■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2820 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人達が幕の内弁当を食べるスレです。http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1460952843/ http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1460325157/ http://www.wikihouse.com/kokemirror/  
        
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.21 
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||>>950 >>1  
        
            
             コテから順に吊られそう 
        
            
             自分のターンにあえて呪文使わずに過ごして 
        
            
             正体隠匿モノは苦手だー  
        
            
             ttp://japanese.engadget.com/2016/04/19/windows-quicktime-adobe-prores-cineform/ 
        
            
             bonjour! quicktime! 
        
            
             ぼんじゅーるぼんじょぶーる  
        
            
             世界のぼんじょぶる  
        
            
             クイックタイムってラスボス戦のBGMを何故か倍速状態で聞き覚えちゃうヤツでしょ知ってる知ってる  
        
            
             ぼんじょぶるは一にして全、全にして一。  
        
            
             >>8 http://tamashii.jp/akiba_sr/?p=1794   
        
            
             QuickTimeは勝手に導入されるだけならいざ知らず、 
        
            
             >>13  
        
            
             ( -з-)(・_・ )  
        
            
             >>13  
        
            
             >>13  
        
            
             いやだってそら君らあと3年もすればガンダム40周年(おいやめろ  
        
            
             ガンダム40周年?おかしいな自分の年齢と数が合わない 
        
            
             取りあえずお禿様はGレコ劇場版頑張ってくれ!3回ぐらい見るから!  
        
            
             来るべきガンダム100周年のコメント年齢層がどうなっているのか楽しみだ…!  
        
            
             40代男性ってリアルタイムより少し下の世代だよね? 
        
            
             >>22  
        
            
             てっきりリアルタイムだとずっと思いこんでた 
        
            
             1979年だからねファーストガンダム。 
        
            
             夏休み冬休み春休みとガンダム劇場版を流すのが定番だった時期もあったので、 
        
            
             アニマックス開局当初もひたすらファーストガンダムをリピートしてたな  
        
            
             アニマは今は見れない環境だけど見ていた頃は 
        
            
             名古屋テレビだったから・・・  
        
            
             BS11でもファーストガンダム放送しすぎてる気がする  
        
            
              
        
            
             巨大ぞんびっこー  
        
            
             ガンダムのあとはバイクだhttp://tamashii.jp/heroine_blog/?p=1460  
        
            
             たこ焼き 
        
            
             スマホでネットサーフィンしてたらスーファミカラーnew3DSのネット広告があってびっくりした  
        
            
             ピクロス新作が来週来るとのことhttp://www.famitsu.com/news/201604/20104053.html   
        
            
             >>7  
        
            
             >前スレ915 
        
            
             なんかスプラトゥーンのウエハースがバンダイから販売されるとかなんとか 
        
            
             ちなみに詳細 
        
            
             ウエハース菓子はビックリマンチョコタイプが好きです  
        
            
             >>41  
        
            
             >>39  
        
            
             ミートモで見かけたのでhttp://koke.from.tv/up/src/koke27276.jpg   
        
            
             ビックリマン系のウエハースはなんつーかウエハース系のお菓子の中では他のと比較しちゃいけないと思うんだ(オーバーな表現)  
        
            
             はいふり改め( 見たけど、うーん。 
        
            
             eshop投票数 
        
            
             注:今日はマザー3発売からちょうど10年です  
        
            
             3DSの遊戯王は歴代キャラと戦えるらしく遊戯と海馬が載ってます 
        
            
             おはやぁ 
        
            
             >>51  
        
            
             >>50  
        
            
             >>52  
        
            
             ↓フーテモールヘンてれあずま  
        
            
             ↓https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQONcL8rSgMq3VTgKjWsTVvKC1UGQl6SpXHaLCZEH7c4umpT4j3   
        
            
             >>44  
        
            
             集合場所は電脳世界!? VR上でイベントを開催できるサービス『cluster.(クラスター)』がマジすごい 
        
            
             >>58  
        
            
             >>58  
        
            
             >魔法はリアルを突き詰めたシステム 
        
            
             >>35  
        
            
             >>51  
        
            
             >>58  
        
            
             >>62  
        
            
             なんか開発者はVRにお熱らしいが 
        
            
             やばいことになっちまった 
        
            
             >>64  
        
            
             >>60  
        
            
             >>66  
        
            
             ああ早く発売いて欲しい。  
        
            
             >>70  
        
            
             一般プレイヤーの方にもその熱が伝わればいいね! 
        
            
             熱がマジヤバでチャケパねぇと言われても肝心のソフトの話が殆ど聞こえてこないのは何でだろ〜何でだろ〜  
        
            
             >>64  
        
            
             ユーザーの熱って全然感じない 
        
            
             実際に動かしてみると違うのかもしれないが、なにゆえオプーナ?  
        
            
             >>47  
        
            
             >>72  
        
            
             なんかよく分からんがPSVRはSIEさんの大きな躓きになる気がする 
        
            
             >>77  
        
            
             >>66  
        
            
             >>79  
        
            
             バブってるって言葉が何ヶ月か前にバブみって言葉の意味を知ってしまったせいで 
        
            
             >>84  
        
            
             >>83  
        
            
             >>86  
        
            
             >>87  
        
            
             革命には熱狂が必要だと国民クイズでも言ってたし(棒  
        
            
             ぱっしょん!  
        
            
             >>88  
        
            
                 ♪ 
        
            
             >>84  
        
            
             >>79  
        
            
             MSはすっか影が薄いというか消えてるというか 
        
            
             >>80  
        
            
             >>94  
        
            
             >>97  
        
            
             >>98  
        
            
             >>95  
        
            
             >>97  
        
            
             |з-) NXのこの熱はどこから、何から来るのか全く分からん。  
        
            
             >>96  
        
            
             MSは今のところハード面での噂や動きが見えないから余計に影薄いのかもね 
        
            
             >>95  
        
            
             >>102  
        
            
             >>104  
        
            
             おはやう、コケスレ>>45  
        
            
             >>102  
        
            
             >>109  
        
            
             |∩_∩   NXの公式情報て「DeNAと組んだときの発表会で新型ハードも作ってると発言」「DQ11も出ると堀井さんがお漏らし」くらいで 
        
            
             箱系はPCソフト市場をそのままゲームに当てはめた感じがする 
        
            
             |∩_∩   PS4とONEが北米市場席巻してると言っても、出てるソフトは旧世代の続編ばかりだもん。 
        
            
             |∀=ミ 開発者の熱量も本当かねえ。 
        
            
             箱は話題になるような独占ソフトが出てないとかそんな感じなのかなあ 
        
            
             |з-) 上手く言えないけど、人気はあるのは確か。 
        
            
             |∩_∩   アメリカのゲームコミュニティでCoD関連のお約束ジョークとして 
        
            
             前々スレぐらいで貰ったたけのこの下処理等のアドバイスありがとう!四本あったたけのこ後一本まできましたよ! 
        
