■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2707 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人々がブキチについて語る避難所スレです。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
???「あの電池の話は、(このあと言い訳)」 
???い「なるほど、いまいち意味が分からないということは都合が悪いか、そりゃいろいろわかるからな」 
???「ピー11に関して資金を投ずるようなことは致しません」 
???「向こうは頑張ったと言ってるのと違うな」 
フィクションです。質問は受け付けません。 
 
等々意見は色々あります。終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2706 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1446635380/  
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5354 [転載禁止]©2ch.net 
ttp://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1446367211/ 
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
ttp://www.wikihouse.com/kokemirror/ 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
ttp://www.wikihouse.com/kokemirror/ 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を              
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.21 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???A「いろいろだすよ!」 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???B「研究してるで、いろいろ考えてる(ニッコリ)」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>1  乙 
 
で、いつになったらテンプレ重複してるの直すの?w              
         
         
        
        
                
        
            
             大事なご注意              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             次にスレ建てする誰か直してと言いつつ、自分で950を取るという外道!              
         
         
        
        
                
        
            
             忘れてた 
次よろしく              
         
         
        
        
                
        
            
             すなー!機能なし 
ttp://twitter.com/nintendo/status/662455476324560896              
         
         
        
        
                
        
            
             前スレ、「もう書いとくが」とあるけど、守秘義務あるようなことだったの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>9  
なぜそう受け取るのか私には分からない              
         
         
        
        
                
        
            
             自分は『もういちど』って書こうとしたように読んだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>10  
ただの気のまわしすぎか。 
"もう"ってところに、時限的なものを感じただけ。 
 
実際ファーストのサードへの技術協力なんて、して当然のことだと思うし。              
         
         
        
        
                
        
            
             参入に際して発生する与えられて然るべき技術サポートになぜ守秘義務がかかわってくるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>12  
 
争いになるからもう書いとくだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>14  
なるほど。              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>13  
NXの開発キットなり仕様書なりの出回りがどうとか、そっちの方向に思考がまわりすぎた。              
         
         
        
        
                
        
            
             ライムコーラ不味いぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   前スレ終盤の技術サポート云々だが、例えば「このAPIの使い方がわかんないんだけど?」というサードからな問い合わせに回答するのも技術サポートになる。 
| ・ω・)   組み込みだと、マイコン作ってるメーカーに参照レジスタの意味とか質問したりするけど、それも同じやね。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             UEのマニュアルが読めない奴が続出 
この件について任天堂に問い合わせたら知らぬ存ぜぬの一点張り 
くまねこ絶対にゆるゆる              
         
         
        
        
                
        
            
             |n SCEのコンテンツでVR…VRジャンピングフラッシュとかどうだろ 
|_6) 足元ヒヤヒヤしそうだけど 
|と              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|つ【MSX-Datapackシリーズ】 
技術資料と聞いて(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             2chのレスを副詞単位で厳密に考えてたらハゲるぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>20  
確実に酔うと思うます              
         
         
        
        
                
        
            
             >>20  
それは酔いそうだな 
なかなか作れるゲームの範囲が狭いような気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             いや、UEのことを任天堂に聞いちゃアカンでしょwww 
というかEpicのアメリカ以外でのUEサポート、相変わらずアレなままなのか 
日本法人まで作ってたような記憶はあるんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>20  
ミラーズエッジをVRで… 
酔うのとタマヒュンでえらいことになりそうだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>25  
だいぶ改善したはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>21  
|з-) なんのこったか分からんから調べたら…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>25  
3社共同で当たらないと解決出来ない事象もあるでしょ。 
全部が全部UEだけでゲーム作るわけでもないし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>25  
日本でも使用例増えてるから改善されてんじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>27  
昔みたいな「知るかバーカ、マニュアル(英語オンリー、鈍器)読め」みたいなのはさすがに無くなってるか 
ただまぁ国内メーカーのUE採用タイトルで、UEじゃないと実現できなかったレベルのゲームってどれくらいあるんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             もう自社エンジンの時代でも無いっぽい              
         
         
        
        
                
        
            
             【速報】ヨドバシでどうぶつの森amiiboの予約開始 
 
|∩_∩  急におなかが痛くなったんで帰って良いですか? 
 | ・ω・) 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>29  
ああ、ちょっと言葉足りんかった、上の「マニュアル読めないから任天堂に」 
ってのがアカンだろ、ってこと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>32  
第一開発の悪口はもっと言って              
         
         
        
        
                
        
            
             >>32  
|з-) うん。そらまあそうやろ。 
    ツールは共通、あと何作るかは職人の腕次第。 
    どこもそうじゃないかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>32  
FFさんやMGSさんの立場が! 
まあ前者はとっくの昔に自社エンジン投げ棄ててそうですが              
         
         
        
        
                
        
            
             ネタからマジレスに発展したのでくまねこにアミーボ予約できない呪いをかけた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>36  
そうなるとくまね・・、もといPGの付加価値が下がることになる 
 
いや、もう下がってるか              
         
         
        
        
                
        
            
             日本一とかファルコムが何使ってPS4のゲーム作ってるか気になる 
もしかしてエンジンというものが存在しないのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   もう職人さんがビット演算とかレジスタ管理に頭を悩ましてコーディングする時代じゃないんですよ。 
| ・ω・) 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             NXは変態マシンだろうから独自実装しないといけない部分が合って 
そこら辺はサポートが必要な場合もあるだろうけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>41  
もっと上流工程をやろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>20  
蚊ってSCEだっけ? 
蚊はどうだ、蚊。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>32  
一から作るより既存エンジンをカスタムする方が効率は良さそうですな              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラクエ10のテクニカルディレクター青山たけやりへいさんは、 
ハードウェアを意識してSQLを書いているらしいが…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>44  
女体に張り付いて血を吸うゲームだったし、真面目に向いてると思うよ 
旧作の妨害要素はこの際最低限まで減らそう(酔いという壁があるので)              
         
         
        
        
                
        
            
             むむ 
これは反論して良いレスなのだろうか 
某所で聞いた与太話だったか、このスレで聞いた別に話しても良い話だったか区別がつかない 
 
ってこと、よくあるよね!              
         
         
        
        
                
        
            
             ORACLEならどの表領域使ってどこに分散されてるか把握してるって話かね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>48  
TwitterでReply飛ばそうとして、ここの外ではあまり認識されていない話だと気付いて 
止めたとかならたまにあるw 
 
なのでTwitter上での俺はPS4版DQ11に超期待している人、ということになってる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>42  
もし変態マシンなら、今時サードの評判が良いってことにはならないだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>44  
バーチャルサラウンドでプレイヤーの周りを飛び回る蚊の羽音を再現。 
HMDの動きで視線と方向を制御。 
視界に入ったら、距離を合わせて叩き潰す。 
 
面白そうだけど、一発ネタっぽいか。 
あと、自室のちゃぶ台の上(だけに限らず色んなもの)が巻き添えを喰いそうだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>50  
倍プッシュ              
         
         
        
        
                
        
            
             しずえさんアミーボ他いくつかヨドバシで予約できた 
 
こんな時のためにリモートデスクトップ使える環境にしといて良かったw              
         
         
        
        
                
        
            
             プッシュ!プッシュ!倍プッシュ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>52  
蚊の代わりにGにしたら伝説のタイトルになりそうだwww              
         
         
        
        
                
        
            
             THE大量地獄をVR化しようず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>52  
蚊の主観視点で肌色の草原を飛び回るようなのじゃないのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             プッシュッシュッ! 
 
尚、そのツイートで何人かからフォローされてしまった模様(bot含む)              
         
         
        
        
                
        
            
             自分が巨人視点でプレイする進撃の巨人ゲームと言うのをふと思い付いた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>60  
アトラクションで10分15分やる分には楽しそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>21  
我らの聖書ではないか!              
         
         
        
        
                
        
            
             グリー、VR専門の開発スタジオ「GREE VR Studio」を設立 
スマホ用VRタイトル第1弾「シドニーとあやつり王の墓」を配信  
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20151106_729248.html 
>>グリーでは「急成長するVR市場へいち早く良質なコンテンツを提供するため」と 
>>設立の理由を述べており、「GREE VR Studio」はVRコンテンツの開発に特化した専門部署となる。 
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/729/248/05.jpg 
 
|з-) この会社は本当にもう…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>63  
(´▽`)              
         
         
        
        
                
        
            
             四月バカネタかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             バカボンパパVR              
         
         
        
        
                
        
            
             >>63  
流行にみさかいなく入れ込む。 
株主、とくに目利きの人みたなのには評判いいんじゃないかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>67  
売上が見込めなければ投資じゃないよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ジャンピングフラッシュVRときいて(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>69  
常に下見ながらプレイするのかね 
吐きそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>63  
或るジャーナリストの言う通りなら極めて正しい選択              
         
         
        
        
                
        
            
             >>63  
>スマホ用VRタイトル第1弾 
 
|n ?? 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             Yahooのニュースにグリー 住宅分野へ参入ってニュースもあったね。 
SNSの経験を生かしてリフォーム情報サイトを立ち上げるそうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>73  
そういやソニーもそういうサービスを開始するって言ってたような。 
もう始めてる?              
         
         
        
        
                
        
            
             (´▽`)同時上映 
グリー、住まい領域の事業展開に自信「売上100億円目指す」--新サービス「LIMIA」開始 
http://japan.cnet.com/news/service/35073041/  
 
(´▽`)4月はこれ。 
グリー、ヘルスケア事業参入へ--「フィットネス」から短期拡大めざす 
http://japan.cnet.com/news/business/35061876/               
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://corp.gree.net/jp/ja/news/press/2015/1106-01.html 
 
>VR市場は今後急成長が予想され、2016年にはVRと拡張現実(以下:AR)を合わせた世界のビジネス規模は約50億ドル、 
>2020年には1500億ドル規模に拡大すると見込まれ、このうちVR関連ビジネスの売上高は300億ドルと予想されています。 
 
へー(鼻ホジ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>75  
それにVRをくっ付ければいいんじゃない? 
匠にリフォームされたお部屋をその場で体験とか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>74  
ソニー不動産ならとっくに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>63  
誰もつっこまないようなのでつっこんでおこう 
ジャンルがアクションてあるけど、これどうやって操作するんだ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>75  
5月にはブランド品買取サービス「uttoku by GREE」 
6月にはホテル予約アプリ「Tonight」 
7月には個人向けの定額リフォームサービス「安心リフォーム いえプラス」 
8月には介護施設の検索サイト「介護のほんね」と、居宅訪問型保育の支援サービス「スマートシッター」 
12月には不動産売買の情報ポータル「ietomo」 
 
酒飲み音頭かよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>79  
|з-) 配信してるから試してみたらー?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>79  
首振りじゃない? 
自動的にまっすぐ進んでて、上下左右向いて方向転換と。 
途中で選択肢あったら、はいなら縦に、いいえなら横に首を振る。 
 
とんでもなく疲れそうだな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>79  
紹介ページの写真をみるとVRとゲームモードは別っぽいように見えるね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>80  
>「介護のほんね」 
グチ悪口ばっかりになりそう・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>83  
|з-) …えっ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>33  
しずえさん、たぬきち、全裸イヌを確保できた! 
くまねこさん、ありがとーーー!              
         
         
        
        
                
        
            
             起きたら次スレに行っていた、おはよう。              
         
         
        
        
                
        
            
             VRガチャ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>88  
スマホのガチャ自体、本来のガチャガチャからみたらヴァーチャルなんだが・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>63  
グリーさんはDeNAさんの後を追うように多事業化してるよね。 
ってソースだそうとしたら咲子されてた              
         
         
        
        
                
        
            
             【悲報】デビルズサードオンラインの運営ネクソン              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ、一発当てたところの天井にぶち当たったなら横に広がるしかないんでないの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>91  
wiiU版やってる自分には関係ナッシング?              
         
         
        
        
                
        
            
             ソース貼り忘れた 
ttp://www.famitsu.com/news/201511/06092400.html              
         
         
        
        
                
        
            
             >>93  
むしろ勝ち組じゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>81  
スマホもっとらんのだ キンドルファイアで動くような後でやってみようかと思いもしたが、 
ジャイロ対応端末に最適化云々と書いてあったのでどっちにしとダメぽい 
 
スクリーンショット拡大してみたら画面の真ん中に照準があったので 
これをジャイロで合わせりゃ自動で攻撃するのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>80  
>居宅訪問型保育の支援サービス「スマートシッター」 
 
|n キーワードはとても惹かれるんだけど、運営がGREEってのがとても信用出来なくて使う気になれない 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             あっぶね 
ケントとしずえはソフトについてるんだった 
カートに突っ込んでから気付いたわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>86  
おお、見落としてた 
うなぎいぬさんありがとうー              
         
         
        
        
                
        
            
             アミーボフェスティバルは買わないけどしずえ、とたけけ、きぬよは予約した。これで安心              
         
         
        
        
                
        
            
             >>98  
DL版にamiibo付いてるのって今のところないよね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>75  
何かこち亀のハンバーガー屋を思い出した 
結末がレンタルビデオ店→駐車場になる奴              
         
         
        
        
                
        
            
             >>101  
ない気がする(amiibo確保で念のためパッケージ版予約したマン)              
         
         
        
        
                
        
            
             |              人 人 
|            ノ (, _  て 
|           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ 
|           ) レ'´i ノヾヽi)  ( 
|          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜 
|n オプティッ     )  ⊂>>99  つ  ( 
|=#)<三三三三))  ⊂く  〉  ( 
|と           )   し′ ( 
┌───────────┐ 
│ウナギダネの ソーラービーム! │ 
└───────────┘              
         
         
        
        
                
        
            
             無実だ!              
         
         
        
        
                
        
            
             阿部慎之助「解せぬ」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>104  
あれ?ダネさんじゃなくてテンチョーだった 
素で間違えた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>33  
うおおおお!!マジサンクス! 
ソッコーでポチった 
べんりな世の中になったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>98  
買うとしたらDL版だからこっちは待ってた方だった。 
そしてケントは選ばないw              
         
         
        
        
                
        
            
             ウナギイヌで軽くググったらこんな亜種がいたのか… 
ttp://777.nifty.com/cms_image/777/778/120420174462/one_point01.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             |n ぶつ森amiibo、尼だと海外版の三点セットなら出るんだけど国内版のはないや 
|_6) まだなのかなあ 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             http://venturebeat.com/2015/10/31/microsofts-aaron-greenberg-tells-us-how-xbox-one-will-win-the-holiday-and-why-consoles-arent-dying/  
XBOX幹部アーロングリーンバーグ氏「任天堂が開発を進めるNXについて、 
私たちも同じ噂を聞いているとした上で、より多くを知るときには、任天堂は常に革新的 
だったとして、任天堂は常に自分自身の道を切開いてきた事を認めるものであって、 
自分たちに沿ったラインで活躍していて、私たちとは違いユニークで異なるため、 
彼らとは争う方法が見られないだろう」 
 
MSから軽い公式FUD来たね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>112  
|з-) これ前僕ちん貼ったけど、あまりそこまで褒めてる感じしなかったなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             翻訳わかりにくい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>113  
訳したのはあたしではないのですいません              
         
         
        
        
                
        
            
             >>113  
具体的な話は知らんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>116  
|з-) それもあるのかな。 
    なんとなく「勝利者の余裕」で任天堂について話してる感じがあった。 
    何が出ても自分たちは怖くないから、みたいな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>117  
そりゃ、常識的に考えてこれだけ先行してれば不安はあるまい 
 
金も突っ込んでるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>118  
|з-) まあアメリカサードもついてきてるから不安はないだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             常識は非常識によって覆されるものである              
         
         
        
        
                
        
            
             >>102  
>結末が個人経営ゲームショップ→古着、金銀買取→駐車場になる奴 
!?              
         
         
        
        
                
        
            
             NXはどうもスペックが高い見たいだから 
次はこういう先行者煽りになってくるんだろう 
 
それをひっくり返すのが基幹システムの役割である              
         
         
        
        
                
        
            
             奴らいつも変なことしてるし何してるのか考えても…的な              
         
         
        
        
                
        
            
             >>121  
うちの近所の店がそれだわw              
         
         
        
        
                
        
            
             うーむ、基幹システムが謎すぎる 
黒い人はいくらか情報入ってそうではあるが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>114  
翻訳わかりにくいっていうか間違ってるよ。 
 
要約すると 
任天堂が何やってくるかは知らんが何か面白いことやってくるんだろう。 
対応はもっと情報出てから考える。 
どうやって(先行している我々に立ち向かって)くるか見ものだ。 
って感じ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>121  
ウチの近所は地方の本屋チェーンのゲームショップだったが 
それが個人経営になり場所変えつつも、なんとか存続してるなあ。 
 
ただそれまで頑張ってたその中の一つの店の店長がドロップアウトして 
ゲーム関係から身を引いて普通のサラリーマンになってたのは 
なんか寂しかったね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>124  
俺も沢山みました。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>112  
FUD(英: Fear, Uncertainty and Doubt、直訳すると「恐怖、不安、疑念」)は、販売、マーケティング、パブリック・リレーションズ、政治、プロパガンダで使われる修辞および誤謬の戦術の一種。 
FUDとは一般に、大衆が信じていることに反するような情報を広めることで、大衆の認識に影響を与えようとする戦略的試みである。 
 
|n そんなに任天堂ディスってる? 
|_6) (原文読んでないけど)『NXの噂は何となく聞いてるけど、任天堂は彼らなりに自分で出来る事頑張ってて俺らと違う世界に生きてるから、俺らは正面から対決挑まないよ』 
|と って読めるんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
|з-) Disってるってより、「俺達と市場が違う」 
    つまり、こっちも任天堂の市場が崩せないって言ってる一方、 
    任天堂もこっちの市場は崩せない、入り込めないよな。 
    って暗に言ってるのよ。 
    「おこちゃま」発言とは違うけどさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>129  
ていうか訳間違ってるから無しでw 
 
FUDだと思うのは、ユニーク&競合しない=低性能ギミックマシンを連想させるからかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
おーありがと 
念のためうつろな英語力なりに原文見てたんだけど 
あんな冗長で回りくどい文になりようがない感じの文なのに 
変な訳してんなーと思ってました              
         
         
        
        
                
        
            
             なお、任天堂が狙ってるのは常に総取り              
         
         
        
        
                
        
            
             >>131  
 
ゲハに毒され過ぎじゃないかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>133  
総取りってよりは市場創造の方じゃないかな 
奪い合いするんじゃなくて、新しく作ってブルーオーシャンにするというか              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハを逆さに読んではいけない(戒め              
         
         
        
        
                
        
            
             >>134  
知らんけど、ゲハ思想な人に向けての文章じゃないのかね 
こういうのって 
自分はそういう思想はこれっぽっちもないけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>136  
「ゲハ」って100回行ってみ?              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂ファン向けのゲーム市場とコアゲーマー向けのゲーム市場は違うから影響がないって事なのかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>133  
それはSCEもそうさ。 
PS2の再生を狙ってるんだから。 
MSはよくわかんない。 
 
ONEの状況で、先行してるウチにどう追い付くかお手並み拝見なんて言うもんだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>137  
 
いや、ユニーク&競合しない=低性能ギミックマシンを連想させるから 
って思った考えかただよ 
 
MSさんが自社と違うっていうから低性能ってのはちょっとどうかね? 
MSさんもSCEさんも自社の製品が高性能ってマーケティングはしてないと思うが              
         
         
        
        
                
        
            
             実写と違う!              
         
