■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2830 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う普通の人がNXについて想像スレの避難所です。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
「据え置きと携帯機をあわせ持った」 
「ドラクエとゼルダ最新作がでる全く新しいハード」 
「うおおおおー!」 
 
等々意見は色々あります。終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
前スレ 
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1462163866/  
 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5367 [無断転載禁止]���2ch.net 
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1461748468/  
 
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
http://www.wikihouse.com/kokemirror/  
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を              
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○性能も高い、こりゃ据え置きだな 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○と思わせといて実は?(どうなの?)              
         
         
        
        
                
        
            
             3DSの液晶を作っていたシャープが債務超過に 
 
シャープの赤字3000億円規模 債務超過の公算、16年3月期最終 
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO00361770S6A500C1TI1000/  
3月末時点では債務超過になった公算が大きい。 
ただ、鴻海精密工業と合意している増資が実施されれば、債務超過は解消されるとみられる。              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)はいNG。 
チキン乙。              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             eshop投票数 
 
キューブ 6900 
妖怪三国志 874 
テラリア 157 
カービィ 225 
 
ポケモン 
赤 409 
緑 256 
青 237 
黄 628 
 
おまけ バッジ 30119 DQX 2558 ポケピク 5865              
         
         
        
        
                
        
            
             東洋経済も突っ込んだかw              
         
         
        
        
                
        
            
             1000ならうなぎデー 
 
無念 
 
大半はばかされたのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) だけどWiiUで蹴躓いた理由を理解して、3月に遅らせた結論はあっている。 
    それでも12月に出せって声はあるだろうけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>8  
NX発売までにもっと強烈な化かしを見せてくれることを期待 
無論ここだけじゃなく外部にも              
         
         
        
        
                
        
            
             >WiiUは発売直前にソフトが正常に起動しなくなるというアクシデントも発生し、多くの人員をトラブル対応に振り向けた経緯がある。 
>その中には、「ソフト開発の人員も含まれていたため、その後の開発計画に遅れが生じてしまったようだ」(関係者)。 
 
この話、メディアで取り上げるのは初かしら?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>11  
以前に一度              
         
         
        
        
                
        
            
             >>12  
ありましたか、そいつは失礼              
         
         
        
        
                
        
            
             前スレにも書いたけどもう一度 
ttps://www.tecnosoft.com/ 
テクノソフト作品のゲームアーカイブスでの配信が先月末終了した模様              
         
         
        
        
                
        
            
             ttps://www.playstation.com/en-us/campaigns/road-to-greatness/ 
 
|з-) ソニーがPSキャンペーンと銘打ってアメリカ全土回るんだって。 
   で、PSVRの体験もできることをやっているんだって。 
   全く話題になってないから、実施するまで気づかなかった。              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             前スレの東洋経済の記事で、NXは据え置き機WiiUの後継機と書かれているけれども 
ここってもうはっきりしてたっけ? 
確かにWiiUは縮小されるけれども、まだ据え置き機とも携帯機とも言ってないよね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>15  
日本のゲームメディアも取り上げていないのかな? 
もう完全に海外のメーカーって感じで、日本での存在感0やなぁw 
 
しかしトラックで全国行脚って、スプラトゥーンの真似なんだろうか?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>16  
もちろんどんなハードとは任天堂は一切何も言って無いよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             NXはVB2かもしれない 
 
ないな。 
 
 
おはやうこけすれ、今日は暴風、昨日のうちにお出かけしていた私大勝利              
         
         
        
        
                
        
            
             >>17  
|з-) ちゃうねんな。「アメリカのメディアも取り上げてない」んだ。 
    だから気付かなかった。              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             今の米国は、先発したHMDがPSVR発売までにどれだけ投げ売られるかの 
トトカルチョでもやってるんじゃないの(適当              
         
         
        
        
                
        
            
             >>20  
全世界でSIEの存在感が薄れている訳か… 
 
というかVR自体もうダメだと思われているのかもねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>20  
せっかく本拠地移したのにw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>22  
|з-) そこまで行くかはわからないけどさw 
    ソニーが告知してたのかどうか分からんしw              
         
         
        
        
                
        
            
             OculusもVineもコケたから期待薄ムードになってる?              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 「○○の後継機」って言葉はあまり意味ないのかもな。 
    据置か携帯かの差異はあるんだろうけど、 
    互換のあるナシが後継扱いを決めるポイントとも思えないしw 
    要する「互換性があるか」って言いたいだけな気がする。              
         
         
        
        
                
        
            
             朝も早よから仮面ライダー1号を観に来てます。 
もう終わるというのに入場者特典まだあるのか?やはり用意する数がその辺のアニメとは桁違い違いなのかな? 
 
親子連れは当然多いけど、中高生くらいの女の子の2人連れとかもいる。 
 
 
貞子vs伽や子の映画マナーとか、ただのギャグだなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>16  
しかし、資料にはWiiUから移行を目指すとある              
         
         
        
        
                
        
            
             |彡 ⌒ ミ 
| ̄ω ̄| 朝一でだけ吹き替えが観れる所があったのでズートピア見にきてる私 
| つ日Cロ  強風で帰りの電車が心配です              
         
         
        
        
                
        
            
              
 
|>>28  
| ̄ω ̄| 据え置きと携帯の区別ももう意味なくなるかもしれないんでしょうかねぇ 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             oO(ヅラが飛ばされる心配?)              
         
         
        
        
                
        
            
             髪の心配は 
 
あ、もうする必要が無いぐらい…              
         
         
        
        
                
        
            
             開発も携帯機据え置きの境界無くして統合してたし 
今後ハード一本でやってくって事ならWiiUからの移行ってのも間違っちゃいないんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) ああなるほど、NXが3DSとWiiUに自らとどめ刺す存在と考えると、 
    やっぱりある程度WiiUと3DSで市場ができてる年末に登場させるのは良くないな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>30  
動きからすると両方だすか統合するかだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>32  
なーに 
これがあるさ 
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160430/k10010504331000.html              
         
         
        
        
                
        
            
             >>26  
当初PS3にはPS2互換があり、コントローラもそのまま。 
でも後継機にはなれなかった。 
 
ああ、PS2で顕在化した様々な問題の後継機ではあったな。              
         
         
        
        
                
        
            
             3DSの次はどうなるのだろう? 
NXとはいったい…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>30  
半導体レベルでは、分ける意味なくなってるからなぁ。 
ファンボーイだと、据え置きの方が高性能なんだとカタログスペック振り回すが、 
ゲーム機としての実行性能だと意味のないことになってるし。              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしNXがWiiUの後継機でもあると、もはやゲーム機としての効率目指した作りってのはなくなることになるね。 
これも時代の流れか。              
         
         
        
        
                
        
            
             統合するかもとは言われてるけど、どんな風にやるのかいまいち想像できないござる。 
演算能力に差が無いなら、あとは映像出力手段が内蔵されているか外付けかの違いぐらいしか現状無いけど、 
統合となると画面内蔵になるから自動的に携帯ハードになるように思えるし。 
 
それとも画面云々で止まってる時点で的外れなのかしらん              
         
         
        
        
                
        
            
             ディスプレイのかわりにプロッタプリンタ内蔵!              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 意外と本体の画面は縦長かもね。 
    最近のトレンドはスマホの影響で縦長多いし、 
    アーケードも結構縦長画面見るのよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>43  
つまりNXは横列三画面でダライアスがプレイできるハード…?              
         
         
        
        
                
        
            
             WS「早過ぎたのか...」              
         
         
        
        
                
        
            
             フルHD液晶搭載するなら縦長の方が2画面代わりにも使えて便利かもしれんね              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) うん、冗談じゃなく真面目に有り得る話。 
    そしてゲーマーからの反発は凄いデカいであろうw              
         
         
        
        
                
        
            
             NXは初心に帰りすぎて電卓に! 
しかも逆ポーランド記法!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>47  
真面目に言うと、縦長か横長かと固定する必要あるかな。 
両方で使えるようにすればいいだけだし。 
UIは横長のほうが両手で保持しやすいと思うが。              
         
         
        
        
                
        
            
             伸び縮みするモニターを想像してしまった。              
         
         
        
        
                
        
            
             ワンダースワンは好きでした              
         
         
        
        
                
        
            
             NXはスライム状態、触って揉んでいるだけで幸せになれる! 
 
ただし使い続けているとその辺の埃やゴミを吸着してドンドンばっちくなる。              
         
         
        
        
                
        
            
             おはようコケスレ 
今日も遅番ー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>53  
|n 前スレで描いてくれてありがとですー! 
|_6) 
|と 一松みたいな半目下目遣いでニヤァってしてるカラ松とかぞくぞくしない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>54  
旦那に真似して貰えば?              
         
         
        
        
                
        
            
             むくり。体温下がってる!(ガッツポ 
 
NXは縦にも横にも持ち替えて遊べるゲーム機…?              
         
         
        
        
                
        
            
             2DSもある意味縦長だし別に違和感ないな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>55  
|n 絵催促してるように見えて不快だったならごめん 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             宇奈月温泉きたー              
         
         
        
        
                
        
            
             昔は縦型ゲーム機多かったよね 
http://i.imgur.com/8N52Zm3.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>58  
こういうときはもっとしれっと書き込むのが良いのだ 
 
手につかんだ納豆を投げようとしたら手から剥がれず、 
それが面白いからと机に納豆をばんばん叩き付けて大惨事を引き起こす1歳11ヶ月〜 
 
 
こんな感じで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>59  
どんだけウナが好きなんですか!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>62  
マークがうなんだよ! 
 
こりゃ縁起がよい              
         
         
        
        
                
        
            
             水戸岡鋭治でこのスレは何人反応するのか              
         
         
        
        
                
        
            
             その人の名前はこのスレで覚えた 
九州の電車の内装をくどくする人(棒 
おはコケ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ。 
 
NXはきっとこんな構造(棒 
 
https://jp.msi.com/Laptop/GS30-2M-Shadow +G-Dock.html#hero-overview 
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&sku=452-BBQT               
         
         
        
        
                
        
            
             まあ水戸岡デザインを不服な人も最近出てきたけど 
それでもあの人の功績は流石だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>59  
 
https://www.youtube.com/watch?v=jejTES0fnDM  
 
この曲を思い出した方は間違いなくオサーン(うひ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやう 
 
水戸岡以前の「豪華な内装」っていうと、シート生地とシート間の 
距離くらいの話しか出なかった気はする。 
決まり切った空間構成の中で工夫、という具合で              
         
         
        
        
                
        
            
              
>>64  
くくく              
         
         
        
        
                
        
            
             「普段使いの列車に水戸岡は合わない、邪魔」 
 
普段使いの列車に水戸岡採用する方もする方だと思うんですがそれは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>71  
JRQはデフォだから仕方ない              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば、宇奈月温泉の源泉にあるのが黒薙温泉という秘境温泉で、 
そういうのが好きなんですかおとんが何年か前に行ってたなあ 
 
 
うなづき くろなぎ 
略して…?              
         
         
        
        
                
        
            
             予測変換の暴走って嫌い              
         
         
        
        
                
        
            
             しびび              
         
         
        
        
                
        
            
             >>29  
え!?ズートピアって吹替メインなんじゃないの? 
田舎は字幕なんて存在しないよ。 
 
 
仮面ライダー1号から帰還! 
レジェンドだからこそ許されるノーヘルバイク運転!! 
ジロウ、敏樹、シラクラーと三拍子揃ったシャンゼリオンでしたw 
あのスーツであのキレのある動きってすげえ!              
         
         
        
        
                
        
            
             どうもいらんこと言ったようだ 
申し訳ない              
         
         
        
        
                
        
            
             ちはやふるの映画見に来たが上の句も下の句も人気があるらしく、いい席がほぼ埋まってたぜ… 
特に上の句は真ん中らへんのぽつんと空いてたところだから、きっとカップルに囲まれてるんだろうなw              
         
         
        
        
                
        
            
             Western Publishers Very Likely to Support Nintendo NX 
西側のパブリッシャーはNXをサポートする可能性が非常に高い 
ttp://aussie-gamer.com/editorial/opinion/western-publishers-likely-support-nintendo-nx/ 
 
|з-) アルェー?昨日見たのと逆な論調が出てきた?              
         
         
        
        
                
        
            
             |彡 ⌒ ミ 
| ̄ω ̄| ズートピア面白かったです。やはり王道娯楽映画はいいですねぇ 
| つ日Cロ  映画館出たらいい天気でホッとしました              
         
         
        
        
                
        
            
             昨日はパッチャーやんw              
         
         
        
        
                
        
            
             バッチャーが知らないだけと言うのが濃厚にw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>80  
いいよね……ニクジュディ……              
         
         
        
        
                
        
            
             GWは映画観る人多いな 
俺は息子とクレしん観に行った              
         
         
        
        
                
        
            
             1日で別の論調が出てくるとか 
さすがパッチャー先生だ              
         
         
        
        
                
        
            
             そいや、西側のパブリッシャーってどういう意味なん? 
いわゆる資本主義陣営としての西側諸国なのか、 
それとも西洋のことかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>84  
遊戯王を見に行きましたね 
面白かったですにゃ 
 
映画はやっぱり迫力満点、TVとは違う体験ができますねw              
         
         
        
        
                
        
            
             |>>76  
| ̄ω ̄| 新宿の映画館シネマズだと字幕メインで吹き替えが朝一しか無かったんです 
| つ日Cロ ピカデリーは埋まってて空いてるのがそこだけでした              
         
         
        
        
                
        
            
             >>86  
意訳していいなら、「西洋の」や「西洋諸国の」ですね 
記事にも"Japanese Publisher"が登場するので 
東の日本に対しての西の文化的な意味で問題ない筈ですにゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             パッチャーは先に任天堂憎しがあるから、あんまり参考にならんのよねw              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>76  
| ,yと]_」  こっちは席予約しようとしたら、日本語吹き替え版はほぼ満席だったので、 
      字幕版一択だったよ。 
 
てなわけであっしも先日観てきましたが、楽しかったねぇ。 
ニンジン型ボイスレコーダー欲しくなるね。 
ただの擬人化ではなく、生活・大きさ・人口比が実際の動物そのままってのも肝で、 
ストーリーのメインは、そのまま「相棒」の1エピソードに翻案されても違和感ないかもなって思ったりして。              
         
         
        
        
                
        
            
             鬼押しだし到着 
 
混んでる!              
         
         
        
        
                
        
            
             相撲かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             Google翻訳にかけてざっとナナメ読みしてみたが 
冒頭のNX版DQ11、バンナム株主総会のハナシ以外は推測だけじゃねこの記事… 
いやまぁ公式な発表が無い以上推測するほか無いんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             エドモンド本田か何か?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>89  
なるほど! 
 
ありがとうレンちゃん愛してぬ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>93  
鬼押出しは浅間山の麓にある溶岩流の跡 
江戸時代の大噴火で高台にあった神社を残し全滅したと言われる集落が眠っている場所              
         
         
        
        
                
        
            
             ズートピア吹き替え版は午前中の奴は前日に売り切れてたなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>94  
パッチャー氏も似たようなもののはず              
         
         
        
        
                
        
            
             パッチャーって何で任天堂攻撃するんだろうか? 
アクセス稼ぎ?              
         
         
        
        
                
        
            
             レジーに名指しでいわれて恨んでんじゃねw              
         
         
        
        
                
        
            
             http://ur0.work/tF3a               
         
         
        
        
                
        
            
             >>99  
あー記事中にパッチャーの名前が数回出てきてたのはコレ反論的な記事なのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>103  
多分そう 
 
しかし、本スレ野荒らしくんは相変わらず日本語がよく分からないな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>79  
サード心と秋の空というじゃない!              
         
         
        
        
                
        
            
             パッチャーさんはもう自分がどう思われてるか分かっててわざとやってる様にしか見えないからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>104  
日本語がわからないんじゃない! 
言語一般の能力が不自由なんだよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>107  
 
MITSUMIやシャープの業績悪化記事はってありゃ自己満足なのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) だから何度も言うように 
    任天堂が何も言わなくても周りが勝手に考察して記事を書いてくれるのだよ。 
    アメリカではどっちも負けハードであるにもかかわらずね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>109  
 
大変良いこと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>109  
ここらも前に話題にでた、発信地と消費地の関係かも? 
江戸は大消費地だが、文化の発信地は関西だった。 
ハードの勝ち負けに関係なく、いぜん任天堂は発信地なんだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/C442HHN.jpg  
 
http://i.imgur.com/xHJjeIA.jpg  
 
昼ごはん              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>108  
| ,yと]_」  「任天堂に関わった者は不幸になる」という言霊と呪詛から、 
      「お前らも不幸になるんだよ!」としたいのでしょうなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) パッチャー発言をなんで否定する考察をする必要があるのか分からん。 
    分からんけど、なぜか出てきた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>113  
はははは 
 
あかん、わらえる 
 
迷信すぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>113  
俺が不幸なんだよって自己紹介ですね、わかります              
         
         
        
        
                
        
            
             >>114  
多分、パッチャー氏はCATVに冠番組もってるからでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>113  
その理屈だと色々取引してるソニーも不幸になってしまうww              
         
         
        
        
                
        
            
             >>113  
ゲーム売り場を撤去したイトーヨーカ堂は任天堂だけ売り場を再開した。 
イトーヨーカ堂が売上を落したのは任天堂のせい! 
 
