■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2864
ここは「PS3はコケそう」と思う人達が短い夏の夜を過ごすスレの避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「オカマが血のついた板を持っている…」
「オカマ…いた…ち…」
「かまいたちの夜!」
等々意見は色々あります。終着点は同じ、PS3コケコッコ。
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2863
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1467123061/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5375 [無断転載禁止]���2ch.net [無断転載禁止]���2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1466505546/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○誰からも「次スレよろ」と言われず
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○誰からも「スレ立て乙」と言われない夜
http://www.amzy.co.jp/reboost/
彡⌒ミ
(-з-)
_!`イ
´  ̄]
|`(゚_人゚_)
`-| |
/ 。 |
| _,彡}
ぐミミ彡{
[彡/ヾ'
ヾ/、/!
リ~i´
i.!/、
!/,`{
ノ、,,ヾ
[ニニニニニ]
>>1
乙
>>4
流石に初代に対するオラタンみたいなものにはならなかったけど立体視対応は中々良い感じでしたね
(オンはまだやって無い)
前1000は九州に何か恨みでもあるのかw
https://twitter.com/mochi_wsj/status/748132721612840961
PS4Neoとは別に従来型PS4を置き換える新型PS4Slimみたいなのが9月のTGS前に発売されるそうな
ソニーはノーコメントだと
>>7
無い
自然の力にたかだか1000の力で抗おうなんておこがましいと思わんかね・・・(諭すように
|―――、
| ̄ω ̄| 1000なら http://www.amzy.co.jp/rinkou/ と http://www.amzy.co.jp/reboost/ が大ヒットしてNXでも続編が作られる
| つ日Cロ
オラタンはwin95でインターネットが広まった時期と相まって
情報交換が盛んだったなあ
ロボゲーは海外でも需要あるように見えるが
核となるタイトルもなくて盛り上がり難い感じがする
>>8
そりゃコメントできんだろw
>>8
シュリンクすれば消費電力が減ったりサイズも小さくなったり
価格変更しない場合でも多少はメリットあるわけで
現行品売りにくくする発表を今からやるわけないわな
>>11
|―――、
| ̄ω ̄| ロボゲーのガワを美少女に置き換えてヒットを狙う、というAmzy作品の手法は間違えてないはずなのに、デザインの微妙な泥臭さがメジャーになりきれない原因になってますね
| つ日Cロ だ が そ れ が い い
MSだけじゃなくてSIEも高級機と普及機って感じで併売していくのかな
高級機のメリットどれくらいあるんだろ
|з-) 昨日の質疑応答でミヤホンさんが「E3にNX出さなかったのは開発遅れてるからじゃないぞ」と言ったというのが海外ソース経由で回ってきたw
実際の所なんて言ったの?w
PS4Slimか
まったくMSの戦略なぞってるだけに見えてしまいますな
MSがSIEの戦略入手して先手打ったのかもしれませんが
おはコケ
>>17
さすがに開発期間考えたら既定路線なんじゃないのかね
年単位でダダ漏れだったならともかく
なんで前の1000付近はNEO・ScorpioとNXの成功がそれぞれ排他なんだ
>>16
E3に出したら真似されるから出さなかったと言ってたというのは聞いたな
>>16
遊ゴロさんもきあらさんも仕事だからすぐ返事ないかも
>>20
|з-) ああ、それも書いてあった。
>>16
いつものように早く見せるとパクられちゃうからみたいな事は言ってた。
進士氏のお話からはもう生産の準備に入っているみたいだから遅れてるってのは違うだろうね。
PS2もPS3も途中で小型化はしとるしな
通例通りでしょう
Neoと蠍のほうが新試行
コテじゃないですが昨日総会に参加した一人です。
メモが手元に無いので微妙に間違ってるかも。
君島さんですが二年前に岩田さんの代役勤めていたときよりも多少喋りが淀みなくできるようになった印象。
場数が増えたからなのかトレーニングしたからなのか。
プロの人のナレーションも使ってましたけれども。
>>16
まこなこさんのサイトの詳しくのってるわ
NXはかなりユニークなマシンだから事前に見えるとまねされるためだってさ
>>23
当たり前
喚いてるのは荒らしや速報、かてきんくんや白菜だけだ
まこなこ氏でもきあらさんの質問は面白かったらしいなw
レベルあがったとかかいてるのは・・・
ククク
白菜も速報レベルであると
質疑応答更改って何時くらいでしたっけ?
>>29
そうだよ
彼は煽ってアフィで稼いでるだけだ
本質的にははちま君とかわらんよ
>>30
毎回不定だからわからない
>>30
時によってバラバラ
翌々日来たこともあるし、翌日深夜になったこともある
|з-) ただあと八ヶ月の間どうやって熱量あげるのかいな。
マネされると思ってるということは
それだけの自信がある何かであり
今までにない何かでもあるということか
>>32-33
不定なんですね。ありがとうございます
>>34
そりゃ一番は初公開時だろう
WiiだってリモコンだしたTGSから結構騒ぎ始めたし
>>37
|з-) ゲーマーの拒否反応がどれだけネットに溢れるか楽しみでしかだない。
>>38
ゲーマ?荒らしの間違いじゃないかねw
ゲームショップ店員ブログながくやってると、
どうしてもはちま的に安易に煽る方向に寄っていくね
煽って注目集める方が金になるとダメな学習積んでしまうようだ
忍之閻魔帳の人も初期はまともなゲームレビュー載せることもあったんだが
今やそこらのゲハブログと変わらん状態だし
ゲハいるのような連中は人生あきらめた連中である可能性が高い
よってなんら影響力はない
あるのは自分は選民であるという妄想のみ
>>40
ネタが切れてくるとそうなるんだよ
結局のところ自分でネタ考えるのが難しくって煽るほうになる
これは、大テレビ東京氏がよくしってるはずだ
マンネリによるネタギレ問題と私は読んでいる
>>38
自称の間違いでは?
>>40
ちょっとアクセス増えたりそれによって利益出たりすると
止まったり下がったりするの怖いだろうしなあ
より過激になっちゃうのはわかる(いいとは思わないけど)
|з-) 自称ゲーマーもいるけど、ほんとに拒否感感じるプレイヤーもいると思うぞ。
既存プレイスタイルから崩されたくない人。
>>44
収入が減ると生活水準さがるからな
はちま君とか相当いい生活してるだろうし
明日からブログで稼げませんってなったら生活できまいて
本質的に不安定であるがゆえに煽るほうにいくのだ
>>45
それならたぶん影響ないぞ
私が聞いてる限り
プレイスタイルが変わるような話聞いたことない
>>47
|з-) ないだろうけどさ。
その分新しい顧客引き込めばいいんだし。
>>49
ではなくて
Wiiリモコンみたいなアプローチではないみたい
2画面やリモコンみたいな見た目からして違うものではないけど
まねされるのを恐れるくらい初見からインパクト与えられるってのは想像つかないなw
>>51
一番は本体の形ではないかね
コントローラが変形してロボになる機能つかないんだ…(しつこい
うなぎ
に変形でどうだろうか
真似されたら困るということは、少なくとも真似したくなるようなモノなんだろう
つまり、うなぎはない
>>52
フリーフォームディスプレイで丸型とかそんな感じかなあ
でもやりすぎるとマルチに影響ありそうだし…うーんわからん
>>53
トレーラーにですね(しつこい
コンボイ!!
本体が変な形しててもかまわんが
最低限棚に収まりやすい形状ではあって欲しい
円盤使わないメリットはデザインにこそわかりやすくあらわれるんだろうとは思うね
長細い棒状のモノも可能性としてはゼロじゃなかったり?
とげがついていて ですめたるな本体であってもいいじゃない
げーむきだもの
みつを
(。_°)
>>55
イエス、ウナギ!
イエス、
外観は割と重要だと言うことなのかな
WiiUの外観がWiiに似てたのも、いい要素じゃなかったんだろうね
熱心に情報集めるような人ならともかく、
普段ゲームにあまり興味がないような人からしてみれば
WiiUはWiiのただのアッパーバージョンにしか見えなかったのかもしらん
株主総会のまとめ目当てで久々にまこなこ見たけど、どうもやっぱりこの人の斜に構えるような文章苦手だな
iPhoneでも大きく飛躍するのは形を変えたiPhone6であった
荒らしなの言動とは裏腹に人間が飛びつくのは性能ではなくて形ではないか?
個人的にはスマホと同じような縦長ディスプレイじゃないかと思ってる
DSもかつて使われていた事があるとはいえ2つの画面だったからのう
>>60
|n 子供が投げるかも知れないゲーム機にトゲ?
|_6) またまたご冗談を
|と
ポケモンにもトゲがある奴いるな
>>69
投げやすいように取っ手をつけよう(提案)
>>71
GC「鈍器扱いすんな」
ルービックキューブ型ゲーム機!
充電中に自動で面がバラバラにされて
ゲームをするにはきれいに揃えないとダメ!
ゲームをさせたくない親に大人気間違いなし!
というのを思いついたが、なんかどんなにバラバラにしても瞬時にそろえてしまう子供が現れそうだw
コンセントプラグ抜かれる「お母さんリセット」にも耐えられるゲーム機はまだかね?
まこなこWebに書き起こすなって言われた部分も書き起こしてるじゃん
アホだな
む、アルビントフラー亡くなったのか
ご冥福をお祈りします
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6205953
>>75
口頭でのお願いであって履行義務はないからね
|―――、
| ̄ω ̄| 自分から程度、品性の低さを発信しているだけですしね
| つ日Cロ
>>40
以前、とあるゲームショップ店員ブログが
「3DSは2作目で売り上げが激減する法則がある!根拠はファンタジーライフLINK!」とか言ってるのを見て
こんなんでよくショップやっていけるな…と思った
エアかも知れんが
>>79
店員ならやとわれだから問題ない
(。_°)売る側が売れないとか言ってどうすんのか。
だからバイトのままなのだろうが。
売れていない。
↓
大丈夫です!まだ在庫がございます!
値下げする。
↓
ご好評につきお求めやすくなりました!
(。_°)これも運営の嗜み。
miitomoアップデートきたよ
>>82
好評につき終了しました
>>65
彼はまとめが上手い人ではないと思う。
>>65
それを嬉々として報じるゲハブログ?
>>86
|―――、
| ̄ω ̄| それを嬉々として転載する俺ソー君とカステン君、と
| つ日Cロ
そしてさらに固くなる任天堂の情報規制
宮本さんはどこかで書かれるの分かってて半分冗談みたいに書かないでって言ってましたね。
本当に広められたくない話はしないと思う。
>>89
まあ、あと半年もすりゃ決着がつく話
ただまあここには貼れないわな
現場で聞いた人のツッコミはダマスカス鋼の刃物より鋭いだろう
コピペ野郎が耐えられるとは到底・・・
貼ると思うぞ
頭が悪すぎるというより何も考えてないからな
|―――、
| ̄ω ̄| 貼りに来たら笑ってあげればいいでしょう
| つ日Cロ はぁーっはっはっはっは、って
>>92
貼ったら勝てるとしか思ってない。
何故勝てるとか何も考えてないけどw
あの子のコケスレ卒業宣言はやっぱり嘘だったか
>>95
本当にするならわざわざそんなこと言わないしw
>>95
???「こんな言葉を知ってる?何かの卒業宣言は構って欲しいから言ってるだけ。
実際には卒業なんてしなくてすぐ戻ってくるって」
本当に消える人は何も宣言しない。
宣言して消えた人はわふーたん位しか見た事ない。
何度か戻ったけどありにゃんは結局完全にやめちゃったみたいね
>>98
彼も宣言通りにはなったね。
またもや映画館に来たが、アリスインワンダーランドの撮影用デップーの帽子があるw
http://i.imgur.com/XSJpkAj.jpg
>>99
普段つぶやいてることを見てたら、ゲームを積極的にやってる人みたいだったから
速報で煽りあいしてるよりもゲームやってる方が楽しいと気づいたんだろうな、たぶん
自分から辞めるのは卒業じゃなくて中退だって7回生の先輩がいってた
まあ、速報に価値あるの?って感じるからなあ
ゲハなんぞ見ちまって、その上離れるでもなくいてしまったんだから
あんまり差はないと思うがのう
あるかもしれないと思ってたんだ…
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
真似したくなる本体……つまりNXはもふもふだも!(ぼー
>>104
そりゃ、負けたと思い込んでる人たちの溜まり場だろう
この前、ある先生と話したけど
家庭内暴力減った話になって
私は子供の人口減ともっさりさんのネットはけ口説をあげた
>>100
ゲーム好きの集まりだと思ってたのが、そうじゃないと気付いたのかも
>>107
だろうね
本スレに来る人でゲームしてるの
コケ君ぐらいしかみたことない
もふもふで合体変形するハードとは
モッサリさんの頭にコネクターをさしてコントローラに
>>109
うなぎ
型では!
>>111
いぬと合体するんですね?
>>112
私はなにもいってない!
もふもふのうなぎ型とな
暑いから扇風機になるハードがいいな
>>108
パズドラの話で盛り上がってたらいきなり嘲笑し始めたあたり
ああ、普段煽る以外何もやってないんだなあって苦笑いがでてきた
>>116
アレなギミックに対する不満すら言わないあたり…ねぇw
>>115
|∀=ミ 冷却ファンを兼ねているため熱風が出ますがよろしいですか?
>>116
人を見下したいだけだもの
Miitomoの対談。
中山美穂のトキメキハイスクールから話が始まるとは…。
Miitomoのポテンシャル!
坂本賀勇x糸井重里
http://www.1101.com/nintendo/miitomo2016/2016-06-30.html
>>115
PS4(棒
でる予定の新型ってファンの音対策してあるのかな
「ゼルダの伝説 30周年記念コンサート」
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20160630018/
ちょっとコケスレまとめwikiを見てみたら。
コテって意外とたくさんいた(いる)のね。
http://gigazine.net/news/20160630-surface-xbox-one-bundle/
Microsoftが「Surfaceを買うとXbox Oneが無料でついてくる」学生向け割引を実施
………抱き合わせ商法??
というか、箱いらないから値引きしろ!!と、思う
一時期のスマホゲー(パズドラ含む)持ち上げも結局任天堂を見下したいだけなんだろうなぁと思ったり
最近パズドラの持ち上げるの見かけないし
避難所にいるけど最近ゲーム買ってない俺が居辛い流れ!
いやあ、ゲームやってなくてもコケスレって面白いと思うのよね
パズドラは次世代のユーザー育成目的で子供向けにして3DSに出しちゃったからね
戦略的にはそりゃ10年後も続けたいと思うならそうするのは当然なんだけど
|з-) パズドラは3DSでも出たから貶める対象に切り替わった。
>>124
半額で売ると同じ値段でもう一個の間には、狭くて深い溝がある
>>127
モンストもだけど3DSというかコンシューマ向けにアレンジ時点で出すのは良いと思うな
クロスに関しては近年の子供向け界隈では鬼門になってる鎧物に片足突っ込んでるのが気になるけどw
>>127
vitaちゃん「あ、あの
>>123
全盛期は一日でスレ、5、6個ぐらい消費してたから
コテもたくさんいたね
>>131
vitaにはマイクラがあるではないかw
コロコロ7月号では赤石回路の解説してたな
マリオマッシュアップの紹介はしないで
>>127
俺も良いと思う
パズドラは時期が妖怪とかぶったのが不運だっただけで
戦略としては正しい
>>131
Vitaちゃんはちっとも子供向きじゃない!
