■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2676 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思うマリオメーカーで寝不足な人達が集う避難所スレです。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
???「岩田は60過ぎには次にと考えていました」 
???「候補は複数いたと認識しています」 
???「岩田は最期、細かく指示をしておりました」 
 
等々意見は色々あります。終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2675 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1442181709/  
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5347 
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1441872996/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
ttp://www.wikihouse.com/kokemirror/              
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.21 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???と「ダイレクトはやらないとは申し上げていません」 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???と「なんらかの機会を考えています」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>3  
あら、本スレのダイレクトやらないの?に補足みたいな感じだ 
ありがとうございます              
         
         
        
        
                
        
            
             前スレの話だけど、子供の頃フィギアやってたってだけで 
オリンピックとか全国レベルじゃないよ? 
国体くらいは行ったけど、イカだとハイカラシティに 
年2回行けるかどうかレベルのダサイヤツよ。 
ジャンプも2回転が良いトコだし。 
 
妹もやってたが、妹はすっかり今のフィギア選手の追っかけだw              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             みんな、シリーズ物ばかりなのん?              
         
         
        
        
                
        
            
             毎年やる意味あるのかこれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>7  
あるんじゃないかな、社内的な意味では。              
         
         
        
        
                
        
            
             後ろに滑れるだけで神              
         
         
        
        
                
        
            
             一応、生の伊藤みどりは見た事はある。              
         
         
        
        
                
        
            
             野生の猿が山から降りてきたらしい 
うちの市に野生の猿が居たんだな・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             野生化した毛深いオッサンかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             その猿、猟銃持ってなかった?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>13  
D-Liveにそんな話あったなw              
         
         
        
        
                
        
            
             猿人バーゴンとか知りませんよ              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             うわあ、これはあかんな              
         
         
        
        
                
        
            
             誤爆ですよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>16  
|з-) まだ書くのこっちじゃないだろw 
 
|з-) しかし笑えるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>16  
今に始まったことじゃないしw              
         
         
        
        
                
        
            
             おわた              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             全体的にプレイしてる人が楽しそうにしてる映像が多くなっていたいんしょう              
         
         
        
        
                
        
            
             パクリとハリボテしかなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             GT先輩居なかったね…。              
         
         
        
        
                
        
            
             PLAYSTATION VR!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>23  
卒業したんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>21  
リア充向けって肩書を欲しがってたって感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             JOYSOUND VRってカラオケをVRでするってことなの…? 
誰得…?              
         
         
        
        
                
        
            
             VRに合わせてMOVE、復活するよー              
         
         
        
        
                
        
            
             出ないまま居なくなるって退学じゃないですかね…              
         
         
        
        
                
        
            
             仁王先輩そつぎょう! 
肥がいちばんMCが面白かった              
         
         
        
        
                
        
            
             周辺機器とかサービスの話になって最後にとっておきを用意してるのかと思ったら値下げだった・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>23  
ハリーボテッターとパクリ姫とかいうタイトルが浮かんだが、没だなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>25  
この支配からの卒業?              
         
         
        
        
                
        
            
             VRはだめだわ 
PVをシースルーにしないといけない時点でアウト              
         
         
        
        
                
        
            
             終わったのか。 
DQ11は大々的に紹介されてましたか?(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             仕事オワタ 
 
なんかそんなにダメだったん?              
         
         
        
        
                
        
            
             アンケートは2にしておいた              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ サプライズ枠そのものが消滅してた。              
         
         
        
        
                
        
            
             サードタイトルにサプライズがないのはしょうがない面もあるが 
やっぱファーストがなぁ…あんなみんゴルリゾートみたいなのだけでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>31  
値下げがとっておきなんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             で、ソフトなにあったかイマイチ覚えてない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>27  
VRで気持ち良く歌ってるあいだに、みんないなくなったというイジメが・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             SCEは今の30代40代独身男性オンリーの客層から何とか脱却したいんだな、ってのは伝わった 
しかしほんとmetoo戦術しかできないんだなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ラー油の人がコレで記事起こすのか楽しみです(棒なし              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラクエ終わって、一旦ペース落してから最後にもう一つ弾、と思ってたけど、 
HMDと新価格で流れていってしまった。 
とりあえず国内はこのままだなって感じ、どれもマルチだらけだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>34  
売れないのは確実だからな。裸眼立体視でやっとスタート地点なのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>36  
プレイアブルなところ見せられなかった、PVだけの発表会。 
あと独演会。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>27  
熱唱してマイク振り回したらどっかにぶつけて物壊しそう 
>>34  
あー…確かに、実物そのままだと不気味な絵ヅラだよって認めてるようなもんですよね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 見所はコーエーの渾身の自虐ネタですた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>40  
今まで型番替えと値下げでハード売ってきたからねえ。 
確かに売れるだろうけど、昔より落ちた今のレベルじゃ 
大した意味はない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>32  
少し変えたらAVのタイトルにもできるなーと思(              
         
         
        
        
                
        
            
             >>48  
目の表情が見えなくて口だけ開いてる表情ってのは、間抜けだったり警戒されたりするのかも。 
目は口ほどにものを言うというし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>52  
サングラス芸人の悪口はそこまでだw              
         
         
        
        
                
        
            
             動画サクサク流してく構成だけはテンポ良くてよいと思いました              
         
         
        
        
                
        
            
             ただいも 
肌色タイトルがほとんど無かったのでアンケートは3にした 
これさー日本だと箱丸よりマシ程度にしかなれんじゃね? 
つか荒らしすらこねーし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>47  
なんかいつもの事なような気がするw              
         
         
        
        
                
        
            
             最後にソファの真ん中に座ったパパ?と周囲の子供四人みたいな画像あったけど 
完全に子供の中心ではしゃぐ不審者でした              
         
         
        
        
                
        
            
             物珍しがられはするだろうけど売れない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>40  
(´・ω・`)              
         
         
        
        
                
        
            
             HMDの価格出ましたかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>56  
なにより、2015カンファなのに、2015年発売ソフトが・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             名前は決まったよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>57  
全PVであれが一番面白かった              
         
         
        
        
                
        
            
             あれ?IDが変わった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>61  
それはいつもの事じゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>64  
(したらばの)仕様              
         
         
        
        
                
        
            
             なかったもの 
DQ11 
FF15 
P5              
         
         
        
        
                
        
            
             カプコンのバイオはdeepdownが転生したものだろうか。 
ゲーム内容は全然違うんだろうけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             ん?ドラクエFFペルソナなかったん? 
じゃあ無双と龍くらいか(適当な予想              
         
         
        
        
                
        
            
             いやまあ俺もとにかくサプライズありきのプレゼンはどうかと思うが、 
いつもの面子がいつものソフトを紹介しただけのマンネリ感ハンパない              
         
         
        
        
                
        
            
             …無双なかったような。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>67  
DQ11やFF15はまだまだ先だから今回は出なそうなのは分かってたが、 
ペルソナはどうなってんだろ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>71  
去年無双多すぎたからじゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>69  
前者は映像だけ(アルスラーン)で後者は正解              
         
         
        
        
                
        
            
             >>72  
遅れたかな? 
まあアトラスの状況から、遅れても文句は言えない気が。              
         
         
        
        
                
        
            
             無双すらなかったのか・・・ 
1時間半も何してたんだw 
帰ったら流し見してみよう              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/rq6kvia.jpg  
 
演出              
         
         
        
        
                
        
            
             >>77  
PSはサードに大人気!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>76  
SCEカンファ見るならファミ通か亀行ってそれぞれのPV見た方が良いw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>77  
なんか黒い              
         
         
        
        
                
        
            
             ニコ生のアンケートとても良いが78%じゃないですかー 
大人気じゃないですカー(てきとう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>77  
少なくね?気のせいかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>77  
なんか笑顔の人が少ないような              
         
         
        
        
                
        
            
             壇上にあがった人の肌が大体黒かった印象              
         
         
        
        
                
        
            
             >>77  
去年より少ない気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>85  
去年は無理矢理人集めた感じだったもんね。 
これは突っ込むお金の差が出てきたのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             倍プッシュ無かった?              
         
         
        
        
                
        
            
             名越さんが大口叩いてたと思ったが 
既定路線の如くでしかなかったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>87  
無かった              
         
         
        
        
                
        
            
             続きはTGSでみたいなこと言ってたのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>86  
なるほど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>87  
本編はとことんスクエニ主導でやりつつ 
SCEからお金引き出させる方向なのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             TLでPS4購入直後だった人からの悲鳴が              
         
         
        
        
                
        
            
             PSVRでググったら 
送電電圧制御励磁装置と言われた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>93  
そりゃMGS出たばっかだもん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>93  
それはまぁしょうがないね              
         
         
        
        
                
        
            
             PSはサードに大人気(お金くれるから)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>93  
1万円値下げとかでもないからそんなにダメージないと思ってたが…              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4値下げかー,おいくら万円になるの? 
ちょっとビーチバレーのゲームに興味があるんだが…              
         
         
        
        
                
        
            
             3.5kぐらい?              
         
         
        
        
                
        
            
             ごめん35kだった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>93  
補償補償言わないのん? 
3DSの時、買ってもいない人が騒いでたのに              
         
         
        
        
                
        
            
             税込みで37800円ぐらいだからなー 
安いって気が全然しない              
         
         
        
        
                
        
            
             VRのやつってこれか。何か全体的に痛々しいな。 
 
Project Morpheus is now called PlayStation VR 
ttp://www.youtube.com/watch?v=q6Fz2UzrDLE              
         
         
        
        
                
        
            
             ソフト込みで45kぐらいか 
あぶく銭が入らんと厳しいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>102  
すぐにゲハブログで恥を知れとかいう記事が上がるさ(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             SCEオールスターズで水鉄砲持って陣地を塗り合うゲームの発表なかったの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>102  
あ,あの時は10000値下げだったから…              
         
         
        
        
                
        
            
             3DSは年末にビッグタイトル控えた上での値下げだからものすごい効果あったけど 
目玉タイトルなしでの値下げに何か意味あんのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             MGSVで6万台ぐらい上乗せされてたっけ? 
まあ三週間早く遊べたんだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>109  
10月1日だとアルスラーン無双とウイイレ、マッドマックス辺りが同日発売みたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>104  
安っぽいというかダサいというか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>104  
寒いと言うかうーむ。 
音楽もちょっと外してない?              
         
         
        
        
                
        
            
             今回の発表で増えた年末タイトルって 
12/10のDAZEのPS4版以外になにがありましたっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>114  
いつもと同じ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) いやね。いっちゃんマズイのはトリに値下げ持ってきたことだよ。 
    コレを一番最初にすべきだった。 
    そうすれば「値段を下げた上に、こんなにも魅力的なソフト群が!」ってごまかせたのに。              
         
         
        
        
                
        
            
             みんごるが変な方向に向かい出した…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>116  
値下げが目玉なんだからしょうがないよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             魅力的なラインナップじゃなくていつものPSラインナップでしかないからしょうがないね              
         
         
        
        
                
        
            
             問題はそれよりスクエニさんの協力を得られてないことだ              
         
         
        
        
                
        
            
             いっつもプレゼンの構成おかしいのなんでやろね              
         
         
        
        
                
        
            
             今までの客には良いタイトル群と思うよ 
これだけ出るなら買おうかと思えるくらい揃ってきたと思う 
 
相変わらず新しい客は来そうにないけど 
まずは今までの客を満足させたらいいんじゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>120  
完全に金づると思われてるよね!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>122  
もうそういう時期はすぎてる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>118  
ベイカバー「!!」 
コントローラーカバー「マジすか!」              
         
         
        
        
                
        
            
             Newみんなのゴルフって、ねえ…。 
プライドはないのかと              
         
         
        
        
                
        
            
             最後に子供から大人まで満足できるラインナップとか言ってたのが正気じゃねえなと思ったw 
さっきのカンファで子供が楽しめるのDQマイクラとみんゴルくらいじゃねえかよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
 
HDDベイカバーもそうだけど、任天堂がやってる事は片っ端からパクるって感じだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>122  
VITA以下の状況何が来ても当時のVITAとどう違う?って感じで。 
日本市場はマジでヤヴァくなるね>PS              
         
         
        
        
                
        
            
             >>127  
二つあれば十分なんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>125  
おおとりのサプライズ枠なんだぜ?あれが一番の目玉だろうね!              
         
         
        
        
                
        
            
             いつものPSのラインナップです 
後値下げするからよろしくねで終わっちゃったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>128  
そりゃアイデア出す企画力も無きゃお金もないし。 
次世代どうするんだろうね。              
         
         
        
        
                
        
            
             11がまさか作ってます報告のみだったのは驚いた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>132  
その通り              
         
         
        
        
                
        
            
             >>128  
まあ、家電屋らしいやり方ではあるんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             やっと仕事おわた 
PS4買いたくなるようなすんばらすぃいいいソフトは発表されましたよね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>127  
え、エアシップQ…(震え声)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
newマリのnewは「原点回帰を今の技術で」というコンセプトだったと思うんだけどな 
オープンワールドて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>137  
PSインディーズとなうといつものシリーズ物              
         
         
        
        
                
        
            
             >>110  
54000しか売れてません              
         
         
        
        
                
        
            
             >>128  
ベイカバーのPVはまさに猿真似という言葉が当てはまる酷さでしたね…              
         
         
        
        
                
        
            
             実況スレ見てるけど何この・・・何?              
         
         
        
        
                
        
            
             「ソニーに協力するスクエニ氏ね」と喚いてた成りすまし君、まさかの空振り              
         
         
        
        
                
        
            
             >>120  
そうなの? 
タイトル数は多い方だったような              
         
         
        
        
                
        
            
             ゴルフ場のオープワールドって隣のホールうちこめるとかそんなのしか思い浮かばない… 
PV見たら釣りしてたりスカイダイビングしてたり… 
 
ゴルフだけでいいのにな              
         
         
        
        
                
        
            
             こういう同じような言い回しを続けるときは、ああ、予想以上によい出来の時なんだよな。 
ダメなら完全に無視してるもん。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>145  
11の情報が無かったしね 
DQに関わってるエライさんとかがSCE大嫌いなんだろう疑惑が濃厚に(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>145  
7も、15も、ドラクエ10も11もなし 
 
ナンバリングなしなんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>143  
ゲハの反省会スレも見ようw              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニが現在進行形でコケにしてもSCEは金くれるっての示してるのがやばいな 
他のサードが真似したら完全にただの財布だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>145  
今まで聞いいてたようなものか、HDリメイクだらけではね。              
         
         
        
        
                
        
            
              
|>>146  
| ̄ω ̄| 木の根っこを抜いてドライバーを作ったり出来るかもしれないじゃないですか 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             今帰宅 
一言くんの勝利宣言はいつですか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>151  
既にそうでしょ。 
で、そのくせ格差が出てきたという事も問題(集合写真より              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://www.pokemon.co.jp/ex/PokemonGO/# 
Pokemon GO Plus…なるほどこういうアイテム課金か(ちょい違              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやビルダーとキンダムだったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>149  
自社だけで発表するからお金だけ出してねという事かもしれない?              
         
