BB%E9%89%84,%E6%A1%83%E9%89%84,%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BC15
 
 どーぞ、ご確認ください
 FF15も参考にどうぞ
 
        
        
                
        - 
            
             そう言えば戦略大作戦の吹替収録版がそろそろ出るはずだが、やっぱり買うかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>515
 上手く行かなかったので
 https://www.google.co.jp/trends/explore?date=today%201-m&q=桃太郎電鉄,桃鉄,ファイナルファンタジー15
 
        
        
                
        - 
            
             2のほうが土台ができるから洗練できるってのがあるのかもしれん
 無双なんかもそういうこと多いし
 
 ただ、このあたりが売上にどの程度影響するんだろうなあ
 
        
        
                
        - 
            
             前作も極端に駄目だった訳ではないけれど、
 メガテン4→4Fも不満点を綺麗に潰した良続編だったね
 
        
        
                
        - 
            
             そういや逆裁6のランキングが出た時はアニメが放映中なのにと変な難癖付けられてたけど、
 テイルズはその辺全く触れられてすらいなかったね、逆裁と違ってそれそのもののアニメなのに。
 
        
        
                
        - 
            
             作り込める時間が単に足りないだけじゃないかね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>526
 タイヤは改善要るよね
 9km/h越えると捕まるので日本では使えないな
 
        
        
                
        - 
            
             >>552
 そういう事なんだろ。
 ゲハの荒らしはアニメも巡回してるだけ
 
        
        
                
        - 
            
             >>555
 いや、そのコメントはメディクリがつけたやつだったはず
 
        
        
                
        - 
            
             ヒロインだと思ってたらヒロインじゃ無かった。だけじゃないみたいだしなぁ
 根本的なのが別にあったんだっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             肝心の荷物があまり入らない気がする
 エコノミーだと20kgだし
 
        
        
                
        - 
            
             >>557
 その「ヒロインだと思われていたキャラ」「実はヒロインだったキャラ」の扱いだね
 あとはそれに関するシナリオとか設定の突っ込みどころとか
 
 メインヒロインだと思われていたキャラが中盤以降フェードアウトする、
 というだけであれば決して珍しくないし、評価の高い作品もある訳で
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://www.m-create.com/ranking/
 メディクリといえば今週はどうかと思ったら、
 珍しくBASARAが低調だったと言っているなw
 
        
        
                
        - 
            
             低調だというコメントを言う輩は丁重に扱えよ
 などと
 
 寝よう(キレがない)
 
        
        
                
        - 
            
             >>560
 カプコンに対して辛いだけという可能性もw
 
        
        
                
        - 
            
             >>559
 FF7は今だったらめっちゃ叩かれてたのかも
 
        
        
                
        - 
            
             よし!仕事終わったから、帰ったら30分はポケGO散歩だ! → 今日も雨
 何故なのか?
 
        
        
                
        - 
            
             いつキレがあったのか… 
 
        
        
                
        - 
            
             BASARAじゃ真田丸には乗っかれまいなー 
 
        
        
                
        - 
            
             そういやファミコンで真田十勇士てあったな。 
 
        
        
                
        - 
            
             ケムコのゲームだったかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             創作としては物語からフェードアウトしたりするよりかはすっぱり戦死した方が扱いは良いかと思う。
 皆の心に残る形であるし
 
        
        
                
        - 
            
             遅い昼寝のはずが起きたら22時とか
 
 >>353
 エンターテイナーが客の顔色見てコロコロ内容変えちゃうのってかっこわるいし
 そういうものがおもしろいものになるとも思えません。
 
 >>528
 「寝てるのに風邪が治んない」ってときにゲームをやめてみたことがなかったのですね…w
 一歩前進できたと言うことでポジティブに捉えます、引き続きお大事に。
 
        
        
                
        - 
            
             創作していると愛着持ったキャラは殺したくなくなるのはある
 当初の予定通りだとそこで死ぬはずのキャラを
 
        
        
                
        - 
            
             >>569
 ザブングルのカタカムとか言う実際は死んでなかったけど自分の名誉の戦死を皆が嘆く姿を見て
 感動のあまりそのまま自らフェードアウトしたとかいうキャラ、尚劇場版は
 
        
        
                
        - 
            
             無双とかBASARAみたいなゲームっていっぱいキャラ使えてなんぼな感じだし
 特定のキャラに重きを置くのとは相性良くないのかもね
 
        
        
                
        - 
            
             サブキャラで出してのにいつの間にか
 ヒロイン昇格なんてよくある事と聞いて
 
        
        
                
        - 
            
             >>567
 ヒットポイントが兵力で、野良軍団とエンカウントした時に
 勧誘してヒットポイント増やすんだったっけか
 割と面白かったという記憶が
 
        
        
                
        - 
            
             >>574
 井上織姫?
 
        
        
                
        - 
            
             主人公を引き立てるだけの「その他大勢の一人」な脇役だったのに
 「キャラが勝手に育った(作者談)」との理由から徐々に出番が増えていって
 最終的的には主人公と渡り合うライバルになった某キャラのことか
 
        
        
                
        - 
            
             戦死させ損ねたビッテンフェルトさんの話? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>573
 とういか戦国BASARAは長いこと幸村(と伊達)偏重でやってたので今更感も強い
 
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
 https://twitter.com/Senami_/status/772443979782565888
 
 大人の世界を教える図(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>576
 ヒナタもそうだな。
 
        
        
                
        - 
            
             布団に世界地図を作ってしまった? 
 
        
        
                
        - 
            
             悪の一味だったのにいつの間にか幼女になってヒロイン昇格と聞いて。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>583
 あれは子孫だし
 
        
        
                
        - 
            
             夜のヤッターマンと勘違いした。すまんw 
 
        
        
                
        - 
            
             しびびの世界 
 
        
        
                
        - 
            
             素晴らしきシビビの世界 
 
        
        
                
        - 
            
             >>576
 織姫は最初からヒロインとして設定されてたはず
 
        
        
                
        - 
            
             マツコの知らないしびびの世界 
 
        
        
                
        - 
            
             >>588
 その割に印象が薄いんだよなぁ。
 ほとんど蚊帳の外だし
 
        
        
                
        - 
            
             変態仮面もヒロイン変更があったな
 初期設定ヒロインのお嬢様ではなく、ライバル枠だった中華娘と結婚した
 
        
        
                
        - 
            
             スーパーシビビタイム!! 
 
        
        
                
        - 
            
             ここからきれいなコケスレ 
 
        
        
                
        - 
            
             | ∧         ∧
 |/ ヽ        ./ .∧
 |   `、     /   ∧
 |      ̄ ̄ ̄    ヽ
 | ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
 |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   一週間はキン肉マンに始まる
 |::    \___/    /
 |:::::::    \/     /
 
        
        
                
        - 
            
             つるされたぞんびっこー 
 
        
        
                
        - 
            
             サーバーの時間は元に戻ったのか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>591
 あれは最終回だけだったね
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)温泉さいこー!!!!!!! 
 
        
        
                
        - 
            
             温泉さ行こう! 
 
        
        
                
        - 
            
             今週コロナの湯でも行くかー 
 
        
        
                
        - 
            
             瀬波温泉シビビの湯 
 
        
        
                
        - 
            
             しびびー 
 
        
        
                
        - 
            
             マジンガーZ対デビルマン 復活!!
 http://tamashii.jp/special/dynamic/
 この台座が素晴らし過ぎる
 http://tamashii.jp/images/item/item_0000011498_uW1C5y71_17.jpg
 
 マジンガーだけだとスルーしようかと思ってたが
 見れば見るほどこれは凄い
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)台風上陸。 
 
        
        
                
        - 
            
             ぼんじょ上陸 
 
        
        
                
        - 
            
             >>603
 お、パンツ履いてる方のデビルマンか。
 原作のパンツ履いてない方もかっこいいけど、こっちも捨てがたいんだよな。
 
        
        
                
        - 
            
             eshop投票数
 
 キューブ 7812
 カービィ 2446
 GVパッケ 60
 GV爪 136
 メトロイド 68
 
 ネズミ43で星5が40に星4が3か 本当にすごい
 
 ポケモン
 赤 654
 緑 421
 青 369
 黄 984
 
 おまけ バッジ 32130 遊戯 1854 アイカツ 809
 
 ジャンプ読んだら
 
 3DSのさいきくすおが11月10日発売
 
 FF15に武器で銃や回転のこぎり登場 銃は専用のモードで狙い撃てる
 武器に「マシンナリィ」が6以来に登場ってありますけど、
 6でエドガーが使ってたのはそんなかっこ悪い名前のじゃなくて「マシーナリー」です
 名称もドリルとかだしそんな長ったらしいカタカナじゃない
 
        
        
                
        - 
            
             おはやぁ
 今日は月曜日
 さぁ!馬車馬の如くキリキリ働くだなも!
 
