■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2845 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人達がアオリとホタルのアミーボを買う避難所です 
コケの定義は人それぞれ。 
確保できて良かった。 
 
等々意見は色々あります。終着点は同じ、よく判らない。 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2844 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1464257185/  
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5372 [無断転載禁止]������2ch.net 
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1464089823/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
http://www.wikihouse.com/kokemirror/               
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ジオラマ買おうとしたのにw 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○              
         
         
        
        
                
        
            
             内定辞退で正論吐いてバカ女社員怒らせてやったwww 
      http://waranews.livedoor.biz/archives/2032479.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>1  
乙、次こそはテンプレ修復よろしくです              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             2016年5月31日(火)放送 
究極の映像体験があなたの脳を改造する!? 
ttp://www.nhk.or.jp/gendai/schedule/#p3813 
>>スマホの次はこれがくる! 
>>世界中から巨額マネーが舞い込むバーチャルリアリティー。  
>>特殊なゴーグルをつけることで、作り物の世界を現実だと錯覚させる驚異の技術だ。 
>> どうやって脳は騙されるのか? 
>>番組では、ゲーム好きの東大生、ゲームとは無縁な漁師さんなど、様々な年齢、性別の人で大実験を行った!  
>>しかもバーチャルリアリティーで、人格をコントロールするという研究も紹介。  
>>バーチャルリアリティーがもたらすのは輝かしい華やかな未来なのか、それとも…? 
 
|nз-)η …。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>6  
クロ現に取り上げられるなんてもう終わってるじゃないですかーやだー              
         
         
        
        
                
        
            
             昔シンクロエナジャイザーって機器が有ったなぁ…、とふと思い出した              
         
         
        
        
                
        
            
             前1000は降格だなw              
         
         
        
        
                
        
            
             いつものお店でシオカラーズ&色違いamiibo予約。 
 
店 員「お待ちしてました」 
ワタシ「よろしく」 
店 員「ではこちらを(予約票を渡す)」 
 
 
|∩_∩   ほかのお客様さんが「なんだコイツら」て顔をしてました 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             前スレで出てた某料理漫画は、韓国万歳だのオーストラリア万歳だのは個人の嗜好だから 
別に気にしなきゃ良い話だったが、 
ハチミツを離乳食にとか、一方的な見解の福島の真実()とかは流石に洒落になってないのがなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>10  
これが本物か…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>10  
行った時点でまだ予約表残ってたのか、さすがに店舗はちがう              
         
         
        
        
                
        
            
             amiiboおじさんは格が違った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>10  
vip待遇ですね!              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>13  
残ってたというより、すでに内容が記入されたのを渡されたのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             ttps://twitter.com/famitsu/status/736406665528905729 
CDも出るよ! 
完全新作で一周年がこんなに盛り上がってるゲームて希少なのではw              
         
         
        
        
                
        
            
             某フィギュア関係戦争で学んだことは 
「予約できるまでは寝ない」です(棒なし              
         
         
        
        
                
        
            
             はちみつはおみやげにちょいちょい買う 
あのほれ 
蜂の巣ごとのやつとかもどこかで買ったっけなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) ライブCDとか訳わからんな。ガチアイドルと同じことやってるな。              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             くまねこはリアル店舗でもamiiboおじさんと呼ばれているに違いない              
         
         
        
        
                
        
            
             くまのぬいぐるみ着てくるおっさんじゃないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             アイドルの定義が拡張されたのか 
ゲームビジネスの幅が広がったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>10  
行きつけの店があって同じようなことになるので凄く分かりますw              
         
         
        
        
                
        
            
             CDTVとかにもランキングで出てしまうのか              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) そもそも塗った陣地を競うゲームなのに、 
    その案内役のキャラがアイドルで、 
    現実世界でライブして、そのCDを出すとかもう訳わかんねえ。 
    何がメインなんだよw              
         
         
        
        
                
        
            
             Splatoon(スプラトゥーン)  
@SplatoonJP  
 5 分   
シオカラーズファン待望のライブCD、「SPLATOON LIVE IN MAKUHARI -シオカライブ-」が7月13日に発売されることが決定した! 過去2回行ったライブ音源に加え、サントラ未収録の楽曲やボイスも含まれているぞ。 pic.twitter.com/uZRfmJDNRy 
  
 
|n ライブCD! 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>26  
え? 全部ですよね? 
 
初音ミクだのもボカロソフトですがアイドルというか歌手言うかキャラクターというか 
まぁ、似たようなものがあるので今更な感じではありますにゃw              
         
         
        
        
                
        
            
             ttps://twitter.com/SplatoonJP/status/736412796041068544 
タワレコでシオカライブをやるつもりかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             シオカラーズ初出時には「あ゛お゛り゛ち゛ゃーん」でなんだこれっておもったものだけどやっぱりなんだこれ              
         
         
        
        
                
        
            
             漫才師が知事になったり被告になったり 
まあいろいろ肩書は変わるもんさ              
         
         
        
        
                
        
            
             シオカラーズのリズムゲームのフラグが着々と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>26  
恐らく「塗った陣地を競うゲーム」がメインだろうけど、 
それ以外の要素を売り出してはいけないという理屈は無いでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>32  
| ,yと]_」 バンブラPで遊びまくれるぜシオカラーズ              
         
         
        
        
                
        
            
             サブキャラは人気が出る法則と聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             太鼓の達人にSplattack!は入ると思ってるんだが意外にもまだ入ってない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>34  
んー俺が言ってるのは初音ミクとかさ。(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             セブンネットで切れてた、色違いガールとボーイ、ガレキのシオカライブ会場も 
近所のヤマダ電器で予約抑えることができたぞー! 
 
これで今回のイカ関係は全部揃えられることが確定した              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>36  
| ,yと]_」 今年の年末にWiiU版のソフトがでるなら、 
確実に収録されそうだね              
         
         
        
        
                
        
            
             ここで何回か話題に出ているねんどろシオカラーズが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>10  
イメージ図 
http://livedoor.blogimg.jp/showdamn/imgs/8/e/8eccfee5.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             そうだ!初音ミクとコラボすれば問題ないか!              
         
         
        
        
                
        
            
             当たったゲームならキャラソンくらい普通普通              
         
         
        
        
                
        
            
             >>42  
イカミクは割と違和感なく想像出来るなw              
         
         
        
        
                
        
            
             バンブラて音ゲーはちょい辛い 
応援団かスマホ音ゲみたいなタップやスライド式の方がいいな              
         
         
        
        
                
        
            
             次は実写化 
 
誰にするか考えとこう。 
念のため              
         
         
        
        
                
        
            
             >>44  
3人?でおどってるPVを何個か作れば良いだけだし(白目              
         
         
        
        
                
        
            
             >>46  
片方はガッキーか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>46  
ミクダヨー?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>47  
ちょっと観てみたくなってきたぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             シオカライブも出来たし行ける行ける 
どうですか?中の人1号さん(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>28  
初音ミクもゲームが出てから妙に実体化が進んだので、ゲームは確かにコアになりやすいんだな 
と思ったとかなんとか。 
ミクはゲーム発と思ってる人も結構いる。 
 
 
>>49  
アオリダヨーとホタルダヨー追加ですか? 
某戦車はパチンコからダヨー族に近い「ペラ住様」という存在が確認されていますw              
         
         
        
        
                
        
            
             プラットフォームがPS3でHomeがあったころだったら 
ほめホタルとほめアオリが出ただろうに残念だ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>52  
恐るべしダヨー一族              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやhomeってあったね 
いや今もあるのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>55  
http://www.jp.playstation.com/software/title/ep9000npia00005_00japan00000000001.html  
>2015年4月1日をもって終了いたしました。              
         
         
        
        
                
        
            
             バンブラなら自分で好きにシオカラーズの楽曲打ち込んで遊べるよ! 
さあみんなも!              
         
         
        
        
                
        
            
             ちわコケ 
 
職場の作業用PCをWin10にアプグレ完了 
そして今日も残業だ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>58  
大変ですね…              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか勝手にアップグレードされるんね 
 
義母のはvistaでよかった!。              
         
         
        
        
                
        
            
             環境が10に対応してるならすっぱりアプグレしてしまうのがいいと思うんだけどね 
7より軽いし8系より使いやすいし              
         
         
        
        
                
        
            
             シオカラーズのアミーボをコジマで予約できたぜー 
今までと違って全額前金だって言われたから何事かと思ったら 
転売対策で前金、一人一個と全店で決まっての対応だったそうだ 
 
ついでに担々麺ー 
 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27491.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>62  
指がないぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             シオカラーズamiibo確保した。 
嫁ぴっぴが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>64  
理解ある嫁でうらやましいのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>64  
今日は何か買って帰って上げないとなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>26  
>|з-) そもそも色んな事を身体貼って実験するバラエティ番組なのに、 
>    その案内役がアイドルで、 
    現実世界で村作って島開拓して、そのうえラーメンまで作るとか訳わかんねえ。 
    何がメインなんだよw 
 
|彡 ⌒ ミ 
| ̄ω ̄| !!!!! 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             指の人はもっと体に悪そうな物と量じゃないか? 
 
タワレコは店頭でライブとかはどう考えても混乱が起きそうだから無理としてもなんだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   シオカラーズamiibo&ライブCDの発売日はまた盛り上がりそうだな。 
| ・ω・)     いわっちの一周忌への最高の手向けだろうて……(ホロリ) 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             GoogleマップでDASH島見るとちゃんと線路や母屋まで見えるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>68  
映像に使われてるタワレコの渋谷店はライブができるスペースがあるのじゃよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>62  
ハッキリ転売対策って言ってるのは良いね。 
やはり色々とクレーム来ちゃうのかね?関係ないのに。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>69  
あ"!?ライブCDだって?              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/gvu3hid.jpg  
ふふふ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>26  
ある意味、これこそがヴァーチャルリアリティだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             いつの間にかBattle.netスレできてたのか 
ハースストーンでも登録していいんかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             センシャラウンド・ホールド…  なんて恐ろしいワザなんだw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>26  
そろそろ「ゲーム未プレイですがスプラトゥーンの大ファンです」という層も現れてきそう 
IPそのものを広める戦略なら決して間違ってるわけではないんだろうけど 
 
しかし「キャラ商売に力入れる」と宣言して一年かそこらでこの状況というのは恐ろしいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>78  
とりあえず「未プレイですがPS4で出たら買います」って人ならいますよね(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>69  
あれ?もう1年経つっけ? 
時が経つのは早いなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>80  
岩田 聡(いわた さとる、1959年12月6日 - 2015年7月11日) 
 
|n 私がしがにゃんに大逆転裁判特別版の金振り込みした日 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             体調の悪さに絶望した!() 
 
TCGに限らず戦略系のノウハウが頭に入らないでござる              
         
         
        
        
                
        
            
             そんなわけで漫画買ってきたー 
https://twitter.com/Senami_/status/736448380306481152  
 
黒猫の駅長さんはしがないさんにもおすすめ 
https://twitter.com/Senami_/status/736448703175610368  
 
ボードゲームも買ったぞ 
100枚以上あるカード1枚づつに日本語シールを貼るのは疲れた… 
https://twitter.com/Senami_/status/736449028578103296               
         
         
        
        
                
        
            
             >>79  
「PS4未所持ですがPS4で出たら買います」というのもたまによく見る              
         
         
        
        
                
        
            
             >>84  
> 「WiiU未所持ですがクソゲーしか出ないので売ってきた」 
!!?              
         
         
        
        
                
        
            
             艦これ春イベクリアー 
ぬははははは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>86  
おめ 
今回は間に合うかわからんなぁ、まだE5と7が残っておる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>85  
そのバグ再現性ある?とか適当に言ってみる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>87  
Polaのキャラがよすぎるので丙ででも突破するのをオススメ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>78  
|n まあ、自社IP内でコラボするとか、独自でグッズ出してる分にはまだ良いんじゃない 
|_6) (佐賀県とかいう例外はいたけど、あれは人気にただ乗りする形にしなかった佐賀県の速さ勝ち) 
|と 
   おそ松さんが絵柄も違うイケメンアプリに昭和顔で出演するとかみたいに、 
   どっちのファンにも喧嘩売るようなコラボとかしなければ              
         
         
        
        
                
        
            
             6月8日 
ttps://pbs.twimg.com/media/Cjh0_AfUYAAGWLe.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>74  
ははは              
         
         
        
        
                
        
            
             スーパースコープはまだですか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>91  
 
お、ブキチセレクション?ついに第二弾が来たのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             ベイカッタ 
ベイスターズ借金11を1ヶ月で完済!              
         
         
        
        
                
        
            
             スプラスコープの新作、後ろについてるのが醤油とバランで大草原              
         
         
        
        
                
        
            
             >>90  
後、キャラクターの浪費にしかならないようなコラボもねー 
ライトニングさんに痛いコスプレさせるとか(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)バランがバラバラん。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>97  
ライトニングさんは色んな意味で痛くて悲しくなってきた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>99  
FF13本編→続編→派生作品離脱→体を売る 
 
という流れが?              
         
         
        
        
                
        
            
             横浜ラミレス監督「交流戦に入るまでに5割にしたい(5/17 16勝23敗3分借金7)」 
↓ 
5/28 借金完済(24勝24敗 宣言後8勝1敗)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>90  
そういや高速とサービスエリアでおそ松さんのプレートキーホルダーとか結構売ってたなあ。 
妖怪ウォッチ出た頃を思い出す。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>101  
これは有能ですわ              
         
         
        
        
                
        
            
              
|>>101  
| ̄ω ̄| 有言実行素晴らしいですねぇ 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>97  
|n 感覚的でソースは俺なんだけど、 
|_6) 『売れてる俺IPが御社とコラボしたら、俺IPのファンが御社にも(仕方なく)手を出しますよぉwww』感が透けて見えると、 
|と 俺IPファンが減って俺IPアンチが増えてコンテンツ磨耗するような気がしてる(そして御社IPファンは特に増減しない) 
 
   まあ、その『透けて見える』ってラインが個人で違うだろうから、あんまり自信ない              
         
         
        
        
                
        
            
             今来た産業。 
 
とっくに生産調整に入ってるズッコケハードで一年前に出た 
タイトルがいまだに話題を振りまき同梱版があらためて出るとか 
ホントにワケがわからねえw              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば今日、アキバのコトブキヤ行ったら入口真ん中にイカのぬいぐるみがずらっと並べてあって 
凄いなと思いました(小並感              
         
         
        
        
                
        
            
             >>106  
|n ポケモン赤緑『せやろか』 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>108  
ゲームボーイは失敗ハードじゃないんじゃ? 
単に寿命を追えるはずの時期だっただけで。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>108  
GBはそれまで間違いなく大成功していて 
最後の花道をより盛大に飾ったのがポケモンだったって話だし。 
 
ズッコケハードからの出発でここまでネタになったタイトルなんて 
どれだけあったんだとw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>110  
どれだけって、ないんじゃないかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) スマブラ… 
    少なくても64スマブラは今のスプラの状態に近かったと思うけど…。              
         
         
        
        
                
        
            
             KOGに繋がらない 
イカの影響こわいです              
         
         
        
        
                
        
            
             え、あのラミちゃん 
 
監督になってたのか              
         
         
        
        
                
        
            
             ブキコレ 
追加されるのマイナー武器メインかと思いきや 
今回割とよく使われるのが多い? 
しかし物騒な雰囲気やな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>112  
だが次のGCは成功とはいえなかったね。 
ハードの構造的失敗を解消しただけで、販売戦略自体に変化はなかったからかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>115  
銅モデラー?にダイオウとかバリア付いたらすごいだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) あとPSPのMHP2だかで火がついた時も近かったかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>114  
一度引退して北信越の独立リーグに参戦 
そこで選手から選手兼任監督を経て今年ベイス監督に就任した              
         
         
        
        
                
        
            
             4月は「腕組み煮卵」って言われて叩かれてた模様 
なお現在              
         
         
        
        
                
        
            
             >>117  
銅というより、金銀の部品混ぜてる? 
 
