■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2854
ここは「PS3はコケそう」と思う人が集まる避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
???い「7.30土用丑の日。うなぎを食え」
???い「GPU肥大にメモリ帯域拡大」
???い「蠍はまるでPS4アーキテクチャですな」
等々意見は色々あります。終着点は同じ、PS3コケコッコ。
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2853
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1465701182/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5374 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1465641103/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「相対的に手を打つのは下策」
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「しかし、なんか知らないがうなぎを食べたい」
>>3
急に暑くなったからねぇ。
食べたい。
おごってー(お約束
VR(というかHMD)が画像リッチなVB以上の何かになることは無い
>>1 乙
丑の日の次の日が17歳(棒)の誕生日なので奢ってください(ぼ
PlayStation® - E3 2016 Press Conference (日本語同時通訳音声)
https://www.youtube.com/watch?v=Kk74m41wyhc
【PS3】俺らね、ほどほどに実況すると思うよ。その60
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41275/1445579692/
>>5
進化するならホログラムみたいに出来ないと厳しいよね
仕事あるのでなんかあったら教えて
カブーのとこ誰も居らんではないか。
>>9
今んとこいつもの「綺麗でしょ?壮大でしょ?」だから安心して仕事してて良いよ
>>5
だよねぇ
結局ディスプレイという形で視界に働きかける現状のままではこれ以上の進化というのは想像ができない
>>6
うなぎ!
やばい
実況スレって言われる必要すら無いぐらい書くことがない
Twitterが実況スレ化してる?
MSカンファレンスはゲーミングPC持ってるような人はもうわざわざハード買わなくても大丈夫だよ的な印象だったかな、ハードの垣根を取っ払う
え、うん、だってひまだし…
昨日のMSも実況勢は皆Twitterにいたね
>>15
俺のTLではわんこが苦言を呈してるなw
あえて反応するならすげーとか綺麗とか眠たいーくらいしかないでしょ。いつも
FO4CS版のMODがほぼ無法地帯と化してる状態を知って、洋ゲーはPC版でもういいかな、と…
>>14
実況スレ行ったらずっと前の荒らしのレスで終わってたw
というかアレよ
恒例のように「い つ も の」をやってるから書くことがない
美麗なTPS、FPS
やっと箱1Sの情報を仕入れたおはコケ
Windows10のPCでも全部出来る様にする?とか
現行を廉価版とかいろいろ戦略的に意味が不明な所はあるけど
一番気になったのは
幾ら1年半後って言ってもこのスペックはすごい逆ザヤじゃないのか
って事
何時も以上に動画の垂れ流し感が酷い気もしますけどね
開幕から説明が無いのはどうなんでしょうね?
30分経った気がしますが
>>23
かかくわからなあたもの
価格わからないものだ
任天堂がやらかさない(良い意味で)と、将来こういうゲーム業界になるというのはよくわかる>E3
>>23
美麗ったって埃と土煙と瓦礫ばかりの灰色な世界でしょ?
たまに赤が映えて奇麗とか。
MSは大テレ東グラフは知らないんだっけ?
>>26
ああ価格未定なのね
サンクス
はっきりと箱と超廃スペックのPCの二分割でいいんじゃないのかね
テレ東グラフの話題が出た所で謎グラフ
http://i.imgur.com/jPPQnYA.png
10/13
PSVR 北米発売
$399
PSVR
2016年10月13日
$399 USD
50ゲーム対応
ですね・・・
高い・・・気がします
>>29
知らないね
バイオがホラー回帰して一人称になってVR?
一生懸命ハードの値段は上回らないように頑張った感ある
>>31
台湾マジ台湾
値段はでてたはず
カプコンよくバイオをVR対応させたなー
VRゲームは120fps出ないと酔うって降格した吉田が言ってなかったっけ
>>36
ホラーVRなら面白そうではある
ここいらの付け合わせの旨さは流石カプコンか
実際に面白くなるかは別として
>>34
周辺機器でこれは高いなぁ
>>35
なるほど、知らないなら今の動きに納得できるなぁ
>>40
というか今でもVR関連でそこらに出て来るから
降格とかイマイチ分からないんだけど。
>>44
SIEになった際に降格したんじゃなかったっけ
まあゲハで持ち上げてくれる人が買うから安泰安泰(棒
オーもうあと四ヶ月後か
楽しみにしてるぜ
ていうか日本での発売日と値段はまだか
熱いVR推し
PSVRも大量生産、大量出荷すれば良いのに(棒
カプコンの事だから、NXでバイオ5〜7出してきてもおかしくはないかな…
全部VR対応でしかないからやっぱり物好きしか買わないだろうな、としか
値段がもうちょい安ければそれでも少しは売れるかも知れないけど
>>50
大量出荷はするんじゃないの?
399ドルってことは49800円かな?
売れる気がしない…
大量生産できるもんではないって前に誰か言ってなかったっけ?
>>53
また海賊に奪われちゃうよ
日本では44,980円って言ってなかったっけ
>>57
あ,発表済だったのか
どっちにしても高いなー
いやPSVRの発売時期と価格は3月の時点で発表済みよ?
2016年10月発売
44980円。
http://www.jp.playstation.com/psvr/
>>56
それが目て(
トゥイッターのTLみてたらぬけがSIEのカンファに飽きて
デレステし始めててワロス
売れないだろうからもっと値段上げても良かったんじゃ?(棒
>>61
俺もプロスピAしてるからセーフ
>>59
あ、そうだったんですか
知りませんでした
・・・動画ばかりでプレゼンの意味あるのかな?
楽しい楽しくない以前に構成の意味を問いたいですにゃ
>>64
いつものようにしてるだけじゃね。
>>61
LIVEパーティでSR稼いだ方がよっぽど有意義だから仕方ないね
>>59
日本では発表済みだったか
すまなんだ
ってやっぱ周辺機器としては高いゾ
コジコジ来たぞ
>>68
シェンムーみたいにまたクラウドファインディングとか言い出したら笑うぞ
>>69
まさかそんな事今更するわけはないよ
…多分
>>68
そりゃ金出したし
>>41
|―――、
| ̄ω ̄| ホラーVRはTVで体験した人が怖がって転びそう周りにぶつかりそうになってるのを見て以来むしろ懐疑的なワタシ
| つ日Cロ 周りのサポートが必須なのに基本一人で没入するゲームでは筋が悪いなと思います
>>69
無理だ
彼がやりたいのはそれで集められる額じゃないよ
ちょっと主にコケだけどコケじゃない人達のTL含めても
カントクへの当たり強すぎませんかね(適当
>>72
現状のVRは危険が危ないのも問題よね
コード付いてるし,一人でやっててこけて絡まったら大惨事になりそう
>>73
MGSとかああいう規模のを作りたいなら無理だろうねー
かといって、コジコジがパズルゲーとか作れるとは思えないw
>>74
公に死んでしまえ発言する畜生なので妥当
>>76
この前やっぱり俺はでかいの望まれてるから
でかいのするとインタビューで答えてた
あれMGS関係ない完全新作って事で良いんだよな
キャラクター絶対スネークにミスリードさせようとしてたろ
>>73
映画のディレクターと同じで、まず金を集められる能力が要求されるようになるのかな?
映画は集められる金でできるところまでやる、金かからないようにやるとか色々選択肢あるだろうけど。
>>79
実は面倒な部分あるみたいよ
どうなったかしらんが
>>79
ロックマンのそっくりさんとな?
>>80
起業するならそうだね
VRに関してはいかにコンテンツがよくても家庭用では空間の制約がな…。
これはHMD型に限らない。
>>82
そう言えば一週間後か、携帯機だけ発売日が遅いのが面倒だ
>>83
映画じゃCG技術が上から下に降りるときに、どんどん撮影のコスト下げていった。
とくに編集などフィルム時代じゃ想像もできないほど手軽になった。
なのにゲームはどんどん金つかうようになってくなぁ。
おはコケ。
E3は盛り上がってますか?(ぼ
FF15がPSVRに対応?
きらーこんてんつ来たな!
>>87
実況スレを見てこよう(外道
この国は定期的にゾンビっぽいのに襲撃されるNE!
VR専用ソフト出してくれるサードおらんのか(棒
カントクさんの"作品"はSIE丸抱え?
そんなにお金を出して貰えるのかな。
え?・・・終わり?
マジで?
え?
って感じです
今年のE3の感想です
>>92
新コジプロ自体がSIEと独占契約結んだ半セカンドみたいな状態じゃなかったっけ
制作費をどこまで出してくれるのかは分からないけれども
PS4NEOの話は全く出さずに終わったのか。
まぁ、今出す話ではないか。
>>89
誰もいなくて荒らしが湧いてるんすけどw
コジなんとかさんは客席がポカーン状態だったのが答えでいいと思うよ!
バイオ7がVRってとこがなかなかにサプラーイズ
>>94
そういえばそうだったか。
マルチに金を出すよりは全然良いだろうな。
あれ監督の新作ってPC版出る事既に決まってなかったっけ
PC版はVR対応しないんだろうか?
BIOHAZARD 7 resident evil(バイオハザード7 レジデント イービル)
対応ハード:PlayStationR4、PlayStationRVR、Xbox One、PC
http://www.capcom.co.jp/biohazard7/
デレマス開始
あと終了させる方法が分からん
>>95
出なかったなんて気にならないぐらい酷い感じです
まとめる必要性がない程、内容が無いので
しいて書きたい点は動画上映に1時間ちょっとかけてくれた点です
発表時間は1時間30分未満なのにね・・・
コジコジはコナミスタッフから脱した状態で開発に携わるから
今回は十二分にご本人の実力が発揮されることでしょうよ
良くても駄目でも人のせいにはできんわな
>>100
ありゃ独占ではないのね
神よ!仕事をお与え下さり、感謝します!
あー、GTスポーツが発売日決まってるのに何も出してこなかったな…。
こないだイベントやったからそれが変わりか。
>>100
向こうだとバイオハザードがサブタイで国内だとレジデントイービルがサブタイなのは面白い
結局NeoはNXに肩すかし食わされたのとスコルピオンが噂通りの
額面のスペックだけはかなりのハイスペックだったから控えたって事なんだろうか
>>101
タイトル画面に戻る操作はあるけどぶっちゃけ全ての行動にオートセーブだから終わる時は
普通に別の画面にしてポイーでいいよ
>>102
昔は動画上映に2時間ぐらいかけてたから進歩したのでは?
終了後に動画上映してもいいのよ(往年の任天堂秋カンファを思い出して
|∩_∩ お昼休み前に鰻の画像を送る、卑劣なテロ行為は許されない。絶対にだ!
| ・ω・)
| とノ
正直
え、もうE3始まってたの?って今日ここ見て思った
去年まではそこまでなかったのに今年はどうも自分の中でE3に対する期待が下がってたみたいだ
>>100
『Resident EVil. Biohazard』は、カプコンの人気サバイバルホラー最新作。発表によると、PlayStation VRにも対応するとのこと。
また、“PlayStation E3 2016 Press Conference”終了後には体験版が配信されるという。
http://www.famitsu.com/news/201606/14108226.html
体験版はやいな
>>110
昔のプレゼンはそれでも発言場面では情報がある程度ありました
今回発言した内容は殆ど「次をご覧ください」とか「次は***ソフトです」に
葉っぱをちょっと飾っただけですよ?
例年恒例だった自慢話すら見受けられなかったのは衝撃でした
VITAのタイトルって何か出た?
トゥイッターのTL眺めてもPS4PS4VRVRでVITAのVの時も無かった気がしたのだが。
http://i.imgur.com/UxIJy7M.jpg
カンファレンス終了記念
うなぎー
>>115
TL見てても無さげっぽ
vitaは向こうだと受け入れられてないどころじゃないから完全に遷都してんなコレ
>>115
アメリカの発表会でVITAなんか出すわけないじゃないですかーやだなーもう
PSもMSも酷すぎて出てない任天堂の一人勝ちという始末
ここまで読みきるとかさすがやな
スコーピオ6Tflopが
NXの未来は絶たれたな
最高性能になるかもしれないという僅かな希望が絶たれた
あとは死ぬだけ
またなんかわかりやすいのがあらわれたぞ
笑われにきたぞー
対応ソフトを作るメーカーが死にそうだな
性能でゲーム機が売れるのなら64とGCとXBOXが売れてると何度言えば(ry)
PS4も箱も出て2年ちょっとしか経ってないのに何か物凄い閉塞感がある
PS2時代にもこういう空気感じた
浮いてるって感覚わからないんだろうなぁ
どうしてこう同じような内容の書き込みを続けてしまうのかコレガワカラナイ
>>127
天丼だよ
>>127
コケスレでも面白発言スレでもIDとっかえて発言してるからな
いつものクセなんだろう
スペックで勝てるなら初代箱は大勝利してたし、PS2が勝つこともなかったよ
>>128
鰻重なのに?
>>109
タブレットでやってるんだがそれが出来ないんだ
サインインサインアウトする一手間してやっと出来てる
これで良いのか。困ってる
デッドライジング4はフランクさん復活なのか。
http://news.xbox.com/2016/06/13/frank-west-returns-dead-rising-4-coming-holiday-xbox-one-windows-10-pc/
>>124
それはコンテンツが揃わなかったからだろう
全機種マルチが当たり前の今はそうならない
全機種マルチだと、ますます特定機種の能力なんて無用の長物だというのに、なにが言いたいんだろう?
>>132
あー、タブレットかぁ...タブレットは分からないなうん、そういやタブレットそろそろ考えるか
個人的にはイカ初お目見えの時のようなシンプルに心に響く何かが欲しいんだけどね
そしてそれはスペックとかそういうものには関係なかった
欲しいものは似たような続編とかじゃない、新鮮な体験だ
ゲームは複数感覚埋めによる効果が映画より期待できるってのに、
それを利用してないゲームが多い感じがする
わかめ!
天丼と言えば、
今週のソーマの冷凍卵天丼は美味そうだった
ああいう変わり種料理好きだからいつか作ってみたいな
あ、バーサーカー程度にしか会話できないと思ってたけどそうでもなかったよ(バーサーカークラスの方々に失礼か)
性能うんぬん言うならPCが出てくる訳だが…?
日本じゃアレだったけどアメリカとイギリスに関しては初代箱はソフトとともに売れた
GTAとか主要な洋ゲーも最後までマルチされたし超絶逆鞘だったから勢いあるままXBOX360になったけど
>>135
任天堂なんてなくなってしまえ
程度の事しか考えてないでしょ絶対
>>141
笑われにきたんだろw
スペックだけではゲームは出来ない、
そのスペックを使うゲームが無ければ始まらない
パネキット マップエディタ付きとか有ったら爆発する
カタログスペックだけ超絶でも実戦でどうなるかは別だと
ケイネス先生がおっしゃっていました
>>142
その通りではあるが本人的には「笑われに来た」って意識はないと思うぞw
全機種マルチ当たり前と知ってて何故最高性能云々を持ち出せるのか、コレガ(ry
>>145
ゲームなんてどうでもいいんだよ
>>146
だからさ
笑われにきたんだよ
>>147
まあ性能ガー言ってる時点でそれは間違いないな
そもそもNXはまだ伏せカード状態なのに勝った負けたってな
MXのイカス屋台のやつは放送後つべにアップされるそうな
ttps://twitter.com/splatoonjp/status/742528944415510528
てれあずまも放送後つべにアップやらんの?(ぼ
鉄拳原田がサマーレッスン制式タイトル化決定とツイートしとるの。
“PlayStation VR” 日本の皆様に向けたビデオメッセージ
https://www.youtube.com/watch?v=9GKlPXx5p5Q&feature=youtu.be
うな天丼と聞いて
オレノシッテルトコロハカッテルマンだから
話しかけても無駄だよ
|з-) 二社ともVR市場で頑張るがよいさ。
>>103
客のせいにするよ(実績あり)
ゲームなんかどうでもいい、任天堂叩けるなら
理由なんかなんでもいいってことなんだろうな
NXが高性能機だった時は別の理由で叩くだけだろうし
3月発売のNXに対抗するなら早めに出すとしてPS4.5は蠍より性能低くなりそうな感じである
チキンレース始まった?
