■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2757
ここは「PS3はコケそう」と思う人々が明日の朝ごはんについて語る避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
???い「NXは低性能!」
???い「サードさんからソフトは出ない」
???い「でいいんじゃないかな」
等々意見は色々ありますが、終着点は同じ、PS3コケコッコ。
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2756
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1453550572/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5358 [無断転載禁止]?2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1452397078/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
コケそうな理由 Ver.7.21
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「速報やあらしは喜ぶだろう」
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「そういう連中は相手にしてないわけで」
,彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ
|  ̄ω ̄|_ (-з- )
帽子が欲しい…
|∀=ミ ぼく4ゲットのはずくん。
ちなみに呼子行きのご予算は航空機とホテルあわせても5万ありゃお釣りきましたね。
飲み食いにどれだけ使うか次第ではあるけど。
一人旅も、今やSNS見たり書き込んだりでそこまで寂しいものでもなくなり
むしろ縛りがなく急なプラン変更も可能というのでとても楽しい
一人旅いいぞ
>>5
m9(^Д^)
旅は一人がいいぞぉぉ
スリルとサスペンスの連続!
冒険はちょっとw
ここは2758で前スレが2757なので>>950 は注意ねー
>>11
あれ、ずれてた?
>>9
あなたの旅はちょっと違うw
市役所に来てから印鑑を忘れるという、近くに文具店あってよかった。
サードからはソフトが出ない
つまりスクエニはサードではなかった…?(棒
いくつまでノーカンになるんだろうねー
>>9
サバイバルと旅は違うと思う(ぼ
>>12
2755が二つ建ってたのですw
>>16
知らなかった
>>8
|∀=ミ 4ゲットは4をとらないのが嗜みなので、これでいいンです。
>>14
なんつうか国内メーカーもうちょっと頑張れ。
別にハードがドレとかでなく。
|∀=ミ ファミコンおじさんたちはこれからも数を減らすだけだし、
かといってサード各社に新規に子供を掘り返す能力はほぼないし、
スマホ市場も所詮は高課金を追及してるだけだし、
その課金勢も基本はふぁみこんおじさんだし、
無理ですね。
|∩_∩ いまだに体調がよくならないマン
| ・ω・)
| とノ 熱はそれほどでもないんだが喉の痛みが続いてる。しんどい。
>>21
|∀=ミ 喉の粘膜が一度傷ついてから再生するまでに8時間ぐらいかかるから、
まとまった睡眠とってゲホゲホしない時間を作らないといつまでも痛いぞ。
セカンドライフって今どうなってんだろか。
ゲームや映像体験の次は「ソーシャルVR」
ttp://forbesjapan.com/articles/detail/10932
> 彼の名前は、フィリップ・ローズデール(47)。数年前に
> 一部のネットユーザーの間で話題となった仮想世界「セカンドライフ」の生みの親だ。
WiiUvsPS+和サード連合とか見てると
国内サードが参入しようがしまいがあまり大勢に影響無いんじゃないかと思ってしまう
>>20
海外もFPSおじさんたちの数が減りだしたらどうなるんだろうな。
ちゃんと新規さん呼び込めてるんだかもしれんが…
>>25
|∀=ミ CoDとかBFとかHALOはまだしも、それ以外のシューターが生存してませんから、お察しください。
>>21
座薬?ねえ座薬使うの?単一電池くらいの座薬?
サードがいないと毛色の違うソフトが遊べないので困るのう
>>21
軽く風邪が続いてる状態か。
今更だが乳酸菌を摂るんだ毎日!
>>28
サード自体が毛色の違うソフト作れなくなってる罠。
>>26
Dyingligthとかああいう系の新規が数百万とか景気いいけど
同じ層が何本も買っていると思えるのがねえ。
いやオレ個人にはそう思えるってだけだけどさ。
>>29
新ビオフェルミンS?
>>31
|∀=ミ たぶん超大規模なネトゲイナゴさんじゃねーかなぁ。
>>31
その手の新規も大作アピールしてるのが受けてるって印象があるな。
開発費○○億!みたいな感じで。
>>28
自分も3DSではサードソフト中心で遊んでるし頑張ってほしいのだけどねぇ
>>26
順調に日本のPS2全盛期(=日本市場がグングン衰退していった時代)をトレースしていますね。
>>29
乳酸菌を作るために、乳牛を飼い、ブルガリアにドリヤンの枝取りに行くんですね?
一部サードは血色の良い(肌色)ソフトは得意なんだけどなぁ
海外サードは血色の悪いソフトが目立つけど
>>37
マテ!TOKIOにやらせるな!
サンセットオーバードライブとかオーバーウォッチとか
変えたいし変えなきゃならんって意図であろうコトはわかるし
きっと出来も確かだろうと思うんだけど
結局血みどろグロから抜け出せないとかねえ。
|∀=ミ ○○チームが終結!
とか
開発費○億ドル!
とか
プレオーダー○○万人突破!
とか
そういう煽りしないと話題にもならない。
ひっそり出てひっそり消える。
んでもって煽った大作も2週間ぐらいで空気になる。
Destinyはいざ発売されたらスゴイ勢いで話題萎んでった気がするw
販売的には成功なんだろうけど。
>>40
オーバーウォッチって、キャラを売りにしてる割にはジャンルはFPSってのがよく分からんよな。
FPSだと、せっかくのキャラも見れないじゃんと。
ゲームも1発屋の時代か!
>>40
サンセットはそもそもどういうゲームかよくわんからなくてスルーしちゃった系です、フレンドの評判はいいんだけどねえ
ttp://japanese.engadget.com/2016/01/25/3-sim-zenfone-zoom-asus-4-9800/#continued
レンズが出っ張らないのに光学3倍ズーム。
SIMフリースマホZenfone Zoom日本版をASUSが発表、
4万9800円から
>2個のプリズムを用いた屈折光学系により、レンズを90度曲げて
>搭載することで、「レンズが飛び出さない光学ズーム」を実現。
>本体厚の増加を少なく抑えつつ、光学3倍ズームを実現します。
なかなか執念を感じさせる工夫でよろしw
>>45
昔そういうコンパクトデジカメあったねえ。
主流にはならんかったようだがw
個人的に開発費や構想期間を煽ったらその時点で除外ってレベルに危険視してるな
沈胴式のスマホ作ろうぜもうw
永く温めていた構想、とかならまだいいんだが
某15みたいに何したらいいかわかんないまま
迷走してたとしか思えんのはなあw
「構想○○年」は塩漬け期間も明記してください、
と思ってしまう危険度
>>49
技術的に素晴らしいゲームになるはず
|∀=ミ 長く暖めてた系は、最新ハードウェアでようやく実現できました!ってんでなければ、
大抵はどっかがやって失敗したもののトレース。
FF15は何を目的に戦ってるのかわからん
某15は塩漬けしたのが腐って作り直した代物だからな
|∀=ミ 技術的に実現できずに研究期間が長くなったというケースを除いては、
長くなる事情のほとんどは「オトナの事情」ですから、
成果物は時間に比例して不純物が増えるのが道理。
時間経過で企画者のセンスが古臭くなってしまい、
さらに悲惨になるなどということも考えられますね。
清水健太郎の芸歴何十周年の間には投獄されている期間は含まれているかいないかという問と同じくらい微妙
|∀=ミ ガンランスに手を出す、などと
|=ミ スレ間違えた…。
ガンランスって
水平に構えようとしたら、かなりの腕力と腹筋、背筋欲しいよな…
|∀=ミ ハンターさんの身体能力なら余裕。
ポケモンの世界でイシツブテ投げが子供の遊びになってるとか
ドラクエでプクリポが背丈以上の武器担いでるとかそんな感じなので考えるだけ野暮ってもんだ
物理的に考えたら大剣とかランスとか背負って走れる時点で・・・ねえw
ああ、そうか。DQ11ではドワとかプクリポとか選べないんだよな(たぶん
ぱっと見Lumiaの1020に見えるw
4000万画素という狂ったスマホであった
>>63
かっこいいプクリポが活躍できるのは10だけなのです
働こう
>>61
サトシさんなら余裕(棒
htp://ks.c.yimg.jp/res/chie-0/46/586/i1/______.JPEG
モンハンのパラメーターはプレイヤーの身体能力と連動しよう!!
(ナイフしか持てない…)
オンゲーでもなきゃエルフとかって辺境に一村あるかどうかってレベルが普通な感じ
>>67
|n (モンハンで)崖から飛び降りたら、(リアルで)足折れそう
|_6)
|と 猫飯がリアルに影響したら不眠術発動したら大変そう
http://www.famitsu.com/news/201601/25097870.html
『ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団』
発売延期が決定、新たな発売日は2016年6月23日
(3月17日予定から変更)
3ヶ月くらいの延期の方がなんか安心できる
そんな気のせい
リアルな人間はむしろスペランカー
3月末発売組って何か身構えちゃう
オフラインの身体能力やスキルを使ってVRMMOで召喚士無双ときいて
>>69
折れるで済んだらいい方に思うw
>>73
http://youtu.be/haOWhnps1fE
立ち上げ画面だけできてる模様(ぼー
ゼノブレイドクロスは設定的に上手くやったと思います
スペランカー先生ほど軟弱でもなかろ
>>70
http://www.famitsu.com/news/201511/18093226.html
問題はこれが2回目の延期だということだ
>>76
タイミング的にも凄くいいんだけど、あのクエスト出さない人
もタマにいるけど、その場合は…?
>>78
艦これ改「2回など、どうという事は無い」
GT先輩「まだまだ卒業は早いですよ」
>>46
屈折光学系はミノルタのDiMAGE Xがデジカメ初だったかと。
今はアウトドア向けのコンパクトデジカメで使われてますね。
トリコ「…」
姐さん向けかな?
冒険酒場のスピンオフが出るってさ
ttp://www.famitsu.com/news/201601/22097782.html
>>84
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
お、これは買わねばですも!
>>79
例のクエストに関係なく、メイン5章だったかのアレがあるし…
>>80
艦これは修羅の国出身者だろ(棒なし
>>67
ハンターナイフとかツインダガーは
ナイフとかダガーと呼んでいい大きさではないw
エリアル双剣は人間辞めてると聞いて
>>52
ソフトウェアって、開発が延長されるたび質が落ちるとか、そういう法則性あるらしいよ。
長びくほどさらに長びくとか、統計ででてるそうだ。
>>84
|n レベルリセット型シレン系かな
|_6) 腹減ったて言ってるけど腹減りゲージが見当たらないな
|と
(ゼルダwiiUはいつ出るのだろう…)
>>90
ゲーム等のマップの自動生成(自然な草原やサバンナ)も
結局どこも成功しないままだしなあ。
トワプリの前科もあるがWiiU現役のうちには出るんじゃねw
>>93
ノーマンズスカイだっけな。アレもうろつきがいのある星がいくつできんの?って心配がねえ。
>>93
|n アンチ乙!
|_6) 名前忘れたけどPS4で銀河系丸ごと生成のが出て大成功予定だから!
|と
>>94
NX版同時発売しないよね?ね?
>>97
前科があるからなあw
>>95
|n あーそれそれ
|_6)
|と という訳だからPS4大勝利だからまあ見てなって()
>>95
その他色々。
結局人間が手で配置しないと、どうにも作り物に見えるらしい。
人間は自然の曖昧さを知ってるので、まだ作為的に見えにくい。
ゼルダ本編もドラクエ本編もハードの最後に出るイメージがある
>>100
いや違うんじゃないかな?
人間は完全にランダムにできないからこそ、人間の目にランダムに見えるように配置できるのでは?
ランダムに点を打つと、人間がやると均一に点を打つようになるが、ランダムだと星座みたいなのがつくられるように偏る。
>>98
ゼルダWiiU版は出るよ!
(通販限定で)
ってなるわけですね(半棒
ゲームなんだからおいしい所だけ遊ばせろと
文句言うに決まってるよなw
現実通りに通勤1時間あるけどスキップできませんとか
授業が6時間あって強制ですが飛ばせませんとか
そういった学園物ゲームのリアルさとかいらんもんなw
>>70
前に真の世界樹の迷宮とか言われてた奴か
おかげでこのタイトル見るとそういや世界樹の迷宮5ってどうなったんだろうと思考がずれて行ってこのゲームがどんなものかよくわからないまま
>>102
コンピューターが?
残念だがコンピューターはランダムに出来ないらしい。
あるいはランダム過ぎてなのかコピペをしてるような物
ばかりが作られてしまうらしい。
人間の場合は偏り過ぎたとか散らし過ぎたとかパターン過ぎたとか
チェック出来るからこそ自然に近く出来る。
コンピューターはチェックが出来ない。
サザエさんのじゃんけんは3連続以上ならないようになってるとかいう補正ですね
>>84
最初ブラクラみたいなCMが表示されるぞそのサイト(棒
>>104
プールの授業をリアルに!(着替え時間も含む)
と、箱さんがいいそう
>>104
量が多いことと、それが楽しいというのは別だからなぁ。
>>106
それは単純に、人間にそれらしく見えるように人間が書くというだけのことでは?
あと、完全なランダムとは不可能だけど、人間よりもランダム性は高い。
もっともらしく見えないというのは、別の原因があるのだろう。
ハード末期に出るゲームといえばカービィ
>>104
教師が居るはずなのに居ないガルパンとか?
教師とか他の大人居たら、ウザい話になってただろうな。
ある意味ピーナッツ(チャーリーブラウンとスヌーピー)より潔い。
>>84
http://www.rideongames.com/3ds/laby/3ds.html
>4.主人公キャラ追加!
>アルフィネ
ttp://www.rideongames.com/3ds/laby/common/img/alfine.png
>武器と盾が装備できないため、肉弾戦は不得意ですが『魔法』を使用できます。
>カメリナ
ttp://www.rideongames.com/3ds/laby/common/img/camelina.png
>指輪・杖・本などの魔法系アイテムを使用できませんが、
>ダンジョン内で条件を満たす毎に様々な『必殺技』を習得していきます。
懐かしいなトルネコ2仕様
>>110
だからコピペが続いてるように見える世界が出来ると>自動生成マップ
そもそも自然界って完全なランダムじゃないんだ。
今北区中
うげー
山手線止まってるー
>>113
ゾアロードキャラ追加!
>プルクシュタール
>肉体的にはギュオーに比べ脆弱ですが、強大な電撃による『遠隔攻撃』を使用できます。
>ワフェルダノス
>獣神変によるゾアロード攻撃を使用できませんが、
>臣民を圧縮した臣毛による様々な『必殺技』を習得していきます。
!!!!
