■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2557
    
        
                
        - 
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人達がゼノクロと他のゲームの両立に悩むスレノ避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
???「PS4の開発は難しい。並列処理は想定以上でした」
???「最後はミドルウェア部隊からPGを引き抜きました」
???「それでも間に合わず、発売延期に」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2556
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1428978337/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5332 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1428729494/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/ 
            
         
        
        
        
 
        
        
                
        - 
            
             コケそうな理由 Ver.7.00
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、11月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で1000億円程度の黒字はでそう!でもPS3で出た損失は・・・
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台と前期比200万台の減。三年目に伸ばせず。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「FFのブランド力は明らかに低下してる」
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「正念場だろう」
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||________________________ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                                  ( 'A`)>>1
                    0
                      0 ○
       6   ΞΞ( -з-)
     6             ⊂⊃
    ○                 ⊂⊃
                      
⊂⊃ ⊂⊃ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             乙ー 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             私は、PS4の性能について裏でなんと言われてるか最近良く聞く。
好きにいってれば良いと言うようにしか思えんね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まぁ、商売上手では無いな。スクエニは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             繰り返すが、自分の意見である
ある程度根拠はあるが、信じる信じないは読者諸君に任せる
長い年月がたたないと真偽は確認できないだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             異星人企業のドールはガラっと変わるんじゃないかな
今出てるのってデフォルトである企業でしょ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             武装側が相当アホ(褒め言葉)なの多いっぽいから
素材は素朴な塩味に止めてる気がしないでもないロボ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>10
エリート塩(吐血 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             理由コロコロ変えてる時点でまぁ後付けだわな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             性能ってなんだろう!っていう
ゼノクロちゃんはノウハウ稼ぎもあるのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>9
ノポン系の面白ドールなんてのはありそう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こないだのドール編で、アーマーなんとかって言う装備項目があったので
ドールの外見変更もちょっと期待しております。
エルデカイザーやGエレメンツ的な、アレな外見なドールも出ないかなあ 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             本気になったとは思うよ
FF落ちかけだし取って変われるのは
無理じゃなくなってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>11
エリート染みよりマシだと思った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそもドールって移動手段兼攻撃手段でもあるから
あんまり変な形出されてスロットが少ねえから使えねえ、となっても困る。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             性能=グラ描画、しか見えないのが今のスクの限界だよなとは思う。
全てのソフトがそうとは思わないけどさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>14
えっ巨大化してギア戦に参戦だって!?(別のゼノ 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>16
それができるのには10年は時間がかかろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>13
モノリス「HD開発のノウハウ固めやってたら時間かかっちゃった☆(テヘペロ」
くらいの発言もあったようだしなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             事情があるってむしろ予算縮小されたんじゃないの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             明日はミューツーだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>11
    ,―――、 あれは塩大福業界に対する盛大なテロ行為でしたね…
    |  ̄ω ̄|_  
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\彡 ⌒ ミ
  \\  ※  ※ ※ ( -з-)
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バイトも辞めてニートな人の妄言なんて誰も真に受けてないから大丈夫ですよ(棒
PS4の性能については2の頃と似たような状況なんだろうなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>26
速報やテクスレははSCEさんの発表を真に受けてればいい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>1
乙!
俺はしがないさんの意見は当たってると思うな。
任天堂が怒ってるのには驚いたけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>24
最近、木曜日かと思ったら水曜日発売/配信ということがあるから困るw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあユーザーからすれば性能どーたらよりも遊べるソフトがあるかどうかだから
少なくとも日本国内においては据置機は及第点に達してるハードはないよね、という… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>28
怒ってるのは確かだよ
だからといって任天堂さんは言い返さないだけだ
行動で示せばいい
なのでFF15大変すばらしいゲームになるはずである 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             全部可変機で二輪から四輪から四脚っぽいのまで揃えましたって
ドールも大概だと思うなー。更にフライトユニットも全機に付くんだろうし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>28
アレはどこでも怒ると思うよ
MSも怒ってるんんじゃないかなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや12時過ぎたらドラクエのDLCも来るのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まぁでも車に変形するからタイヤがチラリズムしてたりするのが個性的ちゃ個性的よ
こっそりバンブルビー混ぜよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             色々あり過ぎてマリカのDLCが来週なのをすっかり忘れていた
ぼちぼち他のコースも公開して欲しいところ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             山内元会長が社長なら言い返してたかもねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シアトリズムが抜けてた・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂は怒るんじゃなくてハイハイワロスワロス的な対応取るもんだと思ってた
内心キレてんのか…
何が出てくるか余計楽しみになってきたなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヘビィタイプはそもそもあれ跳べるんだろうかw
何かどっかで見た記憶あるなーと思ったらあれだ、スパロボWの戦う家第2段階w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アーケードのディシディアFFにPS4採用されたしスクエニとSCEは仲いいな
ドラクエ11もやっぱりソニーハードなんだろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういやドール編動画でグランダッシャーもしてたな(そこまで大層なモンでもない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             t 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>37
岩田社長だからねー
顔は止めな、ボディーボディー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂はキャラものを本気で作ってほしいな
ドラえもんとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>31
言葉でグダグダ言われるよりも
こんなゲームできたけどどうよ!で
示される方がユーザーにとってはありがたいですね
ゼノクロが期待を裏切らない、面白いかどうかはもちろん発売後の判断になるが、
少なくともJRPGとして一定の比較対象になるわけでね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>45
ジャンプアルティメットスターズの後継作出して欲しいのはあるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>43
かわいいんじゃないかね
まじめに話してるときにきていうのがこれなんだから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>45
版権物はジャンプので最後だったから、もうやらないんでないかな
そも自社でやらんでもバンナムがやってくれてるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             後は水にもぐれれば完璧・・・・・
水中戦あるで。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>26
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990302/play.htm 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             チェンゲの主人公って竜馬じゃなかったんだ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>46
ゼノブレイドクロスは、まだやってないから本当の評価はわからない
ただ、現時点まではうまく行ってる
10年後に結果残せるといいがまだわからない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>47
JUSはゲームバランスがアレで早々に積んだなあ。
塾長とか使いたかったけどそこに辿り着くまでが苦行でした… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>52
今頃、何員ってんだw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>52
早乙女博士だよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガンダム サンダーボルトで水中用ボールが出てきたのにはちょっと悶絶。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>47
あれガンバリオンだっけ?
それもいいけどあれだけキャラを上手くゲームに落とし込めるのに
自社じゃないと微妙ってのがもったいない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>52
號の方だね、まあ竜馬はゲッターシリーズ全体の主人公みたいな感じだが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>52
一応ゴウやで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>51
いったい何回貼られるんだこのリンクはw
むしろ、いまだにこの記事が残っているのが素晴らしい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             少なくともプロモ段階ではPV見たやつの心を掴んでるからな
アレでクソゲーだったら猿越えあるで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まああれだなぁ
率直に言えば大河原メカだったら良かったんだけどな、ドール
そういえばPSかPS2時代にそんな感じのロボットゲーム出てたなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>50
ドリルで地中も追加で(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             要望出しまくればDLCでカトキとか大河原の企業追加あるかもよ(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             JUSはクイズだけでも買う価値がある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             さて、いい加減寝る
お休み 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハム太郎って任天堂が出してなかったか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バリ「ガタッ」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ブランド化についてはある程度ゲームに興味ある層にとっては本能的に感じるとこではあろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>63
ヒュッケバイン事件再発と聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>63
大河原メカとかやっちゃうと
「惑星ミラの探索もまだまだなのに趣味性の高いブツ作ってんじゃNEEEEEE!!!」
ってメカニックの人がキレるぞ(CV千葉 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今日は随分とスレの回転が良いですね
まぁ俺は地道にゼノブレやゼノクロの布教活動に勤しむだけですが・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>51
いい加減このリンク殺してやれよとは思わなくもないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>45
フリューがこないだ出してたなドラえもんゲー
ドラえもん のび太の宇宙英雄記
http://www.cs.furyu.jp/doraemon2015/
セールスはこんなもんだけど
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20150311091/
>19   ドラえもん のび太の宇宙英雄記 (スペースヒーローズ)  フリュー  15/03/05  4,663 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             WiiにもDSにもKH・FF・スタオーのナンバリングは出てないけど
DQは出たんだよな
まあだからと言って次も任天堂ハードに出るかは知らないが
確定とか言ってるヤツの都合の良い脳みそを腐れピーマンに換えたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>68
かつては版権もの色々やってたんだけどね
スヌーピーやらどーもくんやら…
単品作品だとアイシールドが最後だの
なおどーもくんは海外で人気あるとかで、
ウェアで配信されてたとかどうとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>64
地下からガンメンが出てくるな
ということは合体あるで。 ロボといえば合体 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>68
| ,yと]_」  任天堂のハム太郎はアルファドリーム制作だったっけねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそも普及ハードで考えると3DSじゃないのか?と言う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>75
その手のゲームは一年分の売上を見てビックリ!ってことが多々あるから困る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ああよかった
グレンラガンで検索した結果で出る檜山の画像がちゃんとしたのになってた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレのシステムでゼノギアスやサーガ作ったとしか思えないものぶっ込んでくる以上
合体バンクするロボットがないわけがないという期待 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>77
どーもくんは面白かったなあ。
GBAでもトップクラスにお勧めしたいゲームだで。
アメリカじゃミニゲームをいくつか抜き出してDSiウェアで配信してたのよね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドラクエに限定するならDQ10・DQM2作+新作・リメイクDQ7・シアトリズム・スラもりと出てる
3DSでDQ11は確定ですね、とも言えるな。
不毛ではあるし意味は無いがまだこっちのがいくらかマシだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>65
青い最新型ドールを盗んで3日逃げ切るイベントは有りますか?(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DSのときとは違い完全体になったすれ違い通信を魅せてやろう…!(ゴゴゴ
ってのを観てみたいんだがのー。どうなるやら。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>77
それらが悪いとは言わないが微妙だよねw
せめて売れそうなキャラ使えば良いのに
個人的にはドラえもんでゲームを作ってほしいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>77
お茶犬ってのもあったね
あれは落ちものゲーだったような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>88
フリューが持ってる限り無理 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モンハンの外伝が3DSで次のモンハンはVita確定らしいから
ドラクエの外伝がPS4だからDQ11はWiiUじゃね(ホジホジ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>87
DQでそれやるなら枠100人分くらい確保してくれないかなあ。
DQ9は「そのゲームを起動してる人同士がすれ違わないといけない」という条件下ですら
異常に入ってきたから3DSでやった日には出かけて10分くらいで埋まりそう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂の版権ゲーと言ったらポパイですねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             キャラモノと言えば日本コロムビアがよく出してるな。
チョコ犬が密かに面白そうに見える。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>84
ttp://3.bp.blogspot.com/-DPK9V1LhF9I/TmzCvqG1qbI/AAAAAAAACwU/kN7HhdzSDKw/s1600/Miracle-Giants-Dome-kun.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自前IPの手駒が多すぎてわざわざ版権買ってこない疑惑 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             MHSは戦闘関係がどうなるかが分からん限り何の評価もできないなあ。
あと子供がモンスター乗り回してるのってあれモガの関係者説を推したい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             濃厚スレと訴訟スレは
着地点が最初から決まっててウルトラCを使いながら
話してるのが良く似てる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ任天堂はマリオとポケモンっつー世界最強クラスの版権抱えてるから…
何度も言うが自社ソフトのキャラ集めると誇張では無く「オールスター」になるのは
京都とディズニーくらいしかないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サンリオはマイナー連中が弱いかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そう言えばポケモンと妖怪ウォッチは似たような売れ方したなぁとふと思った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>99
????ー「すべての星と言ってるのに星キャラが参戦出来ていないのはおかしいのではないか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>93
ttp://imgk-a.dena.ne.jp/exk4/20081218/148/135449867_1.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや今期始まったSHOW-BY-ROCKもサンリオと知って驚いた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>100
古参連中はまあ割と強いんだがねえ。
というかあそこは良くも悪くもキティ師匠が存在感大きすぎて他がかすむw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             KIRIMIさんが人気出たのは流石に予想だにもw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>102
フィギュアで出てたやん(無慈悲 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カプコンvsサンリオvsSan-X 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>105
現状でも圧倒的に差があるみたいだからなぁ、新しい中では
ジュエルペットが順当に成長して強いけどそれでももう7年は経つか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             全盛期のSNKなら…だめかなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サンリオはゲームとしてどう使うかってのもありそうだな。
どこにでも顔を出すキティさんではあるが… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>111
ブロックくずしてたじゃないかHAHAHA 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             覇王鬼帝 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モノクロのほうがいいよね(棒なし
ttps://pbs.twimg.com/media/CCT1xjbUgAACPOe.jpg:large 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドラクエもあんまり出ないと売れなくなったりしないのかなぁ
ナンバリングから、オンラインをジョガイジョガイすると
FFは10→12の間が4年8ヶ月空いてる
12→13は3年9ヶ月
13→15は7年くらいになる模様
一方DQは7→8が4年3ヶ月、8→9が4年8ヶ月、
9→11が現時点で6年、今から制作発表してもたぶん8年以上
オンラインのXを遊んでいないドラクエのユーザーは少なくとも300万人
300万人が8年間待っていてくれるのか?
まぁ実際は入れ替わりもあるけど、このブランクは売り上げに影響するのではないか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  小さい頃、友達の家でよくサンリオカーニバル対戦してたなぁ
| ,yと]_」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>106
KIRIMIは性別:代永の人の歌が8割方持ってった感がなw
参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=tFbeAJbVq1g
SAN値が若干持って行かれますがなあに問題は無い(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>114
棒がついてるのに棒なしとはこれいかに(下品
ダビデ像は違うと思うが、古代ギリシャの石造には色がついていたとも聞くなあ。
生々しくなるから復元していないらしいが、本当かしら? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             復元された寺院がカラフル過ぎて侘びも寂びも払拭されてると聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>115
小学生が入学→卒業までにナンバリング(オンライン除く)一個も出ないってちょっとアレな気もする。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>115
うわ9ってもう6年も前なのか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             タイの寺院行くと昔の日本もこんな金ぴかなんやろかと思う・・・・w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>119
なんか姫路城の悪口が…
先日の歴史ヒストリアによると元々白かったのがカビで黒ずんだのが正解らしい。
ところで職場スコードミッションでドラゴンボールを集めねばならないらしい。
トイザらスにあるかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
              俺がコケスレに来たころ生まれた子供
今9歳です。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>115
モンスターズとかもあるから何とも言えないけど
そこらへんの派生作品も出なくなると
新規の層というか子供層が入ってこなくなって年齢層が偏ったりするだろうね
自分の従兄弟はモンスターズしかやったことなくて
ドラクエと言ったらモンスター捕まえるゲームだと思ってるよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>121
2009年よ? 基本ドラクエナンバリングって各世代勝ちハードに一つは出てるんだけどね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>118
ttp://www.1999.co.jp/blog/img/20150414miyazawa28.jpg
色が無くても台無しな感じに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>127
この発想はなかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             10もナンバリングとして考えるとあれのver.1が2012年だからそこまで空いてはないんだけど
MMOとオフゲー同列で考えていいのかって問題はあるしな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>118
パルテノンの彫刻群は博物館の人が汚れと間違えて洗っちゃったので白くなったと聞いた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             し
び
びー
0時をおしらせします 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どこぞの宗教画だったかをおばちゃんが治したやつ思い出した・・・・
あの後 私のおかげで客増えたからちょっとかねよこせって
ずうずうしいにもほどがあると思ったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>130
ウェザリング塗装済みだったのに素のガレキ素体に戻しちゃったのか。もったいない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ひさしぶりに
ゆりっぷるー
…渋谷の例の条例の件で色々ニュース見た結果
百合といえども三次は受け付けないと分かりました(超絶ダメ発言 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>127
海洋堂と真逆を行くのが面白いw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>129
仮に同列で考えたとしても
他のナンバリングが400万程度売れててXは100万以下だから
じゃあ、300万人はドラクエやらなくなったのかって話になる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>133
日本の80年代のガキどもを送り込んでウェザリングさせるんだ(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>132
あれはあれで色々な事情があったようだが、本当のところはわからんw
あの絵のグッズが販売されているというのが笑える。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             すぽぶらー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>138
Tシャツとか売られてるよなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>136
まあ普通に考えれば別カウントだよなナンバリングついてても。
…やっぱりいくらドラクエでも6年(現時点で・実際に発売までは少なくとも+2年?)はアカンて… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             比較するならFF11とだよね
え?14?(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             絵画修復の悲劇で検索すると中国でのやらかしが出て来たけどこれはこれで酷いなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>133
当時はギリシャ文明って俺らのルーツっぽくて素敵ーとか
白って純潔の象徴でいい色だよねーとかいう流行があったため
この彫刻色褪せてるけど、真っ白ならもっと高貴な感じでいいんじゃないかな!お客も喜ぶし!って
学芸員の人もつい磨く手に力が入ってピカピカにしちゃったらしい(駄目です 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>143
ttp://www.huffingtonpost.jp/2013/10/25/qing-dynasty-fresco_n_4161137.html
これか
修復というか上から新しく描いてるだろw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どっちにしろDQ9の数字を超えるのは難しかろう
DSと比べたらどれもハードの普及台数が違いすぎる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             WiiUな話は終わってしもうたか・・・
WiiUってば、メガネっこでやぼったいけど・・・・・実はスゴイんです!みたいなものって感じと個人的に決め打ち
PS4はビジュアル勝負のドン・キュ・ボーンってかんじかと。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             中国は一回文化が断絶しかかったからのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SO5のスクショ見てきた(何故かここには貼れない
あんなもんがスクエニはゼノクロへの牽制になると思ってるのか
ホントブランドブランドで頭ん中空っぽなんだな
ってのが感想ですはい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>149
あの人たちが言うには、ゼノクロよりマシらしいよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             グラ(特にキャラグラ)だけしか見てないからなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             絵に描いた餅なぞどうでもいい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こっちはこっちで楽しむから
あっちはあっちで楽しめば良いのにね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>150
でもまあSS来てから勢い露骨に落ちたけどね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             だがちょっと待って欲しい、実はスターオッサンでマリギャラへの牽制かもしれない(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>154
えっ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>148
というか個人的にはドン… だけな感じ。
帰宅したら郵便の不在通知が入ってたので
深夜受付に向かうミッションが!!