Vol.1に比べると「ナワバリのみでよく使われる」「ガチのみでよく使われる」のいずれかなメインが主体に見える。 
反対側で使えるブキ構成なのかもしれん。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>114  
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b3/Sam_Raimi_by_Gage_Skidmore.jpg/800px-Sam_Raimi_by_Gage_Skidmore.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             『Splatoon(スプラトゥーン)』発売1周年! 新展開が明らかに! 
ttps://topics.nintendo.co.jp/c/article/e2378f94-2149-11e6-8360-063b7ac45a6d.html 
 
|з-) とは言え発売1年経ったソフトの情報量とは思えないぜこりゃあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>121  
またリペアか! 
ブキチめ              
         
         
        
        
                
        
            
             バンブラP、そろそろイカオンリーでパッケージ一つ作れるくらい曲増えてるなw              
         
         
        
        
                
        
            
             それだけ売るものがそれしかないんだろう 
台数落差で言えば人類史上過去最悪の失敗ハードの撤退戦とかそりゃ色々前代未聞級のことが起こるべ              
         
         
        
        
                
        
            
             ガチでも銀モデラー使いの俺歓喜?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
イライラしないでw              
         
         
        
        
                
        
            
             イライラしすぎて日本語が意味不明すぎるw              
         
         
        
        
                
        
            
             何故こうもマヌケが見つかるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             DQ無双2は出来悪くないようだが話題性は完全にsplatoonに負けてるからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             人類史上ってところがゲハ脳らしいなあw 
ゲハに命かけすぎぃ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) え、今のスプラとWiiUの悪口だったの? 
    よく分かったな。              
         
         
        
        
                
        
            
             売るものがないから売れてるし力注いでるってのは少しだけ事実であろう 
ただし、売るものがないからって売れないものが売れるようになる程世間は甘くないからねー              
         
         
        
        
                
        
            
             荒らし君はゲーム機の歴史をさっぱり知らないと見える              
         
         
        
        
                
        
            
             もっとも、イカを回り込んで避けたところで、1998年にも使っていたヘルメットを持ち出した髭親父にぶつかったりするだけの事だろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             それしかないでブームが作れるならエンタメ業界はなんと楽な業界なのだろう(棒) 
 
実際この手の煽りで「WiiUはソフトが無いから一本に需要が集中して売れてるように”見える” 
PSはソフトが多いから分散して売れてないように”見えてるだけ”」という理屈をよく見るんだが 
「売れるものは売れる、売れないものは売れない」という現象はそんなに理解しにくいものなんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) うーん。スプラとWiiUの事言ってるようには見えないなあ。 
    そもそも台数落差が何のことかわからないし、 
    WiiUは人類史上過去最悪ハードではないしなあ。 
    撤退戦もしてるように見えないし。              
         
         
        
        
                
        
            
             赤字額ならゲーム業界の枠飛び越えて産業史に残るレベルで 
PS3がぶっちぎってそうだし販売台数の少なさならピピンとかあったんじゃなかったか。              
         
         
        
        
                
        
            
             テレ東よ。遠回しにモノ知らなすぎ・見えてなすぎと言うのはやめれw              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) よくわからない。 
    子供の言う「お前の母さんでべそ」と大差ない気がする。              
         
         
        
        
                
        
            
             WIIUを捨てた任天堂PS3を諦めず立て直したソニーなんてスレが立つくらいだからw              
         
         
        
        
                
        
            
             てれあずまは荒らしの存在自体に興味がないので気づいてないだけだと思うで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>138  
撤退戦→ここでウナモンおじが何度か言ってた事の受け売り 
台数落差→WiiとWiiUの販売台数の差 
人類史上最悪ハード→発言者のイメージ 
 
ってところかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>141  
実際そのレベルでしか無い物にみんなが頑張って理由を考えてあげてたというにw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>131  
DQH2はなんかTVで妙に取り上げてる感じだけど、妙にピントずれてるゴリ押し感にうわぁ…ってなる 
DQ最新作としか言わないとかとか 
その割にCM自体は見掛けない              
         
         
        
        
                
        
            
             お茶摘みからただいまこけすれ〜 
 
ばあちゃん達の摘むスピードはおかしい              
         
         
        
        
                
        
            
             PC-FXとかも売れてないだろw 
現行機ならVITAの方が売れてないだろ(日本はVITAが売れてるけど)              
         
         
        
        
                
        
            
             流れに関係無いけどあみあみでシオカラーズと限定色3種の予約がまだ出来るようである              
         
         
        
        
                
        
            
             >>141  
あれはまだ「お前の母ちゃん抱いたぜ!」というメッセージが込められてたりするらしいから 
まだそっちの方が頭使ってる感じがある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>150  
ペタジーニ「わかる」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>144  
|з-) どーもただの撤退戦をしているようには見えないんだよなあ。 
    もちろんWiiUは負け戦は間違いない。 
    けど、僕は何回か言ったと思うけど、 
    勝っている時より撤退戦の方が大事なんだよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>150  
情熱を秘めた肉体...              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)てったいせん…… 
 
 
(´。`)はいとくいです。いくつものたいとるのさいごをみてきました。おまかせください。きれいなさいごにしてみせますよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>152  
ああ、残り30秒で相手ピンチ表示だからって全員で突撃かまして玉砕し 
まくられるってやつですね。わかります(ぼつ              
         
         
        
        
                
        
            
             ズッコケたWiiUを潔く畳もうとしてんのは確かだろうが 
そのままでいる気なんかこれっぽっちもなかろう。 
上手くいくかまではわからんけどさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>154  
それ撤退戦というよりは送り人…              
         
         
        
        
                
        
            
             ん、次のブキチセレクションにZAPがあるじゃないか。 
どんなブキ構成なのかな。 
 
そして伝説へ大吟醸は旨いが、もっと果物然とした味だったらもっとよかったな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>154  
|з-) キレイな最期にできるのはいいねw 
    いつもこっちはぶつ切りで終わるからなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>158  
ファミコンのコントローラー柄っすね 
名前はN-ZAP FC辺りなのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             撤退戦の殿が実はイカだったとかもうよく分からない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>109-110  
|n せやった 
|_6) GB自体では成功してたねごめんね 
|と 
   発売1年経ったゲームのTwitter公式垢が生きてるってのがまず凄いよね 
 
   まあ、任天堂も嬉しい誤算だよね、売れなすぎるよりは売れ過ぎる方が良いんだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>152  
前からカチカチしながら言ってたりするんだよコレ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) んーと、「もうこれ勝てないからこれいいや、とっととぶった切ってしばらく後に出る次のハードに注力しよう」 
   ってのは簡単なんだけど、ファンはその空白期間ほっとかれる訳だから熱意は冷めるのよね。 
   恐らくそれやると、例の2週間で50万ってポイントの、 
   「発売前の熱意で決まる」の部分を失うように見える。              
         
         
        
        
                
        
            
             WiiからWiiUがファームトラブルもあって空白域出来てたな              
         
         
        
        
                
        
            
             元々はブキ追加やらなんやらも1月くらいで終わる予定だったはずなのに 
延長してるし、そのコストもしっかりグッズで回収しようとしているのが見えているので 
安心感がある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>152  
次のハードにどう繋げるか、を考えた作戦でしょうねぇ。 
幸いSplatoonが多くの国の人々に受け入れられたので、 
このソフトを通じて継続して任天堂に関心を持って貰うため、 
そしてその関心を次のハードに繋げるため、そのための 
作戦かと思います。まる。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム内コンテンツ自体を有料にしてもよかろうがまあ有利不利に関わってくるからし 
まだゲーム内で金とられることには抵抗もあるとみてるのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             スプラトゥーンっていう共通の体験がWiiU買った人の中で生まれたのは大きいと思うね 
後からハード振り返った時○○は皆やってたよなって話ができるのとできないのじゃ全然違うしな              
         
         
        
        
                
        
            
             むしろうまく撤退できずにズルズル続いてしまったのが日本のVitaやPS3な気がする 
まあファンの子たちはそれで喜んでるみたいだから別にいいけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>170  
それを長生きと勘違いしちゃってるのがね 
まぁ曲がりなりにも10年は続いたからそこは褒め…なくても良いか              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂は負けたときでも反省できるから強いと思うんだ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             あと10年ぐらい続ければ赤字もなくなるかもな(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             Splatoonは開発の方のリソースをそれほど割かないでフェスやリアルイベントに 
グッズで熱を維持してきてるのが上手くやれてるなあと言う印象がある。 
 
個人的にはソフトの方で追加でお金を払えないのでグッズで支えたるわって気分になったな。              
         
         
        
        
                
        
            
             届いたー(喜) 
ttp://i.imgur.com/ycHT782.jpg 
 
今晩と明日の夜、NHKで冨田勲さんの特集番組があるよ。 
BDレコーダーのキーワード録画で引っかかってました。 
(でなければ見逃すところでした)              
         
         
        
        
                
        
            
             スプラトゥーンは将来のために今は透視しているって感じに見えるね              
         
         
        
        
                
        
            
             ブキ追加といえばコロコロローラーのサブがシールドってのがわからない… 
シールド貼って逃げるようなのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>177  
狭い通路でにシールド投げて逃げる 強い 
チャージャーを確認したら壁からシールドを投げてからスパショ 強い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>177  
スペシャル時の自衛用に使うだけでも結構えげつなさそうな感じが 
 
スーパーショット撃ってる奴は絶対にコロす勢的に              
         
         
        
        
                
        
            
             あースパショ打つ前に張るのは良いかもね! 
俺はシールド張る前に撃ち抜かれるんですけどねw              
         
         
        
        
                
        
            
             手がすべりまくって文章がおかしかったがキニシナイ 
 
背中を向けて逃げるローラーを倒せないシューターは悔しいと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             今北区中 
職場の引越しマジ面倒臭い 
引っ越す前も引っ越し後も              
         
         
        
        
                
        
            
             シールド&スパショは間違いなく最強の組み合わせ 
発動前に投げて壊されても発動中に投げて維持もできるから終わり際も安心 
問題はそれがローラーだということだ 
 
半年ぶりにローラーを担ぐときが来たかもしれん              
         
         
        
        
                
        
            
             AmazonでPS3版スターオーシャン5が64%OFFの3,140円。…評判聞いてるとこの値段でも悩むね。 
 
スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-初回生産特典『ヴァルキリープロファイル』『ヴァルキリープロファイル2 シルメリア』カスタムBGMプロダクトコード同梱 
http://www.amazon.co.jp/dp/B015E132CM               
         
         
        
        
                
        
            
             ふと思った 
ガルパンのカーボンコーティングってガンダムのミノ粉やエヴァのLCLと同じ位の謎物質だよなぁ・・・w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>184  
PS4版がアレだったのは聞いてるけどPS3版はどうだったんだろ 
根本がダメっぽいのでハード関係なしに評判悪いと思われるが              
         
         
        
        
                
        
            
             職場の引っ越しかぁ 
机とかキャビネとかも自分で? 
大変ね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>187  
商品倉庫が移転しました 
商品全部が荷物です(遠い目              
         
         
        
        
                
        
            
             シールドスパショは強いんだけど 
中距離以上でやりあう手段がスパショしかないので 
基本的にゃ逃げ用のシールドになっちゃうかもしれん 
それでもシールドで生存率はあがるわけで、やはり弱くは無いだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             逆に潜伏イカを得意としてる人にはかなり強いのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>185  
TV版を見て特殊なカーボンコーティングの存在を知ってると劇場版で尚更に「カーボンすげえ・・・」ってなるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>185  
そもそもカーボン素材で作ったわけでなくコーティングなんだから、元素材そのままなんだよね。 
塗料やパウダーなのか?そんなもんで効くのか?とか深く考えたら負け。 
白旗システムもどんだけ装備してるんだ?とかねw              
         
         
        
        
                
        
            
             カーボンが無ければ即死だった              
         
         
        
        
                
        
            
             カーボンってイヤボーンの親戚ですか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             anotherだったら死んでた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>193  
実際そんなシーンは多い 
 
・・・いやいやいや 
カーボンコーティング程度じゃ助からんだろw 
とツッコミが何回か入るがw              
         
         
        
        
                
        
            
             新しいブキチセレクションの情報出てたのか 
 
…俺のデュアルスイーパーは今回もなさそうだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>197  
月曜からブキの紹介(1日2つ)かなー?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>152  
もしかして俺ソーって「撤退戦」の意味をゲーム機メーカーのハードウェアからの撤退だと誤解しているのかも? 
ゲハでやたら「Wii U撤退」って騒ぐのもこれが理由かも?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>199  
だってオレソーは現実から撤退してるし! 
なんで言語にどんな意味込めてるかしれたもんじゃないさ。 
教養も異常に低いし。 
ブルーバックスとか岩波文庫くらい読んだこと無いのかねぇ?              
         
         
        
        
                
        
            
             劇場版のあの砲弾なんて直撃どころか至近弾で死ぬもの普通 
カーボンってすごい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>200  
角川スニーカー文庫すらちゃんと読めるか怪しいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>199-200  
|з-) なるほど、それは興味深い意見ですね。 
    ゲーム専用機を出すと話をしたのは1年以上前ですし、 
    そもそも聞いていなかったのかもしれません。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>203  
オレソーの脳内ソースにそれはなかったんじゃない? 
そして脳内ソースと現実とがぶつかったら、彼が参照するのはどちらか決まってる。              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
撤退戦(通り道にトラップ仕掛けまくるよ!)と聞いて(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             彼は本当に何らかの障害持ちなんじゃ無いかと…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>206  
|з-) かもしれないけどそれは障害者に失礼。              
         
         
        
        
                
        
            
             コミュニケーション障害一級持ちと聞いて・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             障碍者と書くべき派。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>206  
仮にそうだったとしても理由にも言い訳にもならんよ 
コケスレでも精神の病気や障害を患っている人は何人かいたと思うけど、 
だからと言ってアレな発言をしたりはしていない訳で              
         
         
        
        
                
        
            
             ニコ生でコロニキの生放送やってるけどビックリマンの天使悪魔シリーズの始まり方がFFとけっこー似ててちょっとビックリ(これでおしまい的な)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>210  
(°。°)あびょびょー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>209  
戦後の漢字制限で、本来は意味の違う2つの単語が 
無理矢理一つに統一されてしまったが故の弊害だね              
         
         
        
        
                
        
            
             クズなだけだろう。障害者関係無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>213  
差し障りがある、碍げ(さまたげ)があるって程度の意味で、害なんてこと意味しないのにね。              
         
         
        
        
                
        
            
             常用漢字枠からはみ出したせいで 
本来は漢字表記なのが分かりやすいのに 
微妙にひらがなまじりでしか表記されてない熟語もあるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>164  
あぁ、それはありそう。今振り返れば、売れたけどWiiの末期がそんな感じでしたね 
WiiUにリソースを振って、かつWiiUの開発の問題で熱量が冷めた。>>165  のファームトラブルもあったしねえ 
あとは、その視点ならPS4の縦マルチは有効なのか?で、ゼルダの縦マルチもその戦略を踏襲?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>217  
UパッドなどWiiU固有の問題を除けば、ほとんどは年末発売という時間的制約での問題だったね。 
3月発売にしたら、工場焼き討ち問題とかそういったことだってある程度影響を緩和できたはずだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>207  
そんなつもりはなかったが申し訳ない。 
 
>>209  
ああ気を付けるようにする。 
 
>>210  
入力からしてもうねじ曲がってる感じがするのでね。 
自分はあんまり彼を弄る気にはならないんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>217  
|з-) だから恐らく「キラーソフトを互換ありや縦マルチにしても、熱量が冷めたら意味が無い」 
    という仮説は成り立つ。 
    WiiUが実践しちゃったし。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS3って周回遅れのレースで先頭車が先にゴールした後もちんたらとレースを続け 
自分だけしかいなくなった状態になった途端に自分が一番だと叫び出した恥知らずだろ? 
レースに例えている理由はよく覚えていないが、例え話としてレースが出てたような気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>220  
熱量の時間的限界がどこにあるか。 
水が冷めるみたいに、熱量も時間経過で冷めるのか。 
熱量を維持、もしくは発売まで高め続ける方法はあるのか。 
がまだわからない。 
 
湯が冷めるようなものだと、話題になってる時期からとにかく早く出す必要がある。 
年末を3月まで、四半期ずらすのは致命的になる。 
でも大テレビ東京グラフからではそれは読み取れない。              
         
         
        
        
                
        
            
             BSでジム・キャリーのマスクだってさ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>221  
独占大作と言えそうなのがGTだからだろう。 
PS3時代から。              
         
         
        
        
                
        
            
             発売前の情報にも鮮度があるということか?              
         