全年齢が持ってるハードじゃないもの
>>132
1000スレ目だったかな
記念書き込み等で僅か20分でスレが埋まった覚えがある
コテ祭からそのままコテになった人もいたな
1000ならは360買って来るでコテになった人もいた
|з-) ん?今日は総集編?
私は1000の呪い「にゃ」をつけるから生まれましたね
コテハン勧めてくれたねずさん元気かなぁ?
…あれ?私は結構古参になるのか…((((;゚Д゚)))))))
回想モードでもここ数年のことはあまり語られない気はするw
「NXの情報を明らかにすると真似されるから出さない」という回答に対して
「所詮他社に簡単に真似されるようなものしか作れないのね」という意見が散見されてなんだかなぁ
本当に他人に真似できない、オンリーワンの技術なんて幻想だよ
AppleにしろGoogleにしろ誰も思いつかなかったことを先んじて実行したから
市場を制圧して先行者利益を確保できたのであって、その会社独自のテクノロジーを持ってたわけじゃない
どんな技術であっても、公開されれば模倣はされる
>>134
今日付けの読売新聞に福岡のキャナルシティで専門ショップ開店の
お披露目報道が乗ってたぐらいの勢いだからね>妖怪
400平方メートルとわりと大きな店舗で
「地元福岡で出せたのは意義が大きい」って
日野社長がコメントしてた
>>140
一時期離脱していました組ですが
E3は年々お祭り騒ぎの量が下がってきている感じがあります
IRCでリアルタイムチャットしたり盛り上がったのですけどね
活動が多様化している部分もありますが色々と変化はありますよねぇ…
>>141
俺は上辺だけ真似するとこが出てくるのがアレだからまだ隠してると思ってるな
64のアナログと振動機能もお披露目が早すぎたせいで
あっさり真似られたから、今回は警戒してて当然だよ
>>143
NXの発表会の時は何かしらやりたいねー
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>111-112 つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
>>144
品川の某社とかね(白目
>>141
そういう意見書く人ってどういうものを想定して言ってるんだろうね?
宇宙人が未知の技術でモノ作るわけじゃないんだがな
|∀=ミ 真似されるはたぶん本音とフェイク半々だよ。
出さないことで何故か注目されてることに気づいてないはずもないし。
>>148
据え置き機と携帯機があればWii Uと同じ事出来るとのたまったときは頭がクラクラしたな…w
NXの場合は基幹システムが目玉っぽいから
本体の形とかはあくまで二の次なんじゃね
それでもパクる所はパクりに来ると思うけど
>>147
私は何も言ってない!
無実!
>>152
何かしらあるはず
(基_幹)めだま。
現時点でもまだNXの情報ってほとんどないからな
性能的にはゼルダが動くことくらいしかない
システムがない
シ ム
\(基_幹)/
/\
ス テ
NX合体 基幹システムロボ
>>156
あとDQ10と11ね
>>149
見聞きした範囲では
代用が効くという意味で模倣ができると表現している場合もあります
WiiUのPadもタブレット等で疑似的に同等なシステムを組めます
本質や本当にやりたいことはともかく表面のアイディアの真似は
機器の組み合わせで見た目だけでもコピーが迅速に可能な状況です
質が同等ではないけどそこまで比較してくれる人って少ないですよね
WiiUを上手く普及させることが出来なかったからの流れで、NXはユニークなマシンという言葉が
出てきたので見た目からして今までのとはかなり違うのではないかなって思いました。
ろぼっとの形をしている!
>>161
ガワを着せ替えられるとか
このゲームにはこのガワを使うみたいな
面倒かw
>>159
11のほうは3DS版があるせいで参考にならない問題
>>164
なんで?
>>16
真似されるは文脈的にも話半分でいいと思うな。
高橋さん、宮本さんの発言を纏めると、こんな感じ。
E3で新機種には話題として仕掛けるにはちょっと早いし、あまり早すぎるとまた真似されたりするし、
ということで今年は全面ゼルダで行くことにした。
オープンエアーで、少し長くさわってもらった方がいいのもあって、
台数全部ゼルダにして1人30分の体験時間たっぷりにして。
で、この、人がオープンで殺到するのは3日目の映像で、初日はともかく3日目では珍しい。
普通はE3に来る人は大半が1日目からいるので、よく宣伝される1日目の殺到とは別に、3日目になると余裕がでる。
今回は初日2日で噂が広がって、自分もやってみたいと3日目にわざわざ来てくれた人が多かった。
ハードウェアを次々重ねてパワーアップ!
>>166
直接聞いてないとニュアンスはわかりにくいからね
>>166
|彡 ⌒ ミ
| ̄ω ̄| 「また」真似される、ですか
| つ日Cロ はっはっは
>>167
メガドライブ
メガCD
32X
全部で4つのCPU!
ハードやシステムはすぐ真似してくるくせにソフトの方は最近あんま真似してこなくなってきたな
真似でもゲーム作る事すら面倒になって来たのかねw
>>171
開発期間を考えると、ソフトでマネするのは手間がかかりすぎて無理なんだろうw
>>166
高橋さんの発言(E3三日目の件)に合わせてスクリーンで映像も流されてましたね。
宮本さんは少し重苦しくなった会場の雰囲気を軽くする意図を持ってなのか
半分冗談ぽくお話をされますね。
>>170
5つじゃない?
>>169
わたしの受けたニュアンスなんで、口述筆記じゃないからそこはよろしく。
Wiiリモコンと PS Move とか、WiiU ゲームパッドと PS Vita/PS4 リモートプレーとか、
技術的には独創的で、真似しようとしても似て非なる物になる、
というところは多分心配していないと思う。
任天堂が嫌がるのは、真似て「うちでもできるぜ」と宣伝されることで、
似て非なる物で新機種に対する「話題性削りキャンペーン」にこられることだと思う。
>>176
\(。_°)/ そしてガチャへ……
そして伝説へ
最初の間口に無課金プレイヤーでも運用できるキャラ入れておかないと
ガチャ自体引いてもらえないよね
ガチャは悪ではないよ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160627-00050131-yom-sci
東京医大や資生堂、毛髪再生へ今年から臨床研究
>>179
そういう意味ではFateGOは大分良心的ではあるのよな、無課金でも引けるガチャの低レア鯖でも、育
てれば十分強いのいっぱい居るし。
・・・そのせいで低レアより弱いレアが居るかも知れないのは秘密だ。
あれ、なんか改行変になってた。
>>174
メガドラにサウンド制御用のZ80があるよね。
マスターシステム互換にも使ってた筈。
>>128
ちょうどパズドラのピークが3DS版DQ7の発売と被ってたからか
Vitaとスマホゲーが相性いいと思われてた時期だったからか
「ドラクエはオワコン!これからはパズドラ!」という論調が多かったね
ちょっとしてからパズドラZが発表されて沈黙したけど
>>185
結局森下さんを舐めてたんだよ
グリーさんやモバゲーさんみたいに
これからはスマホだ!任天堂さんなんて目じゃないとか
考えてると思ってたんだよ
荒らしは
そこが器の違いなのだよ
>>185
ネガるどころか沈黙しちゃったのはクッソ情けないと思うな(個人の感想です)
Vitaのスマホゲーって全く話題にも売り上げにもならなかったね
Vita自体売れなかったせいもあるけど
>>185
んでモンスト持ち上げたらこっちも出るというギャグ
スマホゲーがスマホの上だけでウケるとは限らないのだが
(ここ最近ではにゃんこ大戦争なんて例もある)
昨日言ってたマニアといい、なぜかスマホだから成功したという風に思い込んでるのよね
最近は無理してスマホゲー持ち上げる必要ないからかグラブルどころかFGOのヨイショ(もち任天堂へのネガコメ込み)すら見かけねーな
まぁグラブルあたりは若干コンシューマ向けにガチの王道RPGとして出してきそうな予感もするけど
私は自称業界人で「ガンホーは任天堂をリスペクトはしていても一緒に仕事はしたがらない」
と主張してドヤ顔をしていたが、直後に3DS版が発表された事に逆上して
100万本到達しなければ失敗だとハードルを設定し、あっさりミリオン超えられてしまったら
任天堂はガンホー様の舎弟になったとわめいていた人を一人知っているが
本人の名誉の為に特に名は伏せることにする
コケスレに来てた名無しの一人じゃないんかいw
名前ありでそんな事言ってた人居るとはな
自称名無しかもしれない
(なぜかバレてしまう)
そんなこと言ってる時点で名誉もへったくれもないんじゃないか(棒
舎弟という単語に世代を感じる
なんか名古屋民には馴染み深いタレントが暴行で逮捕されたとかいうニュースが
割とガチで誰なのか見当もつかんw
自称業界人だからミリデレじゃないの?
>>191
知らないなあそんなミリオンディレクター
D先生ちゃう?自称業界人だし
なんか任天堂が投資単位の引き下げについて
「あーはいはいうっさいから検討はしますよー」程度のリリース出してた
D先生なん?
あの人2013年あたりから音沙汰なかった記憶があるから違うかなー?と思ってた
大先生はレベルファイブ相手にも右往左往してて面白かったぞ
ん?来週シオカラセット発売か…
最後のフェスだと!?
ついにフェスも最後か・・・そしてまあラストのお題はこれだよなw
https://twitter.com/splatoonjp/status/748395657539489793
きのこたけのこと同じくらいのバトルになりそうw
アミーボでフェス時の広場に切り替えられるってのは終わりという意味もあったのか
(アンコールはありそうな気もするが)
デ、デレステが全然入れぬ...
プークスクス
こんなん比べるまでもなくアオリちゃん1択なのに、任天堂は残酷な事をする
ついにうなぎ対いぬか
アミーボ売れた方で決まらんの?
またソラビ食らいたいドMな人が(棒
最後かー 隔月でいいから
続けて欲しい
シオカラーズアミーボに関しては予約してない人でも買えるようなほど供給されるんかね?
予約受付日初日に難民になったから田舎のヤマダに行ったけど
そういう流行に疎い田舎のヤマダですら初日に予約一覧表用意してるほどには
売れる商品だと認識していた(ちなみにジオラマ含めて全部予約できた)
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>211 つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
もうサザエもらえないのか
>>216
何故だ!単なるプランではないか!
>>208
シオカラビールとか、スプラトゥーン酒とか?
サザエなしで穴をあけるのはマゾだよな
東亜プラン
>>220
1回当たり、S+のガチマッチおよそ5勝分相当が必要な計算になるからな。
究極タイガーⅡは黒歴史ですか
ダウニーのサザエ中毒が終わるのか?
こんなに早くフェスが終わるとは思ってなかったけど
次の動きもあるんだろうか
今後があるならイカNXかね
>>225
早くとは言うが、もう1年以上経ってるんだけどね
ttp://www.famitsu.com/news/201606/30109721.html
ディースリー・パブリッシャーの新アイドルプロジェクトが始動!
カウントダウンサイトオープン
今頃何をD3…
歌って踊りながらゾンビ切り倒すのだろうか(棒
NXでイカはしばらく出さんでしょ、たぶん
WiiUを受け継ぐようなものではなく、オリジナルタイトルでロケットスタートを
切るのが今後の目標になるはず
NXが盤石になれば続編みたいなものがでるかもしらんけど
その状況になるまでは封印じゃないかな
とはいえ、このお題は「ラス前」になると思ってたので、ラスト自体になるのはちょっと意外。
D3Pがまたカウントダウンサイトを作ったんだけど、
ファミ通が機種をバラしてる…。
まぁある程度バラした方がいいと判断したのかもしれんが。
ディースリー・パブリッシャーの新アイドルプロジェクトが始動! カウントダウンサイトオープン
http://s.famitsu.com/news/201606/30109721.html
フェスラストかー
NXにバトンタッチの為に自分で切るくらいはやるだろうしな
WiiUはイカちゃんがあっただけでも良かったとは思う
3DSは何かコレってのはでたのかなぁ?
>>232
まあVita以外どこに出すの?という雰囲気のゲームっぽいし…
(女児向けのアイドルゲーという可能性もあるが)
何かコレていうより売れなければシリーズ終了だったという意味ではFE覚醒
FE覚醒がコケてたら
SRPGでシリーズ張るような生き残りが
日本一しかなくなる世界になってたのかw
絶滅危惧種だよね SRPGも
オウガシリーズが健在なら…
FFタクティクスになった時点でオウガは死んだんだよ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160630-00000303-oric-ent
フジテレビ、グリーと組んでVR市場に参入「チャンスを逃すわけにいかない」
>発表会では、永島優美フジテレビアナウンサーと“擬似デート”を
>体験できるVRコンテンツを約100人の来場者が無線制御による
>ヘッドマウントディスプレイで同時視聴体験を実施。
お、おう
>>237
キャラものではあるが一応スパロボがある
デビサバも魔神転生の系譜と考えればそれなりに歴史あるシリーズということになるかな?
そう言えば今後はサザエの入手手段が無くなるけど
何か代替手段が用意されたりはするのかな
日曜6時半にインするともらえます
プラチナポイントで交換が可能に
VITA以外に道は無いけれど、そもそもVITA自体にギャルゲーの売上ってのが今もあるかって話だな
他に選択肢が無いハードでの売上が悪いんじゃ需要自体なくなってるんじゃ無い?
ttp://urx3.nu/uQff
ばらばら殺人
>>245
いや、道を狭めているだけだろう。顕在化してる需要だけを見るならば、間違った道ではないのだがな。
他じゃ「そもそもほとんどやらなかった」故に、需要が潜在化してしまったという経緯もあろう。
反例は、今世代に限っても大分前に投乳済みだしな。
正直この手のゲームは3DSで出しても大して変わらない売り上げになりそうではある
ギャルゲーのネタ切れで他に無い特殊な内容に特化していったが為に購買層を狭めてるって感じかな
変に凝った内容じゃなくても王道や定番じゃ駄目なのかな?
下手な小細工ができない分、大変だとはおもうけれど
http://japanese.engadget.com/2016/06/29/xbox-elite-100-1-5000/
Xbox Eliteコントローラが100万台到達。1万5000円超のフルカスタマイズ対応モデル
コントローラーとしてはかなり高いと思うが景気いいな
ttp://urx3.nu/uQjb
都知事選は誰?
