■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2548 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思うノポン人達が、サイハテ村消滅後に路頭に迷う避難所です。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
「ソフトの量より」 
「時間が足りないな!」 
「圧倒て不足」 
 
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2547 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1427902978/  
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5331 [転載禁止](c)2ch.net 
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1427896215/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
http://www.wikihouse.com/kokemirror/               
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.00 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、11月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で1000億円程度の黒字はでそう!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台と前期比200万台の減。三年目に伸ばせず。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ついでに資金も 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○無くなる 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||________________________              
         
         
        
        
                
        
            
             今帰宅しびびー 
ようやくダイレクトがみれるー              
         
         
        
        
                
        
            
             ( - _-  )ぼく4げっとくんHD              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             |з-) 朝ダイレクト流し見だったけど、 
    改めて見ると以前よりソフトよりも「サービス」を売りに出してきてる気がするなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ダイレクトみたにょろ 
 
森本さんって・・・ 
標準語でがんばってたけど、たまに関西のイントネーションがでるね。 
やっぱ京の都の会社だなぁとかんじました(まる              
         
         
        
        
                
        
            
             動画見て来ただけだが 
 
スワッパーの寂寥感、なかなかいいな 
リトルインフェルノは微妙なる狂気があるなーw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>8  
グーの惑星んトコのタイトルなようだがグーの頃からしてなんか病んでたからなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             おおお 
HD-airってMod入れたらすげえ空気感 
なんという透明度、澄み切った空気 
 
 
 
 
って 
エイプリールフール用のジョークだこれ              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ凄いなぁ 
これが携帯機で遊べるんだから世も末だ(何              
         
         
        
        
                
        
            
             (-_- )仕事前にリトル炎上プレイしたが、鬱の人には勧められない狂気の世界だったよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>8  
リトルインフェルノいいよ! 
途中で見れる動画が、いい感じで向こうの狂ったアニメでしたw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>11  
「携帯機の3DRPG」の基準がヤバイことに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>14  
|з-) これから先に携帯機に本気のRPG出すメーカーがどれだけあるかだけどな。              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             据え置き機と携帯機の性能差はそれはもう圧倒的なんだろうけど、 
表現力という点では現行の携帯機でも非常に高くなって参りましたな。              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的にはゼノブレのようなリアル路線に限らず、 
粗めのローポリでも2DRPGでも大歓迎だけれどね 
(それが売れるかどうかはさておき) 
 
正直、最近のRPGはクリアまでの時間が長くてちょっとキツいw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>15  
携帯機に限らず、ゼノブレイドほど気合いの入ったRPGはあんま出てこない気がするなw              
         
         
        
        
                
        
            
             え…Webアニメとかじゃないのか…。 
 
愛に溺れろ!学園ハンサム、まさかのアニメ化。 
ttp://www.gamecast-blog.com/archives/65825121.html              
         
         
        
        
                
        
            
             焼き鳥のボンジリって 
ぼんじょの尻?              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>15  
ブレイブリーはさあどうなるだろうねえ。 
世界樹ぐらいのマニア向け需要に留まるかどうか。 
いや、ゼノブレイドもまだそんな規模だろうけどさ。 
 
作りの規模と販売規模の話が混ざったが 
やっぱ売れないと作りたくても作れないだろうしな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>16  
だが圧倒するにはヨサンガーの壁を乗り越えなければならぬ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>19  
まさかちゃんとした声優を使ったりしないだろうな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>21  
|з-) いやさ、今のスクエニに「ブランドを育てる」って目標があるかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             FEif、両バージョンに妹居るのか 
白→血の繋がりありで結婚不可 
黒→血の繋がり無しで結婚可、ヤンデレ気あり 
絶対こうだわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>23  
値段的にスタッフがやっててもおかしくないなw              
         
         
        
        
                
        
            
             今度のFEは同性婚できるのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>25  
血の繋がりがあっても結婚してしまうのがファイアーエム(以下検閲削除              
         
         
        
        
                
        
            
             光と闇が合わさり最強に見えると聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             うひい配置替えで帰りがコノぐらいの時間になるのが普通になりそうなんで軽く鬱だ 
平日ゲームやる時間ほとんどなさそうなんで積みが捗るなぁ(白目 
 
ダイレクト流しながら飯でも食うか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>19  
(´▽`)ちょぼらうにょぽみ先生がまたアニメ化する世の中だし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>24  
ブレイブリーのスタッフはその気があるんだろうけど。 
うまくいってほしいねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>11  
他の会社の開発陣はそう思ってるのかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>24  
そういう意味だとブレイブリーもまあFFってかスクエニRPGって看板あっての商売だなw 
売れ線にはしたかろうが…こっから10年育てようとかまで考えてるかなあ?w              
         
         
        
        
                
        
            
             ブレイブリー2ndはなんか影薄い気がするなぁ 
周りが個人的に激戦区なせいもあるけど…              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば、「BDFF」の略称は定着したが 
セカンドの「BSEL」の略称はあまり見ないね 
 
>>35  
BDFFは真終章までクリアした好きな作品だし 
2ndも気にはなっているが…前後のゼノブレとゼノクロがキツい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>36  
ブルセラに見える              
         
         
        
        
                
        
            
             ダイレクト見てきたけどこのタイミングでスマブラ追加キャラアンケートやったらイカだらけになりそう              
         
         
        
        
                
        
            
             BDのサブタイトルはどういうアレなのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>38  
上必殺技がイカでジャンプというのが想像しやすいなw 
自分はスカポンを推したいんだが、今回出なかったのはまだ大人の事情があったのかのう。              
         
         
        
        
                
        
            
             もしかしてリトルインフェルノのローカライズってWiiU版のみというか任天堂がローカイズしてんのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>28  
クロードとシルヴィアか              
         
         
        
        
                
        
            
             |_,,_ 
|з-) エルマは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>41  
そうなんじゃないかな?TRINE2もそうだったようだし。 
Steamで2ドルで買えるだろうとか言われてたが 
ローカライズ代だと思って1,800円払ったさw 
 
初期スキル縛りとかしてたせいで詰まって積んでるがなw              
         
         
        
        
                
        
            
             FEって初代から割とドロドロな展開だよね              
         
         
        
        
                
        
            
             #FE笑った 
これ予想出来てる人いないだろうなw              
         
         
        
        
                
        
            
             ついにスマブラにしびびが出る機会が・・・!              
         