         
        
        
                
        
            
             実写が違う!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>135  
マニアもゲーマーも取り込むつもりならどの道奪い合うことになる 
 
新たに入ってくる子供も大人もお姉さんもFPSシューターも肌色ゲーマーも全部全部だ!              
         
         
        
        
                
        
            
             実写とネギま!              
         
         
        
        
                
        
            
             実写んの名にかけて!              
         
         
        
        
                
        
            
             だいたい>>124  であってる感じ 
(自分で訳してたら出遅れた)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>147  
|з-) なにが?w              
         
         
        
        
                
        
            
             126だった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>141  
でも、高性能ならどうやったって競合するのでは 
マルチのソフトが出まくる前提の話だけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>150  
|з-) マルチは出しやすいんでない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>131  
>ユニーク&競合しない=低性能ギミックマシンを連想させる 
 
|n 悪いけど、住み分けって話がどっちが上とか下とかの発想に行っちゃうのはちょっとゲハ脳気味だと思う 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             詳細発表前の現状で敵orライバル認定するのも双方に得はないだろうし、現実にコア向けで先行してるMSとしては無難なコメントなんじゃないかな 
実際にどう思ってるかは別として              
         
         
        
        
                
        
            
             xbox事業続けるんかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>150  
 
それがゲハ的思考だと思うよ 
 
単純に競合するなら何故NXはカタロスペックが高いみたいな話がでてくるのだろうか? 
 
岩田さんは生前ブルーオーシャンを目指すと言ってたのに              
         
         
        
        
                
        
            
             ロボットみたいなものださねえかな 
リアルで格ゲーやれるとか 
 
壊れるなw 飛び道具でないしw              
         
         
        
        
                
        
            
             性能とは関係なく 
差別化してくると考えてもおかしくないわけで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>156  
Dr.箱が開発しよう 
 
ミノフスキー物理学に対抗して、箱物理学を立ち上げよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>154  
続けるでしょう。 
日本もどうしようもないけど、続けるだろうし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>157  
先に性能が高いという話が出てくる時点で、性能は目玉の部分ではないというのは分かる 
じゃあ、その差別化されてる部分ってなんなのさーって話なんだけど、 
そこは来年までおあずけという罠              
         
         
        
        
                
        
            
             >>156  
TVのロボットプロレスみる限り、ロボットで格闘は無理だなあと 
思わざる得ないw              
         
         
        
        
                
        
            
             NXが携帯機寄りだったらMSが参入したいメッセージなんじゃね(白目              
         
         
        
        
                
        
            
             >>152  
上とか下の話なんてしてないよ 
 
>>155  
>単純に競合するなら何故NXはカタロスペックが高いみたいな話がでてくるのだろうか? 
 
そんなの予測もつかないよw 
基幹システムもさっぱりだし 
思いもつかないようなビックリハードが出てくることだけは予測してるが、 
それが何なのかは全くだ 
 
前しがなん言ってたけど、スマホやることでライトとコア両面から宣伝しかけられるって言ってたじゃない 
だからコアユーザーにまったく訴求しないようなものが出てくるとも思えない 
だから大なり小なり競合するんじゃないかと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>156  
箱さんならナニかを出せるんでね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>163  
いや、上下の話してる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>165  
どのへんが? 
低性能ギミックハードって言い方がそうなのか? 
あちら流の言い方で言ってみただけなんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             繰り返すがMSさんが当社と競合しないといったら 
任天堂さんが低性能、ギミック(そもそも岩田さんこの言葉は使ってないはず)となる思考が、ゲハ的といってるのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>166  
その通り、何故MSさんの話なのにあちら流なのかもよく分からない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>167  
あえて、ゲハ言語使ったんだけどなぁ 
それがゲハ的だと言うならしょうがないな 
つーか、改めます              
         
         
        
        
                
        
            
             >>168  
うん、言ってて気づいたw 
あちらとMSがごっちゃになってるな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>158  
素粒子が立方体状に力場を構成して、とか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>170  
SCEに毒されてる! 
というかMSとSCEの区別がついてない! 
ハードの現状みたら区別するのが難しいが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>172  
ゲハ脳こわい!              
         
         
        
        
                
        
            
             MS=ゲハ流の言い換えになるのがおかしいって話であってるよね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>174  
SCEだと不自然に感じないのが不思議!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>166  
>FUDだと思うのは、ユニーク&競合しない=低性能ギミックマシンを連想させるからかな 
 
|n A社とB社が競合しない、客層なりジャンルなりが被らない、って発想もあるはずなのに、 
|_6) 性能の高さ低さという基準がまず連想され、それが二者の勝負どころって発想になってるから、 
|と いつもどこが買った負けたと争ってるゲハに汚染されてるんでは?って事 
 
   口汚く罵ってる所の言葉は、本当にそう思ってるんでなければあまり使わない方が良いと思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>174  
まったくもってその通り 
低性能ギミックマシンって書いて一瞬筆がストップしたけどそのまま続けたらこのざま              
         
         
        
        
                
        
            
             >>173  
ハゲ頭は?怖くない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>171  
それなんて言うトミノスキー物理学?              
         
         
        
        
                
        
            
               彡 ⌒ ミ 
⊂(#-з-)  髪の量なんか関係ねえだろ!! 
 /   ノ∪ 
 し -J |l| | 
         人ペシッ!! 
      彡彡ミ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>176  
迷ってる人に君らにはあのマシンは関係ないよって言ってるのかもしれない 
もちろんそうでない可能性もある 
 
>>178  
ちょっと前に白髪ルート確定したから大丈夫              
         
         
        
        
                
        
            
             >>175  
そもそもSCEがゲハに毒されていると言うか 
そのゲハ的思考の一環にSCEと言うかソニーの 
広告戦略方法に毒されてる部分もあって… 
 
完全に双方とも自家中毒だなw              
         
         
        
        
                
        
            
             平井さんも見てるらしいゲハ 
吉田さんから広報さんからどれくらいゲハ脳に侵食されてるのかのー              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 2chは意外と偉い人みてるからなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>176  
 
とくにここでは望ましくない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>181  
白髪でハゲという第三のルートが・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>184  
どっかの無料ゲーム紹介してるブログで官公庁からのアクセスが多いって言ってる所があったw              
         
         
        
        
                
        
            
             おいらも少し前までとあるデータベース的なサイトを作ってたんだけど 
ご自分の名前で検索を掛けるのか某所から結構頻繁にアクセスがあってびっくりした。 
ここの管理人さんもアクセスログを見て”うへえ!!”なんて声出してそうだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ここは雑談が多いから、チェックするのも大変な気がするけどねえ 
俺はむしろ雑談しに来てる方だけどさw              
         
         
        
        
                
        
            
               *'``・* 。 
  |     `*。 
 ,。∩      *    M字O複合で毛根死滅してしまえ 
+ (´・ω・`) *。+゚        そして鼻毛だけ伸びろ 
`*。 ヽ、  つ *゚* 
 `・+。*・' ゚⊃ +゚ 
 ☆   ∪~ 。*゚ 
  `・+。*・ ゚              
         
         
        
        
                
        
            
             >>186  
白髪三千丈とな?              
         
         
        
        
                
        
            
             む、ミクシィさん前四半期比減収に転じたか 
 
いよいよ来たな              
         
         
        
        
                
        
            
             モンスト?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>193  
いえす!なんとか!              
         
         
        
        
                
        
            
             黒船の出航が待たれますな              
         
         
        
        
                
        
            
             ここしばらくモンストのセールスランク1位だった気がするのに              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) マルス「誰だお前!」 
ttp://www.nintendo.co.jp/wiiu/asej/_img/character/sheeda/chara.png              
         
         
        
        
                
        
            
             >>196  
スマホゲー自体ががっぽりしやすい物ではなくなって来てるとかそんなんかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>198  
ね 
少し前のことではあるんだろうけど全体的におちてきてるんでしょうなー              
         
         
        
        
                
        
            
             パイの奪い合いの奪われる側になったのですね              
         
         
        
        
                
        
            
             単に「やらない」という選択肢に負けてるだけだと思われる 
現時点では              
         
         
        
        
                
        
            
             飽きられてる?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>197  
ドーガよりはわかりやすい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>203  
http://www1.oekakibbs.com/bbs/poo_themefan/136800/136576.png               
         
         
        
        
                
        
            
             >>199  
今後はスクエニとかも苦戦しそうな気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             5時58分からBSジャパンでファイアーフォックスですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>205  
|з-) なに、VRで頑張るさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>198  
アイマスの安定ぶりがハンパない 
音ゲーもすごいんでしょ?ユーザを上手く移行させた例としても珍しい感じ 
 
ホモマスまでライブやるんだからなーw              
         
         
        
        
                
        
            
             Думайте на русском языке              
         
         
        
        
                
        
            
             FF VRの発表まだぁ?              
         
         
        
        
                
        
            
             ファイナルファンタジーVR!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>209  
書いてるやん              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえばFF7の新作はどうなってんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             バーチャファイター VR!!              
         
         
        
        
                
        
            
             日本のRPGはVRとは相性がよくない気がするのう 
海外の自分が主役というものならともかく              
         
         
        
        
                
        
            
             (あ、命令形だった              
         
         
        
        
                
        
            
             VRてれあずま!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>208  
全体的に儲けは少し減りつつ勝ち組と負け組が更にハッキリしそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>215  
右目に主観視点、左目に俯瞰視点だ!              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニもVRぶっこんでるのかなぁと思って調べたが、この程度だな 
話もそんなに聞かないし 
 
http://www.hd.square-enix.com/jpn/pdf/ar_2015.pdf  
当社の保有する強力なIPを今の時代にふさわしい形で再活性化を行ってまいります。たとえば、家庭 
用ゲーム機で培ったIPを今の最新のゲーム機で再現するとともに、スマートデバイスへ積極的に展開し 
てまいります。さらに、VR(バーチャルリアリティ)等の新しいプラットフォームへの対応も検討してゆきま 
す              
         
         
        
        
                
        
            
             WORKING!!!の1時間ファイナルスペシャルが幻影異聞録♯FEの発売の日かー              
         
         
        
        
                
        
            
             あとオキュラスは参入表明してるがPSVRの方はないな 
PSVRは参入メーカー発表まだだったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             SCEは10年速かった!! 
 
本文内に「イラレデータなし」 学研プラスがシナモンの絵本でお詫び  
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151106-00000071-it_nlab-life 
>付属の絵本「A STORY OF CINNAMOROLL」内の10ページ目において、未完成品には本文内容に「イラレデータなし」という文言が印刷されているとのこと。              
         
         
        
        
                
        
            
             http://youtu.be/_AANcEeUIX8  
実写ぁテラフォーマーズ 
なんでみんな、日本人なのん? 
世界各国から適合者集めたんでないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             お、今日は鱈の白子ポン酢があるぞわーい。 
じゃあ、今週もスプラトゥーンのプライベートマッチやろうかなー。 
かんぱーい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>224  
ヤマトも日本人!!              
         
         
        
        
                
        
            
             今日はたらこの煮付けか煮魚を買って帰るかな。 
鯛の子の煮つけがあれば最高なんだけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>224  
    ____ 
    |::::::::::::::::| 
    |::::::::::::::::| 
  _|___|_  
    |  ̄ω ̄|▼ じっしゃーもネタがどんどんマニア寄りになりつつあるような気がします 
   //\ ̄ ̄┴\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             今日は久しぶりにうなぎじゃ 
フヒヒ              
         
         
        
        
                
        
            
             最近、実写デビルマンを怖い(?)もの見たさで見ようかなあ、 
とか、ちょっと思い始めている。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>230  
    ____ 
    |::::::::::::::::| 
    |::::::::::::::::| 
  _|___|_  
    |  ̄ω ̄|▼ 怖いもの見たさで実写版柳生ちゃんを見ましょう(提案 
   //\ ̄ ̄┴\ 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             ロシア語できる人いるのか 
恐るべし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>231  
なんだっけ。 
なんかあった気がする。 
 
でもねえ、柳生ちゃんが三次元になったら、主に髪の毛が鬱陶しいと思うんだよねえ。 
柳生ちゃんのあのデザインは、二次元だからこそだね。              
         
         
        
        
                
        
            
             箱さんはコサック!              
         
         
        
        
                
        
            
             まずはメタルマン見ようぜ!              
         
         
        
        
                
        
            
             ロシア語と聞くと筆記体のメモをとるプーチンさんの姿が浮かびます              
         
         
        
        
                
        
            
             ぐぬぬと白子ポン酢が1/2人前しかなかったぐぬぬ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょっと前にリターナーやってたけど録画するの忘れてたな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>235  
メタルマンはこのスレに影響されてレビュー動画を見たけど、 
怪傑のーてんきを思い出したなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>236  
なんか落書きしてたのもみたぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>234  
バトルコサック!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>233  
    ____ 
    |::::::::::::::::| 
    |::::::::::::::::| 
  _|___|_  
    |  ̄ω ̄|▼ 思い出せないなら思い出さない方がいいかと 
   //\ ̄ ̄┴\ ボリュームもそうですがカッコいい女の子のツインテールは3次元ではありえないですねぇ。やはり柳生ちゃんは2次元ならではです 
  // ※\___\ 
  \\  ※  ※ ※ ヽ 
    \ヽ-___--___ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             今帰宅しびびー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>224  
映画版漂流教室は何故かインターナショナルスクールになったと言うのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>244  
担任の先生が結婚するって聞いたとたん、クラスの子が全員踊りだしたのを見て 
インターナショナルだなあ 
と思った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>242  
なにかがヒラヒラしてかっこいいのは、3次元では仮面ライダーのマフラー辺りが限度かなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ミスアメリカの中の人が男だった気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             なぜ数ある国の中でバトルケニアだったのだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>247  
あの頃は女性でスタント&スーツアクターできる人が殆ど居なかったようだししょうがない              
         
         
        
        
                
        
            
             TMAで淫乱カグラとかなかったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             ヒトデ食べて苦しんで毒飲んだイメージ(バトルケニア              
         
         
        
        
                
        
            
             >>248  
オバマの陰謀              
         
         
        
        
                
        
            
             箱さんはどんな陰棒に巻き込まれてるんだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             棒なのか 
 
やだなw 
 
いろんな思惑に振り回されて仕事してるのう。              
         
         
        
        
                
        
            
             ミニスカひらひらは 
いつの時代も良いものさ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>250  
テレビジョンマッチ… 
と、ググって思い出した。 
このスレでも紹介されてたね。 
よくもまあ思いつくねえ。 
まあ、勝手にやっててくれ。              
         
         
        
        
                
        
            
             さあ、ロケ地を探して神風を起こすんだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>230  
駄っ作溢れる昨今においては、実写デビルマンはまだまだ「見れる方」だと思うよー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>255  
波うつミニスカも、二次元ならではだねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             私は断然三次元でひらひらしてるミニスカを推す 
 
手から風でないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             ミニスカートから見える脚と水着の脚は価値が違う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>260  
両手の平を高速にこすり合わせ、摩擦熱を発生→上昇気流の発生により気圧低下→風が吹き込む              
         
         
        
        
                
        
            
             >>262  
何そのさすがの猿飛もびっくりの技              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
次回の「妖怪ウォッチ」、新コーナー「北斗の犬(ほくとのけん)」が 
始まりますですもー(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>260  
相当絶妙な角度、強度な風が必要だよねえ。 
だからこそ、いいのかな。 
 
>>258  
マジで!? 
あれ相当怖い方に入ると思ったんだけど! 
昨今の実写化映画はもっと怖いのか! 
 