カグラはVITAの1作目が結構売れたけどあとは3DS版と大差無い感じか。
FEはギャルゲと聞いて(棒
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27654.jpg
そういえばヴェスタリアサーガが8月〜9月に配信予定になったか
>>254
おおー楽しみだ。
しかしFEの生みの親が、別の個人が作ったFEツクール的なソフト使って作った
FEっぽいフリーソフト配信とか、色々カオスな話だよなあw
>>255
本人はあくまでおもちゃで作ったものなので過度な期待はしないでと書いてるけどねw
スクエニのアリスオーダーが9/30でサービス終了。
サービス開始が1/28なので、約半年でサービス終了の判断が下されたことになる。
アリスオーダー公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/aliceorder/
|n くっ
|_6) 逆裁6のDLCが終わらないままゼロエスケープが届いてしまった
|と
ゲームが楽しくて辛いぜ
スクエニくらいだとダメなのはすぐたたんで次って感じなんだろうね
スマホのメタルマックスも終わるみたいだ
http://metalmax.info/
つい先月シリーズ25周年祝ったばかりなのに…
>>260
こっちは11か月か
メタルサーガはそれより前に始まって未だ継続中なのに
何が違うんだろう
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるとは言うが、いくらなんでも下手すぎないかなー
ふう、6時間耐久鑑賞会終了。
あと2時間40分ほどだ。
近年のは開発費も安くないって前々から言われてたしなぁ
なんつーかショッギョムッジョ
たおりんも前にスマホゲーはこれからは淘汰されていって大手の比較的
お金がかかった良い目のゲームが残っていくのではって記事があったなぁ・・・。
イカがここまで速度乗ったままってのは予想してなかったっぽいから
NXでもベタ移植な感じで出してほしいなぁとも
次々と大手のスマゲがサービス終了していくと一般層にもスマゲの終焉を感知されちゃって
ガチャとか控えられて、より厳しくなったりするのかな
それとも月10万課金しないような客は客じゃねえと無視するのかな
>>260
サービス終了早いな…。残念。
これからのスマホゲーはより一層マニア層に金ジャブしてもらうために四苦八苦するのがトレンドになると予想(あくまで個人の予想です)
見た目キレイにしてゲームとしても最大限スマホでも楽しめるようにして無課金でも楽しめるように…
地獄だな!
パズドラのように広く浅く普及してるんでなければ
もうそれ以外に道はないんだろう。
そのうち規制されてどんづまりになりそうでもあるが。
>>260
|n ファイアワークスはなんかすげーストアのレビューで評判悪かったから残当かも
|_6)
|と 戦車に穴空けられないとか、メタルマなのに同カード合成で強化?(あいまい)とか、『らしくない』のが目立った気がする
>>268
色々と記事をよんでいる限りでは
多くお金を払っていただけるお客様に依存するモデルが中心的な気がします
コンテンツが減ることはあれど
ヘビーユーザーが維持できるタイトルは暫くは持つと思いますよ
>>273
それってつまり、多額の課金をする人の行動に基づいて運営を進めてくって事なのかな
このぐらいの確率なら課金状況はいいとか、ここまで絞ると課金状況は悪くなるとか
どっかの会社が課金へのこだわりを発表しましたな
今のトレンドは無課金に優しく廃課金中毒者から搾り取るですよ
|з-) 完璧な課金システムなぞないのだ。どうやっても不公平感が出る。
>>276
こう、なるべくガチャ以外を完璧に近づけてガチャと課金は楽にするだけの
おまけ!おまけだから!感を如何に出すかな感じはする。
>>274
記事の信用性もありますけど
無課金な割合がアンケートでは高く無視できないとは思うのですよね
ttp://ascii.jp/elem/000/001/133/1133611/
この場合は大学生ですけど
会社さんによって細かな方針は違うとは思いますが
お金の量がというより限定だの、よりゲームで有利だのでお金を払っていただける様に
頑張っていらっしゃいます
ユーザーのアンケート結果では広告等での定期収入を見込めない場合
運営をする上で一部のユーザーに対して極度に依存しているな、と感じますにゃ
>>277
同じゲームを遊んで金を払う人と払わない人がいる以上、
不公平感を消すことはできんね
公平なんて気にしてたら廃課金なんてやりませんよ!
お金を払って優劣がでるのは当たり前だと思いますけどね
課金の有無問わず楽しければいいかなぁ
一番無茶な要望ですけど
課金したらより楽しそうと思えるゲームに出会ったことはないです
楽にはなるだろうな…とは毎度思いますにゃ
課金してドレアアイテム幾つか買ってるけどエンジョイ勢っす(キリッ
>>281
優越感とかの不公平感が課金のモチベーションになってるケースもあるしね
ガチャ実況動画とかが分かりやすい
優劣が出ることでビジネスモデル崩壊させちゃうパターンもあったなあ
黎明期の月額課金からアイテム課金併用になったネトゲは大体ログイン数減らした
今は落ち目になったネトゲが延命のためにって感じになってるが
無課金である以上、課金している人と差が出るのは当然だしね
ただ無課金で石やポイントを貯めてイベント時にレアガチャを引いて、その結果が毎回酷いゲームだと
よくこれに課金できるなって思いながら結果を見てる
対戦モノで差がつくような課金要素だと正直やる前から萎えるな、オレならw
ラストフェスかー。
http://koke.from.tv/up/src/koke27655.jpg
もうフェス仕様のステージでナワバリバトルできなくなっちゃうのかなあ。
>>284
それは課金すること自体が目的になってるタイプだがら少し違うような
Miitomoのポテンシャル 坂本賀勇×糸井重里
http://www.1101.com/nintendo/miitomo2016/2016-06-30.html
いわっちの話が出てくると、目の奥が熱くなってしまう
あったことすらない人なのに
Miitomoも景気良さげな話出てこなくなってるが…
とうとうチケットやコインに不自由するようになってきたし
そろそろ少しぐらいコイン買うかなw
金払って不快な思いしたくないからガチャには手出さない
カルドセプト公式
ttps://twitter.com/3DS_Culdcept/status/748448054882103296
いやめでたいのはわかるが、もう少し世界観とか考えてくれw
>>291
|з-) みんなかやってるから大丈夫だって。
一回くらいなら平気だよ。
>>294
遊んだら仲間だ
何か危ない薬の勧誘ですか?w
|з-) 一回ガチャ回しても勝てないなら止めればいいんだし、一回やってみようよ。
>>293
脈絡無さ過ぎて吹いたw
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
1回が2回、2回が3回……となって、そして沼になるのですも(ぼー
そして満足するために必要な金額もどんどん上がっていく…
課金ダメ、ゼッタイと聞いて
てれあずまが犯罪を勧めていると聞いて
ttps://twitter.com/3DS_Culdcept/status/748079222523068416
「リボルト発売まであと8日!」
ttps://twitter.com/3DS_Culdcept/status/748442369767333888
「リボルト発売まであと7日!」
過去のTweet見たら、カウントダウン的なことはしてたのね
そこから>>293 はやっぱり唐突な気がするけどw
|з-) 一回だけなら安いし、すぐ終わるから大丈夫だって。
回りにも「一度ガチャ回したんたけどな!」って土産話てきるよ。
>>306
だんだん快楽に変わっていくのですよ
投資単位の引下げに関する考え方及び方針等について
[PDF] ttps://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2016/160630.pdf
従来通り、慎重だぬ。
Miitomoで1度だけコインMAX買った僕が通りますよ。
さておき、世界のうなぎ不足を解決してくれるポテトチップスが発売です!
http://www.calbee.co.jp/newsrelease/160630b.php
『ポテトチップス うなぎの蒲焼き味』
2016年7月18日(月)よりコンビニエンスストア先行で新発売
ゲームのレアドロップ系も課金ないだけで
仕組み事態はギャンブルと同じ気がする
>>309
あはははー何言ってるんですかー
ギャンブルだったら規制かかってますよ
今北区中
逆裁6DLC遊びながら帰る幸せ
>>310
△:蒲焼味
◯:鰻の風味が無い蒲焼のタレ味
食べて無いけど実際はこうだと思うw
>>288
シオカラ節も聞けなくなるんだぜー(泣
頻度減らしていいからアンコールフェスやってほしい
未だ一桁レベルのご新規さんも多々見かけるし
>>250
個人的には新型標準パッドの方が気になります。
現行の標準パッドはレシーバーが国内未発売なので日本ではUSB接続による有線パッドとしてしか使えないとのことで見送っていましたが
(無線機器なのでレシーバーの個人輸入もだめ)
新型はWindows 10限定かつ別途Bluetoothレシーバーが必要とはいえ無線で使えると言うことで希望が出てきます。
しかしBluetoothは過去に何度もトラブルに巻き込まれているのでそこが不安です。
>>314
つ[ サントラ ]
>>293
まぁ確かにショベルナイトにもエンチャントレスは居るけどねぇw
寝る前のコケスレ止められないのも中毒ですか!
>>315
当人が幸せそうだからいいんじゃないかな!
ファンも運営も喜んでますし
タバコやめますか
人間やめてゾンビっこになりますか
某連載がまた休載というツイートが流れてきた
月曜発売の週刊誌のはずなのにバレるのが速いなー
>>322
いつも水曜にはきてるよ
どっから漏れてんだか
>>314
amiboなしで聴けなくなるのは、
ハイカラシンカ
キミ色に染めて
イマ・ヌラネバー
の三曲だな!
シオカラ節はヒーローモードのラスボスで聴けるぞ。
>>322
それでも前より1日遅くなったかなー
>>319
恋です
雑誌バレを防ぐ手立てとしては、
離島部の発売日を大幅に遅らせるか 完全電子書籍化しかないからなあ
ぞんびっこになれるなら本望じゃね
|-c-) >>314
| ,yと]_」 何を言っている?フェスでは「シオカラ節」は流れないぜ?
…聴けなくなるのは「キミ色に染めて」だね。
シオカラamiibo使ったら、通常のバトルもフェス仕様になったりしないかしら。
>>324
ヒーローモード手を着けてなかったなぁw
早速やってみるー
>>317
う、カッチャイナーしてしまいそう
>>328
人間としてゾンビに襲われたいと願っている層は一定数いるからなぁ。
少数意見の弾圧はんたーい
ラストフェスとは残念だなぁ…
サザエのこともあるし今後は今までのリバイバルを定期的にやったりするのかな?
>>328
おっさんがゾンビっこ、になれるん?
あと、どれくらい焼き鳥焼けばいいの?@サンクス焼き鳥20円びきセール中
|з-) やらんと思うけどなあ。
ここまで熱量保てたんだから役目は十分以上に果たしたでしょう。
>>329
ありゃ、あいまいな知識で書いてしまった。失礼
シオカラアミーボ使うとシオカラでプレイできるんでないの?
ポケモンSM、明日新情報発表なのにもう公式が新ポケ発表してるな
明日のは別の発表かな
>>336
>シオカラアミーボ使うとカラストンビ1号2号でプレイできるんでないの?
!!!!!!!!
>>334
個人的にはまだ次のスプラ甲子園で盛り上げはあるだろうし、
サザエの入手手段のためのフェスに代わる新企画あるような気がする
今後まあサザエ配る機会を別に作ってもおかしかないが
そもそもが金で代替可能ではあるからねえ。
>>322
一応単行本34巻の分までは溜まったみたいだし集英社的にはオッケー
なのだろうかw33巻の時に何処かで売り上げ貼られてたけど他の連載と
明らかに売れ方が違ってこれなら続けざるを得んわなぁ・・・と思った。
|-c-) まぁ7/7に本体&シオカラーズ同梱版発売というのもあるので、
| ,yと]_」 年末あたりに「帰って来たフェス」とか来てもおかしくは無いだろうけれど、
あってもそれくらいだろうね。
フェス後の予定としては、イカス屋台と甲子園2016がまだあり、
甲子園の決勝は来年1月。ここら辺が本当のフィナーレか
詫びサザエ!
ダウニーさんも別ルートでサザエ入手できるだろうし
中毒は治らんだろうな…
アンコール!アンコール!
|∀=ミ アネモvsダウニー
ラストフェスは2日間なんですね
>>308
昨期の株主総会ではもう少し突っ込んだ回答があったね。
先生、わけがわかりません
ttp://entertainment-trend.com/entertainment/251197
…どうやら、リトルビッグプラネットシリーズ全作のオンラインサービスが
7/31で終了するらしい。
シリーズ自体終了と見るしかないか。ふぅ。
『リトルビッグプラネット3』 オンラインサービス終了のお知らせ
http://www.jp.playstation.com/scej/online/pcjs50003.html
>>350
自己レス。
こっちのほうが一覧になっててわかりやすいかな。
SIEJA オンラインサービス情報
http://www.jp.playstation.com/scej/online/index.html
いかん、masterはハコユレが溜まらん!(下手くそなだけ)
proに逃げよう…
ただいまー
無課金、ガチャ無しでそれなりに楽しんでたゲームが、ガチャした途端つまんなくなったという経験ならある
(強敵あくましんかんを竜王でボコりながら)
>>352
苦手曲が来ると厳しいからね、しょうがないね、取り敢えずTOKIMEKIと
M@GICは入ってたら即撤退確定だと思ってる。
発売前のほうが発売後より楽しかったという祭りの後と一緒な気がする、それ
コンプ前、カンスト前が楽しいみたいな
>>355
完全に記憶まっさらにしてもう一度新鮮な気持ちでやりたいタイトルは多々あるなあ
>>356
|з-) 二度とやりたくないようなゲームもまた踏む危険性があるがそれでもよろしいか?
>>357
記憶をなくす前に各ソフトオススメランキングを作っておけばよい。
勿論地雷ゲーには「やるなよ、絶対にやるなよ!」と書いておく。
サザエってあんまたくさん食べるもんじゃないよね。
>>354
28曲から逃げたら別の28曲が来るのです
あんなん無理だー(逃走)
ダウニーに殺されるサザエが消える
ヨカッタヨカッタ
>>361
28回避したと思ったら、メルヘンデビュー!が来るんですねw
> サザエが消える事でダウニーも消える
!!!
>>363
メルヘンと花簪は正直28と変わらないと言うか一部28よりヤバいからのぅ・・・
密度で言うとCuが一番怖いでゴザル
なんとかMasterはクリアできたが次たどり着ける気がしないつらい
>>358
ノーマルカードlv30を5人揃えるだけでproまでなら結構戦えるんだぜ。20でもいいぞ。
tokimeki…m@gic…ウサミン…コンチキチン…ヤメローヤメロー
>>362
サザエはもう出ないのかな?
フェスなくなる代わりにシオカラーズアミーボがあるような気もしなくもないが。
さて今月最後の祭、ガルパンTV一挙上映&OVA&劇場版のハシゴ終了。
最初は眠眠打破で頑張ったけど、どれも数分は寝た上に本当にあのタイミングでアンツィオって
途中トイレ退場までしてしまった、残念。
それでもまあ楽しかったし参加して良かった。
サザエでございまーす
>>293
[クリーチャー:エンチャントレス]
https://twitter.com/3DS_Culdcept/status/748448298063663104
>呪いスペルの対象になった場合、
>これの使用者の全てのクリーチャーに同じ呪いをつけ、これはダウンする
巧くやれればすごいリターンが得られそうな能力だな!
…もちろん敵側に利用されたら大惨事になるけど!
とりあえずランドプロテクト…じゃなくて今回はマジックシェルターが一番相性いいかな。
https://youtu.be/tNx6lykXqI0?t=15m4s
一度貼ってしまえば敵は利用出来なくなる!