            
             春の味覚だー!間違えた!  
        
            
             アメリカもアメリカで、元気はあるものの何かしらの閉塞感みたいなものを感じてるのかもね  
        
            
             |∀=ミ PS2病といえばだいたい通じるような。  
        
            
             今アメリカで人気とされてるハードはソフトも個性が薄い感はある 
        
            
             過度な刺激は皮膚にダメージを与え、逆に毛根の活動を弱めると、研究結果が発表されてたと思う  
        
            
             >>121  
        
            
             |∀=ミ まああんだけどこかで見たことあるゲームばかりじゃしょくしゅは動かんショ。 
        
            
             >>124  
        
            
             おはコケー 
        
            
             >>121  
        
            
             >>122  
        
            
             一部のPSユーザーがPS2の再来PS2の再来よく騒いでるけど 
        
            
             >>130  
        
            
             >>110  
        
            
             |з-) どこで見たか忘れたけど「箱ならではの良さって何だ?」って書いてるのは見た。 
        
            
             >>61  
        
            
             おはコケー 
        
            
             >>134  
        
            
             ラスストのエルザみたいに魔法を拡散させられれば…  
        
            
             >>135  
        
            
             >>138  
        
            
             >>139  
        
            
             >>140  
        
            
             他所が出て、既にコケの気配濃厚になってきてる中 
        
            
             >>141  
        
            
             >>143  
        
            
             >>141  
        
            
             ゲハの荒らしのいうことなんぞ聞いてたら衰退するだけじゃないかね 
        
            
             >>144  
        
            
             >>141  
        
            
             >>142  
        
            
             >>144  
        
            
             Twitterで誰かが書いてるのを見たけどPSVRのプロジェクトネームがMorpheusで 
        
            
             >MorphyとONE 
        
            
             >>151  
        
            
             >>151  
        
            
             |∀=ミ 日本ではフォトリアルでテカテカしてても買ってもらえないからな。 
        
            
             |∀=ミ ぶっちゃけあっちのおじさんたちも大作感だけのゲームに満足してないんじゃねーのとか。 
        
            
             >>150  
        
            
             そこはせめてソニーピクチャーズの映画にするべきでは… 
        
            
             |∀=ミ 箱に関してはぶっちゃけ、例年E3本番もそんなに(ry  
        
            
             >>158  
        
            
             http://bit.ly/1XCXaNB   
        
            
             >>160  
        
            
             PS3の話したから来たのかな?  
        
            
             >>162  
        
            
             VRは既存のゲームも食うぐらいの勢いが出てそっちの方の危機感が出て来るぐらいじゃなと駄目そうだが 
        
            
             おはコケ>>50  
        
            
             |∀=ミ まあ、ゲーム機の石がゲーム機以外で採用されるかってーと、ねえ…w  
        
            
             >>166  
        
            
             >>168  
        
            
             >>168  
        
            
             縁起悪いから変えるまではわかるけど、結局PS2・PSPの「いつもの書体」に戻しちゃうのが変化の嫌いなソニーらしいというかなんというか  
        
            
             >>167  
        
            
             PS3時代のクタタンは軍神みたいな扱いだったんだろうな  
        
            
             >>167  
        
            
             >>168  
        
            
             >>168  
        
            
             >>174  
        
            
             >>176  
        
            
             クサムラパネルと聞いて  
        
            
             >>175  
        
            
             来週は 
        
            
             ブリザドで河が渡れるようになるとかファイアでツタを燃やして森の奥に進めるようになるだとかの 
        
            
             >>182  
        
            
             アリシア「ウィルパワー(段ボール箱が飛んできて死亡」 
        
            
             あ、変にカッコで囲んだからおかしなことになってるや。まあいいか 
        
            
             >>180  
        
            
             >>182  
        
            
             >>182  
        
            
             >>187  
        
            
             >>189  
        
            
             水辺の水棲モンスターだぜとサンダガを撃って 
        
            
                _ _,,..,,,,_ 
        
            
             WiiUゼルダで、どんな驚きが来るか楽しみですよー。 
        
            
             小さなこういうの凄いよねが寄り集まったまとまりのないゲームになっとるのかの。  
        
            
             ミートモアップデートきてる  
        
            
             >>193  
        
            
             やっとスーファミ末期に追い付いた?  
        
            
             ミートモのためにツイッター導入したんだけど 
        
            
             一部処理の高速化と不具合修正とあるな  
        
            
             フォトリアル時代になって、2D時代にできたことがずいぶん減ったね。 
        
            
             次のゼルダ作り直ししてるって何かソースあるの? 
        
            
             >>180  
        
            
             >>201 https://www.youtube.com/watch?v=wlGpIoB5nys  
        
            
             魔法による地形変化というと以前やってたフリゲにもあるなあ 
        
            
             >>195  
        
            
             お兄ちゃん?  
        
            
             >>198  
        
            
             >>203  
        
            
             |∀=ミ 品質を上げようとしたら土台に積み増ししたってたいてい無理なんだよ。 
        
            
             >>198  
        
            
             The Game Awards 2014 出展映像 ゼルダの伝説 最新作 https://www.youtube.com/watch?v=rMXD5DxbXog >>203  
        
            
             >>211  
        
            
             >>208  
        
            
             ゼルダはニンテンドーのファイナルファンタジーだからな  
        
            
             >>162  
        
            
             >>206  
        
            
             セガやナムコのゲーセンにコナミ音ゲーが入るという話が少し前にあり、 
        
            
             >>214  
        
            
             もしかして:ハイラルファンタジー  
        
            
             >>217  
        
            
             |∀=ミ モノリスもゼルダ開発に駆り出されてそう。  
        
            
             >>218  
        
            
             そらスカイウォードソードにも関わってるから新作も関わるだろ  
        
            
             >>218  
        
            
             (何言ってるんだコイツ)  
        
            
                _ _,,..,,,,_ 
        
            
             >>224  
        
            
             >>226  
        
            
             ペガサスファンタジーって 
        
            
             大体予想通りか。 
        
            
             |∀=ミ FFはもはやリソースを大量につっこんだギャグだからなあw 
        
            
             そもそもゼルダで技術を求められた事とか無いし…  
        
            
             恋するメジャーリーグがおかしい  
        
            
             >>231  
        
            
             いや いろいろ考えごとが多いところに 
        
            
             >>231  
        
            
             延期はともかく、最高クラスの表現力を誇ったマリオギャラクシーとかガン無視ですかそうですか  
        
            
             >>234  
        
            
             >>236  
        
            
             ゲーム知らないからねえ。 
        
            
             コピペの可能性  
        
            
             技術自慢はどこいった? 
        