         
        
        
                
        
            
             気になったら任天堂ダイレクト見れば良いと思う。 
公式でちゃんと作品ごとにから見れるようになってるから!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>46  
メガテンどこかに行ってしまった              
         
         
        
        
                
        
            
             ミュウツー参戦はサービス中のサービスと思っていたから、 
DLCで長くお付き合いしましょうという感じにするとは思わなかったな。 
マリオカートもそうだが、今後はこういう感じのも増えるのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>46  
|з-) 朝も書いたけど「ペルソナが出ないならFE絡ませて作ればいいじゃない」ってところだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>35  
実は割と初代も発売前までは同時発売のpxzのが盛り上がってるんじゃないか 
と言われたがそうでもなかったさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             #FEは完全に予想外だった 
無双系とかのアクションか、SRPG系だと思ってたから              
         
         
        
        
                
        
            
             ブレイブリーはFFのブランド降下もあると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             FEIFを暗夜から始めたら敵と味方勘違いしそうだな 
あのラスボス感あふれる親父は何なんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>44  
引き続き調べてたらどうやらそうっぽい 
大作と比べりゃ微々たるもんだろうが、金かかって無いようで金かけてんのな 
タイトル不足解消のための努力は地道にやってるって事なのだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             しんかんせーん。 
 
いつもよりゴツゴツ揺れるなぁと思ったら、275--285km/h出していた。 
本来は270km/h運転の列車っぽいが、京都時点での3分遅れを取り戻すつもりのようだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>55  
あれみた瞬間「ママトト」と言う言葉が浮かんだのは内緒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>49  
ペルソナ系列だからメガテンの一面ではあると思う 
戦闘とかのシステムが気になる 
ギャレルは敵で出てきたみたいだけどw              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、    スワッパープレイ 
    |  ̄ω ̄|_    探索ACTよりはパズルゲーム寄りな思考が要求されるゲームですね 
   //\ ̄ ̄旦\  雰囲気が凄くいい、断片的に見えてくる情報からストーリーが徐々に見えてくる感じ 
  // ※\___\彡 ⌒ ミ 
  \\  ※  ※ ※ ( -з-) 
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             だが待って欲しい、FEの難易度と初代ペルソナの難易度が合わさって 
人修羅も大満足なパトり具合を誇るバランスになるかも知れない              
         
         
        
        
                
        
            
             FEifの限定版ネットだとことごとく売り切れてるのな 
面倒だけど店頭で予約するか              
         
         
        
        
                
        
            
             今北区。 
♯FEの画像もようやく見られた。 
 
あとFEifの限定版、早いとこ予約しないとマズいな、コレ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>63  
Amazonマケプレは転売屋のせいとは言えもう3万という…              
         
         
        
        
                
        
            
             #FEは召喚するのが悪魔ではなくFEキャラって事なのかな? 
ともかくまた買うものが増えてしまったぜ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>65  
召喚じゃなく変身じゃないの              
         
         
        
        
                
        
            
             ブレイブリーは前作キャラ出し過ぎてるところは気にかかるな 
アスタリスク持ちなんかは敵になる役なんだから新鮮味出すにはスパッと入れ替えて欲しかったのだが 
そういやリングアベルはいないな              
         
         
        
        
                
        
            
             確かに限定版付属の設定資料とか良いもんだけど 
ゼルダ無双 TREASURE BOX 買って思ったのは 
結局付属品邪魔になるんでDL版でよかった 
パッケージも邪魔なんでDL版買いなおしたい 
DL版なら積んでも嵩張らないし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>64  
ネットは最初から期待できないね。 
 
明日、仕事早めに終わらせられるかなあ。 
近所のゲーム屋が閉まる前に飛び込むしかない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>25  
血の繋がってないほうの妹と結婚できるんじゃないの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>61  
マジで地獄じゃねえか 
お作法知らないと速攻で詰む              
         
         
        
        
                
        
            
             FEifとイカ3体セットヨドバシで予約したー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>71  
なんか、これを思い出す。 
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rodj/sahouden/sahou/index.html              
         
         
        
        
                
        
            
             イカ3体セットも予約受付終了してるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>68  
そういやFEifのパケ版は選択シーンないのかな? 
DL版はあるみたいだけど。 
 
でもDL版、選択した後、もう一つの国をやるときは購入しなきゃならんのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>74  
尼じゃ駄目なん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>74  
ん?尼ならまだあるよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             ガールにしようか。ボーイにしようか。イカにしようか悩むなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>75  
DL版は選択したあとはルート(ソフトのバージョン)が固定になって、 
DLCでロック解除という感じだろうね。 
パッケージ版は、DLC買うまで始めから選択肢が無いんじゃないかと思う。 
 
>>76-77  
あ、いや、特別欲しいってわけじゃなくて、 
これも売り切れちゃうんだなーとちょっと驚いただけなんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>75  
共通パート終了で終わり、んでそこから好きな方買って気に入ったらもう片方と追加予定も買ってねって感じ 
エピソード単位でバラ売りすると考えるといいかも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>78  
迷ったら全部で(棒無し 
と言うか自分は昼にセットを速攻でポチった 
なお、何に使うのかはつい先ほど知った模様              
         
         
        
        
                
