■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2761
    
        
                
        - 
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人々が幸せの確率について語るスレの避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「レア 幸せ 98%」
「Sレア 超幸せ 2%」
「(。_°)みんな幸せだから問題ないね」
等々意見は色々ありますが、終着点は同じ、PS3コケコッコ。
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2760
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1453904568/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5358 [無断転載禁止]?2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1452397078/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
            
         
        
        
        
 
        
        
                
        - 
            
             コケそうな理由 Ver.7.21
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○えっ?超レアがでない詐欺だって!?
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○(´▽`)レアがでてるじゃないですかーやだなぁもー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぼんちゃん乙
・・・してコモンは・・・? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コモンという概念自体無いと思う 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             尻についてますよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             タダイマン「ガタッ」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             グラスランナーがコモンルーンの<<カウンター・マジック>>を
PT人数分に拡大と聞いて
行動宣言型のTRPG久々にやりたいなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             d20振りたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>8
2.0だとグラランMPなしになったからやりにくくなってるよそれ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>10
メイガスもパッチ当たって弱体化したし
グラスランナーの魔法使いはあまり現実的じゃないね
2.0だとシャドウという有力な競合相手がいるのがグラランの辛いところ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コケスレは眠らない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             グラランはタフな回避盾ですん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ネコの不眠術はどう考えても悪運以上の地雷スキル 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コケスレ24時終わらないTRPGセッション 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  前スレ終わりでタタンガの話が出てきたが、
| ,yと]_」  「スーパーマリオランド」ってその開発背景の話がほとんど残ってないんだよなぁ
       エイプ本があるマリオランド2とも開発メンバー全然違うし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>前スレ996
猫画像期待してリンク開いたらただの下着じゃないか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>17
この谷間の部分に猫の頭型の穴が開いてるのが
トゥイッターの絵描きさん界隈で今流行みたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>17
アレか。ネコが大事なトコ隠してる隠蔽芸術系画像が欲しかった系か。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             風呂上がりに胸を猫で隠して「見て見て、猫ブラジャー」ってやったウチのアホ嫁(新婚時代)の話? 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>19
| ,yと]_」  ネコ”が”ランジェリーつけてる姿を期待していたのでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>21
フェリシアさんが不思議そうな顔をしています 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>19
大丈夫、履いてますよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>12
トムべレンジャーですか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しびびブラジャーだと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>25
ttp://e-village.main.jp/gazou/image_gazou/gazou_0204.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             髪ランジェリーと言われるとエロく感じるが
「それベヨネッタですよね」と言われると途端に残念に思えてくる不思議。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             髭ランジェリー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新婚時代か(遠い目) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             恥じらいや初々しさがエロさを引き出すからなあ
堂々とした絵画とか彫像にエロさ感じないのと同じじゃね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ちくびにちょっと生えてる毛はブラとしては機能してないと思う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>30
白蛇のナーガさんにもっと言ってやって 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>29
言うな
言わないで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>33
だんだん扱い雑になっていく気が(ry
うちはラブラブだよ() 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ここからウブなコケスレ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うぶ毛ー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うなじのうぶげー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             2号の産毛!
随分生えた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フレームアームズガール・マテリアルのノーマルVerを2個買ったので
1個妖夢に改造したいけどパテとか使った事無いでござる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>39
ウチも2個買いしたw ワンフェス近いのでいじれないけど。
パテならエポキシがいいかな。衣装とか作るなら結構手間食うね、特にスカートとか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲネル・セスタスに初めてタイムアップ食らったので寝る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             てれひがしは薄毛だからブラをしてるのか(意味不明 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>40
プラモパチ組しかした事ないでござる
何か月かかるかなぁ…
ワンフェスでブルーインパルスカラーのスティレットが先行販売されるんだっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             eshop投票数
ハピ森 9377
キューブ 5506
モンハンX 3915
モンスト 2232
おまけ バッジ 27928 ポケとる 20260 ポケスク 19174
DQX 2049 ポケピク 3362
メガテンはあらかじめDLありかぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリオテニス買ったずら
あれイカをガワにしたら新鮮かも
つかスプラトゥーンってマリオに次ぐキャラかも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>45
潜ってダッシュつかえたらゲーム性もスピーディになりそう
普通にありだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはやぁ
今日は金曜日
そして29日
キン肉マンの日!
昨夜のGCCXはスタッフ紹介回だった・・・
何かADよりDの方が多くね?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ↓ヤクシミズてれあずま 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イカのキャラだとテニスよりバスケとかドッジボールの方が似合いそうな気がしないでもない
おはやう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ようやく東京駅開業100周年記念Suicaの払込票来たので、昨日支払ってきたぜ!
でもニンテンドーアカウントの残高チャージボーナスには間に合いそうにないな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはようコケスレ
今日も早番ー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             何故ソニーはゲーム部門の拠点を欧米へ移したのか、スマホの波に飲み込まれた国内市場のコンソール離れ
ttp://jp.automaton.am/articles/newsjp/playstation-leaves-japan-behind-as-sce-and-snei-incorporate
>>本人の大多数にとっては、もはやゲームといえばスマートフォンの時代。
>>家庭用ゲーム機を差し置いて、モバイルゲームへの課金モデルがマーケットを支配している。
>>「日本におけるスマートデバイスを使ったゲーミングは、この先何年も成長を続けることが予測されます。
>>PS4が国内で発売されて2年近く経ちますが、景気がいいとはいえません。
>>ソニーが日本に固執し続ける理由なんてないでしょう」と、Toto氏は語る。
>>コンソール市場が縮小を続ける国内事情の一方で、世界的に見ればPlayStation 4は北米や欧州を筆頭に、
>>最も売れ足が早いコンソールの一つとして大成功を収めた。
>>この流れを一気に加速させるために、これまで日本のSCEを拠点に、
>>SCE America、SCE Europe、SNEIの4部門に分かれていた事業を統合し、
>>さらにトップにSCE AmericaからAndrew House氏を続投させることで、
>>北米マーケットに最も重点を置くのがSIEの狙いとみられている。
>>アナリストの見方ではコストカットにもつながる見込みだ。
|з-) アナリストの意見と僕としがないどんの見地が珍しくほぼ一致した。
|з-)ニア ソニーは日本市場と専用携帯ゲーム機市場を見捨てたんだよ!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Sony…コストカット…
ひゃっはー!SCEのリストラのお時間だ-!
あ、おはやうこけすれ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ○○カット! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             キットカット
マスカット
ディレクターズカット 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カットちゃんペッ!
おはコケ
きょうはあめー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>52
なあテレ東ちゃん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>52
そう、まさしく周の東遷
日本市場の奈良化
100年後には青山に「プレイステーション誕生之地」の記念碑が建っているであろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>58
「プレイステーションの乳」の像も立つの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             父! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なあ○○ちゃんって何か元ネタあんの?
2スレ前でも例の荒らしが使ってたが、何を言うわけでもなくただ絡みたいだけなのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>58
|з-) そもそも売れなくなったのは客が見放したから。
   そして売れなくなった客をソニーは「見捨てた」
   それをキレイ事で言い換えようとしてるだけだね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>62
ですな。
スマホと任天堂に圧迫されて東に逃走 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             さんがぬけた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>61
ただ意味もなく絡んでるだけだよ
無視安定 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>61
何か言ってやりたいんだけど思いつかないから
とりあえず書いてるだけじゃないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アスパラギン酸
コハク酸
任天堂酸 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             4強て老いて弱体化しているってたまに聞くが本当なんだろうか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             四天王と呼ばれて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もう(東上線遅延で定時に間に合わ)ないじゃん・・・
っつか遅延してるなら登録してるんだからメール流せやYahooさんよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             会社に「やすみまーす」って一言電話入れよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |┐( -з-)┌ しかし自社ハードにろくにソフトを出してない会社がユーザーから見放された、
         それってよく考えるとどういう意味かねー。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはコッケー
ゲーム機にゲームがなきゃ存在意義そのものがないわな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>62
お客さんを見てない感じはあったなあ。
お客さんが着いてるタイトルだけは見てるけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>52
>Lewis Ward氏は、「ゲームの将来はデジタルです。
>ソニーがパッケージおよびデジタルにおけるゲームとサービスを堅く結びつけて運営しないわけがありません」
この部分の「デジタル」の意味がサッパリわからねえ…
デジタルって単語がバズワードの始祖な気がしてきた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ネットワークって言いたかったんでないの
しかし「わけがありません」って昨日の生産停止さんみたいな物言いだね
おはコケ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>70
さっきみたいよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>72
だから東に逃走! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>77
5時過ぎにホームドア故障なんですよ・・・
動いたのは早いんだけど遅延が続いてる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>61
|n 何度も『天使』って言ってる相手に『なあ』って呼び掛けてるんだよ?
|_6) 猫なで声に決まってんじゃん
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>79
そうだから遅延が! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>80
うなぁか
わんがいいね! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>78
|з-) なんでそういう状態になったか考えなかったのかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>83
考えたらファイアされちゃうじゃないか! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>80
猫に対する最大限の侮辱行為である 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>84
|;з-) …えっ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             上から目線で諭そうみたいな雰囲気はあるね。
実際には何も言えないだけなんだけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>86
明確にして進言したら、クビ切られるって事だろうか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや日本は見捨てないよ宣言まだ来ないねー
そもそもそんな心配はしないだろうとたかをくくってるんかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>89
誰もそんな事思わない、と思っているのではないだろうか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>61
馴れ馴れしくする事で自分が相手より上なんだと思い込みたがってるだけなのでは?
それ自体がもう小者の発想でしかないのだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>78
そのまま東に行くと、日本も戻ってくるん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>86
日本市場で負けましたっていうことだぞ
平井さんにそんなこと言ったらどうなるかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>89
しても遅いでしょw
行動と言動がマッチしてないと誰も信用しないよ
MSがそうだったでしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ネットの反応見ても
「日本を見捨てるなんてことあるはずがない」
のような意見だらけだったなぁ
正常化バイアスというやつか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>93
|з-) 「お前が無能なせいだ」ってことか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>95
声の大きいPSファンがそんな人だらけだから、釈明自体不要という判断なのかもね
まあ客をチョロいと思ってるフシは前からあったしな、あの会社。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>92
周は弱体化した上に最期は東西に分裂して、強大化したの秦に滅ぼされました 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |              人 人
|            ノ (, _  て
|           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ
|           ) レ'´i ノヾヽi)  (
|          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜
|n オプティッ     )  ⊂>>82つ  (
|=#)<三三三三))  ⊂く  〉  (
|と           )   し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
>>85
|n じゃあ『バカップルの呼び声』で
|_6) なあ、じゃなくて、ねえ、だったらねっとり感増して良いんじゃない
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「ソニー・インタラクティブエンタテインメントLLC」 設立のお知らせ
ttp://www.scei.co.jp/corporate/release/2016/160126a.html
|з-) プレスリリース読むと分かるんだけど、言葉に出てるのは
    「世界中の皆様に」「世界中の多くの皆様に」と書いているのでお察し。
    「日本を始め」って一言書いておけばまだ違ったかもしれないね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>96
どこのマフィアだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>99
なぜだ!
単なる提案ではないか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>99
実際は(震え声)でね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>100
日本はもはや偉大な創業の地
最期は記念碑がたつだけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>104
なんかすっぽり忘れそう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんだろう、「我々は脱出する!未来へ向かって脱出する!」を連想するんだよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             墓標… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>106
X星人さん、乙!
まあ逃げるよなあ、と思ったら自爆してましたが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>99
こなあああああゆきいい
ねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>104
   ___
  |\   \
  | | ̄ ̄''|
  | | 遊 |
  | | 駅 |
  | | 生 |
  | | 誕 |
  | | 記 |
  | | 念 |
  | | 之 |
.._| | 碑 |
|\\i    .|\
\l二二二二二l 
|з-) こんな感じ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはやう
PS2(縦置き)あたりの形でモニュメントが製作されると聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >PS(縦置き)あたりの形でモニュメントが製作される
!!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>110
イエスなんとか! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つーか
「PS」という単語や存在自体がフェードアウト的に無くなる予感・・・
今時の子供がオープンリールとか8ミリとかVHSを知らないように 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>112
裏返し派でした 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>63
西PS王朝が東PS王朝へ。
春秋時代の始まりだな。
春秋時代って周王朝は独力で中華を保てなくって覇者の時代になったけど、
実際今のPSってそんな感じだな。
正確には西の時点でそうだが、現状のPSもな。
違いはサードから覇者が生まれてないことと、王が与国に朝貢してることか。
>>61
てれあずまが皮肉を使ってるのを、彼は自分と同じ意見だと喜んで、てれあずまを上から褒めてやってるつもりなんだよ。
知能が低い人間がやることさ。
だからオレソーには、キミの頭は利口にできてるね、と褒めてやろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはやう、コケスレ。
今朝は雨〜
週末も雨〜(泣)
道路に撒かれた融雪剤が流れるのでヨシとしよう。
何処かの駅ビルが、PS3の立ち姿に似ているって話があったね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>114
カセットテープでいい気も、チョイスがVHS以外マニアック(今となっては
カセットもテープも別のものしか思い浮かばないだろうなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>110
もうちょっといい戒名を考えてあげて! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>116
この手の本拠地移転は、勢力が衰えたことを示すことが多い
極めて不吉 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>117
関東は週末雪とか聞いたが…
でも気温上がって温かめの雨だし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>116
期待してる物に対しては辛く、どうでもいい物に対しては適当なだけなのに、それを
肯定しちゃってる訳だからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             荒らしの話してるだけで「俺をバカにしてる!クソが!」ってなったりする子が
そんな鈍感なわけないじゃない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>119
|з-) ボケたつもりがツッコミがなくて正直困った。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>123
例えばそれが英語の会話であっても、なぜか馬鹿にされてる会話って馬鹿にされてる本人は気づくんだよ。
それと同じじゃないかな?