            
             フォトリアル以外認めない!  
        
            
             10年以上アウトプットないのに最先端とか大変だよな FF15も  
        
            
             |∀=ミ まあゲーム開発はトライ&エラーの連続はある程度許容されるべきだし、 
        
            
             FF15は9月30にゼルダはこの年末には出るだろうから楽しみですな。  
        
            
             FF15は単純に時間と金突っ込んだって話じゃなくて 
        
            
             風タクはもう少し作り直して欲しいところはあった 
        
            
             >>239  
        
            
             >>241  
        
            
             >>249  
        
            
             IGNの次はGamesIndustryか。日本での母体は4Gamerだけど、どんな記事を載せるのやら。http://jp.gamesindustry.biz/article/1604/16041906/   
        
            
             >>207 >>210  
        
            
             スタフォインタビューの2回目来てるね。 
        
            
             新しいFFが作りたいんなら「脚本:浦沢義雄」で良くねー?w  
        
            
             >>254  
        
            
             FFは3〜5までの雰囲気が好き  
        
            
             アーウィンの件ならコトブキヤの方に毒電波を送るべき  
        
            
             個人的には値段とか考えるとバンダイの方が良いかなぁとは思うw 
        
            
             |∩_∩   フィギュアが欲しいんじゃない。amiiboが欲しいんだ。 
        
            
             >>256  
        
            
             3Dプリンターで自作アミーボを作ろう  
        
            
             >そもそもどうして『スターフォックス』の新作をつくろうと考えたのですか? 
        
            
             |∀=ミ 実際、強度は大事なんじゃよ。 
        
            
             >>256  
        
            
             前回のインタビュー引用しちゃった……  
        
            
             http://ur0.link/tnI3   
        
            
             >>265  
        
            
             >>254  
        
            
             >>265  
        
            
             |∀=ミ オモチャは「ぶっ壊す過程が楽しい」人でした。  
        
            
             >>271  
        
            
             ドライバー片手に、いろんな物を分解していたあの頃…  
        
            
             >>272  
        
            
             |∀=ミ ガンプラで被弾した装甲のへこみを再現できないかとザクを虫眼鏡であぶったりしていたのですよ。  
        
            
             >>96  
        
            
             そろそろプラモデル+台座の組み立て式アミーボとかほしいところ。 
        
            
             >>108  
        
            
             アニメと現実のロボットの違いに苦戦 
        
            
             >>277  
        
            
             |∀=ミ 現実のロボットはキビキビ動かないからなぁ…w  
        
            
             TV版ファーストガンダムみたく柔軟に動くロボットとか出ないものか…  
        
            
             >>282  
        
            
             >>204  
        
            
             >>283  
        
            
             ゲーム開発者はどうやってVRで収益を上げていけばいいのか?http://jp.gamesindustry.biz/article/1604/16041201/  
        
            
             >>281  
        
            
             > ここ1,2年の議論から察するに,VRが地獄に垂らされた蜘蛛の糸になると期待するゲームクリエイターもいるようだ。急速にF2Pのビジネスモデルに転換し,このモデルに適応できない,あるいは迎合を拒む開発者たちの行き場を奪っているモバイルゲームに辟易したクリエイターたちは,VRこそ約束の地,(ry 
        
            
             1stガンダムは作画の問題かも知れないが二の腕とか脛とかボディとか普通に曲がってたよね。  
        
            
             蜘蛛の糸って結局糸が切れて全員アウトだった気が(ry  
        
            
             この人の2次元式模型ガンダムも二の腕や脛が湾曲してるね。http://mumumuno53.blog.fc2.com/blog-entry-24.html   
        
            
             ザクに表情つくシーンあるしなー  
        
            
             >>275  
        
            
             >>286  
        
            
             >>279  
        
            
             >>286  
        
            
             >>287  
        
            
             >>293  
        
            
             >>288  
        
            
             > そう。才能あふれるクリエイターにのみ開拓が許された未開の地であり,しかも,モバイルにおけるF2Pモデル台頭の責を負うべき無知蒙昧のカジュアルゲーマーども(ごく一部の意見です。怒らないでください)に侵されていない,「本物のゲーマー」のためのハードコアなプラットフォームであると。 
        
            
             >>297  
        
            
             >>298  
        
            
             >280 
        
            
             さていい加減短縮URLでのあれの処理が面倒なので 
        
            
             >>303  
        
            
                  ,、  ┌→、>>181  
        
            
             おのれチンクル! 
        
            
             |з-) VRに未来があるぞ感を出す演出だけは本当にすごいよね。感心するよ。  
        
            
             >VRの黎明期は,実験的なフェーズになる。VRのクリエイターにとって,何が成功し,何が失敗するのかを探る作業は, 
        
            
             実際アレレベルにまで到達しないとVRとか興味出ないなあと思っている自分  
        
            
             そのうちVRを付けるだけでがんが治ったとか言い始めそう(ぼう  
        
            
             >>310  
        
            
             |∀=ミ まあ、やってみれば楽しいと思うぞVR。 
        
            
             それはただの3Dビデオでわ?わ?  
        
            
             |∀=ミ 利用シーンで現実的なプランを考えると、ただの個人用3Dモニタというのが一番しっくりくるんだよなあ…。 
        
            
             優秀なコード書いた人には後日求人が(ryhttp://www.4gamer.net/games/340/G034064/20160420026/   
        
            
             そもそも最近のHMDって3Dとヘッドトラッキング以外になにか特徴はあるの  
        
            
             >>317  
        
            
             (。_°)どぞ。 
        
            
             >>308  
        
            
             >>117  
        
            
             ゲームのためのHMDなのか、HMDのためのゲームなのか  
        
            
             (。_°)……しゅごい……IDがNGだ……。  
        
            
             |∀=ミ ヘッドトラッキングが、インタラクティブなコンテンツと相性わりーんだよ。 
        
            
             >>312  
        
            
             アンカ先が皮肉なのでとても頭悪く見えて素晴らしい  
        
            
             今北。未来の無い子は相変わらずですね。  
        
            
             (。_°)そうだ、VRでさ、オーストラリア大陸を1/1スケールで再現してさ、モビルスーツに乗って(ry  
        
            
             久しぶりに電脳コイルが見たくなったが 
        
            
             >>328  
        
            
             ヘッドトラッキング使わにゃええんや 
        
            
             本サイトのコンテンツはAetas株式会社およびGamer Networkの著作物です。はちま起稿,オレ的ゲーム速報 刃などへの転載はご遠慮ください。  
        
            
             しまった、途中で書き込んじゃった。  
        
            
             |∀=ミ シミュレータに近いゲームを模索したほうがスジはいいと思うなあ。 
        
            
             >>329  
        
            
             >>334  
        
            
             >>332  
        
            
             >>336  
        
            
             ページフッターのコピーライト表記にはちまJIN転載すんなと。http://jp.gamesindustry.biz   
        
            
             HMDの問題点をすべて克服したPS9の発売が待たれるな  
        
            
             >>332  
        
            
             >>338 http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0508/20/news004.html   
        