面白い世界はランダムじゃなく
ちゃんと計算して作らないとできないよね
まだその計算方法出来てないよねというだけだろ
求める道は遠そうだねでいいんじゃね
>>117
シムアースはある程度ランダムと計算で、砂漠化したりしたな…
>>114
たぶんランダムの意味が違ってるので、この話はここまでにしよう。
説明するのは難しい。
いまだゲームに使用するオブジェクトの自動生成は技術的に完璧じゃないという本論は変わらないわけだし。
>ガイバー
>規格外品
(FEの戦闘で99%でミスしたり、1%で必殺技受けたりしたな…)
仮想現実は「テレビ」の視聴体験を変える!
生放送の実現はそこまできている
ttp://toyokeizai.net/articles/-/101797
>>マイナー氏は、ネットが新聞に取って代わりつつあるような変化を、
>>VRがテレビにもたらすと予測。2016年に関連装置がどの程度売れるかが、
>>将来の市場動向を占う試金石になると述べている。
|з-) だってさ。
|(-з-)
VR一度でも体験したうえで言ってんのかね、コレw
こっちみんな
ばーん。
http://koke.from.tv/up/src/koke26730.jpg
>>118
>砂漠を生産し続ける植物工場
|_n ヴァー
|>'A`)>
あの変なゴーグル無しで見られるようにならなきゃ無理っしょ>VR
>この技術はゲームのプラットフォームから、生のコンテンツを疑似体験するための新たなツールへと進化し始めている
ゲームプラットフォームとしてすら微妙なのに別のツールに進化?
ゲームとしては微妙だから高級AV路線に行きますってことじゃないの?
朝ごはん食べながらテレビのニュース見たりするマンだけど
VRのバイザー付けた状態でごはんって食べられるのかな…
|з-) なんか持ち上げ方に雑さを感じるな。
まだ「向いてるメディアと向いてないメディアがある」ならわかるのに、全部とって変わるってのは何なんだぜ?
今まで散々売れる売れると言ってた割には市場動向を探る一年になっちゃったな2016年
長時間使えないものが、メディアになれるものかね?
>>132
そりゃあの価格でみんなドン引きしちゃったしw
|∩_∩ メガネっ子なので、メガネonゴーグルとか煩わしさしかないでござる
| ・ω・)
| とノ
>>130
タレかけたご飯だけで、うな丼食べた気分になれるかもしれん
(味覚はある程度視覚に影響されるので)
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
MSX版の「ティル・ナ・ノーグ」は10億通りのシナリオが作れましたも(ぼー
せいぜい数千円の3Dグラスだってろくに普及しなかったというのに。
https://sega.jp/fb/segahard/master/peri/3dglass.jpg
テレビでHMDで没入するようなコンテンツばっかり流すかっていうとそうじゃないし
ながら見の邪魔でしかないわなぁ
>>136
蒲焼さん太郎を飯に乗せれば完璧だな
>>138
|з-) ところがVR製作者から言わせると全く違うらしい。
VRは360度自由に世界を見渡せて、自由に行けるからすごいんだと。
しかしその自由な世界を誰が作るのか?
そこをAIの自動生成にしよう、とか言い出したのよ。
???「コンテンツは湧いて出るもの」
>>131
VRでてれあずまのF5連打が治りました!
しかし、
>>2016 年に関連装置がどの程度売れるかが、将来の市場動向を占う試金石になると述べている
売れたらどうなる、売れなかったらどうなると場合分けで書かないのでは、まさに占い師レベルだ。
ゲームでもなんでも、作ってる人の熱量を感じないコンテンツってつまらんと思うけどねえ
使い方にもよるだろうけど、自動生成で済ませようってのはちょっとね
>>141
発想が弥縫策なのよね。
○○はどうする→解決するために××する
などと延々解決策を足し続けるような考え方するわりに、革命的って言葉もつかう。
革命ってあらゆるものが一気に引っくり返るもんだと思うが。
>>141
PS3でNASAが再現出来るみたいな話ですな〜。
クタタンの発言かと思ってぐぐったらサエッキーだった。
佐伯って今何やってるんだろ
>>143
何か目玉商品でもあればいけるんだろうけど
そういう情報全く聞かないしなあ
SCEは任天堂と違ってそういう情報を直前まで隠すとかしないだろうし
VRで解決出来る各種問題点が有るなら今ここで提示出来てないと駄目だろう
何一つ問題も解法も示されてないのに売れるだの流行るだの無根拠に言われても何も響かん
>>84
お!3DSにも来るのか!
楽しみだなあ!
佐伯日名子はDV旦那から逃げた
あ、ちがうかそれは
You(米軍人)は日本でリアルマリオカートとはw
HMDをつけて疑似的な全天モニタにして
マリオカートをする!
ハードドライビンをVRでならやりたいなーw
http://i.imgur.com/20IaJHo.jpg
こういうのでVRエースコンバット
>>153
テレ東の「Youは日本で何しに」でやってたんだけどね
品川に公道を走れるカートレンタルしてるらしくて、カートだけじゃなく
コスプレ衣装もレンタルしてるらしい。
HMDなんか無くてもリアルマリオカートで着るらしい。
さて次はコミケでYou(外国人)探しだそうな。
>>141
>>23 の記事もなかなかだぞい。
> ライバル企業との違いについて尋ねると、ローズデールは、
> 「ハイ・フィデリティは“脱中心”的なネットワークです」と誇らしげに語った。
> どういうことかというと、同社はホストサーバーをもたず、ユーザー自身にサーバーを運営させている。
> そのユーザー同士のパソコンをネットワークで結ぶサービスを提供することで、
> まるでインターネットのように、一つの巨大な仮想世界を作ろうとしているのだ。
> 「僕が知る限り、そんなことをやっている会社はほかにいない」とローズデールは言う。
> ちなみにどれくらい巨大かというと、「地球と同じサイズの仮想世界ができる」というから驚かされる。
> その実現には、数百万台のサーバーが必要だとローズデールは見積もる。途方もない数だが、十分に実現可能だという。
> 「こんな計算をしたんだ。現在、もしブロードバンドに接続されている世界の一般家庭のパソコンすべてを
> ハイ・フィデリティのソフトウェアでつなげたら、すでに地球の全陸地とほぼ同じ大きさの
> 仮想世界を作り出すことができる。これが数年後には何倍もの大きさにもなる。
> 仮想世界はいずれ現実世界を超えて、はるかに豊かな世界になることは間違いない」
日課ー
>>126
http://koke.from.tv/up/src/koke26731.jpg
薄毛でも付き合ってくれる気がある女の子は38パーセントか
希望はある(ネプリーグみながら)
>>157
未来のハナシのハズなのになんか古いというよくわからない感想を抱くな…
PS3黎明期のクッタリでこういうのあったね
姐さんカラ松ガールズだったのか
まさかテレ東で「ガルパンはいいぞ!」を聞くとは。
しかも出演声優(ロシア人)からw
>>159
テレ東とベルポ歓喜?
>>158
唐松の特徴捉えてるな〜
|-c-) >>156
| ,yと]_」 実は一昨日のテレ東の番組でもリアルマリオカートのサービス紹介してたのだけど、
その時は秋葉原にあるレンタル会社だったのだよな。
色んなところでリアルマリオカートのサービスやってるらしい…
任天堂に無許可での商売だろうから、著作権的にはアウトなんだろうけれどね。
今帰宅しびびー
(でも、バナナ投げたり、亀投げたりできないんでしょ?)
>>167
道路交通法第76条第4項
>>165
まあただのカートレンタルと、コスプレだからね。
セットでリアルマリオカートのレンタルじゃないし。
ヤター
村レウスに勝てたー
・・・初戦で銀冠サイズか・・・
どおりでハンマーの攻撃が届かない訳だ・・・
(三振ブンブン丸状態)
こっそりドラゴンクエストライブスペクタクルツアーオフの募集してます。
明日の朝までに参加希望出してもらえたら受け付けます。
詳細はオフスレまでー。
>>170
レウスはエリアル大剣担いでいくと楽よー
大剣育てて無いからなぁ・・・
強化めんどい上に強化後の性能が微妙なの多いからなあ…
>>168
第76条 4 何人も、次の各号に掲げる行為は、してはならない。
四�� 石、ガラスびん、金属片その他道路上の人若しくは車両等を損傷するおそれのある物件を投げ、又は発射すること。
五�� 前号に掲げるもののほか、道路において進行中の車両等から物件を投げること。
ちゃんと規定あるもんだねぇ。四項と五項の微妙な言い分けが面白い。
罰金は5万円以下。
>>175
なんか変なの混ざった……。
なお、× 項 → ○ 号 すまん。
https://topics.nintendo.co.jp/c/article/9b597137-c01e-11e5-8b9c-0a6d14145cb1.html
第四弾のしずえさんの衣装があざとい
そういやベッキーの騒動ってまだ続いてたのな
次の週刊文春に更にやばいLineログが掲載されるって話があって
どうやら第三者がクローンiPhoneなるものを作ってスマホの情報だだ漏れみたいだけど
これ有名人とか関係なく第三者のやってることって違法じゃね?w
昔火のついたタバコポイ捨てされて それが俺に当たりそうになって
えらいことになった
まあ最近タバコ自体吸う人いないからこういうのは減ったんだけど
私人逮捕適用されるんでしょうか?
>>179
その人、本部以蔵って人かもしれん。(棒
箱氏とは武器をつかって互角か・・・
>>179
現行犯は逮捕できる(私人逮捕)
証拠もあればなおよし
身柄を確保したのち、警察に連絡するといい
(しかし箱さんは駅前での迷惑条例違反下着覗き行為常習者だしな…)
>>178
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
その辺の話、昨日の関西ローカルの番組でちょっと触れてましてもー。
・文春はどこから入手したかは絶対隠し通すだろう
・もし当事者たちが訴えたなら、内容が事実だと認めてしまうことになりかねない
ということらしくて、ややこしいことになってるぽいですも、その番組曰く。
>>178
「クローン」とか、明らかに煽った言い方よのう。
単なる「iTunesによるバックアップとレストア」なんだが。
|-c-) >>177
| ,yと]_」 これは…「きせかえちゃお」CMのしずえ!
正義の味方を気取る連中はめんどくさいわ
マンションの工事に関わる関係上、いろいろと
手のひらからビーム、仮想空間で協力プレー UnityがVR体験イベントを開催
ttp://aplista.iza.ne.jp/f-iphone/264436
>>通常HMDで映像を見られるのは装着している本人だけだが、この脱出ゲーム「gimmick.-ギミック-」は少し違う。
>>HMDをつけた複数のプレーヤーが同じVR空間で協力して脱出を目指す。
>>サーバーを経由してそれぞれのプレーヤーの動きを映像に反映するため、
>>遠くにいる人とオンラインでの協力プレーも可能だという。
>>サーバーの負荷だけであれば100人単位でのプレーもできるそうだが、
>>映像を描画することを考えると現実的には同時プレーできるのは最大10名位になるようだ。
|з-) 遅延は?
構成要件である
犯意
がないから成立しません!
>>184
ようするに本人ガバガバだっただけじゃねーか
>>183
なんかそういうのがあるからマスコミって好きになれないんだよなあ
一芸能人の私生活覗いて正義の味方気取りしてるところが
>>187
グラフィックを排除した、完全なテキストアドベンチャーゲームなら遅延をほぼ排除できるな。
入力ももちろんキーボードで打ち込む。
これからはHMD使ってVRでテキストアドベンチャーだ!
あと安易なline批判(大抵所謂嫌韓主義者)
>>158
|n イタイイタイ、ヤメテーwwwww
|_6)
|と カラ松は不憫枠?
休日課長と
ほないこかちゃんがかわいそうだと思う
あと誰かいた気がするけど頑張ってほしい。
|∩_∩ ほら、修学旅行とか班で予定たててるときがいちばん楽しいじゃない?
| ・ω・)
| とノ いまのVRあげ記事はほとんどそれよ
手からビームはGCのPN3を思い出すな
【連載特別編】安藤武博氏×『FFBE』キーマン達の座談会 そしてキャラガチャの是非…ゲームアプリ市場の功罪とは
http://gamebiz.jp/?p=155659
(´▽`)わははははははははははははははははー
モンハンもこの装備作ろうとおもってるときが一番楽しい
>>195
>ほら、修学旅行とか鉄達は運行計画たててるときがいちばん楽しいじゃない?
!!!!
>>197
|з-) 読んだけどこれ笑えるポイントあったか?w
>>190
ぶっちゃけ、芸能系の記事は「自家中毒」にしか見えない。
VRはPTSDの治療でトラウマを何度も疑似体験させて治療に使われるかもしれん
>>202
何その傷口に塩塗り込むみたいなの
本当にそういう治療すんの?!
>>202
|з-) PTSDとトラウマは直接関係ありまへん。
あと何度も同じ映像を見させて治療するというのもありえません。
>>200
1,金の地図で揺れたスクエニがガチャの話をする。
2,「今後も『FFBE』の運営を続けて、「FFって言ったらこれだよね」という作品にするのが僕らの使命だと思っています。」
(。_°)うん。
>>200
色々わかった風なこと言ってるけど、FFブランドがあってこその彼らってのを認識してないことかな?
座ったまま1時間も寝てた。
疲れてるのかな?
>>185
(すっかり忘れてた…とか言えねぇ)
>>204
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/00/f54c7a3f99ede5a13c4348d05f41c44d.jpg
>>190
|n 成功者が没落していく様を見て喜ぶ層はどうしてもいる訳で
|_6) 『あの人気者の○○も実は裏で!』的なのはアンチリア充層に好まれそうなのに、
|と 2ちゃんではマスゴミと言って叩いてるのはどんな心理なんだろう
>>205
|з-) あー。前者は引き起こしたのは実際はサイゲームスだし、
もうスマホがFFブランド引っ張っててるって開発者も思ってるんだろうなー。
>『FF』の特徴は、開発者が「今回は我々(自分たち)のFFだ」って言えるほど、独自のスキームを持っていることが凄いと思っています。
うーんFFってなんだろう
>>203-204
PTSDの原因になった出来事をノート等に書かせることで
出来事を客観視出来るようにするといった治療法はあるらしいけど
「映像を見せる」というのはどう考えても逆効果だろうねぇ
「聖戦ケルベロス」のアニメ化が決定。2016年4月よりテレビ東京や中国の動画サイトで配信
http://www.4gamer.net/games/156/G015648/20160125019/
(´▽`)b グリー
>>203
|n 宇宙兄弟のパニック障害克服特訓のあれかなあ
|_6) ごく軽微なものから始めて徐々に慣らしてくってやつ
|と
文脈にそこまで関係ないポイントで一番笑ったマン参上!