        
            
             >>76-77  
駄目じゃねーだろうが、発売日着は諦めた方が良いだろうな。 
ま、それで問題ないのでおいらも尼で注文済みだが、発売から数日はメインのモードで手一杯になるだろうからな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>78  
Youしばらく水カレーにして全部買っちゃいなよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>81  
邪魔になるししずえさんも買いたいし              
         
         
        
        
                
        
            
             FEIFのDL版を見て何故かクロス探偵物語の開発時の仕様を思い出した 
 
>セガサターン版発売以前の告知では製品として販売するのは前半だけで、後半は前半終了時のパスワードをメーカーに送ることでプレイヤーの推理力に応じた内容の2枚目を送付するという予定だったが、ぎりぎりになってCD-ROM2枚組となった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>79-80  
そんな感じか。 
DL版は白黒纏め売りで選択するとロックがかかると思えばいいんかな。 
限定版はシナリオが入ってるというより、予めキーか何かを買うってことかもしれないなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             こんばんわコケスレー 
 
みんなのポケモンスクランブルは普通にパッケで出して欲しかったでござる 
あとすれ違い広場の為にまたホウセキ付きのポイント買ってくるかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ひたすら火遊びをしてたらカタログ4冊目の商品解説が色々とどす黒くて笑ったw 
どうなんだこれww              
         
         
        
        
                
        
            
             ヨドバシでも3つセットのスプラトゥーンamiibo売り切れてら 
まぁ品薄のまま生産終了って事は無いだろうし、のんびり復活するのを待つか              
         
         
        
        
                
        
            
             ただコケ 
 
ファイアーエンブレム×真・女神転生は想像してたのと違って 
ペルソナ系にFEブチ込んだノリだったからマジで『目が点』になったよ 
メガテンだけに 
 
 
メ ガ テ ン だ け に              
         
         
        
        
                
        
            
             >>90  
所さんの真・女神転生              
         
         
        
        
                
        
            
             >>90  
審議拒否。よってギルティです。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>90  
エムブレムね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>90  
ttp://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/546/839/6731145ccc.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             今更だけど1にあるサイハテ村って他人任せの村なんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             FE要素がコスプレとは予想もつかんかったよな#FE              
         
         
        
        
                
        
            
             今北&湯上り、 
疲れて見逃してたローリングガールズ最終話やっと見れた 
猛者は天然だったのね 
 
イカちゃんのアミーボも出るのでゲソか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>96  
コスプレじゃなくて、違う世界の英雄の力を借りるということじゃないか?              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke24824.jpg  
聖魔覚醒的にやりこむならDLが良いのだが…ふうむ 
とりあえず限定版かなあ 
 
WiiUのシャープFEとスプラトゥーンはパケかDLかが割と悩む… 
ああもうWiiUのホームも3DSみたく色々できたらなあ 
フォルダアイコンのデザインがいまいち好きじゃないんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             #FEは情報がまだ少ないからなんとも言えないな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>97  
この通りバッチリ。 
ttp://www.nintendo.co.jp/amiibo/software/agmj/index.html 
 
リペイントは……イカ以外は極めて困難だな、表面に出ているところはともかく、背中のインクタンクの色が変えれん。 
オレンジからパープルに変える野望は潰えそうだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             #FEは今朝のダイレクトのPVでもナンのアニメだ状態で 
どういうゲームかよくわからんようなw              
         
         
        
        
                
        
            
             今日ダイレクトあったのか・・・・ 
スプラトゥーンはイカ娘とコラボしないのかな?(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>103  
https://twitter.com/masahiro_lemon/status/583503643422265345               
         
         
        
        
                
        
            
             でも冗談抜きで♯FEの映像は脳みそがかなり混乱したな 
自分が何の映像見てるのか途中で忘れてしまってた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>101  
成せばなる、成さねばならぬ何事も 
エナメル系塗料使わなければいけるいける(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             背中のインクタンクは 
切り離して入れ替えればいいんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>98  
そんな感じに見えたねえ。 
覚醒の魔符みたいなものを使って英雄を憑依召喚するとか。 
 
トレイラーにチキっぽい娘がいたのが気になるんだよなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえばFEifもマイユニのカスタマイズ出来るのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>104  
でも、イカちゃんが暴れるほうがいいのに 
 
基本的にパッケージ買いだから選択肢は他に無い 
最近マニュアルの類が省略されてるけど気にしない              
         
         
        
        
                
        
            
             たねぇ…たねぇ…              
         
         
        
        
                
        
            
             うおー、ファイアーエムブレムif限定版が予約終了しとるー(ヨドバシ) 
 
おわった・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>25  
>黒→血の繋がり無しで結婚可、ヤンデレ気あり 
これにネクロマンサー要素が+されたら俺得 
吸血鬼とかノスフェラトゥ特性が+されると満貫              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  ただコケ#FE 
| ,yと]_」  敵でギャンレル「全方位デスソーサー」、インバース「黒の妬み」って出てきて、 
味方の技で「弓追のエルサンダー」Artist蒼井樹、「雷追の猛風劇」Artist織部つばさなどと出てきますなぁ。 
 
味方技で「Artist」って出るのは何か意味があるのかな? 
メガテンやペルソナでもこの表記かい?              
         