            
             2ちゃん経由の転載なら問題ないのだ理論でやるでしょ  
        
            
             名指しで書かれるってすげえなw  
        
            
             >>342  
        
            
             本当に出会える出会い系ランキングhttp://bit.ly/1OgYRt7   
        
            
             >>320  
        
            
             >>304  
        
            
             286が見えないんだが何に引っかかったのか自分でもわからんw  
        
            
             >>348  
        
            
             ガンダムにも乗れるfpsがあったね…  
        
            
             >>350  
        
            
             >>342  
        
            
             >>336  
        
            
             >>349  
        
            
             >>353  
        
            
             俺ソーのレスは全自動でNGになればいいのに  
        
            
             |∀=ミ 2005年頃だと私が一番ゲームしてなかった時期ですねたぶん。  
        
            
             2005年はPS2の一年戦争が発売された年でもあるぬ 
        
            
             >>356  
        
            
             >>350  
        
            
             >>356  
        
            
             >>360  
        
            
             |∀≡ミ ゲーム内ワールドがリアルのAST大陸と同じサイズだったとして、 
        
            
             >>286  
        
            
             >>342  
        
            
             オーストラリアだと2000万でもあんなにスカスカだし  
        
            
             >>329  
        
            
             それでも首都の銀行前は激混みなのではないか(UO脳  
        
            
             >>364  
        
            
             FF15のオープンワールドも、似たようなことにならなきゃいいが・・・  
        
            
             >>370  
        
            
             ガンダム世界は 
        
            
             UCGOたぁ懐かしいな、 
        
            
             あの広さであの密度なゼノクロMAPの以上さ  
        
            
             >>349  
        
            
             |∀=ミ ゼノクロは密度と広さはあれがギリギリなバランスって感じな気がする。  
        
            
             ガンダムなんて皆兵器乗ってガシガシ戦いたいに決まってるんだから 
        
            
             ゼノクロはマップは数十キロ四方の狭さだよ 
        
            
             ゼノクロなんかは大抵の場所にモンスターがいたよなー。 
        
            
             |∀=ミ ただ広くしても面白くないよね、ということが2005年あたりだとまだ教訓として広まってなかったんだろう。 
        
            
             >>378  
        
            
             >>380  
        
            
             昨今のJRPGが猫も杓子もオープンワールド風な当たり今もまだ広まってない気ガス  
        
            
             オープンワールドじゃなくてゼノブレイドくらいの広さでも構わないんだがなぁ  
        
            
             >>381  
        
            
             >>370  
        
            
             そのゲームがオープンにすることで面白くなるシステムやデザインなら問題ない 
        
            
             >>387  
        
            
             >>323  
        
            
             現実のリゾート施設なんかでも、広すぎない距離感で 
        
            
             >>388  
        
            
             ドールないと移動が時間がかかりすぎるもんなゼノクロ  
        
            
             スカスカでだだっ広いだけのマップって昔の8ビットPCゲーム時代の 
        
            
             |∀=ミ 自分でやって失敗しないとなかなか分からんものさ。  
        
            
             ガンダムのあれもう11年も前なのか。 
        
            
             つい昨日までオーストラリアいたけど 
        
            
             ゼノクロはスキップトラベルがあったから徒歩でも探索はやりやすかった 
        
            
             >>398  
        
            
             >>398  
        
            
             |∀=ミ まあ流石に未解放地域以外にはいけるんじゃないの? 
        
            
             >>392  
        
            
             広さを売りにしてるだけにファストトラベルはあるんじゃないか 
        
            
             |∀=ミ ゼノクロはゲームの大目的が惑星の探査と開拓だから最初からいけるエリアに制限がないけど、 
        
            
             >>404  
        
            
             >>405  
        
            
             >>406  
        
            
             >>405  
        
            
             >>406  
        
            
             飛べ言われたので飛ばしました(車を)  
        
            
             >>408  
        
            
             飛んでる車の状態で空中の敵と熱いバトル(棒  
        
            
             |∀≡ミ シームレスで繋がってるけどシナリオの進行上いけないエリアがあってもいいとは思うけどな。 
        
            
             FF13が蟹ゲー、一本道ゲーだと叩かれたのの反動でしかなかろうよ、たぶん 
        
            
             主戦場であろう北米人はあの空飛ぶ車をカッコいいと思うのかな 
        
            
             >>401  
        
            
             >>415  
        
            
             >>415  
        
            
             個人的な意見としてオープンワールドの良さは自由度だと思うんだけど、致命的にJRPGと相性悪いよね 
        
            
             >>419  
        
            
             >>418  
        
            
             MMOだけどシナリオ運びが日本的なFF11もDQ10も面白かったんで作り方次第  
        
            
             |∀=ミ ゼノブレみたいなつくりだと違和感はないだろうけど、 
        
            
             >>422  
        
            
             |∀=ミ DQ6みたいに侵入不可地形で実質的に移動可能エリアが制限されてるってのはめっさありそう。  
        
            
             >>425  
        
            
             >>426  
        
            
             来週のはこさん 
        
            
             一見北米向けに見えるFF15も召喚獣やモンスターはFF6以前を意識したデザインや選択をしてる 
        
            
             諸君らの愛したGW前半の休みは死んだ! 
        
            
             ほんと何でヴェルサスから設定とかキャラとか流用したんだか…  
        
            
             >>428  
        
            
             ちょっとあの国に行ってくるザマス  
        
            
             ゼノクロの生身じゃいけない地形も「それでもドールに乗れば、最悪でも飛べれば行ける!」という場所であり 
        
            
             行くでガンス  
        
            
             >>433  
        
            
             そうそう怪物ランド  
        
            
             フンガー!  
        
            
             うるさーい!!  
        
            
             >>434  
        
            
             死ぬ気で一日で終わらす!  
        