         
        
        
                
        
            
             ようつべで見てたけどPSべったりの人は満足なんじゃないかと思った 
良くも悪くもいつもと変わらないソフト出るようだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
Newが付くタイトルが2本も出てきたのは流石にどうかと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやレベル5は?忘れてたけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             マイクラクエストはSCEから頼み込んだ案件なんだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>161  
ありませんでした              
         
         
        
        
                
        
            
             http://www.famitsu.com/news/201509/15088260.html  
ヴァンガードの新作出るよー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>159  
ありにゃん含め、かなり脱落してると思うけど。 
まあありにゃんもゲームを止めては居ないだろうから 
PSのゲーム今も買って遊んでると思うけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>153  
まさか、鉱山で採掘してアイアンも! 
やべぇ、ちょっとやってみたくなったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>164  
根強いなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>164  
http://famicon.s348.xrea.com/entries/19851207_volguard2/volguard01.png               
         
         
        
        
                
        
            
             釣りならオープンワールドでも 
良いポイント無いかと探し回る楽しみがあるんだが 
ゴルフじゃ歩き回っても迷惑なだけだしなw 
 
打ったボールの所まで自分で走ってくださいw 
なオープンワールドゴルフだとただの劣化だしさ              
         
         
        
        
                
        
            
              
|>> 
| ̄ω ̄| 重力2はそこそこ話題になるかと思ったけど、あまり盛り上がってないですね 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>149  
なるほどメインタイトル無しと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>169  
     ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
きっと隣のコースからボールが飛んできて、避けないとダメージを受けるのですも(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             『ポケモン超不思議のダンジョン』ストーリーの一部や高難度ダンジョンが集まる“ニャースシアター”などの新情報が公開 
http://www.famitsu.com/news/201509/15088593.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>165  
そうそう、今尚この状況でPSべったりの人って意味ねw              
         
         
        
        
                
        
            
             何だこいつ。最初から任天堂の名を出すつもりだったのか。 
 
ttps://www.twitter.com/kazkodaka/status/643705554817257472 
> 小高和剛 
> @kazkodaka 
> 俺はすべってないよ。Nintendoというワードをねじ込めて良かったよw              
         
         
        
        
                
        
            
             素直にプレイステーションファン向けには良いカンファレンスだったよ 
重力ダゼ2、スタオ5、DQビルダーズ、ダクソ3と俺もやりたいゲームあったし 
ただ縮小再生産はこのまま変わらないのだろうとは思う 
NowとVRで精一杯新しいことやってる雰囲気を出そうとしてるけどさ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>170  
重力推してた人ってほとんどが最初期からVitaを応援してきた人達な訳だから、今回の分かりやすいVita切り捨ては辛いんじゃないかと思うの              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   居酒屋の定番メニューの如くいつもの顔ぶれが並ぶサードタイトル群の中、 
| ・ω・)   清涼感すら感じられた仁王先輩が今回最大のサプライズでしたね(棒 
| とノ   HMDとMoveを組み合わせたアレは”近未来阿波踊り”と名付けよう。              
         
         
        
        
                
        
            
             『妖怪ウォッチダンス JUST DANCE スペシャルバージョン』の発売日が12月5日に決定、妖怪メダル“ブリー隊長 うたメダル”が同梱 
http://www.famitsu.com/news/201509/15088554.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>175  
よくわからんがネタを説明してる時点で(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             太鼓もVitaは1本で終わりそう 
PSPでは3本出たのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>177  
サードならともかく、ファーストがそれをやるのはねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>170  
一度開発中止の観測が流れただけに生存確認出来たのは 
めでたい。              
         
         
        
        
                
        
            
             小高和剛って小島とかと同類な感じの人かしら              
         
         
        
        
                
        
            
             仁王は何でストップしてたのか気になる              
         
         
        
        
                
        
            
             PS大好きっ子が新しいベクトルのゲームを遊びたがるとは思えない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>175  
その言い方だとだすの悪いみたいだか逆だと思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>184  
サードのディレクターとかにありがちな人って感じだなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>185  
パフォーマンスがでなくて、思った絵が出せなかったらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>189  
お、おう・・・ 
としか言えないオチか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>190  
PS4でようやく出せたんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             他社の名前を好意で出すにせよ悪意で出すにせよ 
空気読めない残念な人なんだなって印象になった              
         
         
        
        
                
        
            
             仁王ってもともとPS3発売だったんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>187  
接点も無いのに何故出そうと思ったのか 
なんというかゲハ的言葉遊びが好きな人なのかな?という感じがしないでもない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>187  
 
逆?うーん、任天堂を評価してるから名前を出したとしても、 
個人的にはあまり好きでないやり方かなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>192  
過去の発言拾えば、そういう結論にしかならないので 
その認識で良いと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             配信見てないからわからんのだけど、どういう流れで任天堂の名前を出したの?              
         
         
        
        
                
        
            
             午後、バタバタしててSCEカンファレンス見れなかったんだが、なかなか好評だったようで何より。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>195  
 
単なるギャグなんだから穿ち過ぎなんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>193  
しかもロンチ前に発表してた              
         
         
        
        
                
        
            
             時計機能満載のアタッチメント!New ニンテンドー3DS用「レトロプレート&ウォッチ」が9月25日に発売 
ttp://www.gamer.ne.jp/news/201509150061/ 
 
|*nз-)η 馬鹿だああー!!w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>199  
眠りそうだったしがにゃんの頭をスッキリさせたしねw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   ”無能”で済むことを深読みしても無意味ですよ。 
| ・ω・) 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>201  
1か月以上ドドってるぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>144  
あの人はPS系統にソフト出した時点で憎悪の対象でしょ。              
         
         
        
        
                
        
            
             TPO的に「単なるギャグ」で済ませていいのかという話ではないかな 
個人的には笑いよりは困惑の方が強い 
しかもその後ツイッターで捻じ込めたwとか言ってると余計に              
         
         
        
        
                
        
            
             無能で充分説明されることに悪意を見出すなってやつか 
ギャグセンスが人と少しズレてんのかね 
 
>>196  
なるほど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>206  
ギャグだよ 
悪意はない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>203  
|з-) なぜ無能なのに会社に入れてプレゼンする立場にあるのか考えると楽しいぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             今回は余裕で及第点越えるカンファだった。 
TGSも始まるし、内容の文句はないなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>209  
目立ちたがりのバカ 
 
以外の言葉があれば知りたい              
         
         
        
        
                
        
            
             だいたいあの発言のどこに任天堂さん叩く意図感じるんだ 
 
newの表記って任天堂さんみたいっていっただけだぞ 
 
むしろ自分がパクリでしかも 
みんごるまてnewって言い方 
 
私には悪意は感じない              
         
         
        
        
                
        
            
             ただそれで聞いてる相手が気分悪くなるかどうかはまぁ別問題だわなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>212  
ほうほう、そういうことか              
         
         
        
        
                
        
            
             悪意がない単なるギャグだからといって 
こちらが嫌悪感を示してはならんってことでもないでな 
蛭子能収みたいなもんで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>206  
単なるギャグで良いよ、ただ滑ってたし 
どう考えてもつまんなかったし場所柄の 
問題もあった。 
 
それを一人凄い事したぜ!と勘違いしてる 
無能がいるだけ。 
面白いゲームに携わった人が必ずしも 
面白い人ではないってだけの事。              
         
         
        
        
                
        
            
             ニューマリ出たのが確か2006年だかのはずなんで、 
9年前のネタにやっと業界が追従してきたと              
         
         
        
        
                
        
            
             NEWに怒る人多いなあ。 
PS4もVITAも持ってない人がなんでカンファレンス見てるの? 
の方が怒る人いると思ったのに。              
         
         
        
        
                
        
            
             うーさーで小高の回面白かったけど、本人の人間性は面白くなかったようで…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>219  
うーさーも中の人は…  だから              
         
         
        
        
                
        
            
             なんであの人そこまでしてSCEのカンファで任天堂って言いたかったんだろ? 
小野さんの真似したかったのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             ただたんに「つまらない」              
         
         
        
        
                
        
            
             なぜ「任天堂」という単語が出てきたのか 
その理由がわかったら大して怒るようなものでもなかったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>137  
プレステVR!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>197  
 
ダンガンロンパ新作のタイトルにNewがついてるのに触れて、それを任天堂と絡めてきたんよ。 
任天堂さん以外にタイトルにNewをつけるところがいたとはなんて言って。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ネタやってもあの場にいる連中はそれでウケる人々じゃないんだよねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             つまり空気が読めないというお話?              
         
         
        
        
                
        
            
             今年はもうSWやらFO4もあるけど年越してからすぐビルダーズやアンチャが出るのがわかって良かった。 
P5とニーアはTGSと願うけど、ニーアはないかなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>225  
まあ、つまらんけど怒るようなことでもないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>226  
特にSCEの人は顔引きつってたんじゃないかなw 
俺は普通に笑ったよあのギャグ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>228  
P5はカンファで発売日発表いきなりTGSでプレイアブル出展!というコンボを想像してたがそういうのないか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>226  
仁王の卒業ネタは、日本でのカンファレンスじゃ珍しい笑い声が上がったから 
ニヤリとする反応はあったんじゃないの              
         
         
        
        
                
        
            
             唐突すぎて意図がわからんので反応に困ったなー 
なんで任天堂???って              
         
         
        
        
                
        
            
             >>228  
ニーアはそもそもろくに作ってないとかそんな状況では              
         
         
        
        
                
        
            
             怒るっていうか不快とか不愉快とか気持ち悪いとかそういうベクトル?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>230  
ダンロンって任天堂ハードに全く出して無いから別に笑えないけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>232  
あれは出だしから空気作りがうまかった 
おがPとかセンキューとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>231  
カンファレンスのOPには今まで見たことないP5動画あったから新PV見るのがギリギリかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>235  
困惑が一番しっくりくるような              
         
         
        
        
                
        
            
             婆さんや 
サマーラッスンはいつでるのかの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>236  
変にナーバスなんじゃないの? 
俺は笑ったって話だからどうでもいい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>240  
出す気あるのかなあ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>234  
元々秋には新情報出すと言ってたしヨコオは相変わらずラーメン食ってるし 
そんな印象は無いね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>239  
まぁそこは人によって違うから喋る人はちょっとはその辺気にしようよ、てきな              
         
         
        
        
                
        
            
             学校へ行こうの特番 
 
みのとサエコの出演にヘイトが集まってるらしいが 
サエコはともかく、みのは居ないと成り立たないだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>240  
PVでイケメンが女の子の腰見ながらはにかんでましたよ、おじいさん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>240  
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305739/0219nabe06_cs1e1_480x.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             小高さんの人間性が出てたのっていつかのファミ通の人とのやり取りだと思ってるけどなー 
任天堂云々だけで人間性まで測れるんかいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>245  
|з-)¶ そうだよアホだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             俺の場合は怒るって程でもないけど、レベル低いなあとは思った。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>225  
コナミ「俺もつけたで」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>241  
何イライラしてるの? 
自分は面白くないって言っただけなのに              
         
         
        
        
                
        
            
             ∩_∩  キミら、すべったジョークについてばかりでなく、値下げしたPS4にも言及してやれよ。    
| ・ω・) 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             だって 
まだ高い              
         
         
        
        
                
        
            
             気持ち悪いのに絡まれたな 
どっちがイライラしてるんだっつーの 
 
以後スルー              
         
         
        
        
                
        
            
             問題は高いとかじゃなくてですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>253  
値下げした割には割高な感じが              
         
         
        
        
                
        
            
             サマーレッスンは、体験デモだから製品化は無いでしょ。 
うまい例えが思い浮かばないけどしいてあげるなら 
ゼルダHDのクモと戦えるようなものだから。              
         
         
        
        
                
        
            
             まあスト5の時に買おうかなとは思ってたので一応自分は得したかな>値下げ              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや、値下げに合わせての目玉タイトルとかはあるのけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>253  
値下げ時にピクッとするだけでそれ以降は変化なしみたいな 
いつものパターンが見えてるので....              
         
         
        
        
                
        
            
             今回のカンファレンスの柳生ちゃんの感想としては、 
http://koke.from.tv/up/src/koke25758.jpg  
で、いいかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂の名前出すのが目的とか意味不明だしな 
やるなら飯野さんがエネミー0でやったように 
その意図がわかりやすいようにやらなきゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>253  
くまねこみたいな 
体当たりなギャグをやればいいのん? 
 
興奮して小田原に止まらない新幹線に乗ったり              
         
         
        
        
                
        
            
             始まる前にもっさりさんに話したんだが 
今年はリークなかっだだろ 
 
あのSCEさんがネタあればながさないわけないんだ 
なかった時点でこうなるのは必定だったのだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>249  
半分馬のチェーンメールを送りつけてやろうか(棒 
当時そんなの出回ってたの知らなかったけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>253  
やりたいゲームないのに値下げされてもなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>253  
値下げが目玉なのは正直どうなんだろうね!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>264  
おもわず駅を寝過しちゃうような値下げ?              
         
         
        
        
                
        
            
             悪意があろうがなかろうが 
周囲が不快に受けとったなら、それは問題に発展する可能性はあるよね 
今回のは些細な事だけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>262  
XVすら危うくなってきた感があるなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>265  
漆黒すぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             今北区産業でSCEカンファ情報拾い中 
 
サガ スカーレット グレイス 
http://www.jp.square-enix.com/saga_sg/  
https://youtu.be/VBdoGCmsWk8  
わーいやっと続報来た 
>2016年発売予定 
…まぁ250年年代ジャンプとかしたわけじゃないからいいか。 
 
>「ファイアブリンガー」が消滅すれば、帝国も不要になる。 
>支配を続ける帝国に対して、各地で反乱が起きる。 
ちょっと脆すぎんよこの帝国!?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>261  
10月1日値下げ同発がウイイレだけじゃ話にならんでしょ 
ソフトもないのにただただ悪手だと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>265  
やっぱりあれ意図的な流出なのか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>253  
どうでも良いのでw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>265  
リークってちょっと遠い関係者経由で意図せず漏れるものだと思ってるけど 
自ら流すのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             値下げで四万以下になったのがでかいのか否かは、あとあと数字に出るだろうし。 
個人的にはNOWの早さに驚いたね。明日だよ。明日。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>273  
やはり納期の鬼でも2015年は守れなかったかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>270  
少なくとも現場にそんな感じはない 
 
前後見て悪意とか不快というならそれはゲハの見過ぎであろう              
         
         
        
        
                
        
            
             ギャグがつまらないっていうのはエンターテイナーとしては致命的ってことに気付けるかどうかでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>272  
始まる前にはできんからな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>278  
ベータ中に飽きるパターン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>262  
いやお前の出番もないよw 
あからさまにハブられたよねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>265  
そういや、DQ11も流してたしなあ 
SCEからかは知らんけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>278  
明日はたのしみ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>280  
逆にいうと現場はうちらには分からない話で              
         
         
        
        
                
        
            
             >>280  
ほんまやで 
意識しすぎや              
         
         
        
        
                
        
            
             >>277  
リークの内容に話題性があるなら発表会等の集客にもなりますしにゃ 
意図的に漏らす利点もありますよ              
         
         
        
        
                
        
            
             せめて過去にスピンオフの一本でも出して任天堂と僅かでも繋がりがあればギャグとして成立してたんだろうがね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>284  
爆乳ハイパーバトルは完全にヴァルキリー…なんだっけ?に移行しそうな予感が              
         
         
        
        
                
        
            
             >>265  
そういえば鯖助の姿が(棒 
 
 
というか最近マジに見ない気が。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>249  
なお、あいつらは今でもやってる模様。 
あと、お勉強ラップのCo慶応もYouTuberとして活躍中 
 
「あんまり意味がない」のジョン・レノソは芸人「ヒライケンジ」で活躍中(2014年に生存確認) 
宇多田ヒカルのTravelingでラップしてたユニットの歌DA道子の片割れは芸人のまちゃまちゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             一般的な話だが 
 
意図的に流すことは多い 
 
そうでなきゃ漏れないようなスクープあるだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             要はSCEに下手にタイトル出せないということじゃないだろうか。?とふと思った。>リークの件              
         
         
        
        
                
        
            
             >>273  
公式読め。 
1000年戦って、勝利して皇帝の暗殺と息子たちの分裂により 
帝国は無くなったんだよ。 
帝国とは名が付いているけど、人類の決戦体制だったんだな。 
 
スカーレットは伊藤賢治の名前でテンション上がったなあ。 
やっぱりそうでなきゃあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>287  
この場合の現場は会場、ストリーミングでも分からないとは思えない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>294  
なるほど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>283  
ベータ版終わって明日は本番だよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>291  
移行してもハブられるだろうね、今後は。 
そりゃ援助はあろうけども。              
         
         
        
        
                
        
            
