■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2720
ここは「PS3はコケそう」と思う人々が宣伝を「直接!」お届けする避難所スレです
「マリオの本 ttp://www.amazon.co.jp/dp/4091065694/ 出てるよ」
「FEの本 ttp://www.amazon.co.jp/dp/4198640564/ 出るよ」
「これらにはあっしは関わってないけど、みんな買ってね」
等々意見は色々あります。終着点は同じ、PS3コケコッコ。
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2719
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1448347644/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5356 [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1448193108/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
ttp://www.wikihouse.com/kokemirror/
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
コケそうな理由 Ver.7.21
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「カブー誕生日おめでとう!」
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「そして、カブー入籍おめでとう!」
『どうぶつの森 amiiboフェスティバル』海外レビュー
http://www.choke-point.com/?p=19500
任天堂はamiiboが人気だと知っていて、しずえの人気が高いことも知っている。
しずえとケントを手に入れる唯一の方法はこのゲームを買うことだが、罠にハマってはだめだ。
二流のミニゲーム・コレクションとすら呼べないほどコンテンツが少ないゲームが60ドルというのは恐ろしい
_ _
/ \
\ /
( -з- )
| |
| |
| |
| |
(ω-з-) (´ε`ω)
>>4
ttp://blog-imgs-45.fc2.com/c/o/m/comicmeteor/po_2.jpg
× >>4
◯ >>6
(´▽`)うふふふふ
彼今日は(無意味に)頑張るね。
そりゃそうだ、ここのコテが婚活してゴールインして祝福されるとか
彼やその同類にとって最も目にしたくない光景だろうさ
この荒らしチキンレース好きだな
通報されないからってさ
>>11
でも彼は知らないかもだが、変顔氏もそうだったりするし
リア充家族のコテは最低3人は居るしなあ。
あとしないしないと言ってたドドさんだって、こっそり
年貢収めてたりするかもしれない。
まあ正直ツラいならネット繋げない方がいいと思うなあw
カブーさんもとうとう年貢の納め時か…出荷か?
まあともかくおめでとうございます
実際にプレイしてる人間が「自分の言葉で」感想言ってるのに
今更どこの誰とも分からん言葉のコピペしかできないとかマジ無能。
おばんコケ。
カブーさん、ご成婚おめでとう!
色々大変だと思うけどお幸せに!!
>>15
正直コピペよりもくまねこの感想見てた方が参考になるしタメになる
>>13
リア充云々よか、婚活という世間からは嘲笑されがちな努力の結果実を結んだ点が刺さったとか?
まあ、たぶんそれよりも、ここ数日せっせと貼ってるドラクエネタにさっぱり火が点かない
ことに苛立ってるんだろうけども。
でもさー、どんなクソ運営だって俺ソー君よりは「信頼に値する」訳でな?
しかもここの住人は本職の人の教育が行き届いてるときてる。燃える訳ねーのよw
海外って、パーティゲーの類は問答無用で低い点数つけるからね。
ジャストダンスの点数の変遷とか見るに、あんましあてにはならんよ。
>>18
彼って自己評価がえらい高いような気がするね
こちらからすると、彼はこのスレで最も価値がない存在なんだけどさw
だから、なんのコピペをしようと、彼が貼った時点で無価値になっちゃうのよね
岡山の県北?
>>18
言っちゃなんだがドラクエ10は今はプレイしてないからチートの件については「へぇ」で済むしむしろ今はシルヴィちゃんの方に夢中なんだよね
あとがんばりローカライズのシャンティ
鷲羽山よりチボリ公園がいいな。
とはいえ実現されても集まるのが大変だろう首都圏と違って。
チートを自慢することと自称30兆円持ってると自慢することは
とてもよく似ている
自慢以外の目的が抜け落ちてる
>>18
ぼんちゃんの犠牲があればこそ!だね(棒
>>19
本来のユーザーはそんな所行って評価しないだろうしなあ。
30兆円持ってたら人雇って全員で荒らせるというのに
実際は3id切り替えてチマチマやってるのか…
>>23
残念ながら、チボリ公園は… 6年前に閉園、解散しました。
今はヨーカドーを中心としたショッピングモールになってる。
>>27
前は3兆だったのに一桁上がったのかよw
こち亀の中川じゃねえんだぞw
>>28
倉敷じゃないから跡地のモールの名前をいつも忘れるんだ…。
オフ会するなら普通に岡山のイオンモールってのが無難だろうか。
eshop投票数
ハピ森 6723
キューブ 4327 Q自体の票数は少なかったものの実は売れててついに首位転落かぁ
先週発売の現在値
すみっこ 13
シャンティ 53
おまけ バッジ 26025 ポケとる 18849 ポケスク 17530
>>30
あそこもセガのジョイポリス跡地だっけ…
こっちは車で三十分以上走ってようやく小さめのアピタでござる
おっきなショッピングモールがあって羨ましいでござる
けど荒らすほど心は落ちぶれてないぜー
後根菜の人おめでたう
>>29
戸塚は両津と被ってるから消えたらしいし
今やおっぱいの有無くらいしか差が無い金持ちコンビもどっちか片方消そ
…おや?外で車が止まる音が
>>32
そうなの。ジョイポリスのうちに行ってみたかった…。
>>33
高確率で中川の方が消えそうだがw
MHXで4時代のガノトトスポジションになるのは誰なのか
ゲーム業界の「今秋発売予定」はいつ頃まで「今秋」なんだろう?
教えてぼんじょ!
おはやぁ
今日は木曜日
特記事項無し(MHXは土曜日
ポケとるのラティニキ50
おじゃまの量盛り盛りなんですけど・・・
今は知らんが、金を使ってくれるのは中川ってイメージがあるなぁ。変なゲームとか車とか
モンハンは明後日かー
解禁直後にマルチを募集したら、人は集まるだろうかw
>>40
WiFiスレで喚びかけたらそれなりに居るんじゃない?
ttps://www.youtube.com/watch?v=LN_c17NeBkc
↓ ttp://koke.from.tv/up/src/koke26321.png
↓
粕床
昨日のためしてガッテンで粕床(ぬか床じゃ無いよ)に
マシュマロを6時間くらい漬けとくとスゲー美味しいとか言ってた
・・・酒が飲めない俺には確認出来ない味だな・・・(黄昏
\__>\____/ ̄ヽ
_,-~| ,,|_|_/ |ニ|--、`---'` -、_ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
~-_,|、‐、 / |ニ|-- ' [] [] ,─,' /ヽ───────────────
 ̄| ̄| | └|ヽ /‐┐.'  ̄ヽ/--' / /
| | | | | ( |( (○)| … | | >>43
_|_| | ┌|/ ヽ‐┘、 _/ヽ--、ヽ ヽ
_,-~|' -' \ .|ニ|-- 、 [] []`-`、 ヽ/───────────────
~-_,| ''| ̄| ̄ヽ.|ニ|-- ', ---、, -' ̄ / / / / / / /
/ ̄ ̄>/ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ_/
粕漬は下戸でも大丈夫じゃない?
>>45
アルコール臭いの駄目やねん・・・
そうかそれじゃ仕方ないですね。
マシュマロやってみようかな。
3DS「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3」冒険の舞台「ブレイクワールド」とゲームの特徴的なシステム「リアクター」「ライド」を紹介
ttp://www.gamer.ne.jp/news/201511260001/
ttp://image.gamer.ne.jp/news/2015/20151126/0001d436bf95af3c59f13f1b608ccd56d013/o/18.jpg
|з@) おい最近これSPふくびきの景品で見たぞ。
>>48
いいね
おはようコケスレ。
カブーの人おめでとー。
そして今日は自分の誕生日。
プログラマの定年と言われる歳だけど、まだまだ続けるぞー。
プログラマって17歳で定年なのか(棒
ともあれ>>50 も根菜の人もおめでとう
あとくまねこのゴールはまだですか
“第三回 日本・カナダ ゲームサミット”が今年も盛大に開催 スペシャリストがVRやツールなどゲームのいまを語る
ttp://www.famitsu.com/news/201511/25093856.html
|з-) 昨日貼ったやつと同じやつ。中身は特に何もない。
寒いぞー寒いぞーZzz
11月で氷点下13度とかなにごとだー
>>53
悲報、旭川はシベリア
岡山のイオンモールはセガの跡地じゃなく
林原の駐車場からのジョブチェンジですよ
岡山ジョイポリスはヨーカドーの隣でまだやってます
寒くて凹む、そんな朝には
おはよう
おはようコケスレ
今日は遅番ー
昨日の絵はカブーさんに喜んでもらえたようで何よりでしたー
おはやう、コケスレ。
今朝の天気予報で「今夜は山沿いで雪降るかもー」って言ってた。
平年のクリスマス頃並みの寒さになるって。
帰ったらコタツ出すかねぇ。
こたつはダメ人間を製造する危険な装置
iPhone8(仮)にEL使うって話がでてるね
>>59
ダメ人間な箱さんはさらに何に進化するん?
>>59
,―――、
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\Λ__Λ
\\ ※ ※ ※ ミ ・△・ミ
\ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ
,―――、
| ̄ω ̄ |_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\Λ__Λ
\\ ※ ※ ※ ミ・△・ ミ
\ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ
おはコケ
発熱電球に続き、蛍光灯も5年後目処に製造禁止になるなんて話が出てますねえ
>>63
もう炭酸ガスの抑制は至上命題だからね
ゲーム機も据え置きなら消費電力なんて
とかいつまでいっていられるやら
>>18
“信頼がない”から“信用もない”を連想し、さらに連想で
彼、クレカ持ってなさそうだよねとふと思った
どうすんだ
古い蛍光灯のじじばばいるのに
>>61
スーパーダメ人間!
金色に光る
>>66
蛍光灯の形してて同じように取り付けられるLEDD灯が出るだけじゃないかな
技術的に可能か不可能かは知らんけど、蛍光灯NGにするならそうでもせん限り無理でしょう
ないんだっけ?
交換きく蛍光灯型LED
なんか嫌なものを見てしまった
前にいたデブの女性がしゃがんだら、半ケツ出た…
箱さんのようにナチュラルにパンチラ見たい…
グロータイプの古いやつなら
グロー球外せばいける奴がちょいちょい
ラピッドスタートはちょいと工事がいる。ハズ
>>60
寿命対策とか目処たったんかねえ。
それとも早い買い替え前提なのか。
>>72
そのあたりが課題と記事にある
おはコケ
省エネ自体は結構なことだと思うが
ちょっとヒステリックになりすぎじゃないと感じる今日この頃
>>70
感謝の心が大事
はんケツもご褒美だと思いなさい
その心がパンチラ神を呼ぶのです
>>74
なにあったっけ?
おはコケ
>>68
直管タイプのLEDはあるんだが、あれ何であんなに高いんだろう
今はどうか知らんが去年見た時は1本5万円とかふざけた定価ついてたんだが
蛍光灯というか照明機器の買い替えは
4k8kテレビへの買い替えより高い経済効果生みそうだな・・・
生活必需品としての立ち位置としてはテレビより高そうだし
>>63
正確には要求水準満たさない電力性能の発光管の製造・輸入の禁止じゃなかったっけ
ただ、その要求を現在満たせるのはLEDしかないから実質的に…と
>>77
そのままでは交換できなかったんだよ
いまは交換できるようになって暴落したはず
>>79
五年後だし
相当いこうしてるんじゃないかな
室内はもう販売されてるのLEDシーリングしかないし
>>80
あーそういうことなのね
そのまま家庭用に円管タイプも出してくれればいいのに…
火災報知機の関係でシーリングライトの取り付けできないんだよなぁ
ペンダントタイプは微妙なのばっかりだし…
>>81
ペンダント型もLEDのになってますねえ
リング型のLED蛍光管でないかしら
JDIがAppleの金で液晶工場建ててなかったっけ?
蛍光灯が無くなることで懸念されるのが、
ホラーでよくある、切れかかった蛍光灯の不安定な光が使えなくなる事だな
>>84
それは現行品用だね
今蛍光灯を使っている照明ってそのままじゃ使えないから交換だよね?
全部置き換えるのに5年で行けるのかな。
チカチカしないはずのLEDがチカチカしたらそっちの方がホラーだから大丈夫!
>>86
よく見たらiPhone8(仮)だから3年後かw
>>87
基本的には管だけじゃなくて器具ごと交換になるね
うちもペンダント3つあるからなぁ…
>>87
今は交換可能品もあるにはある
まあでもシーリングライト8000円とか激安だからなあ
シャープが市場荒した挙句採算とれなくなって撤退したとかきいた
ボクシングの練習ができるスイッチなくなるのかね
あのぼやーっと光るやつw
価格コムだとパナの8畳用リモコン付きで7000円しないのか…
一応、丸型蛍光管タイプのLEDはあるのか
まだ評判良くないみたいだけど
>>95
買い換えたほうがいい
>>94
大暴落したといっていい
LEDは要するに半導体なので
プロセスの進歩での価格低下が半端でない
壁スイッチ不要でかつリモコン付きのペンダントLEDってアイリスくらいしか出してないんだよなぁw
あとコイズミも出してたかな
ホームセンターへ行くとPBのシーリング照明が物凄い値段で売られてるね。
>>76
省エネとは関係無いけどこの記事見てふと感じたってだけで深い意味は無いんだ
ごめんなさい
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151126-00000011-jij-pol
取り替えるならインバーター
ナショナルのインバーター
>>102
工業高校だったので、専門教える教師が
それ歌いながらインバーターとはなんぞというのをしつこく教えてたなあ
なお理解できなかった模様
VVVFインバーター制御!
チャルメラ!
エスコンをやってたんだ
クリアしたからリプレイ見てたんだ
リプレイの自機が途中で死んだんだがどういうことなの…
直管LED用の器具本体って最早ただの台になってて笑う
LED照明に変えたらバーコードリーダーに不具合が出てたな
もうすぐそっちも変えようかって時期だったから
問題にはならなかったが
妙な事もあるもんだよな
>>105
某2DSTGでもたまにあったなあw
同期がズレていたりするのが原因で起こるそうな
i
┏(。_°)┓インバーターゲーム
u u
なんか興味深い文が流れてきた
VB:バーチャル(リアリティ)バブルの空虚さに嫌気が差したので為になる駄文を書いてやる!
ttp://aki.shirai.as/2015/11/im-really-hate-virtual-reality-bubble/
>>107
そんなに妙でもないような?
>>110
もう駄目だよ
ナウも、VRもおしまいける
>>108
ふうむ、そういうもんか
一度海面にぶつかったのだが、それが墜落扱いになってたのだ
>>105
あの手のリプレイってそのまんま録画してる訳じゃなくて、プレイヤー操作とかの挙動を記録して
後から再生してる物も多いからなあ。
そういうのだと、乱数とかのせいでプログラムがズレるとそう言った結果にw
>>113
ゲームセンターあらしばりに人間の限界を越えたと考えよう
>>114
PCでの格ゲーとかもバージョン違いで挙動がおかしくなるからなぁ、まあ動画そのものを再生は
厳しいから当然だろうけど
>>114
TASさんの天敵desyncだなあ
>>51
新大阪まで行けばゴールなのん?(純真な瞳で)
モンハン売ってなかった…
>>118
新函館
>>119
土曜日
>>119
ノンノン
そこは
「木曜なのにモンハンが売ってない!カプコン絶対許さない!」
といわなきゃ(ぼー
>>121
うん、店頭で気付いた…
ハッカドールのCDも置いてない…モデグラ1月号買って帰る
|з-) VRがダメなんじゃない。一部コンテンツとVRの相性がよくないだけだ。
>>124
あのゴーグルどうにかしければ、どうにもならないと思うよ
精々アミューズメントか業務用になると思う
|∀=ミ DOCOMOが5Gの商業施設内での実証実験やったってリリースきたけど、
70GHzとかすげーとこ使ってやってんなw
家庭で3D眼鏡かけて映画見てる人、どのくらい残ってるのかな、とふと思った
>>110
日本VR学会てのがあって20年活動してるのに驚く
興味深いので後でじっくり
>>126
そのあたりなら使い放題です!