         
        
        
                
        
            
             【悲報】今日は足湯が無かった【温泉には入った】 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27492.jpg 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27493.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>224  
俺の記憶が確かなら 
平井がPS2の頃のインタビューでバックミラーに誰も映ってないって言ったから              
         
         
        
        
                
        
            
             鮮度は大事 
かわいこちゃんの年齢に置き換えてて考えると              
         
         
        
        
                
        
            
             >>222  
|з-) 残念だけど熱量を上げる方法も下げる方法もよくわからないんだ。 
    下げる方法で一つわかってるのは、「情報がない」こと。 
    「あるけど出さない」は今のNXみたいに変に上がるのも起こり得るんだけど、 
    普通客は「あるけど出さない」≒「情報がない」と受け取るはずなんが…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>227  
それだ!当時売上スレで盛り上がってたのを思い出した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>227  
皆前走ってるからってツッコまれた奴だっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>220  
そうすると、1周年を迎えて熱量の冷めないSplatoonと、キャラマリオで熱量を維持して 
新作はWiiU/NXマルチって戦術なのかなあって思った              
         
         
        
        
                
        
            
             1年とか客から見れば長すぎんよ 感              
         
         
        
        
                
        
            
             fateEXにアーチャー2名にセイバーが出るのかと今知った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>226  
よかった。今日は普通の夕食だった 
帰りの電車で寝ないでね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>235  
実は自転車 
片道40分くらい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>229  
情報が出るけど、大した情報でもないのを小出しに長期に渡ってだしても熱量が上がらず 
下がる一方な気はするけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             PSVRはそうだね。              
         
         
        
        
                
        
            
             楽しみにしている奴はどういう情報が欲しいのかを読む必要があるのかー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>229  
NXに関しては、外野が情報つくってる状態なんだが・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             おまけにオレらみたいな情報中毒者じゃない 
世の中の大多数相手に、だからねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)早すぎる情報は熱量が下がる。 
 
 
(。_°)……というのが業界の常識だったはずだったんだが、Splatoonはそうではなかったと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             初見から一年で出たんだから早すぎでもなかったんでは。 
世の中の多くの人にとっての初見が何時だったかはわからんし。              
         
         
        
        
                
        
            
             裏技使ったガルパンBDが届いてた 
頼んだの今日の0時頃なんですがががが・・・w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>242  
早くても必要な情報だけ出して、あとは発売日がハッキリしてから短い期間に集中して 
出してたからじゃないかな? 
ダラダラ出すのとは違ってたように思う。 
これはゼノクロも近い感じだったけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             E3では無名の初報だったのにインパクトあったよなあ 
ここまで大きな存在になるとは思わなかったけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>246  
E3時点では10%しか出来てなかったけど 
つかみはオッケーだったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>243  
たぶん試射会が実際に開催されて感想の嵐があらゆるSNSを巻き込んでたあたり              
         
         
        
        
                
        
            
             >>248  
あれがトルネードだったのかー              
         
         
        
        
                
        
            
             イカは最初の映像公開だけでなんか既存の物とは違うアプローチのゲームだと 
誰でも分かるような鮮烈映像だったからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>246  
全てはここから始まった、なんてな。 
ttps://youtu.be/ey1vjwgpKoE?t=34m58s              
         
         
        
        
                
        
            
             いつの間にか巨人が横浜より下になってる…              
         
         
        
        
                
        
            
             イカちゃんは最初の映像でコンテナの側面を塗って相手の裏を取るシーンを見て購入決定したな              
         
         
        
        
                
        
            
             「一般」に焦点を合わせるなら「そもそも一般人はE3なんぞ気にしない」になるからなあ。 
 
どこでその情報を知ったかが問題になるからネット上のどーでもいい噂を拾う俺らじゃ検証できないでしょこれ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>253  
イカちゃんはアメリカ人が大好きな忍者要素を盛り込んだTPSだからなー(関係無い              
         
         
        
        
                
        
            
             情報の速さと醒めるというのは相関性は強くないように見えるね 
 
醒めるのはそのコンテンツ自体の魅力が薄いからだろう 
そうでなきゃ既存の有名なコンテンツも空白期に地位低下起こす              
         
         
        
        
                
        
            
             >>255  
メリケンの好きなNinjaって忍んでないと思うんだw              
         
         
        
        
                
        
            
             カメ忍者は割と忍んでいる気はする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>257  
ハヤブサさん「忍んでるのがバレたらそいつら全員殺ってしまえばいい」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>257  
目立つことで返って相手に認識させないというのに! 
地図で大きな文字ほど見落とされるように!              
         
         
        
        
                
        
            
             日本人の好きな忍者だって舞とかかすみとか忍んでいないのが(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             でも忍者はサイもヌンチャクも三節根もトンファーも使いません              
         
         
        
        
                
        
            
             >>261  
一部分を注目させることで全体の印象を曖昧にする策だというのに!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>242  
うまく表現できないが、Splatoonは一目で新しい遊びだ!とわかったから 
熱量が下がらずに試射会につながったんじゃないかな 
これがFFやマリオカートなら、新要素はあっても「あたりまえ」があるから 
想像が出来て熱量が下がるんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>262  
いわゆる手裏剣も持ち歩いてせいぜい数枚で、 
逃走時などに追手に1〜2枚投げる程度だったりする 
 
そもそも忍者は戦いではなくスパイ活動が本業だからね 
任務の性質上、女忍者は美女や美少女が多かったというのは確からしいから 
そういう点ではフィクションに近い部分もあるがw              
         
         
        
        
                
        
            
             マリオカートも特徴で増減しているわけじゃない気はする 
DSも含めてハードに比例しているように見える 
例外はハンドルのWiiだけじゃないかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>265  
やはり胸で扇子を作り出せるくらいの事をしないとな(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>267  
それは空中元素固定装置だな。              
         
         
        
        
                
        
            
             Eテレでシブサワ・コウと原泰久の対談とな。 
渋いチョイスだのう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>246  
ちょうど先にやったPS4とかの海外ゲームがどれもリアル系の戦争ものばっかりだったこともあり 
色鮮やかなSplatoonは異彩を放ってたな 
どれも灰色の世界で大差ない映像だったから凄い目立っていたことはここでも話題にしてたね              
         
         
        
        
                
        
            
             Eテレの対談とマスクと愛車遍歴と街歩きが被ってる 
 
マスクだけに              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやミヤホンが言ってた任天堂の新しいキャラってイングリングの事だったのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             スプー書いた人は相変わらずなんだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             0 スプー 
 I 
\(。_°)/              
         
         
        
        
                
        
            
             不在連絡票の伝票番号受け付けねえ。 
また明日朝から営業所に直電しなきゃ。 
直でいくべか?              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke27494.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             シブサワコウ背高いな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>276  
焼けば人間でもイケるかもしれないって丸いピンク色の球体が              
         
         
        
        
                
        
            
             香辛料があれば何でも食べられるようになるはず              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやシオカラーズのアミーボ 
新潟ヨドバシはセットはもう予約出来なかったから 
アオリとホタルを単品で頼んだよ 
色違いはまだ大丈夫みたいだった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>278  
ふっくら飛び出たほっぺを切り落として食べてみるか悩んでいるところだったりする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>281  
悩まず寝るんだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             皆の熱気に当てられて、結局シオカラーズ予約してしまった 
 
しびびもいずれ…              
         
         
        
        
                
        
            
             amiibo脅威の感染率 
 
 
感染しやすいcbbがあればワンチャン?              
         
         
        
        
                
        
            
             しおからーず忘れてて乗り遅れた・・・ 
もう転売ぐらいしかなくなってら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>285  
セブンネットなら(シオカラーズセットのみ予約可能)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>285  
一応、セブンネットショッピングがまだ受け付けている様子ではある。 
ただ、尼みたいなパターンが起きる店なのかどうかは判ってないのが不安材料だが。 
ttp://7net.omni7.jp/detail/2110586762              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/736568751324172288               
         
         
        
        
                
        
            
             >>287  
ためしにカートに入れてみると、在庫が不足していますと表示されるのが不吉なところだw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>289  
……駄目くせぇ。 
 
尼にF5アタックか、リアル店舗巡りの、2択だな。              
         
         
        
        
                
        
            
             リアル店舗なら、あればジョーシンだな              
         
         
        
        
                
        
            
             amiiboは並べてるとあのキャラもほしいってなっちゃうのが怖い 
白い胴着のリュウの横に黒いベヨを置きたいから発売日はよ              
         
         
        
        
                
        
            
             シオカラーズは通常販売だから、後でも入手は可能だろうけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>289  
あらー、在庫不足とか表示されるんか 
予約だけ受け付けて 発送は品物が確保できてから、って感じかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>294  
たぶん、予約の限度を超えて受け付けちゃってるような気がする 
月曜日辺りにセブンで予約した人たちが阿鼻叫喚になるかもしれん              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)眼鏡……NHKで眼鏡…… 
 
 
(*゚▽゚)              
         
         
        
        
                
        
            
             トゥイッターの検索欄で「醤油」と入れると候補に「チャージャー」が出てくる件              
         
         
        
        
                
        
            
             >>297  
ついに醤油ちゅるちゅるが武器に!?              
         
         
        
        
                
        
            
             ビジライザーですね              
         
         
        
        
                
        
            
             陶器人形みたいなぞんびっこー              
         
         
        
        
                
        
            
             生きてるイカに醤油ぶっかけるとか沖漬けでも作る気か(ジュルリ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>301  
|―――、 
| ̄ω ̄| そのネタはスプラ発売すぐにこもれびのーとの人が薄い本でやってましたねぇ 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>284  
自分で編みーぼを作ろう              
         
         
        
        
                
        
            
             不在連絡票で連絡出来ず営業所も分からなかったので 
アマゾンの配達状況から調べて行ってふと気付く 
 
おい!伝票番号が全然違うぞ!? 
不在連絡票の方はもう配達終了してるし、尼の方は 
営業所に戻ってる。 
尼の方でナビダイヤルするとちゃんと通るしw 
 
営業所直にして朝取りに行こう、ちょっと信用できん。              
         
         
        
        
                
        
            
             営業所がハズレだと大変だね… 
同じ運送業者でも営業所によってえらく差あるからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>305  
前も商品同時に2個が来てた時に伝票番号書かずに 
「商品が2個あります」と書き続けた配達員が居るしなあ。 
あれは別の所だったけど、再配達受付も出来ないから 
営業所に直電して文句言ったけど。 
 
今回のは打ち出しシールを貼るだけだから、普通伝票番号を 
間違える事はないはずなんだよ…              
         
         
        
        
                
        
            
             苦情は営業所じゃなくその上に言ったほうがいいよ 
営業所で問題もみ消して改善しない場合があるから              
         
         
        
        
                
        
            
             明らかにおかしい事しやがった場合には「荷主にも」苦情を送っておくと良いだろうな。 
荷主経由で発送側の営業所にも苦情が入ると、効果覿面みたいだからな。 
 
佐川が届いてもいないのに配達完了扱いしやがったので、荷主側である通販サイトにその状況を伝えたら、 
その後はそういう手抜かりが一切無くなったからな。              
         
         
        
        
                
        
            
             eshop投票数 
 
キューブ 7089 
妖怪三国志 1414 
カービィ 817 
 
ポケモン 
赤 463 
緑 295 
青 269 
黄 712 
 
おまけ バッジ 30551 DQX 2649 ポケピク 6252              
         
         
        
        
                
        
            
             セブンネットでのアミーボ予約の話が出てたが 
レシートでも予約の告知をしてたくらいにゃセブン側がチカラ入れてたし(ただの新商品というだけではレシートにゃ出ない) 
それなりな数を確保出来てるんじゃないだろうか 一応大手だし 
 
数揃えられ無くかったのでキャンセルね てへぺろ 
ってメールが来たら二度と新商品の予約では使わん事にするがな              
         
         
        
        
                
        
            
             セブンネットのせいで 
おじさんたちが阿鼻叫喚しないように…              
         
         
        
        
                
        
            
             セブンネットは一応今は予約受付終了になっているね 
いったい何個くらい予約受付たんだろうなぁ 
1000個くらいいったんだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓ ttp://www.geocities.jp/korowinu/lupin3rd.swf?msg=%E3%81%8A%0A%E3%81%AF%0A%E3%82%88%0A%E3%81%86%0A%E3%81%A6%0A%E3%82%8C%0A%E3%81%82%0A%E3%81%9A%0A%E3%81%BE&fnt=2              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓|з-)  
 
New Xbox One Will Run Faster Than PS4 Neo, Report Claims 
新しい箱1はPS4よりも早い 
ttp://www.gamespot.com/articles/new-xbox-one-will-run-faster-than-ps4-neo-report-c/1100-6440193/ 
>>New "Scorpio" system, internally called the Xbox One-Two,  
内部で「さそり座」と呼ばれる箱1-2は 
>>expected to deliver a four-fold power increase over original Xbox One. 
初代箱1の4倍の電力消費をするものと予測されています 
 
|з=) もうさ、MSもSIEもなにやってんの? 
    どっちも公式発表してない機種同士で情報戦仕掛けてるわけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             E3が近くなってきたからゲームメディアもView数稼ぎ時なんでしょ(笑)              
         
         
        
        
                
        
            
             >新しい箱1はサラマンダーよりはやーい 
!!              
         
         
        
        
                
        
            
             新しい箱1はPS4よりも早い 
三三三゚д゚]<アアアアイシテ!!! 
 
内部で「さそり座」と呼ばれる箱1-2は 
[゚д゚]<イイエワッタッシハー 
 
初代箱1の4倍の電力消費をするものと予測されています 
   [゚д゚]<4バイアイシテ! 
[゚д゚][゚д゚][゚д゚]              
         
         
        
        
                
        
            
             >>317  
ハコはカエレ!! 
 
実際PSOでレイキャストが嫌われていたかは知らないが              
         
         
        
        
                
        
            
             てれ東の朝は早い? 
漏れるのが早い? 
ご飯が早い? 
F5が早い?              
         
         
        
        
                
        
            
             おはようコケスレ 
今日は遅番ー 
 
>>80  
亡くなったのは7月11日 
亡くなったのが明らかにされたのは7月13日 
もうすぐ一年たつんだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             蟹座じゃないんですか。              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂NX“出し惜しみ” 肩すかし食らったマスコミ、市場での“出遅れ感”は否めず 
ttp://www.sankei.com/west/news/160529/wst1605290007-n1.html 
 
|з-) NXのソフト開発は遅れ、スマホ進出も遅れ、VRへの進出も遅れているように見えるそうです。              
         
         
        
        
                
        
            
             >牛島要平 
はい解散              
         
         
        
        
                
        
            
             >>248  
|n んで、試射会動画がニコニコのランキング埋めつくしてステマとか言われ始めたんな 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             さて朝のドライブといくか、◯運輸まで。              
         
         
        
        
                
        
            
             十八番家。 
 
>>322-323  
いまは牛島要平という縁起物ジェネレイターがいるのですね。              
         
         
        
        
                
        
            
             NXとスマホは置いておくとしてもVRは出遅れどころか既に通り過ぎてると思うのだけどなぁ 
VRの要素を取り出して手軽に扱える形にしたのが3DSやゲームパッドだと思うし              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   海外だと我らがPatcherもNXをdisってるのでこあんしんですね! 
| ・ω・)    おはコケ 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂はamiibo売ってりゃ安泰だから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>329  
おっさんの懐が大変でないか!! 
7を揃える仕事を本職にしないと!!              
         
         
        
        
                
        
            
             今日は早起きなのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』 主人公「リンク」のフィギュアが登場 
ttp://netallica.yahoo.co.jp/news/20160529-71787688-animetv 
 
だがこれはアミーボではないのだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             バンナムはガンプラ売ってりゃ安泰とか思ってそうだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>314  
星座カースト最低ランクの新箱1終わったな(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             なぜか321と混ぜて読んでしまった 
新箱1ごめん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>322  
VRって米国では人気を呼んでるってw 
 
販売数とか調べないのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>336  
|з-) 調べてもその台数が人気あるのか無いのかはマスコミには分からんて。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>336  
まじめに調べたら煽り記事なんて書けないだろ!いい加減にしろ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>322  
ああいう奴らって 
自分たちに教えてくれない=まだできてない 
だと思い込んでるんだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) はてNXは開発遅れているなんて話一度でも任天堂は言ってたっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             日本のミリオンとアメリカのミリオンを同列に見ていそう>マスコミ              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも今の段階で開発終わるぐらいでないと3月発売日なんて決定できないのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>340  
慣例から年末外しと開発遅れがイコールになってますし              
         
         
        
        
                
        
            
             年末を外したのは開発が遅れてるからだ理論かな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>341  
あいつらは据え置き機のソフト売上とスマホゲーのDL数の区別もついてないでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし元の予定が分からない以上は遅れてるかどうかなんて外部からは分かりようが無いのだけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) なるほど、質疑応答のQ8とA8を見ると、 
    見ようによっては「ソフト揃えるために遅らせる」と言ってるようにみえるわ。 
 
ttps://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/160428qa/03.html              
         
         
        
        
                
        
            
             おそらく、トラブルが発生した際の保険として3月設定にしたんでないの? 
WiiUはそこで失敗しとるし              
         
         
        
        
                
        
            
             PS2とGBAはスタートダッシュがすごかった覚えあるけど 
あれも3月発売で台数しっかり揃えられたからなんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             おはこけ 
お昼にはゲームショップ寄ってアミーボ予約しに行くんだ 
(できるとは言っていない)              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラクエ10では知の祝祭ドラクエ1編最終日でーす。 
http://koke.from.tv/up/src/koke27495.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             数ヶ月遅らせた程度でソフトが劇的に増えるとは思えんし 
台数の確保が目的なんじゃろか              
         
         
        
        
                
        
            
             キッチンの換気扇付けっぱにして部屋の扇風機付けてたら 
エアコン付けるより効果あって吹いた。              
         
         
        
        
                
        
            
             本体もソフト発売予定も潤沢に揃ってはじめて最高のロンチ切れる 
PS3は台数が用意できなかった 
3DSはロンチ〜数ヶ月のソフトが全然揃ってなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>352  
年末に売り出す 
 ブームになればそれまでの在庫が年末年始で消えてしまい、年始後は中国の旧正月のせいで生産が遅れ市場に商品が欠品し続ける 
 
3月に売り出す 
 ずっと作り続けているおかげで在庫たっぷり、それが切れても生産は正常になっているので毎週それなりの数を出荷できる 
 
という点では、ハードの在庫出荷の心配はないよね 
PS3(もともと発売時に出荷数が大幅に不足していた)や、WiiU(工場の火事のせいで予定出荷数が狂った)の失敗だけはならない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>332  
スカイソードウォードの顔じゃないな              
         
         
        
        
                
        
            
             旧正月要因は割と深刻だからなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>356  
言われてみれば顔が細いような              
         
         
        
        
                
        
            
             |n 【悲報】スクラッチくじ収支-1800円【当たり1枚】 
|_6) 
|と いわしだんごに糸屑とか誕生日ケーキに髪の毛とかいらないから、 
   こういうのでくじ運使いたいなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>359  
つマーフィーの法則              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケしびびー 
 
ガルパン劇場版とか届いたぞー 
https://twitter.com/Senami_/status/736742425880760321  
 
特殊なカーボンでも駄目そうな奴が混じってる 
https://twitter.com/Senami_/status/736742561067343874               
         
         
        
        
                
        
            
             >>359  
おめでとう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>328  
言われてみりゃああの人、WiiUは持ち上げてたっけ?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>361  
これ元々89年のカードゲームなのか              
         
         
        
        
                
        
            
             出し惜しみって言葉のチョイスにもっとじゃんじゃん情報寄越せやゴルァって感じが滲み出てて素敵だと思います              
         
         
        
        
                
        
            
             人の噂は75日というが、現代社会においてはもっと短いんじゃね感がするのだった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>366  
かつては75日だったのかもしれないが、 
昨今は様々なものが高速化しているからね 
取り上げ続けるところがあればずっと続くし 
そうでなければ一週間持つかどうかって感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>365  
仮に情報出してもあなた方はちゃんとその情報を咀嚼できるんですか?と新聞社には問いたい 
どこぞじゃゲームパッドはカーナビになるとか原理知ってれば絶対にありえないこと言いふらしてたし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>363  
株的に言えば、逆張り神だな!              
         