             DQ11のリークはスクエニや任天堂ならNXの存在を知ってるはずなんでNXを抜いた(知らなかった?)リークだったからそっち方面かなと思ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>299  
いや。まだオープンベータのはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>296  
七英雄もそうだが戦後の英雄等の存在は邪魔になる的な物だね              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしPSVRのPC界隈でよくありそうなゲーミングデバイス()みたいな光らせ方はどうなんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>300  
もう表立って紹介せんでも良くはなってるからね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>303  
韓信!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>297  
生放送はすごく静かだったので滑ったのかと思ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>297  
なるほど 
だと、後になってツイッターで云々の方が余計だったんだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>286  
ベータ版の何も障害が無いような快適さからどこまで耐えられるのか。 
混乱が起きても復旧に耐えられるのか。 
個人的には快適に続けられると信じてるけどね。 
とりあえずFFか無双やる。              
         
         
        
        
                
        
            
             今北区中 
*「ひるま は おたのしみ でしたか?」 
(SCEが何やったのかよくわからんちん系) 
 
・・・あ、PS4が値下げされてMGSと一緒に買った人達が(SCEのやり方に)「まったくこりない」ってのは良く解った(酷 
いや、この手の値下げ話一度や二度じゃきかないだろうって意味で 
(SCEは先に目玉ソフトを出してから数週間後に本体値下げ話を持って来るパターンが多い)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>294  
逆に任天堂は異様なほどガード固いね。 
製造先に取材してる日経の記者が的外れなこと書くくらいに。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>307  
相手にしないという意味でも滑ったで正しいのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>307  
滑ったけど、悪意は感じない 
あれはPSを揶揄したギャグだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>302  
え。金取るでしょ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>304  
付属品としての扱いは悪くないと思いますよ 
ただ、成功もその程度が上限ではないでしょうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             有料オープンβなんてよくあること(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂関連だとスマブラの隠しキャラがたまに漏れるぐらいか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>296  
いやはや1000年も続いた帝国がお題目消滅で 
そんな無残に皇帝暗殺→崩壊って物悲しすぎる…ってハナシですよ… 
 
…いや?ロマサガ2のアバロンもEDで「帝国」としては消滅したから 
サガ世界的にはこういうものなのか…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>314  
サービスはβでも有料はありえるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>314  
明日からベータテストがはじまりますってはっきり聞いた記憶が              
         
         
        
        
                
        
            
             >>317  
つまりバンナムか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>317  
ずっと前はE6前だとハードのリークが酷かったね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>275  
意図はしてないだろう 
ただ事前に出る情報に触れる人の数が任天堂より多いだけじゃないかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             UBIのいつも通りのアサクリはともかく 
FOR HONER は三陣営による陣取りっぽくて興味深い。              
         
         
        
        
                
        
            
             E3ね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>313  
んん? 
PSを揶揄したの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>321  
いやまあXの時も公式でルカリオ漏らした時はあったw3DS/Wiiのガノンは 
むしろ気づいた奴すげぇよ!と思ったけど              
         
         
        
        
                
        
            
             シュワちゃんが死んだという噂がでたとな・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>301  
DQ11の発表会が始まるときにリークがあったと言ってたしエニ側はカチンと来てたのかも              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやテイルズも紹介は無かったのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>318  
有り得ない話じゃないのが…              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂に欠片も出してないゲームに 
new冠して壇上で直に言及って 
悪意は置いといても 
 
少なくともゲハ的な空気しかしないけども 
これも受け手だけの問題なんかねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>319 >>320  
そうだっけ。 
1タイトル200円からかあ…なんて考えてたから画面の内容しか頭に入って無かったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>326  
そうだよ 
newて任天堂さんみたい、みんごるまで〜 
だもの 
 
あれは自虐ギャグが滑ったの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>332  
 
カンファレンス観てくればよい 
あれは自虐ギャグが滑ったんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>332  
まあしがないさんと違って現場の空気とかわからんからねえ 
まあつまらんで終わる話ではあると思うが              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 特定の所からリーク情報を流して受け取って流すってのは、 
    どっちかというと新聞会社がやる手だね。              
         
         
        
        
                
        
            
             「new」がついてるから批判?? 
なら「にゅう」とかひらがな、漢字にすればいい              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラクエ11は公式掘ったら動画出てきたとかいう話。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>328  
TV番組の司会者に起用されたというニュースならあったが。 
 
最近こんなのもあったな 
「テリー・ギリアム死去」米有名誌が誤報 本人喜んでネタに 
http://www.cinematoday.jp/page/N0076390               
         
         
        
        
                
        
            
             アキヨドなう(特に用事が無い事は無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>338  
漢字にしよう 
「乳」がいい(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>330  
いつものことだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>330  
キャラゲーなのに特定キャラをディスったToZはどうなってるんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>339  
動画も上手いことやったね、NX隠してたんだから。              
         
         
        
        
                
        
            
             こう言う事らしい 
https://twitter.com/am_bad_ass/status/643725699421868032  
まぁ仕方ないね 
ターミネーターだし(棒)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>328  
もうまともなソースがついてないトゥイッターのウワサは全く信じないほうがいい 
https://twitter.com/jishin_dema/status/643728480539029504               
         
         
        
        
                
        
            
             次はみんゴルF91か∀みんゴルかG-ミンゴルで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>342  
もうその旬は過ぎたよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             HDリメイクからのPS4新作の流れは今回何度かあったけど 
これから何回かあるだろうなあ。 
DAZEは今流行りの(?)謎残しエンドだったから 
続編出たのは素直に嬉しい。 
リンゴでた瞬間に思考止まったよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>347  
うん、本当なら色んなとこからでるもんなー 
嘘なら良かったよw              
         
         
        
        
                
        
            
             ただいまー 
 
昼寝占いで「SCEがカンファで凄い発表をする!」って結果が出たんだけど、 
私は占い師として独立できるかな!?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>318  
あれは最終皇帝が自主的にやったことだからなぁ。もとより伝承法に限界が来ている以上 
伝承法の超人に依った運営もできなくなるわけで、その死後に国が混乱したりする前に手を打ったというべきでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>345  
NXは堀井が、最後のまとめみたいに言ってたね。 
あの時、初めて業界人からNXで出すゲームを聞いた気がする。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>347  
こんな事もあったようで 
「女王死す」英BBC記者、Twitterに大誤報 本人も真実知らず… 
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1506/09/news062.html  
 
海外も記者のレベル下がってるのかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>352  
無理              
         
         
        
        
                
        
            
             にゃーみんなのゴルフ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) まあトリが本体5000円値下げは確かに凄い発表だよ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             正直、値下げは鍋食ったあとのアイスクリームみたいなモンだったな。 
おじやも食って、まあもらえたし残さず食うか。 
みたいな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>358  
ドラクエ11のPVまってたら値下げがトリだった。 
 
ポルナレフ状態だよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>354  
というか、任天堂もまだなに出すか言ってないからねw              
         
         
        
        
                
        
            
             アニメ「ポケットモンスター XY & Z」に新ポケモンが続々登場! 
http://www.pokemon.co.jp/ex/anime-special/pokemon/  
ジガルデ・パーフェクトフォルムから何か勇者ロボ臭を感じる…w 
ttp://www.pokemon.co.jp/ex/anime-special/images/main_pc.jpg 
10%のわんわんおフォルムは通常ポケ扱いになったりしないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             ローマ帝国 
西ローマは既にローマがローマ帝国の中心ですらない状態で部族に簒奪され 
東ローマは最期は首都周辺しか領土がない帝国()状態 
 
エチオピア帝国 
近代まで生き残ったけど最期は悲惨              
         
         
        
        
                
        
            
             >>361  
そうなんだよね。 
今までどこからも何が出るって明言無いから 
ああ、もう開発キット出そうなレベルなんだ〜て驚いた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>362  
戸愚呂弟ポケモン!              
         
         
        
        
                
        
            
             今きた 
カンファレンスなんか大ニュースあった?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>356  
おおう、仕事辞める前に才能が無いことが判って良かったぜ… 
 
ってか値下げ5000?15000じゃなくて? 
5000円値下げして売れるなら値下げしなくても売れるって歴史から学んでないのかしら??              
         
         
        
        
                
        
            
             >>362  
この10月29日にポケモンZの情報が出そうな感じがするね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>362  
勇者ロボってよりはザ・フォールンみたいだなぁと思ったな…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>341  
|n 紙ーボあるー? 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             この勇者ロボも「そらをとぶ」覚えるのかな…!(謎の期待の目              
         
         
        
        
                
        
            
             >>367  
彼らが学んでるのは、値下げしたら週販がちょっと上がるってこと。 
またすぐ戻るとかは忘れてる。              
         
         
        
        
                
        
            
             ジガルデさんはスパロボαのガドルヴァイクランっぽい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>350  
正直重力的眩暈の伏線って謎残しとかいうレベルじゃなくハナからブン投げる気マンマンに見えるんだが… 
アレを上手く風呂敷畳んだら凄いと思う 
あとPS4版はロード時間短くしてくだちい              
         
         
        
        
                
        
            
             せなみさんのしびびもせななみさんに似る日が来るのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             艦これ改の情報はありましたか?(金剛棒 
夏イベからの回復はまだまだ時間がかかる…              
         
         
        
        
                
        
            
             せめてメタルギアと同時に値下げやればよかった 
モンハンp2だか出した後に新型pspってのもあったよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>201  
ゲームもできれば買い 
いや、ゲームは本体のやればいいか、買おう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>374  
初代のロード時間削るのはこれ以上無理だって公式で言ってたから 
リベンジに期待しよう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>376  
ゲーム紹介にでてたからTGSワンチャンあるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>293  
>「IF YOU WERE HERE」の作詞Piccolinaは小室みつ子 
 
     ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
!!!!!!!!!!!!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             重力ってのがなんのことかいまいちわからなかったんだけど 
最初に思い出したのが宇宙兄弟の風呂・グラビティだった              
         
         
        
        
                
        
            
             仁王が出るんだったらラストレムナント出ないとおかしいだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>383  
モンスターハンター3が出ないとおかしいの?              
         
         
        
        
                
        
            
             重力と言うと「へのにおい」という不名誉な略称が有ったなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>383  
|―――、 
| ̄ω ̄| 未だにファミ通期待のルーキーに仁王と並んでランクインしているという事実 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             今日PS4買って、値下げ情報食らった人がいるのか 
どのハードでよくあることなのね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ウチはリークなんてもらえん。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>387  
おう、ドリームキャスト買った3日後にハード撤退ニュース聞かされた私のことはもっと嗤って構わないぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>381  
シンクロナイズド・ラブがどうしたって?              
         
         
        
        
                
        
            
             特に収穫も無く撤退 
ちびロボのアミーボが予約受付中&サンプル展示有りだった 
 
>>370  
有る訳が無い(ぐんにょり              
         
         
        
        
                
        
            
             >>376  
ゲーム画面でてなかったから、また延期しそうな雰囲気を感じた              
         
         
        
        
                
        
            
             リークスカイウォーカー(キリッ              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4大勝利と聞いてただいまコケスレ 
そろそろPS3買うかな              
         
         
        
        
                
        
            
             今帰宅しびびー 
 
KOF14が発表されたわけだが… 
http://game.snkplaymore.co.jp/official/kof-xiv/  
https://www.youtube.com/watch?v=Q1anpA7ZTvQ  
 
嫌な予感しかしない              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/tom_0129/status/643708420227358720  
無人島での作業があるから 
 
さすがリーダーや!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>395  
溝口は出るの?              
         
         
        
        
                
        
            
             速報:PS4の仮想現実ヘッドセットは『PlayStation VR』。TGSにプレイアブル多数出展 
ttp://japanese.engadget.com/2015/09/15/ps4-playstation-vr-tgs/ 
 
 
写真ワラタ 
どうやったらこれ売れると思えるんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>395  
|―――、 
| ̄ω ̄| 正直、解像度が上がったMIレベルなような… 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             power VRってのが頭をよぎった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>395  
ほーコイツが新しい主人公かー 
…と思ったら…なんか物凄い聞き覚えのあるボイスと技を… 
またクローン創られちゃったのかな?(混乱              
         
         
        
        
                
        
            
             >>398  
|з-) まあ写真載せた方には悪意はないんだと思うよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>398  
クソコラの素材?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>398  
完全に不審者だな。              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか本体にライトが一杯付いてるけど、 
ゲームプレイに必要なのかしら?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>395  
工作員さんがハイパーネオジオ64どーのって言ってたけどまさかコレの事言ってる訳じゃねーよな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>402  
>BY ITTOUSAI 
あっ(察し)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>405  
|з-) 位置検知に使ってるんじゃなかったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>405  
MOVEはどういうシステム化思い出してみよう 
つまり              
         
         
        
        
                
        
            
             >>398  
やべーわw 
これ爆発的にヒットするって思ってるんだろ評論家様たちは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>405  
ヘッドトラッキングに必要なんだろう 
(頭にWiiのセンサーバーを乗っけてると思いねぇ・・・)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>405  
>外部にヘッドトラッキング用のLEDライトx9といった仕様でした。 
 
ちゃんと本文に説明が有る              
         
         
        
        
                
        
            
             >>376  
どーせ出たトコロで信頼性の低い角川ゲームスだし… 
セガだけど結構面白そうなアケ版のほう期待しようぜー 
 
艦これアーケード 製品紹介ムービー 
https://youtu.be/gvBAH2YMneY?t=21s               
         
         
        
        
                
        
            
             >>411  
ああ、そういえば可視光線の範囲内しか使えないんだったな、moveと同様の仕組みであれば。              
         
         
        
        
                
        
            
             なるほど、位置把握で使うのか。 
 
>>414  
え、それつまり、暗い部屋で>>398  の格好でプレイしろって事?              
         
         
        
        
                
        
            
             悪い意味でSFの世界だなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>415  
明るい場所でも違いはないけどね!              
         
         
        
        
                
        
            
             モーションキャプチャよりバカっぽい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>415  
暗くする必要はないが、明るすぎると問題が起きるはず。 
Wiiに対しての「西日を置くと誤作動」がブーメランしてるだけに。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>400  
A列車の為にボード買ったらPCに付けられなかったのは悲しい思い出              
         
         
        
        
                
        
            
             PSMoveと同じ仕組みで動いてるなら「精度」は良いんだろう・・・「精度」は・・・ 
 
NGワード:反応速度・FPS              
         
         
        
        
                
        
            
             >>418  
売れると思って作ってる時点で              
         
         
        
        
                
        
            
             >>398  
サマーレッスンは体験しに行かなきゃ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             サマーレッスンは女の子に近づくと避けるって記事があったけど 
こんなもん持って近づいたらそりゃ避けるだろって改めて思いました              
         
         
        
        
                
        
            
             >>423  
先に言っとくわ 
おまわりさんこいつです。              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言えばWiiリモコンを使ってヘッドトラッキングをやってる動画が有ったの              
         
         
        
        
                
        
            
             今木ー 
 
>>398  
白Tシャツに着替え、手書きで「バーチャロン」とでも書けば 
雰囲気が出るのではないか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             オキュラスは使いやすいって話だけで 
どんな面白いのができるのかは不明なんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>426  
多分HMDでやるより普通の眼鏡の両脇に赤外線LED付けてWiiリモコンこっち向けながら双方向で操作するスタイルの方が第三者視点で見てても面白いとは思う              
         
         
        
        
                
        
            
             |n 【悲報】>>398  を見た夫・息子(4才)・娘(1才)が全員笑う 
|_6) 
|と まあ息子と娘はおとーさんの真似だとは思うが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>430  
一家だんらん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>430  
今年の年末の「笑ってはいけない〜」に採用決定だな・・・(真顔              
         
         
        
        
                
        
            
             今北、 
ビールのみだとコスパ悪い事に今頃気が付いたので日本酒を投入 
五合瓶で試験開始したけど、問題はどれ位引き伸ばせるか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>398  
バーチャロン?              
         