Gレコ サントラゲットだぜ”!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>156
スターマッサンとかいうタツノコの変なアニメでも始まるのかと(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クリム・ニック・レッスンがあの曲じゃない事に驚きを隠せざるを得ない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ずっこけモンスター初出がDS版DQ5なのはわかるが背景があれならXのフォルダに入れてほしかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>160
まだ聴いてないが、噂は聞いた。
クリム以外でも流れてたからかなあ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>150
マシっていう表現ということは単体じゃ褒められない程度ってことか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             見てきた
悪くはないが特別良くも無いな
しかしあきまん絵のポリゴン再現に苦労してる感はあったと思う(小さい女の子キャラを見ながら) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一周回ってPS1のSO2のグラと同じで逆に大勝利とかありませんかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             俺はファンタシースターゼロの続きを待っている
あれ楽しかったのに
さくっと遊べたし・・・。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ、世界全体でもそこまで大きく売れるわけでもないし、
そのぐらいのタイトルにそこまでコストをかけるかと言えばねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スターオーシャンてスクウェアのイメージがあったけど、
あれって元はエニックスだったんだよな。すっかり忘れてた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>165
もうセガに企画出せる人いないと思う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もうなんか茶色い顔のおっさんが作るやくざゲームはいややー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             開発度が低い事が伺える戦闘シーンではあったかな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>169
正直、もうちっと全体的に健全方向にシフトしてほしいなとは思う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SO5のグラフィックは明日出るであろう画像や映像待ちだな
とはいえファミ通記事をスマホで写した写真見る限りじゃ普通のPS3レベルだったか
ゲハだとFF15相当のものを期待していたみたいだからしょうがないと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS3水準ならまあいいんじゃねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             結構固定客いるんよなあれ
ちゃらい兄ちゃんとかの若い家族のひとが
結構見入ってたりするんやもん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             きっとWiiUでは作れないすばらしい映像に違いない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>166
海外は知らないけど国内だけの集計だとイナズマイレブンやFEシリーズ以下だもんね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>174
ウイイレとアレしか買ってない自称ゲーム好きの同僚とかいるよ
案外そんなもんよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>171
というかあれ(龍)はヤクザ映画のような物をゲームで作りたいから
作った訳で、あれを健全な方向にするのはなんか違うのでは?
同系等の作りで龍とは違う健全な路線も作って欲しい、って意味ならわかる。
さてクリム・ニック・レッスン聴いたけど、これがクリムか?と言えば
クリムでしかないなあw
おそらく例の曲って天気晴朗なり、かな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             2が頂点で後はズルズル評判落とすダケだったしのうSOシリーズ…
ロックマン9・10みたいに最盛期の仕様で出す手法は他もやってもいいと思うんだ
PSP移植のときあたりにでも一緒くたに新作も造っちゃえば良かったんや 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お、今日はガルモ3がフライングDL出来る日か
今回はやりつくすぞー
ゼノクロ出るまで・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スターオーシャンって言う割には宇宙船同士の戦闘とか無いよね確か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>178
ああ、ヤクザじゃなくて業界が全体的にって話ね。
ヤクザはヤクザでかまわんのだけど、あんまり刺激物ばかりになってもなと思うて。
とは言え、出ているゲームを見れば刺激物ばかりでもないか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             AAAの最高傑作をあげろと言われてSO2かVPかEoE以外あげるやつはにわか(めんどくさいファンの声 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>182
ゲーム好きの情報源に引っ掛かりやすいのは
そういうゲームばかりになってる感じはするね。
ちゃんと調べればそうじゃないのもあるんだけど
3DSでネットとかではあまり告知しなかったりして
取りこぼす事は多い。
ま幼児向きだと手に取らない場合も多いか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スタオー3は、ゲームとしてはまあ普通に遊べたとは思うんだ。
ストーリーに激しく納得いかないところがあっただけでw
2は色々な要素ががっちりかみ合った結果で、
今後も同じようなものを作るのは難しいだろうなと当時思った。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>179
アレにしても9は兎に角10まで同じことやられてもなあってところあっだからなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スターオーシャンって宇宙モノでないの?
(やったことない人の意見) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>187
違う。
どこかの惑星に降りて冒険する。
宇宙での戦闘シーンはあってもムービーで片付けられる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>181
いやヘタに中途半端な艦隊戦とかゲームに盛り込まれても困るし
舞台背景のスパイスでいいんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>187
4はやったことないからわからんが、1から3は基本的に宇宙で戦うゲームでなく
宇宙文明人が未開惑星に降り立ち、現地人と共にファンタジーっぽい世界観で戦う感じ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんだオプーナと似たようなものか(ぼー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             艦隊戦とかやるゲームしたいな。
無限航路の続編マダー!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             セガの3Dプロジェクト新弾の模様
https://twitter.com/SEGA/status/588009743421218816 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ロックマン9とか10のように、グラフィックまで昔に戻す必要はないとは思うけど、
操作感とかテンポとか、そういったものを昔のように作るというのはありだと思うね。
表現力がアップすることで、そのへんが損なわれていったような気がするんで。
>>193
み な ぎ っ て き た 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>193
ガンヒーのあのBG擬似回転を3Dで拝める日が来たのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガンスタとベアナックル2か
両方買うだろうなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>196
ソニック2「屋上」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>186
PSの8でグラフィックの進化止まって、次の進化が他社のスマブラで実現だもんなぁ
…あぁ、ロックマンロックマンが有ったか、ごめんごめん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やっぱりグランドアッパーの声は割れているんだろうか(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             で、パワードリフトとターボアウトランはまだかね
>>197
思いっきり見逃してたw
多分買う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イナフキンやめたから作れないとは思わないけどロックマン作ろうと
思う環境や気概は無くなったんだろうなあ感だけは感じる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             難しいとは思うけど、いつか実現してほしい3Dバーチャファイター。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>198
まぁ無印シリーズ止めてる間はエックスがメインだったし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             iphoneに勝手にインストールされた applewatchとのリンクのソフトって消せないのけこれ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ロックマンの系譜はガンヴォルトが継いでくれるといいなあ(操作性的にかなり違うゲームだけど
2はどうなるのか楽しみだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>204
俺はフォルダ作って、勝手に付いてくるのかソフトを放り込んでいる
削除するツール配布してくれませんかね?
ヘルスケアとかニュースなんとかとか株価とかいらないんですが!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>202
まず先にダークエッジの3D化をだな
https://www.youtube.com/watch?v=24qpp_7mqNU 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあその辺のはiOSの基本機能のうちだからねえw
目障りかもしれんが害はなかろう。多分。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             iOS8.2で入るフィットネスなんちゃらは
デフォルト常駐で結構バッテリー食う。
その他のアプリも位置情報とかプッシュ通知を有効にしていればやはりバッテリーを食う。
スマホにとって使わないアプリがインストールされていることは結構な害だよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いやいや全部買うわw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>207
これは立体視に映えそうなゲームだが、実際にやったらたぶん目がぐるんぐるんするわw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バーチャ1くらいはできそうだけどな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バーチャ2までなら余裕だろうけど操作がきついわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>212-213
エミュレートでやるならバーチャ1すら無理だろうけどね
サンダーブレードやアフターバーナーの処理落ちぶりを見てると
逆にほとんどエミュレートしていないファンタジーゾーンIIIは
スプライトを(立体視のために)1024枚に拡張してなお余裕 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>194
ロックマンは画が変わっちゃうと結構挙動が変わっちゃうんだよねぇ
ロックマンXだとSFCの頃が一番好きなスピード感なんだけど
PSのドットになるともっさりしてくるしX7は色々とダメでX8はかなり改善したけど落下スピードが速い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SO5のスクショとやら見て来たが…
この方向性はそれはそれでいいんじゃ?
ただPS系のユーザーには全然合わない気がするが。
変な喩えかもしれないがセガサターンで出ていたRPGの
リグロードサーガを今やるとしたら、あんな雰囲気かな?
マイクロキャビンは今はパチの液晶表示関係の仕事しか
やってないらしい、さびしいのお。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SO4のメインストーリーは忘却の彼方だが、戦闘は結構楽しんでプレイしてたな
リムルのドレスのひらひら具合はとても良かったが、もう少し顔の造形は頑張って欲しかったところ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             不安要素はAAA位だろう。今は 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>216
まあなんというか、古(いにしえ)の釣りに倣って
「WiiUの新作画像だってよw」とでもやれば釣れたかもな、と思わなくもない無い感じではあるね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             eshop投票数
先々週発売の現在値
テラフォーマー 15
ロデア 12
ゼノ 528
ブレイブリーセカンドのDLカード売ってました
おまけ バッジ 16964 ポケとる 9487 ポケスク 1409
ゼノブレイド、エルト海周りのクエストやってるだけで20時間くらいふっとぶ・・・
久しぶりに遊んでやっぱり物量が異常だよこれ
スターオーシャンねぇ、一番遊んだのも好きなのもGBのブルースフィアだし
4の話なんて最初くらいしか覚えてない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スタオーの画像見てきたが
ああスタオーだな と 画像だけじゃ面白そうも何も無いのでそれ以上の感想は無し
4までやったけど、あの画像だけじゃ興味はわかない
4も発売前のスクショではすげー褒められてたんだぜ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あの光源はPS3じゃないと無理、だっけ?
まだSO4の発売機種が未発表の時の迷言w
あの画像は画面全体がギラギラしてて、光源スゲー次世代機スゲーって感じだったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スターオーシャンもテイルズもなんかどんどんダメになっていったな
それどころかFFまで迷走してRPG暗黒期か?あの頃はこうなると読めなんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://i.imgur.com/FtOBEZa.jpg
おはよー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             痛そう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはやぁ
今日は水曜日「いつものー」の日
・・・既に色々な話題が出てるのでランキングくらいしか見所無いな・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>221
なんかポリゴンになると見た目の独自性がどんどんなくなるような気がする
風のタクトやスプラトゥーンくらいのインパクトあってもいいのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>227
「子供向けを除いてフォトリアル方面以外はウケない」という認識が蔓延しているからではと。
それが、事実なのか思い込みなのかを、明確に示せる物は手元にはないが。十中八九思いこみだとは思う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ↓ボンディアてれあずま 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>228
もっとなさけなくって、アメリカがそういうゲームばかりだから、それが正しいという後追い根性かも。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             トラスティベル的な画づくりはもうちょっと評価されてもいいと思うんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>204
できません
フォルダ作ってほうりこもう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂スマホ参入、3つの「誤解」
DeNAとの業務・資本提携の正しい解釈
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20150414/279945/
|з-) さすが井上記者、まともだ。
>>「追い込まれたということではまったくないです。
>>あんなに(会見で)『追い込まれたんじゃないんですよ』と言っても、
>見出しでそう書かれてしまうのは、その方がクリックしてもらえるからなんでしょうか。
>>見出しをつける方は、会見場におられた方ではない、
>>という理由もあるかもしれないですが……」
|з-) wwww 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはようござる
いいてんきござる
かいしゃいくの
もったない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>233
流石だな
私と殆ど変わらない
ここにだどりつけてるのはまだごく僅かだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>234
働こうへのさん! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>233
ぶっちゃけたーwww 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>235
|з-) っていうかしがないのおっちゃんが書いたのかと思ったぞw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>238
思い当たる節が無いわけではないんだが
私は彼とは会ったことはない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             岩田さんも、記事の件は調べてるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>235
ごく僅か、というのがなんともぐんにょりな話だねぇ。
会見を一頻り聞いた上で、過去の情報と照らし合わせれば、辿り着くのはそれほど難しい事じゃないと思うんだけど。
つまり、照らし合わせたりしない、あるいはそもそも聞かない、というのが大多数ってことだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>241
いや、かなり難しい
特にゲームを販促に使うなんて発想今まで無かったから
ないもの、新しいものは理解されにくい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>241
照らし合わせても、理解できないんだよ。
あの会見にいたるまでに、実のところ任天堂は手札をほとんどすべて公開してた。
コケスレでもしがない氏などが聞いた話し書き込んだりで、情報は全部出てる状態だった。
解決しなきゃならない開発費の問題やら、ユーザ数の増加が少ないとか、ソニーに比して外国への流通が弱いとか。
ネット関係の弱さや、リソースの足りなさとかも。
手札は出されてるのに、誰一人こういう手になるってこと予想できなかった。
なれてる人間でさえそうなのに、初めて聞かされた人が理解できるはずない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>234-235を、
継げてしまった・・・
へのさんがしがない氏の境地に! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 自分たちが理解できていればいいんだよ?
    それに対して誤った解釈でギャーギャー騒いでるヤツは横目でみてればいいさ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>245
大テレビ東京が理解していればいい! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「スマホゲーを広告塔にしてコンシューマ売るビジネスモデル」は前例を見ると
パズドラ→パズドラZはミリオンさっくり行ったケド本家スマホ側の収益から見れば大した割合でない、
なめこ栽培キット→おさわり探偵 小沢里奈3については未だに本家のスピンオフとすら知覚されてないレベル、
と必勝法では全くないことがわかる
…みたいな論調で疑問符付けてきた記事ってないんかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>247
そこにいきついてないからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかも、その例はあくまでもスマホが利益の主だ
任天堂さんが目指すのは逆 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>246
|з-) まあ会見見た後、例の「結果、目的、手順」に当てはめるのにすげえ苦労したけどな。
    ちょっと規模が大きすぎて何度も当て外れた。
    当てはまった後に見返して、内容の恐ろしさに「恐ろしい」って書いた時が本音。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>242
他の娯楽産業に「そのものに近い物事を販促に使う事」の類例があるから、そこまで難しくはないんじゃないの?