         
        
        
                
        
            
             アトラスだからきっちり遊べるもん作ってくれるとは思ってるが 
現時点ではメガテン要素薄過ぎて興味持てぬ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>99  
限定版の特典はアートブックとカードですぞ。 
アートブック欲しいけど…今回はDL版にしようかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>114  
現時点では技使用者の名前と見られているみたい、異界の力を「演奏」している的な構図なのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>115  
どう見てもペルソナだからなあ……。 
FEの世界に悪魔襲来、仲魔を増やして立ち向かえってならISが作るほうがいいだろうし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>109  
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4902370529210 
>■ 主人公はプレイヤー自身 
>性別や容姿を自分好みに設定できるマイユニットとして、物語に深くかかわります。 
とあるのでできるんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>114  
> 「全方位ソーデスネー」 
 
!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>109  
マイユニットなんでしょ? 
出来ないと困る              
         
         
        
        
                
        
            
             >>119  
つまり、妹ばかり取り沙汰しないで兄も見ろってことだな(半分棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>122  
というか、マイユニの性別を女にしたら、「お兄ちゃん」というセリフも「お姉ちゃん」に変わるのだろうか(わりと重要              
         
         
        
        
                
        
            
             今回は主人公であるというだけで、扱いは覚醒のマイユニットと同じだろね。              
         
         
        
        
                
        
            
             主人公の性別をどっちにするかが悩みどころ 
覚醒のように恋愛を意識したイベントが多いなら男主人公一択だが 
どちらでもイベントが変わらないようであれば女主人公にしたい              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>117  
| ,yと]_」  バトルシーンがライブ会場だったり、 
       イヤホンで音楽聴くシーンや歌ってるシーン、後ろにあるヒットチャートのシーンなど、 
      音楽関係がなにか物語のキーなってそうだねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>119  
おおさんくす 
公式にそれらしい記述がなかったからどうなんだろうと気になってたわ              
         
         
        
        
                
        
            
             妹萌えーな自分としては男ユニットだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>127  
公式は、記述こそ無いが、背景の↓があからさまに性別選択なのだ。 
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/bfwj/img/lead_bg.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             #FEもそうだが、デザインがコザキさんというだけでえらく垢抜けた感じになるな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>123  
血縁関係に無いと判った段階で「義妹」「義兄ぃちゃん」に変わるかどうか、それが重要だ(素面              
         
         
        
        
                
        
            
             >>129  
靴のカスタマイズはできますか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             #FE今のところどんなゲームかさっぱりわからんからな 
なんとなくアバーチュっぽいと感じてるくらいだな 
あんなにダークな世界観ではなさそうだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>125  
覚醒を適当に始めて、うっかりクロムの嫁になってしまった俺のように後悔するなよ(棒 
 
まあ、覚醒でアレだけ受けたし、無しとは思えないけどねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>123  
「姉上!」なら許します(超重要              
         
         
        
        
                
        
            
             >>133  
これまでのFE世界が実は仮想現実だったというオチか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             不埒な悪行三昧 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke24825.jpg 
※手持ちのnew3DSはLLだけです              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば覚醒はクロムが結婚した辺りで止まってるなぁ 
ティアモとロンクーの娘をプリンセスメイカーしてる途中だったかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>135  
それだ! 
 
というか王族ならかしこまったしゃべり方してほしいよね              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/583633931892760576               
         
         
        
        
                
        
            
             >>137  
磔刑(棒なし              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、    FEみたいに物語性が強いゲームで、主人公が見た目のカスタマイズができて性別まで選べるゲームってあまりないですね 
    |  ̄ω ̄|_    大抵は狂言回し的な物語の中心になるキャラが他に居てプレイヤー=主人公は傍観者ポジに回る事が多いですし 
   //\ ̄ ̄旦\   
  // ※\___\彡 ⌒ ミ 
  \\  ※  ※ ※ ( -з-) 
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             やっと帰ってこれた…… 
さあダイレクト見るぞー、ゼノブレやるぞー、ロデアやるぞー。 
時間がねえ……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>135  
ヤンデレ気味でお姉さまというのも捨てがたいと思わないかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             覚醒はストーリー的にもクロムの嫁がしっくりくる              
         
         
        
        
                
        
            
             すれちがいフィッシングが面白すぎる 
さすがファミリーフィッシング作ったプロペだけある 
 
願わくば都会に住みたかったorz              
         
         
        
        
                
        
            
             マウスをMX-RからMX-Masterに切り替えた 
ボタン配置とか形状とか変わって若干使いづらいが、まぁ慣れだろう 
それにしてもスムースシフトはやっぱり快適だのぅ              
         
         
        
        
                
        
            
             第三のシナリオは一体どうなるやらなー 
 
メガテンニュートラルルート「両方バッサリ殺っちゃえばイインダヨ? 
アーサー「いや最近はニュートラルルートでもキッチリ筋通すの多いですけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             6つ餌混ぜたのにクラゲに食われたー!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             ♯FEは単純に英霊召喚するメガテンよりFEキャラに変身するペルソナのノリなら良いのにとか思ってたそのものズバリが飛んできて直撃した              
         
         
        
        
                
        
            
             #FEはキャリアソフト系列で開発みたいだからRPGといいつつグロランっぽい戦闘になると嬉しいなぁ 
というか,グロランを出してくれればいいんだけど… 
 
FEifは共通部分の体験版が来るんじゃないかと踏んでるんだが,どうだろう 
自分はDL版かなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>148  
どうせ暗黒竜系の教団が戦争の裏で暗躍してるだろうから第3ルートは教団に与する完全ダークルートで 
 
おいそこスパロボEXのシュウの章言うな              
         
         
        
        
                
        
            
             メガテン×Fateと申したな!              
         
         
        
        
                
        
            
             覚醒はクロムの嫁にすると終盤のシーンが非常に熱くなってよい              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ コロニー9を歩いてるだけで2時間たってましたも。 
    ちょっと広すぎですも、先がまったく見えないですも。              
         
         
        
        
                
        
            
             もっさりさんは初ゼノブレなんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>152  
第三ルートは覇道を極めたあげく幼馴染みの魔法使い以外全員殺しちゃって 
最後に幼馴染みが自分をかばって死んで発狂するって聞いた(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             クエスト全部埋めてから旅に出ようとすると全く終わらないから気をつけるんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>155  
鮭に殺されたかね? 
ゼノブレは一回クリアしたのにまた楽しいな,やっぱり              
         
         
        
        
                
        
            
             >>155  
さあ99時間59分59秒でクリアを目指すんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             いちいち雑魚を見かけた端から殴りたくなるからなぁゼノブレ              
         
         
        
        
                
        
            
             この時流に乗ってラジアータストーリーズも第3ルートを販売しませんか?              
         