るろうにや変態仮面はよかったよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             神風の術は足を高速で地面にこすりつけるだったっけ 
箱さんならできる予感!              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、ミニスカは鉄壁ね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>261  
    ,―――、   
    |  ̄ω ̄|_  パレオから見える足はどうでしょう? 
   //\ ̄ ̄旦\  
  // ※\___\Λ__Λ 
  \\  ※  ※ ※ ミ ・△・ミ 
    \ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             遅刻しそうな女子高生が階段をパンツ見せながら猛烈な勢いで駆け上がっていたっけ。 
 
俺は乗り遅れた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>262  
神砂嵐か何かかw              
         
         
        
        
                
        
            
             クソ映画と言えば「怪奇キノコ男」が決定版だと聞いた 
 
これが流通に乗って売られているんだぜ… 
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org593379.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>271  
Youtubeの素人動画にしか見えん              
         
         
        
        
                
        
            
             特撮の女の人の中の男の人といえば蜂須賀さん 
シンケンのあたりまで現役だったはずだけどまだ現役なのかのー 
しぐさがすごい可愛いんだ 
 
>>240  
その落書きみたいなんがロシア語の筆記体              
         
         
        
        
                
        
            
             >>265  
デビルマンは最初から「悪友と酒飲みながら色々ツッコミ入れつつ見る」とか、そういうつもりで 
いればそこまでダメージは受けないよ。一部グロいシーンあるけど。 
 
でも中には最初からダメと承知で見て、ツッコミ入れる気が起きない様な実写化もあるんすよ。 
個人的にはガッチャマンとかが該当するかな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>271  
加トちゃんケンちゃんごきげんテレビのスイカ男の方がいいデキだw              
         
         
        
        
                
        
            
             今北区中 
トリプルセットが有るとか聞いて無いぞー! 
(海外からの情報で知ってたけど) 
・・・全部買うと大体一万円か・・・(人生を諦めた目              
         
         
        
        
                
        
            
             世の中には実写化してはいけない作品とかあると思うの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>271  
|9з-)9 レッドファイト!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>271  
ゆっくりクソ映画レビューでやってたね 
レンタルできるか知らんけどちょっと見てみたいんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>274  
キャシャーンなんかもそんな感じなんだっけ? 
 
ハラス薫製と山崎の取り合わせはよかった。 
山崎はボウモアより甘い感じだねえ。 
 
さて、帰宅しよう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>275  
ナニイッテルダー! 
カトチャンケンチャンごきげんTVのドラマ部分は下手な特撮よりガチなんだぞ 
億単位突っ込んだ話も有ると聞いた              
         
         
        
        
                
        
            
             全員集合なんて今じゃ再現不可能らしいな 
あれを生でやってたという点でも              
         
         
        
        
                
        
            
             怪奇キノコ男でググって出てきた尼のページ、このページを見た人が買った商品に 
「シャークネード」と「エイリアンvsアバター」が並んでて震えている(笑いで)              
         
         
        
        
                
        
            
             キャシャーンはTVで見る分にはそんなに悪くは無かった記憶              
         
         
        
        
                
        
            
             >>283  
シャークネードは良質なB級サメ映画だから 
その2つと並べるのは抵抗がある              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ キャシャーンは原作読んだことないんで、オチ以外はそんなアレでもなかったな。              
         
         
        
        
                
        
            
             最近のだと進撃の巨人は複数人で酒飲みつつツッコミながら見たら面白いだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>283  
本当に申し訳ない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>287  
|з-) それなら何見たって面白いだろ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>281  
ドリフターズって、色々ガチだよねえw              
         
         
        
        
                
        
            
             フレンダーの扱いが許せないのと 
ヘルメットもなしなのがちょっと              
         
         
        
        
                
        
            
             8人ぐらいで酒のみながらコマンドー見てみたい              
         
         
        
        
                
        
            
             猿飛は漫画版の魔子が護られるだけの存在から脱却しようと思い始める最終章が良かった 
アニメの馬鹿騒ぎしか知らなかったから漫画版を見たとき感動したっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             キャシャーンは映画館で見た知人によると 
「暗くて何やってるのかわからない、セリフもよく聞き取れない」 
だ、そうだ。DVDをレンタルした自分は言われてる程酷いとは思わんかった。 
 
>>285  
なんというか、ぶつ森と福福の島が並んでる様なおかしみというか?              
         
         
        
        
                
        
            
             プレデターを期待して初日に見に行ったプレデターズは帰りに反省会になりました              
         
         
        
        
                
        
            
             AVP2だったかもつまんなかったっけなぁ 
暗くて意味わかんない。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) そういえばクソゲーで名高い「星をみるひと」を友人たちとプレイしたんだけど、 
    そこそこ盛り上がった。それでも30分がプレイの限界だった。              
         
         
        
        
                
        
            
             「ドリフターズ」より「ドリフ」の方が通りがいいかな。 
 
エイリアンvsプレデターは、ゲームは面白かったぞ! 
映画は見ていない。              
         
         
        
        
                
        
            
             内川は「他球団の話を聞いてみたいというのはある。プレデターズが」              
         
         
        
        
                
        
            
             今NHKで放送している内容が過剰批判と言うことだけど 
ジャポニカの昆虫写真の虫が嫌いな人への配慮と米のモデル募集の一文と東京オリンピックのエンブレムを一緒にしている上に 
コメンテーターとして小田嶋隆が出てる              
         
         
        
        
                
        
            
             再アピール:22:00からスプラトゥーンのプライベートマッチやるよー。              
         
         
        
        
                
        
            
             FF13は里見の謎2(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>264  
DD北斗の拳に対抗かな?(棒) 
>>301  
もし都合が合えば参加させてもらいますー              
         
         
        
        
                
        
            
             キャシャーンも進撃も内容はアレだけど戦闘シーンは結構いいからまだみれる 
ガッチャマンは最初の市街地の戦闘シーン以外よくないしデビルマンはそれがまったくないからほんとにきつい              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、   最近の実写だとエンジェルハートは割といいなと思いました 
    |  ̄ω ̄|_   上川さんはぐるナイでしか知らなかったので「役者さんってスゲぇ!」って思ってしまいましたね 
   //\ ̄ ̄旦\  
  // ※\___\Λ__Λ 
  \\  ※  ※ ※ ミ ・△・ミ 
    \ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             デビルマンはゆっくりクソ映画レビューで少し見ただけでお腹いっぱいになりました              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、  最近はインスタント麺をレンジでチンすると美味しくなるネタが流行ってるのでしょうか>テレ東 
    |  ̄ω ̄|_   
   //\ ̄ ̄旦\  
  // ※\___\Λ__Λ 
  \\  ※  ※ ※ ミ ・△・ミ 
    \ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             上川隆也は遺留捜査のイメージが強い              
         
         
        
        
                
        
            
             アンチスパイラルのイメージが              
         
         
        
        
                
        
            
             ドリフ… 
 
首おいてけ!              
         
         
        
        
                
        
            
             誰かこのPVを見て本編も見ようと思う猛者はいないか。 
いや、もはや猛者というレベルでもないか…。 
 
THE AMAZING BULK - TRAILER 
https://www.youtube.com/watch?v=ywaR-Lq_ayk               
         
         
        
        
                
        
            
             >>311  
そのPVの時点でPVの半分すら見る気力持たないんですがそれは              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  ただコケ。 
| ,yと]_」  上川さんというと、未だに陸一心のイメージが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>311  
学園祭の自主映画?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>311  
中学生が作った映画?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>314  
2013年にDVDで発売されたナニカらしい。 
 
http://www.imdb.com/title/tt1788453/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>293  
個人的には肉丸の祖父が敵のボスの幻術を全て破る事が出来る理由を説明する件が好きだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>311  
CGからドリームキャストとセガサターンとウゴウゴルーガのハイブリッド感がしゅごい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>316  
2013年?嘘だろう 
20年以上前だろう(マジレス              
         
         
        
        
                
        
            
             >>246  
KAITOのロングコートあんどマフラーのひらひらはとても良い 
MMDで踊ってひらひらしてるのを見るのはとても好きだ 
でもロングコートの物理演算はほどほどが好きだ(KAITOのコートはちょっと硬めだと思う派)              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4のHDDベイカバーに新色登場。高級感ある“ゴールド”と“シルバー”で華やかなイメージ 
ttp://dengekionline.com/elem/000/001/151/1151476/ 
ttp://dengekionline.com/elem/000/001/151/1151485/ps4_003_cs1w1_720x.jpg 
 
|з-) なんだこれw 
    つかまた直販か通販だけなのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>280  
今旬なのはギャラクシー街道! 
幾多のファンの血涙と、こちらもファンの公開前よしいょでむちゃくちゃキナ臭いですよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>282  
リハーサル何度もやってるからね。 
今じゃタレントさんのリハーサル拘束なんて無理だろうし。              
         
         
        
        
                
        
            
             これはこれで随分チープ(安い)だなー。 
 
グーグルが“段ボール”ヘッドセットで描くVR世界--YouTubeが360度3D動画に対応 
http://japan.cnet.com/news/service/35073104/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>321  
これに高級感を感じるのはちょっと・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>303  
向こうも妖怪ウォッチネタやってたしな、中の人も使ってw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>321  
塗装忘れにしか見えんのだが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>321  
iPhoneの後追い?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>321  
もしかしてN3DSに対抗?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>311  
冒頭の街並みCGの時点でギブです              
         
         
        
        
                
        
            
             http://www.famitsu.com/news/201511/06092438.html  
堀がとうとうやったぞ。高いけど! 
http://www.famitsu.com/news/201511/06092434.html  
ついで              
         
         
        
        
                
        
            
             価格は各3,000円+税 
 
一枚で一色の塗装なのに高くね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>331  
ぼりすぎ(HORIだけに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>316  
こちらが20年前に公開されたフルCGアニメ映画です(棒 
https://www.youtube.com/watch?v=KYz2wyBy3kc               
         
         
        
        
                
        
            
             >>334  
やめたげてよー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>332  
ほら、補修用パーツって結構高いじゃないですか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>334  
さすがにピクサーと比較するのは酷だろう。 
…トイストーリーが20年前つーのがダメージでかいが。              
         
         
        
        
                
        
            
             アチャー、日本一さん赤字かー 
http://gamebiz.jp/?p=152120               
         
         
        
        
                
        
            
             >>331  
うーむ、ストⅤの時に買うのをアケステにするかこちらにするか悩むな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>337  
20年前、入ったばかりのIT業界はもっと夢いっぱいでした…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>338  
前年比の減少幅がでかいなこれ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>340  
感覚的にはまだ10年くらいかと思ってたけど10年前ってDS出てたもんなあ…(吐血              
         
         
        
        
                
        
            
             PC対応かー悩む              
         
         
        
        
                
        
            
             20年も経ったなら大人のオモチャが出てくるアダルトなトイストーリーとかどうですかね              
         
         
        
        
                
        
            
             あまり関係ない気がするけど2012年頃にしがないさんが 
「日本一はこのままの状態を続けていたら三年後に危なくなる」みたいなこと書き込んでたのを思い出した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>311  
コレコント番組のコーナー的なアレだよね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>311  
|n 3DOのゲームにこういうのありそう 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             同じ低予算でもこっちの方がマシに見えるw 
主人公がオッサンなのは置いておくが 
https://www.youtube.com/watch?v=JfKGTXnfOe0               
         
         
        
        
                
        
            
             >>342  
1994年末 セガサターン、プレイステーション、PC-FX 
2004年末 ニンテンドーDS、プレイステーションポータブル 
 
となっております。10年前だと現実が見えて転職準備してた頃だなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             尼にぶつ森amiibo来てる(notマケプレ)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>345  
単純にPS4が売れなかったら危ない=3年後だったんじゃないのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>351  
結果は当時の予想とちょっと違ってるかもね。 
国内PS4はあまり売れてないけど、それ以上に日本一のソフトが売れてないから。 
 
Vitaではそこそこ売れてたので、PS4の客層と合ってないのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             赤字だからすぐに会社がどうにかってことはないだろうけど 
日本一の規模だと早めに黒に戻したいところだろうねえ。 
…3DSで真面目にゲーム作って出してれば良かったんだろうけどもう遅いかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             今木 
 
レゴジュラシック届いたー 
ヘリから降りたら左がパーク、右がワールドの看板出てるw              
         
         
        
        
                
        
            
             以前黒い人が岐阜の某社がNXに興味を持ったみたいなことを言ってたが、 
どーせ移植やリメイクでお茶を濁すんだろうと諦観してる              
         
         
        
        
                
        
            
             NXって評判がよさげなのを見ると少なくてもHD機の可能性は高いな              
         
         
        
        
                
        
            
             …解像度上げりゃサードの評価がいいとか何年前の話ですん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>338  
国内販売タイトル、完全版とベスト版と完全版のベスト版だけか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>346  
Amazonでお買い求めいただけ… 
 
って高っ!? 
 
http://www.amazon.co.jp/Amazing-Bulk-DVD-Import/dp/B006U1S99M               
         
         
        
        
                
        
            
             >>345  
そうだっけ? 
去年かもうちょい前に日本一のPS4ソフト開発に対して「よかったですね」みたいな事を 
言ってた気がするが…              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) つーても互換受け付けるならフルHDが一番最適解じゃないかなあ。 
    スマホですらもうそれが普通なんだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             据置ならそりゃあそうだろうし携帯機であっても 
もうパネルの方がコスト的に安いのが当たり前にHD化してっから 
ソレ以外選択肢がなくなるだろうとはココでも 
大分前から言われてたねえ。 
 
煽りを食って裸眼立体視は継続されないだろうなとも。 
こっちは個人的にはとても残念。              
         
         
        
        
                
        
            
             今年まだ3本しか出してないんだよなぁ、日本一              
         
         
        
        
                
        
            
             >>357  
解像度を含めたカタログスペックが十分に高いんだと思うよ 
その上で独自の何かも持ってると。              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>356-357  
| ,yと]_」  そういう云々とは全く関係なく、 
      現在主に量産されている液晶パネルの解像度はHDである。 
      という話はもう何度もしているね              
         
         
        
        
                
        
            
             60fps安定、なんてこと言わなければフルHD(出力) 
はそこまで難儀な話でも無くなったわな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>360  
三年前にそんな事を書き込んでた記憶がある、程度の話なので 
もしかしたら翌年には考えを変えて、別のことを話してるかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>357  
現状モバイル機器でもHD液晶になってるので、NXが携帯機としても液晶はHDだと 
黒い人が言ってたしなあ。 
 
 
 
ちょいと仕事場に顔を出したら3時間以上修理させられていた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>363  
そろそろ気付いてきたんじゃね 
体力が持たなくなってきたって              
         
         
        
        
                
        
            
             >>363  
今度出すのは桝田さんと組んだやつかあ… 
俺屍2というのが目前にあると、評価割引になるような              
         
         
        
        
                
        
            
             俺屍2はまだファンがダメージを負ったままなんかいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>369  
しかも4月以降、発売未定タイトル1つあるだけで全然出してないからな              
         
         
        
        
                
        
            
             カタログスペック、ねえ。どうもそこらへんには懐疑的だな俺は。 
NXのカタログスペックが低いってわけじゃなくて、 
スペックが高いくらいでこんな早い段階からサードの評判がいいなんて聞こえてくるかなってところで。 
ぶっちゃけ日本のサードなんて現行ですらスペックもて余してるし。              
         
         
        
        
                
        
            
             ヨーカドーに寄ったら、なんと!イカちゃんガチャがある!! 
思わず1000円分も回してしまった! 
オレンジと赤は手に入らなんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-)b 前も書いたけど、僕はdpiがキーだと思ってる。 
     dpiが上げればすごいリアルな感じになるのは身を持って知ってるからね。              
         
         
        
        
                
        
            
             日本一はPS3で新作出しても鳴かず飛ばずなところを見ると、 
ディスガイアシリーズのファンというのはいても日本一ソフトのファンという人は 
(あまり)いないように思える。 
早いうちにディスガイア以外の売れ筋を作っておくべきだったのかもしれないが…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>373  
人はなかなか己の器と言うのは分からない、というか自信過剰気味な判断するからねえ。 
あとカタログスペックでも高ければ高いほど楽になる、と感違いしがちであるw              
         
         
        
        
                
        
            
             日本一ってディスガイア出しときゃいいだけの会社でしょ? 
軌跡関連出しときゃいいどっかの会社と同等っていうと凄い感じがするな              
         
         
        
        
                
        
            
             て言うかあれ正式タイトルと発売時期も決まってたのか 
でも来年・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://response.jp/article/2015/11/06/263770.html 
「ダンボー」デザインのドライブレコーダー発売…ユピテル 
 
ttp://img.response.jp/imgs/zoom1/973938.jpg 
13巻発売記念モデル(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>321  
色合いが仏壇方向な              
         
         
        
        
                
        
            
             日本一はPS2後期くらいからディスガイア頼りなの駄目だと思って 
定期的に完全新作出すけどどれも定着せずに結局ディスガイアに頼るっての 
ずっと繰り返してるだけに見える              
         
         
        
        
                
        
            
             まだNXがどういうものかわからんからのう 
具体的に見えてくれば、どうして評判がいいのかもわかってくるだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>374  
| ,yと]_」  いいなぁ。うちの近所のヨーカードーで発見したときは、もうもぬけのからだった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>334  
そして表示されたサムネイル 
http://koke.from.tv/up/src/koke26192.png               
         
         
        
        
                
        
            
             チューニングとか無しのベタ移植でもそこそこ動くぐらいのスペック、と言われれば 
とりあえず出してみようかなって気にはなるんじゃない? 
SCEさんが「努力」したタイトル以外は試しにやってみるぐらいはあるかもよ 
 
それで手応え感じればそれなりにやる気出すだろうしね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>321  
墓標に見えた(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>376  
VITAで発売したディスガイアを早々にPSプラスだかで無料配布したのが大きいとか? 
少し待てば無料で遊べるんだから無理して買う必要ないと判断したとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             何度も言ってると思うが 
カタログスペックがた一因であってすべてではない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>378  
その辺の会社を纏めて”ANGIN”と呼んだ人はすごいと思う 
 