         
        
        
                
        
            
             天神橋筋商店街到着 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27497.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             週間Googleデータ、4回目の更新ですにゃ 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27496.png 
 
グラフが割とゴチャゴチャしているので最小二乗法を使った 
線形近似の相関係数を来週から予定しております 
単純に増加傾向があるのか減少傾向があるのか分かりやすく・・・なるかなぁ? 
 
こんな感じでマイナーアップデートを重ねながらやってきますにゃ 
 
#週間Googleデータ              
         
         
        
        
                
        
            
             南森町は旨い飯屋多いねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>371  
|з-)ゝ ご苦労。 
     最近3DSの検索が増えたのはなんだろうな?              
         
         
        
        
                
        
            
             新色?              
         
         
        
        
                
        
            
             ルル子は今回も非道いなと思ったけど 
元ネタを公式で視聴したらまだルル子の方はかなり抑えてる感じだったw              
         
         
        
        
                
        
            
             米国の核兵器システムは今なお8インチFDDのIBM Series/1で稼働中 
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20160527_759473.html 
 
8インチFDって、まだ大阪の日本橋で手に入ったかな? 
10年位前には見たことあると思う。 
サポートが終了したコンピュータじゃ心配だ。 
スカイネットへの更新が待たれるね。              
         
         
        
        
                
        
            
             こういったたぐいのシステムって、せめて対応メディアを変えることは出来ないものなのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             シオカラーズのアミーボ予約できた!o(^▽^)o 
あと一個だったらしい。(コジマ) 
全額前払いとかマジだったよ。見た感じ自分含めて3セットぐらいだったな、予約者              
         
         
        
        
                
        
            
             >>377  
万が一があっちゃいけないからね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>376  
非常時に確実に作動するのが仕事なんで更新とは相性悪いんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             軍用だとOS更新で動かなくなるってのも時折聞くね 
しかし8インチてまだ調達できるのか?w              
         
         
        
        
                
        
            
             大学の講座の実験室に、未開封の8インチFDパックあったなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             あなたが宇宙旅行へ行くとしたら、 
新品のロケット、中古のロケット、どちらに乗るのが良いでしょう? 
ってクイズを思い出した。              
         
         
        
        
                
        
            
             どうせ使わないから核弾頭にコンクリでもつめとこうぜとかイギリスは言ったりするけどな 
あそこはどこまでがジョークかよくわからんよなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>383  
再利用式か単利用式かで解答が逆になるのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             うーむ、win10のIEが妙にもっさりすぎる 
8から何か変更点あったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>386  
IEじゃなくて何故か突然発生したEdgeの方使ってるとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             いや、IEE 
edgeは先行導入したマシンでもっさりだったので 
cortana共々即効で封印したw              
         
         
        
        
                
        
            
             軍用OSにWindows10を採用した。 
「Windows12に更新中」              
         
         
        
        
                
        
            
             おお、ついに 
 
http://www.tbs.co.jp/baseball/game/20160529KF01d.html  
6 (投) 大谷              
         
         
        
        
                
        
            
             軍用以前にそもそもちゃんと管理してる組織なら勝手にアップグレードしないだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>390  
じき交流戦だしねー              
         
         
        
        
                
        
            
             先制核攻撃をしますか? 
はい or Yes              
         
         
        
        
                
        
            
             マリオメーカーのキティさん見たがFCで出たキティのゲームに見えるw 
ttps://www.youtube.com/watch?v=9qeFRc95O-U              
         
         
        
        
                
        
            
             >>394  
なんかもうバッジみたいになってきたなこれも(笑)              
         
         
        
        
                
        
            
             アマゾンプライムビデオ 
 
(´▽`)なにかきてるかなー? 
 
「真・仮面ライダー 序章」 
 
(・_・)……………。              
         
         
        
        
                
        
            
             4店目 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27498.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>394  
こんなん出てきた 
ttps://twitter.com/Melody_Mariland/status/736376493132025856 
> マイメロディ【公式】              
         
         
        
        
                
        
            
             >>394  
https://twitter.com/Senami_/status/736780841146159104               
         
         
        
        
                
        
            
             はぁ、 
今日は焼鳥何本焼けばいいの? 
もう、焼鳥の匂いで気分が滅入る@サンクス焼鳥セール中 
 
ボン尻美味しい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>400  
ボトムズごっこがごとく、むせるまで(違 
 
しっかり焼き目つくまで焼いたほうがいい感じに仕上がりそうだけど、 
数こなすならやっぱりたれは絡めるだけくらいなのかね? 
まぬある的には一分だっけ……。              
         
         
        
        
                
        
            
             コンビニも大変だなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>371  
なるほど、わからん。 
ミートモが検索されなくなってるのだけは解るけど、はてさて……。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>399  
そろそろ報われても良い気がするw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>403  
スマホは全国ネットで一日中CM打って二週間TOP20入り、一年中打って200位内キープみたいな世界だし 
ランキングに顔出す事を目的とするなら次の広告展開次第かなぁミートモ              
         
         
        
        
                
        
            
             ランキングっていってもカテゴリソーシャルじゃ十分上位に居るし 
他のゲームカテゴリ含めた総合順位で常に上位で居続ける意味はあるんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)TVCMは単体で見れば大赤字。費用対効果が悪すぎる。              
         
         
        
        
                
        
            
             テレ東も言っているが人気を取るためにCMをするんじゃない。 
人気があるからCMを打つんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             !? 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27499.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>409  
大阪焼きという謎の名物を思い出す              
         
         
        
        
                
        
            
             >>408  
人気なけりゃCM行く前に社内で淘汰されるだろうな。 
スマホは非情の淘汰戦略とってるんだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>399  
ttp://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/31403aad115ccab599ae22b8d6781e6f_400.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )人気だろうが不人気だろうが、CMはそれほど効果無いよ。 
費用対効果を見るならWeb広告の方が遙かに効率的。              
         
         
        
        
                
        
            
             サイゲがスポンサーやってる番組で流れるエアシップQのCMの違和感たるや。              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホユーザーならスマホで見れるもんです宣伝した方が見る機会も多いわな              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホて個人で所有するものだしな 
会社のスマホでゲームする阿呆もたまにはいるようだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>416  
会社のPCでMMO…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>416  
それどころか、出向した相手先企業の回線でオンラインゲームやるアホもいるというくまねこのトラウマ。              
         
         
        
        
                
        
            
             うざさが TVCMよりweb広告のほうがひどいというかなんというか。 
 
最近そんな気持ち。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>419  
突然下の方から浮かび上がるバナーだけはダメすぎる 
それ以外はまあ無視しようと思えばできるし…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>419  
割り込んでくるからね。              
         
         
        
        
                
        
            
             画面上から何か降りてきて動画が始まる画期的な広告と聞いて。              
         
         
        
        
                
        
            
             マウスを乗せただけで画面全体に広がる広告を考えたやつは控えめに言って苦しんで欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             ABPを何としてでもかいくぐって割り込んで来る広告 
そんな手間考える暇があったら広告ブロックされないような良い広告作りの方向性に何故できないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>423  
商品に嫌悪感を抱かせるのが目的なのさ! 
ただでかくすればいいとか、頭がないのにも程がある。              
         
         
        
        
                
        
            
             ポイントサイトスレではあまりにもウザい広告ばかり出す企業は実名で晒し者にしてるそうなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>403  
>>406  
これって何? という意味での初期検索が終わったということですかね。 
ぐぐーる先生による検索結果。 
 
>>419  
同じのを良く見るので余計にそう思うのかも。 
ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアスは確実に嫌いになったw              
         
         
        
        
                
        
            
             ここんとこクッソ忙しすぎて何にも出来ない 
結局あの後出動要請食らうし、そのまま今日も今まで出勤だしなんやねんもう              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 労働力を安売りしてくれる人がいるならそこから買い叩くに決まってるじゃない。              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか、内臓痛くなるとか変な影が出てるとか深刻なのに見舞われれば堂々と休めるのに 
そんなことは一切起きない健康優良児なんが腹立つ(錯乱)              
         
         
        
        
                
        
            
             うらやましい 
昨日は腹痛で寝込んでたのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>430  
|∀=ミ だから便利に使うのさ。 
    使える間はね。 
 
    ぶっ壊れたあとのことは考えてないぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             イベントは6店で終了 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27500.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             でも、あんまし無茶してると、後で一気に来るんでは? 
事情よく知らんで言うのも何だが、断れるなら断った方がいいような。              
         
         
        
        
                
        
            
             よく判らないけど、>>430  みたいなってどっちかっつーと 
病気休職→退職方面の話では…?              
         
         
        
        
                
        
            
             だから役職付きなんてしたくなかったんだよ 
平でやらせろ平で              
         
         
        
        
                
        
            
             指の人は休みのたびに食べたり指洗いに行ってるな              
         
         
        
        
                
        
            
             役職ついたらそう簡単に辞めさせてももらえないよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>420  
Amebaブログのスマホ表示の時のやつとか鬱陶しいだけですねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>438  
病気になっても、身体をサイボーグに改造されて続けさせられるとな? 
変顔だったら再改造が繰り返されてバージョンアップが大変だな。              
         
         
        
        
                
        
            
             ブス「ヒェ〜ッ!ソニーイィ損保っフゥー♪」 
ワイ「!?」 
 
ブス「保険料は〜♪」ワイ(保険料はなんなんや?) 
ブス「ラーラーラー♪」 ワイ「???」 
 
ブス「ロードサービスも〜♪」 ワイ(ロードサービスはどうなんや?) 
ブス「うーうーうー♪」 ワイ「???????」 
 
でもJのこんなレス見て笑うぐらいには疲れてる              
         
         
        
        
                
        
            
             釣りバカの浜ちゃんが昇進したがらない訳だわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>436  
役職ついてても断ってもいいんだぜ 
 
身体壊したら元も子もない 
子供もいるんだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             人を使う立場になったものの以前の様な仕事も変わらず振ってきやがるので 
オーバーフローしそうだったら事前に報告上げて堂々と溢れさせる様にしたよ 
お陰で副課長(仕事投げてくる当人)には嫌われたが課長からの評価はむしろ上がったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>441  
ガンガンガン速並に弄られてるんだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             BSの保険のCMは大抵がソニー損保かアクサ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>446  
車ぶっ壊して路肩でロードサービス待ちする堤真一にほんと草生える              
         
         
        
        
                
        
            
             とは言え、人によっては軽々に「止めろ」とも言えないからねぇ 
仮に「このまま仕事を続けたら10年で死ぬ」ような状態だったとしても、 
辞めるのが必ずしもベターな選択ではない訳で              
         
         
        
        
                
        
            
             家族や子供が居るからこそ安易に辞められんってのはある訳でな 
まあ心まで侵食してきたら考えるよ 
今はまだ大丈夫、愚痴だけ              
         
         
        
        
                
        
            
             里見会長 今年もダービー取れなかったああああ              
         
         
        
        
                
        
            
             本能寺の変はみっちゃんが織田信長というパワハラ上司のせいでストレスがマッハになってキレた説              
         
         
        
        
                
        
            
             最近最前線復帰しました 
 
old. but not obsolete.              
         
         
        
        
                
        
            
             >>451  
https://www.youtube.com/watch?v=Cfr6loyxuqc  
 
モンストやってれば…              
         
         
        
        
                
        
            
             一週間後、そこにはぎっくり腰で前線離脱する元気なはこおじいちゃんの姿が!              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲオにてシオカラーズのアミーボセット予約完了 
そのゲオでスプラトゥーンの店舗対抗バトルみたいな事しててなかなか盛況だったなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             知人のお店が来月オープンするので、配線や内装整理の手伝いに → なぜか知人やスタッフさんたちのお昼ご飯用に、たらこスパゲティを作ってるワタシ 
 
 
|∩_∩   いったい何故こんなことに……(たらこの皮を剥いで中身とバターを混ぜながら) 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>456  
紫蘇と刻み海苔はどうした              
         
         
        
        
                
        
            
             世の中そんなもんだよ、私だってリンゴ農家の手伝いのつもりで言ったら 
おばちゃん達とお茶摘みしてたんだから。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>456  
配線がパスタと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>456  
俺にもよこせw              
         
         
        
        
                
        
            
             >プログラムがスパゲティ 
!?              
         
         
        
        
                
        
            
             画像はまだですか!可及的速やかに!              
         
         
        
        
                
        
            
             たらスパにバターかぁ…うちはマヨばかりだから今度試してみるか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>457  
|∩_∩   すぐ食べないとへにゃへにゃになるから海苔はなし。まだ鷺してるのよね。 
| ・ω・)     あとは玉ねぎとコンソメキューブでオニオンスープも作っておくか。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             腰はもう壊してるんだぜ 
だから体型維持してどうにか保っとる。              
         
         
        
        
                
        
            
             ソースが絡まるスパゲッティと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             配線がスパゲティ              
         
         
        
        
                
        
            
             なんだかぼんちゃんのトラウマワードっぽい              
         
         
        
        
                
        
            
             農家でお茶を飲もうと言われて 
ヤカンから出てきたのがぶ飲みしたら 
酒だった。              
         
         
        
        
                
        
            
             バグは夜明け過ぎに 仕様に変わるだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             くまねこは電気工事士でもあったのか 
いろいろ多芸だなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >兄は夜更け過ぎに 
 
!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )スパゲティはたらこが好きです。              
         
         
        
        
                
        
            
             創業以来継ぎ足し継ぎ足しの熟成されたソースと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             The Spaghetti Incident? 
 
っていうのを思い出した 
まあおっさんなんですけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             「こんばんは、私全角スペース。今貴方のコードの中に居るの」              
         
         
        
        
                
        
            
             配線になったり空を飛んだりスパゲティも大変だw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>476  
置換で対応が可能ですが 
知ってないと無理ですねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>476  
skkを使わないから・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや最近たらこスパゲッティ食べてないなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             【画像あり】社会人ぼっち俺氏の土曜日のディナーwwwwwwwwwwwww 
      http://waranews.livedoor.biz/archives/1598832.html               
         
         
        
        
                
        
            
             はいNG              
         
         
        
        
                
        
            
             こういうの定期的に貼って何が楽しいんだろ 
前は無言URL貼りばっかだったけど              
         
         
        
        
                
        
            
             たーらこーたーらこーたっぷりーたらこー♪ 
 
あのCMのキユーピーの群れの不気味さは良かったな              
         
         
        
        
                
        
            
             コメントもないアドレス張りは 
ただのかまってちゃんだから無視のほうがいいよ 
 
こういうレスも含めてないほうがいい              
         
         
        
        
                
        
            
             たーらこ たーらこ 地球をたーらこ♪ 
コンピュータに天使はやーどる              
         
         
        
        
                
        
            
             twitterの広告みたいなものかなと思うようになった。              
         
         
        
        
                
        
            
             GCCXのポケモン編 
開始5分のライバル「ま」でもう駄目だったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>480  
あえるだけのパスタソースあるし、 
冷凍でも売ってるので楽よ              
         
         
        
        
                
        
            
             休日出勤ボスケテ 
美容院も昼飯食いに行くのもドラクエも全部オワタ              
         
         
        
        
                
        
            
             たらこスパゲティは冬に食べるもの。 
 
いや、たらこじゃなくてタラ買ってきたら子が付いてくるからだが…              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)VRVRVR……… 
 
 
2016年5月31日(火)放送 
究極の映像体験があなたの脳を改造する!? 
http://www.nhk.or.jp/gendai/schedule/ #p3813              
         
         
        
        
                
        
            
             昼飯兼晩飯の焼肉おいしゅうございました 
 
なお、一人焼肉合計8000円オーバー 
たまには贅沢しないと死んじゃう 
8000円が贅沢と思えるうちが幸せさ 
10連ガチャ3回分にもならないと思うと大した金額じゃないよね(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             マダラのたらこならかなりでかい! 
はず 
 
って言うかグロい大きさw              
         
         
        
        
                
        
            
             たらこってスケトウダラだからな基本はw 
マダラはデカいよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>494  
マダラのは「たらこ」って商品としては流通しないござる。大味だから 
 
近所のスーパーで15kgぐらいの一尾売ってたにゃぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>494  
ttp://logo-imagecluster.img.mixi.jp/photo/comm/31/13/473113_164.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)魍魎戦記マダラ              
         
         
        
        
                
        
            
             マーラ様はでかい?(難聴              
         
         
        
        
                
        
            
             たらこは犠牲になったのだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>499  
マーラ様はモノが違うからね 
ttp://noob.netgamers.jp/wp-content/uploads/2011/09/12778433450.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>496  
真子って言われてたっけな 
卵だけ手に入ってね 確かに人気がないからか捨て値で手に入る。  
自分で塩漬けしてやってた。 
 
消費が大変だからもうやらない 
見た目グロいしね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>499  
マラがデカい?(聴覚障害              
         
         
        
        
                
        
            
             もうやだこのスレ              
         
         
        
        
                
        
            
             まだらばと!              
         