例えば音楽、レコード・カセット・CDといった音楽ソフトの購入に至らせるために、様々な場で楽曲を露出させる。最近は導線の先がライブイベントになりつつある。
例えばアニメや特撮、それらのTV等での放送・配信は関連商品の販促の側面が強い、深夜の物に至ってはそれ自体の映像ソフトが最大の販促対象だ。
例えば漫画、トップクラス以外は漫画雑誌の採算性は良いとは言えない、単行本の購入に繋げるための導線の為に存在する。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>251
産業またぐとわからないよ
私は現代の記者、アナリストは高度に専門化されていて
他業種の話は全くしらないようだとなんどか指摘したはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             
私の知り合いに記者いるし、一度きりの記者含めると10人は軽く超える記者知ってるが担当でも厳しく
担当外になるとさっぱりだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>245
Ifの販売形態が理解できなくて課金だなんだとギャーギャー喚いてるのが大量に居て頭を抱える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはよう
>>225
痛いかどうか、ウナさんに試してもらおう!(提案 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>254
いいんじゃないかい
彼らには法的根拠もなければ
道義的責任も説明できないつまり煽れたらいいんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>252
つまり、比較的真っ当な記者やアナリストですら、他業種の知識となると、
ちょっとばっかり趣味で多方面を薄く舐めている程度の素人にも劣るのが普通、なのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>257
私の知る限りそう。
そういうことができる人見たことがない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゴーストトリックは、DSで不振だったのがスマホで認知され、
再度DSで売れ行きが伸びた、という経緯がある
おさわり3だって元々はDSで2で終わったものが
スマホソフトで3を出せるまでにこぎつけた
すぐに否定されるものはない。何事も使いよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   世界樹のダンジョン、最初からやり直してギルド「コケスレ探検部」を発足。
| ・ω・)   カースメーカーしがない、ヒーラーぼんじょ、シューターもっさり、フーライはこ と個性派揃いだ!(ぐるぐる目
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそもからしてそういうことに気づいて記事がでてきたの
発表から一か月もたってからだよ?
そういう発想できる人が記者で一般的ならこんなことになるのはおかしいと考えるのが
普通ではなかろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SO5に関しては、発表としては見切り発車もいところだけど、それこそゼノクロへの牽制が目で
発表を前倒しにしたんでないのか?と思わなくもない
イベントシーンはともかく、戦闘のSSの未完成感がパナいので 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>257
そこは人によるんじゃない?
ホントに頭がよく自分の分野の本質をしっかり見極めた人なら、
他の業種への理解もはやいだろうし。
自分は何に対して無知なのか、そいう人は認識してるから。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはやう
スマホによってミミン島の認知度が上がる可能性だってあるんだ(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>260
カースメーカーってなんだw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) しがないどんに「結果、目的、手順」のあの会見のあてはめ言ったっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>256
煽る事までしなくても、課金か…みたいに言ってた人が某ゲーム内フレに一人居たのでね
4800円+2000円で要は2本目半額的な感じだと言っても納得したかどうかは怪しい
この、沢山買う人には割安になるような仕組みってチラっと過去の質疑応答辺りで触れてたんだがなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>263
その通りなんだが
そういうことできる人を見たことがないし
上にも書いたように多数派とは考えにくい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>265
言霊使い! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>264
いやー・・・
それはー・・・
(目そらし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>266
しらない
私は、課題、目標、戦術は述べた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>262
その辺の話は昨日のログを見るといいだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>268
自分が無知であることを識る人は少ない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>254
連中、任天堂がDLCをやるだけで拒絶反応示すからな。
挙げ句の果てには、DLCなんて絶対にやらないと言ってたのに!とか、
実際には任天堂が言ってない事まで作り出す始末。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>274
ほっとけばいい
所詮はゲームに興味もない連中である 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>271
|з-) まあ大体同じだからいいか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>265
|∩_∩  呪いの言葉で状態異常を起こすデバフ職。
| ・ω・)   あらやだピッタリ(棒
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはようコケスレ
今日も早番ー
>>180
そういやあらかじめダウンロードでも22時から遊べるのかしら? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>274
別に彼等は任天堂を攻撃しようとしてるわけじゃないからいいんじゃない?
任天堂について、楽しく話し合ってるコミュニティの雰囲気を壊したいだけなんだから。
そんな風に不愉快に感じる時点で狙い通りさ。
楽しく笑ってあげたらいいよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             結局の所
課題;開発費の高騰、市場の停滞、新興市場販路などなど
目標:任天堂ファンの拡大を通じたゲーム人口の拡大
戦術:DeNAとの協業、スマホゲームの提供、次期基幹システムの構築などなど
であるわけだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>258
そこまで言えるほどか。
下手すりゃ>>233の記事ですら、記者が仕事とは関係なしに持っていた知識のおかげで辿り着けたという構図かもしれないのか。
>>261
そこは、伝える記事ではなく煽る記事を書くことが目的な記者が一般的と思っているので、おかしさは感じないのだけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>281
いや、私が知ってる限り一般紙の記者にそういう人はいない
煽り目的なのは記者よりも見出しつけるようなひとやデスクだ
ゴシップ誌は記者はそう思っても記事書く能力がない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一度だけ、某所で産経新聞の記者とあったことがある
彼は、いかにデスクがゲームに理解がなく、煽りたい記事を要求するかと嘆いてた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) あ、書かれちゃった。じゃ僕も書かないと。
目的:今まで任天堂ゲームをやった事ない人にも任天堂ゲームをやらせるようにしたい。
手順:DeNAのシステム使って、スマホを利用して今までやったことない人にも触らせる機会を儲ける。
   その際、必ず魅力的なコンテンツであること。
結果:スマホのコンテンツだけじゃ物足りないと感じた人が本体とソフトを買うようになる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはコケ
朝のニュースでやってた注目検索ワード2位第十一号作戦、艦これの次のイベントだな
まあこれは今は置いといてスターオーシャン5が入っておった、まだフラゲの段階なんだけどなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) あ、結果の「お金を出してまで」を書き忘れた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>284
最終的には、専用機で大きく儲けるだろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>283
さしずめ「好きでやってるわけじゃない」ってところか。
そういう『発注』に応えざるを得ないから、結局目的化しているのだろうけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最近はフラゲの段階で語り尽くして正式発表される頃には特に語ることが残ってない
ってパターンも多いよねおはよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>287
戦略目標としちゃ、専用機で大きく儲けるだけど、それにいたるまでの戦術目標でさえ、
他のメーカの戦略目標レベルのスケールだ。
これじゃ大きすぎて、常人の視野に入りきらんのは当然。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 俗っぽく言うと「スマホでも楽しめるコンテンツ作るよー、でも専用機だとそれ以上の楽しみが待ってるよー」
    これは相当難しい。ヘタしたらスマホで満足したら終わりだし、
    スマホで満足した人が専用機のゲームを買ってやって、満足させないとならない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>288
私は記者よりも組織的な問題だと思われる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>290
なので私は、たどり着かないは違和感はない
スケールが大きすぎてホラにしか聞こえないんだ
前もいったがうちのボスですらホラにしか聞こえないといってた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             産経の記者が悪いわけじゃないけど組織が悪いからあんなに質の悪い記事ばかりなのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>291
そう、だからうちのボスでも長くこの業界見てても、ホラに聞こえるといてるぐらいなんだ
常識的に考えたら難しい、課題が多いになるのは当然
しかし、新しい事やらないと道は開けない。
そういう視点で見るとSCEさんがいかにダメかってわかる
私が繰り返し、SCEさんを批判してるのはここであることも長く見てるとわかるはず。
ゲームのようが娯楽産業で新しいことせずに既存の延長線上を繰り返すと、飽きられる
んだ。かならどこかで革新、今風にいうとイノベーションおこさないといけない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>294
それは最近の朝日新聞の件を見てもわかろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>291
かといって、専用機のゲーム買わんと完結しないとなると、スマホゲームの中途半端さを嫌われるかもしれない。
スマホゲームはスマホゲームで完結した面白さを提供しないとな。
課金しないとまったく楽しめないゲームは、はなから遊ばれないとの同じで。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあデスクがまともになっても藤原記者は変わらんと思うなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>295
逆に言うと、ホラのような話を現実に出来るだけの仕込みを、任天堂は用意してる訳か。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>283
233の
>>見出しをつける方は、会見場におられた方ではない、
>>という理由もあるかもしれないですが……」
この辺りの事情は知ってそうな感じだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             何か策はあるんだろうが
上手く行くかは判らんしな
普通はスマホで面白ければ専用機に行かないし
スマホで物足りなければスマホゲーやらないだけだろう
専用機に移行、もしくは連動させる
具体的な策が出てくるまでは色々言われるだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>300
そりゃ、産経新聞の取材も過去受けてるし
朝日のコメントねつ造だって朝日から詳細に説明・謝罪を受けたはずだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>293
現時点ではまだ駄法螺の類だよ。
成功させないとね。
成功できなかった革命は、革命とは呼ばれずただの暴動叛乱だし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>295
|з-) しかしそう会見で言ったんだ。
    そしてビジョンもあると言った。
    つまり膨大な量の顧客を作ると言ったも同然なんだ。
    だから「恐ろしい」って思わず書いたんだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>299
おそらくそれがNNIDを活かした新しい顧客サービスなんだろう
クラブニンテンドーを終了されるということは
まったく新しいタイプノサービスだと思われる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>304
そう、とんでもない数の客をつくって送り込むっていってるんだ
スケールが大きすぎて理解できないのは私はふつうだと思うな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>303
まったくその通り、だから遅いとかいろいろ言われるのはしかたない
記者もそうだし、ゲハなんぞではそれ以下の叩きやるのも当然だと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>301
同一のゲームを提供するわけじゃないけどね。
UIの違うスマホと専用機で同一のゲームにするなって無茶を、スクエニじゃない任天堂がするとは思えない。
別種のゲームを、スマホと専用機で補完的に、しかも独立した面白さで創ると。
言うは易しだが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>308
確かに難しいが不可能ってほどでもない
やりがいのある仕事だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             タッチのみタイトル出してた時期もあるしなあ任天堂
そう考えると、ちゃんとやっていけると思うが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>310
ゲームだけならそんなに心配してない
しかし、世界で一億人以上、専用機への送客となるとハードルは高い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>306
空が回ってるんだよって言われてる中
あれ?大地が回ってる可能性もあるんじゃね?調べて見る必要あるんじゃね?
っていってるようなもんだからな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>312
おいらはさしずめ「何かまかり間違って大地が回っている異世界が見えちゃって、この世界もそうなのかは確定ではないが有り得ないわけじゃないな、と思えちゃった狂人」といったところか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             この前も言ったが、遅いとか、逃げたとか思うのは極めて常識的で一般人です。
この提携を恐ろしいとことかすごいと思った人は変人です 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) ゼノブレイドブランド化方策も考えようによってはかなり恐ろしいこと言ってるんだぜ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>315
実際突っ込んでる経営資源も採算度外視だしね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             世の中の大半が、今ごろスマホゲーかよ、
って思ってるってことかしら。
その先入観とも戦わないといけないのかね。
たいへんだなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昨日も言ったように任天堂さんにはFFに対する遠慮がなくなったんだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>317
別にいいんじゃない?
ゲームする人は遅いからやらないなんてありえないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>318
|з-) そう。7の頃から今までずーっっっと不満はあったろうにがまんしてきたんだ。
   そしてついにそのがまんを解いたって事なんだ。
   しかもFFが弱ったと見たこのタイミングでな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>314
あれ…俺ら変人…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>319
ああ、確かに。
そういう先入観でゲームやるやらないを決めるなんて、
宗教上の理由でもない限り、ありえないか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             遠慮が無いってのはどういう事なんだろう
クロスは元々ブレイドの後で高橋がもっとSF寄りなもの作りたいって言ったことが始まりだったらしいけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             変人から常人を見ると「主題の業種と一般生活レベル、それらの常識以外の知識を使わない縛りプレイ」に見える。ちぃ、おぼえた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>320
このタイミングって言うか、もう数年前から動いてるんでは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             金や時間に糸目をつけなくなったってことじゃないの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>315
今から衰退甚だしいRPGジャンルに金字塔建てに行きます言ってるようなもんだからな
正直狂気の沙汰である 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>323
|з-) 一応FFの為にJRPGの席は空けといたんだよ。
   でも必要ないって分かったから、その席も自分で使うって事だ。
   理由は例の発言もあろうが、弱ったサードのブランドに頼るくらいなら、
   それを喰うレベルの自社ブランドを作った方がいいに決まってる。
   そう判断したんだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレイドはさしずめご挨拶、
クロスでご訪問ってかんじ?。
昨日も話あったけどnew3DS版ゼノブレイドの社長が訊くで
やたらJRPGを意識してたのも、確かにそういう方向性が見えるよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>321
おめでとう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>325
それは昨日も言ったがもちろんその通り
しかし、表だってFF対抗みたいな喧伝はいままでやってこなかった。
しかし、この前の社長が訊くも見ててもあきらかにJRPGジャンルでブランドを打ち立てることを目標にしてる
現状JRPGの最高峰といえばなにか?
それはFFである。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 今までの任天堂の行動考えたら分かるけど、
   他社でもこれはいいブランドと考えたら色々な協力したりして囲いこむんだよ。
   しかしFFにはもうその価値が二重の意味で無くなったんだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (DQじゃなかったんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>333
ドラクエはいわゆるJRPGとは少し違う
非常に属人的なゲームになってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DQじゃないのか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             前スレのバイオ5のタイトル画面の話はこれか?
Resident Evil 5 producer: Wii can't handle RE5's title screen
ttp://www.engadget.com/2008/10/25/resident-evil-5-producer-wii-cant-handle-re5s-title-screen/
ttp://www.gametrailers.com/videos/q34ejt/resident-evil-5-tgs-08--interview
話題になった当時は、ふうん、としか思わなかったな
サードに悪し様に言われるのには、とっくに慣れてたし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂って王道で純粋なRPGって少ないもんね。
黄金の太陽シリーズぐらいで他はマリオシリーズやアクション要素高めだったりするものね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>335
ではないね。
JRPGというよりも、堀井さんのRPGというイメージが強い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             多分DQはもう「DQ」
括り的にはポケモンだってそうだし… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>333
DQはお祭りのような物で堀井さんとの関係が良ければ
特に問題ないんじゃないかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>336
これ原文じゃないからほんとに悪意あったかなんてわからないよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>328
そんな機嫌取りにも似た配慮を元々任天堂がしてたってのはあんまり考えにくいような
買収から子会社化に伴う体制の改造、新体制の試金石としてのゼノブレ、そして新体制の総力の結果のクロスと
モノリス単体の流れを追ってみる方がまだしっくりくる感じがどうしてもね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレイドクロスがでてドラクエに影響があるとは思えない
一番はFF次はテイルズじゃないかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DQはジャンル名ドラクエだよなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>342
そりゃ裏側しらないだけだ
任天堂さんが配慮はいろいろしてる
特に独占タイトルには相当な援助も行ってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>343
Ver3にはモロに影響でまくりなのですが…(プレイ時間捻出的に)
FF15が云々より遥かに影響が高い(白目) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>346
それは、前から決まってからしかたなかろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いやぁゼノブレ出した当時なら良い買い物したなぁくらいの状態ではあってもここまでモノリスを旗頭にする気はなかったでしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ああ、FFEXの時は珍しく広告費出してるのが表に出たな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂のFFに対する発言は組長が売上に関して
「64ゼルダはFF(8)を超える」みたいなのを日経のインタビューで話してたのがあったと思う
それこそ時代が違う大昔の話だけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>348
そりゃ五年前はそうだろう
いろいろやっていく過程でできると考えるようになったんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>345
出すことが確定しているタイトルへの援助が手厚そうなのは分かるけど
そもそも来るかすら分からない不確定なものへ向けての配慮はあんまりやらなそうなイメージがどうしても 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレの他にパンドラやラスストも試し、どれでやれるかテストしてた節もあるかなあ
パンドラは別枠かもだけど、ラスストは間違いなく比較としてだろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そら最初からJRPGの代表格の座を奪取する役目を与えることを考えてたとは思わん
けどいつからかはわからんが少なくとも今はその気満載って事じゃないかね、明らかにかけた金労力がおかしいだろって感じだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>350
組長はすごかったぞ
「映画ばっかり作ってる会社がありますが、なぜ潰れないんだ!!」
「456、789、101112って永久にナンバリグ作り続けるんですか!!」ってやってたし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>346
そこは双方発売後遊べる時間を狙っただけで、互いに
牽制の意味は無いと思う。
ゼノクロはひょっとすると3月末発売も可能だったかも
知れないけど、任天堂が年度末商戦なんてのを狙う必要は
ないからねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>345
ファーストの責務だな。
共倒れなんて最悪だから、調整はするだろう。
昔はそれをうるさく感じて、PSに乗り換えたサードもあったんだろうけど、
そういうところは今はファーストに助けてくれと泣き付いてるんじゃないかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>352
確定させるために努力は当然してるってことだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             明らかにどこかの時点でモノリスの持ち上げ方が変わったなって 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>354
クロスはとにかく経営資源の投下量が半端ないことは感じる
とても採算取れる感じがしない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>355
事実上潰れたし、もはや自力でナンバリングする力も残ってなかったり。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>361
それだけ過激だが先見の明があったんだよ
山内さんは
凄い人だったなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>356
まあ10越えたナンバリングは、なんとなくハードル高そうに思えるし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             となると採算度外視という戦術をとる以上
大きな戦略目標を掲げているとみるのは自然。
実際、社長が訊く見てもそれは感じる。
そして目標が達成された場合一番割を食うのはFFで、次がテイルズではないんじゃないかね?