彼マジである程度以上の文章読み取れないから。
これは今は亡きお隣さんの対象もそうだったけど。
しばらくして気づくんだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>116
|n 褒めるときは『天使』だから、反論できない痛いこと言われた時だよ『なあ』するとき
|_6) 『なあ』自体に『○○君それは違うよ』みたいな意味が含まれてると思ってんじゃない、テレビとかで他人諌める時に『なあ○○』とか言うし
|と まあ、なあ、の後に何々だから君はダメなんだよって言葉繋げなきゃ相手に伝わらないから意味ないし、
   そんな言葉付けたら叩かれるの怖いからやれないね彼は
   だからてれひがしにねっとりバカップルいちゃこらしてる、と思っときゃ良いんだよ俺らは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>124
あと、碑の形も、PSかPS2をかたどった物にするべきだろうか。
記念碑なんだから、PSの最も幸福な時期を。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>126
片思いバカップルって、ちょっと怖いね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>127
|з-) 初代PSじゃないのか?一応一番最初の作品の型を残すのが一般だろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>127
クタタンが本体持って抱えてるあれでいいんじゃないかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>124
ほれ記念碑ってこんな感じだもの
http://ryutao.main.jp/image/nature/fujiwarakyo.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>130
それは銅像だw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはコケ
しがにゃんが故永井一郎ボイスで「不吉ぢゃ」と言ってるビジュアルが浮かぶんだが
それはさておき、SIEになっても品川訪問はするのかしら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そんなもんかなあ
>>127
初代の形にするだろう?その上でスクエニさんに土下座して
クラウドとDQ7の主人公に支えてもらうとかどうだい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             建物か碑のかたちをPSにする。
なかなかいいじゃない! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂はVCだったり新作でアレンジしたりで
過去のゲームやハードを正しい意味で新世代にバトン渡ししてきているのに
(バトン渡しで迷走している具体例:セガハードガールズ・・・いや嫌いじゃ無いんだがw)
PSの方はPSで生まれたコンテンツをバッサバッサと切り倒してるから印象が何も残ってない
その象徴が最近のPSのTVCMなんだろうな
(WiiのCMでよく使われた「リビングでゲーム遊んでる姿」だけパクっても何遊んでるのか解らないって奴) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>132
桂浜の竜馬像みたいにおおきくいこうよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             石坂さんの降板報道大きくなったなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>133
来てくださいとは言われてる
しかし、もう多くは期待できないだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>138
大テレビ東京が取りあげられるのは珍しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>131
それをささえていた人や組織までも消失したからであって、
ソニーがまだ現役なんだから、もうちょっとマシな物が建つだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>132
いや、その下に
久夛良木先生はプレイステーションの発展に尽力されました
いたずら書きをしないでください
と書いた立て看板でも置いとけば 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) ここに顧客が居ないと分かったらさっさと見限りをつけるのはアメリカ企業っぽいから、
    アメリカ企業との相性はいいんじゃないの。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>141
ま、それでも石碑だろう
30年も経てばアメリカの業績になり
100年後にはえ、SIEって日本で創業したんですか
っていわれるよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>142
なんだその
「押すなよ!絶対に押すなよ!」
的なフレーズはw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>143
だからパートナーはアメリカのサードさんっていいきったわけだから
ゲハの声だけ大きい連中がいかに本質を理解してないかわかろうもの
昨日の荒らしそう。
本質を理解してればおもうんだけど?って馬鹿なことはいわんよ。
あれは、無知の告白である 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>144
100年後まで人々の記憶に残ってるかどうか・・・
実際人の記憶に残るのって、ハードじゃなくコンテンツじゃないかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>147
ハードも相当ヘンテコなら残るかなあ。VBみたくw
逆に言うと、VBがいつまでも語り草になる程度にVR方面は進んでいない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>145
ちな最新
ttps://sites.google.com/site/freedomorita/h27_nakajimakun 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>146
|з-) しかしそれは日本での名を捨てることになる。
    さっきしがないどんも書いたみたいなネタで10年後には
    「へえ、PSのサービスって昔日本でもやってたんですか?」
    って世代が出てもおかしくないぞ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>147
SIE自体はなんらかの形で残っているであろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>150
そうだよ
だから以前私はこのままじゃ日本は見捨てられるだろうと予測し
次は100年後にはPSって日本で生まれたんだって言われるだろうといってるんだ
だからね
「プレイステーション生誕之地」って記念碑がいるとずっといってるわけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>136
新しいラインナップのCMもロゴや文字ばかり最初並んで弾けてて、それ本題じゃねーだろ!
と思ってその先見る気しないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日本を見捨てたといえば怒るけど
グローバル化したといえば奴ら全員騙せるアル
おはコケ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             グローバル化か……
グローバルゲイミングネットワーク! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今回拠点を移すような判断に至った最大の要因ってなんだろう。
いや、米でPS4売れまくったってのは分かるんだけど日本軽視の理由がわからないと言うか
「じゃあ次は日本で」みたいな発想にはならなかったのだろうかと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>156
日本では任天堂に大敗し
スマホの拡大で先がないと判断されたと強く推測
最近スマホにやられたばっかりいってるからなSCEさん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 出勤前に自転車屋よってチャリを整備に預けてきた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             この国(米)が夢があるのですねと矢島美容室を思い出してしまうなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あと、ハイエンドの客が少ないって言い方もしてたな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>156
日本ダメダメじゃない。
VITAは言わずもがな、PS4はPS3より売れてない。
スーパー系の小売からは見放され、サードもろくにヒットするゲームがない。
お金掛けようもないから見切るしかないよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>158
おめ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             グローバルといえばブービートラップ
おはよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>160
やはり客のせい市場のせいなんだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>156
日本では事実上2連続失敗になってしまっているので
それを自らのミスと考えなければ(つか、そんな報告したら首が危ない)
芽のない市場であると判断したんでないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>157
スマホにやられたってのは、言い訳か被害妄想だろうけどねぇ。
米国や欧州が日本並にスマホゲー天国となったら、次は月へでも退去するんだろうか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Vitaが失敗してVita向けにソフトを出さなくなった(≒切り捨てた)訳だから、
日本で失敗して拠点を日本以外に移すのもある意味当然、いや必然だったってことかな
でもどっちも戻る場所無いよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スマホにやられてばかりって・・・
コンテンツもロクに揃えないのによく言うわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             だから東に逃走したといってるんだよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>160
|∀=ミ 完全に時間稼ぐだけの転身だな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             広い入口がなきゃハイエンドに育つ客だって減るわさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>170
そうそう、私には周の東遷にしか見えない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ アメリカでも同じような事は起きるだろう。
    あっちでも独身のヲタが頼りな事に変わりはないし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 結局のとこ肌色に限界がきただけだ。
    これからは灰色だけにしますと言ってるだけで、拡大じゃない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ああ、でも、今度でるVAIO Zは欲しい。
ハイエンド使用というか、筐体が豪華みたいだけど。
それよりUS配列無刻印キーボードがカッコイイ。
もはや中身で差異だすのも難しいし、PCにおいてはこういう生き方もあるだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大敗の原因を外のせいにして未解決のままっていうんじゃ逃げたと言われてもしょうがないような
解決しよう、って方に向かわないのは
やっぱり自分の代でそれが実らない(=自分の功績にならない)からとかあるのかねー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 保守的な客が保守的なソフトだけを遊んでくれれば、売上見込みやすいからその市場を望むってのは起こり得るよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>177
ただし世代交代が進まないから、数は減る方が大きい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>177
|∀=ミ そうやっていくつのメーカーが死んできたか君はよく知っているはずさw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>174
ウッドチャックがウッドカーラに! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>175
ソニーじゃなくなった直後のVAIOにはだいぶ失望させられたけど、今度のはかなりよさそうだよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             保守的なソフト(ただしより玄人好みに複雑化してゆく)では元から興味あった人以外引っかからないし… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>175
ソニーと直に関係ないそうですからSIEとも関係ないし、存分にw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>183
VAIOの商標はもってるからねソニー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ただ保守的なだけでは飽きられてゆく一方だから
保守的な人々を飽きさせないようより先鋭化した目新しく保守的なソフトが求められます
うん、意味がわからないぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>185
別にわからなくはないよ。
ブランド商売にはそういう面がある。
すでに名の売れたものつかって、尖ったことするのはマリオでよくあることだし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>178-179
|з-) だけEAみたいに生き残ってる企業もある。そう言う所を取り込みたいんだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>185
その目新しくの部分は金を掛けてグラを強化すれば問題なく買ってくれるさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>134
|n PS2の本体の上に、
|_6) ドラクエ7の主人公(3DSにリメイク)とクラウド(スマブラ出演)とレウス装備ハンターさん(3DSに移籍)に載ってもらおう
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             例えばポケモンの中でもキャラが固定化してたピカチュウを使い、
おっさんボイスかつ探偵キャラというのをやってみるとかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Vaioはソニーと言う呪縛から離れていち小PCメーカーになれたから自由が利くんだろうなあ。
そう言えば今日は29の日か。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>187
沈む船でもマストのテッペンを奪いあうものさ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あのピカチュウはルークを脱がそうとしたりするんです? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>188
PS4アイマスのPV記事の見出しが「 見よ、この進化したグラフィックを!」でやや苦笑い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             VAIO phoneが売れてるのん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>176
http://www.y-history.net/appendix/wh0203-029_1.html
ちょっとこれを見てほしい
史記には、周王が女性に入れあげて国を滅ぼした話がでいてる
しかし、夏のバッキ、商の妲己、そして周の褒?と同じ話が続きすぎる
私はこれは創作だとおもってるんだが
○○のせいでってするのはまあよくある話っぽい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>195
きかないね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリオはそもそも保守的なんだろうか
「よくある」ならそれはもうご当地キティさんみたいな予定調和ではないのか
予定調和にしてしまえば尖った保守が成立するのか
難しいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>187
|∀=ミ EAはPS以外でも商売できるけどソニーにはPS以外ないからなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 世界でも行うだろう機関サービス事業を一応日本企業と組んだ任天堂とやはり対照的なんだな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>200
いいんじゃないの?
私には本当に周の東遷に見えてきた。
長期的なSCEさんの衰退はもはや避けられないんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>193
指パッチンで炎を飛ばします 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>193
クルクル回ったり変な動きしながら推理すると思うよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>201
|з-) ゲーム市場を捨てて、代わり「総合エンタメ市場」とかいう良くわからない新天地で生き延びるさw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>204
それまさに箱1の後追い… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             青山に初代PS型のモノリスを置くのなら横にクタタンの銅像もほしい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>196
西周最後の幽王ばかり有名だが、父宣王、祖父厲王と、国を衰退させる暗君が続いたからね。
国も企業もかわらん。
この手の女性で堕落させるのオリジナルは、春秋時代ごろにあるのかもしれない。
孔子自身は夏以前の禅譲王朝の話を語ることはなかったから、戦国期の田斉などが創作したみたい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>196
国の政治が女のせいで堕落したーのではなくて、外部勢力からの圧力に耐えられなかったとか内乱が起こったとか
中華思想的にあまりいいイメージではない事が実際には起きていたと? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>202
>指パッチンで人を割ります
|n !!
|_6)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>204
それって弱体化だよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             金やプラチナを取り扱い始めたゲームショップと聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>204
|∀=ミ その市場はコアがサービスでありネットワークだから、ソニーみたいなデバイス屋には無理だね。
    端末なんてなんでもいいんだから、XPERIAをもう1機種作ることになるだけさ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>207
すごく文字化けてる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>210
|з-) これは敗退ではない。戦略的撤退という。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>207
ありゃ文字化けだ。
祖父のレイ王です。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>208
中華文明は最強って前提だから蛮族にやられたのは女性のせい!
にしないといけなかったんだと思うよ
周も商からみたら中華ではなく蛮族だった
商のころの中心は朝歌あたりであり、関中は蛮族の住む地であった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             選択と集中ダヨ(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>211
銀・パール「屋上!」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>214
違うね
転進です 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>218
パールは劣化するやん! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>214
そもそもソニーに戦略などないのに・・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「一定の成果を確認し役目を終えたと判断したため撤収」でどうだ(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>218
クリスタル・プラチナ「校舎裏」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ まあ何を言おうが日本でウケるもの作れなかっただけだよね。
    だからまだ生きてる北米のヲタ市場に逃げ出す。
    国内で衰退したプロセスをワールドワイドでもう一回おかわりするだけだよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マゾ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 実際は「いいサービスを提供しないソニーに日本の客が愛想をつかし」「ソニーがそんな顧客を見捨て」「日本から出ていく」というのは変わらないよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>221
だから転進なんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今度はゲーム自体がもう駄目だって言うの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>224
一回と言わず、ここから欧州圏やいわゆる新興国等を経て、地球一周するまでおかわりし放題だな(半分棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>228
|з-) ソニーはそう思ってる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>227
前を向いたまま、バックはしないの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>230
でもそうなると、PS5はまたマルチメディアマシンになっちゃうね。
せっかくゲーム専用機になったのに、サブセットゲームPCから、サブセットPCだよ。
また、まあみてなって、とファンボーイが言い出す。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>231
後退の二文字はない!