         
        
        
                
        
            
             そして赤い雑魚に殴られる              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 初ですもー。  
 
    クエスト多くてどうしていいかわからないですも。 
    キズナグラムとかこれ、何すればいいですも。 
    さわり始めたばかりでいきなり情報量多すぎで何すればいいか全然わかんないですも。 
 
    とりあえず目的地マークあるとこにいってみるしかないですもー…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>164  
説明書見るですも。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>164  
やれることをやろうとすると本気で先に進めないくらい足止め喰らうのでほどほどって感じで行こう              
         
         
        
        
                
        
            
             白黒が個別妹ヒロインルートと言うなら 
やはり第三のルートはハーレムルートになるが道理よ…!(どこの理だ              
         
         
        
        
                
        
            
             正直、自分もゼノブレはすべてを理解しきれないままクリアしたなあ。 
まったく手を付けていない要素もありましたですも。              
         
         
        
        
                
        
            
             おー初プレイ羨ましい 
 
キズナグラムは名前付きNPCに話しかけるたび登録されて網目が広がり 
クエストをクリアするたびにその関係性が変化していくのを 
ニヨニヨしながら見守るだけのものです 
それだけのものなのになんかすごい達成感があるのが不思議              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ じつのとこシュルクにお弁当とどけにいくのに迷子で1時間さまよってて、 
    ようやく道をみつけたですも。 
 
    エリアが分かれてるRPGとちがって思考を切り替えないと 
    お使いの目的地すらみつけられないですも。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>167  
主人公「すべての妹を我が手に!」 
いけない主人公に変なキャラがついちゃう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>164  
今居るエリアの隅々までまわってマップを埋めよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>168  
ジェムと名ありの上位は見るだけ見て放置したなあ。 
だって死ぬもんw 
 
 
やっと帰ってイカちゃん三体セットを予約。 
尼は意外にこれは見逃してるなあ、やっぱFEifが転売本命か?              
         
         
        
        
                
        
            
             そこら辺もあってナビゲーションボールという方角だけではなく道のりを指示するシステムになったんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>172  
やめなよ(半棒 
エルト海はしんどかったなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             おっとエルト海を泳いで渡った俺の悪口はそこまでだ              
         
         
        
        
                
        
            
             俺の悪口もそこまでだ 
まだWii版クリアしてないんですがね              
         
         
        
        
                
        
            
             泳ぎ1周4時間でした              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 指示された場所にいく途中でNPCと話すだけでもりもり増えていくクエストの恐怖。 
    こういうの全部潰してからじゃないと先に行けない性分なんだけど、 
    先に進めなくなるよーな気がしてる。              
         
         
        
        
                
        
            
             俺もエルト海泳いだがまだ埋まってないぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>179  
サブクエは適度に無視しないとメインシナリオ進めないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>175  
エルト海より下の滝の方がしんどかったも! 
エルト海は逆に先の苦労で埋め方がなんとなく分かって 
意外と早く埋まった。 
 
だがアカモート!おまえは許されない!!              
         
         
        
        
                
        
            
             エンテイののげT率上がらん。1秒毎じゃないのか 
己、やっぱり作った奴出てこいバッジとれーるのハンマーでぶっ飛ばしてやる              
         
         
        
        
                
        
            
             ちなみに最初の街やマップも埋めようとすると 
とんでもない事になるから、セーブは重要だも!              
         
         
        
        
                
        
            
             なお「レベルを上げてアーツで殴ればいい」プレイでもキッチリ最後までイケますも。 
でももちろん道草モリモリモシャモシャすればしただけ強くもなりますも。 
君は早解きしてもいいし、上限開放されたプレイ時間カウンタをモリモリ回してもいいですも。              
         
         
        
        
                
        
            
             3DS版ゼノブレイドは買っていないけど、 
適当なところでパタッと閉じてスリープできるのは助かるよなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>186  
個人的にはガウル平原は見てみたいんだよなあ。 
でもあそこまで行くにも、かなり苦労したからなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>169  
>関係性が変化していく 
ノポンの酒造りの罠を思い出す…              
         
         
        
        
                
        
            
             モンスター倒すと必ず宝箱出るし 
装備も結構出るから買い物しなくてもいいんじゃね?ってのは罠だからねー 
アーツのレベル上限解放出来るアーツ書は基本お店でしか買えないので気をつけろー 
あと最初の町で水着上下は買っとけー 
ただのお色気装備かと思ったら実は性能高いからなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>186  
スリープで余りにも手軽に中断出来るからセーブ忘れにはマジで注意なw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>190  
そういうの、他のゲームでもあるなw 
あれ、うっかり切っちゃった。どこまでやってたっけ……ゲーッ!              
         