>河津さん(『サガ』シリーズの生みの親・河津秋敏氏)に「サガとはなんですか?」と質問したところ、
>「僕が関わっているかどうか」だと答えていただき
なんというサガ観…w
つまりレジェレガがサガでは無かった…?(混乱
>>206
FFの看板使ってやってるんだから感謝しろって意識なのかもね
別にFFの看板なんぞ不要だけど使ってやってるんだって
>>212
こんな感じでは
昔のシリーズ:クリスタル
今のシリーズ:ノムリッシュ
>>213
|з-) 多分レスポンデント条件付けの治療方法を曲解して
「トラウマになった映像を見させる」みたいに伝わってるんだと思う。
>>214
|з-) チッ 黙ってたのに見つけやがったか…。
>>203
事前に医者の診断、相談や薬が必要だよ。
安易にやったら傷口広がるだけだよ。
>>213
人間の精神構造として、経験を言葉にすると心的外傷が薄れるという性質があるらしい。
言語にすることで、客観性、第三者視点で見ることができるようになるようだ。
映像は逆効果か。
心的外傷の映像は、繰り返しても慣れたりしないだろうね。
ベッキーなぁ
ヌケニンの影響でプラチナ直前位にポケモン復帰してルカリオかっけぇってなって
ミュウツーの逆襲を劇場で見て以来にDVD借りて波導の勇者ルカリオを見たんだけど
ベッキーの棒読みさえなかったら文句無かったなって、それ以来好きじゃない
いやもちろんキャスティングした人が悪いんけどね
表に出てるのはベッキーの演技なわけでね(以下八つ当たりなので省略
>>214
あ、あれ・・・?
声優に何でEXILE入ってないの?
というか何でEXILEの実写じゃないの?
>>222
そんな簡単なもんじゃないよ。
医者は女子高生のおっぱいを何度も見ていくと
そのうち何の反応もなくなるんだろうか
どうなんだおい!(誰かに聞くような目で)
>>226
産婦人科の医者は鼻の穴見るのと大差ないみたいな境地になるらしいけど
>>226
|∩_∩ 塾講師になった弟曰く「女子高生に下半身がなんら反応しなくなった」と言ってたし、慣れとかはあるんじゃないかしら。
| ・ω・)
| とノ
|з-)b 棒読みが気になる俳優には異星人の役をやらせるといいよ!
>>226
仕事モードならもう何も感じないんじゃね?
うそだ!!
俺は女子高生の家庭教師の経験あるが
以下略
棒読み俳優にアンドロイドの役をやらせて
成功した例といえば「ターミネーター(初代)」か
パソコン好きだった人がシステム屋さんになったら
全くパソコンに触れたくなくなったというのもよくある話(棒
BSプレミアムでターミネーター(初代)やってるな
ヌードデッサンとかやるとよこしまな目で見てる暇が無くなるよ!
割りと真面目な話、もっこりしなくなって焦ってるよ!
|/з-)/ ウルトラマンコスモスにもベキ子出てたけど、
異星人のエージェント役だったから違和感なかった。
またあの残念おっぱいシーンが出るのか・・・・ターミネーター
いやカットか・・・w
|-c-) ベッキーといえば伝説のスタフィー
| ,yと]_」
すっかりダーティイメージだなぁ
まあきれいが売りだっただけに・・・・ 失うもんでかかったねー
あれが沢尻エリカとかだったら
別に で済んだんだろうけど
>>238
|з-) そういやテーマソング歌ってたっけ。
>>228
お持ち帰りしすぎたのか。流石弟者
伝説のスタ丼ってのを思い出したが
あれってやっぱりあれからのインスパイアなんだろうか・・・w
>>237
NHKは基本ノーカット
>>235
こわ!
NHKでVRか…
>>243
へぇ そうなのか・・・
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/691604585438322689
>>246
ttp://img.e-489.net/dr_case_img/142_3_1.jpg
MIGHTY NO. 9の発売日について
http://www.mightyno9.com/ja/20150125
(。_°)延期。
>>248
何かのあとがきになる・・・・
>>249
延期もやむなしなバグが有ったんだろう
3月末に無理くり発売!!
めりくり→むりくり
(。_°)
2Dアクションゲームばっか作ってるインティが作ってるのにこれだけ発売延期するってやばそう
>>254
元ソースだとオン関係のトラブルと、対応機種多くしすぎておっつかない事が原因だとか
開発完了したら4亀でどういう経緯で開発がどんどん遅れていったかをインタビューしてほしいな
|∩_∩ 広げすぎなんだよぉ、稲シップさんはよぉ。
| ・ω・)
| とノ
>>249
>原因は、オンラインプレイのマッチメイキングに関する技術的な問題にあります。
>この対処に時間を要した理由は、大きく二つあり、
>一つは対応機種が多くハードごとに解決方法が異なること、
>もう一つは、現在更新が終了しているゲームエンジンの調整を自分たちで行う必要があったことにあります。
キックスターターで追加ゴールにやたらめったら対応機種増やすの多いけども
あれもちょいと考えたほうが良いのかもなー。
>>247
トグロと言うには短すぎてカワエエw
カプとの開発の差の見込み違いじゃね
同じ仕事させても会社によっての差て結構出るしな
まして勝手知らないところでは意思疎通だけでも余計にかかるっしょ
とりあえずオフラインゲームで売ろうぜ!!
>>255
ちょっと調べたらPS3・4・Vita・WiiU・3DS・箱1・360・PCって出てきたわ
これはちょっと金いっぱい集まったからって出すハード多くしすぎたな
>>262
全方位かw
よく集まったもんだな
悪魔城もなくなったし2Dアクションに飢えてる人多いのかね
>>247
自力でかえんほうしゃを…ってしびるどんに成らないと覚えないか
>>262
逆だね、金が集まったら対応機種増やすよって釣ったの
オン絡みも資金集まったら内容が豪華に的な感じで予定された物だし
みんなはさーん
(。_°)オッパイはさーんだらいい
それはひさーん
もうはつひさーん
フジテレビ、「不適切な日本地図を引用」と謝罪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160125-00000127-sph-ent
前、ここで貼られたやつ本当にやったんだな・・・
おっぱいではさむ側になりたいです
>>270
逆に四国が豪州になってる地図をどこから引っ張ってきたんだろうか気になる
①番組制作の下請けがけったいなやつで おまけにチェック機能がアレ
②そもそもディレクターがアレ
③テレ東のせい
④ゴルゴムの仕業
どれ?
ま、まぁ開発インティクリエイツだし遅延の報告もFF15とかと違ってある程度具体的だし
似た立ち位置の成功例Shovel Knightも開発中は地獄だったみたいだし
まぁ…たぶんおそらくおおよそ大丈夫だろう…たぶん…
『Shovel Knight』が発売から一ヶ月で18万本を突破、開発元が発売までの苦労を明かす
http://www.choke-point.com/?p=16953
>サウンドトラックを手掛けるJake Kaufman氏の給料の支払いをゲーム発売後まで延期するといった処置を取った。
virtサン…
…ていうかストレッチゴール再確認したけどまだ実装してないの多くねぇ…?
https://www.kickstarter.com/projects/yachtclubgames/shovel-knight/description
こないだ「Playable Boss Knight」はアプデで毒のヤツ一体だけ追加されたみたいだけど
あと2体やら4人バトルモードやら残ってるよな…?
⑤四国が落とす影がオーストラリアという真実をスクープした
>>272
そのこのヤフコメに書いてあるんだけど「去年番組で四国とオーストラリアを変えても気づかないか?
って番組で使った地図」じゃないかというのを見て確か見たなと思い出したんだけどそれかもね
「四国」アラタメ「豪州(小)」で解決(ぼー
日本列島を新潟県のパーツで再現したネタは面白かったな
⑥ジパングに到達するまでにウッカリへんなうわさバルーン拾った
|-c-) >>276
| ,yと]_」 でも、四国だけじゃなくて九州もおかしなことになってたような。
>>273
4は無いな、四国を狙ったのはクライシスだ
ターミネーターオワタ
NHKなのに例の種づけシーンもバッチリw
残念おっぱい出たのか・・・
>>280
まあ、近いかなと思うだけで本当のことは分からないからね・・・
|∩_∩ 「神州世界対応論」は割と昔からあるメジャーなオカルト。四国がオーストラリア、九州がアフリカ、
| ・ω・) 本州がユーラシア大陸で、北海道がアメリカというあたまわるい論説だ。
| とノ 川上稔読者ならよく知ってるであろう。
>>274
シェンムーなら足りない分というか、開発費のほとんどをSCEが出してくれるはずだから大丈夫だろう。
>>285
古代日本は世界を支配していたとかいう古史古伝モノ?
Mighty No. 9ってUE3使ってるのか
>>285
あのネタは南アメリカと南極がどうにもならんからなぁ
>>273
⑤ユグドラシル絶対ゆるさねぇ
|-c-) なんとなく、個人的な原因の予想としては、
| ,yと]_」 「元画像として使うために『日本地図』でググって引っかかったのがこれだった」
かな。
>>286
いやいやそんなに出さない。
出さないからこそキックスターターでやってる訳で。
宣伝費しか出さないよ、PS4の分だけ。
SCEの心証を良くするためにE3という場で宣伝もしたし
双方利用してるだけ。
>>291
テレビ局のくせに世界地図も用意できずに画像パクリかよw
>カプコン絶対に許さない
!!
最近スマホが何もしてなくても再起動するようになってきたので
もう3年使ってるしアイフォンにでもしようかと思ったけど
ポケモンGOの対応機種ってまだ発表されてないよね?
>>295
少なくともiOS外しは無いだろう、日本では。
Androidも対応するだろうし。
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
四国とオーストラリアを変えた地図って、どっかの番組で見たなあと
思い出してみたら「水曜日のダウンタウン」でしたも。
>>292
いや、シェンムーでぶち上げてることって、寄付では全然足りないのだから、その分はSCEもちだろう。
ゲーム目当てならiPhone買っとけばまず間違いない
>>295
http://www.pokemon.co.jp/ex/PokemonGO/
商品名
Poké
日本地図でググったらこんなのが出てきた
FFのマップっぽいw
ttp://nl-u-ln.com/wp-content/uploads/2011/02/4cb3b790-s.jpg
(。_°)これだからチンクルは!
(。_°)機種は表記ないよ。
販売価格
基本プレイ無料
一部アイテム課金あり
((。_°))
>>273
6妖怪の仕業
>>298
元々PCでも出すしSCEはそれ了解した上でPS4出させるんだよ?
そんなに出せるわけないじゃん。
大体からキックスターターで出来る出来ないを明確にしてるのに
足りない分はSCEがなんとかするんなら、それキックスターターを
装った詐欺だよね?
そこでKATANA02をチャレンジングに買うべき
|-c-) >>302
| ,yと]_」 ここをちゃんと書いた方がいいかな?
>対応OS:Android/iOS
>※端末やOSのバージョンによっては、プレイできない場合がございます。
>>306
iOS9で動作保証されないパターンですね!
キックスターターは一回集めた金で作り始めると途中で止められないのが弱点。
集めたお金に手を付けた時点で後には引けなくなる
いつもより寒いナーと思ったら、明朝の最低気温マイナス六度か。
室内干しの洗濯物が凍るぜ
みんなありがとうー
とりあえず見に行くだけ行ってみて
性能でも見比べてみるよー
>>308
銀行に金借りて事業始めるのも途中では止められないさw
貸した側も失敗と認めた時点で責任取らないといけないしな
>>310
(。_°)2/1に値上げだから気をつけて
,―――、 「6枚のとんかつ」の作者の人の短編小説で四国とオーストラリアを間違えたネタがあったのを思い出しました
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\Λ__Λ
\\ ※ ※ ※ ミ ・△・ミ
\ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ
買うならiPhoneがおすすめかな
問題とかも検索しやすいし
>>313
四国を浮遊させる術式は、オーストラリア・四国・福島の形状の類似性を利用して、コントロールされているんだぜ(棒
四国の剣山にはアークが眠っている云々かんぬん
よくあるネタ
タイムマシンを使い天の沼矛を風呂のかき混ぜ棒とすり替えてくる陰謀と戰うゲームください
eoスマートリンクで買ったのに全然スマートリンクを入れようとしない俺が通りますよ
ひで
新しいガラケーにしよう
オーストラリアと北海道を比べてのち大陸縦断をですね
>>291
確かに出てきたw
http://owarai-kyousi.com/?page_id=436
23度くらい温暖化しろ
今すぐに
ここから綺麗なコケスレ
俺をゾンビにして朽ちるまで弄んでくれるお嫁さんー
キックスターターでお金集めた場合って、
モノが完成しても公約で掲げた要素を実現できなかった時に、
金返さないとならないのかしら?
少なくとも訴訟理由にはなる?
>>325
あからさまに横領やら着服したのならともかく
結果的にモノにならなかったなら訴訟も何も
ソレも前提のうちなんじゃないかなあ。
大体はできなかったときはごめんなちゃいって免責事項があるはず
steamでの正式リリース率は25%だったかな
集金しはじめたばかりのものも含めてなので大雑把な値だけどね
インティははっきり言って悪い意味で尖った難しさのゲームをお出しする傾向があるので
イナフキン主導であろうMighty No.9はその辺どれだけコントロールできているかお手並み拝見と思っておく
ガルパン劇場版サントラ買ってから興味出たもんで
雪の進軍もiTunesで買った訳だけど、軍歌ってアレだな
つらい状況も空元気で乗り越えよう(させろ!)って
歌だし曲だよねえ。
ところでなぜガルパンサントラと一緒にゴダイゴのガンダーラを
買ってしまったのであろうか?
西遊記な気分だった?
#FEでようやく4章を突破ー
難易度ハードのせいかこの時点で35時間近いでござる
ただ、うち何時間かはクラスチェンジ先やスキル取りで
悩んでいる時間だったりするが
|-c-) >>329
| ,yと]_」 そういやヌケちゃんが、
「立川にゆけばどんな願いも叶うと言うよ」と歌っていたな
ガンダーラとか何時の話だw
>>333
http://img-cdn.jg.jugem.jp/5a6/452186/20080602_511299.jpg
結局忙しくて立川行けてないなあ
まだやってんのかな
>>335
まだやってる。
30日はまた来場者特典が出るらしいのでネット予約が全然繋がらないとか。
来週回数が減るようだけど、多分オデッセイのせいw
2/20まで続けば4DX公開があるから、少しは減るんじゃないかと
言われてるけどね。
eshop投票数
ハピ森 9304
キューブ 5459
モンハンX 3643
モンスト 2145
ゼルダ無双 133
おまけ バッジ 27874 ポケとる 20224 ポケスク 19143
DQX 2037 ポケピク 3279
仕事の合間やドラクエでの戦闘中にちょこちょこ遊んでようやくモンストクリア
発売前の情報じゃクリアまで20時間だったけど50時間すら超えて57時間
ロッゾってボスの所から急に難易度上がって当たり所が悪いと即死するような
ギミックが次々と出てくるのでここで1週間ほど足止めされました
星5モンスターを進化させるのに必要なアイテムで獣神玉ってのが
あるのですが、それが全くなかったのもつらかった
クエスト後回しにしてたらクリアまでできなくなるような罠があったとは
そんな実質星5しばりみたいな状況でラスボスをあと少しで倒せる、ってとこから
即死受けた時は心が折れそうに
最終セーブポイントからそこまで来るのにバトルやイベント込みで約1時間
再戦時、一度見たイベントはちゃんとスキップできるあたりよくわかってるなぁと
最後までプレイが快適になるように作ってるなと思いました
モンスター合成時に経験値が超過する時に教えてくれるのも素晴らしい
3DSのミリオンアーサーだと入る経験値がいくらかもわからなければ
どれだけ合成すれば目的のレベルに到達できるかすらわからないからなぁ
外で結構すれ違うのですが発売前に目玉だって紹介されてた新モンスター
1種も見たことないなぁと思ったらまだまだ先みたいですね
ボリュームすごいなぁ
>>301
おお、南アメリカ大陸問題が解決されている
おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
・・・むぅ
歯が痛い(長年放置している虫歯)
胃もたれ気味(食い過ぎ)
睡眠時間1.5時間×2回の3時間(寒くて寝付けず)
こんな体調で大丈夫か・・・?