>>368
実際、シオカラーズamiiboを有効化すると、ハイカラシティはフェス時の風景に変わるみたいだしな。
……その状態でバトルに突っ込んだら、自分側だけ見た目がフェス状態になったりしないだろうな?
死んだらコンティニューすればいいじゃない!ガチャより安いよ!
>>373
ガチャに使うのに使わないに決まってるじゃないですか
て言うか。コンテニューした瞬間に死ぬしもったいない
コンティニューよりは諦めてもう一回やった方が基本的にはいいからなー、
勿論グルーヴとジュエイベでイベント曲をやってる時は除く。
ttp://www.yomiuri.co.jp/economy/20160630-OYT1T50137.html?from=ytop_main3
4Kテレビ、BSの4K非対応…総務省注意喚起
>CS放送やケーブルテレビ、インターネットでは4K放送や
>4K配信がすでに始まっており、発売中の4Kテレビで視聴できる。
>ただ、18年に予定するBSでの4K放送は現行とは異なる
>伝送方式を採用するため、放送が始まっても、現在の4Kテレビでは
>視聴できない。開始時に発売される対応受信機が必要だという。
今更受信用チューナ買えってのもなー
前時代的発想としか
ただいまん
シオカラフェスはアミーボ持ってないと参加できんの?
テレビ東京が配ればいい!
4kテレビは今の所遅延が大きくてゲームには向かない
という話もあるからなー。
レトロゲームやるなら今のうちにフルHDで低遅延な
モデルを確保しておいた方がいいって話。
>>371
それでインクの色も自由に変えられたらいいのになあ
白インクとか白インクとか
PC向けのモニターはどうなんだろうな。
>>379
ものによると思うぞ
うちの4kテレビは0.6フレーム遅延で極めて快適
規格固まる前に売りさばいたメーカーは一体どういうつもりで売ってたんだろう
お客怒らすやん(10年以上前のレグザが現役家庭)
>>383
まぁそこはそれ
ワイドブラウン管とかクソしょうもないTVも売ってた人達だし
部屋の都合で32インチが上限なんだが
このサイズだと4Kっていってもなあ…
まあうちの32インチテレビよりは軽くてサクサクだろう(65kg
>>382
レグザかブラビアの高い方のモデルかな?
まぁ、そこは値がはるよね…。
(。_°)
_φ__⊂)_
、/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 基本無料 |/
REGZAのZシリーズはここでもかなり推されてたしねw
PC向けだと4Kモニタ1枚よりフルHDモニタ数枚でのマルチモニタ構成のほうが使いやすいよ
BDも最初期のと現行のじゃ互換性ないんだっけ
まああの頃はHD映像をデジタルで録画するためには他に選択肢なかったしな…
(D-VHSとかはあったけど)
ぼんちゃんのお仕事ノウハウも基本無料で売り出してみたらどうだろう
日本の狭い家だとせいぜい40インチなのに4K8Kなんて必要あるのかと
42インチのブラウン管ってなかったっけ?
(。_°)それでは話題のアリスオーダー、リリース直後の様子をプレイバック!
「ALICE ORDER」,2月14日まで開催している“アキバジャック”のレポートが公開
http://www.4gamer.net/games/303/G030338/20160202026/
∧ ∧
( 。_°) ふう。
/ ⌒ヽ
(人___つ_つ
アッカさんのADSL無くなるよー
ってメールが来た。プラン変更で他のADSLになるようで
あと2-3年は頑張れるのかね
国内のブラウン管で市販されたのなら最高は36インチのはず
>>394
業務用かな?
多分100㌔超えるし
ハイビジョンブラウン管だったら150近くなる
36インチで105kgだったな
クオリアはもうちょっと重かったが
>>376
8K安定までは、壊れない限り買い換える必要ないなぁ。
>>395
痛車のラッピングだけで200万くらいかな?
痛自転車!!
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke27656.jpg
>>387
レグザの43J10Xってのだよ
値段はそこそこな感じ
ゲーム用に遅延を考えると東芝かソニーの二択になるね
PCディスプレイ最強なのに?
>>403
俺の右手より確実に上手いと断言できる、絶対に
結構馬鹿にできない雰囲気な足
ゲームのためだけにモニタ買う人はそうそういないぞw
>>402
痛自転車といえば、コレがなかなか気合い入ってて好きw
http://i.imgur.com/hziwnKD.jpg
え?
(コケスレの住人を見ながら)
>>405
テレビも見たいんだw
ショベルナイトをプレイ。
WiiUはずっと親戚のを借りてプレイしてきたんで、仕方なく3DS版。
…ちっさ過ぎてコントロールがきつい。親指の付け根が痛いorz
ゲーム自体は面白いのに。
>>412
ディスプレイとレコーダーって組み合わせでもいいかもしれない
oO(今度車買う時は軽トラにするかもしれん)
>>395
アリス発見でツイッターを画像検索したが100件も出なかった…
キャンペーン参加者20人くらいしかいなかった予感
>>415
ヨンクならそうそう困らんで
燃費はまあギア比がギア比だから求める方が間違い
>>411
キュート曲は何というかクールやパッションと比べても譜面が変則と
言うか素直じゃないからのぅ・・・まあパッションはパッションでノーツ数が
多いから指が疲れるのだが。
さあお家帰ろう
あれ
自転車、空気抜けてやがる
たけのこ攻撃はクロスバイクにゃ無理か
電車? バス ご冗談をwwww
ねえよ
みんなの税金でタクシーを喚びました
すまぬ
すまぬ
電気を大切にね!(白目)
>>403
おい
俺の尊厳踏みにじるなよw
負けてる
負けてるよ足にww
>>415
使用目的がはっきりしてるなら、軽トラは最強だぞ。
小回りが利いてたっぷり荷物が詰める。
荷物を濡らしたくないなら、軽のライトバンの後部座席をもぎ取ればかなり入る。
サンバーが良かったんだが
もうないんだよね
コラムシフトでガリガリ走れる
サンバーだと中古は酷使されまくってるかw
絵の基本ができている人だと
線がガタガタでも全体のバランスができているからね
次はハイゼットデッキバンが気になってるな
何でも出来そうで中途半端そうでw
>>421
軽トラックは後ろの荷台様にカバーシートを常備しておくと雨でも安心ですね
個人的にはシートが狭くて運転し難いのですが許容範囲ではあります
ブレーキとか踏むときにウィンカーとかが点滅する以外はw
まあ姐さんと箱旦那は絵の習熟度とかも違うからしかたなかろw
>>414
ウチはその組み合わせだ。
32以下は殆どなんちゃってフルHDなので迷ってたら
年末にアイオーのギガクリア27インチ旧モデルが処分で出てた。
レコーダーはケーブルテレビのブルーレイ内蔵チューナー。
ttp://www.suzuki.co.jp/car/carry/interior/
スズキのキャリーだが
軽トラはあの狭い運転席周辺にこれでもかと
モノ入れ作りまくってて感心してしまう
うちのサンバーは
今は亡きバルブ付きの2ストエンジン!
うるさかった!!アフターファイヤするし
グロメットが埋まってて水が溜まって地面が見えてたうちの愛車サンバー
流石に廃車
>>406
ちなみに昨夜描いたやつはこちら
http://koke.from.tv/up/src/koke27653.jpg
>>432
ニコちゃん大王!
恐ろしい勢いで右足上達してる気がする。
ハコさんも負けてられない!
>>434
いや右足は昨夜午前2時頃に描いたやつなんだ
やっぱり足でも右のが器用なんかね
おじさんはCADやサン泣かせのめちゃくちゃな絵を描く人です。
ごめんなさい。
こんばんは、コケスレ。
バトルオブエレメンタル面白い。
アーケードモードをイージーで黙々とやってたら、2キャラのEDを見たぞ。
携帯ゲーム板のスレでは「物足りねー」との意見があるものの概ね好評の模様。
ヌルゲーマーなおぢさんには、この位で丁度良い。(ただしイージーモード)
東京23区のみで震度3
ってなんか珍しい震源だな
|n 逆裁6のDLC終了、劇場に比べたら流石に豪華な作りだった
|_6*) やっぱり矢張がいると盛り上がるな!(色々と)
|と 今なら無料だから皆やろうぜ
本編もいいぞ!
もしかして東京都23区を隔絶する魔法の実験が!
東京に張り巡らされた結界が決壊したか
人工地震の実験だー(ぼう
オカルト板風に言ってみました
人工地震がうんぬんかんぬん
そんなエネルギー余ってんなら発電しろw
>>442
デビサバ1の「超電磁結界」か
>>440
遠慮するな、今までの分も食え
と聞いて
>>444
ハコさんの自家発電をエネルギーに?
>>413
アクション系やるときはグリップがあると楽よ
>>447
自転車でしゃかりきに漕いだほうが出力出る
ゴミクズみたいな量なんだよなぁ。マジで
>>438
|彡 ⌒ ミ
| ̄ω ̄| キャラ9人居て温帯付きは500円は破格ですね
| つ日Cロ
>>448
調べてみた。
マジでグリップないときついし、買うかー。
本音を言うと、ショベルナイトみたいなゲームこそ大画面でやりたいんだけど。
WiiUは今、親戚が遊んでて貸せる余裕ないっていうしなあ。
実家に転がってるが
壱号がマインクラフトと
マリオメーカーを始めたそうな
すげえなマリオメーカー
ちびっ子吸引力は健在だな
WiiU買えば解決だの
というかそれだけプレイしたいなら買えば?w
箱の旦那の機能はそこまで衰えてたのか…
NXのためにこつこつ貯めてるんだ。
とはいえ、別にWiiUが嫌いなわけじゃないし、ゼルダも出るしで買う気はある。
問題は回線なんだよなあ。
俺の持ってる光回線頼みでオンラインしてるから、新しく買われると困るみたい。
今は無駄なエネルギーを脳みそに回してるでなw
フル稼働なんだよ
コケスレはブローオフバルブみたいなもんで。
中古だったらいくらくらいなんだろ
今もそこそこの値段がすんのかね
ショベルはNXでも出しそうだしそれ待ちでもいいかもな
3DS版買ったけど立体視未対応かと思ってたら対応してた
レイヤーで分かれてるだけだけどいい感じ
>>457
中古はまだ品薄っぽいねえ
たまに見かける程度だし
足で絵を描く姐さんの絵を誰か描かないかな(新潟方面を見ながら)
今だったらイカセット出るまで待つのもアリ?
ショベルナイト3DS版買ったつもりがWiiU版だった
ここからきれいなコケスレ
ここまで綺麗なコケスレ
短けえww
将来の夢がぞんびっこな少年少女ー
コケスレの綺麗さとはかくも儚きものなのか
ゾンビが広く綺麗認定されない限りはムリですw
0秒w
【テンプレ必読】第10回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100 投票スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/25545/1467298665/
>・2016年7月1日〜2016年8月31日23:59:59まで
第10回の投票期間はじまったよー!
第10回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100 テンプレ/質問/修正スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/25545/1467298236/
今回は1人10曲、同作品内での制限はナシ、順位表記じゃなくて点数表記で投票、等
前回から結構ルールに変更入ってるのでテンプレ必読なー
>>457
WiiUは去年の夏前辺りで、初期のモンハン3GHD同梱で
定価の2000円引き程度だった。
今は高いだろうね。
やっと帰還いて朝イオンで買ったワインとサークルKの焼き鳥で
軽く一杯やってる。
適当に買った割に美味いワインだ。
>>466
来世の夢にしようぜ!
トレンドは「来世は東京のイケメン男子にしてくださーーーい!」だってw
https://www.youtube.com/watch?v=k4xGqY5IDBE
バンプかと思ったらバンプじゃなかったりもする。
>>472
人間はどこまでも貪欲なのだよ
来世でできることなら現世のうちにやってしまおう
WiiU在庫、ざっと見たらヨドバシ通販でマリオメーカーセットがあるくらいか。
値引きは全く無し。
こんな時間に質疑応答がきてる
>>475
すごい時間に来るよねw
ttps://www.nintendo.co.jp/ir/stock/meeting/160629qa/index.html
アドレスを貼ると親切な気がする
>>475
前も変な時間に来てた記憶があるけど。
それにしてもQ1から… いまだにこんな人居るんだ。
内製エンジンの外部提供もあり得るのかな?
今のWiiUは中古のほうが高い
いまだにっつーか、今だからこそっつーか
|-c-) Q15、前述の通り、
| ,yと]_」 『ゲーム機のアーキテクチャの面からは竹田さん、基幹システムの面からは君島さん、
ソフト開発体制やゲームエンジンの面からは宮本さん高橋さんにお伺いしたい』
と質問したのだけれど、これはちょっと編集が入りましたな。
あとQ9の質問文は上手いことまとめましたなぁ
>>479
それはないんじゃないかなあ
もうUEやUnityが支配的で、NXならどちらも動くだろうから、
あえて自社エンジンを提供する意味がないと思うよ
サードがゲームエンジン使うのは
マルチをしやすくするためという側面が強いし、
ファーストがエンジン提供する意義は薄いと思う
>>483
Q15でそう言う方法もあり得る、とは言ってるけどね。
>>482
基幹システムについてはまだまだ伏せておきたい、ということなのかもね。
実際、MyNintendo等の形で片鱗は見せているけど、しがにゃんが何か言ってなかったら、それが片鱗だということにも気づけないだろうし。
>>483
ブレス オブ ザ ワイルドで作った、あるいは使ったエンジンは、まず無いだろうけど、
NWFみたいな系統のは割と出すんじゃないかな、但し日本は個人不可で。
>>482
Q9、初めはQ2のいかにもVRの流行りに乗せられた流れに相対していい感じかと思ったけど、
途中からはgdgdになっちゃったからなぁ。
A15の回答は本筋はちゃんと押さえられてるけど、
面白いとこ色々カットされてるなw
これはいつか報告会ネタだなぁw
あと、私のQ11は、当初は「NXの」と聞くと「秘密です」って返って来るのを危惧して、
一般論として解釈できる質問文を用意していたのだが、
その何問か前からNX前提の質疑に応える流れが出来てたので、
質問でも途中で例としてNXに触れる流れになり、
議事録では頭から「ズバリNXの生産について」の質問になってるねw
|-c-) >>488
| ,yと]_」 実際の質問では、「今後、たぶんNXが来年に出て」の所で初めてNXの名を出したんでしたっけね。
eshop投票数
キューブ 7318
カービィ 1394
牧場 80
ショベル 12
ポケモン
赤 534
緑 342
青 307
黄 807
おまけ バッジ 31030 DQX 2743 ポケピク 6638
ポケモンの予約が7月16日からみたいだけど
妖怪3買いに行ったらついでに予約な流れは偶然かな
ポケモンは引退した(6年経過)んで、そのような策には引っ掛かりません
引退した後に出てきたので好きなポケモンはニャオニクスとファイアローとオンバーンです。
>>482
よくあることみたいよ
コケスレオンラインの課金の中でも最高峰の金額だな任天堂株課金はw
ボーナスじゃかえんぞ!!
おはやぁ
今日は金曜日
月初(ゲッショゲッショ
諸君!遂に7月が来てしまった!(天界風
株の買い方がよくわからなくて困る
>>495
証券会社で口座を作ろう
>>495
銀行のように証券会社に講座を持ちます!