 週末は「不」健康診断でござる・・・
 めんどくさいでござる・・・
 
        
        
                
        - 
            
             ↓てれ東GO 
 
        
        
                
        - 
            
             うなぎいぬGO 
 
        
        
                
        - 
            
             ↓let it GO! 
 
        
        
                
        - 
            
             しかし、NXにロムカセットで、ゲハやニュース速報+、なんJまで振り回されてるのはとても滑稽 
 
        
        
                
        - 
            
             フ
 ジ
 ャ
 ム
 ボ
 てれあずま↓
 
        
        
                
        - 
            
             ↓
 反射↑
 
        
        
                
        - 
            
             所詮、大してモノを知れるワケでもない烏合の衆ってのが
 あらためて露見してるだけ、ではあろうさ。
 
 一昔前なら確かに2chユーザーと書き込み内容は
 玉石混淆だったのだろうけどねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>615
 読んでると言ってることが意味不明になってるね
 
        
        
                
        - 
            
             NXでROMカートリッジネタなんてコケスレではわりと当然の事として話てたよーな・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>617
 |з-) それは海外ソースの情報だからなあ。
 出処全部一緒だし。
 
        
        
                
        - 
            
             FC時代のカセットならともかく、今のカセットでディスクとの優劣なんて騒ぐレベルでは無いと思うんだがなあ
 というかNXがカセットになるとすればディスク入れるよりコンパクトに済むってのは喜ばしい点じゃないの?w
 
        
        
                
        - 
            
             >>612
 まとめサイトで見てみたけど、どうやら今はDL販売が主流だから、全部DL販売にしないのは遅れてると言いたいみたいねw
 あとカートリッジをファミコンやスーファミとかのカートリッジと結びつけてたし
 30年くらい前の情報で止まってるのかもね
 
 カートリッジならマイクロSDカード並みのサイズにしないと、なんて書き込みもあるみたいだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>618
 最新のは日本だぞ
 
        
        
                
        - 
            
             と言うかWiiUが出た時点で次はシリコンメディアかも?って話をしてた記憶が… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>620
 カセットだとDLできないは意味が分からない
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもディスクメディアの進歩がオーディオ・ビジュアル産業に基準置いてる時点で今以上の進歩が暫く停滞しそうだからなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>620
 ごーちゃん…
 
        
        
                
        - 
            
             >>623
 むしろROMディスクの方がその手のアップデートに向かない気がするw
 
        
        
                
        - 
            
             >>626
 いまはインストールするから
 BDは二度手間なだけ
 
        
        
                
        - 
            
             ROMなら即起動できるしなあ
 
 デイワンパッチだけでもやはり速い
 
        
        
                
        - 
            
             きっとカセット内にVRC6とか7とかN106とかの物理追加チップが積まれて
 DL版では対応出来ない美麗なサウンドを…!(酸素欠乏症
 
        
        
                
        - 
            
             >>627
 インストールするって時点でもう光ディスクが遅すぎて使い物にならないって自分で言っているようなものなのにね
 そんなもののために無駄にスペースを使っている
 
        
        
                
        - 
            
             >>627
 ああいう仕様にした意味が分からない。
 
        
        
                
        - 
            
             ぎゃあああああ
 スマホが割れてる
 
 早くzenfone3を!
 
        
        
                
        - 
            
             >>632
 運が無かったと思って買い換えればー
 
        
        
                
        - 
            
             >>631
 BDが低速だからだよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>631
 BD売るからドライブは付けないといけない、
 ゲームで使うには遅すぎて使い物にならない。
 
 ゲーム機じゃないからね、したかないね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>635
 2013年にロムカセットは無理だ
 
        
        
                
        - 
            
             >>634
 じゃあ、BD要らないじゃんという事にDLカードで十分だよね。まじでBD積んだ意味無かったと言ってるなぁ
 公式が
 
        
        
                
        - 
            
             ネットの接続率はかなり上がってるとは言っても全てのユーザーが普通に繋げて利用してるって訳でも無いからなぁ
 DLのみだとそれなりに人を選ぶ事になってしまう
 
        
        
                
        - 
            
             >>637
 日本みたいにネットが万全でもない
 
        
        
                
        - 
            
             おはやう
 
 ネット繋いでる人の中でも
 光引いてる人じゃないと速度、容量的に結構制限ありますしな
 
        
        
                
        - 
            
             >>623
 PSPGOみたいにDL版だけ買えるようにするのが良いらしい
 つまり物理的な物があるのが遅れてると言いたいみたいだw
 
        
        
                
        - 
            
             FF15が延期した理由でもあるしな
 ネット接続率は
 
 世界中ともなれば、さらに下がるから
 たくさん世界中で売るなら無視は出来ないよね
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>639
 | ,yと]_」 日本より人口密度が低かったり、
 所得格差が大きかったりする国だと、
 その分だけ高速回線の整備割合も下がる感じになりますかね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>643
 なるはず
 
        
        
                
        - 
            
             >>641
 適当だなあw
 
        
        
                
        - 
            
             >>639
 そうなのか。みこーん!閃いた。どうせインストール必須なんだから
 SDカードで良いんじゃね?(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>642
 http://www.hd.square-enix.com/jpn/news/pdf/16q4slidesJPN.pdf
 
 全体をカバーするには店売り版は必須だけど、そのスクエニは日本よりも欧米やアジアのほうがDL版販売比率がずっと高い
 日本は15%強くらいだが、欧米は45%弱、アジアは小売り網の未整備もあってか50%もDL版が占めてる
 
        
        
                
        - 
            
             インストール必須なので、「インストール途中で遊び始めることが出来るぞ!」と高い技術力()を
 アピールする様なおかしなことになってるんだよね。
 
 それ、本来いらない工夫だからね?って言うw
 
        
        
                
        - 
            
             >>646
 Windowsなんかは、USBメモリ版売ってるな
 
        
        
                
        - 
            
             |n 鼻からキメるPS9で脳に直接ゲームをDLと聞いて
 |_6)
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             |              人 人
 |            ノ (, _  て
 |           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ
 |           ) レ'´i ノヾヽi)  (
 |          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜
 |n オプティッ     )  ⊂>>610つ  (
 |=#)<三三三三))  ⊂く  〉  (
 |と           )   し′ (
 ┌───────────┐
 │ウナギダネの ソーラービーム! │
 └───────────┘
 
        
        
                
        - 
            
             >>648
 クタタンが目指した
 メモリを最小限に常にCDから読み込めばいい!と言う発想ですね?(その為にCD用にDMA積んでた)
 
        
        
                
        - 
            
             ROMに対する反応を奇妙に感じる
 3DSだってVITAだってROMだし
 SSDやSDカードが日常的に記憶媒体として使われてるのに
 なんでNXがROM採用で騒ぐ必要あるんだろうね
 
        
        
                
        - 
            
             >>648
 ゲーム機起動して、ランチャーからインストールされたソフト選択してゲーム遊ぶ、DL版が主流になること前提の方式に
 BD版でも統一されたからね、今世代のBDはただのインストール専用メディアでしかない
 
        
        
                
        - 
            
             >>653
 根底にあるのは、任天堂は低性能という思い込みだろうなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>653
 深く考えてないと思います
 
        
        
                
        - 
            
             >>653
 大容量とか最新技術の知識がディスクメディアで固着してるんじゃないかなー?
 