この見方ってそんなに変ではないと思うが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>315
最終目標がFFブランドに匹敵あるいは凌駕なんて誰も信じまいて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>359
ダイレクトでのモノリスの扱いの変わり方でだいたい…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ナンバリングの話って続編作るなじゃなくて数字が20とか30とか増え続けてったら不格好じゃないの?みたいなツッコミではないのかなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>362
言った数字の最大が「12」で、目に見えて崩れ始めたのが「13」なのは、流石に偶然? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>364
FFがとにかくすごいものというので売れてる感じなので、
それより更にすごいものが出たらアイデンティティ失われますねえ・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>368
どうかなあ
15年前にきいたので実際には15ぐらいまで言ってた気もするw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>362
市場の限界から逆算して戦略立てたり、ちょいと常識外れだったね。
市場の限界の見積は、その時点では外れたが、結局限界は来て対策してなかったところは右往左往してるわけだし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>369
だからいろいろ対抗してやってきてるように感じるんだよね。
そうでなくてもゼノクロスは物量ではFF15を圧倒してる感じがあるし
それに物量でスクエニさん対抗したら、消耗するからなにがなんでも一目でわかるほどの
技術差異見せつけないといけないが、PS4にその力あるかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>371
量的な限界がいつ来るかは予測するの難しいからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>321
しがないさんに調教もとい教育されてるので変人です
DQXで飯店加入者なら余計に調教もとい教育を受けてます
>>346
元々決まってたし、スクエニ内としても6月にはFF14の拡張が控えてるから、DQXは出さざるを得ないしね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             現在FF15で出てる情報の中の凄いって言ってる箇所が、
ゲーム的にはどうでもいいか、もしくはむしろ邪魔になってる感じのだからなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             女神に真を付けたように
FFもエターナルファイナルファンタジー1とか
仕切り直したほうが良い気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>372
ハードに力を問うよりは、スクエニのリソースに問う方がいいんじゃないかな
勿論「スペックに裏付けられた試み」というのはあるけどどんな「試み」を捻り出すかは人の部分だしね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>367
コナミの某音ゲーは20を最後にナンバリング廃したなあ
今はそれで正解やと思ってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF15は今から物量面で対抗しようとすると更に発売日伸びそうだなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FFが他のJRPGより秀でた所って映像しかないのに、その映像より凄いのが出たら価値無くなるね
だからこそFFは金をかけて凄い映像を作ってきたけど、そこに対抗馬が出たんだから危険だよね
これで劣るような事になれば映像で誇れなくなるから、その他多くのJRPGの一つに成り下がる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかしそのポストFFを担ってそうなゼノシリーズも
元スクウェアの人達が作っているというのは皮肉を通り越して、なんだろうなコレっていう
ラノベだったらどっちが裏切り者なのかをお互いに怒鳴りあう場面になるわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>375
米国ゲームへの対抗みたいな感じだからね。
しかしそれは向こうでも飽和してるんじゃないかな?
目指すものが明確じゃないから、迷走する他ない。
ドラクエが属人的なのは、堀井氏が目標決めて創られるからだろうか?
FFはゲーム自身で何を実現したいかの目標があやふやだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>372
そういや、PS4の性能が裏でなにか言われてるという話をしてたけど、
そこをもうちょい具体的に聞きたいw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             物量もあるんじゃない?
約10年作ってるんだからさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SSとか解像度とかキャラ造形とかは上と言い張るだろう
GTとフォルツァの最初の差みたいに
ただそんなことやってるとすぐに追い抜かれると思うけどな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>381
それはスクウェアの面々が優秀だったって事だろう
※スクエニではなくあくまで当時のスクウェア
元スクで今外部だけど活躍してるところも多いしなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>383
それはちょっとここでは難しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノクロのオンライン周りの詳細はよぉ…
仕様によっては根回しが大変なのよぉ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>384
作り直してるからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>379
そもそもあれに物量増やせるような世界観の広がりあるか?
見知らぬ異世界の社会的開拓じゃなくって、よく知った世界での逃亡劇なんだから。
車の種類増やしたり、モンスターの種類増やすのがせいぜいじゃない?
バーベキューセットの種類増やすかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>384
それ言うと最低一回作り直してるから、時間が物量に
反映されてるかどうかは怪しい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             途中でナンバリングにしたKOFの今は....まあ
年号でやると一年に一回やらないと締まらないのが
あったのだろうけどさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             明日あたり社長が訊くでも出てくるかな?2週間前まで差し迫ってるし
贅沢言えば複数回に分けて澤野とか呼んでブレイドと同じ感じ密度で切り込んでほしいのだけど… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>385
グラとか物量よりも、ネットワークでの先進性とかそれを違和感なく実現する設定がすごいと思った
>>387
まあ、そうかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>390
確かにアレ冒険物じゃないから難しいかもね
なんで普通に冒険物にしないんだろ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>381
SFC末期やPSにかけて、FFのために日本中の人材買い漁ったというから、
今の中堅以上の人なら、なにかしらFFにかかわってるんじゃない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>393
出てからでいいんじゃない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スマホの全てのゲームにセールスウサギとバイトウサギを登場させる高度な戦術 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>395
そりゃ13のときぶっちゃけちゃってるし、作れないからって。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4と言うよりDX11を使って云々かんぬんだよねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>400
要するにSM5.0でしかできない表現だね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>395
世界に未知はなくって、未知なのは敵となる侵略者?だけなんだよね。
冒険物にならなかったのは、もともとが派生作品だったためなんだろうけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             世界観と言えばリギルドセンチュリーの世界は旅してみたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>401
敷居を爆上げしたのは自分たちなので頑張って作ってくださいとしか言えない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あっこでフォロー入れなかったというのが痛恨なんだろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>404
ぜひ素晴らしいゲームを作ってもらいたいものだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>399
ありゃ、そうだったっけ?w
>>402
それもそうか
しかしやっぱり派生作をナンバリングにしたのは失敗だよなぁ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>400
ぶっちゃけ、それ言ってさえいなかったら、どうにでも誤魔化しようはあるのにねぇ。
かつての隆盛があれば、そんな発言を知りもしないであろう層の方が多いタイトルだったんだろうから、
半ば無かったことにして粛々と進める手もあったのだろうけど、今となっては怪しいからね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             GTとForzaの関係性見てると10年本気で猛追されたら追いつき追い抜かすなんてのは想像に難くないわけでな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             eShopにマリカDLC第二弾全コース紹介とゼノクロス紹介映像きてるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             きっとマップが広くって街も広くて飛行艇を操縦して世界一周とか出来るんだろう。基本 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             詳細きたでー。…これで通算4本目のベアナックルIIか…。
“セガ3D復刻プロジェクト”3タイトルの配信が決定 4月28日には『3D ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌(レクイエム)』が配信開始(1/2)
ttp://www.famitsu.com/news/201504/15076651.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             てか、DQとFF見てても思うけど
スクエニのスクとエニでも思考が別物だよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>413
そこはスクとエニじゃなく、堀井さんとスクエニだと思う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>412
おっしゃ!ガンスターとソニック2!
これは購入だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新ひゅ〜ストンって初耳なんだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             来週の配信
テヨン ポニーペット3D
メディアファイブ マル合格!宅建試験 平成27年度版
フライハイ Shizuku Memory
アーク 脱出アドベンチャー 呪いの数列
D3P @SIMPLE DLシリーズVol.38 THEアイテム探し
マーセナリーズサーガ、コミック工房2、宅建、脱出アドベンチャーの体験版あり
脱出アドベンチャーシリーズ、甲南電機のタイトルがセール中
ファンタジーライフシリーズが100万本突破で来週から5/13までのセール予告
LINK!が通常時の半額で
同じ期間のセールで GW200円均一が4本、KORGのシンセが半額、
マベの禁忌のマグナとカグラ2真紅が2900円均一 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あ、新ひゅ〜ストン忘れてた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |n むー、尼でガルモのダウンロードコードが表示されない
|_6) 金の支払いは発生してるのに
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これも以前言ったと思うが
サードさんの強みはどこにでも出せるなんだ
わざわざ特定のハードしか出せないみたいな状況するのは問題。
もうFFは出てこないと判断して任天堂さんが経営資源突っ込んで来たらどうするの?って
危機意識なかったんあろう。セガさんも、MSさんもうまく行かなかったし
任天堂さんがFFに対抗できるもの生み出そうとするなんてありえないと考えていたんではないかね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>419
あかん
抗議だ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>412
M2くん!次はカオティクスも3Dにしよう!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>416
(-_- )4日前のニコ生でちょろっと話したようだ。
(´▽`#)わかるかいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いい加減他社に喧嘩売るスタイルは止めた方が良い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>424
言葉じゃなくて商品のアウトプットで表現するのが健全だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>425
任天堂さんはそうしたということだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポイソフト新作、3DS「新ひゅ〜ストン」発売決定
New 3DSだけの「ちょっとすごい」要素も。3DS用テーマやセール販売も実施
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150227_690499.html
(-_- )これか。newだけの機能ってなんだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>420
|з-) スクエニは油断してると思うなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>420
FFに代わるものなど出ないという、FFのブランド力を信じてるだろうな。
でもFFは毎回世界観なりグラフィックなりをリセットしてるんだから、
これぞFFという他に替えられないものなんか無いはずなんだが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>425>>426
スクエニは商売下手と言う感じしかしない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新着テーマ。今週は大人しめ
レコチョク 小野正利「departure!」
フリュー バディファイト3種類(まとめあり)
Librica/テレビ東京コミュニケーションズ 『ピーナッツ』スヌーピー&ウッドストック
アーク ブレイブルー2種類
バンナム [ポムポムプリン]クローバー
コロムビア 見習い魔女とモコモコフレンズ2種類
ブレイブルーとモコモコフレンズ100円。他200円
まさかこんなところでてれあずまのなまえをみるとは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とはいえなんだかんだで対抗(?)しようとしてるあたり行動が迅速なのは優秀というかなんというか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あ、ぼんちゃん不思議な小箱でぼんちゃんのキャラ名が該当するワード指定されたからログインして(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なおスヌーピーは200円だけどBGMなしー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>427
各テーマが主張し過ぎないつくりでいいね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>426
まんまモノリスインタビューの受け売りだけどね
ttp://www.monolithsoft.co.jp/special/interview/vol07/vol07_2.html
11年の記事は大半はクロスの事を指してるんだろうけど
13年の3Dマップモデル技術者募集は何のプロジェクトかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新ひゅーすとんって先月辺りに話なかったっけ?
3D復刻は第三段じゃないのか…
とりあえずこの3タイトルは全部良ゲーだけに、
全部買うつもりだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノクロPV6分半弱で要点抑えてるから店頭で流す映像に困ってた小売用に良いのではこれ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             製品が出せないから、言葉を出す!
言霊だ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://www.youtube.com/watch?v=xqgI2vL6DNI 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>432
それはFFのブランド力が落ちているからだよ
10年前なら不可能だったろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             departure!のテーマはアイコンがゴンさんで壁紙もハンターハンターなので
実質的にハンターハンターのテーマと言える
(新しいほうのTVアニメ版の主題歌) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ttp://www.4gamer.net/games/293/G029303/20150227093/
ぐぐったら2/27付だった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>287
ゼノクロの初週がFF程売れなくて『任天堂ブランドに陰り』
→DeNAとの提携ゲームがDS程売れなくて『やはり参入遅すぎた』
|n これくらいのマスコミ書きそうなのはもう見えてるから、
|_6) NXが上手くハマって任天堂の売上と株価が上がったら、
|と 何て言って褒めるのか今から楽しみです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             先週のテーマショップのランキング1位は予想通りなのだが、
ゼノブレのテーマもなかなか高いところにあるね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あ、マリカ8追加コンテンツコースの紹介きてる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>440
ビーム刀ぶん回す獣人とかどの層を狙い撃ちに(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おっと、ぼんじょの人が元記事貼ってたの見逃してた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ビッグブルー? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ???「マスコミに褒められるためにやってるわけじゃないんで」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>444
いや、褒めないでしょ。
例え本当に1億にリーチ出来て、さらにゲーム機への導線として機能した挙げ句に、
そのゲーム自体の採算までがっちり取れちゃったとしても、元々目指してもいないARPUの低さで叩いてくると見た。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんだろうこのF-ZERO新作諦めろと言わんばかりの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>444
そこまでマスコミから注目されてないと思うよゼノクロ
そゆこと言い出すのはポケモンクラスでないかなー
おはコケ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ああ
まだ4月なのに5月病や 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             200cc解禁した時点でそう思いました 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             再録組でGCベビィきてるじゃなーい
3DSネオクッパシティも好きだったんでうれしいなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>455
マリカ200ccの時点で俺もそう思います 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             未だにだいれくとえっくす11だとどんな凄いことができるのかよくわかんないマン
見た目が超リアルにできますとかなのか
建前なんだろうから真面目にとりあうだけ無駄なんかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>458
うむ。取り合うだけ無駄
ようするにあれはWiiUにない所というので挙げただけだからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>458
それをFF15が教えてくれるよきっとタブンネ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (-_- )ゼノクロ公式サイト更新
多分eshopと同じ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>440
こういう淡々とした紹介動画の方が好きだな
前作のバトル編の動画は今でもよく見てる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>461
同じ
店頭用とかでちょうど良い長さのやつなかったからようやくだなって感じ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             トゥイッターでのビッグブルーの反応が
・え????????