株を買います!
売買に手数料がかかります!
終わり!!
タブレットの発言は差別化に失敗したってのを婉曲していったから意味がいまいち伝わってないな
まあ、このあたりの発言たたいてくれたら都合はいいな
>>499
都合がいいのか・・・
良いデコイになりそう。
>>500
焦点はそこじゃないからね
↓まずあれてゥクンラホロブド
本来は遊ゴロさんやきあらさんの質問だが
ゲハではついていけてないのは明白だよ
>>503
すこし早いはず
修理キットはあるが
空気入れがない。
買うか。
>>506
エスパー伊東並の強力な肺活量で代用するとか・・・
>>507
ハイ��
って知ってる人少なくね?
「ラスト・ワン・インチ」消費者との接点 こだわり
ソニー平井社長に聞く VRで製品に「らしさ」
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO0431145030062016TJC000/
|з-) 読めないけどVRには全力で取り組むんだって。
サービスエアがあるしレギュレーターで減圧すればと思ったけど先っぽがない。
>>509
アメリカでは伝わるかもしれないが
ラスワン何とかって意味がよくわからない・・・
あれ限定カラーイカアミーボアマで復活してるんだ
あ、注文しようとしたら値段跳ね上がった
復活じゃなかったか
「ゲームの首都」狙う英国 EU離脱で野望に赤信号
ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO04260470Q6A630C1000000/
>>ブレグジットへの懸念を一過性のものだと考えているのはUKIEだけではない。
>>米ウェドブッシュ証券のアナリスト、マイケル・パッチャー氏は
>>英EU離脱で貿易や雇用には影響が及ぶと認めつつも、
>>ゲーム業界への影響はほとんどないとの見方を示した。
>>「関税はゼロではないかもしれないが、英国市場でゲームはなお販売され、
>>仏ユービーアイソフトなどEUを拠点とする大手のゲームも出荷されるだろう」とパッチャー氏は言う。
|з-) ダメらこりゃメチャクチャ影響あるな。
最終戦争
ttps://pbs.twimg.com/media/CmMRIH7VEAAt6B1.jpg:orig
ttps://pbs.twimg.com/media/CmFah3eUsAAW2tS.jpg:orig
>>515
アオリ・ホタルのリアルフェスTが発売されるのか・・・
こいつはすげータッグだぜ。(棒
フジテレビVR参入「大きな赤字になるかもしれないが……」
ttp://ascii.jp/elem/000/001/185/1185992/
> フジテレビとグリーが30日、VR共同事業「F×G VR WORKS」を発表した。
> フジの企画力、グリーの開発力を合わせてVRソフトを受託制作する。
>>493
でも任天堂が潰れない限り売ればある程度(場合によっては増えて)返ってきますし
>>517
やる前から諦めてる感が満載だのう…
>>517
負けが過ぎると勝つ方法がわからなくなるんだよね・・・
(勝ちの方程式に無理矢理当て込もうとするからなお一層)
oO(グリーに開発力あったん?)
>>520
優勝の経験をしないと優勝の仕方を憶えられないとか小笠原が前に言ってたな・・・
>>520
|з-) 無いとは思わ無いけど、自分の実力以上にヒットを出しちゃったのを、
「コレが俺の本当の実力だぜw」って思い違いはしちゃってるかもねw
工藤さんも似たようなこといってた記憶がある
>>521
この場合の開発力はできるできないだからあってる
フジにはない
テレビで思い出した
NHKがお伺いに来てたらしい
テレビなんかないから見せて二度と来んなって言いたいけど最近だとインターネッツつながってりゃ見れるから払えっていうんだっけ。 やっぱ居留守決め込むか。
>>521
ttp://mikan1025.com/pc/wp-content/uploads/img_1574108_53662350_0.jpg
>>526
ワンセグで見られるかららしい
「ワンセグチューナー?付いてないよ?」
「スマホで視聴?ワンセグ付いてないよ?」
と現物全部みせたら退散した。
おはようコケスレ
今日は中番ー
>>522
まぁ、その集団としての成功である必要は無いし、他から成功した人連れてきても良いんだし。
ただ連れてきた人間が>>523 なこともよくある話で、踊りましょう夢の中へ、言ってみたいと思いませんかぁ んふっふー
真田丸とかけっこう見てるから払うのは仕方ないと思うけどもう少し安くならないかな・・・
zenfoneにはついてないな。
おはコケ
質疑応答読み始めてるんだけどQ2は目利きの人なの?w
VRに対する姿勢や教えてやってる感がそれっぽいんだけど
|-c-) >>498
| ,yと]_」 最後の質疑でもそうですが、
宮本さんのした開発フェーズに関する発言が
回答からごっそり取られてるんですよね。
質疑応答載ったと早速覗いてるのだがQ1からガックリさせられた…
ああいうのってただ一定割合で女性が要職就いていればいいかと言われればそれは違うと思うのだが
>>535
個人的にはああ言った主張こそ性差別ではないかと思うのだけどねぇ
>>533
いない
>>537
今回いないんだ
質疑応答は魔窟だな……レベルが高い質問があるわりに
こんなこと聞くのかよレベルの人までいる
でも誰でも自由に聞けるようにしないと、
事前に質問者指定の大本営発表になるよ。
>>535
結果として「男女比を揃える」ためには、
候補者数が同一でない限り「男女で倍率を変える」ような
文字通りの男女差別が必要になるのにね
優勝にしてもなんにしても、一回経験するってのは大事だね。
ドラクエ10でも、初勝利まで大変苦労した暗黒の魔人が、
一度勝つとなんとなく「慣れた」と思え、自分としては安定して戦えるようになったから。
>>539
それは確かにそうね
|-c-) >>538
| ,yと]_」 「今回いない」というか、
四半期決算説明会と株主総会では参加できる人の種類が違うよ
女性○○という時点で差別だと思うよ
女性で、なければその人の価値が下がる言い方なんだから
いや、男性のおっぱいは流石に…
質問者決まってる会合多いからなw
それをしないだけでも好感はもてる
>>545
琴奨菊って乳だけはティファだよねー
男女云々の話では以下の話(英語注意)が思い出されます
ちょっと扱いは違いますが
ttps://seanet2.wordpress.com/2016/01/30/equality-vs-equity-sameness-vs-fairness-justice-vs-laziness/
日本語でのものも探そうとしたけど無かったんです…orz
>>538
株主総会と決算説明会は参加できる要件が違う
>>546
今の株主総会ではなかなか難しいよ
>>534
都合悪いのはなかったことにされるのだ
>>543
そんな難しい話じゃないと思うんだけど、なかなか理解して貰えないんですよね、それ
株主総会は基本、一般株主(つまり、普通の人)対象なんで、目利きの人もエース安田氏も来ないって。
|з-) 結局出てきたものに対して考察するしか無いんだよなあw
そーいえば社長は訊くはもう無理だろうけど、ダイレクトはどうするんだろw
>>551
そもそも公開してる企業がそう多くないですからねw
>>552
株主でないと参加できんからね
>>553
森本さんにさせると宮本さんいったみたいよ
>>556
|_,,_
|з-) 花がねえよ。
|n バッジ新台12台
|_6) XYドットポケだけどしびびなし
|と 7月には『今までにない感じのバッジが入荷』らしいけど、動くとかキラバッジとかかな
>>557
それは構成次第だと思いますよ?w
ほら、Miitomoの宣伝役の方もかなり花(色?)がありますし
事実上の撤退とかピークアウトって表現は素直にそのまま載せたんですな
おはコケ
>>560
|з-) まあいいんでね。これ以上伸ばしようはないんだしw
今までにない感…レア…
魔肖ネロみたいな感じか!
そういやサイクル的には終わりの時期なのに
vitaは次の話漏らさないな
>>560
>>563
そっとしておいてやれ
>>563-565
|з-) 何言ってんだよ。サプライズで隠してるに決まってるだろう?
来年のE3の目玉だよ。
>>561
そういう表現で質問あったのは事実だし曲げる(曲げたように受け取られる
表現に変える)のもまずいのかね
>>557
マリオの着ぐるみ着せたらいい
>>557
| -_ゝ-)
|―――、
| ̄ω ̄| 鼻のあるテレ東さん!!!!!
| つ日Cロ
>>560
消えてた
載せないと荒らしが煩いからだよw
ウナギ○○の着ぐるみ!
ま、花が無いのなら咲かせればいいさ
>>568
|з-) あの顔だとマリオより似合うキャラのほうが良い気がする…。
>>573
なんでもいいw
ルイージにしよう
>>571
ウナギダネ!
連行されるルイージ
緑は華がない色だからいかんw
次のフェスは緑が不利か・・・
>>578
よしデイジーにしよう(真面目
>>567
ゲハのレベル考えるとそこは載せないと
きあらさんの質問や遊ゴロさんの質問なんてほとんと話されてないでしょ
理解できないからだよ
SLGでも緑軍はやられ役たまし…
SLGでも緑軍はやられ役だし…
大事
>>584
訂正みたいよ
社長が訊くはそういう方法論を考えてない人に理解させようとしてたのが
あれって啓蒙の意図もあったのだろうか
表向き都合が悪い(ように見える)話もちゃんと載せないと
良い所と悪い所のメリハリが付かなかったりするからなぁ
万事良い話ばかりに見せかけると後々大変だろう
ちょっとの失敗で仰々しく取り上げられちゃう
>>586
目的は複数のはず
>>587
それもあるだろうね
てれ東に効く!
|з-) 多分質問したアホは撤退とか失敗を認めさせようとしてるんだろうけど、
任天堂としては認めてもこの先の戦略に影響あるわけじゃないし。
>>587
実際、ホントに見事なくらいデコイになってるからね、Q9
>>591
思考がゲハだし
ゲハ住民じゃないの?ピョコタン氏って
あの人、総会にコスプレして参加してたりする人なんでしょ?
まともな人ではないわな
ゲハネタでマンガ描くとファンボーイやゲハブログ産が取り上げてくれるから
麻薬みたいに止められなくなっちゃった売れない漫画家だよ
Q1は多分毎年質問してる人です、指名しないと面倒なのかも。
他にも毎年質問で指名される人が居るんだけど今年は居なかったのだろうか。
ダイレクトは森本さんに引継ぎを始めていたから移行出来たけど
訊くについてはどうしようかって話をしている途中で岩田さんが亡くなってしまったと。
Q14がゲハでネタにならなかった時点でピョコタン氏の質問は失敗でしょうなw
>>593
|з-) 知ってる。だからアホと呼んだ。
目の前の失敗か成功かしか見えてない。
ミヤホンさんがカウンターでゼルブレの注目度の事を触れてるのも理解しとらんだろ。
だからアホなんだ。クズ以下の存在なんだ。
>>598
本スレにくる荒らしとかかすてん君とかわらんな
ピョコなんとかはリアルで屍鬼アリスさん案件
>>598
あと繰り返すがq14はいわゆる滑った状態にある
というか、ゲハブログとお友達なので、これから話題にするんじゃないかなw
その漫画家の人いつもノートPC持って近くの沿道で中継してたりしたんだけど
今年は結構な雨が降ってたからやってなかったかな。
>>602
できないでしょ
ゼロ解答だもん撤退については
そのうちマンガ描いてそれネタに自分でスレ立てするんじゃね
>>604
|з-) いや明確に否定しなかった、つまり撤退を認めたと吹聴するはず。
>>605
自分で燃料巻いて放火するん?
>>606
するかなあ
それならゲハでもうなってるはず
|з-) たってるんじゃね?見てないから知らんけど。
とっとと幻想をぶち殺されればいいのに
>今年のE3ショウにおいても、私は会場にいて、VRがそれほど大きな話題になったとは感じませんでしたが、
>それは、実際に体験できた人は高評価を与えていたとしても、周りで見ている人にはそれが理解できず、
>また、その体験がどのような商品として実現できるのかがわかりにくかったからではないかと推論しています。
ここはいかにも宮本さん的だなあ
>>609
全くないよ
>>611
WiiUや3DSの事例見てよくわかってるはず
>>607
元々そういう人物ですし
ただ、念の為言っておくと、延焼範囲はものっそい狭いよ
ゲハのアレな人たちは自分の信じたいように発言を切り取って残りをガン無視するからねー
単語2、3個で単純に構成した記事の見出し程度の文章でないと文意を把握できないんじゃないだろうかと思ってる
>>603
今の時点で話題にもなってないってことは
失敗しているんだよ、彼自身の行為は。
>>615
|з-) 逃避行動だから別に不思議じゃないよw
NXは今見せちゃうと他社に真似されるようなものなのかー。
それほど最先端の技術は使ってないのかな?
>>618
それはかなり近視眼的な見方だなw
おはコケ
質疑応答自体出たからもうあまり意味ないかもだけど、
毎度のあれっくす氏の総会エントリについたはてブのコメント欄が実にゲハチックだった
最先端だったら真似されないの?
何言ってるのかよく分からない
新しい古い問わず技術として確立されていれば模倣は早いし容易です
お金と労力、権利は別ですけど
|з-) 近視的だからSIEはパクってくるんだしなw
>>621
かねかかるから真似されにくいのは確かだが
できないわけじゃないよ
>>535
Q1は、質問者の雰囲気含めてご想像の通りだけど、
女性・人種差別解消・機会均等の考え方には、
積極的逆差別で均等化を加速すべし、という
affirmative action の形式論的考え方が社会的にあるので、
無碍に「まちがってる考え方」と切り捨ててしまうと炎上する質問。
日本でも、人選ぶときに女性を一定割合入れる、って取扱いは広く行われるからね。
とはいえ予想できる質問で、一問一答で答えたら再反論できないスタイルなので、
炎上しないよう事前準備された満点回答返されて終わるんだよね。A1の返し方で実質も形式論も正解。
>>611
この部分掲載しましたね、ネットに書かないでねなんて宮本さん言ってましたが。
WiiUだってタブレットと本体でできるとか
VITAとPS3でできるとか言ってたわけで
似たようなことならできる
>>624
XBOXLIVEみたいなもんだね
金かかりすぎるから当時真似できる陣営はなかったが
それでも時間は解決する
>>626
意味なくなったからだろう
>>628
LIVEはあんなに金かける意義があったのか疑問
何にしろ思わぬ使い方するから他社は真似したところで上手く使いこなせないだろうけど
>>631
それが問題ではないからね
マスコミはそんなことお構いなしに
すぐに他社も追随したとかく
|з-) そうだ。スマホでVRみたいに、VITAの次世代もゴーグル嵌め込みでVRができればいいんだ。
任天堂はゲーム内における平等的配慮についてはグローバル狙ってるくせしてひどく遅れた思考回路してるとは思うが
社内の比率に関してはそれとこれとは別問題だあな
>>630
力こそパワーだってのはアメリカ企業的ではあるとは思う
物量で押し切る発想が好きな感じ
本当に真似したくなるのはおそらく基幹システム
>>635
だからダメなんだと思うよ
>>633
次無いと思うぞw
面白いのが、任天堂さんの質疑応答は騒ぎになるのに
同じ日にアンディーがやったのはまったく相手にされてないことw
>>639
HMD型VRダメかも的な事言うてはるんですけどねえ…
>>640
いかに、ゲハで任天堂さん叩いてる連中がその実ゲームになにも興味ないとこがばれてしまった!!