         
        
        
                
        
            
             中崎が1-0の薄氷のリードを守っただと…(驚 
にしてもジョンソンすげーな              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえずTGSは攻殻機動隊とPSブースは確定かな 
他に見るもんないかなあ 
 
>>434  
真ん中の光る棒が長かったらバーチャロンぽくてかっこよかった?              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケとるでゲノセクト、アイテム使って越えられないー 
4万以上のコインが溶けてしまった              
         
         
        
        
                
        
            
             アイドルとは 
ttp://pbs.twimg.com/media/CO7pZabVAAAS5gX.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             上下の真ん中が凹んでたらイデオン(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>438  
待つんだ城島リーダー!無人島を本業にすんなw              
         
         
        
        
                
        
            
             割りと気に入ってた佳作の重力ちゃんが脱Vitaしたと聞いて牛車で来ましたよ 
数少ないVitaというハードの特性を活かした一作だと思ってただけにうーむむむ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>430  
破壊力抜群だね!              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーのVR「PlayStationVR」になったのか 
PS4の予想外の浸透ぶりを見るとこれはもしかするともしかするかもしれんぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>437  
手駒を見直そう 
そして鍛えよう 
勿論時間内でテキパキマッチングさせるのも忘れずに 
ドーピング(アイテム投入)はそれからだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>437  
ゲノセクト様は特別すぎるので… 
でも「むれをなす」持ちなのでゲット出来ればかなりつおいのだ。 
前のダークライLv200TOZANの際はガチでお世話になりました…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>440  
なにいってだ、無人島土木作業が本業だろう 
アイドル?知らない職業ですね…              
         
         
        
        
                
        
            
             無人島について行く女性がいればいいのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             ところで、ペルソナ5は? 
TGSでも、特に発表なかったら2016年後半かなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>438  
TOKIOってアイドルだったっけ?(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>443  
予想外の浸透ぶり…酷いことを言う人だ              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえばスカイウォードでの水中が誤作動でマトモに動かないとかあったな 
実際に遊んだけどそんな事なかった気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>444  
もともと時間制のエキストラは苦手なんだよねー 
手数ならゆっくり考えながら出来るなーと思ってやり始めたから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>438  
これ程ガテン系アイドルは他にいないと思う、正に新境地              
         
         
        
        
                
        
            
             今頃気づいたがPS4が3.5万に値下げか 
なんでMGS5に合わせてやらんかったかなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>449  
一応ジャニーズ所属のアイドルグループなんだけど、どうしてこうなった(ほめ言葉              
         
         
        
        
                
        
            
             >>448  
今年は♯FEを優先させたっぽい気がするなアトラス              
         
         
        
        
                
        
            
             >>454  
他にとりに発表出来るような物がなかったから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>445  
ヴェルタースオリジナル! 
 
・・・なおゲノはメガシンカしないので飴ちゃんを与えられない模様              
         
         
        
        
                
        
            
             >>432  
|―――、 
| ̄ω ̄| 今年はどんな大御所がラッスンか安心してくださいをやるんでしょうねぇ 
| つ日Cロ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>445  
ゲットしたいんだけどねぇ 
アイテムでダメージ半分くらいで終了してしまうという              
         
         
        
        
                
        
            
             >>454  
何時もの事 
猪木に「(Vitaを)今買わない馬鹿が居るかよ!」って言わせといて数日後にVita値下げのコンボやらかす所ですよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>458  
立ち位置が似てるヘラクロスは 
「もしかしてむれをなす発動維持のためにメガ枠を他ポケに譲ったほうがつおいのでは…?」 
ってなったりするよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>429  
Head Tracking for Desktop VR Displays using the WiiRemote 
ttp://www.youtube.com/watch?v=Jd3-eiid-Uw 
 
実はそんな感じだったり              
         
         
        
        
                
        
            
             >>446  
あくまで 作業 であって、撮影 ではないところに痺れるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>463  
一千万視聴とかすげえな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>410  
|n 『凄い金かけてるし猛プッシュしてるし売れると思う(自分も買うとは言ってない)』 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>430  
じゃあ発売したら買ってダネさんが子供たちを爆笑させよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>395  
結局あの万年留年男は卒業できたん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>459  
|n ラッスンはそろそろキツそう(旬的に)だから安心して下さいかなあ 
|_6) 最近体芸で物真似されてるし、梅宮辰夫辺りが安心して下さいとかどうだろう 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>467  
|n ゲハの『WiiUの○○を楽しむ為にはこんだけ金がかかる』の煽りコピペのモーフィアス版下さい(買うとは言ってない) 
|_6) それにしたって子供と一緒に楽しめるゲームねぇよ… 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             そのうちHMDで表示している画面をTVにも映せるようにして 
「プレイしていない人も楽しめます!」とか言い出すからまぁみてろって              
         
         
        
        
                
        
            
             JR東の放火つかまったんか 
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150915/k10010236061000.html               
         
         
        
        
                
        
            
             じゃあこっちはwiiリモコンを2本持ってバーチャルボーイを頭にくくりつけてみよう(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>470  
Terawayやろう。 
子供と一緒に楽しめるゲームのはず。              
         
         
        
        
                
        
            
             湯上り、 
 
>>471  
そしてプレイしてる姿見て爆笑ならいいけど、普通引くよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>469  
|―――、 
| ̄ω ̄| 歌ネタだとあったかいんだからぁ〜もありますが、あれも旬的にはキツイですしねぇ 
| つ日Cロ 体芸という事で、梅宮さんとロバート秋山さんのコンビ出演とかもいいかも              
         
         
        
        
                
        
            
             ここでしか書かないけど、 
先日のIngressの中の人の書き込みでも、 
> 一方の未来には、子どもたちが、家で機械を被りスクリーンに没頭している世界がある。 
ってあったんだよね。 
このコメントは当然PSVR発表前な訳で、まぁ正直ユビキタス系やってた人には「ごく普通」の感覚なのよ。 
 
一般論として、VRやHMDはユビキタスコンピューティングの分野でもう20年くらい議論されてて、 
HMDで実現できることの夢の可能性と現実の限界ってある程度語り切った上で、 
ARみたいなヒネり方とか、HUDのような方向性でのデバイス改良と実用化とか、 
AppleWatchやGoogleGlassのような新型の装着型ユビキタスとか、 
世の中の議論は一旦「全周型HMDの次」に行ってるわけで、 
ユビキタス系の人たちにとってはVRはすでに一回通った道、なのよね。 
 
そのときに、ゲーム業界だけなんでHMD-VR全賭けなの、という思いはある。 
そしてそれに素直に全力で乗っちゃうSCEは、まぁSCEだなぁ、という気もする。 
ソニー本社やソニー研究所にいたユビキタス系の人とか、どう思ってるんだろ。              
         
         
        
        
                
        
            
             FF11のCMであった暗い部屋で呟く「一人じゃない」みたいにインパクトのあるCMがいいな 
家に帰った妹がPS VRやってる兄に対して変質者!と叫ぶと「変質者じゃない」と呟くとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>474  
VRで、だよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>470  
PS4 34980円 
縦置きスタンド 2280円 
コントローラー充電スタンド 2480円 
PSカメラ 5980円 
PSmove 3790円 
PSmoveナビゲーションコントローラー 2838円 
PSmove充電スタンド 2362円  
軽く調べたけど↑に加えていくらか分からないPSVRが必要              
         
         
        
        
                
        
            
             >>146  
ゴーバケみたいだけど、あそこまでイロイロ詰めくんでくれるかなぁ。それなら買いたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>477  
>そのときに、ゲーム業界だけなんでHMD-VR全賭け 
 
大丈夫だ、気のせいだから。 
正確には業界の一部の人々がSCEを御輿に担ぎあげてるだけだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>481  
稀にポップするピポサルを捕獲したり出来たら個人的には楽しいw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>477  
なんでゲーム業界だけっていうのは実は単純で 
インディーズでもHMD使えるくらいには降りてきたから海外国内含め界隈で話題になっているんだと思う 
それでインディーズを囲って安くソフトを作りたいソニーがハードウェア的な革新性を求め食いついたんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) リアル世界にゲームを融合させるのがAR 
    ゲーム世界にリアルを癒合させるのがVR 
    似て非なる存在だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             最大32人同時で滑れるファミリースキーが出ないかなぁ。 
ファミリースキーは放しておくにはもったいないよね、              
         
         
        
        
                
        
            
             ユビキタスとか既に忘れられし言葉になってる感が              
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレ住民の理想とリアル世界を融合しようず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>477  
今までと同じスタンスだと結局尻すぼみなんだよねぇ、 
まぁ、観測気球のような物でよいのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>487  
あれもバズワードになっちゃったからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ARは3DSの内蔵ソフトが素晴らしすぎて 
後が続かなかったのが残念。              
         
         
        
        
                
        
            
             オンデマンドという言葉はソフトオンデマンドが全部持って行った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>491  
それな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>491  
|з-) 一応miraiとかBDFFにも使われてるんだけどなー。              
         
         
        
        
                
        
            
             PlayStation™Now 対応ゲーム一覧 
http://www.jp.playstation.com/psnow/list.html  
 
格ゲーもいっぱいあるな 
超反応CPUのSNKもいっぱいだ 
ラグの試験にもってこいだろうが 
ちゃんとゲームになるからここにあるんだよな?              
         
         
        
        
                
        
            
             新しいハードウェアがあっても利用法が広がらないと論外だね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>398  
「電車の中の携帯電話がなぜ気になるか」 
「電車のセルフ車掌がなぜ気味悪いのか」 
を考えると、 
空間を共有していながら、感情や次の動作の予測が共有できない 
ってのがすごく不気味なのよね。 
 
この写真の何が怖いって、ズバリ口だけ見えてる笑顔。共感できない笑顔ほど不気味なものはない。 
まだ真剣にじっと口を結んでる方が、たぶんまだマシ。 
ゲームに真剣、ってのは画面見なくても多少は共感できるからね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>488  
ポケモンセンターの看板ポケモンがしびびに              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば、早川のJAにAR出てくるSFがあったな 
確か遊星ゴモラのリメイクに初音ミクが出てきてパンツァーリード歌う奴              
         
         
        
        
                
        
            
             >>494  
BDFFの完全版についてたARムービーが結構出来が良かった記憶が              
         
         
        
        
                
        
            
             だいのばいざー 
ぐらすとろん 
 
 
(。_°)ほしかったなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>485  
さんざんリアリティをごっそり仮想空間に持ち込むことを考えて、 
結局逆だ、本物のリアル空間に、ちょっとだけ仮想を持ち込むんだ、となったのが 
ARなんですよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>501  
ダイノバイザーでアーマードコア遊んだ事あるけど、酔うよ              
         
         
        
        
                
        
            
              
=─‐\\‐  /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\ 
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\     | その願いは叶えられない 
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、   < 私の力を超えている 
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,    |  
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、  \_____ 
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_ 
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ 
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ 
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  / 
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ 
''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ' 
      /ゝ、/ヽ|ヽレ,,゙ヽ、゙''ヽ、,,,,,,_ヽ''ニ='',,-'"、─-,,,,,_   ̄"'ノ 
     /メ / レ/,''"へへべ''─---- ̄-メヽ"ゝゞゝヽ、  >---''" 
    /ヘヘ、|//ヘヘヘヘヘヘヘヘ,,-イ ̄ | ̄"'''-ニニニ二-''" 
   /ヘヘ∧/./フヘヘヘヘヘヘヘ,/イ  /  /   /    ゙ノ\、\ 
   /ゝゝ| / /メヘヘヘヘヘヘ/'" |  /  /  /    /  \\              
         
         
        
        
                
        
            
             ダイノバイザーで検索かけたら面白かった 
3,000円なら買いてw              
         
         
        
        
                
        
            
             「俺の眼を盗みやがったなぁ!」と叫べるレベルまで来てもらわんと困る 
いやそれはそれで困るな…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>502  
(。_°)ARとは「拡張現実」の略称ですからねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>502  
|з-) どっちが正解か分からんけど、任天堂は3DSやWiiU、ミーバースでAR方向に進めてるのはわかるし、 
    ポケモンGOはARの見本みたいなもんだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             ダイノバイザーは重かった気がする 
固定するのに痛かった気がするw 
薄れかけていく記憶              
         
         
        
        
                
        
            
             >>506  
それを実現するには意識に入り込むような仕組みじゃないと難しいね 
視覚だけでそこまではいけないだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>507  
なるほど 
荒らしのように現実が負け組と思い込んでる人には拡張されても困るってところか              
         
         
        
        
                
        
            
             インターセプター仕込まれたら怖いですし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>509  
重いのにバランス配分悪かったからねw 
いまはもうない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>508  
普段の生活から切り離した非日常な娯楽じゃなくて 
普段の生活をちょっと楽しくする娯楽を作ってるって感じかな 
 
人の触れ合い関わり合いが途絶えるようなものは任天堂の目指すものじゃないだろうなってのは思う              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)たとえば電脳コイルはARで、電工超人グリッドマンはVRといえばご理解いただけるであろうか!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>513  
売るとき店員さんなにこれ状態だったなー              
         
         
        
        
                
        
            
             そこまで行くと人間の情報処理能力の増設も必要なんじゃないか? 
人工の脳みそをアタッチメントでつけるみたいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>515  
流星のロックマンは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>507  
日本語はそうですね。 
もう一度英語に訳し返すと Extended Reality になっちゃうんですが。 
Augmented Reality の「増やした」「添加した」現実 っていう語感が 
よりやりたいことを表してる気もします。 
添加現実じゃなんのことかわからんですが。              
         
         
        
        
                
        
            
             ダイノバイザーは視るって意識じゃなくて 
光信号を網膜にどうにか届くようにする!って見かたをしないとなかなか視るところまですら行けない              
         
         
        
        
                
        
            
             AってAddとかじゃないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             ARは電脳コイルレベルをやるつもりで社会全体が取り組む以外に 
普及させる方法はないと思うんだよなぁ 
そうして日常の一部として利用できるようにならんとネタの域を出ることは無いだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             集団幻覚で全員が幽霊を知覚するメカニズムをどうにか解明して 
そしてハックして逆に人類に流し込む方法作れないかな… 
名付けてゴーストハッ…名前空間は思ったより狭いな              
         
         
        
        
                
        
            
             今の日常ですら処理しきれない人がいるのに 
新しい情報のレイヤー追加されてもついてけない人増えるだけよ 
 
車の運転とかゲームプレイを淀みなくできる人どれだけいることか              
         
         
        
        
                
        
            
             ダイノバイザー、小さい液晶画面一つを鏡で両目に分割してるとか分解記事を見て震えている              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)車だとHUDはもう使われているね。 
HUDだとカーナビが主流だけど、スピードメーターもあるようだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>523  
スタート地点がそもそも実在するのか怪しいのですがそれは              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ、ついていけない人が増えるだけならいいけど(利用しないだけだし) 
歩きスマホとか運転スマホやってる馬鹿たれが歩きAR・運転ARになって 
外からじゃ見分けがつかなくなる方が怖いか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>517  
増設しても増設分処理を食うコンテンツが出れば無限ループの完成ですね              
         
         
        
        
                
        
            
             開発者「増えたリソースは増えた分以上に使い倒さなきゃ(使命感」              
         
         
        
        
                
        
            
             現状のカーナビでも結構脇見にならざるをえないからねえ。 
すげえ便利なんだけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>530  
(°_。)              
         
         
        
        
                
        
            
             ちなみにスマホの時点で付いていく気が無い魚類がここに居ます(ドヤァ 
電話なんてガラケーで十分やん?タブレットとガラケー持ってりゃええやん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>533  
(。_。)スマホ……ガチャ……回さないの……?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>522  
カーナビで対向車線に間違って行かないように右折の矢印を地面に描くのも、 
夜間に赤外線カメラで探知した歩行者をHUDにシルエットで合成表示するのもARですよ。 
後者は実際に開発されてるらしい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>164  
若い頃のアイチが出てる…。これはまさかのクロスオーバー物かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>533  
おーウチと一緒だ。 
何かあの辺の流行とか追っかけるの疲れたのよね。 
オッサンと言われりゃ否定はしない。オッサンだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>534  
ガチャありコンテンツに大金突っ込んで満足してる人には申し訳ないが 
ガチャ回すくらいなら宝くじ買う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>533  
だが会話の内容を知るために止む無くLINE導入って話をよく聞くぜ 
断絶するのはかなり危ないからな              
         