        
        
                
        - 
            
             ディスクにしたら今頃ディスクかよ
 DL専用にしたらPSPGOかよと言うだけのお話よ
 
        
        
                
        - 
            
             そういやVITAはROMになったんで肉声入らなくなったんだったな(ぼう 
 
        
        
                
        - 
            
             この話題を出せば皆が反応してかまってくれる
 と、考えてるんだろうか
 
 おはよう
 
        
        
                
        - 
            
             もともと容量以外では半導体メディアの圧勝だったハズなんだけどねえw
 データ量が加速度的に増えて選択肢がソレしかなかった時代も
 もう過ぎ去ろうとしてるのに。
 
        
        
                
        - 
            
             >>661
 容量と生産性ね
 
 まあ今や両方負けてるんだが、特に後者
 
        
        
                
        - 
            
             カードリッジだとパッチが当てれない
 とか文句垂れてなかったっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>651
 何故だ
 
        
        
                
        - 
            
             >>647
 まだ50%しかないとも言える
 
        
        
                
        - 
            
             >>653
 というかROMがなんだかわかってないんじゃないのかなあ
 「NXではSIRIを使います」
 とか適当に言っておけばよくわからず「SIRIだから低性能」とか騒ぎそう
 
        
        
                
        - 
            
             >>663
 3DSで普通に行われているパッチは一体何なんだろうか?w
 
        
        
                
        - 
            
             >>663
 あれはDSの時そうだったから3DSでも同じだろうって思い込み
 そんなん修正してくるに決まってるのにね
 任天堂自身もポケモンで痛い目にあったし
 
        
        
                
        - 
            
             そういうのはvitaのギガパッチを提示すると黙る 
 
        
        
                
        - 
            
             >>666
 Read Only Memory(読み込み専用メモリ)だからパッチを書き込めるにはおかしい!
 とか考えているに違いありません(棒読み
 
        
        
                
        - 
            
             >>669
 専用メモリでギガパッチは嫌だなぁ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             あと、セーブデータが消える
 名前の書いたカードリッジが中古に出る
 とかありますね(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             ttps://valkyriedrive.marv.jp/bhikkhuni/shopping/dlc.html
 パッチのアップデート容量は約2GBとなります。
 ダウンロードするためのメモリーカード等の記録メディアと、十分な空き容量が必要となります。
 
 
 すごい話だよね、専用メモカなのに。
 
        
        
                
        - 
            
             DLCじゃなくてパッチで、なのか…w 
 
        
        
                
        - 
            
             宇多田ヒカルがなんかとんでもないおはいじんな呟きしてて大草原
 (任天堂のテトリスDSのエンドレスは点数カンストするとセーブされないというバグ)
 
        
        
                
        - 
            
             カートリッジを昔のもののレベルと勘違いしてるんじゃねえのか感
 昔のならともかく今や爪サイズで相当量入る時代だってのに
 
        
        
                
        - 
            
             ゲハのスレ見てきたが
 
 32GBはカタログで、採用されない
 根拠は、VITAで8GBがないかららしい
 
 こりゃ典型的なSIEさん>任天堂思考だな
 
        
        
                
        - 
            
             つまり、そのころを良く知っていてそっから世界が変わってない、ってコトなのかね。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>677
 |з-) さんをつけろよデコ助野郎。
 
        
        
                
        - 
            
             さんがぬけた!
 失礼
 
        
        
                
        - 
            
             >>673
 PSO2なんぞVitaでパッチ容量が9GBくらいあるぜw
 
        
        
                
        - 
            
             >>677
 やはり…
 
 VITAで8GB使うのがない理由って、
 解像度が据え置きと比べれば低いのと
 マルチが多いが故、光学メディアの容量に足引っ張られてる側面あるのかのう
 
        
        
                
        - 
            
             >>681
 オンラインゲームは仕方ない
 
        
        
                
        - 
            
             >>677
 DS時代ですらその辺一回アップデートかかってワンランク容量増えてたような・・・?
 
        
        
                
        - 
            
             >>681
 ttp://pso2.jp/vita/
 ダウンロード版3.1GB+アップデートデータ4.9GB以上
 
 だから、少し違うね
 専用メモカでこれはねーよ、という意味ではパッチもDL版も同じだけども
 
        
        
                
        - 
            
             >>682
 多分違う
 
 在庫管理の問題だ
 SIEさんロムカセットなんてVITAで初めてやったから
 管理システムが今ひとつで
 数万本のためだけに在庫持ちたくないんだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>682
 単に8GB用意してもコスト的に合わないからじゃない
 2枚組のソフトあったはずだし
 
        
        
                
        - 
            
             >>687
 本来ならもうコストが合わないことはない
 大量にでるなら
 
 要するにVITA売れてないからだ
 
        
        
                
        - 
            
             Vitaのスパロボで天獄編だったかな、当初の発表ではROMの容量足りないので
 DL版のみにします、というのがあった。
 その後結局ROM版も発売されることになったけど。
 
        
        
                
        - 
            
             >>688
 まあ売れてれば問題ないか
 海外で弱いのが厳しいね
 
        
        
                
        - 
            
             >>684
 ワンランクどころか開始時点で最大256Mb(32MB)だったのが
 最終的には4Gb(512MB)のが出てたはずだの
 
        
        
                
        - 
            
             まあVITAコケたのをいまさらどうこう言ってもしょうがないんだが
 そこにしがみついてるようなメーカーにこの先ってモンはあるんだろうかw
 
 VITA専用タイトルを好むような層はハードがなんであれ
 欲しいモンは買うような層だろうとも思うんだがねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>690
 逆に言えば洋ゲー売れるなら32GBでも充分ペイするわけだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>691
 100メガショック?
 
        
        
                
        - 
            
             >>693
 日本じゃそもそも売れんし当の海外でも
 わざわざ劣化版買いたがる人がいるかってとなあw
 日本でのMHみたいな独自性出せるんでもないとねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>695
 VITAは無理だよ
 
        
        
                
        - 
            
             欧米の携帯ゲームソフトは安いというユーザーの固定観念の40ドル以下縛りがあるから、日本と違って据置との洋ゲーマルチはほとんど出ませんな
 据置フルプライスで売ったほうがずっと単価も高いし、市場も遥かにでかい
 
        
        
                
        - 
            
             DSや3DSは、ポケモンやマリオやゼルダ出るししゃーねーなー買うかーなんだろうなあ
 そういうのを捨ててきたSIEが苦戦するのも当然か
 
        
        
                
        - 
            
             >>698
 |з-) いうあ、「自社で作ると金かかかるからサードに任せれば開発費もかからねえし楽じゃね?」
 という考えだと思う。
 
        
        
                
        - 
            
             >>698
 PSの時の様な出る出るカタログ作らないの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>699
 ミスターヒライのクソ命令の賜物?
 
        
        
                
        - 
            
             NX末期には256GBも可能になってるのかなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>702
 
 3DNANDが来れば楽に
 
        
        
                
        - 
            
             WiiUの生産量騒動の時もそうだったけれど
 彼らてんで生産量によるコストの増減って概念が無いからなあ
 
        
        
                
        - 
            
             流石に256GBなんてあっても使う事はないだろうなあ…
 動画ファイルが大量にあるならともかく
 
        
        
                
        - 
            
             >>703
 それこそTBクラスまであっさりと行くのかなっと
 使うかどうかはさておいて
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 現実的なら多いに越したことはないっしょ。
 そうじゃなくて出来もしないのに大容量ハイスペックを言うとおかしくなる。
 
        
        
                
        - 
            
             PS5、Xboxの次があるとすれば双方とも回るディスクは採用しないだろうになあ。
 
 総量がTBクラスになるリソースを作らないといけなくなったら今以上に開発が大変になりますな...。
 
        
        
                
        - 
            
             >>708
 1000時間もある極上ムービー垂れ流せるやん
 
        
        
                
        - 
            
             >>708
 |з-) いや、ディスクだと思うよ。
 なぜなら映画などは現在でもディスク売りだから。
 そしてその二社はどっちもマルチメディアマシーンの方向だし。
 
        
        
                
        - 
            
             Appleは自前のコンピュータからは光学ドライブとっぱらっちまったぐらいなのにねえw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>711
 タブレット使い始めて、光学メディアはオプションで十分だなと悟った
 
        
        
                
        - 
            
             必要な時に使うけど不要になったらちゃんと切り捨てるのは大事よね 
 
        
        
                
        - 
            
             外付けDVDドライブだったら5千円以下で買ってこれるしなぁ
 必要な人だけ買ってきて使って下さい、になるのも自然か
 
        
        
                
        - 
            
             >>710
 PS5はそうかもしれないけどMSはどうかなあ。
 サービスを売る会社になってきているし。
 
        
        
                
        - 
            
             まあなんだ。SCEあらためSIEはともかく。
 MSがその辺の潮流読み違えてるってのはちょいと意外だw
 ゲームの開発環境でも専用高速メモリ依存つう
 任天堂と同じ方向で読み違えたのも意外だったが。
 
        
        
                
        - 
            
             映像はストリーミングになるんじゃないか? 
 