>>334
それは重いコンダラ
ではないです
>>339
虫歯処置しょう
虫歯って長い間放置できるものなのか?
場所によっては我慢できるレベルの痛みだったりするのだろうか?
「ポケモンスクラップ」入りポケモンパン発売!ポケモンスクラップを集めて特別なポケモンたちをもらおう!
ttp://www.daiichipan.co.jp/?p=4713
>>このポケモンスクラップを集めて引換期間中に裏面に記載されたスクラップナンバーをキャンペーンサイトで入力すると、
>>『ポケットモンスター X・Y・オメガルビー・アルファサファイア』で、
>>伝説のポケモン「フリーザー・サンダー・ファイヤー」たちや冒険で使える便利な「どうぐ」が手に入るキャンペーンに参加できます。
|з-) ランダム収集?ガチャ?
|nз-)η …。
>>341
間違いなく短くても一年間通い詰めコースになりそうだ・・・
>>343
前回はポイントに応じたアイテムやポケモンが貰えたから
今回も同じじゃないかな?
>>344
そんなことはないはず
今は銀歯でも数回
樹脂なんかだと即日で終わるはず
>>337
そりゃトーセ開発だからなあ
>>346
虫歯が一箇所ならね!
【ゆる募】浅草橋付近でよさ気な歯医者【職場近くだとこの辺】
>>343
(幻ポケならともかく三鳥なら別に…)
>>350
|з-) なんでや。サンダーとフリーザーはエースで使えるやろ。
三鳥(個体値は固定値ですがポイント交換時に決定します)
>>346
痛みがあると神経に来てる可能性もあって、即日は無理だろう。
根の治療まであると、さらに時間がかかる。
夢特性ポケがランダムに入ってた書籍か何かはいつの話だったっけか
浅草橋というとヤング洋品店しか知らない
>>350
|n XYだかルビサファだか忘れたけど最初に選んだご三家で3鳥のどれか1つが出るかが決まって、
|_6) 他のは手に入らなかったと思ったから嬉しいは嬉しい?
|と
>>339
最速で歯医者に行くのだ!
歯はアッと言う間に溶けていく。
痛みはドンドン 酷くなる。
キュイーンは痛くない!
(抜歯の麻酔注射は痛いけど)
もし抜きたがりのドクターだったら
他を当たってみて。
そういう私もまた虫歯が出来たので
週末に行く予定。
>>354
|n 確か切迫早産で入院してた頃だったから約6年前?
|_6)
|と
ここ数ヶ月ずっと歯医者行ってるなぁ
もとの詰め物が取れたとかばっかり
虫歯が下で進行してたそうな
痛みはないから軽症だが
>>359
女性歯科衛生士目当て?
>>360
おっぱい押し付けてこないかと全力で意識を集中してるがその気配はない
>>357
歯が痛てー歯が痛てーと言い続けてかれこれ5年くらい絶賛放置中の模様・・・
過去の治療痕の下(銀歯の中)が痛かったり被せてたものが剥がれてもそのままだったり・・・
>>362
それはいけない。
歯だけではなく、根の炎症かもしれないし。
最悪なのは抜くことじゃないよ。
齲蝕が顎の骨まで進んで、細菌があちこちに飛散することだってあるんだ。
放置しすぎだと骨までいかれるよ!
根の炎症だと麻酔が効きにくくくて痛いぜぇ
おはやう
ttp://jp.reuters.com/article/mc-existing-sale-idJPKCN0V320R
マクドナルド、10─12月世界既存店売上高5%増 終日朝食が奏功
世界のドコかは必ず朝だ、を実践したのか
>>366
日の沈まぬ帝国!
日本のマックは親会社?の米国法人が
一部株手放すとかいうとる
>>368
連結すると悪化要因だからね
風邪とかは時間経過で直るけど虫歯は悪化するだけだからね
奥歯にスイッチを仕込まれたりしますかおはよう
|∀=ミ マックはたまに食べたくはなるな。
大抵行ったことを後悔する程度の味だが。
|∀=ミ 体験版出たけどDQBから熱量が感じられません。
ゲハの煽り合いすら関心なさそう。
マクドはトマトケチャップとピクルス成分を補給する場所
いつの間にかホットドッグが無くなってるっぽいマクドナルドですか
>>375
チキンタツタも!
DQBは3980円以下になってたら興味出るかも分からんが
フルプライス出せるほどにはオーラ感じない
マイクラより高い 感
>>375
ソーセージの代わりにウナギを挟もう
>>362
なんかひどい状態になってそうだなぁw
確か口臭の原因にもなったはずだから、一刻も早く治療せな!!
体験版はなかなか良さげみたいに聞こえてくるけどねえ、DQB。
まあオレはマインクラフト自体にそんな興味向かないぐらいなんで
コレも買う気全然なかったけどさw
>>376
期間限定で復活するからいいじゃないタツタ
>>379
サバサンドなら他国であったね
>>373
コング占いだと109/67/21か。
体験版は概ね好評ではあるんだけど、さて購入に結びつくかな?
>>379
うなぎドッグも販売終了だなあ
チキンタツタとチキンフィレオって違うものなのかな、おはコケ
>>385
全く違います
>>385
その価格帯のをマクドで食うくらいならモス行こうぜという点で同じだな
サバでいいなら
http://tabelog.com/fukushima/A0701/A070102/7011426/
味噌煮だってバーガーに
|з-) 面白いから、出来がいいからってだけでは何故かゲームは売れないよね。まあ他エンタメでもそうだけど。
>>389
なにか別のファクターがあるね
|∀=ミ んー、都内どっかで事故ってるのかな。
電車混んでる。
>>391
日比谷線銀座駅で火災
>>392
|∀=ミ 日比谷線かー。
そりゃ混乱したろうな。
http://www.tokyometro.jp/unkou/history/hibiya.html
【折返し運転】
6時49分頃、銀座駅で発煙のため、折返し運転を行っています。
全線運転再開の見込みは、10時30分頃に変更となりました。
9時から10時半に変更
>>393
した×
今もしてる○
体験版が好評で、体験版面白かったー!(完)
ってパターンもあるからなー
>>391
日比谷線一部区間運休で、千代田線他のの振替乗車が発生しちょります
,彡 ⌒ ミ マックはマックポークが好きでした
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\ミ ⌒ 彡
\\ ※ ※ ※ ( -з-)
\ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
おはようコケスレ
今日は遅番ー
>>389
|з-) 新しさなのかなあ、とは思うけど、新しいゲームも普遍的な面白さを含んでるので、
これもまた論文が作れる位難解なお題だと思ってる。
そのゲームを日常に組み込めるだろうかとか適当に言ってみる
もちもち
>>399
自演乙
>>389
お客さんが求めている潜在的な何かがあるんでしょう
それが作品自体の良さと合致すれば爆発するんだろうけど
マックはチキンフィレオがもも肉だった頃はよく食べてたかな、今はパッサパサ
|∀=ミ 浅草線の外れで助かったぜ。
>>397
マックリブですか通ですな
|∀=ミ エッグチーズバーガーはチーズがいらない。
トルコやなサバサンド
どこぞの船着場近くでつったそばからさばいてサンドにして売ってる。
あれケバブと同じで日本でやらんかねw
|з-) 例えばWiiスポーツは面白かった、のは理解できるんだけど、
そもそもで考えるとスポーツの遊びをWiiの操作方法におとしこんだ代物だし、
それを考えると「スポーツは面白い」って結論に行き着くだけ。
それと売れた理由が結びつかないんだ。
>>399
ID変えてないよ?
新鮮な体験度を感動度のように定量化できれば!!
>>408
それだともう片方の「Wiiの操作方法」が面白かったという事にならないか?
>>406
抜けばええやん、お値段は変わらないが。
そういや昨日ローソンでビルダーズ関連の
スライムとゴーレムのドットタイプのフィギア売ってたなあ
誰か買うのかねえ?
>>407
秋葉原のスターケバブならサバサンド売ってたはず。
卵持参して
ハンバーガー頼んじゃダメ?
,彡 ⌒ ミ
|  ̄ω ̄|_ トルコにトルコライスはありません
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\ミ ⌒ 彡
\\ ※ ※ ※ ( -з-)
\ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
マックは片手で数えられる回数しか行ってないなあ
(Wiiスポは手軽に室内で出来るし、それをコミュに利用しやすいし、いいよね)
>>416
お風呂はあるだろ?
WiiUのWiiスポクラブのオンラインはタイマン対戦になるんで
ちょっと気後れしちゃって結局手をつけないままだなw
オフで一人でやるんならWiiのスポリゾと一緒だしな。
カプコン、スマホ向けゲーム開発を日米で一本化
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ23H2Q_V20C16A1TI5000/
(。_°)…。
>>420
湯浅さんトップになるのか
>従来は日米で異なるスマホゲームを開発したため、ヒット作が生まれにくく〜
へえ、日米統括するとヒット作でるんか
>>422
まあ、建前だね
ヒット出せてないから規模縮小したのを統合と、そう仰りますか
マックはアレルギーが酷くなってからはセーフティな食事処として利用してる
>>411
実際楽しかったよねリモコン操作
ハードは加速させる効果あるからなあ
>>425
何アレルギー?
エビ?
>>427
カツオ
出汁でもアウトになった
何に入ってるかわかりにくくて困る
>>428
アレルギー情報一覧を見ての直感だと、烏賊か胡桃なのかなと思ったが、
そもそも表示の推奨すらされていない食材とは、虚を突かれた。
,,,,,,,,,,,,,,,,,、
彡 ミ
彡  ̄ω ̄ ミ 出汁でもアウトだとキツイですねぇ
//\ ̄ ̄旦\ 隠し味的な使い方されてそうですし
// ※\___\Λ__Λ
\\ ※ ※ ※ ミ ・△・ミ
\ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ
出汁でもだめなのはキツイなあ
ヒスタミン食中毒から過敏症になったのかしら?
店長の食べかけバーガーときいて(ry
>>362
同じように放置してたら神経抜くはめになったことあるので一刻も早い処置を
ツナもカツオだったりすることがあるしきっついね
たしかくまねこもアレルギー持ちだった気がす
|∀=ミ くまねこは甲殻類ダメらしい。
TMNTの頭のTってティーンエイジだったのか…
>>438
そうだよ
ティーンエイジミュータントニンジャタートルズ
>>435
セブンだとカツオかマグロかちゃんと書いてあってよい
というか各コンビニで一番しっかり描いてあって安心できる
>>439
知らんかった
真面目に見たことなかったんで、ニンジャだしどっかに勤めてる成人ヒーローだと勝手に思い込んでた
あの亀忍者たち若いんだなー
今北。
カプコンのスマホゲーって殆ど知らなかったんだけど
ほとんどコンシューマー派生かな?
師匠面のネズミもミュータント化したのは同時だったりする
>>441
アメリカだから!
>>444
アメリカのヒーローっておっさんばかりのような気がするんだが、
実は違うのか?
ミュータンジェンで生まれたのが亀忍者でケミカルXで生まれたのがパワーパフガールズ
亀忍者はフリーダム過ぎな吹き替えの日本語版が好きだったよ
のちにトランスフォーマービーストウォーズでそれ以上にカオスな吹き替えが生まれるまでは
悪ふざけ吹き替えの最高峰だったと思ってる
>>445
というよりも老けて見える?
なおタートルズの吹き替えの犯人もビーストと同じ岩浪さん
アメリカのヒーローって若き実業家が多い気もするが学生も結構いるか
>>428
カツオでアレルギーになるときついだろうなぁ……
和食の店だったらほぼ入ってるだろうし外食だとうまみ調味料の添加を考えると
原料全部書いてくれてるような店じゃないとどこも安心できないな
|∀=ミ 廃棄予定品の整理してたら昔のファルコムグッズがでてきた。
これ欲しい人いるかな。
>>443
只のカメだったのと忍術家に飼われてたネズミの違いだね
|∀=ミ なんやら貯金箱やらオルゴールやらだがw
あと色鉛筆なんてのも出てきたな。
イースとソーサリアンのものらしい。
>>451
いいなあ
昔、輝いていた頃のファルコムか
欲しい人はわりといるだろうなあ
昔のPCゲーってラストハルマゲドンとか信長の野望とかランスぐらいしかやったことのない
若人の俺はちょっと思い入れがないけど
|∀=ミ こんなのです。
ラベルがウチの名前なので、太古の時代にウチで企画して作ったようだ。
ソーサリアンのオルゴールは1品だけです。
どっちも音は出るようでしたが通しでは再生してないからわからない。
http://koke.from.tv/up/src/koke26732.jpg
そういえば私もスーパー大戦略とかアークスとかエメドラとか銀英伝くらいしかやったことないなぁ
>>456
ヤフオクは?
http://bit.ly/1RGdf5y
>>456
多分むぎ茶が一番貴重
>>458
|∀=ミ 捨てる予定のものだからって金発生する横流しは色々めどい。
>>456
ほしい!
>>460
|∀ーミ 私もそう思うw
いかにも安っぽいグッズだ。
オルゴールはそこそこしそうだが。
>>461
いや、金取らないにしても横流しは横流しなんだから不味いだろw
まず物品の不用の手続きをします
月に売払いの契約を整えt
めんどいね
|∀=ミ ていうかこの手のものは本体の遺産のハズなんだが、なんで廃棄予定になるとウチに押し付けられるんだ…?
|∀=ミ 以前もLDゲームのでかい円盤とか押し付けられて処分したなあ。
(さり気にゲームルームに置いとくと消えてそうな気もする
>>456
食品の廃棄は、これからココ一番などは再利用されないような状態にするらしい。
しかし、こんなのは壊すのに骨が折れるな。
>>456
麦茶をよこせ!
ゲームルーム経由でしがない人に手渡ししたら大喜びするだろうから
丸く収まるんじゃない?