PS4.5の性能低くなりそうとか言われてもなぁ。
性能の定義ってなんだろう?
NXの新情報マダー?
>>159
この場合はカタログスペックです!
ソフトバンクホークス、最速で明後日マジック点灯か……
マジック66……ろくじゅうろく……(遠い目
>>162
はやいなあ
性能の定義は置いとくとしても
性能良ければ売れるって根拠は特に無いしな
>>159
聞くのはカタログベースですがあんまり意味が無いよなぁ、という感じです
PS2の演算能力とか見てると幾らでもハッタリ効きますし
|з-) 見ててどっちもアメリカ企業で、アメリカサードのために動いてるなぁって見えるなあ。
Vita向けの発表って昨年の時点で無かった気がする
>>159
見かけ上でもスペックで負けるのは厭うのではなかろうか?
>>163
2リーグ制最速点灯日が南海ホークスの7/6なんだそうで
ご先祖(?)の記録を破りそうやね
>>167
スクエニが幾つか出したぐらいか
スペック上げて何するの?ってのが見えないよね
>>164
最近、個人的に危惧していることがあって
演算能力等の従来モデルで記述した場合
今後は顕著に書かれるほど性能が実感できないのではないかなぁっと
根拠はないのですがボトルネックの影響が
無視するには大きすぎるようになると考えてますにゃ
日本のサードは、あっはい?という感じで遠巻きに見てそうな感じである
変な所に安価が(ry
>>166
そもそもサードはカタログスペック求めてるのかな?
開発機との差異が少ないとか、そういう方面じゃない?
>>162
あと66もあるなんてホークスが他の球団に脅かされないか
心配で心配でしょうがないです!
>>166
まあE3は北米向けのイベントだからってのもあるし
実際海外の大手パブリッシャーは売れるIP持ってるから
ご機嫌取らなきゃならんというのはわかるが
>>174
ttp://www.famitsu.com/game/coming/__icsFiles/artimage/2007/12/03/pc_fc_n_gs/clean1203gamen07.jpg
>>167
VITAはプラットホームホルダーが真っ先に諦めたという特異なハードだからのう
おっとトリコの発売日が決まってるじゃないですかやだー!
ちょっと仕舞い込んだPS3引っ張り出すか(10月26日です)
>>176
よし、そういう時にいいおまじないがあると聞いた事があるので試すがいい
・優勝決定冊子を出版する。Vをアピールするタイトルだとなおよい
・主力選手をモチーフにした弁当を売り出す
VRは遊んでる人の様子が気持ち悪いっていうところを放置してるのがマズイ気がする
予想の範囲内ではあるけど、10月末・あと4ヶ月後くらいに発売するはずの
VR周りのキラーソフトが全く発表されなかったのが気になるかなあ
VRのCMが楽しみだ
サマーレッスン出るのか
キラータイトルだなー
>>183
SCEお得意だった「ハードは準備するよ!ソフトはトップガンが頑張って!」がいよいよ通用しなくなってきてる
PS4はマルチタイトル主体でトップシェア取ったから
PSVR対応の大型IPでまた勝てると考えてるのかも知れない
実際蓋あけてみないとわからないけど
>>86
だって元からCGでそれが向上する方にしか向かないw
トリコと同時期にPS4.5発売かね、しかし少し早いか。
>>181
今は松中さんが引退してるんで、それやってもプレーオフの呪いにはかからないはず!
たぶん……
>>186
結構前から通用してないぞ
勢いで押し切っちゃう時あるからのう
>>182 ,184
遊んでる様子はまあいいとしても、基本『大作**の続編に対応』だけで
“VRが無いと成立しないようなVRイメージのメインを形成するようなソフト”の発表が無かったっぽいので
何を前面にして広報するのかは興味深いかな
PS4.5は、箱1スコーピオンと同じように来年じゃないかなあ。
>>192
先っちょだけ! 先っちょだけ入れるだけだから!
国内向けはこーいうのが多そう
http://info.miku.sega.jp/
『初音ミク VRフューチャーライブ』を
PS VR本体発売日の10月13日(木)に
配信することが決定しました!
1)高性能NXがどーん!
2)対抗してさらにハイスペックなPS4.5をばーん!(ドヤァ
てやろうとしてたのに
1)がなくなってSIEさん何やればいいのか良く分からなくなった感
VRシオカラーズって言われたらちょっと悩む
>>196
ライブ系もVRじゃ無くたって見れるからなあ。
大画面と音響揃えた方が良い。
>>185
あれをキラータイトルにしたらもっと売れなくなるぞ
>>198
VRよりかはローソンやセブンに売ってたとび森やピクミンのARみたいに
3DSでARシオカラーズ、ARスプラトゥーンはちょっとやってほしいなあとは思う
新規タイトルだからってサマーレッスンを前に出したら運命が決まってしまうなー多分
>>199
あー、いや、ライブ系がウリになる!と言ってる訳ではなくて。
キャラが動いてるのを鑑賞する系なら、ゲームとして作り込む必要も無いので
お付き合いでそういうのばかり出そうだなと。
>>195
指導!
ガルパン絡めたVRゲー出たらガルパンおじさんたちは買うのだろうか。
>>205
バイクのヘルメット型HMDでバイク運転しながらVRが楽しめる!
ダー様と一緒に戦況を眺めるVR
>>206
PCエンジンのコア構想だ!
実現マダー?
マイクロソフト、新VRゲーム機披露 来年末投入へ
ttp://jp.wsj.com/articles/SB11715478495720544299904582127513478056968
>>ゲーム機の発売間隔が短くなったことは、パソコン用ゲームに慣れた人々にはすでになじみのある、
>>パソコンの性能やグラフィックス能力の向上を反映するための頻繁なアップグレードに近づくことを意味する。
>>これはゲーム分野の競争激化に伴うもので、ゲーム愛好者はモバイル機器へと移行したり、
>>新しい仮想現実や拡張現実(AR)技術を受け入れたりするようになっている。
|з-) そりゃあよかった。PCと同じ運命たどるんだー。
>>205
無理じゃないかなぁ
>>209
家庭用ゲーム機の利点を捨てにいってるようにしか見えんのだが
>>207
西隊長と突撃するVR
>パソコン用ゲームに慣れた人々にはすでになじみのある
CS専用人種には慣れてないことを認めてる件
>>205
ガルパンVRが楽しめる戦車選びからはじめないと。
>>206
死ぬ死ぬw
バイクに乗るときは全身全霊かけて
安全確認をしてるですよ
あとミニスカのお姉さんの動向。
ゲームする暇はない
PS3の初期構想みたいな感じだの
くたたんがかつて似たような事言ってた
Scorpioは、というかXBOXは既存のゲーム機としての売り方ではなく
iOS端末のような売り方をしてくつもりなんじゃないかなぁ
DL版買えばWin10でもXBOXでも遊べるようにするってのもその一環だろう
実際に必要かどうかに関わらずスペックは上がり続けるし
必要ない人は遊びたいソフトが動かなくなるまで旧機種を使い続けるだろう
上手くいくかどうかはお手並み拝見というところで
ハイエンド機とローエンド機があって、
ハイエンド機で低予算ゲームも出来るがグラはそれなり、
ローエンド機でハイエンドゲームも出来るがグラフィックを制限
よく考えるとPCそのものじゃん
行き着く先は専用機いらねってなる
蠍の話題が引っ張られ続ける時点でSIEのは察した
>>220
い つ も の
>>201
Miraiみたいなのでもいいなー
ARシオカライブソフト
>>220
そんな貴方にはこのリストでもどうぞ
ttp://www.jp.playstation.com/psvr/contents/
年内50タイトルと言ってたので残り25タイトルに期待だ!
元々MSは家庭用ゲーム機もWindowsPCに置き換えるつもりで
CSに乗り込んできたからコンセプト的には先祖返りかも
sapporo
に見えてしょうがない
カンパー(ry
>>217
WindowsじゃなくiOSが例にあがるのも時代だなぁ・・・
PCでそれが通用しなくなってるのは性能が飽和したからだし、スマホも直だろう。
コンシューマもそれほど長くは・・・
>>220
neoを先延ばしにしちゃったのはなぁ
>>227
任天堂サイドが情報出さないで興味を引きつけ続けているのと対照的なんだよなぁ。
ログを見てると、今回のSIEのプレカンファレンスは、
以前行われた3DSカンファレンスで、Level5がやった発表みたいな感じだったのかな?
>>226
Windows、というかPCを例に挙げなかったのはPCと違ってユーザーがハードウェアを自由にいじれないし
ドライバ云々で頭を悩ます必要が無いからだよ
SplatoonのMiiverseには「Scorpioon」といった投稿はされるかな。
>>231
どうせきのことたけのこに埋もれるぞ
>>228
なんつーかあらゆる物から逃げてるようにしか見えない
>>232
確かフェス用と別々にあるから大丈夫だ。
何がは知らん。
今回のE3前後のハードメーカーの動きをみてると
なんか漫画とかでよくある、遠くで超強い奴の出現が確認されてあたふた、て感じがするねw
殺気だけで青ざめさせるみたいな
>>205
まあそういうのでたら買う!と言ってる人はいるけども、本当に出たら多分買わない。
買って夢破れる人のが多いからね。
>>207
お紅茶飲めないVRなんて…
今年のE3は日本での盛り上がりというか熱量がないね
きのこたけのこに話題性とか熱量で負けてる感じ
>>233
しかしSIEはサソリとも対抗しなきゃいけないのではないのかな?
どうするんだろ。
きのこ派の妨害工作に屈してはならない
>>238
元々あっちのイベントやからね
むしろ盛り上がってたここ何年かが変だったのかもしれん
サマーレッスンのティザーサイトができてた。
このソフトに限らずPSVR対応ソフトって価格未定だけど、いくらで売るんだろ…。
http://summer-lesson.bn-ent.net/sp/
(。_ °) ビヨーン
のびじょぶる!
>>242
仮称とあるが正式名称もサマーレッスン(仮)でいいと思う
>>238
きのこvsたけのこ は先史以来の永遠の戦いだから、まぁしょうがない(棒
しかしまぁあのフェスも、思えば「キツネとたぬき」で1年前に立てたフラグの回収なんだよな。
ほんと話題の仕掛け方がどんどんこなれてくる。
とすると最終戦争はアオリ対ホタル…
スマホ
〇ー〇〇〇〇〇(仮)
〇ー〇〇〇〇〇(♪)
VR
〇〇ー〇〇〇〇(仮)
PS2
〇〇(仮)
>>238
MSとSIEは北米の会社だし、任天堂はオンライン発表イベントを行わないし
どうしても日本だとちょっとさびしい感じになっちゃうね
>>238 >>241
我々は「『灰色ゲー』が冷めて見えるフィルター」を付けたり外したりしながら向こうを見てるわけで、
フィルターで減る分と減らない分を冷静に分析できる立場なわけだが、
「向こうで盛り上がってるのに、こっちにその理由が分からない」ならまだいいんだが、
正直両方とも向こう側の熱量を感じないのよね。
ここでは何度も指摘されてるが、日本のPS2/GC中期のようなやばい空気。
そして、Wii相当のアイディア革新の余地はあっても、当時と違って
PS3/Xbox360 相当の性能革新の余地は半導体プロセス的に有り得ないわけで。
>>248
四八の話題はやめるんだ
PS2の電線(仮)はやってみたかった…。
VRはMSやSIEにとってのWiiリモコンなんだろうなぁ
仕事内容
(。_°)
o仕様書(仮)の説明用資料(仮)の作成(仮)o
>>250
袋小路に入ったのはラクな方選び続けた結果やからね
仕方ないね
打開できるチャンスを自らの怠慢で潰してきたし
>>253
標準搭載してない時点でリモコンにゃなりえんけどな
>>253
Wiiスポーツあってのリモコンだと思うんだけども、VRにはWiiスポーツにあたるゲームはあるんだろうか?
>>256
サマーレッスンがあるジャマイカ
新型ONEもPSネオも簡単に情報漏れすぎだなぁ
>>256
オリンピック関連のなんか出したりしないんだろうか?
HDゲーム開発は長期化しつづけるので、今年のオリンピックのゲームを次のオリンピックに出すみたいなことになるかもしれん。
VRならなおさら。
>>258
わざと漏らしてる部分もあるんじゃないの?
NXへの牽制()目的で。
JOYSOUND VR
(。_°)……カラオケ……で……?
>>114
ベッキー復帰したのかw
>>114
煉ちゃん、ベッキー復帰てマジ?
>>252
箱のサンセットオーバードライブをやろう!
出るんだ!?
べーしっ君 完全版 (立東舎)
https://www.amazon.co.jp/dp/4845628309
なんだかんだでMSとSIEの発表を実況してたのは惰性なのかなんなのか
>>264
モッテル。
>>223
リストを見て気付いた
社名に"日本"の付く例の2社が無い!
あと角川とバンナムが二つずつあるのは何なんだろう…
>>265
文字図形情報通信網つばさ!
|n SIE産業
|_6)
|と
>>268
多分、ゲームソフトと映像それぞれなんでないかな
それならその2社がダブってる事が説明できる
結局サマーレッスン出るのか……
仮想空間でガチな学習ソフトにでもなるのかな?
|n 根菜実況スレ見ても全然分かんないんですけど、
|_6) また世界でどんだけ売れたとか発売未定のムービー流して終わり?
|と
>>271
ああなるほど、納得
角川もバンナムもPSと相性良さそうな映像コンテンツ多いしね
>>270
VR
VR
VR
>>275
|n ありー
|_6)
|と 任天堂がNXに賭けてるように、SIEもVRに賭けてるんだなあ(こなみ)
>>273
自慢も無かった
SIEカンファ後なのにSIEカンファのネタで突撃してくる子がいない、と言えば
ダネねーさんには熱量が伝わると思う
>>276
そういやコジ何とかさんも出てきて会場に水ぶっかけていったのと
カプコンがバイオ7をフルVR対応で発表したのと
ムービーは多いけど具体的な発売日は基本ないのがありましたね
カプコンがVR対応でドンと出してきたのがお化け屋敷ゲーム(悪意はないです)なのは流石に着眼点が良いですねって話はしてた
|∀=ミ SIE見なかった私が参上。
なんか今日は無駄に拘束が長いんだ。
デレマスの正しい終了の仕方が分かったわ
まず上から下にタップすれば良かったんだな。
良かった。
デレステのイベントでmasterに特攻して死んでるのが私だ
お昼食べたときに飲んだドリンクバーのお茶から、
鉄くずが出てきた。
すぐに出したし、怪我もないからいいんだけど、
ダネ姐さんを思い出した。
SIEさんNEO出しといたほうが良かったんじゃないの
話題にならなさ杉
>>282
案外簡単な曲じゃないとフルコンなんて皆出してないからヘーキヘーキ、たまにオバロテロとか
言う恐怖があるらしいが
>>258
|n なんか、TVの特番のCMで『誰々さんが号泣!その訳とは…?』とかその人のどアップ何回も流した挙げ句、
|_6) 本番で右上テロップで『最愛の人に再会で○○さんがなんと…』とか先行ネタバレしてる奴みたい
|と
我々は真のサプライズに飢えているのかもしれない(主語の肥大化)
バイオなー。怖がらせる分には良いかもだが、その後の応戦がし難いとか言われたりして
>>285
リーダーが回復置いてくれてないLv26の曲から漏れなく死ぬ
獲得イベントポイント65とか…もう……
PSVRが18日に予約開始??