            
                _ _,,..,,,,_ 
        
            
             >>424  
        
            
             >>434  
        
            
             コケスレの歴史が感じられる 
        
            
             FF登山部も楽しみだな  
        
            
             >>444  
        
            
             >>416  
        
            
             オープンフィールドだろうが一本道だろうが絶対にやっちゃいかんのは 
        
            
             >>449  
        
            
             もうゼノクロは足場が無かったらアーツで上昇すればいいになってるじゃないですかー(超棒  
        
            
             ゼノブレ最多死亡原因:落下死  
        
            
             あの子と話している時の微妙な距離感 
        
            
             >>376  
        
            
             VRシステム「HTC Vive」レビュー(前編)--付属ハードウェアの特徴と装着感 
        
            
             クロスも外洋の端はよく分からない壁に阻まれるんだよね 
        
            
             >>455  
        
            
             >>448  
        
            
             VRに備えようか 
        
            
             >>455  
        
            
             >>460  
        
            
             PSVRは擁護しようとするとWiiU、3DS非難が覆るなあ  
        
            
             こたつをしまってもハゲは治らない(棒  
        
            
             >>458  
        
            
             >>455  
        
            
                  ,、  ┌→、 
        
            
             >>462  
        
            
             PS9だったら外部機器必要なしで視覚や聴覚だけでなく全ての感覚に作用するだろう  
        
            
             >>463  
        
            
             >>455  
        
            
             >>455  
        
            
             |∀≡ミ ACアダプタだけで5つあるなw  
        
            
             >>462  
        
            
             スーパー32Xが可愛く見えるくらいのアダプタだなw  
        
            
             一番の問題は遊ぶために必要な広さの確保なんだがこの記事では多分後編になる  
        
            
             >>467  
        
            
             >>450 >>456  
        
            
             |∀≡ミ 我慢させるシステムは利用されないとはIT屋さんの戒めであるが、 
        
            
             >>455  
        
            
             自宅での映画鑑賞用としてならお金持ちに売れたかもしれない  
        
            
             片付け能力が高くても面倒だろうな 
        
            
             |∀=ミ まあViveのACアダプタのうち2つは空間センサーで、2つはコントローラの充電ケーブルだろう。 
        
            
             >>476  
        
            
             これは4亀版の記事なんだが 
        
            
             三菱燃費不正かい  
        
            
             VRってテレビいらずで座りながらやるもんだと思ってたのだが…  
        
            
             VRでゲーム始める前にちょっとしたパズルゲームができるな  
        
            
             >>484  
        
            
             >>484  
        
            
             >>483  
        
            
             >>484  
        
            
             >>489  
        
            
             >>491  
        
            
             ペット飼ってる家とかは大変そうですのう  
        
            
             >>484  
        
            
             快適に遊ぶためのいくつものハードルを客に委ねてしまってる 
        
            
             |∀=ミ オーディオルームならぬVRルームが必要だな。  
        
            
             >>485  
        
            
             結局のところ、現状の技術でユーザーの安全考えるなら>>497  
        
            
             >>484  
        
            
             >>484  
        
            
             >>498  
        
            
             |∀=ミ VR専用ルームランナーも必要だな。 
        
            
             割と出てくるかもしれない 
        
            
             今度はChromeaastか…。http://www.gamer.ne.jp/news/201604200059/   
        
            
             >>504  
        
            
             >>503  
        
            
             >>499  
        
            
             >>504  
        
            
             三菱は組織の問題だな 
        
            
             Fitのスキージャンプでほんとにジャンプした奴 ←  
        
            
             VR空間を動き回れるようにするデバイスとしてはこういうのがある。https://www.kickstarter.com/projects/1944625487/omni-move-naturally-in-your-favorite-game   
        
            
             >>507  
        
            
             >>512  
        
            
             >>513  
        
            
             |∀=ミ 仮想空間なんだからわざわざ自分で歩かなくてよくね?  
        
            
             病院でトレッドミルやるのつまんないからVRで背景見ながらやるのはありかもしれん 
        
            
             >>516  
        
            
             >>518  
        
            
             ダイエットにはいいんでない  
        
            
             ワイ囲碁民、三菱自動車のやらかしのせいで井山裕太七冠制覇のニュースが吹っ飛んで怒り心頭 
        
            
             日産にも飛び火したか 
        
            
             ekだからデイズもだねー  
        
            
             もう戦車だけ作ろう!  
        
            
             >>524  
        
            
             欧州が無理な規制してるのが悪いんだろう?  
        
            
             >>524  
        
            
             戦車は重工だから自動車は関係ない 
        
            
             商事とMRIは昔から冷たい。  
        
            
             >>518  
        
            
             おかしくいながらゲームとかやりにくいよねえやっぱ  
        
            
             >>528  
        
            
             >>531  
        
            
             |∀=ミ >>518  
        
            
             お母さんケーブル持ってて!  
        
            
             |∀=ミ まあしかし、だれがどう見たって個人向けのエンターテイメントじゃねえわ。 
        
            
             Wiiを馬鹿にしてた連中はVRの敷居の高さをどう擁護するのかしらんw  
        
            
             >>536  
        
            
             >>537  
        
            
             >>537  
        
            
             VRはWiiとは違うと抗弁するだろう  
        
            
             >>538  
        
            
             奇跡は起こすもんだ!  
        
            
             性能ガーと発狂し出す  
        
            
             >>538 >>518  
        
            
             >>535 http://www.virtuix.com/products/   
        
            
             標準じゃない 
        
            
             >>541  
        
            
             >>547  
        
            
             |∀=ミ 物理空間が必要じゃないってだけで要件はサバゲに見えるんだがw 
        
            
             >>550  
        
            
             >>548  
        
            
             >>546  
        
            
             >>93  
        
            
             >>554  
        
            
             倭猿ジャップは息する様にウソつくからな  
        
            
             >>534  
        
            
             >>551  
        
            
             >>551  
        
            
             おい誰か日本語に訳して!  
        
            
             >>555  
        
            
             >>552  
        
            
             >>560  
        
            
             >>554  
        
            
             |∀=ミ すっごい金つかってスペシャルなサバゲツールを作った感じがする。  
        
            
             いくら金持ちでも、準備に手間取るようなフィットネスマシーンはまだいらないだろうw  
        
            
             サバゲマシンとは言うけど実際に身を隠したりとかできる場所がないとサバゲ面白くなくね? 
        
            
             >>564  
        
            
             >>565  
        
            
             >>567  
        
            
             >>546  
        
            
             |з-) VRとWii混同する人いるけど、個人的には真逆だと思うな。moveは元々ゲームの世界に入るためのツールだろうけど。  
        
            
             やっぱりあっちこっちの板荒らしてるの間違いないな  
        
            
             コナミのフィットネスクラブあたりに導入されるんかね 
        
            
             >>559  
        
            
             >>573  
        
            
             >>576  
        
            
             >>570  
        
            
             >>574  
        
            
             >>576  
        
            
             >>570  
        
            
             >>579  
        
            
             >>578  
        
            
             >>575  
        
            
             call of duty を爺さんにやらせる案。  
        
            
             >>576  
        
            
             |з-) FF15は誰狙い?若い子やりたがるとは思えないけど。  
        
            
             >>585  
        
            
             >>586  
        
            
             >>587  
        
            
             >>587  
        
            
             >>589  
        
            
             >>592  
        
            
             >>592  
        
            
             >>591  
        
            
             >>585  
        
            
             >>593  
        
            
             >>593  
        
            
             >>595 >>597  
        
            
             >>596  
        
            
             >>599  
        
            
             日本人に対する侮蔑的なスレタイのスレ立ててるのと同一人物なのかね…?  
        