>>470
|∀=ミ もうあけちゃったから無理。
>>469
肥料にするために廃棄残飯と混ぜる土を、ココイチの方でかけてから
廃棄業者に渡すようにするそうで
>>467
もっさりさんが限定アイテムに興味ないのは、もとからの性格もあるだろうけど、
仕事でやたら破棄する役割なのもあるかな?
|∀=ミ しがにゃんがくいついてるので1つは確保しておこうw
懐かしい
トレジャーボックスはベーマガで見た記憶あるなあ
>>474
|∀=ミ まあ捨てることは多いですね。
だいたいは性格だと思う。
収集や保管に興味ないのは昔からだし。
>>446
|n しゃぁばきちゃん!
|_6)
|と 三宅裕司がバットマンやってた吹き替えもかなりカオスで好きだったなあ
寄付しよう
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
お、イシターの帰還ですも?
MOSSARIさんはDANSHARIさんだったのか
オクでちらっと見たがそれぞれ8000円くらいだの
>>478
昔はバックトゥザフューチャーもドクが三宅裕司で、マーティが織田裕二というカオスなことがあったなぁ
>>480
いえす!なんとか!
タレント吹替えといえばビートルジュースとハワードザダック
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
3DS、本体更新がきてますもー。
もっさりさん飲みかけ麦茶の需要がこんなにあるとは恐ろしい。
>>487
しかも、それは現地でも需要があるらしく>>472 だからな。
もっさりさん 廃棄物処理事業を立ち上げる
元会社から委託を受けて"処分"
ヤフオクで売る
産廃処理委託であるなら
中間処分までに限定した契約にすれば中間処分後の扱いは業者裁量だった気がする
契約時に最終処分先を明確にした上で契約した中間処分に沿った「破砕」とか「圧縮」はしなきゃだけど
もっさりさん、不燃ごみとして廃棄
もっさりさん偶然発見
もっさりさん持ち帰(ry
占有離脱物横領かこれw
|∀=ミ 資産とされてない今なら自由自在ではあるw
ゼルダの伝説公式ツイッターでミドナはミッドナイトが語源だとか・・・
・・・黄昏どころか深夜やんw
botのキノピオがおかしなことを言ってるのかと思ったらちがったw
廃棄食品横流しのダイコーは隠し倉庫まで持ってたのか
これは会社ぐるみで昔から横流しやってたんだろうなぁ
知らず知らずのうちに廃棄食品食べてた人かなりいそうだ
>>343
間違いなく一番人気はフリーザー
こんにちは、コケスレ。
昨日までよりはマシなはずだけど寒い。
>>467
LDゲームと言えば、ロードブラスターのOpを堪能したいがためにiOS版を買った。
メガCD版はOpが変更されちゃってて残念だった。
単なる覚えゲーではあるけど、運動神経がついて行かないので、ステージ1しか見た事が無い(笑)
iPadproでも動くから、いい音でOpを楽しめる。
にっかつがゲームを作るそうで第一弾はシミュレーション「刺青の国」
ttp://nikkatsu.com/game/sushityphoon/irezumi/jp/
かたせ梨乃は出ますか
>>361
散髪に行くとオッサンのモッコリがあたるんだが…。
ナニアレ、サービスなの?
タダイマン「ガタッ」
>>498
やはり肌色ゲームなんだろか?
アメコミの主人公が新聞記者なら日本の漫画は少年新聞記者。
探偵なら日本は少年探偵団
そんな時代がありましたぬ
|з-) スマブラの追加キャラの配信日とか、スマホサービスのこと考えるとそろえダイレクトやりそうなのに、
なかなかやらないねえ。
>>503
ダイレクト次あるのかな
>>504
|з-) ん?と言うと?
スマブラダイレクトはもうないけど、まとめのダイレクト位はやるんでないかい?
>>493
トワイになると紫のペガサスになっちゃうから…。
日本でのMLP界隈は例の変なスラングが蔓延してて正直悲しい
>>506
どんなスラングかは知らんが、マイリトルポニーと聞くと「Fleshlight Pony Collection」の業の深さしか思い出せない。
http://bit.ly/1PuSWBH
来週決算発表だから来週中に何らかの動きはありそうに思われるが。<任天堂
甘い息って、この場合いい匂いじゃないと思うんだよな…。
シークレットモンスターの正体が明らかに。「ドラゴンクエストビルダーズ」のリアルイベント「新宿ドラゴンクエストジャック」がパワーアップ
http://www.4gamer.net/games/309/G030916/20160126005/
黒い人はやっぱり任天堂に直接、
次のダイレクトがあるなら着ぐるみ着た方がいいって提言してるんですか?w
着るのが駄目なら脱げば(ry
>>511
当たり前だ
本人にも直接言ってある
問題はうなぎ○○の着ぐるみがあるのかどうか
>>514
あるよ(棒
ttp://www.koredeiinoda.net/staff-blog/files/2014/04/fd3883f6456dbfe47b9f9d85a25c7a4d-225x300.jpg
メジャーリーグポートボールじゃないのか
ラズパイ2ほしいぞー
嫁にプレゼントでお願いしよう。
裸に見える着ぐるみで「安心してください。(略」って言っときゃええ。
>>513
次は鉄道の敷設を提案だな!
>>516
ARMボードのラズベリーパイ?
任天堂はパンツ脱いでないと怒られるって聞いた
だから全裸で
>>519
そそ
低消費電力の家庭内サーバーを増設したいんす
着ぐるみを着たくないから
ダイレクトがないのかw
>>521
今は全部入りでB+というのが上位機種らしいね。
メインメモリも1Gあるし。
なるほど
つまりダイレクトがないのは黒い人の仕業!(ぼー
>>523
うん cpuもそこそこみたい。
野々村は実刑を取りに行ってるのだろうか?
スーパーひとしくんボッシュート?
アレの号泣会見見たらふなっしーの兄弟かと思った
あいつカツラなんだな
ガラ抑えられて強制出頭させられたのか
彡 ⌒ ミ
( -з- ) <カツラなんて邪道だよな
よくある夢見がちなVR記事と違って、割と現実的に考えてる感じかな?
【連載】安藤・岩野の「これからこうなる!」 - 第40回「VRのゲーム分野における可能性」
ttp://gamebiz.jp/?p=155800
ののたんツルッパゲなのか
http://bit.ly/1RGdf5y
法廷画家の人によって、描き方が変わってるな…
イカ語カラオケってなんともシュールだw
阿曽山大噴火さんは見に行ってるんだろうか
またアホが業者装って変なアドレス貼ってるな
学習能力ゼロなのかな
間違えてふんじゃった
風俗サイトでした
>>532
ゲームの可能性を模索しつつ主流にはならないと遠巻きに申しておる
>>536
ttps://www.youtube.com/watch?v=Lp3Rm7j1X4o
うーん、確かにシュールだw
SCEさんが社名変更するそうで
マジで?
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
何故今さら
社名変更のお知らせ
ttp://www.scei.co.jp/corporate/release/160126b.html
https://twitter.com/FFXVJP/status/691787916281004032
1/31になんかヤルミタイデス
http://www.scei.co.jp/corporate/release/160126a.html
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)とソニー・ネットワークエンタテインメントインターナショナル(SNEI)は、両社の有するすべてのハードウェア、ソフトウェア、コンテンツ、ネットワークサービスの各事業組織のオペレーションを統合した新会社「ソニー・インタラクティブエンタテインメントLLC」(SIE)を2016年4月1日(金)付けで設立し、同日よりオペレーションを開始することをお知らせします。
しかも、本社アメリカだってさ
いよいよ日本市場は切り捨てだな
SCE→SIE→シエ→死へ
思いっきり不吉なんですけどw
そうなるとANGINは厳しくなりそうだの
steamでっつーても厳しいだろうし
PS4の実績でなんかした結果
アメリカ支部が主導権を握ったと聞いて(きっとちがう)
ただコケ
おひさまでるとあったかい
おひさまかくれるとさむい
>>550
おそ松さん人気だし
シエ→シェー
かもしれないだろ!
これまで以上に国内での存在感が薄くなってきそうだ。
コンテンツのサード頼りが加速でしかも予算もどれだけ取れるんだか。
日本はいらない子?
む、WWSから吉田氏が消えたな
大変良いこと。
コンピュータからインタラクティブに変えるというのは、VRを見越してか?
吉田「まさか俺リストラ?」
>>556
KUROI
>>556
どこ行ったんだw
>>556
油断してはいけない!
もっとアレな人物が出てきたり・・・
>>552
ハード的には、もうVITAから向こうが主導になってるような
>>557
いろいろじゃないかな
分離したネット再統合するのに
新しい名称がよいとも判断したんだろう
PSVRどうなっちゃうのでしょう。
>>564
予定通りやるよ
吉田の人居なくなったのに日本市場切り捨てとはもったいない
>>563
ハードの名称をかえた方が良いとか言ってたら、会社の方で名前をかえちゃうとはね。
組織としては風通し良くなるのだろうか?
>>565
どうなるのか色々と楽しみです。
吉田氏はもう表に出てこないのだろうか。
>>566
日本市場に居場所築けなかったのは、吉田氏一人が理由じゃないし。
マジでさっさと逃げ出せたクタタン勝組みだな
こういう顛末になると
>>568
さあ、降格かな?
クタタンをしらない世代が出てくるかもしれない
吉田がいなくなるとは思わなかったな。さすがにこいつはあかんと社内でも思われてたのだろうか。
>>561
ソニーは人材豊富だからな(棒
>>569
まぁそりゃそうではあるがw
足引っ張るのが居なくなったしやりやすくはなったんじゃないかと思ってね
>>575
一番足引っ張ってるのは、誰とは言わないが今のソニー社長。
資本構成が変だな
SCEさん自身も、LLCも両方SONYの子会社なのか?
https://twitter.com/yosp/status/691870687988957184
吉田氏はWWSからいなくなるわけではないらしい
ネットって昔パージしたところでなかったっけ
また一緒にすんの?
>>576
それほぼ言ってるような物だと思うぞw
>>578
/(^o^)\ナンテコッタイ
>>578
降格だな
>>578
有給休暇の消化期間の間は居るということか(半分棒
現状WWSプレジデントでショーン・レーデン氏の下になるわけだから
本人が肩書きは変わらないとは言っても実質降格か。
マジでソニーが日本市場を切り捨てたらアレな人の拠り所がw
>>578
世界の吉田って、何か逆に馬鹿にしてるような気がするんだが、気のせいかね?w
> めるぴん *。
> @HaruMarchen
> 22 分
> @yosp 吉田さんの立場はそのままですか?それとも現在地よりも下になるということですか??
> 世界のyospはずっと継続してほしいです!
> Shuhei Yoshida
> @yosp
> @HaruMarchen Shawn Laydenさんの下になります。 私のタイトルは変わりません。
> 22:30 - 2016年1月25日
社名からコンピュータを外すということはつまり、
アナログゲームに進出する可能性があるのではないか。
>>586
ガキ使のヘイポーみたいな存在ということか?w
>>549
海外市場に未来があるんですか
SIEの人生ゲーム的なものとかモノポリー的なものとか花札的なものとか
ソニーのアナログゲームとか変にケチって耐久性無さそうで嫌だなw
>>579
ネットは本社がネットワーク構築するにあたり新規重複投資避けるために本社が既にインフラ持ってたSCEから切り離して取りあげSNEI設立
↓
ゲーム以外の売上比率低いよ
↓
ゲーム部門に再度戻る
ゲーム関連のネットサービスでは成功してるから再度統合て感じ?
>>588
そうそうw世界の吉田って聞くと、世界のヘイポーを思い浮かべてしまうw
>>589
海外のユーザーの世代構成とかどうなってるか次第やねえ。
http://www.famitsu.com/news/201601/26097967.html
>SIEは、「『プレイステーション』ユーザーの維持、拡大」、
>「ARPPU(Average Revenue Per Paying User:購買ユーザー
>1人あたりの売上)の向上および関連売上の増大」を
>事業戦略として引き継ぎ、最高のゲームとネットワーク
>サービスによって実現する統合体験を世界中の皆様に
>提供することで、「プレイステーション」ビジネスの発展
>に尽力していまいります。
客単価あっぷー
>>587
マジレスするとソニーの人が会議や飲み会以外で顔付き合わせてゲームなんてやる気になると思う?
正直言うとヘイポーに失礼(棒無
Vitaの記述が一切ない
>>598
北米中心になるなら、まぁそうなるわな
> 「『プレイステーション』ユーザーの維持、拡大」
何かどっかで聞いたような言葉だのう。
大事なのは「ゲーム人口の拡大」ではないということ
任天堂はキャラなのに対して、向こうはハードブランドを推すというのは面白いな
ソニーってゲーム人口の拡大とは絶対言わんよね
PS4がPS2やPS3のときよりも売れてるのはアメリカ市場での反転攻勢に成功したことが全てだから
SCEA社長のショーンレーデンが出世したってことか
キャラってかIP関連ってコトだわな。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20160126_740748.html
「Splatoon」、「シオカラ節」など3曲がカラオケ配信決定!
「シオカライブ 2016」用の振り付け告知映像も公開
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/740/748/03.jpg
カラオケの字幕として出てくるとシュールだのおw
>>602
現状売るキャラがキトゥンしか居ないですしおすし
ソニーは昔からゲームだけやる気なんてないでしょ
プレイステーションはあくまでゲームもできるコア機器って位置づけで
>>608
少なくとも初代ん頃は違う。あの頃はコンテンツ勝負だってのをわかってて
事実力入れていた。そんで勝つべくして勝った。PS2からはまあ雑念が増えた感じやねえ。
PS1はポリゴンゲームしか出来ない機械でしたよ
ぷ、PLAYSTATION Signature…(棒
なお志は小島カントクに受け継がれた模様
>>592
なるほど??
>>593
,彡 ⌒ ミ 今なら世界の渡部(アンジャッシュ)ですねぇ
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\ミ ⌒ 彡
\\ ※ ※ ※ ( -з-)
\ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
世界のナベアツ「俺は?」
>>613
,彡 ⌒ ミ もう落語家さんですからねぇ
|  ̄ω ̄|_ コンビ芸人→解散して作家→再結成してピン芸人でブレイク→解散して落語家
//\ ̄ ̄旦\ なかなか複雑な経歴ですねぇ
// ※\___\ミ ⌒ 彡
\\ ※ ※ ※ ( -з-)
\ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
放送作家業はもうやってないのか
ホンダに下取りに出したぷちこさん(スズキカプチーノ)は1万円査定でしたよ
知ってる所に任せて20万円で次の人を探すことに変えましたが
5年式19万キロの軽自動車でもそれしかないなら値段付くのが恐ろしいよな
中古車の相場見てもおいらが買った時と大差ない値段で出てるし
書類揃えてS660を迎える準備を整えてきますよ
かっぷんちょとか唯一無二な存在ではあるからな…w
今実際乗るにゃあもういろいろと大変な気もするが。
本社アメリカになるのかー
>>563
名は体を表すとすると、、、コンピューター(ゲーム機)というハードからネットワークにサービスの軸足が移行するのかなぁ。
まあそこはな。ハードってか提供するサービスを載せる
土台自体のありようが変わってきてはいるかもしれん。
もっさりなブツがいつだか任天堂もモノを作るんじゃなく
コトを起こす方向へ行ってると評したりもしてたしな。
アルミエンジンなS660くんはここまでの耐久力は無いだろうからなぁ
S660の半額以下の100万円出してレストアしたらピカピカぷちこさんになるだろうが
新車で買えるスポーツ軽自動車とかはこれを逃したらまた20年先になりそうなんでなぁw
|з-) 何も変わらん…。とは思えないな。本社移転は相当でかいぞ。
>>622
六本木?