・くるとは思わなかった。うれしい
の二極という感じ
なおベビィに関してはいらねえという反応がちと多め 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ベビィパークはよく見るとタイヤが常時壁モード仕様になってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ベビィパーク盛大に傾いてるしなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>436
見落としてた
経営者レベルでしっかりしてるね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             元レーサーにして凄腕の賞金稼ぎ。
開催されなくなったグランプリの復活を願いに島にやってきた。
・・・のではなく、賞金稼ぎとしての仕事中に島の付近で不時着したらしい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新コースのネイチャーロード、なーんかそこいらにお芋がいそうな、そんな何か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ミュウツーってこれどうやってダウンロードするのだ。
と思ったら、ショップ開設の更新がまだ来てない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イメエポ結局どうなったん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イメポといえば、なんで連絡つかない話をアイデアファクトリーの人がしたのかというと
アイデアファクトリー自体が前身の企業でやっぱり社長失踪からの解散コンボ食らってたので心配になっての事だと
そんな話をみかけたのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>444
少なくとも1行目は無いと思う。
マスコミの耳にゼノクロなんて引っ掛かってない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>472
”ドラゴンフォース”がらみの事案だったっけ。
色々あったみたいだのう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             朝の井上さんの記事読み直してるけど
岩田さん自身が私の分析、推測を肯定する発言してるんだな。
個人的にはとても嬉しい。
個人的な目標として、的確な戦略分析を公開情報のみで実現できるとしてるので、また、一歩近づけた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |n ネイチャーランドが変な言い方だけど『任天堂が作ったサイハテ村』って感じ
|_6)
|と ベビィパークはタイムアタックが熱いから好きだぞー
   ネオクッパシティは落ちまくるから嫌い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノクロの新紹介映像見たが…   ワイルドダウンだと? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヒット作を生み出すブランド戦略とは--Rovio、King、グリーのCEOらが語るモバイルゲームの未来
ttp://japan.cnet.com/sp/nes2015/35063099/
|nз-)η ぼんちゃーん。お昼の時間よー。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>476
200ccで落ちるの続出だろうなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ベビィパークは嬉しいね、単純だからこそ熱いコース。
ビッグブルーを疾走するしずえさん...3DSのぶつ森が出た時そんな日が来るとは思わなかった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |n ネイチャーロードか
|_6)
|と 朝天気良かったのに何か雨降ってゴロゴロいってる… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ファルコンコスのMiiを使い、亡きキャプテンファルコンのめ…生きてるって?それは失礼 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>475
任天堂の活動で、日本の社会が戦略思考を受け入れたりしたら面白いが、そうはならんだろうな。
しょせんはゲーム屋、としてしか見ないだろう。
これはすごく大切なものですと、外国から説明されないと、日本の社会は受け入れない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>483
ならないだろうね
戦略思考は、啓蒙はするが普及はしないだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリカ追加コンテンツの「なんとしても買わしたる!」という
徹底的な作り込みがもう…
他の会社にゃマネ出来ないよなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>484
悲観的だね。
戦略を考える指導者や元帥より、作戦や戦術を考える参謀の方が幅をきかすのは日本の伝統か。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>486
広がるためには権威あるなにかが必要だよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>479
|n 100でも落ちずに完走出来たことないんですが
|_6)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今のとこゼノクロのcomgだけど同時期のゼノブレより少し上いってるよね
当時DL版もなかったし同梱版もあるから、ゼノブレより売れるとおもうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>487
戦略は、直接的な問題解決法みたいに、ありがたみがすぐに見えるもんじゃないからなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ttp://mainichi.jp/graph/2015/04/15/20150415k0000m040106000c/image/009.jpg
アシアナ航空機の上からの写真
フェンスの向こうまで行った場合を考えるとおっかないなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>489
たぶんコング占いはあまり役に立たない気がする。
WiiUもってる濃い人はDLで買うだろうし。
とんでもなく濃い人でDLと同梱版買う人は
考えなくてもいいw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>491
180度向きがかわってるな。
乗客は振り回されたんだろうなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日本は口コミによるちゃんと自分で情報仕入れて日本語わかる層への評価固めが優先で
本気の売り込みは海外でやる気なのでは(んで全米震撼のアレの続編とかセールストーク作って日本で売る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>490
日本だと、報道で大きい批判は具体的じゃないなんだ。
具体的とは戦術だからね
だから平井さんが戦略が曖昧でやたらと具体的な戦術だしてきたのは
いかにも日本的 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノクロはそろそろTVCMとかしてるの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150415_697834.html
PUZZLE & DRAGONS SUPER MARIO BROS. EDITION」、「おためし版」先行配布開始
「コロコロコミック」等にダウンロード番号が付属
コロコロにざらすとか
スマホ適齢未満を意識してますな、当たり前だが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>497
森下さんに私がいつも話すのが何のためにするか?
しかも、自分だけじゃなく、末端のpgはもちろん、経理の人まで
だから何のためにするかコンセプトがはっきりしてる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4のバットマンが「PS4にしか出来ない事全部やる」と
広告してるんで見に行ったが…  そっと閉じた。
今は1970-1980年代のPCゲーム華やかな時代じゃないんだけどなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PCと箱壱版もあるゲームでなに寝言言ってるんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>499
70年代って華やかだっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>489
さすがに初動8万だとさみしいなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>491
朝のニュースで乗客の人が「CAがパニックになってて、死んじゃうのかなと思った」つってて
乗務員が焦ってる飛行機は怖いなと思ったです
(吉田戦車を思い出してたのは秘密 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>502
いやいや
大して売れないよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>500
逆説的に「PS4にしか出来ない事など無い、皆無だ」ということかもしれない(半分棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>501
70後半のつもりだったけど、間違ってたかな。
まあPC触ると言うか雑誌で見てた組なので、その辺曖昧。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ttp://www.famitsu.com/news/201504/15076619.html
『スターオーシャン5 Integrity and Faithlessness』PS4、PS3で開発決定! 
ティザーサイト&シリーズトレーラーも公開
発売されるころにはいいかげんPS3優勢も変わって来てるかしら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>502
そんなもんじゃないかな
国内だと累計で数十万くらいが精々じゃないかと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             流石に70年代は…
俺でも小学生になってないな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 初動を華やかにして売り上げ「だけ」は上げる方法もあるが…それはやらないだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>507
やっぱPS4あるんだ、2年後も縦マルチとは。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>478
kingはキャンクラ関係で色々と好きになれん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>511
むしろ任天堂だから累計や世界累計の方が怖いw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>506
華やかの意味がイマイチ分からないけど
信長の野望が83年、しかもこれグラフィックなかった
ハドソンもたしかゲームは81年
70年代に商業ベースでPCゲームまともにあったかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>514
じゃあ単純に勘違いです。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>509
むしろ、産まれていない人の方が多いのでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲームの歴史も見たけど70年代はアーケードだね
末で専用機
パソコンは80年代だよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PC-6001が'81、FM-7が'82でMSXが'83みたいだしね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>517
10年ほど時代をスライドして間違えてたようですね。
お騒がせしました。
80年代〜90年初位にすべきだったという事か。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ロードランナーは83年大晦日だよドラえもん見ながらやったので
83年にはあった(ハズ)
70年代ってポニーキャニオンとかが出してそうだな
なにかあったかなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>519
間違えたまま覚えるのはもったいないからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガジュラーホかぁ。(遠い目) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おお
かなり古いと思ってたサイキックシティでも84年だ
というか俺はFM-7出る前のPCゲームは流石に知らんのだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             70年代だと末期でやっと本家Ultima とか本家Wizardry とかじゃなかったかな
17歳です( 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>520
83年だとpc100版か8801mk2版だね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クッパ系のコースはどれも落ちまくるから苦手だ…
wiiでもレインボー以上に難しいと思った
というかWiiのレインボーは楽 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             70年代後期というとAppleIIが発売された辺りだねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それなりに使ってる90年代の事象、ツールでも固有名詞忘れてる系
概念だけ覚えてたらいいねん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>483
|n 海外で成功してる有名人(ゲイツ辺り)が『任天堂とDeNAの提携はこれこれこうだから凄い、ヤバイ』とか言いでもしたら、
|_6) マスコミの論調変わるのかなあ
|と わざわざそう言う人いないと思うけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>529
わからないんじゃない?
AppleのiMacからiPhoneまでの戦略(一度に考えたのではないと思うけど)も
わかってた人は少ないと思うし、ゲイツもわからなかった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>529
株価が暴騰したらヤバイと言い出すに5ルピー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ任天堂のスマホ戦略は実現できたらそりゃスゴイが
上手くいくかはこれからやってみなきゃわからんからなあ。
勝算はあるってったって勝算なら3DSの立ち上げや
WiiUにだってあったのだろうしな。
一お客さんとしては楽しみにしてはいるけどさw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フェアルーンの開発会社だけど
これみるとL5の新メディアミックスは厳しいんじゃないかな
ttp://appmarketinglabo.net/skipmore/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>429
その通りの考え方をスクエニがしてるなら
スクエニとSCEて似てるなってちょっと思った
自分たちのブランドに自信があってそれがいつまでも揺るがないと思っているような、そんな感じがする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>534
それはずっとそうだったと思うけど、ブランド担当の取締役が出て来たから
ちょっと考えが変わって来てるかもね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SO5は本当にSO2とSO3間の時間軸なのか
SO3の後にした方があの展開に文句言っていた人も受け入れられると思うのにのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>533
どこかと思ったらスキップモアかよ
個人会社なのにすごいなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>533
具体的にどこが?
スナックワールドなら3DSでも展開されるけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>536
そもそも、あの設定でその間の時間軸を取ることに意味はあるのだろうか。
ネタバレになるから詳しく書けんが、どの立場から描くのかが気になるのう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今E235系に遭遇したのだが…
新川崎駅を通過していった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>517
ハイドライドと夢幻の心臓が84年でザナドゥが85年ですからねぇ
…いえ、17歳ですよ(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそもSO2とSO3の間ってもSO2はSO3内のゲームなんだから時系列なんて関係ないんじゃないの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_俺はマイドールに無線誘導式攻撃端末と長尺ビームライフルと
      高出力ビームサーベル&ビームシールドを載せちゃうんだぜ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>531
今年入ってから割と上がってるんだけどねー
1万円割ったらひみつの貯金で買おうと思ってたのに
いま倍値だからぜんぜん足んない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>540
甲種輸送かな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スクエニ、新作アプリ『メビウス ファイナルファンタジー』の最新トレーラーを公開! 
スマホゲームの常識を覆す美しいグラフィックが収録
ttp://gamebiz.jp/?p=142664
|з-) そしてスクエニはこれである。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>546
○○とは思えない驚愕のグラフィック!!
何十年同じことをやるつもりだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20150415-OYT1T50060.html?from=ytop_main9
姫路城とコラボ、実物大「パトレイバー」に歓声
こんなもんで所構わず乱射する太田巡査は凄いな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>478
(-_- )どうでもいい分析だった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>546
スマホの基本無料版モーコンXと比べるとそこまでって感じ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>546
確かにすごい画像だ
思わずバッテリーが熱くなりそうだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             開発本数!
アプリダウンロード数!
正義!
(-_- )どうでもいい。
まったくためにならない記事だ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>542
今回設定された537年はワープが開発された年とか一応前から時系列自体は公表されてるのだ
画像はTwitterから拝借
http://pbs.twimg.com/media/CCmmC4JWgAAlppi.png:orig
だからこそなんだかなあとも思うのだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>507
本気でPS3とマルチなんか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             て言うかもう一新しちゃえばいいのに1〜4とは絡めずに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             電線のある世界じゃあの大きさのロボットは迷惑だから
使うなになるだろうけどなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>343
テイルズとばっちり
いや、お茶なし事件あったりいいか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>543
ジャベリンは!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>543
トイレは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SO5はまだずっと先の話のようだし
開発30%では今出てる絵とは随分様変わりするんだろうから
いまんとこはどうでもいいや 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>554
PS4売れてないもの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             開発10年だっけかのFF15の進捗状況は何%くらいなのかのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             脚本の書き方も悪かったとはいえ未だにSO3をネトゲとか雑な理解してるのもどうかと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノクロ紹介映像見たが
エルマさんにフィオルンフラグ立ってる気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             たとえ死んでも永久離脱はないだろうから心配ない( 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>562
作り直してるから意味がない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>563
たぶん、そう表現しているのはわざとだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |n やっとガルモのDLコード来たござる
|_6) ブロック6000ちょい
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             プレイヤーに機械化する、しないの選択肢があればいいとな
ゴツいおっさんのサイボーグ化もいいよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>566
えっ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>563
※めっちゃネタバレ
FD人のスフィア社によって提供されているエターナルスフィアというワールドシュミレーターで
確か朧げだけどFD空間は労働が制限されてるから提供されるのは娯楽だしゲームとして理解するのはしょうがない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>568
おめ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>570
何度もそう言ってるはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF15また0に戻るのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>573
まさかほぼ流用なしで色々作り直しっすか…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今日公開の紹介映像、まあ内容は今までのPVのおさらいだが
ちょっと扱いがぞんざいな気がしなくもないw
最後の異星人側の言い分はアレ、なんか地球人を自分ら襲った勢力と
ごっちゃにでもしてるのか、それとも違う未来の地球人に襲われたとか
なんかそんななんだろうか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>569
ライフリサイクル法ー
>>566
そなのかー
4/28にどんな具合かうかがえるかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             10年かけて作ってるわけじゃないって事だろ
FF15 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             過去にFF13ヴェルサスの時代に公開したPVにゲームプレイと思われる映像があるけど、
今のFF15体験版とは別物に見えるね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>575
複数回作り直してるから
最初期のは全くないだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>580
oh…
そら延期延期&延期も納得ですわ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             初期はDX11がどうたらなんて考えてもいなかっただろうがねえw
まあ言ったからにはその甲斐を見せてもらわないとナw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いつぐらいに出すぐらいは発表するんじゃないかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             この動画の後半がヴェルサス時代と思われるプレイ映像。
FINAL FANTASY Versus XIII Trailer 2011
ttps://www.youtube.com/watch?v=YiIx9VJWSl8 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>582
素晴らしいゲームになると確信している 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>575
WDさん言ってたじゃん!
作り直した街は皆んな腰抜かすって、実際は…製品版までお楽しみにw
それも2-3年前の事だしなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>538
ここ。
スマホの方は、ってことね
まあ3DSスマホマルチだから両方に保険かけてるともいえる
>ユウラボ:
>そうですね、なのでもう「骨太系のゲーム」はスマホで出さないと思います。いま開発中の「フェアルーン2」も、3DS専用のダウンロードゲームになる予定です。
>一方でスマホは、カジュアルゲームとの相性が良いですよね。例えばうちの「ピクセルルーム」という脱出ゲームは、75万ダウンロードで、広告収益が550万円ぐらいになりました。
>そんなこともあり、しばらくは「カジュアルゲームはスマホ」「骨太ゲームは3DS」と、うまくジャンルを出し分けていこうと考えています。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヒットマンとかアサクリみたいに人もたくさんいるんだろうな
FF15の街は 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲームの部品が残ってないのは当然として、シナリオなり設定なりプレイスタイルなりは残ってるのだろうか?
それらまで残ってなかったら、13派生作であったこと自体が無意味になってるじゃないか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>576
そこはいつもの謎になるんだろう。
ゼノブレイドもそんな感じだったし、地球が消えた0(?本当にそうなのか?)のも
巻き込まれたのかどうかなんて、今の時点の情報が正しいとは思えない。
そういえば白鯨以外の移民船も幾つか逃げれたみたいだったしなあ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             紹介映像きてたのか
とはいえ上にあるように最後以外はおさらいなのね
今回襲ってきてるのは獣人みたいな風貌だしこりゃエルマさんケモ化するな(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>586
その「作り直した街」がどこなのかわからなくなりそうだ…w
>>587
スナックワールドじゃなくてファンタジーライフ2やレイトン7が厳しいってんなら納得
そもそもスナックワールドはカジュアルに楽しむのかじっくり楽しむのかまだわからんしなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>586
>それも2-3年前の事だしなあ
・・・
歳くうと時間ながれるの速いなぁ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             素材は使いまわしてるだろうけどPS3世代からPS4世代へ移行したから
当然ブラッシュアップは必要だろうし工数はそれなりに発生するか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>589
お話も当初と全然違うはず、男4人の逃走劇なんて無かった。
キャラの名前くらいじゃない?残ってるのは。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             早く感じないようにいろんなことをしよう
仕事してるからって理由でアンテナ縮小すると何もできなくなっちゃうよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なぜか、路地裏にもたくさん人がうろうろしているレゴシティ。
さすがになんでやと思ったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>571
低層の次元にアクセス出来ちゃったからヲチしたり時に干渉したりして楽しもうってものだから
一から4次元の連中が3次元を作ったわけではないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>592
おそらくスクショで出てる帝都=現在新宿と何かが混ざった街っぽいけど
製品版見ないと分からないなあ、見て分かるかどうかも? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>599
あーそこらへんかー
体験版だと路上だっけ?
製品版にならんと確かにわからんね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヒゲのオジサンをまねっこして今年発売をうやむやにするに1000ペリカ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今年のE3出さないんだっけFF15 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             E3出さないのはゼルダか
FF15はオーディン召喚する仕事があるもんな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>603
出してもまたムービーじゃねーのFF15 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             作り直してる、ってこと自体が嫌な感じだな。自分のスクへの期待値がマイナスなのもあるけど。
作りながら煮詰めたって言うなら楽にコストをかけずにスクラップアンドビルドできる工夫とかしたの?