        
        
                
        - 
            
             高解像度映像のストリーミングが安定してできる環境ってのは
 まだまだ少数派なんだかもしれんよ。
 
 さっきのDL環境の話とも通じるが。
 
        
        
                
        - 
            
             今日のダネさんのPTAパソコン改革
 
 ・Dドライブを62GB占めてた、多分PC丸ごとバックアップ(約2年前の)をまるっと削除
 ・四年前の園児のお絵描きデータ(広報紙に使った奴)とか2年前のPTA総会資料ファイルを削除(使う奴はUSB保存してるはず)
 ・上記を現PTA会長に報告
 
 |n くっそ重いPCだったから治ると良いなあ
 |_6)
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             >>719
 たぶん、それだけだとPCの動作はかわらんきがする
 
 おはこけん
 
        
        
                
        - 
            
             >>720
 クリーンインストール必要だろうなあ
 
        
        
                
        - 
            
             SATAが使えるPCならクリーンインストールついでに
 システムドライブにSSD使うと良いと思うとかいう第三者の勝手な感想
 
 オハコケ
 
        
        
                
        - 
            
             |n 変わらんかー
 |_6)
 |と まあでかめのゴミファイルは処分したし、業者にクリーンインスコしてもらう予算は今年はないはずだし、来年以降の役員がやってくれるのを期待
 
        
        
                
        - 
            
             >>703
 3DNANDのロムって目処ついたの?
 目処ついたならカートリッジとかROMカードでも充分いけるね
 
        
        
                
        - 
            
             >>724
 |з-) まだ無理じゃないかって話。
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもOSは何だろう 
 
        
        
                
        - 
            
             よし、ゲームはもうSSDにカセットみたいな外装着けて売ろう
 そして書き換え可能にして小売りには書き換えor書き増し端末を置いて…
 ディスクシステム「お帰り(ニッコリ」
 
        
        
                
        - 
            
             台風12号熱帯低気圧に変わったようですね
 九州の方あまり被害なかったみたいなので良かった
 
        
        
                
        - 
            
             >>710
 MS「もうストア販売だけでええやん…」
 と思ってなくもなさそうw
 
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) とりあえずアク禁と削除申請出しておく。 
 
        
        
                
        - 
            
             3DNANDに置き換えられるようにはしてるとは思う
 というかそれに置き換わっちゃうだろう感
 
 >>727
 DLでよくね
 
        
        
                
        - 
            
             >>732
 店員さんから説明書とラベルシールもらわな
 
        
        
                
        - 
            
             >>701
 平井さんよりもっと前だよ
 おそらくその間が絵になったのはPS2の頃
 
        
        
                
        - 
            
             「あいだがえ」と読んでしまったじゃないか>間が絵 
 
        
        
                
        - 
            
             >>734
 何でそんな変換になっちゃっったのか…
 ×:その間が絵に
 ◯:その考えに
 
        
        
                
        - 
            
             >>736
 |з-) さあ。コンサルタントから、それとも特定のサードからの甘言があったからか。
 
        
        
                
        - 
            
             クタタンが、「なんでハードウェアメーカーが
 ソフトまで用意しないといけないのか分からない」って
 言ってた、はず。
 
        
        
                
        - 
            
             PS2の時って色々とソフト出してたよね。
 それこそ奇抜な蚊とか変なのも続編を出すぐらい頑張っていた
 
        
        
                
        - 
            
             >>738
 PC作りたい人だからそうだろうなあ
 というかインテルになりたかった
 
        
        
                
        - 
            
             >>738
 
 聞いたことないなあ
 いつだろう
 
        
        
                
        - 
            
             PS2時代の変なソフト
 くまうたとか夜明けのマリコとかですかね
 
        
        
                
        - 
            
             >>741
 確か、美学vs実利って本の中で、PS2時代の話として
 読んだ記憶。
 違ったかな?うーん。
 
        
        
                
        - 
            
             >>743
 
 インタビューなら知らないなあ
 
        
        
                
        - 
            
             かくれてるポケモンにカビゴンのシルエットが出たんで仕事抜け出してカビゴン捕まえに行ったら、人が倒れていたでござる・・・
 カビゴンなんて捕まえてる暇はなかった・・
 
        
        
                
        - 
            
             お昼はスパゲッティにしようと思ふ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>745
 なんと
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/tamanojun/20160905-00061851/
 『シュート』『エリアの騎士』の生みの親、樹林伸氏。
 「7つの名を持つ」ヒットメーカーが明かした半生。
 
 キバヤシさん、7個もペンネームあったんか
 
        
        
                
        - 
            
             2008年に出た、クタタンと任天堂の戦いを記した本とか出てるんだが…
 >美学 vs.実利
 
        
        
                
        - 
            
             ちなみに書き手はimpressの西田氏 
 
        
        
                
        - 
            
             >>749
 そうなんだ
 本だと読まないとわからない
 
        
        
                
        - 
            
             >>751
 なお中身ですが
 久夛良木健という架空の人物が素晴らしき活躍によりソニーのゲーム部門を世界のトップに持っていく物語
 という評価がついておりますw
 
 西田氏が書いてる時点でお察しな内容ですのう
 
        
        
                
        - 
            
             でもPS2の時代ならPSからの移行も成功し、PSブランドを決定付けもでき、まさに時代の勝者で間違い無いでしょう
 圧倒的勝者だったから慢心したが為にPS3以降の今があるんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             当時はオレも普通にPS・SSと来てPS2買って64からDCやGCは買わんかった。
 気になるタイトルなくはなかったが本体買ってまでは、って感じだったし。
 あの頃は各社元気でPSだけでも面白いの十分あったしねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             PS2は買ったものの、
 あの頃はもうGBAとアケの音ゲーが主になってて
 PS2買った理由も家で音ゲーするためだったなあ…
 なんで音ゲー以外は起動するにしてもPS1のものだった
 なので雑誌買い込む程ハマったPSダビスタ無印がダートレースで処理落ちしてまともに遊べない状態だったのがショックだったわさ
 (不具合のところには記載されなかったけどね)
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/ifa2016/1018307.html
 ソニー平井CEO「ラストワンインチで感動を引き起こす商品を」
 XperiaやPSVR、スマートプロダクトについて語る
 
 インチって辺りがまぁアメリカンなわけで
 
        
        
                
        - 
            
             GCはPSOを兄弟で遊ぶ為とリューカー法でぶっ壊れたから台数だけは4台ぐらい買ったっけ
 GCが値下がりしたりGBAをTVで遊べたりとPSOにハマっていた自分には最高だった
 
 [゚Д゚]< ハコモアイシテ!!
 
        
        
                
        - 
            
             PS2は好きなゲームが多いなあ
 大体売れなくて続編ないけど
 
 PS3以降の媚び強いのは苦手
 
        
        
                
        - 
            
             まあラストワンマイルとかその手の言い回しはずっと以前からあるから、
 そこを弄ってもあまり意味はないんじゃないかなw
 
        
        
                
        - 
            
             PS2は買ったけれど何を遊んでいたかは思い出せないな
 あの時はPSOやRoにハマって据え置き機は殆ど遊んでなかったかな
 
        
        
                
        - 
            
             ※コケスレは美少女じゅうななさい女子高生が集う華麗臭溢れるスレです 
 
        
        
                
        - 
            
             >>757
 コケスレで箱さん愛されてるだろ!
 
        
        
                
        - 
            
             不老不死な乙女ですな 
 
        
        
                
        - 
            
             箱さんはイベントフラグ的に考えて
 神に愛されてるんじゃねw
 
        
        
                
        - 
            
             >>764
 くまねこも
 
        
        
                
        - 
            
             くまねこさんは職業が探偵とかなら
 そのまま小説にできそうw
 
        
        
                
        - 
            
             >>766
 単なるリーマンだけど、なんか事件に巻き込まれるってタイプでは?
 
        
        
                
        - 
            
             逆転裁判の後番組なのかな
 ttp://www.ytv.co.jp/timebokan24/
 
        
        
                
        - 
            
             >>768
 そうだよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>769
 ttp://image.rakuten.co.jp/tosachinmi/cabinet/kochi/soudabushi1.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>770
 ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>756
 >ソニーにとって一番大事なのは、PSVRという商品を通じて、まずはゲーム、その次にはノンゲームのコンテンツを徹底的に楽しんでいただくことです。快適に楽しんでいただけるVRを確実にお届けすることが大事で、まずはそこに注力しています。
 
 そのコンテンツはどこから出てくるのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>768
 主人公二人以外はまんま夜ノヤッターマンのキャストなんだなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>768
 三悪の声優が夜ノヤッターマンのキャストなんだな
 まあ怪力担当の人死んだし仕方ないけど
 
        
        
                
        - 
            
             >通りすがりのサラリーマンだけど、なんか事件に巻き込まれるってタイプでは?
 
 !!!!
 