            
             >>600  
        
            
             >>599  
        
            
             大学出てるけど語彙がヤバい、マジヤバいな感じの人もいるので、より正確には>>600  
        
            
             >>596  
        
            
             >>576  
        
            
             イカやってても、調子に乗って同じポイントで撃ち続けてると 
        
            
             今日の柳生ちゃんはこんな感じで。http://koke.from.tv/up/src/koke27277.jpg   
        
            
             >>598  
        
            
             >>522  
        
            
             >>454  
        
            
             >>605  
        
            
             >>321  
        
            
             >>606  
        
            
             三菱最低! 
        
            
             ビザ申請したら外務省から電話がかかってきたお。 
        
            
             >>616  
        
            
             >>616  
        
            
             >>605  
        
            
             >>521  
        
            
             >>617  
        
            
             ジャイロゼッターがまだ生きていたら能力が下方修正されるところだった(棒  
        
            
             >>605  
        
            
             >>621  
        
            
             >>622  
        
            
             アウトランダー買ってるけど、こっちは大丈夫なんかねw  
        
            
             >>622  
        
            
             軽自動車は怖くて乗れないマン  
        
            
             今帰宅しびびー  
        
            
             今 実際乗ってみて 
        
            
             さあ君も挑戦だ 
        
            
             >>624  
        
            
             >>626  
        
            
             あえて同じ位置に構えて相手のヘイト集めるって手もあるといえばあるが、 
        
            
             アウトランダーHV 
        
            
             アウトランダーPHEVは、社用車なので、自分はずっと乗ったことはないなあ。 
        
            
             ギャザリング! 
        
            
             まさか構内で 
        
            
             今ならおっぱい  
        
            
             >>640  
        
            
             シャツ脱ぎかけてたのに。  
        
            
             今北区中 
        
            
             シャリだけ握れ 
        
            
             君の中の乳バンドが目をさます  
        
            
             >>574 http://www.konami.jp/mg_arcade/system/index.html   
        
            
             >>642  
        
            
             オッパイも自由に出せないなんて。  
        
            
             >>574  
        
            
             http://bit.ly/1XCXaNB   
        
            
             若いおねえちゃんがミニスカートで小一時間匍匐前進すればなぁ  
        
            
             差別とかじゃなくて、荒らしの中にはアスペルガー持ちも少なくないと思う 
        
            
             2、30代以下の若い世代アスペルガー持ち多そうな気配 
        
            
             浮気がバレることよりこんなマットレス仕掛けられることのほうがコワイ…。http://japanese.engadget.com/2016/04/20/smarttress/   
        
            
             確かにタイ語は分からんな(棒  
        
            
             >>653  
        
            
             ィィィヤッハァァァーーー 
        
            
             >>654  
        
            
             サイゲが熊本に一億かぁ  
        
            
             人体の中にチップ仕込めば回りくどいことしなくてもいいんじゃね  
        
            
             >>654  
        
            
             Why you should be excited about NX’s software output 
        
            
             >>659  
        
            
             実家は軽自動車なので、帰省するとそれを使うようにさせられてしまう。 
        
            
             >>662  
        
            
             >>646  
        
            
             NXにはバイタルセンサーが装着できる! 
        
            
             >>658  
        
            
             wiiUたまにパットから電源入らないことがあるんだけど(本体のスイッチ押さないと動かない) 
        
            
             >>653  
        
            
             >>657  
        
            
             >>665  
        
            
             >>669  
        
            
             >>670  
        
            
             >>666  
        
            
             >>669  
        
            
             >>674  
        
            
             布団屋かもしれん  
        
            
             メタルギアのアーケードとか言われても何すれば良いんだ? 
        
            
             >>677  
        
            
             隣から美味しそうなイカ焼きの匂いがする  
        
            
             HMDつけて、ヘッドフォンして、横になる…。http://dengekionline.com/elem/000/001/260/1260334/ #eid1260331  
        
            
             >>681  
        
            
             >>679 https://www.youtube.com/watch?v=WimlwOj4Gvs   
        
            
             アスペルガーねぇ 
        
            
             >>682  
        
            
             >>685  
        
            
             >>684  
        
            
             >>687  
        
            
             アスペルガー症候群ってざっくり言うと 
        
            
             >>680  
        
            
             そんなことより 
        
            
             LINEの危機?ポイント課金の「複雑な儲けの仕組み」露呈か…ゲーム業界が震撼 
        
            
             なんかいつの間にかポケモンコマスターが無料DL1位になってるな(App Store)  
        
            
             >>688  
        
            
             〔熊本地震〕16日未明のM7.3の地震 益城町と西原村で震度7を観測-気象庁http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160420-00000006-rescuenow-soci  
        
            
             >>692  
        
            
             こういうとき政府関係者と妙なパイプ持ってるおっさんが関係者にないのかね 
        
            
             |∩_∩   アスペルガーもBizジャーナルもどうでもいい。 
        
            
             >>698  
        
            
             >>697  
        
            
             >>692  
        
            
             >>700  
        
            
             「ドラクエ」ショー、勇者役は28歳ダンサー!風間俊介「存在感がある」 
        
            
             >>692  
        
            
             何気に発売日確定したのかw 
        
            
             >>704  
        
            
             >>704  
        
            
             >>696  
        
            
             >>706  
        
            
             >>700  
        
            
             CMのハッサンを超えるはまり役は居ないだろ>ドラクエ実写  
        
            
             >>704  
        
            
             >>702  
        
            
             >>706  
        
            
             >>714  
        
            
             >>706  
        
            
             やっぱ圧入器具いるんかなー  
        
            
             >>706  
        
            
             WiiDS時代は暴れてた。申し訳ないと思ってる  
        
            
             |з-) …。  
        
            
             【デブサミ2016】18-D-4レポートhttps://codezine.jp/article/detail/9313  
        
            
             ちょっと船の様子見てくる 
        
            
             Botが何か喚いてる  
        
            
             今度はまた東北でゆれてるぅ  
        
            
             >>722  
        
            
             >>724  
        
            
             自転車を分解したいあなたにランドナーお勧め、 
        
            
             >>706 >>719  
        
            
             >>727  
        
            
             >>704  
        
            
             ああ、なるほど 
        
            
             コルタナさん 
        
            
             >>729  
        
            
             せめてアリーナは若い娘がやってくれ(毒吐き  
        
            
             最新のSFX(化粧とキャッチライト) 
        