         
        
        
                
        
            
             499と503は去勢で(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>505  
あってる!              
         
         
        
        
                
        
            
             このスレには変態しか居ない              
         
         
        
        
                
        
            
             北国では洗ってから粗塩まぶし、皮を剥いで中身を醤油漬けにするとあるな<真鱈のたらこ              
         
         
        
        
                
        
            
             数少ないノーマルを自負しております。 
嫁さん子供もいるどう見ても平均的な 
ノーマルおじさん。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>509  
皮固いからね。マダラのやつ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>483  
よほど飯テロ出来ない、食べ物の味分からないと言われるのが悔しかった?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>508  
編隊というとハトやマダラに欲情するのか              
         
         
        
        
                
        
            
             流石に編隊組めるほどそこに欲情する人間は居ないと信じたい              
         
         
        
        
                
        
            
             ハトは食欲がわきます。              
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレは変態変態言うけどそこまでの変態はいない気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>516  
蛹になったり羽化した経験はないしな。              
         
         
        
        
                
        
            
             Oculus RiftとHTC Vive、実物をかぶって改めて感じた「VRで触れる」の重要性 
ttp://ascii.jp/elem/000/001/169/1169496/ 
>>ただ、映像の中に本当に入っている気分(プレゼンス、実在感)が高まれば高まるほど、 
>>不思議と人間は手で触って確かめたくなるものなのです。 
>>その点、Viveには2本のハンドコントローラーが付属しており、 
>>人差し指のところにあるトリガーを引くことでVR空間のものをつかむことができます。 
>>そのまま別の場所に持って行って、トリガーを開放すれば置くことが可能。 
>>頭の動きで周囲を見渡せるのと同じく、 
>>直感的に手でバーチャル世界に干渉できるのが非常に気持ちいい。 
 
>>一方、Riftは、現状、Xbox Oneコントローラーかリモコンの「Oculus Remote」を使います。 
>>確かに、アクションゲームの「Lucky's Tale」などは十字キーやアナログスティック、ボタンで 
>>指示した方が楽なのですが、コロプラのパズルゲーム「Fly to KUMA」などでは 
>>「ああっ、これ手で触れたらいいのに……」とモヤモヤしてしまうこともしばしば。  
 
|з-) つまりUIがまだ不完全って事実だけじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             普通のしびび好き              
         
         
        
        
                
        
            
             大変態の変態が編隊組んで大変だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>516  
|n 眼窩(ピー)の人いたような 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>518  
現実解ではあるのですが 
VRは今できる部分だけ現実に近づける、ですからにゃ 
未だ整備が進んでいない部分が顕著でアンバランスな気はする部分はあります              
         
         
        
        
                
        
            
             >>519  
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/43/0000148743/28/img4f790300eyduww.jpeg              
         
         
        
        
                
        
            
             たいへんたいへんたいへんとー              
         
         
        
        
                
        
            
             一般人です              
         
         
        
        
                
        
            
             >>521  
あ、あれは… 
思い出しただけでも吐きそうになりますにゃ 
 
臓器は大丈夫なのですが              
         
         
        
        
                
        
            
             蛹から不完全変態するようなぞんびっこもいいなと思う 
 
>>521  
グロやリョナはあまりレアではない気がする 
隔離こそされてるけど昔っから扱うところあったし              
         
         
        
        
                
        
            
             グロ、リョナ、てれ東!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>525  
歯を食いしばれ。 
 
目が覚めるよう全力で殴るから。              
         
         
        
        
                
        
            
             一般を逸脱した人?              
         
         
        
        
                
        
            
             そんなコテの一般人が要るかー              
         
         
        
        
                
        
            
             人々が想像する一般という水準は実は非常にハイレベルなことが多い              
         
         
        
        
                
        
            
             エロは度が過ぎるとグロかギャグになっちゃうからねー 
 
獣姦(同姓に限る)程度ならコケスレ民もエロく見えるはず!              
         
         
        
        
                
        
            
             子宮脱がイケる人は俺以外に何人居るだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)はいそこまで。 
そろそろブレーキを踏みましょう。              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)笑点はじまるー              
         
         
        
        
                
        
            
             眼鏡と人体の融合をはかる変態とな?              
         
         
        
        
                
        
            
             ガッキーが好きなのはノーマル              
         
         
        
        
                
        
            
             人の魂を吸い取る魔剣ならぬ魔眼鏡とな              
         
         
        
        
                
        
            
             眼帯?              
         
         
        
        
                
        
            
             新司会だっけ 
昇天              
         
         
        
        
                
        
            
             >>541  
今日は新メンバー発表              
         
         
        
        
                
        
            
             >>539  
カーラのサークレットのメガネ版 
まさに眼鏡が本体              
         
         
        
        
                
        
            
             >>541  
危うい人多そうだからといってその誤字は・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>543  
しかし乗っ取るのはウッドチャックというおっさん              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームがリアル、リアルを追いかけてる以上、グロとのせめぎあいは避けられないですよねぇ。 
その辺考えてるんだろうか……。              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし疑似リアルといえばナムコのクイック&クラッシュを遊んでみたかったなぁ。 
当時はとても難しそうに見えてやらなかったんだよなぁ。 
最後のコップクラッシュをしてみたかったがガンシューからきしだったからやってないんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>546  
|n 可愛いアニメキャラなのにグロく死ぬ、っての最近日本一がよくやってる感 
|_6) ターゲットがよくわかんない 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             山田隆夫が昇格じゃないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>548  
アニメで流行ったからじゃない? 
結局アニメの流行を追う。              
         
         
        
        
                
        
            
             三遊亭落大と聞いて(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>550  
|n あー、アニメマニアがメインターゲットのPSWなら需要はなくはない、かあ 
|_6) 先駆けはマミった辺りかな?(まどかマギカ観てない勢) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             趣味が悪いのが好きな人は一定数いるからねえ 
俺もあんま人のこと言えたクチじゃないが              
         
         
        
        
                
        
            
             3話でなんか登場人物が死ぬとかもう陳腐すぎてやめろとしか言えんw 
>>552  
先駆けは確かにそれだね 
後発のアニメも真似してしまったりもしたが(艦これアニメとか)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>552  
ひぐらしとかスクールデイズとかが思いつきますね 
手塚さんの火の鳥辺りもグロっぽいと言えば…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>554  
死なすにしろ意味を持たせないとねえ 
 
ハガレンでいえばショウ・タッカーの娘さんと犬みたいにさ              
         
         
        
        
                
        
            
             本気で絶望させたいなら感情移入させて希望を抱かせた後で 
前振りも伏線も一切なく不意打ちのほうがいいんだけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             マミった……まりもちゃん……うっ、頭が。              
         
         
        
        
                
        
            
             オデロの話する?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>555  
藤子不二雄や手塚治虫、西岸良平あたりの作品だと、 
あのままの絵柄でベッドシーンやグロ(腕が千切れて骨が露出したり)が 
描かれたりすることは珍しくないからねぇw              
         
         
        
        
                
        
            
             セガサミーの会長さんの馬 
ダービーは向こう正面で落鉄で2着か ほんともってないな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>553  
グロを許容しないのはおこちゃま。 
という観念でゲーム画面がどんどん単調になってくる。              
         
         
        
        
                
        
            
             ハガレンはなかなかにエグいがきっちり少年漫画なんだよなあ 
もう最近って枠でもないけど珍しい感じだった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>563  
「イシュヴァール殲滅戦」なんかは特にねぇ 
あれを描くために作者は実際の二次大戦の経験者に対して 
取材をしに回ったと言うし              
         
         
        
        
                
        
            
             女性が書いたというのがすごーく驚いた。ハガレン 
 
実写化に期待しよう(遠い目)              
         
         
        
        
                
        
            
             |彡 ⌒ ミ 
| ̄ω ̄| たい平師匠がマラソンランナーかあ 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             ハガレンはアニメしか見たことないかわ 
今夕方やったら五月蝿い人でてきそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>555  
魔法少女まどか☆マギカ…2011年1月6日 
School Days(アニメ)…2007年7月 
ひぐらしのなく頃に(アニメ)…2006年4月4日 
 
|n 一番古いのでひぐらし10年前(吐血)か 
|_6) 
|と やっぱ大体10年位すると定着する、って感じだねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>562  
灰色や茶色の世界でドンパチは海外でもさすがに飽きられてきてるっぽい空気はなんとなく感じる 
見た目がどれも一緒でな とくに戦争モノでFPSなんざ本当にどれが何なのかまったくわからん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>558  
メロンパン?              
         
         
        
        
                
        
            
             グロと言えばSAWがヒットした辺りから 
映画も漫画もソリッドシチュエーションスリラーがアホみたいに増えたイメージだなぁ 
今漫画でやってるいわゆるデスゲームものなんてのも 
だいたいどれだけグロく殺せるか選手権なイメージ              
         
         
        
        
                
        
            
             グロなんてその性質上ワンパターンじゃねえか感              
         
         
        
        
                
        
            
             >>562  
みんながみんな銃撃戦とかで吹っ飛ぶ人間を見慣れてるわけじゃないからなぁ……。 
想像するだけで痛いコンクリ顔面押し付けすりおろしとか。 
銃撃方面でなくても頭くらくらすることあるしなぁ……。 
リアルはいいけど先鋭化してる気がしないでもない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>556  
あれはその辺の自称鬱グロの深夜アニメよりおぞましい何かだからタチ悪いんだよなぁ… 
娘さん最後までお父さんに対して軽蔑とかそういうのしてないのが特に              
         
         
        
        
                
        
            
             キューブもそっち系になるかね 
あれは数学的要素が多すぎて俺にはわからんかったがすきね。 
sawは 
1でアウト 痛いのいやーーーーーーってなった。              
         
         
        
        
                
        
            
             傷の男にタッカーさん殺されても 
お父さん、お父さんて言い続けてたからね 
 
少年少女を戦闘員にしてひどい目にあわすみたいな言い訳がないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>123  
ここにはないけど、イカす屋台の全国キャラバンもあるのな 
関東は幕張新都心のイオンモールのみって地獄絵図(フェスティバル)じゃねーか 
9月ならブームも落ち着くかなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             死に意味とかグロいとかリゼロの話ですか(ぼ 
 
ベア子かわいいよベア子              
         
         
        
        
                
        
            
             |n その点Splatoonって凄いよな 
|_6) 撃たれて死体残さず弾けてるのにグロくなくてチョコたっぷりだもん 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             メガホビで発表された18号 きゅぬーすぎ 
 
ttp://figsoku.net/wp/wp-content/uploads/2016/05/Cjg7dRhVEAA4nfs.jpg 
ttp://figsoku.net/wp/wp-content/uploads/2016/05/Cjg7eMjVAAAC6lq.jpg 
 
なおランチさんも 
ttp://figsoku.net/wp/wp-content/uploads/2016/05/Cjgr5NdUYAAWqj_.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>577  
|з-) 普通なら去年末で鎮火しててもおかしくないはずなんだが、 
    なぜか今年の頭にシオカライブしてたからなw              
         
         
        
        
                
        
            
             チョコ入ってるのかあれ              
         
         
        
        
                
        
            
             鳥山キャラですし(棒無              
         
         
        
        
                
        
            
             タッカーさんがダメなところはニーナ成分を強くしてケモノに出来なかったことである(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>580  
ランチさんはまだしも18号はちょい大きめスレンダーじゃないと 
この18号きょにゅーもだけどムチムチしすぎでないかい?              
         
         
        
        
                
        
            
             ついったーで見たゆきめはなかなか良いモデリングであった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>576  
あのシーン心に来るけど 
だからと言って今のマガジンとかチャンピオンみたいにとりあえずサバイバルさせればいいわけではないんだよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>580  
18号がコレジャナイ              
         
         
        
        
                
        
            
             ツイッターで流れてきたファイアなんとかって漫画もグロかったんだよなー 
正直グロとかあんまり好きじゃないんだが、そういうゴア描写ばっかりになってくのかねー              
         
         
        
        
                
        
            
             提督 
ttps://pbs.twimg.com/media/CjmnCSuUoAAwv6_.jpg:orig              
         
         
        
        
                
        
            
             >>584  
中央本部の連中だったら出来たんだろうな 
逆に言うと中央本部は人間と混ぜたと知っているからこそ国家錬金術師にしたのか 
少女と犬くっつけたくらあしか知らない人向けに言うと 
中央本部はライオンと人間くっつけたりゴリラと人間くっつけたり平気でやってるのがあとでわかる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>589  
あと大概ゴア描写のためのゴア描写だからダメ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>590  
コスプレなのかそれ系の学校の生徒なのか判断に迷う              
         
         
        
        
                
        
            
             猿渡系の漫画読んでたからグロには 
 
…耐性つかないよ、グロ苦手だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>552  
まどマギのせいで三話で殺すといいという話になって無暗に3話で死者を出す展開が増えたねえ 
いや、ターニングポイントでマミったから受けたんであってただやればいいってわけじゃないだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>595  
ダイゴウジ・ガイ「せやろか」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>595  
ファフナー「全く死者出せばいいってもんじゃないだろう」              
         
         
        
        
                
        
            
             もうみんなマヴラヴオルタやればいいと思うよ 
 
ヒラメの昆布〆作ったのは良いが炒り酒作るの忘れた…というか材料がねぇw 
仕方がないから普通にお醤油で食べるか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>554  
艦これはグロくは死んでなかった気が。 
ゲーム原作知らないけど、個人的には軍艦であるらしい彼女らが死(撃沈)されるのは普通なんだよ 
って意味では必要なんでは無いかと。 
仮面ライダー龍騎のカニと同じだね、カニのがグロいけど、見えないが。              
         
         
        
        
                
        
            
             まる子の姉二代目は豊島真千子かー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>599  
まぁグロい訳ではないけど正直あれはあまり必要性を感じなかったというか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>597  
X「そうだそうだ」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>557  
富士鷹ジュピロ、乙!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>599  
あれの問題点は死ぬ話だけシリアスでその後に続くのがコメディタッチの話でターニングも何もないまったく意味がなかったというところだと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             おい北海道の男の子行方不明って 
山菜採りウソで意図した置き去りだったのかよ 
とんだクズ親じゃねえか              
         
         
        
        
                
        
            
             艦これはシステムとして轟沈がある以上誰かが沈むのは避けられないとは思った。 
公式4コマのようなギャグでもなけりゃね。細かい事言や無傷からの轟沈は通常無いんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>589  
結局飛び散るのは同じだからなあ。 
だからこそキングスマンのクライマックスは笑えるのだろうけど。 
あれ前振りあってこそなんだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>605  
言うことをきかないためのしつけだったらしけど山に置いてけぼりはな・・・ 
くまみこのお仕置きができればよかったのになw              
         
         
        
        
                
        
            
             グロの類といえばウシジマくんかなぁ 
劇場版スマグラーを見た後に原作の漫画を見た時は、原作のほうがグロ抑えめでびっくりした              
         
         
        
        
                
        
            
             河内長野のダム湖に突っ込んだ事故はバーベキューの帰りだから飲んでた可能性ありそうやのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>601  
いやー軍艦で本気で戦ってるんだから、必要とかなんとか以前にやられたら沈むっての 
不思議じゃないじゃん? 
艦これゲームやった事無い頭で考えても。 
盛り上げも何もなくまして意味もなく人も海も山も艦も死にますし。 
 
それを回避するなら絶対死なないルール作るしか無いと思うんだよね、理不尽でも。              
         
         
        
        
                
        
            
             山は死ねるところって感覚ないのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  こんばんコケ 
| ,yと]_」 NGMEの演奏最高だった。 
思いきって名古屋まで来て良かったぜ。 
さて、これからうなぎー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>611  
と言っても如月の死に方はぶっちゃけ…無くても良かったなーとしか思えん 
あんな風に離脱させるの本当話題作りのためとしか思えねーし 
艦これアニメにそういうリアリティ求めてる人はあまり居ないと思うけどなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             艦これアニメは撃沈そのものよりも各話ごとの描写がバラバラだったことの方が問題だった気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>611  
世界観の説明やった後にそれならともかく世界観放り投げたからなあ最終的に              
         
         
        
        
                
        
            
             >>615  
バラバラだったことのひとつとして槍玉に挙げられるのが轟沈なだけですな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>612  
おそらく同じ事をやられた経験があるんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             艦これアニメはなんだったら戦闘をほんのりギャグテイストにして 
だれも轟沈させず基本ほのぼの日常アニメで突っ切った方がまだ良かったんじゃないかと思える              
         
         
        
        
                
        
            
             >>619  
公式四コマがそんな感じなノリだから、 
それをアニメ化で良かったんじゃないかって意見は結構あるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>619  
方向性が迷子っぽい感じがしたのが駄目だという話を聞いたことが。 
厳しさとか戦いを描くならもっと暗い感じで良かったと思うし(をい 
艦コレファンのprprで攻めるならそれに徹する感じで。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>620  
角川はその路線で監督脚本がリアル路線でやりたかった結果という噂は聞くけどどうなんだろうねー              
         
         
        
        
                