Amazonにつながるのかしら?(ぼー
ちなみにリーダーが回復置いてくれているレベル26の曲は3回に1回くらい生き残ります
>>288
26ならまだ、まだ頑張れば何とかなる、27はそもそもお前28曲より難しいだろとか言う
難易度詐欺があるので駄目だ
>>291
今のとこ心から変な音がした曲
Hotelmoonside・花簪・あんず・TOKINEKI
むりぃ…まだ50になったとこで開放すらしてないのぉ…
ふう、飯店のfategoに対する愛情は本社にチクっといた
|∀=ミ 品川にいるのか。
>>294
いやもう離れた
ジャストダンスの新作がNXにも投入されるみたいだけど、
これはNX向けへの発表は特に制限されてないって事なんかね?
>>296
いや、許可取ってると思うよ
ジャストダンスだと余計にどういうハードなのか分からなくなるしw
>>296
|∀=ミ 発表していいよって言われたんだと思うぞ。
ドラクエ11と同じだろうなあ
これからでても予想通りにしかならないし
|―――、
| ̄ω ̄| 高度な情報戦が行われてると聞きまして
| つ日Cロ
ジャストダンスは今回もWii版がラインナップにあるんだね
よほど安定して売れるんだろうか
|∀=ミ JustDanceは任天堂ユーザーに売れるから注目を維持したかったんじゃないかな。
国内でも任天堂がローカライズして結構売れたしな。
>>297 >>298
うーむ、ジャストダンスなら発表されても大丈夫って事なのかな。
にしても、ジャストダンスも何気に長寿だなあ。
ジャストダンスは日本版と海外版で収録している曲が違うのが微妙だった
Take On Meが未収録だったのが残念だった
日本版だとAKBやエグザイルとか多くて二作目は買わなかった
>>293
そんな!毎晩毎晩チャットを占拠してる程度では…!
>>304
|∀=ミ 日本でより多く売るためのローカライズだったからねえ。
腹部及び後頭部への痛打(仮)
ローカライズというよりカルチャライズ?
>>306
海外版は80年代のディスコ曲でみんなで盛り上がる感じで
日本版は親世代と子世代の家族で遊ぶ感じだったものね
>>309
欧米のオリジナルも向こうでの広い世代向けでしょう。
>>274
映像といえばバンナムのゲーム流通に乗せて(ゲームの形で)OVAを売る商法が
小売側からえらくお叱り受けて止めたというのは本当だろうか?
>>311
そういやあの手の商品いつの間にか無くなってたんだな
|∀=ミ FF15が寒いんだがなんだこれw
オーディンを召喚しますくらいネタになればなあ
VRはタイムラインを見る限り欲しい欲しい言う人はいるんだけど、
具体的にVRのどのゲームが欲しいのかまで言及してる人は少ないのが気になる
MS、SIEのネタ披露が済んだというのにここは盛り上がらないね。
私はそれなりに今のゲームすげー! こんなの遊べるんだ、すげー! と思いつつ見てましたよ。
ええ、やっぱりなんというかすげー、だけなんですよねぇ。
面白そう、という言葉が出ないのが近頃のゲームで気になるところですね。
セールで買ったにゃんこ大戦争第一章でおなか一杯になる程度の遊び手としてはそんな感じです。
ヴェルサスは15にせずにお蔵入りにしとけば良かったのではなかろうか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160614-00010001-bfj-sci
iOS 10発表、ついにiPhoneからいらない標準アプリが削除できるように
ついに消せる日が来たか!!
あいぽん7も出るのかな?
ForzaHorizon3でオーストラリアの海辺走るの楽しそう、って思った自分は少数派か
>>319
いいんじゃないかと。
レースよりドライブがしたいこともあるでしょうし。
おっさんになると激しいのよりのんびりしたのが欲しくなるもので……ええ……。
|∀=ミ 左腕と戦ってるしヒットストップもエフェクトもないんで、石削ってるようにしか見えないんだがw
|∀=ミ 全体的に何が起きてるかわからん上に、単調で地味ってもうこれどうしたらいいのかね。
>>321
悪夢の右腕「まじか」
もっさん買うんじゃなかったっけ
>>321
|―――、
| ̄ω ̄| X-MENvsストリートファイターのラスボス戦、あるいはメルティブラッド隠しルート秋葉戦を思い出してしまいました
| つ日Cロ
SIEのVR全力推しは不自由の旦那が超喜んでたよ
>>324
|∀=ミ PS4入手できたらね。
どっかに落ちてねーかなあ。
>>322
タイタンの巨大さとかの演出ですかねぇ……。
ただああいう相手を殴って倒すっていうのはスケールが見えてくるとなんか……ってところがあるので。
飛空挺とかこっちもでっかいのぶつけて、その間に弱点を攻撃みたいなシチュエーションでもないと寂しいかもしれません。
|∀=ミ いや、これが「魅せる」たぐいの絵だと思ってんだよ彼ら。
だからイベントでだしてるだろうし。
やばい。
>>326
(絶対バーボン的な意味でだ…)
>>327
変顔の家に落ちてるえ
ググるアースを走るGTはまだですか?
>>327
変顔ちゃんに住所教えると
ソフト付けて贈ってくれるって言ってた
巨大な敵って面白く作るの難しいのよな
理不尽になりやすいし
感触も効いてるのか効いてないのか分かりにくくてスカスカな感じになってるゲームはよく見る
|∀=ミ やっぱり魔導アーマーは必要だよ。
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
さっきスーパーへ行ったら、きのこの山とたけのこの里が特売されてましたも。
とりあえず、両方買ってきましたも。
>>333
今絶賛稼働中だから難しい
一昨年に言ってくれてたらKNACKと共に即送りつけたのに
でかい奴戦はサンドロットに任せたら良かったんじゃね?
>>329
カメラアングルといい、どこに回避したらいいか良くわからない(なんか回避してるなー的なことはあったけど)
とても「魅せる」絵だとは思えないですね。
見上げたときのタイタンの大きさは楽しそうですが、その説得力の分どうやって倒すか……え? 腕殴って……そんな硬そうな石をカンカンと……と色々あれな感じが。
それでも遊んで楽しければ気にならなくなるんでしょうけど、はてさて。
|―――、
| ̄ω ̄| 戦う相手が手という点ではスマブラのボス戦もそうでしたね
| つ日Cロ
リアルを重視しているのなら巨大な敵を倒す事自体やめればいいのに
やる事が半端なんだよ
FF15のはなんででかい奴が落とし穴にはまってるのかが気になったんだよなw
なんで歩かない奴いじめてるのか良くわかんねーよ
|∀=ミ 魔導アーマーで巨大なタイタンと対抗でもいいやん。
母艦の飛空艇と連携でさ。
カッコいい妄想がすごく進むんですが。
>>315
欲しいと言ってる人の大半が、彼らの願望を実現したVRならばー という話だからねえ。
実際に体験した人の欲しいという話はほとんど聞かない。
その人達は買うつもりなら買うけど、夢は語らないからね。
空飛ぶ車で戦えばいいのに
っと車は地面への着地で全員死ぬほど脆いんだっけ
大事なのはその世界における説得力なので
そういうもんなんだな と思わせてくれるだけのモノさえあれば大丈夫
ただ、リアルに描写すればするほど『ゲーム的なお約束』を自然に見せるんは難しくなるけどね
特殊部隊のエージェントが2メートルくらいの壁すら乗り越えられないとか
木箱とかも置いてあるんだから持ってきて踏み台にしろよとか
かと思えばイベントでは超人的な動きをしたりとか
そういうのは積み重なると興冷めの要因になる
ゼノクロはインナーでミレザウロでかいってやっといてドールで首の部位破壊でちょん切ったり見せ方上手かったな
>>328
つくづく斬撃のレギンレイブはうまかったねぇとしか。
飛空艇ならエタアルのグリデガルデ戦が楽しかったな
難易度鬼畜だったが
>>346
ミノフスキー粒子と特殊カーボンですね?
ミノフスキー粒子って一発で予測変換出るんだ…
巨大戦艦みたいなのをガンガン削ってズタボロに剥いていくのは楽しいんだけどなー
FF15のタイタン戦、武器ワープ使って敵の腕すり抜けるとか
やるのかと思ったら全然そんな使い方見せてくれなくて、
ああ設定忘れてんのかとか思った。
武器でバリア張るとかもあるはずなのに。
>>351
???「まずは砲台から狙うのです」
>>352
見せるならそこだよねえ。
「GoW4日本発売無し(ただし北米版に日本語字幕付き)の理由が暴力表現云々」
でわんこがあらぶってたけど、ぶっちゃけMSが日本版やる気が無いだけだよね
CERO云々は建前で
>>272
アイマスみたいに目指せ東大!でいいんじゃないかw
ミニゲームはセンター過去問で
でも、女の子が部屋から出られないとしたら可哀想だな
|∀=ミ いやさー、タイタンの硬い外殻は魔導アーマーや飛空艇からの砲撃で破壊して、
露出した弱点は魔導アーマーのサイズでは狙えないので、降りて生身で狙いにいくとかならいいんだけどね。
でも生身だと攻撃が致命傷だから味方アーマーが展開してくれるシールドを利用して接近するとか、
弱点に近寄りやすいように拘束攻撃をしてくれるとか、そういうさ…アクションゲーならもっと演出凝ろうよ。
デキの悪いモンハンみてーだ。
|∀=ミ ぶっちゃけこれならパズルっぽいアクションのゼルダのほうがよっぱどスタイリッシュですわ…。
>>357
そもそも第一開発にアクションゲーのノウハウは無い
まるで重力感ないし
もしかして:ブラッドオブバハムート
ん?ローンチにサマーレッスンか…
海外で売れるの?
理屈の上では相手に矢の1本でも撃ちこめればそこに飛んで回避や攻撃ができると思うが
やらんよなぁ
>>359
光速の異名で重力を自在に操ってるだけだというのに!
>>362
そんな面倒くさいのを誰がプログラムするのかと
巨大敵との戦いなら、神谷氏の作っていたゲームの方が何倍も楽しそうだった。
でも、皮膚感や血管が妙にリアルでモンスターとはいえグロすぎて自分は遊べないと思った。
何でもリアルにするのはどうなのかなぁ…そういうのが好きな人には堪らないんだろうけれどね
>>353
後から知ったわ、大嘘つきめ!
スプラトゥーンやってたら、敵に姿が見えない人がいたんだけど、これやっぱりチートかなんかかねぇ
普通に塗っていたし(多分筆)
スペシャルのダイオウも使ってたから回線の問題じゃないと思うんだけどなー
ただし、試合終了と共に回線引っこ抜いたみたいだけど。
ブラック入れたいけど、どの人かわかんないや
>>364
|―――、
| ̄ω ̄| そんな面倒臭い設定を考えたのは誰なんでしょうねぇ(棒
| つ日Cロ
|∀=;ミ サンマルクカフェでしらたまぜんざいを頼んでみたんだが激甘でござった…。
晩御飯いらねーレベルにおなかいっぱいだ。
>>364
|∀=ミ 以前、バグが出まくってやめたみたいなこと言ってましたしねw
>>364
武器なんていうあやふやな括りになんてしなければこんなこと考えなくて済むのにって
意地悪も含めて言ってるのさ
|∀=ミ 音楽だけは期待してるよFF15わ。
プログラムと言えばオーバーウォッチで時間操る系のキャラが居て、
特殊能力で数秒前の状態に自分を戻す(キャラの体力とか場所とか全部
ってのが合ったが、FPSでそれとか完成までバグとか相当出てそう。
武器ワープ回避しても仲間は腕の範囲攻撃に巻き込まれるからあんま意味ないよなw
そいや、FF7とシェンムー3って続報無かったな。
>>357
多分対象とするお客さんが、そういう手順踏むができないか理解できないと思ってるのでは?
イズンみたいなナビもシナリオ上入れるのが難しいし、間にムービー挟んで説明するのも
いまさらムービー作ってられないとか。
まあ開発が良い方法を考えられなかったのは、事実でしょうね。
>>374
あの能力自体、単独行動した方が都合が良いものだからなー
>>376
|∀=ミ SF設定だし通信できるインカムぐらいあってもいいじゃろ…。
戦闘をある程度フェーズで区切って、フェーズごとのミッションを説明するぐらいならアリだと思うぞ。
ちちんぷいぷいでCAPCOM特集やってら
https://twitter.com/akoustam/status/742557182747496448
>2016年6月12日時点でソニーストアの累計ご購入金額が150万円以上で、ソニーストアにてPS4本体を購入され、またソニーストアのメール受信を希望されているお客様にお送りしています。
ソニー凄いな!ハードル高すぎ!!
メタルギアみたいな基地の戦闘で武器ワープの戦闘やってたけど
単独行動して平気なくらい強いんだろうかね
あの黒王子さん
>>380
売れ無さそうなPSVRの予約程度で落ちるソニー鯖にまず文句言うべきじゃないのかね
技術が無いんじゃないのw
>>378
やりたくないんだと思うよw
ゼノブレ系なら戦闘中にセリフで経過報告と対策とかイベント組めるのにねえ。
4sは流石にアカンか
鉄拳タッグトーナメント2をもらうために
ゴールドメンバーシップを一月分買おうと思ったら、
Xbox ストアでしか買えないようで諦めた。
oO(NX特別優先予約に、マイニンテンドーポイント100万とかになったら大変だろうな…)
>>380
PSVR上げますじゃないのかw
>>378
あの世界、少なくともスマホはあるし…。
体験版でもスマホでカーバンクルからのメッセージ受け取る様を
描いてたから、そういうのでいいんじゃないか、という気はする。
>>380
ttps://twitter.com/akoustam/status/742575290652590080
>えー、どうやらソニーストアの通常予約と優先予約がごっちゃになって情報が広まってるようで。
そこだけ貼ったら誤解を招くぜ
(いや優先予約だとしても150万って…)
|∀=ミ なーんか、すごい古くさい感じがした。 あんまりカッコよくないし。
ソニーストアでソニー製品全般買う人にとっては150万は大した事は無いみたいなことは言ってるね
なら予約で飛ぶ鯖に文句は言わないのかねぇw
ソニーストアで150万も使ってくれてる人ならまぁ、条件反射的に
買ってくれそうな気はするがw
>>392
そんな条件に当てはまる人は文句は言わんと思うぞ
>>386
流石にそこまで貯める事そのものが不可能だろう、有効期限半年だし。
1回限りや不定期な物を除いて、一定間隔で取得可能ならポイントに限ると、
1日に最大でも35ポイント、1週に120ポイント、1月に10ポイントで、大雑把な計算では半年で13200ポイントというペースになる。
現実的な線に直すと、Miitomoのハートとコメントのミッションを差し引いて、1日のポイントが15ポイントで、同計算で8160ポイント。
わざわざ金額指定するってことはそういう上客がいるんだろ
あ、俺の友人なら150万いってるかもしれん
PCもテレビもソニーストアで買ってるし
>>396
居るんだろうねぇ何人居るかは知らんけど
ソニーストアの購入金額は累計で50万くらいかなあ、大半は今は亡きVAIOなので、
おそらく今後増えることは無いけど。
|n 昼寝してた
|_6)
|と いいこと考えた
課金金額一定以上の人にだけ引けるガチャを期間限定で実装しよう(棒)
あ、間違えた、半月分ってのを、酷い勘違いで「36週」で計算してしまってた。
正しくは、9550ポイントと5910ポイントだな。
>>395
なら、バッチをコンプした人に優先購入権利を!!