彼はこれを経済界に発表するべき。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>119  
経済界から顔面に向かって全力で1円玉投げられるのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             あかん 
 
本気だった 
 
流石に笑う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>121  
大テレビ東京グラフ理論だって、具体的な原理が解明できてない迷信じゃないかとか思ってるんだろう。 
自分の貼り付けがグラフと同等だと思ってるんだろうけど、しかし彼は努力しないね。 
グラフも大して手間かかるわけじゃないが、記事の精査だってそう大した手間じゃないだろうに。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>122  
大テレビ東京グラフは決定要因Xが不明なだけだからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>121  
ドン引きですけどね 
彼に関わったら不幸になる、の方が説得力がありますにゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>124  
 
平安時代じゃあるまいしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>124  
|彡 ⌒ ミ 
| ̄ω ̄| 「私に関わる男はみんな不幸になるのよ!」と書くち悲劇のヒロインっぽいですね 
| つ日Cロ  俺そーくんは誰とも関わってないのに不幸ですが知ったこっちゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>122  
|з-) あんなもの物好きじゃねえよやらねえよw 
    あと人の発言を疑うような素直じゃない心もないとやらねえってw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>127  
あらしや速報はピュアだからなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>128  
いや、彼等は人の発言を疑わないけど、人の発言を信じもしない。 
疑う信じるという能動性がない。 
 
単純に被暗示性が高いだけ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) あと別にグラフ作成は「ソニーがにくいからぶっ潰してやりたい」って心から生まれたもんじゃない。 
    ただソニーを盾にして嘘をつく連中は潰そうとは思っていた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
そういうヒロインは本人が意図的に 
トラブルを引き起こすか否かで成り立つ気がしますにゃ 
 
彼の場合は火種を自分自身で撒き散らしていませんか? 
反省もしてないみたいですし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>131  
ガンダムの姫さまー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>130  
あらしや速報にいるような人達向けだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>130  
まあそれが普通だねえ。 
ああいうのは、感情的な意識では作れんだろうし。              
         
         
        
        
                
        
            
             http://ur0.work/tF6B               
         
         
        
        
                
        
            
             >>133  
|;з-) 個人的には「嘘の情報に惑わされない防具」と作ったら、 
     他人の手に手渡った瞬間「発売時期を選べる武器」に変換されたように感じたw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>136  
本来のものと違った有用性、利便性が発見されてしまうのは良くあること              
         
         
        
        
                
        
            
             ヘルツ「電磁波発見して研究したけどコレ使い道ないわー」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>113  
つまり任天堂に対して憎悪の念を持って粘着荒らししてる彼も 
任天堂に関わってるから不幸になるわけだな 
人を呪わば穴二つって言葉もあるしね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>137  
|з-) 「何か販売時期関係ないみたいだわー、だから3月にするわー」 
    こう返ってくるとは思わなかった。 
    確かにその傾向は見えてたけど実践するとは思わないよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的に作ったデータが他人によって世界中で検証され(採用するからにはやってるだろう)有用と採用されるなんてのぉ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             テレ東大勝利              
         
         
        
        
                
        
            
             >>140  
それが任天堂の強さなんだろうねえ 
戦術レベルからあっさりと転換出来るなんて 
大きな企業じゃ簡単に出来ないもの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>136  
サードにとっちゃ、ハードの失敗成功を短期に判明させる道具のはずなんだけどね。 
PS3のころにあれば、これほど日本のサードも衰退しなかっただろうな。 
サードにそれだけの理性があれば。              
         
         
        
        
                
        
            
             |;з-) 何回も「こんなつもりではなかった」と言ってるのはそのせいだw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>145  
でもこればかりは定番文句の「反省している」はしなくても良いと思うでw              
         
         
        
        
                
        
            
              
|>>145  
| ̄ω ̄| 悪いことした人はみんなそう言うんですよ(棒 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             ああ、よく寝た。 
http://koke.from.tv/up/src/koke27378.jpg  
イマ・ヌラネバー。 
 
オレは今は塗れない。              
         
         
        
        
                
        
            
             人を呪わば穴コッポラと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>148  
おはー天気がいまいちだのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>140  
よくある話              
         
         
        
        
                
        
            
             >>144  
それまでに金を突っ込み過ぎてるから、分かってもそうそう判断できるかどうか…              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/QqMHa8V.jpg  
 
見よ!田舎とは思えぬ運転本数を!              
         
         
        
        
                
        
            
             多かったら田舎じゃないのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>154  
しかし、田舎なのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             田舎ぽい都会なんだよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             田舎系観光地のヒエラルキーの設定は難しい              
         
         
        
        
                
        
            
             失敗した 
軽井沢混み過ぎワロタ              
         
         
        
        
                
        
            
             一週間後に来てください 
 
本当の田舎を見せてあげますよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>158  
そりゃこの時期は混むだろうよw              
         
         
        
        
                
        
            
             http://ur0.work/tF8y               
         
         
        
        
                
        
            
             しかし、富山は大阪と地名にてるな 
 
八尾に、上本町 
 
ならなら上市もある              
         
         
        
        
                
        
            
             ミカドコーヒーソフト確保 
 
碓井峠にむけて撤退する              
         
         
        
        
                
        
            
             >>162  
どちらかに関係した人達が移住したのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             都会 普通 田舎 秘境 
 
これぐらいの分け方にしておくのが無難。              
         
         
        
        
                
        
            
             四国という浮遊大陸              
         
         
        
        
                
        
            
             大都会岡山              
         
         
        
        
                
        
            
             地理の勉強になるソフトだが桃太郎ランドは実在していないのでその点は注意だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>164  
多分奈良から!              
         
         
        
        
                
        
            
             碓氷線!              
         
         
        
        
                
        
            
             駅前の風景や発展具合は普通に「都会」な感じだけれど 
電車で1〜2駅移動するだけで田舎の風景になってくる地元はどう判断すべきか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>171  
田舎では!              
         
         
        
        
                
        
            
             バスが一日二本以上あればフツーで大丈夫だ、 
 
 
一本も無いのは秘境だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>165  
秘境はポイント加算されますか?(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             2代目が行ってるところあたりは軽井沢シンドロームでよく聞く地名だったなあ。 
 
 
とこで朝見た仮面ライダー1号だが、時期的に子供が多かった割にはみんな我慢強かったな! 
30分も予告とCM攻めだったのにw 
DQH2のCMもあったけど、特に反応らしきものはなかったなあ。 
剣と魔法何て今はどこでもあるしね。 
 
しかし映画泥棒の後も予告続くのは勘弁して欲しい。              
         
         
        
        
                
        
            
             碓井峠空きすぎワロタ 
 
釜飯買おう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>175  
スターウォーズ観に行ったとき、ルフィが「うおー!映画早く見てえええ!」とかいう映像が流れたあと 
10分近く予告が続いて滅茶苦茶ムカついたなあ 
 
最近は通路側を取って上映時間の5分後くらいに席に着くようにしてる              
         
         
        
        
                
        
            
             ふっ、田舎は余程の映画じゃない限りシネコンでも自由席さ! 
 
そういえば終盤前のしんみりしたシーンで「おしっこー!」と言ってた子供がいたな。 
タイミング的にはナイスな時間だったw              
         
         
        
        
                
        
            
             えっ映画ってなんかぶえー!!!!みたいなブザー音鳴ったらすぐ始まるものではないのか!?              
         
         
        
        
                
        
            
             暗転してからも10分近くCMが続くのはどうにかならんもんですかねえ>映画館の映画              
         
         
        
        
                
        
            
             >>179  
最近はブザーはない所の方が多いね。 
立川とかまだブザーあると聞いた気がしなくもないが。              
         
         
        
        
                
        
            
             衛星が通販番組にジャックされた今 
遂に地上の映画館への侵攻が…! 
…あっ地元の旧UHF局既に陥落してたわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>180  
最近のレンタルDVDも 
ボタンキャンセル機能(停止と取り出し以外禁止)を使って 
始まる前に、他の映画の宣伝やらを数分にわたって再生する奴増えてるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             こういうCM連発で、映画見に行く人間が、 
年に複数回見に行く人間ばかりになってる原因な気もする              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/QjEkDvp.jpg  
 
7000系              
         
         
        
        
                
        
            
             今から見る映画がどういう映画かわかってると「ああ予告も本編と同じ趣ので固めてあるなええぞええぞ」ってなったりする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>184  
|з-) いいんでない。ゲーム市場と同じで「そういう客」相手にしだしただけだろうし。 
    ガルパンの映画もリピートで人数増えたんでしょ。 
    それで配給側が喜ぶならいいんでないの。              
         
         
        
        
                
        
            
             そのうち本編見たければ別料金払ってCM見ろなんてふざけた事になりそうな悪寒              
         
         
        
        
                
        
            
             三笠ホテルカレーパン、釜飯、釜飯アイス 
 
うう 
食い過ぎた 
腹痛い 
 
いたいいたいいたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>188  
ねーよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>184  
CMはもっと前からやってるから、あまり関係はないと思うなあ。 
確かに最近は量増えてるけど。 
 
これIMAXとか4DXだとそんなに予告もCMも無いからね。 
映画館側の問題も大きい。              
         
         
        
        
                
        
            
             CMはお菓子タイム              
         
         
        
        
                
        
            
             >>189  
あかん!              
         
         
        
        
                
        
            
             予告編を今よりも減らすか無くすかして、 
その分だけ値上げすると来る人は増えるだろうか減るだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             スポンサーはどこにでも付き物だからね。              
         
         
        
        
                
        
            
             予告も公開直近3か月前作品に限定すべき 
たまに来年末公開とか1年以上先じゃねーかってのがあってそんな先覚えられねーよw              
         
         
        
        
                
        
            
             流してもいいけどスタッフロール後にして欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>196  
|з-) 今から「2016 WINTER」って見せられてもなあw 
    でもゲームだと割りとあるんだよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>197  
スタッフロールのあともまだまだ続くヨ!→長いCM→30秒くらいで終わり 
これで行こうぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>198  
飼い犬は飼い主に似るというが、この場合SCEとサード、どちらが飼い犬で飼い主?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>199  
亀仙人「あとちょっとだけ続くんじゃよ」              
         
         
        
        
                
        
            
             →最終的に来週分で放映することを告げる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>198  
10年以上出る出る詐欺やって結局ナンバリングにガワ変えまでしたFF15の悪口は(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             本編始まるときにブザーならそう 
 
CM中は手持ちのスマホでコケスレ見てれば良い              
         
         
        
        
                
        
            
             「こういうものを作ってます」と概要だけ説明するパターンはどうなのだろう 
思い付く例だと以前のダイレクトでの「FE×女神転生」とか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>150  
傘を用意しようか迷うねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             劇場で変態仮面の新作のCMをガンガン流そう! 
パンティがこの世から失われる!とかながしまくろう! 
なんでもスパイダーマンに負けないように3までは作る予定らしいし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>194  
減るんじゃ無いかな? 
今ですら高いと言われているのだし。 
 
スポンサーといえばユナイテッドシネマのauスマートパス、シネマパス割引なんかは 
そういう関係なんだろうかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>207  
子供向け映画で流せば子供は喜ぶだろうけど保護者はドン引きw              
         
         
        
        
                
        
            
             傘がない♪              
         
         
        
        
                
        
            
             >>175  
剣と魔法が飽きられたっていうかファンタジー色が強いのはあまり受け入れられないのかも?と予想 
ポケモンとかはファンタジー要素あるけどSF色強いし(個人の感想です)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>210  
行かなくちゃ 君の家に行かなくちゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             剣と魔法が飽きられた(キリッ)とか言ってしまったけどレス先では「どこにでもある」だからかなり的外れになってしまった…              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハの朝の東洋経済記事スレが的外れすぎるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>214  
シャープがどうのって奴?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>215  
違うよ 
あさ大テレビ東京氏がはったやつ              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/b437XKI.jpg  
 
戦艦大和(違)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>207  
スパイダーマンvs変態仮面 作ろうぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>216  
前スレの奴か 
そのゲハのスレには大体何て書いてあるのか予想出来てしまうのが嫌だw              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし、5年前はシャッター商店街だったのが復活してるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>217  
よく見たまへ、それはダイワと読むのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             剣と魔法のファンタジーは飽きるものではないのだー 
 
言うなれば 
おっぱいのようなもの 
みんな大好き              
         
         
        
        
                
        
            
             むしろ正統派の剣と魔法のファンタジーってあんまり無い気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)テレ東用 
 
Oculus Rift、予約分配送が終わらないうちに小売り販売開始へ 
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1605/03/news023.html  
 
(。_°)……予約分終わってないのに一般販売するほど盛況(にしたい)んすね。 
 
(。_°)……この図見て購買意欲でるんでしょうか。 
http://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/1605/03/l_koya_oculusbestbuy.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             DQはもともと剣と魔法のファンタジーから少し外れたところがあって、それがオンリーワンの魅力だと思ってたんだけど 
ヒーローズ2はスタッフがそういうのに無頓着なのかフィールドも設定もどこかコテコテのファンタジーっぽさがあるよね 
 
http://www.4gamer.net/games/297/G029708/20160425006/  
http://www.4gamer.net/games/297/G029708/20160203078/               
         
         
        
        
                
        
            
             世界的には、ゼルダとか王道のファンタジーで認知されてるんですが              
         
         
        
        
                
        
            
             ギリシャ神話をモチーフにしたヘラクレスの栄光(初代)は、 
たたかうしか選べない王道ファンタジー              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえばゼルダはいつごろなんだっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>179  
なんか呼ばれた気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>228  
来年としか言ってないよ 
NXのロンチと同時かどうかも不明              
         
         
        
        
                
        
            
             >>224  
|з-) なんで僕用なんだよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>230  
NX版と同発とは言ってたがNX発売と同時かまではなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>218  
デップーさんが許さないと思いますw 
ライダー枠でも予告(だいぶマイルドになって)あったけど、子供観に行って大丈夫か?>デップー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>223  
ハゲ「俺は結構早かったのになあ…」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>231  
VRと言えばテレあずま、テレあずまと言えばVR              
         
         
        
        
                
        
            
             >>234  
正統派のハゲはあまりない…? 
 
ハゲってそんなに派閥があるのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             トワプリは何となくロードオブザリングに雰囲気が似てる気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>224  
店頭デモ優先ってことは、体験しないとわからないってことを、気にしてはいるんだろうなぁ。 
そして、Wiiは客に売れば売るほど、客に売りやすくなる口コミ効果があっただろうけど、 
VRは客で行き止まりだってことも思い始めてるようだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>237  
ロード・オブ・ザ・リングに似ていないファンタジィも少ないかと。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>233  
デップーはR15じゃなかったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             王道ファンタジーの基準点は指輪物語と思っておけばいいんかな。 
よし不屈の格闘魔法使い爺とエルフ弓使い(弓で格闘しないとは言ってない)をメインに据えよう              
         
         
        
        
                
        
            
             近接戦最強はスコップ 
 
投擲武器はウンコー 
 
そんな現実ファンタジー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>230  
そっかー 
どっち版買うかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             弓使い(双剣)              
         
         
        
        
                
        
            
             ただいま休憩中ー 
>>54  
いえいえー 
 
気を抜いた半目もニヤリとした半目も好き 
カラ松かっこいいよカラ松 
眉がキリッとしてて口許は少し笑ってるからMMDとかでのかっこいいダンスモーションがすごく似合っててホント好き 
カラ松かっこいいよカラ松 
そんでもって時々可愛いから困る 
カラ松最高かよカラ松              
         
         
        
        
                
        
            
             >>241  
王道かどうかはともかく、様々な異種族が共存してる系統だね。 
童話系統だと、人間が基本の世界に妖精が入っていく感じで、妖精達の生活や経済がない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>239  
指輪物語は現在のファンタジー感の土台だからね              
         
         
        
        
                
        
            
             エルフの戦士はマシンガンのように弓を発射できるってばっちゃが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>248  
ゴルゴなエルフの狙撃兵とな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>244  
弓使い(倉庫から武器射撃) 
…ソシャゲのヤツとかスピンオフ系だと真面目に弓使うの居るんかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>248  
甘い!弓は最強の近接兵器なのだ!まで行かないと(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             ガンダルフとガノンドロフとアンドルフでぐちゃぐちゃになる              
         
         
        
        
                
        
            
             ダンバインもファンタジー要素取り入れだと結構早い方だったっけな。              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://p.twpl.jp/show/orig/IKeGP 
ttps://pbs.twimg.com/media/B650iIyCMAAThen.png 
 
弓使いってこれぐらいの事は出来ないと名乗れないんでしょ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>251  
大鹿角ノ破弾弓「せやな」              
         
         
        
        
                
        
            
             散弾系の飛び道具だと集弾率上げるために接近戦を余儀なくされるパターン結構ある 
散弾ではなぁ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>253  
正確には、ファンタジ要素じゃなく、ファンタジィ世界を取り入れた、だな。 
ガンダムが画期的だったのは、世界をまるごと創ったから。 
それまでのロボットモノは、現代社会に巨大ロボットが登場するものばかりだった。 
鉄人23号やマジンガーZなど。 
ガンダムは、モビルスーツを生み出すにいたった世界をまるごと創造した。 
 
ダンバイン以前でも現代社会にファンタジィが入り込むのはあったはず。 
バイストンウェルの創造が画期的なんだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             四方に取り囲まれても反撃出来るのが真の弓使い              
         
         
        
        
                
        
            
             中島敦の名人伝みるに、極めれば弓を忘れる。              
         
         
        
        
                
        
            
             つまり腕力で矢を投げつけることが最適解…?              
         