…いやゲハのクソ荒らしコテなんだけどさ              
         
         
        
        
                
        
            
             が高いはだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>389  
援助なしでドラクエ本編出すぐらいの別の魅力があることはわかるんですが、 
それが何なのかなんて想像もつかないので、とりあえずカタログスペックの話をしておりますw              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
>>307  
http://koke.from.tv/up/src/koke26193.jpg  
こうかと思ったのに違った              
         
         
        
        
                
        
            
             PC用に箱壱エリートのコントローラーが欲しくなる 
↓ 
日本では暫く出なそうなんでMSKK仕事しろ 
↓ 
150ドルぐらいだから日本で出るなら2万ぐらいかとふと思う 
↓ 
箱壱エリート買えばおまけに実質三万で箱壱がついてくるんだよな 
↓ 
ざっと見たけど案の定ネットだとプレ値しかなくてMSKK仕事しろ ←イマココ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>363  
夜廻ってやつ、完全にフリーソフトみたいなやつだったな 
即死キャラが湧いてきて逃げるやつ 
青鬼?              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>389  
| ,yと]_」  そしてそのスペックに関しても、ゲハ的な論理でわーわー言うものではない、と。              
         
         
        
        
                
        
            
             スペック以外でなんかでかい優位性がないとここまで騒がれないよなとは思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>393  
ニャー              
         
         
        
        
                
        
            
             今こそクッキングファイターの続編だなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>376  
海外でもデスガイア人気あるしね。 
メタスコアで最新作がスプラトゥーンより上と 
アレな人達が煽ってたよ。 
 
 
>>378  
最近はそうも行かなくて、他社の3DSソフトを 
海外で販売したりしてる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>396  
 
細かいスペックまではわからないからね              
         
         
        
        
                
        
            
             サードがNXに興味を持つのはいいけれど、ほぼ新しい客層になると思うんだけど対策するのかな? 
どんなに人気シリーズでも突然シリーズの最新作を出されても新規は興味を持たず失敗する 
WiiUと同じような馬鹿げた事をして客がいないとか言わなきゃいいけれど              
         
         
        
        
                
        
            
             NXは噂だけだからなんとも言えない 
続報はよ              
         
         
        
        
                
        
            
             無根拠な妄想ではあるけれど、その「サードの評判がいい」のと「NXで11を出す」のは 
同じ理由だと勝手に思ってる。              
         
         
        
        
                
        
            
             帰宅ー 
 
>>384  
まだ半分ぐらいあったし、オレンジとかも見えたが断念。 
さてどう使うか。 
クルマのウィンドウにでも貼るかな? 
帰りに「水曜どうでしょう」のステッカー貼ってるフィット 
見たしw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>400  
北米の子会社による日本タイトルの販売ならずっと前からだぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             スプラのメタスコアが低いのは、ゲーム性の新しさの裏返しなのかな 
イや別に低いってほど低いわけじゃないが(たしか81くらい)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>406  
なぜかWii版のサクラ大戦とか出してたよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>407  
海外レビューで点数を下げた理由が「ボイスチャットがない」だからねえ 
アホかと思いました              
         
         
        
        
                
        
            
             >>350  
|n ありがとう、でも昼間の書き込み見た夫がすでに予約してくれてたの 
|_6) 
|と 尼のマケプレ見てたら北米版でロボ・ゲムヲ・ダックハントのレトロ三点セットやら、金マリオ銀マリオなんてamiiboもあるのね              
         
         
        
        
                
        
            
             新ハードで思い出したけどリッジレーサーって本編はもう4年以上出て無いんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             国内日本一が販売した3DSタイトル 
http://nippon1.jp/titlelineup/index.php?hard=3ds  
 
欧州日本一が販売した3DSタイトル 
http://nisamerica.com/index.php?nav=g&cat=ds&euro=y  
 
なんだろうね、この差……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>388  
アレな人がThe SwapperがPSプラスで無料になったと 
煽ってたけど、それって逆にネガじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             【議題】なぜ縦縞のチームは貧打に陥るか              
         
         
        
        
                
        
            
             日本一さんは早々にPS4が日本で爆発的に売れると信じちゃったからしかたない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>276  
>・・・全部買うと大体一万円か・・・(人生を諦めた目 
 
|∩_∩   どうぶつの森フェスティバルにしずえとケントのセット、カイゾー・リサ・とたけけの3体セット、 
| ・ω・)   そして単品が8体なので全部買うと2万円ですね。 
| とノ 
 
 
|∩_∩  そして当然の権利のように、全部の予約票が手元にあるんですが? 
 | ・ω・ )   ドユコトナノー? 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>412  
んー他社が含まれてるから?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>393  
てれあずマン、おいしそうw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>409  
あの手はコアゲーマーの意見が大きいから何ともねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>416  
先生被ってるのは買わなければいいんじゃ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>415  
何度騙されれば気が済むんですかねえ…              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ前評判が高いってだけなら有機EL採用した携帯機もその類だったし何の参考にもならんのだが、 
スク・エニが(DQ11投入で)それを崩しているのがおもしろいですし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>415  
信仰心たかいな(ぼう) 
しがないさんのアドバイスはどういう扱いになってるんだね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >【議題】なぜ縦縞のパンツの娘は貧乳に陥るか 
!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>415  
そっちだったのかー 逃げ道無しと思ってたのかと。              
         
         
        
        
                
        
            
             しびびのamiiboは・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ海外なら大正解なのに 
生まれる国を間違えたな              
         
         
        
        
                
        
            
             海外では会ってるから全然間違ってないな 
海外で売れるIPがディスガイアくらいしかないのが誤算だろうが              
         
         
        
        
                
        
            
             ディスガイアの最新作はPS4じゃなきゃ無理とか言ってたっけなあ 
自分から退路を断ってどうするんだか              
         
         
        
        
                
        
            
             日本一ソフトウェアじゃなくて世界一ソフトウェアにすれば良かったと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>423  
| ,yと]_」  経営陣は従いたいけど、現場が言うこと聞かない… 
      とよく語られていたっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>426  
せんせー しびびが出るまでポケモンamiibo作ったら 
くまねこさんちが破産すると思いまーーーす              
         
         
        
        
                
        
            
             >>429  
無理じゃないよねえ、PCで開発出来るんだしw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>429  
ディスガイア3のときもPS3でないと無理と言ってたよ 
その後VITAに移植されたけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>430  
先ずは全米一ソフトウェアにしよう              
         
         
        
        
                
        
            
             経営陣から現場までアンチ任天堂(NotPS教)なのが某F社?              
         
         
        
        
                
        
            
             しびびはまずポケとるに出ない事には(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>427  
ttp://blog-imgs-43-origin.fc2.com/n/s/y/nsys1913/eWC91.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>414  
おう縦縞でもないのに貧打な中日の悪口はもっと言え 
 
日本一はいつ本当に日本一になりますか(小声)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>393  
コタツにてれあずまん、間違いはないな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>420  
ワタシ「11/21発売のamiiboは予約できますか?」 
店 員「全種類ですね?」 
ワタシ「全種類ですとも」 
 
|∩_∩  こんなやり取りだったし仕方ないね! 
| ・ω・) 
| とノ   餃子オフのときはamiibo山ほど抱えてく羽目になりそうだわ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>393  
    ,―――、  おお、可愛い!ありがとうございます 
    |  ̄ω ̄|  どん兵衛を耐熱容器に入れて熱湯注いでレンジで5分とすると、生麺のように美味しくなる、というネタでした 
    |つ(-з-)O なお、ゲストの三田寛子さん(人生初どん兵衛)は「普通に作った方が美味しい!」と言った模様 
   //\ ̄ ̄旦\  
  // ※\___\Λ__Λ 
  \\  ※  ※ ※ ミ ・ω・ミ 
    \ヽ-___--_ヽつ(-з-)              
         
         
        
        
                
        
            
             日本一目指すなら任天堂を避けるのはいただけないデスね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>435  
そしていずれは宇宙一ソフトウェア 
宇宙人にも物好きは居るだろうし(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>421  
だって、諸国でPS4が圧倒的に売れたという状況で日本に乗り込んでくるんだから・・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>414  
ていうかセリーグは燕以外は全部貧打じゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>441  
コレクターってな業の深い生き物だなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>415  
まぁ海外であんなに売れたらねぇ 
勘違いするのもしゃーない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>438  
ttps://twitter.com/STEALBER/status/660977991938277376              
         
         
        
        
                
        
            
             >>444  
おいおい!宇宙人がデスガイアで攻めて来たらどうするんだ? 
http://i.ytimg.com/vi/-Qrax56Hm_4/maxresdefault.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>443  
任天堂が居ないジャンルで日本一を目指してるから許してやれよ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>448  
なんとか一さんがベットしたのって欧米で発売する前からじゃ?              
         
         
        
        
                
        
            
             Steam版虫姫さまダウンロード完了。 
ま、箱○版とiOS版もってるならSteam版も当然ね? 
 
…被ってるとかキニシナイ!グラディウスとか6機種分ぐらいは揃えてるしな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>441  
いつも全部買う人だって顔を覚えられている?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>447  
|∩_∩  ワタシはコレクターではない。 
 | ・ω・)  ただのamiiboおじさんだ。 
 | とノ   コレクターてのはコレクションのためだけに空調完備のマンション借りて保管したりするんでしょう?(偏見)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>451  
Wikipediaより 
>『魔界戦記ディスガイア』は、2003年1月30日に日本一ソフトウェアより発売されたPlayStation 2用”シミュレーションロールプレイングゲーム” 
 
>『ファイアーエムブレム』は、開発:インテリジェントシステムズ (IS) 、発売:任天堂のコンピュータゲームにおけるシリーズ作品。 
略称は「FE」。 ジャンルは全タイトルとも”シミュレーションロールプレイングゲーム” (SRPG)”である 
 
 
 …いるじゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             そうです、私が変なおじさんです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>452  
…マジで?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>458  
Vitaのロンチで美味しい思いしたからね、先行者利益じゃあ!と考えても不思議は無い 
まあ、ダメだったんだけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   選択と集中ってやつですよ、センタクとシューチュー! 
| ・ω・) 
| とノ  日本一は新作出してもイマイチ代わり映えしないというか「ディスガイア亜種」に見えてしまう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>455  
陳列する什器発注も忘れてはいけない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>459  
おいしい思いするほど売れたっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             実質ディスガイア社 感。 
 
そしてゲーム性はそこまで変わらない印象。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>456  
つか同ジャンルでこれより売れるのってスパロボ位しかない?              
         
         
        
        
                
        
            
             チャーシュー?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>462  
少なくとも黒い人はそう言うてた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>456  
ディスガイアはFEのマルスやルキナののように他のゲームに客演出来ないってのが痛いな(主観 
ほらルキナはPZXに任天堂枠として出るし              
         
         
        
        
                
        
            
             電撃戦隊チェンジマン:チェンジフェニックス 
超新星フラッシュマン:ピンクフラッシュ 
光戦隊マスクマン:ピンクマスク 
超獣戦隊ライブマン:ブルードルフィン 
高速戦隊ターボレンジャー:ピンクターボ 
地球戦隊ファイブマン:ファイブイエロー 
鳥人戦隊ジェットマン:ホワイトスワン 
電磁戦隊メガレンジャー:メガイエロー 
百獣戦隊ガオレンジャー:ガオホワイト 
忍風戦隊ハリケンジャー:ハリケンブルー 
爆竜戦隊アバレンジャー:アバレイエロー 
魔法戦隊マジレンジャー:マジマザー 
轟轟戦隊ボウケンジャー:ボウケンイエロー 
侍戦隊シンケンジャー:シンケンレッド(薫)、薄皮太夫 
天装戦隊ゴセイジャー:ゴセイピンク 
海賊戦隊ゴーカイジャー:ゴーカイイエロー 
特命戦隊ゴーバスターズ:イエローバスター 
獣電戦隊キョウリュウジャー:喜びの戦騎キャンデリラ 
烈車戦隊トッキュウジャー:ノア夫人 
 
これらのスーツアクターさんが全部同じ人(男性)だって知った弟が 
俺の憧れのお姉さんが…としょんぼりしていたのを思い出した              
         
         
        
        
                
        
            
             覚醒>再世篇なのでスパロボでも越えられないよ! 
 
>>467  
クロスエッジのことを忘れ…忘れていいかな、うん              
         
         
        
        
                
        
            
             いやラハールとかはなんか他の作品とコラボしてたような?              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか今週、イカアミーボ3種がこっそり再販されてたらしい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>468  
いっぱいいるなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>467  
PXZな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>468  
女形の存在を忘れるから(酷い              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ元ネタの時点で異世界とか過去未来とか行き来する人は 
コラボ系で扱いやすいやーねー 
 
大体ディケイドのせい(ヌレギーヌ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>331  
>※リリースに記載ミスがあり、一部修正させていただきました(2015年11月6日午後8時15分) 
 
今見たら価格が訂正されてるね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>458  
大変そう 
http://nippon1.jp/titlelineup/index.php               
         
         
        
        
                
        
            
             >>476  
最初14000円だったからなw 
これなら買える              
         
         
        
        
                
        
            
             >>475  
おかげでライダーは電車に乗ってくるものと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>476  
やったー買えるw              
         
         
        
        
                
        
            
             固定電話回線もip化するって 
 
そういえば私固定電話の回線権利休止したままだな。 買い取ってーw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>468  
全部くまねこ弟だって?(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>481  
10年ぐらい使わないと失効しなかったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>479  
ディケイド「電車で来るのは電王と海東だろう?」              
         
         
        
        
                
        
            
             日本一…海外…アメリカ法人の社長から発売してしまって本当に申し訳ないと言われたゲーム…うっ頭が 
 
開発は日本一じゃないからセーフか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>483  
そそ、まだ失効はしてないはず 
 
もう価値ほぼゼロらしいが 
あれ資産扱いだったと思うが 
会社とかはどうなってんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>485  
そんなんがあったのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             やべえ、プライベートマッチやるとか言いつつ時間相当超過した。 
全てはドラクエがいけないんだ。 
 
というわけで、あと6人空きがー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>448  
 
しかたない 
私一人がわめいてもゲハに毒されてる人たちだし              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハなんて見ない方が精神安定上まことに良い事が分かってから一切見とらん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>486  
西日本は五年ごとに自動更新で預かり続けてくれてるっぽいですぞ 
東日本はアカン模様              
         
         
        
        
                
        
            
             朝はヒネり過ぎて滑ってしまった 
あと早すぎたのは早出の関係 
 
>>487  
ttp://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2733.html              
         
         
        
        
                
        
            
             >>489  
結局上から下までか。 
 
 
 
 
ダイドーの自販機の濃いミルクセーキがみんなホットになっていた!アイスが飲みたいのに。 
おのれ!ディケイド!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>375  
まあ、NXかどうかともかく 
3DS後継にはいい読み              
         
         
        
        
                
        
            
             大都会茨城にいた頃のやつなんやけどこっちに移動とか出来るんかなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>492  
ラストリベリオンもすでに6年近く前になるのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             ひろゆきのうそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しいを日本一は全く分かってないと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/662628060370350080  
 
うっかりすーぱーふみなを買ってしまったので、明日はメラニンスポンジを買いに行こう              
         
         
        
        
                
        
            
             ていうか匿名掲示板の評判をあてにするな              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしネオむぎ茶がもう15年前かー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>499  
世界に繋がってるネットだから、匿名の方が本音言いやすいから 
 …ぐらいにしか思ってないのだろうな。 
それでは情報が偏るだけなのに。              
         
         
        
        
                
        
            
             日本一ソフト 
        売上      営業     経常    純利 
中間予想 1181百万円 ▲119百万円 ▲76百万円 ▲78百万円 
中間実績 1487百万円   86百万円   69百万円 ▲19百万円 
 
日本一、去年の決算出した時点では今年の上半期は新作ソフト出す予定ないから 
中間決算予想は営業利益段階から赤字予想だしてた 
これでも上方修正なんだぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             味噌もクソも一緒くたに流れるからなネット。              
         
         
        
        
                
        
            
             だからこれはクソじゃなくて尻味噌だってば!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>442  
わあい画像化して保存ー 
 
そこまでするならごんぶとが良いなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>504  
尻拭いて帰れ家康              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやごんぶとってまだ売ってるんですかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>506  
やだやだ!悔しいから自画像も描く!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>442  
     ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
どん兵衛は土鍋で炊いても美味しいですもー。              
         
         
        
        
                
        
            
             ふと書店でファミ通をめくってみたらGレコでミック・ジャックをやっていた鳥冠井美智子さんが#FEに少年役で出ることが載っていた 
のは些細なことだが鳥冠井で「かいでん」って読むことが衝撃だった、読めん!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>507  
http://shop.nissinfoods.co.jp/product/search/search.html?br%5B%5D=16               
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>511  
おー 
現役なのね。 
へぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
そういやうしおととらでも出てたなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             またぼんじょがバッファーオーバーランしてる              
         
         
        
        
                
        
            
             日清はどん兵衛以外にもカップうどん売ってるよな色々              
         
         
        
        
                
        
            
             ただコケ 
疲れると妄想が外道気味になるのは俺だけでしょうか 
少年少女の希望を寸前で砕き絶望させる的な              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
ttp://i.ytimg.com/vi/quc9inpmbZU/maxresdefault.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
ああ、ガンキャノンに乗ってたね              
         
         
        
        
                
        
            
             日清のコストダウンした廉価品は百均やスーパーで見るね 
量も若干少なかった記憶              
         
         
        
        
                
        
            
             しまった、バンブラPのトマトの有効期限が今月までだった…              
         
         
        
        
                
        
            
                              _ 
               /´  `フ 
         , '' ` ` /      ,! 
.        , '      レ   _,  rミ 
        ;          `ミ __,xノ゙、 ソー 
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、 
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,)) 
     //´``、     ミ ヽ.     
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))    (。_°) 
     ヽ.ー─'´)           
      '''''''''              
         
         
        
        
                
        
            
             忍びがー通るーけものみーちー♪ 
 
ってアニメのやつだな              
         
         
        
        
                
        
            
             次から次と先月からPCブルースクリーンエラー祭りに見舞われてるわー 
RadeonのCCC以外はなんとか出来たので治まったけど(修正ファイルとか色々と 
やっと治まったなーと思ったら昨日からUSBマウスのデバイスがおかしくなってるのか 
繋いで起動させてしばらく使ってるといきなりシャットダウン、ブルースクリーンのコンボ 
新しいマウス買ったし治まってくれるかなと期待              
         
         
        
        
                
        
            
             >>517  
自分は甘さ5割増になる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>525  
ふぁーざーを食べるときは直前に疲れさせるべきと(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             ズルチンがぶ飲み。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>523  
外伝だな。              
         
         
        
        
                
        
            
             カムイ伝だと思ってた。w              
         
         
        
        
                
        
            
             忍風カムイ外伝やっけ              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
「(有)チェリーベル」聞いてきましたも。 
今回の放送をもって最終回となりましたも……。              
         
         
        
        
                
        
            
             秋のぞんびっこー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>531  
松来さんか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>530  
それそれ 
 
白土先生 三部まだですか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>455  
amiibo アミーボ ゴールドマリオ mario gold edition 【並行輸入品】 
価格: \11,800 
 
amiibo アミーボ シルバーマリオ Mario Silver Edition 【並行輸入品】 
価格: \3,000 
中古/新品 \2,715より 
 
|n この辺は流石に買わないのー? 
|_6) くまねこだったらダメリカ人の人に頼んで買って貰えそうだけど 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             40前か 
若いのにねぇ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>533  
     ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
3人揃ってこそのチェリーベル、とのことでしたも。 
 
うちが初めて聞いたチェリーベルが、そのまま最終回となりましたも。              
         
         
        
        
                
        
            
             内村さまぁ〜ずはAmazonプライムビデオに移籍か 
無料でやるにはしんどくなったのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             はこさんはストライクゾーンが広いからな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >はこさんはダンスやってるからな! 
 