        
        
                
        - 
            
             >>775
 そのおっさんは事件を巻き起こすタイプ
 
        
        
                
        - 
            
             >>772
 雨後の筍の如くニョキニョキと(ぼ
 
 >>768
 >クリエイティブ・プロデューサー
 >日野 晃博
 
 >企画協力/キャラクター・メカ原案
 >レベルファイブ
 
 ・・・えーっと・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>732
 3DNANDってまだ出てないんだっけ?
 すでにSSD安売り競争で500GB1万円なんだが
 
        
        
                
        - 
            
             日野ってコンテンツを立ち上げるのは上手いけど飽きっぽいのか継続力はてんで駄目な気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             >>777
 大丈夫だ!「シナリオにさえ」関わって無ければあの社長は有能だ!(逆に言うともし関わってたらお察し
 
        
        
                
        - 
            
             >>779
 |зー)…
 
        
        
                
        - 
            
             >>777
 雨があっての筍なんですが誰が雨を降らすんですかね…
 
        
        
                
        - 
            
             今回のタイムボカンは監督も中々の問題児ではあるよ! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>764
 どっかの洞穴でハコを開けまくりそうな人かw
 
        
        
                
        - 
            
             >>783
 ほほう、どれどれ…
 >ジュエルペット サンシャイン
 
 え、えらいこっちゃで…
 
        
        
                
        - 
            
             >>778
 (。_°)もうでている。
 ざっと調べた限りでは。
 マイクロン
 ADATA
 サムスン
 がだしているはず。
 で、これからIntelのがでる。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ HDD最後のよりどころであったビット単価が崩れていく。 
 
        
        
                
        - 
            
             早く2TB1万円くらいにならんかな 
 
        
        
                
        - 
            
             Xboxのスコルピオあたりも、発売時期からして
 HDDでは無くSSD搭載になるのかね。
 その辺は様子を見ながらかな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>774
 細身の方も体調悪いらしくて
 ドラゴンボールのナレーションや界王様がブタゴリラ(2代目)の人になっちゃったしね。
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)今最安値は480GBで12000円台かな
 最安クラスで3年保証のSSD「Kingston SSDNow UV400」を試す
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/mreview/rental/1016863.html
 
 (。_°)十分実用範囲内だと思う。
 
        
        
                
        - 
            
             今持ってるMac ProがSSDと相性悪いみたいだからなあ
 OS X変えたら多少良くなるか?
 
        
        
                
        - 
            
              (。_°)キングストンフラーッシュ
 <o[〇]o>
 
        
        
                
        - 
            
             >>791
 240GBで6600円か
 
        
        
                
        - 
            
             >>716
 うーん、あくまで個人の主観的なんだけど、PS3みたいなアーキテクチャと比較して
 専用高速メモリは、ある意味で本来グラフィックエンジン向きとしての設計意図だったと思うんだ。
 
 個別ゲーム毎にピーキーのチューニングしてると開発コストが跳ね上がるので、
 ゲームエンジンのような汎用のデータ処理層が入ることを前提にボトルネックを潰し、
 エンジンだけチューニングすればゲーム毎の個別データに依らずに安定して性能が出るようにして、
 ゲーム毎個別チューニングをしなくてよい方向に、という理解。
 
 ただ、エンジン自体の汎用化とPC含めたマルチ前提化が予想以上に進み、
 ゲーム毎のハード別チューニングをエンジン開発で一括して吸収するという開発トレンドにならなくなったこと、
 もっと極論すれば「XBoxなら性能が出る」ことが売りじゃなく、
 むしろ「他でも性能でないとマルチで売れないから困る」というデメリットになって、
 性能引き出す方向にエンジン自体の開発費を使う理由が皆無になってしまった、ということだと思っている。
 
        
        
                
        - 
            
             容量ガンガン使うってんでなければ240GB内蔵でも十分だろうが
 この手のカタログ上のスペックをお客がどう見るかは分からん
 
        
        
                
        - 
            
             >>795
 
 そうだね
 
 自分の?調査結果もそんな感じ
 
        
        
                
        - 
            
             lineモバイルのMVMEはNTTcomか。 
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://www.itmedia.co.jp/business/articles/1609/05/news091.html
 「ゴルスタ」、サービス終了 個人情報漏えいと厳しすぎる運営方針で批判殺到
 
 気が付けば閉店
 
        
        
                
        - 
            
             >>799
 どうせ名前を変えて同じようなものをやるんじゃないの?
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ソフト開発者のトレンドを読み間違えたのは事実かもしれんが、まあ読めるわけないよねそんなん。 
 
        
        
                
        - 
            
             >この言動は、一部の運営担当者を再教育すれば解決するという問題ではなく
 
 教育する方もそういう思考ならそりゃ解決しませんね(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             MVMEってなんだw MVNEだ。 
 
        
        
                
        - 
            
             結局情報漏洩した人物は特定できたのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>799
 PCデポ見てるといい判断だと思うぞw
 
        
        
                
        - 
            
             特定はできてるだろうけど職務としてやったこの場合は責任追及されないんでね 
 
        
        
                
        - 
            
             PCデポと言えばケーズの株全売却だのトウゼンカードだのますます香ばしい事になってるようで 
 
        
        
                
        - 
            
             8月|∩_∩   3D NANDといえば今年のFMS(Flash Memory Summit)で、100TBのSSDとか発表されてたまげたなあ。
 | ・ω・)     書き込み回数は極端に少なく、特殊用途向けらしいけどね。
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             くまねこはまだ8月
 
 個人だと100TBも使い切れ…る人がいるにはいるか
 
        
        
                
        - 
            
             >>801
 |∩_∩   先生、2.5インチSSDで10TBが可能になるとか、5年前に言ってたらアタマおかしいひと扱いされると思います!
 | ・ω・)ノ
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   今年8月の、だ!おのれBB2C!
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>785
 視聴しなきゃ…(使命感
 
        
        
                
        - 
            
             ドライブ容量みたら105GBしか使ってねーや(MAX750GB) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>770
 |彡 ⌒ ミ
 | ̄ω ̄| そうだ節じゃねえよ
 | つ日Cロ
 
        
        
                
        - 
            
             PC500GB(うち60GB使用)
 外付けHDD500GB(うち100GB使用)
 
 有効に使ってます(ぼー
 
        
        
                
        - 
            
             >>810
 |∀=ミ 状況が変わるときってたいてい一気に変わるからねえ。
 その場合、5年どころか1年前の知識ですら通用しない話になっちゃうよね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>811
 チンクルだけではないのかw
 
        
        
                
        - 
            
             よく家電量販店とかで外付けHDDが安く売られてるけど
 10年くらいしたら、あんな感じでSSDが売られるようになるのかな
 
        
        
                
        - 
            
             10年も待たなくていい
 もっさんの毛を賭けよう
 
        
        
                
        - 
            
             東京五輪の頃にはHDDを店頭ではあんま見かけなくなっとるかもね 
 
        
        
                
        - 
            
             来年後半ぐらいには1TBSSD1万くらいになるかな
 ノートPCのHDD換装したい
 
        
        
                
        - 
            
             SATAタイプのはどんどん下がっていくだろうなぁ
 PCIeタイプのは超高速を付加価値にしてある程度の価格は維持しそうだけど
 
        
        
                
        - 
            
             >ここは、主に自分のレゴ作品などを紹介するレゴブログです。
 >そのとき作りたいと思ったものを作っては
 >てきとーに記事書いてるので、てきとーに楽しんでくれればと。
 
 えらくマッシブにアレンジされたイデオン。
 顔がジムじゃない(笑
 
 LEGO 伝説巨神イデオン
 ttp://blog.livedoor.jp/legolego05/archives/52840756.html
 
        
        
                
        - 
            
             パトレイバーにこんなツラの機体あったような 
 
        
        
                
        - 
            
             レゴ世界だとイデが暴走して周辺灰燼と化しても
 皆普通に生き残ってるんだろな…
 
        
        
                
        - 
            
             >>823
 レゴうなぎいぬーとレゴVF31、ジークフリートを
 
        
        
                
        - 
            
             >>798
 NTTcomという事はOCNか
 確か今一番ユーザーが多いMVNOはOCNだっけな?
 Lineでの通信無料って話だから、月額は少し高くなりそうだね
 もしくは値段据え置きで高速通信できる月の容量が500?位になるとか
 
 何はともあれOCNのシェアが更に大きくなりそうだねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             >>777
 ちなみに脚本は最近引っ張りだこの加藤陽一さんなので
 
        
        
                
        - 
            
             |              人 人
 |            ノ (, _  て
 |           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ
 |           ) レ'´i ノヾヽi)  (
 |          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜
 |n オプティッ     )  ⊂>>826つ  (
 |=#)<三三三三))  ⊂く  〉  (
 |と           )   し′ (
 ┌───────────┐
 │ウナギダネの ソーラービーム! │
 └───────────┘
 
        
        
                
        - 
            
             >>829
 何故だ!
 