        
            
             艦娘に関してはそれぞれ狂ったように思い入れのある奴が居るから 
轟沈させるならさせるだけの何だったら大げさすぎるぐらいの理由が居るんだよな 
その時点で視聴切っちまう奴も居る訳だし              
         
         
        
        
                
        
            
             徹頭徹尾シリアスに史実通りに轟沈する悲劇的な話にしたらどうなっていただろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁそんな事があったからなのかどうかは知らないが刀剣の方はシリアス路線とほのぼの路線でアニメ化するってのは上手いと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             製作が暴走しちゃったビーストウォーズリターンズは吹き替えで息を吹き返した(?)から 
アテレコではっちゃければ…?(棒 
まあ艦これ見たこと無いからどんな感じなにかも分かってないけどさ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>624  
アニメもプラモも売れなくなるんじゃ? 
正直公式が丸投げじゃどうにもならなかったんじゃ無いかな? 
逆にアニメで変に型を作って貰っても困るみたいだし>艦これ              
         
         
        
        
                
        
            
             今日の献立 
・たらこスパゲティ 
・ジャコのピリ辛パスタ 
・オニオンスープ 
・トマトとキュウリのサラダ 
 
|∩_∩   「お母さんのスパゲティだ……」と妙な褒め方されたが、瞬く間に食べ尽くされたし、まあ成功じゃろ。 
| =ω=)     狭い給湯室で作ってやったわい。 
| と              
         
         
        
        
                
        
            
             史実通りって 
アメちゃんどうやるの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>628  
今日何の手伝い行った人の仕事なんだそれw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>628  
画像はまだですか!              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/736869675817041920               
         
         
        
        
                
        
            
             >>624  
相手が出処不明の化物で史実も何もって思うんだけどねー              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)ピリ辛、激辛。 
 
 
(。_°)普通辛はないのだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             艦これは曖昧すぎるし 
他の媒体にするってのがそもそも無理だったんじゃないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             吉が普通吉じゃないように普通辛はないんじゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>633  
艦娘という時点で……どうしても。 
それでもシリアスにするなら腕がもげたりになりますしおすし。 
無理がある方向かも。 
水柱>死亡のマイルドな表現で乗りきるのもありですが。              
         
         
        
        
                
        
            
             くまねこ氏の日常を漫画にするだけで割りといい感じの日常系料理漫画が出来上がってしまうのではないだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>635  
しかしもう劇場版も決まっているのだ! 
つかもうすぐじゃないか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>638  
やらないキッチンを漫画化した方が              
         
         
        
        
                
        
            
             艦これアニメの話 
ぼんじょさん登場 
 
つまり、霧島の例のシーンの話をすればいいんですね?              
         
         
        
        
                
        
            
             ほのぼの日常系の「こけすれ!」か 
ほんのり苦いブラック成分もあるけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>638  
要所要所でモゲロになるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             クッキングパパをもうちょっとオタク向けにしたらくまねこの日常モノになるのかも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>641  
いつから眼鏡っ娘が眼鏡を取ってはいけなくなったのか俺にはわからない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>644  
     ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
舞台を福岡から小田原にもしないといけませんも。              
         
         
        
        
                
        
            
             艦これの霧島さんの件は、眼鏡っ娘が眼鏡を云々以前に 
22時の時報に「フタフタマルマル。司令!? メガネを取ったら私、戦えませんっ!」 
ってセリフがあるからってのが大きいw              
         
         
        
        
                
        
            
             鉄腕ダッシュ、レストアダッシュなんていう新企画始まるのか… 
 
今度は修理までやるのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>641  
(。_°)君のアカウント、レアでないようにしたから。              
         
         
        
        
                
        
            
             おまわりさん確率いじる悪い業者がいます!              
         
         
        
        
                
        
            
              
 __[警] 
  (  ) ('A`) >>649  
  (  )Vノ ) 
   | |  | |              
         
         
        
        
                
        
            
             >>647  
まあダテ眼鏡っ子ってのは珍しいからなあ。 
眼鏡着けてからが本気とか、リアルでもあるから分かるけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             こんなトラウマ持ちの多いスレにいられるか! 
俺は部屋に帰る!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >「歌と言えばダンスだよな…やるか」 
ttp://www.capcom.co.jp/game/content/mhb/features/20160526000006              
         
         
        
        
                
        
            
             出撃の度につぎつぎ轟沈して響さんだけ残るエンドでも私は一向にかまわん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>645  
そんな難しく考えなくても 
眼鏡をかけている時の方が可愛いからだ、って事だろう              
         
         
        
        
                
        
            
             某野球バラエティによると、 
三白眼の女性は眼鏡かけると三白眼が目立たなくなるらしい 
 
それで主人公の幼馴染みの妹が恋敵と思ってる野球部のマネージャーに 
「眼を大事にしてくださいね」と言うシーンがある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>655  
あれ響生き残り組だっけ? 
史実なぞるとそもそも負けるしなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             普段かけてない娘が 
今日はコンタクトがちょっと 
な 
レアメガネシチュエーションで 
ドキドキする 
 
私です。              
         
         
        
        
                
        
            
             旦那の業は深い。 
おくさん(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>628  
リアル熊猫飯店!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>658  
敵の捕虜になって最後は的にされて轟沈という鬱シナリオ              
         
         
        
        
                
        
            
             まあモバマスだと眼鏡を取る事は裸になるより恥ずかしいとまでいうのも居るなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             デレステはじめてみたぞー、 
音ゲー部分がシアトリズムしていて面白い。 
 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27501.png 
miss2でB評価…ぐぬぬ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>664  
デレステの評価はスコアのみですし 
メンバーが強ければgdgdプレイでもS評価になるといいうw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>654  
>――『MHP3rd』のEDを彷彿とさせるEDですね。  
 
|n ゲハ民としては、PSW民を抉ってくるワードに見える 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>664  
評価上げるならレアリティ高いキャラを育成するのだ 
なおゲージ回復は専用のスキル持ってるキャラが居ないと一切回復しない模様 
個人的にはそこちょっと残念w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>666  
考えすぎだ、そりゃw 
MHX自体これまでの地域方々巡る仕様だったしな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>664  
取り敢えず最初はレベルを上げて曲を開放するのだー、まあひたすらプレイするだけだけど... 
こういう時イベントがキャラバンだったら無課金で戦力集めるのも多少楽になるのだがw              
         
         
        
        
                
        
            
             スコアだけが評価のポイントなのか! 
曲解放をしていけばいいのだな、ふむふむ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>665  
仕事してると10万位の壁が辛い              
         
         
        
        
                
        
            
             艦これのアニメ通しで考えると色々と中途半端に済ませた印象だけど 
如月はむしろ良い役どころもらったんじゃないかなぁ 
俺の嫁艦は燃えてただけだぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             デレステって 
 
ツンデレステージか何かの略?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>672  
祥鳳だっけ…? 
確かにアレは…うん…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>673  
アイドルマスター シン「デレ」ラガールズ スターライト「ステ」ージ 
正式名称が長いったらもう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>673  
惜しいな、アイドルマスター シン「デレ」ラガールズ スターライト「ステ」ージの略 
アイマスの派生のソシャゲーのさらに派生の音ゲー              
         
         
        
        
                
        
            
             はこすて              
         
         
        
        
                
        
            
             ツンデレステージ……伊織マジ最高とかそういうのだろうかw              
         
         
        
        
                
        
            
             くぎゅ?              
         
         
        
        
                
        
            
             大事にしといて はこ 
時々役に立つから 
 
恥ずかしい本とか詰めて捨てたりするとき便利。              
         
         
        
        
                
        
            
             焼鳥、6時間で140本売ったよ…売ったよ… 
ずっと焼鳥焼いていた記憶しかない… 
もうゴールしてもええよね??              
         
         
        
        
                
        
            
             恥ずかしい本はちゃんと中学生の通学路になっている 
橋の下に隠すように置いてくるべし(不法投棄              
         
         
        
        
                
        
            
             >>675-676  
これ、公式の略称なんですよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレの評判を聞いて、 
アニメは未視聴だがガルパン劇場版を観てきた 
 
ガルパンはいいぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             またひとり感染者が              
         
         
        
        
                
        
            
             ガルパンって危ない薬か何かかw              
         
         
        
        
                
        
            
             自分も劇場版しか見てないんだが変に捻りとかがなくて素直に面白かったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>686  
ヒ○ポンの別名(嘘              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
先日、古本で10円で売られていた東方の同人誌をあれこれ買って、 
某サークルさんの本がどストライクで、今そのサークルさんの本を 
あれこれ買い集めているノポンの勇者がこちらですも(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             かみさんに同人誌が見つかって世界をすく旅に出ざるを得なくなるのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>686  
ア○パンマン!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>689  
ロリコンさん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>683  
公式は正式名称しか言わないよ 
アイマスはそこらへん厳しい              
         
         
        
        
                
        
            
             いえ、指輪を捨てる旅です              
         
         
        
        
                
        
            
             >>686  
立川や4DXを見るとマジで中毒になるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>694  
海外でしょっちゅう捨ててる人が何を言う              
         
         
        
        
                
        
            
             ただいまコケスレ 
 
>>455  
楽しそう 
そういう企画好きだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>696  
捨ててもすぐに戻ってくる上に、 
捨てた回数分指に食い込んでくるからね、仕方ないね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>692  
     ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
シュールギャグですも。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>640  
何だろうと思って見てきた。 
パクッて小説化したい(をい 
料理がきっちりしてなくていい異世界の料理屋にしてあれこれ……。 
まあそれするならいかにもそれっぽい美味しそうな表現を知らなければいけないんですけどね。 
 
そういやダンジョン飯って漫画あったなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>693  
そうでしたか、ありがとうございます。              
         
         
        
        
                
        
            
             【速報】ニコニコ動画「Splatoon」タグ5万達成【どこまで伸びるのか】              
         
         
        
        
                
        
            
             >>700  
なろうで、おそらく同じ作者が同じようなの書いてるっぽい?              
         
         
        
        
                
        
            
             イカ大喜利のマグレチャージャーシリーズほんとすこ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>700  
ニコニコ動画でMMDドラマで見れるぞ。後、同作者の他のシリーズも楽しいよ!(ステマ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>699  
サークル名か作家名をkwsk              
         
         
        
        
                
        
            
             なろうの次は何が流行するのかなあ 
発表する媒体て一定と思いきや割と入れ替わりあるの何でだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>706  
     ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
TeamInazumaさんですもー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>707  
カクヨムかな? 
模範的工作員さんの未来のゲームレビューは書籍化して欲しいw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>708  
ふむふむノポンの勇者はこういうのが好みと。 
東方系サークルだとギャグではないけどPERSONAL COLORとかあみだ屑辺りが好きだなー              
         
         
        
        
                
        
            
             http://www.nariyukigame.com/archives/48715221.html  
 
ゲームショップ店員A 
「そいえばWii-Uのスプラ同梱版が出るみたいですね39960円で、 
 ぶっちゃけWii-U100台とPS4、100台、どっち仕入れます?」 
 
ゲームショップ店員W 
「そりゃー、Wii-Uだろ!問い合わせの量が違うよ」 
 
ゲームショップ店員B 
「でも、それどこに行っても売ってないから問い合わせ多いって言うね・・・」 
 
「いくら本体売ってもその後ソフトが売れないとうちもぜんぜん儲からないしね。 
 お客さんもスプラトゥーンだけで満足しちゃいそうだし。」 
 
「せめてもう少し今後のラインナップ、充実してほしいよなぁ・・・・ 
 X-B◎Xの時より酷いよ」 
(以下略)              
         
         
        
        
                
        
            
             >チーム中嶋 
サザエさん?              
         
         
        
        
                
        
            
             nariyukiて白菜と同レベルのとこやんけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>703  
>>705  
ほむほむ……それも楽しそうですな。 
ちと見てくるかなー(そして帰ってこれない              
         
         
        
        
                
        
            
             自分の意見を何一つ書いてない時点でお察し              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームショップに行っても任天堂の扱い悪いからヨーカドーとか行っちゃうんじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             イカ買った人に他のゲームソフトも勧めるとかしないのかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             まあこんなアホの店員がいるとこでなんてそりゃあ買わんでしょうよ誰も。 
語るに落ちるってのはこのことか。              
         
         
        
        
                
        
            
             こういうこと話すショップってそろそろ危ないよねって印象しか持てない              
         
         
        
        
                
        
            
             てゆーかアレなブログ群でもps4100台よりWii U100台入れたいとかって書かれるps4ってなんなんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>710  
     ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
たぶんうちは、デフォルメ系の絵柄と、突き抜けた方向性が、 
好みなのだと思うのですも。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>720  
それだけ商材にならんのだろうなあ 
本体しか売れないし              
         
         
        
        
                
        
            
             日刊ゲンダイの机と同レベルだろこれ              
         
         
        
        
                
        
            
             当時のゲハを知らないのでミリデレって言われるとアイドルマスターミリオンライブとアイドルマスターシンデレラガールズの略称だと一瞬思ってしまう              
         
         
        
        
                
        
            
             公式すら日本を捨ててるからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             信用を失ったら終わりよね、商売ってのは(様々な前例を見ながら)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>723  
ゲンダイまだ机が喋ってるのかねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>722  
国内だととりあえずコレ!みたいなゲームがまだ無いしなぁ 
FF15がそれになれるか微妙なところだし              
         
         
        
        
                
        
            
             なかなか勧めるのって難しいからねぇ。 
自身が遊んでていいな! と思ってもかならずしも相手の好みと一致するわけではないから。 
 
そういう意味で多彩なソフトが揃っているというのは強い。 
……灰色とか土色とか、もしくは肌色とか特定方面だけに強いのはうーん、どうかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>727  
伝統芸能がそう簡単に消える訳がない 
何かにつけて机が喋ってるぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>723  
まずい餌ばかりだしてレスする気も起こさずスルーさせて 
コケスレを消滅させる作戦なら逆に納得できる 
 
少しでもこのコピペで嫌がらせができればいいやと考えてるんなら 
脳ミソどうなってるのおおおおお?って煽り倒したい              
         
         
        
        
                
        
            
             iOSのAppStoreの人気検索に「任天堂ゲーム」がリストに入ってるんだけど 
これはどういう条件で入るのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             ティーバーって見てるんだが見難いな。まぁ、しょうがないか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>711  
ゲームショップのはずのメディオは任天堂系の揃いがヘッポコなんで 
もっぱら古本市場で買ってるな 
 
メディオはガンプラとか買う所になってるw              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言えば前ZIPが全部見れないと言ってた人が居たな。 
ティーバーなら全部見れるんじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>734  
メディオってエロゲショップでしょ(大阪市民 
ttps://medio.bz/shop/nipponbashi/              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke27502.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>737  
寝(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>734  
メディオってコンシューマーゲームも売ってたのか・・・エロゲの特典絵が必ず裸エプロンになる店って認識だった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>738  
なぜだ              
         
         
        
        
                
        
            
             おいらが行ってるのはこのメディオ 
https://medio.bz/shop/nishiichi/  
ま、隣が↓なんで 
https://medio.bz/shop/nishiichi-betsu/  
エロゲ屋で問題ないけどなw              
         
         
        
        
                
        
            
             今日のねーさんは狂気分ない気はするw              
         
         
        
        
                
        
            
             日頃の行いの成果ってやつですね!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>735  
見れる内容が限られてるのよ 
ttp://tver.jp/search/?keyword=ZIP! 
しかもどれもZIP!の公式サイトで見られる 
 
昨年イカちゃんを潰したすまたん絶対にゆるさん(大阪市民              
         
         
        
        
                
        
            
             ・せなみさんがしびびの夢を語る→画像を貼られる 
姐さんが日課を貼る→寝ろと言われる 
 
 
|彡 ⌒ ミ 
| ̄ω ̄| もはや様式美 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             ・風が吹く→ベルトポーチさんの頭頂部がより輝く              
         
         
        
        
                
        
            
             >>744  
確認した。 
もう東京に引っ越すしか無いな!(ボボボーボ・ボーボボ              
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレがパターン化しているとなw 
新しい風を吹かそう              
         
         
        
        
                
        
            
             BSプレミアムの富田勲さん追悼番組は録画にして寝よう              
         
         
        
        
                
        
            
             〜(。_°)〜 にゅーうぇーぶ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>742  
狂気がないときは大丈夫かなと思います。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>744  
ZIPとすまたんの切り替えはVTRの途中でもお構いなしに切り替わるのが許せん。 
そんなに真面目に見てなくてもインタビューの途中で切られたら気になるよ! 
 