>>110
>偽のVRを極めたい人々が多すぎる
ここの項目をVRバブルで踊ってる人たちに突き付けたいw
>>126
遮断されやすい周波数でね?
真のVRってどんなの?
>>132
あなたの心の中に
>>132
バルドとかSAOみたいな感覚乗っ取り型みたいなのなんじゃね?
攻殻はARとVRが悪魔合体して境界があいまいになってるしなぁ
>>132
布団に入る→瞼を閉じる→ガッキーの事を思い浮かべる→夢の中でキャッキャウフフ
>>110
>VRや3Dが輪廻転生を繰り返すその理由は、
>「自分が面白いと思うものを作りたい」とか「それで話題になればいい」とかいった人々の
>一過性の祭りによる集団意識によるものが大きいのではないだろうか。
>エンタテイメントシステムとしての面白さ、課金やライフサイクルまでの設計まできちんと行い、
>世界に向けて発信していってほしいと思う。
>それは、残念だけれども、UnityやOculusといった、コンシューマゲーム機といった、
>プラットフォームに依存しているうちは見えてこないのかもしれない。
VR研究者が生暖かいまなざしでVRバブルを見てるのが興味深い
>>131
頭にぶつかるだけで通信できません!
真 うなぎ
偽 なまず
ではないか
>>135
触感がない!
ここ大事。
>>139
普通に五感出るだろ感
>>110
>我々は「映像でリアリティを追及することのあほらしさ」を早く認識すべきだ。
>もちろんフォトリアリスティックですばらしい映像はたくさんある。
>リアリスティックな少女のCGは「萌える要素」を情熱で練りこんでいるのであり実在への一致ではないことは理解していなければならない。
>実際にしかし描く側が描きながら求めていることは「理想」であって、「実在」への一致ではない。
うむ
>>140
そういや夢で持った荷物の重さを感じたかどうかは定かじゃないな。
梯子を踏み外したり、階段を踏みそこなったガクンと落ちる感覚はあるけど。
デトネイターオーガンに出てたアレかな>真のVR
VRアプリケーションの検証業務をNTTドコモから受託
ttp://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000016215.html
>>今年9月に発表されたドイツ銀行のレポートによると、今後想定されるVR(仮想現実)の市場規模は
>>2020 年には70億ドル(約8400億円)になると予測されており※1、
>>2016 年はVR元年ともいわれ、製品化やサービス化に向けた参入企業によるが益々増え、
>>さらにVR市場が活性化し、VRコンテンツと連携するデバイスも多様化してくることが予測されます。
|з-) ニャー。
>>139
ても、興奮したり、出しちゃったりするよ?
3Dの後にVRがくるサイクルが存在してきたってのが興味深い
VRで楽しむこと自体は否定しないけど、VRで稼ぐには進化が早すぎて難しいと
「非HMDな真のVRシステム」てのは投資されてほしいとこだが、それはそれで遠いな
VRのVRかの
>2016年はVR元年ともいわれ
黒歴史がここに!
中古RPGツクールの中にゲームが入ってるか調べてたら奇跡が起きた
http://aucfan.com/article/rpgtkool-12164/
>>77
なぜ高いかというと、蛍光灯と同じ光を得るため
LEDを並べまくった結果。
省電力は良いけど電球LEDだと1/10以下に消費電力が
下がるのに、LED並べまくった蛍光官型は約半分だったりw
>>87
ウチの店100w蛍光管あるんだけど、どうするんだ?
たぶん交換出来なくて閉店だろうな、会社が金使いたく
ないみたいだから。
>>149
蛍光灯って、思いのほか元々の効率が悪くないものね。
かつては、節電を謳う電球型蛍光灯が存在していたぐらいだし。
>>88
LEDも壊れたり、寿命近かったりするとチカチカするよ?
今の時期で寿命って製造不良だと思うけどw
>>151
>電球型蛍光灯
まだあるw
あれも当初高かったけど、数年経って安くなったんだけど
ちょうど安くなった頃LEDが…
>>37
|#∀=ミ 3Q終わるまでは秋だっつってんだろ!
>>125
風評被害だ…
http://www.k3.dion.ne.jp/~ougon/gogglefive.jpg
>>134
攻殻の場合は自分の脳味噌が端末かつディスプレイになってるからARとVRの境が無くなってるね
RD潜脳調査室だともっとナチュラルにリアルとネットが融合してるけど
>>128
見てるけど、たまにだよ。
気合い入れないとその気にならないから、流す時は2D。
それでも3Dで見たいと気はあるし、やっぱ映画館の方がいいなとは思う。
2回見たかったけどパシリム2回目は諦めよう、疲れた。
>>134
現状の技術や遅延の事考えると、不可能だろうなあと思う。
攻殻みたいなARならなんとかだろうけど。
アニメ パプリカも夢を共有する装置と脳の融合が起こって
悪役達が夢と現実を行き来してたな。
その副作用で夢の中で死ぬと現実でも死んじゃうのだけど。
VirtualRealityの日本語訳って「仮想現実」となってるけどこれもなんか話しややこしくしてそう
現実の解釈を狭義の意味での「現実」と解釈するか「説得力」と解釈するのかで
方向性も変わっちゃうだろうからなぁ
>>158
「人体から機器への入力」の方は何とかなりそうな気はするけど、多分「機器から人体への出力」が今世紀中に間に合うかどうかは怪しいものよね。
店全体の照明がLEDになってるコンビニって灯りが白すぎて薄気味悪いんだよな
>>162
あれは色の問題だろうね
今は蛍光灯並みに色温度のバリエーションがあるから
LEDだからおかしい、ということはなくなってるはず
VRは先に.hack(G.U.)知っちゃったからSAOのはデメリット多いって印象が付いてイマイチ魅力的に思えねぇw
イレギュラー的な要因無ければ未帰還者になる訳でもないし
もっと気軽にテープLEDが設置出来れば
ウチの店でも使えるんだろうけどなあ。
大半は見えない位置に証明あるから。
http://www.osperformance.com/onlineshop/parts/tapeled/ltsl60ww01.jpg
アルミフレームタイプが妥当かなあ
http://led.jw-shop.com/image/P-led-profile10/frame.png
>>165
フィリップスの奴はタブレットで調整できるんだっけ。
あれ面白いよね。
こんなのを使えば店内照明で遊べるw
http://item.rakuten.co.jp/auc-kaitodenshi/21003/
ヴェルファイアとかにいっぱいくっついてるイメージ
テープLED
スター・トレックもなんかVRっていうかホログラムのよく出来たやつあったなぁ
最近は車の照明にも多く使われてるね>テープLED
個人的にはLEDの玉が見えるのは嫌だけどw
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
むかーし、親の手伝いで地区の防犯灯をLEDのに取り替えた、ということを
ここで書いたのですが、「10年くらいしたら、これまた全取っ替えか……」
と思ったものですも。
さてさて、次の交換時期にはいくら予算が必要になってることでしょうかもー。
>>171
同じLEDなら安くなってると思うけどね。
>>169
スタートレックのホロ技術は色々と謎が多い
10m程度の立方体な部屋の中を何キロも歩けたりホロなはずの水に濡れたり
医療室専用のホロドクターが医療室以外にもお出かけできるようになったり
>>173
4DXの技術が…
>>173
答えはひとつ!
エンタープライズ号自体がバーチャル。
>>175
全てはカーク船長の夢であったか…(棒
>>172
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|つ【人件費】
>>177
リキさんボランティアでしてよー(棒
乱暴に言うと蛍光灯から大体半分?
白熱→蛍光灯で大体1/5位の気分で
白熱→LEDで1/10位の気分
ぶっちゃけ実用上は取り換えの手間が少ないぐらいの利点でいると幸せな感じ
そういえばテレパシー能力あったよな
>>179
それでも商品で始めのLED電球とかモノ悪いのも多くて
2年持たずに切れるのもいくらかあった。
それでも電球より長いし、不良交換出来たけどw
|∀=ミ インバータ回りが半導体より寿命短いのでは、とはよく言われるねえLED照明は。
数年前に白熱電球生産停止とLED照明化で結構盛り上がってたんだけど、
大手さんがすみやかに制圧して中小じゃ太刀打ちできないコスト帯で販売されるようになったな。
最近じゃヘッドライトもLEDとかになってるのもあるんね
光量とかなんとかなったのかーって思った
>>183
ヘッドライトはさすがに無理で、従来の物が省電化や
小型化してる程度。
十分な光量が得られないと困るからね。
あとフォグ以外は見えてれば良いから、LED製品はどんどん出てる。
信号機がLEDになって嬉しい勢
LEDに変わってから裸眼(0.02〜0.04)でも日中に信号の色が分かるようになった
一方で目が弱い人はLEDになって(眩しすぎて)目が痛くなった、って言ってたけど
>>184
ありゃ まだか こりゃ失礼
まだコンセプトベースなんかなー
大分前に買ったヘッドライトがLEDだった気がするけど、違ったっけなぁ
>>183
あゴメン出てるのか。
まだイエローハットとかで見た事無かったんで。
http://www.gtx-co.jp/SHOP/gtx-led-headlight-blackknight-h4-h11-h16-h8-h7-hb3-hb4.html
思ったほど高くはないなあ。
>>182
俺もそう聞いた。
だからLED照明が高いとコスト的に合わないと。
>>185
最近、LEDの信号機をみるとトンボになった気分になる。
排熱大変だなぁ
ただバラストつっこまないとイカンHIDよりはいいねえ
LED信号機は雪が融けにくいので寒冷地は魔改造する
LEDで廃熱って何のギャグだ?と思うけど
基板側で熱が出るみたいだね。
それもあって既存の機器に取り付ける電球型LEDは
よく壊れる訳だけど。
あとは細い水銀電球管と交換出来れば文句は言わない。
デカいのばっかなんだよ。
>>110 をやっと読めた。
>>130
なんかテレビゲームが辿った事と同じ事になると書いてあるね。
>3.それが「とても好きな人」で「理解が弱い人」しか繰り返し消費しない
>4.とても好きな人の嗜好は偏っている
>5.偏った嗜好を繰り返し満足させるのはコストがかかる
>6.偏った人たちだけが集まっているので特に気にならない
>7・社会性を失う
>8・犠牲を払って「その世界でのいい物」を作ろうとする
>9・作り手が疲弊して、継続できない
>>194
そりゃ娯楽だからね
ところで、007が4DXやらないよ!ってのは今の007らしくて
分からなくもないのだが、こいつが4DXなのはよく分からない
http://www.4dx.korona.co.jp/movie_nak.asp #1506
http://www.foxmovies-jp.com/snoopy/
ひょっとしてベイマックスのようなCM詐欺なのか?(棒
>>196
スヌーピーは空飛んだりするやろ!
(。_°)ごらくーごらーくーごごごごー
(。o°)
>>198
ぼんちゃん気付け薬よー!
つ 山秋版ROD
セガネットワークスがゲームアプリユーザーと実店舗を繋ぐ新しいOnline to Offlineサービス、『ShopRound』の提供を開始
ttp://www.famitsu.com/news/201511/25093825.html
ttp://www.famitsu.com/images/000/093/825/l_565577c2d6dcf.jpg
|з-) 需要あるのかねえ?
しかしあの絵のまま3Dにするとは
アメリカ人の感性だと、てっきりじっしゃー化のような
ヤバい方向になるのかと思ってた>スヌーピー
>>200
イングレスなら?
>>201
これはアレだったね…
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f5/7085711a80f9cffcb7295a745c706d3d.jpg
>>195
全ての娯楽が抱えてる問題ともいえるか。
テレビゲームはNXと新基幹システムで次の30年を狙えるようになれるといいな。
実写版ポケモンのフェイク映画みたいなのが良く出来てて好き。
もちろんしびびは出ません
開いてないがたぶんガンバなんだろう
ガンバじゃなかった、アトム?
ガンバは見た目はあれだけど内容的には結構良いとか聞くが
3Dアニメ映画はキャラ造形や表現含めて
アメリカや海外の方が圧倒的に進んでる気がする。
リアル方面でもよりアニメっぽいほうでも。
日本でちゃんと成功してるのってドラえもんぐらいでは?
知名度とキャラの勝利だと思うけど。
お金かけられるかどうかもしれないるとは思う
先日、軽を買い換えたけどヘッドライトやらルームランプがLEDだな
これから増えていくんかねえ
|n ファミ通と電撃とニンドリ買ってきたけど、
|_6) やっぱり電撃の付録は良い仕事するな
|と それぞれの武器のスタイル毎の技派生載ってるのこれだけだ
>>211
攻略方面でメーカーと交渉がうまい編集が居るのかねえ?
他の編集は… としても。
何か色々とツッコミを入れたくなるCMだな…。
PS Vita クリスマスキャンペーンTVCM 「子ども警官」 篇
ttp://www.youtube.com/watch?v=bLtY3VwgXJc
最近上手い子役が多いから、下手なCMも作れちゃうのが問題だなあw
>>213
い つ も の
>サンタさん、今の小学生のブーム知ってますか?
>今年のクリスマスプレゼントにはPlayStationVita!
マイクラ…
小学生からおっぱいダンジョンとかやるのか、よく訓練されてるなあ(棒
<東証>gumiが大幅反発 VR技術開発を支援、子会社設立
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFL17HDX_X11C15A1000000/
|з-) よかった。これで解決ですね。
マイクラはPEあるし…
”今は”かあ”前は”なんだったんですか。
>>220
あえて言うが、3DSを意識してると思われるなw
CMでのVITAではないクリスマスプレゼントもおそらくは。
ハイドラント、ガチエリアでは強いなあ。
射線見えないから敵の射程外から狙いまくれるし
センサーで味方の援護が強い。
ソフトはどうするんだと思ったが、一応プッシュするのはあるのか。
ttp://www.jp.playstation.com/content/dam/scene7-linkage/dam/psvita/xmas2015/dam-psvita-top-main2.png
うちの近所を見てると小学生にVITAってのはもう収束してる感じだぞ。
ビルダーズって今年発売だっけ?