前進せよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>229
|∀=ミ 発想はそれに近いよ。
    まだ食える市場で耐えながら市場環境が変わってくれることを期待してるんだもの。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 言い訳がスマホにやられただとしたら、また負けるだろう。
    デバイスの裾野が広がったゲーム市場において、新規部分をすべて諦めるってことだもの。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スマホに負けたはちょっと前のお笑いライブでの
「為替のせいで」と変わらんよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>233
|n 戦国逆裁…じゃなくて采配のゆくえ続編出ないかなあ
|_6)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>237
売れなかったし、続き無理だろw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             責任転嫁が悪いとは言いませんが
原因を分析して反省して改善する機会を損なってますよね
周りは動かせないから自分が動くしかないですから
…自分で動くしかないのですよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>238
|n デスヨネー…
|_6)
|と あれと有罪×無罪は埋もれすぎた名作 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>239
|∀=ミ もし時間稼いでる間に市場が変わってくれたとしても、変えた奴に持ってかれた残りを他と争うだけだしね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>239
麻里子に怒られるんですね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             プレイステーションのSCEが4月に社名変更、“SIE”の “I”に込めた意図とは?
ttp://ascii.jp/elem/000/001/111/1111530/
>>SNEの本拠地が米国であることから、合併後のSIE本社もカリフォルニア州サンマテオに移る。
>>そのため、一部メディアでは“ソニー、ゲーム事業を日本から撤退”
>>といったニュアンスで伝えられている。これは間違いだ。
>>SCE側も「これまでどおり、東京には開発部隊を中心としたグローバル機能が残る。
>>ビジネスも継続であり、これまでと一切変わるところはない」(SCE広報)という。
>>マネジメントも、アンドリュー・ハウス氏が社長を継続し、
>>他のエグゼクティブも多少変化はあれど、大きな変化はない。
>>極論すれば、短期的には“2社が合併”、“名前が変わる”、“本社が米国になる”だけだ。
|з-) 違う。必要があるから2社が合併し、名前も変わり、本社も変わるんだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自らがレボリュショナリーになる気は一切ないと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             2/1から値上がりするということでスマホを買い替えようと思うんだけど
現行のiPhone5から6s Plusにするか気分転換でGalaxyとかのAndroidに戻すか悩む 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>243
いいんじゃね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>243
あと、米国が本社になるはだけじゃないよなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>245
買え!迷うな! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>245
_/乙(、ン、)_うるさい、お前なんかロボットだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>244
|∀=ミ 赤字にはできませんから。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>248
どっちをだよ!
ここはきちんと「両方」と明示すべき所だろう(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             実質的に何も変わらないならなんで移転する必要が…?
そりゃ、撤退なんて馬鹿げた話には同意しないが、日本と距離を徐々に取るために移ったのは間違いない訳で 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ むう、ドコモの決算だが今日は社外でれなさそうだ…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>252
|∀=ミ 国内サードがPS4に協力的じゃないんだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>253
だめ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SNEIはカリフォルニアに本社がある
SCEは東京に本社がある
統合するとどっちかの本社が移転するしか無い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>254
そもそも協力的といったって、金だせば即ソフトが出てくる自動販売機じゃないからなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>255
|∀=ミ ソニー決算は実況しますので、なんとか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>254
日本における今のPS4市場は援助貰わないと開発する動機に乏しすぎるから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>257
|∀=ミ 金だしたのにPS4版DQXをNXに移植されちゃうしさ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ DQ11だった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>261
あうと! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかし、今日ドコモは料金とかいろいろでるだろう
大丈夫なのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>260
独占したけりゃ開発費を丸々出せばすむことだ。
それができずに協力的じゃないと言われても迷惑だろうね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>260-261
DQXはDQXで、軽く言う程度ではあるが予定されてなかったっけか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>261
Xも同じかもよ?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>139
品川にいる人が納得しても、それがアメリカ本社に届くかは分からないしね。
ソニーの技術使ってテレビ会議でもすりゃ別だけど、アメリカ時間に合わせると、しがないさん、オネムの時間になっちゃいそうだw
でも、これって和サードさんはもっと困るよね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ DQXもNX版出すつってたかと。
    4.0のNX版オールインワンが出たら考える。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アメリカ本社に肌色ゲーのプレゼンする人の胃が心配です(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>267
残念ながらもうだめだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>268
買え! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>263
|∀=ミ 決算発表なんて儀式っすからねえ、ぶっちゃけ。
    記事はリリースベースで入れるから、現地まで行く必要は特になかったりする。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>272
その結果が増収と減収を間違えたと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             決算発表といえば任天堂のが来週あるね
説明会で行われるであろうMiitomoとかMyNintendoの詳細が気になる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>273
|∀=ミ ふっふっふ。
    あれは行った上で間違えたんだ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえばこれまで海外のサードやパブリッシャーってSCEEやSCEAじゃなくて、毎回SCEのある東京に来てたの?
任天堂の場合も海外サードってわざわざ京都まで来てたの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>275
あかん! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) あと日本に開発は残すとは言ってるけど、日本市場については一言も触れてないねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>276
ケースによる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>278
日本市場の奈良化 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             VITAが「そんな局地的なもん面倒見きれんから日本で好きにおやりなさい」って本社の計画からパージされて
ブランド管理もつかないままカオスの極みに突入してゆくとかいう事態はないのかしら(わくわく 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>281
|∀=ミ 支社に独自采配取る権限なんてアメリカ企業が与えるとでも? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>281
神知るのあのゲーム機が現実のものに? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>282
オラクルはあるぞw
創業者が日本大好きだからw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>284
|∀=ミ それは例外ケースでしょ。
    日本支社の好例は日本MSだし、下手しなくてもマネジメントがアジアパシフィックでまとめられてて
    エリアのヘッドオフィスがシンガポールとか上海だなんてのはゴロゴロあるからね。
    国内支店―エリアヘッドオフィス―本国本社 の伝言ゲーム化とか、よくある話だ。
    このときの国内視点なんて営業所レベルだからな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>285
いえす!なんとか! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ そしてこういう構造の場合、出世が早いのは仕事ができる人じゃなくて英語ができる人だ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いい感じの末期っぷりになるかと思ったんだけどダメかー
>>284
社員証さげたふわふわのもっさり犬がお出迎えしてくれるとこだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>287
日本マイクロソフト! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             吉田さんもたぶん英語上手いんだろうね
あの人レベルであそこまで出世したんだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ それぞれのローカルカルチャーに会わせたビジネスなんてそうそうできんよ。
    アメリカ企業だけでなくて日本企業も散々失敗している。
    成功したように見えるのは、規模を背景に本社流儀の押し付けが成功しただけにすぎなかったりね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>142
(。_°)1年に一度こうなると。
http://matome.naver.jp/odai/2132413509812735501 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>260
金出さねえと移植しねえぞ!と公式に脅されてるDQXのPS4阪は
ちゃんと金出すんだろうか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >日本市場の奈良漬け化 
!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>287
ヒライサンの悪口は… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>293
|∀=ミ スクエニのPに発表させちゃっておじゃんにしたら、スクエニさんに恥かかせるだけだよ?
    しかもその人、大事な大事なDQ11のPでもあるんだよ?
    SIE成立は今年の4月からだし、そこまでに絶対に覆らないように固めとくだろ。
    最初の社長はアンディが続投だしね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4DQXも発表したときは半年経って続報ないとは思わなんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>297
|∀=ミ わからんけどVer4.0からじゃねーの。
    それならスケジュール的にちょうど今年の年末あたりだし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>297
だから今年だと言っただろう! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>298
みごとにNXと被りそうだなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>300
|∀=ミ パブリッシングとしてもNXと一緒にやるほうが効率的ですし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スクエニは初報が何でも早すぎんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とある新作発表の日
○○堂「発売は1ヶ月後です^^」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ こないだのDQ30周年企画も見事に着火失敗しましたな。
    熱量どころかそろそろ忘れられるころです。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはコケ。
また「早く出ますように」ってCM打てばいいじゃないか(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>301
まあそりゃそうか
NX発売に合わせてNXとPS4のパブリックベータ開始、その後同時発売って感じ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>303
_/乙(、ン、)_新作カステラか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>304
日テレの放送の方もダメダメだったからな
何故か生放送でやって所さんが興味なさそうな反応してて見てて辛かった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 「日本のお客様には変わりないサービスを提供致します」って嘘でもいいから一言言えばいいのに。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             30周年企画というかミュージカル楽しみな人間がこちら。
着火に失敗したかどうかは何をもってそれとするかよくわからんので何とも言えないけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>309
それが出来ると思ってるし、お客の方も疑問に思ったりしない
と信じているのであろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これまで通りのサービスでは若干不充分な場合はどうすれば 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>307
文明堂じゃねぇよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>312
グローバルスタンダードなサービスをお使い下さい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日本のお客様にはこれまで通りのサービスを…
→欧米では次々新しいサービスを展開、日本はそのまま 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>308
そもそも何故笑ってこらえてなのかと小一時間。
これに限らず地上波TV番組とテレビゲームって相性悪い気がする。
アメトーークのマリオ芸人とかも酷かったしなあ・・・。
Wiiの時は上手くマッチしたと思うんだけどなんでだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>308
|∀=ミ TVの生放送は貴重な枠かもしれんが、自分たちでコントロールできない場に
    最も重要な発表を委ねるなど下策を通り越えて愚劣といって構わん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>314
えー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             取説やサポートが全部英語になるんですか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             VAIOphoneはほぼ名前を貸しただけ、みたいな話をどっかの記事で見たなぁ
取り敢えず来月発表されるVAIOのwindows10MobileはがっつりVAIOが開発に関わっているらしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>316
|∀=ミ Wiiスポとかは遊ばせてリアクションとらせて面白いから映像になる。
    でも語らせるとなると、語り手と受け手の双方に、深い造詣が必要となるが、
    大抵の場合は芸人の語り手より受け手のほうが圧倒的に知識が多い。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>319
|∀=ミ 自動翻訳っぽい日本語マニュアルになります。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかもひらがなはドラゴン語になる! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             翻訳はフジエアーですね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             すぷらとーんのあまーぼたくさんにゅうかしてた
今月あとごせんえんしかない… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SCEは「本場の雰囲気を楽しんでいただく」などとのたまって
ローカライズなしで英語のままソフトを出した前科があってだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>325
リボ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             我々のインタラクティブなハードはあなたに驚きの体験を約束するでしょう
どうぞ、楽しんで!
みたいに締めくくられる取説とかやだなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>325
|∀=ミ 簡単なことですよ。
    クレジットカードでPS4を買って中古屋に売るんです。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>325
_/乙(、ン、)_買えるじゃん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そんな面倒くさいことするよりキャッシングの方がはやくね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org716322.png
お仲間さん、なんとかしてくれませんか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             転売はキャッシング枠を使い切った後の手段だなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>327
おっちゃんを思い出した 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自動翻訳でなくても元アメリカンな取説は距離感があっちこっちして落ち着かんことが多いなー
なんでそんな急に馴れ馴れしくなったよみたいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             【西田宗千佳連載】2016年は「VRの年」になるか
ttp://getnavi.jp/13514
>>今年は、いきなりVRがブームになるというよりは、
>>“フロントランナーのPC”と“マジョリティ向けのPS4”といった形で、
>>市場を分けるように広がっていくだろう。
>>一方、スマホ用にもサムスン電子の「Gear VR」などの製品が登場しており、
>>最終的にはこちらが本命という声も聞かれる。
>>しかし、“VR体験の鮮烈さ”という意味では、PCやPS4向けのHMDが有利と予想される。
|з-) はいい? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんでVRが広がるのかって理由が無いんだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (転売現金かが出来る程にショッピング枠が十分空いているのだから、単にクレカ払いで買えばいいのでは) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>336
予想だから別にいいだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大阪府警警部補が取り調べ中にドラクエという
くまねこ案件が発生してら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ VRが普及するという前提から普及モデルを考えれば、そんな感じだろうね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>341
???ラ「こんな素晴らしい技術が普及しないはずがない」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             VRでなにをやろう…おもいつかないです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マジョリティとはいったい
相変わらず西田さんはソニーで飯食ってるのねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>343
ウナギダネと対戦!
そうらあびいむを回避せよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>344
AV機器メーカーってもうSONY以外は小さいとこしかないでしょう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>346
おしごと:AVライターだと必然的にソニーの記事の比率が上がるってことか
SCE vs 任天堂って名前の久多良木伝書いた人っていうイメージがあったもんだから
集中的に書いてんのかと思ったら違うんだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             キャッシングと言えばイズミヤカードのサービス終了に伴って阪急のカードに乗り換えれ、って案内来てんだが手続きめんどくせぇ
しかもVISAオンリーだからせっかくMasterで作ってたのにSaisonとVISA被り起こしやがった
公共料金の支払い登録もこっちでやらないかんし店側の都合でなんでこっちが色々とセにゃならんのだ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             傘の留める部分が壊れてた・・・骨が強くて強風でも壊れなかったから気に入ってたのに・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >こんな素晴らしい技術が普及しないはずがない
クラウドの時全く同じ事言ってた気がする… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昔駅構内にわりといた靴傘鞄補修やさんはどこ行っちゃったんかねー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>351
近場のショッピングセンターに入ってるよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>346
ピンキリまで手広く、というだけなら何社でもあるけど大規模に、となるとねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>347
今更SONY以外書けんだろ
好きなように書かせてあげましょう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ フリー系のライターは専門性で仕事とるから、メーカー担当者と仲良くなってるってのは重要なんです。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>345
練りワサビの方が良いかな
ふつう ひとは ぎじゅつ ではなく ぎじゅつで できることを たのしむのが つね。
炒飯作るの上手くても味が悪けりゃクソ評価 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>356
そう
だから荒らしや速報あたりの言動はとても変 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コンビニサラダの上のプルプルぷちぷちな半透明糸っぽい食品の名前がやっと判明した
プチマリン
よし覚えたぞ
>>352
おー今度探してみよう
歩き方のせいですぐカカトがすり減るから、重宝するんだよね補修やさん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             補修して使い続ける様ないい傘や靴をしばらく買ってない気がする
昔の傘って高くて重かったよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             傘は盗られるからねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             絶対骨か折れない傘が欲しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             慶次の鉄傘 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>361
つ[三度笠] 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>358
>サブマリン投法
     ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
!!!!!!!!!!!!!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>361
キングズマンになればきっと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>335
テンゲンの取説くらい突き抜ければ有りだと思います 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) VRもソニーが必死に頑張るならまだ何とかなったかも知れない可能性がピコグラムほどあったのに、
   SIEになったら可能性はさらに下がったよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://nikkei.sekai-kabuka.com/kawase/usdjpy.php
こんなの初めて見た(白目 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             え?