>>633
とびだシッド…。
なんというか
初期の私の仮説が間違っていないってデータしかでてこない
彼らはゲームに興味がなく、人生の敗者と思い込んでおり、見下すことでしかアイテンディティを保てない
器の小さい人達ということなのであろう
PSVITAVR(仮)
任天堂を叩くことが生き甲斐な連中ですし
>>644
別に「任天堂」じゃ無いといけない訳じゃないけどね。
対象のひとつに任天堂が選ばれてるだけで。
本当は彼らが憎い社会や他人なら何でもいい。
ネットでコンシューマーは終わり、スマホゲー最高とか言うてるのも
よくよく見るとスマホゲーが好きなんじゃなくてよりよい立場から、下の者を殴りたいだけっての結構いてるしなあ
>>645
ほかでも何かしら叩いてるはず
叩くことしかしないから益々言動があれて抜け出せなくなる
昔あった駄サイクルってやつだ
>>646
本質はそこだよ
かすてん君が一番いい例だ
選民たるかすてん様が、愚劣なる任天堂信者どもを叩き、蹴散らし、殲滅してやっているって公言してる
oO(殲滅した先に何が残るんだろう?)
ジークジオン!
かすてんは最初は純粋におちょくってやろうと思って凸ったけど予想とは裏腹にコケにされまくったからムキになって取り返しがつかない状態になってるように見えるね
扇動する者の演説としてはジオンの演説、秀逸な物が多いんだよな
>>649
俺が強くて偉い!と言う幻想。
実際には彼のリアルは何も変わらないから
吹き飛んだ幻想を求めて、また同じ事くり返すだけ。
賽の河原の石積みみたいなモノだ。
>>649
ギレン「人類は限界を超えましたよ
>>651
ちょっと覗いたら荒らしをおちょくってるようにしか見えないので侮ったのであろう
取り返しがつかないってよりは引っ込みがつかないの方が良かったかな
>>655
その辺のスレの人間と同じレベルだと思ったんだろうな
>>652
ガンダム本編から見ると
全世界中継→出兵の前での演説
と、規模が小さくなってきてたよ?
>>657
扇動するということは本質的にそういう状況になるということだから仕方ないよ
流れに関係無くふと思ったけど
フェスのお題がアオリvsホタルと言う事はカリスマアオリガールとかスーパーホタルボーイになるのかな?
ふつうのアオリガールとかねw
今回フェスが長い上に誕生日までやるので、ちょっと気分いい。
ずいぶん貢いだしなw
フェスTはどうしよう?着る事無いだろうしなあ。
>>659
えいえんのホタルガールにならねば(使命感)
>>620
はてブ見てると「PSVRは成功確定、NXはなぜ追従しないの?もう手遅れだ」
みたいな意見が平然と書いてあってびっくりするよねw
ゲハ臭いのもあるけどはてブって半端にITに詳しい人が多い分この手の技術デモ的な試みに対して
好意的に見てしまうバイアスがかかってるんだと思うわ
>>662
デジタルデバイスオタの人は大抵そんな感じ。
新しい物は総じて素晴らしく素敵で正しい。
そんな物を使いこなせる自分たちは超イケてる!
ダメだった物はしばらく黙してから切り捨てる。
そんな感じかなあ。
来週、イカのバージョンアップか
・アオリとホタルのamiibo対応
・ダイナモ弱体化(対ガチホコバリア除く)
・スペシャル延長ギアない場合のバリアとダイオウの効果時間減
・代わりにスペシャル延長ギアでの最大値が40%から60%にアップ
ゲームレジェンドで見た時のピョコタンの顔は
ネット上で見るような死んだ魚の様な目ではなくてそれなりになにか真剣に取り組んでるような目だったのは覚えてる
ただそいつの隣りにいたのがジャンクハンター吉田ってやつで、そいつに煽られてやる気満々になってるようにも見えたので
一人の活動だとあまり良い結果を出せないタイプなんだろうなと思った
>>662
大変すばらしい
みんながイケルなんていったらうまくいかないからな
一番いいのは拮抗してるときだな
はてブだとストリンガーは駄目だったけど平井さんはいい社長みたいに評価してる人がわりといて
みかけるたびに吹いてる
面白い事言うでよー
>>665
昨日Androidタブレットをセットアップしてて、Kindle入れたら
漫画のレコメンドか何かに奴の「汚い」絵が表示されて全部悟ったので
もうどうでもいいや。
ゲハクズレベルの評価が覆ることはないや。
はてブは興味ない記事でもそれっぽいこと書いて知識人ぶる場所でしょw
買う買う言ってる連中も何人本当に買うんだ?って感じ
そういやあそこ俺ソーというか速報民っぽいのいるよね
ttp://qq1q.biz/uR9b
芸能人の麻薬汚染が止まりません!!
>>664
ttps://www.nintendo.co.jp/support/wiiu/soft/agmj/update/index.html
スピコラ弱体化されないのはなんでなんだぜ
(。_°)マイティーソー A級映画。
(。_°)オレソー B級映画というか、アサイラム臭がする。
銀魂じっしゃー、デマじゃなかったんかいw
(。_°)ヤルキナサソーなら私が出演します。
>>673
なお監督は変態仮面やヨシヒコの人。
>>672
アサイラムさんに失礼な気もw
定春がハリボテになるのか着ぐるみになるのかいなくなるのか気になるところ
|―――、SAW:密室に閉じ込められてゲームを強要させられるホラー映画
| ̄ω ̄| 俺SAW:密室に閉じこもってゲームもせずネットで煽り続ける日々の人生ホラー人間
| つ日Cロ
ttp://qq1q.biz/uRb4
芸能人の麻薬汚染が止まりません!!
>>667
それは数字だけ見れば当然では
私は数字だけみて平井さんはメシアになるだろうと
予測した通りである
飯屋
>>672
アサイラムにも傑作映画はあるというのに
シャークネードとかシャークネードとか……
おはヌガー。今日も空振りだったでござる。
しかし、ロリポップ、マシュマロときてヌガーか。
ttp://japanese.engadget.com/2016/06/30/android-n-nougat/
>>674
監督ガチャでアタリを引いた感じか!
>>679
目標として壮大な夢を語り、数字の上でも利益を出してますからね
中身さえ見なければ叩かれる要素は少ないw
>>682
うなぎパイではないのか
>>684
Nで始まる甘いもの!
ttp://qq1q.biz/uRd0
芸能人の麻薬汚染が止まりません!!
ttp://qq1q.biz/uRd0
芸能人の麻薬汚染が止まりません!!
>>685
ヌーうなぎパイ
>>685
ねるねるねるねは採用されなかったかー
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1467222863/
コケスレ民の鰻汚染が止まりません!!
次期はOttottoで
>宮本:
> どこでメリハリをつけるかという点においては、重厚になりすぎないつくり方も大事ですが、
>「いかにたくさん売れるソフトをつくるか?」しかありません。
>私たちのビジネスはどこかで大ヒットするものがあるから、それらが他の失敗を支え、
>また別のチャレンジができるということになります。
>その意味では、少なくとも200万本単位で売れるソフトをつくるというのが基本だと思います。
>日本だけでソフトを販売し、30万本程度の販売では、全然コストを回収できないので、グローバルマーケットを基準にしています。
ゲハで該当スレ立ってるが全然伸びてないようだが
ここさらっと言ってるけど、さらっと流せる内容ではないな
事実上このままだと日本の大半のサードのビジネスは破綻するとも読める
任天堂は自分たちだけ生き残るという選択肢は取れないわけで
じゃあ次でどうするかと言えば他所も生き残らせつつNXはDS並みのサード市場も形成する意図が暗に読める
任天堂とユニクロ
ttps://www.uniqlo.com/utgp/2017/ja/
Norikoっつゲームなかったっけ?
>>693
よくある企業コラボかと思ったらコンテスト形式で
しかも特別審査員ミヤホンとかなんだこれはw
>>693
ミヤホンサイン入りNXwwwww
ゲハの任天堂寄りのスレで任天堂はサードを見捨てたっていうレスあったな
まあ良くここまで面倒見たよっていう感じで
>>696
しがにゃん募集待ったなしだな!
もとい応募だ
http://www.m-create.com/ranking/
『牧場物語』など新作が貢献し、総販売本数は40万本台に回復
>>693
|n ミヤホン参加も凄いけど、大賞で10000USDか〜、100万円強?
|_6) 詳細読めないんだけど大賞は製品化とか?
|と
いわっち亡くなってしばらくした辺りから(予定は前々からなのかな?)、こういう『ゲーム以外に任天堂IPの活用』って増えてきた感じね
ttp://qq1q.biz/uRd0
芸能人の麻薬汚染が止まらない!!
アサイラムじゃなくてワスカバジでは
NXにサインを入れられるようなスペースがあるという重大情報が流出してしまった!(棒)
>>704
液晶画面(?)に油性マジックでサインするかもしれない(ぼー
サインを彫って貰いたい
入交社長サインプレート付きドリキャスと聞いて
|―――、
| ̄ω ̄| 実は基板にサインを入れる説
| つ日Cロ
サインの飛び出るARカードをつければ万事解決では(棒
>>707
ここだと自分含めて何人も持ってそうだな
>>703
ワスカバジってキノコの奴だっけww
>>671
カーボンデコ一筋の俺には今回も無関係なんだぜ
いでよ土爪!
昼コケ
ゲーム開発のコスト増大ってもうPS2時代から言われてきたことだと思うが
今のゲハでは話に登らないのか
総会に出てみたいコテの人とかいるんですかいの?
仕事の都合でいつも出られないから、有効に活用して貰えるなら次回は代理人をお願いしてもいいんだけど。
>>710
ウチのは流石にもうGDドライブが動かなくなってるわ。
もちろん他に予備機が黒いのとか何台かあるけど。
>>713
不定期で立つが大概海外は大丈夫みたいな論調になる
花札はいけるんだろうか
>>713
ゲハでは”赤字になるくらい金や時間をかければかけるほど素晴らしいゲームになるから問題ない”程度の認識だろう
3DS版DQ11を集金版とか呼ぶような連中だし
次はマジックライス事業かね
>>713
任天堂の問題でなく全体の問題なんで勝ち負けに拘るような荒らしにしたら何のネタにもならん
>>716
何で海外では大丈夫なのか分からないw
海外も昔よりはソフトの数減ってきてるように感じるんだけど
>>718
赤字になるほど金掛けたってクソゲーにならないというわけでもないのにね
ゲームはぶっちゃけて言うならセンスの問題よね
良いゲームは掛けた金に関わらず良いのだから
と言うか赤出たら次出ないだろ感
そう言えば#FEの開発費と収益はどんな感じなのだろう
あの手のタイトルもこれから是非続けて欲しいものだけど
>>668
以前ウチのKindleにオススメとして出て来たので即行で興味無しに突っ込んだ事なら有ったなぁ
シェンムーのキックスターターの金額見ておかしいと感じない時点で程度は知れるな
>>717
否定はされていないが、非推奨っぽいな。
ttps://www.uniqlo.com/utgp/2017/ja/regulation#sample
多分、イズさんとのダブルネームの範囲も同様かと。
FEは仮に続編出たとしてシナリオはどうすんだろ。
覚醒が色々言われたからifはキバヤシ呼んで来ましたって割に、正直まともとは言いがたいシナリオだった気はするが’(特に暗夜
果たしてまた外部から呼ぶのか、それとも内製に戻るのか。
Vitaがコケる前は開発費もネタにしてたんだけどね
3DSよりソーシャルの方が開発費が安くて儲かるので3DSは廃れて、
Vitaは据置クォリティで生存するとかいうダブスタ理論だった
>>728
現実はVitaは虫の息という…
>>727
個人的には覚醒のシナリオって悪くないと思うんだけどね。
捻りは無いが、いかにも王道って感じで。
>>569
一時期テレ東が使ってたAA
(-ゝ-)
>>715
ウチのもドライブとコントローラの挿し込み部がいかれてるなぁ
予備機はr7くらいだなw
>>731
口がない...?
>>730
3つやったが
キャラ変えただけのコピペシナリオみたいで
途中で飽きたんだよな
少し曇って風が出てきたけど今日は暑いよ
暗夜の方は俺もダメだったなー
白夜はまだよかった
そういや一時期SCEが「コスト対策にインディーズ!」と鼻息荒くしてたけど
クラウド並に聞かなくなったな
まあ青田買いには目利きが要るから仕方ないね
(。_°)サイン入りNXと聞いて
FEifの脚本といっても、キバヤシはプロットか、
それよりはちょっと細かいか、程度のものしか書いてないみたいだからな
最初から最後まで、かつ細部まで面倒みてくれる人じゃないと駄目じゃないかな
晴れて暑いが梅雨が明けたって感じじゃない
明けた時はあの特有の抜けた青い空とじりじり来る日差しがあるけどそれが無い
ひるおびで言ってたけど前線がちぎれて消えたってのが正解だろう
>>718
> 集金版
(。_°)それを業界では売れていると言います。
FEのシナリオっていつも叩かれてる気がするが。
全部は覚えてないけど
聖戦…近親婚ネタ
封印…初代コピペシナリオ
烈火…ご都合主義
蒼炎…暗い、説教くさい
などが叩かれてた覚えがある。
ゲームが面白ければ、シナリオの細かい整合性なんてどうでもいいと思うんだけどねぇ。
|з-) どーやっても自分の好きなシリーズと比べたら越えられないよ。
いまだにドラクエ3がその扱いでしょ?