,―――、
|  ̄ω ̄|_ 任天堂はガキ向けだって煽られていたのは何だったのか
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\Λ__Λ
\\ ※ ※ ※ ミ ・△・ミ
\ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ
VITAの太鼓を推すのか…
>>225
来年1月…
>>228
クリスマスプレゼントには向いてねーなw
>>228
いろいろ問題があると聞くけど>VI太鼓
マイクラも週販落ちてるしな。
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
「Q」がなかなかに楽しいですもー。
解けなかったやつがふとした閃きで一気に解けるようになったりとか、
力技で強引に突破したりだとかで、気付かぬうちに時間が飛んでしまい
ますですも。
というか
ああいったものつくり系サンドボックスゲーが一部小学生に流行したのは動画勢の影響だろうと思うんだけど
動画見て真似してマルチで好き放題やるには、ある程度の友達同士間の気心というか寛容さ加減がいるわけで
小学生同士で動画の調子そのままマルチやったら普通にガチ喧嘩で終わるんじゃないかのー
炭鉱夫耐性ある子はずっと1人でやってるだろうし、マルチできるとはいえあんま友達間の広がりはなさげ
>>218
|∀=ミ なんつーか、こんなんやってるから株で損するんじゃねーの…
>>224
MrMaxのゲームコーナーが任天堂コーナーになってた
モンハンクロスとモンストの2本に蹂躙される未来しか見えない→vita
まあVITA自体の売場減ってるからねえ。
つか、既に発売したのはともかく、まだ発売してないビルダーズに
小学生向けみたいなイメージつけちゃっていいのかとは思う。
>>218
素晴らしい!!
たくさん投資しよう!
どーんと嫁泥100単位ぐらい!
|з-) 別にどんなCMしてもそんな変わらないと思うけどねーw
>>240
大テレビ東京全否定!
大テレビ東京不要論!
てれひがしは要らない!
知ってた。
要るよ!
アニメと孤独のグルメともやさまと緊急時の通常営業のために!
ああ、言葉が足りなかったな。
てれひがし(人名)は要らない!
だな。
>>238
スクエニの狙いはその客だろう
>>246
対象が間違ってるからなあ… 今は出すハード無いと言ってもいいw
>>223
これだけしか子供層向けタイトルないし
DQはまだ発売もしてないのにこんなCM打つのかよw
>>248
CM費用はSCE持ちだしね、たぶん。
>>248
DQHのためにドラクエなPS4を先行販売した所に何を今更?
>>248
宣伝なんだから当然
そうそう
フリューのゲームって評判どうだっけ?
フジリューの銀英伝ならなかなか好評みたいだな(違
>>252
レジェンドオブレガシーかな?
一部では評価が高かったような
ただ、ストーリーの薄さとかどのキャラでも展開が変わらない点はよろしくない評価だったかな
ヴァンガードのゲームシリーズなんかは兼ね評判良いね
>>254
あれか
VITAやスマホがメインじゃなかったっけ
>>256
http://www.cs.furyu.jp/
フリューはまんべんなく出してる感じだねぇ
バグとかTCGのゲームやってると効果全然違うじゃんというのがあるね
そういえばフリューさん上場するんだっけか
レジェレガは悪くは無かったが、どうしても劣化サガでしかなかったのがなあ。
場の属性を取り合うってシステムも、水がド安定過ぎて基本水で問題ないので殆ど意味なかったし。
風は強敵相手には使う場面あったけど、火は使う場面無さ過ぎて完全に息して無いし。
PlayStation Storeで対象ゲームが最大60%オフ「FLASH SALE -BLACK FRIDAY-」開始
ttp://ascii.jp/elem/000/001/083/1083845/
|з-) ラインナップがどうにも濃いなーw
つか僕は何度か言ってるけど「広告は売れるものをより売れるようにはできるけど、
売れてないものを売れるようにはできない」だ。
だからどんな広告でもいいからやりゃいいのよ。
一周目は水安定PTだったけど、二周目は火で速攻PTにしてサクサク進めてたな
入手が遅いのと先制=崩壊なのが難点だがw
>>260
ゴミはゴミ箱とな
>>232
何がQだよ!!(違
>>263
うなQ!!
シンはいつですか。
https://twitter.com/khara_inc/status/669763914431877120
>【新着】株式会社カラー 制作進行の募集を開始いたしました。
>>263
時と事情によるだろ‼
>>263
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2011/11/20111129_anje_12.jpg
>>212
|n なんだろね
|_6) ファミ通は『今まで全く情報集めてなくて、どんな情報が出てるのかまとめて知りたい』人向けかなあ、ゼノクロの付録もそうだったし
|と 電撃は本誌はファミ通と一緒だけど付録は『ゲーム買った後にちゃんと役立つデータを纏めてる』って感じ
>>267
http://i.imgur.com/2osdNJR.jpg
>>269
http://trynext.com/diary/photo/120709-robotk02.jpg
??
セガ、購入成果型O2O事業でソフトバンクらと協業--Noah Passを活用した海外展開支援も
ttp://japan.cnet.com/marketers/news/35074036/
>>岩城氏はスマートデバイス向けゲーム市場において、端末の機能向上にともない
>>開発費をはじめとした初期投資費用が高騰している現状に加え、
>>国内ではスマートデバイス市場が“人口の壁”もあり成熟しつつあることから競争が激化。
>>初期開発や初年度運営、マーケティング費用まで含めると、
>>大型タイトルであれば数十億規模にまで膨れあがっており、
>>コンソールゲームの開発費に近づきつつあるという。
|з-) あーあ。あーあ。
>>271
スクエニ「やったぜ大勝利!」
カイガイカイガイとセガの合わせ技かw
>>271
前から予測してた通り
今更だよ
>>273
開発費倍バイも合せて。
しかしスクエニはかつての記事通り本当に開発費倍増を喜んでるんだろうか?
オレソーっぽいというか、自分達の判断を正しいと思い込みたい願望が全てに見える。
大型タイトルってゲームオブウォーとかそんな奴?
CSの歴史を辿るならタイトル数減少→市場縮小となるけれど…?
言ってた通りの開発費になってきたねえ
ヒットって言えるレベルまでいかないと回収もできないだろうこれ
300円のガチャ引かせるためのコストが文字通りうなぎ 登りなんだよ
パイが減れば自分達が有利に、ってのはパイが減っても客が減らないっていうアホな前提がないと成立しないんだよね。
>>271
開発費が高くなって海外市場開拓とか、いつか聴いたお話
色んな会社が関連して、ゲーム以外の部分が大事そう
>>280
ほう、うなぎ犬のぼりとな
グリモバも海外拠点散々作って、あっというまに潰したのにねぇ
スマホが駄目なら次はVRだー!って感じなんじゃね?
そこでVRですよ!
ってな感じでやってるイメージ
まあひとつの可能性やと思うが全ツッパ
って、ねぇ。
VRはまず最初に商品を提示しないことにはな。
現段階じゃあ評価するものすらない。
据え置き機の開発費問題を高速でトレースしてるな
VRは端から開発費かかりそうだし
おおこわいこわい
>>280
正直現状課金してまで引いたら負けな感じがするのがね
なにかと石配布してくれるしなんつーか「無料でもあそべる!」みたいな空気が蔓延してる感じあるな
このままのペースで行けば市場が破綻するまで一年とかからんなスマホ界隈。
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>280 >>283 つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
|з-) 開発費競争からずっと逃げ続けてもエエんやデー。
>>292
次世代機は、各ハード会社が開発費に関してどう舵をとるか気になるねえ。
>>226
アレな人は掌をクルックルッが得意ですしお寿司
>>291
なにもいってない!
>>295
|n ああ、最中ごちそうさまでした
|_6) 1個1個中身違ってて美味しかったです
|と
ロシアン最中か(違
ウナギが入った最中(ぼ
>>296
素晴らしい
一家皆鉄ちゃんになろう!
>>297
富山ライトレールが七編成全部色が違うのにちなみ
七色の餡なのだ
>>299
|n それはないです
|_6)
|と
>>301
何故だ!
ウナさん以外はすでに鉄ちゃんではないか!
洗脳イクナイ
鉄ちゃんとのりもの好きは違うと思うんです
>>303
そんなものは不要!
MHXのフラゲ来てるらしいから気をつけてね
家族がだんだん鉄に染まる世にも奇妙な物語
>>307
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
ストーリーテラーがすでに鉄に染まってますも(ぼー
|з-) NXだけでそんなにドラスティックに変わるとは思えないんまがなあ。
まあ実際しがなーが独りで盛り上がってるだけで
「鉄道オタクの変なオッサン」くらいの扱いだと思うけどね…
モンハンにおいてネタバレで警戒する要素あったっけ…
犯人はヤス
ドスケベ装備
フラゲッター爆発しろというレスに気をつけるのか?(棒
犯人は天地
>>311
|n キークエバレ?
|_6) 私は早く知りたいけど
|と
>>316
それは逆に知りたいなあ。
やらなくていい運搬クエとか運搬クエとか運搬クエとか回避できるならそれに越したことはないし。
>>317
ttp://ajitabi.jp/wordpress/wp-content/uploads/2013/10/kue01.jpg
http://www1.capcom.co.jp/monsterhunter/X/promotion/28.html
操虫棍なんだ。とら可愛い
どーせ全部クエ終わらせないと出ない称号やら装備やらが有るからなぁ
集会所ならキークエだけでも十分な気がするが
食事とかあるからなぁw
>>319
つーかとらが虫かこれw
|з-) 海外の方がやたらNXのrumorで盛り上がってるのはなんでやろねw
ああ、あの植毛したサッカー選手。
>>321
|n まあ、大体新しく出たモンスと戦うクエか、クエ説明文で何かくれるっぽい言ってるのやってけば良いんだけどね<キークエ
|_6)
|と
ラスボスバレとか?
まあ気にする人殆どいないような気はするがw
京葉線トラブル!
理由見て驚いた
脱糞って書くの?w
>>324
アルシンド?
>>323
発売前が楽しいんだよ
>>319
これはつまり、とらをぶん殴ってかっとばすのかw
ネタバレ:
ラスボスはモンスター
ネタバレ
うなさんははいじん
ネタバレ
ラスボスはスーパー狩猟人ゴット
Gではスーパー狩猟人ゴッドスーパー狩猟人になるのか
ラスボスは休日出勤!
|з-)ノ 先生。眼甲、悪霊、竜おま、ロイヤル、ビーナスが簡単に理想値叩き出したのはたまたまなんですけど、
なんで人はそれを見て「廃人」って言うんでしょうか。
海は死にますか
山は死にますか
仕事オワタ。
任天堂から誕生日メールが来たんだけど、いつの間にかこんな
サービス始めたんだろう。
>>336
ヒント:アクセを理論値にできる程度に遊んでる時点で既に手遅れ
>>336
では、もげろで
今週のチャンピオンに、モンハンクロスのコラボニャンターブキ「御堂筋」が載ってたが…。
と、とりあえず、振り回すところを見てみたいな!
http://koke.from.tv/up/src/koke26322.jpg
ケモノは難しいな。
テレ東「年忘れ-」紅白と放送時間帯カブらず
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/1571300.html
これで大テレビ東京の不戦勝ですね(棒
>>336
|n それら全部4つずつ手に入れられる時点ではいじん
|_6)
|と
>>335
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄緊急呼び出し ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / 甘いな
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
|з-) そうかなあ。さすがに伝承とかアクセルは完成してないよ?
>>319
|∀=ミ あ、そうきたか。
トラはネコ用きぐるみで槍は太刀なのかと。
ラスボスは海外緊急出張
おい無茶言うな!
クソ マルチプルビザ取らせたのはそのせいか!w
って言う孔明の罠が一時期あったなぁ(遠い目)
もう切れたからセーフ。
>>341
視聴者層が起きていられなくなった?
>>347
そんな遅い時間だっけ
もんおじ牧場から福引き3枚
>>349
もう回収した
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/1967/20151126-psvita.html
http://youtu.be/bLtY3VwgXJc
マジか!!知らなかった!!
oO(ほんと、寒いCM作る才能はあるんだな…)
明日雨だと・・・?
>>352
シベリアじゃない!
雪深いところって毎日早朝に除雪車が走ることを知った。 あれって札幌でも?
>>354
今回は出動しなかったから問題に!
そういえばポケモンORASの全国図鑑に付属の
マスターボール2個のシリアルコードは30日の午後1時までなので
貰ってない人は早くDLしましょう
(完全に忘れてて危うく貰い損ねる所だった
>>335
さっき捕まったよ>休日出勤
ちょっと用事で顔出したら、備品の組み立てに3時間ほど取られた。
>>302
|∩_∩ 以前、しがにゃん&うなさん一家とごはん食べに行ったとき、しがにゃんへのお土産に箱根登山鉄道の列車を模した
| ・ω・) デザインの箱に入ったクッキーを持っていったら、うなjrか幼い瞳をキラキラさせて箱に反応しておったな……。
| とノ あと、うな旦那が京急公認の絵本を読み聞かせてて、これはもう駄目だと思ったね。
>>337
天界でも聞かれたけど、おそらく今年から。
クラニンサービス終わった頃からやたらNNID登録のメルアドに情報メールが増えて
誕生日メールも今年から来た。
それ以前はNNIDのメルアドには年数回しかメール来てない(2013年から
もうすぐ中井精也のてつたび!が始まりますよ(BSプレミアム
>>358
素晴らしいよね
まず京急公認の絵本ってなんだよ感
>>359
ありがとです。
クラニン終わった後くらいかぁ。
新サービス始まると本格的に色々やるのかな。
>>362
まずそこだよな
>>362
くらえ!
http://cottons-blog.blogspot.jp/2014/07/blog-post.html?m=1
|з-) いや…スマホサービスが来年3月で、一緒にその機関サービスも3月になったんじゃなかったっけ。
>>366
いえす!なんとか!
>>366
とすると、NXの発表がそのあたりにある可能性もあるよね
一番可能性があるのはE3だけども
基幹システムは謎が多すぎる
そもそもテーマパークって何だよ!
>>369
ハハッ
>>368
同時はない
あくまでも新しい基幹システムが中心
多くの人の印象と逆なんだ
主は基幹システムであり
スマホやNXではない
>>371
|з-) もっと言えば「ビジネスモデル」だよな。
既存のビジネスモデルを捨てるかの如く。
岩田さんが去年の年明けにいったように
もはやプラットホームはハードではない
>>365
ttp://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-78348-2
|n こっち
|_6)
|と
>>374
失礼した
今帰宅しびびー
天気が荒れ模様
要は旅券+宿泊券+お食事券みたいな概念が普通になって、
どれかひとつだけがウリになるわけではなくなったと
月額制の割賦販売、通話し放題付きで月々1,980円より!
うん、これだ(ぼー
>>372
そうでなければいろいろおかしい
まあ確かに考えれば考えるほど変ではあるんだけど
正直そのへんあんまり興味ないのよねえ。
任天堂が新しいこと始める前に大きいこと言うのは割と珍しくはないし。
それよりどんなゲームが出るかってのとゲームの内容に基幹システムとやらがどう影響してくるのかが問題だ。
逆に言うとゲームの内容とあまり関わらないならどうでもいいや、という。
>>380
多分、関わる
というか意識するかどうか関係なく関わってくる
>>379
|┐( -з-)┌ とはいえ任天堂の大きさの会社が新しいビジネスモデルなんて正気の沙汰じゃないぜ?
もっと大きい会社にシステムまるごと流用されたら?
失敗した時のリスクは?