VRとかその辺のこともやるからアメリカ統合かと思ったんだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>361
フォックスアンブレラってブランドの折り畳み傘使ってたことあるんだけど
それはむっちゃ頑丈だったな
強風でも曲がるそぶりすらないので、凄く安定してた
ただ普通の折り畳み傘に比べて1.5倍から2倍以上はでかくて重い
今は鞄を小さくしてしまって物理的に入らなくなったので
別のものに変えてしまったけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>368
マイナス金利! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (てれ東はVRが好きで好きでたまらないから、VRの記事にイチャモン付けてるん?) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) SCEがPS主導で行ってた事業を合併してSCEの立場が下がったらますます開発下がるっしょ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 円安になると生産原価あがっちゃうぅぅぅぅぅ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>371
SBIの手数料改悪来ませんように
南無南無 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うん?SIEなったらPSに囚われない展開ができるって事ではないの?
PS不要なHMDとか、クラウドゲーミングとか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あと、ボードゲーム系でチェスとかトランプとか囲碁とか麻雀とか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ttp://japanese.engadget.com/2016/01/28/pc-2011-2015/#continued
回収実施】東芝とパナソニック製ノートPCにバッテリー発火の恐れ。
2011〜2015年製造機種。対象ならすぐ電池取外しを!
消費税上がる前の商戦で安かったダイナブック買ったが…わーぃ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>376
|∀=ミ ヒライ=サンの黒字命令は絶対。
    そんな投資はできない。
    SIEの目的はPS4ビジネスの主軸を北米に変えること。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>369
もちろんやらけど、すでに逃げ腰じゃない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4当初から、北米重視じゃないの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>376
HMDが全然ダメだったからオキュラスとかにかこつけてPS VRつかって復活というシナリオ
だと思うんだよ、家電としてのHMDは。
それをPSから切り離すって事はもう終わりって事だよ。
一方旧SCEのシナリオはオキュラスの流行り追ってウチもVRでウハウハだから、どっちにしろ
浅はかなんだけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) しかし箱事業相手なら勝てるとでも思ってルんだろうか…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>381
重視から中心へ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>383
敵ではない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ならば味方! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) わからないな。あれだけ他社のシェアを奪おうとして敵ではない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>387
うばったかね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>387
北米も今は勝ってるだろうし、それ以外の地域は圧勝でしょ?
慢心してるんじゃないかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ まあMSはアメリカローカル企業だからな。
    グローバルのソニーとは違う…と思ってるだろう。
    ソニーもアメリカローカル企業にそのうちなるだろうけどな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             敵対しているわけじゃない
敵たり得ないつまり圧勝
両方「敵じゃない」なのでニホンゴムズカシネー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今のしがなー見てるとPS5がズッコケたら「もう知らん」って言いそうだの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アメリカローカルでは敵でも
グローバルでは相手にならない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 実際んとこPS5をいまのモデルのまま出したら再起不能レベルのダメージになる可能性があるからな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS5はパソコンかスマホ上で動くプラットホームになるんでね?(ぼー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アメリカはXboxLiveで構築した固いユーザー層持ってるしXBOXOneもXBOX360を上回るペースで好調だから
そう簡単にはいかない、実際あまり差がない
NPD アメリカ3年目 年間ハード売り上げ
PS3 354.4万台
PS4 574.6万台
XBOX360 461.9万台
XBOXOne  494.0万台
NPD アメリカ 累計販売台数 (2015年販売台数)
PS4 1244.2万台(574.6万台)
XBO 1109.9万台(494.0万台)
WiiU 501.7万台(157.3万台) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS5はテレビにつなげるタブレット+コントローラーと見たね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             荒らしがきたぞー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             意味のないデータ貼り付けは荒らし行為 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>395
ない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いやこれはちがくね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ちょい上の方に怪しいのはいるけど、こっちは…
参考にならない数字なのはそうだろうが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>401
今の話題とは違うようにしか私には見えない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>402
今の話と関連性がない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>403
北米ローカルでは敵ってのを受けて
SIEが本拠地移しても北米だと簡単には圧勝できないんじゃねってのを
数字上げて説明したかったように見えるぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>405
見えないなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             俺も荒らしとは違うと思うなあ。SCEがMSのシェアを奪う?って流れからのだし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあWiiUは要らんな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそも北米で圧勝なんて話ししてたっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本人の釈明を待つ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>408
中途半端に累計だけに入れているから、変に疑われるのだろうな。
Wiiの3年目の数字が目障りなので外したのでは、ってね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>407
荒らしとは違うが、毎度ちょいズレたことをデータ持ち出してはる人かもしれない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>412
それは話題そらしではなかろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             全部疑ってかかるときりないよ
そういう風に疑わせて空気悪くしようってのも嵐の目論見のうちだろうし
本人がなんか言うまでは放置で他の話しとけばええじゃろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             彼が狙ってやってるのか単にズレてるだけなのかよく分からないので、断定出来ないですね。
毎度そんなにしつこくなかった気もするので。
昨日のアレは違うけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どちらにせよ
ローカル敵でしかないな
SCEさんも、任天堂さんもお互いは手強いと見てる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>414
本人それなと神となあなんとかちゃんしか言えないじゃないですかー! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ流れに沿った受け答えをしたつもりが
実際にはいまいち合ってなかったとかは俺もあるからなあ
あとで気づいて「あーミスったなぁ」と思うことが多々あるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>418
今回とは違うと思うがなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ローカル敵っていうとショボいけど
地域限定敵っていうとちょっぴり有難味が増す
かもしれない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはコケ(もう昼だぞ)
石坂浩二鑑定団降板か、報道が事実ならテレひがしェ…なんだがどうなんだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昨日の今日なんで、過敏になるのはしょうがないが、嵐かどうかの見極めはもうちょい慎重に判断して貰いたいかなあ
昨日のは事実にない事を事実だと言い始めて、その後に都合よくデータ引っ張ってグダグダしてたけど
今回はそういう流れでもないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             番組観てても石坂さん殆ど映ってないしなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>421
なんか、テレ東側が
石坂さんのコメントの声をわざと編集で切ったり、見切れてる状態にしてるとか
かなり酷い仕打ちをしてるようですね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             石坂さんあんま喋んないなとは思ってたけど
たまにしか見ないからそこまで徹底してるとは気づかんかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>422
いや、このやり口は以前みたことがある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>426
やり口とは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかし後釜が福澤はねーよw
今田とキャラ被りしそうなのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それでもコピペ一回で「荒らしが出たぞー」は過剰でしょ。
疑うなとは言わんが別に様子見たって不都合なかろうに。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>427
これと同じデータを意味なく張ってた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             年齢による不規則発言がって説明だったけど
インタビュー受けた石坂浩二はわりとしっかり喋ってたからちょっと違和感あるよね
ていうか久しぶりに見たら照明とか化粧がないのもあるんだろうけど
すごいおじいちゃんになってて驚いた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しがないさんに頭を下げさせる為の空気を作るのは何回か見た気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>429
変えるつもりは無い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             私は根拠あるケースは容赦しない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>430
会話に加わるフリして無意味に貼り付けしていくのはオレソーのやり口の一つだね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>424
ジャニーズ系というか、共産国なみに、いなかったことにしてるんだろうな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             逆に疑わしい時にはいわない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>428
今田みたいにそつなくこなすタイプのサブMCをやるイメージはないね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>431
紳助が辞めた時に、テレ東プロデューサーとかスタッフが変わって
そのプロデューサーが石坂さんが気に入らない!
と、東スポに書いてた!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SMAPの独立騒動といい最近は芸能界の闇がチラホラ出てくるから困る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>439
紳助は、あれで結構勉強家で、しっかりしたと思う。
今の鑑定団って、驚く役しかやってないし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 普通闇は闇のないかで処理される。
    表に出るってことはそれだけ薄れてきたんだよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             東スポは油断してると大きめのマジネタをかましてくることがあるから困る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>443
東スポの嘘は愛があるがゲンダイは中傷しか無いってどっかで聞いた(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage
https://www.youtube.com/watch?v=ImWljqM8kG8
麦茶盛大に吹いた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>443
ごく稀に事実がある感じ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             東スポはプロレスに関してはガチ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ はあ出かけるのめどい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             東スポは裁判所公認のソースにならない新聞なんだぞー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>445
飛び回ってるのに表情変わらんから不気味だなw
なんかライトニングさんの顔って凛々しいともちょっと違う気がするのよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             周りのお年寄りは鑑定団好きな人が多いけど
石坂さん変わっても気付かないかもしれない可能性 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SMAP騒動の時に情報が流れてきたんで「芸能人はなぜ干されるのか?」って本を買って読んでみたんだが
何かゲーム業界でも起きたのと似たような事例がちらほらと見受けられた
(芸能界の方が先でそれがゲーム業界に持ち込まれたんだろうけど) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             虚構新聞もたまに記事が本当になっちゃう事があるよなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>452
詳しくない私からすると移籍ルールが定まってないからに見える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>435
しかし、これは違うと思うがねえ
寧ろそれっぽいのはID:YdVaHZtk(>57 >332)だと見てたが…。
念のためにID:3nkMPDWY(>256 >396)もチェックしてみたけど
通称「俺ソー」が>>256のような発言するかねえ?というのが気になってね
なんでこんなしつこく言うかってのは、回りまわって自分の為に言ってるというか
今回みたいに海外売り上げ数とか貼って何か主張するつもりもないけど
何かの時に根拠として持ってきたデータとあわせて自分が主張したときに、「これは流れとは違うから荒らしだ!」なんて言われたくないってのが大きいのよ
そりゃあ筋違いなもの持ってきた側が悪いのはご尤もだけど、それと荒らし扱いされるのは別というか
単に筋が違ってるなら違ってるよと言うだけでいいと思うんだけどねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>453
|n 森永グロス!
|_6)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>445
スクエニはライトニングさんをどうしたいんだろう
>>450
仏頂面 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>455
本人が釈明しない以上私は論を変える必然性を感じない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>453
もうやめて!社主の給料はもう0よ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             虚構新聞は「パン渡り○○センチ」が個人的なツボでした 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>445
|n ヴィトン的には、凛々しい大人の女性にヴィトンのバッグ、なノリでライトさん使ったんだろうけど、
|_6) 『親から貰った名前を捨てれば大人になれると思ってた』『(理由はどうあれ人間に生活を提供してた存在に)飼われていたんだ…』
|と とか言い出しちゃう人なんだよね確か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>454
円満独立とか、あんまり無いように思える。
よほど元の事務所の社長に男気がないと。
男気なんてこと言ってる段階で、ルールがないんだろうな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://twitter.com/Riseofmana_PR/status/692940692730019841
聖剣RoM終わるのか…
Vita版なんてサービス開始してまだ半年ぐらいしか経ってないのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF13の知名度にもよるけど「単なるCG女性のモデル」と見る人も多そうな感じはする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>450
たぶん、凛々しさってものを製作者が理解できてないんだろう。
顔を歪めないのは凛々しさじゃないんだけどな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やっぱタダイマンのような男気が無いとな
ホモは(b 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             嫉妬深い? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>453
マイナンバーポイントカードは社主悪くない
あんなアッパラパーな提案がマジに出てくるとか予想できるわけがない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>454
件の本は昔映画業界にあった五社協定(引き抜き禁止やペナルティその他に関する合意)とかの話が読めたので有意義だった
ゲーム業界はともかく芸能界はおそらく移籍ルール定めるつもりなんてこれっぽっちも無さそうに思われる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             
>>469
だから揉めるんだろうね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スクエニとしてはクラウドに続く人気キャラに育てたいんだろうけど、ゲーム本編の評価的にもキャラ的にもいろいろ荷が重いよなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             郷ひろみは薄給を理由に若手引き連れてジャニーズを退社してるが
郷ひろみの影響でジャニー氏が多忙になっていたという背景もあるという 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>368
日銀マイナス金利導入で誘発されたんかね
90分の間に3円下がって2円上がるとか、こんなん見たことないぞwww 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲームだと、人だけじゃなく、版権なんかもね。
他社に使われるくらいなら、自社で飼い殺しにしてやる、なんてのは当たり前なんだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SMAPの件で思い出すのは、エニックス出版のあの件かなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |n そんなことより聞いてくれよお前ら
|_6) 夫が10月に昇進してたって事実を昨日聞かされたんだが?