>>402
|n …?(ハードル高いの?って顔)
|_6)
|と
巨大な敵と戦うやつならワンダと巨像が好きです
まあPS VR予約してガルパン見るっていう人いるから売れるでしょう(棒
視聴してからでも遅くはないと思うけどね。
やっぱり廃人じゃないか(呆れ)
あと、その手の人は予約で鯖が落ちたなんて聞いたら誇らしげにするよ
そしてFE限定版とかで鯖落ちた時はボロクソに叩くんですね分かります
ウナ……さん…ハイジ…ン
しってた
うな
さんははいじん
|∩_∩ かつて岩田社長は「苦労せずにやれることがそのひとの得意分野」と言いましたが、
| ・ω・) つまりウナさんの得意分野はバッジコンプ。
| とノ
>>前スレ891
「よっしゃ!4kで3D迷路スクリーンセーバー見るためにPB287Q買ったで!」
俺に謝れ
なお最初はファームウェアのせいでラデオンと相性最悪で
ASUSに送りつけたのもいい思い出
|з-) んー。海外の箱蠍のニュースの熱量がイマイチわからん。盛り上がってるのかそうでないのか…。
やっと、淀通でリボルトDLの予約開始されたぜ。さて買おうっと
>>414
|∀=ミ 蠍の熱量はまだ観測難しいかと。
専用ソフト分かってからじゃないかな。
>416
|з-) ならなぜ発表時に同時に発表しないのかって話でもある。
このまま来年まで引っ張ってたら熱量もたないよ。
>>416
専用ソフトあんのかね?
対応ソフトどまりかと。
E3で発表して発売まで熱量をキープしているものがどれだけあるんだろう…
GT5先輩
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>411 つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
>>412
|n 仕事に出来ないし…(絶望)
|_6)
|と 普通に毎週全部取ってればコンプ出来るじゃない
|⌒:::::ヽ
|:::::::::::::::::)
|:人:::::::::ノ オフィサシブリです
|Д`*)ノ
|つとl E3が始まりましたね!!
|ー-J
>>405
PSVRを買うよか4DXで見たり立川の極音で見た方がいいよなあ
みんなVRで映画に夢見てる人ってカメラ視点で見れると思ってる気がする
>>422
マクロスΔのキャラは誰がオススメ?
>>422
ドドってる人だ
>>418
|∀=ミ 専用ソフトなかったらそれこそ出す意味がよくわからなくなるような。
まあ当面縦マルチにはなるんだろうがね。
それだとアーキテクチャ変える意味も薄れるんだが。
>>419
年内発売ならそれなりにあるんじゃない?
年をまたぐとうまく展開しないと難しいと思うが
スプラトゥーンも熱量キープしたって言うより試射会で再点火って感じだったし
|з-) 一年以内なら。最初ニュースで見たとき箱蠍の発売日今年末だと思ってたもん。
来年末なら、明らかにPS4.5対抗なのと、はしご外されたの見えちゃったもん。
|∀=ミ まあ専用ソフトで着火はあるさ。
それはそこまで心配しないでいいんじゃないかな。
アメリカ外に拡がるかはわからんけどね。
私には箱の戦略目標が見えないのでそれ以上言いようがない。
>>421
事実ではないか
>>424
やはりヒロインですかね(*´Д`*)ルンピカビ---ム
>>425
今回はタイムリーな話題に入れます(*´Д`*)ノシ
あ!PS3を黄色ケーブルで繋いでたアフロだ!
>>428
|з-) それより国内の扱いでも箱蠍とPSVRがどっこいどっこいの熱量くさいのが気になる。
>>431
今回の主人公は素直で斜に構えてなくて好感持てます
|∀=ミ まあ同じリソースで他人よりいい成果がだせるなら、それは得意なんだと思うよ。
まあ4DXや立川が自宅に置いてない人もいるしな(棒
家でどうにか出来ないかってのが大事なんだろうそういう人が満足できるほどのもんかはわしは知らんが
>>431
2人とも!
>>432
PS3はまだ買ってないですよ(*´Д`*)ノ
>>438
とても良いことを聞いたよ君ィ…
PS3を送ってあげよう
>>433
|∀=ミ VRはソフトが訴求できねえもん。
そもそも興味もたれてない箱とどっこいなのも仕方ないかと。
PSブランドついてるだけでだいぶマシだと思うよぶっちゃけ。
ゲーム普段しない人にオキュラスやホロレンズを知ってるか聞けば想像できちゃう。
PSVRはまだ多少は認知されてるだろ。
ふむやっとスタートダッシュ版が手に入ったぞー
>>437
しがないサン・・・さすがです(*´Д`*)ノシ
PS4を送ってあげたらもっと喜ぶんじゃねー
>>442
いいね!
E3だー。
http://koke.from.tv/up/src/koke27574.jpg
ちなみに去年のE3。
http://koke.from.tv/up/src/koke27575.jpg
>>439
マテマテェィ(*´Д`*)ノシ(@益@)
>>443
PS4は今稼働中なんだよー
さすがに新たに買って送るのはいけないと思うんだ
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
あ、ドドリアさんが居ますも。
もいでいいも?(ぼー
>>448
も!!(*´Д`*)ノ
そういえば最近良く聞くVRっていうのはNXにも搭載されるのかなぁ(*´Д`*)
>>449
無いです
>>447
全盛期の変顔ならやりそうだがw
>>426
だって、専用ソフト用意したら事実上の次世代機だよ。
一からやりなおしじゃん。
GCの立体視機能みたいに
仕込んでおくことはあり得そうだが日の目を見るかどうかは限りなく不透明だろうな
>>451
実際Lの字に本体とモニター送った前科があるからね
仕方ないね
>>292
NXが被ろうと思えば被れるような形状をしていれば或いは!
>>450
そうなんだ(*´Д`*) NXも早く発表しないかなぁ…wktk
>>456
しない
これぞ無慈悲
NXはUBIがジャストダンスだすよと発表したのが一応新情報だな
するとしても早くて9月頃じゃねーの?
>>454
しょうがないね
PS4と箱壱だけならNXのスペックがそれらよりお高めでも既にシェア獲得済みの前2機種と
マルチ作品でスペックに見合った「差」を付けて貰えることはあまり考え難かったと思うんだが、
先行2社が自ら既存ハードを残したまま上位版を出すことで「幅」を設けてしまったお陰で
NXはNXなりに既存ハードよりも優れた物になる可能性が出てきた
そう考えると、割りと面白いことになってるなと思う。
>>452
|∀=ミ ぶっちゃけ成功とは言いがたい箱1を引っ張る意味ないじゃん。
まあMSがそう考えてるかはわからんけどさ。
なんのための蠍なの?ってのが見えないから熱量観測以前の話ですな、今は。
>>459
分かったというより
謎が深まったとしか表現できないんですがー
|∀=ミ まあ3〜4ヵ月で情報でるよ。
落ち着いて待てばいいさ。
>>463
「ジャストダンスシリーズをプレイ出来るだけのUIを持っている」という情報にはなるけど、紐解く糸口にはならないというね。
>>457
(*´Д`*)rz
|―――、
| ̄ω ̄| 専用ソフトが無かったらメーカーがハード出す意味もないしユーザーが買う意味もないですね
| つ日Cロ
>>467
|∀=ミ そこでVRの将来的な拡張性を持たせるためのスペックアッポです。
ただまあ任天堂がいずれVRを出すなら
ぜひVBソフトのリメイクをですね
バーチャルコンソールでVBソフトがそのまま遊べます?
スコルピオンは下手にGPU4倍みたいなスペックまで出しちゃったもんだから
NXやPS4.5の存在が詳細発表までの間にどんどんハードルを上げていくとかなりそう
ジャストダンスてプレイしたこと無いけど基本Wiiリモコン使うんだっけ。
NXにはそれに相当する機能があると?
個人的に勝手に上げていけばいいよ。
ただし世界は個人的なハードルなどさらさら問題にしてないことも理解しておいてね。
|∀=ミ 4KやVRではなあ…。
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27576.jpg
ふはははは!
http://www.8-bits.info/gamelist/X68K/info/info_rdSqjxBHuuyn8YsS.php
スコルピオンと聞いて
(遊んだことはない
今帰宅しびびー
>>475
ふははは
ドルフラングレンしか思い出せない
レッドスコルピオン!
あ、サソリはそういえば触ったんだ
大声上げたわ流石に。
意外とやらかい
ザリガニみたいな感じかと思ったが。
>>476
ttp://file.trytower.blog.shinobi.jp/Img/1359310008/
|з-) 多分MSとSIEは短期的な勝負に出た
長期的にはわからぬが、かなりダメージ喰らう気はする。
>>423
多分IMAXとかを最前列で見たような、すごい映像と音響の中で浸れるという
夢があると思うんだけどね。
でもシアターモードの100インチ画面が何m先ってのも実際に見たら「あれ!?」と
思うんじゃないかな?
昔は50インチが4mとか言ってたんで、50インチがポピュラーになった今は
100インチにしたのかな?と邪推w
>>360
ブラバハは世間では評価が悪いみたいだけどあの割り切りっぷりは個人的には結構好きだったりする
まぁ巨獣の種類が少なくて戦う相手が代わり映えしないのはやはりいただけないけど
>>483
ここでスパッと現行機種切捨てて、4kハードタッグでも組めばNXを旧機種ごと葬り去ることも
もしかしたら出来るかもしれないけども
MSとSIEの足並みが揃うとは思えない。
>>483
|з-) できません。
過去のグラフから見ても「他社の動向はハードの売上を左右しない」と言うのは立証されております。
(・∀・)ジサクジエンデシタ
出井さんボロクソ言われてるな(w
「仕事の報酬は仕事だ」は確か「虚妄の成果主義」という本でも出ていた。
「そしてソニーはロボット開発をやめた」
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/16/031800001/061000011/?P=1
SIEのカンファレンスやったはずなのにこの静けさはなんだ
>>490
|з-) FF15でHMDかぶってたり、バイオ7(ただしマルチ)など発表はあったから、
そこそこ情報はあったよ。
>>490
NEOが無かったから?
事前に色々言われてたとはいえね
>>490
いつもの事だしなぁ
凄く代わり映えしません
VRしびび
>>492
発表されててもあんまり変わらないんじゃないかなぁ
>>440
>ゲーム普段しない人にホログラムを知ってるか聞けば想像できちゃう。
!
>>495
まぁ多少はマシになった程度だろうね
国内じゃ今年は特にE3の存在感うすいけど本場だとどんなもんなのかね
>>468
VR今年でコケたらどうするんだろ?
もう片足ぬかるみに突っ込んでるけど。
SIE(SCE)は発表会の仕方自体下手なイメージが
>>490
本スレの煽りさんですら一切武器にしてこないレベル
勝ってるSIEとしちゃ次世代なんぞしばらく行きたくなさそーだし
NEOはアッパーバージョン程度に収まる感じぽいがどうすんのだろね
>>500
でも当の本人は天才と思ってるパターンだよ
夏にGOD EATER2のPC版が出るのか。
>>501
スコーピオンとNEOひとまとめにしてNXdisるくらいしか出来てないなw
カタログスペックだけ見てゲームに興味ないの丸出し
>>486
サードがついて来ないから逆に飢え死んでしまうかも、3DOとかみたいに。
>>502
|з-) 箱蠍が4Kやっちゃったから4.5も4Kやらざるを得ないよ?
アッパーでこんなんやったら死ぬよ?
ただコケ
加速してるけど何かネタあった?
ある意味ネタが無かったのが原因?
MSはSIEの後追いっぽいな
…ゲーム事業本気でやる気あんの?
>>508
SIEのカンファ当日の朝9時に立ったスレがまだ500、という現実があったよ
ヴィレッジヴァンガード、「スプラトゥーン(ウォーターガン)」予約受付開始
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1005214.html
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1005/214/001.jpg
ttps://www.nintendo.co.jp/wiiu/agmj/customize/images/item_img_main01.png
|з-) ついにやりやがったw
VRは受注生産にすべき(棒なし
>>508
バイオ7とかVR対応ソフトがいっぱい?
でもMSのクロスプレイはステキ
PSVR引っ張るならやはり対応じゃなくて専用ソフトがないとあかんよ
>>515
|з-) 実際やるかあ?
>>516
そこから更にPSVR専用に絞ると…
>>512
これは売れる(確信
>>512
ハイドランドはまだですか?(棒
駄菓子屋にスプラッシュボムが売ってるはずだが(棒
>>512
多分ローソンHMVで前予約受けてたのと同じやつだな
発売日7月18日だし
>>517
PCとのマルチプレイまでで終わるような気はするねえ
>>521
スプラッシュボムなんてほら、
そこにある自販機で売ってるゴムの袋みたいなもんに水入れたら…(ぼー
>>395
え、ニンテンドーポイントって半年期限だたのか。
使い惜しみしない方がよさそうだね
クイボだった
今しがたFF15のプレイ動画を見ていたわけですが
なんかタコワサ将軍を思い出した
>>524
チャージに時間がかか(ry
たけむずいよ、もっさりさん!
これでSに上がってやる!
>>524
それクイックボムじゃ?
>>517
MSはやるでしょ。サードが付いてくるかは別として
DSi専用やnew3DS専用ソフトでも少ないからなあ
マイナーチェンジ版のハード前提としたものは普通ならサードはやらん
>>531
|з-) じゃなくて「客がわざわざやるかな?」ってこと。
これは…面白いのか?こっちは倒されないんじゃ、緊張感も達成感も無いんじゃないのか。
[E3 2016]「FINAL FANTASY XV VR EXPERIENCE」プレイレポート。
操作はシンプルながら,巨大なベヒーモスとの戦闘は迫力満点
ttp://www.4gamer.net/games/075/G007535/20160614116/
> その内容は,FINAL FANTASY XVの主人公であるノクティスや,仲間のイグニス,グラディオラスが
> ベヒーモスに向かって突っ込んでいくので,プレイヤーはプロンプトとして後方から銃で攻撃を行い,
> ベヒーモス討伐を目指すというもの。操作はいたってシンプルで,首を動かしてエイム,
> PlayStation Moveの表面のボタンで射撃,裏面のトリガーでエイムしている場所にワープするといった感じだ。
> 移動の操作はワープのみなので,VR酔いを感じにくい仕様となっている。
> プレイ中,プロンプト(プレイヤー)は攻撃を受けても倒されることはないので,
> 基本的に安全圏からひたすら弾丸をぶち込むだけでいい。
> リロードの必要もなく,とにかく攻撃を続けていれば,
> ベヒーモスが転倒して「CHANCE」状態となり,大ダメージを与えて勝利できる。
スプラッシュボム
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/beauty-box/20160308/20160308134411.jpg
>>534
避けたりとかダメージ受けたりするとVRの視界悪くなりそうだし
スコーピオン?水虫薬かな(この時期の季節並感)
>>534
SIEからの援助目当てに申し訳程度のVR要素突っ込みましたとかそんなオチな気がするなコレ
全編VR対応じゃないの?