         
        
        
                
        
            
             あるある、セーブせずに蓋閉じて用事終わってセーブしただろうと思って他のを起動させるとかw              
         
         
        
        
                
        
            
             コロニー9で数時間かけるタイプの人はだいたい99:59でクリアするイメージ 
自分は適当に進めて80時間ぐらいだったな              
         
         
        
        
                
        
            
             渓谷、ヴァラクあたりが99:59クリア組のクリア場所だね              
         
         
        
        
                
        
            
             ダイレクト見終わったー 
大満足な内容だったー 
リアルタイムで盛り上がりたかったぜw 
 
さあ次はロデアだ……              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓君は3DSゼノブレを999時間59分プレイするまで別のゲームに浮気してはならない              
         
         
        
        
                
        
            
             |  ↑ 
└─┘ 
はいはいおらっしゃおらっしゃ 
 ∩∧ ∧ 
 ヽ(,,゚Д゚) 
   | ⊂| 
 〜|  | 
   し`J              
         
         
        
        
                
        
            
             全然話題にならんが、ポケモンスク水ランブルも出るんだよな。 
楽しみなんだが、普通の買い切りのソフトで出してほしかった気もするなw              
         
         
        
        
                
        
            
             ジニアスじゃないことを祈ろう。割とマジで              
         
         
        
        
                
        
            
             何か変な変換されてるようだが、スルーすべきか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>199  
公式サイト見たらアンブレラだった。いつものところかな。 
3DS版の前作が面白かったので期待はしているのだが、 
どうしても課金ありきで作らざるを得ないという事情もあるからね。              
         
         
        
        
                
        
            
             良かった。ポケとるがあまりにも苦行すぎたんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             __[警] 
 (  ) ('A`)>>198  
 (  )Vノ ) 
  | |  | |              
         
         
        
        
                
        
            
             >>198  
ポケモンがスク水着るゲームとは斬新な(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             ミミロップがスク水着るとセクシーになる気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             サーナイト♀の水着姿と聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             描いてみた 
http://koke.from.tv/up/src/koke24826.jpg  
ミミロップ初めて描いたが頭と首から胴体がちょっと難しいね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>207  
素薔薇しい              
         
         
        
        
                
        
            
             先ほどダイレクトを見た感想。 
 
#FE…あのお姉ちゃんは結構好みだ。 
ところで、これにはおっぱいバグはないんですよね? 
 
 な い ん で す よ ね ? > 任 天 堂              
         
         
        
        
                
        
            
             イワッチ3体、有野課長、よゐこ、松岡修造で全部だな。スペシャルMii              
         
         
        
        
                
        
            
             eshop投票数 
 
今週&先週発売の現在値 
 
シアト 278 
黒子 49 
テラフォーマー 5 
ロデア 1 
ゼノ 74 
 
おまけ バッジ 15833 ポケとる 7812 
 
ダイレクト相変わらずすごかった 1時間近いのにあっというま 
♯FEという名前の響きが新しい #ってついてるから音楽でも使って戦うのかなぁ 
FEifは覚醒の流れ考えるとそりゃ2つに分けた方がいいよなぁと思いました 
ゼルダの大地と時空の章思い出した              
         
         
        
        
                
        
            
             覚醒のフリーマップ制は後半の難易度の投げやりっぷりを招いてたと思うから 
フリマ有りと無しのバージョンに分けるというのはいいよね 
あとはマップの広さに対して移動力が高すぎたきらいがあるのは直るかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>208  
ありがとうございますー! 
 
 
おはようコケスレ 
今日は中番ー 
うーん 
喉の左側だけ痛いー              
         
         
        
        
                
        
            
             バッジに制服のしずえさんが追加されてる… 
いつもの如く期間限定なのでさっさと取ってしまわないとなw              
         
         
        
        
                
        
            
             すれ違いフィッシングのコペラちゃん可愛すぎやばない?              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は金曜日 
疲れ取れなーい 
 
銭湯か温泉行きたいにょろ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             あ… 
しずえさんはいつも制服着てるか 
正確には学生服やね 
 
しかししがたけさん辺りが荒ぶりそうなバッジだなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやう 
 
Mario Kart 8 - 200cc vs 150cc Head-to-Head Comparison 
ttp://www.youtube.com/watch?v=-xyNAp605jg 
 
別ゲーム過ぎて吹く              
         
         
        
        
                
        
            
             エフゼロってccで言うとどの位なんだろうか? 
速度的には音速超えているんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>215  
あの一瞬の登場シーンだけでそれに気づくとは・・・ 
やはり天才か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>213  
今日は中華ーに見間違いしたおはよう 
 
 
コペラはMiiにボディーラインが無い事を初めて悔やんだな 
迷宮の助手と違って常にいるのはいいよね              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓ザオシャンハオてれあずま              
         
         
        
        
                
        
            
             >>218  
ジャンプした時の飛ぶ距離半端ないな              
         
         
        
        
                
        
            
             おはよう ダメージ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>207  
某Web漫画のクロウみたいだ              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホ出遅れ任天堂とDeNAがタッグ  「専用機へのこだわり」はどこに行く 
ttp://www.j-cast.com/2015/04/02231580.html?p=all 
 
|з-) まだグダグダ記事書く所あるんだなー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>226  
常識的              
         
         
        
        
                
        
            
             >>227  
|「з-)「 だがあの発表から2週間も経ってるぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>226  
起きている事象に一切の興味が無いから 
他人のソースに相乗りロンダリングしか出来ないんだろう・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>226  
つーか、他所の記事みて安心して引き写ししてるんじゃない? 
自分で判断も理解もできないから。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>228  
関係ないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはようござる 
ねむいでござる 
かいしゃいきたく 
ないござる 
 
が、 
午前と午後に会議埋め込まれ… 
ぐぬ              
         
         
        
        
                
        
            
             NX発表とそれに関する発言とか聞こえないのか?この手のアホは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>232  
そうだ! 
会議中に寝よう!(天才的発想              
         
         
        
        
                
        
            
             >>234  
よくあること? 
 