|と しかもこちとら初〈敗者〉緊急やってて忙しい時に、酒の勢いついでで
   これは詫び石案件でしょうか?(棒) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>476
|∀=ミ 給料明細を差し押さえなさい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>476
おめでとう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>476
昇進祝いと称してでっかい買いものをしても許されるのでは?(無責任) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>476
ハイジん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>476
給料差し押さえでひとつ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>476
一行目がゴノレゴの声で脳内再生余裕でした 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>463
控えめに言って操作が微妙以下だったのがなぁ…
vita版は処理落ちが気になりすぎる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本当に雪になりやがった・・・昨日までの暖かさはなんだったのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>484
冬の仕様 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>461
なんか盗んだバイクで走り出して学校のガラス割りだしそうなイメージ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>483
Vita版RoMはUnity最適化で難航してて、それも「どうにかしました!」って講演までしたのにねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>487
出しただけマシ(白目)
出来れば最適化して欲しかったけどねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あ、一応最適化はされてたのか(赤面)
ポリゴンの質を落とすとかキャラの表示数少なくするとかしなかったのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>485
もう土の所は白いんですが・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>476
「未知の事象だと!」(櫻井孝宏さんの声で) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お、SONYのゲーム事業は上方修正だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>476
プライベートタイムや給与の取り回し等が変わらない程度なら、デコピン程度で流してあげても良いと思う。
変化があるなら、その変化量の応じて……だな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>479
|n でっかい買い物…
|_6) 服とかアクセとかふぉーさんとかいらないし、
|と 欲しいゲーム大体買ってるし…
   美味しいお刺身食べたい位しか思い浮かばないや
|n 実際いくら稼いでるとか光熱費いくらなのかとか夫任せっきりでなんも知らんしなあ
|_6)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>492
そりゃまあそうでしょう。
そのための合併移転なんだし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             NXについてまた変な噂が出てるけど書き方のせいでsteamと互換性があると勘違いする人が現れそうな予感 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>494
でっかい鉄道模型セット! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>497
|n それが置ける部屋がある家買ってくれるんですねやったー
|_6)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>494
ま、回らないお寿司… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             平井「俺の任期中に業績が上がればいいんだよ。後の事?知らん」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             プラレール 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             噂を信じじゃいけないよ〜♪ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>494
そこまで任せてあるなら、給与額の増減に関しては変化があっても「裁量の範囲」ということで、問題なしとして良いだろうな。
合法ロリキャラを露骨に押し出しつつのわざとらしく怒る程度で済ませてあげて良いと思う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>503
うなさん赤ちゃんプレイするの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ああ、まだ夜更けでもないのに兄が雪江に 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジオラマを天井に吊るしてて遊ぶときは降ろすんじゃないんですか(鉄道模型 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>503
それご褒美じゃないですか(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             奈良は雨のまま一向に止む気配なし… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             尿菅結石がやっと出た
今回はそこそこ大きかったな
慣れてるから医者にも行かなかったが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昇進すると残業減るんじゃ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>499
|n 1人一万弱で美味しいお寿司食べられるのが秋葉原にあるから、近く寄った時は夫と行ってるなあ
|_6) たまに私に内緒で行ってたらしいのは許されないけど
|と
   まあ実は無職になってた、とかじゃなければ給料にも興味なかったり 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>511
またいこう! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>450
能面なんだよね、ただ見た目が良いだけの整形顔。
表情で感情表現できないし、おそらく崩した顔をしたら、ただ崩れて人間らしくない。
おそらく青い血で、手足千切れても適当にはめれば動くんじゃないか?ってタイプ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>457
仏頂面は仏頂面で表情の一部であるんだけど、ライトニングさんにはそれすら感じない。
まあ感じ方には個人差がありますけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>509
慣れてる?そういうプレイ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>511
割とあるケースだからなあ>実は無職になってた
まあおめでとう!って事で。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ケータイ大喜利の昇格だったらどうしよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>514
じゃあ、能面ような顔? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>517
レジェンドまで頑張ろうと応援する 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             金の管理を男の方がやってるのか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (ウナさんがやると、生活費をゲームに課金されるからでね?) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ さむいー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             できる方がやるのが一番だと思うよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             表情のない顔といえば
デスマスク 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>524
蟹
それしか思い浮かばんw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>520
|n 夫…結婚前には独り暮らししてた
|_6) 私…ずっと実家暮らし
|と 仕方ないね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>368
やだ、電車止まっちゃう(繁忙 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             デスマスク…蟹…聖闘士…星座カースト…うっ…頭が… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>525
自分ちのインテリアが倒した相手のデスマスクでいっぱいなんでデスマスクって名乗ってるおにーさん
ていう設定もありましたね
本名なんていうんだろうなー彼 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>529
でも、その設定は結構好きで自作の小説のネクロマンサーはだいたいデスマスクまみれになる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イタリアンらしいしマリオだのルイージだのいう可能性もあるのか
蟹さんの本名 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>530
お気に入りの顔があるとかむしろ気に入ったのでインテリアにするために殺りましたとか
お風呂にもトイレにも顔があって着替えするのも落ち着かないとか
足の小指打ったり失敗したときは周囲の顔に向けて独り言の言い訳が多くなりがちだとか
落ち込んだときは酒を片手に愚痴を語りかける専用の顔があるとか実はさびしんぼだとか
いう連想が出てきた
うっかり死んだ師匠んちを受け継いじゃったビビリのネクロマンサー見習いとかいいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「アジャパー」「うびゃあ」
までは強かったですよデスマスク(涙 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>532
師匠の顔が思いっきり風呂にあって見てるとか
相談に乗ってくれるが風呂に入らないと絶対答えないとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>526
独り暮らしでもどんぶり勘定な私… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             以前、銀行が自動的に生活費を分類してくれるサービスが便利だったのだが、
統廃合とか通帳電子化とかで消えちゃったのが惜しいなぁ、 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかしよそ様の家庭に口出しするのはアレだが
光熱費くらい把握しといた方がいいんじゃなかろうか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             無茶な欲も無いからどんぶり勘定でも破綻しないな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>463
Vita聖剣ってここ最近はイベントの開催されない空白期間が妙に長かったし
プロデューサーレターは6月を最後に更新されてないしで、
終わるべくして終わったって感じだったな。
というかこれで同時期にVita移植が発表されたデッドマンズクルス、聖剣RoM、FFアギト、
その全部が消滅することになったわけでミリアサ以外死屍累々すぎるだろ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お金に対する感覚って色々よね
>>534
いつかつよいネクロマンサーになって師匠を復活させようとひとりがんばってる弟子が
だんだん心折れてくる仕様となっております(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>462
     ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
「シブがき隊」は円満退所だと思うのですもー。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「PlayStation VR」発売間近、準備は順調! SCE吉田プレジデントが語る開発の裏側
ttp://www.phileweb.com/review/article/201601/29/1947.html
>>訪れたことのない地球の果ての景色も、PS VRなら
>>いつか我が家に居ながらでも楽しめるようになるだろう。
>>なるほど、これこそが吉田氏が語るところの
>>「体験をデザインする」ことの重要性なのだろう。
>>平面のディスプレイ上に描かれる高精細な4K映像の
>>リアリティとはまた別次元にある新鮮な体験だ。
|#nз-)η オンドゥルルラギッタンディスカー!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             時代は8K 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             朗報
fateSONYに貢献 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まだ値段決まってないのか PSVR 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つか、いつ出すつもりなんだ?
SIEになったから今期中かと思ったんだが… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>546
来期だよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぶっちゃけ今が一番盛り上がってる時期で
出す頃には既に冷めている気がしてならない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>548
いや、一番盛り上がってたのはちょっと前じゃないかな?
年明けぐらいから、冷静になるところも出てきてる感じがする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それもそうだ
値段発表直前がピークか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カナダのアマゾンで結構な高値で表示されて大騒ぎしてたよなあ
実際どんな値段になるやら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             安くしたいみたいな事あの人が言ってたけど、
そうそう安く済むものじゃないと思うけどね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             景表法に課徴金制度かぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             安くていくらだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガチャ規制狙った法改正かね
しかしいきなり法改正とは凄いスピード感 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>554
400ドルぐらいかなー
俺の予想では400ドルから500ドルと見ているので、その中で一番安いところということで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>549
もう冷めだしてる感じだからね。
来季ってもこの調子だと夏頃でも早いんじゃないか?という状況なので、冷め切るというか
どうでもよくなりそう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ またエース安田は指名されなかったらしいw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             インドネシアに行くとベトナムとか行くとお金の単位が桁が違うのでわからなくなる。
硬貨が使いこなせるようになると あ、俺なれてきたなぁと思う。
両替屋のレートでいいところ探すのもいい思い出。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             法改正って審議は2年前で施行されるのが今年ってだけでしょ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>556
|n ふぁいぶはんどれっとないんてぃないんゆーえすだらーず!
|_6)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             と思ったら去年の11月には決まってた法律なのね >景表法改正 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             柳生ちゃんは凛々しかわいいかんぱーい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>559
|∀=ミ その辺て偽札警戒もあって両替とか使いにくいイマゲ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             VRは今の所目玉コンテンツはこれだ!!ってのが見えないのがなんとも
サマーレッスンもオタ向けだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>563
|∀=#ミ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ もしかしたらGaikaiを減損するかなと思ったけど、まだひっぱるようだね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>566
乙(◎ヮ・)乙dU 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>558
|n SONY決算説明会だっけ?
|_6)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>567
まだしなかったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いやあ、まさかのfateは驚いたわ
増益200億のうち50億は聞いてるだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ Fateはもっと自慢したかったんだろうなって感じだったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>572
あそこに出てる連中しらんだろw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>569
|∀=ミ うむ。
    会場いなかったとは思えんので、また指名されなかったんだろうw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>573
|∀=ミ 知らないだろうねー。
    説明資料にも乗っけたのにねーw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>564
今ん所偽札は食らったことないな。
時々両替で無防備なところを襲われるとかで
そういうのは気にしてたが。
円へのレートがあまり良くないから
たいてい余り金はドルに変換して持ってるなぁ
日本も早く市中の為替や増えないかなぁ
いつまでトラべレックスなんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>576
FXやろうぜ!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>576
|∀=ミ ほー。
    中国さまでは銀行ATMから出てきた札がニセモノだったのにw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>492
神 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>575
場が間違ってる
しかし、グローバルにやってるSONYで日本市場タイトルが
業績修正に寄与するとは
恐るべしスマホゲー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             嘘付きちゃんNG行き 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             fateって、RPGツクールのサンプルゲームがこんなところで貢献したのか(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ しかし説明聞いてても、SCEとSNEI統合への見方はだいぶ異なるねえ。
    ソニーさんはデジタルコンテンツの流行はアメリカから起きるといってたが、
    ことゲームに関してはすべて日本だということを知らないか、重視していないようだ。
    合理化として当然と考えているようにも見えた。
    まあソニー本体のCFOだし、日本のゲーム市場の現状とか、知らないとは思うが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>580
|∀=ミ 利率がトンでもないからなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 信者商売とガチャがかみ合うと爆発力は凄まじいもんがあるね。
    とはいえ、そんなに長く続くとも思えんが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             fateってソニーに関係あったのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             型月の信者力はヤバイ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今から病院から帰宅、17年ぶりのインフルー
SONYがfateのスマホゲーやってたとか今知った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>578
新紙幣にする理由がわかる。
インドのはあまり綺麗なお札がないから
あまり綺麗だとパチモンか?って思ってたが使えてるから平気。なんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>586
|∀=ミ ソニーグループのアニプレが関与してる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>586
SMEの子会社がやってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アレ コンソールやらなくてもよくね?って偉い人思うのかしら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>592
ならない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             型月もうずっとFateで食ってけるんじゃないのと思ってしまうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>590,591
アニプレだったのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Fateってよく知らんからググったら徳島の知事とか出てきた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんだっけFATE
エロゲ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>597
|∀=ミ 元はね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 終わったし帰ろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             UBWはばら売りしてくれればイリヤがでてる話だけ欲しかった
でも、ハートキャッチのあたりは悩む 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             3丁目のタマでガチャゲーをやろう!
あれもソニーだったよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>598
すげえな それが数十億の利益? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             んで月姫のリメイクは何時(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             同人からだっけ型月? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             格闘ゲームにもなってたよね、Fate。
ファイナルファンタジーにもなってたよね、Fate。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Fateすげーしか思わんという 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>604
元々は同人サークル 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             偉い人: よし 海外展開だ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>608
無理だね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             帰りにまで和光市駅のドア故障影響してて俺涙目wwwww 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>610
まだ、おくれてるよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Fateってオリジナルもう12年前か
そう思うと息の長いコンテンツだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>572
fateってSCEとかソニーだったのか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Fateってそもそもエロノベルゲーだったんだっけ。
何がうけたんだろうね。
くまねこがなく頃にとかそういうのもあったっけ?
何がうけるかわからんね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>590
そういう事か! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>583
あのCFOはソネット時代にゲームポッド買収してパンヤとかネットゲーいろいろやってたからネットゲーは結構知ってるんじゃないのかな
スマホのFateの質問されたとき、よく聞いてくれましたと妙に嬉しそうだった(笑) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             fateは始点が既にわからなくなってて手が出しづらい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4は昨年を上回る絶好調で840万台を販売。ソニー,2015年度第3四半期の連結決算を発表
http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20160129102/
素晴らしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>617
僕、zeroってヤツだけ見て豪快なおっちゃんが好き放題やって退場するとこまで見て満足したマン
ニコ生で明日明後日UBWとやらが一挙放送するらしいので見ようかなとは思ってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そりゃ世界でPS4売れたからそうなります
ドヤ顔でコピペ貼るまでもないな
日本の流れが海外にも来るジンクスがあるとの事だから今後も上手くいくかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>608
中国とかアジアではアニメの人気あるからやるんじゃない
日本語なのに有志の翻訳Wikiまであって中国人すでに結構いるみたいだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             その素晴らしき結果、本社がアメリカに移転というのは皮肉なモンで… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SIEは日本を見放したんだからアレな人達もみんなアメリカに行けばいいのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今後、日本で力入れてくれるかどうかはわからんね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             皮肉どころか残当
日本にもうPSの居場所はなくなってしまった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>625
|з-) 違うね。彼らは見捨てたんだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いやーまだ居場所はあるでしょう
ビルダーズもミリオン行くとは思えないけどハーフくらいなら行くかもしれんし
…3機種累計で 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>625
タダイマンちゃんは世界を見ようね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日本でも苦しい上に海外では絶望的なVitaに関してはゲハですら完全に終了ムード漂ってるしなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>624
入れるわけがないと思うけどね
これからはアメリカを基準にして動くことになるわけだからさ
たとえば、携帯機はもう次はないだろうし、国内サード向けの支援も減るだろうね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そして本社移転後にPSから発売される美少女ゲームも軒並み北米仕様になります^^
ttp://blog-imgs-70.fc2.com/a/w/a/awakichi/2a26fccd.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>621
私自身はようしらんけど、Fateはよくある古今東西偉人対決の中でも完成された部類なんだろうね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>626
客「お前の居場所はない」
ソニー「実家に帰らせて頂きます」
こんな流れってところか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) ソニーのいうグローバルはアメリカなんだ。グローバルスタンダードはアメリカンローカルスタンダードなだけなんだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             関羽とエヴァはそろそろ見なくなったがセイバーとかいう子は10年ぐらいずっとフィギュアが出てんな
白い女騎士風のフィギュアがかっこええなと思ったけど元ネタ知らんので手は出さなかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>627
DQ11が最後の花火かねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>630
国内xbox360(およびにxboxone)と同じ道を歩む可能性が高いって事か… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分の部屋しか見ない人の言うことは重みがある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             月姫はやったことがある
あのシナリオライターの人は厨二心をくすぐりつつ熱い展開を繰り広げるのが上手いんだろうなと思った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             米拠点変更方針打ち出したのはSIE当人な訳で、
それが不服だっていうならコテに何か言う前にSIEに物申すほうが先なんじゃないのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>632
まあ元の面影が微塵もないのが良いのかな?