(誤)などが
(正)などと
自分が上記のように思っているわけではないです。
個人的にはFEのシナリオはどうでもいいな
戦略マップの完成度高ければそれで十分
暗夜はこういうFEがやりたかったんだよと非常に満足した
>>714
残念ながら、定款18条により代理人も株主である必要がある。
(。_°)株がないのに総会で意見を言うことはできないよ。
資金を投入しているから意見できるのであって、無関係の人を入れてはダメだろう。
その辺はどこを重視するかにもよるね。
個人的には戦略シミュレーションとかならまだしも、SRPGなんだからシナリオも重要だとは思うけどね。
カブーなら意見を言えるのか(ぼ
(。_°)うん。
プレミアムバンダイ
MG 1/100 トールギスII 【再販】
http://p-bandai.jp/item/item-1000105538/
(。_°)と思ったらも再販きてた。
(。_°)それにしてもNXの正式名称はどうなるのだろう。
まさかとは思うがNXのままで行くんじゃないよなぁ。
X爆誕と聞いて
>>751
うなぎだね!にしよう
(。_°)おのれチンクル!(トールギス3と入れていた)
ソニー平井社長に聞く、成長へのギアシフト。ロボティクス、VR戦略の本質
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1008093.html
平井さんの顔がこんな感じに見える。
(。_°)
>>751
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
そこで「NoponX(ノポンX)」か「NueX(ぬえX)」の出番ですも!(ぼー
RPGは話が大事とかいつからそんなことになったんだろう
個人的にRPGのイメージは世界に放り出されて探り探りやるものだったのに
>>756
> 世界に放り出されて探り探りやるもの
ワイルドゼルダがそんな感じになるみたいだね。
広大な世界を探索しながら、色んな事を知っていくみたいな。
シミュレーションRPGはタクティクスオウガぐらいのシナリオを希望されてる気もするw
きのせいだろうけど
>>756
世界に放り出されて探り探りやるものから話重視の一本道が増えたせいだな
>>758
Tオウガも細かい部分はツッコミの宝庫だけどねw
おれはフロントミッションサードぐらいのシナリオでいいんやで派
タクティクスオウガ大好きだけどあれのシナリオも大概ひどいと思いますw
というか松野氏のシナリオは序盤はシリアスな社会問題を取り扱っておきながら
後半になると全部放り投げて黒幕の超自然的存在を倒す展開ばっかりなんや
話を重視するものと探り探りなものと両方あってもいいじゃない
ゼノギアスもゼノブレイドもゼノブレイドクロスも全部好きだし
>>762
ベイグラントストーリーは一応人間がラスボスだったじゃないかYO
最後らへんちょっと人間やめてたけどw
(。_°)会社側から見ると。ライターさん抱えるのは大変。
仕事の波が大きいんだよ。
どばっと仕事がきて、無いときは全くない状態になりやすい。
(。_°)とはいえ外注だとスケジュール抑えたり、クオリティ安定させたりするのが難しい。
外部だから納品後の微調整もききにくい。
パワポケシリーズはスタッフがイベントのネタ考えテキストもある程度用意して出し合い
最終的にまとめ上げる役の人が調整するって形だったな
なもんで博多さん(プログラマー)の緑髪伝説なんてのができたりした
>>737
でも、TGSのインディーズコーナーへのスポンサードは諦めずに続けてほしいな。
あれは企業として素敵な事だと思うよ
参加しているインディーズさんもCSとの接点求めてるし(特に海外インディーズ)
俺はシミュレーションゲームのシナリオに関しては
状況と目的だけ提示されればそれでいいとまで思ってる
今はゼノクロのような形式のが好みだなー自分は
>>768
企業のCSRとして…だ
肝心なこと抜けてた
シナリオの良し悪しも主観によるところが大きいしなぁ
「シナリオがダメ」と一口に言っても、プロット段階で失敗してるとか、キャラの言動に問題があるとか、
伏線が未解決のまま投げっぱなしとか、そもそもライターの日本語力があやしいとか
いろいろあるし
>>764
人間やめてる度なら主人公も大概だからノーカン
>>755
|n DSが『デュアル・スクリーン』『ダブル・スクリーン』(だっけ?)のダブルミーニングみたいな名付けで、
|_6) ゲーム内でも『ドラゴン・シーケンサ』とかの略称として使われたりしてたし、
|と NXそのままだっだら『ノポン・ゼノほにゃらら』な使い方もワンチャンあるで
今楽しみなのはルシファー力が試されるRPGでござる
質疑応答切り出したニュース記事が出始めているな。
参加してるとニヤニヤ眺める感じ。
今なら来年の参加権がたったの147万円!
>>776
やすーい、安い、やすい、安い!
さー奥さんこれ買わないと損ですよー
番組終了から30分以内に申し込みだともう一株おつけします
147万か現実的に考えると200株くらいかなぁ
300以上はもしものことがあると考えるときつい
>>778
無理して買うものではない
有り金全部ぶっこめ!
>ニャース記事
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
!!!!!!!!!!!!!!!
一番珍しいポケモンはロケット団のニャース
いつになったら気付くのかw
「俺はこれでいい」を「皆もそう思うべき」みたいに
押し付けさえしなければゲームの感想は人それぞれだからね
当然、逆もまた然りだが
>>756
何だかんだで割と初期からシナリオ「も」重要視されていたような
昔の海外RPGでもシナリオが凝り過ぎなくらい複雑なものはあったし
FC時代のドラクエでも物語というか個々のイベントが話題になることは多い
個人的にはシナリオ寄りのRPGも好きかな
クロノトリガー、マザー2、比較的最近だとラジアントヒストリアとか
(本当に「シナリオ偏重」だとちょっと苦手だけれど)
あとゼノクロよりもゼノブレの方が好みだったり
RPGの戦闘は街道をレースして勝った方がパーツをGet rewardsできるのが一番だと
思ってるんだが、あまり流行ってないのが残念だ
>>785
レーシングバグーン?
株は生活に関係ない、最悪なくなってもいいやって金で買うものだってばっちゃが
質疑応答の開発費問題については、ゲーム関連の記事を追っていれば別にああやっぱりという感じだと思うのは異端なのかな?
PS2のころから問題になってたし、たびたび開発費についても取り上げられてたし……。
上がった性能をグラに全振りするのはどうかと、みたいな話もたびたびでてたし。
グローバル! グローバル! グローバル! がちょっと前には日本の開発者の中でも連呼されてたような。
まあそれよりも。具体的な数字のハードルの高さがこの先のゲーム開発の厳しさを表しているともいえますが。
次はネットワーク関係の維持費用かなぁ……。
MSはLive、SIEはPSNと月額課金ありますが、任天堂はどういう形でくるのか。
お金関係は難しいですね。
前は株主特典目当てで購入するってのもあったような
外食店なら無料券とか
そこらへんの雑誌見りゃ株主優待はどれがお得かとか特集やってるよ。
>>776
10万近く上がっとるやないかw
>>776
80万のときに買いたかったマン……まあそんな予算はあるはずもなかったのですが。
>>788 前半
このスレの技術経済的議論をちゃんと追えている人たちにとっては、すでに分かっている話であって、
現状認識が一致共有していることの確認だと思うよ。
ただ、この我々は当然と思う現状認識も、全てのメーカーとは共有してはいない。
ここの株主は私も含めて、議事録が出ることを前提に、
当然分かっている(でもあまり広く共有されていない)話を明言させたうえで
さらに詳細な追加情報を引き出そう、くらいのつもりで、
あらかじめ周辺状況の調査・裏取りをしてから質問している。
私の質問も、裏がとれなかったから草稿から削って置き換えたところとかがある。
>>793
そこまでやるからレベル上がるわけだし
ここで衆知は一般株主にとって衆知とは限らないから
衆知狙いもよくある話
>>793
そうですよね、株しっかりなさるなら色々な諸経費の数字も追ってみるでしょうし……
それでもなお質問するからにはさらなる情報をなのですね、なるほど。
あと、グローバルグローバルも日本の他メーカーの実態には結構空虚なものも(一部)あるし、
開発費の問題視も割と「臭い物にフタ」的に楽観論・無視が多かったと思うよ。
任天堂の回答みたいに正面から逃げずに明言した業界内の人って、あまり覚えがない。
http://i.imgur.com/BAfpZV1.jpg
なんだここは!
魔境!
>>796
任天堂さんぐらいだよ
だから叩かれるわけだが
概ね想定通りの回答でも公式な発言として記録に残ることに意味があったりするし、
想定以上の物が返ってくることもある訳で
まあ、そこまで考えてる人が指名される確率が高くないことが残念な訳ですが。
そういう意味では今回は奇跡に近いと思うw
>>796
サードは儲けられなくなったらその役割を放棄してもかまわないですからその辺りは仕方ないかと。
ハードホルダーは……いやまあ色々ありますよね。
大人の世界って難しい(自分はおっさんですが大人じゃないかもw
俺にもわからん
少年の心だからかな
バンナムも一時期海外市場を取ろうとした時期があったけど
中途半端に魅力のない洋ゲーもどきを乱発してそっぽを向かれた後は
羹に懲りて膾を吹く状態になっちゃったしな
>>803
バリバリのおじさまでは!
>>804
それにアニメゲー(というかNARUTOとDB)が大ヒットして
そっちを売っていけばいいってのを学んだのもあると思う
>>806
海外で版権使えるならむしろ当然だよ
>>776
安くなったモンだよ。オレが買った時の半(ry
自分株やって得できる人間じゃねえって
わかっただけ良かったかもしれんが。
ま、コレから上がってくれりゃあ
儲けモンぐらいに思ってるあねえ。
実際それくらい待てる人か、複数銘柄で帳尻合わせられる人が手を出す物だからね、本来は。
GCの頃に任天堂株を買っていれば…!
>>810
シブ??「任天堂株を売っていなければ」
>>811
そういえば、任天堂株たくさん持っていたんでしたねw
>>812
バブル前だし
夫妻で投資大好きだし
カイオ行ってしまうのか・・・
>すべての遊びが、ここに集まる。『PlayStation祭』
で、SIEのソフトは何か出展されるんですかね…。
PlayStation祭
http://www.jp.playstation.com/matsuri/
|-c-) 「新情報をスクープする」のが目的ではないですからなぁ
| ,yと]_」 株主総会の質疑応答
隣が「山内ファン」として質問された方だったのですが、
終了後に「いい質問されましたね!」とほめられたのも良い思い出となりました。
>>816
おめでとう
>>815
DQビルダーズとマインクラフトのイベントを同時開催するのかw
シオカラーズがマリオメーカーに
https://www.nintendo.co.jp/wiiu/amaj/twitter/index.html #ytid_mnHYVEN_elI
>>819
もしかしてシオカラがイカ状態になったのこれが初?
ttp://japanese.engadget.com/2016/07/01/iphone-10/
アップルが「iPhoneにアイデアを盗用された」
男性から10億ドルの請求訴訟を受ける。
ただし根拠は無効となった特許
>実際にRoss氏は1992年に特許を申請したものの、
>申請料金を支払わなかったために1995年に却下されて無効になっています。
>1992年といえば、アップルが1月のCESでPDA「ニュートン」を
>発表した年であるという事実
これで、なんぼかでもせしめるアテがあるのだろうか…
.52ガロンデコとN-ZAP89に続き、シャープマーカーも塗り面積カンスト記念のかんぱーい。
>>801
サードとしての役割は直接的には自由に放棄できるけど、
株主に対する事業継続性の責任は果たさなきゃならないし、
その目的のために、という前提で、
ファーストやファンからの期待や信頼、いわゆるブランド価値を維持する必要があるか否か、
あるならどう維持するか、踏ん張らなければいけないところはどこか、
みたいな流れで、それぞれの会社が自分で考えることですね。
30万本でヒット、末端売り上げ20億円(単価7千円弱として)、利益はその1割程度という市場で、
開発規模と30万本売り上げのための品質がバランスできるか否か、
そしてその品質で事業継続性を出せるかってのが論点で、
実はサードでもほぼ同じ議論ではないかと思ったりもする。
私個人はこのストーリーラインには悲観的。
そのなかでソフトメーカーとしての任天堂は、
グローバル中心に200万本でヒットの市場で戦い、その収支ラインで質とコストをバランスさせる、
そして200万以上狙いで初めて狙える1000万本超えヒットの余禄を、
ニッチソフト含めたラインナップの幅の維持と新規チャレンジに使ってブランド価値と潜在力を維持する、
というのが、総会での回答の私なりの解釈です。
>>818
グランツーリスモスポーツとかトリコとか、 発売日決まるまで
出来ているのがあるんだからそれを出してこないのかな、
と思う。
>>821
本来特許は「独占は第2目的」「公開共有が第1目的」で、
寿命の長い技術を国が公開する代わりに、短い一定期間の独占を認めるって物なので、
公開されていて独占権が維持されていない技術ってのは
ゴミ箱漁りどころか「人類の共有知としてみなさん積極的に使ってください」ってのが
本来の立場なんですがねぇ。
一回も権利化せずに却下だから、「特許切れ技術じゃない」ってのはあるけど、
それでもねぇ。
TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ 観てきたぞ!これはいい!立川の極上爆音で観たい。
確かにこれは事故があった時には流せないなあ、ってくらい事故を何度も思い返すしね。
TOKIO好きはぜひ観ておくといいぞ!つかゲスト凄すぎるんだけどw
あと主役が神木くんで、8月の「来世は東京のイケメン男子にしてくださーーーい!」の
イケメン男子の中の人も神木くんって、なかなかのギャグだと思う。
長瀬くんが「地獄でも人は前向きに進むしかないんだ」ってのは凄い皮肉だなと、某所見つつ。
>>824
体験させてソフトの出来が発売前に知られたら困るでしょ
特にGTは車に関しては隠さないといけないのがあるし
任天堂への持ち込み修理終了かー
ま、どこの株主でもなく、特許も何も持ってないオレとしては、
次にカンスト目指すブキは何にしようとか、
NXとWiiUのゼルダに何かしらの違いはあるのだろうかとか、
NXでドラクエ10やるなら新たにBluetoothキーボードぐらい調達せにゃならんかな?とか、
そういうのの方に興味を向けていよう。
なんか、黒龍の大吟醸があるみたいだぞ。
あと獺祭の39%。
メタルギアだったかの
壁に隠れると向こう側が半透明で透ける?カメラアングルの特許が切れるとかあったな…
>>824
それやるならキャラバンのドサ回り先はイオンモールにしないでしょ
黒龍のやつは商品名しずくというのか。
うめえ。
もっさりさんの怒りゲージが表示されないなー(ぼー
怒りゲージ
■■■□□□□□
モッサリさんは悟りを開いてるから怒りとかないだろう
>>762
SLGのボスが超パワーになるのは
終盤だと自陣営が一番強い勢力で
通常ユニットでは消化試合になるからってながあるかと
SRPGはSLGのように判定での遊星勝ちも出来ないしな
テレひがしは年中怒ってる気がするw
|з-) 喜怒哀楽がはっきりしてるだけやで。
12人の怒れる17歳
>しがないさんのうなぎゲージが表示されない
!!!
感情のメリハリは人生にとって大事だからな
平べったいと空虚になりやすい
FFタクティクスでは、踊り子でデジョネーター踏みまくって文句あたりでまたレベルを上げて、
ラスボスすら一行動で葬り去る「春麗」というキャラクターを作ったなあ。
>|з-) 喜連瓜破
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
!!!!!!!!!!!!!!!
平らな胸の(ry
>>841
胸が平べったい??
レベルダウンしなくてもあのラスボス行動しないでよく落ちるんやで
変身するとターンゲージがリセットされる上に
グラビテなどの割合ダメージ耐性もない驚異の存在
喜連瓜破は駅名がはっきりしてないやんw
類義語 岸里玉出、太子橋今市
>>846
皇帝「ラスボスならグラビデ耐性くらい常識だろwwww」
ウボァーってブラッドソードで瞬殺だっけ
いいんだよ。
力をカンストさせて素手で999ダメージ出すんよ。
フェイスだかブレイブだかも99にして、ハメドリや白刃取りしまくるんよ。
|з-) 瞬殺かどうかはわからないけど二発当たれば死ぬ。
アメリカでもPSVR(最終らしい)予約が瞬殺とか
もっと用意してやれや!受注生産でもいいやん
>>835
DQX絡みが恨み辛み書くよ
それでDQXスレが少し荒れてたし
あの頃のオレは柳生ちゃんじゃなくて春麗だったんよ。
モッさん結構愚痴っぽい、ていうか達観してるように見せかけて精神年齢幼いっつーか。
オタクだと割と量産型ではあるけれど。
>>852
結局作れないから同じ
ps4は数用意出来たのになぁ
もったいない
>>841
ハッキリしてると逆に嫌がられる世の中。
そのくせ嫌がる当人は好き勝手だするし
イヤミなこともしまくるってどうよ。
ふう。
ここまで生産性に問題があるとはね
誰も気付かなかったのか
生産性が低いからダメージ少なくて済むんじゃないか
在庫がヘルシーだよ
品薄商法だと叩いてる人は居るのだろうか?