一人称視点で車乗るとか。
>>539
|з-) そんなことしたら開発費また上がるよ。
>>533
客がクロスプレイを遊ぶかどうかなら遊ばないかもしれないけど、
MSが長期的にやりたいことは「PCとXBOXで区別の無いMS提供のゲーム環境の拡大」だろうから客がどちらかに偏ったとしてもMSは困らないんじゃない?
E3に出ているのはあくまで参考出展のようだから、
製品版とは全然違うんだろう。
…違うものにするんだよね?って感じだけど。
>>534
本編には入ってない参考出展ってことだから物になるかはともかくとりあえずやってみたってことでは
VRで遊ぶミニゲーム的なもの入れれば
PSVR対応を謳っていいってことになるのかな
箱の使命はSTBだろ
>>466
肝心なところでしっかりドドるとは流石です!
対応してない部分の時は
あのカッコでフッツーにパッドでゲームするのか
で対応部分になったら
おもむろにアレに持ち替えるのか
そっちが大変な気がする
その辺シームレスにできるんかなー
ゲーミングPCをハイエンド、ローエンドを現行XBOX ONEだとしたら、
scorpioはその間を埋めるモデルくらいにしかMSは思っていないんじゃないか?
>>547
というかプレイヤー側がシームレスに出来ないと思うがw
今北区中
日中はおたのしみでしたか?
(そうでも無い事解ってて聞いてる)
蠍もneoもNXの正体知ったらどう収拾つけるのかが今一番楽しみなネタだったりする(真黒
>>535
教室がパニックになるからヤメレw
>>545
核がなければSTBも推進できないってのをまだMSは理解できないのかと思うのよ
全盛期のWiiが北米でサービス多かったの見ただろうに
>>552
ttp://cfile23.uf.tistory.com/image/145657104CDD0FAF3489E0
ただこけ〜
E3は何ありましたか?
>>554
厳密にはまだ始まってないんだけどねw
箱壱のアッパーバージョン「蠍」が発表された
PSVRで何とかレッスンが出る
話題になりそうなのってこれ位かな?
>>554
バイオハザード(レジデントイービル)7作目にしてレジデントイービル(バイオハザード)のサブタイが付く
E3はいかがでしたか、と聞くまでもなさそうな熱の低さ。
まぁE3が北米の年末商戦の商談会なわけだし
本来の形に戻るとこんなもんなのでは…
>>557
FF15は凄かったよ!
駄目な方に針が振り切れた!w
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/742696202831941632
やっとうちついた
たけのこがマジ危ない
もう蹴っ飛ばしてるけど
さようならインデックス
ttp://www.asahi.com/articles/ASJ6G5G1GJ6GUTIL030.html
>>562
部下が勝手にやったことなんですってか?
ははは
なすとピーマンがある
どうしますか?
やはりここは味噌炒めか。
>>559
いやそれはそれで想定の範囲内だろう?
ナスは茹でナスにしてめんつゆ生姜鰹節かけたが不評だった
甘いと飲んべえには
道路に出たようなタケノコは、蹴って折れる内に折っちゃった方がいいわな
件のFF15タイタン動画見て来た。
なんか「蚊」ってゲームあったなぁとか思い出した
IHだから焼きナスできんw
蠍ってなんじゃ
アトラスは無事(?)に残って良かった
>>568
オーブントースター買おう!
|―――、
| ̄ω ̄| つくねの焼き鳥を生ピーマンで包んで食べると美味しいですよ
| つ日Cロ
なんちゃら通販とかの草刈機持って自転車乗ってたら通報されるかしら。
PS4をいつでも買う時が来ても良いようにソフト見てるんだけど
なんたらエディションとか初回限定盤とか1万超えのやつが多いなぁと思ったら
ほぼバンナムだった件
>>572
ゴローちゃんかよ
つくねにするのはやっぱりヤゲンの部分がないと(妙なこだわり)
>>569
さあ、そりがわからんのじゃ…
とりあえずフライパンを火にかけた
火は出ないが
掃除は楽だねこれ
>>569
これ。
新Xbox『Scorpio』予告。4K&VR対応の「史上最強ゲーム機」、Xbox One互換で2017年発売
http://japanese.engadget.com/2016/06/13/xbox-scorpio-4-2017/
>>578
互換って、完全に新型扱い…?
PS4.5は出なかった?
>>580
PS4.5の話はカンファレンスでは全くしなかった。
いつもPSのカンファレンスは2時間ぐらいやるのに今回は1時間半かからずに終わったが。
>>580
そんな物は(E3では)無い
|-c-) 気持ちはE3より月末の株主総会な遊ゴロです。
| ,yと]_」 目指せ「質疑応答」権。
色々ここに考えていることを書いて、推敲してもらうか。
もしも自分が当たらなくても、きあらさん達が代わりに権利取ってくれるかもしれないし。
任天堂はE3どうなんだろうなあ
ニコ生でポケモン関連3つも放送するけど個人的にはゼルダの方を色々見たい
XBOXoneSがノーマルの自動車だとしたら
蠍の方がスポーツ仕様って感じかねぇ
エンジン・足回りともスペック攻めて、同じように見えるが違うよー、的な
株を買い進めれば発言権は増える
>>583
ここよりももうちょいクローズドな場所の方が良いと思う、ドラクエとか。
ここはよからぬ人にも見える場所ではあるので。
>>579
時事通信でも新型扱いだったよ
新型ゲーム機を来年発売=仮想現実、4K対応米マイクロソフト
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016061400095&g=int
>>583
何時ぞやのコケスレで出た質問がガッツリ聞かれて質疑応答ページに残った時
漆黒さんが黒々しく見えた(遠い目
>>583
交流するにしても閉じたとこでするのオススメ
もしくは名無しとしてやるかw
任天堂はTreehouseを始めてからはそれが一番楽しみ
人が楽しそうにプレイしてるのを見るのが好きなんだ
ボツになったけどロボット相撲を男三人で笑いながら遊んでるのをみて触ってみたくなったし
NXが完全な新型機だから、MSもSIEのも新型機でなくてはならないという思考じゃないか?
コケスレはまだ監視されているっぽいからな
もう人もあまり入れ替わってないはずなのにw
>>585
自動車に例えちゃうと
「蠍」はきっと光岡自動車が出してるに違いない(ぼ
( "_")アッオー
>>589
くくく
msもソニーも据え置きは結局pcの後追いで誰でも考えつく発想でつまらん。nxにはこういう方向じゃなく別の方向に期待したい
噂をすれば黒幕がw
>>593
四六時中アレな人が監視してるイメージがあるなぁ
んで大して早くもないのにスレタイに「速報」とコケスレソースで付けてスレ立てそう
>>594
いや、ぶっちゃけ「フィアット」のチューニングメーカーの「アバルト」が
まんま蠍のマークなんだよ。それが元ネタなんかなぁと
|-c-) >>587 ,590
| ,yと]_」 そうか。じゃあ細かいことはオフ会でやるか。
まあ「もし質疑応答の権利がとれたら何をどう聞くか」って所だから、
特に問題はないとは思うんだけどね。
一応、一番訊きたい事をざっくり言うと
「ゲームソフトの開発費高騰問題、開発期間増大問題に対するアイディアは持っているのか・NXにあるのか」
ってとこなんだけれどもね。
きあらさん始め他に行かれる方が居たら是非この辺を。
>>596
頑張って黒さを引き出せる質問をめざしまっせー
>>599
【速報】漆黒さん、うなぎを食す【今シーズン7食目】
こうか!
>>599
そんだけゲハの機能は無くなっただけだったりしてな
ソースはニコ生とかでスレ立つし
>>600
アバルトか、なるほどね。
AAの画像をダウンロード
______,.___, |;:;:.... |
゚ 。 : ..:| |lし | 注)このスレはハゲに監視されています
: 。 ..:| |lた |彡⌒ ミ
゜ : ..:| |lら | は こ|
: ゚ ..:| |lば|⌒ ミ彡⌒ ミ
゚ : ..:|;:;:.... |@益@)。_°)
゜ : ..:|;:;:.... |ミ⌒ ミ⌒ミ彡⌒ ミ、
。 ゚ ..:|;:;:.... |・ω・)゚ヮ^)ミ =∀=ミ
: : ..:|;:;:.... |彡⌒ミ、⌒ミ⌒彡⌒ ミ
゚ 。 : : ..:|;:;:.... |*´Д`*)-з-) ̄ω ̄)
: : ..:|;:;:.... | つとノ つとノ つとノ
,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
>>602
割としょーもない事でスレが立つ昨今ならあり得ないとあながち言い切れないのが困るw
>>603
ニコ生どころか個人のツイッターのつぶやきでも立つしなぁ…
>>606
個人のつぶやきにブチ切れて殺人予告出す奴までいるしなあ
・・・これは昔からか
|∩_∩ そんなやつおらんやろー(棒々鶏
| ・ω・)
| とノ
絶妙なタイミングで出てくるなw
>>606
2ちゃんのレスでも立つぞ、割とどうでも良いレスで。
とにかくスレ立ててスペース占領した気になれば良いんだろう。
任天堂の1発目って明日の何時からだったっけ
これが主人公の力か(違
>>607
あれは正直UTSUWAが小さすぎるとしか言えん…
>>611
この後、午前1時からポケモンかな
しびびが出たら教えて
>>614
サンキュー
木曜の2発目はさすがに見られないから
コケスレのレポート期待してるわ
>>614
ポケモンとゼルダだな。
未発表新作でもあればなおいいが何は無くともまずはゼルダだな
実機プレイこそ公開されてたが殆ど内容は不明だし楽しみ
|∩_∩ "貴方の特殊能力"て診断メーカーで、「人を狂わせる能力」とか出るくらいには、いまのワタシはノリノリだぞ!(すごむ)
| ・ω・)
| とノ
>>618
まずはポケモンその後でゼルダらしいぞ
>>615
ttp://ks.c.yimg.jp/res/chie-ans-214/214/929/851/i320
>>615
俺がガッキーと結婚する確率と同じくらい
ない。
>>619
プロフェッサーXからスカウト来ないか?
( "_")ヴィレバン
【スプラトゥーン】スプラシューター予約受付中!!
http://vvstore.jp/feature/detail/6727/
>>619
|―――、
| ̄ω ̄| 殺害予告をした人を通報した事でその人生を狂わせるんじゃ、って思いましたが元から狂ってるから関係ありませんでしたね(棒無し
| つ日Cロ
>>619
アヴェンジャーか。
>>624
ドドド?
ヴィレッジヴァンガードって
入り口だけ見て帰ってくるみせなイメージ
>>625
むしろ、更生するのにいいかもしれんよ?w
最近のヴィレヴァンは本より雑貨の割合が高くなったように思う
ちょっと昔はもうちょっと本が置かれてたんだけどね
>>624
>>512
てれあずまに負けるとか恥ずかしくないのかね
>>619
ほんと狂ったのか本スレでもコロコロばかり言ってますよ
まぁ数日留置されるだけでも、貴重な外出時間になるかも知れんし
>>624
既に品切れになっているんだがw
コロコロというと
股間大満足の人の乗り物思い出す
>>628
熊出村に帰ろう
>>619
ドーピングコンソメスープをつくるコック?
>>628
中入ると変なモンいっぱい売ってるよ。
名古屋の本店でホンダVTのパーツカタログ買った事があるw
今はそこまででも無いけども。
こちらも是非商品化してほしいところ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm26443642
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm26654321
>>633
それで将来の伴侶と出会って結婚して息子が将来、不治の病も治す特効薬とか発明したり
人工知能のメイドロボ作ったりする可能性だって
ゼロではないかもしれんし
>>638
マニアックすぎる
わたしゃ整備マニュアルは取り寄せたわ
ラー油見て思い出したがネコマリオフェスティバルなるものも明日やるのか
E3と関連したりするのだろうか
|-c-) どれも目移りしちゃうよねぇイカグッズ。
| ,yと]_」
ttp://7net.omni7.jp/search/?keyword=sprpb&searchKeywordFlg=1
ttp://7net.omni7.jp/search/?keyword=sprnb&searchKeywordFlg=1
ただ、グッズに使うアートワークが枯渇ぎみ?
そういえば、「『任天堂IPの活用』のために、(株)ポケモンや
カービィにおける(株)ワープスターのような管理会社をつくるかどうか」
といったところも、質疑応答で訊いてみたい所ではあった。
>>642
うそでしょ!?(お約束
>>641
MVXと外装パーツとか結構共通なんで、買ってみたけど余り役にはたたなかったなあ。
壊れるのがエンジン関係だったし。
ばくおん!!見てついつい中古バイクサイト覗いてみたけど、まだMVX250Fの中古車あるのなw
さすがにマトモに走るか疑問だけども。
>>643
タコゾネス関連も出ないかなあ
|-c-) >>642
| ,yと]_」 日本における今年の年末商戦の主役は、
おそらく妖怪3とモンハンストーリーズ(とポケモン)なので、
なんかやるとしたらそれらが中心でしょうな。
>>643
こういうのよりもゲーム内でイカたちが使ってそうなものの方が喜ばれそうな気はするけどねえ
ちょうどKOGがゲーム内と同じTシャツとかキャップを作ってるけど、ああいう展開の方がいいと思う
|-c-) >>646
| ,yと]_」 emptyから発売中のアクリルキーホルダーをゲットしよう
ttps://www.empty.co.jp/products_others_59.html
>>643
明後日16日の12時からタワレココラボグッズの予約も始まるぞ!
>>648
ガシャポンのイカキーホルダーまた出ないかなー
チェーンがヤバくなってきた
>>645
エンジンは本体触れん
補機類までだなぁ
|-c-) >>651
| ,yと]_」 キーホルダーのボールチェーンやストラップ部分だけというのも
100均とか雑貨屋で結構売ってるので、
取れて無くしちゃう前に付け替えるのが吉。
(。_°)JTBで最大793万人の個人情報流出ー
(。_°)ドコモのdトラベルもあるよー
(。_°)……セキュリティは大事。
あまり使わない
旅行代理店
いつのまにかティアーズオブヘブン∞なんて出来ていたのか…?