         
        
        
                
        
            
             でも日本の創作ファンタジーの土台はDQな感じあるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             ロードス島「エルフの耳は尖り耳              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)あの耳は付け耳だ! 
(。_°)あの肌は白粉だ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>260  
赤い通り魔「せやな」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>225  
DQの世界は鳥山明の世界だからねぇ 
そのあたりの美術設計もこだわってないと違和感が出ちゃうだろうね 
HD版DQ11でもまだほんの少しの映像しか出てないけどそこは気になったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>263  
えっちぃお店だったのか、それとも伝統舞踊?              
         
         
        
        
                
        
            
             近接武器でメイス最強なファンタジーはまだですか?(棒 
生産性良し、使用者の練度をあまり問わない、攻撃力高し。携帯性に難があるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>237  
シリーズ内では一番近い感じかね 
平原で敵一杯とか不可視の世界でアレコレとか              
         
         
        
        
                
        
            
             今ならEGGで遊べるロードス島              
         
         
        
        
                
        
            
             >>267  
ソードワールドは違ったかな              
         
         
        
        
                
        
            
             練度は問わないが筋肉は問う、 
そしてファンタジーで筋肉を問うなら、 
「あれ?素手でよくね?」となる              
         
         
        
        
                
        
            
             ダークエルフのダークは褐色肌を指している              
         
         
        
        
                
        
            
             ダークソウルで筋力にステ振りまくってメイス+10まで強化すれば・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ チャリ業…おわった……むか…い…風…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>271  
>練度は問わないが筋肉は問う、 
T&T!              
         
         
        
        
                
        
            
             なんで今回のカービィのスレはあんなに速度速いんだろう? 
来月給料入ったら買ってみようかな? 
セブンだとテーマがつくみたいだけどロム版にしようかしら              
         
         
        
        
                
        
            
             ちわコケ 
あまりにいい天気なので宇治までフラフラと 
10円玉撮ってきたー 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27379.jpg 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27380.jpg 
そして宇治行くと必ず立ち寄る10割蕎麦のしゅばくで辛み大根そばをズルズルと 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27381.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>264  
お前のもはやレッドジャベリンじゃねえか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>275  
筋肉じゃなくて体力度だろ! 
武器防具の重量制限とかダメージ軽減に影響してくるだけだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             近接武器 
 
バールのようなもの最強              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、ダメージ軽減は関係なかった! 
 
これでもくらえ!              
         
         
        
        
                
        
            
             鍛え抜かれた筋肉はもう魔法との区別がつかないってばっ…マッチョが言ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>280  
バアルのようなもの・・・つまりベルゼブブか              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ スコップは塹壕戦最強の兵器              
         
         
        
        
                
        
            
             >>251  
ハラバル「せやな」              
         
         
        
        
                
        
            
             三室戸寺のツツジも綺麗だった 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27382.jpg 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27383.jpg 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27384.jpg 
 
GWもあと一日、明日も天気がよさそうなので外に行こう 
奈良公園で鹿煎餅もってうろつくのがお勧め              
         
         
        
        
                
        
            
             《地獄の爆発》の範囲指定を、太さ1cm×1cmの角柱状にしたり出来ないかなとか思ったことが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>286  
そんなFOEを自ら寄せるような…              
         
         
        
        
                
        
            
             T&Tは新作が翻訳されるそうだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、3枚目はツツジじゃない、石楠花だ 
明日は葛城山でツツジ見て鴨すき食べてきますw 
 
>>288  
青い空の下、鹿に追いついてごらんをしながらキャッキャウフフと戯れる、良いじゃないか 
なお、現実は(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             【画像あり】6年間外食とコンビニ弁当だけで生活した結果www 
      http://waranews.livedoor.biz/archives/1598836.html               
         
         
        
        
                
        
            
             何の宣伝?              
         
         
        
        
                
        
            
             奈良公園の鹿は 
せんべいやと結託している(陰謀)              
         
         
        
        
                
        
            
             しびびとコラボしよう              
         
         
        
        
                
        
            
             シビビとウナギをコラボしてシビビパイ              
         
         
        
        
                
        
            
             カトちゃん「お、パイの実」              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/Xc1FPjI.jpg  
ふふふ。              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/Laiiuk3.jpg  
 
ふはははは 
2日連続だからおねーさんに覚えられたぞ! 
 
明日もくるぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             【画像あり】二郎系ラーメンと鰻だけで生活した結果www 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1462279699/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>298  
ずるい!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>297  
なにこれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>299  
二郎系はたまにでいいな 
毎日ニンニク臭そう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>301  
去年もお世話になったスリランカカレーのお店だ。 
今回も催してくれたのだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/gQZ3IQF.jpg  
 
うなぎ 
すしー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>303  
いいなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/zEz6xmG.jpg  
 
白エビ              
         
         
        
        
                
        
            
             おまいら飯テロ連鎖やめーやw              
         
         
        
        
                
        
            
             しがないさんは株ポケにしびびを推そう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>308  
そんなことはできぬ              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎうまーい              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4.5 Neo Release Date Cancelled? Console Irks Game Developers 
PS4.5のリリース日がキャンセル?家庭用ゲームメーカーはうんざりしている 
ttp://www.australianetworknews.com/ps4-5-neo-release-date-cancelled-console-irks-game-developers/ 
 
|з-) 注:まだ発売するとも決まってないハードです。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>311  
NXに合わせてずらしたとかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>312  
本当にそれ目的でズラすのであれば、 
ユーザーだけでなくメーカーすらも客として見てないような              
         
         
        
        
                
        
            
             >>313  
なんとも              
         
         
        
        
                
        
            
             日本離れてしまった影響なのかね、これも              
         
         
        
        
                
        
            
             家庭用ゲームメーカがうんざり 
というのが本当ならこういう部分がしがにゃんが何回か言った躓きのきっかけに当たりかねないのかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/blBM6y8.jpg  
 
大トロ!              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/Ye4MgBe.jpg  
わーい。              
         
         
        
        
                
        
            
             相手の動向であたふたしてるようじゃ先が思いやられるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>318  
http://i.imgur.com/BywMsFZ.jpg  
 
わーい              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) そもそも本当に出るかまだ決まってないんだけどなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             4.5専用ゲームなんて、たぶんでないだろうし何も問題ないんじゃないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>319  
DS・PSPの頃から変わってないだけです!              
         
         
        
        
                
        
            
             飯テロバトル!観客は空腹を刺激されてしぬ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>308  
まずはMiitomoでしびびのCMから(ぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             アメリカで覇権獲ってるとは思えないほど失敗ハード(の後継機?)に振り回されてるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>322  
|з-) じゃあ何のために出すのか?という疑問は出る。 
    VRのため?→そもそもPSVRはPS4が出回ってるからシナジー効果が見込める。 
    4Kのため?→4K出してもフレームレート安定させるには元のゲームで倍出さないときつい。 
    NXの牽制?→NXは年末回避。              
         
         
        
        
                
        
            
             みんないいもんくいやがってw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>328  
食べよう              
         
         
        
        
                
        
            
             外出中に飯テロとは奇遇ですね(棒 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27385.jpg 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27386.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>330  
お互い奇遇だ              
         
         
        
        
                
        
            
             正式発表もされてないハードにキャンセルの噂が出るとかギャグとしては秀逸。              
         
         
        
        
                
        
            
             どさくさにまぎれてセガ新ハードのウワサを流して無駄に銀行を怒らせようぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>333  
その噂を真に受ける方が心配なんですがそれは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>327  
大方、情報を着衣放尿しているのも含めてNXの牽制であるが、年末回避で無意味になっちまったので、止めたということまで漏れてるだけ、ということだろうよ。 
もっとも、仮にNXが年末回避しなかったとしても、牽制として効果があるのかは疑問だがな。 
 
なにせ、それ以外の理由なら、NX同様に情報統制した方が得だもの。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>335  
|з-) 着衣放尿の意味が分からんけど、 
    だったら最初から自分から流さんほうが良かったのよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             セガ「艦これアケ版の携帯機を製造すれば…!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>308  
ttp://blog-imgs-38.fc2.com/g/e/d/gedou453/20120324045610cc8.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>336  
意図せずもらしてこそ『おもらし』であり、意図してるんじゃ違うだろうという、ちょっとした下ネタジョーク。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>307  
知らなかったのか? 
メシテロは感染増殖するんだぜw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>327  
PS4.5をわざわざNXにぶつけたいからって年末回避してきたら草も生えないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>339  
あれやね、パンツ見せまくるアニメに 
「ありがたくないパンチラ」なんて称号が与えられるよな感じの何か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>341  
いやー流石にそんな事はしないでしょw 
…しないよね?              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEは野外で排泄したがる特殊性癖だった?              
         
         
        
        
                
        
            
             てれ東はオムツ派?              
         
         
        
        
                
        
            
             別に4.5をホリデーに出さなくてもPS4は売れるから 
温存してNX潰しに使った方が良いと判断したとしても驚かない              
         
         
        
        
                
        
            
             XboxOneエリートってSSHD積んだりコントローラー変えたりしたけど 
噂ででてるPS4.5ってSSHDかSSD使うとかの噂はないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             最強の剣士とは剣からビームを出して戦うのだ 
 
>>313  
SIEは一体なにを見てるんだろうかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>340  
|n 感染拡大の後は悪性変異かな(棒) 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             うむ、失禁はそのシチュエーションに興奮するものであり、 
放尿プレイは尿自体に興奮するものである。 
 
お漏らし癖が付いてる子に放尿プレイお願いするのは、 
癖を有効利用していると勘違いした三流のやることだから皆注意しよう。              
         
         
        
        
                
        
            
             |彡 ⌒ ミ 
| ̄ω ̄| 本気でNXに合わせて右往左往してるなら、空白の17分から全く進化してなくて草も毛も生えませんね 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             うるせえ!羞恥赤面が見られればなんでもいいんだよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/kqFuqNs.jpg  
サフランライスとチキンたっぷりカレー。 
 
やべえ腹一杯だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、 
| ̄ω ̄| 食べ物と排泄物の話が交差する業の深いスレですねここは 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             纏めるとSIEは着衣放尿に興奮している変態っ娘…と              
         
         
        
        
                
        
            
             ヒトの3大欲求は食欲、性欲、排泄欲、カッチャイナー欲と申しますし…              
         
         
        
        
                
        
            
             ikaさんの得意分野だった気がしないでもないです(ほうにょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>347  
PS4の小型化とかのタイミングでSSDにするのは 
ありそうね。              
         
         
        
        
                
        
            
             アホな放尿犯とビートルズも歌ってましたしね(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>358  
SSDだと価格と容量が釣り合わなくなるから、出来ないと思う。 
今まで内蔵HDDの価格を維持するために型番変えてHDDの容量が増えていったが 
同程度の容量になるまでSSDが下がるのはまだ難しいし、その前にHDDの容量が増えちゃう。 
 
PS5になって仕切り直すまで無理では?              
         
         
        
        
                
        
            
             VRで失禁体験というのがちょっと前に話題に出てたの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>276  
遅レスだけどカービィは毎回安定しておもろいけど 
今作は特に出来がよくておもしろいからスレの伸びがいいんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             DBGTのOPで放尿犯って空耳が(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>361  
あれ最終的に視覚無しにしててVR関係ないやんってなって笑った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>362  
まああれであれであれだからね(意味不明) 
伸びるのもわかるぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>362  
トリプルデラックスが上げたハードルを超えてきた、 
と某所でも言われていたね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>356  
先生4つです              
         
         
        
        
                
        
            
             今帰宅。 
いつからこのスレは飯テロスレになったのか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             くまねこが悪い(半棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>368  
だいたい鰻のせい。もしかしたら餃子もあるかもしれないが。              
         
         
        
        
                
        
            
             熊出没注意連絡きた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>369  
罰としてスレ民全員に手料理を振舞ってもらおう(わりとマジで              
         
         
        
        
                
        
            
             昨夜の残り物とはいえ食事中なのになあw 
 
>>355  
SIEだけにシーシー属性?(失禁と放尿の区別は敢えて横に置く) 
 
>>360  
PS4ってパッケージソフトはすべてHDDにインストールして遊ぶのですよね。 
そうなると容量を減らしてSSDというわけにはいかない。 
 
PS4の今の機種は最低500GBですから 
500GBのSSDがHDDより安くなるまでは採用できませんね。              
         
         
        
        
                
        
            
             500GBでもすぐいっぱいになるから1TBはないとな              
         
         
        
        
                
        
            
             普通に40GBとかいうゲームもあるんだから1TBでも足りんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) じゃあクラウドゲーミングにすりゃあいいだろ。              
         
         
        
        
                
        
            
             4Kになったらどんだけ容量食うんでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言えばNX(仮)のストレージはどうなるのだろう 
HDDではないような話は聞いたことがあるけれど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>378  
|з-) 3DSと同じ外付けミクロSDカードでよかんべ。              
         
         
        
        
                
        
            
             まさかのホログラフィックメモリとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>377  
よーけぇ使います(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>379  
|―――、 
| ̄ω ̄| それだと高解像度のソフトでは容量不足になるんじゃ 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)愛のメモリー              
         
         
        
        
                
        
            
             かみが風にそよぐだけでも面白い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>382  
というか抜き差し不便だ 
普通のSDカードが良いな 
 
というかただいま 
こんにゃくパーク寄ろうと思ったらびっくりするほど行列だったので 
スルーして帰って来た 
 
ああ素敵な日曜日だった              
         
         
        
        
                
        
            
             3DNANDを採用するかもって話が 
このスレだと何度か出てるね              
         
         
        
        
                
        
            
             NXはDQXとかゼルダ新作みたいに内蔵ストレージが有った方が良かったりかなり容量が必要そうな 
タイトルも予定されてるからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>385  
抜き差し好き?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>388  
嫌いな奴が居るのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>383  
ttp://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1505/25/mach_150525shigeru05.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             今北。 
しがにゃんはNXには予めある程度のストレージが載るとか言ってたっけ。              
         
         
        
        
                
        
            
             体験版だけでも10Gとかたまにあるからなあ。 
 
仁王とオーバーウォッチはヒトケタG以内だったから助かった。 
特にオーバーウォッチはあれだけの絵でよくもまあ、8G程度に落とし込めたもんだわ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) フルHDの液晶かただのHDの液晶かで解像度変わってくるな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>391  
流石に次は100以上載るだろうさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームにフルHD必要か?と、思うこの頃              
         
         
        
        
                
        
            
             128GBのSDカードは4000円まで下がってるから今後の値下がりに期待              
         
         
        
        
                
        
            
             久しぶりにVitaのメモリーカードの値段を見たけど、高すぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>395  
個人的には素の解像度よりもアンチエイリアスとか異方性フィルタリングとかの方が 
大事だと思う今日この頃。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>395  
|з-) 2年前のスマホでもフルHDはあるし、今後考えるとフルHDの必要はある。 
    なにより他社のスペックで出さない言い訳を潰せる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>399  
どうせまた別の言い訳考えるだけだろうけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>385  
日曜…??              
         