テレ東の本社もアメリカに移転しよう
自分の中ではSIEと言えばスペースインベーダーエクストリームなので
非常に紛らわしい名前になった感がつよい。
,彡 ⌒ ミ 売り上げが振るってない日本市場をアメリカの本社はどう見るか、って考えますとねぇ
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\ミ ⌒ 彡
\\ ※ ※ ※ ( -з-)
\ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
>>622
確かに
GTが海外に完全移管で2年に1度は確実に出るように
つまり日本の扱いがMSKK並に!
>>621
s660はビートのような変態なエンジンやパーツ使ってないからそんなにかからないでは?
(ビートは専用パーツが多いのでオーバーホールが大変と聞く)
>>626
放っておいてもタイトルはそろうだろうしまあ放置でよくね?とか思っていそうだなw
ファーストが和ゲーをろくに作ってないし
これ以上悪くなるのかねぇw
>>626
ぷ、プレステの聖地としてリスペクトだから(日本支店脳
https://media.playstation.com/is/image/SCEA/scea-sanmateocampus-us-16dec15?$TwoColumn_Image$
SCEはSCEAのほうが日本の本社よりもでかくて立派だったしな
名実ともにこっちが本社になったと
まーアジア市場の何%、という捉え方に変わるんだろうかね
アルミエンジンが耐久力ないんでな
ぷちこさん19万キロ超えてエンジンは持病のオイル漏れしかないからw
>>636
スズキのエンジンのオイル漏れは持病だよ
F6は特に
K6はかなりマシになった
>>629
アイドル呼んでパーティー三昧なんて羨ましい!!!
>>632
和サード「うちらのお小遣い、米ドルになるん?」
これでハード売り上げの発表が世界累計になってPS4が日本で200万台強しか売れてないのを隠せますね
VITAはどうなっちゃうんだろうか。
アメリカ主導だと次世代携帯機は開発中止かもしれんな
色んな数字がひとまとめになって個々が見えにくくなりそう
アンドリュー「アメリカに帰れば黒い人の説教を聞かなくて済む。。。」
これでPS4も海外メーカーのハードに?
だって日本の発売日おそかったやん
>>643
それが本当の理由かw
>>632
DQ持ち上げさえ出来なくなるかも知れませんよ。
|∀=ミ まあ今でも北米メインだし、HQが東京にあると不都合になってきたんじゃないの。
http://jp.reuters.com/article/idJPL3N15A27N
また250億円の買い物
モバイルはまだやる気あるのな
やめられないんでね?
お金持ちだなー
って思う。
|n ポケとるはメガサメ(再)とキュレム(TOZAN)か
|_6)
|と キュレムは石ないから50の飴ちゃんまでで良いかな
まあどうせ49で酷いのが来るんだろうけど
>>648
これは非常に不吉な兆候だ
売れる市場しか見なくなると待っているのはローカルメーカー化だ
>>653
ありえないね
日活のwiki見たけど、経営母体が色々と変わってたんだな
インデックスが株持ってたなんて初めて知った
でも株を持ってたとして、なんかメリットってあったのかな
映像関連のノウハウを吸収できるとか
非常に不吉な兆候である
一点集中的な売り方は大手メーカーがやることではないってことですか
大事なことですね
>>653
もしかして、>>629 化もありうるのか…
日本不調だから切り捨てようとなったら
Xbox360の後追う羽目になりかねんものね
品川のプライド高い人々はやる気なくなっちゃうんじゃなかろうか
>>659
要するにこれは市場が大きいからそこに本社移す話なんだ
そうなると、アメリカばかり見てアメリカが世界の中心に見える
そうなれば日本はもはや瑣末な市場に転落したようにしか見えなくなる可能性がある
事実MSさんはそれでどうなったかね?
>>662
日本でのxoneの売上がちと目も当てられない事に…
あっ
日本独自の動き、ってのは殆ど許されなくなるかなー
まあ、これは非常に不吉な兆候である
好事魔多しとはよく言ったものだ
ANGINおよびにサード各社はこれをどう見るか?
…萌えゲーをsteamで配信?
日本捨てましょう言われても抵抗し難いことになるのかなぁ
>>666
彼らはまだ理解してないはず
前からSCE本社よりSCEAの方が実権強いという噂はあったけど、まさか本社所在地が米国に移動とはな
同じく本社が米国にあるソニーピクチャーズみたいに米国色が強くなるんだろうか
PSが日本のゲーム機じゃなくなるって言い換えると凄い破壊力だ
http://bit.ly/1PuSWBH
>>668
まぁ今日起こったばかりの出来事だしすぐには理解はできないのは仕方ないかな
一番売れてるところに特化って、売れてないところを切り捨てるってことだからなぁ。
しかしヨーロッパに弱いMSの真似を、ヨーロッパに販路もってるSIEがやるってのがますます不吉。
吉田降格と聞いて
上層部は舌禍多すぎるのは把握しててタイミング計ってたって事ですかな
>>671
影響は長期にしかし、確実に出るだろう
>>673
上層部にあれを舌禍と認識できる人間がいたらそもそもあのポジションに置かないんじゃね
>>674
1〜2年以内に影響が出ると言うわけでは無いのね
>>676
長期に渡ってだからでるとは思うよ
xbox360-xboxoneくらいの長期?
日本でしか出さない、売れないソフトへの支援とか減りそうな感じはする
>>676
早ければ来年にも出るでしょう
>>678
少しずつ、しかし、長期に渡ってでる
|∀=ミ まあSIEもグローバルという名のアメリカローカル企業になるんじゃないすかね。
影響は、出始めるというより、出続けるってことだな。
ゲハでの反応ってどうなんだろう?
これもポリアンナ回路全開?
>>681
ないね
>>683
真下にいるみたいに理解できない/したくないまま根拠なく念仏唱えるんじゃね
>>677
あ、ジワジワとって事か
xboxはファーストもソフトだしてるけどこっちはなあ・・・
|∀=ミ ソニーは国内で売れないというトレンドに対して、アメリカで売れればいいという回答を出したんだ。
だが国内のトレンドがもし今回も北米に先駆けて起きてることだとすると、非常に重要な意味を持つ。
SIE日本支店はまさにMSKKみたいなポジになるのか
今のSCEがすがってるのが日本でしか売れないドラクエ。
…さてどうなるかなー?
つか、国内軽視してたらまた任天堂に先を越されるんじゃ…
WiiとPS3の時みたいに
|∀=ミ まあSIE製のソフト開発に関してはいまでもアメリカ市場しか見てないから、何も変わんないよw
やばいのは世代交代するときさ。
アメリカ受けばかり考えたらまず日本は絶望的、Xbox見てると英国以外の欧州も微妙だと思うな。
今迄 日本のサードが日本で直接色々(交渉とか)できたことを一旦アメリカ本社の判断待ちとかになったりしないのかな?
黒い人が一言「ないね」とか「くくく」とか言って色々な反応を巻き起こすのは、その一言は価値判断に基づいていると皆知ってるからだ
名無しが一言で書き込んだところで同じことにはならないぞ
反応からしてすごく不安になってるみたいだな
だから言ったんだ
君たちはこのままだと見捨てられてしまうと
>>690
ドラクエに関しては日本で影響ないんじゃない?
もとからSCEが手助けできるわけじゃないし。
日本でダメな現状を追認してる状態なだけさ。
もう日本では何もしないと正式に認める決定じゃないかな?
>>693
当然する
vitaの次世代機も向こう向けになる訳か(出るかどうかについては知らん)
>>698
もう無いかもしれないね
おかえりなさいって言ってたのに自分がアメリカへ旅立ってしまうなんて。
元々何も買っちゃいないんだから痛くも痒くも無いだろーとか言ってみる
>>699
えっ
…なんてこったい
>>695
まあ、現状すでにそうなってることを、会社組織として正式に認めるわけだからなぁ。
しかし、移転するならいっそヨーロッパなどMSが弱いところにすりゃまた面白かったんだがなぁ。
多分ゲハのアレな人達よりここらの人の方が深刻かつ真剣に先行きを心配してると思う
世界とって勝利!日本は重要視されなくなっても勝ってるって事実があればオッケーって人たちと違って
日本向けに出るゲームの数がxboxみたく減るかもしんないってのは本当に困るよ
アメリカ本社が(当然)決定権持つって事は携帯機も次くらいで
本当に撤退する予感
しかしまあゲハの該当スレですらVitaに関しては切られるだろうなで一致してるとか
Vitaの扱いがまたw
次で携帯機終わりとか書いてる間に次すらもないかもと
黒い人に先に書かれてて草生えた
前にしがないさんがVITA次世代機にについて必ず出すとも言えない雲行きに
なったって言ってたのはこの動きが関係あるのか。
>>699
やめろ
>>702
しがない氏は前から次世代のことは出ないかもねと言ってた。
Vitaのときは必ずとまで言ってたのに。
携帯ハードのこと、SCEはいっさい話題に出してなかったのかもね。
まだまだ撤退する方がリスク高いと思ってたがそんな事は無かったか
>>710
必ず出すはps4だったはず
しかしps4出したしvitaの次も一応出るとは思ってたがなぁ
>>702
|∀=ミ 元々PSP市場が成立しなかったアメリカで、本社がアメリカにいくってことは、
Vitaの次世代機はかなり厳しいと思うよ。
オレソーくんも次の携帯機はやめろということらしい。
>>712
違うVitaのとき。
PS4のときは必ずどころか、ロンチでの成功の秘訣を語ったり、ソニーにも判断の参考にしようとする姿勢があった。
んー、いよいよもってワイルドアームズが絶望的ですなぁ…
MH当たったわけじゃない向こうからすればVita自体出す意味が不明レベルか
>>711
そら(アメリカ市場を第一に考えるなら)そうなるわな
Vita後継は元からNX見るまで様子見予想だったし、本社移動のことが無くてもどの道後手に回ってるだろうな
これを期に、SCEの飼い殺しな和製ブランドをリリースしないもんかな?
ポポロみたいに。
うわ、言質取れた
本社移転だって
>>715
ありゃ、そうだっけか
記憶がごっちゃになってたな
>>718
ps4に集中する方がリターンが大きいならそりゃvitaは切った方が良いかな
ますますもってアメリカの会社に…?
>>723
その方がいいだろうだってさ
>>721
プレスリリース出てるのに言質まで取るのw
>>721
日本本社、アメリカ本社みたいにじゃなく、完全に統合してアメリカに引越しか。
日本では意思決定できないってことかねぇ。
>>725
当然だよ
アンドリュー「シガナイサーン、アメリカまでキテクダサーイ」
>>722
たしか先に3DSが発売され、カプコンが喜んでモンハン本編の参入を報じて、
モンハンしかないPSPの後継はモンハン無しかよとなった。
さすがにこれで次はないだろうという意見がったが、黒い人は出す必ず出すで譲らなかった。
>>728
アメリカまで鉄道をひかなきゃ!
ECS LIVAもいいなぁ・・・・
鯖の電気をどうにかしないといかん・・・・。
結果的に例のファミ通の記事で言われてた事が当たっちゃうのかもしれないのか。
経験上、働いている環境が大幅に変わる場合、社員に向けては
「今より働きやすくなる。努力次第によっては給与が大幅に上がる」って言葉が上から降りて来るけど、
SCE(SIE?)で働いてる人たちの環境とかは厳しくなったりするのかしら
>>731
検索したら、こっちはWin機か。
値段一桁違うけど、その分楽にできそうだね。
,―――、 確かVitaが初手で躓いて日本での今後が怪しくなってきた頃、確か2年目くらいでは「Vitaの次も必ず出す」
|  ̄ω ̄|_ って雰囲気だった覚えがあるのですが、それすらも変わってしまったという事なんでしょうねぇ
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\Λ__Λ
\\ ※ ※ ※ ミ ・△・ミ
\ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ
>>692
欧州は伝統的にPSブランドが強い市場でしょ
XBOX360が先行して、PS3よりも安かったハード価格でもOnlyOnXBOX戦略が出来たソフト面でも優位だった前期でもPS3の優位を崩せなかったくらいに。
ゲハの海外スレみるに欧州のチャートは北米と共通性があるから欧州は影響ないんじゃないのかな
欧州でのトップパブリッシャーも北米同様にActivisonBlizzardとEAの二強なのは変わらないし
>>732
ファミ通のあらゆる記事の※欄で捏造捏造大騒ぎしてたファンボーイの立場は…
…彼ら自身もう忘れてるか
>>734
うん。ubuntuもいれられそうでな・・・・
らずぱいも 電源やら箱やら考えたらねーってのがあるでな
ヘッドレス運用もできそうだし・・・。 ファンレスだからねー
>>733
https://media.playstation.com/is/image/SCEA/scea-sanmateocampus-us-16dec15?$TwoColumn_Image$
賃貸→ソニー本社に間借りだったSCE本社よりも広くて綺麗な自社物件だよw
https://twitter.com/famitsu/status/691908830343618560/photo/1
テラリア来るん?
>>740
海外ではすでに配信されてたけど、日本でもパブリッシャーが決まったか
>>729
結構昔の事だから覚えてなかったや…
>>740
PS版と同じスパチュンがパブリッシャーか
待ってましたー
|з-) よかった。これでSCEもグローバル企業の仲間入りだ。
せせこましい日本市場なんて見捨ててアメリカという舞台でマイクロソフトと真正面から戦えばいい。
しがない人は携帯機も続ける事に意義があるみたいにも言ってなかったっけ。
でも今後主導するのだろう米からすれば何の成果も無いようなもんだろうしなぁ
携帯ゲーム機シュア2位だしぃ〜
>>739
ネタ画像でカルブレのアメリカスタジオがそんな感じだった気が(棒
>>746
任天堂はビリから2番目だしぃ〜
>>746
しかしまあ今までの二番手携帯ゲーム機はPSPはともかく出しているから二番手なだけで成功してるのかどうかと言えばなぁw
Vitaちゃん死んじゃってるから携帯機に拘る必要も無いしね>SIE
|з-) しかしアメリカで売れたって事実が思ってもいない方向へ事態を回し始めたな。
そりゃあいい方に目を向けるわなあ。
>>745
日本市場をないがしろにするならもはや意味はない
>>751
一見すると極めて合理的だが
果たして??