エロゲだしな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>635
綾波はしぶとく頑張ってるよ
旧帝国海軍艦船名で艦これ勢を圧倒してるほぼ唯一のキャラでもあるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>636
ぶっちゃけ上手いことやらんとビルダーズより寂しい数字になりそうな予感も…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             だからVITAを色々解放して煮詰まったカオス空間にしようぜー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>640
北米でPS4が売れてるから今後はそっちに力を入れます
日本は売れてないので今後は重視しません
利益を伸ばすという意味では経営的には何の問題も無い
何が不満なんだろうねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>635
知らない方が良いかも知れないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Fateは最初のPC版とかファンディスクの頃は猛烈にハマったけどZEROで再始動?したあたりからは付いていけなくなった
シュタインズゲートとかひぐらしでもそうだったんだけど、ある程度作品が大きくなってスピンオフが溢れかえるようになると
追いかけるのが苦痛になってくるっぽい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>645
ついでに俺ソー君もアメリカのフォーラムに移転してくれれば、これ以上ない結末だねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>641
生前の記憶が残ってて、召喚されたことで?超戦闘力が身について、聖杯とやらを求めて
最後の一人まで戦う。こんな感じでいいんだっけ?
他のスーパー偉人大戦モノは戦う理由が微妙だったり各々好き勝手やってたりする気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>648
ローマ字で書き込みして馬鹿にされそう(こなみ) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>648
英語どころか日本語もおぼつかない学習程度の人に酷では? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>650
(彼、ローマ字書けるのだろうか) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>643
ビルダーズやヒーローズはPSの縦マルチだが、DQ11は3DS、さらにはNXのマルチなわけだしなあ。色んな意味で発売が楽しみではある。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             vitaの生産は絶好調のようだな!
止めるって言ってないからガンガン作ってんだろ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             fate月姫はきのこ節全開なあのテキストについていけるかどうかで好みが分かれそうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>649
自分もアニメもゲームも触れてないのでねえ。
薄い本から多少程度で。
ゴーストと龍騎と電王混ぜた感じだろうか?(こなみかん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>650
「yeah!」とか「God」とかしか言わないんじゃないの?
英文の長文はコピペで。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (。_°)God gacha 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>652
コピペと短文オンリーだしなぁ…w
>>653
客層がハッキリ出てくるだろう
…まぁ流石にPS4版11はハーフ超えるよね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>657
「Oh」と「Yes」だけかと(棒) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>659
FF15とPS4版DQ11は果たしてどっちが売れるのだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>661
PS4独占(だっけ?)な分FF15に分がある…と思う…(震え) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             洋アダルトビデオか何かか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 本当にバカだ。救いようがない。
   理由はどうあれお前らの嫌いな任天堂に対抗できる存在がお前らを見捨てようとしてるのの、 
   喜んでむかえいれるバカがどこにいるんだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>657
Right.
God.
You are engel.
I say Shiganai.
こんな感じか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             メリケンはレイプAVNGだからね、同意してないとね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>649
オレの知識の中で一番近いのが、伊達臣人が生き残った「こりくとう(漢字忘れた)」だった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             NGにしてるんで、何でこうまでアレな人に言ってるのかよーわからん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>664
前から日本以外に居場所無いよとか煽ってたから本望なんじゃないかな
今後は日本で売れなくても平気な顔でいられるよ、やったねたえちゃん! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>665
I can spark English 乙(◎ヮ・)乙 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>665
…こうして見るとマジで俺そーくんの語彙の少なさが明らかになるなぁ…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>666
|n ロルフ(AVGN)が何かやらかしたのかと思った
|_6)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>638
|n 部屋どころかディスプレイとスマホだけでしょ
|_6)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>664
俺達を見捨てるわけがない俺達を見捨てるわけがない俺達を…(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういやコミケのアンケートで
東京じゃなくても行く?って設問があったそうな。
西島でやるのか
それなら徹夜組もオッケーってなるよな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スマホも親のお下がり臭い>俺ソー君 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ☆★☆★号 外★☆★☆
この中に昔の過去が見れる。
探してね!
【浜崎あ○み】高校時代の画像GET・・・。
↓↓↓↓↓↓↓
http://www2.daysnavi.info/spa-kagoshima/
【ベッ○ー】大学時代の画像GET・・・。
↓↓↓↓↓↓↓
http://www2.daysnavi.info/spa-kagoshima/
【倖田 ○未】高校時代の画像GET・・・。
↓↓↓↓↓↓↓
http://www2.daysnavi.info/spa-kagoshima/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>674
念仏ですな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             この流れで唐突に宣伝的な内容書き込むとか…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>664
ドMなんだろ>俺ソー
ここで馬鹿にされ、世間にも馬鹿にされ、ソニーに見放されてもついて行くんだから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>680
ttp://koke.from.tv/up/src/koke26749.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>664
だからゲームに興味がないと言っとるのだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             【ガッ○ー】学生時代の画像GET・・・。
↓↓↓↓↓↓↓
https://www.ggrks/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             VCのメダ弐買ってきたわい
相変わらず山のじいさんはひどい
>>664
見捨てられたって実感が無いか、あるいは目をそらしてるか
本部をわざわざ移すってことはそういう事だよねっていう
そんな自分もまだ実感がわかないけど
前スレだかの黒い人曰く岐阜一の人も雰囲気の違いに気づいたくらいだし
今までとはいろいろ変わってくるんだろうなーと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>684
だが某コムなら、某コムならば、追従して北米移転してくれるかも知れない(半分棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             何処となく漂うディズニー臭は何なんだろうかw 
ttp://dengekionline.com/elem/000/001/208/1208700/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |n ベッ○ーじゃなくて○ッキーにすれば一人釣れるのに…(棒)
|_6) 
|と コケスレ張り付いてるくせにそんなことも学習・予測出来ないのか無脳 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>675
そういや横浜かどっかで冬の間だけ1日7万円で貸切にできる無人島があるってニュースやってたなw
夏はバーベキュー客で賑わってるらしいけど、冬は利用客がいないから貸切にできるサービス始めたとか
広さは確か横浜ドーム2個分って事だから、森とか砂浜とか関係なく売り場作れば十分かもねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             某コムはもう私怨だからなまるで俺ソーのような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まー元々ゲームやってない、興味もないんだから
アメリカどころか南極に移転しても問題ないよ彼は。
もう手遅れなんだから。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>686
よし、今回もしびびはいないな(棒
ttp://www.pokemon.co.jp/ex/TANTEI-PIKA/pokemon/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>684
正直な話、SCEだろうがSIEだろうが見捨てられても関係ないでしょう。
彼らの自己投影や叩く為のネタでしかないんだから。
気に食わなきゃ叩くだろうし、場合によってはさらに自己投影するかもしれない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             取り敢えず今後は日本でよく売れて海外ではそれ程でもないサードソフトはPSハードには殆ど出なくなりそうだね
ソニーもあまりサポートしないだろうし、PS6くらいになると、そういやPSってハード昔は売れてたんだよなぁ
とおっさん達が懐かしむ存在になってるかもしれんねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今だって3DSタイトルの関連作がスマホやブラウザゲーで出るだけで大喜びできるんだから
仮に地球上からソニーがなくなってもなんだかんだで元気にはしゃいでそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>683
アドレス違ってるから早く直せ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本編以外だと全ポケモンが出るポケダンとポケスク、
それにカード以外で出番あるんだろうかシビビール… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今週もオレはドラクエちょっとやってスプラトゥーンのナワバリバトルやるぞー。
暇なオレのフレンドは乱入するといいぞ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>618
>アニプレックス扱いのスマートフォン向けゲームも,最終的にソニーグループの売り上げにカウントされている。
>そして,アニプレックス扱いの「Fate/Grand Order」(iOS / Android)が好調だった
FateはFateでもスマホゲのグランドオーダーのハナシか。
しかしどれについて言及してるのかわからなくなるぐらい派生作広がったモンだなFate 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>686
気になってたんだけどティムは車に乗れる歳なのかな
ハイスクールとしても幼いかなと思えるんだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>687
ちゃんと「ガ」になってるように見える… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日本はニッチになってSCEはSIEに 
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/461984/
ttp://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/auto/aa/gm/article/4/6/1/9/8/4/201601291131/kutaragi200.gif
この画像なんか好きw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>688
といっても、多分オリンピックを睨んでの設問だから、多分夏なのよね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>702
いや、ビックサイトら18ヶ月前から大半が使えなくなるらしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>701
お仕事モードだなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             せっかくだからFateもFate/Factory builderとかのタイトルでマイクラクローン出そうぜ。
ゲーム内容はケイネス先生がドヤ顔で造った魔術工房を
主人公のキリツグがことごとく爆破破壊していくカンジのヤツで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ問題はこれで和サードがどう動くかだなあ。
日本向けリリースが減るとかだといやん。
単純に選択肢が減るのは勘弁願いたい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>703
結構長期間拘束されるんだな、施設側も。
となると、冬の分になら>>688も視野には入るのな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>705
ビルド要素どこ行ったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>697
    ,―――、  柳生さんが飲んでない!一体何が!?
    |  ̄ω ̄|_  
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\Λ__Λ
  \\  ※  ※ ※ ミ ・△・ミ
    \ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>701
合併効果の喩えにPS Nowとか日本は6%とか
普段は「わかる人が読めばわかる」黒さなのに今回は全力で真っ黒なんですけどwww 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>686
リーゼントじゃなくて帽子か
なんでそんなもんに見えたんだ…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エロゲー出身のゲームが日本を代表する企業の利益を押し上げる存在になるなんて…
PC版の頃には思いもしなかったなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>711
大丈夫、昨日も同じ反応を見た 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つーか近衛が貼られるたびに同じ反応が出る気がw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             近衛文麿がそんなに貼られていたのか(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>701
くくく 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             よかった、同志がおったんねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>706
ある意味大丈夫でしょ。
PS4を含む据置全般に消極的だったからこそ、日本から逃げたんだ。
SCEの息がかかっていた分だけは減るが、それ以外はほぼ変わるまい。
むしろ心配するべきは、洋ゲーのローカライズの方じゃないかな。
PCゲーム環境が整っている人には、コンシューマーでのローカライズが減る事でおま国の類が減るので好都合かもしれないが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>716
なんとなく黒い人の影が見えてる気がしたが
やはりか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>710
>CAVEのアーケード事業は全体の8%
!!
尚当時はビーンズ事業が好調だった模様 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>683
最近トップレベルドメイン激増してるから、
迂闊に適当なの書くと当たっちゃうから注意だ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今北区中
ビッグあみぐるみヨッシーが1980円(税込み)だったので購入
なお置き場に困る模様 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             売れてないってのは誰でもわかるが全体の6%って数字をみると衝撃だな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             だから見捨てられたのさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>724
今回黒さが隠れてないと思ったらw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 客はソニーを見放し、ソニーは客を見捨てる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             6%じゃ誤差の範疇と言われればそこまでだもんなあ・・・
想像以上に今後日本はPSの居場所なくなりそうだ
このまま北米だけ売れれば日本のパーセンテージが更に下がる→もっと居場所なくなるのスパイラルだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>691
続編ではきっとしびびの出番が 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             田下さんにはもっときついの送ったけどね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>727
だからなんども奈良化だと言っとるのだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人口が鹿口に逆転されるのか(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>700
|n そっちじゃなくて最初に貼られた方
|_6)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>729
なんとw
表に出たのは流石にマイルドになってるが本当はどんなんなのか気になるなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             プレイステーション選手、鹿の一撃で無事死亡 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>727
ちょっと前に言われてた世界をみようねっていうのは
このことを指していたんですね! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>733
日本がPSを見捨てたから、SCEが日本を見捨てたって話の部分でね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うわぁ、黒いぞこの人w
しがないさんと田下さんの意見のぶれが少なすぎるとは思ったが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>731
違う
奈良の纒向遺跡や飛鳥浄御原宮跡はいまは何もなく
記念碑が建ってるだけだ
こうなると言っとるのだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>733
ひみつ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             現実的な話をすりゃ記念碑なんて建てる金すら用意してくれんだろうなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>738
|з-) ガイドがイチから説明しないと誰も知らないくらいにな!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>728
ttp://wmbear.com/wp-content/uploads/2014/12/20140324023324.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>736
そこもあるだろうけど他に黒いネタ送ってそうだなぁってねw
>>739
まぁそこは言える訳ないよねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             箱も360の時点で数パーセント以下だったんだよな
PS5は日本が一番後回しにされそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>741
いえす!いーるなんとか! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (。_°)やんわりとぼかして伝えていい人としっかり伝えないといけない人がいるわけよ。
(。_°)なお運営はユーザーに対して前者の技を使います。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>740
纒向遺跡には記念碑もない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一方任天堂は記念碑ではなく銅像を造ろうとしていた(棒
第5回 銅像が必要だ。 - 宮本 茂 × 糸井重里 ひとりではつくれないもの。
https://www.1101.com/nintendo/miyamoto2015/2015-12-10.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しがないさんの記念碑が〜ってのは
記念碑すら無く忘れ去られるよりマシ、って解釈でいいのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>749
|з-) あってもなくても同じザンス。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今までは
日本、北米、欧州、その他
と発表されてたのが今後は
北米、欧州、その他
になって日本はその他扱いになるんだなPSは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どうりで「ここ数日のコケスレのまとめ☆」みたいな記事だと思ったら案の定黒幕がいたか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「日本が我らを見捨てたから、我らも日本を見捨てたのだ」
こう書くとなんかフロスト兄弟っぽい
んでガロードに一蹴される 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             入院患者からインフルエンザが出たぉ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             記念碑が建ってようとなかろうと物がなけりゃ
一部マニア以外にはどーでもいい存在 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>754
大変だー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>749
むしろ記念碑がないとあったことすら忘れられる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             田下さんは「悪く書かない人」なんだが、
その人をしてこれで精一杯というのが全てだのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>751
箱一を見て考えれば、
北米、欧州、その他、日本
の順になると思うが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             というか、PS4の時点で最後発だったじゃないか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>757
強いて言えば「忘れられるだけの期間を、SIEが生存し続けられるかどうかさえ五分五分」なのではと。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             十数年後には
「えっ?SONYってアメリカの会社でしょ?」
って普通に言われるようになると思う
(というか既にそう思ってる人が割と居る)
ただただ生き残るだけの為にアメリカへ会社の機能を移すのも有りだろう
個人的には「つまんねー会社になっちまったなぁ」としか言えない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まーシェアの上から見てしまえば、SIEにとっての日本は
現状いちローカルエリアに過ぎないわな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PlayStation?