>>382
通常は誰か個人が出てベンチャー立ち上げて、それに強力くらいだわな。
そうすりゃ失敗したとき傷が浅くてすむ。
新基幹のマスコットはしびび
>>380
まあ、分かる。
現状のゲハの主流派とは違った、SAN値が残ってる系ゲームハード&業界周りの話としての興味は別途あるが、
Miiverseでどう足掻いても「中級者」に設定せざるを得ない程度のゲーマー的興味とは別の物、よね。
>>382
娯楽はそもそもハイリスクハイリターンである
|∩_∩ テレあずまともあろう方が生前の岩田社長がインタビューで
| ・ω・) 「任天堂が新しいビジネスモデルを作ったと言われれば格好いいですよね」
| とノ と言っていたのを忘れるとは。
>>382
そのためのコンテンツなのだろう
ディズニーランドより大きい敷地を使ったところで
キャラクター達がパクブラ参戦キャラだったら人が来ないわけだ
>>382
システムパクられる恐れはあるだろうけど、そこは強力な自社のコンテンツで何とかするじゃない?
まずコンテンツありきのシステムなら、用意にパクれない、パクっても意味が無いだろうし。
正気の沙汰とやらじゃあもうCSゲームのビジネスモデルはどうにもならないところまで来てるんだろう。
これぶち壊すにゃ博打やらなきゃいけないだろうし実際そうするつもりなんだと思う。
逆に言うとこの新しいビジネスモデルがコケたら(少なくとも日本では)CSは危ういだろうな。
据置機は現段階ですら話にならんし携帯機もこれ以上開発費が上がれば据置機と同じ道を辿るだけだし。
じゃあスマホに移行するかって言うとあっちはあっちで上に出てるような状態だしねえ。
A「SCEもamiiboをパクれば良いのに」
B「良いアイディアだ。amiiboにするキャラクターがSCEにいないことを除けば」
|∩_∩ などという海外フォーラムでは定番化したジョークがあってだな。
| ・ω・)
| とノ 自社IPてのは大事よねえ。
>>390
海外のスマホも同じような感じかねえ?
帰宅ー!
仕事場で今日会う約束してた業者さんも
スマホレベルでも簡単でもゲームが面白ければ
あんなリアルなゲームじゃなくていいですよね?
と話してたなあ。
その時にコントローラーもボタン多過ぎで大変云々
言ってたけど、そういやスプラトゥーンも使用ボタンは
結構多いけど、慣れるときは慣れるもんだね。
>>391
原文(多分英語?)だとどういう言い回しなのかが、ちょっと気になる。
>>385
基幹システムの詳細が分かればそれがどうゲームに影響するかあれこれ言えるんだろうが
何も分からん現状じゃあ当然ソフトとは分離した「システム」の話でしかないのでなー。
まあゲハ板由来の避難所にいる人間が何言ってるんだって話でもあるが。
|∀=ミ 隣でカチャカチャ音がするからチラ見したらおばちゃんがドスマッカォ殴ってた。
>>382
確実に失敗するからそんな心配は要らんだろう
>>395
体験版やってるのかおばちゃん……w
ID位変えて来いよ3回線野郎。
>>394
例えばゲーム実績みたいなのとポイントが一緒になったら
恐ろしい事になるよねえ。
実績じゃなくてプレイ時間とかも。
ジャッジくんがチョーシでお金をくれるように。
>>397
|∀=ミ 旧3DS、しかも初期のころのモデルのフレアレッドだったのでかなりの強者ですね…。
>>399
箱みたいに実績システムをデフォルトで用意して、実績に応じてポイント付与みたいのはあり得ると思う。
というか、「ゲームをプレイしてポイント獲得」って言われて他の方法がちょっと思い付かない。
でもって「それでゲームが面白くなるの?」って疑問に行き着いてしまうので興味が持てないんだなあ。
まあこのへんはNXの詳細が分からんのだから仕方ないんだけど。
あとゲーム実績でポイント付与ってウチらみたいな層には届くだろうけどそれ以外にはほとんど影響ないと思う。
だからこれは筋が悪いしたぶんもう少し別のやり方だろうとは思ってはいるけどね。
それがどんなんかは分からん。
ttp://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/65cc2c8205a05d7379fa3a6386f710e1/
|n DQXTVまで続報出さないと思ってたけど
|_6)
|と まあ、警察絡んでるから何にせよ情報出さない出せないのは当たり前だよねぇ
一部のピ違いのせいで運営も大変ね
>>400
……限定版除けば旧3DSで一番のレアカラーじゃないですかそれ……
|з-) くまねこんの言ってたことも理解できるんだけど、
普通あのインタビューで答えたくらいのレベルだと
「ああアミーボのこと言ってたんだな」って思うわけよ。
まさか売り方遊び方からごっそり変えるなんて思わないよ。
>>400
スマホかと思ったら… 歴戦のハンターなのか。
>>401
個人的には実績に応じたポイント付与は、あまり良くない気がする。
時間や起動回数に応じてと言うのも、いい面も悪い面もある。
本当にどうするんだろうねえ?
>>402
チート行為はやめましょう!
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/cyber_nocheat.htm
警視庁が言ってるんだからしょうがないね。
amiiboはビジネスモデルとして新しいとまでは言えないし
amiibo以前にもスマートトイに属するアイテムはあったし。
まああの値段であの種類をあの数売るって言う真似は任天堂以外そうそうできないだろうけどw
>>406
廃人プレイ推奨みたいな形になってしまうからね
あくまで「趣味のうちひとつがゲーム」みたいな人であっても
問題無い仕様になっていると思う……具体例は思い浮かばないが
基本的にはゲームコイン的な方に寄せるのかな
追加でなんかキチガイじみた使い道を用意してる気もするが
根拠はだるめし
>>408
ましてや『あの品質で』まで含めると、他じゃやれてもやらないだろうしなぁ。
>>407
実際、捕まった奴がいるからのう
>>404
しかし違うな
スマホアプリによくあるログインポイントが
そのゲーム以外にも波及するようなもんなのかな
>>413
|з-) となると「現実的にできるか」って話なのよね。
>>414
たぶん、そんな単純なものではない
>>415
少なくともできると考えなきゃやらんだろw
実績の欠点は(基本)1000ポイントまでということしかガイドラインがないことで
ゲームによって余りにも難易度に幅があり過ぎだった
FF11みたいに廃人じゃないとほぼコンプ不可なものからeMのようにEDまで行けば1000ポイントになるもの
この幅もある程度コントロールしないとね
>>406
すっげえネガティブ入ってる見方をすれば、と前置きして。
普通に買い物とかでもポイントたまるんなら別にゲームやらんでもいいやん、となるし
ゲームやらないとポイントたまりません、だとわざわざそんなサービス使わなくていいや、となる。
ウチらみたいな「ほっといたってゲームやるっていうかゲームやらないとSAN値削れていあいあ言い出しちゃう層」
ならゲームでポイント付与はありがたいんだけどね。
それ以外の層にゲームを買わせる導線として有用なのか、てのがちょっと分からん。
最近ゲームコイン使うゲームないなー
>>420
すれ違いフィッシングで使ってるわーゲームコイン
うーむ、ヨーカドーに行ったらゴーストの眼魂(エジソン)が
半額でワゴンに並んでたから「ゴーストヤヴァいのか?」と思ったが
玩具月間ランキング見たら10月はちゃんとゴーストドライバーが
1位になってるじゃない。
まあドライブ辺りからベルトの人気過熱は落ち着いたから
以前よりは低調、でも人気は高いのかね?
>>419
Mii友を眺めていてもポイント貯まる、だと大分違って来るかと。
実際スマホアプリでもやるだろうし。
|∀=ミ 店員さんが暇そうに客引きしてた焼き鳥屋が当たりっぽい。
|з-) なんか勘違いしてる人もいるから見なおしたほうがいいんじゃないかなあ。
ttp://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/151029/05.html
>>423
導線がアプリでそれを加速させる一つにポイントがあるのかもね
何にしろ従来どおりの考え方ではないんだろーな
>>424
もっとゴローちゃんっぽく!
すれ違いとか歩いてゲームコインとか
あの辺根っこにしてる気がするんだよね
NXもその二つは機能的にいける様だし
>>422
エジソンだけすごく不人気…?
>>404
|∀=ミ アメリカでは一般的らしいし、あれは新しいモデルってわけでもないんだろーね。
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
あれこれ色んなゲームで遊んでたら、特別なステージが遊べるようになるとか、
他のゲームのキャラが自機として使えるようになるとか、ちょっとしたミニゲー
ムが出てくるとか、そんな方向性はあったりしませんかもー。
>>423
スマホがどう絡んでくるかって問題になるのかなあ。
個人的には、3DSもWiiUにもゲーム以外の機能はあるけど結局現状だとゲームに使うのが99%なので
やっぱりソフトの話が出てこないことにはなあ。
変な「ハード」じゃなくて変な「ソフト」なら大歓迎なのだけれども。
>>422
エジソン単品なら多分食玩のやつだと思うから
エジソンそのものはベルトに付属してるし、食玩だから賞味期限あるしで半額なんだと思うよ
>>427
|∀=ミ まだ料理きてないんだよw
しかしワインが豊富な焼き鳥屋とか素敵すぎる。
>>430
それ喜ぶの「あれこれ色んなゲームで遊ぶ人」だけだなあ…
>>428
スペクターに取られたし、悪用されたようだしね。
む?これはニコラ・テスラ眼魂が出るフラグ!?
>>430
ストリートファイターやりまくると怒首領蜂に豪鬼が出てきたりとかか(棒
ラスボス紅白出場
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20151126-OYT1T50193.html?from=ytop_ymag
>>432
ああそれか、回収してやれば良かったかな。
>>430
それ、コンマイが音ゲーでやってるんだけど基本的にひとつしか遊ばない私は
他の音ゲーのシステムに馴染めず解禁しきれない事が多い…
ちなみに食玩第1弾は
オレ(ベルト付属、先行で100円販売済み)
エジソン(ベルト付属)
ムサシ(ガンガンセイバー付属)
ニュートン(ドライブの映画アイテムとセット販売終了、現在食玩とガチャのみ)
なんでエジソンだだ余りだね
|∀=ミ ワイン頼みたいがボトルじゃないとだめなようだから、次はくまねこかやぎゅうちゃんを連行したいのう。
>>434
>>436
>>439
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
例えとして「ゲーム」を出しましたけど、別にその部分を「他のサービス」
なんかに置き換えてもいいですも。
>>437
>テーマシンボルを俳優の田辺誠一さん(46)が
>デザインしたことも発表された。
結構カオス感があるなぁ、今年の紅白
ワインはボトル飲み干すのは、日本人じゃそうそう居ないしなあ。
あのデッカイボトルどうしようかと考えると、小瓶のしか買えないw
>>384
今のポケモンのマスコット(白目
ttp://a.pd.kzho.net/1448532582913.jpg
>>442
同じだと思うよ。ゲームのある要素を開放するのに他のゲームとかゲーム以外の何かを
要求するってアカンと思う。そのゲームだけでも開放できるけど「何か」をすることで先行して開放できるならアリ……
……ああこれ7SPOTのモンハンDLC先行配信だわ。
>>444
|∀=ミ さすがにソロで1本はなー。
飲めるけどそういうテンションにはならんにゃあ。
塩ふったオクラをただ焼いただけの串( ゚Д゚)ウマー
>>446
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
まあ、議論する気もないので、どーでもいいですも。
>>445
しびびも十分チャンスがある・・・!
そしてファミコン新作発売。買わねば
カセットを差し込めばあの頃が甦る!FC用リアル8BITサウンドカセット「8BIT MUSIC POWER」が2016年1月に発売
http://www.gamer.ne.jp/news/201511260027/
>>442
義務、ノルマに感じない仕組みは考えてそうだね
>>446
はっきりいうけどコンプしないと死ぬ病気持ってる人って少ないからね?
それなら他の要素を導線にして引き込む方がよっぽど価値が生まれるので
やり方としてはむしろアリだと思うよ
そうじゃなければ後からソシャゲやる人間は出てこないはずだしコラボが多い理由にもなる
NXとか新基幹システムでみんながアレコレ言ってるのをいわっちは天国からニヨニヨしながら見てるのかねえ
>>449
……これどういう販路で売るんだろうw
>>449
何コレすごいほしい
>>451
コンプしにくいと病気発症する人入るけどね。
その人が本当にコンプするかどうかは別として。
そこが問題なんだがw
ワインは何がオススメなのかわからんマン
キャンティクラシコ?
箱○の実績もコンプしたの皆無だなあ
最後まで遊べば取れるのも取ってないし
実績または実績的な物を全て埋めたのって、弟切草とかかまいたちとかシュタゲとか
まあとにかくそれ系のだけだなー
>>457
そんな君にオススメのアバターってゲームがあるんだ^^
>>459
そんなタダイマンにはカルドセプトサーガがオススメと聞きました(顔面にぶん投げつつ
>>456
|∀=ミ お酒は気に入ったものがオススメだ。
いろいろのんでみよう。
|∀=ミ トマトの豚バラ巻き( ゚Д゚)ウマー
>>430
|n 同社の別ゲー(エイリアン)買うと使用キャラ増えるキャックラとか?
|_6) スーパーミートボーイは他ゲー連動はなかったけどゲスト出演は色々あったんだっけ
|と
>>460
知らないゲームですね
きっと冲方丁さんがシナリオ書いてたんですね
|∀=ミ このお店、当たり。大当たり。
つーわけで串追加だ…。
>>464
冲方カルドのラノベは凄く良かったんだけどねぇ
>>356
え。何それ知らない
そんなんあるんだ
>>456
コノスル
安くて美味しい
>>431
スマホでまたWiiの間みたいなのをやるのかしら?w
似てるような似てないような時任三郎が自宅にやってきて…
でも今までゲーム端末を使って放送のようなことをやっていたのをスマホでやるようになると
影響力は今までより遙かに高くなりますよね。
もちろんこれだけではないはずですが、ゲーム専用機に誘導するための番組というのもあるかも。
リアル 孤独のグルメですか
>>469
|з-) 少なくともあんなんはもうやらんだろう。
>>469
司会は渡辺徹か?w
>>464
じゃあグランディア3も追加でー
>>459
へえそんなのあるんだ
今帰宅
もっさりさんが美味そうな話してやがる
俺も食道楽してーぞー
>>456
自分も分からないから適当。
お気に入りのが出来ると良いなと思いつつ。
今日の晩御飯はニセひるぜん焼きそば。
太麺のそばと野菜灼いて、岐阜の鶏ちゃんをぶち込んだだけと言うw
>>465
リクエストに応えるもっさりさんにちょっと萌えるw
>>453
自分が使ってるネットショップで紹介メールが来てたので貼り
http://www.bit-games.com/?pid=95942003
おや、office2003買い足そうと思ったら大幅に値段上がってやがる
サポート期限切れてからのほうがなんで高くなるんだw
>>479
そりゃ希少物になったからでしょう。
>>475
|∀=ミ やぎゅうちゃんが毎週金曜日にしてるのに対抗してみた。
本当はいつものオリジン弁当の惣菜にあきて肉食べたかっただけ。
オリジン弁当といえばカルブレ
>>482
ttp://www.wink-ch.co.jp/assets/images/key_carufure.jpg
|∀=ミ ……そーいえばチャリだった。
グラスワイン2杯t、大丈夫か…?