地方のテレ              
         
         
        
        
                
        
            
             ガチャ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>742 >>751  
ある小説家は狂気じみた作品を頻繁に書くようになってから、 
発散されているためか本人はむしろマトモになっていったという話も 
 
つまり、姐さんが狂気の無い絵を描いているときは逆に(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             とか言ってたら書き込みが途中で切れたwww 
 
地方のテレビ局だと滅茶苦茶なタイミングでCMが入るのでも思うんだけど、映像を扱う職業の人が映像がぶつ切りになってしまうのを良しとするのは解せない。どうなってるんですかテレ東さん!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>745  
以下も追加で 
指の人→それはラーメンじゃない 
姐さん家の○○料理→それ○○じゃない              
         
         
        
        
                
        
            
              
          彡 ⌒ ミ 
         |  ̄ω ̄|    平和な絵を描く姐さんとかけまして、迷宮入りの殺人事件と解く 
         (    )    その心は…どちらもきょうき(狂気・凶器)がありません! 
       / ̄ ̄ ̄旦 ̄\ 
       /   .ミ ⌒ 彡 \ 
      /    ( -з-)   \ 
      i ̄ ̄ ̄/   |  ̄ ̄~i 
      | ̄| ̄(______,__) ̄| ̄| 
        .|  |  ━┳━   |  | 
 
 
 
          彡 ⌒ ミ 
         |* ̄ω ̄| かんぱーい! 
         (    つC|三| 
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
       /   .ミ ⌒ 彡 \ 
      /    (*-з-)   \ 
      i ̄ ̄ ̄/   つC|三|i 
      | ̄| ̄(______,__) ̄| ̄| 
        .|  |  ━┳━   |  |              
         
         
        
        
                
        
            
              
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  / 【悲報】垢擦りのために足の裏を石でこすりすぎて出血【いてえ】              
         
         
        
        
                
        
            
             >>758  
垢すりはゴシゴシ強くこすっちゃだめー!              
         
         
        
        
                
        
            
             ガルパン劇場版BDを見て 
付いてきた後日談的なOVAも見て 
ゆかりんの戦車講座も見た 
そんな日曜日だった 
 
・・・えっ!?まだガルパンってこれから続けられるの?(終戦末期の戦車も出てしまっていると言う意味で              
         
         
        
        
                
        
            
             ガルパンは劇場版から入った訳だが 
次はやっぱりTVアニメ版を一通り見るのが無難なルートかな 
(むしろそれ以外無いような気もするが)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>760  
カードゲーム版には10式戦車も出てるので大丈夫(棒 
https://twitter.com/Senami_/status/736742561067343874  
 
>>761  
とりあえず1話どうぞ 
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00066/v12599/v1000000000000014830/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>761  
自分も劇場版から入ったクチだが 
TV版を見たら 
「えっ?この人居ないの?」 
「あれ?xx戦これで終わり?」 
「実際に放送された時はここで放送打ち切られているんだよなぁ・・・これは酷い」 
となる事請け合いw              
         
         
        
        
                
        
            
             艦これE7終わったー、途中まで難易度甲だったのに期限を考えて最後丙にしたらあら簡単となったけど 
準備するものがそれなりに揃ってない段階の人だとシビアな気はするなー              
         
         
        
        
                
        
            
             BDに付いてきたスマホへ動画をDL出来るコードが付いて来たので落としてみた 
バンダイビジュアル+に登録してディスクプラスってアプリ突っ込んでDLして・・・ 
(この間、数回に渡りIDやらパスワードやらDLコードやら入力) 
 
・・・面倒臭い・・・ 
 
そりゃアプリの評価悪いわ              
         
         
        
        
                
        
            
             ここからきれいなコケスレ              
         
         
        
        
                
        
            
             ひまわり畑とぞんびっこー              
         
         
        
        
                
        
            
             PS2で初めて鬼武者でミリオン出した時 
ミリオンでたハードはサードが集まりまくって市場に勢いが出るとかなんとか浜ヒゲが言ってたけど 
PS3以降は言わなくなったな              
         
         
        
        
                
        
            
             また、挨拶の人、時報忘れてる… 
降格だな              
         
         
        
        
                
        
            
             名無しなのに降格とはいったい              
         
         
        
        
                
        
            
             黒髪ロング前髪ぱっつんおねーさんの髪ぶらー 
 
キン肉マン見たら寝るか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>768  
判っていて提灯記事書いてる人だし気にしないほうがいいよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>771  
ロング前髪で区切って読んじゃって 
ぱっつんおねーさんってなんだろうと考え 
胸がでかくてぱつぱつなおねーさんか!と 
答えを出してから読み間違えたと気付いた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
矛盾しない回答ならば全部足しても良いのではないだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
貧乳でも、チビTシャツを着ているのかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             名無しが降格するとコテ付きになるとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>772  
いやー 
いま思えば何を根拠に言ってたんだろうって思って              
         
         
        
        
                
        
            
             プッツンお姉さんなら石原真理子なんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             能登がチン○コってw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>779  
ギャル子のナレーションでオッパイオッパイ言ってたよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>720  
なんか死んでも良いのかね?って感じ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>779  
能登は何でも出来るようになってるからねw              
         
         
        
        
                
        
            
             (゚Д゚)眼鏡!眼鏡!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>737  
うわぁーい十四松だー!              
         
         
        
        
                
        
            
             怒るでしかし              
         
         
        
        
                
        
            
             なんだ知らないのか。 
名無しが降格するとコテになってコテが降格するとてれひがしになっててれひがしが降格すると 
ベルポちゃんの髪の毛になるんだぜ?              
         
         
        
        
                
        
            
             すべてが毛になる              
         
         
        
        
                
        
            
             CinemaCity @cinemacity_jp 
ななな、なんだってーーΣ( ̄ロ ̄              
         
         
        
        
                
        
            
             しまった!おのれ!チンクル!! 
 
<本文> 
>今週のこち亀は映画館の話。 
>立川のシネマシティなどの爆音上映ネタをベースにして、単館映画館vsシネコンのバトルの話だ。 
 
うん年ぶりにジャンプ買う事になるとは… 
しかしホンマに映画の話なんか?んん??              
         
         
        
        
                
        
            
             両津ならジゴワット級のプルトニウム電源のスピーカーを用意しかねない              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、 
| ̄ω ̄| オチは重装備した部長の「両津はどこだ!?」で〆るんですよね? 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             (部長の砲撃で破壊されても焼け太りする派出所)              
         
         
        
        
                
        
            
             オーバーロードいつの間にか25万部か 
アニメ化の効果てごついんだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             オバロは原作読んでないけど、伝え聞く所によるとアニメでやった所以降はもっと壮絶にエグくなっていくので 
人気と要望あっても2期アニメは厳しいのではと聞いた。              
         
         
        
        
                
        
            
             なろう系は読者に甘いヤツがウケる!的なコトが言われてるが 
具体的な人気作を観てみると相当にエグいヤツがだいぶ多い謎              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)アニメは3巻まで。 
4巻:大虐殺 
5巻:普通 
6巻:ある意味普通 
7巻:虐殺 
8巻:大虐殺 
9巻:大虐殺 
 
 
(。_°)慈悲はない。              
         
         
        
        
                
        
            
             9巻はとりつくろえないかw              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)9巻は放送できんだろう。 
詳しくは原作を買おう!(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             メルヘンチックなお花畑とヤギさんで 
しばらくお待ちくださいと流せばいいのではないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             創作をするときはアニメ化を見据えて 
「放送出来る内容に収まっているか、もしくはカット・マイルド化が可能か」 
「主要キャラの名前が叫び演技で呼びやすいかどうか」 
「用語が漢字表記されず音声のみでも識別・理解しやすいか」 
「ピザチェーン店とコラボしやすい内容か」 
を軽くチェックしてから始めたほうがいいゾ!              
         
         
        
        
                
        
            
             オーバーロードの作者って歌月十夜で投稿シナリオ採用された人だって最近知りました              
         
         
        
        
                
        
            
             >>799  
(。_°)ネタバレはさけるが9巻についてはある意味その表現で正しいw 
 
ともかく救いがない巻なんだよ。 
人が死にすぎるので放送できん。              
         
         
        
        
                
        
            
             なろうだとフェアクロとかもドラマCD化とか順調にアニメ化への道歩んでるように見えるが、 
主人公の女性恐怖症のレベルが半端無いのと、その原因の話も色々キッツイのでアニメ化は厳しいかねw              
         
         
        
        
                
        
            
             叩くもの探す人にとっちゃ恰好の的になっちまうからなw 
 
創作活動はメリットがあれば常識は破っても良いのだが 
アニメという媒体では危なすぎるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>794  
エグいつっても読者の精神にダイレクトアタックされるのは 
冒険者が大墳墓に侵入の話くらいかなぁ 
それ以外はまぁ普通に人外が人間を虫けらのように虐殺してるだけだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>799  
NiceGoat              
         
         
        
        
                
        
            
             …あれ?そういやオバロ10巻って今日発売か 
助けてAmazon              
         
         
        
        
                
        
            
             | ∧         ∧ 
|/ ヽ        ./ .∧ 
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ 
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ 
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   寝過ご(ry 
|::    \___/    / 
|:::::::    \/     / 
 
 
>キン肉マン 
ネメシスよ〜              
         
         
        
        
                
        
            
             eshop投票数 
 
キューブ 7098 
妖怪三国志 1442 
カービィ 840 
 
ポケモン 
赤 465 
緑 296 
青 270 
黄 714 
 
おまけ バッジ 30571 DQX 2653 ポケピク 6268              
         
         
        
        
                
        
            
             >>795  
なろう系で人気の転生最強ものを色々読んでみたけれど 
主人公は最初優しい感じで、ほのぼのな感じだったのに 
仲間がやられると途端にグロくなってしまう展開が多い気がするw 
確かに怒る展開は良いんだけれども、やり過ぎなくらいグロくなるんだよなぁ 
最終的には仲間も助かったりして、主人公川の被害は0になってたりするし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>793  
何か微妙な数字? 
と思って公式サイト見てみたら250万部だった 
桁が足らないw              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は月曜日 
さぁ!馬車馬の如くキリキリ働くだなも! 
 
月曜日はマイニンのログインボーナスリセット日なのでポイント貰っちゃおう 
そろそろ何か貰おうか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂、次世代機「NX」に強い自信 スマホとの連携なるか?  
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/160529/bsa1605291704001-n1.htm 
 
|з-) スマホとの連携??              
         
         
        
        
                
        
            
             >>813  
スマホが任天堂IPに触れる入り口なんだから、 
NXは園内のアトラクションそのものでしょう              
         
         
        
        
                
        
            
             そう考えると連携は既に始まってるな。 
ミートモユーザーに今後どういった形で任天堂のゲームを伝えていくかって段階になってるかも。 
 
とっつきやすいのに極めようとすると地獄と化す任天堂のゲームをどう伝えるのか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             また寝過ご(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             初手ヨッシーアイランド!(死屍累々              
         
         
        
        
                
        
            
             2kならまだしも3kの記事で(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             挨拶の人、また寝坊か… 
一週間3食二郎で鍛えないとダメかもしれんな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>813  
>スマホとの連携など新技術の導入が予想されるが、 
スマホ連携を新技術って言うのなんかモヤっとする…ってモバイルアダプタGBが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>820  
なんでも技術でらある              
         
         
        
        
                
        
            
             ネメシスよ〜はさっそくコラの材料になってた 
 
あやつ卑怯すぎるw              
         
         
        
        
                
        
            
             社長説明でスマホ版ぶつ森はNX版となんか連携したい的な事は言ってたなあと思ったが 
そもそもスマホとの連携ってタイトルだけで本文だと全然触れてねえ釣りタイプかこれ?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   スマホとの連携いうても、すでにマイニンテンドーで登録しとけば、スマホでeShop開いて決済して3DSにソフトDLまでやってくれるので 
| ・ω・)     新技術てなんやねん、と。おはコケ。 
| とノ    今週のヒーローアカデミアの熱さが尋常じゃない。              
         
         
        
        
                
        
            
             あらゆるスマホをNXとして使用できる超技術!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>822  
http://mar.2chan.net/may/b/src/1464554982224.jpg  
こんなのとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>823  
本文とタイトルか別の部署              
         
         
        
        
                
        
            
             VRビジネスの衝撃 新清士著 
仮想現実が生む新市場を展望 
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO02920840Y6A520C1MY7000/ 
 
|nз-)η しがないちゃーん。数え役満よー。              
         
         
        
        
                
        
            
             日経と清ちゃんかw              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやう、コケスレ。 
 
ガルパン劇場版をサラウンドヘッドホンで鑑賞しました。 
冒頭のゴルフ場で色々試したけど、ウチの機器ではヘッドホンXより普通の5.1chが一番馴染みました。 
元の調整が良いのか、今までの5.1chソフトで一番定位が良い感じで、ダー様の蘊蓄がちゃんと前から聞こえる。(耳元を砲弾がかすめて行く感じは今一つではあるけど。) 
耳で聴く音はかなり映画館の音に近くて聴き疲れもしないから、コメンタリー以外はヘッドホン使用になりそうです。 
(ただし、肌と背骨で聴く感覚は無し)              
         
         
        
        
                
        
            
             今日はジャンプとオバロの日か 
残業は回避せねば              
         
         
        
        
                
        
            
             >>830  
コイツの出番か 
http://www.suruga-ya.jp/pics/boxart_m/162001518m.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             VRビジネスは確かに衝撃は与えそうだとは思います 
各社、如何にその衝撃を小さく抑えるかで苦心してる感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>828  
宣伝じゃないかw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   ウォールストリートジャーナルがVRについて「デモは凄いがデモくらいしかまだコンテンツがない」と記事にしてて、打ちすぎた膝が痛い。 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>830  
5.1chのホームシアターで見てみたけど、他の映画に比べても迫力があったなw 
ただ爆発音の音量が激しくて、近所迷惑になりそうだったので音量小さめにした 
サラウンドヘッドホンがほしくなったなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>835  
 
まあ、キラーがなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) マイクラVRを他機種マルチでうっはうはのつもりじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>837  
|n VRキラー… 
|_6) 迫り来るマリオ、真っ直ぐ進むしかない自分、爆音、弾けるマリオ… 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             日経さん、新ちゃんにVRの記事を書かせたらダメやろ。              
         
         
        
        
                
        
            
             VRマッスル行進曲…              
         
         
        
        
                
        
            
             VRスプラトゥーン              
         
         
        
        
                
        
            
             おはようコケスレ 
今日も遅番ー              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)(。_°)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>844  
分身じゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             記事を読んでみたら宣伝か。              
         
         
        
        
                
        
            
             今の時期だとキッチンの換気扇と扇風機でマジ快適だ。 
換気扇がうるさいけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ユーザーの熱量がさっぱり上がってないことにそろそろ新ちゃんも気づき始めたんじゃないかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) しがないのおっちゃんは熱量だと誤解生むっつーけど、 
   個人の注目量×人数×マスコミ等での取り上げられ方、みたいなのをなんと言っていいか他にわからない。              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ 
 
映画といえば今週のこち亀が、爆音を売りにした映画館という題材だった 
立川で現在爆音を売りにしてる映画館が元ネタかの              
         
         
        
        
                
        
            
             電話… 
電話かかってくるなよ…              
         
         
        
        
                
        
            
             VRもハードだから結局ソフトが無いと盛り上がらんだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>851  
電話線拔いとけ。それか出掛けてて気が付かない振りをすれば良い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>851  
自宅電話の電話線を抜き、 
携帯電話の電源も落としておくという最終手段が              
         
         
        
        
                
        
            
             >>849  
だから要因X              
         
         
        
        
                
        
            
             >>839  
うなぎキラー              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 搾取できる相手からは搾取するに決まってる。              
         
         
        
        
                
        
            
             VRに関して少なくとも検索数の観点では大きな変化はみられませんね 
PSVRは検索の仕方が悪いのかもしれないですが 
存在しているの?って感じですにゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>857  
太鼓の達人の任天堂向けとVITA版のDLCの差ですね。わかります              
         
         
        
        
                
        
            
             もうちょい新人ちゃんが成長してくれたら楽できそうなんだが 
始まって2ヶ月でそんなんは不可能やからね              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)発売されるソフトの詳細がなきゃ盛り上がらないよ。 
どう遊ぶのかを周りに言えないんだし、そりゃ熱量が上がらないだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             今の「VRブーム」は実際のVR商品とはあまり関係ないところでVRの話をしているので、 
良くも悪くも変動が少ない印象はあるね。ただ、これを熱量に含めていいかとなると 
かなり疑問ですわ。              
         
         
        
        
                
        
            
             しまった、こんな時間に起きた。 
ジャンプ買いに行かなくちゃ。              
         
         
        
        
                
        
            
             いつ電話をかけても話中になるというRJコネクタまわりの結線方法があるらしい。              
         
         
        
        
                
        
            
             PSVRとVBは何が違うんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>865  
|∀=ミ グラフィック              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ヘッドトラッキングもできるしモーションコントローラもある。 
    技術的にはVBなんてオモチャみたいなもので比較にならない。 
 
    だから普及するんだ。 
    そう信じてるんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             まあオレらの下馬評なんぞひっくり返して 
世に受け入れられるコンテンツ出てくる可能性が 
ないワケじゃないし生温かく成り行きを見守るさw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>855  
要因として個別に取り出せるかさえまだわからんけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>855  
https://i.ytimg.com/vi/wRsNQGzo8Uk/hqdefault.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             (°p°)ゲバゲバピー              
         
         
        
        
                
        
            
             また何か起こった?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>866 >>867  
 
バーチャルボーイのWikiPediaより 
・事業失敗の原因としては「立体の驚きを平面のテレビや雑誌で再現できなかった」「試験機を置いても体験する本人以外には画面が見えなかったり」と宣伝活動の場で面白さを伝えきれなかったことが挙げられる 
 
この点を克服できる、遊ぶ前から分かる違いをどぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>872  
もはや最近は何もなくても壊れてるんじゃないかと・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>873  
制作サイドはグラフィックが向上した事により解決できると思ってるよ 
私なんかからするとそれで解決できるとは思えんがの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>875  
グラフィックを向上させたかわりに障壁は上がってるもんな 
顔や手に付ける機材がVBより鈍重になってるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>875  
紙面や動画で見る限り、普通のゲームと変わらないからねえ… 
 
もう予約来てたよ 
http://www.1999.co.jp/10392758  
 
4個セットと発動セットがあってまぎらわしい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>873  
|∀=ミ やればわかる。 
 
 
    まあ過去の失敗例に対して解決できるアプローチはまったくないし、過去の失敗と同じこと繰り返すんじゃないかねえ。 
    価格や装着のハードルもあるけど、体験に共感できない、共感を共有できないという根本的問題については何の提案もない。 
    非対称プレイはすでに同世代で失敗しているわけで、今更同じ提案をするのはスジが悪い。 
 
    論理的に組み立てられる部分ですでにかなり毛色が悪いが、非論理的な熱量の観測でも厳しそうな感じだし。 
    奇跡でも起きない限りは厳しい結果になるんじゃないかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>878  
エロい事??              
         