Vitaに美少女や肌色ゲーばっか出してるサードの運命は
>>752
|з-) あかんで。これはあかんで。
早ければ三ヶ月、4月にはもう影響出るはず。
>>752
ゲーム市場の「日本市場を後追いするように他の市場が動く」という性質を考えると、
実質市場から撤退したようなもの、か。
アメリカ本社かぁ・・・
やだなー
アメリカ苦手・・・。
>>755
もう仕方ないね
見捨てられたわけだし
>>754
5年後10年後までVitaに出し続けるんじゃない?
で、その時生き残ってたファンボーイが勝った勝ったと叫ぶ。
>>757
オッパイさんいっぱいなのに?
>>752
まぁ、そうなっちゃうか…
アメリカだと任天堂含めた携帯機の市場シェア自体が10%割り込んで衰退が止まらないから、アメリカ主導なら次はやる気ないんじゃないの
もしくは日本アジアに特化して、開発費かけずにMediaTekとかRockchipのチップつかったPS4とよりマルチしやすい単なるVitaの廉価高性能版でも出すか
VitaはSCEですら去年はマイクラしか出してないしな
よくわからんが日本市場切り捨ての第一歩なんだろうか
熱心に信仰するハードファンがたくさんいるというのに
まぁネット上でギャーギャー騒ぐだけで金出さないけどな!
とは言え今回の件に関してはゲハですらVita切り捨てムードで誰も反論すらしないっていうね
|∀=ミ まあPS4のソフトじゃねえw
国内で売れるわけない。
>>762
だが、任天堂のNXは据置きと携帯を統合するようなことになるかも。
となると携帯機市場も欧米で広がりかねないが、その後から開発始めて、SIEの居場所はあるのか?
>>764
それはわからない
統計にでるほど数がそもそもいない
>>767
|∀=ミ PS4は大丈夫さ。
問題は次だよ。
>>765
サードが撤退間近までソフト出すと思ってるからじゃね?
日本一はまだ任天堂ハードに出す可能性はあるんだっけ
ファルコムさんの運命は
>>751
|з-) ほぼ断言していいけど、ユーザー、メーカー共に手厚くなるのはアメリカ。代わりに大分日本市場は捨てられる。
アメリカではもっと売れるようになり、日本では余力だけでしばらくは安泰。
結果見た目の売り上げと利益はとんでもないとになる。
世代が変わる際、よりそれは顕著になるだろう。
自演乙
メーカー撤退してもサードがソフト出すドリキャスという例あるじゃない(棒
|з-) 焦ってたからレスアンカー間違えたが私は謝らない。
今日はテレ東の自演が酷いな(棒
>>771
steamで出すと思うかな
日本でも買えるかどうかはわからんけど…
>>772
今世代は相当儲かるよ
|∀=ミ PS5に繋ぐ仕掛けを作らないといけない数年間に、投資じゃなくて収益を重視すると表明したんだ。
素晴らしい結果がでるはずさ。
>>777
日本で存在感がまったくない
>>780
あぁ、ファルコムはsteamだとおま国やってるって聞いた事あるからその事ね
なんか不思議な流れと思ったらSCE会社名変えて本社アメリカになるんか
まさか日本見捨てられたってことで良さそうなのか?
まあ平井もPS5が出る頃には任期満了で退任してる事だし今が良ければそれでいいんだろうな
>>778
|з-) それを見越してるんだよ。一方任天堂は今さらスマホサービス始めるとかそんな話さ。
どっちが先を見据えてるように見えるかっていったら、一目瞭然でしょ。
>>782
|∀=ミ 日本のユーザーからPS4が見捨てられたとも言えるけどなw
次世代で任天堂に一気にひっくり返される怖れとか、考えてないだろうしなあ
>>784
だから好事魔多しなのさ
>>785
Vitaも見捨てられてるし日本のPS市場終わるんじゃね?
賭けにしては分が悪すぎると思う
>>785
|з-) ユーザーだけじゃないさ。メーカーもさ。
普通なら友軍になるメーカーが近くにあるなら、その場所に留まるさ。
レス見返したらオレソー君が酷く動揺してるみたいでワロタw
>>790
なんかわざとらしすぎてネタにしか見えないんだよなー
>>760
その辺のおっさんが銃持っててはずみで人殺せる国だからなーw
あと南部の差別がちょっとねぇ
空気感が
|з-) だから僕はユーザーがいない事より、友軍がいなかったことの方が大きな気がするよ。
>>790
SCEと自分を同列化してるんなら
北米に進出するSIEを誇らしく思わないのかなw
アメリカに本社移転かぁ…。日本サードの存在感が益々小さくなっていくなあ…。
僕はDQ11を倍プッシュしてくるのかが気になります
>>786
日本が世界のゲーム業界の傾向を先取りしてるとは言うが
もうしばらくは海外はFPSおじさんの大集団が似たようなのを
延々と買い続けてはいそうだから次ぐらいはあんまり変化ないかも。
10年後とかになると様相は一変していそうだがね。
そう言えば次のファミ通でCSアイマス新作(PS4)の記事が載るそうで
http://www.famitsu.com/news/201601/26097954.html
http://www.famitsu.com/images/000/097/954/l_56a72195ac141.jpg
流石にモデリングは今までのから新しくするのね
>>796
本社、というか主導権の移転の関係上、増量を行う権限が無くなっていると思うのだが。
>>797
任天堂さんは劇的な変化を狙っているはず
>>792
ぶっちゃけ銃社会で身を守れるのは銃じゃないよねぇ
撃ち合いで自信があるなら勝手にしろだけど
>>801
いつゾンビが出てくるか分からない国だから仕方ないさ(棒
>>798
メリケン向けになります
ときメモだっけ?
アレに
>800
|з-) 任天堂からしたら心中複雑だろうなあ。
>>803
グロ注意(白目
ttp://fumufumu.q-games.com/archives/brooktown.jpg
>>800
5年以内ぐらいには結果でてそうだよね
任天堂もSIEも
>>804
いいんじゃないの?
他社の動きに惑わされるようならそれは悪いことだ
世界で見れば片田舎に本社あってグローバルに商売してる会社はいっぱいあるわけで
>>806
|з-) 多分5年かからないよ。本社移転ってのはすごくでかい。
PSが本当に箱に毛が生えたようなものってレベルの市場にならんことを祈るしかあるまい
国内から競合相手が減ったと見るか
同業者ってか市場そのものの縮小とみるかかね。
そんな狭い範囲で考えてもいないとは思うが
とりあえずスマホ展開の詳細はよw
>>804
逆転の布石うってる間に、相手が逃げだしたわけだしなぁ。
>>809
,彡 ⌒ ミ !!!!!
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\ミ ⌒ 彡
\\ ※ ※ ※ ( -з-)
\ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
VITAに続きPS4も俺にとってのみんごる専用ハードになるのは勘弁して下さい…
そのまんま「NXは救世主!」って事態になっちゃったのね
>>810
両方だろう
PS層も取り込むつもりだったのなら確実に痛手
今北区中
真っ直ぐ家に帰ってカレー食べるでござる(歯医者行かない方向
SCEが死へ・・・もとい、SIEに変わってアメリカ移転と聞いて
・・・漆黒さんのアドバイスが届かない世界に行ってしまうのか・・・(遠い目
>>816
それは仕方ないね
これで、SCEさんの将来は無くなったんじゃないかな
PSオンリーのサードは見捨てられちゃったのかなあ
逆転の布石?
そもそも日本じゃ格下でしょ
>>818
海外で売るように頑張れば良いんだよ(ニッコリ
テレ東本社ってテレ朝の近所に移転するのかw
ヨーカドーやイオンに売り場ハブられてるから仕方ないね
>>816
下手すると入れ歯、最悪死ぬからさっさといっとけよー
知り合いでかぶせものとれて放置してたら耐えがたい痛みになって
治療中に痛みで意識が飛んだやつがいたな
>>821
そうだよ
>>820
酷いことをおっしゃるw
>>825
グローバルなハードに出すんだから仕方ないね(ニッコリ
ギャルゲー、乙女ゲー関係が心配
DQ11のPS4版とかどうなるんかねぇ・・・
まぁ変わらないかもしれんし一悶着有るかもしれんし・・・
>>809
まるで、箱さんに毛がないような言い草…
>>825
そんな酷いか?
嫌なら椎茸栽培とかに職を変えるとか…
>>827
その辺は当分はPS4/PS3/VITAで安泰だろう
とりあえずオレはシオカラ節を歌いたい。
http://koke.from.tv/up/src/koke26734.jpg
「キューン(CUNE)」が発表した2016年春夏コレクション。テーマは「生肉 IN THE SKY(RAW MEAT IN THE SKY)」。
ttp://www.fashionsnap.com/collection/cune/2016ss/
ttps://pbs.twimg.com/media/CZnKw9ZWcAAuZBc.jpg:large
ファッション業界は先進的すぎてよくわかりませんな
ただコケ
PSはますます海外サード偏重になって和サードが軽視される方向に
PSにばかり肩入れしてるサードはマジでピーンチ!
>>828
スクエニが考える事だろ
オイラは3DS版の中古買うにゃー
>>832
どれも歌ってみたいけど周りポカーンだろうなぁw
ギャルゲーと乙女ゲーは世代交代だの撤退ムードだのは関係無しに末期でも普通に出たりするからなぁ
ドラクエ11よりもPS4版ドラクエ10の方が問題じゃないかな
SCEさんに協力して貰うってのが前提の話だったし
>>823
給料日が月末だったり保険証を月初に再提出したりするの面倒なので来月になったら行く
(痛み無くなってまた放置するまでがテンプレ)
ギャルゲー乙女ゲーはスマホで売り切りになったりすんのかもねー
紙芝居系なら画質も性能も操作性も特に問題あんめえ
>>832
そういえばシオカライブは初音ミク風なCGになるのかな
結構動いてたけど
>>837
アマガミの続編が3DSで出ないかなあ
>>838
DQ10の北米展開の第一歩かもしれないじゃないか(威力棒
>>828
もう決まった話だからあまり関係なかろう
ただコケ
んー?SCE本社がアメリカ移転となー
>>837
クインロゼみたいに1万売れずに潰れた所有ったような。
まぁアイディアファクトリーとかは余裕そう。
>>840
いやいや、いやいやいや、前もそれ語られたけど紙芝居系はただボタンを押して進めるという
シンプルさ故にそれを如何にスムーズにストレス無く進められるかが凄い重要だから
正直どうかなと思うよ
>>740
|n 興味あったからちょっと嬉しい
|_6) steamでたまにめっちゃ安くなってるけど英語だし
|と
>>833
生肉なんてレディーガガが通った道ですし
ttp://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/3/384x/img_83d4247803e9c3082f008bcd924f6a90139364.jpg
>>839
今から来月頭の予約とっとけよw
音楽のSMEIも映画のSPEもソニーのエンタメは全部アメリカ本社になったな
漆黒のバイト()さんはもう出先機関でしかなくなるSIE日本支社に
行くことはほぼ無くなりそうな感じ?
>>816
歯医者いけよw
そんなあなたに日本語化wiki
http://wikiwiki.jp/trjpproject/?%A5%C0%A5%A6%A5%F3%A5%ED%A1%BC%A5%C9
>>850
明日から本気出す
(なお出ない模様)
>>849
さすがガガ様
>>847
選択肢がそれしかなくなれば人間の方が慣れそうな気もするけどそんなもんかねー
まーアメリカが今一番市場でかいからってことなんだろうけど、
アメリカや欧州がゲーム業界に新しい物を作ったことってないよね、と思うと…
>>847
それこそ電子書籍みたいにページめくるような操作させてもいいんじゃね?
スマホの画面もでかくなったしそういう意味では環境は良くはなってると思う。
>>798
もうアイマスでイメージされるキャラデザがデレマスかアニマスなんだろうね
>>857
発想的に新しいとは言えないかもしれんがオープンワールドとか
技術が追いついてキチンとカタチにしてくるのは向こうのが上手いんじゃね。
>>851
そして、MS同様「アメリカ仕様の物を言語だけ合わせて放り投げればどうにでもなるはずだ」という、
アメリカ本社持ちにありがちな問題だらけの考え方に染まるのも、時間の問題ってわけだな、問題だけに。
>>794
|n SCEと自分を一緒に見てるなら、
|_6) 俺ソー君も北米に引越した方が良いのでは?
|と
大テレビ東京の友軍論は
事実だとすると面白い
日本のサードさんは友軍ではなかったのだ
>>862
ありたい自分がSCEさん
実際の自分は低性能任天堂さんである
金の切れ目が縁の切れ目
海外もいつまで持つことやら
>>862
するわけないじゃん。
アイツは任天堂に八つ当たりする口実でソニーを武器に使ってるだけだろ。
大手は友軍じゃなかったけど、PSでしか生きていけないサードはなんて呼べば良いのだろうか
一般には雑兵?
>>867
寄生虫?(酷
今世代PS4が売れると続編地獄と揶揄されたPS2の再来になるだろうとは思ってたんだが
まさかあの頃より事態が悪化するとは思いませんでした。
>>856 、858
まあキチンと最適化されたUIが出来るなら勿論良いとは思うけどね、紙芝居ゲーと言っても操作性は大事
>>859
今までのは初代の漥
酷い扱いだw
だが実際その程度でしかなかったろうねえ。
ワールドワイドなんちゃらが吉田担当じゃないと思ったら
降格なのね
>>871
EPUBでも2.0の全機能が動くビューワーなら、テキストアドベンチャー向けのスクリプトエンジン相当の働きは出来ると思う。
というか、EPUB自体がHTMLと関連リソースのコンテナみたいなもんだしね。
まあ予想の範囲内ではある
見捨てられたんだと私は過去に発言しているし
なんかそのときわめていたがあれから三年たってどうだったかね?
http://bit.ly/1RGdf5y
とりあえずDQ11は引っ張ってきたようだが…まあマルチだしねえ。
まず間違いなく3DS版が一番売れてPS4版は空気になるとしか。
NX版もそんな売れはしないんじゃないかねえ。
|n そろそろ『Vitaの次必ず出すって言ってたしがないは嘘つき』とか言い出しそう
|_6)
|と
てか、サード行客してタイトル引っ張ってきたのが、
箱丸ん時のあれとかぶる…ほんまにトレースしてしまったのか
野々村氏の廷内スケッチが本人に申し訳ないと思いつつもあるお方を思い出すw
http://41.media.tumblr.com/81122c73f2f36099f111b1357d788fee/tumblr_o1k2vlRWza1risnoxo1_1280.jpg
何時くらいから計画してた話なのかは興味ある
>>877
売れるかどうか以前に全く見当が付かないのがNX版なのだが。
ただでさえ、NX版の「ついで」とはいえPS4版の時点でそれまでの「普及しているハードに出す」という方針を投げ捨てているわけだが、
NXは正真正銘全く普及していない0台なんだぜ、そこに方針投げ捨ててまで出そうとしているなんて、一体スクエニは何を見たんだ?
|з-) だってそうだろう?w
SCE「今戦ってるんだ!助けてくれ!」って呼びかけた際、
日本から助けがなく、海外から助けがくるならそりゃそっち行くでしょw
ユーザー数ってのは実は二の次なんじゃないかなあ。
次に待ち受けるのは箱oneの日本市場状態>PS5
てか?