 単なる提案だ!
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://dengekionline.com/elem/000/001/357/1357938/
 東京ゲームショウ 2016”のプレイステーションブースではPS VRなどを楽しめる
 
 Vitaはマルチ除くとマクロスΔの1本のみか
 店仕舞いだの
 
        
        
                
        - 
            
             >>826
 |∩_∩   どうぞ、お納め下さい。
 | ・ω・)
 | とノ
 
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke28033.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             こち亀の公式サイトで今までの歴史を振り返るコーナーとかあったんで見てきたが、
 やっぱ作者も100巻までは面白いって言うよく言われるアレは気にしてたのなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>832
 すげー
 
        
        
                
        - 
            
             >>823
 大張風とかなんだろうけど、なんとなく初期稿の玩具っぽいデザインに先祖返り
 したような感じもしなくないなあ
 最終稿の重機や建機のテイストが入ってるほうが好きだけどね
 
        
        
                
        - 
            
             >>831
 TGS全体ではVitaの出展タイトルまだまだあるよ。
 ADVの比率高いけど…。
 
 TGS2016 出展タイトル一覧(9/1時点)
 ttp://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2016/pdf/release_20160901_title.pdf
 
        
        
                
        - 
            
             買い物に出たらちょうど小学生低学年の下校時刻の頃だった
 ランドセルがかなりバリエーション豊富ですごいね
 女の子のチョコレートにピンクラインもなかなかすごいが、男の子カーキのランドセルとか
 なかなか通なチョイスである
 まだこの時期にビニール被せてる子もいたが、よく見るとランドセルがスチールグレーだったり
 男の子の色も黒のばかりではないようだ
 
        
        
                
        - 
            
             ひざサポ届いた。やっと楽になった。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>837
 市がくれるという珍しいとこに住んでます(普通だと思ってた)
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://www.inside-games.jp/article/2016/09/05/101572.html?fromsp
 『スペースチャンネル5』新作発表!まさかのVR作品
 
 インサイドだが
 対応ハード未定、今回はHTCVibeにて展示、だそーな
 
        
        
                
        - 
            
             >>833
 しかし、ガルパンとか出してくるとは・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>840
 お!と思ったけど従来のものとは内容違うのか
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1018408.html
 KDDI、複数人で遊べるVRコンテンツを東京ゲームショウに出展
 
 >「スペースチャンネル5」の世界に入り込み、同作品の主人公
 >「うらら」が敵と戦う様子を応援して楽しめる。
 
 踊らないのかよ、という話はあるが
 VR複数同時プレイの体験デモの一環か
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   暇な会議中、箱根合宿の献立を考えるホストがこちら。
 | ・ω・)     うなぎおじさんは間違いなくうなぎを持ってくるだろうから、あっさり目のメニューを増やすか……。
 | とノ    木曜くらいには煮物を量産します(白目)
 
        
        
                
        - 
            
                  ,、  ┌→、
 ./ん〉'"'△゙´ヾ>
 ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|つ【 ttp://www.kimura-drink.net/products-unagi_cola.html 】
 うなぎと聞いて(ry
 
        
        
                
        - 
            
             >>806
 漏洩された側からみた場合には、今回のような明らかに不適切行動のケースでは、
 職務中かどうかはあまり関係ない。個人、会社両方の責任をとえばよい。
 業務正当性の強いケース(消火中に階下が浸水とか)では別として、
 誰かのための職務中というだけでは免責されない。
 
 で、本人と会社の関係では、業務命令通りの遂行の結果で訴えられれば当然会社に損害賠償請求できるし、
 逆に本人の(命令外の)不適切な遂行で会社に損害与えた場合については、
 賠償すべきことが雇用契約に含まれるのが普通。
 
        
        
                
        - 
            
             >>843
 踊ったらVR酔いでぶっ倒れるのは必至かと
 セガは徹底して見る方だけに絞ってるなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>847
 コストの面もあるんじゃね?
 今、VRでゲームとして作り込んで採算が取れるとは思えないし
 
        
        
                
        - 
            
             >>846
 なるほど
 うちは正当性の強いケースが多いんでそれを一般的だと勘違いしてたようだ
 認識を改めないと
 
        
        
                
        - 
            
             >>846
 漏洩した馬鹿が責任を取るのはいいんだが、そいつが所属してる会社が大変だよね。
 派遣だったら派遣した会社は信用問題に関わって派遣先が減る可能性もあり、他の社員が非常に困る事になる
 
 IT企業って協力会社が雇った派遣会社に派遣された他の派遣会社社員とかあるから結構把握するの大変
 それだけに派遣された奴が馬鹿起こすと被害が凄い事になる
 
        
        
                
        - 
            
             >>844
 だめ
 焼肉しようぜ
 
        
        
                
        - 
            
             箱買いしなきゃ(使命感)
 ttps://www.nissin.com/jp/news/5479
 
        
        
                
        - 
            
             >>791
 信頼のブランド、モアイはやめたほうがいいぞ、レビューはあてにならない
 http://gigazine.net/news/20140618-switch-cheaper-parts-after-good-review/
 
        
        
                
        - 
            
             >>852
 最近日清にしろカルビーにしろ、変な意味でネット文化に染まってない?
 しかもかなり周回遅れで
 
        
        
                
        - 
            
             東京へ出陣 
 
        
        
                
        - 
            
             >>854
 コンソメ味のパッケは痛さしか無かったねえw
 
        
        
                
        - 
            
             ネットに染まるのは良いんだけどさ
 やる男のAAを使うのだけは勘弁願いたいw
 
        
        
                
        - 
            
             >>852
 エルヴァンディアゴー!
 
        
        
                
        - 
            
             >>857
 ポプ子とピピ美でいくか(ぼう
 
        
        
                
        - 
            
             >>852
 これは買ってみたい。
 
        
        
                
        - 
            
             エステルさんで 
 
        
        
                
        - 
            
             >>861
 ステマで売るのか
 
        
        
                
        - 
            
             スペースチャンネル5て何年ぶりの新作だ?
 こいつはいいゲームだったなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             SSDはいいメーカーが割と変わるね
 しかし、SSD前提の時代になったらプログラムの組み方も変わるのかね?
 
        
        
                
        - 
            
             今帰宅しびびー 
 
        
        
                
        - 
            
             コンティニューが石10個だしこれなら下手な自分でもマスタークリアー出来る。見たいMVの曲だけクリアーしようっと
 イベント終わったら
 
        
        
                
        - 
            
             【CEDEC 2016】『FF15』開発の裏側...スクエニ独自の技術が作り出すリアルな世界
 ttp://www.inside-games.jp/article/2016/09/05/101560.html
 
 |з=) うへえ…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>867
 すばらしい!!
 
        
        
                
        - 
            
             ( 
 
        
        
                
        - 
            
             >>867
 本当にもう映像美だけが拠り所なんだなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>867
 これはゼノクロ超えたな!
 
        
        
                
        - 
            
             りあるとは 
 
        
        
                
        - 
            
             >>872
 宇宙のはてから(ry
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) リアルにこだわりすぎて、いい意味で「誤魔化す」ことをやらないよね。
 誤魔化すのは決して悪い意味じゃなくて、楽して手を抜けるところを抜くってことだから。
 
        
        
                
        - 
            
             一方ドラクエ10では、新しいお宝の地図が!
 http://koke.from.tv/up/src/koke28034.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>867
 いつも思うんだけど、白人ベースにしても肌色が目立ちすぎなんじゃないかなぁ?
 もっとトーン落ちると思うんだけど
 肌の色がやたら目立つので、例のコンサートのスクショはマネキンが立ってるようにしか
 見えなかった
 
        
        
                
        - 
            
             そう言えばBS11でp5のアニメやるね。22時から 
 
        
        
                
        - 
            
             >>867
 実写取り込み多用してるからあんなヘンテコ世界が出来上がるのか?
 つーか自慢そうにツール紹介してるけどそれFF7じゃ使わんやつじゃね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>872
 ttp://www.takaratomy.co.jp/products/pokemon/xy_moncolle/products/mc033/img/img-pic.png
 
        
        
                
        - 
            
             >>867
 技術に疎いど素人の感想ですが、
 CG技術としては既に知られていて、映画などで普通に使われているものばかりのようです。
 何処ら辺りが「スクエニの独自技術」なんでしょう?
 プリレンダでしか使われていないCG技術を「ゲームのリアルタイムレンダに実装した」というなら、どのようにして無理を通したのかが売りになると思うのですが、こちらの紹介記事からは「使いました」という点しか読み取れません。
 
 専門家がその場で聞いていれば「その手があったか!」というサプライズがビシビシ伝わったのでしょうか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>867
 |∀=ミ シェーダOn/Offの画像がどれも、どっちでもよくねえ?というぐらい微差で、パフォーマンスわりぃなあと…
 
        
        
                
        - 
            
             見てるだけで満足できるような域にあるんならソレはソレで素晴らしいが
 まあゲームなんだから遊んで面白いモンであって欲しいんだけどねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>881
 以前ゲハ荒らしがシェーダは手抜きと言ってたよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>872
 ttp://www.flashbackgames.co.uk/ShopResources/1354/Thumbs/DSCF7824.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             ttps://twitter.com/thechunkygeek/status/772361489533501440/photo/1
 
 |з-) はーいみんなー。これがリークされたNXのデザインよー。
 
        
        
                
        - 
            
             ボンデライオン?
 ttp://www.inside-games.jp/imgs/zoom/686201.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>867
 こうなる未来が見えた
 ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20080912/mgs04.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>885
 ど(ry
 
        
        
                
        - 
            
             >>867
 こういう公演って、
 
 バンダイキイエローとカドミウムグリーンをヘラにとって、
 こうして下に伸ばしてやって、周りに岩を描くとほら、滝になります。
 簡単でしょ?
 