            
             |з=) そもそも日本人じゃあかんて。 
        
            
             >>728  
        
            
             >>733  
        
            
             >>734  
        
            
             >>737  
        
            
             >>741  
        
            
             >>706  
        
            
             つかね、舞台とかは実際に演技してるとこを見ないと評価できねーよ。 
        
            
             >>742  
        
            
             >>743  
        
            
             昔ビアンキってあったが見ないね 
        
            
             >>740  
        
            
             基本的に演劇は敷居が高い 
        
            
             うーん…俺の日本語がガバガバすぎて「対戦バランスがガバガバ(ドヤァ)」みたいに受け取られてしまった… 
        
            
             >>750  
        
            
             悪いがスペクタクルツアー、これで期待してくれと言われて素直にハイって言えるほど信者じゃないのでな 
        
            
             >>747  
        
            
             ところでパチやらない人への射幸性の説明て 
        
            
             >>752  
        
            
             (#´▽`)ポケモンコマスターのオニスズメは絶滅するべき(棒無し  
        
            
             3D系のメトロイドが肌に合わなかった俺としては>>750  
        
            
             ガバガバというと 
        
            
             >>756  
        
            
             ポケコマ、ラッタが凶悪w  
        
            
             >>753  
        
            
             >>752  
        
            
             >>754  
        
            
             >>751 >>757  
        
            
             >>745  
        
            
             ホットファズで出てくる劇中劇がひどかったなぁ  
        
            
             版権物のヅカの再現度はもうちょい評価されてもいい  
        
            
             >>761  
        
            
             逆裁とか普通実写化しちゃダメだろ。合わないってwwっていうの 
        
            
             というかヅカは再現度以上に「ヅカ」のフィールドで全てを上書きするから 
        
            
             >>761  
        
            
             >>770  
        
            
             ヅカ味覇説  
        
            
             >>771  
        
            
             ttp://www.4gamer.net/games/117/G011794/20160420058/ 
        
            
             >>776  
        
            
             自爆  
        
            
             >>776  
        
            
             >>772  
        
            
             コケスレの○○化 
        
            
             そういやサイバンチョはハゲだったんだろうか ヅカ版  
        
            
             |∩_∩   やっと帰れた 
        
            
             >>774  
        
            
             もともとおっさんしかいなかった! 
        
            
             隠す気ないだろって女子高生もたまにいるからなあ 
        
            
             >>782  
        
            
             >>784  
        
            
             >>775  
        
            
             >>783  
        
            
             アレのおかげで半年は世の中のために働こう 
        
            
             ヅカの逆裁はCSでやってたの見たけど 
        
            
             変な銃持ってうごいてたんだろうか・・・。  
        
            
             ヅカといえばるろ剣もやるのね。 
        
            
             >>788  
        
            
             ヅカはロボット系作品もあるのだろうか。  
        
            
             箱ガンダムみたいな方で再現。  
        
            
             今週の水準でもビルダーズは観測不能なんやねぇ>>793  
        
            
             くま○このアニメニコニコで2話まで見たけど面白かった!録画しておけばよかったなぁ。  
        
            
             宝塚の伝家の宝刀とも言えるベルばらも漫画が原作だからな 
        
            
             電車に乗っていると時々 
        
            
             日課ーhttp://koke.from.tv/up/src/koke27279.jpg  
        
            
             >>801  
        
            
             え、行かないの(驚愕  
        
            
             >>795  
        
            
             アホアホマン風メイクでどうにかなるのかもしれん・・・ロボット的な何か。  
        
            
             らくがきしびびーhttps://twitter.com/Senami_/status/722780136202842112   
        
            
             端まで行った人が他にもいたのか・・・  
        
            
             >>802  
        
            
             >>808  
        
            
             果てがあるなら見に行くなんて、 
        
            
             廃人だー  
        
            
             ぎりぎり2くらい・・・ 
        
            
             はこさんがお父さんスイッチで操られるのか… 
        
            
             スターフォックスゼロ、DL版解禁されましたー(53分前に)  
        
            
             あれ3dsででませんかね・・・・ 
        
            
                 ,―――、    水曜日のダウンタウンSP、面白かったです 
        
            
             >>815  
        
            
             実のお父さんを生きたままロボットに改造する外道娘? 
        
            
             >>818  
        
            
             >>816  
        
            
                  ,、  ┌→、 
        
            
             あぶなくあまぞんでぽちるところだった。 
        
            
             >>793  
        
            
             お父さんを生きたままロボに 
        
            
             >>823  
        
            
                  ,、  ┌→、 
        
            
             リッチはなりたい(勘違い  
        
            
             >お父さんを生きたままロリに 
        
            
             震度7を2回観測したのか・・・  
        
            
             >>828  
        
            
             涼風真世さんあれが声優初挑戦とかだよね? 
        
            
             >>831  
        
            
             ロリッチというアンデッドを想像した 
        
            
             ゲームとして作られたワールドスペースの外側がどうなってるのか? 
        
            
             >>814  
        
            
             動画見てボヤーッと思ったんだけど変形するって今回はじめて? 
        
            
             >>836  
        
            
             ドラマとかでもアドリプ多発の大御所の相手は大変だったらしいw  
        
            
             >>836  
        
            
             >>837  
        
            
             タンク系がちょっとだけ飛べるってのがガンタンクっぽい 
        
            
             |-c-)  とりあえず今日はトレーニングみっちりやったところまでー 
        
            
             eshop投票数 
        
            
             (。_°)─━ 
        
            
             >>844  
        
            
             あては明日のヨドバシ待ちやねん  
        
            
             空から降り注ぐぞんびっこー  
        
            
             スターフォックス最初のステージやってみた 
        
            
             くさったしたいもゾンビっこ  
        
            
             >>849  
        
            
             >>844  
        
            
             ブラジャーに見えない  
        
            
             マーフィーズゴーストで想像したりとか、猛者だね  
        
            
             サンボマスターの人 
        
            
             >>851  
        
            
             健気な少年少女のなれの果ての妄念しか残っていないゴーストとかいけるやん? 
        
            
             >>854  
        
            
             >>857  
        
            
             >>858  
        
            
             うーんまた出張準備になりそうだ・・・。 
        
            
             蟹光線?  
        