         
        
        
                
        
            
             >>879  
やったらできちゃった!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>879  
|∀=ミ コンテンツの歴史上、エロで勝った事実はない。 
    勝ったところはエロも充実するだけだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>878  
画が比較的マシになったから、ってだけでイケルとマジで思ってんか 
まあ金もらって作ってる側・持ち上げる側はもらえるうちは続けるか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>882  
|∀=ミ 投資がいっぱい入ってきてお金がじゃぶじゃぶ回ってるから、作ってる人たちは盛り上がってるんじゃないかなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドみたいに大手がこぞってゴリ押しして 
後でこっそり概念変えれば名前は残るだろうけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >|∀=ミ やればわかる。 
 
クスリとか怪しい草デスカ?座薬デスカ?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 特殊な用途には残ると思うし発展もするとは思うよ。 
    エンターテインメントには汎用的に使えるものじゃないってだけで。 
    面白いとは思うし技術的には凄いことはしてるのは間違いないさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             実用シミュレーター系は普通にVRな方向だろうしな。              
         
         
        
        
                
        
            
             レースゲームくらいならVR向きな気がするけどあまり見た覚えがない              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 大がかりな設備を要さないシミュレータっていう方向が一番スジよさそうではある。 
    それこそゲーム機でできるぐらいのねw              
         
         
        
        
                
        
            
             VRでは無いけど 
ググるグラスみたいなヤツを使って 
半透明に映るピックアップ指示書を見ながらクスリを拾ったり 
作業指示書を見ながら重機を動かしたりしてるところもあるでよ              
         
         
        
        
                
        
            
             バンナムのVR zoneの前を通りがかったら店舗前は人だかりできてるのに、 
見える範囲内の店舗中には人がいなかったな。 
特定のコンテンツに人気あるのかしら 
http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160413_752919.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>890  
|∀=ミ それは拡張現実(AR)の方だね。 
    ARもそういう使い方のほうがスジいいと思うな。 
 
    エンタメは市場がでかいしウケると大きいからまずそこから入ろうとしがちだが、 
    実のところ最も狙いにくい分野だと思うな。 
 
    なんせ要件定義できないんだから、技術的に優れてようと関係ない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>889  
レースも別にねえ。 
ゲームのレースでヘッドトラッキング使って 
コーナーの先とか見ないと走れないとか 
やると逆に不満がでるだけかと。 
ゲームは気楽に走れるから良いんであって。 
 
そこまでするぐらいなら車走らせた方が早い。              
         
         
        
        
                
        
            
             アメリカの海兵隊はVRでは無く 
ドーム状の全天スクリーンと全方位に動くランニングマシーンみたいなのを使った仮想訓練みたいなヤツを開発中とかテレビで見た事ある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>891  
それ順番待ちを店の外でさせてるのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>893  
|∀=ミ だからゲーム機でも動くシミュレータソフトって感じかね。 
    ゲームとして考えたら面白くないし単価とれないし、商売にならんでしょうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>894  
 
HMDだとケーブルつけなきゃいけないからだろうな。 
HMDつけたまま運動することはできない。              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的には 
VRでバイオハザードをやってみたい… 
イヌが外で走り回ってる音だけで怖かった…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>898  
|―――、 
| ̄ω ̄| お化け屋敷みたいなホラー系とVRは相性が良さそうですねぇ 
| つ日Cロ TVで紹介されるのもそういうのが多いですし              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし後ろを振り向いたらコードが!! 
 
4DXは試してみたい気もするが。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 視点移動が鬼門なんだよねー。              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、 
| ̄ω ̄| ただ、ビックリしたあまり、壁にぶつかりそうになったり転びそうになったりして「危なーい!」って言う場面も見ました 
| つ日Cロ この問題の解決法は無いですね              
         
         
        
        
                
        
            
             東京エンカウント弐での杉田がやってたざまーレッスンでは 
首を90度位回しただけで真後ろに視界回ってたよ… 
そこらへんはどうなんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>901  
利点のようで利点じゃない、むしろ… というね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>902  
女子アナにビックリさせるVR見せて 
驚いた女子アナが被ってるVR機器を振り払って、落とすハプニングが 
生放送であった気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             新ちゃんもVR関係に携わったから露骨なVR上げの提灯記事書くのやめるのかなと思ったけど 
そんな様子も一切なく上に張ってた記事みたいなの抵抗なく書いてるの笑えるわ              
         
         
        
        
                
        
            
             HMDが軽くワイヤレスになり 
ボタンひとつあるいはヘルメットのカバーのような感じで1操作で即現実の視界を確保できるようになれば 
遊んでも大丈夫かな。 
それでもそれやるだけのための空間が必要で家庭用には向かないけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょっと回すだけでも旋回可能いうても、そんなん人は意識してやれまへん 
それはWii出た時のリモコンのあれこれでわかると思うのであるが?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>905  
|―――、 
| ̄ω ̄| 私が見たのはジャニーズの人がVRホラーを体験して、驚きのあまりのけぞって転びそうになり見てた人が「危ない!」って言ってしまった場面 
| つ日Cロ 視界を遮られ重みのある機器を付けたまま転んだりぶつかったりしたら実際危険ですよね              
         
         
        
        
                
        
            
             VR事故なんて起こって当然だよなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>908  
人なんて都合のいい情報だけしか見えていないものですよ 
私もそういう所があるので人のことはあまり強く言えませんけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>849  
注目度でいいんじゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>832  
マジでこの手のモノが欲しくなります。 
自宅ではどデカイサブウーファーを置いても背骨で聴く感覚は無理っぽい。 
 
>>836  
TVで大洗戦の冒頭だけ流した時と音の調整が全然違う印象です。 
(BDレコーダー故障で録画を無くしてしまったので、記憶だけの比較ですが) 
 
サラウンドヘッドホンは製品毎の癖とか弱点が結構異なるので、しっかり視聴して使い勝手も含めて検討しましょう。 
 
>>870  
グロイザーXぢゃねぇよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>910  
ソニー損保がPSVR保険出せばいいんでね? 
PSVRと保険でうぃんうぃん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>907  
多分それ出来るぐらいなら、部屋にVRの画像投影できるぐらいに 
なってると思うのよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>909  
その気になれば幻惑見せて 
あいきゃんふらい 
も可能だからなー(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>916  
ケーブルが無ければ即死だった              
         
         
        
        
                
        
            
             VRコケスレ 
 
なんかパチンコみたいだ              
         
         
        
        
                
        
            
             信号待ちの軽自動車に乗ったオッパイオネーサンがシートベルトでπ/状態だった 
巨乳の人は大変だな              
         
         
        
        
                
        
            
             コナンくんが密室でHMDかぶって死んでいる人が事故ではなく他殺だと推理し始める日はいつですか              
         
         
        
        
                
        
            
             HMDとソフトを売った店員が未必の故意として疑うんでねら              
         
         
        
        
                
        
            
             特殊な映像見せられマインドコントロールされたという超トンデモ推理まだ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>920  
コナン君はいったい何年小学生なんだろう・・・ 
携帯電話普及前からだよね?              
         
         
        
        
                
        
            
             ジンとウォッカが1話でジェットコースターに乗る黒歴史は未だ許されない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>923  
作中時間はまだ半年計画程度らしいで?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>925  
文明の進歩の速さよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>913  
サラウンドヘッドホンについてちょいと調べてみたけど 
ソニーとパナソニックのやつが人気みたいね 
逆にそれ以外のメーカーの情報があまりないねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>926  
まあ、その手のだと漫画界ではガラスの仮面というのが…              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4.5, Xbox Two release dates: GameStop exec thinks new consoles will be launched during E3 
GameStop首脳はPS4.5と箱2がE3の間に発売されると考えている 
ttp://www.vinereport.com/article/ps4-5-xbox-two-release-dates-gamestop-exec-thinks-new-consoles-will-be-launched-during-e3/11213.htm 
  
|з-) 今年のE3〜来年のE3ってことでしょう。 
   で、これが短期的でなく長期を見込んだハードらしい。そしてVRだって。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>929  
しかし今でてる性能って、噂の当人はすごいと思っても、2世代を生きるとは思えないんだけどねぇ。 
世代交代の時には技術的トレンドだって変ってるだろうし。              
         
         
        
        
                
        
            
             XBOX2…360まで続けるつもりなのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>925  
一年って何日だったっけ…              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)日本ignの記事一覧を見ると頭痛くなってくる。              
         
         
        
        
                
        
            
             そこらのブログと変わらなくて(意図が)見やすくていいと思うが              
         
         
        
        
                
        
            
             IGNは本国でも元々ああいうサイトだからって無理筋擁護してるのがいたなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             本国より輪をかけてアレになってるってのが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>935  
それは擁護になっているのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             特定のユーザー煽るための釣り動画作るような本国より酷いと申すか(              
         
         
        
        
                
        
            
             IGNと産経が合わさって最強に見える              
         
         
        
        
                
        
            
             >>932  
同じ1日をくり返してるとかいうアレだよアレw              
         
         
        
        
                
        
            
             つまりコナン君も死に戻っている…?              
         
         
        
        
                
        
            
             コナンは大体の話はサザエさん時空で、黒の組織関連とか重要な話の時だけ 
話が進んでるとかそういう風に考えた方が妥当よ。 
そうでもしないと奴が住んでる町の殺人件数とか洒落にならない数になるしw              
         
         
        
        
                
        
            
             もう阿笠博士が黒幕でいい              
         
         
        
        
                
        
            
             黒幕は鬼丸              
         
         
        
        
                
        
            
             実はうなぎいぬが黒幕とか              
         
         
        
        
                
        
            
             黒幕はテレ東が作ったデータ              
         
         
        
        
                
        
            
             黒幕は青山 剛昌だろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             フィンランドのヘルシンキに「路面電車博物館」があるんだとう!? 
鉄の予感。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>948  
素晴らしい              
         
         
        
        
                
        
            
             950              
         
         
        
        
                
        
            
             たまには白い次スレを              
         
         
        
        
                
        
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2846 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1464588330/  
 
あい              
         
         
        
        
                
        
            
             京都の鉄道博物館も大混雑のようですのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>952  
乙。ロム高いイメージ未だ残ってるのね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>952  
ほい乙 
増長してるのかそれとも逆ベクトルで変な感じなのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>927  
うちのはオーディオテクニカなんだが、 
もうサラウンドヘッドホン作るのやめちゃってるんだね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>952  
やっぱり白くなかった乙 
テンプレの終着点が修正されるのはいつの日か(              
         
         
        
        
                
        
            
             >>952  
乙 
ピーの人ゲハと変わらんなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 5年後のコストも念頭に置くとディスク採用する理由がなさそうだしねー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>952  
乙 
これでE3で発表されるかもしれないPS4.5の内臓ストレージは急遽HDDではなくなるのですね(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             今からストレージ変更しても意味ないんでは 
次世代ハードならともかく              
         
         
        
        
                
        
            
             PSVRと同じ10月に出すつもりなら変更したくても間に合わん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>952  
|―――、 
| ̄ω ̄| 乙です 
| つ日Cロ Vitaでロムカード使ってたはずなのに、まだロム=高いのイメージに踊らされてるんですかねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             それじゃ「うちが先にやってた」の実績解除できないじゃないですか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>963  
vitaのゲームは限定版とか除けば大体5〜6千円くらいが相場かな? 
確かにこれで高いと言われてもって感じだね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>964  
数字の大きさで勝ち誇ってたんだ、HDD止めたら容量自慢が出来なくなる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>963  
逆に考えるんだ、Vitaでは高い部品を掴まされていたのだと考えるんだ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             ROMカードが云々は個人的に 
オールドタイプが光ディスク幻想に包まれて未だ目覚めぬが故にとか思ってる。 
つまり時代に取り残されたおっさん              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ディスクのが安いかもしれないけどシステム全体でのコストで考えないと意味はないすからね。              
         
         
        
        
                
        
            
             ???:NXはROMなのがね。いまいちオススメできないというか数年たったらデータがやばくなっちゃうんだよなぁ 
???:NXは容量的に肉声が使われていないことも要注意。声優好きには死活問題 
 
などという座談会を開いてくれるゲーム雑誌を期待              
         
         
        
        
                
        
            
             どこの電撃ですか?              
         
         
        
        
                
        
            
             アホだった 
アレは実にアホだった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>967  
なるほど 
VITA専用メモリが高いのにはそんな理由があったのか( 
 
>>966  
は、速さでなんとか              
         
         
        
        
                
        
            
             メモリーカードだた              
         
         
        
        
                
        
            
             場合によっちゃディスクシステムのような事態になることもあるのかな 
光ディスクとROMカートリッジの関係が              
         
         
        
        
                
        
            
             >>970  
|―――、 
| ̄ω ̄| その人たちからしたらROMのVITAは論外という事になりますね 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>975  
ディスクシステムは書き換えできるという特徴があるが、それがむしろロムカセットの方になってるな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>949  
それが某アニメのBDのコメンタリーで言ってる辺り 
色々おかしいw 
某と言っても皆さんご存知のアレだけどw 
 
>>952  
乙です              
         
         
        
        
                
        
            
             >>977  
つまりより酷い差になることもあるのか 
 
FM音源が乗るみたいなのは夢で済ますけど              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/o4ufEAz.jpg  
 
まあでも読んでみたら分かるんだが 
例の下り以外は割とまともなこと言ってるんだけどなw              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、デイスクシステムのディスクはセーブが出来ますが、光ディスクだとセーブはできないというのも 
| ̄ω ̄|  
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
JVC信者で一時ボカロPの端の端だったので 
ヘッドホンはモニターヘッドフォンです。 
でもTVのサラウンド機能が凄いんで全然問題ないと言う。 
 
でもこれが欲しいですw 
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/pure/hp-dx1000_m/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>982  
それ俺も気になってる 
でも置いてある店なくて 
音質はともかく付け心地とかが確認できないから踏み切れない              
         
         
        
        
                
        
            
             サラウンドヘッドホンでリニアPCM対応してるの 
ソニーのやつしかないからほぼ一択なんですよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>980  
ああ、原文では肉声が使われないことが”多い”と書いてあったのか 
当時は容量ではまだディスクメディアが圧倒的に優勢だったから、百歩譲ってそこは納得できるかな? 
 
データに関しては、このライターはバッテリーバックアップの時代に生きてるのか?としか言えない 
仮に本体のゲームプログラムのことを指してるとしても問題外だなぁ 
(ロムだろうがディスクだろうが寿命はあるし、むしろディスクの方が脆い)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>963  
 
据え置きクラスなら容量が違う              
         
         
        
        
                
        
            
             音質に拘るなら中部電力と東北電力の2強              
         
         
        
        
                
        
            
             >>987  
 
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。 
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。 
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。 
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。 
 
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。 
 
電力会社     長所      短所   お奨め度 
 
-------------------------------------------------------------------------------- 
 
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C 
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+ 
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B 
中国電力    透明感     低域薄い    B+ 
北陸電力    ウェットな艶   低域薄い     A- 
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+ 
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A 
九州電力     バランス   距離感      C 
北海道電力   低域品質   音場狭い     B- 
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A 
 
で、上は発電所から5Km地点での特徴。 
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け 
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>988  
電力自由化に関しての更新まだー?(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>988  
これ、出所は2ch?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>990  
ミニコンがハイエンドより良い音が鳴るとか言ってる時点でネタとわかるでしょw              
         
         
        
        
                
        
            
             あとこれw 
 
真のピュアオーディオの道は発電所選びから始まります。   
 
・原子力   
劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。   
・火力   
ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ一般的な感覚。   
・水力   
力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる。水滴の煌き。マニアックな味わい。   
・風力   
通常は、そよ風の清涼感だが音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。   
・太陽電池   
金属的な反響を感じる全体的に硬い音。高域では鏡のような反射が魅力となる。              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしピュアネタ貼られる度に犬か何かかなと本気で思うw              
         
         
        
        
                
        
            
             ぶっちゃけ思い込み、信仰を商売にしてるんだもの 
そういうのは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>992  
こっちは知りませんでしたが笑いが止まりませんw 
凄いデスネ              
         
         
        
        
                
        
            
             まあピュア界は半ばこれを笑えない所まで来てるからw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>993  
そんだけ人はノイズを拾いやすく、そのもので判断は難しいという事でもあるます              
         
         
        
        
                
        
            
             マイナスイオンを出すコケスレ              
         
         
        
        
                
        
            
             今だと水素水かのう              
         
         
        
        
                
        
            
             1000ならうなぎ祭り              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■