PSと一蓮托生だというのになんて扱いだw
しかし日本で数万本売ってなんとかしのいでるメーカーは
今後のアメリカ本社から見たらインディーズと大差無いように見えるんだろうか
扱いが変わらないように祈るしかないね
>>883
SCEにとって顧客はメーカーの事だしな
|з-) わたくし、今まで「VITAの次は絶対出す」と申しておりましたが、
ここに来て考えが変わりました。
「次はないかもしれない、あっても据置の付属程度」って可能性が高まって参りました。
>>884
この世代は他にないからなんとかなる
XBOX360と同じ
ただ、次の世代でどうなるかはXBOXoneが図らずも証明してしまっている状況
そういやPSstoreで日本一の新作ソフトが何故かインディーズ扱いだったな…
超早出でてれあずまへの挨拶ができなかった
>>689
ttp://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/s--RmC47j8B--/18hgxaxrnglh2jpg.jpg
>>887
罰として丸刈りな(棒
>>878
状況が確定したら
お子ちゃま市場を作ってフォトリアル路線を売れなくした任天堂のせいで日本が見捨てられた
って言い出すよきっと
八つ当たり過ぎるだろw
>>882
ハゲはまさかSCEの日本見捨てを予見してたとか?
日本語化洋ゲ欲しい勢には結構なダメージになるかもしれんなァこれ。
更新後はサポートパックも忘れず受け取りましょう
ttp://www.capcom.co.jp/game/content/?p=28649
>>895
現時点で既に英語学校通った方がいいレベルのような
そんなことよりおっぱいについて語ったほうがよくね?
日本のサードの不満はますます高まるだろうが、それもSIEからしたらどうでもいいだろうな
>>897
それだけでは解決しないと思うが、現地語版が存在していても、おま国とその関連語達が立ちはだかるだろう。
「便利な上に安すぎて割る方がコストがかかる」という割れ対策が存在するというが、
もしかして日本のパブリッシャー達は割れ物を推進しているのだろうか?
箱ユーザに砂掛けまくったサードはそのままPSで頑張るが良いのだよ(ニッコリ
サードの不満って高まるのかなあ
サードなんだから好きなとこ行けばいいような気も
>>901
なんか怒ってるようにみえる不思議
>>903
応援してるんですよ><
グローバルなメーカになれる大チャンスですよ><
一部のサードはサード自身が「PSにしか居場所が無い」と思い込んでるようだからなぁ
>>898
ゲデ子さんのおっぱい 残念ながら明日からのヨロ選には残念ながら出ません
http://matome.naver.jp/odai/2144172932425627301/2144173447128253803
というか次で任天堂がNXをキッチリ洋ゲマルチ対象に入れられればだいぶ軽減するか。
…今の時点ではNXわからん過ぎてどうなるか読めないケドも。
Wii→シェア首位を取るも解像度SDだったためかマルチ外される
WiiU→HD機になり他社機と同等の性能になってるのになんでかマルチ外される
NX→とりあえずUE4が動く?らしいが性能のハナシならWiiUで既に解決してたハズで…
これ以上何をどうすればいいんだろな。
>>902
一部のサードは宗教みたいにPS偏重な所があるし
大手はハード選択権も発言力もあるから大丈夫だろうけど
>>907
今世代は「マルチに金出さなかったから」だよ。
そして金の縁が理由であるなら任天堂が方針変えない限り状況は変わらない。
だが方針を変えるのは最悪の下策。さあどうする?
…………何か薄々感づいてはいたけど敢えて目を逸らしてたんだけど
もうどうしようもないんじゃないかなゲーム市場。
>>907
NXが軌道に乗りさえすれば、最悪でも「既存サードの多くが滅んでしまいましたが、新しいのが育っているので問題ありません」ぐらいにはなるだろう、多分。
|-c-) 帰宅コケ
| ,yと]_」 でっかいニュース、入って来たなぁ
>>907
WiiUに関しても理由は明らかになってるよ
マルチにお金出してくれない上に欧米での普及に失敗したからだ
>>909-910
|з-) それで滅ぶなら仕方ないんじゃないかなあ。
WiiはSDだからではなく固定シェーダーだったからが理由では?
あとWiiUは任天堂が開発費の援助をしてないのと本体が売れなかったのが理由だし
そういやSCEがマルチにも金を出すのは2年を目処ってしがにゃんだったかが言ってたけど
その期間も終わった結果がこれってことなんかなあ
任天堂以外で買ったの低価格DLと妖怪くらいだなぁ
ドラクエですら中古かワゴンで良いやレベルで
任天堂ハードにソフト出てこなくても自分は実害無いや
???「サードは滅びぬ!何度でも蘇るさ!」
>>909
なんでそんな悲観的なんだろ
私は全然悲観的じゃないなあ
まあ滅びるのはPSべったりな所だけでしょ
どこからどう自分好みのソフトが出てくるかわかんないんだから
サードも市場もいっぱいあってくんなきゃ困るぞー
>>915
それはもったいない
中古で安くなってるメダロットDUALおすすめ
今度新作出るし、予習のつもりであそぶがよいよいよいよいよい
ポイソフトが生きてる間は大丈夫だろう
今帰宅しびびー
カルブレは助かったな・・・・
危ないところだった。
あと、WiiUは汎用化開発においてマシンが独特でパフォーマンスが出なかったってのもあるね
まぁWiiはサード関係あんまなくて
任天堂独力でシェア首位もぎ取ってきたカンジだったですしおすし
>>924
だからもうカルブレは存在しないっつーの
去年末、有限会社カルチャーブレーンエクセルに統合された
>>924
かなり性能が上がると思われるNXでゲーム作れるんですかねえ…
>>921
持ってる。
メダロットは任天堂ハードにしか出てないし値崩れ早いから安心して買ってる
正直、3DSのDLタイトル見てると
今後に悲観は今ひとつ実感がわかない。それくらい充実してる
>>929
持ってたかー
DUALは発売日買いしたが十分に価値があった。今度のも楽しみだ
>>928
大戦略「性能が上がったからと言って、別に使わなくてもかまわんだろう?」
>>931
クワガタを定価で買って、カブトは値崩れで買った。
断水が多いそうで
むー。悲観的なのは疲れてるからです。というのはともかく。
まー明るい方に転がってくれりゃあいいけどね。遊びたいゲームはたくさんあるのよ…
>>928
無理でしょ
去年あたりからライトバージョンと称したいんちきDLソフトしか発売してないし
>>934
東北だと水道管にヒーター入ってるけど、
そういうの無い地方で凍結しまくったから
まぁ管が水→氷の膨張でやられますわ…
ゲーム機もスマホも同時に持てルダー
ttp://www.thanko.jp/shopdetail/000000002542/
ttp://data.thanko.jp/product/img-product/smtgamsy-top.jpg
無理がある気がする
スマホでゲームする気にはなれないのか・・・w
>>751
任天堂には勝った
次は米国でMS倒すぞー!
って考えてるのかしらん
>>937
九州でこれだから今年は本当に酷い冬になったね
>>941
寒波が来るまでは完全に暖冬だったんだけどね
シーズン終わったあと平均で見るとまだ暖冬なのかもしれないけど
>>940
|з-) それならそれでもいいさ。
普段以上に寒くなった所が困っただけじゃろ
今回は九州とかなだけで
そういえばVRってどうなるのかなあ
無かったことになるのか
こんばんわ、コケスレ。
S600は、おいらが求める「まったり系オープンカー」とは真逆だけど、こーゆークルマが無いと世の中は面白くなくなってしまうよね。
だから、ダイハツのコペンと共に大いにおうえんするのさ。
ただ、どちらとも元気が良過ぎてついて行けないところもあるから、速く走るための性能を思い切りお気楽にゆる〜く走る方に振ったモデルも出してくれないかなぁ。
ひじ掛け運転ができるウエストラインの低さと、低くて傾斜の立っているフロントスクリーン。
そうそう、三角窓があれば理想的だね。
engadgetにも来てたけど、ITTOSUAI氏にしてはキレが悪いかなぁ。
ttp://japanese.engadget.com/2016/01/26/sce-sie-snei/#continued
オープンカーって
事故ったとき危ないからこわい
バイクは大丈夫!ヘルメットしてるから!
>>940
360が北米で5000万台弱売れてたのにPS3は2500万台程度に留まって
世界市場の50%の北米のコンシュマーソフト市場で惨敗したから
まず北米市場を押さえないとゲームはどうにもならんのは身に沁みてるんでしょ
>>>948
|з-) え?
|-c-) 改めてただコケ。
| ,yと]_」
>>918
「お金が貰えずともマルチにせざるを得ないくらいNXを普及させる」
「DQ11のように、簡単にマルチ入りが可能になる何らかの新しいビジネスモデルがある」
など、色々考えられますな
どんなんでも死ぬときゃ死ぬぅ
>>950
おかえりーそして次スレを立てるのよー
|-c-) 行ってくるー
| ,yと]_」
次は2759スレかな?
>>950
色々考える次スレを。
しかしSCEがSIEになってアメリカに本社移転するとは。
これはもうPS4も箱○化待った無しですねえ。
もうヨーカドーとイオンの大部分は扱ってないだろうし、小さな小売は消えてるし。
>>940
一つの場所制圧したから他に行ってるとすぐ前の場所制圧され返されるってゼルダ無双で知った
>>949
いいんじゃ無い妄想だろうし
>>957
|з-) いや意味が分からんのだよ。
繰り返すがこれは非常に不吉なことだ
>>958
だから妄想
>>950
2759スレを頼んます
そういえば地元のディスカウントストア(略してMM)はPS系取り扱わなくなってだいぶ経つが、
何故かDQBだけは予約取ってたなぁ。仕切が安かったんだろうか?
次世代でもしPSが箱状態になったら日本市場は
任天堂が一社で支えることになるのかなあ…
>>962
ないない
サードは出せるところで出すさ
>>959
|з-) 今までやってきた結果がこの本社移転だし、
これも何かとんでもない結果を出す恐れはある。
>>956
ゼルダ武双、アキヨド寄ったら品切れだった…。
上野まで歩けばあるらしいが、サムいのでポインヨカード買って帰宅中。
スチームみたいにハード的なプラットフォームなしってのは・・・・
ないんかねやっぱり。
そういえばWIN10をつかってくると アプリにXBOXてあるがあれべつにWIN10でできるわけじゃないよな・・・
そういえばこの前アキヨド行ったらイカボーイのアミーボだけ大量に残ってて泣いた
SCEって富井副部長みたい
調子こくと暴走して失敗するとしおらしくなるw
流れを読まずに
21:30ぐらいからMHX、Skype部屋募集しますー
>>959
勝ってるとこどで一極集中は、経営アドバイザーが良く言うようなことなんだけどね。
しがない氏はこれに関しては一貫して反対だね。
米国発の経営学って、どうしても短期の最適化を主眼にしてるところがある。
長期的な戦略だと、ブランドの構築とか、短期の思考を超えたところを考える必要あるし。
>>961
ソフトだけ扱うってのはコンビニでもやってるからね。
まあコンビニも直接ではないけどハード自体を買うことは可能だけど、注文してから発注だし
手間掛かるしコンビニエンスとは言えないw
|-c-) へいおまち!寄席はいいぞ!
| ,yと]_」 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1453809057/
>>960
「まず北米市場を押さえないとゲームはどうにもならん」って事例は過去見ても無いですよね。
逆にメガドライブや64は「負けたが北米ではいい勝負してた」…みたいなこと言われるけど。
>>970
その辺は前世紀の戦前も変わってなさそうだよねえ。
>>972
立て乙
>>970
|з-)b 甘言で誑かすのって楽しいよー。
>>968
アニメで韓国人を怒らせる話は突っ込み所が多い。
ありゃ韓国人怒るわ。
>>972
乙です!
今週はシオカラーズライブか。
ガルパンも土曜日から入場者特典でフィルム配るらしいけど、どちらも縁がない。
>>964
三大預言だよ
>>955
ヨーカドーはPS4発売待たずしてゲーム機とソフトの取り扱い自体を辞めようとしてたよ。
アリオ川口とかららぽーと横浜みたいに一部だけ続けてた所も有ったらしいけど
自分の住んでる埼玉北部のヨーカドーはほとんどゲームソフトのコーナー無くしてたし。
妖怪ウォッチ2発売辺りで任天堂ハードだけ再開してビックリしたし。
>>978
|з-) そんなの初めて聞いたぞw
何と何だよw
>>980
スマホおしまいける
クラウド意味ない
VRゴミはゴミ箱へ
あ、4大になった
ノストラダムスの大予言
マヤの大予言
次は何かな(ぼ
>>980
これだな(棒
うなぎ
鉄
おしまいける
>>978
しがトラダムスとな?
1、鰻重
2、餃子
3、カニ
ナ ナンダッテー!!
Ω ΩΩ
>>980
1)戸締まり用心
2)火の用心
3)家内安全は妻の機嫌から
ただこけ
なになに?SCEがアメリカに引っ越すの?
>>979
うん。
あれはPS4は扱わね!というのを、任天堂ハード等を含めて扱わないことでゴリ押しした。
そして後で夏あたりから妖怪ウォッチ2を売るという事で徐々に任天堂関係を扱うようにした。
アレヨーカドー内でかなり考えてやってたと思うんだけど、誰の発案なんだろね。
イオンは徐々に発注止めるような店増やした感じだけど。
そういやイオンのゲームの扱いは玩具じゃなくて、カメラや携帯と一緒になってるね。
ウナギおじさんにウナギ姐さんにしびびとは
ここはウナギスレかw
>>980
数スレまえの1ネタ
>>987
ゲーム関係の拠点をアメリカに移転
事実上SONYのゲーム事業日本撤退(半棒
>>979
地元のヨーカドーもそうだったよ
感覚的には「PS4を待たずして」というより「PS4が来る前に」だったが
1000ならPS5爆誕
発売は今年
>>988
一時期Kinectまで置いてたからね
上の方にアカン担当がいたんだろうなw
1000ならSIEJはMSKKばりに蹴られる未来となる
>>995
蹴ってくれるユーザーいるの?
ありにゃんとか消えたし。
そういう意味で熱心なユーザーがいればいいがな。
SIMEJI
アレな人は口だけで買わないしねー
ソーレンフンフ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■