>>467
ぜんこく図鑑とデータファイルがセットになってる攻略本だよー
>>484
飲酒運転適用されるから歩いて帰りなはれ
としか言えない
>>484
一応飲酒は捕まるんじゃね?w
まあ少量だろうとあまりおススメはできんなあ。
素直にタクシーなり使った方が。
>>484
結局ワイン飲んだのかよw
乗らずに押して帰ろう
もしくはタクだ
代行運転て自転車はいけるんだろうかw
軽車両でもアウトなんじゃろか
道交法 お店も酒類を提供した罪に問われる?ありゃ自動車やらのみに適用かしら
雨音にしてはなんか変だと思ったら、霰が降ってた(驚愕)
ttp://i.imgur.com/UsyOFsj.jpg
日本海側とはいえ、ここは本州の西の果て(よりちょっと手前)なのにー
バイクの代行運転
2ケツでベロベロに酔った客を後席にくくりつけて代行とかだとやだな。
>>489
まあ迷わず行けそうな所なら引き受けてくれるかもしれんw
そろそろ夜の自転車はキツい季節ではあるけど。
>>490
一応アウトだが、そこまで厳密に見るかどうかは分からない。
今のカルブレはオリジン弁当のビルじゃないんだな
なお、ストリートビューで2階を見てはいけない(涙
https://www.google.co.jp/maps/@35.7443527,139.8392882,21z
>>494
よっぽど酷い運転したり事故らなきゃまずしょっぴかれることは無いとは思うが
事故ったりしたら結構やばいことに
まあ法は法だしね
現実に合ってない法律は無視されるもんだからなー
厳密にいえば自転車も左側通行だが
危ない箇所はお巡りさんですら逆通れて誘導するしw
軽車両もアウトやね。
そういや乗馬で馬が酔っ払ってると整備不良だっけ。
飲酒運転だから割とマジで止めなされ
本人だけが事故って死ぬぶんには構わないが
他人を巻き込むようなことになったら事だし
ttps://twitter.com/trademark_bot/status/669518420925390849
これ、商標出願してるのか
>>384
>新幹線のマスコットはしびび
に見えて一瞬納得しかけた
今北区中
D新聞社のM氏が飲酒運転で逮捕 か?
と聞いて・・・(ゴシップ記事風
久し振りにこんな時間までお仕事
腹減ったが家まで我慢
>>497
厳密に車道は知られたら逆に危ないところ多いしねえ
>>485
調べてみた
本についてるのね
ふむー…
マスボなんぞ色々な人とポケモン交換しあってIDくじで一等当てれば・・・(無茶
|∀=ミ 車多いとこは押して、少ない道はママチャリに抜かれる速度で走って帰ってきた、などと。
さっぶい…
(´▽`)ぱぱーこれかってー
サイバー攻撃の来襲を近未来アニメ風にアラートする「NIRVANA改」の商用版製品、ディアイティが「WADJET」販売開始
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20151126_732361.html
飲み会にチャリで帰ることはまあ
よくない、が、まあ自己責任でと言いたいが言えないの
,―――、 事故が起きても自己責任とな
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\Λ__Λ
\\ ※ ※ ※ ミ ・△・ミ
\ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ
,―――、
|  ̄ω|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\Λ__Λ
\\ ※ ※ ※ ミ ’ω’ミ
\ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ
>>507
動画まだー?
>>508
チャリだって夜中酔っぱらいが猛スピードで突っ込んできたら死ぬしな
>>510
ぱぱーやすいよかってー
マネージメントシステム :120万円(税別)
センサシステム :250万円(税別)
ゲートシステム :250万円(税別)
アラート情報収集システム:350万円(税別)
可視化システム :350万円(税別)
分析システム :350万円(税別)
防御システム :350万円(税別)
>>512
ばら売りなのか
そのうちガチャも実装されるんかね
>>513
(´▽`)どうがあったよー
http://youtube.com/watch?v=PNzwCwHMTRY
>>514
なんか地味ー
昔もっとイカスのがあったあったと思うんじゃがなぁ
(。_°)別商品のダイダロス
https://youtu.be/f44eum6Hz50
http://m.youtube.com/watch?v=f44eum6Hz50
あった これ!
>>516
かぶった。
それそれ 同じとこか。 良い商売だなおい
売れるかどうかはしらないが。
(。_°)……お上が買うらしいw
>>517
>>516
フォントがカッコ悪い
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/669875062816681984
>>452
そりゃそうだ
今回のこれは岩田さん主導によるものだよ
多分土曜日はもっとスレ進行が遅くなる
かもしれない
日課ー
ID:QUxgFTbAさん誕生日おめでとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke26323.jpg
>50:名無しさん
>15/11/26(木) 07:23:05 ID:QUxgFTbA
>おはようコケスレ。
>カブーの人おめでとー。
>そして今日は自分の誕生日。
>プログラマの定年と言われる歳だけど、まだまだ続けるぞー。
>>522
死せるいわっち、生けるゲーム関係者を走らす、といったところか(棒…あんまりなし
>>525
岩田さんはなくなる前に最大限打てる手を打ったんだと思うよ
手術したあと抗がん剤とか売ってなかった感じだし
もう長くないのがわかって自分で打てるてのすべてをうったんだろう
文字通り、命懸けの仕掛けなんだねえ…。
今はただ楽しみに待つとしよう。
治療しても治らないと悟っていたから副作用の出る抗がん剤治療をせず業務に従事した、か……
いっつも思うけど仮に自分がその立場になったときに覚悟を決めて人生を全うできるだろうか、と。
その立場に実際なってみないとたぶん分からんなこればっかりは。
>>528
何が正解なんて言うのは無いから人それぞれさー
最近カラー多いなw
筆ペンの白黒の味のある絵もすきだがなかなか
岩田さん家族いる身でだからな
経営という仕事がとても好きそうに見えたけど
仕事好きでもその状況になってなお集中できるってのは凄いわ
岩田さんは自分の最期を見据えてその道を選んだんだろうね
自分の命の使い道を考えてその通りに動けたなら
やっぱり天命だったんだな、と思わなくもない
>>530
どうしても岩田さんが描きたかったのだが、3DSしか使う気が起きなくて
ならこれだな、と
ま、ゲハでは見下してる連中ばっかりになってるから意図することはまったく理解できまいて
ゲハに面白い人いなくなったなあ
2ch全体でもだが面白い人ってのはやっぱ新しい勢いのあるところに集まるものなんかね
>>533
なんつうか ほんわりしたかんじが
ええです
てれ東かく時の微妙なやっつけ感とか
ベルポはんの絵は妙に手がかかっているとか
その辺の気合の違い含めてw
>>535
もうinする俺とかルビコン川みたいなコピペは生まれないんだろうね
ゲハで面白い人って誰だった?
アホ助? あいつは笑わせるというより
笑われるタイプだったが。 まあ俺は嫌いじゃなかったよ。なんかバカでw
>>536
包丁持ってる時の笑顔とか!
>>535
それはしらんが
今の2chが負け組みと思い込んでる人たちの遊び場に見えるね
別に煽りスレにレスばかりではないとも思うが
しょうもないのが目立ってんのは確かか。
件のゲハブログ界隈もそうだが運営がウハウハできるぐらいの
依存してる養分はいまだにいるんだろうだそれでも
世の大勢に影響あんのか?つったらほとんどないとしか思えん。
>>535
SNSみたいなのに行った感はあるね
とはいえやって事は2ch時代から何も変わってない気もするが
>>539
ナチュラルな狂気は素晴らしいと思ってるなぁw
あれはファッションじゃ出せない!
俺のような凡人には到底到達できない。
>>540
コミュニティが色々な形成が可能になったこともありますが
使う媒体を2chに限る理由は限りなく無いですからにゃ
新しいところが面白いとは言わないですが
2ch流(笑)みたいなローカルルール押し付け気味で多様性はないと感じるです
まあ負け組に甘んじてんのは人のコト言えた身分じゃないが
2chで煽るとかよりは楽しいコトぐらいいくらでもあんだろうとしか。
最近やっとハイボールのうまさがわかってきて嬉しい
モナ板とかでAA描いてた人が軒並みいなくなったことを考えると
キャッチボールに向いてないところなのかなとたまに考える
ウイスキーはもっぱらロックでちびちび飲んでるなw
>>546
遅くなりましたが、ご結婚おめでとうございます
タイミングが合わなくて直接言えませんでした…
何だかんだ言ってもクタタンの面白発言で盛り上がってた頃が全盛期かな>ゲハ
>>536
筆は良いよね
さあ筆ペンをもって思うままに描くがよろし
同じ太さで描こうとか考えずに太くなったり細くなったりする線の感じを楽しみながら描くよろし
文字でも良い。書道なんて気にせず書くよろし
昔の人、みんなが書道やってたわけじゃなくとも筆で書いてたんだから気にする必要ないのだ
楽しけりゃ、良いのだ!
>>524
わーい。
今年はカラーだーありがとうございますー。
そういえば去年は何だかんだでいっぱい書いてもらったなぁ。
久し振りにミクロでも狙(ry
(。_°)ウイスキー!ウイスキー!ヘイ!ベイベー!
(。_°)ロックで。
ここから綺麗なコケスレ
じっしゃー
サンドイッチが死亡フラグー
……言いたかっただけで意味はないw
姐さん筆ペン愛好家だなぁw
しびびー
金髪ロリのお姫様(吸血鬼)〜
筆圧云々だとApplepencilってどうなんだろうなあ。
>>552
喜んでもらえて何より…!?
同志?同志Civyさんか?
(過去の日課写真を確認)
…同志!同志じゃないか!
誕生日おめでとうございましたー!
コケスレ住民はねーさんに誕生日把握されまくってるなw
コケスレの林家パー子と呼ぼう(ぼう
>>560
筆に力を込めた後さっと力を抜いて引いた時の
あの細い線が出せるのかっていうのは気になる
どうもデジタルは線の太さに違和感があってなあ
どこぞのピンク色した芸人みたいだな
ちゃんと覚えてるのはマスターだけなんだがのう
3月あたりにおさかなさんと変顔さんが居たのも覚えてる
ところで何か今年の紅白の出場者が発表されたみたいだけどバンプしか興味引くのないなあ。
……………あとラブライブはまーたお茶の間凍るぞ………
そういや最近おさかなさんみない
やる気が出てしまったんだろうか。
MHXまであと24時間という所で
ようやくリンク装備とサムス装備が揃った
これにてMH4Gクリアだな!
中の人が出てくるんだろ?アニメとか初音ミクみたいにバーチャルやらじゃなくて。
AKB大丈夫なら行けるだろ? だろ?
>>524
ダンディーかわいいw
まあ今年も結局ガキかな見るの
こっちもマンネリ気味だけど
>>570
中の人だけどダメだろw
>>569
いや、0時起動はできんのではw
できたらヒャッハーなんだがねえ。
子供の頃は大晦日になんで紅白なんだ、民放のバラエティのほうがいい!と親に反発してたけど
○○回目の17歳になった今はむしろ1周回って紅白が1番楽しめる番組になってきた
年食うと行く年来る年が至高になってくるから困る
北島三郎が生きていることを確認する番組だった
上山道郎先生(ツマヌダ格闘街作者)がiPadproで絵描いてツイッターにアップしてるね
ハイボールもうまい
カシスつかって甘いお酒もいいけど
なんとなく積んでたでビルズサード始めた。懐かしい雰囲気のゲームです。
最初のボスたおしたけどコウモリが一番強かった(棒抜き)
ポケモンピクロス日本以外だと12月3日に配信かな?
アニメ流行ったから中の人ユニット紅白出すとか最近のNHKオタクに媚びすぎだろ
最近はウィスキーだと「知多」がおいしかったかな。
癖が無くてちょっと甘めな感じで。
ゲハの某所で「WiiUとPS4のロンチと年末商戦除いた
週間売上の上位5位比較」なんてレスを貼ってた人がいたんで
「なんでロンチと年末を除くの?理由は?」と聞いたら消えたまま。
それまで連レスでWiiUのサード売上(集計不能が多いから)を
貼りまくってたのに。
何故かPS4は年末商戦期の「メタスラエディション」発売週を
貼ってるのにね。
>>581
むしろ売れるのがほぼ固定化しちゃってるのでしょうがないね
昔はアニソンがランキングにあまり入らなかったしなぁ
>>581
まー、最近何回かNHKの番組に出てたからね
twitterの反応もいいし
そういえば昔、アキバ枠というのがあったな
>>582
アレ、抜けてる部分あったんか!
気づかなかったのが悔しいw
ラブライブが出る代わりに水樹奈々落選してるから今年のアニメ枠は1個しかないんだな
eshop投票数
ハピ森 6777
キューブ 4360
モンハンX すでに2
おまけ バッジ 26072 ポケとる 18892 ポケスク 17575
もう土曜日にはモンハンかー 買いたいけど忙しすぎて遊ぶ時間あるんだろうか
話は変わるがちょぼらうにょぽみ先生スプラトゥーンにハマりすぎて1項だけしか4コマ更新出来なかったらしい
>>585
彼自身が「ロンチと年末除く」と書いてたし。
もちろん理由は分かるのだが、本人が言わないと意味無いからねw
>>589
あ、そうなのねw
しかしロンチと年末年始除く意味がわからん
フェア(笑)じゃないから?w
>>590
入れたら勝てないからっしょw
>>591
それは理解した上であえてフェア(笑)って言わせてもらったw
まぁちゃんと説明出来なかった時点で「勝てないから入れませんでした」って言ってるような物ではあるなw
フェアネスと聞いて(笑)
フェアレスとな
トイレ行く→さむい→眠気が吹き飛ぶ
いやだあ 後二時間ぐらい眠るんだい
おはやう、コケスレ。
大荒れの天気と寒さで目が覚めた。
外気温は3度!
寒いはずだ。
おはやぁ
今日は金曜日
週末(今日)→月末(来週月曜、相方休み)→年末(当然忙しい)
・・・死にたくなるようなコンボだ・・・(死んだ魚の目
そもそも今のWiiUをちょっと上回った程度では何の意味も無いと何度も(ry
おはよう
カ
リ
メ
ー
ラ
て
れ
あ
ず
ま
↓
↓
こ
こ
に
い
る
↓
・<みょん
>>597
上辺だけでも煽れりゃえーねん
・・・そしてその「上辺だけの話」を真に受けて右往左往する"信念が無い"一部のメーカー
( -з-) プシュー
∪ ⊃自∵∵∵
〜| │ ∵∵
U U ∵ ・ >>599
おはこけ!今日は久々にちゃんと家で朝食取れてる!YATTA!!
>>587
毎日乙です!
モンハン早いですねw
3Gのときは売上の割に投票数が少なかったと記憶していますが4や4Gはどうだったか…
>>597
目的が「勝ち誇りたい」だけですからね。
このあたりに
移動している
↓
( -з-) プシュー
∪ ⊃自∵∵∵
〜| │ ∵∵
U U ∵ ・
布団に入ってるネコ暖かい
布団から出たくないおはよう
「モンスターハンタークロス」発売直前インタビュー。“MH的アクションの進化”や“獰猛化モンスター”について小嶋慎太郎氏と一瀬泰範氏に聞いた
ttp://www.4gamer.net/games/303/G030370/20151120161/
|з-) DCの発売日だってさ。
>>605
ttp://blog-imgs-38.fc2.com/k/u/r/kurekiken/201203240206533bc.jpg
>>605
>エリアルスタイルのジャンプも,
>人の姿をしたハンターが数メートルも飛び上がるのは不自然ですが,
>ほかのハンターやモンスターを踏み台にすることで,
>なんとなくできそうな感じに思えるように設定を行っています。
マリオ「俺のコラボ装備出しとけばもっと説得力出たと思う
>>544
批判的な意見なきゃデッドロックだよ
だから言論の自由をわたしは尊重するわけ
本スレの荒らしはまさにクズ
何か今日のバッジは任天堂成分皆無だとか・・・
モンハンとサンリオだけか・・・えっ?モンハン?