         
        
        
                
        
            
             >>396  
3DSだとフォーマット形式の問題もあって正式対応とはならなかったが、 
抜き差しを前提としないmicroなら、独自フォーマットに再フォーマットすることを前提に対応、ユーザーのデータの読み書きは本体側がラッピングしてFAT32に見える、としても良いだろうしな。 
 
もちろん、外部ストレージを実装するならばの話だが。 
3D NAND系の話が大当たりなら、外部ストレージ不要なぐらいたっぷりとという方向もあるし。              
         
         
        
        
                
        
            
             必要かどうかはともかく、仕様としてのフルHDはそんなに 
高コストでも無くなってるだろうしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>400  
|з-) そうまでしても出したくないならもうそれは仕方ない。              
         
         
        
        
                
        
            
              
うお、大阪屋ショップのtvcmだ 
 
>>379  
多分内蔵              
         
         
        
        
                
        
            
             >>393  
 
フルHDじゃないかな 
3DS後継機なら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>400  
 
そんなの全部潰せばいいんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>406  
|з-) コストと今後のこと考えたらフルHDでよかんべ。              
         
         
        
        
                
        
            
             サードのマルチ呼び込みするにもフルHDで揃えといたほうが良さそうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>404  
ファルコム&日本一「せやな」              
         
         
        
        
                
        
            
             なんとなくだけど、 
ハードの条件を満たせば海外大手は参入するイメージがある 
国内サードはなんだかんだ言い訳を絞り出して参入しないイメージがある              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)フルHでー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>411  
いいんじゃない? 
それが彼らの生きる道なんだろうし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>400  
次の言い訳が「携帯機でフルHD(になるかどうかわからんが)とかムーリー」だったら流石に笑う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>414  
笑う以前に、それは「表向きも嘘だとバレる」よ。 
Vitaに出せてるんだからだいじょぶだいじょぶ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>410  
ファルコムも日本一もDS時代には(他社販売含むけど)ソフト出したりしてたし、状況次第では柔軟に動くと思う 
なんたらハートのアレゲーなんかは任天堂の方からお断りされそうだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ国内サードはガチャなる武器が折れない限りは変わらない気はする              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)スマホを主力にしようとしているコンシューマ会社は少ないと思うよ。 
スマホ全力なのは、元ソーシャル会社やオンラインゲーム会社だよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>418  
怪しいIT会社とかもな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>415  
v…vitaはHDじゃないし(震え声) 
まあ無難なところで「俺らのソフトうれねーし!」かなぁ…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>418  
|з-)っ『コナミ』              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)下手に当たると引き返せない泥沼地獄さ。              
         
         
        
        
                
        
            
             もうコナミはスマホから出てきたくないんじゃないかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             コナミは音ゲーとか以外の有名ドコロの開発者はだいたい出てっちゃったんじゃないか?              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ年末外して発売ってのがサードにどう映るかなNXは。 
あとサードが動いたところで開発費の問題がどうにかならんと 
CSは死ぬだけだからそのへんもどうなるやら。              
         
         
        
        
                
        
            
             コナミはハドソンの版権だけ手離して欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>422  
 
             彡⌒ミ  _▽_ 
(∋〜・ω・〜)    | はこ | (X)O  o\ 
 ヾ   ∈ノ∩新∩ ( つ ヽ  ̄△ ̄ヽoヽ    
 彡'"⌒ミ) ( ・ω・ ) 〉∧∧<⌒8彡⌒ ミ ノ   
乙(◎ヮ・)乙彡'"⌒ミ (,,゚Д゚)レ'´i ノヾヽi)    
 ((( つ ヽ iニ::゚д゚:;:i ( つ ヽ ノ从  从Э 彡⌒ ミ 
  〉n_n   ( つ   ヽ彡⌒ミ ( つ ヽ ∠(リィ从リ)   帰りたい 帰れない 
 (_( 6_6)  彡⌒ミ ( @益@) 〉  彡⌒ミ ノリjl-ヮ-ノリ   二度と出られぬあ・り・じ・ご・く♪ 
   ( つ ヽ ( ゚ヮ^ )( つ 彡⌒ミ ミ =∀=ミ ( つ ヽ  ♪ 
♪  彡⌒ミ  ( つ ヽ、 ( -з-) ( つ ヽ 〉 とノ ))  
   ( ・_・ ) )) とノ 彡⌒ミ つ ヽ 〉 とノ ))__ノ^(_)  
 (( ( つ ヽ 彡⌒ミ_)( ・ω・ )とノ彡⌒ミ (__)   
   〉 とノ (*´Д`*)( ( つ ヽ (( ̄ω ̄) ))  
  (__ノ^(_( つ ヽ  〉 とノ ))( ( つ ヽ 
        〉 とノ ))__ノ^(_)   〉 とノ ))) 
       (__ノ^(_)       (__ノ^(_)  ♪              
         
         
        
        
                
        
            
             あなたは変態なのか 
https://shindanmaker.com/a/617605  
 
てれひがしさんは変態度53万です 
てれあずまさんは変態度1000000です 
 
変態度30以上で変態 
 
 
てれあずまの方が変態度が増すのか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>428  
本名カタカナで入れたら変態度0だった、 
 
間違いなく私は一般人              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやPS系携帯機をメインのプラットフォームに据えてたファルコムだけど 
もしVitaの後継機無かったらドコ行くんだろ。PC回帰してSteam?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>427  
街の外れで シュビドゥバー  さりげなく♪              
         
         
        
        
                
        
            
             >>430  
任天堂のゲーム機には出さないとなると、Steamくらいしか 
行き場無い気がするのう 
 
イース8が一応PS4でも出るみたいだが、Vita版が今年で 
PS4版は来年となってるあたり、なんともかんとも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>430  
ファルコムに限らず、VITA向けが中心のサードは今後の方針が悩ましいだろうな 
PS4はコストが高そうだし、スマホはもうレッドオーシャンどころか溶岩流みたいになってるしw              
         
         
        
        
                
        
            
             俺が安い豚肉、にんにく、キャベツでトンテキ作っているあいだになんという飯テロを 
金ないけどお刺身明日買ってこようかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             ファルコムさんは多少無理してもPS4でやってくんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             アトラスのつぶやき見て思い出したが明日がペルソナ5のニコ生番組か。 
 『ペルソナ5』ニコ生特番「東京タワーを頂きます」 
http://live.nicovideo.jp/watch/lv259674739  
◇19:00〜  東京タワーLIVE風景カメラ(事前番組) 
◇21:30頃〜 本編番組開始 
◇22:??〜  「ペルソナストーカー倶楽部」出張版 
         出演:磯村知美、マフィア梶田 
 
事前番組だいぶ長いな!?と思ったが 
前に数日レベルでニコ生流しっぱなししてたのを思い出したら大したことないと気づいた(麻痺              
         
         
        
        
                
        
            
             >>435  
本社の北米移転が先だろう(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             ファルコムは株主総会の質疑見る限りPS4で頑張るつもりなんじゃないかと。 
 
2015日本ファルコム株主総会 閃の軌跡3発売決定 
http://blog.livedoor.jp/alchemist523/archives/2320581.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>434  
GWなのに仕事で遅くなって近所のスーパーで半額寿司買ってきたw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>436  
そういえば何スレか前でカウントダウン終了前にお漏らししたとか騒がれてたけど 
新聞広告にはPS3の表記があるし、やっぱりあれはデタラメだったっぽいな 
 
https://twitter.com/p_kouhou/status/725985423089000449               
         
         
        
        
                
        
            
             あ、そうそう、今週のいつものーは6日だそうなので今日はなし 
6日は22時なら俺が貼るけど、他の時間だったら気づいた人が貼ってくれると助かるー              
         
         
        
        
                
        
            
             トンテキを編み出した四日市の人には感謝したい 
ソースばんじゃい、にんにく剥くのがめんどい、口臭気にしなければ簡単、激ウマですよ 
歯磨き、リステリン大切              
         
         
        
        
                
        
            
             eshop投票数 
 
総投票数 2972399 増加票数 5705 先週から1500アップ 
 
トップ5 
 
妖怪バスターズ 307→410 
妖怪2 252→327 
カービィロボボ 264 妖怪の壁が厚い 
モンスト 135→243 
妖怪三国志 193→240 
 
100票以上 
 
マリオ3Dランド 83→112 
マリオカート 133→126 
マリオ2 87→127 
とび森 168→200 
トモコレ 80→121 
カービィトリデラ 58→107 新作効果で増える 
スマブラ 158→199 
妖怪2真打 141→177 
妖怪白犬 187→233 
妖怪赤猫 120→177 
ハピ森 133→176 
モンハン 125→162 
ジョーカー3 101→115              
         
         
        
        
                
        
            
             >>443  
 
妖怪が強いけど、カービィの数字も凄いな。              
         
         
        
        
                
        
            
             (              
         
         
        
        
                
        
            
             おのれチンクル!!!!! 
 
 
(。_°)これはひどい。              
         
         
        
        
                
        
            
             ぼんちゃんがひどいことにw              
         
         
        
        
                
        
            
             UndertaleついにGクリアしたー! 
10回ゲームオーバーで行けた…… 
しんどかった……色んな意味で……              
         
         
        
        
                
        
            
             地獄の業火でぽっぽやきー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>446  
どうした、基本無料なのにユニークじゃないDL数ですらチンクルラインに届かず終了したソシャゲでもあったか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>448  
おつかれちゃん 
…言っちゃなんだがあのゲーム、Gルートクリアする必要あるのかな…?w              
         
         
        
        
                
        
            
             まあやりたい人向けコンテンツもあって悪いコトはなかろうw              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームの高難易度に必要性なぞない。 
 
あるのはM心を癒やす満足感だけだ              
         
         
        
        
                
        
            
             笑点特大号が面白かったー 
林家たい平SP              
         
         
        
        
                
        
            
             >>453  
カラス(イージー)「せやろか」              
         
         
        
        
                
        
            
             ファイアーエムブレムの高難易度モードとかね 
 
覚醒のルナティックをノーセーブでクリアできる人も居ると聞いたが 
本当に世の中は広い……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>450  
これとか?(ぼう 
…課金システムのトラブルなんかなぁ。 
 
何が起きたのか。4月13日配信の『闇黒英雄』、たった12日でサービス終了 
http://www.gamecast-blog.com/archives/65860316.html               
         
         
        
        
                
        
            
             伝聞ではあるがカブーがクリアしたというundertaleのGルートはそれはもう文字通りあらゆる意味でしんどいと言う…              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的にundertale、もっと語るにはゲームやるべきだとは思うんだが、 
戦闘システムのアレのせいでどうもやる気になれない。 
自分のスタイルでやると確実にアレだろうし。 
 
だから弾幕と成長キャップやめて、相乗効果もあって本気で辛いから。              
         
         
        
        
                
        
            
             必要ないってことはないが高難度でシステムも複雑化先鋭化してって発展したジャンルはないからなあ。 
格ゲーと2Dシューティング、テメーらのことだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             JRPGも複雑化先鋭化してマイナーになってると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             FF15先輩は渡米してアメリカンドリームを掴もうと頑張ってるじゃないか!              
         
         
        
        
                
        
            
             複雑化ってことは理解に時間がかかり、それはつまり今までで学習されてるお約束に頼ってるってことだ。 
これでは広がりがない。 
 
しかしもっとすごいものがある。 
ユーザにお約束が全然周知されてないのに、誰もがお約束を理解してること前提に制作されてるゲームがある。 
FF15とか。              
         
         
        
        
                
        
            
             アメリカン・ドリームなんてのはとっくの昔に滅んだと思ったが。              
         
         
        
        
                
        
            
             ファルコムさんはPSしかしやらんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             戦術級SLGも伝統芸能のFEくらいしかもう生き残ってないしな 
良く生き返ったよな FE 
 
ラングは黄泉返りに失敗したし 
大戦略は出る度に死んでるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>424  
音ゲーの人も半分くらいは…              
         
         
        
        
                
        
            
             正直FF13ですら難解と思ってしまう!というか稼げないのが無理 
DQ9もシステムがなんか理解出来なくなって途中で投げたし 
 
複雑なシステムなんて使わずとも良バランスでクリアできるけど 
そのシステムを使うとより簡単になる程度でいいわ 
 
LoMのシステムとか一部好きなんだけどね、ゴーレムは投げたけど鍛冶は好き              
         
         
        
        
                
        
            
             >>465  
SIEを追ってアメリカへ? 
それもと座して死ぬ? 
 
ファルコムも、昔はあたらしいお約束を次々生んでいたんだがなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>464  
ゲームにおいてはまだ生きている 
 
………と、勘違いされている節はある。 
まあ確かに日本より市場はデカいので夢見るのは自由だが 
ゲーム一本作るのに何十億どころか百億レベルで金ぶっ込んでるアホ市場に 
未来があると思うてのが実に滑稽。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>468  
複雑なシステムは、プレイの幅を広げたいってことなんだろう。 
でもバランス調整に失敗すると、複雑で多数の手があるように見えて、正解はただ一つのみとか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>471  
レベルを上げて物理で殴れ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>470  
あるか無いかといえば、ありはする。 
大手に比べて相対的に少ない開発費でヒットっということは。 
マインクラフトとか。 
 
しかし、例にマインクラフトばっかり上がるってことは、まあ無いに等しい希少性ってことだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>469  
新しい人が新しい事をやってたからね。 
今は新しい人が今までと同じ事しかしない様に…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>468  
FEifの攻陣・防陣システムはどんな印象だろう 
個人的にはやれる事の幅が増えて好きなシステムだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>471  
> でもバランス調整に失敗すると、複雑で多数の手があるように見えて、正解はただ一つのみとか。 
アトラスゲーの高難度ボスに対する悪口はやめてもらおうか! 
いや別に調整失敗してるわけじゃないだろうけど結局詰め将棋になって倒すまで必要なスキルすら 
指定される状態になるのは正直何が面白いんだあれは、という……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>476  
ソレはまさに詰将棋を楽しめってな方向性なんだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>473  
スマホゲーで一時期アングリーバードが無駄に持ち上げられてたのと同じやね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>475  
さっぱりわからん。 
と言うかシミュレーション系も苦手ジャンル。昔はともかく今じゃもうやる気にならないですわ 
 
ずっと昔、バハムートラグーンですらよりみち出来るまで苦痛だったし 
シナリオが理解できなかった頃だったけどさ              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ自分で探した分には良いけど攻略本やwiki見て最適解言ってる人は、困る>結局〜安定              
         
         
        
        
                
        
            
             >>480  
むしろ最適解以外に文句垂れるのがゲヲタのあるべき姿。 
ここですらイカなんかではよく見る風景だろう? 
 
そういうの探さなくなってから随分楽になりました。セオリーなんて知らんよそんなもん。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>479  
バハムート戦記なら大丈夫だ!(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>476  
アトラスゲーの場合ちゃんとイージー〜ノーマルでやればある程度自由に育成してても大抵どうにかなるから… 
 
逆に真4Fのラスボスは運の要素が強すぎるような気がしたな(連続で物理弱体化が引ければ難易度がガクッと下がる)              
         
         
        
        
                
        
            
             世界樹5裏ボスは「君はギミックを駆使して弱体化させてもいいし、極限の名誉のためそのまま挑んでもよい」 
になってるといいなぁ… 
ストーリー的に裏ボスまで始末しないと解決しないカンジのパターンあるし…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>481  
確かにTwitter何かを見ていると#kokw民でさえ 
「こういう人が居るとやる気なくす」みたいな呟きは散見されるね 
(煽りイカなんかはともかく、単にセオリーを知らない初心者の行動でも) 
もちろんそんな人ばかりではないのだけれど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>472  
|―――、 
| ̄ω ̄| 少なくとも日本のRPGはそれが出来たから多くの人に受け入れられたんだと思うのです 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>486  
ドラクエなんか未だにそれだしなあ(10は知らんが) 
DQMなんか基本特技使わせないで物理でぶん殴ってりゃ事足りるし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>485  
誰とは言わないけど、Twitterのつぶやきが酷く荒んでる人もいるからなあ。 
 
分かんなくも無いけど、自分は最近はもうかなり引いた視点でゲームしてるので 
スプラトゥーンも週に数回しかしないし、ガチも2、3回すればいい方でナワバリばかり。 
しかも余程じゃないとマッチングもリザルトも確認しないし、毎回解散して 
ギアを埋めるだけの日々だったりする。              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/727862819345997824  
 
夕飯食べたあと少し寝てしまったー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>484  
>裏ボスまで始末 
3だね 
 
6層戦闘BGM追加期待 
3層〜6層まで戦場討ち果て倒れるものだからどうしても聞き飽きる              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)ゴールデンウィークをなにもしないですごすぼんじょぶるー 
 
(。_°)ぼにょーん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>475  
単純な二人組みだった覚醒のダブルより好きだな。 
攻陣で行けばやられる可能性があり、防陣で行けば攻め切れないってのが良かった。 
戦術シミュはある程度の制限があったほうが面白いと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>482  
だからシミュ系自体辛いがな 
 
1stプレイは攻略見た上で余裕のある能力値にして、かつアイテムは揃えておくタイプだし 
あとホラー対策、これしないと安心してプレイできない、DQ8の結界解除前のあそこですら 
正直二度と行きたくないレベルなのに              
         
         
        
        
                
        
            
             広場のイカ達に話したらバックアップでランクを上げていると言うと、みんな同じことを言う、本人の自由だろう?とか言うイカがいたな 
ズルしてるということなんだろうけど味方チームには欲しくない 
敵ならいいけど(ランクより弱いということだろうし)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>492  
まあSRPGはどうしても手駒が揃わない序盤のバランスが一番良くなりがちではあるからなぁ、 
終盤で難しくしようとするととんでもないインフレになる              
         
         
        
        
                