         
        
        
                
        
            
             で、一っ風呂浴びながら宮本さんならHMDどう使うかなと考えていたのだが。 
 
時オカの「まことのメガネ」って、あれ HMD で AR だよね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>534  
俺は回すから正気になってくださいにゃ… 
 
ガチャだのスマホだのより遊びたいと思えるなら形は気にしないなぁ 
結果論として避けている傾向があるものはありますけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>538  
ガチャならくら寿司で5皿食べたら回るじゃないか              
         
         
        
        
                
        
            
             6sは冬茄子待ちかなー 
端末代を月賦したくない人なんで              
         
         
        
        
                
        
            
             誰かぼんじょのAAから半濁点と句点を取り除いてくれw              
         
         
        
        
                
        
            
             ガチャの類は割損としか思えんのでやる気にならん。 
スマホでゲームっての自体にはなんら抵抗ない。 
 
どっかの家庭用ゲーム機のを安直に操作を 
仮想ボタンやらですまして移植したのは止めてほしいがなw              
         
         
        
        
                
        
            
             むしろ新しい顔を投げよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>544  
( _ )              
         
         
        
        
                
        
            
             >>540  
AGかな?ゲーム内なので 
 
冗談はさておき実際ある、ないものを的確に写すのでARとは少し違う気もします 
拡張というよりは観測?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>535  
日常生活で使う機器の進歩の中に組み込まれてるのね 
そういう方面で組み込んでいくのも良いね 
思い返せば自動車のバックモニターのガイド表示もARなのか              
         
         
        
        
                
        
            
             のっぺらぼうって輪郭や体格が整った美人さん多いよね              
         
         
        
        
                
        
            
             ホンダのナビのアクティブ化に林檎かアンドロ持って来いだから 
しょうがなしにスマホ持つことになりますよw 
1DINすら付いてないとかS660は頭おかしいだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>547  
誰がのっぺらぼうにしろと言った              
         
         
        
        
                
        
            
             ただ配りの魔法石で10連ガチャ回してくそみてーなものしか出ないと金払う気が完全に削られる 
まあいいもの出たらもう満足するけど              
         
         
        
        
                
        
            
             1DINもなかったらカセットテープ回せないじゃない!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>539  
正直、LINE使うくらいならぼっちで構わん 
 
>>542  
寿司の方が栄養分摂取できるだけマシ              
         
         
        
        
                
        
            
             割と真面目に音ゲーに行くならデレステでいいかなと思う程度にはデレステに満足してるし 
課金したい              
         
         
        
        
                
        
            
             ヒモパン綾取り! 
 
なるほど、そう言う考え方もあるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)LINEは敵だ!(競合他社です。情報漏えい怖いです)              
         
         
        
        
                
        
            
             付けない理由も凄いぞ 
 
かっこ悪いからだからなw 
 
突き抜けすぎて文句言う気にもならんかったわw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>558  
敵だとしても知る必要あるよね 
まあ法人や企業人としてならそれ用の端末用意してるだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>551  
ディーラーのでやらせればいいんじゃね? 
スマホに登録されてる個人情報と紐づけとかになるのなら無理だが 
そうなら端からそんなナビお断りだw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>548  
ま、処理の仕方にもよるけど、合成処理してれば広義のARのうちとも言えますな。 
狭い意味では「情報空間からの補完」をARといいますがね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>534  
イシュタリアなら回してるね、ドロップじゃ良いのでないし 
但し、課金しないで通貨稼いでからだけどな              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ廃課金の挙句、ここまで突き抜けられるならそれもいいかと思うがwww 
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm27158714              
         
         
        
        
                
        
            
             >>559  
>(胸に虎の顔を)付けた理由も凄いぞ 
>かっこいいからだ!だからな 
 
!!!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>559  
>かっこ悪いから 
いや、それは重要だ              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°) 
 
DMM.comが「The Elder Scrolls Online」のティザーサイトをオープン 
http://www.4gamer.net/games/155/G015581/20150915084/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>567  
TESOねぇ… 
運営がどうのという以前にゲーム自体面白いんかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             http://www.jp.playstation.com/psnow/index.html #plan 
 
※ レンタル期間はプレイ時間の累積ではなく、プレイ開始からの実経過時間です。 
※ セーブデータはクラウド上に保存されますので、再度同じタイトルをプレイする場合、セーブポイントから続きをプレイすることができます。 
※ PS Nowでは、同時接続人数の上限に達した場合、プレイの順番待ちとなる事がございます。 
 
セーブがクラウドは便利かもと思ったが 
同時接続人数の上限来たら待ちとか怖いこと書いてるな 
どのくらいの人数収容できるんだろうか、コレ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>569  
向こうの都合で遊べないのに金だけ取られるってどうなのコレ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>570  
オンゲなら良くある事 
 
…と言いたいけどやはり納得が行かないね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>570  
プレイ開始時からカウントだから、最初に順番待ちになってもカウントされないと思うけども 
1度プレイしてしまうとその後順番待ちになろうがどうなろうがカウントは止まらないかw 
順番待ち起こることがほとんどないならいいんだけどねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>569  
クローズドβで触った感じだとホントにサーバ側はPS3使ってるので、 
SCEが用意したサーバ用PS3の台数が上限になるんだろう。 
数千台か数百台か数万台かは知らんが、クラウドサービスを提供する側にとっても 
メリット無い仕組みじゃねーのと思った。 
MSとかのクラウドはサーバを論理的に分割して複数のユーザに同時に割り当てられるはず.              
         
         
        
        
                
        
            
             くら寿司でびっくらポンを回せるんやで 
 
と隣の子供に皿をあげるのが趣味              
         
         
        
        
                
        
            
             SCEとしては誰もプレイしていないゲームがあったとしても、いつ接続がきても遊べるようにサーバーを維持していかなきゃならないから仕方ないんだろうけどね 
更に遅延の問題もあるし 
普及する未来が全く見えないなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>570  
>月額課金ネトゲの、メンテでイン出来ない時間分の金返せ 
 
|n !! 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             だからぼんちゃんのトラウマをよってたかって抉るのは止せと              
         
         
        
        
                
        
            
             ヴァンガードの新作1月14日だった。結構はえーw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>576  
(°_°) 
 
 
(._.)              
         
         
        
        
                
        
            
             もうitやめてインド行こうぜ 
俺の代わりに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>574  
店員さんこいつです。              
         
         
        
        
                
        
            
             定期メンテなら問題なかろw 
MMOの半月止まったとかなら問題だろうが              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえばPSNowも連日メンテに引っかかったりするのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             |n はっきり覚えてないしソース出せないけど、 
|_6) DQXの本当に初期にそういうクレーム的提案があった気がする<メンテ中の補填 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             SCEはメンテ入ったら詫び石渡せばええんでね?              
         
         
        
        
                
        
            
             (´▽`)ははは都市伝説なわけないじゃないか!              
         
         
        
        
                
        
            
             おお、なんとさわやかな笑顔…              
         
         
        
        
                
        
            
             本当に心がつかれてる人は 
割と直前元気そうだったイメージ              
         
         
        
        
                
        
            
             原子力船むつの写真が出てきた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>488  
働かなくてもいい世界              
         
         
        
        
                
        
            
             >>580  
インドってIT大国でなかったっけ? 
まあ地域差は未だあるとして。              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke25759.jpg  
新潟日報の占いが当たったのだ 
あの占いは良く当たるのだ(個人的には              
         
         
        
        
                
        
            
             >>591  
デリーの一部ととかムンバイかなあ 
 
デリーはサケットあたりをうろついてたがそんなハイテクな感じしないけど 
 
何にもまして電力がいい加減!              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/643787166355591169  
 
>>592  
よかったねー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>589  
喰らえホウ酸おにぎり!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>584  
DQ10って初MMOの人が多かったから素っ頓狂な提案はよく見かけたなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ファンロード読者投稿の「独立国家を宣言する原子力船むつ」というネタが忘れられない              
         
         
        
        
                
        
            
             初代プリウスでハイブリッドとカーナビを堪能した身からすれば、趣味と道楽でクルマに乗る分にはカーナビは無いほうが「楽しい」 
 
道に迷ったりした時の緊急回避には、それこそスマホの地図で対応可能だし。 
もっとも、電波が届かなくて地図データが降りて来なかった事はあります(笑) 
 
仕事とか(私的な送り迎えなど)で、限られた時間内にキッチリ目的地に着く為に有効なツールである事は確かです。 
だからこそ、道楽でハンドルを握る時は気の向くままに走りたいのですよ。 
 
あえてナビの誘導に逆らって、再検索で指し示すトンデモ経路を走ってみるのも一興ですが、長く付き合える遊びではないですね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>586  
|n そういやネトゲの月額って何に金払ってるの? 
|_6) 客が鯖使わせて貰う権利に? 
|と 
   実際メンテ中の分金返せって裁判起こして勝ったとしても、相場より高めの月3000円だったとして1日100円、 
   その中のさらに数時間分の返金って10円位?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>589  
叡智の光だ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>597  
それ沈黙の艦隊じゃあ(あれは原潜だが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>598  
自分もそれが理由でポータブルナビを要所だけ使ってたけど 
スマホに切り替わっちゃったなあw 
スマホナビでマイルート覚えてくれると完璧なんだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>598  
廃道当たって山の中で立ち往生した身としてはできない遊びだなー 
でも地図見ながら行先考えるのは楽しいよね              
         
         
        
        
                
        
            
             結局中の原子炉抜いて 
今じゃ未来って名前でJAMSTECの船になってたよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             普通に滞りなく辿り付きたい時は使うし 
適当にぶらつくときは使わない。 
 
あればここぞって時に役立つよ、ナビはw 
車載のはやっぱ画面とか見やすいしね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>599  
規約によるよ。 
通常はサービスだね。              
         
         
        
        
                
        
            
             ん、3DS本体更新かー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>599  
メンテ含めたサービスの使用料金では?              
         
         
        
        
                
        
            
             一度火がついたらかなりの時間が飛行できる 
原子力爆撃機って奴を、米ソ共に真面目に開発してたな…              
         
         
        
        
                
        
            
             メンテでいらいらするのがいやならオフゲーやりゃえーねん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>607  
安定性の利便性の向上だね 
 
時期も近いしなんかバグかなんかでもあったのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ逐次対応されているってんならソレはソレで安心ではあるw              
         
         
        
        
                
        
            
             よし!ピクセルの日本版主題歌ゲットだぜ!(原版も 
結局パッケージじゃなくiTunesだが 
 
8ビットボーイ 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=4NkN9friokY 
 
やっぱりヤスタカの仕業だったw 
 
 
おまけ:劇中にカメオ出演するパックマンの生みの親の岩佐氏 
 ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/720/835/05.jpg 
 
他に劇中にも岩佐氏が登場人物として出て来るけど、そちらは俳優。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>609  
原子炉って飛行機に載せて原動機にできるほど軽く作れるモンなのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             めっちゃ濃縮してコンパクトにすればいける! 
遮蔽薄めで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>614  
核燃料で熱した空気をそのまま噴射する構造だった気が。              
         
         
        
        
                
        
            
             経済産業省の準則。 
 
http://www.meti.go.jp/press/2012/11/20121120001/20121120001-3.pdf  
 
ここの-6かな? 
契約そのものが無効になるのであれば、その月の分は返金かな。 
それ以上は民事だと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             ラジヲマンの原子力犬むつを思い出した。 
コミック発売予定が震災のアレで…              
         
         
        
        
                
        
            
             黒鉛ガス冷却だったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>602  
スマホのナビ機能で上京しようとルート検索したら、 
藤岡から熊谷駅前まで延々と上越新幹線の高架下走る酷い道案内されて死ぬかと思った…              
         
         
        
        
                
        
            
             3-6だ。 
文字化け文字欠けめんどくさい              
         
         
        
        
                
        
            
              
Wikipediaの原子力飛行機 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F  
 
>熱交換には金属ナトリウムによる間接冷却法(高速増殖炉でも用いられる)が 
>当初検討されたが、技術上・重量上の問題から、大気による直接冷却法が 
>次善策として浮上した。これは吸入した大気を炉心に導入し、 
>熱膨張させ噴流として推進する計画だったが、放射能汚染が発生するなど 
>余りに危険なため机上案のみで放棄された              
         
         
        
        
                
        
            
             点火した爆竹の上に空き缶被せると跳ねるのを核爆弾でやる 
核パルス推進というアイデアがありまして…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>623  
それはさすがに宇宙船レベルのアイデアだったかと。              
         
         
        
        
                
        
            
             凄い爆弾or熱源としか核を扱えてない時点で使いどころが殆どないのは当たり前かと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>613  
やっぱオープニングのときに出てた人は本人だったか              
         
         
        
        
                
        
            
             凄い爆弾程度の認識で兵力削減で減った分を補う計画が当然だった時代があったからな 
 
http://stanza-citta.com/bun/2012/01/15/1076  
 
ソ連のWW2の戦術に対抗するには 
このくらいやらないと無理だべと考えて計画してたんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             原子力自動車なんてものすら真面目に研究していた時代だからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             原子力で炭鉱掘削やため池工事やってたおそロシアもといソ連?              
         
         
        
        
                
        
            
             アトムとかドラえもんとか見ても夢の完全動力みたいな扱いだしな 核 
科学に夢があった時代だよな              
         
         
        
        
                
        
            
             核爆弾と原子力と放射能がしょっちゅう出てくるアニメ版黄金バット 
放射能の出ない核爆弾ATG爆弾を開発してロボットに製造させていたら 
工場をロボットに乗っ取られ最終的に軍との撃ち合いに発展する話は凄かった 
見事な更地エンドでした              
         
         
        
        
                
        
            
             >>630  
どちらかというと、問題が総じて遅効性だから良い部分だけ見えていただけでは無かろうか。 
フロンだってオゾンぶっ壊す事判るまでは夢の気体だったんだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)夢のガチャ……              
         
         
        
        
                
        
            
             コスモクリーナー装置の開発が待たれる              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず放射能を使えばちっこい生き物を怪獣にできた時代              
         
         
        
        
                
        
            
             科学がこれからどんどん発展していって 
これから幸せな世界がやってくるっつー 
未来観な時代だったからな 
 
公害やら色々カウンターが入って 
今じゃすっかりなくなったけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             かがくの ちからって すげー!              
         
         
        
        
                
        
            
             箱さんの黄金バット!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>638  
水をかけてもしおれたままなんですが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>637  
ttp://livedoor.blogimg.jp/omoteuracom-netamemo/imgs/5/7/5776cc53.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             atomic Energie neutron and linear粒子とかあったな…              
         
         
        
        
                
        
            
             地球舐めんなファンタジーと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             原子力で動くと言えばメカンダーロボ 
メカンダー・フレイムは胸の原子炉の炎を放出する強力な技だ!              
         
         
        
        
                
        
            
             ANAL粒子ですね 
 
何でアナルマンの単行本の2巻は出ないんだろうな?              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/Harada_TEKKEN/status/643711172517060609  
サマーレッスンの新技術って何だろう? 
オッパイスライダーとか、キャラメイク機能かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>645  
???「おっぱいぷるんぷるん」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>645  
キャラメイクしたらアカンゲームだと思うんだがなあ。 
ようはVR井上涼子だろ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>635  
南極で使えば氷漬けになってた恐竜の生き残りを復活させて 
荒地で使えば蟻を巨大化させるしね。 
 
氷漬けといえばシベリアの永久凍土で氷漬けだった3万年前のウイルスの蘇生に成功したらしいね。 
いろんな研究があるもんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>648  
蚊まであとわずかだな(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             https://store.line.me/stickershop/product/1155210/ja  
ガッキーのラインスタンプか…… 
ラインやってないからな…              
         
         
        
        
                
        
            
             eshop投票数 
 
ハピ森 3626 
キューブ 2699 
 
先週発売の現在値 
 
アイルー 106 
ポケダンすでに1 
 
おまけ バッジ 24098 ポケとる 17001 ポケスク 15240              
         
         
        
        
                
        
            
             >>650  
許さない!              
         