            
             |∩_∩   スタフォ零難しい……難しくない?(コンティニュイティーしつつ) 
        
            
             >>862  
        
            
             またスプラのイベントTシャツ販売かー、行けないよー  
        
            
             >>863  
        
            
             なんか新しいの来てたhttps://twitter.com/splatoonjp/status/722729945940697088 https://twitter.com/splatoonjp/status/722730194306359297  
        
            
             |∀=ミ スタフォおとさねば。 
        
            
             >>866 >>632  
        
            
             あぁんw 
        
            
             PSO2より 
        
            
             えー無理っすよお!将軍いきなりシボンヌw 
        
            
             深夜なんで立体音響試せず  
        
            
             操作に慣れるのに時間がかかってこんな遅くまで起きてしまった… 
        
            
             you、もう寝ちゃいなYO 
        
            
             eshop投票数 
        
            
             >>875  
        
            
             >>870  
        
            
             Achievement Unlocked: 10 Years ? Thank You, Xbox 360http://news.xbox.com/2016/04/20/xbox-360-celebrating-10-years/  
        
            
             いきなり英語の記事貼られても… 
        
            
             スタフォの前にポッ拳買いたい 
        
            
             スタフォ零はダブルパックの到着待ちなので今日はテラリア(DL版)です 
        
            
             おはやぁ 
        
            
             慶応遊撃隊? 
        
            
             |-c-)  はじまるよんhttps://www.nintendo.co.jp/wiiu/afxj/specialmovie/index.html   
        
            
             蒼穹紅蓮隊も追加で  
        
            
             >>884  
        
            
             おはやう、コケスレ。>>884  
        
            
             >>883  
        
            
             6月4日(土)表参道ヒルズでVRイベント「VRが映像業界にあたえる衝撃」が開催 >>6  
        
            
             おはようカニが食べたいカエルです。 
        
            
             |-c-)  オープニング・CM無しで15分だから、いわゆる30分アニメと同じくらいの尺かな? 
        
            
             5章で50時間かかっております… 
        
            
             >>889  
        
            
             >>889  
        
            
             >>889  
        
            
             おはコケ 
        
            
             >>892  
        
            
             4K対応の強化版PS4『NEO』続報:GPUコア倍増、メモリ帯域やCPUクロック向上、ゲームはパッチで両モード対応? 
        
            
             >>898  
        
            
             魔法の言葉「パッチ」  
        
            
             開発者からしたらメンドクセーでしょうな  
        
            
             >>900  
        
            
             しかし、この仕様だとSPの増加より帯域の増加小さくないかい? 
        
            
             ほんと演算おばけあいつら好きだなあ 
        
            
             この仕様だと、カタログスペックほとんど活かせないんじゃないかね  
        
            
             対応するからお金ちょーだい^^ 
        
            
             >>904  
        
            
             スターフォックスのアニメとDX面白かった 
        
            
             >>904  
        
            
             >>907  
        
            
             >>910  
        
            
             懐かしきインテルの「クロックあげればさいきょー!」を受け継いだと聞いて  
        
            
             >>911  
        
            
             >>898  
        
            
             >>913  
        
            
             以前も言ったが昨年の時点でNXが性能高いうわさを 
        
            
             >>914  
        
            
             世代の異なるゲーム機に前世代のアッパーで対抗しようとしてるとかアホなの?  
        
            
             >>898  
        
            
             >>918  
        
            
             >>918  
        
            
             >>898  
        
            
             >>920  
        
            
             あら、黒い人に先に書かれてた。 
        
            
             |-c-)  普通に考えたら、対抗なら 
        
            
             >>922  
        
            
             >>921  
        
            
             >>924  
        
            
             >>927  
        
            
             PS4NEOは数字が大きいほうが勝ちみたいな人にはいいんじゃね  
        
            
             SCEさんも初動が全てはよく理解してる 
        
            
             どうせならメモリも増やせばもっと喜ばれたんでない?  
        
            
             >>932  
        
            
             GPUコア倍増とか言われてもよくわからんが、NXとの比較ではよく使われそうな予感がするなw 
        
            
             >>928  
        
            
             >>828 http://www.amazon.co.jp/dp/4758063532   
        
            
             >>934  
        
            
             >>933  
        
            
             >>938  
        
            
             >>939  
        
            
             >>940  
        
            
             >>941  
        
            
             >>942  
        
            
             Jaguarコアなので現状4GB×2のセットで読み書きして速度上げてるので 
        
            
             今はたしか1GBのメモリ8個のはず 
        
            
             >>944  
        
            
             |з-) よく分からんな。 
        
            
             >>943  
        
            
             >>947  
        
            
             >>947  
        
            
             >>948  
        
            
             ではいく  
        
            
             >>946  
        
            
             みんな妄想族?  
        
            
             みんなって誰だろう?  
        
            
             >>937  
        
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2821http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1461195203/  
        
            
             >>956  
        
            
             >>957  
        
            
             >>957  
        
            
             WiiとDSがトラウマってそれらが強かったのはソフトがあったからでしょう? 
        
            
             >>961  
        
            
             >>959  
        
            
             なんども言ってるでしょ 
        
            
             >>964  
        
            
             行動見てるとおかしいことに気付いたでしょ 
        
            
             >>965  
        
            
             |∀=ミ 4.5専用は誰も作らんだろうし、まさにカタログのためのスペックだな。 
        
            
             |∩_∩   「PS2で絶好調だったし、次はPSPで携帯ゲーム機も制覇するかーw」とか思ってたらDSにフルボッコにされてましたね。 
        
            
             でも、それ言い換えると、SIEも今の勝利を薄氷上と考えてるってことだな。 
        
            
             >>970  
        
            
             >>957  
        
            
             まあまんまnew3DSな位置づけだろうけど 
        
            
             >>973  
        
            
             >>971  
        
            
             >>973  
        
            
             最終的にPS3がWiiに勝ち、PS4がWiiUに完勝したというならWiiU撤退を願う必要もNXを怖がる必要もないのだよな 
        
            
             |∀=ミ だってPS4の次、どう考えても袋小路だし。 
        
            
             VRでさえあればクソゲーでも楽しいワケじゃあないからなあ。 
        
            
             クソゲーでも展開が超絶スピーディーだと何故か多少遊べてしまう不思議!  
        
            
             スプラトゥーンが負けハードで出したとは思えない話題性や展開してるのも 
        
            
             >>978  
        
            
             >>978  
        
            
             スタフォアニメ見た 
        
            
             失敗ハードが”収束中に”プレミア化とかもうわけわからんよ 
        
            
             |∀=ミ ま、NXの初動にPS4.5はあまり関係はないかと。 
        
            
             >>983  
        
            
             >>987  
        
            
             >>985  
        
            
             >>989  
        
            
             ttps://topics.nintendo.co.jp/c/article/e96c255e-0157-11e6-8360-063b7ac45a6d.html 
        
            
             |∀=ミ もっと残酷な表現するならNXがPS4ごときと張り合うための志の低いものなら 
        
            
             |∀=ミ PS4.5に戦略上の意義はほとんどないと思う。  
        
            
             >>992  
        
            
             >>989  
        
            
             っと、先に言われてもうたw  
        
            
             >>993  
        
            
             >>995  
        
            
             |              人 人>>967  
        
            
             >>997  
         
    
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■