        
            
             「終盤がダレないようにプレイヤーのレベルに合わせて敵のレベルも変えればええんや!」 
このシステムのっけたゲームで未だ評判のいいタイトルを知らない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>494  
ウデマエならともかく、ランクを上げるのにバックアップって、明らかに効率下がってるんですけどねぇ。 
 
むしろ低ラン詐称目的?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>496  
サガはそのシステム? 
結構好きです 
ドルアーガの不思議なダンジョンは爆死しておっけー 
アリカがだしたから期待してたんだけどな              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke27387.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>496  
|―――、 
| ̄ω ̄| パワーアップしない方が簡単にクリアできるSTGと聞きまして 
| つ日Cロ まあ普通に考えて、経験値集めにせよプレイヤースキル上昇にせよ、それまでの努力を水の泡にしてしまうシステムを乗せて評判が良くなるはずが無く              
         
         
        
        
                
        
            
             >>497  
ああ、多分腕前のことだろう 
本文はそう書いてあったから気づかなかったぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>496  
あれ系は初代戦国無双は本当に酷いと思ったなー、ある程度までレベル上がると持ってる武器が強いなら 
レベルリセットした方が楽になるってどういう事なのか...全く無双出来ぬ              
         
         
        
        
                
        
            
             FF8の敵レベルはパーティのレベルじゃなくてSEEDランクに比例させるべきだったというのは何度でも言いたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>499  
おつかれ              
         
         
        
        
                
        
            
             敵レベルはプレイヤー側が能動的に変えられる方が良いよね 
その調整に制限を入れてくるのとか辛い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>484  
それ4や 
5は新作              
         
         
        
        
                
        
            
             スプラトゥーンに限らず他のFPSとかでもK/Dをよく見せる為にサブアカで最初からやる人もいるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>499  
寝ろw              
         
         
        
        
                
        
            
             ただ、行くタイミングがプレイヤーにより異なるサブクエストなんかは 
現在のレベルに合わせて敵のレベルも増減する方が好みかな 
ちょうどFEifの外伝マップみたいな感じで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>484  
4の裏ボスは通常蟲でもある程度攻略の幅があるのが好き 
 
君は徹底的な火力特化構成で押し切っても 
フォトのディバイドガードで全ての攻撃を受けきっても良い 
もちろんバステ練成武器による運ゲーでも構わない              
         
         
        
        
                
        
            
             イカちゃんだとねえ。 
 
なぜかランク一桁、それも英字名ばっかりの部屋に放り込まれて 
一人でリスキルしまくり状態になったコトがあったが 
いたたまれなくなってすぐそっから出たぞw 
 
既存シューターの対戦はマジなんもできずやられるばかりなんでもうやらんw 
Battlebornもそうなった。Overwatchはどうなるやら。 
しかしPC版β、事前DLさせてくれないのかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
ちなみに4の三竜(+闇竜)は特化して育成したキャラ5人なら 
オート戦闘の1ターンで倒せるようになったりする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>496  
パーティーメンバーをLv1の死体で連れ歩くゲームの話はもっとしてくれ 
 
と思ったらプレイヤーのレベルか 
腕前で可変する難易度ってザナックみたいなの?              
         
         
        
        
                
        
            
             敵のレベルを比例させてまで開発側でバランスを操りたいなら、そもそも敵味方含めレベル制度自体を廃止すればいいんじゃないかと思わなくもない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>513  
あ、プレイヤーってかプレイヤーキャラのレベルな。 
プレイヤー自身の腕前で難易度変化って、何かそういうシューティングあったような。              
         
         
        
        
                
        
            
             イカは塗るゲームなのでリスキルするという発想がそもそもなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>515  
複数作で採用例があるが、それを前面に押し出している物と言えば、ZANACだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>501  
腕前でもバックアップ利用だったら思いっきり効率悪いけどね。 
下がったらバックアップを使って再開してとか… 
 
まあそれで腕前維持なり上がってると思えればそれでいいんじゃない? 
マッチングによる偶然としか思えない気もするけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             リスキルなんて好きにすればいいけど後ろめたい気持ちがあるならマップ中央辺りで待機してるか気づいてないふりして隅っこ塗ればいいじゃんいいじゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             1度だけ、文字通り全体を塗り終わってしまって 
結果的にエンドレスのリスキル状態になったことがあったなぁ… 
わざと手を抜いて放置するのも違うだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )黙々と進む木曜日              
         
         
        
        
                
        
            
             >>521  
セーラージュピターが好みとな?(幻覚)              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか日本船舶振興会のCMを思い出す 
いちにちいちぜーん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>515  
弾の隙間を潜るだけでランクが上がる大王と聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>522  
ちょうどセーラー戦士を描いていたところなので置いていきますね 
http://koke.from.tv/up/src/koke27388.png               
         
         
        
        
                
        
            
             >>525  
上手すぎィ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>525  
一応少女向けアニメの筈なのに、必殺技がクソカッコ良かったよなーこの2人。 
後当時でもこいつらの関係に色々疑問持ってたが、やっぱ今考えてもガチ百合過ぎておかしいわw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>526  
どうもですー 
 
>>527  
新アニメではEDまでこんなことにw 
https://www.youtube.com/watch?v=3PIfPZSorwA  
 
だがそれがよいと思います!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>528  
語彙がなさ過ぎてすみませぬ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>529  
いやいや、十分ありがたいです! 
本来ならこんな中途半端で糞画質な絵にかける言葉も無いはずw              
         
         
        
        
                
        
            
             eshop投票数 
 
キューブ 6911 
妖怪三国志 903 
テラリア 165 
カービィ 276 
 
ポケモン 
赤 411 
緑 257 
青 240 
黄 633 
 
おまけ バッジ 30144 DQX 2562 ポケピク 5893              
         
         
        
        
                
        
            
             工作員さんの未来のゲームレビュー小説更新してた 
https://kakuyomu.jp/works/1177354054880928816/episodes/1177354054880986129  
いつもの配信言われてて草生えるw              
         
         
        
        
                
        
            
             PXZの立ち絵の人がレッドマン描いてて笑ったw              
         
         
        
        
                
        
            
             子供の日とは…              
         
         
        
        
                
        
            
             wiiUでDSのVC出すのか… 
魔女神判も出る可能性もあるんかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>535  
今のSNKプレイモアにやる気があるとはとうてい思えない 
ネオジオステーションもM2側はやる気満々だったのにあの有様              
         
         
        
        
                
        
            
             出すのか、というか、もうとっくに出てる 
サードのタイトルはまだなかったと思うけど              
         
         
        
        
                
        
            
             プレミア付いてるDSの悪魔城3部作も配信してくれたら嬉しいが、 
今のコナミでは望み薄だろうなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓ドブロホランクゥてれあずま              
         
         
        
        
                
        
            
             逆に配信はそこそこ力入れてるコナミなので期待できなくもないってのが皮肉 
 
最近PCE関連はエクストリームしか配信してないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコッケー。平日の朝は憂鬱だのう(棒 
 
連休?知らない子ですね。              
         
         
        
        
                
        
            
             DSが発売されたのは10年以上前だしな 
Wiiで64のゲームが配信されたのと感覚的には変わらないはず(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             The Nintendo NX: Resurrection or Downfall 
ttp://www.huffingtonpost.co.uk/jamie-dickerson/nintendo-nx_b_9826898.html 
 
|з-) ハフィントンなので翻訳したのが来るかもしれないけど、先にはっとく。 
    3月では遅い、熱気が落ちているかもしれない。 
    だけど3月に出すことで不良を減らすことができるし、次のクリスマスには間に合う。 
    でもE3で出さないのは愚の骨頂。E3は全世界のゲーマーが注目している。 
    訳してて支離滅裂で疲れた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>543  
E3の回し者なんだよ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>543  
E3そこまで注目されてっかねえ 
特に任天堂関連は別に色々やっとるし              
         
         
        
        
                
        
            
             |>>543  
| ̄ω ̄| 飽きっぽいゲーマーの熱気を落とさない為にE3では出さない、という風には考えなかったのですね 
| つ日Cロ あるいは、ゲーマーへの注目度をそこまで重要視しなかったとか              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) アメリカがゲームの中心だと見てるならE3に出さないのが愚かなことと思うのは仕方ない。 
   僕らだって最近まで「E3でお披露目は絶対」みたいな感じで考えてたしさー。              
         
         
        
        
                
        
            
             オチで「任天堂は色々常識外の事やらかしてきた会社だ、 
27年3月がゲームの歴史の節目になるかもしれない」 
 
なんて言ってるので、尋常の視点で任天堂の判断を検討してみた記事じゃないかしらん。              
         
         
        
        
                
        
            
             E3で発表して(北米では)その次の3月に出したハードあったわ 
 
でもそれ北米ではあまり普及せんかった3DSなんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>547  
たぶん先日の質疑応答も影響してる 
 
英訳されたようだし              
         
         
        
        
                
        
            
             3DSを2月3月発売で年末外してトチったなーとなり 
年末に間に合わせようとしたらトラブル発生しなんとか出たものの…ってのがWiiU 
と考えると、後者を反省した形だけど 
E3に関しては3DSを材料にしてるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>550  
|з-) ただアメリカやイギリス、一部の日本のゲーマーからすると狂ってることしてると見られても仕方ないw              
         
         
        
        
                
        
            
             ホリデーシーズンに大々的に発表→体験会をぶち込むことで、 
箱1やPS4.5の存在感を霞ませるこうどなせんじゅつ(適当              
         
         
        
        
                
        
            
             >>552  
そんな狂った事をさせる実行力を与えた大てれあずまグラフ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>553  
ホリデーにぶちこんだらライバルだけでなく自社のまで霞むと思うよ 
 
なんで明かすタイミングは1月じゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>554  
|з-) 僕は火を発明しただけだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             美少女と仮想世界で戯れるVR対応スマホRPGがやばそう 最高の学園生活 
ttp://kai-you.net/article/28614 
 
|з=) 痛い痛い。肋折れそうなくらい痛い。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>556  
原始人類としては充分過ぎる発明だな 
次は火薬か羅針盤か活版印刷か              
         
         
        
        
                
        
            
             どっちかというとたいまつに巻く布じゃないかな? 
 
 
>>557  
PS4のエロ解禁が待たれるな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>556  
その火を発明するキッカケは相手の虚言 
なんとも皮肉なもんどすなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             顔に箱付けるのは罰ゲーム感満載だな              
         
         
        
        
                
        
            
             顔に付けたらご褒美になる外見にすれば… 
 
あるかそんなの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>560  
|з-) 自分たちは思いもしないだろうね。 
    任天堂を潰そうとした目的の発言が、 
    結果任天堂を助ける手助けの発明に繋がったなら。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>563  
い、一応SCE(当時)も救ったし(ただし一部のみ)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>560  
経験値の糧となる雑魚らしくて良いのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>562  
マスクや兜風のデザインにするとか(棒 
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201409/08/98/c0056498_328779.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>563  
失敗から学んで行動に起こしただけですよ 
 
>>564  
失敗から学ぼうとしないから救えませんよ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             (救ったというよりしがおじが当て馬として利用するためにやった感じだと思ったけど、 
一応救ったという事にしておこう)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>566  
何この被って「ここは俺が食い止める!お前達は先に行け!」とか言いたくなるバケツは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>568  
|з-) うーん…。中途半端に話受け取るの良くないと思うんだけどね…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>552  
クレイジーだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>556  
くくく              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/kPOJX53.jpg  
ふふふ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>573  
旭川電気軌道!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>573  
減速減便スーパーカムイ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>573  
減速減便!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>572  
|з-) 知らないからなー。 
   「台数を潤沢にすればいい」だけしか伝わってないなら、あとどうなっても知らないからなー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>577  
そりゃSIEさんだなw 
 
ふはははは              
         
         
        
        
                
        
            
             どうもしがにゃんからは 
SCEに対しては嘘は一切言ってないけど真実を伝えてない感を覚える              
         
         
        
        
                
        
            
             >>579  
教えてもできんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>577  
PSVRを大量生産して小売や関係サードに押し付けてヒンシュク買う未来が見えます(未来視              
         
         
        
        
                
        
            
             >>580  
そこは否定しないですw              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 事実かもしれないけど全部じゃない。 
    そうやって中途半端に話が行くのは非常に良くないと思うけど、 
    まあ話半分しか聞かなかったならどうしようも出来ないな。 
    話聞かなかったのは向こうだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             同じ考えでPSVRもがっつり山になるほど作っている…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>584  
海外マスコミの「PSVRが一番普及する」の根拠が大量生産に由来するならね・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>569  
初見はクソださと思ったがゲームやればやるほど格好良く思えてくるデモニカスーツさんや              
         
         
        
        
                
        
            
             おはようコケスレ 
今日は中番ー              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) もっともSIEが自分の販売データあるんだろうし、 
    VITAと比較したらそれが本当かどうかすぐ分かるはずだが…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>573  
おお。いってらー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>588  
勢い有るから行けると思ってるんじゃね 
そもそもデータ見れる頭有るなら大てれあずまグラフ貰った時にもう少し何かしらアクション起せるはず              
         
         
        
        
                
        
            
             指定席に乗ったが、日本語が聞こえてこねえぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEは自前のソフトが大したコトないからな… 
北米向けならそうでもないかもしれんが 
 
いずれにせよ自分らだけで賄えないコトがあるしな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>591  
じつはくまねこってシベリア行きに…              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ価格を下げるなら結局大量に作らないといけないし 
PSVRも価格で優位に立ちたいなら大量に作らないとなー(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>593  
旭川はシベリアだった…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>588  
失敗したデータなんて使いたくも見たくもないんじゃないか?SIEの場合w 
なかった事にしてそうだ 
 
しかしNXは大量に用意されるって事は、GBの液晶みたく 
高い部品もすさまじい量を注文することで価格をとんでもなく低く抑えるって事をやってたりするんだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) ああ。確かに僕は無関係だから失敗したデータも冷静に見える所あるな。 
   当事者だとそうなれないかも。              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/1txyayd.jpg  
http://i.imgur.com/2UAfOXc.jpg  
ふふふ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>598  
これが…シベリア…!              
         
         
        
        
                
        
            
             くっしゃろでっしゃろ湖と聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             柳生ちゃんの人の写真はいつもでけぇなw 
確か前にこのスレでも写真を縮小するアプリかなんか紹介されてたよね 
それ使ってみたらどうだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>598  
はははは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>596  
そうでないと逆ザヤになる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>601  
BB2Cの写真うp機能使ってるからねえ。 
カメラの方で解像度を変更できればいいんだけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>603  
|з-) またはすでに大量生産された部品を流用する。              
         
         
        
        
                
        
            
             逆ザヤにしないを性能が低いと受け取ってる人も多いね 
なんの関係があるのか分からんが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>604  
トゥインクルだと縮小できるぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             おかしいな、連中はPS4も逆ザヤでは無いと言ってた筈なんだが(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>604  
チンクルなら縮小できたはず。              
         
         
        
        
                
        
            
             スプラトゥーンは、発表から発売まで結構間があいたが、あれも熱量の実験だったのかな? 
プレイアブルな情報をどの間隔で出すか。 
時期的に大テレビ東京グラフの研究してたと思うが。              
         
         
        
        
                
        
            
             んー、チンクル導入検討するかあ。 
 
しかしこれ、始点から終点まで乗ったら1日が終わる普通列車ってすごいな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>603  
逆に考えて、これまで逆ザヤでよしとされてきたのは、年末発売のという制限があったからかな? 
年末発売に間に合せる量では逆ザヤにならざるを得ず、だから逆ザヤを甘んずるべしとか。 
 
年末発売という制限をとっぱらったら、色々な問題の解決になるような気がする。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>610  
あいてないよ2014E3で発表されて2015の5月末発売だし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>611  
導入? 
https://www.nintendo.co.jp/nom/0609/2_2/img/tincle.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>614  
誘導ラインに乗ったところを撃墜したい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>611  
なるほどコレか。 
3月改正から距離も日本一…根室本線の「長〜〜い」鈍行に乗ってみた 
http://response.jp/article/2015/03/11/246269.html  
>始発駅から終着駅までの運行時間となると、(中略)2429Dは8時間27分と圧倒的に長い。 
いちにちのりほうだい 
 
>そのため2429Dの車体側面に取り付けられた行先票(サボ)には 
>「日本一運行時間の長〜〜い定期普通列車(2429D)」と書かれている。 
ttp://img.response.jp/imgs/zoom1/850778.jpg 
微妙に表記が違うな              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) ソフトは熱量の方程式が当てはまるかわからないからなあ。 
   ジワ売れもあるし、ダウンロード版のみもある。いろいろ例外多くてなー。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 逆に考えて、年末だから買うってことが消費者にあるかどうか。 
    そんなに影響ない気がする。 
 
    年末ブーストが手に負えなかったWiiは、そもそもの熱量で勝ってた。 
    DSLなんかもそうだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>605  
半導体は無理だ 
 
iPhoneとかで償却済とかでないと              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/5dRmwKR.jpg  
 
なんだこれは!              
         