某所のコメント欄でも「ネガキャン部隊はファンの振りをしてコミュニティ壊す!」「ネガキャンする奴はアンチの工作員だから騙されるな!」と叫びながら
”ごく普通の”感想言ってる人たちを糾弾していたが、アレもどこへ向かっていくのだろう……
>>610
そりゃ楽しくやってる連中を不快にすることで不幸自分を紛らわせているってことだ
コンプレックスからくるかどうにもならんのだよ
最近も報道機関の部長がやらかしだろう
ああいうのも、結局はコンプレックスなのだよ
場合によっては公式の発表ですらネガキャンにするし
>>612
|з-) SCE吉田氏の悪口はやめとこうか。
あ、これヴァルキュリア新作のジャンル変更に戸惑った既プレイヤーに対する反応ね
あまりの独裁的?な思想に面食らったんだ
官報がネガキャンな人達だもの仕方ないよ
おはよー
>>611
あんな下品な罵りいうのが報道機関の部長というのがちょっとびっくり
>>616
私は全然違和感ないなあ
みんな表裏あるってことだよ。
2chの荒しだって普段は真面目だと思われてるのも結構いるとおもうぞ
たしか、片山被告だってあんなことする人物だとはリアルでは思われてなかったはず
うおおおおおおおお
財布忘れた
箱氏はサザエさんだったと聞いて
おはコケ 寒いぞーーーー
|n 【悲報?】今日のバッジ台はサンリオとMHXとアイルー村のみ
|_6) これからどんどんサードバッジ増えるのかね
|と
どっちらかというと表沙汰になった件に共通するのは職の有無より
リアルに対する憎悪とコンプレックスだよ
黒子も、ネオ麦茶も、片山被告の件もそうだし
>>621
どんどんはないと思うな
バッジはスマブラという抜け道でロックマンとかパックマンとかそっちが先に来ると思ってたけどねー
何でもかんでもサードのは来ないとは思うけど、それでもゲームキャラすっ飛ばしてサンリオが入ってきてるってのは気になるけどね
ラー油さんの所でポムポムプリンの*を弄ってて噴いた
そのまま通勤♪
>>622
|∀=ミ 地方紙の支局長とかこのご時世、居心地いいポジションじゃねーしなw
地方紙なんて内実はウチよりアレなとこいくらでもありそうだし。
>>625
会社にへそくり!
>>626
だろうなあ
財布は家にあること確認
定期は別持ち
おサイフケータイで小銭は出せる
弁当持参
出張予定なし
よってオーケー!の判断
>>622
リアルに対する憎悪か
そこら辺は役職から見えないからなあ
>>626
半端に偉いとえらい大変って奴かなあ
>>629
>お姉さんが現れた!
>「今日、一緒に食事しない?」の呪文を唱える
ポワポワぽわーん
>>629
ガッキーが現れて食事に誘われるかもしれない(ぼ
>>630
中間管理職はいつも大変
>>633
ジウギス4万!
>>630
|∀=ミ 地方紙の支局長なんぞ絶賛縮小中の紙面でさらに傍流、取材先は高齢化で徐々に減り、
若い人は入ってこないし昔ほど記者っていっても敬意を持たれないどころか
胡散臭い人種とすら見られるってーいう、そこらの中小の部長さんのがマシなレベルだろうと思うよ。
|∀=ミ あと地方支局長とか新聞社では別に偉くないですw
ぶっちゃけ本社の編集デスクで上行けない人が流れ着くあがりポジションです。
もうまず出世はしません。
おさかなさんは偉くなってから、すごい忙しそうだのう。
インド送りにしてあげよう。
おはこけ。
>>637
へのさん出世したのか
かわいそうに・・・
おさかなさんはインドへ
こあささんはシベリアへ
はこさんはなんだかよくわからない聞いたこともない国へ
と聞いて。
インドならディープなおもしろスポット教えてやるんやが
ガタガタ音がする回転展望台レストランとか
生きた心地しない。楽しい。
>>639
|n その中の誰が川流れの桃を拾うんです?(棒)
|_6)
|と
おはい
FF15の飛空挺と水中戦闘がDLCの模様
でもDX11だからね、仕方ないね()
>>642
素晴らしい
報道が〜って話を調べてみたら身元を割られて謝罪に追い込まれたのか。
最近、過激な行動を起こしてる集団に荒らしと同じ臭いを感じ取っていたので
個人的に納得した。
>>642
あえてツッコミ入れるとしたら
何時の時代のバンナム商法だよw
>>645
無料じゃないかね
(。_°)!!
>>642
2016年にマジで出す気なんだな
無料なのは開発が間に合わないからなんだろうか。
それとも話題づくり?
>>642
まだクリア後追加シナリオで飛空挺とかのがマシそうだけど
ストーリー的に違和感凄くなりそうな
それとも移動先選択みたいな感じで飛空挺自体は手に入ってる感じかな
有料と無料の二つだそうで
醤油
http://www.vgtime.com/article/6299930.jhtml
明るい話が好きさー
悪口言うと顔が曲がるぜ。
>>652
リアルがにくくなると周りが全部敵に見えるみたいよ
DQ9はクリア後に飛行手段入手だったけど、あれはクリア後がゲーム本番だったからねぇ
>>652
チンチンが下方向に曲がる?
DLCで対応できるレベルなのかな
なんかもうメモリ足りねえとか言ってたが
全弾発射とかフルバーストが大好きです(大事なことなので2回言いました。
おはコケ
>>636
それでコンプレックス抱えてああいうのに出ちゃったのかなー?と思ってる
ただでさえあの新聞の中でウチの地域扱い悪かったし
出来ない物は出来ないと言ってしまえばいいんだ。
ゼノブレイドクロスみたいにシームレスに空飛ぶ乗り物に乗れるとか誰も期待してないでしょ。
オープンカーがあればいいと思ってたんだろうな・・・
>>650
DLC買うとアイテム欄に飛空艇が生えてくるんじゃねw
>>641
川流れの桃はスルーする物らしいですよ by 白い犬
あそこのCMも時々藁人形的なことやるよね
ダウンロードコンテンツというより別ソフトになってたりして。
いったんセーブしてソフト終了。その後に別ソフトが起動してデータをロードするみたいな。
>>660
オープンカーだと色々と制約を付けてストーリー自体は一本道に出来る
飛行艇だとストーリー上行く必要が無いところも入手後すぐに行けてしまう
とか考えると、飛行艇のDLCはクリア後限定になるんじゃないかな?
ストーリー上行く必要が無いところも行けてしまうようなFFが好きでした……
チキチキバンバンみたいにクルマに羽生えるのかしら
>>666
レッドブルを飲めば良いんじゃね?
オープンカーが変形して飛空艇になるという発想に至らないのが謎である
オイルに混ぜるか。
>>668
|∀=ミ きっと追加DLCはオープンカーをフライトカスタムにするクエストなんだよ。
モンハンはメーカー規制で深夜販売なしか…
>>660
オープンカーも本来ゲーム中に乗ったりする物じゃ
なかったんじゃないかな。
>>668
腕時計でオープンカーを召喚とかナウくね?
となるとDL版も今夜10時にはロック解除されないってことかな
>>670
人型形態も必要では?
……FFってなんだっけ?
>>674
おそらく朝7時
MH4Gがそうだった
ライバードも参戦させようぜ!(錯乱
ボンネット(エアインテーク?)に赤いLED並べて
左右に流れるようにしたらかっこいい?
MHの販売はいつものことだろう
>>675
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/b/b1/Fatalfurylogo.png
>>678
はいマイケル
>>674
前日22時配信開始は任天堂のソフトのみ。
>>676
>>682
ありがとう、やっぱりそうなのね
予めDLだから、混乱は無いよね?
任天堂は22時ほかのメーカーは0時
MHは7時と覚えておくといいよ
>>684
混むことはないだろう。
てれ東の様な人が、更新しまくって、サーバーを落とすかもしれないよ?
明日はMHXの日だが紅葉見に行くから夜までお預けだなー
冷たかろうがとトヨタカローラは似てるよね(棒
山はもう雪積もっとるなー
|n MHX本スレに限らないけど、発売前日で楽しみな人とフラゲ情報とでスレがフワフワしたテンションになってるの好き
|_6)
|と
>>651
てれ東訳しておいて(棒
発売日直前の期待と待ちきれないのが入り混じった感じは確かにいい気分だ。
|∩_∩ ソースが中華サイトという時点で眉唾では、と言っちゃうワタシ。
| ・ω・) 来年の2月だか3月に”発売日の発表”するらしいし、それまで待ってりゃいいね。
| とノ NXのほうが先に続報出たりして。
|∩_∩ あ、FF15のお話です。主語が抜けてた。
| ・ω・)
| とノ
>>694
|∀=ミ 生のインタビュー動画が日本語だから、それみてる。
箱さんは今の中東には行かないんですか(棒
>>696
中東といっても箱さんが出番になるようなプラントは
紛争地域では限定的だよ
もっと南側だよ
|∀=ミ 該当箇所はこんなかんじ。
記者「飛空艇や水中での戦闘はDLCの形で提供する予定と聞いてるけど」
田端「(笑いながら感心したように)お〜詳しいな」
記者「ほかのDLCは予定ありますか? 有料か、無料か」
田端「FF15は世界の多くの地域で発売するから、発売後にDLCを出してユーザーが長く遊べるよう要望される。
なのでいま、そのための準備をしっかりやってる(以下略)」
という感じのやりとりなので、この会話のなかでは、飛空艇がDLCなのはすでに決まった情報のように受け取れるな。
田端も別にDLCであることを否定しないどころか、むしろ肯定してる。
|∀=ミ 有料かどうかはわからんがDLCなのは本当な気がします。
ピコーン 毎月1章ずつシナリオ更新すればいいのでは!
>>700
それはジャストコーズ3でやります
https://twitter.com/4gamernews/status/670060173629747200
サードソフトの第一弾はモンハンか
>>698
他のインタビューか何かでも言及してたのかな。<飛空挺と水中はDLC
まあどちらにしろ発売後DLCでアップデートを続けていくのは今の流れだし
別にそれはおかしいとは思えませんな。
シェルノサージュって無事完走したのかね
おはコケ
|з-) 別にキャラやステージのDLCもあるんだし、システムのDLCもあってもいいんでない?
時間の掛かるモノ、面倒なモノはDLCという形で後回しにしているようにも見える
DLCで出ること自体の是非は無料有料含めてどうでもいいんだけれど
後付けになるならゼノクロスみたいなシームレス型とは違ったものになるんじゃろか
>>705
|∩_∩ スマブラやSplatoonの追加要素を「最初から入れておけない任天堂の技術力w」とか草生やしてたファンボーイへの熱いフレンドリーファイア。
| ・ω・)
| とノ いまの開発規模だと、追加DLCてやり方をしないとやってけないだろうね。
元々飛空挺は入れる予定が全く無かったがゼノクロを見せられたせいで
入れざるを得なくなったのだが工数が(そもそも管理されてなさそうだが)準備されていなかったので
DLCで追加するってところだろうなあ
開発が遅れている所へ「システムの一部がDLC」って情報が来たら
間に合わなくて後回しにした、って印象持たれるのも致し方なし
|∀=ミ 飛べるだけじゃ意味は特にない。
飛べて空中戦できて飛ぶことで行けるエリアに意味があってようやくコンテンツになる。
>>708
もうそんな発言はすっかり忘れて明日に生きるのがファンボーイ
>>711
>>飛べて戦えて変形してロマンたっぷり
接近戦とか有効じゃないですかね!?
奈良はもう冬だなぁ外出したら寒いのなんの
>>712
ちっとも明日に生きてるという前向きな感じがしないんですが。
>>707
飛空艇専用マップを用意して飛ばす、と言っていたような希ガス
ワールドマップ的な簡易マップだと思う
ところでゼノクロ海外発売も間近ですがDLCやらアプデやらなんらかの新情報は発売後になりましょうか
なりましょうか
>>715
明日が前向きな言葉だと誰が決めたんだ
>>716
もしかして:DQXのレンダーシア
|∀=ミ 現実的に空を飛び回るとなると、遠景のデータを最初から読んでおかないといけないし、
視界の変化に応じてテクスチャや表示オブジェクトを切り替えていくことになるから、
データの呼び出しとメモリへの格納が死ぬほど煩雑だし速度もいるだろうし。
オブジェクトやテクスチャをどこまで削っても大丈夫かで地獄のチューニングしてるんじゃないかな。
実装されたところでスキップトラベルでいいじゃない?になりそうで空しいな。
>>720
素晴らしいPS4なら楽々であろう
>>722
|∀=ミ いや、あんたそういうのが一番苦手なのがPS4だって言ってたじゃんかよw
とりあえず、ゼノクロは飛行モードと歩行モードにモードチェンジできるようになればTOZANも捗るんだがw
|∩_∩ せっかくだから、飛空挺にカスタマイズや変形機構も付けようぜ!
| ・ω・)
| とノ ゼノブレイドクロスのドールって、ほんとキチガイレベルのギミックよね。
>>723
スクエニさんの公式見解だよ
どす黒いわー
>>720
同一のMAPで展開する時はそうですね
割り切って専用MAPを使うのも…、昨今の対応からは無理ですかね?
>>726
|∀=ミ ああ、そういうことね。
なんたってDX12だしね、大丈夫だよね。
まず「飛んでるだけでも楽しい」と感じられるかどうかだと思う>FFV13の飛空挺
【CEDEC 2015】シームレスマップが実現したゲーム市場最大級のオープンワールド/モノリスソフト『ゼノブレイドクロス』の開発秘話
ttp://s.gamebusiness.jp/article/2015/09/30/11459.html
これ読んでると最初から念頭に置いてやらんと無理くねっていう
>>724
それを一番待ち望んでいる
アプデで対応してくんないかなー
>>729
DX11じゃね?
>>725
最初から実現したいことで組み込まれていたからこそだと思ってます
多少犠牲になったであろう部分も若干見えますが遊ぶ上ではドールの方が面白いですよね
飛空挺でバハムートとエースコンバットみたいな戦闘が出来るコンテンツにしようず
>>725
武器を両肩両腰にマウントしたまま
人型からビークルに変形とかおしっこもれる
>>732
|∀=ミ 11だっけ?
正直あんまよく覚えてないんだ。間違えてるかも。
>>734
DOD?