アメリカの偉大な発明デース! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             というか移転前からメリケン最優先でしたよ?
つまり今後はそれ以上の格差がつくってことですよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>751
もうすでにアジア(日本含む) だったはず。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アレな人達が声だけ大きくてPS4買わないからこんな事に 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             飛鳥浄御原宮は国号を大倭(やまと)から日本に改めた場所とされてるのだが
最近まで場所がわからなかった
遷都はそういうものなんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>767
それは違う
買っても影響ない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             声だけ大きい人の声だけ聞いて舵切った結果がこうなのです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>767
俺ソー君もVitaの写真しか貼らないしねー
彼の言うとおり世界を見ると、控えめに言ってもゴミみたいな売上なんだけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どれくらいの権限が日本に残されるのか分からんが、
はっきりしてるのは縮小はあっても拡大は無いってことだわな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             声の大きい人がそんなに多いわけじゃないからなあ。
もし多かったら、PS4も買ってるしそこそこイケてるはず。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なにか新しいものを生み出すわけでなく
常に後追いかつ人任せで
ユーザーやユーザーのフリをした人の心地よい声に耳を傾け
失敗しないよう失敗しないよう事業を継続して参りました 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SCE(とPS)は人々から忘却される前に、品川になんか残しといた方がイイと。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>772
|з-) ない。
    何回も言うけど、社名がSCEでなく別なのに変わった。
    変わった先が別事業の本社のある方になった。
    もうこれだけでポジションがどれだけ下がったか分かるっしょ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ただまー、ソニーがゲーム事業継続させるには遅かれ早かれ
こういう措置にはなっただろなーという納得感もあったりw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>775
クタタンの銅像を建てよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>775
私は青山がいいと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             記念碑だの銅像だのって話になると昼間のコケスレ再放送にしかならんなぁ・・・w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>778
2日後ぐらいにめちゃくちゃに破壊されて発見されそうな気がするw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) ごめんもう一個忘れてた。
    本社移転先が国外。
    トリプル役満っすよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>596
アニメ作ってるところが県とズブズブ(語弊)だからかねー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>781
壊されるなんて有り得ないだろ。
壊しちゃったら落書きが日の目を見ることが無いじゃないか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>781
器物破損ヨクナイ!
ここは平和的に時間経過で色が消えるインクを開発してお金取りながら落書きする銅像にしよう(サイテー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             でも銅像破壊するのって結構骨が折れそうな感じがする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PSモニュメントに朱色で渦巻きのような模様を描くイタズラ(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コンピュータゲームがこの先何十年続く文化になるとしてPSは歴史的なモニュメントになるのかなぁ
長期的に見れば微妙なところに思える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本社移転に関してクタラギさんに話聞きに行く人はいないんだろか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>782
あまり見ないものなあ、日本企業の本社が日本からわざわざ海外に移転するってのは。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>788
一応PS1は歴史に残してもいいだろう
2以降は知らん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>788
ゲームの歴史が100年後くらいにまとめられても
たぶんネオジオくらいの扱いになるような気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クタ像がktkrされる方向ではなくて? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>788
続く、のかなあ。ここから次の世代、長めに見てもあと10年くらいが峠だと思うが。
任天堂がNXで何か企んでるっぽいがそれが不発に終われば海外はまだしも
日本はいよいよ以て、って段階になってくるんじゃないかね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>788
賢帝の次に歴史に残りやすいのが愚帝だから、大丈夫でしょう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クタタン像がたつの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             誰かアンサイクロペディアでPSを古代中国王朝に準えて記事を作ってくれないかねw
やたら例えられてるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |              人 人
|            ノ (, _  て
|           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ
|           ) レ'´i ノヾヽi)  (
|          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜
|n オプティッ     )  ⊂>>745つ  (
|=#)<三三三三))  ⊂く  〉  (
|と           )   し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
>>740
|n そこでキックスターターで銅像募金ですよ
|_6)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>789
もう関係ない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>798
変顔兄弟なら出す(確信 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>798
なぜだ!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>798
キックスターターとか頭良い
それだそれで行こう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ世間一般的には「PS4が売れてる日本からアメリカに移る! いい話だ!」程度にしか受け取られてないような気もするし。
今回が終わりの始まりだと理解してる人ってどれくらいいるんでしょうね。
……いや終わりの始まりってのはアレか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クタタンのあみーぼ出たら買ってやるよwwww 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>794
ゲーム自体はそれぐらい先でも残ると思うけどそのままの形とは思えなかったからTVゲームとは書かなかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ボードゲームがどうした 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>803
終わりの始まりなら、ヨーカドー系列がPS4発売前の1月末日でほとんどの店でゲーム取扱いを
止めた事じゃないかなあ?
おそらくそれが起きた原因はVITAの売上と当時のSCEの対応のせいだろうけど
PS4発売より前に全部閉めちゃうってのはびっくりしたわ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>794
海外も「まず日本で変化が起きる」という傾向から考えると、結構拙いかと。
RPGをシューター(FPS/TPS)に置き換えるとさ、すっごく重なって見えるんだよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>805
広義の「ゲーム」は残るだろうけどねえ。
まあ世間的には「プレイステーション」で20年やってきてるんだから
そうそう簡単に忘れられるってのもなかろうよ、とは思うが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲームという概念そのものが廃れるのは早々無いだろう
既存のスタイルが残るのかどうかはしらない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>701
ナニコレ…クタタンに胸きゅんしちゃう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>809
後半10年でだいぶ失われた感じはあるよ、具体的にはすりーさん以降のハードは知らなかったり。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) FPSもアンチテーゼでないままここまできちゃったからねー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>786
銅像破壊でニュースになったヤツって大体細くて折れやすそうな部分やられるダケで
豪快に大破してる例はみたことないのう…
やるとなると物理重機アタック、汎用性なら自動車で特攻、ケミカル方面だとテルミット反応あたりかのう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FPSというジャンル限定なこともシリーズ以外はバカ売れしてないのも不味い
デスティニーなんてなかったことになってるやんけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アメリカはFPSさえあればあと50年はいけるって!
あいつら脳みその構造が一部省略されてるから(酷い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>813
エヴァのOP? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             既に海外でもAAAタイトル以外の中堅タイトルがまずいことになってるという話もあったし、
確かに売れてはいるんだけど、ずっと続くような感じには見えないんだよね
崩れるときは本当にあっという間なんじゃないかと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             グランドセフトオートシリーズみたいにアホみたいに売れてるの見ると
まあしばらくは大丈夫じゃねえの?
作るコストも大変なんだろうが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ttp://www.yomiuri.co.jp/culture/20160129-OYT1T50141.html?from=ytop_main6
「トップガン」30年ぶり続編、主演も同じで
>続編では時代を反映し、クルーズさんが操縦する戦闘機と
>遠隔操作の無人戦闘機の対決などが描かれるという
53歳にしてリミッター解除して特攻か(違 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲームは飽きられたら終わりの商売だからな
FPSおじさんが飽きたり年老いてぽっくり行ったらそれに頼ってるハードに先は無いで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>819
GTAも完全にシリーズになってるでしょ
ウォッチドッグスとかそれなりに売れたけどもうだーれも話してないじゃん
こういうのが不味いんじゃねって思うの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>819
おいちゃん、あれ五年に1作しか出ない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>822
|з-) ああ。「売れる」のと「ヒット」と「ムーブメント」は別の話だからな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             EAのスターウォーズなんかも典型的な「出るまで」話題作だったのぅ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>820
フロンティアでは速攻無効化されたのは泣いた
いやまぁ有効だったらハナシ崩壊しかねないのはわかるんだけども! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それでもPS4は歴代最速で売れてるみたいだしよゆーよゆー。
…………いつからこんな歪になったんだゲーム業界……… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>825
本数はかなり出てるようだけど、あまり良くないのか?
ロードオブリンク関係もそんなだったが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>823
いいんだよどうせ5年分稼ぐんだから・・・・・・
一回こけたら大変かもしれんが・・・。 そのうちすたウォーズシリーズみたいに
妙な伝統みたいな感じで発売日に自動車を奪う人が続出とか
お祭り騒ぎになって百年後には何か記念日になってるやもしれん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>825
|з-) いや、今日のニュースで1300万売れたってあった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>827
何も特徴も新規性も無いハードが売れてると言うある意味今を象徴してるんだろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>830
なんと
話題としてはあんま聴かんようになってたのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあCoDが売れなくなったらマズいことになるだろうね。
そしてその時がくるまで絶対方向転換なんてしないしその時が来たらそれは「終わりの始まり」じゃなくて
正真正銘の「終わり」なんだろう。ユーザーもメーカーもその方向しか見てないからどうにもならんさ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>832
「スター・ウォーズ」題材のゲーム販売1300万本突破
ttp://www.sankei.com/economy/news/160129/ecn1601290026-n1.html
|「з-)「 ニャー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>832
日本はそんなに売れてない上に、一番売れてるPS4版ですら日本隔離鯖という事で
日本ではかなりテンション下がった感じ。
当然PSNの接続費用も必要なので、オフシナリオやって、あとはオフでダラダラという人も多い。 
それでは評判は聞かないよねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>835
なるほど、日本は孤島のごとき存在にされとったか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>827
任天堂のせいだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             具体的に説明出来ないとなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジャックと天空の巨人やってるけど声がウエンツって… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>835
今回の移転で海外メーカー自体が日本法人引き上げてもおかしくないかもねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             というかPS4について話してたのになんで任天堂?
20年前のことえりでも頭の中に詰まってんの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂のせいでPSは日本から逃げ出したんだよ、察してやれよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>841
もしかして任天堂が好きすぎて攻撃する極度のヤンデレなのかも(白目 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 本当にバカだ。救いようのない馬鹿だ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>839
公開の時もそうしゃなかったっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ことえりはあほなだけなんだ
許してやれ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>845
そうだっけ?
吹き替え版そのまま放送とは手抜きだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>807
当時、正社員の連中がゲームは金にならないとか言ってたのが記憶に残ってるわ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ウチのことえりは前の登録でバグって「あん○○」と続く言葉が変換出来なくなったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヤンデレとかに萌える人の気が知れない
精神やんだ女の人の怖さを知らない・・・・。
いや男の人も怖いけどさ。
あなた家の前にずっと立ってるとか
がちで死んでやるとか言われたことないだろう・・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             遷都をせんと!
ただいま帰りましたが特に何もない把握 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>850
ヒント:2次元限定
流石にリアルでもあんなのがいいとか言われたらドン引きするわw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぎぇ→ピカチュウと聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>850
自分は妹萌えかな
ドラマやアニメ見てる時は妹キャラ嫌いになる確率高いし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>852
ましてや世間知らずの大人の男やぞ
こんなのが好きとか言ったらそらドン引きなんてレベルじゃないだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>847
ググったらそうだった。
というか手抜きと言っても、声優変えるとそれなりにお金は掛かってしまうのでねえ。
LIFE!とかファンが散々吹替声優に変えてくれ!と言ってるが岡村のままだろうw
お金掛けて放送して、その見返りがない限りは吹替を変える事はないよ。
特に最近は洋画のテレビ放送は権利関係でお金掛かるんで、あまり放送したがらない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>848
それはゲームを売ったことある人に聞くとみんな言う。誰でも言う。
粗利が1割とかいう世界らしいからなあ。そら専門店消えるわ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>855
その時点で逃げるなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>854
実際妹がいたら「妹萌え!?」となるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>865
テレビ局独自の吹き替えが減ってダイハードはテレ朝の那智版が一番とかそういう議論も起こらなくなってきてるんだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>854
同士よ
自分は妹萌えであり姉萌えでもある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うちの業界粗利がひっくいです。
うちにもガチャ要素入れよう・・・
時々レアでよく燃える燃(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>861
いやいや、>>854は妹萌えが理解不能と言ってるんだぞw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ネトゲのオフ会のあと、見た目も中身も非モテの俺のリアフレになってくれた異性が
徐々に本性表してきて怖かったなぁ
友達で止めといたのと、自宅の場所教えてなかったのが不幸中の幸だった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>862
やめれ!
>>861
姉萌えは理解出来るが、友人によると「妄想だ」と諭された。
やはりか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>835
PC版持ってるけどPS4版はアジアサーバじゃなくて日本隔離されてんの?