(確か初代ゼノブレイドの開発でそういう話あったよね?)
そうじゃないなら今までの開発期間、ちゃんと目標を定めずに大量に動員していくらドブにぶっこんだの?と言いたくなる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>600
さっき思い出したけど、WDさんの先の発言の頃はまだヴェルサスでした、さて… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今年の年末は無理やろなぁ
SO5も16年末までに出るかどうかだろうし安心してPS4の値下げ待てば良いな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             13発表当時はプロジェクトなんちゃらとか、連作企画がよく謳われてた頃だったような。
プロジェクトマナとかプロジェクトシルフィードとか天誅三部作とか。
ヴェルサス13からFF15に変形するタイトルをわざわざ作ってるあたり
スクエニ的には、その頃の残滓に未練があるんですかねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>605
13は失敗だと認めてるんじゃないのかねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ほら、ミヤホン曰く出来上がったものを作り直すと完成度あがるらしいから… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |n ガルモスレ行ったら皆テンションふわふわしてた
|_6)
|と DL番号出なかったの私だけじゃなかったみたい、システム障害があったらしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             また9とか12のような野村じゃないFF作ってほしいがもうないのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>612
今のスクエニにとって目障りな懐古ジジイども向けがブレイブリーシリーズなんだろう多分 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             作りなおしたのも1度や2度じゃなさそうだしな
関わってたスタッフがかわいそうだわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             作り直しと聞くとmother2の話が連想される
ゼノブレイドクロスはゼノブレイドの方で
絶対○○○さんは○○○すると思ったけど特にそんなことは無かった
を色々味わったので
今回もそのへん楽しみです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>613
懐古向けなのかもしれないけど前作のBDFFは若い子たちに受けてたんだよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             確かFF15は今世代向けの開発開始が2012年7月だとインタビューで言ってた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ブレイブリーはそこまでおっさん向けか?
古いって言ってもせいぜいSFC後半からPS1中頃じゃない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>609
失敗したから、じゃなくてやっばりゲーム設計をまともにしてなかったと考える
13も発売1年半前に戦闘のイメージ動画を誰かが作って、そこからようやくまとまったって話があったし
>>610
はたして出来上がってたんですかねえ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>616
結局、大事なのは面白いかどうかなんだよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             13が成功してたならヴァルサスのままだったと思うよ
失敗と認識したから15に変えて作り直したんじゃないのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一から作り直してれば、上手くいったのかもしれない。
きっとFF15旧ヴェルサスは一からの作り直しじゃないはず。
予想としてはこうなんじゃないかな?
ここまで作ったものを捨てるのは惜しい。これに作り足そう。
 ↓
新しく作ったものとだんだん整合性がとれなくなり、古いものを捨てる。
 ↓
ここまで作ったものを捨てるのは惜しい。これに作り足そう。
 ↓
新しく作ったものとだんだん整合性がとれなくなり、古いものを捨てる。
 ↓
ここまで作ったものを捨てるのは惜しい。これに作り足そう。
 ↓
新しく作ったものとだんだん整合性がとれなくなり、古いものを捨てる。
 ↓
みんなこういう経験ないか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>618
その頃の人間はもはやアラサーのおっさんなんですよ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>618
SFC後半からPS1っていうと丁度RPG全盛期だから懐古向けRPGとしては間違ってない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ブレイブリーと言えばチャットでその地域の名産品の話が出るとか
手帳のアイテムの効果以外のウンチクとかモンスターの生態とかも書いて
あったりしてフィールド等で見せて感じさせる以外にこういう方法もあるよねと思う、
街の雰囲気とかも個性が出てたけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>618
現実を受け止めないとPS発売でももう20年以上前なんだぜ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スターオーシャン5はまた発売日未定発表か
本チャンで出る時には忘れられてそうだよなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             タクティクスオウガなんて、知らないオブジェクトが見えたらとりあえずヘルプ見るしな。
どれもゲームとしてはただの障害物なんだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>627
忘れないようちょこちょこファミ通が取り上げるでしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SO5は来年か再来年だろう。
開発度数30%なら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             TOは死者の宮殿4階超えたら石像の説明内容変わるとか細かかったなあ
今のあのジャンルのソフトと比べてもおかしいw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>598
そこら辺は見聞きしてるけど社長が全消去してる辺りがちょっと違和感あったりはする
まあ上で言ってるように脚本がちゃんと書いておけばって話で終わるか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>622
あるあるだわ
創作とかでも全体の設定を変えたけど前に書いてた部分を捨てるのが惜しくて使いまわしたら
その部分との整合性を取るために変えたはずの設定をまた変える羽目になって結局お蔵入りしたことが何度もある
もったいない病を患ってる人は創作に向いてないんじゃないかとすら思う
でも頑張って作ったものを捨てるのって難しいんだよなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>632
そのへんは遊んだ周辺全員がそれぞれ違った理解をしていたので
描写が下手なんだと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おいらが前にラタトイユ作ったときに
塩味が足りないとか砂糖をちょっと入れてみたりとかして色々やってるうちに
収拾がつかなくなったので結局ターメリックとか入れて野菜カレーにしちゃったのを思い出した。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>618
SFC後期でガッツリゲームをやっていた人が
今何歳かを考えてみると…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ビッグブルーでるのね
マリオカート8 追加コンテンツ第2弾 紹介映像 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=m2O6mYqmUXU 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最近の諸々を考えると、サガ2015の発表のタイミングってレジェンドオブレガシー意識してたのかな
当時は「いやまさかなんでもスクエニがフリューから出るRPGなんて気にしないだろ」って思ってたんだけど
旧社員が関わるRPGはやはり気になるんだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             幻の魚釣ったのでコペラちゃんは嫁に貰っていきますね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>622
一定回数繰り返したらほぼ一から作り直すな
作り直す単位は色々あるけど
使いまわせそうな部品単位を精査して分解
新しく組み立てた流れに使えるところは流用する 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モデルデータは他でも使えるからのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>611
ガルモにドッター養成要素が入っているw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             設定だけ残して1から作り直すって
あの設定こそが難航させてる一番の原因っぽいのにな
戦闘システムとか何回やっても収拾付かない気が
ライトニングさんの重力制御装置最初に故障させたのも同じような原因だろうし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>643
いや、一番の原因は「RPGというジャンルに拘っている事」だ(棒
あの設定(武器基準点の瞬間移動等)は、RPGじゃなければゲームシステムの根幹にすらなりうる。(こっちは棒なし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>637
IBM? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>644
スク「RPGにこだわるのをやめて映像作品にすることにしました!」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>644
「武器基準点の瞬間移動」というものが物理演算ゴリゴリでいけるんじゃね?と思ってしまったとか
ヴェルサスが発表された頃って確かUE3出たくらいじゃなかったっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             入れ替えで進むゲーム
ゴーストトリックは少し違うかの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>645
ICBM! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>601
>ヒゲのオジサンくまねっこ
|n !!
|_6)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             くまねこった!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             くまねこは青髭!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                 ,―――、  画面上にある武器にワープしながら進むゲーム、という話だけ聞くとパズルゲーム向きに思えます
    |  ̄ω ̄|_  
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\彡 ⌒ ミ
  \\  ※  ※ ※ ( -з-)
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最初にキャラと設定発表しちゃったから、どうしようもないんだろうなぁ。
魅力のないキャラ設定なんか、無かったことにすりゃいいのに。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ワープシステムは無双に合いそう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             他所行ってる間に味方がやられたりするのはストレスとはいえ
それが無双のゲームデザインって気もするなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             光速〜って元々どっかの雑誌がPVから勝手に憶測で作ったもので
別に詐欺でも設定変更でもなんでも無いんだけどな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>649
トールマン! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや最近元岡氏みないな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Oculus Founder Palmer Luckey氏インタビュー 「VRゲームの開発は今始めるべき!」
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20150415_697845.html
|з-) おもろい。言葉とは裏腹に焦ってるのが見える。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                  ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
ドラクエ10バージョン3を予約してきましたもー!
これでバージョンアップ初日からバージョン3を楽しめますも。
それはそれとして、よく鶏の唐揚げや、焼き鳥などを買っていたお店が
明後日閉店してしまいますも。
という訳で、最後に鶏の唐揚げと焼き鳥を買ってきましたも。
よーく味わって食べようと思いますもー。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>655
ワープってか同一人物でなくてもいいなら戦国無双クロニクル的な感じになりそう
入れ替えゲー最近なんかやったなと思ったらあれだ
ザ・スワッパーだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>660
機器側は立ち上げの失敗は、そのまま戦略失敗に直結だし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>661
|n バージョン3のあらかじめダウンロードマーダー…?
|_6)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>664
まだまだぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>654
あのホスト4人を連れて女マネージャーが日本全国を営業(道端のゲロに土下座とか)するストーリーに変えれば、早く出せるだろうに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これを見たら一発でVRゲームは凄いとわかるというような
自慢話がいまだに出来てないんだ
ゲームに使うには向いてないんじゃねーのかねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>661
ログインオンラインですね。分かります 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ホログラムまだぁ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             VR?バーチャレーシングかな?(すっとぼけ) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>667
酔うとかフレームレート安定させるのが大変だとかそういうマイナスの話ならよく聞くけどねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バーチャルウォーズ(映画)を見せて
がっかりしよう! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲーム画面「しか」見えないって相当な障害だと思うんだがなぁ。
ゲーセンでちょっと遊ぶ程度ならともかく 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DQXのプレゼントチケットの追加コードってゲーム機のDL版にもつくのかなあ?
PC版は付属するようだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>674
eShopで買った時、履歴についてくると思う
シアトリズムがそうだったはずだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             VRでドラクエ!
スライムに襲われ、ジワジワ消化されることが体験できます! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スマブラミュウツーの声がひろしだとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それWizじゃないかな(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Wizのスライム弱いやろw
D&DのVRでまだ生きている仲間をグリーンスライムごと松明で火を着けるんだろう(ぼう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>667
サマーレッスンの話はいくつか
とはいえデモ程度でどんなゲームかわからんし、
実際やらないとわかんないのは無理だね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>674
多分、ベヨ2DL版のベヨ1のDLコードみたいな要領で発行されるんじゃないかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             VRってゲーム的に面白くなったり便利になったりするん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>675>>681
DL版で良さそだな
発酵する手段はあるのね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>683
発酵!乳酸菌! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>682
.hackやSAOができる(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>678
いや、ドルアーガの塔! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今北。
VRって今はテレビゲームでいうとテレビを普及させなきゃいかん段階やね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>672
スティーブン・キングが怒った映画だっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Wii Uの本体はプレミアムとかベーシックとか無くなったのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>688
原作レイプに怒って、スタッフロールから名前を消させたよね
あ、ゲームもあったっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>689
プレミアムがなくなって今はベーシックだけだね
マリオのとゼノクロのは数量限定 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>691
なるほど、プレミアムがセットに代わってる感じなのね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリカとゼノブレ同梱がプレミアムだが単品プレミアムはないね
イカは本体付属もなさそだし年末前にモデル変更あるかもね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリオじゃなくてマリカーか
そういやWiiスポ内蔵のはいつの間にかなくなったのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>693
あるかなー? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>664
オンラインゲームの追加パッチ分を予めDLさせるのってそもそも出来るのだろうか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>695
プレミアム廃盤のままじゃ何がベーシックなのか分からないからね
ただ、あったとしても旧3DSのSDの容量が増えたときみたいな細かい変化だと思うよー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ふう、ようやく倉庫から解放されたぜ。
>>233
この人はさすがじゃの。
私はこんな簡潔に文章まとめる自信ないぜ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Ver3はそもそもあと2週と言う実感が全くない
ストーリーと職業追加は恒例だが、Ver3ならではの目玉的なモノの姿が感じ取られないというか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             金かけてモデルチェンジやる気も無いと思うけどな
Wiiは何かモデルチェンジやったっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>700
Wiimini(日本未発売) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             WiiUは今後はカラバリくらいじゃないかね
スーパーマリオ30周年カラーとかそんなの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>699
25日のニコニコ超会議会場からのDQXTVの放送でまた新しい情報を出すんじゃないかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>698
だめ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>699
まだ、発表されてない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             地獄の外作業から解放されただいま
帰ったら猫がくっ付いて離れないかわいい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>704
|∀=ミ 社内レポは作ったよ。
    誰が読んだかは知らんが。
    文章書いてたら長くなったんで箇条書きにしたw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             30周年の赤と緑の周辺機器が?
つってもリモコンは出たかw
ドラクエも来年30周年で何かやるのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>700
国内だと同梱のリモコンをリモコンプラスに変更したくらい? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>706
地球の外の作業に見えた
おかコケ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>707
なんと! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや、dqx3.0の手当してないことに気づきつつ
きたっくきたく 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             3.0に向けて、合成用のアクセを集めておいたら倉庫の圧迫が酷いぜw
忠誠を20個ほど集めたが、これでどうにかなるかなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>712
おつかれ
へのさん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>713
|n はいじんだー
|_6)
|と 早くプチ3悪魔来ないかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日本のゲームアプリの収益は世界でもトップ–LINE・舛田氏が語る、国内スマホ課金モデルの特殊性
ttp://logmi.jp/48853
|з-) うわぁ…。(ドン引き) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>711
|∀=ミ でかい話題があれば記事は書かなくても社内の情報共有化に
    「これはこういうお話です」というレポ書いて
    社内の共有ファイルフォルダにはつっこんでるよ。
    サブカル分野なんて、私じゃないと理解できないし。
    読んだ奴が居るかはしらん。
    聞かれたことはないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             忠誠20個って金持ちは桁が違うな…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             iphone IOS8
の電池持ちってあまり良くない?
デフォだと後ろでなにか動いてるんじゃろか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 最近バトルコンテンツは面倒で一切やってねーや。
    三悪魔そろそろ腐るけどどうするかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             むしろDQXTVから忠誠20個も溜め込むというヘビーローテに驚愕する 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 20個の期待値は100戦もないから持ち寄りを1日1回するだけかと。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アクセルギアも忠誠も持ってません 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>722
うむ、野良で持ち寄りを一日1回か2回ぐらいやっただけだよ
コインも売らずに置いておいたのとか、ミネアからもらったカードが中心だし
だから、廃プレーをしたとか、すごい金持ちだとかではないのだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>642
なんと!?
ええい起動キー配信が待ち遠しいぞ(あらかじめDL済
ただいまコケスレ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ↑ここまで廃人 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             わぁい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エンドコンテンツを持ち寄る時点で廃人だと気付きたまえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>724
つまり、金じゃなくて資産だな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>726
廃人じゃないぞ!