         
        
        
                
        
            
             よくネタにされる飯田線は6時間か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>611  
8時間だから2/3もある              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケしびびー 
今日は床屋へ髪を切りに 
 
風が強いな… 
この連休はあまり天候に恵まれない印象です              
         
         
        
        
                
        
            
             >>620  
ガチの70年代臭w              
         
         
        
        
                
        
            
             東京まで7時間とか書いてます!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>618  
そう考えると年末はてれあずまがよく言う広告みたいな効果なのかもね 
売れる物を更に売る事ができるが売れない物を売れるようにする事はできない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>620  
着色写真かな 
味があっていいね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>626  
|з-) 年末だろうと売れないものは売れないからなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>623  
でも…この風少し…泣いています 
 
いや違うか… 
はぁ?俺の方が強いし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>622  
1日12時間稼働?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>630  
北海道の1日は短かい・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             北海道は冬になると一日中太陽がでないんだっけか(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>628  
新年に値下がった戦隊ロボとか見るとな…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ そう、年末だろうと売れないものは売れない。 
    逆に売れてるものは年末じゃなくても動く。 
 
    年末は欲しいモノを買うのに最も買いやすい時期ではあるけど、 
    そもそも欲しいと思わせるのは別の要因で、それができてはじめて年末の意味がある。 
 
    ゲームハードはロンチが重要だというのは確かだが、そのせいで年末に思考が縛られていたのかもしれない。              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/smhWzug.jpg  
導入を検討した結果。 
雨降ってたから贅沢しちゃった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>634  
年末まで待たせず買わせちゃうもんじゃないと成功しないかもね。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームハードの場合なんかしらんが 
発売前から勝ち負け決まってる気もする 
個人的に360とかDCとか難しいがワンチャンあるぜーとか思っても 
そんなものは無かった 
 
なんなんだろうなあ 
熱量とか言われてもそれがなんなのかさっぱりわかんねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             もう買って3年目になるが 
スマホでネットみてると 
タカタカタカーって一番上までスクロールする事がよくある 
 
これってどういう操作なのだろうか? 
上まで戻りたい時に狙ってやれたら便利なのに 
再現はできない不思議              
         
         
        
        
                
        
            
             >>638  
画面の1番上をチョンっと押すとできる 
(iphoneの場合。Androidはどうなのか知らん)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>639  
ドロなので違うみたいだ 
どうやるのかなぁ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>630  
いいね 
>>637  
決定要因Xは謎              
         
         
        
        
                
        
            
             >>640  
泥ではカスタマイズしないとできないはずなんで、 
それ多分スマホ向けサイトではわりとある、 
浮き上がってくる「PAGE TOP」バナーをタッチしてもたのとちゃうかのう              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/L4JLLXH.jpg  
わああい。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) そう、個人的に「俺これ欲しい」って思う感情が大事なんだ。 
    それの集合体みたいなものがその決定要因になってるとみられる。 
    じゃあ何が「俺これ欲しい」って思うふうにさせるのか? 
    確かに新ソフトとかなんだろうけど、それだけじゃないっぽいしなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             いきなり上行っちゃうの俺の泥でもある 
ただ、ゲムパとか3DSでもあったんで何かしら誤爆要因が俺にあるんだと思ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>643  
ずるい              
         
         
        
        
                
        
            
             そして判明すれば変わるから統計学的な証明は無理と 
 
理詰めの人泣かせだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>644  
謎              
         
         
        
        
                
        
            
             関心は関心を呼ぶってのが近いのではないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 広告だと「俺これ欲しい」って思う人には響くけど、 
    興味ない人にはスルーだからねw 
    だから「売れるものがより売れるようになる」のはわかるけど、 
    興味ないを興味あるには出来ない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>650  
でも最初は興味なくても 
世間が大騒ぎしてると興味でてくる事もあるね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>647  
天気予報と同じで、ある程度の構造はわかるだろう。 
だからといって完全な予測は無理。 
でも天候は科学として研究の対象になってるわけで。 
 
結局確率的なところが多いから、統計的にしかわからない。 
少くともグラフのおかげで、失敗は早期に判明するようにはなったし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>650  
ジャパネットみたいに、これがあればこう生活は変ります、みたいに上手く広告できたら、 
あとで不要だったと気付くものでも売り込める。 
 
それはともかく、発売前の期待値は、ブランド確立に関係してるんだろうね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>651  
|з-) ある。ポケモンやスマブラが火がついたときがそうだった。 
    特にスマブラは発売して一回落ち着いた後、 
    火がついて再度CMすることになったからね。              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/fXpqeEw.jpg  
 
くくく              
         
         
        
        
                
        
            
             >>654  
それは失敗ハードであった64で始まったからという特殊事情かも? 
ストレートに広がるには、ハード台数という障壁があったのが、一旦の停滞であったとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>656  
|з-) 分からないw ソフトの方は情報まとめきれないからねえw 
    ソフトはグラフ化は無理だと思うしw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>657  
 
法則性はハードだけだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>658  
|з-) 今のところ分かるのはね。              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし、判明すればゲーム以外でも色々応用が利きそうだねえ 
 
とりあえずVRはダメそうである              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/KKLaGIn.jpg  
ひゃー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>661  
ずるい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>660  
少なくともオキュラスはもうだめだ 
 
フェイスブックはえらいもんつかまされた感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>662  
雨模様なのだけが残念だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>663  
あれは研究用で売れればいいんじゃないかという気も。 
コンシュマーに出た事自体が間違い。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>664  
富山は快晴              
         
         
        
        
                
        
            
             >>665  
 
2400億もかけて買収した以上ありえん              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) ま、クラウドゲームといい勝負じゃないかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>665  
買収当時からゲーム以外への転用は語ってたねえ 
最近はHMDじゃダメなんじゃみたいな方向になってた記憶だが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>668  
 
バブルの徒花              
         
         
        
        
                
        
            
             >>667  
研究用じゃ元が取れないというわけだな。 
もっとも現状はどう足掻いても元は取れないのだろうが、ちょっとでも取り返さないといけないから、その為にやってるといった格好か。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>669  
液晶HMDはどうやってもダメだからねえ、目からの距離は誤摩化せない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>671  
|з-) 損切りすればいいものを、「ここまで投資したんだから元取り返さないと」と思うアレ。 
    コンコルドなんとかって聞いた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>667  
ゲームなど数でる分野じゃなきゃ回収は無理だな。 
しかしホントに金あまりなんだな。 
任天堂みたいに内部留保して、来るべき機会と危機を待てばいいんだが。 
この手の企業って、ひたすら膨れ上がることだけを期待されて株価があるからなぁ。 
待てないんだろう。 
資本をことごとく使い尽くせと強要されてるんだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>673  
コンコルド錯誤              
         
         
        
        
                
        
            
             >>674  
バブル状態なのだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>667  
ベンチャーは売り逃げ成功か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>677  
大勝利じゃないかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>673  
何もしなかったら2400億丸々損、何かしとけば2398億の損ぐらいには出来るということだ(棒……じゃないのかも              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) もっとも損切りしたら株主から「なんでそんなものに金出した!」って怒られるピヨ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>666  
ずるい              
         
         
        
        
                
        
            
             誰かのクビは飛ぶだろうねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             新型ハードの初期に買った人の割合が18歳以下の子供より成人の方が高ければクリスマス商戦で出さなくても何とかなるんじゃない? 
クリスマスは高額商品を子供に買い与える期間だけれど、クリスマス以外でも買い与える親は買い与えているし 
大人はクリスマスに関係無く欲しいものを買うわけで、その際重要なのは購入する動機であり動機になり得るソフトを供給できれば問題なさそう 
WiiUは任天堂ソフトはランドとマリオUで他に他機種で数ヵ月も遅れた移植ソフトが大半だったっけ 
その上ロンチ後に発売されたのはワリオとかパーティーゲームばかりでDQ10が発売されて本当によかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>673  
取り戻すってより、持ってる金をすべて資本として使わなきゃならんのだろう。 
そうでないと株価が維持できず、株価が維持できないと一気に後退しかねない。 
方向性がればいいんだが、無い時代でも金つかわなきゃならんから、 
流行みたら飛び付かずにはいられない。 
 
金自体は株屋の期待値さえ高ければ、いくらでも入ってくるから、取り戻すなんてことは考えないんじゃなかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>683  
|з-) それを言い切るだけの根拠が無いピヨ。              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂が3月にしたために、アメリカの消費習慣が変ってしまうとは、 
このとき想像もしなかったのです・・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>685  
言い切ってるだからなにか根拠あるんじゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>683  
その理屈だとPS4の日本での初動は子供>成人ってことかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/JhhwKJ1.jpg  
 
旭川ラーメン(違)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>688  
売れる商品と売れない商品の構造は非対称だろうから、そうでもないんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 個人的には最初から例外が入るものは疑ってかかるピヨ。 
    例外を認めるとほとんどが例外に当てはまってしまうから。 
    そうなるとそれにはそもそも法則性がなかったことになる。              
         
         
        
        
                
        
            
             しがにゃんはつけ麺派だったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>692  
なんでも食べるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>693  
オレソーみたいなファンボーイも食べちゃってるからな!              
         
         
        
        
                
        
            
             鉄でも何でも食べるけど 
ゴムだけは食えないんですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>694  
私の大ファンだもの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>695  
しがっちゃんとな?              
         
         
        
        
                
        
            
             ピヨって何の語尾だw              
         
         
        
        
                
        
            
             晴れてたらもっとブラブラしたかったが雨なのでとっとと退散。 
ピザうまかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>698  
キスケ 
あるいは音無小鳥              
         
         
        
        
                
        
            
             >>683  
読み辛いから改行するピヨ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>698  
鶏ひな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>698  
これまでのてれあずまは卵。 
ようやく孵化したんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば姐さん、こういうところには行かないのかな? 
 
>おそ松さんショップ〜6つ子旅に出るの巻が開催!おそ松さんSHOPが各地に 
>イベントアトラクション「くじ松さん」や「王子松さん」ショッパープレゼント6つ子たちと一緒に写真が撮れるフォトスポットも 
http://osomatsu.blog.jp/2222843.html  
 
>4月16日(土)?5月8日(日) 
>11:00(土・日・祝10:00)〜19:00 ※最終入場18:30 
>入場無料 
>新潟市マンガ・アニメ情報館 (新潟市中央区八千代 2-5-7 万代シテイBP2 1階              
         
         
        
        
                
        
            
             >>704  
姐さんはガタケ(新潟市の即売会、そこそこの規模)行ったという話も見ないから、 
その手のイベント苦手なんでは説              
         
         
        
        
                
        
            
             「体感」や「VR」で進化する業務用ゲームの世界 スマホと“住み分け” 
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/160505/bsj1605050708001-n1.htm 
>>家庭用ゲーム機と接続して使う「プレイステーション VR」や、 
>>スマートフォンをはめこむ「Gear VR」のように、 
>>家などで手軽にVRを楽しめる装置もあるが、 
>>「アーガイルシフト」のようにロボットの動きと連動して動くシートや、 
>>スキー板の動きを再現させる装置が足下におかれた「スキーロデオ」のように、 
>>動く装置を使ってリアルさを増すVRアトラクションは、家では再現が難しい。 
 
>>スマホアプリのようにカジュアル化する一方で、体を使い、 
>>その動きを反映させてリアルさを出す業務用ゲーム機が増えていく“住み分け”が、 
>>ゲームの世界でも進んでいくことになりそうだ。 
 
|з-) 手軽?              
         
         
        
        
                
        
            
              ..γ"⌒ヽ,  
 .んヘ/V'ヘy  
  (  -з-.) 
 (ノ'ヘ/V'ヘ'|)  
  ヽ__ノ              
         
         
        
        
                
        
            
              ヾヽヽ      _ _    、、 
 (,, -з-)  1  丶|丶|  ー-,  -千- __   ヽ     | 
  ミ_ノ   ┴ ./、|/、|   (    ノ  ___|__ __ノ   o 
  ″″ 
 
 ヾヽヽ    ヾヽヽ       _ _    、、 
 (,, -з-) (,, -з-)  ⌒,  丶| 丶|  ー-,  -千- __   -千- __   ヽ     |  | 
  ミ_ノ    ミ_ノ  /    /、| /、|   (    ノ  ___|__  ノ  ___|__ __ノ   o o 
  ″″    ″″   ̄ ̄ 
 
 ヾヽヽ    ヾヽヽ   ヾヽヽ     _ _ 
 (,, -з-) (,, -з-) (,, -з-)  ⌒, 丶| 丶|  ソ フ_ ニ .| 十`` 
  ミ_ノ    ミ_ノ   ミ_ノ   ̄). /、| /、|  て ´__) ん しα 
  ″″    ″″   ″″   ̄ 
 
       .,,_  _,,=-、 
       '、  ̄_  _.,! __       .r-,.  _   r -、 
      _/  _!」 .└ 、( `┐   .,,=! └, !、 .ヽ ヽ  丿 
     .(.     ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r'  r.、''" r' ./ 
      ゛,フ .,.  |   `j .`" .,/ .r'" ヽ  | .l  '、ヽ、 
     ,,-.'  , 〈.|  |  i' .__i'"  .( .、i .{,_ノ ヽ  ヽ \ 
  、_ニ-一''~ ヽ   |  \_`i   丶,,,,、     }  ヽ_丿 
         ヽ__,/            ~''''''''''''″              
         
         
        
        
                
        
            
             >>604  
onecamていうアプリで撮影すると、撮影時に画素数指定できるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             焼き鳥にしよう              
         
         
        
        
                
        
            
             VRを使った業務用機もあまり増えなさそう              
         
         
        
        
                
        
            
             今日の鳥もも肉は塩胡椒で焼こうかな? 
ピヨピヨ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>712  
唐揚げにしよう。よし決定              
         
         
        
        
                
        
            
             >>713  
油がコレステロール減らすちょい高めの油しかなくて… 
なんかもったいない 
やるなら揚げ物用鍋はないのでフライパンだなぁ 
あ、キャベツ切らしてる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>708  
 ヾヽヽ    ヾヽヽ   ヾヽヽ   ヾヽヽ   /.|   _ _ 
 (,, -з-) (,, -з-) (,, -з-) (,, -з-)  / |   丶| 丶|  ソ フ_ ニ  | 十`` 
  ミ_ノ    ミ_ノ   ミ_ノ   ミ_ノ    ̄| ̄  ./、| /、|  て ´__) ん しα 
  ″″    ″″   ″″    ″″ 
____   r っ    ________   _ __ 
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐ 
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ | 
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘ 
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄ 
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄| 
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄ 
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐ 
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′              
         
         
        
        
                
        
            
             よっし、キャベツでも午後買いに出かけるか 
明日のお弁当にもわるくはないし、唐揚げ              
         
         
        
        
                
        
            
             あーチキン南蛮が食べたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>706  
最近のVR関連でポジティブな記事は、どれもスマホでVRのGEARVRとPSでVRのPSVRが大半で 
先行した2機種は早くも無かったことになってるのは気のせいでしょうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえずこのやり方でつくるか、唐揚げ 
ttps://m.youtube.com/watch?v=ALim5v5ykXA              
         
         
        
        
                
        
            
             >>718  
もう失敗済みなのでねw              
         
         
        
        
                
        
            
             鳥もも肉2枚分いくか 
夜のつまみ2人前プラス1人分の弁当のおかず分必要だし              
         
         
        
        
                
        
            
             鳥は肉もいいけど、皮も好き              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎー              
         
         
        
        
                
        
            
             下ごしらえ終了です… 
あとは夕飯に揚げるだけ 
なんとなく下味に醤油を減らして玉ねぎのすりおろしに創味シャンタン足してみたぜ              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
という訳で、昨日買って冷蔵庫で保存していた鶏の唐揚げを、温めて食べますも。              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/e1rLU8f.jpg  
 
僕ドラえもん!              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/dcPGXb9.jpg  
 
併用軌道から専用軌道へ              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
唐揚げを食べようかなと思ったら、「銀行行ってきて」と言われてしまったので、 
帰ってくるまでおあずけですも、おにょれ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>728  
先食べよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>728  
そして帰ってきた時、唐揚げは無くなっていると              
         
         
        
        
                
        
            
             (油の指紋でベトベトになるATM画面)              
         
         
        
        
                
        
            
             六渡寺についた 
ここから普通鉄道 
 
旧射水線の残存部分              
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレには鹿肉が足りない              
         
         
        
        
                
        
            
             猪も足りない 
 
くまはたりてる              
         
         
        
        
                
        
            
             猫も足りてるか 
 
最近は犬は不足しがちだな              
         
         
        
        
                
        
            
             ただいま休憩中ー 
>>705  
二回だけ行ったことあるが 
面倒くさがりなもんで 
出かけるに見合う価値が見出せなきゃ出掛けたくない 
ソフトの予約に行く日や発売日をシフト早番にして帰りにヨドバシに行く程度には休日に出掛けたくない              
         
         
        
        
                
        
            
             13日まで配信中 
ttp://gyao.yahoo.co.jp/player/00867/v01019/v1000000000000011136/              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/DZjs34k.jpg  
 
在庫あります              
         
         
        
        
                
        
            
             >>732  
富山市はいろんな鉄道会社があってわかりにくいですね。 
昨日、やっと富山地方鉄道と富山ライトレールの区別がつくようになったのに…              
         
         
        
        
                
        
            
             しびび分が足りないと聞いて 
https://twitter.com/Senami_/status/728105658147438593               
         
         
        
        
                
        
            
             >>738  
2日に札幌ビック、3日に札幌ヨドバシで在庫確認できたやつだ。 
そうか、富山の店の人が買って行ったか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             マリオメーカーセットを優先で作ってる?              
         