(ナワバリバトルの時間切間際でボムラッシュのこと)
(。_°)というかね。
JTB子会社の「i.JTB」でウイルス感染、個人情報793万人分が流出した可能性、「dトラベル」の33万人分も含まれる
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1005212.html
> 3月15日、取引先を装ったメールの添付ファイルを開いたことで同社のPCがウイルスに感染。
(。_°)開くな。会社も会社のメールサーバーで検出して止めろ。
その後、3月19〜24日に、本来は個人情報を保有していないサーバーにおいて内部から外部への不審な通信を複数確認。
(。_°)不審なファイル開いたら報告しろ。チェックしろ。
(。_°)というお粗末な話だった。
個人的には今日はE3のカンファよりこっちの予約開始の方が大きかった…
ttp://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000002149/
ttp://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2016/06/cpf_alice_1-534x800.jpg
ttp://www.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2016/06/cpf_alice_5-534x800.jpg
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke27578.jpg
頭が痛い
>>659
あ、かわいい
頭痛があると姐さんの狂気が抑えられる説
>>659
寝なさい(まじめに
>>656
ショッツル鉱山追加直後には、もう話題になってた。
>>659
寝なさい。
>>659
ガルパンおじさん度が高いとミホーシャに見えるんだろうなぁw
>>649
しかしこのアクリルキーホルダー、シオカラーズポーズの選択が謎すぎる
>>665
3DSで遊んでるポーズだから3DSのテーマと同じ絵のやつだね
c⌒っ。_°)っ日
姐さんは暑い夏にはいつも頭痛になるから可愛い絵が増えるな
>>662
あまり2人の会話見てないからなw
でもアミーボは予約しちゃうふしぎ
>>665
標準的なポーズは、第1弾でやっちゃったというのもあるかと。
ttps://www.empty.co.jp/products_others_51.html
ttps://www.empty.co.jp/images/others_51/image08.jpg
NEWSZEROで佐賀県とおそ松さんのコラボの話題が
>>664
ミホーシャにも見えるし、ハネーラにも見える。
>>671
佐賀はおそ松さんともやるか、まあ順当だね。
某板は最近おそ松さんの重複スレ荒らしで大変な事になってるなあ。
よっぽど妬ましいんだろうな。
おかげで不思議とガルパンスレは平和な方。
|-c-) >>665
| ,yと]_」 第2弾のは3DSテーマ用のアートワークで、
第3弾のはバースデープレゼント壁紙用のアートワークなんだよね。
実は、シオカラーズの公式全身イラスト2Dアートワークって、今のところこのキーホルダー3種類で全部なのだ。
今度出るシオカライブCDの描き下ろしジャケットが4種類目のアートワークになるかな。
ttp://www.famitsu.com/news/201605/30106923.html
>>615
今夜は安眠出来そうですね!
>>673
松が佐賀とコラボして妬ましいって感情抱く人居るんか…w
まぁなんとなーくだけど心当たりがあるようなないような
>>675
ひどい!
>>676
あーそっちではなくて、おそ松さんが人気アニメだからみんなでスレで楽しげに語っている
それがたまらなく妬ましいのではないか?って事ね。
アニメに限らずドラマや映画の板もそうだけど、ゲハの荒らしと一緒で最近はアンチとか
そういうのではなくて他人が楽しげなのが気にくわないから荒らすって感じでね。
当然手口も何処もかしこもワンパターン。
重複スレ荒らしも良くある手口だもの。
「○○信者は重複スレ立てまくって板の害悪だ」とかね。
(。_°)0時前に帰れたのでセーフ。
(。_°)疲労はセーフじゃない。
>>599
ゲハに世間への影響力はないけど
コケスレには俺ソーくんへの影響力があるということでは
>>680
べつに彼以外でも前から荒らしはいたし、注意すべき事としては普通なので影響あったか?
と言えば「無い」としかw
>>674
ああ、もう3弾まで出てるのかあ
もう「任天堂のイカと言えばシオカラーズ」って感じになってるなあ
ゲッソー「与えられねーわ」
>>678
そういう意味だったか
すまんぬ
しかしスレ乱立してまでおそ松さん好きに対して嫌がらせとかすげぇなぁ(悪い意味で)
FF15の戦闘シーンを中心にしたトレイラーだけど、なんというか悪い意味で予想の範囲内だなぁと
思うのは私だけかな…。
「この能力にはこんな使い方もあるのか!」みたいなのがほしいと思った。
FINAL FANTASY XV Trailer Feat. AFROJACK / ファイナルファンタジー15
https://www.youtube.com/watch?v=b0YxkhgTIIY
>>684
覇権(笑)なんて言葉を好む馬鹿からすれば
自分が覇権を取ると期待していたお気に入りアニメが
格下だと思っていた別のタイトルに取られたら許せないでしょう。
ましてこんなふざけたタイトル(少なくとも彼にとっては)ならなおさら。
覇権
はけん
派遣
覇王翔吼拳
(。_°)謎は解けた。
>>687
寝なさい。
ガチャが相手なら覇王翔吼拳を使わざるをえない
>>686
覇権()言ってるのも、やっぱゲハの荒らしに似た連中で
覇権言い出したのがSME傘下のアニプレックスだという事を
考えれば「やっぱりあの会社の人達って…」と思っちゃうと言うw
まあアニプレの一部お偉いさんは体張ってるなぁ・・・とは思う。
アニメは基本的に無料で見れるから内容に関しての悪質なデマが広がりにくいのがまだ救い
さて、そろそろか
>>686
おそ松さんは全力でふざけてるからなぁw
その辺は認めないとダメだと思う
ふざけすぎて1話がお蔵入りになったけどw
日本はE3特設サイト無いのかな
>>695
任天堂なら無い
>>695
向こうの特設サイトもTwitchの埋め込みだったな…
いきなりゼルダのトレーラーきたで
サブタイトルはBreath of the wildかー
そういえばなんJ民装った荒らしも多いねえ。
ウインドかと思ったらワイルドだったでござるの巻
ロゴが先祖帰りした?
https://twitter.com/nintendo/status/742750097214038017
>>702
なんだかラピュタを思い出すw
>>703
俺は未来少年の方のコナンかなぁ(ジブリじゃないけどw)
ジブリっぽいって思った人は他にも居たな
とりあえず日本語PV来たので貼っときますね
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド E3 2016 出展映像
https://www.youtube.com/watch?v=GjPidZXIuzs
リンクが遺跡?の入場認証?に使ってる石版?PAD?が気になるな。
そうなってくると途中で出てくる馬蹄形磁石?みたいなアイテムも気にな…
もしかしてNXのコントローラのヒントが…?(謎解け効果音鳴らないタイプの的外れ
まだ分からないけどボイスがキャラクターに付くってのは本当だったのかね
確かにジブリっぽいな
トレーラー見るだけでも滑空?飛行?要素があって
蔦やハシゴがないところでも自由に壁や木に登れる?あとまだ分からんがクラフト要素っぽいのもあるな
…いくらかかってんのコレー
狩りをして料理をして草木を炎で燃やしてあれ?
これ何かのゲームでアピールしていたような。
>>705
おお!ゼノクロがゼルダになったっぽい感じが。
スカウォの雰囲気も継承してるね。
しかしこれもTOZANが捗るなw
フォトリアル的なのじゃ無くてSWSを踏襲した空気感が良いですね。
しかしこれゼノブレイドクロスよりも大変なデバッグ工数が掛かるんじゃ。
まさかモノリスがおとなしいのはゼルダのヘルプに入ったため…?
ポケモンの方見てるが新鳥ポケのボソッと言った設定がw
16連射ポケモンて向こうの人に通じるのだろうか。
>>714
https://twitter.com/Pokemon_cojp/status/742757903900106752
>「ツツケラ」は、秒速16連打のクチバシで、かたい木どころか岩石も粉砕するぞ!
えっスイカじゃないの!?(訳知り顔
よかっt(ry
ttps://twitter.com/hachi810/status/742756626961031169
>>709
限界があるのはわかる。
でも、マジで何でもできる世界を目指してるような印象があるねえw
そんなゲームの開発って、どれほど難しいのか想像つかんw
ゼルダがなんかジブリっぽいねえ
洋ゲの情報はいつも通り灰色だったり薄暗い画面なゲームの情報ばかりだったんで
こういう画面見るだけで安心してしまう
モノリスの3Dマップノウハウが入ってそうな予感
ツイ上でゼルブレイドとの声が
新作ゼルダのトレーラーみたが、これマジでゼノクロよりも手間隙かけてないかこれ。
朽ちたハイラル城?や、刃の欠けてるファイ…じゃなくてマスターソード。
これらを見ると荒廃してるともいえるけど、時の流れに飲み込まれたって感じだなあ。
当たり前を見直したからなんだろうか
…どうせならもぎチンみたくラジカセとかハイテクな物出して欲しいところw
>>717
見直しすぎですね(ぼ
しかしこう結構アクティブによじ登ってるの見ると
こう…巨像ボスとか出しちゃってもいいのよ…?ってカンジある
…えっ?今回本家もトリコ先生出してただろ!だって?
>>722
マスターソードも長いこと出番がなかったようだし
魔に支配されたとかじゃなく、時の流れによって文明が退行したようにも取れるね
大きな戦争だなんだの後、さらに時間がすぎて文明が一巡した世界的なアレ
>>726
トレーラーから受けるイメージだと、遥か未来の話って感じだよね。
SWSから数千どころか数万年経ってそうだ。
おぉ、Twitterの世界トレンドでゼルダ一位になっとる
思った以上にマイクラ寄りのオープンワールド感あるな
(TNT樽を焚き火の近くに寄せながら
しかも、奪った武器が導火線になるとか自由すぎるw
ニコニコでVRのニュースの記事へのコメント見てたら
VRのカメラ操作がどうなるか理解してないうコメントで溢れてて、今のVRは普及しねえなと改めて思いましたとさ
謎解きもやるって言ってたし寝れない予感
>>730
物の材質によって引火するとかしないとかあるとなるとすげぇ大変そう…w
>>732
まだ時間あるから寝なさい
仕事が休みの俺マジ勝ち組。
そして、うん、誰がここまでやれと言ったw(ゼルダ
タクトの最後で沈んだハイラルが舞台だったりしないかな
しかし想像以上だよこのゼルダ当たり前を見直しただけの事はあるね
>>733
今回、かなり大量に物が持てるかもね。
その場の状況に合わせて、持ってる物の使い方を考えてく必要があるぞ、絶対。
しかも、今までは特別アイテムだったけど、今回は拾ったものを何でも使えるようにしてるかもしれん。
…スタッフ、今までに何人死んでるんだろう(棒なし
焚き火の近くにいかにも爆発しそうな樽を配置する→敵から奪った木製武器を焚き火に向かって投げる→
武器に点火→樽に引火→大爆発
………うんこれプログラムどうなってんだとか考えると狂気の沙汰としか言いようがない。
>>737
俺忘れっぽいから謎解きしようとしたらアイテム取りに戻ろうとしてやられるとかありそうだw
なんかまたセルダまた
https://www.youtube.com/watch?v=rtZwAGNVjc0
>>740
登山が捗りそうだな。
ツリーハウスの方の動画見てて思ったこと
ゼルダ的なお約束だと思ってたものがかなりの部分見直されてるっぽい感じがする
あと、動画見て無い人にはネタバレしたくないんで言わないが
え?そんなこと出来んの?な要素がイッパイ
で、これ何人プログラマーを生け贄に捧げたんだ。
ゼルダ何気なくやったプレイであわわわわってなるようなシーンがいっぱい
ネタバレは避けるが…
新ゼルダのアミーボカッコ良いな
[E3 2016]「ゼルダの伝説」シリーズ最新作のサブタイトルは,「ブレス オブ ザ ワイルド」!
“サバイバル感”を強く打ち出した本作をさっそく体験
http://www.4gamer.net/games/201/G020138/20160613070/
四亀の仕込んでたっぽい記事キタ
>ブレス オブ ザ ワイルドのamiiboも3体発表されており,それらを使った遊びにも期待できそうだ。
amiiboおじさん!資金の備蓄は十分か?
>シーカースレートに刻まれているマークは,「ゼルダの伝説 時のオカリナ」に登場したシーカー族と同じものです。
>そのマークが100年後の本作にも出てくるというのが,一体どういうことなのか……
>ということを考えてもらえればと思います。
んん…?時オカの100年後って年表だとどうなってたっけ?
>>732
相変わらず記者は勉強しないなあ、というか体験しろよと言う。
まあ体験居たら余計書けそうにないけどw
なるほど、時オカから100年でも、もっと長いような文明の違和感を感じたのは
おなじみのハイラル城周辺から距離があるからか
やっぱゼノクロのような雰囲気があるなあ。
異文明の遺跡ぽいけどシーカー族の紋章があったり
不思議な感じ。
めっちゃ忘れられてるけどポケモンもステータス変化を見られるようになったり
タイプ相性をバトル中に表示したりと新規さん向けの新要素がじゅうじZzz
eshop投票数
キューブ 7217
カービィ 1146
逆裁 119
ポケモン
赤 506
緑 322
青 291
黄 767
おまけ バッジ 30804 DQX 2702 ポケピク 6472
ゼルダすごいね、とにかくすごい
ポケモンXYのセール始まってるね
ドクロ型の敵アジトを発見
↓
弓矢とかでいろいろちょっかい掛ける
↓
最終的にバクダン掲げて突進、屋内に投擲
↓
「クールなヒーローというものは爆発を見ないものだ」
https://twitter.com/NintendoAmerica/status/742792137494777856
ロゴを日本語に戻すならサブタイトルも日本語にしてほしかった気もする
タイトルを初代風にしてるならサブタイトルは英語の方があってると思う
ツリーハウスの裏でスクエニ配信視聴者大荒れでわろたわ
ゲーム画面見せなきゃそうなるわな
今起きた
とりあえずゼルダのE3出展映像見てみたが
今回服装を自由に変えられるのかな?
もしくは装備品扱いになってるのかな?
夢をみる島では色違いの服があったけれども、最新作ではコスプレ的な楽しみもできるのだろうか?
>>756
性能面でも色々着替えが必要みたい
時オカやトワプリの発展系って感じかな
着替えで性能は三銃士だろうが!(アレな服を着ながら
>>754
海外版はマスターソードロゴに刺さってる
つまり今回のロゴは、国内外ともに神トラのオマージュっぽいね
|∀=ミ ゼルダ色々とおかしそうだ…w
今回は装備品にも一つ一つ攻撃力や防御力が設定されてるから進行に応じて次々交換していく必要がありそうね
今までも一応攻撃力倍増とかの概念はあったけど今回はよりRPG的になってる感じ
>>761
TESシリーズっぽいです
|∩_∩ ちょっと!ワタシが寝てる間にamiiboいっぱい発表されてるじゃないのさ!
| ・ω・)
| とノ おはようございます
http://e3.nintendo.com/amiibo/
えーと、ゼルダ3種類にマリオシリーズが7種類…
しかもマリオ7種は同時発売か…
ゼルダも1200円枠には収まらなさそうだなー
さておき、クリボーもノコノコもまだなのにラインナップされてるテレサが微妙に場違い感があるけど、ルイージマンションの新作でも考えてるのかな
>>757
ほほう
今ツリーハウスのライブ見てみたら上半身裸だったw
>>762
ゼノクロよりもよりベゼスダのRPGに近くなった感じだね
ttps://topics.nintendo.co.jp/c/article/842ff951-2d0d-11e6-8360-063b7ac45a6d.html
|∩_∩ トピックスも更新しておる。あとは4亀見ときゃ問題ないな(ネタバレ回避)
| ・ω・)
| とノ
今のところ>>746 の4亀の情報が一番まとまってるかな
気になったところを抜粋
・マップの広さは,「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」の約12倍以上
・モンスター達は,独自の生態系を築いており,決まったライフサイクルのもとで行動している
・リンクの扱う武器には耐久度があり,使い続けているといずれ壊れてしまう
・ダンジョンとは別に「試練の祠(ほこら)」と呼ばれる遺跡のようなロケーションが100以上
・ウルフリンクのamiiboを使うと,ウルフリンクを相棒として呼び出せる
・ディレクターはスカイウォードソードを担当した藤林秀麿氏
ダンジョン以外にミニダンジョンが100以上ってどういうことだ…
E3体験版の広さが全体の1%強ってどういうこった
>>767
ミニダンジョンがそこらに点在してるってのはTESっぽいなぁw
発売が楽しみだぜ
でも発売する来年は長いなぁw
>>769
すぐだよ
それにしてもこれが動くNXとは一体
おはやう、コケスレ
>>705
なんか知らんが、熱いものがこみ上げて来たぞ。
ヌルゲーマーなんで、最後までクリアできないのは承知の上で「遊びたい!」と思った。
NXだって買ってやるぜ。
あ、WiiUで遊べるんだった。
よっしゃぁ
TOZAN!