>>853
スプラ系もつぶやき見る限り荒れるときが…
まあ色々あるさー
思うような普及にならなかったときの都合のいい言い訳ができたじゃないか(棒
>>861
本当に欲しい人の中に入るやも知れないが
元々の総数が少ないので…
>>858
個人的な対応ではありますが
故にハッキリした対応を心掛けるようにしてますね
離れるも近寄るもこちらでは制御するのは無理ですしおこがましいかなっと
嫌なこと言われたら自ら判断すればいいですし
まぁ、嫌なこと言う方はどこでもという感じがあるので距離取りたいのもありますが
特許ではないけど親父の発案したアイデアを実用新案として登録するための書類を四苦八苦しながら書いてた人がここに
ぞんびっこのこともっと具体的にはっきり書いたら
NGされると思うんだ…
>>814
噂になっていたとはいえ、行かなさそうな話だったのに…
おそらく本人は残りたかったのだと思いますが
移籍先の提示額が上がって一族が目の色変えちゃったのかなって思います。
>>867
リアルはNG
デフォルメで可愛いならOK?
柳生ちゃんに無双されるゾンビっこー。
どうですか。
しびびもリアルなら間違いなく嫌われる(棒
>>871
腹黒い人が美味しく頂くんでね?
リアルヤツメウナギは流石にちょっとなぁ…
>>822
ガロン好きだけど、次に手をだすモノに迷ってたんで
N-ZAP89試してみよう
いまだにどれも塗りカンストしてないなあ。
みんな余程やってるんだねえ。
日本だと33店舗で予約、最大で550台だそうだけど
諸外国だとどんなもんなんすかね?>PSVR
>>876
最優先はアメリカのはず
96ガロンから
ラピブラ系やらリール系やらへ
そんな射程やら連写速度やら威力が近い感じのを色々試してみる日々
バケツ系もアリかいね
終着点は竹な気がするが…
>>870
凄く本編中の敵の忍者を想像します…
お膝元だし最大市場ですしね
逆に捨てた日本は少なめなんだろうなあ
>>880
多分発売日は多くて10万以下
>>881
北米では初日100万ぐらいは配分するんですかね?
>>882
そんなに作れるかなあw
>>794
|∀=ミ 議事録抹消の常連をしっているんですが、ひとこと、
サマーレッスンが5万ぐらいうれたりして
>>883
ttp://mikan1025.com/pc/wp-content/uploads/img_1574108_53662350_0.jpg
>>885
それが売れた先はどうなるの?
コンテンツあるの?
>>874
.52ガロンデコからN-ZAP89なら、全弾命中時にやっつけるまでの時間こそ違うものの、
集弾率が全然違う上に射程はそんなに変わらず、スペシャルが同じトルネードなので、
意外と違和感なく移行出来ると思うぞ。
>>875
オレの場合は先ほどの三つが文字通り桁違いなだけだぞ。
他の人のことは知らない。
さて、オレは次のブキ何にしようかねえ。
うーん はいどらんとは いいぞ。
前はヒト速積みだったんだけど、少しでもインク飛ばせるようにと回復積みにしたら
戦績が安定するようになってきた
(勝ちまくれるとはいってない)
>>887
コンテンツは湧いてくるんだよ
押せば泉の水が湧く!(ぼ)
|∀=ミ 私はまだカンストブキなんてないぞw
ナワバリ専なこともあるが。
ハイドラントかあ。
根が突撃兵だけにどうかなあ。
何かしらのスピナー試してみようかなあ。
>>883
…や、でも、ワールドワイドでロンチ100万未満とかだと
出来不出来無関係にお亡くなりコースなんではw
>>892
凸ならスピデコやスピリペどうだろう
チャージ短くて前者ならバリア、後者ならクイボラッシュで壁を食い破れる
>>889
相手との距離を上手くとって戦うとつよいよね
ジェットスイーパーとかも同じく
チャージャーでいいじゃん?と言われるかもしれんが狙い撃ちが苦手な自分には強武器
>>892
|∀=ミ スプラスピナーコラボかリペアが突撃向け。
>>887
トップガンが準備してるしてる
>>891
ブキのカウントは塗り面積だから、ナワバリバトルだからこそ上がるんだと思うぞ。
N-ZAP89はサブとスペシャルゆえに。
シャープマーカーはスペシャルのキューバンボムラッシュゆえに。
よし、22:00からのナワバリバトルはスプラスピナー系で行ってみよう。
>>898
|∀=ミ ガチやると獲得ポイント分入る気がしたが、気のせいかね。
|∀=ミ 竹で毎回のように塗り屋並に仕事してるんだがまだ甲85万、乙90万、丙55万ぐらいだ。
>>893
作れないものは仕方ない
しかし、コンシューマはもうダメとか言ってた連中が
PSVRが売れるとか言ってるのは滑稽である
>>902
|з-) この感じだとカンフル剤にもならんで。
死ぬ寸前の人にただの砂糖水飲ませて何になる?
|∀=ミ まあ生産細いとなるともうアウトですねえ。
ぶっちゃけ今回のSP修正の原因はダイナモとスピコラ…
またしても被害を受けるハイドラント(カスタム)
twinkleの挙動がおかしくなってきたんでアプリ再インストールを試したのはいいが
NGリストをテキストに退避するのを忘れてた…
普通のリストはおいおい登録し直せば済むが、正規表現リスト作り直しは超痛え…
なお、不具合の原因はiCloudだったらしく、アプリ削除は意味なかった模様。
おのれちんくる!(八つ当たり)
PSP-Goすら売れると言ってた連中が信用できるとでもw
>>903
塩水かもしれない(棒
|∀=ミ 無敵SP一切使ってない私には大歓迎だ。
私にとってSPとはメガホンかスーパーセンサー、たまにトルネードでごく稀にボムラッシュなものだ。
>>905
え?そうなの。
ハイドラントカスタムメインなのに(メイン垢
>>909
バリアは緊急回避的には必要かなあ、持ったまま死ぬ事も多いけど。
無きゃ別のSPある訳で、そっちに合わせた戦い方するけど。
>>903
いいんじゃない
PSVRは現時点ではかすてん君を慢心させる道具でしかない
>>910
バリアとダイオウイカがSP延長ギアなしの場合効果時間が短くなった
ただ逆にSP延長ギアの最大増加率も上がったので積んでる人には朗報
>>912
|з-) WiiUでミスして損失出した任天堂より出血酷くなるかもしれんのやで?
>>914
くくく
いいんじゃない
>>914
PS4本体が売れてるからへーきへーき
つ「漂白剤」
>>917
|っ◎-) ゴクゴクゴク
>>914
やりとり見ていると
そんなこと気にしていないと思いますよ
予想外の大行進で質問したのに戸惑ってます
予想できませんよ、あんな答え
国内販売1万未満だったら…
それの為にソフト出すの大変でね??
さまーれっすんとか国内でしか出さないと言ってるし
|∀=ミ まあPS4がダメージ吸収できる範囲でしか投資しないから大丈夫だよ。
それつまり生産のボトルネックは短期的に解決しないという意味でもあるがね。
デススパイラル以外の未来があったら、それ自体が奇跡って感じだがなw
>>918
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/982/99/N000/000/000/122166396625716418008.JPG
|з-) SIEはバカだよ。せっかく今世代で勝てたのに、
すべてその利益を不意にしてる。
むしろ損ばかりが増えていくだけなんじゃないかな?
とりあえずGoogle先生にお願いしたら、ぼんじょさんとこあささんが以前書いてくれた
URL避け構文は見つかった。
お二方どうもありがとう。
まあ生産しなきゃ出血もその分押さえられるんじゃねw
>>912
アレで慢心しちゃうんだ…
昔いた子たちは、その手のダメそうな物を避ける嗅覚だけは達者だったのになー
>>924
なお、結構誤爆する模様
>>914
生産性が悪いと言うのは不幸中の幸いなのかも
在庫数百万抱えてサイムチヨーカーしないことが大事(棒
>>923
利益減らすぐらいだよw
>>926
もう余裕が無いんだろ
昔のアレな人達はSCEの駄目な部分も何となく理解してるから見るからに地雷な物を出すとスルーしてたけど
今の子はそれすら理解できない
>>929
|з-) せっかくの勝ちの意味が無いよコレじゃ。
>>931
くくく
いいねいいね
利益ならいいんだが人的リソースが勿体ない
|∀=ミ どのみち今世代はタナボタで戦略的勝利でもないし、VRなくてもあとは続いてないと思うな。
>>926
かすてん君子供だもの
笑われる人の気持ち分からないなんて子供である
ただいまコケスレ
>>784
ラジアントヒストリア好きだけど
ゼノブレとゼノクロだとクリアしたのはゼノクロだなあ
ストーリー進行で行けなくなるとかそういうのが目の前にくると立ち止まっちゃうタイプなもんで
某コテ「〇〇集団SCE!!」
野球でも敵失だけで勝っても長く続きませんからね
>>932
|з-) これは正確には単に売れてないだけじゃないだけだと思う。
売れてないでもなく、勝ちハードでもない。
単に売れているだけ。
PS2時代より始末が悪いのかも。
>>923
人は失敗する生き物だからね、大切なのはそこから何かを学ぶって事さ(ポロロン♪
http://diarynote.jp/data/blogs/l/20160303/99164_201603031328036497_1.jpg
さてSIEさんは学べますか?
>>939
正月の三代予言の通りではないか
DIVAの中の人の呟きみたく、本気で売る気ないのに対応タイトル作らせたの?って不満も
表には出てこないだろうが積まれるわけでー
そーいやサムスンのGEAR VRでリオ五輪の中継やるってなー
映像コンテンツでは余所に先行される話ではあるわけだ
>>937
もう引退したから許してあげよう。
>>940
できない
あの組織体制では無理
荒らしみたいな屁理屈を量産するだけだ
PS2時代よりもサードが弱体化してる分さらに状況は悪い罠
今北区中
生命維持装置で只々年金目的で生かされている老人的扱いのPS4と聞いて(誰もそこまで言ってない
>>941
|;з-) なんだったっけ?w
好事魔多し
私は間も無く躓きが出てくるだろうと正月に言った
PSナウはすでに失敗
PSVRも予約切れとは裏腹にユーザーは取り合っていない
はてさてどうなるかね
踏台
最終フェス前ってコトで久々にハイカラシティ行ってきたが
やっぱ楽しいな、イカちゃんはw
だがバレルスピナーリミックスの意義がわからねえ…w
スプリンクラー使ってるわりに塗れねえ…ナンだこれw
950
無念
>>952
m9
ちくせう(余り悔しがって無い
ひさしぶりに行ってくる
あいぽんで初スレ立てー
>>949
それらは上手くいかなかろうがソレでPS4にかげりがでるとも思えんがねえ。
結局今までの売れ線が今までどおり売れてるんじゃなかろうか。少なくとも今世代は。
次の世代でどうなるか。世界が日本の後を追うかどうか。
>>948
さいてー
>>957
|з-) VRはコケるしか覚えてなかった。
>>956
最初はゆっくりだよ
Wiiミュージックコケてもすぐではなかったでしょ
しかし、着実に下りはじめる
>>958
ひどい!
VRデバイスはまぁ
・ほぼ全員酔わない
・ワイヤレスは当然のこと
になったら読んでください。そこがやっとスタートです
>>961
背中にバッテリーと本体背負えばいいんでね?
ほぼ全員酔わないはまあ無理だろうなあ
装着し辛いのも駄目だぞ!
視界塞ぐもんはダメだと思うなー。家庭じゃ特に
>>959
|з-) Wiiミュージックというソフトでコケるのと、外付けデバイスでコケるのは
まあまたニュアンスが違うけどさw
>>966
SIEさんは自社ソフトもともと弱いからね
>>966
VRの方がダメージがでかい気がするがw
>>951
バレリミはSPがメガホンであるので
チャージのために塗るのだわ
>>961
昨日のWBSのトレたまで紹介されてたコレも追加しよう、
触感が得られるコントローラーだそうで
VRでのゲームプレイにさらなる驚きを!だそうな
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/post_114040/
誰からもよろしく言われない次スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1467372234/
>>971
メカドック!
>>971
乙です
周辺機器でコケるというとTHQを思い浮かべる
>>971
おつおつ
|з-) 単に売れちゃったことで増長しちゃったのかなー。
>>971
おっつー
触感の有るコントローラなー
うなぎ摑みなぞも再現可能なら(無茶ぶり
>>975
売れて成功すると手柄の取り合いが始まるものだ
>>977
|з-) しかもこれ意図した成功じゃないんじゃないかな。
だから自分たちでコントロールできていない。
メカドックの頃はクルマ人気すごかったんだけどねえ。
まあコレもご時勢ってヤツだな。
>>978
いや、成功させるならコレしかないぐらいの勝負に出たんだと思うぞ。
あれだけの数をまず用意するって時点で大博打だったろうし。
>>979
今は戦車が熱い(主に戦車道のせい
>>974
Wii版の大ヒットでHDに出せばもっと売れると皮算用して作って大コケしてそれが致命傷だったっけ
>>971
O2
触覚技術といえばこんなのも。スマホの話だけど。
CRI・ミドルウェア,触覚技術に対応した「CRI HAPTIX」発表
http://jp.gamesindustry.biz/article/1606/16063001/
>>979
AIBO?
>>985
アイボならメカドッ「グ」だろうw
大昔、少年ジャンプに「よろしくメカドック」ってクルマ漫画があったんだよ。
>>869
腐敗とカビと体組織を可愛くデフォルメか
なんという難題
まあだからこそ肌色でのぞんび演出が多いのだろうな
>>870
調子良く無双してたらモブぞんびの中に紛れて
大切な人だったぞんびがいてやっちまった展開もいいな!
>>982
そう
で、その影響でデビルズサードは一旦頓挫した
いーる!
メカドックの頃から生き残ってる名前はフェアレディZくらいなもんか
>>971
おつ
今日はスレの消化速度速めなのな
oO(スカイライン……)
>>990
RX-7が来年復活するとかなんとか
走り屋の車以外なら割と残ってる気がしなくもない
セダンは大腿死んだが
>>981
戦車は本物もプラモも用意するのが大変だからなあ。
そういやジェミニなんかはメーカーごと消えたのか
>>994
スカイラインも◯ランプじゃなくなっててビックリw
1000ならみんな明日から本気出す
>>994
走り屋ってのがそもそも廃れた感じあるね。
個人的にはワンボックスや、RVが好きだけど。
>>996
GAIAが売れてる
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■