    ,―――、  !!!!! 
    |  ̄ω ̄|_   
   //\ ̄ ̄旦\  
  // ※\___\Λ__Λ 
  \\  ※  ※ ※ ミ ・△・ミ !!!!! 
    \ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ俺は博愛主義者だからな 
 
http://gazo.shitao.info/r/i/20151107010749_000.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>541  
病院側「HDDの中身は良いんだな!よし!」              
         
         
        
        
                
        
            
             今huluのアカウント止めて他のサービス検討中 
なかなか悩ましいね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>543  
洋画見たいならdビデオ 
将来性ならnetflix              
         
         
        
        
                
        
            
             >>543  
Netflixはお試しで入ったけど、画質がかなりよかったな 
まあ、画質よりラインナップの方が重要だと思うけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>542  
やめてwお願いだからw 
 
未現像のフィルム 
何十本もあるけど自分ですらなにか忘れてるんよね 捨てられない何かがあるw              
         
         
        
        
                
        
            
             アマゾンはどうだい? おまけにしちゃ良く出来てるってレベルかしら。 
ラインナップが多いほうがいいなぁ 
アニメはあまり主力じゃない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>546  
海外で撮ったオッパイやらパンチラやら合体の記録が写ってるんですね?              
         
         
        
        
                
        
            
             アマゾンプライムはキルミーベイベーが死んでから見る気力を失った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>538  
DVD出るならあんまり問題ないかなあ 
しかし内さまツイッターで「金かかるなら見ません」 
とか思うのはともかくわざわざ書く神経がよくわからん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>547  
スティックでTVでちゃんと見れるなら見てみたいなあ。 
ウチはPC以外はろくにTVでこの手のサービス見れない。 
WiiUのhuluはマシだったかな? 
バンチャはWiiUだとろくに見れるのないし、見れない時のが多い。              
         
         
        
        
                
        
            
             地球圏及び地球人以外禁止 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke26194.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             盗撮は犯罪だからアカンw 
 
キルミーは 声優さんが社会的に死んだからかしら 
 
ああいうのそ〜っと声優変えてやり直しできない? サザエさんみたいに              
         
         
        
        
                
        
            
             huluは結構対応デバイス多くて便利ね 
DTVはなんぞ買わんとイカンみたいだが。テレビで見る場合。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>553  
円盤700枚も売れないカルト作にそんな予算があるわけないだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>555  
ぼ、BOXとCDは売れたから・・・。              
         
         
        
        
                
        
            
             もう先にかね回収してからアニメ作ったほうがよくね? キックスターター方式。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>557  
今川監督がGロボの続編作りますとか言ったら、喜んで数万ぐらいなら出す自信がある。 
 
仮に作れる金額が集まっても、あの監督の事だから速攻使いきりそうとか言うのは禁句だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>558  
そこはきっちりエスクローか何か資金管理団体噛ませりゃいいと思うがねw 
どれくらいあれば作れるんだろうねぇ。 
 
ああいう仕組みは面白いから発展してほしいね。              
         
         
        
        
                
        
            
             eshop投票数 
 
ハピ森 5900 
キューブ 3921 
 
今週発売の現在値 
 
ディズニー2 9 
 
おまけ バッジ 25443 ポケとる 18355 ポケスク 16896 
 
バッジセンター、入る時に読み込み失敗してデータ復元始めて 
バッジの取得状況以外がリセットされるという悲劇が              
         
         
        
        
                
        
            
             >>560  
 
Oh…それはきついね。こういう時に、クラウドバックアップとかあればいいんだろうなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             あぁ、自分も先日データ破損とか言われて焦ったわ 
またあの銅像のアプデを一から見る事に…              
         
         
        
        
                
        
            
             データ破損じゃなくてSDカードの書き込み禁止になってるっすって言われた 
前も指定時間帯に来たお客さんでこんなメッセージがうんたらかんたらって謝ってたけどそれかな              
         
         
        
        
                
        
            
             自分も同じようにSDカードの書き込み禁止になってる云々が出た 
そのままやり直したら普通に書き込みできたがバッチの取得以外リセットされた              
         
         
        
        
                
        
            
             なんたらかんたらてれあずま(偽物)↓              
         
         
        
        
                
        
            
             >>502  
 
計画比では上回ったが、それでも悪い決算であることには代わりがない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>499  
 
そのとおり、大手のサードさんなんかは公言してる 
そこが日本一さんの限界なんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             ネットの意見なんて本スレのクズみればわかるだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             管理する人がいなけりゃ 
一日中張り付いてる声のでかいごく少数の意見だけが残るからなぁ 
 
でもそれはお客さんなのかな?って言う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>569  
 
少なくともAA貼り、スレストテロするようなやからは客とはいえんな              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓グーテンモルゲンてれあずま              
         
         
        
        
                
        
            
             人がいない以上2chがマシになることはないだろうが 
twitterなどではテーマに対する議論が難しいのが悩みどころだな 
なんか15年くらい前に戻っている感じはするw              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓純利益が前期比36%増おめでとうてれ東              
         
         
        
        
                
        
            
             【特別企画】新型ゲームコンソール「Apple TV」を徹底的に遊び倒す!!  
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20151107_729356.html 
 
|з-) ゲーム機…? 
 
>>次に肝心のゲームについて。Apple TVで遊べるゲームは大別して2種類ある。 
>>1  つはtvOS向けApp Storeから入手できるゲームアプリ。 
>>もうひとつはAirPlay対応端末をストリーミングでプレイする方法だ。 
 
>>メインとなるのは、もちろんゲームアプリのほうだが、AirPlayを介してiPhoneのゲームを 
>>そのままTV画面に映し出してプレイできるのは、実際にやってみると想像以上のインパクトがある。 
 
>>ただし、AirPlayではストリーミング状態でのプレイとなり、コンマ数秒のラグが常時発生するため、 
>>レースやアクション、FPSといったコンマ数秒を争うゲームを遊ぶのには向いていない。 
>>据え置き型ゲームコンソール風に遊ぶためにMFi対応のゲームコントローラーで遊ぼうとすると 
>>二重にラグが発生するため、いよいよ正常なゲームプレイが難しくなる。  
 
|з-) …バカなの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>574  
スマホゲって大画面に映し出したくなるようなゲームあるのかしら? 
携帯機のゲームを大画面に出して欲しいと思うのと同じかなあ?。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>567  
そういえば2chのマリオメーカースレで 
「今回の中間ポイントがアップデートで追加されたのは俺が2chに書きこんだから」 
みたいなこと言っている人が居てちょっと吹いた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>575  
大画面で10連ガチャやって溶けりゅうううううとか騒げるじゃない(偏見              
         
         
        
        
                
        
            
             キャラ重視のゲームとかかな 
女のイラストをデカイ画面で見たいんじゃない? 
女のイラストさえみていれば満足する萌えオタってのは何処にでも湧くし              
         
         
        
        
                
        
            
             プレイヤー自身はスマホ(iPhone)で遊びつつAppleTVにも画面を写してギャラリーは 
そっちで観戦するとか盛り上がりそうだが、どう考えてもニッチすぎるなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>557  
けいおんみたいに、映像化されることで人気でるような作品だと、それは苦しい。              
         
         
        
        
                
        
            
             最近だとコケスレでも評判の良い 
アイマスのゲームあたりかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>581  
|з-) いや遅延あるって書いてあるぜ?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>574  
ヌンチャク腕に結びつけるストラップってコネクタ接続接続なのか。 
振り回して使うもんじゃ無いから良いとはいえ、逆になんでストラップ居るのかという疑問が…?              
         
         
        
        
                
        
            
             音ゲーは一番遅延あっちゃいけないジャンルだからなw              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  おはコケ。 
| ,yと]_」  今日は原宿でカービィまつりー 
    
スマホのゲームが台頭してきたころは、 
「安く作れて沢山売れるから、お金のかかるコンシューマは駆逐される!」と、 
そんなことを喚く荒らしもここによく来てたものだが、 
もうさっぱり言われなくなってしまいましたな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>584  
PSWでは音ゲーで音がズレるぐらいはゲームに支障ないらしいよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             結局スマホゲームって 
安く作り続けて粗製乱発になって潰れるか 
お金かけるようになってCSからの優位点が無くなって自滅するか 
2つしかなかったような気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>585  
ちょうどVitaがコケた後からPS4発表前の期間だったんですよね、その手の煽り。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>587  
|з-) 人の世に生まれし時から「PCゲームと同じ道たどる」とは思われてたからな。              
         
         
        
        
                
        
            
             開発費も据置よりは安いかもしらんが、3DSよりは確実に高くなっちゃってるもんな 
それでいて収益構造はぶっ壊れちゃってると。 
 
でも「市場」規模だけで見るとスマホ>CSになってるから次々と火に飛び込んで逝く              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやう 
 
市場規模が2倍、競合タイトルは5倍、開発費も5倍で 
バッファローマンお前を(以下略              
         
         
        
        
                
        
            
             >>589  
およそ十倍の速さでな。 
30年の歴史を三年に圧縮。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>591  
後ろの二つは割り算に見えるのですが…              
         
         
        
        
                
        
            
             今日も22:00からスプラトゥーンのプライベートマッチやるよー。 
今度は遅れないおはコケ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>586  
音が聞こえない程度であれば、 
我慢すれば遊べるので問題ないと思う人もいるだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) ま、PCゲームも完全に死んだわけじゃなく、売れてるソフトはばかみたいに売れてるんだし。 
    売れないものは本当に見向きもされないだけだし。 
    スマホゲームもそうすればいいんじゃない?っていうかそうなるでしょ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ×そうなるでしょ 
○そうなってるでしょ 
 
だね。現在進行形。 
 
ガラケーの頃はなんだかんだでモバグリの庇護の下で(搾取されつつ)やってく道はあったけど 
今の形になってからは寡占化が更に酷くなってる              
         
         
        
        
                
        
            
             SEGAのPCとスマホのF2Pの売上は48本中の3本で 
50%近くになるとかいう状況だったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             Huluを切ってAmazon プライムに乗り換えようと思ってるので 
テレビで再生用にFire TV Stickが欲しいのだけど音声リモコンの出来はどうなんだろうか。 
Wii UにAmazonビデオ再生アプリが出てくれるならそれでもいいんだけどな。              
         
         
        
        
                
        
            
             バッジセンター、自分もだった 
意外と多いのだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             売れないゲームは見向きもされなくなるってのはPCだろうがコンシュマーだろうがどこも同じだからな。 
見向きもされないゲームがコンシュマーからスマホへ軸足を変えただけって気もするけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>597  
完全自由市場はどこもそんなもん、一位しか儲からない 
さらに悪いのがほとんどf2pだから価格差別もブランド形成もできない 
コンシューマーブランドやアニメ作品のブランドを使ったタイトルで占められてるよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             自分もバッヂ引っかかった。 
取得状況のほうに影響は無かったっぽいので 
なんかバイトの既読メッセージのフラグでパリティの計算ミスったとかじゃねーかな              
         
         
        
        
                
        
            
             これだけ報告が多いならバッジの不具合はバグなんじゃないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             ヨドバシのどうぶつの森amiiboってまだ予約受け付けてるのか… 
昨日、焦って仕事中抜け出して予約しなくても良かったなw 
イカamiiboは相変わらずすぐ売り切れるみたいだけれど 
その他のamiiboはなかなか売り切れなくなったねぇ 
ファミコンロボも売り切れまで時間掛かったし、再出荷も早かった 
生産体制が需要に追いついいた感じやね              
         
         
        
        
                
        
            
             でも無料プレイ消化のフラグはキッチリ記録されてた様子でぐぬぬ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>599  
FireTVStickをわざわざ出してる所から、他の媒体への対応は無さそうな雰囲気だねぇ 
 
しかしもうちょっと早くにFireTVへの切り替えを決断していれば3000円引きで買えたのに… 
ちなみに音声リモコン付きのやつをわざわざ買わなくても、無料のスマホアプリ使えば音声リモコン代わりにできるっぽいね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>607  
音声リモコンと普通のリモコンの値段差が2000円なんだよね。 
まぁ普通のリモコンで十分なんだろうけど、音声リモコンの利点ってなんだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>574  
|n ゲームモードじゃないTVでリズ天(Wii)やってて、さる時計が遅延で音楽通りに押してもミスるだけでもイライラするというのに… 
|_6) 
|と 
 
>>600  
|n 私も今朝なった 
|_6) バッジ本スレでも、うpでと後に多数報告されてるみたいだから、皆に出てるっぽい 
|と 詫び無料プレイはよ(棒) 
 
   実際課金で取ったガブリアスが取れてない事になってたから、ちょっと巻き戻りもあるのかも              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケー 
ダイヤモンドの最新号が実にてれあずま向けだった 
ttp://dw.diamond.ne.jp/list/magazine              
         
         
        
        
                
        
            
             おはようコケスレ 
今日は遅番ー              
         
         
        
        
                
        
            
             バッヂは取ったはずのデータが無くなってるのならどうやって補填するんだろうね。              
         
         
        
        
                
        
            
             起動するときは 
アーマーゾーン!みたいに言う必要ある? 
音声リモコン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>610  
立ち読みで公開されてるページ読んでみたがフジのゴールデン時間帯のハナシか… 
フジテレビ、ついにゴールデン帯の視聴率3%の歴史的異常事態…早朝・深夜を下回る 
http://biz-journal.jp/2015/08/post_11318.html  
>4時間に渡って3%台を叩き出してしまい、全日視聴率の4.9%を下回ったのだ。 
…ゴールデンとは一体。 
しかしまーテレビが頑張ってくれないと据置機用のモニタの普及率に影響するから困るんだがのー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>614  
やはり 
フジテレビは番組表の位置が              
         
         
        
        
                
        
            
             >>613  
Fire TV Stickの説明じゃ映画を見たいときにタイトルや俳優名やジャンルを叫べば 
検索するときに便利らしいよ。 
当たり前だけど検索はAmazonビデオ内でしか有効じゃないのね。 
各サービスを横断して探してくれたらもっと便利なのに。              
         
         
        
        
                
        
            
             テレビあんまり観ないからわからんが、バラエティばっかでどの番組も構成かわらないからかなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             視聴率の取れない野球と学芸会ドラマによるものじゃん 
野球って終わる時間が安定してないから後の番組を生で見るよりかは予約した方がいいし 
学芸会のごり押しドラマなんて役者のファン以外見ないだろうし当然だよな 
ネットじゃフジだから視聴者が離れてるとか言われてるが、そんなの一般人が気にするはずないし関係無い 
単純につまらない番組だから視聴者がいないだけ              
         
         
        
        
                
        
            
             もう地上は見なくなって何年になるな・・・ 
CSしか見なくなってしまった 
つってもスポーツとGCCXだけだが・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>615  
8チャンネルじゃないとヤだいヤだいと言ったんだから仕方ない(ぼー 
というか、番組表だと総合Eテレ日テレTBSフジ朝日テレ東の並びのままなとこが 
未だに多い感じですけどねw              
         
         
        
        
                
        
            
             野球は今ほとんど地上波でやってないんだけど…いつの話?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>621  
8月25日の話              
         
         
        
        
                
        
            
             TV欄の端ってそんなに見落とされるかなあ 
端っこよりもその1つ隣の方が見落としがちにならんかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>617  
どのチャンネルを回しても同じような番組をやってるイメージがあるよね。 
独自性があるのはNHKくらい? 
 