会議開始時間のちょいまえから客と連絡して 
終わったら行きます→終わっても行かない 
あたりからは、テクニックが要るぞ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>234  
それで某社をクビになったことのある俺が華麗に退場              
         
         
        
        
                
        
            
             まー、おおむね 
会議で寝る人でるのは、 
仕切りが悪いか、参加者の人選が悪いからだしな。 
食い付き良いことを喋って、短時間で決めて、 
さっさと解散させないとアカン 
 
興味ない、ツマンナイ話されたって 
そりゃ寝るさ。。。              
         
         
        
        
                
        
            
             リトルインフェルノはヤバいな… 
konozamaったゼノブレイドより先に遊んで置こうかと思っていたロデアに結局手を付けられなかった 
このまま積んでしまいかねない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>233  
初めからシナリオ決まってるし 
戦略のレイヤーが高すぎて何言ってるかわからないんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             ここでは私がくどいくらい解説したから 
わかるが、世間一般には全く浸透してないことに注意が必要              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやう、コケスレ。 
 
3DSでゼノブレ遊んでたり、旧い借家が強風に軋む音で眠りが浅かったりで、眠い朝である。 
 
Wiiではやってなかったけど、ゼノブレ良いね。 
遊び易い印象です。 
できる事が多すぎて、今後管理しきれなくなる可能性が高いけど。 
 
エリアマップでポイント移動する時、頭上が開けている所に出ようとするのは、DQXの影響に違いない(笑)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>236  
ホンマに寝たらアカン! 
アカンでー!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>241  
うむ 
 
ちなみにサブクエの進め方によってキズナグラムでの関係が変わったり 
ゲームが進行すると消滅するサブクエもあるから気にする人は注意ね 
(消滅するサブクエはマークで判別できたと思うけど)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>241  
そのうちDQXでも崖を見るたび飛び降りたくなるから大丈夫(半棒              
         
         
        
        
                
        
            
             というかまずオートランが欲しくなるよねゼノブレイド。 
クロスは付いたんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             雨だー、花見オワタ 
 
おはようございまし              
         
         
        
        
                
        
            
             「ファイナルファンタジーポータルアプリ」にカードゲーム「Triple Triad」が実装。 
FFシリーズに登場するキャラ達がカードになり,収集や対戦を楽しめる 
ttp://www.4gamer.net/games/290/G029051/20150402044/ 
>>スクウェア・エニックスは,スマートフォン用アプリ 
>>「ファイナルファンタジーポータルアプリ」(iOS / Android)に, 
>>カードゲーム「Triple Triad」を実装した。 
>>Triple Triadは,「ファイナルファンタジーVIII」で初登場したミニゲームだ。 
>>今回登場したアプリ版では,ライトニングやクラウド,シャントットといった, 
>>FFシリーズに登場するキャラクターのイラストや名シーンを描いたカードが300種類以上収録されるとのこと。 
 
|з-) 切り売り感はんぱないなw              
         
         
        
        
                
        
            
             おはよう、避難所。 
 
>>247  
ブランド活用の悪い見本になってるかもなw              
         
         
        
        
                
        
            
             アップルは120円にしたか              
         
         
        
        
                
        
            
             (´▽`)b あたり              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) なにがw              
         
         
        
        
                
        
            
             バグ大当りー!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>250  
118円と予想してたが残念w              
         
         
        
        
                
        
            
             (-_- )←昨日ドラクエ中で120円予想していた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>254  
 
いいね              
         
         
        
        
                
        
            
             ぼんじょさんが皆に何かを振舞ってくれるのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>256  
 
うなぎにしよう!              
         
         
        
        
                
        
            
             (-_- )儲かった訳じゃないからおごらんw              
         
         
        
        
                
        
            
             昨日のチムチャでしがにゃんが 
「118円にしてくる。アップルはそういう連中だ(ドヤッ)」と言ってたのが印象深かったです 
 
おはコケ              
         
         
        
        
                
        
            
             Nikon1J5、シルバー見て一瞬Fujiのカメラかとオモタw              
         
         
        
        
                
        
            
             AppleのレートMacは115円ぐらいでiPhoneは133円か。              
         
         
        
        
                
        
            
             こっちでは7月からなのか 
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20150402/k10010036631000.html              
         
         
        
        
                
        
            
             あー、macbookも値上がりか。新しいの買っとけばよかった              
         
         
        
        
                
        
            
             改定の仕組みがよく分からんが 
ジェム値下げしてレート変動後の値段で1ジェム1円みたいにしないもんなの? 
スクエニだからそんな気の利いた事はしないのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             http://www.nintendo.co.jp/amiibo/lineup/aabh/index.html  
パルテナ様はこれでいいのん? 
リテイクされるん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>259  
 
過去は結構そういうレート多かったのよ 
85円とかあった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>264  
 
いやそれは変わらないはず 
要するに120ジェム単位でかえるようにするだけだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             本日のバッジ 
 
おのれ黒板…っ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>265  
アミーボはそんなにクオリティ高くないしこんなもんでしょ 
邪神ならそれはそれで話題になるかも 
そんなことよりゼロスーツサムス予約まだですか              
         
         
        
        
                
        
            
             Macbookは値上げか。 
でも去年、SSD化やらメモリ増量しちゃったのであと1〜2年は使わないと 
もったいないので買い換えられないからちょうどいいか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>269  
腕に自信があれば自分で改造するのもありかもね。              
         
         
        
        
                
        
            
             バッジとれーる 
任天堂はなんというものをバッジにしたんだ。課金回避出来ないじゃん!              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ さ…鮭……が…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>273  
鮭は避けようナンチテ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ 
iOS版パズドラ値上げで俺死亡              
         
         
        
        
                
        
            
             鮭から岸まで逃げて、安全だと高を括った直後に水鉄砲で即死 
あるとおもいます              
         
         
        
        
                
        
            
             >>274  
【査問中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`)サーモンダケニ              
         
         
        
        
                
        
            
             アカギは今月号でようやっと第一牌切ったか… 
しかも国士無双聴牌ぽい鷲巣に北切り              
         
         
        
        
                
        
            
             iOSだけ上がったん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>279  
パズドラはiOSだけだね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>279  
120円になってる 
コロプラの黒猫も表記は何故か前のままだけどiOSだけ決済段階の確認で85個3800円が4500円に・・ 
 