         
        
        
                
        
            
             【悲報】父、屋内なのにわざわざ固形燃料で肉焼き【引火するわボケ】              
         
         
        
        
                
        
            
             >>740  
ttp://livedoor.blogimg.jp/netaatoz/imgs/b/e/be1398ca-s.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             2年ぶりくらいに?秋淀来たら7階以上が異世界になってる…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>727  
逆じゃんと思ったが 
後ろ向きに乗ってるのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             10 Reasons The PS4.5 Is Sony's Biggest Mistake This Generation 
PS4.5が現世代でソニーの大きな過ちである10の理由 
ttp://whatculture.com/gaming/10-reasons-the-ps45-is-sonys-biggest-mistake-this-generation 
 
|з-) タイトルだけで笑っちまったw まだ出るって決まってないのにさあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>747  
噂話大好きすぎるだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>747  
何故確定事項であるかのように話すのか 
コレガワカラナイ              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEが噂流しまくりすぎて既成事実になってしまい、仮にE3で正式発表しても「知ってた」ってまるで驚きが無い発表になってしまう悪寒              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニー自身が既に公式発表したつもりでいるのかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             でもこんな記事出るって事はあまり歓迎されてないのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>745  
ぬけぬんが異世界冒険物の主人公になったかー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>749  
SIEが積極的にばらしてたとか?それっぽい点もあるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>752  
|з-) 悪目立ちでもとりあえず目立てばええねん。 
    熱量が続くようならな!!              
         
         
        
        
                
        
            
             スマートフォンてもっとスマートにならんのかなあ? 
 
「おっ」って入力すると勝手におっぱいになるんだけど 
馬鹿なんじゃないの?馬鹿なんじゃないの? 
おかけで10回に1回は修正しなくてはならない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>747  
ま、現世代をみんな買い控えるのどうするんだとか、 
新機種出すときにみんな問題になる項目も指摘の中にはあるけど。 
 
普通は後継機だすときは、 
FC → SFC のように、現世代の売り上げ止まっても構わないだけのメリットが売買双方にあるか、 
DS → DSlite のように、同世代としてマーケティングして現行機買う顧客側デメリットを少なくするか、 
どっちかにはっきり戦略を振って打ち出すんだが、今回は 
性能あがるよー、ソフトは全部PS4にも対応させて新機能は作らせないよーと、 
どっちつかずになっちゃってる、というのが指摘の裏にある本質っぽいな。              
         
         
        
        
                
        
            
             二代目のためにがんばってるやん!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>757  
|з-) そうでもしないといけない理由があるからなんだろうけど、それがなんだろうね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>738  
いちいち表記しなければならないくらい、欲しいって人はいるんだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>752  
とくに歓迎できる要素は無い気が。              
         
         
        
        
                
        
            
             フリーテルからガラケー型二画面スマホが出てるね 
サムスンのやつと同じなんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>756  
スマホの変換は飼い主に似るという…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ふう、こどもの日イベント終了。 
    めっさ疲れた。              
         
         
        
        
                
        
            
             なぜかXBOXワンもバージョンアップ版でることになってるんだっけ?海外は              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ シュリンクでのコストダウンができんくなってきて、 
    upperバージョンでお値段据え置きが事実上の値下策になってるね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>756  
それはあなたのせいだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>766  
テレビのインチあたり価格みたいに、性能あたり価格みたいなもの用意したりしてね。 
でもなんというか、PS4.5の噂みたいなのは、アメリカでの既存型ゲーム機衰退を表してるように思う。 
Wiiのように、ゲームの構造を変えなきゃならんような。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>754  
そうだとしたら1人くらいはうっかり確定事項であるかのように話す人が居てもおかしくはないか…              
         
         
        
        
                
        
            
             向こうは綺麗なグラでFPSドンパチゲーばっかやってたけどやっと飽き始めてきたのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>770  
おそらくやっとじゃなく、既に飽いていたんだよ。 
とうとう顕在化した。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>768  
|∀=ミ SIEにイノベーションは無理だよ。 
    構造変えるためにアメリカ行ってSTBになろうとしてるのが好例だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>771  
|∀=ミ なあに、いまさら変化できないゲームおじさんたちが一定数いるから大丈夫さ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>771  
割とそれしか無い状態が続いてだからねぇ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ シューター不毛の地で売れるシューターも結局、あっちからは出なかった。 
    本場のはずが実のとこトレンドは作ってないんだよアメリカって。              
         
         
        
        
                
        
            
             飽きられてるから大手タイトル以外半端な売り上げになり維持できない 
維持できないから出せないもしくは会社がなくなる 
そうするとそれを買ってたユーザーが大手タイトルに行かざるを得なくなり 
大手タイトルの売り上げは大きくなる(ように見える)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>774  
需要があっても、メーカがそれを用意しなけりゃ存在しないからね。 
Wiiのヒットみても、ゲーム需要がけっしてFPSばかりじゃないのはわかる。 
でもサードはその機会を生かさなかったが、それでも生き残った。 
しかし次はどうだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>747  
だんだんiPhone化してきてるなw 
 
あのやり方は熱量保つのにプラスになってるんだろうか 
発表当日には既知の情報ばかりでみんな白けてる気がするけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>776  
|∀=ミ 市場の総額が大きくなってるかどうかだな。 
    そこはぶっちゃけかなり微妙なんだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>746  
いえす!いーなんとか!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>776  
メーカの方でも買収買収でタイトルを飼い殺しにして、状況に拍車をかけたからなぁ。 
 
「風とともに去りぬ」だったかな? 
そのセリフに「ものごとは、始まるときと終るときが一番儲かる」というのがあったと思う。 
続編超大作で最高益なんてのは、始まるときの儲けとは思えん。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>779  
クレクレスレによく市場規模の推移がコピペられてたが 
ソースがわからん。              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやコナミのギタドラを海外メーカーは 
贅沢な版権曲、 
ドラムではバスドラ2個とかシンバルを増やしギターではネックを増やすなど難易度によるパワープレイで制圧 
 
…したと思ったけど、すぐ商売にならなくなってシリーズ継続できなくなった 
一方のコナミは死んだ奴の要素を取り入れ 
ちゃっかりパワーアップしてるというオチがつくという、こんな事があったのう              
         
         
        
        
                
        
            
             海外でもCoD新作より旧作のリメイクの方が期待できるという声が上がってるし 
あの辺のタイトルも少しずつ陰りが見えてるような気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             正直FPSはDOOM(2まで)が至高な俺 
最新でもUT2004が限界 
 
イカ?あれは塗りゲーです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>783  
アクティのギターヒーローだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>782  
|∀=ミ あそこで貼られてるってことはどうせハードごとの推計でしょ。 
    それらひっくるめてユーザーが増えてないなら意味はないんだよ。 
    どうせPS4が増えた増えたって喜んでるだけだろ。 
    私はPS2+PSPを越えられないなら戦略的には大した意味はないと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             改めて、ピザうまかったぞー。 
http://koke.from.tv/up/src/koke27389.jpg  
しかし、今朝滝川から乗った各駅停車、まだ終点についてないんだよなあ。 
すげえや。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>786  
それとメーカー忘れたけどロックバンドね 
コナミはそれに対抗するためのもの出したけど大コケし 
決まったと思ったら相手が自滅してくれて美味しいものが転がり込んできた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>738  
Vita買おうずー              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 豪華にするのは得意だよね、資本いっぱいあるから。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>791  
ttp://www.flavor.co.jp/size/images/img_1440_1024.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             今日はP5のニコ生か              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやOverwatchのオープンβ中か今 
PC版『Overwatch』プレビュー。エイミングテクニックとアビリティの駆け引き、仲間との連携で勝利を目指すチーム対戦型FPS 
http://jp.automaton.am/articles/impressionjp/overwatch-preview/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>790  
もってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>795  
|∀=ミ Sagaでたら貸して。 
    2週で返すから。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>793  
あーそういえばいってたね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>796  
ttp://serif.hatelabo.jp/images/cache/daf95c0efe683cdbfc1621b07e84b9a53df7292d/fae872ab1465a23e545b002fe8a56789409c3fbe.gif              
         
         
        
        
                
        
            
             >>791  
でも本質は理解できてないから即飽きられ続かなかった 
ってのが前述のギタドラとギターヒーローの差ですのう 
 
ギターヒーローの代表曲になってたThrough the Fire and Flamesを 
PV入りで入れた時はやりやがったと思ったね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>798  
|∀=ミ いまのSagaでハードごとはリスク高すぎる(マジレス              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
鶏の唐揚げを食べるのは、時間の関係で夜食に回りましたも。 
 
あ、今日の25時25分から総合テレビで「トットてれび」第1回の 
再放送ありますも。 
土曜日の15時55分からも再放送ありますも。              
         
         
        
        
                
        
            
             ロマサガ2のリメイク、Vita版の方の話題をからっきし聞かないのが怖い              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ぶっちゃけSagaも期待はしてないというかいまのスクエニに期待などしない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>796  
ttp://taichiroo.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/01/14/2.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>802  
そんなのでたっけ?(すっとぼけ) 
でも今更ロマサガ2はきついだろうよ 
ほとんどベタ移植だろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             仮タイトルがSAGA2015だったのに2016年になってもゲーム画面の一枚も出ないとか本当に作ってるのか疑いたくなるレベル              
         
         
        
        
                
        
            
             >>803  
何の言い訳もなく伸びてるしなあw 
DSのリメイク2作は出来がよかったけど新作は期待しろと言われても危険な臭いしかしない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>807  
|∀=ミ そろそろ忘れられてるんじゃないかとw              
         
         
        
        
                
        
            
             ミンサガぐらい大胆に変えればいいのに(評判はともかく) 
今のスクエニって昔のリメイク作るのにもスマホ向けにドット打ち直すぐらいしかしない              
         
         
        
        
                
        
            
             お客さんがまた神ゲーといって駄作のフラグがたちそう 
河津神、信じてるよ、ほんの少し              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ そもそもSAGAってなんというかぶっちゃけ毎回アレなタイトルだし、 
    いまのスクエニでその新作とかやりたいこととやれたことがまとまりきれない奇ゲーになるか 
    多くの物を妥協した結果それなりによくできたただキレイなだけのゲームになるか、どっちかしかないと思ってるw              
         
         
        
        
                
        
            
             わざわざポリゴンでリメイクしたのにロマサガ2以上に話題にならない聖剣伝説1… 
 
クレクレするつもりはないけど、ああいうのこそ3DS向けだと思ったんだけどねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             スタフォ零のステージセレクトの画面を右スティックで動かせる事に今頃気が付くの巻              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) サ・ガは好きだったけど、祀り上げるようなブランドかというと違うよねw 
    どっちかというとバランスの悪さからゲーム好きでも悪食なジャンルに入ると思うしw              
         
         
        
        
                
        
            
             今帰宅しびびー 
 
久しぶりにゲーセンへ行ったらQMAがまたバージョンアップしてたー 
今度は現代…ペルソナっぽい 
http://p.eagate.573.jp/game/qma  
 
KOF98UMをしたら、まさかの1チーム目でゲームオーバー… 
これがSNK難易度か              
         
         
        
        
                
        
            
             サガで思い出したが 
ttp://www.jp.square-enix.com/game/ps3/ 
一番上、いつまで放置なんだろう 
PC版があるからいいけど              
         
         
        
        
                
        
            
             サガは珍味の部類だよねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 確かに「市場規模がデカい」っていうと、 
   それだけで市場の中心にいるような気がするし、 
   問題点があっても上げ調子だとかき消されるんだよね。 
   アメリカのFPS至上主義も今は儲かるから良いけど、恐らく問題点が押しつぶされてるし、 
   日本だってスマホゲーが盛り上がってる(ように見える)けど、ガチャ問題が底にあるし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>814  
|∀=ミ ひととおりRPGやって尖りまくったゲームを嗜好するようになった変わり者に愛された感じだわな。 
    ぶっちゃけロマサガ1とか、ゲームとしては酷かったし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>815  
トップページ画像のメディアを見て一瞬目を疑った 
ブレイブブレイド(ライジング)のロゼが脳をよぎる 
ttp://www.8ing.net/prd/bb/bb_chara.html              
         
         
        
        
                
        
            
             悲報 
寿司屋におぼられる!              
         
         
        
        
                
        
            
             だからサガはRPGじゃないと何度言えば(ry 
ジャンル:河津秋敏だと何度言(ry 
 
あ、GB版3はRPGです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>819  
|з-) アレはなんというか正解のないジグソーパズルをやってるようなもんで、 
    クリアしても「何となくパズルが完成したけど、これあってるかなあ?」みたいな感じだからなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>821  
これに沈められたのか 
ttp://www.t-aquagarden.com/example/images/img94_01.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ロマサガは1のあと2と3はやらなかったんで思い入れは特にないんだが、 
    聖剣は3やってなんでこんなのが絶賛されてるかよくわかんなかったな。 
    面白くないわけでもないが、アクションにする意味がよくわからなかった。 
    リースはエロかったです。 
 
    思えばあの頃からスクエアだからといって評価はしてなかったな。              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/h2DKIV3.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>826  
飯テロ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>823  
納期に間に合わなければ仕様ごと切る河津作品のお約束です              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/mOnTBtj.jpg  
 
5種もり              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ カロリー高そうな生活してるなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>821  
毎日行けばそりゃ…  別の店を選ぶオプションはなかったのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 7月に熊本と大分行こうかと思ってるんだが現地民いないかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/5uJ3y11.jpg  
 
かに!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>832  
ナスさん大分              
         
         
        
        
                
        
            
             >>825  
終わったことはもういいじゃないか 
ttp://www.famitsu.com/game/coming/__icsFiles/artimage/2006/11/30/pc_fc_n_gs/104_63804_m04.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/nAShwxc.jpg  
 
大トロ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>836  
昨日とサシの入り方が違うね 
 
さて、うなぎ食いいってきます              
         
         
        
        
                
        
            
             痛風になりそうw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>828  
|з-) 説明不足はまだいいんだ。 
    足りない部分は勝手にプレイヤーが想像するから。 
    結果としてサガとかは説明不足が色々憶測読んだんだろう。 
    だが説明過多、てめーはダメだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>837  
いいね              
         
         
        
        
                
        
            
             しがにゃんと指が黒い人は共に野菜取ってるのか心配              
         
         
        
        
                
        
            
             >>841  
米は農作物! 
つまり野菜! 
ガチャ! 
ヴェジタヴゥル! 
無料!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>841  
野菜は二郎のモヤシとキャベツとニンニクマシマシマシマシマシマシ…              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/T07uFe4.jpg  
 
しめのうなぎ              
         
         
        
        
                
        
            
             サガはストーリー的な説明不足はまあ良いとして、システム、数値的な説明が 
ゲーム中で一切無いのはどうかと思う事は多々あるなあ。 
推測でどうにかなる範囲超えてて、攻略本でも見なきゃ絶対分からない事もあるし。              
         
         
        
        
                
        
            
             今日のご飯ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke27390.png  
http://koke.from.tv/up/src/koke27391.png               
         
         
        
        
                
        
            
             PSO2といいQMAといい、異世界から東京にっつーのが流行りなんか 
#FEもそれに近いか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>846  
いも! 
 
北海道のじゃがいもいちなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>848  
適当に育てても美味しく育つのでおすすめです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>847  
アトラス「東京は滅ぼすもの」 
 
いい加減「東京○○」というタイトルは聞き飽きた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>847  
FF15も作中では違う都市なのかもだが、新宿の街を再現してたりしたような… 
 
これって「ほら見たことあるだろ?現実を再現したんだビックリした?」って自慢なんじゃ無いかな? 
メガテンのようにストーリーに絡むからその場所って訳じゃない感じ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) モノリスは結果説明不足で色々妄想生むバックグランドになってるなw 
    FFは逆になんでも設定説明したがるよねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>850  
ファルコム「そんな!!」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>850  
東京ナナナ?              
         