メールでみたけどタカラトミーのリニアライナースペシャルセットが29800円になってるな。 
もうあと1万くらい安くなったら買う人が増えるんじゃないだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             雛壇芸人が多すぎるバラエティーが多すぎる。 
無駄に人数が多い上に面白いことを言うわけでもない 
フジの世界にいってみたって番組も雛壇芸人が多く、途中にクイズをやったが頓珍漢な事を言うだけ 
最近スタジオが完全に無駄なバラエティーが多すぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             番組制作の予算が厳しいのなら日の半分は再放送を流してみればどうだろう? 
制作会社の仕事が減って潰れちゃうんだろうけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             多様性がないと死ぬのはテレビもゲームも同じか 
なんでテレビ番組は多様性がなくなったんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケしびびー 
 
数日前に見た記事思い出した 
 
テレビが「つまらなく」なった理由 視聴者から「すぐに苦情が来る」せいなのか 
http://www.j-cast.com/2015/11/05249880.html               
         
         
        
        
                
        
            
             地上波で猫番組やってたから見たときは 
わけわからんBGMにSEによく知らん人のワイプに過剰な演出にひどいもんだったよw 
やっぱ世界猫歩きだね!              
         
         
        
        
                
        
            
             ではここで88年の民放ゴールデンのテレビ欄を見てみよう(テレ東なし) 
ttp://blog.livedoor.jp/kaiko80s/archives/1648104.html 
 
だいたいどっかがアニメやってるなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>625  
増え過ぎた人口をスペースコロニーに住まわせるように、増え過ぎた芸人をバラエティに住まわせてるのさ。 
スマホゲーと同じで大半は食えないんだけど、極一部のヒットを生むために、大量に作って淘汰させなきゃならん。              
         
         
        
        
                
        
            
             ガッキーの爬虫類好き好き番組とか 
ガッキー増やしてほしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>632  
アクリルの箱が乗っかった台にガッキーの頭をくぐらせて、仕切りをとったらイグアナとご対面ですね?              
         
         
        
        
                
        
            
             テレビ局も通販だらけになるのかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             昨今は、作る側が「なんか面白い事やろう」という感性ではなくて 
「こうすれば売れる」という理屈先行になってるのも要因としてあるっぽいとどこかで見たなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>634  
つか、既に日中帯は通販番組だらけなのでこれ以上進みようもないと思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>633  
そしてイグアナに食らいついて 
 
そこから放送がしばらく音声だけになって 
次のシーンでは何もなかったようにガッキー笑顔              
         
         
        
        
                
        
            
             随分と昔に読んだ話に 
”最初の頃は権威が有る人がテレビに出ていた、それがテレビに出る事が権威になってしまった” 
みたいな事が書かれてたけど 
今ではもうその権威すらすっかり無くなってしまった感じだなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             バラエティとトレンディドラマで一時代を築いたのがフジテレビで、 
そして今やそれが袋小路となってる。 
こういう認識であってるかな? 
 
>>635  
てれあずまだっけ。 
公式通りに面白いものを作り続けられるわけがないとか言ってたの。              
         
         
        
        
                
        
            
             試験的に年代・性別等による視聴率調査をしたら、当時高視聴率番組だった「水戸黄門」が 
お年寄りしか見ていないことがデータとしてハッキリわかってしまって、若返りを図ったり 
色々弄る原因の一つになったって話があったなー。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 冷蔵庫の受け入れ体制ができた。 
    わかってたが冷蔵庫まわりきたねえなあ…。 
    掃除してだいぶましになっがた、掃除始めると次々と気になる場所ができていつまでたっても終わらない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>641  
あ、止まってただけじゃなく壊れちゃってましたか。 
おちかれさまです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>641  
スプラトゥーンのサントラを流せば捗るはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>640  
中途半端にデータ見えてしまい、慌てて弄って更にダメになるってのはよくある話だなあ 
てか、それまさに今フジが陥ってる現象だな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 電源再投入してもさっぱりだったから買った。 
    中身のいつから入ってるかわからんものとか全部捨てたぜ。 
    冷蔵庫まわりの掃除もできたし、まあいい機会だったと思うしかないな。 
 
    12万の出費はかなり痛いが…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>641  
優先順位を作ろう 
大目標決めてその下に中目標、小目標って感じに分割すれば 
脱線することはあんまりない 
 
衝動のまま目先のことやったら迷走する              
         
         
        
        
                
        
            
             24時間三越テレショップ!とか考えてググッてみたら 
なんといつの間にかに三越テレショップが終わってた。 
今やってる通販は三越テレショップじゃなかったんだ。 
三越テレショップが終わったら大里章子さんはどうなると思ったら 
2年前にすでに松波順子さんに交代してたのね。 
いつもにこやかに蟹缶や大和煮を紹介してたのは以前録画してたものだったのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>646  
|∀=ミ 最優先だった冷蔵庫のあった場所の床とその周辺の壁は片付いた。 
    気になっちゃったガスコンロまわりに手を出すと地獄なんだよなあ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             水戸黄門のようなテンプレは、歳取ってくると良さがわかるので 
ああいうのは残しとかないといけないのかもねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             NINJA柳生ちゃんー。 
http://koke.from.tv/up/src/koke26195.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             テレビに限った話じゃないけど無意味に色々煽りすぎて敵を作っては味方になったフリしたりで 
近寄るなよオーラを出さざるを得なくなってきたのもなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>648  
さあ、ガラストップにしよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>585  
いまだに言ってる人はいるよ、影響力は当然ないけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             水戸黄門は俺のTRPGのGMのお手本です 
本能のままにやったら変態どろどろになってしまう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>620  
こっちだと 
総合、Eテレ、TBS、フジ、TeNY、NX 
かな              
         
         
        
        
                
        
            
             NXじゃなくてUXでは(小声)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>614  
若い子はすでにTVもってないという人も多くなってるからね。 
一人暮らしの大学生辺り。 
 
スプラトゥーンをするのにTVも買わなきゃというつぶやきが 
ぽちぽちと見られたようで。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>656  
あっ間違えた 
てにぃの表記しか気をつけてなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             今時はテレビ見られるモニタもあるしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             そのモニタすらないって意味。 
もちろんPCもなくて、持ってるのはスマホだけ。 
もしくはタブレットがあるだけ。 
それで十分事足りるのだと。 
若い子がPC知らないとかもマジで多くなってる。              
         
         
        
        
                
        
            
             ネット周りだけなら確かにPCに行かなくても良くなった 
 
…つーかスマホやタブもPCの仲間だしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             インターネットを使うだけならスマホで十分だからPCなんていらないよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>661  
PCを触ってる人には当然なのだけれど 
スマホから入る彼らには分からない。 
彼らにはスマホやタブレットはメールと 
TwitterとLINEとゲーム(と電話)の機械なので。 
なのでエクセルとかそういうのは知らないw              
         
         
        
        
                
        
            
             デジタルネイティブ(ただしブラインドタッチとofficeが使えるとは言ってない              
         
         
        
        
                
        
            
             IT営業のおっちゃんだとエクセル使えないの結構いるんやで(遠い目              
         
         
        
        
                
        
            
             >>572  
togetterのコメ欄が実にアレで素晴らしい              
         
         
        
        
                
        
            
             深夜アニメのCMで会計ソフトのCMをやってたけど 
いまだに手書きの会社も多いのだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>665  
俺もまともに使えない部類だなあ。 
ワードの代わりに使う辺りw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>668  
まともに扱えないっていうのはVLOOKUPどころかSUMも使えんのやで・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             sumしか分かりませんンが何か? 
というか累計しかできないぜw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>669  
ちょっと合計を勝手に出す表を作るとたいそう驚かれるんですね、わかります              
         
         
        
        
                
        
            
             >>665  
営業ならExcelは使うだろう 
 
方眼紙で              
         
         
        
        
                
        
            
             PS3で革新的なOSとOfficeソフトが出るはずだったのだけどな(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             今北。 
OSはVAIOですよね(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             映画ピクセルの世界はそうだったんだろうな。 
アメリカ大統領も閣僚も軍の高官も、みんなVAIO使ってたw              
         
         
        
        
                
        
            
             今時の若い人のPC使えないってのは単に使ったことがないだけだから 
新入社員に教え込ませれば吸収速い速いw 
あっという間に覚えるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>676  
その辺の抵抗は無いんでしょうね。 
おじいちゃん、おばあちゃんになるとダイアログボックスが出る度に 
キャンセルを押していいのかと聞きにきますし。              
         
         
        
        
                
        
            
             としまえんにできる4DXのオープニングにパシフィック・リムとマッドマックスが上映されるのか。 
確かこの作品は評判が良かったんだよね?              
         
         
        
        
                
        
            
             両方とも4DXとしては上位3本に選ばれるほど良い作品だよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151107-00010002-theworld-socc 
バルサの選手がFIFA16で対戦! 盛り上がったのはある選手の頭髪!? 
 
>試合が始まった途端、選手たちがマスチェラーノの頭がハゲていると 
>笑い始めた 
 
また髪の(ry 
ベテラン相手にも遠慮が無いバルサ              
         
         
        
        
                
        
            
             エクセルはいまだにかゆいところに手が届かない設計がイマイチだなあ 
「001」や「1.」を勝手に「1」にする機能って誰が喜んでいるんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             サッカー選手で植毛してた人いたけど違う人?              
         
         
        
        
                
        
            
             植毛はルーニーやね              
         
         
        
        
                
        
            
             アルシンド「植毛でないよ!」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>680  
???「動けデブ!」 
???「」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>683  
あーそんなひとだったね 
定着したんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             ルーニーさんは 
「世界が変わったよ」 
「髪型のリクエストはないかい?」 
とか植毛後がはっちゃけてた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>687  
スキンヘッドをお願いする              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://www.inside-games.jp/article/2015/11/07/92802.html 
「スイーツパラダイス×進撃の巨人」コラボ実施!巨大スイーツも登場 
 
ttp://img.inside-games.jp/imgs/zoom/619662.jpg 
進撃コラボの仕事選ばない度は、一時期のふなっしー並みだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>688  
ケツ毛まで剃るん?              
         
         
        
        
                
        
            
             【インタビュー】祝『ウイイレ』20周年! コナミ担当者に聞いた“新作、20年、これから” 
ttp://www.soccer-king.jp/sk_column/article/363900.html 
 
>>―――この20年間で家庭用ゲーム機を取り巻く環境は大きく変化し、進化しました。 
>>また、そのサイクルも早くなっています。『ウイイレ』シリーズ含め、どう捉えていますか? 
 
|з-) ここからの歯切れの悪い受け答えは必見。              
         
         
        
        
                
        
            
             キティさんという先達が居るから全く気にならない              
         
         
        
        
                
        
            
             フジテレビのドラマをこの間久しぶりに見てみたら 
なんだかすごくセンスが昔風だったです 
リーガルハイは奇跡であったか              
         
         
        
        
                
        
            
             KIRIMIちゃんだったか 
サンリオのキャラは狂気のが多いw 
いや、嫌いじゃないよw              
         
         
        
        
                
        
            
             KIRIMIちゃん「ひと狩りいこうぜ」              
         
         
        
        
                
        
            
             Vガンの戦闘で印象に残っているのは、味方陣営の足癖がやたらと悪かったこと。 
敵機の頭部は蹴り飛ばすもの              
         
         
        
        
                
        
            
             …そうかニャンターシステム導入されたから 
自らKIRIMIちゃんとなってモンスターをKIRIMIにするプレイが可能になってるのかX…              
         
         
        
        
                
        
            
             当時、はんぎょどん とか みんなのたぁぼう とかこれはどうなのよ?とか思ったな。 
 
いまサンリオのホームページを見てたんだけどこれはキャラクターなのか? 
ttp://www.sanrio.co.jp/character/shinkansen/              
         
         
        
        
                
        
            
             ニャンターといえば、マガジンのワンピとなんかやるらしいのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>698  
どっかの機関車がキャラクター足るんだから、含まれないと考える余地はないかと。 
但し、某しがない鉄な人は、実在新幹線との対応付けが弱いことを理由に非推奨とするかもしれないな。              
         
         
        
        
                
        
            
             tp://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20151107k0000e040169000p_size8.jpg 
 
コレをエヴァ列車と主張するんだから、>>698  がキャラクターと主張することに何の問題があろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょいと質問 
会社で使うノートPCを購入したいんだけど 
SSD1つのみでその中にアンチウィルスソフト(恐らくSEP12.0)を入れるのって 
SSDの耐久に問題出るかね 
用途はクライアントソフトの起動と立ち上げ限定なので 
1ヶ月に1〜2回を数十分のみ起動する程度なんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             最近のは随分こなれてきてて 
普通に使うぶんにゃ遜色ないんじゃねえの? 
 
業務で猛烈に書き換えるとかするなら知らんが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>702  
SSDの寿命ってのは大抵書き込み量で決まるから、基本読み込みしかしない 
ソフトはそんなに影響でないと思うよー。 
ただまあ、そのソフトが理不尽にログを出力しまくるんなら別だが。              
         
         
        
        
                
        
            
             SSDは3年くらいを限度にみといたほうがいいんじゃないかな。 
フラッシュメモリは突然読めなくなるからそういう点が不安だ。 
SSDを使うならTime Machineとかでこまめにバックアップ録った方が安心だと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             windowsのタイムマシン機能実装まだかね 
 
ありゃほんと便利だわ              
         
         
        
        
                
        
            
             書き込み回数よりもSSD自体の寿命が先の可能性か 
素直にHDDにした方がいいか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>702  
恐らくサスペンドや仮想メモリによるキャッシングの方が影響大きいと思います 
ネットワーク関連のロギングとか頻繁に読み書きシールドしなければ大丈夫かと 
 
不安なら重要データだけバックアップの癖かスクリプト組めば問題ないかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             シンクライアントにして記録デバイス抜きで!ってのは某会社でやってたなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>709  
応答遅くて大変なはず              
         
         
        
        
                
        
            
             目論見としては10年くらいは使いたいので素直にHDDにします><              
         
         
        
        
                
        
            
             HDDにしても突然壊れるのでバックアップは癖にした方が良い。              
         
         
        
        
                
        
            
             Windows標準機能のバックアップが本当に復元可能なのか不安になる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>713  
何回かDVDで作ったイメージで復元した事あるけど問題を感じたことはないなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             タダイマンは臀部にバックアップ機能を搭載しているとお聞きしています              
         
         
        
        
                
        
            
             >>711  
ハードディスク10年ももつかね? 
 
一般論として駆動装置は壊れやすいぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>713  
そうなんよ 
 
マックのはすげー簡単で確実っぽい。              
         
         
        
        
                
        
            
             イカガチャはっけーん。 
回そう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>716  
もたなかったら仕方ない程度でしか考えてない 
現行のPCが12年ものだからね(遠い目 
予算も降りん              
         
         
        
        
                
        
            
             Acrobat Reader DCは何でアップデート設定ごときでレジストリをいじらせますか?              
         
         
        
        
                
        
            
             Macはディスクユーティリティーを起動してUSBに繋いだHDDへシステムをコピー。 
その後にHDDを本体内蔵と交換して再起動であっけなく動いちゃうよね。 
Time MachineサーバーがあればいきなりHDD交換した後にオプションキーを押しながら起動してディスクユーティリティーを起動。 
バックアップ元にTime Machineサーバーを選んでそれで終了だもんね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>720  
まさにアクロバットですね(ドヤァ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
そういう観点ならSSDがハードディスクに劣ると言うのがよく分からない              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 冷蔵庫設置完了。              
         
         
        
        
                
        
            
             2台目のHDDは10年以上持ってる俺が通りますよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>723  
書き込み回数の寿命ってSSDの方が少ないって聞いてるからていうのと 
自分のPCではSSDとHDD積んでてOS以外全部HDDに突っ込んでるから 
違う運用方法の場合の方針を定められない              
         
         
        
        
                
        
            
             うちのHDDも10年以上持ってる 
実働は半分だけど(白目              
         
         
        
        
                
        
            
             >>724  
おつ、ジュースをおごってやろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>615  
うちの親がフジは見たい番組が特に少ないってぼやいてた 
番組作りの問題じゃねいつまでも芸能人集めてワーワー騒ぐ番組が多いし 
報道番組も何かおちゃらけてるイメージがある(今は他局も同じだけど)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>726  
破損において、HDDは確率的で、SDDは運用状況により確実的。 
 
昔松下電器の品質管理教本読んだが、電球の例えで、 
切れるまでの時間が2から20の間でばらつくような電球より、かならず7まで持つ電球の方が高品質であるって話を思い出す。 
平均時間や最高時間をとったら前者の方が良く見えるが、実際は確実性のある後者が商品として良いということ。 
 
そこら辺をふまえて考えよう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>628  
今の時代電波少年とかやったら苦情殺到であっという間に打ちきりだろうな 
息苦しい時代になったもんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>726  
読んだだけだから断定できないが 
書き込み回数が多いか実測してないように見える 
 
だからその判断は本来はわからないが正しいように見える              
         
         
        
        
                
        
            
             >>726  
書き込み回数で寿命が来ると言うてもそれは意図的にやりすぎた場合(SSD上で 
動画編集しまくるとか)の場合であって、普通は書き込み回数を気にする前に 
他のコンポーネントが壊れる方が早い。電源とか。 
一般的な事務用途であればSSD一台運用でも問題なかろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             デフラグとかディスクスキャンとかやらなくて良い分SSDの方が良いんじゃねーと思う俺              
         
         
        
        
                
        
            
             意図的に書き込み続けない限り今のSSDで寿命こないだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             機械化人間「機械は永遠の命じゃないんですかー!」              
         
         
        
        
                
        
            
             機械は摩耗する!              
         