オフてミッションモードだと思うけどあれはストーリーほとんどなくね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             レス番間違えてた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             女のストーカーとかマジ怖いだろうなあ
警察に言っても相手にしてもらえなさそうだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             女性は怖い・・・・ 某ベッキーもそういうところが垣間見えるというか・・・
回り見えなくなってんのかなー
まあキノコ頭も同じかそれは。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ベッキーはイッテQとかでウッチャンに結構ドギツイ事言ってたし
あんまさわやかなイメージ無い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             このスレの女性代表って言うと新潟ねーさんとダネかーさんか。
………だいじょうぶこわくないこわくないよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>871
このスレにいるのは全員17歳の女子高生なんだが? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあストーキング被害は男も女も食らったほうは
下手な映画より怖い。
精神的に来るものがある。
今はまだそういう言葉があるだけ
相談できるだけましかもしれん。 入れ込んじゃいかん
別れても好きな人じゃなくて
わかれたらー♪
次のひとー♪ 次の人♪ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>848
ファミコンの頃ですらビックやヨドバシの店員さんがゲームは儲からないって
はっきり言ってたからな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>873
箱の旦那も若かりし頃はモテたからなあ。
え、今も? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             私は二人の子持ちのおっさんです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>874
ほう。
そんな頃から、家電量販店は「家電以外の商品で来客を促す」という構造だったのか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>871
ウナ姉さんってネットでは俺女なんだよな
リアルじゃ知らんけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>877
まあFCの頃は初代スーマリやらドラクエやら社会現象になるゲームがあったから
また今とは事情が違うかも知れん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハンケ氏「ポケモンが生息する世界作る」 Ingressポータルは539万カ所
ttp://aplista.iza.ne.jp/f-iphone/265115
>>創業者のジョン・ハンケ氏は任天堂・ポケモンと共同開発で今年公開する予定の新アプリ「Pokemon GO(ポケモンゴー)」について
>>「今年は楽しい一年になることでしょう。
>>あらゆるイノベーションが展開され、またさらに重要なこととして、
>>数百万ものポケモンが生息する世界を作り上げることと、
>>その先に何が起こるのかを見られることを楽しみにしています。」と述べている。
|з-) 一瞬、数百万種類もポケモンいたっけって思った。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>875
むかしはねー
バイクで深夜駆け込んだ個人営業のコンビニの若い奥さん?
に なんやら声かけられたり、短期のバイト先のお姉さんに入った当日に
一緒に遊びに行こうといわれたり(永作博美似)
家庭教師の教え子半年かけて陥落させたり
まあいろいろあったんやけど今これっぽっちもないね!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>848
(。_°)←ゲームで金を得ている人 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>882
君は何かを失っている気がする
だいじな何か・・・・w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (。_°)夢も希望もあるんだよ!(ガチャに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>881
今あったらアカンやろw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>841
20年前のことえりに失…礼でもないか
あの頃は楽しかった(誤変換が 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>880
関係ないけど、
何々ゴーってタイトルは個人的にはあんまり良い印象がないのう
…PSPgoのせいかしら(棒) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             北米であの類のFPSタイトルで初めてゲーム遊ぶとかそういう人って
どんぐらいいるんだろうねえ。
あるいは自分で金使ってゲーム買えるようになったような人らが
真っ先に買いたくなるようなモンであれるんだろうかなと。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>866
とりあえずPS4版持ってるバイトにその後どうか聞いたらそう答えが返ってきた。
彼はスターウオーズバトルフロントの為にPS4とテレビとナスネを買ったので、PSNまで
加入してられないという事だった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガッキーがパンくわえながら俺にぶつからないかな・・・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>887
どっちかというと「<微妙そうなゲームの名前>ゴー」なAAのせいな気がする。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             某往年のアイドル歌手が
頭いっぱいに広がるのはなぜだ・・・・
ゴー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エルヴァンディアゴー!
 ヘ( `・ω)ノ
≡ ( ┐ノ
:。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (。_°)おのれチンクル! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゴーゴーカレーに失礼やろ(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>892
ヒロミゴーじゃねーよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>893
実は選評を書いた人の捏造セリフだったというね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>887
ゴーショーグン「屋上!」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>892
後藤久美子? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゴーゴーカレーの店内の曲
あれもうすこしどうにかならない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とりあえずゴーバケに謝ろうな! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             チャタったG700に替わってG700S買ったんだがホイールまわすとなんか音するし安っぽくてがっかり・・・
多ボタンでFPSにも使える良いマウスはは無いもんか
>>889
対戦ゲーやるのにPS+無しはきついなあ
SWBFだけのためなら仕方ないかも知れんがオフゲー主体の人は持ってないのが結構居るんだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             数百万のしびびと聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>903
厳選に漏れて放流されたシラスの群れの成れの果てか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>903
|з-) いねえよ。
|з-) 実際レアポケとかどうやってゲットするんだろ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>902
題材が題材だもの、シングルプレイのストーリーモードが充実していると思い込むのも無理はないよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>905
ミュウツーのデモがあったけど、あんな感じでレイドみたいに対戦して、
勝った人の中から抽選とかそんな感じかなあ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>903
ttp://pbs.twimg.com/media/CPL1FJ6UsAEJ1Ji.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>905
伝説系等の、本編なら出現位置固定系のレアポケは、PVの感じからすると場所非依存の時限イベントでの出現っぽいかと。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>866
え?スターウォーズの世界でタップリ冒険できるんじゃないんだ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大量発生あるで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こばえみたいなイメージしかわかない・・・・w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>910
マルチで撃ち合う、いつものやつです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>910
基本、雑兵として大人数対戦に参戦してアイテムとると
たまにヒーローになれるってなゲームです。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>910
ネットに接続出来れば、スターウォーズの世界であらゆるキャラ(他のプレイヤー)と殺伐としたプレイが… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ダースベイダーがものっそい勢いでビーム跳ね返しつつ
迫ってきてプレーヤーぶっ殺されてた・・・
なにあれw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             救援要請すると攻撃機のかわりにベイダー卿がすっ飛んで来たりはするけれど、
基本的にはいつものドンパチゲーでござるよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             プレイヤールークどう見てもダークサイドに落ちてるよなw
全身黒タイツが向こうから走ってくるの見えると吹く 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             映画の続きマダー?(気が早い) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>919
エピソード7好評につき8は2017年末に延期と発表がありましたよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあスターウォーズってゲームの題材としては扱い辛いからなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             延期しても確実に公開すると分かってるだけマシじゃろ。
……………なあ、庵野さんよう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>917
>ベイダー卿がすっ飛んで来たり
腰が軽いな
リンクルさんなんでボウガンで爆弾飛ばすんだと思ったが夢島でリンクさんが弓で飛ばしてたな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>920
マジか!
次はスターウォーズの伝統に則って、5月にするとか言ってたのにw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>923
あれ爆弾矢って昔っからあるのよ。
爆弾置いてそれに向かって矢を打つと爆弾ごと矢が飛んでいくっていう。
「できるだけ」で歴代ゼルダでもこのテク使った攻略法とか見たことないけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>922
まずゴジラがあるしなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>926
なんでゴジラねじ込んだんだあのタコは。
エヴァに行き詰まって逃げたって言われても仕方ないぞ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もうゴジラはギャレス・エドワーズのしか見ないぞw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             作りたいシーンから考えて作る人は
つなげられなくて詰まりやすいからな
黒歴史ばかり量産して完成しない人も大体それが多い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>929
ナガノ  …という名が。
13巻買ったのに未だに見てない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>930
FSSは完結してるって何度言えば!
え、年表が変わってる? ハハハ些細なことサー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>924
今年はスピンオフ公開の予定だし我慢我慢 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やっとunity外して
VNCまできた・・・ これでヘッドレス運用ができるぞ。 rloginとかいらんかったんや! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>931
モーターヘッドからゴディックメードになった事の方がでかいよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういやなんでゴティックメードのDVD出ないんだろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/693063080297656320
名探偵に出れるようにコスプレから始めてみる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             次はバリツの習得だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シャーロックさん基本的に武闘派だからなあ…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>929
聖マッスルという漫画は先ず作画の人が描きたいシーンを考えてそれに原作の人が話を付けるという
やり方で制作されてたそうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>935
出てないのか!見たかったのに。
>>939
まぼろしの漫画ですね。
復刻版買ったけど、どっかの段ボールで眠ってるな。、 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういう人は制御してくれる相方がいるといいんだろうなw
ゲームデザインでも調整する人とのコンビな人もいたなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>937
ミルキィホームズかよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シャロの娘がアリアって話?(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (。_°)加速 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             だが
断る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             だがゆっくり
ゆっくりとユークリッド幾何学を学ぼう、ナンチテ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             部 下「体調悪いんで休むやで」
ワタシ「ええんやで(にっこり)」
部 下「インフルだったやで」
ワタシ「スゥー……(昇天)」
|∩_∩  おもわずなんJ語を使う程度にはさくらんしてる。どないしょ、来週の作業 
| ・ω・)   
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>947
締切は3度目が本番って偉い人が言ってた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>947
つ自宅PC
つリモートデスクトップ
つインフルでも出勤命令 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>947
大変だ、早くワクチンの坐薬を挿入しないと! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>950
吸引力の変わらない次スレをよろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             えぇー。
いってくる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>950
座薬を用意する次スレを 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             他にもっとひどいのがいるってのもあるけどウエンツの吹き替えそんな悪くなかったわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>942
| ,yと]_」  「日本の武術、”バリツ”のマスターである」というのは、
       原作のシャーロックホームズの話じゃよ。
自分が読んだ延原謙訳版だと”ジュウジュツ”って訳されてたから他の読むまで知らなかったんだけどね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>947
最初の会話が部下を気遣ってのセリフなのか。
暗に忙しいときに少し調子が悪いくらいで休むなといっているのか。
それによって下の会話の意味合いが変わるなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             た、立ったか!?
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2762
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1454075588/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>957
おつー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             インフルを根性論で出社させたアホのせいで感染拡大して
ほとんどの部署で業務滞ったことがあったなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             柔術というとマトリックスでなんかおぼえてたやつだな・・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>957
おつ
もうこのスレは埋められるだけの定めか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>956
|∩_∩    そらトーゼン前者よ。1日ゆっくり休んで、元気になったらその分はたらけーがワタシのやり方よ。 
| ・ω・)    でもインフルだとそうもいかんでな?
| とノ     とりあえずリリース予定とにらめっこしてる。ぐぬぬ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>956
| ,yと]_」  くまねこはブラック上司ではないはず(ちゃんと休ませる側)
うちも流行ってるから気をつけなきゃなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかし、北米に脱出したとはいうが
北米駄目になったときはどうするのかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おやくそく:歩きながらのスマホ使用のスレ立てはやめましょう
うん、すまんかった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             インフルエンザかかったことないから苦しみがどの程度のものか未だにわからないマンです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おやすみ前のコケスレなう。
最近、ガン=カタの話題を聞かないなぁ。
色んなAAがあって面白いのに。
なんて、書いてたら久しぶりに観たくなったけど、録画した円盤どこにしまったやら。
(引越し荷物の大半は解かないまま一年経とうとしている事に驚きを禁じ得ない) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>962-963
だよなあ。くまねこはいい上司だ。
だが世の中には、根性とやる気で何とかなると考える上司も多くてのう…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今の会社は特に理由の申告無しに有給取れるし使い切っても何も言われないけれど、
管理職になるのは毎年有給捨ててたり体調悪くても会社来ちゃう人ばかりで
「本音と建前にしても、もう少し上手くやれよ」感がすごい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>964
さすがに消滅するんじゃないのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>964
ヨーロッパかアフリカかアラブのどれかだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>966
タミフルとかリレンザとか予防接種がない時代は1週間寝込むコースだったからきつかったなぁ
ここ10年くらいは薬のおかげですぐ治っちゃうからそんなに苦しくないかな
人に移さないようには気をつけないといけないけど
むしろ38〜39度くらいの熱が出るひどい風邪の方がしんどい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             労働力の最適化が必要だね
日々作業量を書いておくと残業した場合の次の日の影響とかも分かるから便利
ただ仕事多いからと感覚だけで残業するとロクなことにならない
>>965
おつ
そういうときはスレ建て頼んでもいいのよw
今はそんなに流れ早くないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             中国マーケットはどうだ?
まあ一筋縄じゃイカンがw
リレンザとタミフルは常備してるぜ
アレ時間との勝負だから。いしゃのしんだんまっとれない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>971
そういやアフリカってゲームがあったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke26750.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             キモイ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             第二形態・・・・
あとへんしんは2つ・・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             c⌒(つ。_°)っ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>979
おかしいな、そのAAだと可愛く見えるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>964
未来に向かって脱出する! なお( 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>378
良かった大丈夫だった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>967
ジョン・ウィックでガン=フーになりましたw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             わたしゃ やった新品のバッテリーになる!って喜んでるマンです。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             fastringの新しいビルドが来てるな。何が変わったのかしら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>950
坐剤のワクチンはないはず、あと発症してたら手遅れ
>>974
迅速キットもおいとこう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             すりーさんの時代はこうして終わってゆくのだなぁ、と感慨深く…。
PlayStation3 一部機種のアフターサービス受付終了のお知らせ(2016年2月1日更新)
ttp://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20140228_repair_ps3.html?ref=rss 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>987
ああ、薄型化した頃のモデルも終了し始めたのね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (。_°)平日終了 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あのはなにつっこむやつか。
あれは良く出来てんなー。
クラヤにきいてみるか。 今の時期品薄じゃねえの? 日持ちするなら買うけどなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             開けなきゃ製造後1年か1年半ぐらい保ったと思うぞ
流行がこの時期だから1-1.5年じゃ作りおきはしにくいみたいだが
といっても別に夏とかに全然いないわけじゃないんだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うーむ、マーヤおばちゃんトコ見るとDQBは売れたけど
買って行く層を聞くと微妙。
社会人男性の2.30代が多いってのは… いまのPS層そのままでは?
体験版から動き出して昨年のMHXを思い出しましたって… 
フカシ過ぎなんじゃ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             肝心の低年齢層には全く響いてないって事か>DQB
結局いつもの単なる派生作で終わりそうね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩  DQ派生でヒットしたのって、トルネコとモンスターズくらい? 
| ・ω・)   
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>993
牽引したのがPS4ってことらしいからねえ。
VITAはさっぱりかすってなさそう。
おばちゃんの所以外はどうなってるか怖い。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             CSだとそんなもんかなぁ、アーケードだとバトルロードはちゃんと
ヒットしていたと思うけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>992
売れたのは良いことだ
…特定のターゲット層(この場合はマイクラに惹かれた子供か)が惹かれなかったのは後々尾を引きそうだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おばちゃんのとこの売れ行きは全国の傾向とはだいぶかけ離れてるから、どうかなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>998
そこなんだよねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             見てみたら「大半はDQファンのお客様」で「年齢が高かった」そうな
…うーん 
            
         
        
        
        
    
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■