         
        
        
                
        
            
             つられてしまったのですね・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は水曜日「いつものー」の日 
 
・・・まぁマリオメーカーは入ってるだろう 
恐らくきっとメイビー(全力棒 
 
そういえばスマブラのステージにもなるんだっけか 
他の更新事案も色々有りそうだが何が増えるのやら・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             マリオメーカーはオンライン要素がかなり強いからちょっと読めないなぁ 
まぁイカが売れてる所からするとほぼオン環境必須と言うのも特に抵抗にはならなそうだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓ ttp://koke.from.tv/up/src/koke25761.png              
         
         
        
        
                
        
            
             >>631  
そんな話あったっけ・・・w 
黄金バットも抜けがあるから見直して見たいなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂「君島新体制」、組織を大再編する狙い 
ttp://toyokeizai.net/articles/-/84580 
>>2016  年に発表を控える次世代ゲーム機「NX」は、ネットワーク接続を前面に打ち出すと見られている。 
 
|з-) 本当に?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>636  
市民(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>658  
前面に打ち出すと言うよりゼノクロやイカやマリオメーカーみたいに 
自然にネットに繋がってる様な感じになりそうな気はする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>658  
まあ、妄想するのは勝手だし。 
個人的には新体制というよりは、いわっちが残したものを確実に結実に持っていく体制だと思うけどねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームストリーミングサービス「PlayStation Now」が9月16日から開始--料金も発表 
ttp://japan.cnet.com/entertainment/35070586/ 
>>国内向けには初期段階でおよそ150タイトルを用意。レンタルサービスとして4時間、7日間、30日間と用意され、 
>>利用料金は200円(税別)より。90日間は400円(税別)よりとなっている。 
>>100  本以上のタイトルを利用できる定額制サービスは、1カ月が2315円(税別)、3カ月が5463円(税別)となっている。 
 
|;з-) これ値段適正なのかそうじゃないのか分からんなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>662  
やりゃ分かる 
 
夜ためすつもりGAIKAIの技術はレイテンシ押さえこめると 
SCEさんは豪語していた 
 
きっと素晴らしいのだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>662  
買おうか迷ってる新作ゲを四時間200円で体験版代わりにするのは結構アリ…か?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>658  
 
表現が正確じゃないんじゃないか 
前田さん記事少しずれてること多い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>664  
それはできないはず              
         
         
        
        
                
        
            
             前面に打ち出すというか 
(マスコミ向けに)矢面に立たせるというか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>44  
おめでとう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>664  
PSnowは基本旧作だけだと思う。 
今のところPS3タイトル限定だし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>663  
時期をおいて試すのも必要かも? 
接続数によっても変わるだろうし。 
もしPS4が爆発的に売れて、皆が接続したらサーバはどうなるのだろうか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>669  
中古ソフト屋行ったほうがいいパターン多そうだな…              
         
         
        
        
                
        
            
             鯖補強と接続数増加の終わりなきイタチごっこと聞いて。 
 
おはやうこけすれ。そもそも最初の段階で鯖が貧弱な可能性は考えないのが優しさ              
         
         
        
        
                
        
            
             接続数が多いと待ちが出ますとすでに書いてあるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>669  
PS3版じゃなく、PC版かもしれないよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>673  
Now!じゃないじゃない!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>670  
増設する 
 
しかし、PS3サーバたくさん用意すると採算取れるかねこれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>676  
構造よーわかってないけど、PS3そのものを鯖に使ってるんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             ブレード鯖形PS3とか秘密裏に開発されてたりするんかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>677  
PS3の構造から見てエミュレータはまだ無理だ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) え?接続数の大小に影響しないからクラウドなんじゃ?              
         
         
        
        
                
        
            
             まあPS3をエミュるよりはPS3そのものを使う方が楽なんかね。 
出入力どうなるんだって気にもなるが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>680  
クラウドはハードに依存しないだけで鯖には依存する              
         
         
        
        
                
        
            
             ハードだと語弊があるか 
クライアントには依存しない、が正しいか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>679  
つまり接続数=鯖側のPS3の台数とな 
 
その全てのPS3を、常時接続可能な状態保つのか、 
あれか、構想当初は「在庫のPS3有効活用!」とか夢見てたんかな              
         
         
        
        
                
        
            
             ネットに接続されたPS3のパワーを集めると聞いて(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>674  
クローズドβでやったが、PS3版だった。 
機能制限されたXMBにアクセスできる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>679  
PS3版なのかな? 
PC版つかうのかと思ったが。 
だいたいマルチで出てるのも多いし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>681  
出力された画像のエンコードはPS3とは別のハードで 
やってんじゃないかな。 
リモートプレイとは違う画質だった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>687  
でて無いのどうするの? 
パソコンならライセンスとか面倒だよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>684  
それだと1万人同時接続とかは無理そうだなぁ 
基盤だけ取り出してギッシリ並べたとしてもスペースの問題でそれ程の数置けなさそうだけども 
 
機械室まるまる一部屋借りればそれなりの数は置けそうだけど、そうすると賃貸料が凄まじいことになりそうだw              
         
         
        
        
                
        
            
             PC版の配信とか、契約関係で悶絶する未来しか想像できない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>689  
PS3サーバの方が面倒少ないのかな。 
これじゃPS3ハードを事実上形を変えて生産しつづけることになるのかなぁ。 
将来的にエミュでできるはずと見込んでるんだろうけど。 
PS2互換にそういう期待してたみたいに。              
         
         
        
        
                
        
            
             PSNowはいつの間にかやめてるんじゃないかな 
やると言ったから始めない訳にはいかないが 
やり続けるとは言ってないから 
止めても嘘じゃないんだしw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>693  
5年単位の先考えてるもんじゃないだろう。 
提供してるソフトが新ハードでリメイクとかになれば御役御免だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>693  
やめると減損がでる              
         
         
        
        
                
        
            
             PC版の契約面倒ってどゆこと?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>696  
 
利用契約必要でしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) いいね。やっても止めても地獄が待ってる。              
         
         
        
        
                
        
            
             正直ドラクエXはうんこだったぞPSになれば大丈夫だとは思えないが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>697  
最近はPCのパッケージなんてビジネスソフトくらいしか買ってないのだが 
コンシューマーと何か違うの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>700  
 
?なんか勘違いしてないかい?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>700  
PC版じゃないかと言ったのは私で、それはPS3サーバなんて用意すること信じられなかったから。 
実際にPS3版用意してるらしいから、PC版は関係ないよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             勝手にPC版使ってクラウドできるわけじゃないぞ 
契約して、利用許可、料金体系、ロイヤリティ、細かく契約してできる 
PS版ならすでに販売許可なんかはあるはずだから 
料金体系だけ程度のはず。 
 
細かく一から契約しなおすって大変だぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>702  
 
私はPCサーバー用意するほうが信じられない。 
 
契約とかの手間暇かかりすぎるし、ボタンとかの表記とかPC版じゃ違うことも多かったはず              
         
         
        
        
                
        
            
             ま、ユーザーにとって使いでのあるサービスなのかどうか 
SCEにとっても有益な事業なのかどうか。 
 
少なくともユーザー側のは使ってみりゃあすぐわかるかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>705  
 
そう、使ってみればわかるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ1タイトルだけなら200円から試せるのは良心的かw              
         
         
        
        
                
        
            
             ネットの向こうに接続されてるPS3を操作して遊ぶ? 
そのPS3サーバって遊べるソフトが全部インストールされてるのかの 
対応ソフト入れ替えとかめんどくさそう 
 
おはコケ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>708  
 
インストールかディスクチェンジャーになってるはず 
普通に考えるとインストールかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>704  
ただ、ps3をそのまま使うというのも若干信じがたい部分もありますけどね 
入力のオーバヘッドで受信パケットからps3用の電気信号変換、出力のオーバヘッドに画像化したものを出力パケット変換 
ネットワーク越しだとパケットロストもあるでしょうから 
その手の対策が個人的には物凄く興味がありますにゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>710  
 
私もそのままとは思ってない 
カスタムされた部分もあるはず              
         
         
        
        
                
        
            
             原作アニメバンダイエンジェル・ハイロゥとスパロボ改変版ぐらいの違いか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>703  
なるほど、ユーザーの利用規約の話と勘違いしてた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>713  
 
サーバー側の話だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ 
 
職場に昨日の日経新聞が出てたが、1面のヘッドライン欄で 
任天堂の新社長にエンタメに無縁そうな銀行畑が就任したけど岩田路線継続できるのか? 
みたいな事書かれてた。本文は時間なくて見てないが、 
仮に君島さんでなく現場の人がなっても難癖付けてたのかなー?              
         
         
        
        
                
        
            
             PSnowって要するにPS3へのリモートデスクトップだよね。 
ソフトイメージ自体は鯖から引っ張ってくるんだろうけどどうなってるんだろ。 
PS3のボードとか見てみたいな、社外秘の部分が多くてあれだろうけど 
誰かサーバセンター取材しないかしら。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>715  
|з-) 現場の人がなったら「経営知らん素人が社長に」って書くだけ。              
         
         
        
        
                
        
            
             文句を言わさん方法はただ一つ、日経の人を社長につける! 
さぞかし素晴らしい経営をしてくれることでしょう!              
         
         
        
        
                
        
            
             岩田さんの代わりいないんだから当然。 
君島さんなら短期だし、岩田さんと比べられてもダメージはない              
         
         
        
        
                
        
            
             |n ツクッターマーダー!? 
|_6)ノ彡 バンバンバンバン 
|ノ 呂              
         
         
        
        
                
        
            
             ツクッター? 
ウナギダネツクッタ?              
         
         
        
        
                
        
            
             ばん、でバンダイと変換するのおかしいでしょう! 
 
>>717  
若くないことを叩く記事を見かけない辺りお察しですか?              
         
         
        
        
                
        
            
             君新社長サン、ずっと任天堂で岩田元社長サンとやってきた人だろう? 
ナニが不安なんだと。              
         
         
        
        
                
        
            
             君島新社長サンねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>723  
 
厳しい意見言える俺かっけーみたいなもんだから、気にしても仕方ない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>716  
PCのリモートデスクトップってマウスカーソルはクライアント側だったり 
一部描画を省略したり通信量を減らす努力しているのだが 
ゲームでどんなことが出来るのか興味ある。 
 
 
文字のアンチエイリアス省略すると読めなくなるビジネスソフトとかやめてくれー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>723  
|з-) 若くない、目新しくないはどこかで見たぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |              人 人 
|            ノ (, _  て 
|           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ 
|           ) レ'´i ノヾヽi)  ( 
|          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜 
|n オプティッ     )  ⊂>>721  つ  ( 
|=#)<三三三三))  ⊂く  〉  ( 
|と           )   し′ ( 
┌───────────┐ 
│ウナギダネの ソーラービーム! │ 
└───────────┘ 
 
 
|n HHDのお部屋投稿ツール?サイト?の追加が今日なの 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             スーパーの雑誌売り場眺めてたら、 
スーパーマリオぴあなるムックがあった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>728  
 
何故オプティーされるのだw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>723  
日経的には、いわっち路線が成功するかもしれないのが不安なんだろう(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>727  
マジで! 
 
でも若ければもっと色々書かれるんでしょう?              
         
         
        
        
                
        
            
             そりゃ65だしなw              
         
         
        
        
                
        
            
             この数年間でもとめられるのは、岩田路線を無難に遂行することだろうから、ある程度高齢の人の方がいいのかも? 
そこから先は新しい感性がいるだろうし。              
         
         
        
        
                
        
            
             日経は煽りたいだけ 
ヘイトスピーチの産経よりマシマシ(半棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>735  
産経は経済や経営わからないし。 
まあ、社会も政治も国際情勢も、科学も文化もわからないが。              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的な意見だが産経は最近ちょっとあおり記事が多いように思う              
         
         
        
        
                
        
            
             新聞メソッド的に考えて、本文では 
「岩田路線をしっかり継続できるかが鍵となる」 
みたいな感じなんじゃないの 
記事に「君島社長を竹田宮本両氏が補佐する体制だ」という記述がないとも思えない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>737  
部数が減ってるらしいから、人目につくためにしかたない面もあるね。 
駅売りのスポーツ紙みたいなもんで。 
質で他紙を圧倒して売上伸ばすなんてのは、とても難しいことだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             産経の経とはいったい              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) ただ今回の社長に関してはアメリカの新聞の方が辛辣だったような?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>740  
 
昔は産業経済新聞と言いました              
         
         
        
        
                
        
            
             >>741  
 
アメリカは独創性とか重んじるからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>741  
現状、WiiUが失敗で、アメリカじゃ3DSも大きくないから、どうしても厳しい目で見られる。 
次世代戦略もまだ任天堂は公開していないのだから、失敗してるのに高齢社長で保守化してる、 
なんて思われるのもしかたないよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             目新しさってんなら少なくともWiiUの方がPS4・Oneよりはそういう方向だったろうになw 
まあWii・DSと比べてってんなら確かに面白みは少なかったかもしれん。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>743  
それも良し悪しだねー              
         
         
        
        
                
        
            
             独創性を重んじるのに、売れてるのはPCもどきのゲーム機? 
いやゲーム買う人とその手の記事書く人とで考えが全く異なるんだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>747  
この場合は経営者だから 
アンドリュー氏や平井さんも評価はされてないだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             アメリカで売れてるゲームなんて、ゾンビやSF要素の入ったFPSばかりってイメージだなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             あった、これだ。 
別に大して悪いこと書いてないような。 
 
任天堂社長に君島常務 「カリスマの次」は銀行出身:日本経済新聞 
http://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ14IEU_U5A910C1EA2000/  
>任天堂は14日、7月11日に55歳の若さで死去した岩田聡前社長の後任として君島達己常務(65)が9月16日付で社長に 
>昇格すると発表した。君島氏は三和銀行(現・三菱東京UFJ銀行)出身で任天堂でも総務や経理の担当が長い。 
>ゲーム開発を支えた専務2人とトロイカ体制を敷いてカリスマ亡き後の改革に取り組む。浮沈の激しいゲーム業界を乗り切れるか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>749  
そのゾンビ、FPSも決まったタイトルしか売れてないしな。              
         
         
        
        
                
        
            
             おはようコケスレ 
>>742  
えっ!?今は違うの!? 
単に略称で呼んでるのかと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>741  
どこ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>676  
自分専用鯖としてユーザがPS3を差し出せばコスト0で増強できる?(文系のコナミカン)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>752  
題字だね 
サンケイ新聞〜産経新聞と変わっています              
         
         
        
        
                
        
            
             >>754  
PS3そのままでは無いはず              
         
         
        
        
                
        
            
             http://www.sankei-ad-info.com/data/  
 
全国なのに都市しかない弱小とか 
テレ東の新聞版みたいなところだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしフジサンケイグループ              
         
         
        
        
                
        
            
             Wikipediaによると関西、東京とも産経新聞に改題したのは1959年とあるな。 
目玉マークが付くようになったのは1986年だそうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>757  
前身は大阪新聞だからね 
 
なお、奈良県だけは、朝日新聞と並ぶメジャー新聞である 
 
せんとくん大勝利!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>759  
そのあとカタカナにしてるのよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ファミ通みたいだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>750  
カリスマってのも大げさだなぁ 
まあ、原液時は過小評価、辞めたら過大評価ってのはマスコミではよくある話だからアレだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             A列車3DのDL版を買うかどうしようか悩みながら難しくて投げたパッケージ版を改めて遊ぶ 
 
わからん要素は切り捨てて遊んで、ようやく遊べた 
「全部使わなくてもいい」と言われてもアレコレわからんことがどんどん増えてくとそれだけで投げちゃったのよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>755  
そうなんだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             うわー、背広姿の若い宮本さんと手塚さんが凄く新鮮に見えるw 
 