         
        
        
                
        
            
             追加で、1年以上前のSSD耐久試験記事。TSを保存しまくったりする人以外は 
大丈夫じゃないかねえ。 
ttp://gigazine.net/news/20140618-ssd-endurance-experiment/              
         
         
        
        
                
        
            
             意図的でもそれでもべらぼうな回数じゃないと寿命になんてそうそうならんと思うしね              
         
         
        
        
                
        
            
             もっさりさんが料理するイメージわかない。 
 
ふわふわした何かだと思ってたから              
         
         
        
        
                
        
            
             ノートPCが老朽化でバッテリー切れたり再起動しまくってたらHDDダメになったなぁ 
交換した方もPC本体の不調が改善したわけじゃないからすぐ不良セクタができてた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>740  
酒と酒の肴保存用っしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>736  
諸行無常!              
         
         
        
        
                
        
            
             たまにはと思って遠くのラウンドワン来てUFOキャッチャーに子供がたむろってると思ったら 
スプラトゥーンのイカ人形だった 
本当に子供にも人気あるんだなって思い知らされた              
         
         
        
        
                
        
            
             HDDにしてもSSDにしてもやっぱり定期的にバックアップを録るのは大事よね。 
そのバックアップのバックアップもしたいところだけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>742  
 
納得した!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>746  
秘蔵画像のバックアップは大丈夫?              
         
         
        
        
                
        
            
             人類が滅亡したと同時に消滅する電脳空間ってのもある意味無常だな              
         
         
        
        
                
        
            
             紙媒体最強?              
         
         
        
        
                
        
            
             人類滅亡しても認識する者がいなくなるだけでしばらく存在してるんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>744  
近所にあったスプラトゥーンのキーホルダーも自転車に乗った親と一緒に買いにきた小学生が来てから一週間もたなかった。 
自転車に乗ってガチャガチャだけ回して帰るんだから、そうとう探したんだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             バックアップも適度でいいと思うよ。死んだ時にバックアップから何発掘されるか分からんし(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>744  
もしかして:スプラッシュゲソー(ぼう 
 
公式のも見かけたなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             一応nasにはつっこんでるけどね 
データ              
         
         
        
        
                
        
            
             一応Time Machineはつけてるな 
前のMacはつけてなかったから黒歴史ノートとかヒトカラ録音とか描きかけの絵とかが全部吹っ飛んだしな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>721  
なんでWindowsは面倒なのか?と何時も思う。 
だからMacBookのブートキャンプXPのために機種変更出来ないのだった。 
全とっかえだからね、そろそろ考えないといけないけどさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>737  
磨耗はともかく稼働部分をまたぐ電気配線が結構問題で、そこが経年劣化も使用による劣化も早い。 
さらに全とっかえじゃないと不安が残るという困りもの。 
だからロボットは大変だろうなあと。              
         
         
        
        
                
        
            
             データリンクは近距離無線でやってたロボット設定があったな 
PCのゲームか何かだったかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>737  
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/hatima/imgs/6/c/6c49dd05.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             そのアドレスはちょっと開きたくないなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             SSDは寿命がって先入観で導入遅い人結構いるねえ 
 
自作PC板でも結構多かった 
ヘタに知識ある人ほど思考停止しちまうんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             SSDは復旧出来ないから大嫌いだと言う 
PCショップ勤務員がいたなw 
 
HDDと同じ感じじゃ無理だからしょうがないよなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>756  
俺、HDDからSSDに載せ変えたときにブートキャンプ領域を 
Parallels Desktopで仮想ファイルに変換したよ。 
この方法では再アクティベートがいる場合もあるらしいが俺のはそのままで大丈夫だった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>762  
そうそう不安があるのは壊れた時なんだよね。 
HDDならカコカコ音がなるから交換しなきゃなと分かるし 
SSDはコントローラーが壊れたのならコントローラー乗せ替えで復旧できるらしいけど 
メモリが壊れたらほぼ復旧は無理らしいし。              
         
         
        
        
                
        
            
             今日は何も買うつもり無かったのにザラスに 
ルキナ以外のFEキャラのアミーボが入荷したせいで回避できなかったでござる 
あとスプラ3種も入ってたでござる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>760  
某ゲハブログってこのアドレスじゃないんじゃ? 
マモーで画像ぐぐるして適当に引っ張っただけなんで他意はないんだゴメンネ              
         
         
        
        
                
        
            
             わかりました              
         
         
        
        
                
        
            
             CoD、映画化っつってもシリーズのどの作品を元にするのか、 
それとも映画オリジナルになるのか。 
戦争物映画は豊富にあるしのう。 
 
Activision Blizzardが映画/テレビ部門を設立、『Call of Duty』を映画化へ 
http://www.choke-point.com/?p=19428               
         
         
        
        
                
        
            
             他にはどんなゲーム原作の映画化があるんだろうとWikipediaを見てみたら 
ときめきメモリアルが実写映画化してるんだな。 
どんな内容だったんだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             ノートPCこそSSD入れたほうがいい、快適になるよ 
あと上にもあるように大容量ファイルを大量に読み書きする録画サーバに使用するならともかく 
通常に使用で3年程度で壊れるようなことはないよ 
crucialのc300(2010年発売のSSD)がいまだに現役だけどいまだエラーなし              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://www.cnn.co.jp/fringe/35073125.html?tag=top;mainStory 
空にも津波?、巨大な雲が海岸に出現 豪シドニー 
 
ttp://www.cnn.co.jp/storage/2015/11/07/6fd93490f6d8a9b22a478c4155264a83/bondi-beach-sydney-storm.jpg 
おお、なかなかの終末感              
         
         
        
        
                
        
            
             >>771  
これは凄いね。 
こないだ録画で見たサイレントワールド2012ってのがこんな感じになってた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>771  
シャークネードの前触れ?(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>766  
アレは確かesuteruだったなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>769  
ときメモ映画はこないだ藤崎詩織役の人が結婚したな。 
 
CoD映画は考えてみれば同時期に発売するゲームと 
リンクした内容になるのだろうな。 
宣伝が目的だろうし。              
         
         
        
        
                
        
            
             モーニンググローリーかと思って画像開いたら全然違った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>763  
前は出来なかったのだw 
 
 
 
先のレスで全とっかえだ!と言いつつ、断線部分周辺を配線一本づつ交換修理している自分であった。 
稼働で配線も動くので圧着だと銅線が抜けていくので、銅線剥いて絡めて半田付けしてコーティング 
という事を配線一本に2回づつやって全部交換してました、めんどくさい! 
お金がないのが悪いんよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>765  
やっぱ今日だったか。 
明日には残ってないかな?もう持ってるけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>771  
マッドマックスの砂嵐みたいだ。 
なんてlovelyな日だ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>778  
ちなみにイカだけ10個以上で他は6個くらい              
         
         
        
        
                
        
            
             Amazonでルフレ、マルス、アイクが買えた。 
アイクだけ11日発送らしい。 
情報、ありがとう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>768  
ActivisionってとOverWatchが家庭用向けにも出るそうだが 
アレもビジュアルの割に血みどろの撃ち合いから抜け出せてねえからなあ。 
 
あとスティックだけで狙えってもうオレには無理くさいしなw              
         
         
        
        
                
        
            
             久し振りにQMAやってたら2時間過ぎてた 
トーナメントが8人対戦になってて驚いた 
簡単に16人も集まらなくなってしまう程一時に比べてプレイヤーがいなくなってたんだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>777  
なんかのゲーム筐体? 
なかなかめんどくさそうね              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)QMZ………マダンテ………              
         
         
        
        
                
        
            
             >>729  
普通の夕方ニュースかと思ったら 
ようつべの動画持ってきて 
この後どうなる!?→CMでかなり引いた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>784  
配線ハーネスが稼働部分周りだけパーツであればいいけど、もうちょっと広範囲までワンセットで 
9万近いとかなのでねー、輸入品になるし。 
それでも機械全体から見ると一部分のパーツだから仕方ない。 
細かくパーツを分けるともっと高くなるだろうしね、配線だけでw 
 
 
>>786  
ニュース番組も時間が伸びてしまってバラエティ化が進行してますしね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>787  
モジュールってほど小さくないのか。 
 
結構高いなー 輸入品ねぇ 
いやはやご苦労さまです。 投資回収するまでは動いてもらわんとねぇw              
         
         
        
        
                
        
            
             ニチレイの冷凍今川焼き(黒餡・カスタード)を買ってきた 
抹茶クリームが売ってないんだよなぁ 
 
そういえば回転饅頭は知ってるけど今川焼きは初めてだな(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             【リアルセンスがもたらす未来】身ぶりや表情の新感覚ゲームも 利用者を顔で認識 
ttp://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20151107/ecn1511071000001-n1.htm 
>>ゲームだって大きく変わる。パソコンが身ぶりや手ぶり、表情を認識できるようになることで、さらにワクワクドキドキしたものになる。 
>>まったく新しいジャンルのゲームが登場するのも時間の問題だ。 
 
|з-) もしかして「Kinect」              
         
         
        
        
                
        
            
             アドブロックをブロックするサイト?が現れたそうな 
そのうちアドブロックブロックブロックが出るんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             ぬー、またスマホの調子がおかしい。 
何らかのプロセスがずっと動きっぱなしなのか、熱持ってるし、時計もちっとも進まない。 
自分にメールを送ったら10分ほど遅れて自分に届くし、電話番号を使ったショートメール(?)も全然送信できない。 
明日はauショップかー。              
         
         
        
        
                
        
            
             柳生の人が光の速度で動いている可能性(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>790  
遥か昔、EyeToyというのがあったねー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>790  
ゲームの事知らないなら知らないでそっちに話持っていかなければ良いのにねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>792  
シャットダウンして電源落としてもダメなのかな? 
あと設定でアプリの通信制限を掛けまくるとか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>794  
EyeToy懐かしいね 
目覚ましテレビだかおはスタだかで良く取り上げてたとね 
雑誌で言えばコロコロか...              
         
         
        
        
                
        
            
             >>791  
広告ブロックしてサイト見る奴は盗人だ理論も分からんでもないが 
行儀の悪い広告が多すぎるんだよな特にスマホからウェブ見ると              
         
         
        
        
                
        
            
             zenphone買おうぜ! 割と素直。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) おおアイトイはマジで記憶から抜けてた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>798  
スクロールさせるとちょうど親指が押しそうな位置をキープしてついてくる広告は鬱陶しいよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             どうぶつの森 amiiboフェスティバル、ミニゲーム、すごろくの海外版PV公開。人数分のフィギュアが必要に 
http://ga-m.com/n/doubutu-amiibo-festival-figure-wiiu/  
 
 「どうぶつの森 amiiboフェスティバル」では、すごろくのプレイ結果をアミーボに書き込み可能で、 
セーブデータを収納しておけるようになっているので、プレイ人数分のアミーボがあると便利だと思われます。 
 
 これは逆に言えば、すごろくを複数人でプレイする場合は、その人数分の「どうぶつの森のフィギュア型アミーボ」 
(しずえ、たぬきち、とたけけ、カイゾー、リサ、ケント、タクミ、きぬよのどれか)が必要になるということです。 
 
 なお、プレイ人数は最大4人までで、フィギュアは、ゲームパッケージの初回生産分には、特別にしずえとケントの2体が付属します。 
 
 
またアホみたいな仕様だな・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             一時カメラが壊れたと思ってたら 
アンドロイドの更新で何故か直ったでござ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>803  
カメラ制御周りにバグあったんだろうねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>802  
ハッピーホームに使ってないカード型の方ではダメなんだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             あると便利程度のモノが何故逆になると「必要」となるんだ?              
         
         
        
        
                
        
            
             android開発者うんたらかんたらがどんどん肥大化している問題。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハの某スレにて煽りくんが「すれを5000以上も伸ばしたPS3コケスレの連中は犯罪者か?」 
なんてレスが来てたんで、俺ソーくんはやっぱ広範囲に荒らしてるなあ。 
かれじゃない可能性はあるけどね。 
 
というかスレがスレなんで、俺ソーくんが俺ぶひーくんでもある可能性も出て来ちゃうけどもw              
         
         
        
        
                
        
            
             アミーボと紙ーボって差あるんじゃろか              
         
         
        
        
                
        
            
             何度読んでもさっぱり分からん 
あると便利だと思われます→逆に言うと人数分必要になるの繋がりが 
どういうこと>>802  さん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>809  
機能に差があったらおかしな事にならないかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>771  
こっちはイカに見える 
ttp://guronicle.com/wp-content/uploads/2015/02/morning_picdump_699_640_01.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>811  
だよねえ 
疑問に思わないのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>808  
罪状が気になる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>808  
「スレを5000以上〜」はコケスレを煽る時のテンプレだな              
         
         
        
        
                
        
            
             んー 
アミーボは紙ーボと違って、さなえサンをしたからのぞき込むことが出来る              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームソフトに金を払っているのだから 
機能は全部使わせろくらいのイチャモンつけではないだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             所詮は単発マルチだしなぁ 
一生懸命じゃないですか              
         
         
        
        
                
        
            
             さ 
さなえ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>819  
つばさくん、今日のスコアメモよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>814  
わいせつ物陳列罪!              
         
         
        
        
                
        
            
             性癖そのものは罪たり得ぬはず…!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>821  
        ∧_∧ 
         ( -з- ) 
       __〃`ヽ 〈_ 
   γ´⌒´--ヾvーヽ⌒ヽ 
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ 
  /    ノ^ 、___¥__人  | 
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  ) 
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  / 
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 / 
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、 
      〈J .〉、| テ |, |ヽ-´ 
      /""  | レ |: | 
      レ   :| 東 | リ 
      /   ノ|__| | 
      | ,,  ソ  ヽ  )              
         
         
        
        
                
        
            
             あーてれあずまかー 
なら仕方ないね(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             今夜のおぎやはぎの愛車遍歴は千葉真一ですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             昔農機具だったかで さなえってのがありましてね 
 
知ってる人はおっさん              
         
         
        
        
                
        
            
             俺ソくん今日散々だから鬱憤溜まってんでね              
         
         
        
        
                
        
            
             井関農機のさなえラブリー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>819  
\  /    
●  ● 
" ▽ "              
         
         
        
        
                
        
            
             FXでドルショートでもしてたんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや角ソ連という用語があったな              
         
         
        
        
                
        
            
             と言うより毎度お馴染みのコピペだしなぁ>俺そーくん 
なおケンモメン疑惑もある模様 
http://hissi.org/read.php/ghard/20151107/WVRsNUJWd2s.html               
         
         
        
        
                
        
            
             あくまでも対等の立場に立ちたくない 
というか人とコミュニケーションをとるのが怖い 
 
といったところかな              
         
         
        
        
                
        
            
             ラブリーてれあずまー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>830  
3兆が吹っ飛んだのかな?(すっとぼけ              
         
         
        
        
                
        
            
             燃える男の赤いトラクター、それはお前だけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>833  
コピペだけで上位に立てると思ってるからおめでたいんだよなぁアイツは…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>814  
先のレスは「スプラトゥーンにありもしないデマを流す奴は業務威力妨害罪とかになるんじゃないの?」 
というレスへの返しなので、罪状は業務威力妨害罪とかになるんじゃ? 
 