         
        
        
                
        
            
             大阪異聞録#FE とか              
         
         
        
        
                
        
            
             メガテン4なんかはちゃんと街が再現されてておおって思うもんなあ 
おいおい新宿勤めてたころに毎日通った新宿駅前のここも崩壊してるやんけwwみたいな感じだった              
         
         
        
        
                
        
            
             東京に住んでますが真4では全体マップの外です              
         
         
        
        
                
        
            
             >>855  
もしかして:SFCの初代熱血硬派くにおくん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>851  
今度新作が出るアレにも出てたね 
めっちゃ驚いたぞアレ              
         
         
        
        
                
        
            
             日本をリアルサイズのオープンワールドで 
田畑を耕そう!              
         
         
        
        
                
        
            
             さいたまの地理まで再現してるわけではなさそう。 
 
さいたまがRPGに。『さいたま市RPG ローカルディア・クロニクル』配信開始 
http://www.gamecast-blog.com/archives/65861420.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>851  
結局和田さんの「腰抜かすでぇ〜w」はあの東京モドキのことだったんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             いかん今日のレッドマンが何かツボに入ってしまって最初から最後まで笑いっ放しになってしまったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>849  
男爵!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>863  
あの高さからきぐるみ着て飛び降りてそのままワンカットで乱闘とか身体能力にビビる              
         
         
        
        
                
        
            
             新宿再現してて、なおかつそこをウロウロして楽しいのは 
ギガンティックドライブくらいだと思っております(暴論              
         
         
        
        
                
        
            
             |n しがにゃんからおみやげ送られてきt 
|_6) 
|と 
 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27392.jpg 
 
|n  
|_6#) 
|と 
 
|              人 人 
|            ノ (, _  て 
|           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ 
|           ) レ'´i ノヾヽi)  ( 
|          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜 
|n オプティッ     )  ⊂>>780  つ  ( 
|=#)<三三三三))  ⊂く  〉  ( 
|と           )   し′ ( 
┌───────────┐ 
│ウナギダネの ソーラービーム! │ 
└───────────┘              
         
         
        
        
                
        
            
             >>860  
どっかのアイドル再現ゲームか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>862  
だと思うよ、「CGで現実世界をこと細かく再現!」なんてのはあの手の人にはピンと来やすい。 
もうそんなモノを再現しても意味がないとかは分からないんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>868  
鍬一本で日本中を耕すのさ! 
あらゆる山を切り崩して農地にする!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>864  
男爵もメークインもキタアカリ(たぶん)もあるよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             大阪舞台にすると 
うっかりラスボスとかに「新世界を創造するのだ!」と喋らせちゃうと意味が変わってしまう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>869  
|з-) 前も言ったけど面白さより凄さで売りにしてるからね。 
    今年のE3は楽しみだなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>868  
|―――、 
| ̄ω ̄| ストリートミュージシャンでお金を稼いで日本縦断するゲームと聞きまして(古 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>865  
身長42m、体重3万トンの平和を愛する超人だからね。 
そりゃ身体能力もウルトラマン並みに抜群ですよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>872  
間違って千日前デパートを創造して・・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>875  
身長42m???              
         
         
        
        
                
        
            
             >>873  
凄さは時間経過で埋没しちゃうからなぁ。 
延期したゲームが、ますます延期続きになるのもそのため。 
開発速度より、世の中の発展の方が速いんだもの。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>878  
|∀=ミ でもいまの水準でシェンムー1作れば神ゲーに見えるかもしれない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>872  
いっそパロディ全開のメガテンでそれをやってしまったらどうだろう。 
 
地名の新世界は「旧世界」に全部修正 
通天閣はライドウで出てきたマーラビルっぽく巨大化 
お願いしなくても悪魔が飴をくれる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>875  
5台合体のロボットと衝突して勝てる!              
         
         
        
        
                
        
            
             大阪の新世界も今は雰囲気がらりと変わっているぞw 
すっかり観光客向けになってる              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 今回のE3はアメリカのメーカーがアメリカ向けに盛り上げるんだろうなー。 
    そう思うとわくわくするね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>825  
そもそもゲーム的に絶賛される時期とかあったっけか性剣3 
リース一点突破のみで新しい薄い本が出てるのはマジすげぇが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>881  
身長57m体重550tの超電磁ロボは軽すぎるというかなんというか… 
体重測るときに超電磁力で重力を自在に操って軽い数字だしたんじゃなかろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>884  
タイトルが薄い本に引っ張られてる!              
         
         
        
        
                
        
            
             おれも聖剣は3やったことなくてな 
2はかなり遊んだけど(友達とやれてサクサク進むのが好感触) 
で4を楽しみにしてました              
         
         
        
        
                
        
            
             >>843  
ビタミンAが足りないと思います… 
緑の野菜をごっそり食べないと、ごっそり…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>867  
なぜだ 
 
うなぎいぬのうではないか!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>883  
日本人から見ると、つまらん発表会になりそうだねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>871  
インカの目覚めをつくろう              
         
         
        
        
                
        
            
             聖剣3はVCが一切出ないのはなんか権利関係で揉めてるのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>887  
>>835                
         
         
        
        
                
        
            
             EAとActivisionはE3出展見送るんじゃなかったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし、我ながらいいお菓子見つけたw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>891  
仮面ライダーアマゾン!              
         
         
        
        
                
        
            
             リースよりもアンジェラが好きです、 
 
でもゲームバランス的に使えません…すまぬ、すまぬ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             さあ、ノクト号返却 
さらば              
         
         
        
        
                
        
            
             >>894  
E3には出展しないけど近い時期に独自でイベントやるんだっけか。              
         
         
        
        
                
        
            
             2DSのミュウ貰って来た 
http://koke.from.tv/up/src/koke27393.jpg  
ヌケニンは4台買ってた筈だから4匹貰えるんだよね・・・ 
 
貰ってない人は5/8までだからさっさと交換するよろし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>821  
寿司やでぼられる?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>901  
おぼえられる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>902  
次からは覆面して行くのだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>899  
おっと、activisionはイベントもやらないのか。 
E3のPSブースでCoD新作を出すだけか。              
         
         
        
        
                
        
            
             成り行きでゲームオン見に行ってきたった 
楽しかったのであるが、最後の最後のVRコーナーの色々無茶な押し方と 
出口付近にあるスマホゲー展示はなんか違和感あった 
ポケモンは紹介してるけど 
携帯ゲーム機の展示はGT以外見かけなかったのもちょっと気になったかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>902  
おぼれる! 
 
寿司屋の生け簀でダイビング!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>905  
PCエンジンGT?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>906  
ドドド(棒 
>>824                
         
         
        
        
                
        
            
             >>903  
しばらく行かんから問題ない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>900  
すっかり忘れていた! 
店舗まで行かないと駄目なんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>908  
大丈夫、それは生け簀じゃなくて水槽なのでネタは被ってない!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>905  
まあ無茶も何もそれを押したいが為のイベントって感じだったしね 
そういえば体感筐体とかまだ無事に動いてました?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>910  
基本的にはイオン系の店で良いはず 
ミュウ引換券に3DS(2DS)の本体ニックネームを書くのを忘れずに 
(ポケモンの方の名前じゃ無いよ)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>913  
コイキングも用意しないと…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>914  
まぁ最悪序盤で間違ってゲットしちゃったダブりポケモンでも良いわけで 
(主にキャタピーとかビードル)              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) みなみアメリカ…。 
    イッシュ地方はアメリカイメージだけど、それと別にアメリカがあるのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             アメリカ南部なのか南米なのか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             ただいまコケスレ 
煙の良い匂い 
http://koke.from.tv/up/src/koke27394.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>879  
再現は良いんだけど、結局あのゲームのおもしろさってのが… 
個人的に3とか期待できないのも、その辺かなあ。 
先に行けばもっと凄いものが見れるという期待感だけはあったけど、それだけだったと気付けばねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>912  
ハングオンは動いてるところ確認した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>918  
おかえりしびびー 
 
やっぱり電車は乗らずに眺めるものだな 
乗ると見えないし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>920  
ばくおん‼              
         
         
        
        
                
        
            
             >>922  
おのれ!チンクル!! 
 ばくおん‼              
         
         
        
        
                
        
            
             うーん、フリーゲームならではというか…。 
 
高速廻転寿司 
http://www.freem.ne.jp/win/game/9973               
         
         
        
        
                
        
            
             >>923  
- のアニメでハングオンは出るだろうか?と書きたかっただけなのに…orz              
         
         
        
        
                
        
            
             >>918  
機関車!              
         
         
        
        
                
        
            
             記者が汽車で帰社すると聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             汽車 
動輪 
回る 
ガチャ 
 
 
(。_°)!!              
         
         
        
        
                
        
            
             スーリー tlgs101              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)選ばれし者だけが最上階にたどり着けるという伝説のタワー 
 
https://twitter.com/bonjoble/status/728176880390541312  
 
(。_°)それにしても"らしい"デザインだなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             盛大に誤爆!きのせいです!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>929  
(。_°)スーリー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>930  
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20090913/11/showa-retoro/d1/54/j/o0158021010252554204.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>931  
買うの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>934  
バッグを物色してな、いい感じだったのでとりあえず調べてみようかと              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)スーリーの銀次……。 
 
 
(。_°)……。 
 
 
(。_°)……ス(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             スー(パーマー)リー(オーRPG)              
         
         
        
        
                
        
            
             定吉セブンとか今時判るのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>936  
ttp://nekogazou.com/wp-content/uploads/2014/08/entry_img_2682-e1408237503192.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>891  
インカのめざめとか、名前忘れたけど紫のやつとかは貰って食べるもの(キリッ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>930  
最上階のラスボスフロアの情報はココか 
千代田(ちよだ) 10F 
http://www.niku-mansei.com/contents/02honten/10tiyoda.html  
…ま、まぁソフトのカッチャイナーを一、二本ガマンすればなんとか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>940  
なんとー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>941  
外装工事の関係なのか、9階とパーティー同盟前提(違の8階が空きになってるのな。              
         
         
        
        
                
        
            
             検索してもなんじゃこれってレベルで使用感とかヒットしねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             『ペルソナ5』ニコ生特番「東京タワーを頂きます」  
http://live.nicovideo.jp/watch/lv259674739  
まだ事前放送の時間だけどきっと過去作BGMとか流してコメントで思い出祭りしてるに違いないウフフ 
とか思いながら行ってみたらホントに東京タワー映してるだけだコレェ!? 
…本放送の21時半までなにかやってプレスターンアイコンつぶそう。              
         
         
        
        
                
        
            
             服とか身に着けるものネットで買うと大体失敗する法則              
         
         
        
        
                
        
            
             しもむらに行って買えばええねん(トランス状態              
         
         
        
        
                
        
            
             >>943  
だれかのおごりで、行きたい場所だな〜              
         
         
        
        
                
        
            
                (~)  
 γ´⌒`ヽ  
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}  
 (  -з-) 
  (:::::::::::::)  
   し─J              
         
         
        
        
                
        
            
             >>946  
ネットじゃないと欲しいモノが手に入らない田舎もあるんやで? 
サイズは何度もチェック&勘だね。 
基準が日本サイズかUSサイズかで違うし。 
まあ靴よりマシ、メーカーによって基準が違うからw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
ネットじゃないと立てられない次スレを              
         
         
        
        
                
        
            
             150 名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイ fede-gALo [59.133.22.205])[sage] 2016/04/27(水) 20:17:43.34 ID:nwIdqg400 
 
まぁいくら勝ってるって叫んで取り繕っても、わざわざスマホ向けに提供してたりvitaから真っ先に逃げ出したりしてる時点でお察しなんだよなぁ 
しつこいようだが・・・ 
 
北米市場規模 
 
08年  117億ドル 
09年  101億ドル 
10年   94億ドル 
11年   87億ドル 
12年   67億ドル 
13年   61億ドル 
14年   53億ドル 
http://www.theesa.com/wp-content/uploads/2015/04/ESA-Essential-Facts-2015.pdf  
 
クレクレスレでの件のれす。 
改めて見たらソース元リンクも貼ってあった。 
コレの信憑性自体わからないがな。 
ホントなら売れるタイトルだけ目立ってはいるが…な状況なんだなと。 
2015年はどうなってたやら。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>952  
ダウンロードはいってないはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>945  
発表済みのゲームでカウントダウンする時点で結構アレだけど 
そこに来て2時間半の東京タワー生中継とかちょっとアトラスが心配になる…              
         
         
        
        
                
        
            
             『ペルソナ5』特番アニメの放送が決定! “ペルソナ20周年記念フェスプロジェクト”も!【TGS2015】 
>2015年9月19日(土) 
http://dengekionline.com/elem/000/001/125/1125156/  
>PS4/PS3用RPG『ペルソナ5』の特番アニメ化を発表した。 
>なお、放送媒体や放送日などの詳細は不明となる。 
そういやこの特番アニメって放映済みだっけ?まだだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             カウントダウン終了と同時に、メガテンらしく東京タワーに謎の繭が出現するとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             お待たせ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2831 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1462449271/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>954  
アトラスのネット広報がちょっとアレなのは 
メガテン4Fの時点でだいぶ知れ渡った気がする 
(ゲーム内容は良好だったが)              
         
         
        
        
                
        
            
             ワンパンマン107撃目来ましたよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>957  
乙乙。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>957  
スレ立てもお仕事も乙です。 
ジョウシ ニハ ナイショ ダヨ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>952 >>953  
海外でのDL版比率がわからんが1.5倍にしてもかなり下がってるのは気になるな 
2倍でも08年に足りてないし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>957  
乙ンゴ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>957  
乙っしー。              
         
         
        
        
                
        
            
             ただコケ 
 
じっちゃんがダブルカセットのラジカセ壊れたので新しいの欲しいとのことだが 
評判のいい機種まったくないのな 
カセットテープもとうとう絶滅が近いのか              
         
         
        
        
                
        
            
             アキヨドで見てきてamazonで買うよくわからない状態、いや誰が触ったかわからないし… 
あと6sPlusのカバーも新調したいね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>965  
80年代のヒップホップばりに肩にラジカセ担いでるじっちゃんの姿が              
         
         
        
        
                
        
            
             >>965  
ラジカセだと、評判の善し悪し以前にレビュー自体ほぼ無いのでは。 
欲しがる年齢はインターネットで買う層じゃないし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>958  
まあアレでもマシっつーか他が酷すぎるって言うか…… 
筆頭スクエニ次点カプコン。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>968  
誰かのために買ったレビューばかりであったw              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂のE3の海外サイト来てた 
http://e3.nintendo.com/  
 
ゼルダやな              
         
         
        
        
                
        
            
             ウチの母でもCDプレイヤーしかないからなあ。 
60年代のオールディーズやら映画音楽のCDボックス買ってきて聴いてるよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>965  
たまにテレビ通販で紹介されるくらいかね 
ダブルCDラジカセ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>971  
多分ゼルダだけ              
         
         
        
        
                
        
            
             じっちゃ自体はmp3プレイヤーやら何やら使ってるんだがなw 
ただ一部の習い事で必須らしい 
 
数年前まではソニーとかも製造してたようだし 
足で在庫探すしかないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             東芝から新型が出てるな(ダブルカセット              
         
         
        
        
                
        
            
             >>957  
乙 
 
>>958  
ゲームに出演してない声優がコスプレして遊ぶのがいけないというのか(棒 
あ、そこじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             家電量販店よりホームセンターの電化製品売場とかにあったりするな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>971  
ゼルダということは、公式サイトに謎解きがあるに違いない(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>971  
| ,yと]_」  スカイウォードソード等にも出てきたシーカー族の紋章だね              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)突然だがクラッシュロワイヤルやっている人はいるかい? 
多そうならコケスレクランを立てようと思うのだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>979  
4角をクリックして出てくる色違いチンクルを特定の順番で倒すとかか              
         
         
        
        
                
        
            
             みどりの日が終わり子供の日も終わる 
明日は平日…7月まで祝日が無い…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>983  
 
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /              
         
         
        
        
                
        
            
             >>982  
イロ イッカイヅツ…(違う)              
         
         
        
        
                
        
            
             P5、9月15日か              
         
         
        
        
                
        
            
             新しいバッグとiPhoneケースをぽちっとな 
明日には届くのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             8月に祝日作るなら6月に作ればよかったのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>988  
天皇誕生日を引っ越ししよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>983  
千葉の学生だけは県民の日があって休みになるとか 
どっかで見た記憶が              
         
         
        
        
                
        
            
             >>985  
おkMSX版を投げつけておこう。 
あれは攻略見ないと解けない(パレットの関係です)。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>987  
してヌケさん 
2DSのミュウは貰って来たかい?              
         
         
        
        
                
        
            
             P5の発売日9月15日ってFFにかなり近いな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>989  
今後の予定 
2月23日→11月30日→9月6日 
 
6月生まれは居ない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>993  
だが待って欲しい、FF15が発売日に発売するだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>992  
まだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>996  
5/8までだから注意ね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>997  
かばんとどいたらいってくる              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)いないはあく。              
         
         
        
        
                
        
            
             ぞんびっこー              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■