スーパーマリオメーカー Developer Story(改訂版)  
ttps://www.youtube.com/watch?v=Ie_qqu07iMk              
         
         
        
        
                
        
            
             ぼんじょぶる→ボンジョ 
 
 
(。_°)違和感。              
         
         
        
        
                
        
            
             稲葉山⇒岐阜              
         
         
        
        
                
        
            
             >>765  
 
なんてことだ!! 
サンケイ新聞を知らないとは!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>767  
トゲジョボーのせいか違和感が無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>760  
うちの親も産経ずっと取ってたなぁ 
理由は他の新聞の勧誘に最初に来た人が、断った時に家のドア蹴ったりしたかららしい              
         
         
        
        
                
        
            
             フシギダネ→ウナギい(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             昼から雨だと言ってたのにもう降ってきた件              
         
         
        
        
                
        
            
             DLタイトルはTGSまで伏せなのかな。今週新着のはVC含めてなかった 
立体ピクロス2の体験版が来てるくらいだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 任天堂の人事関連は記者なんぞよりよほどここのほうがよく見えてるから安心したまえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             海外でしか出てなかった方の洞窟物語が3DSで配信だそうな 
http://www.pikii.jp/cave-story/               
         
         
        
        
                
        
            
             俺が新聞配達のバイトしてた時の新聞販売店の人達は 
半分ヤクザみたいな人や駄目な大人が多かったな。 
配達と全然違う地域の飲み屋にツケが溜まってて顔を出せないから 
新聞の料金を取って来いと使いに行かされたりしてた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>774  
お、ピクロス2体験版きたんだ 
楽しみだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ('_`)ピクロス 
 
 
(。_°)パケロス              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ パケットはロスするもの              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや解体される北斗星の車両を1両買い取って千葉で保存するって計画があるみたいね 
宿泊施設として使う予定もあるとか 
資金はクラウドファンディングで賄うらしいけど、しがないさんはもう出資したのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)ガチャ第二弾。 
 
https://twitter.com/nintendo/status/643954320510025728  
 
@Nintendo: [任天堂HP]「どうぶつの森amiiboカード 第2弾」の発売日が10月29日(木)に決定しました。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>776  
なんかいろいろ発表してるね 
http://www.pikii.jp/  
 
The Binding of Isaac: Rebirthの対応機種、 
「PlayStation 4, PS Vita, Wii U, *ニンテンドー3DS(ノーマル3DSでは 
ご利用になれません)」ってのは3DSはNew専用ってことか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>776  
聞いた事ない会社やなーと思ったら、 
インディーズタイトル配信のために設立された会社なのか 
しかも新潟市か 
 
ひとつ地味にノーマル3DSでは利用できないという注意書きのあるタイトルが 
New専用って事なのかしら?              
         
         
        
        
                
        
            
             |n HHD更新キター! 
|∀゚) 立体ピクロス2体験版もキター! 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>783  
恐らくはそうなんじゃないかなぁ? 
とはいえnew専用とは書かれてないからLLなら良いのか?とかそういう屁理屈を言ってみたりw 
>>784  
インディーズゲーム配信の為の会社ってのもまた凄いもんだなw 
…シャンティ配信しても良いのよw              
         
         
        
        
                
        
            
             あー 
Newでしかって事はなんかのエンジン使ってるって事か 
確かノーマルではダメだったがNewでサポートされたエンジンがあるとかってだいぶ前に見たような              
         
         
        
        
                
        
            
             ユニティー              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20150915-OYT1T50107.html?from=ytop_photo 
白いまんじゅう?神社境内に巨大キノコ突然出現 
 
なんかイェッフーって声が聞こえた気がするサイズ              
         
         
        
        
                
        
            
             柳生十兵衛が隻眼だったかどうかって、実はわかってないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>789  
なおこのキノコは食用可能で、かつホンシメジに引けを取らないレベルの味だとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             ふーむ。いよいよnew専用増やすんかね。 
となれば3DS思ったより引っ張るってか 
newが世代交代に近い立ち位置だったりするんかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             単に出せるとこに出すだけって気がしないでもない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>789  
オニフスベかと思ったら別のニオウシメジというキノコなんだ。 
オニフスベが生えてくると必ず蹴る奴がいたよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>792  
しない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>792  
いよいよ増やすというかUnity対応したから出せるようになった感じな気もする 
あとNXが携帯機だとしても互換つけない可能性もあるしね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>795  
あれま。 
まあ、newの前にLL買っちまったオレ的には 
newで引っ張られても困るんだけどなw              
         
         
        
        
                
        
            
             世代交代は3DS後継機を別途出す 
 
それがNXかどうかは現時点では不明              
         
         
        
        
                
        
            
             GBA2!              
         
         
        
        
                
        
            
             NXはどんな感じなんだろうなぁ 
PS4でやりたい和ゲーもぼちぼち出てきたんだけど,NX版も出たりするのかね 
DQ11が先陣をきったので,他のも移植されるのか?とか考えてしまう              
         
         
        
        
                
        
            
             「東京ゲームショウ2015」の見どころ大予想 
ttp://nikkan-spa.jp/927606 
>>「大きなブースは、複数のタイトルを展示するために作るのが常套です。 
>>そんななか、スマホのメーカーがワンタイトル中心のブースで、最大規模のスペースを用意するのは非常に稀。 
>>それができるのは運営型タイトルの強さですし、スマホゲームが浸透している大きな流れの象徴であると思います」 
 
>>「スマホゲーム市場は、コンシューマーゲームの約2倍の規模に急成長しました。 
>>日本を代表するセガゲームスやバンダイナムコ、コナミなどは特にスマホゲームに力を入れているので、 
>>新作のスマホゲームなど、何かしら大きな発表があるかもしれません              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) いかん。途中送信してもた。              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)スマホスマホー              
         
         
        
        
                
        
            
             よく深夜アニメで流れてるスマホゲームのCMは面白そうに見えないんだけど 
あれでどれくらいのユーザーを引っ張ってこれてるのだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホはスマホでいいんだけど,「スマホで王道RPG」とか謳っといてポチポチやってカード収集ゲーだとなんかもにょる              
         
         
        
        
                
        
            
             カード収集でソレが面白いんなら文句はないんだが 
どうなんだろうねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             キャラクターイメージばっかりでどんなゲームかよくわかんないのもあるよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホゲーはゲームショーに出店するより 
広告増やした方が効果ありそうな気もするんだけど 
実は来場者と合致してたりするのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>805  
もしかして:FF8              
         
         
        
        
                
        
            
             なんだこれは! 
http://i.imgur.com/KIzVGI6.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             わんこはグランブルーファンタジーやってるんよね              
         
         
        
        
                
        
            
             わんこも最近見掛けないなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>810  
頭領の嫁か              
         
         
        
        
                
        
            
             石狩の正装はゴスロリに眼帯なのか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             |n 立体ピクロス2の説明書見たけど、自分で作るモードなさそうな感じだなあ 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>811  
グラブルはツイッター見てるとやってる人多い印象 
自分は王子やってますが              
         
         
        
        
                
        
            
             なんで眼帯はめてるんだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             VODもいろいろと増えてきたな。 
他社が1000円前後のところに590円と切り込んできたが、他も追従するかな? 
 
アダルト50作品も定額のゲオチャンネル。月額590円で2016年2月にスタート 
ttp://japanese.engadget.com/2015/09/15/50-590-2016-2/              
         
         
        
        
                
        
            
             >>817  
俺も謎に思ったけど、ゴスロリ衣装の付属品で意味は無さそうな気がする。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>817  
元からそういうキャラだから 
なんか厨二的なパワーを眼帯で封印してたような              
         
         
        
        
                
        
            
             >>817  
キャラ作ったところに「アンデッド系アイドル」なる文字が 
ttp://www.heart-bit.com/francesca/sp/about.html              
         
         
        
        
                
        
            
             4Kはもう時代遅れ? テレビの新しい高画質「HDR」とは何なのか 
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20150909/1066296/ 
 
|#nз-)η いねやあぁあ!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>821  
片目は防腐剤入れ?              
         
         
        
        
                
        
            
             眼帯を外すと次元生物奇ドグラみたいになってたりして。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>822  
また撮影機材の入れ替えか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>818  
ドコモのdtvも似たような価格設定じゃなかったっけ? 
 
しかし定額の動画配信は最近一気に増えた印象があるなぁ 
Amazonも今月末開始予定だし 
ダウンロード視聴なんてのもできるサービスもあるみたいだし 
安SIMでも利用できそうで、便利になってきたねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             4Kテレビの高画質化の技術で必ずHDRが紹介されてたから 
4Kテレビに必要な技術かと思ってた。              
         
         
        
        
                
        
            
             ヒドラがなんだって?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>819 >>820 >>821  
どもですー。なんか設定というか理由があるのかと思ったら 
特にないのか…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>826  
ゲオのサービスの元がエイベックス・デジタルとあるから 
エイベックス・デジタルが手がけてるdtvと同じような価格帯なのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>829  
ゾンビなので胸の穴含めて欠損の表現だと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>828  
ハーイルヒドラー(前ならえ)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>822  
|∀=ミ やったね、撮影機材更新だよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             北海道の状況はゾンビ状態と?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 夕張市は死んだ              
         
         
        
        
                
        
            
             バリバリ              
         
         
        
        
                
        
            
             炭鉱の中でツルハシと女性を拾うだけの街だしね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>805  
カードだけじゃなくてキャラ収集(手段は主にガチャ)のもあるかんねw 
まぁそういう違和感を抱くのは間違ってはないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             PS向けのマイクラが100万超えたとか 
 
ファミ通がわざわざPS限定での数とか調べて発表しましたって意味わからん話ではあるが 
 
http://s.famitsu.com/news/201509/16088648.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>839  
そういうのやればやるほどDQのアレと拗れそうなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>839  
VITA限定でなら凄いんだがなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>839  
SCEから広告料貰ってるからでは              
         
         
        
        
                
        
            
             ここにきてiosのマイクラPEがけっこうなバージョンアップしてきてるから 
VITAもつらいんじゃないかなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>843  
何故かCS向けゲーによく言われる「わざわざ専用機買わんでも良い」って奴だね 
ソニーハードファンがよく言ってたセリフに今度はVITAマイクラが悩まされる訳か              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ マインクラフトはソニーのコントロールできるコンテンツじゃないから、 
    そこに依存した成長なんてありえないわけだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>845  
国内だとある程度はなんとかなりそうだけどそれが永遠に続く訳じゃないしね 
つかMSKKもなんかやれよw              
         
         
        
        
                
        
            
             MSKKはえーと明日InsideXboxやるんだっけ? 
何時だっけな。              
         
         
        
        
                
        
            
             Windows10でマイクラ押ししてるから十分と判断してるのかもよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ここんとこマイクラPEのバージョンアップの頻度と内容の充実度が上がったような気がしてるのは 
Microsoftが注力してるとかなんかのう 
なにげにwin10とクロスプラットフォームでマルチできるようになってるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>822  
単なるハイコントラスト?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>848  
あ、推してんのか 
そりゃ色々やるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>848  
win10の方でやってんのか              
         
         
        
        
                
        
            
             はっ 
これもスマホから本体への導線              
         
         
        
        
                
        
            
             >>173  
ニャースシアターでも、ニャースを殴ってコインを強奪できるんですね!!(グルグル目で              
         
         
        
        
                
        
            
             >>793  ,796 
4亀の数字を足しただけですが 
new 3DS(New 無印/New LL)ってすでに国内だけで235万台近くあるみたいです。 
来年の正月明けには300万台を大きく超えるはず。 
 
>>810  
石狩と言えばこれじゃないと! 
http://www.maboroshi-ch.com/old/img/pha_123.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>853  
マイクラに限ればVitaからスマホに向けた流れの導線が引かれてる様に見えるw              
         
         
        
        
                
        
            
             ちなみに、柳生ちゃんは隻眼ではありません。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>850  
よくデジカメに載ってる機能のアレなんですかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>856  
SCEが頑張って宣伝すればするほどPEが売れると… 
DQ11の倍プッシュみたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>783  
ttp://www.nintendo.com/games/detail/uXPLBJ4b-fzogTu_wbjMzzJ48RGa3Ihj 
 
new専用ですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             8K映像モニター 第1弾モデル<LV-85001>を発売 
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/150916-a.html  
 
てれあずまがんばれ              
         
         
        
        
                
        
            
             次液晶を買い替えるとしたら8Kにするつもりだから、はやく価格破壊が起こってほしいなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             規格次々変えないとTV買い替えてもらえないから、 
新しい規格をみんなで考えてるんかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>845  
モンハンはPSでグングン伸びるコンテンツ!              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://www.sharp.co.jp/business/8k-display/products/lv85001_feature.html 
>4K信号を伝送するHDMIケーブルを4本使った8K映像伝送に対応しました(HDCP2.2対応)。 
 
HDMIを4本…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>858  
よくデジカメに載ってるアレなんだけど、平坦にするんじゃなくて 
砂漠の岩の日光の強烈な照り返しやらを表現する方向みたい。 
CGの方にもくらい所から明るいところにでると光があふれて見えなくなる 
演出とか無かったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>863  
4k/8kはBSでの2020年の試験放送スタートから2016年の試験放送スタートへ前倒しになったみたいね。 
業界の都合なんだろうな。 
 
4K・8Kが普及するための課題とは?〜NHK技研、黒田所長に聞く 
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150730/1065829/ 
 
総務省担当者に聞く、4K・8K放送実現のカギとは? 
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150817/1066007/              
         
         
        
        
                
        
            
             8Kで観るコンテンツ 
・おっさん二人+αのバス旅行 
・芸人のクイズ番組 
・着ぐるみ番組&アニメ 
 
|n 別に今のテレビで良いや 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             8kピカチュウ 
8kウナギダネ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>868  
それはHDでも言われてたからなあ。 
しかし映画業界すら高くてソース5K6Kなのに(実際見るのは4Kか2K)どうするんだろうね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>868  
もううちの父親BSが見れると分かってからずっとBSの番組見てるわw              
         
         
        
        
                
        
            
             ARPPU8k 
 
 
( ´ ▽ `)ワァ……              
         
         
        
        
                
        
            
             HMDで見るのもどうせグロいゾンビかえぐい殺し合いでしょ 
ってのと一緒だなあ 
要はコンテンツ              
         
         
        
        
                
        
            
             NHKとEテレがある限り地上波は見る 
が 
他はBSが多い              
         
         
        
        
                
        
            
             4k/8kとかは世界の車窓からとか世界遺産とかの番組じゃなきゃ 
ありがたみが無さそう。 
 
お姉ちゃんが温泉に入る旅番組をやってるのはどこだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             ただいま 
夜勤明けに、米700袋運び終えてきたけど、 
精神的に辛いぼんじょより、肉体的疲れの方がいいよね?              
         
         
        
        
                
        
            
             温泉へ行こうのことならBSフジ?              
         
         
        
        
                
        
            
             と思ったら温泉へ行こうシリーズはケーブルテレビになってしまっていたので 
多分違うな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>875  
8Kカメラなんか持ち込めるのか?って問題もね。 
4Kはたいぶ小さくなったけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>870  
逆に言えば余程の大画面でもなきゃ8k画面に 
4k、それどころかフルHD映したとしても 
違いはそんな目立たないんじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>871  
BSの旅番組とか地味だけど楽しいよね 
のーんびり見るのに向いてる 
大和田兄弟の電車旅はよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>880  
Full HDは60インチくらいないとそこまで画像が荒くならないから 
4Kは60インチ以上じゃないとありがたみ無いだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>880  
IMAX映画とかドルビーアトモスの一部が4K上映してるらしいんだけど、劇場側からは 
これは4Kとか2Kとか教えてくれないんだよね。 
少なくとも公開情報には無い、個別に聞いたら教えてくれるらしいけど。 
余程見慣れてる人じゃ無いと2Kと4Kの区別つかないだろうしね。 
8Kはさすがに分かるだろうけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             実際4000ドット無いのに4Kとか不正確な事を言うのはよく無いと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>884  
ハードディスクの容量!!              
         