DQXやってないもの! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マジンガは現物が出た時点で討伐数48でした(白目 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             実写! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ○○○! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>717
あかんw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノクロの新しい動画見てきた
マップ全部埋めれるの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最近ツイッターとかでもDQXのチャット文字数の範囲でしか喋れなくなっているのを感じる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今北区。
親父がやった事故対応でちょい疲れた。
車は廃車コースぽいのに、本人ピンピンしてるのが腹立たしいが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>737
親が無事ならいいやん
車は保険やら金でなんとかなるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>736
短く、でも内容は濃くしゃべる技術って、大事 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             セグウェイ買収か…。中国企業に買収される側になるとは。
セグウェイを中国のスタートアップNinebotが買収。Xiaomi が8000万ドル出資
ttp://japanese.engadget.com/2015/04/15/ninebot-xiaomi-8000/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>738
まあ、命は買えんからね。
ただ、少しくらい愚痴をこぼしたいなと思っただけ。
廃車するかどうか考えた末に、もう一年がんばってもらおうと車検やった直後なんで。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「TERRA BATTLE」、Wii「ラストストーリー」とのコラボを発表
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150415_698016.html
>>「THE LAST STORY」は、ミストウォーカー代表の坂口博信氏が手がけたRPG。
>>発売元は任天堂で、今回任天堂の協力により、異なるプラットフォーム間でのコラボレーションが実現した。
|з-) なぜ他機種なのにコラボを許したかのバックグラウンドを考えると楽しいかもな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (親父にS660とか、新型ロードスター買わせれば良いのに…) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>742
Wii Uで遊べるWiiのゲームとして出るから? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             仮に出てもオンのないラスストはなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>742
ラススト側にもなんか動きがあればいいのにな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>739
でもよく考えたらAA使ってた頃はもっと縛りきつかったから
あんま関係ない気がしてきた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>742
おっそろしいなあ。
海外のラススト発売はヒゲの要望で他の所になっただけで、任天堂との関係は
フツーに続いてたのね。
もしかすると…  なんてことも? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             iPhoneでネットつながらないなぁ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>749
再起動! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今帰宅しびびー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オープンワールドにしたラススト2こねーかなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最近のドラクエ10でのオレは、裁縫と錬金をがんばっているよー。
http://koke.from.tv/up/src/koke24880.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ラスストはもっとコンパクトにして再チャレンジ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ラスストはねえ。せっかくあんだけ賑やかな街つくったんだから
あそこでいろいろイベントあればよかったんだよ。
いろいろと作りかけってかガワだけ仕立てて終わった感がありあり。
オンも6人協力で雑魚の群れ突破とかそういうんもありゃあよかったんだよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             タンスの引き出しまで開けられるようにしないと! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             不法侵入で衛兵にとっつかまるぐらいしてくれんとな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スタァーップ!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             →タンスを開ける
→下着が詰まっている。調べますか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             記述が下着と言うだけでは危険な匂いが・・・。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             広さはムジュラのクロックタウンぐらいでもいいから、
ものすごーく細かく作るとかでもいいんだよな。
アカモート絶対許さん(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>724
|n えるしってるか
|_6) 3悪魔行って勝てる時点ではいじんや
|と それが野良でだなんて尚更や 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ラスストの続編は満遍なく要素を増やしてゼノブレみたいなRPGっぽくした方がいい派と
そこらへんをバッサリ切ってレギンみたいにステージ選択制で戦闘特化にした方がいい派で分かれてる印象
自分は後者です 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼルダって壺壊しまくってるけど
怒られないよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>764
いつの間にか再生するからに違いない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>764
怒る人もおる
逆に普段怒られないので、怒る人の存在がネタになるのだわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             壺を壊すこと自体よりも、中からルッピーを強奪している行為の方がヤバい気もする。
ただ、草や地面からも出てくるので、あの世界では自然発生するのだろうか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>762
廃人かどうかはさておき、エンドコンテンツの野良は最低ステータスとか耐性とかスキルとか
それなりに整えてくる人が大多数やで。というか、募集主がマトモならムリそうな人は断るからね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             爆弾の役割をする植物、しかも抜くたび抜くたびすぐに生えてくるのがなんか色々と不思議でたまらない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>739
3文字で濃くしゃべろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今北区中
ラスストは色々惜しい内容だったのでリベンジして欲しいところ・・・
WiiのニンテンドーWiFiネットワークが使えなくなった今、価値がガッツリ落ちてるし・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どろり濃厚 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>740
nice boatに見えた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>739
いかに制限字数に納めるか考えるのは、楽しいぞ。
>>770
柳生 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>772
ゲルルン!(桃飛ばし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>770
な阪関 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             熊猫捥 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ・店名に使えるのは8文字 
・誕生日アイテムはネックレスとTシャツ 
・リアルタイムは完全連動 
・仕入れは1に近い日替わり、でも今のところその日限定アイテムとかはない 
・カラーは撮ったフォトから取るので1日一色ではない
|n ガルモのフラゲレポ見てきたけど、またリアル日課が増えるかなあ
|_6)
|と 超便利ツール(3DS3台のすれ違い&無料福引&討伐)・バッジ・シアトリズムDQ・ポケとるチェックイン・ポケスク招待・トモコレ募金が今のところ日課だけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魚曼犬 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえば3dsのドラクエxって文字読めるようになった?かなり難しい文字だったけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>778
はいじんだー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>780
どっかのタイミングでフォントに変更入ったとは聞いた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             毎日使ってるのはゲームメモくらいだなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガルモってリアルタイム連動か
赤いNew3DSLL出るまで我慢しようと思ってたけどどうしよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>778
リアルタイム連動…
初代みたくある程度売ったら閑古鳥になるの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>774
それで思い浮かべるのがすれ違いで受け取ったMH3Gのギルカの紹介文
「短文で自己アピールをするのは
 得意です。まず私の名前は」
最大で26字という苦心が窺えるね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ボスケテ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今北、
新しい職場はGWがカレンダー通りに休めるらしい、
実家の仕事手伝ってたときは繁忙期であまり休めなかったからなぁ
同じ展示会屋でもやってる仕事が微妙に違うからだとおもう、
今の会社はデパートとかの催事関係やってないからなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>782
ああ、そうなのか
最初ワーワー言われてたが
3dsでやる客がいなさすぎて静かなのか
問題落ち着いたから静かになったのかどっちだろう。
ゴロゴロしながらドラクエはなかなか良いと思うんやが。ドラクエ廃人のコケスレの人はどうですか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>787
>BELP
! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゴロゴロしながらのDQ10だとむしろWiiUでパッドプレイなんじゃw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>789
wiiUでもごろごろできるよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>789
多分、両方の相乗効果。
ごろごろしながらを考えるなら、Wii UゲームパッドかWinタブレットにすればいいだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>788
わたしゃ 電飾のバイトで名古屋城ホールのトラス登ったり、高所作業してたが
だいたいイベント関係って 盆も正月もへったくれもなかったイメージ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             外でゴロゴロ
ないか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             外ではねえ。
素直にオークションとかその手のコンテンツに特化した
アプリの方がいいと思うんだよ。
すれちがい便利ツールは今どんな具合になってんだろうな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             NXならDQXがネイティブで動かせたりするだろうか?
いや、流石にまだ無理かな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ただいまコケスレ
さて、22時まで寝るか
そして朝までガルモ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>794
展示会オンリーなら盆暮れ正月は暇な時期になると思うよ、
実家の仕事はそれに加えてデパートの催事と洋服メーカーの仕事もやってたからね
福助とか三陽商会とか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>797
DQXはWiiが基準だし、new3DSでゼノブレ移植してるんだから
それより後のNXなら大丈夫なんじゃないかな。出すのかは別にして 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>799
テレビも仕事もあって年中無休で昼夜関係なしだった そもそも搬入とか夜に入ること多かったなぁ。そういえば某アイドルグループの立ち位置とか、俺がリハでアイドル役やってアホやってたら後でにらまれたこと思い出した
やっぱヤクザやであの業界。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>801
怒られて当然やろうがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>796
かきおきメモ
フレンド情報
チーム情報
元気チャージ交換サービス
もちものを見る
ゴールド銀行
郵便ポスト
郵便物をおくる
バザー検索
出品取りやめ
レシピブック
みんなのドレスアップ
おしゃれ自慢登録
ライブカメラ
思い出アルバム
▲ ▼
プレミアムコンシェルジュ 
Ver.1.5後期に合わせた大型アップデートにて追加された。仮想通貨【ジェム】を消費して受けられるサービス。
ジェムについては該当ページ参照。 
畑のお世話
普通の水 20ジェム
レア度アップ水 50ジェム
つぼみアップ水 50ジェム
バザー落札1回30ジェム。
バザー出品1回30ジェム。
ふくびき券交換サービス1回100ジェム。
小元気玉 1枚
元気玉 2枚
超元気玉 8枚
ふくびき所1回20ジェム。
スペシャルふくびき所1回20ジェム。
酒場サービス1人雇うのに1回50ジェム。
職人ギルド依頼1回10ジェム。
ジェム購入
モンスター牧場
広場のお知らせ
モーモンバザー
電子書籍
ビンゴ券受け取り
討伐隊の依頼
ミニビンゴ
フレンド申請
|n スマホはこんな感じ
|_6)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ※3D復刻アーカイブスのM2とは別の会社です。
ゲームソフト会社のエム・ツー、破産手続き開始決定受ける
http://www.shinbunka.co.jp/news2015/04/150413-02.htm 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             すれちがいピース来てたの忘れてたと思ったらモンハン4Gでなく
ソニックトゥーンだった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ホニャララ興業って明らかにその筋やんけみたいな名前はもうテレビ業界入ってないんだろうか。 あの手の人の手配関係の仕事ってだいたいあれとかそれとか絡んでた気がする
教えてテレ東!w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             取り立てた新情報は無かったので、即時反応はしなかったが、
地味に「インクリング」の名称は、日本では初披露なんだよな、多分。
ttp://www.nintendo.co.jp/nintendo_news/150 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>806
それ、知ってても反応したら負けな類の質問じゃないかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>806
テレビというか舞台関係はいまでも尺間法の仕事だから物凄く困るw
尺目のメジャー買ってこないと仕事にならないんだよなぁ、ミリ目のメジャーで仕事してるから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大川興業とか(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>807
コロコロの販促4コマでもインクリングつってたな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) コメントは差し控えさせて頂きます。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             誰もが知るレベルのベテラン俳優なんかだと
昔は割とその筋の人と交流があったりしたみたいだね
某直木賞作家(故人)もかなり親しくしていたり 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>811
そっちの方が先っぽいか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>806
昔から興行関係にはあの手の人達関わってたから仕方ないね、
芸能人になんかならないほうが身のため、くわばらくわばら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>813
海外の例だと、シナトラはマフィアと繋がってたからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえば、イカちゃん発売いつだったっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>803
なんかやけに盛りだくさんになってんだなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>800
そう言えばそうだった
個人的にクラウド版は流石に遠慮させて貰ったけど万が一にもネイティブ版として出る事が有るのなら
それだったら買うだろうなと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>806
吉本が全く入らないとか無理だろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スマホといえば、イシュタリア
イースターエッグの押し付けまくり強化週間には困った物だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>820
中田カ…いやなんでもない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>815
そんなこと言ってコケスレに芸能人が常駐してたらどうするんだw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>810
舞台行ったが面白いぞえガチャン
放送できないけどw
芸能界の限らず人の手配関係そっち系多かったな 建築関係のおっちゃんとか配送のおっちゃん束ねるのはこわいおっさんだった。
こう言うの世界共通なんか海外でも同じだった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>823
|_,,_
|з-) こんな場末に居るわけないだろ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>817
5月28日。
なお、あらかじめDL等の展開はまだ行われていない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しびび芸人と聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>807
インクリングは国内だと2月のファミ通記事が初かな?
国内だとイカで通しそうな雰囲気あるけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イカかイカ人間で良いよね?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             元なら実は俺 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>826
ありがとう、今のところゲームではイカちゃんが1番の楽しみ
ゼノはRPGだからなぁ、時間泥棒過ぎて他のゲーム遊べなくなりそうだからなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ラスストの話題があったようだがもう終わってるか
新作が遊びたいゲームということで言えば自分は正直ゼノブレよりラスストだ
なぜならゼノはあれだけ広いところを冒険してもう満足しきっているが
ラスストはまだまだ遊び足りなかったからだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             芸能人たってピンキリ居るでしょ。
テレ東はピンだよね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新作があれば応援団とウイッシュルームの新作が遊びたい(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>833
|з-) 誰が芸人や。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             WiiU用のHDDってどのくらい予算あれば買えるんだろうか
おすすめ求むー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ラストストーリーはなんかパズルゲームみたいな感じになっていったイメージ
クリアしてない。w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             eshop投票数
総投票数 2679253 増加票数 5156 先週から約4000ダウン
トップ5
妖怪2 1286→688
スマブラ 671→398
とび森 374→264
ポケモンRS 634→241
ゼノブレイド 354→189
100票以上
マリオカート 246→144
マリオ2 175→102
トモコレ 197→114
妖怪2 本家 263→162
妖怪2 元祖 245→113
モンハン4G 249→163
ポケモンAS 346→129
ポケモンOR 288→112
妖怪2 真打 778→413
ムジュラ 141→106
がっつり減りすぎてもうシステム自体機能してないんじゃあ・・・と思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノクロの紹介PV見てみたが
大規模空中戦もありそうだなぁw
スクエニはFF15の対抗馬として気にしているようだけれど
今の段階だとグラフィックの見た目と売上くらいしか勝てるところが無さそうなんだが…
色んな意味で28日のスクエニの発表は注目だね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バスパワーのはアカンのやったっけ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>836
ttp://www.nintendo.co.jp/support/wiiu/usbmedia/index.html
公式の動作確認済みのやつなら安心かな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>839
|з-) 売上勝てばいいんじゃない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>839
グラフィックの見た目でも勝てるんかね?
FF15ってフォトリアルの悪いところあつめてるような感じがするし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>836
気をてらわないなら、公式確認済みから選べばいいと思う。
ttp://www.nintendo.co.jp/support/wiiu/usbmedia/index.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>838
どういうこっちゃろか
よくわからないや 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>845
投票しない人が増えてて機能しにくくなってという意味では? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>843
いや、流石に綺麗か汚いかで言えば綺麗じゃないか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Amazonが猫写真で1000円クーポンプレゼントやっとる…。
猫探しに行こうかな。
【投稿者全員1,000円クーポンプレゼント】猫写真投稿キャンペーン
ttp://www.amazon.co.jp/b/ref=amb_link_71829549_3?ie=UTF8&node=3485900051&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-5&pf_rd_r=0TCVJ9BPWJCB4D08DW4N&pf_rd_t=101&pf_rd_p=201278989&pf_rd_i=16462091 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DX11使ってるから勝ってるよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             仮にミストウォーカーとラスストの系譜で話動いてたとして。
オープンワールドでリアルタイム性は強いがコマンド式バトルなゼノクロと
わざわざ被らせる必要ないんだからマジでステージクリア型アクションでいいし
拠点の街も一つだっていい。そこでいろいろできさえすればいいんだ。
オープンワールドが構築のための技術的処理的ハードル高いんだろうし
自慢しやすいかもしれんがなんでもかんでもそうでなきゃダメなんてこたあない。
なかばバズワード化してっと思うがねえ。オープンワールド。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オープンワールドと言えばゼルダ新作は
来年辺りには来てくれるのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DX11で勝つのは決まってる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コケスレはオープンワールドですか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>853
クローズドな性癖です。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オープンワールドはScaleboundが楽しみでしょうがない
80年代〜90年代前半のPC系和製ARPGへのラブレターという
もうニッチすぎてどうしようかと思うコンセプトとか
アクションの難易度『は』プラチナ製で一番低いとか
別の意味で楽しみで楽しみでしょうがない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             
 ヽ('A`)ノ オープンワールド!
  (  )
  ノω| 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>846
多分そういうことなのかな
なんでこんな減ってるんだろうか
春だから忙しいのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             春休み終了したから一気に減ったんか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
              ヽ( ^ヮ゜)ノ オープンワールド!!
   (  )
   ノω| 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>857
面倒くさくなったとか。
だっていちいちe-shop行って投票所開かないといけない。
Wiiのメニュー直よりまだ手間がある。
理想を言えば一定時間以上ゲームしたらタイトル画面から投票所に行けるとか
最低メニューから3DSのテーマ並みの軽さで投票出来るとかでないと。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>856の貞操がピンチと聞いて
どうぞどうぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             投票なんか一回もしたことない
やる意味ないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんということだ
ネタが被ってしまった
もうお嫁にいけない>< 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>740
セグウェイはがんばってあと2000年、次の次の世紀まで生き残らないとなあ(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>862
わかる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>863
お嫁にいけないなら婿を貰えばいいじゃない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             湯上り、
めどくてクラニン登録していない者がここに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノクロがスクエニへの配慮ぶっちぎって造ったって話題があったが
よくよく考えるとラスストの時点でめっちゃスクエニ煽ってたよな…w
そこまで評判良くなかったのと
ミストウォーカーがスマホのほうに興味持ちだしたので薄れたカンジだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             WiiU用のHDD調べたけど、結構値段するのね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゆるぼ:若松河田周辺で3時間くらいヒマ潰せる場所 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             セグウェイって最高時速何キロなんだろう?