TOZAN!
ヒゲのおじさんが出てるよ
ttps://www.youtube.com/watch?v=rtZwAGNVjc0
おはやぁ
今日は水曜日「いつものー」の日
*「さくやは おたのしみ でしたね」(言葉通りの意味で
ゼルダ凄いと聞くがまだ何も見てない置いてけぼり食らってる俺(大体逆裁6遊んでるせい
>>771
WiiUでうごくからなあ
本来なら半年前に出ていたであろうゼルダとどれくらい変わったのだろうか
ツリーハウスでやってた雪山や森の中も含めて全体の1〜2%ということは、
馬くらいしか乗り物がないことをを考えると、少なくとも体感レベルではゼノクロスを超える広さなになるんじゃないかという気がしてきた
↓フーテモールヘンてれあずま
またLIVE始まった
>>777
乗り物が馬だけとは限らないんじゃないかな?
浮き島らしきものがあるもんね。
ワープで行くのかもしれないけど。
ゼルダ凄い凄い言うから某ふたばのE3スレ見たら昨日は数百程度のレスで落ちてたのに
今日は4000近くレスが伸びてた・・・(滝汁
The Xbox Scorpio And PS4.5 Are Real, So Where Does That Leave Nintendo's NX?
箱蠍とPS4.5は現実あるとき、NXに居場所はあるか?
ttp://www.forbes.com/sites/insertcoin/2016/06/14/the-xbox-scorpio-and-ps4-5-are-real-so-where-does-that-leave-nintendos-nx/#1260c6a24f2d
|з-) だそうです。
蠍と4.5は抜きにしても居場所はないだろ、既存のゲーマーにたいしては
>>780
ニワトリとか特定の場所に瞬時に移動できる手段はありそうだね
あと装備の耐久度システムは個人的にはあまり好きではないんだが、修理とか手軽にできればいいなぁ
壊れそうになったら裸になればいいかもわからんがw
>>783
タイトルからしてカタログスペック大好きな人が書いたっぽい雰囲気がするw
NXはそういう人は相手にしていなさそうだが
時期的な話として蠍より前にNXの方が先に出るんじゃなかったか
何故か放火魔というキーワードが乱舞してるんですが・・・w
>>788
爆弾魔でもある。
|з-) ゼルダはすごかったな。
途中の崖から岩落として敵倒してたシーンあったけど、
別に普通に降りて手持ち武器で戦ってもいいわけなんでしょう?
有名洋ゲーのセンスを全てゼルダに集めたような感じだったな。
これ、ミニダンジョンと言ってもトワプリのダンジョンの2〜4部屋分ぐらいの広さと謎解き要素があるな
こんなのが100以上あるとかフィールド以外もどんだけボリュームあるんだ…
岩落としはマレハウト山岳のグローメル将軍リスペクトだから…
|з-) 最近モノリスの反応がなかったけど、
これに相当人持って行かれたんじゃなかろうかw
木とか草の生え方、地面の感じとかモノリスのセンスじゃんw
FF15はゼノクロだけでなく
当然ゼルダも超えるんですよね?
と言われてしまうのだろうかw
>>794
FFもファイアで草木に炎が燃え移ると言ってるしそれくらいやってもらわないと
WiiUで作れるゼルダとWiiUじゃ無理なFF15だろ?
そりゃあ当然超えてくれるさ(棒)
ツリーハウスで青沼さんが
ストーリーで進むじゃなくて
行きたくて探検していくだからとか言い出して
FF15の皮肉かなとか思ったよw
ゼノといい今回のゼルダといい任天堂のオープンワールドはイカれてる(ほめ言葉)
>>797
|з-) でも行くと「名を冠する者たち」や「Uncontrolable」が流れてくるんだろ?
おはやうこけすれ
オープンフィールドと言ってもゼノクロは広さを追求して、
ゼルブレは密度を追求してる感じ
|з-) そして次に出すモノリスのゲームも「木とか崖は全部登れるんでしょ?」って言われるんだろうなw
モノリスは次に宇宙へ行けてしまうようなものを作って欲しい
武器に耐久度があるってフェザーソードが思い浮かぶな
>>802
「ちょっと宇宙まで行ってくる」(大統領並感
マスターソードにも耐久度あったら笑う
FEだって伝説の武器にも耐久度あるだろって言われたらそこまでだが
>>802
○○ホン「よっしゃ、次はオープンフィールドなメトロイドやな!
もちろん複数惑星単位で!」
>>805
ゼルダの時系列が円環構造になってスカイウォードソードに戻ります
マスターソードは無限耐久だけど威力リーチともに弱いとかじゃないかな
段階段階で強化イベントがあって一番最後に最強武器になると
>>808
|з-) おっ。封剣ファルシオンのことかな?
>>746
時オカの後は神トラ・ムジュラ→トワプリ・風タクに分岐してるけど状況からすると神トラルートっぽい感じがする
いやゼルダだからそのどれでも無い4番目のルートですと言われても不思議は無いけど
マスターソード?ああ、デクの棒の事か
おはコケ!
ゼルダの動画が気になりますがプリペイド安SIMユーザーなので今夜チェックします。
某ふたばで見かけた目から鱗ネタw
>ゼルダ
>の伝説
>ブ
>レス オブ ザ ワ
>イル
>ド
>つまり新作はゼノブレイド
>>810
|з-) ワンシーンだけ時オカの「時の神殿」の廃墟っぽいのが見えるから、
時オカの大分先の世界かも。
ゼルダはダンジョンに入るのもシームレスなんだろうか?
マスターソードもボロボロになってたよねあれ
>>809
封剣、神剣、裏剣は耐久力無限だったはずだぞ(FE脳
|з-) あとトラベルスキップないとプレイヤーは移動で死ぬぞw
スキルと運があれば
耐久減らないだろ(FE脳
>>815
ツリーハウス見る限りじゃミニダンジョンへの移動は読み込みがあるみたい
オカリナで鳥が移動させてくれるんじゃね
スカイリムもダンジョンや一部マップは読み込み入るし
完全なシームレスはさすがに難しいだろうね。
それでも十分に広さを感じるというか、マップを歩くだけで相当メンドいw
|з-) バトル中にゼルダが「今なら接近戦が有効よ!」とかメッセージくれるんだろうか。
昨夜のゼルダは、FF15の発売日発表会で時オカを引き合いに出したの、
アレまずかったんじゃない?と思う内容だったな
>>825
|з-) その文だとゼルダがまずかったのかFF15がまずかったのかわかりにくい。
>>824
???「その先に敵は居ませんよ」
>>780
空飛ぶオープンカー?
>>826
ああ失礼
FFスタッフはなんで15のフィールド自慢をする為に、わざわざ他社の別ジャンルのシリーズ旧作品を
例に上げちゃったんだろね。それやっちゃったら、15とそのシリーズの最新作を当然比べられるよね
元々別ジャンルだから、自分たちで言い出さなきゃ比較されることも無かったろうに。
ってとこですかな。
|n 夕べ見てないけどどう?
|_6) 任天堂空気とはなんだったのか、って感じ?
|と
>>829
FFスタッフが馬k(検閲削除
|∩_∩ 昨夜はTwitterの世界トレンドでZeldaが1位になってたけど、空気だよ(棒)
| ・ω・)
| とノ
>>825
|з-) それは簡単
「他社ソフトと比較しないと良さを伝えられない」だよ。
独自の良さはありませんってこった。
>>820
やはりそこはしょうがないか
ゼノクロが異常だっただけかw
流石に生視聴は無理だったおはコケ
昼休みにでも見よう
DX11云々でWiiUバカにしてゼノクロ以上のモノを見せてくれるはずの
FF15に更に高いハードル出来た感じ?
>>832
くまねこはトレンドに入らないの?
>>835
ハードル高けりゃ高い程潜るの楽になるからな(コケスレ初期から有る常套句
>>835
|з-) 超えないとだめでしょ。
しかも今回ジャンルは同じアクションというフィールドに立ったわけだし、
その過去作と比較したわけだし、FF自らゼルダにケンカ売ったに近いぜ?w
FF15はジャンル的にはゼノクロよりもゼルダに近いのかな?
個人的には動画を見たときの期待値はゼルダのほうが圧倒的に高いなぁw
まぁFF15も買うつもりではあるけど
>>819
つまりドニさんは勇者!
>>832
きのこたけのこよりゼルダが上回ったのでくまねこさんの負けやな!(ぼー
>>838
メリケンの舞台でそう言い放った代償は今後高く付きそうな予感(FFシリーズの寿命的な意味で
ゼルダまでアイコンやフォントが小さくなったのが気に掛かった
モノリスの仕業か()
まあそうよ
豪華にするしか差を付けられないとこは
新しい仕組み作ったとこに追いやられるだけ
空を自由に飛び回れるゼノクロの時点で既に超えられない壁になってるってのは言わない約束?
ゼルダはそれなりな時間動画を見たけど、底が見えないんだよ 何ががどこまでやれるのかの検討がつかない
もしかしたら本当にアレも出来るコレも出来るという、トチ狂ったモノなのかもしれないし
ある程度は割り切って出来ない事もけっこうあるよ!なのかもしれないが、予測がつかないんだよ
オープンワールドのDQ3とか出したら売れそう
SFCの頃みたいな反発は流石にもうないだろうし
ゼルダの動画見てきた、イイヨイイヨー
あとはWiiUでやるかNXでやるか…
雪道で盾でスノーボードとかなんでもない事みたいにやってたよな
FFさんだとすげー自慢しそうなのにゼルダさん何もなしでポンと出しただけ
>>847
両方(真顔
WiiUないならNXでいいかと
持ってるならNX次第だね
>>848
ソレは言いたいけど見て無い人の為にガマンしてたネタなのに!
まあ書かれちゃった以上しょうがない
ツイッターでも出回る(出回ってる?)だろうからネットやってりゃ動画見る前に目にしたかもしれんが
そういう映像を見てしまったので、もう何がどこまで出来るのかとかがまったく見当つかないんだ
え?それ、さらっと見せちゃっていいの?山を下りるときの面白要素としてドーンと見せるもんじゃねえの?と焦ったくらいだ
|∩_∩ ウルフリンクamiiboでウルフリンクを召喚してイノシシに襲わせてたが、他のamiiboは対応してるのかな(wktk)
| ・ω・)
| とノ
|з-) モノリスが関わってるやは確かだろうけど、どこまで関わってるのかねー。
>>847
今、WiiU手に入らないよ
リンクamiiboでリンクを召喚して
トーテムとか出来たら凄いよなw
ゼルダのWiiU版とNX版のどちらにするかってことじゃ
>>765
見た目はゼノブレ、操作感はTESって感じ?
>>856
両方積む?
>>857
|з-) モンハンとかアサクリからもエッセンスも得ている気がする。
昨日まではゼルダとポケモンだけでE3大丈夫?と言われてたけど十分熱量保てそうだな
というか一応何本か新作発表した去年よりも盛り上がってるようにも見える
>>854
いや、WiiUは持ってるのでw
|з-) 色々行ける、じゃなく色々やっていいよ、という方向性でくるとは思わなかった。
多分敵を爆風に巻き込んで倒してもいいし、普通に武器をとって戦ってもいい。
世界樹みたいになっちまったw
武器に耐久力が設定されてるみたいだけど修理って概念はないんだろうか
使い捨てするしかないんかな(GBのSaGaみたいに)
>>863
色々イベントやると修理出来る様になる
もちろん買い直してもいい
そんな感じだといいね
|з-) PV見ると敵のモリブリンのやり奪取して戦ってるようだったな。
ルピーが出なかったように思ったが
金はどうなってるんだろ
・奪う
・購入する
・修理する(店でor素材でorニコイチで)
くそおおおおお
やり直しだあああああ
あのハゲぇえええええ
失敗に終わって安売りされてもおかしくない末期に
需要満たせないまま次世代に移行する前代未聞のハード
WiiU買えないとなると意外とNX版も売れるんじゃないか?
|з-) 敵を倒しても普通には出ないんじゃない?敵から奪取した素材を売るんだと思うよ。
>>868
鏡を見てるの?
>>866
・カツアゲする
もちろん人からでもいいしモンスターからでもいい
今回のはE3用に村とか人とかは出してないらしいので実際どうなるかは不明、確かなのは武器に耐久度があるので敵を殺して次々と奪っていくこと
あとNXのお披露目でゼルダを動かして世間をひっくり返すことかな…
>>868
べルポさんの仕業か!
今見た
今回のゼルダは『ゼルダの伝説』を探すような感覚がある
>>852
イカamiiboでイカを呼び出してインクびちゃびちゃ?
>>873
人の気配がなくて村も映像に出てこなかったから気になってたけど、E3ようにわざと出してないだけだったのか
|∩_∩ 火を点けると上昇気流が発生してグライダーで上に行けるとか、これは放火に対する言い訳じゃな?(シュボッ)
| ・ω・)
| とノ
ゼルダ色々出来そうだのう……もし遊ぶなら色々情報は仕入れないほうが良さそうだが。
気になるとつい見てしまう、困ったことだ。
他にも木の棒に火をつけて殴ったら
相手が焼け死ぬとか
今回はやたら放火仕様だよな
ブレスオブザワイルドってそういう…
ゼルダの新作は広大な世界を自由に探索出来るって言う意味では
初代ゼルダに一番近いのかもしれない
>>877
デスマウンテンいってゴロンいませんとかいわれるとさすがに泣くしな
舛添要一、辞めるので確定か。
ゼルダ面白そうだけどDQ11もやりたいからPS4で出して欲しい、という人がいたので
つい出来心で新ハードNXなら両方遊べますよとリプライしたらブロックされた件
正直すまんかった。
うーむ…(怒
業者「見積もり持ってきました」
∈( 〜・ω・〜)∋「どれどれ…(ハードはこんなもん、ソフトウェアも、で役務と保守は…!?」
∈( 〜・ω・〜)∋「役務が○〇〇万ってなんですこれ?あと保守費ってこれ5年分ですよね?」
業者「役務の方は5人月で計算してまして、保守費はそれで1年分です」
∈( 〜・ω・〜)∋「…あ゛#!?」
∈( 〜・ω・〜)∋「工期は確かに1ヶ月ちょっとあるけどさ、あんたらその間ずっと作業とかしないよね?
というかハード設置した後はサーバーの基本設定終わるまでは出番ないじゃん?