         
        
        
                
        
            
             JRの営業キロ!              
         
         
        
        
                
        
            
             きつい 
きたない 
くらい 
こわい 
 
で4K(棒 
しかし総務省は早く普及させたいんだなあ 
意図がイマイチ分からんが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>882  
60インチ以上のテレビが普及したとして、ゲームディスプレイとしてはどうなんだろう。 
自分は液晶テレビ買ったとき、42はゲームするのにデカすぎって思っていたけど、今じゃ普通に遊んでるし、単に慣れだけの問題なんだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             内需拡大による国内産業振興ー              
         
         
        
        
                
        
            
             JRといえば昨日捕まった放火の容疑者は一応は容疑を認めてるんだね。 
でも 
>「やったことはやった。業務妨害とは思っていない」と供述しているということです。 
これはどんな意味があるんだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>889  
国内需要だけでどうにかなるようなものじゃないよ 
今のテレビ事業は 
無理やりピーク作っても大体設備が余剰になるだけだw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>888  
画像が荒くなるのは60インチくらいじゃなくて60インチ以上だった。 
テレビとの距離を適切にとれば気にならないんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>888  
慣れと設置可能な面積次第だね。 
60インチを自室に気軽に置ける人は、日本ではそうそういないでしょう。 
リビングだってどうだか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>891  
という夢を見ているのです(棒 
やらないよりまし!              
         
         
        
        
                
        
            
             {"..."}60インチ粗いぼんじょぶる。              
         
         
        
        
                
        
            
             ほぼ全世帯がHD放送受信できるのに 
中継カメラがyoutubeの低画質並みで流すのはなんなの?と、時々思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>893  
いくらテレビがブラウン管時代より薄くて省スペースになっても 
個室に60インチはつらいよね              
         
         
        
        
                
        
            
             2011年くらいに量販店の店頭でみたシャープが出してた70インチTVは 
かなり画像が荒れた感じでかなり離れてみないと辛い感じだった。              
         
         
        
        
                
        
            
             でも次にテレビを買い換えるときは58インチくらいのテレビが欲しいんだよな。 
37インチからだと50インチくらいまではあまり感動がない。              
         
         
        
        
                
        
            
             もう壁や床をテレビにしたほうがいいんじゃねw              
         
         
        
        
                
        
            
             天井をテレビにすればいいんでね? 
室内灯と切り替える様にしてさ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>900  
窓にかけた100インチのスクリーンに鬼畜エロゲーを投射ですね? 
 
80インチの液晶テレビの上に布団を敷いてみたい気はする。              
         
         
        
        
                
        
            
             床テレビは家具置けないのがネックなので 
天井テレビがいいです              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ TVメーカーが言ってる視聴適正距離は相変わらずアレだった。 
    85インチ4Kテレビの適正距離は1.6mとか言ってるw 
    http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278023320/  
 
    一般にフルHDだと画面の高さの3倍と言われるけど、普通の視聴環境はもっと遠いと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             「PS4」5000円値下げ SCE、定額サービス開始へ 
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ15HYC_V10C15A9TI5000/ 
>>PS4は高精細な映像表現や充実したネットワーク機能が特徴だが、 
>>税込みで4万円を超える価格設定に二の足を踏む消費者は多かった。 
>>熱心なゲーム愛好家から利用者の裾野が広がらなかったとみられる。 
 
|з-) バカな!世界で人気だというのに!!              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
自分の部屋で見るのは、DSテレビが重宝してますも。              
         
         
        
        
                
        
            
             ARROWS Tab F-02Fのフルセグ機能が外部アンテナ無しで 
思ったよりもちゃんと映ってビックリした。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>905  
> 仮想現実(VR)のゲームを遊べるゴーグル型端末「プレイステーションVR」も 
> 来年6月までに販売し、様々な遊び方で利用者の獲得を急ぐ。 
 
おや、6月までにって初めて出た情報かな? 
だとしたら、あんまし猶予は無いね。              
         
         
        
        
                
        
            
             そりゃーゲームしかできんものに4万円以上出すなんて 
熱心なゲーム愛好家くらいしかおらんでしょう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>867  
オリンピック需要みこんでるんだろうけどねぇ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>909  
PS3はDLNAやアニメ向け特化機能が満載で大人気だったもんな(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>904  
2005年頃にはその距離での適正は37インチや40インチとか言ってたような気がする。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>897  
狭い部屋は26か32が良いけど、今売ってるのロクなの無いね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>904  
それは単純に、高精細=ドットが小さくなったから、近寄っても荒く見えないから、という観点なんだろうね。 
でも、人間の眼のことも考えてほしいもんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>904  
近すぎるわ! 
 
 
>>913  
32のフルHDって商売にならないほど売れなかったみたいだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>915  
そうなのか。 
なんでだろ。 
個人でみるにはそのくらいが手頃なんだが。 
数人でみるのには小さいけれど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>904  
6畳間に置くとほぼ壁一面埋まるな              
         
         
        
        
                
        
            
             永遠の空白とは物は言い様ですなあ。 
 
ttps://twitter.com/Kojima_Hideo/status/643969048607223808 
> 小島秀夫 (Kojima_Hideo) 
> 「V」は運命に縛られたスネークを解放し、そしてスネークに縛られたプレイヤー自らが 
> バトンを引継ぐ事で伝説の円環を完成させるものです。 
> その訣別は決して幻肢痛ではなく、さらに前に進む為の 
> 埋まらない「永遠の空白」となるはず。「V」を楽しんで。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>908  
既出              
         
         
        
        
                
        
            
             >>918  
言い様以前に、何言ってるかわからん!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>918  
俺たちのMGSは永遠だぜ(未完)              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかノムリッシュになってしまった…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>918  
永遠の空白とかいってるけどビッグボスの結末わかってるじゃん 
過去編(ネイキッド、ビッグボス)が蛇足だったんじゃねえの?              
         
         
        
        
                
        
            
             ミーッシング 
リンク 
うううううー♪ 
 
て歌を思い出した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>903  
仰向けになって3Dゲームをしたら酔いますよ 
(←プロジェクターでやった事が有る人              
         
         
        
        
                
        
            
             >>918  
翻訳 
俺たちの戦いはこれからだ! 
小島秀夫先生の次回作にご期待ください!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>918  
小島「スネークは行ってしまったんだ、円環の理に!(ドヤァ」              
         
         
        
        
                
        
            
             MGSは3以降遊んでないんだけどループ物なのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             いつかコージマも別の形でMGSのようなゲーム出すのかな? 
IGAの様に              
         
         
        
        
                
        
            
             尚、コナミ側はシリーズを続ける模様              
         
         
        
        
                
        
            
             結末が未完成とかネットで言ってるけどわざとだから!演出だから!っていう説明を 
カッコ良く言ってみましたってことかのう              
         
         
        
        
                
        
            
             最近のゲームの文字が小さいのはなんとかならないのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>928  
MGS3→MGS5→MG1→MG2→MGS→MGS2→MGS4の順番のはずなんだけどね 
要するに「俺の作ったメタルギアシリーズはもう出ないから一生モヤモヤしててね」って事なんじゃないの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>932  
ゼノクロはちょっとしんどかったが 
情報量的にやむを得ないのかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             立体テレビの実現はまだですか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>925  
酔うのかー 
というか、やったことあるのがすごいなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>933  
MGSVが未完とかって話については遊んでないからなんとも言えないが 
遊んだ人は自分自身で答えを見つけてねみたいか感じか。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ コジマサンの今までの言動からすると、かまってちゃんなだけな気がしちゃう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>938  
ちやほやされるの好きみたいだの 
Twitterでも自分を褒める呟きRTしまくるし              
         
         
        
        
                
        
            
             "さようなら、スネーク" 
「スネーク、きみが帰ったら部屋ががらんとしちゃったよ。 
でも・・・・すぐになれると思う。 
だから・・・・心配するなよドラえもん」              
         
         
        
        
                
        
            
             カントクはエゴサがマジで気持ち悪くて無理              
         
         
        
        
                
        
            
             結局カントクは、KONAMIから離れたのかなぁ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             自分大好きな人はよっぽど陽性のキャラしてないと、まぁなんかアレだ              
         
         
        
        
                
        
            
             儂が育てた 
俺が作った              
         
         
        
        
                
        
            
             スマブラ一段落した後のフリーな桜井にくっ付いてくるみたいな展開にならなきゃいいが…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>942  
もうしばらくしたら、退社したのが発表されるんでない? 
まだMGS5が出たばかりだしね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>918  
伝説の円環せずに話しを途中で終わらせてるんだよなぁ… 
永遠の空白にはなるだろうけどさw              
         
         
        
        
                
        
            
             3〜4時間雨降ってないこれなら買い物に行くべきだったか。ちくしょーめー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>948  
|∀ーミ 私が外出すれば降ってくるだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             ンモー 
ピタッと止まるぅ              
         
         
        
        
                
        
            
             ついんくるでのスレ立てってどうやるんじゃろ 
 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2677 
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1442388561/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>940  
素晴らしくお約束でありますw 
 
>>951  
乙です              
         
         
        
        
                
        
            
             >>951  
乙です。 
 
>>946  
TGS終わった後くらいに、情報出るかもねぇ。              
         
         
        
        
                
        
            
             要するにカントクが言いたいのは俺が作ったMGSとそれを遊んだプレイヤーは伝説になるよ、俺カッケー!でしょ。 
自分大好きなカントクらしいよね。 
このコメントを出したって事は完全にメタルギアから外されたって事なんだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>951  
乙です!              
         
         
        
        
                
        
            
             いつになったらMSXのメタルギアに続くんだ…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>951  
乙! 
 
そいや、TGSは明日からなんだっけ。あんま実感無いけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>954  
 
開発費100億円かけても終わりが見えない状態だったとしたら、まあコナミじゃなくても切ってたろうねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>957  
木金はビジネスデーだからね              
         
         
        
        
                
        
            
             日が落ちるのが早くなったなあ。 
 
>>951  
乙です。              
         
         
        
        
                
        
            
             Vuzix Corporation、東京ゲームショウ2015にiWearビデオヘッドホン+脳波+リングジェスチャーによるVRコンテンツを出展 
ttp://www.gamer.ne.jp/news/201509160023/ 
 
|*з-) ディストピア映画モノでよく見るアレだー!!              
         
         
        
        
                
        
            
             うーん、なんか昔で言うところのPC6001でタイニーゼビウスを作りました的なノリなんだろうか。 
 
Download Squid Wars now for some inky fun, and don’t forget to submit your own Toy Boxes!  
ttps://twitter.com/DisneyInfinity/status/642789813360459776/photo/1              
         
         
        
        
                
        
            
             >>951  
おつでっすん 
 
アイルー村の目隠しアイルーが可愛い 
マッタリできるかと思ったら何だかんだで忙しいゲームだこれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>961  
後のサイクロップスバイザーの原型である()              
         
         
        
        
                
        
            
             〉後のダイノバイザーの原型である() 
!!              
         
         
        
        
                
        
            
             ソウルキャリバーロストソーズ、サービス終了か。 
PS3のF2Pタイトルはそろそろ整理される時期か。 
 
…PSnowに引き継がれたりするんかね? 
 
http://www.soularchive.jp/scls/jp/info/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>962  
ドドド              
         
         
        
        
                
        
            
             http://youtu.be/d0ZDU8x8URU  
デモ画面詐欺にならなければいいが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>968  
これを見ると改めて3DS版っていい線いってるなと思った。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>413  
VITAの艦これに求められてるのってこれだよね 
実際はブラウザ版のエフェクトが豪華になった版っぽいけど              
         
         
        
        
                
        
            
              マリオメーカー、三匹のワンワンが追っかけてくるの 
良くできてるなあ。めっちゃ難しかったけど 
絶妙なタイミングでクリアできた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>968  
プレイ部分?が短すぎてなんとも 
こんなんでも今冬発売とかさすがコーエー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>968  
スパチュンじゃなくて、コーエーがやるんか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>973  
アニメにかなり傾倒してきてるんだ 
単価高いユーザーだから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>968  
なんか画質と音質悪いと思ったらtwitchからの切り出しか。 
ブロックノイズでよくわからんトコとかあるし公式で来てから観直すかー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>974  
トレジャーBOXを買って欲しいだろうしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             水曜どうでしょうDVDを受け取ってきたぞー! 
http://koke.from.tv/up/src/koke25762.jpg  
今回は「対決列島」だ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>822  
個人的にHDRとの初遭遇はVP2のコレだったからあんまり最新感はないのう… 
しかもわざと白飛びとか溢れだしとかさせる演出性の強いモンだと思ってた。 
 
3Dゲームファンのための「ヴァルキリープロファイル2」グラフィックス講座 
次世代機を睨んだユニバーサル設計エンジンの秘密に迫る 
>(2006年9月11日) 
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060911/vp2.htm               
         
         
        
        
                
        
            
             >>974  
最初、進撃の巨人をゲーム化したのスパチュンだったんで、 
据置もスパチュンがやるのかなと思ってたら、コエテクだったので驚いた。 
 
確かに言われると、コエテク、アルスラーン戦記も無双でゲーム化してるね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>974  
アルスラーン戦記も出すしね              
         
         
        
        
                
        
            
             コエテク、国内はヲタから搾り取る方向か。 
今はいいかもしれんが先があるとは思えんなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             アニメゲーは開発期間短いヤツが多いのもあって 
なんか客側からデキを見切られてるのかだんだん細ってるからなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>982  
ビビッドレッド・オペレーションの悪口はもっと言った方が良い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>982  
漫画原作のだと特にねぇ… 
いや、あまり関係ないか              
         
         
        
        
                
        
            
             コエテクの場合無双に人気作品の皮をかぶせたら 
本家無双より売れちゃったんだからそりゃ傾倒するよね              
         
         
        
        
                
        
            
             最近のマンガサイトの広告が暗そうなマンガばかりなのはどういうことか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>985  
つまり「お前も無双にしてやろうかー!!」ってことか。              
         
         
        
        
                
        
            
             世界初4Kスマホ Xperia Z5 Premium、実はほとんどフルHD表示。写真&動画のみ4K 
ttp://japanese.engadget.com/2015/09/15/4k-xperia-z5-premium-hd-4k/ 
 
 
記事にも書いてあるけどこれWQHDスマホの方がいいのでは…?              
         
         
        
        
                
        
            
             「作中のマッドサイエンティスト的キャラが制作したゲーなので、 
 戦闘能力無いキャラなのにPTメンツになってるとか 
 本来の設定をぶっちぎってるけど気にするな!」 
論法ゲーはもっと増えていい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>977  
個人的にはリバースよりも 
小林旭よりも 
すずむしよりも 
 
 
「有田焼は燃やしますか?」が1位              
         
         
        
        
                
        
            
             続編の途絶えた元人気シリーズのシステムをパク…オマージュして 
むりやりアニメ版権載せてお出しする手法はアリだと思うんだ! 
ねえどうですかねレジェレガ出したしアニメゲも出してるフリューさぁん!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>977  
このあとどういう事態になるか想像が付かん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>990  
ご注文はうさぎですか?は有田焼は燃やしますか?のパクリ(黒糖ふがし棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>991  
テレビアニメーションX 運命の選択「せやろか」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>993  
うなぎ!              
         
         
        
        
                
        
            
             今北区中 
・・・怠い!(全力 
 
1000ならMGS6という謎タイトルが同人ソフトとして発売 
開発サークルはスモールアイランドカンパニーという新進気鋭なサークル              
         
         
        
        
                
        
            
             スパチュンの進撃って 
チュンソフトとスパイクのどっち側が作ったんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>997  
分からないけど2作とも結構売れた気がするなあ。 
評価もそこそこ良かった。              
         
         
        
        
                
        
            
             1000なら全員爆睡              
         
         
        
        
                
        
            
             >>988  
|∀=ミ 4Kというスペックを愛せる人向けだし、いいんでないの。              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■