時速15キロ以下なら存在意義が問われるレベル、それだと自転車の方が速いし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>869
WiiUで使えるかどうかわからないけれど
外付けHDDならNTTXで安売りしてる
ttp://nttxstore.jp/_RH_3053?LID=RH_3053_150327rb
内蔵HDDとほとんど同じ値段なので結構お得な気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>871
時速19km/hだそうな、ギリギリ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>871
それ以前に公道走ったらダメだから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Yケーブルも1000円くらいだから、そこらの電気屋で安売りしてる
ポータブル型HDDでもなんとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おっと、ランキング見るともっと安いのがあるみたいだ
ttp://nttxstore.jp/_NGXYMN_01_08_99_00_00?RNK=1
普通の外付けHDDなのでおそらくはWiiUでも使えるはずではある
心配ならWiiU対応済みを謳ってる外付けHDDを買うしかないけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>869
いくらを想定してるかしらないけれど
外付けHDD1TBは大体1万円だよ
ジサカーならHDDの1台や2台転がってるだろうからケース代だけで済むんだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>873
セグウェイってそんなに遅いのか、だめじゃん
電動アシスト自転車ですら時速25キロまで出せるというのに
>>874
道路交通法という壁があったかw
ますます日本では論外なマシーン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             熱烈なFEファンが、FEキャラが描かれたカードをポイするかな?
何か結論ありきで語ってるようにしか見えない。
> スターターは1種1,300円、2種で2,600円。ブースターは5,500円。
> 熱烈な「FE」ファンが3キャラとも手に入れるためには、
> 合計で8,000円の追加投資が必要になる。
> 買ってすぐにコードを入力してカードはポイではAKBのCDと何ら変わらないわけで
> 岩田氏が常々言っていた「お客様との良好な関係」は一体どこへ行ってしまったのか。色々と切ない。
by 忍 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             起きてガルモ調べたらプレイ出来るの朝9時からと聞いて愕然
つらたん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             というか容量で一番値ごろなのは2TBで、それより容量が上がれば高くなるし
下がれば容量に対して値段はなぜか上がる。
HDDの一番コスパが良いのは一番売れてる容量のモノで、それ以下はどんどん
容量に対するコスパは下がり、一定の所で無くなる。
大量生産してる容量が一番安いってことだね、その他は売れないんで高くなるか
切られてしまう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>877
いま1Tが一万円台で買えるのか、安くなったなと思うと同時に使いきれないのではと思ったりする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             忍さんもゲハと変わらない煽りでPV稼いでるのか
落ちるところまで落ちてるよなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>878
あと障害者でも使えるというコンセプトがあるので
電動アシスト自転車と比較することが根本的に意味ない
車椅子と自転車比較しても意味ないっしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>878
そんなに遠くまでぶっ飛ばす乗り物じゃないんだろう。
自転車だと狭かったり入り組んだり、あまり遠くじゃないそこそこの広さの場所が
セグウェイの想定使用区域だろう。
つまり皇都アカモートだw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20150415083/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ttp://www.4gamer.net/games/117/G011794/20150415083/
ttp://www.famitsu.com/biz/ranking/
いつものー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>883
もう数年前からですよ。
モンハン4や4G、ポケモンの出荷の嘘情報何度も出してる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>879
まあ、忍だし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             と思ったらもう遊べるやガルモ
やったー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>879
よく知らないけど
そのレアキャラ入手方法ってカード限定なのかねぇ
普通にDLCで出るんじゃないのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             セグウェイか
アメリカだと工場の連絡用とかテーマパークの係員巡回とか
スピードが出ないことに割と意味がある所で使われてるなどと聞いた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>887
なんか疲れるランキングだなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>887
イマイチだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             元気のないランキングだねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新学期週とはいえトップが3万にも届かんのは寂しいなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |n おー、あらかじめダウンロードのおかげでガルモがもう出来る
|_6)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マッチポンプくらいやってそうだよな
ここまで同じようなこと書くとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>891
DLCで出ようが出まいがどっちにしろそういう人種にとっては叩くネタが増えるだけだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             全体的にえらく勢いが無くなったなー。>売上ランキング
PS4も1万台になってしまったか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             この時期の週販の数字だけ見て何かいっても意味がないと何度いえば(ry
そもそも今のゲーム業界の状況じゃ
第三四半期と正月以外景気のいい数字なんて出てこないよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             て言うか先週ソフトって何があった? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (-_- )まさか3.5インチHDDケースのバスパワー駆動型が実在するなんて思わなかった……。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             元気ないという人も居るけれど、
発売したタイトルと時期を考慮すればこんなものでは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>888
そういうのもやってんのか
しょっぺえな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>887
ランキング目を疑った ここまで上位が低い週は記憶にない
元気なさすぎ 思わず桁見間違えてるのかと二度見 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (これくらいしょぼい週って割と何度か有ったがな) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>907
(ボジョレーヌーボーの出来みたいなものでしょう) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             年度末の魔物週の次だしそりゃ気が抜けてる
GW商戦までしばらくお休みの巻 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>900
4.6万→2.6万→1.6万
と下がってるので、来週あたり1万切るかもしれないね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>877
>>876を見るとわかるけど、最近は2TBの外付けHDDでも1万円切るやつが結構あるみたい
>>881
価格コム見ると1GBあたりの値段は3TBの内蔵HDDが一番安いっぽい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>910
か、完売続出だから(震え声
実際は年度末に売り切った後、大して追加注文してないんだろうね
それで十分みたいだし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそもPC用の外付けHDDと物は変わらないから、1万円くらいはするのかー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>887
TSUTAYAランキングでマイクラ上がってたのはこういう事だったか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ブラッドボーン発売直後にダクソ2完全版発売とか
一体何を血迷ったんだろう感が強い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バイク買えバイク
時速200は出るぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             突然どうした、旦那w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>915
客単価を上げるため? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             このメディクリの分析って何だったんだ。
3週目でさらに半減してるじゃん。>ブラッドボーン
> PS4『Bloodborne (ブラッドボーン)』(前週15.3万本→今週2.3万本)は
> 前週比14.82%と2週目の落ち幅が大きくなっているが、これは品切れとなり
> チャンスロスを起こした販売店が多かったためである。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>916
車でも出るが… 速度辺りのコスパはバイクのが高いか。
安全性と居住性に劣るが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/588334702689263616 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (-_- )たまには次スレでも立てよう。
きっと何かの人生のフラグがここにあるかもしれん(ぼう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>911
初心者ぽいから大体の相場をあげただけだよ
個人的にはUSB3.0外付けケースにSSDかハイブリッドHDDを押す
ということでST1000DX001を買ってみた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>919
>このメディクリの分析って何だったんだ。
つ 期末試験やセンター試験の影響 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             200まんしないもんで時速300出せるのはバイクだけやで!!
加速度ならフェラーリなみにだせる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ユーフォニアム観終わった、
ブラスバンド知らない人間置いてけぼりになりそうで怖いw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>919
メディクリのコメントはゲハレベルです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジャイロキャノピーの出番ですか
今夜は英国一家だがもう寝てしまおう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>925
そんなに出したら普通にOUTだしレース場借りるのと整備にも金が掛かるのでお勧めはせんなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>925
確かV-MAXの最高速度が航空機の離陸速度に近いという話を聞いた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バイク板の住人は
ものすごく広い庭を持っている人が多い。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新型はしらんが
旧型は乗ってたぞ VMAX
まっすぐ走らない 時速100超えるとフレームがしなっておそろしい・・・・w
そんなにスピードは出せない・・・ やつは加速を楽しむバイク。
その点前の愛車は(以下略
H2Rはどうなんだろうはぁはぁ
https://www.youtube.com/watch?v=Foh0xuKQRr0 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>932
そんなに乗りたいなら奥さんに言って無理やり買えば良いじゃん(他人事 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             子供が大きくなって独り立ちしたら乗りなおしたいなぁ
後20年後・・・・
なげえなぁ・・・・w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                  ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
「水曜日のダウンタウン」2時間SP、見終わりましたもー。
いやー、大食いボウリングがなかなかの名勝負でしたも。
そして、田町ハイレーンが3月で閉館したとは知りませんでしたも。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ベンジョンソンが元気そうだった
っていうかなにしてんだろいま 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>936
何年か前に日本のテレビ番組に出てたな。
ベン・ジョンソン、カールイス、ジョイナーあたりは、
全盛期にはよく漫画のネタになっていた記憶。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             じょいなーはわかくになくなっちゃったっけ
カールルイスといえば カール君だったかのへんなめっちゃ走る人形・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>936
浄水器を扱う会社の社長やっていて会社名はBEN9.79って番組内で説明されてたな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (-_- )この前ボルト君になった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>939
9.79っていいのかそれw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カール君あったなあ。懐かしいわw
>>919
期末試験のせいにしたり、メディクリはようわからんのう。
初動型なんてよくあるのにな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いまんところチートオッケーならまだ世界一だっけ・・・
ボルトはもうこえちゃったんだっけ?
あの人本気で走れよっていつもおもうが・・w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke24881.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>942
単純に担当がアレなだけだと思うw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>943
9秒58だってさ世界記録。
…本当に人間か? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>943
ボルトの実力をもってすればチートに勝つのも余裕。
<○/ <9.58秒!
  |
 < \ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (-_- )つ
http://www.fritolay.co.jp/ourbrands/cheetos/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>935
ボウリング場はよっぽどうまくいって儲けてる所以下は、経営者の道楽みたいなモノで
経営者が亡くなったりして息子とかに引き継ぐと、割が合わないからやめちゃうそうな。
という事で今は何度か目のボウリング場閉館ブームだと、業者の人が言ってた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もう9.5秒台かすげえな・・・
やっぱ本気出せよボルト
っていうかなんかどこぞで引退するとかみたきがする。
気のせいか。
アフリカ大陸あたりにゃもっとあし早そうなのが
ひょっとしたらいるんかねー とおもっちゃう
黒人系の身体能力はすごいなーとおもう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>948
小池屋スコーンっぽい? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (-_- )950
(-_- )……これはとれないわーw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>950
身体能力の高い次スレをw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あっ!
行くか・・・w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>950
本気を出した次スレを! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>950
記録を出したのが2009年のようだから、もう全盛期は過ぎたのかも?
スポーツ選手の事情はよくわからんけども。
驚いたのは、イチローがシューズを変えたら全盛期の速度になったんだよな。
どんなシューズや! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>950
本気出す次スレを…
危うく閉館ブームな次スレにする所だった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>956
俊足!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2558
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1429108434/l100
本気出した 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>959
本気乙
ドラクマて、とっくの昔にユーロになってなかった?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いやどうも独自貨幣発行すんじゃねえかとか
もうきな臭い話が出とりまして・・・w
戦時国債か藩札なみにあやしい・・・
ドラクマ発行するんじゃね?とか
昔のお札なかったかなーwww
とかちょっと探してみたり・・・
デンマーククローネもふるいのあるがあそこはいまだに独自通貨なんよな・・・・
いまでもつかえるんかな・・・w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             通貨は基本古くなっても銀行行けば交換してもらえる気がする?
ウチに昔100円札あったなー。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>961
ああ、まあ、今のギリシャはね。うん。HAHAHA。
助けてヘラクレス! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>959
乙であります 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             10フラン硬貨と20サンチーム硬貨が出てきた
後どこの国かわからん金がでてきた。
なんじゃこれ・・・
ドンキホーテのコインじゃねえか!w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             喉の風邪は辛すぎる
>>959
おつー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>959
      ,--‐‐‐‐v‐‐-、
     ハッo+0*O*0+ッハ,,
   ,、'`冫〈 //ヽヽ 〉,、ヽ
   ./シ,((/   ヽ))ミー、
  i`,、ゝ, ノ/__,.   、__ ヘ i/j
  /<o フ ノィュtゥ、  ィrェtゥ、`,'。フ    乙ですよ
 〈 V.ゝ!'"   ,___,  "' iノゝi
  `、_..    ヽ _ン   ノノ
    .|X|>,、_____, , ,.イ .|X| 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>959
(-_- )乙です 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノクロ高速化パックを全部ダウンロードしようとしたら、
5時間…だと…?
ちなみに、データは10GBだけどインストールには15GBほど必要なのね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ディスクからインスコできないんかね
高速化パックっての。
なんか仕組みがあるんかしら。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DQも有価証券の種類が豊富すぎるな
ウルベアとかジェムとか牧場コインとかビンゴコインとか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>970
もしかしたらできるかもしれないけど、それはそれで時間かかるだろうから、
前もってできるに越したことはないかも。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>961
なんか出てたねそんな話
借金返せないからユーロ離脱はしないけどドラクマ発行するよ!するよ!みたいな噂 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ディスクからのインスコ機能だと本体ファームウェアの比較的規模の大きなアップデートになるだろうからなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>970
DL版のデータを借りてディスクからそちらへアクセスして、大容量データをスピーディーに
処理しているんだろうと思う。
ディスクからダウンロードしてもどちらにせよ時間が掛かるなら、事前に選んでつかえる
ほうがいいのでは?という考えかと。
DL版のDLに20時間以上掛かるウチよりマシじゃないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>970
セキュリティ上の制限仕様かも。
書き換えたディスクで改造ソフトをインストールさせないような。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあぶっちゃけ最初からDL版でいいじゃんとしか思えないが
世の中そうもいかんようだからねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ミュウツーをダウンロードしたけど、これにリュカが加わったらもういっぱいいっぱいやなw
増やすつもりがあるから投稿拳で募集してるんだろうけど、すごい数になるな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_本体のCPUの処理速度とドライブ読み込み速度を上げるんだよ>ハイスピードパック 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>979
ターボパックとか宇宙パックとか無いんですか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>980
_/乙(、ン、)_デイリーヤマザキに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>981
今月の剛力おすすめパックか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>981
http://www.yamazakipan.co.jp/lunch-p/lineup-gallery/index.php
こんなにあるとは… クンタラ仮面が怒る訳だ(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ランチパックをモーニングに食べる暴挙。
買っておくと朝ごはんにちょうどいいんだこれ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |n ガルモのすれ違い開放まで進めたけど、ミニチュア家具高過ぎワロエナイ
|_6)
|と すれ違った人のハウスの家具買えるっぽいから、ぶつ森のモデルハウスやなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>985
こっちも本体のすれ違い埋まってたからあけてきた
それより早よメイク開放されないかな
とにかく客をさばくしかないのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>983
いっぱいあるけど、売れてるのは定番のものばかりなのかー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ウナさんハイジン? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポケスク最初の3ステージがそれぞれ後1匹でコンプリートなんだけど
ルーレットが止まらない、止まってもボスが光らない
30分で回復だけど仕事中だと4〜5時間は触れない
本当に普通にパッケージで出して欲しかったでござる
あとメガシンカはいつ出来るようになるのかorz 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>989
基本無料だし、課金前提の作りになるのは仕方ないけど、
ルーレットだけはさすがに納得いかん仕様だと思うた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             剛力さんちのハンバーグとやらがあった記憶
お母さんんがラインに組み込まれてたんだろうか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>990
ネタバレになるかもだけど
ある程度王様のお願い聞けばダイヤ1個消費でルーレットをスローにしてぴったり目押し出来るようになるけどねぇ
ただ個人的には普通にパッケージで出して欲しかった(しつこい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シアトリズムDQ新曲来てたのか
しかし、おしらせのドラゴン癖宇土Vって酷い誤字だw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>992
まあ基本無料とパッケージじゃ、方針として真逆だから仕方ないねw
今は、ポケとるなど色々やってみて方向性を探っているところかもしれん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポケスクといえばフレンド呼んだりすれ違った回数で
ショップで無料ダイヤもらえたんだね
配信日から遊んでて昨日初めて気づいたw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあそんな好きで遊びたくなるぐらいだったら
素直に対価を払おうぜw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             知らん芸人が考えた謎の具入りおにぎり…とかでも平気で買う俺だが、
「知らん家の自家製ハンバーグ」はちょっと引く 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             俺のてこねハンバーグ
ブロマイド付き
http://pbs.twimg.com/media/CCLVxrNWIAAemFC.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おにぎりとハンバーグの差なのか
芸人とご家庭の差なのかどっちなんだ
「知らん芸人の実家のハンバーグ入りおにぎり」だったら一体どうなってしまうんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_つかめサクセス 
            
         
        
        
        
    
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■