というかそのレスに返しているあたり自分がデマを流している事を十分理解して反応してんじゃ? 
馬鹿は見つかったようだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>827  
またなんかやらかしたのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             本人は凄く間抜けだからな。日常的に何かやらかしてても驚かない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>796  
シャットダウン再起動は何回か試したねえ。 
あと、端末の初期化も、同様の現象が起こった先週やった。 
 
その時は、最後の「初期化を実行する」ボタンをタップしても、 
タップされたようにボタンがへこむアクションは見せたけど、その後初期化開始するような気配がなく、 
諦めて明日店に持って行こうと寝て起きたら初期化が完了していた。 
 
で、今、どうやら通常通りの操作や通信はできるようになっているようだ。 
端末も熱くなっていない。 
 
謎である。              
         
         
        
        
                
        
            
             威力業務妨害ってより偽計業務妨害?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>839  
私の話がソースがないというので 
 
ソース付きの話をしたら荒らしだした。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>838  
えー…w 
イカに対する威力(ry)への反論にコケスレ持ち出したの… 
とんでもないおバカさんだなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>841  
 
諦めてiPhoneにしよう              
         
         
        
        
                
        
            
             柳生ちゃんの人の端末どこのやつ? 
高性能化とともによく熱持つようになってるよねスマホ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>843  
なーんだやはりいつもの事か              
         
         
        
        
                
        
            
             普通はヘマしたらそのスレからは立ち去るもんだが俺そー君はID3回も変えてやってくるからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>847  
ついでに言うと今日は比較的真面目にスレが進行していたので構ってもらえなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             単に漏れてるだけかも知れないけど 
http://koke.from.tv/up/src/koke26196.jpg  
プレーヤーキャラにむらびとが居るでしょ 
http://www.nintendo.co.jp/amiibo/lineup/aaaj/index.html  
でもむらびとの方には対応の表記が無かったりする訳なんですが 
どうなってるんでしょうね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>840  
むしろあいつ日常じゃ何もしないから常識とか学びようがなくてネットでやらかしてるだけじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             前の5Sは結構ホカホカしたけど6Sにしたら温くもならなくなったよiphone              
         
         
        
        
                
        
            
             >>826  
桜田淳子!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>844  
当然そこのスレ住民の反応は「何言ってんの、こいつ?」でしたね。              
         
         
        
        
                
        
            
             ぶつ森のアミーボが増えていくなぁ来月のリセットさんもほしい 
フェスティバル買ってもいいけど基本一人だと味気なさそうだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>844  
えっなにそれは・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>841  
AndroidOS自体がおかしいのかな? 
相談はした方が良いかもね。 
 
俺も来週はiPhone6sに変えよう!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>852  
お師さん、もう一度ぬくもりを・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>854  
まぁそりゃそうだろうなぁ…w 
>>856  
イカに対してありもしないデマを流すのは威力(ry)なんじゃね?っていう書き込みに「すれを5000以上も伸ばしたPS3コケスレの連中は犯罪者か?」 
って俺そー君が返したっぽい              
         
         
        
        
                
        
            
             …………………まさか本気でPS3が売れなかったのはコケスレのせいだと思ってるのあの子………              
         
         
        
        
                
        
            
             アンドロイドタブのnexus7が変な壊れ方した奴を見たことある。 
YouTubeを見てたら再起動してそのまま起動しなくなったから見てくれと 
持ってこられて色々とネットの情報で調べてみると 
何故かフラッシュメモリが読み込みだけできるけど 
書き込みはできなくてそのままフリーズしてるっていうの。 
海外の掲示板では同じ症状はハードウェアの破損って事で修理費が250ドルかかるってので諦めてもらった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>860  
|з-) それくらい影響力持ってみたいなあ。 
    ま、僕も片棒担いでるように見えるんだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>860  
やたらとネットで悪く言われるのを気にしていたらしい 
SCEもそう思ってたんじゃないかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             アンドロイドも悪くないと思うがねー 
見た目の統一感はiosがひとつ上だと思うけど 
 
iphone4s余ってるからおもちゃにしてるがios7がバランス良い。              
         
         
        
        
                
        
            
             ネットde真実さんズはネットの影響力を過大評価しがちであるし 
ありえないことではないね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>845  
モバイルSuica(含む定期券)やEdy、後はANAのアプリといった、いわゆるおサイフケータイ機能を使ってるんだってば。 
もし変えるにしても、最低定期券が切れる来年の3月末以降だなあ。 
 
>>846  
URBANO L01。 
2年前に出た京セラのやつだね。 
キャリアはau。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>860  
ネットは現実に無力と認めちゃうと自分の否定になるから思わないわけにはいかないんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>860  
だとしたら脳みその代わりにプリンが入ってるんだろうな(棒茄子              
         
         
        
        
                
        
            
             プリン食べたい 
焼くか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>791  
大分前に見たなぁ 
CentOS7についての調べ物してたら、そういうサイトに当たって 
アドブロックが有効になってると記事を隠すようにアドブロックを無効にして下さいとでかでかと表示されて、記事が見えないようになってたw              
         
         
        
        
                
        
            
             俺ソース君は法律も知らんよ。 
スレストした子を訴えれば良いみたいな事言ったら 
脅迫罪になるよとレスするくらいだし              
         
         
        
        
                
        
            
             プリンおいしそう 
でも、器が最悪だな、もっと美味しそうな器ください              
         
         
        
        
                
        
            
             >>866  
おサイフ携帯だけの端末にしてしまおう!              
         
         
        
        
                
        
            
             そんなに影響力があるのならPS4コケスレを立てるべきk(ry 
 
あ、でも日本国内だと無くてもコケてるs(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             心が折れソー☆ 
\ボキャァ/ 
 
ただコケ 
おさけおいしい              
         
         
        
        
                
        
            
             モバスイ使うとなるとアンドロは必須だのう。              
         
         
        
        
                
        
            
             うーん将来が心配になるなあ 
 
自分じゃないからいいけども              
         
         
        
        
                
        
            
             >>860  
そこまでの影響力があるんなら、今頃SCEはソフトウェアの自社開発部門を立ち上げ済みで、 
その経験が活きて、サード各社と「一緒に悩む」なんて事態からは脱していると思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             同じアンドロ使いだがそろそろ次の機種行きたいけどdocomo勤めの弟に 
Z5辺りはどうか聞いたら様子見した方がいいと言われて足踏み状態でござる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>877  
|з-) そもそも心配すべきは将来より今だろうけどな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>860  
無いだろうが、自分ならそうなれるハズ!なるべきなのだ!と言うのが彼らの思考。              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず 
現在:見失ってる 
未来:見えない 
過去:見たくない 
こんな状態じゃどこにも行けない              
         
         
        
        
                
        
            
             Snapdragon810以降を使ってる機種は様子見した方が良さそうな感じだね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>880  
まあ今を無駄にしてるのは変わらないからな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>872  
平安京時代の貴族が現代に留まるほどの美味しさだからなプリンは              
         
         
        
        
                
        
            
             でも人間はいつでも変われるしそのチャンスはたくさんあるから頑張るって(他人事)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>882  
何か新しい見ざる聞かざる言わざるみたいだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>871  
それって「俺は今まさに脅迫されている!」と思っているって事だしなあ。 
尻尾丸出しだなあ、あ!ID丸出しでスレストしたんだっけw              
         
         
        
        
                
        
            
             頑張るってじゃなくて頑張ってだった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>884  
|з-) 本人は無駄にしてるなんて思ってないよー。 
    「世間が知らない巨悪任天堂の真実を暴き、白昼のもとに晒す」 
    っていう正義感で動いてるだろうからねー。              
         
         
        
        
                
        
            
             かみさんが大声あげるから何かと思ったら 
ブリから寄生虫が! 
 
全長15cm 
オエエエエエエエエw 
 
焼こwww              
         
         
        
        
                
        
            
             平安時代の甘味って清浄歓喜天と果物とあとどんなだろう 
牛乳に卵に砂糖たっぷりのプリン食ったら倒れそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>882  
陽水さん「夢の中へ 夢の中へ 行ってみたいと思いませんか? うふっふー♪」              
         
         
        
        
                
        
            
             寄生虫を焼くのかと一瞬思った…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>890  
娯楽企業を相手に巨悪もクソもないと思うがなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>890  
もちろん本音はそんなことどうでも良くて、現実から目を逸らしてるだけと認識はしてるけどね。 
その認識も忘れたいわけよ。 
 
どーしようも無いわね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>890  
彼にそんな御大層なお題目はないと思うよ 
「負け犬がでかい顔して楽しそうなのは許せんから黙らせたい」らしいから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>890  
そこまで任天堂を憎悪するって親でも殺されたんですかねえ… 
普通厨二病発症しても数年で治るもんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>888  
ID丸出しってか金持ち自慢したIDでスレストしてたなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             今夜のお父さんのおかずは寄生虫の姿焼きね☆ミ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>878  
と言うかね 
 
彼は言動から見て学歴で挫折したことがあって 
それを自分の所為に出来なくて 
 
他人や陰謀の所為にしてなんとか過ごしてきたっぽい 
 
で、それをなんとかごまかしてくて 
2ちゃんでおそらくゲハだけじゃなく 
他所では韓国ネタなんかでひたすら他人を見下してるはず 
 
ゲハだと今優勢なのはPS4だから 
それで煽れば簡単に見下せたはずなんだ 
他所ではそれで簡単にできてたはず 
 
それが思い通りにならなくて駄々こねてるんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>890  
巨悪に立ち向かう手段が匿名掲示板をコピペ荒らしというある意味斬新なヒーロー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>894  
いや、寄生虫も焼いてみる 
食べないけどさ。 
調べると人間には寄生しないんだと。 
アニーちゃんじゃなくてよかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>897  
それは 
koke君だね              
         
         
        
        
                
        
            
             コピペを武器に巨悪に立ち迎え!              
         
         
        
        
                
        
            
             ブリ糸状虫ですなー 
魚って結構ホイホイ寄生虫いるよね 
ほっけとか              
         
         
        
        
                
        
            
             匿名の力を借りて!今必殺のF5アタック!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>907  
田代砲がどうかしましたか              
         
         
        
        
                
        
            
             (´▽`)学歴……… 
 
(´▽`) 
 
(・_・ ) 
 
(。_°)              
         
         
        
        
                
        
            
             これは…目黒寄生虫館オフの流れか!(ない)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>904  
俺ソースくんも同様のことは匂わせていると思う 
加えて任天堂信者が叩かれるのはPSを叩いたせいであり叩かれるのは当然であるのだからと宣った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>909  
その話はやめよう!              
         
         
        
        
                
        
            
             人が海鮮丼食ってるときに酷いな(もぐもぐ)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>902  
そんなゲームが近いうちに発売されるような気がする!              
         
         
        
        
                
        
            
             秘奥義!!スレストッパー!!              
         
         
        
        
                
        
            
             たいていの寄生虫は肝につくから問題ない(              
         
         
        
        
                
        
            
             >>915  
スレを止めることによって自分の存在意義も見失う禁断の秘奥義だ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>906  
大抵は臓腑に寄生しているんで、鮮度のいいうちに捌けば大丈夫(鮮度が落ちると筋肉にお引っ越しする) 
あと身の痩せた魚は生きてる時でも筋肉が蟲まみれな事があるから、 
買うなら旬の脂がのったお魚を素直に買うのが良い。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>910  
あれまだあるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             いまテレビで出川がうな重食べてるけど 
うな重大で5800円か。 
なかなか1万円にはならないね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>920  
丸の内で鰻懐石食べて8,000円くらいですよ? 
接待に使うような店。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>920  
秋葉原にある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>920  
客が来なくなる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>923  
いや、ある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>919  
ttp://www.kiseichu.org/Pages/default.aspx 
なんか今はダイバーが見た寄生虫たち とかいう写真展が開催されている模様              
         
         
        
        
                
        
            
             毎度ながらくまモン… 
ttp://www.cinemacafe.net/article/2015/11/07/35488.html 
 
なんの復讐するのだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             寄生虫の話題と聞いて・・・ 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151107-00000024-jij_afp-int  
 
あと「ぶつ森アミーボフェスティバル」のCMがやってた 
・・・365歩のマーチ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
              
 __[警] 
  (  ) ('A`)A`)'A`) >>891-927  
  (  )Vノ )ノ )ノ ) 
   | |  | | | | | |              
         
         
        
        
                
        
            
             >>922  
つまり俺ソーくんは秋葉原の店の常連だったという(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             自己レス 
>>850  で表記が無いと言ったけどUKのサイトには対応の表記が有った、スマヌ 
で、代わりに気が付いたけど 
http://koke.from.tv/up/src/koke26197.jpg  
Amiiboフィギュアが無い付属のカードのキャラが普通にプレーヤーキャラになってるね              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし鰻なんてありがたがってお札ホイホイ出してまで食べたいもんかねぇ。 
 
>>924  
>>920  の言ってる、TVで紹介された店の話ね。              
         
         
        
        
                
        
            
             内蔵を取り囲んでる腹膜に近い側にいたから 
お引越し後だったのか 寄生虫。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>931  
鰻に限らずどんな食べ物でも 
「大金払ってでも食べたい」輩は居るものさ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>927  
脳に寄生したら「バルバルバルバル!」と唸りだして身体が硬化したり、何とかフェノメノン!とか 
解説と共に特殊能力使えたりしないのだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>931  
美味しいよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>934  
しない              
         
         
        
        
                
        
            
             バオーか 
あっちのほうが好きだったけどなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>934  
ようこそ来訪者!              
         
         
        
        
                
        
            
             秋葉原のうなぎ屋ってどこだろ? 
なんかものすごい古そうな建物のとこだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             バオーを見たことがない俺が通りますよ              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎいぬー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>937  
人気なかったしなー 
 
というかジョジョも最初はアカンやろうなと思ってましたw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>873  
風呂入りながらそれは考えた。 
そうすると、普段使ってる分にはiPhoneを触る機会がほぼないのだ。 
 
あ、あと、2ch Mateの使い勝手に慣れ過ぎちゃってるってのもあるかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>933  
絶滅しかけてるって判ってるんだから、 
好きな人ほど食べるの我慢した方が良いんだけどねー(技術伝承の難があるけど) 
いや、そういう背徳感が一層旨さを引き立てるのか…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>944  
自分一人くらいなら変わらないと思ってるか、 
そもそも何も考えていないかのどちらじゃないかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>944  
好きな物ができなくなるとか食べれなくなると言われたらキツイ物があるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ご注文はウナギですか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>943  
>あ、あと、2ch Mateの使い勝手に慣れ過ぎちゃってるってのもあるかな。 
あまりにもあり過ぎて困る、メイン用途だからどうしてもその辺で躊躇するw              
         
         
        
        
                
        
            
             穴子でおねがいします。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) (あ、これ漆黒の次スレだな)              
         
         
        
        
                
        
            
             明日一日中雨か・・・ 
つらいなぁ・・・ 
(とあるライブイベントに行く予定) 
 
・どうでもいい豆知識 
ウナギの稚魚はくらげ用の水槽で育てると生存率が上がるらしいぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
プギャー…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
真・漆黒さん次スレよろ              
         
         
        
        
                
        
            
             近い将来ナマズがウナギの代用魚になるらしい 
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1505/25/news049.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
 
不良社員スレになった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
放送全国区を目指す次スレを              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
(そんな感じのする次スレお願いします)              
         
         
        
        
                
        
            
             私は雰囲気も味のひとつだという考え方なので、 
価格も雰囲気と考えれば味に入る              
         
         
        
        
                
        
            
             テレ東ライダー箱のスレになった?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>947  
あぁ^〜心がぴちぴちするんじゃぁ^〜              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず、>>1  の2重は削ってねー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>954  
以前TV放映されてた奴だと、ナマズが不味い食材扱いされてて 
ナマズ料理出してる地域の人がぶちぎれてたな。 
 
あと質のいいナマズはそもそも鰻以上に生産コストがかかるとも。              
         
         
        
        
                
        
            
             てれあずまなスレに期待              
         
         
        
        
                
        
            
              【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2708 
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1446893273/ 
 
|з-) 踏むと思わなかったから焦った。              
         
         
        
        
                
        
            
             いつになったら削られるんだろうかw              
         
         
        
        
                
        
            
             冬のナマズって本当におとなしいのだろうか 
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20150802/12/or-anarchy/84/ff/j/o0585070713383770922.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) あ、貼ってから二重って意味がやっとわかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             天界スレにも最近よく変なのが来るんだよなぁ 
 
しかも不思議なことに行動時間が>>802  や>>832  と被ってたり本スレの!ken無し書き込みと同内容だったりするんだ 
どういうことだろう(棒)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>964  
乙です              
         
         
        
        
                
        
            
             >>964  
乙です              
         
         
        
        
                
        
            
             >>964  
巳です              
         
         
        
        
                
        
            
             >>964  
乙松さん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>968  
やっぱ天界も俺ソーくんの可能性は高いね。 
あの手は変なところで偽装するのが好きで、ID変えたり投下するテンプレや投下方法も 
スレによって変えたりするからね。 
でも活動時間はなぜか連続した流れになるという。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>973  
やってることは言論弾圧でクズだからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             殺人の現行犯でこのガキを捕まえろ(棒 
ttps://twitter.com/DifRetA/status/662919481488883713              
         
         
        
        
                
        
            
             クズ 
ttp://kurahachi.co.jp/wp/wp-content/uploads/2013/01/kuzu-s-1.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>975  
高山みなみが主人公を演じるアニメは料理アニメかと思えば違ってたりするしな 
バラエティアニメでしょ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>964  
乙です! 
任天堂のゲーム機で出てこない人たちはなんなんすかねえ。 
せがたさんは「おもしろければ、それでいいのだ。」ということかと思います。              
         
         
        
        
                
        
            
             本スレちょくちょく更新すると新着レスがあるとでるのに見えない不思議(ぼう) 
どんだけ恥をさらけ出してるんだろう…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>975  
普通ボール食らった時点で死ぬか再起不能になるよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>978  
別にPXZ買うような人は知ってるだろうぐらいの話だろうよw              
         
         
        
        
                
        
            
             キャプ翼「普通じゃんこの程度              
         
         
        
        
                
        
            
             キャプ翼のサッカーコートって凄く広いんだよなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             一年経ってないんだってね コナン 
毎日死んでもおっつかないんじゃねえか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>984  
サザエさん時空なので問題ない              
         
         
        
        
                
        
            
             ナムカプやってないから神羅とかよくわからないけど2も買うか 
1はクリアしましたぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>964  
つ[せがた三四郎 真剣遊戯] 
 
異論は「それ、ゲームじゃなくてガチで修行だろ」という内容に限り認める。              
         
         
        
        
                
        
            
             そりゃ地平線からせり上がってくるからな ゴールが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>984  
コナンの最終回もいつまでもコナン!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>984  
ポケモンもサトシが旅立って1年経ってないみたいだから無問題              
         
         
        
        
                
        
            
             >>986  
森羅じゃなくて神羅?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>983  
相手のゴールが見えたら蹴れ、ってどんだけ広いんですかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>986  
ナムカプでも別にほとんど設定掘られなかったし気にしなくていいぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>926  
くまモンって、絶対「ゆる」く無い、 
アイツは「ガチ」キャラだと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             サザエさんちはテレビ薄型に変わってるんだっけ 
やっぱレグザなんかなwとか思ったり              
         
         
        
        
                
        
            
             >>991  
名前すら覚えられん 
まああいつらなんかまた黒幕が!次回に続くしそうです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>995  
いや、変わってなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             作者は描いていておかしいと気づかないんだろうか(棒 
ttp://up.gc-img.net/post_img/2014/10/hEEwmLVmT6wl7JE_pXw3R_17.jpeg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>991  
ttp://neoapo.com/images/character/2582/9285a4a5f479ff049b176a2d21dd1e66.png              
         
         
        
        
                
        
            
             1000なら              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■