FF15は素晴らしいPS4とダイレクトX11により
素晴らしいゲームになるはずである
|∩_∩ 上流工程をやるようになって痛感したが、後から追加するのほんと無理。
| ・ω・) 割と単純な組み込みでもしんどいのに、いわんや現在のゲーム開発では。
| とノ
素晴らしいという言葉にゲシュタルト崩壊気味
>>734
そこまでいったら、独立したパッケージにした方が良いのでは・・・
FF本編ほど数は出ないだろうけど、DLCでもどこまで出るかわからん。
>>739
要件定義してないようなもの追加は大変だわな
>>721
まあ、でもロマンだから実装される方が嬉しいけれどね
更にに、それに付帯するオマケの遊び要素があれば最高
発売が遅れることの問題だなぁ。
最初の企画がどんどん時代遅れとなって、ついていくのに次々足していかなきゃならなくなり、
ますます開発が遅れる。
しかもたいてい完成しても面白くなくなる。
FF15の内容が足らない分の追加と発売日を遅らせられないという
板挟みで判断しなきゃならないのは大変だろうな。
おはコケ
ここ一か月ほど、ものすごく忙しくてコケスレもほとんど見れてないし、
ゲームもろくにさわれてないけど、(毎日かろうじてやれてるのがポケとるとバッジだけという……)
なんかニュースありました?
カブーさんが結婚したのはちらっと見てわかった。カブーさんおめでとう!
あとここ最近のレス見て、アミーボフェスティバルが既に発売されてるのをしって大急ぎで
今買いに行ったら、俺の嫁と俺の義弟付きのがまだ買えた。俺おめでとう!
|∩_∩ 他のamiiboも買っていいのよ?
| ・ω・)
| とノ
>>746
スマブラにやめなよ
小池一夫が艦コレに着任
あと、へのさんが仕事する
結局何のための追加コンテンツか、だよね。
有償・無償とも、販売初期にないこと、後にはあること、の両方に必然性まではなくとも合理性が求められる。
そして有償の場合には後にも無い人がいることの説明もね。
Splatoon は更新頻度的に見てかなりの追加コンテンツが事前に作り込まれてて、
・ 遊びを徐々に導入することで、対戦の質の立ち上がりをコントロールする
こと
が主眼と思える。
DQ9の場合、
・ DQXへ向けてオンラインゲームの世界が徐々に広がることを疑似体験させること
・ 熱くやり尽くして一気に醒めてしまうオフラインRPGに、オンラインゲームのような温めの継続的興味と話題を惹くこと
・ クリア後ストーリー量が普通には多すぎる中で初期のやりこみを迷宮ボスに向けること
の3点と理解してる。
マリオカート8のように、追加前の単体で十分な一貫性(必然であるべき機能が抜けた穴の無さ)があれば、
もちろん本当に追加開発でも構わない。
さて、飛空艇が最初にない理由付けがゲーム内外どちらかで(大人の事情以外で)うまく説明できるかな。
>>714
悲報
【気温が】奈良県現在気温9℃【まだ一桁】
>>750
|∀=ミ コンテンツ寿命延長以外の理由付けを持ってるかはわからんなあ。
>>747
ttp://koke.from.tv/up/src/koke26324.jpg
紙ーボは雑誌付録のしずえさん含めてそこそこ持ってるけど、
実物大アミーボはIkaちゃん含めて持ってるのはこれだけかなぁ
しずえさんとケントは今梱包から開けたばっかりだよ
>>748
!?
||´・ω・`| >こいつがデビュー?
>>749
へのさん、数か月前に不本意ながら出世してしまったとかぼやいてたようなw
ゼノブレイドクロス程度のことはPS4なら余裕ってどこぞのファンボーイが言ってたし大丈夫大丈夫()
|∀=ミ まあコンテンツ寿命の延長であるならそれはそれでいいんだ、ちゃんと作りこむなら。
最近のはただの分割販売も多いからな。
>>751
さすが盆地だぜ
>>753
ほい
ttps://www.youtube.com/watch?v=4yZryz_b_DM
時代は大和!
>>754
ゼノクロ自体はPS4でも作れるだろうけど、
あの規模のを作らせるのにSCEが予算下ろすかなあと考えると
全くもって余裕では作れないだろうし、現実味がないな
ハードスペック的に可能か、ってのと開発技術的に可能か、ってのと商業的に可能か、というのは別だしなぁ
PS4の場合ははたして…?
スペック的に余裕だったとしても
人的に余裕といえるのだろうか感
いくらが食えない私
>>759
どうかなあ
わたしは懐疑的
あの遠景が出来たのかというのは気になるところ
>>746
群馬にエミュー現る(無事捕まる
>>762
きっとFF15がゼノクロを超えてくれますよ(b
作れたとしても開発費と時間が膨大に掛かるんじゃねーの?
>>757
うぉ、FF7の懐かしい音楽てんこ盛りやねー
クラウド投入ってよっぽどのことがない限りあり得んはずだが……
DQ11のNX投入といい、なんかスクエニの方針が見えないところで
大きく変わってきてるんかなあ
過去ログを読みつつ、「これは読み終わったらレスしよう」と思いながら最新まで追いつくと、
何を書こうとしていたか忘れている現象
おはコケならぬこんコケ。
>>768
おっさんの世界にようこそ
過去ログ読んでるとこのボケにつっこみたいと思う時が多々あるよね
大抵何時間も前だったり、話題が変わっちゃってたりで…
>>765
超えたと思うとこしか比較しないから何も問題は無いね
体験版の時点でキャラの顔とか料理の見た目、草の生え方で超えたアッピルしてたしw
おさかなさんは昇格して元の仕事+リーダークラスの仕事もやる様になったりしてないかと心配ではある。
バッファにスタックして置いたはずのtodoが時々自然消去されます。
殆どどうでもいいことなのでそのうち気にしなくなります。
>>755
コンテンツ寿命延長の場合、ちゃんと「DLC無い状態」で完結して満足できれば、
「ワクワクをずっと維持するために努力してます」でいいんだ、たとえ本当は事前開発でも。
DLC無い状態がワクワクできない、あって当然のものが欠けてるとなると、まったく不条理になる。
岩のロケハンでは大きく遅れをとってるね(棒
しかしほんと要らんこと言ったよねーDXなんちゃらのあたり
思い出した。
任天堂の基幹システムは、「今後ゲーム販売はしません!」ってぐらいとんでもないものかもしれないね!
あとなんかあったはず…。
柳生ちゃんかわいい。
ファンボーイは掌返しで空を飛べるときいて(ry
>>711
それは無理でしょうね。
>>775
うなぎを食べるでは?
人間の野蛮さを恐れた神が地表をバリヤーで空を飛べない世界、って設定はどうだろう
比高500mを越えると月からレーザーが降って来る世界とかありましたね
工具いじったり実験したいなぁ。
>>779
その設定だと、物語の後半で飛べるようになるフラグだと思われそうな気がするw
|з-) あのさ。PS4でも作れる〜って話は、現時点で出てない以上「作れない」んだよ。
後から出して「はい、できました」なんて通じないよ。
>>775
,,,,,,,,,,,,,,,,,、
彡 ミ
彡  ̄ω ̄ ミ 夕方ごろに「かんぱーい」と言って誰かが「今君は人生の大きな大きな舞台に立ち」とツッコミを入れられるのが今日の柳生さんのスケジュール
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\Λ__Λ
\\ ※ ※ ※ ミ ・△・ミ
\ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ
借りてきたマッドマックス見おわた
ギターの人、ずっとギター弾いてるだけだった…
彼はテンション上げるために必要なのだろうか?
>>778
うなぎかあ。
日曜あたり行こうかなあ。
>>785
考えるな、感じろ!!
>>779
人間がみんなたがみよしひさの描くキャラになった世界か(棒
>>780
起動時間3分越えると衛星軌道からミサイルがやって来る?
>>784
最近それないんだよなあ。
いいけど。
あ、スプラトゥーンのプライベートマッチやりまーす。
>>785
軍団に指示を出すための曲も弾くらしい
>毎ターン相手から核ミサイルが飛んでくる?
!!
ファンボーイは掌返しで空を飛べるときいて(ry
職場の暖房が入らないー
手がかじかむー
え、飛空挺がDLCなの?
マジならほんと客舐めてるな・・・
>>793
股間に手を入れると暖かい
>>794
|з-) なんで。買った客が判断すればいいんだよ。今の段階ではわからないて。
>>782
神じゃなくたって…アサルトセル…
>>793
火を放て!(犯罪です)
シド
リストラかな
>>799
,,,,,,,,,,,,,,,,,、
彡 ミ
彡  ̄ω ̄ ミ シドという名前の人は多分出るでしょう
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\Λ__Λ
\\ ※ ※ ※ ミ ・△・ミ
\ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ
FFは6まで世代だからシドはジジイのイメージしか無い
たしか女体化してシドニーって名前
FF15の飛空艇が、シームレスで空を飛べて、PVで度々出てきたタイタンみたいな巨大な敵との空中戦も可能で
更に巨大ロボにも変形できて、大迫力の殴り合いが体験できる!
とかなったら、面白いかどうかは別にして第一を見直すなw
|з-) 2はジジイってほどでもなかったような…。
>>802
たしか幼女化してシガニーって名前
,,,,,,,,,,,,,,,,,、
彡 ミ
彡  ̄ω ̄ ミ !!!!!
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\Λ__Λ
\\ ※ ※ ※ ミ ・△・ミ
\ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ
2のシドはあんまストーリーに絡まない上にすぐ死んじゃったから印象が無いw
6のシドは46歳でおじいちゃんはねーだろとw
>>794
あの時点で本当に飛空挺使えるかどうか決まってなかったとしたら
これって唯一の現実的な方法だったようにも
>>805
エイリアンをうなぎで倒す
FF15は目指してるところがロードムービーでブロマンス(男同士のキャッキャウフフ・同性愛まではいかない)
なんだから、飛空艇での大きな世界を大きく冒険する要素は考えて無かったんだろう
つまりは作り手が作ろうとしてたモノとユーザーが求めてたモノが根本から違うんだ
だから後からオマケ要素としての追加でしか作れないのは当然といえば当然
>>796
まあ発売前に分かってるしまうのはマズいと思う。
|з-) まあドールが飛空挺かって言われたら違うけどさw
強さと言う意味では大抵の人が一番印象に残ってるであろうFFTのシド。
いくら終盤のお助けキャラポジションとは言え、あそこまでブッチギリな強さもどうかと思うんです。
>>810
発売後に分かっても、それはそれで問題だと思うが
>>809
さっさと作って出していればねえ。
あまり待たせたり考える時間与え過ぎるのは良くない。
>>805
なんで横の毛だけ伸びるの?
>>815
八つ墓村?
>>813
何が問題なんだろう?
FFですら開発費高騰からのあおりでDLCは何かしらあるでしょうと思ってるから、それ自体に不思議はあんまり無かったけど
FF15はヴェルサス時代入れると10年か
長すぎて作ってる方もわけがわからなくなってそう
|з-) それより主な客層の中二病患者の方々に内容とかが引っ掛かるかしら?
>>818
なんども作り直してるから問題ない
>>817
開発費高騰の煽りというより、自業自得の方が大きい気が
(。_°)つくりなおし
(。_°)つくりなおし
(。_°)つくりなななななな(ry
>>819
アラサーぐらいに引っかかるのでは?
現実の中2あたりはスマホとかでも十分そう。
>>821
自業自得ってどういう事?
(開発費のかかる)大型タイトルにDLCが付いてくるのはもうしょうがないってしがないさんも過去に言ってた記憶があるけど
それとも、スマホの開発費引き上げる云々発言と混同してるとか?
>>822
お金、どこから出てくるの?
>>812
自分は9のブリ虫カエルのシドと12の敵シドが印象に残ってるなあ
|з-) いやアラサーじゃだめなんだ。
普段は目立たないけど、自分だけが世界の危機を知っていて、極限られた仲間と戦ううちに、なんかスゲーアイテムがが手にはいってるって流れでないと。
|з-) そういう間違ってる世間への正しい自分が正すってことでうっぷんをはらさないと。
個人的に1番の飛空艇で忘れられないシーン
https://www.youtube.com/watch?v=EiA0Ba-wfA0
>>773
|∀=ミ すでにFFにはトゥルーエンドをDLCにした前科が…
>>824
DLCの話じゃなくて、開発費が嵩んだ理由の話。
>>827
停戦調停の日に奇襲掛けられて国が乗っ取られ、ロイヤルカーで亡命中の皇子とその仲間たちじゃ
中2にカスリもしない気が。
設定的にレディスコミック向けかも。
なんで停戦調停で奇襲して乗っ取られるかも不思議だけど。
>>808
むしろ口からウナギをだして応戦する。
>>829
BGMが仲間を求めてに切り替わるところで泣けちゃうよ未だに
飛空艇はインビンシブルのデカさとノーチラスの速さが好きです
4がいまいち印象薄いな
最初に乗ってたけど
口からしびびを出す
乗り物で感動したのはドンキー3
空飛ぶまで大変だった分RPGの最終移動手段より印象深かった
セッツァーが乗ってたやつがいい
あと7のシドは俺の中じゃかっこいいおっさん
あんなんになりたい。
>>837
なろう
ttp://images.goodsmile.info/cgm/images/product/20151125/5364/36593/large/ad53f9c9bd9f64c8b20736956bb5a503.jpg
馬…
>>839
MLPかな?
>>827
自分だけが世界の危機を知っているって、考えてみりゃ無茶な設定だよな。
そんなんで孤独の闘いなんてできる力無いし、ある人は十分に世間への影響力もってるから、
世界の危機を説明して納得させられる。
ステスロスとシルバードは展開的に燃える乗り物であった
>>840
https://twitter.com/gsc_kahotan/status/670104799044464640/
紋章の謎
「サザエさん」の中島君、「ドラえもん」の出木杉君…声優の白川澄子さん死去 80歳
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151127-00000523-san-ent
中島君の後任は誰だろう・・・
>>844
ご冥福をお祈りします
80歳で現役だったとは…
>>844
ご冥福をお祈りします
>>845
声優さんは80代現役多いよ
代わりいないから
>>834
セーブが飛んでOPの飛空艇団を見るのが・・・
あれバッテリーバックアップだっけ?
>>844
フネの中の人も高齢で降りたしサザエさんの声優もどんどん変わっていくな
サザエの声が変わる時にアニメも終わってもいいんじゃね
最近視聴率も低下気味だし
ttp://www.asagei.com/excerpt/42769
>>843
ペガサスのデフォルメっぷりが初期のMLPっぽく見えたんだYO
このペガサス、羽外せるとしたら色々プレイバリュー高くなりそう
声優さんも代わりはいるんです
ただ、顔出しする役者さんと違って本人の見た目が関係ないので同じ声が出せるなら代わらなくていいだけなのです
水戸黄門でスケカクさんが黄門様よりも年上に見えたらいかんのですが
声優さんは若い声さえ出せれば黄門様よりも30歳とか年上でもいいのだから
悟空の声まだ出してる野沢さんと聞いて
>>848
サザエさん終わらせたらそれこそフジは終わりだよw
>>848
なんだかんだまだスポンサーは付いてるんだし終わらないだろう
つか代わりがない間は終われんよ
乗船keenいいなー。
佐賀県×『スプラトゥーン』コラボ企画“Sagakeen(サガケーン)”、
スプラ丸に乗って遊覧する“Sagakeen 呼子のイカすフェス”が12月1日スタート!
ttp://www.famitsu.com/news/201511/27094032.html
>>844
ご冥福をお祈りします
番組って視聴者のためじゃなくスポンサーのためにやるってF5連打してたおっちゃんが言ってた気がする
>>850
そういう意味ので代わりではない
FF15に関しては明らかにキャラやシナリオが中二的な感じなのは別に構わんけど、
頼みのPSハードの主な購買層が軒並み高齢化してるのは問題じゃない?