しかもパッケージのシステムをマニュアル通りに放り込んでNWの設定流し込むだけじゃん?
しかも5人がかりで何やるの?毎日ハードをもって往復でもするの?」
∈( 〜・ω・〜)∋「しかもソフトウェアの保守費が売価<年間保守費ってなんなん?
SEで半分以上占めてるけど毎日サーバー室にこもって常駐でもしてくれるの?」
業者「いえ、それは…」
∈( 〜・ω・〜)∋「やり直し、出直し」
>>880
世紀末モヒカン「呼ばれた気がするぜヒャッハー」
>>825
そもそも20年近く前のゲームを引き合いに出す時点でおかしいんだけどな
おはコケさん
ゼルダ見たけど凄いな
某場面が完全にボンバーマンのAAだったけどw
>>884
解散させられるとただでさえ衆参選挙控えてる中で手間も金もかかりすぎるからね
田畑曰くFF15の原点の作品が時オカなんだとさ
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1005009.html
タイタン戦のがめうぉっち記事があったけど、写真だとまだいい感じなんだよなぁ。色彩がちょっと灰色だけど。
んで動画でみちゃうと……。
時代の流れとしてプレイ動画が手軽に見れちゃう。
雑誌が伝える前にライブで触れられるってのが大きいなぁとしみじみ。
(。_°)ゼルダ見た。
あんなの作っちゃって大丈夫なんですかね……。
>>890
原点って、FF13の原点が?(ぼ
|n PTAの役員会議の冒頭挨拶で富岡製糸場の話し始める園長ほんとイミフ
|_6)
|と
ところでサブタイトルがブレス オブ ザ ワイルドという事は野生のゼルダ姫が出たりするんですか?(棒
来週はnew専用SFCVCでFE紋章の謎
体験版に太鼓の達人
更新データはDQMJ3
Wii U来週のVCはちょっと変わり種があるな
共に任天堂のFCソフトで、
ホーガンズアレイとワイルドガンマン
リモコン必須
>>895
大地の汽笛の系譜か!
|з-) ゼルダのノウハウ学んだモノリスが次に何をするのか楽しみでゲスな。
WiiU来週のDLタイトルはMighty No.9
パブリッシャーはスパチュン
2700円とかなり強気の価格設定だなあ
DLゲーのテトグラムの体験版が配信されてる
>>901
Mighty No.9ってまだ出てなかったのか
金集めてから本格的に作り始めるんだからそんなもんかもしれんが
>>900
ゼノクロ見る限り面白さをわかりやすくするノウハウを積んでほしい。
まだそんな進まんうちに積んでしまったからなあ。
武器を拾えるってことはハクスラ要素もあるんだろうか
モリブリンの槍+2とかあるといいな
>>903
オープンワールドRPGと、楽しみに方向性をあたえることは、両立むずかしいかな?
ゼノクロの随所で分かりにくい要素があるのは多分仕様
昔は製糸場は富岡しかなかったので『製糸場』と言えば富岡のだった
→皆さん勘違いされてるかも知れませんが富岡のは労働時間7.5時間、医者もいた
→全国に出来始めてからブラック企業化した所が11時間12時間労働で結核になって故郷に帰されるって人が増えた
→何が言いたいかというとですね、6月は休みがないんですよ(?)
→ゴールデンウィークまでは頑張ろう、7月はもうすぐ夏休みだってゴールが見える、でも6月はちょうど真ん中で体調崩す人が多くなる
→だから皆さん体調管理気を付けてください、以上です
|n 元中学校長本当話長い
|_6) 朝の貴重な10分が製糸場のブラック話に消えた
|と
太鼓の達人の体験版は7回まで
曲はリスドンヴァルナの黄昏とDON'T CUT。全難易度選択可能
アドベンチャーモードはシンボルエンカウント
戦闘がめんどいと思ったらカツを飛ばして当てれば戦闘回避可能って何気にひでえw
セリフの端々に体験版専用のメタネタ挟んであるなw
>>905
エナジーボンボンをぶつけるRPG!
おはコケ。
スレが伸びてるな、ようやくE3が始まったのかw
前座かようやく終わりました(棒)
>>907
富岡は一緒にみたじゃないかw
うなさんは製糸女工出身とな?
>>899
温室育ちのわりにはアグレッシブなゼルダ姫かw
スコーピオン発表したのは独走してるPS4への牽制?
こんないいものが出るからこれ以上買わない方がいいですよ、みたいな
値段言わない時点で買い控え起こせるかなあ
きっと高いだろあれ
蠍はPS4よりもNXへのカウンター
PS4用はS
PS4の独走(主にマルチソフトで)!
サードにとっちゃ開発機と実機が近いのがありがたいかもね。
Scorpionはその点でどうなんだろう?
次世代WHFで腕前チャレンジイベントやるのね
ttps://topics.nintendo.co.jp/export/sites/nintendo_topics/images/article_img/00000285_02.png
ハイスペックという噂だけに釣られるとこういう事態になるんですな。
>>902
発売遅れたのは対応ハード増やしすぎたのが原因だと思う。
確かコンシューマー、PC用等合わせてトータルで10機種ぐらいに増えてたからなあアレ。
確か、対応ハード増やしすぎた上に
特定機種用のオンライン要素の開発でトラブったんだったかな?
ScorpioがNXへのカウンターとした場合
NXのハイスペックの噂が出てから開発始めて今年発表、来年ホリデー発売って無理のある話じゃない?
>>885
ブロックした方が悪いじゃん、それ
>>922
一からなら無理だね
>>923
ブロックした側は同意を求めてたわけだから
それに空気読まずリプしたのは悪かったかなという意味かと
まあゼル伝をPS4でという時点でこっちがブロックしても良さそうだが
>>924
NXよりむしろVRの一部での盛り上がりに惑わされてる、って方がまだしっくり来る
【動画あり】PS VR対応『バイオハザード7 レジデント イービル』をさっそくプレイしてきた【E3 2016】
ttp://app.famitsu.com/20160615_746227/
|з-) 動画見てもさっぱり伝わらねえよw
>>926
多分ちがうな
>>927
バイオっていうか静岡ぽい
4.5はリーク通りならスペックがまだ足りないはず
スコーピオンはCPUがわからないから断定難しいが
VRやるためにはなんかちがう気がする
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
今度のゼルダは、リンクがTOKIOになると聞いて(ry
ソフトウェアという目的がはっきりしないから
ハードウェアという手段もブレてるように見えますな。
任天堂はソフトウェアに更に基幹サービスも加わってるらしいけど。
ゲハ覗いてもE3のソフトのスレめだたねえな、さがしてもないんだけどさ
今のゲハはやっぱゲームなんてどうでも良さそうだった
>>930
自分はNXもVRもあまり関係無くて、iPhoneのように比較的短いスパンでスペックアップして行く路線を選んだと思ってます
MSのゲーム方面のマーケティングの人の話だとScorpio専用タイトルは出さないみたい
>>934
娯楽品のゲーム機にパソコンやスマホみたいなの通じるかなあ
4.5さんはNXのカウンターパンチにしようと思ってたら
スコーピオンが事実上次世代機にしてきて何とも半端で苦しい感じですな
別にスコーピオンが妙手って訳では全然ないとは思うけど
こうも据え置き機で新型とも言える高性能のが出るなら
中途半端な発売時期には買いにくいな
今までは搭載されているHDの容量程度の差だったからいいけれど
基本性能にまで大きな差が出ると何だか気軽に買えないな
MSはその内月額のレンタルハードになるかもな
>>935
一度買ったゲームを将来までずっと遊べるようにしたい、って言ってから
そういうモデルを持ち込むつもりなんでしょう
上手く行くかはお手並み拝見
MSにはドコモ臭い匂いがするのう
オンライン要素が当たり前になったのに
ゲームをずっと遊べるはもう無理だろ
毎度おなじみフェス絵
ttps://pbs.twimg.com/media/Ck9biU8UoAAYjTx.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Ck9bwBMUkAEBXcX.jpg
物理と魔法か(困惑
>>937
これまで据置機の7〜8年のサイクルだと登場時はPC版でいうところのミドルクオリティーくらいあったのが
世代後期ではロークオリティーになってしまって、ミドルクオリティーは望めなかったのが
これからは安くなったロークオリティーか、登場時くらいの価格だせばミドルクオリティーの選択が
出来るようになるってだけでしょ。
現行XBOXOneは既に299ドル、スコーピオンが登場する2017年年末には250ドルになってそうだし
逆にスコーピオンはXBOXOneの登場時の価格の499ドルくらいはしそうだし。
きのこデカい(こなみ)
相変わらず何が言いたいかわからん
また性能君来たのか
|∩_∩ アオリちゃんは近接パワー型、ホタルちゃんは遠距離テクニック型ですね、間違いない。
| ・ω・)
| とノ
結局はソフト次第だが日本ではこれからどうなるか
950
ブレスオブザワイルドに対抗してブレスオブファイアの新作出ないかなぁ…
>>951
出たろ…
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2855
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1465961509/
ほい
eroika!
性能性能って言っても遊びたいゲームがないのが困る
エディタ寄りの何かがやりたいでござる
昔は何故かそういうエディタとかあったよねえ、ロードランナーとか。
>>946
笑われにきたんだろう
>>953
おつ
うなぎ自慢はろくな結果になりますか
穴子の天ぷら買って来たぁ
言いたい事書いたブログなり作って
そっちで性能論でも書いて誘導すりゃいいんじゃないかねぇ
長文で資料も無しに分からん事書かれても
また来たのかコイツで終わるしさ
>>953
おつつつ
うなぎいぬー(食おうとしたら夏痩せ回)
>>953
うなぎスレ乙
俺ソースだろう。
こうすればいいのにと言ってもスルーするさ。
コケスレという蟻地獄にはまってるし
>>953
性能はよくわからんけど
スコーピオンのスペックって発売時でもハイエンドなのかしらん
>>953
話の流れがオレソー以上に支離滅裂なスレ建ておつかれさん!
乙ですって書こうと思って忘れてたw
うなぎ1000円と同じ扱いされるのは屈辱なのに良く続けるよなぁw
性能論はそこまでこだわるほどの優れたもんじゃないだろうに
>>962
ハイエンドなのが何に対してかだよ。
ハイエンドPCに対してはハイエンドじゃないだろうさ。
なんにしろ、その性能で実現したゲームというのがなければ無用の長物だし。
>>953
おつおつ
>>962
ゲーム機としての値段で売ること考えたら現時点でもハイエンドではないんじゃないかなぁ
>>953
おつ。
ワイルドガンズのPS4リメイクはあくまでもリファインというか、原作と大きくは変わらないものなのか。
WILD GUNS Reloaded E3 2016
https://www.youtube.com/watch?v=HtNgD4JuQ-E
>>953
立て乙
廃エンド…終わってる廃人の事か(ぼ
>>969
うな・・・
いや、なんでもない・・・
>>956
高騰とかなり厳しい漁獲制限を引き起こしそうなので、ろくな結果にならないような。
そうなる前に、完全養殖のコスト軽減が間に合えばいいのだが。
PC基準であれば、少なくともGPU(RX480)は今の時点でミドルレンジですよ
>>966
>>967
まあそうなるか
なんか中途半端な感じに収まりそう
うなぎの終り、ハイエンド
なにができるのかみえてこないのが悪い
うなぎ エンド
うなぎオブザデッド
|з-) 今年のE3は本当に地味だったのお。
>>976
鰻重卒業宣言とな?
>>948
アオリちゃんはローラーでホタルちゃんはチャージャーが得意なんだっけ
>>971
てっとり早いのが土曜の丑の日だかの意味の無い鰻の日の中止じゃない?
本来時期では無いの売るために作られた日
時期外れの鰻を大量に消費しまくった結果が今の鰻の危機的状況でしょう
この悪しき習慣を改善しない限り意味が無いんじゃ無い
SIEが年内��年度内タイトル中心だったことだけは評価したい
昨年が論外過ぎたとも言えるけど。
>>978
上位互換機の情報があるくらいで、どハデな新ハード発表は無し。
任天堂にいたっては数本のソフトの発表。
確かに地味だ(棒
ゼルダの盛り上がりは正直以上だったと思う(眠そうな目で
>>973
今まで家庭用ゲーム機がPCまで含めてハイエンドだったことって無かったと思うし
これからも無いと思う
パソコンと名前が付く前の頃の事務機のグラフィック能力の無さを知らないんだろうな
>>985
事務機は必要なかったからスプライトやスクロール機能を持たなかったけど解像度は高かったろ
漢字表示できたし、シミュレーションとかアドベンチャーとかには向いてた
>>984
かつてはハイエンドなんて序列はなかったけどね。
「ファイナルファンタジーXV」E3デモ&ゲーム本編 開発中Ver.試遊レポート
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1005179.html
>>このバトルのポイントは、なんといってもタイタンの圧倒的な大きさと迫力を感じられるところ。
>>そして、特殊なイベント戦のようでありながら“操作そのものは通常のバトルと変わらない”というところだ。
>>言うなれば“シームレスにプレイできるイベント戦”と言えるものになっている。
>>前世代までなら、常にプリレンダリングのムービーで見るだけだったような展開を、
>>常に自分で操作できるものになっている。
>>しかも操作は決して特殊なものが求められるわけではない。
|з-) これだけじゃなく、全体的に何を言ってるのか分からない。
>>988
いつもじゃね?
>>986
それほどでも。
高解像度や漢字表示は、それだけにデータを多量につかうから、必ずしも向いてるということでもないがね。
当時はストレージも充分ではなかった。
昼コケ
ゼルダの動画今更見たけど
たったあんだけ見ただけでかかってるマンパワーと開発費がとんでもない
レベルだというのはなんとなくわかる
予算かけてるだけじゃなくてアイデアもぎゅっと詰まってるってのがあれだけで分かるし
はよやりたいなあ
>>988
ベヨ2みたいなアクションにしたほうがよいなw
>>986
そんな風にすり替えるなら
今のゲーム機とPCに言った事が破たんするんじゃないのか
QTEだらけじゃないと遠回しに擁護してる…んかね。
>>988
>この日プレイしたジャッジズデイ用のビルドというのは、開発中ながらも“ゲーム本編を冒頭からプレイできる”、
>これまでのなかで最も製品の形に近いもの。
中略
>ジャッジズデイビルドはまだまだ完成度が低いところが散見され、発売日までの開発進捗に不安を感じてしまうものがあった。
>もちろん、開発規模の大きいチームなので、仕上がっていくスピードもかなりのものなのだとは思うのだが……。
>妥協のない作り込みを期待したいところだ。
そんな完成度で大丈夫か?
>>990
事務機は当初からFDD標準装備だったでしょ、初代9801とか除いてさ
640KBor1.2MBはあったから、当時としてはゲームには必要十分だったでしょ。
FDで足りなくなってきたのはマイコンでなくパソコンと呼ばれるような時代になってからだし。
FF本編は主人公の超カッコいい戦闘シーンのプリレンダムービーを作ってから
現実の戦闘スタッフがそれをリアルタイムで再現しようと努力するって
開発方式変えない限りはいつまでたってもコレジャナイ的な物しか作れんよ
>>996
結局ハイエンドって定義と違ってるけど?
グラが必要じゃないゲームはPCで十分な時代だったとかおかしくなってるだろ
ハイエンドのグラどこいったのよ
(。_°)クソが。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■