 みたいなテクニックを紹介しているのかしら。
 
        
        
                
        - 
            
             >>883
 |∀=ミ 任天堂は遅れてるからまだポリゴンを使ってると言って
 死ぬほどバカにされた子がいたのを思い出す。
 
        
        
                
        - 
            
             >>885
 後側の内蔵スタンド部分の強度が、どう考えても組長テストを通らない構造だからガセだな(半分棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>885
 3Dプリンターで作れそう
 
 >>886
 訳が分からん
 
 >>890
 もしかしてポリゴン=90年代のカクカクから情報ストップしてる知恵遅れかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>890
 死んでもいいほどの馬鹿だから仕方無いね
 
        
        
                
        - 
            
             >>883
 ポリゴンは時代遅れ、今はシェーダーの時代(キリッ
 とか言ってたのも居たなぁ…
 シェーダーを何だと思ってるのかと
 
        
        
                
        - 
            
             >>885
 前の図面を形にしただけじゃん
 
        
        
                
        - 
            
             それは煽りや荒らしといっていいのか…? 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) PS1時代で思考や知識が止まってるオッサンなんじゃなかろうか…。 
 
        
        
                
        - 
            
             まあ一時ポリゴンとは違う方法論で3DCG作るような話も見かけはしたが
 少なくとも今現在はポリゴンがほぼ全てで使われてる方法だよねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             まあ言ったところで情報の更新が出来ないから 
 
        
        
                
        - 
            
             そう言えばポリゴンって言葉はPS1等の初期によく言われてたっけ
 PS2やGCといった次の世代以降では全く聞かなくなったな
 
        
        
                
        - 
            
             老いや体力を言い訳に情報更新を疎かにしないようにせんといかんなあ
 そうはなりたくねえw
 
        
        
                
        - 
            
             ゲハのお仲間からすら馬鹿にされるほどの馬鹿なら何十年も情報更新できないのも無理は無い 
 
        
        
        
                
        - 
            
             今の若いのにポリゴンと言われても知らなそう 
 
        
        
                
        - 
            
             ポリゴンってポケモンか?
 
 とか言われたりしてw
 
        
        
                
        - 
            
             >>904
 ピカ様「せやろな」
 
        
        
                
        - 
            
             >>890
 それ、ほのぼのしてた頃の売り上げスレで見た記憶が
 
        
        
                
        - 
            
             >>894
 ポリゴンは時代遅れいまはポリゴンZの時代
 
        
        
                
        - 
            
             >>905
 「アニポケにポリゴン見かけないのなんで?」
 
        
        
                
        - 
            
             >>898
 曲線を表現する方法としてメタボールやNURBS曲線があるけど、
 結局最終的には分割して3角ポリゴンにして処理するんだっけ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>890
 逆に「ポリゴンや3Dゲームはソニーが発祥」とか言う奴に
 スターフォックスの事言ったら発狂したこと思い出した
 
        
        
                
        - 
            
             >「アニポケにしびび見かけないのなんで?」
 
 なんでだ!
 
        
        
                
        - 
            
             >今の若いのにモコリンペンと言われても知らなそう
 !!
 
        
        
                
        - 
            
             >>912
 ttp://i.imgur.com/cY7br6D.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>867
 すんません、DirectX11とか…テッセレーションとか…そういう話はどこに…
 
        
        
                
        - 
            
             >>911
 結構そういうやついるよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>911
 ゲームで3Dポリゴン使った発祥ってなんだんだろうな?
 オレの記憶で一番古いのはウィニングランなんだが。
 
        
        
                
        - 
            
             ワイルドトラックスはスタフォより後だっけ? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>917
 ttps://en.m.wikipedia.org/wiki/I,_Robot_(video_game)
 
        
        
                
        - 
            
             ゴルスタの問題について、複数社員にインタビューしたって記事読むと
 社内の風土からして問題がある感じだなぁ
 なんか社員がネットで会社の批判をすると個人が特定されて弁護士から手紙が届くとかなんとか
 過去に問題起こして懲戒処分された社員の名前が会議で晒されるとか
 
 まぁホントか嘘かはわからんが…
 
        
        
                
        - 
            
             >>917
 ちなみに動画
 ttps://youtu.be/EHkwdvfXHJc
 
        
        
                
        - 
            
             >>918
 後だよ
 
 >>919
 すごいなぁファミコンと同じ年か
 
        
        
                
        - 
            
             >>917
 パソコンならもっと昔から有りますよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>922
 調べてみたらスタフォに続くスーパーFXチップ搭載だったのね
 
        
        
                
        - 
            
             >>911
 アタリ「何でや!!」
 
        
        
                
        - 
            
             >>924
 そうそう第2弾ってのを売りにしてた気がする
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームアーツではポリゴンという呼び名がまだ一般的で無かった時代には社内では
 トライアングルセルと呼んでいたそうな
 …ええ、17歳ですよ(棒
 
        
        
                
        - 
            
                  ,、  ┌→、
 ./ん〉'"'△゙´ヾ>
 ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
 シルフィードと聞いて(ry
 
        
        
                
        - 
            
             >>867
 読んでみました
 …あれ?
 工夫をしたと言うより時間をかけましたみたいに聞こえるのはどうしてなのでしょう?
 
 独自性ではない気がします
 
        
        
                
        - 
            
             ワイヤーフレームに初めて面が貼られたやつが最初のポリゴンゲームってことになるのかな
 
 花騎士で貯めてた石を放出、77連で金3!
 ま、まあ目当てのアネモネは来たからいいや…
 虹とか一年前の嫁オンシ以外は確定ガチャだけですわ
 
        
        
                
        - 
            
             >>928
 メガCD版のシルフィードは当時、同級生の家で遊んで演出に驚いたな
 
        
        
                
        - 
            
             >>919
 >>923
 ほーほー、こんなんもあったか。
 PCのは当時じゃあオレにはほぼ縁はなかったなあ。
 BASICマガジンだったか。ゲーム手広く扱ってて見たりはしてたけど。
 
        
        
                
        - 
            
             今北区中
 FF15のアレはMGS4の開発四方山話で「失敗」と絶対言わなかったパターンという認識しか出来ない・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>933
 |з-) FF15に失敗はもうないと思う。
 その代わり大成功の可能性も失った。
 それなりに売れて、それなりに話題になる。
 
        
        
                
        - 
            
             ひるいなきスタンランナーは、リアルタイムで見たら衝撃を受けただろうなあと思う。
 バーチャファイターで受けたショックは、自分の中ではゲーム史上最高の出来事だったなあ。
 
 >>915
 DirecrX10と11は、比較動画見てもちょっとしか差がわからんかったなあ。
 その差が違いを生むんだろうけど、10年ぐらい前には超リアルな画像はある程度完成してた感あり。
 
        
        
                
        - 
            
             >>867
 1ページ目だけ読んでみたが、マイナスができない典型的な開発だと思ったw
 ゲーム中ほとんど違いがわかないから削ろうみたいな考えが一切ないみたいだ
 よく言えば妥協しないって事になるんだろうけども
 
        
        
                
        - 
            
             >>934
 それなりに売れて、それなりに話題になる
 ちょっと規模が大きいテイルズルートだな(ボソ
 
        
        
                
        - 
            
             >>936
 ※但し見た目関連に限る
 
        
        
                
        - 
            
             >>934
 それは失敗と言わんだけで失敗なのでは?
 