中高生や大学生が主な購買層じゃないのに、キャラやシナリオが中二じゃちょっと
メインターゲットからずれちゃうような
視聴率が落ちてても、サザエさんの知名度自体は高いからねえ
>>858
その点はもう手遅れ
VITAで小学生とやっても中高生はもういないし
せいか出るまで10年はかかる
>>860
マイクラで子供層とれても、今更なのね
しかも、マインクラフトはあろうことかMSさんのソフトだし
自分じゃ作れないし
>>861
だって来年15買えるわけじゃないでしょ
サードにソフトを任せた時点でそうなるわなぁ
>>861
次が簡単には作れんからな
ヨソのプラットフォーム(マイクラならスマホか)のが良いと思われたらソッコーでおしまいなのもキツイ
いつまでコロコロでまるで独占ソフトであるかのように紹介出来るかな?
ターゲット層を絞るというのはめっさ高リスクよね。
>>851
あの人は別格w
まあさすがに最近は叫ぶと苦しそうだけど
DQビルダーズはスクエニのソフトだよー。(棒)
>>836
ドンキー3って書かれると殺虫剤はあったけど乗り物なんてあったか?と思ってしまう。
ビルダーズはそろそろ最強ジャンプあたりでコミカライズなりなんなり始めた方が良いと思うのだが…
>>867
次の咲の声は麻雀の結果によってはあの人に変わるらしいよ
FF15の厨二は昔の厨二な気がするんだ
最近の厨二とはなんか違う気がするんだけどどこがどうと具体的には言語化できないもどかしさ
おっさん声ならやってみたい。ちょい役で
何度も声が素敵ですね!って言われるんよ
自分じゃわからんのやが。
麒麟です の人に似てるそうで。
あれ、いい声か?
>>870
Vジャンプで大きく取り扱ってるんじゃない?
そうなるとコロコロではやらないよなぁ。
>>871
萩原聖人に変わるのか(棒
>>874
ドラクエ関係は鳥山明さん関わってるからコロコロでバーン!と宣伝するのは難しいと思う
>>872
単にセンスが古いってだけの話では?w
>>873
https://pbs.twimg.com/media/CR1qrDTU8AQr506.jpg
この子??
永遠の厨二病。
長寿アニメ主人公の中の人の年齢(棒
サザエ 76歳
ルフィ 60歳
まる子 55歳
コナン 51歳
しんのすけ 48歳
サトシ 47歳 (※ピカ様 50歳)
ドラえもん 41歳
>>878
おっさん声なのか。
>>873
うなぎいぬの声優をやろう
>>873
,―――、 重低音系ボイスですね
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\Λ__Λ
\\ ※ ※ ※ ミ ・△・ミ
\ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ
>>841
世界だと規模がでかすぎるので…
ひげ「この街は狙われている!!」
|∀=ミ FFってなんというか90年代後半のビジュアル系バンドがいまだに標準っぽいから、
かなりイカしてないと思う。
>>885
8の主役がGLAYだっけ?
,―――、 なんとなくラルクのイメージ
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\Λ__Λ
\\ ※ ※ ※ ミ ・△・ミ
\ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ
20〜30代位の客がメインで固定なら全然問題無し!!
>>880
>しんのすけ 48歳
リューナイトが20年前だし仕方ないよね
シアトリズムのプロローグ(リズムがどうたら世界がどうたらの)さえぞわぞわする自分にはもう今のFFは無理
うお
逆転無罪なのか爆弾娘
>>891
走る人間魚雷!
箱さんか昨日言ってた
脱糞で電車止まったのは、ネタでは無かったのか…
戦う人間発電所
>>893
ツイッターかなんかで流れててな
最初冗談だと思ったがそれなりに信頼できそう
ただ公式では発表してない
アナウンスだけっぽい。
_/乙(、ン、)_モンハン割ったわ。集積回路入ってたわ
FF2リメイクの善皇帝のデザイン小林幸子が元ネタだろw
|∀=ミ 鯖を久々に見た気がする。
売らなかったのか
>>899
割って半分だけ売るんだろう。
>>844
|n 寒くなって来たから、高齢者のお風呂事故そろそろ増えるなあ…
|_6)
|と ご冥福をお祈りします
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>882 つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
>そのグルガン族の男は静かに語った・・・・
こんな語りだしも今じゃムズ痒さを感じられてしまうんだろうか
>>902
何故だ単なる提案ではないか!
ウナギイヌの声優って終末の朝の情報番組でナレーションしてた人だっけ
>>905
アニメでの声優は 池水通洋(『元祖天才バカボン』)、 田原アルノ(『平成天才バカボン』)、 塩屋浩三(『レレレの天才バカボン』)。また映画『これでいいのだ!!映画★赤塚不二夫』ではCGキャラクターとして登場し、新井浩文が声を演じた。
たくさんいるな
終末の朝
なんか陰鬱な
>>907
終末のすごしかたというPCゲーが
>>880
他はしょうがないと思うけど交代したドラえもんですら結構年いってるのね
厨二なオープニングも好きだす
遥か昔
この世界がまだ
どこまで行っても果てない海と
どこまで行っても尽きない空だけだったころ
二柱の巨大な神が生まれた
巨神(きょしん)と機神(きしん)
神々は互いの存亡をかけて戦い
そして骸となった
I am Alpha and Omega,
我はアルバなり、オメガなり、
the biginning and the end,
最先(いやさき)なり、最後(いやはて)なり、
the first and the last.
始めなり、終わりなり
「エマージェンシーコール、レベル1発令」
>>909
なんせポケモンの前後に始まった、はれときどきぶたでレギュラーキャラ演じてたからね
(おにぎりやま役)
>>910
こういった中二フレーズはブリーチの作者のセンスが抜きんでて好き
あのひとのポエム集出たら買うんだけどな、わりとマジで
ウナギイヌがバカボンアニメ1作目に出ていない事に今更気付いた。
>>905
|n ギャグマンガ日和の終末貼ろうと思ったらYouTubeの消えてた
|_6)
|と
>>909
いってると言うか経ったと言うか
10年前だし声優交代
はれぶたって楽屋ネタ多いし銀魂の原型みたいなアニメだな
>>916
なお原作は・・・
>>916
ああそれは理由がある
銀魂のシリーズ構成やってる大和屋さんの師匠が、
はれぶたでほぼ全話の脚本書いた浦沢さんだから
ついでにいうと大和屋さんの父親は浦沢さんの師匠である
KBTIT先生がもう写真でどれが本物かわからん
>>549
ありがとおおおおん!
直接返してないけどおめしていただいた方みんなありがとー!(3回目)
カブーの浮かれ具合をみて
そんな時代もあったねと♪
中島みゆきの曲が何故か浮かぶw
若いっていいよね!
>>872
女の子を助けるためなら余裕で命を捨てられる平凡な高校生が主人公で
知恵(屁理屈)と勇気(無謀)で不利な状況をひっくり返す
そんななのが今の中二病か?
ねんどろいどが来年の2月に10周年とかウッソだろお前…
http://event.goodsmile.info/nendoro10thanniv/
>>919
KBTIT表記は全部ニセモノという判断でいい
ただ、久保帯人で検索してもニセモノが出てくるからなぁw
>>922
今は肩書は最弱でも、実際は最強ってやつじゃないの?
>>924
実際にはどれが本物なんだ?
|∀=ミ 友人が結婚したとき、嫁のメシがまずいのエースコンバットMADのリンクをお祝いメールに添付したことがある。
>>925
とりあえず、世間にたいして機転と発想でクレバーに勝つというシチュエーションは必須な気がする
中二病か…
デモンブライドの皇久遠は見ててとにかく痛々しいんだよなぁ
見てるこっちのSAN値がゴリゴリ削られていく…
「穢れた世界に、白き裁きを!」
「世界はおれを求めている!」
「俺に忠誠を誓え!」
〃∩ _, ,_ /) 〃∩ _, ,_ /) 〃∩ _, ,_ /)゛
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ
`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ
カブーの奥さんは料理上手なんじゃろか
|з-) 勝ち方より「間違っている世界に気づいた俺が正しい本当の世界を気づかせる」ってことなのよ。
ほら、ここにもたまにそういうのくるでしょ?だから波長がすごく合うのよ。
>>931
俺すげーだよ
あと昔よりぼっち感というか孤高感というか独りでスカしてる感が薄い気がする
>>931
×たまに
◯よく
>>932
|з-) しかも努力なし、そして勝手に集まりだす仲間な。
SAOの話かな(すっとぼけ)
>>932
オレスゲーだね。
自分で自分を褒めてるんだけど、謙虚。
謙虚に接してるけど、誰もが尊敬の念を抱いている。
承認欲求っての?
人が認めるのが欲しいので、影で終る努力には興味がない。
ハーレムで俺スゲー…
ラノベ?
誰にも知られることなく消えていく主人公だと鬱展開っていわれちゃうよねえ
>>935
フロド・バギンズと指輪の仲間達の悪口は(ry
デモンブライドは初代アルカナハートのバッドエンド後の話だと思ってた人がここに
関東大崩壊とか
隠れキャラとして闇堕ちしたはぁと(世界を救えなかったかつての聖女)がいたら面白かったかも、という妄想
桃太郎「おばあちゃんからもらったキビ団子で楽に仲間集めてすいません」
そうか
主人公達がスカしたイケメンなのがなんか古さを感じさせるところか
クラウドスコールラインというか
今の他とは明らかに異質なんだけど目立たないように生きてるのを他者に見出されてってのじゃないんだ
>>938
ハーレム系ラノベの主人公だよ
>>939
でも努力って、おおむね誰にも知られず、無為に終る。
そんな知られざる努力が人格の厚味なんだろう。
隠徳あれば陽報ありだ。
>>944
くまねこはラノベなん?
ラノベです
イケメンでもその前にボッチで残念とか落第とかつけば今風になるな
3DSのにゃんこ大戦争30万ダウンロードかー
凄いな
|∀=ミ もうだめぽ
|∀=ミ あ、950だった…
>>943
どうなんだろう?
生まれついての王族ってのが、古いのかな?
昔はそういう特権的なバックグラウンドが主人公の超人性の根源だったりした。
今はそういうの好まれないかも。
それだとその王族の血が偉いってことになるから、何にもなし、努力も血統も無しにオレであるってだけで無敵。
そういうのじゃないと感情移入できないのかも?
>>950
駄目じゃない新スレを
|з-)b 血統主義と言えばジャンプ。
駄目じゃなーい、駄目じゃなーい♪
まあ英雄ってのは英雄だから強いし、
仲間も自然に集まるんだよ
英雄譚てのはまず大抵そういうもので、
ラノベはそれの亜流に過ぎなかろう
>>952
そういや、異世界転生ものだと特殊な血統という設定はない気がするな
生まれた段階で血統という結果が決まってるというのも嫌なのかもしれないな
|ノ∀=ミノ ⌒ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1448610743/
ハゲのオッサンが英雄でダメなの?
>>958
乙
なんか大変そうねえ
>>958
福岡空港が便利すぎるのが良くないのです。
大分なんかもこっち経由で行く人もいたり。
http://jp.automaton.am/uncategorized/sony-will-provide-playstation-4-remote-play-function-for-pc-and-mac/
PS4かPCでリモートプレイ…
…VITAの立場が…
>>959
カエサル「呼んだか?」
|∀=ミ 400台ぐらい書き換えるんだけど1台5分ぐらいかかるんだw
梱包あけてとりだして箱あけて本体としだしてPCにつなげてアップデータ走らせて終わったら入出力正常なの確認してファームバージョン確認してケーブル外して箱にいれてダンボールにもどしてを
あと300回ぐらいしないといけない。
結局どんな番組があるのか知らないままになってしまったな…。
「NOTTV」サービスの終了について
ttps://www.nttdocomo.co.jp/info/
>>958
1台1台丹精を込めた出荷乙
>>965
|∀=ミ 総務省が事業者募ったけど、誰もやりたがらなくて、結局ドコモがやることになったような事業だしな…。
ハナっからうまく行くと思ってなかったんじゃないすかね。
|∀=ミ ファームウェア修正があっときの出荷はメーカー自ら1台1台動作確認済みな点でお得です。
そのかわり新品のはずなのに指紋が付着してたりするかもしれません。
手は洗って作業してますがゴム手とかはしてません。
細かいことは気にしないでください。
>>968
将来的には箱の外からファームアップ可能な梱包方法が開発されるだろう。
それまでがんばれ!
>>968
そんな指紋を利用したミステリーとかありかなしか
>>968
auのファーム書き換えを何度かやったけど
製品のプログラム書き換えとほぼ同じライン作って
流れ作業で指紋付けないよう、白手袋をしてやったぞ??
>>964
丸い赤だか青だかのシールも貼るの?
|∀=ミ イカに洗濯機が追加されるっぽい。
ポケモン キレてる!カイリキーGYM
ttp://www.pokemon.jp/special/kairiky_gym/
>>「ポケモンだいすきクラブ」がお届けする、カイリキーの魅力満載の特集ページ!
>>カイリキーずかん
>>はたらくカイリキー
>>カイリキーのヒミツ
|;з-) な、なんだこれ…??
>>971
|∀=ミ 目立つ指紋就いちゃったときはふいてる。
筋肉
>>968
一台一台、筐体の中にサインをいれるんだ!
>>973
ついに噂の洗濯機が投入か
>>977
「モッサリ」って?
>>974
いつものだなw
私が梱包しましたと顔写真を入れるというのはどうだろう?
>>981
|∀=ミ それはむしろ生産やってる台湾の人の写真を入れるべきだなw
>>973
こいつか。
ttps://twitter.com/NintendoFrance/status/670150364205813760
一槽式洗濯機を押しつぶすように圧縮した感じのオブジェクトだな。
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/if_bk/questionary/index.html
全体的に暗夜のキャラの方が人気がある感じかのう
|з-) ゼロはいいがエポがなぜ10位にいるよw
フォレオが11位に居るなぁ
ヘルシングの旦那みたいな主人公(ラスボス)も大好きだが
あれは中二とはまた違うかな?
|∀=ミ オボロって3位にくるキャラだったんか。
俺も白夜じゃ2番目に好きなんだが正直ニンドリのランキング見たら驚いた
|∀=ミ まあ白夜組の女性陣はセツナ以外はアレなのいない中で
オボロは常識人の範囲内でキャラたってたけどねー。
暗夜組が親世代子世代ともども色々おかしすぎる。
出番が少ない人や癖のない人はやっぱ人気ないな
|∀=ミ 男性陣は私的なトップ不動はアサマさんなんだがな…。
暗夜って軍事国家だよね。なのに何故あんな愉快なメンバーが(ry
羽生凄いなあ 今季最高点とは
暗夜王族の趣味としか言いようがない気がする
あの面子どもはあいつらが直々に選んだ奴らばっかなんだし
エポとソレイユとフォレオが群を抜いて子世代ではおかしいけどね!
いぇーい、かんぱーい。
>>994
織田信成に似てる中国の人も、ジャンプ高いねえ。
999
いえーい冬なのでエアコンの暖房付けたぜー
夏から歯ブラシでファンについてた黒カビを落としまくったので
効きが今年は違うなぁ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■