 
 
 サバクのネズミ団!は観葉植物コーナー作りたいのに、何故か水道が出来ない
 パルブは作れるのに
 
        
        
                
        - 
            
             >>936
 ココイチと次郎ととんまさと喫茶マウンテンのオプション全部乗せですよ(真顔
 
        
        
                
        - 
            
             >>936
 期限を切らずに予算を与えたら、あと10年は作り続けてそうだとは思った。
 
        
        
                
        - 
            
             >>940
 食べ物で遊んではいけない。
 
        
        
                
        - 
            
             >>942
 ちなみにメイン食材は無いので注意(ベースになるカレーとか麺は無くオプションだけ
 
        
        
                
        - 
            
             >>940
 実際そこまでのインパクトない気もする
 それらに相応の普通のサテンメニューが並んでいて「(同じなのは同じだけどインパクトないなあ)」
 という感じ
 
        
        
                
        - 
            
             あれ、そういやFF15って箱一でも出るんだよな。
 いつもソニー枠に入れられている気がするんだがなんでやろ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>867
 シェーダがんばると髪の手入れが悪いように見えるようになる
 覚えた
 
        
        
                
        - 
            
             個人的にゼノブレの草木の割り切り方は感動するレベルだったんだけどFF15は対照的だね、予算かかってるわ
 きっと素晴らしいゲームに仕上がっていることだろう
 
        
        
                
        - 
            
             FF15、なろうでよく見るエタる典型的な作り方に見えなくも… 
 
        
        
                
        - 
            
             FF15のクリエイターに贈る言葉
 不細工は3日で慣れるが美形は3日で飽きる
 
        
        
                
        - 
            
             CEDECだしこういう技術的な話し中心になるのは当然だしいろいろやってるなーとは思うけど
 ゲーム自体がどうも面白そうに見えないのがな
 
        
        
                
        - 
            
             なんでみんなリアル志向になると小汚い現実風景を忠実に再現しようとするの…
 サンレス水郷みたいなヤツくれよ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>950
 文句無しに面白い次スレよろ(ハードル上げ
 
        
        
                
        - 
            
             踏んでたんか
 久々だわ
 
        
        
                
        - 
            
             画面が割れて見えにくい 
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレイドはアレ、よくもまああんな景観思いついたモンだし
 ソレを実際ゲーム内でカタチにしてのけたモンだって感じだったからねえ。
 
 いい意味でなんだってできるし現実離れしててもいいのがゲームなんだけどねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>954
 オレも今日、ポケGO中にうっかりいPhone落として
 画面に斜め一文字にパックリとヒビ入ったw
 とりあえず操作やらに支障でてないがやっちまったぜw
 
 素直に今年の新型に買い換えるかねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             サンレス水郷はなんとコクーン!を思い出して腹に悪いのでやめてほしい 
 
        
        
                
        - 
            
             HD画質による美しさや探索の面白さはゼノクロで充分味わったからなぁ・・・
 次はゼルダで人外な動きを極めた動画がどれ程出てくるか位しか楽しみが無い(嘘
 
        
        
                
        - 
            
             インドイメージとは言えめっちゃ異世界でめっちゃキレイな
 MtGの新次元カラデシュの新カードイラスト見てるから
 https://twitter.com/mtgjp/status/772240922083983360
 なんでホントにみんな現実大好きなんだろうなって…
 
        
        
                
        - 
            
             あいよ
 
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1473078860/
 
        
        
                
        - 
            
             >>956
 iPhone以前のガラケー時代に胸ポケポロリからの液晶パッキンやってからネックストラップ・フィンガーホールストラップが手放せない・・・
 
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
 https://twitter.com/Senami_/status/772775562221723651
 
        
        
                
        - 
            
             >>960
 乙ダー!
 
        
        
                
        - 
            
             俺は自転車でバンプをバニーホーップ!
 
 ってやったらスマホもホップした
 死にたい
 
        
        
                
        - 
            
             大体現実にある物品しか細部拘ってない感じなんだよね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>960
 おつん
 
        
        
                
        - 
            
             細部へのこだわりって
 骨組みがびしっと決まってると映えるけど
 
 細部だけこだわってるのはあんまりまとまってないんだよねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             >>960
 乙ですにゃ
 
        
        
                
        - 
            
             リアルではあるがリアリティが皆無
 それがFF15
 
        
        
                
        - 
            
             リアルは突き詰めると際限がないんだろうねえ。
 どこまで嘘がつけるかってのが腕の見せ所なのかも。
 
        
        
                
        - 
            
             カップヌードルって謎肉に戻ったの?
 前コロチャーになってなかった?
 
 っていうか公式で
 謎肉って言うなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>960
 待て靴下は残せ乙
 
        
        
                
        - 
            
             >>960
 ときどきゼントラーディ人を全裸ーディ人と読んでしまう乙
 
        
        
                
        - 
            
             >>961
 オレは水たまりにぽちゃんとやっちまったコトもあるw
 セルラーホンの時代だがな。
 
 とりあえず次のiPhoneが防水仕様だとオレ的にはすごいうれしい。
 
        
        
                
        - 
            
             >>973
 Δはなんかやばい単語がでてきた!
 
        
        
                
        - 
            
             >>970
 ある意味ジオラマ職人さんに近いものがあるねぇ…
 99%の人には良く分からん所にこだわり投入、みたいな
 
        
        
                
        - 
            
             嘘リークの季節
 
 http://i.imgur.com/RpKmePO.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             それだけ手間暇かけて出来上がったものが
 どこにでもあるような普通の景色で
 一切センスオブワンダーを感じないというのが
 皮肉な話だ
 
        
        
                
        - 
            
             >>977
 うーん
 耐久性が不安すぎるなこれだとw
 
        
        
                
        - 
            
             >>977
 今が嘘リークを出すのに一番いい時期だからなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>977
 これはリークというか、これまでのリーク()の寄せ集めから作った画像やねw
 しかしリーク()も賑やかになってきたし、公開も近いのかしら。
 
        
        
                
        - 
            
             >>977
 取り外す意義がわかんねえ…
 …操作系複雑なヤツ用にボタンたっぷり付いたのが別売りされる…とか?
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://japanese.engadget.com/2016/09/05/zenfone-3-9-28-zen-asus/
 ZenFone 3日本版ついに発表か。
 9月28日Zenシリーズ新製品発表会の招待状がASUSから到着
 
 やっとか
 
        
        
                
        - 
            
             XYボタンの位置が逆だし
 スーファミボタンの色を踏襲するなら赤黄青緑とABXYが対応しないデザインにはしないだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             そろそろリーク神がでるころ
 
 ららららららい神とか
 懐かしいなおい
 
        
        
                
        - 
            
             >>983
 くそおおおおおお
 もう台湾ver発送してもらった!wwww
 っての
 
        
        
                
        - 
            
             しかしなんつーかフィクション状の嘘とか常てないところをアラだの矛盾という人は
 なんなのだろうなあ?
 そもそも矛盾ではないだろう、言葉の意味として
 
 どっかで重箱の隅を突いて分かる俺のがエライ!とかいう意識でもあるんだろうか?
 つかそうにしか見えない
 
        
        
                
        - 
            
             >>987
 文章がめちゃくちゃでわかりにくい。
 
        
        
                
        - 
            
             >>960
 乙よ!
 
 >>867
 個人的にはFF8ぽいキャラグラは嫌いなので正当な評価はできないかなあ。
 ただ、シドニーさんのおっぱいは偽乳ぽくみえて個人的には駄目かなと思う。
 http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/686203.jpg
 FFのデザイナーはこういうおっぱいが好きなのか?
 
        
        
                
        - 
            
             まあ価値観とか尺度ってなあ人それぞれだし。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>982
 モーションセンサーを搭載していて取り外してWiiリモコン的な使い方が出来るみたいなリークがあったからじゃね
 
        
        
                
        - 
            
             >>983
 おー
 
        
        
                
        - 
            
                  ,、  ┌→、
 ./ん〉'"'△゙´ヾ>
 ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
 NXはNueXで、本体はもちもちもふもふしてて、手放せなくなるのですも(ぼー
 
        
        
                
        - 
            
             TLに現実世界のくせにめっちゃ異世界な写真流れてきた
 https://twitter.com/YutoPhotography/status/772380385950830592
 四日市市はエルト海に浮かぶ皇都アカモートの疑いがあるも
 
        
        
                
        - 
            
             日本バージョン
 デュアル待ち受けするんかね
 
        
        
                
        - 
            
             ひょっとしたらTV出力用クレードルとかあるかもしれんし
 (統合機ってんならだが)
 
        
        
                
        - 
            
             懐かしのプロジェクトカフェの時も、色々なリーク画像が出たなあ。
 え、パッドに画面?何よそれとか思ってたけど、その辺は当たってたのよね…
 
        
        
                
        - 
            
             >>983
 28日発売かとおもったら発表か
 ということは、発売日は10月後半ぐらいかねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             ↓寝なさい 
 
        
        
                
        - 
            
             zzz 
 
        
        
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■