今までみたいな課金は厳しいなぁ 
CSゲー買えなくなってしまうw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>276  
鮭が泳いでる場所はだいたい陸の敵も強いんだよなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレのMAPの開放感の感じかたは、それ以前にオープンワールド系のゲームをやってたか否かで違ってくるかもね 
でもゼノブレの場合は、エリアチェンジ=巨神の体の間接部となるので、エリアチェンジそのものが整合的で違和感が無いのが大きいと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレにもゼノブレ未経験の人がいたのだなー。 
コロニー9で驚いてるなら、その先のエリアではもっと驚くだろうなw 
その時の感想が楽しみだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             (-_- )1ジェム1円を維持しないとめんどくさいんだよ。 
 
日本ではジェムを使ったときに売り上げになる。 
買ったときではない。 
で、1ジェムの値段(価値)が変わると 
使ったジェムによって売り上げが変わることになる。 
 
そして販売価格の単位はアップル指定なので、最低価格は変更不可の120円なんだ。 
これは絶対に変えられない。 
 
値段変更すると例えばこうなる。 
以前:100ジェム=100円 1ジェム1円 
今回:120ジェム=120円 1ジェム1円 
変更しない:100ジェム=120円 1ジェム1.2円 
割引する:150ジェム=120円 1ジェム0.8円 
 
もし上の割引価値に変えるとどうなるか。 
価格変更前に買ったジェムを使ったときは1ジェム1円の売り上げ。 
価格変更後に買ったときでは1ジェム0.8円の売り上げ。 
このように売り上げ単位が混在することになる。 
いつ買ったジェムをいつ使ったのか、すべて記録しけいさんしなければならないんだ。 
 
加えてユーザーからみても以前買った人が損をするとになる。 
Androidやニンテンドーポイントで買った人との差も生まれる。 
非常に面倒なんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             要約:(゚Д゚)ヤッテラレルカー!!              
         
         
        
        
                
        
            
             正直ゲイツポイントは円統一されて計算はしやすくなったよね              
         
         
        
        
                
        
            
             みんなが課金すれば 
ぼんじょが食べられる 
ぼんじょが儲かる 
変わりなかろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>279  
モンスト 
ttp://i.imgur.com/8upYUTS.jpg 
パズドラ 
ttp://i.imgur.com/8K8Pe1g.jpg 
|n 値上げとかは運営の判断なのかしら 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>285  
ぼんじょさんの話は分かりやすくて助かる 
なるほどね、面倒だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>281  
逆に考えるんだ 
課金しなくても良いやってね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>289  
(-_- )価格単位120円だけ変更不可で、渡すアイテムの数は任意なのです。 
だから割引は可能。 
内部的に通常、割引、無料のジェムの判別ができていればなんとでもなる。 
 
なお、価格の上げ幅も120円単位。 
240,360,480,600円となる。 
120円の何倍という感じでしか設定できないんだ。 
 
 
(-_- )仕事モードになりそうなので眠りのぼんじょに戻ろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             眠りのぼんじょモード 
 
||||||||||| ←茶柱 
/(-_- ) ヤッターチャバシラガアタマニタッタヨー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>292  
120円の倍数しか価格設定ができないんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             単純計算だと課金石50個買うと6000円か 
まとめ買いの場合だけ割引して5000円、あるいはそれ以下にするって設定はするんだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             やっぱり制服姿はいいっすね。この人なら反応すると思った。 
 
ttp://twitter.com/masahiro_lemon/status/583503643422265345              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_ゼノブレやってるけどWii版より操作しやすいな。これなら最後までやれそう 
      ガウル平原まで来たから縄張り何たらボコってくる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>297  
無茶しやがって              
         
         
        
        
                
        
            
             >>295  
やってる              
         
         
        
        
                
        
            
             ワンパンマンの話題が出てたから7月かなと思ったら10月かー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>299  
やっぱりか 
まぁ値引きしないと買う人そこまでいなさそうだしのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>295  
ポコロンダンジョンズってゲームが 
1個120 
180個9800 
とかいう訳のわからない値引きやってたりするw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>302  
単純に計算すると2万って出たんだけど俺の計算が間違ってるのかな…?              
         
         
        
        
                
        
            
             中国がエロテロバイオレンス表現のある日本アニメの配信を規制し始めたらしい 
違法配信そのものを封じ込めないのかというツッコミはともかく 
なんでトッキュウジャーが規制一覧に入ってるんだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>304  
主人公が黒くなるから?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>304  
バイオレンス!              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、向うで鳥が飛んでるー、おっ思ったより鳥でかくね?→死亡もよくあるよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>303  
ボリュームディスカウント              
         
         
        
        
                
        
            
             特急は埋められたり色々とバイオレンスでしょ。 
 
ビュワーン、ビュワーンはしる、あおいひかりのちょうとっきゅう♪              
         
         
        
        
                
        
            
             >>304  
証拠隠滅に埋めたりしたから?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>310  
埋めるとなると早かったよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             あーなんか埋めたんだっけ事故車両を              
         
         
        
        
                
        
            
             今北。 
思い出して「中国 鉄道 埋める」で検索。 
なかなかキッツい事やってたな。              
         
         
        
        
                
        
            
             あそこはきついことしかしてないイメージ              
         
         
        
        
                
        
            
             証拠隠滅にすらならずバレバレだった気がしたがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>315  
調べられたら困るからやったんで調べさせないようにした的な意味だと成功はしてる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>307  
おーなんかでかいのが→こいつ視界探知型かよ→いきなりビジョン              
         
         
        
        
                
        
            
             どこのニュースでもサービスの規模感がどんなもんだったかという話が無いなぁ。 
PSnowの日本展開の話とか聞こえてこないし、どんなもんなんですかね。 
 
クラウドゲーミングのフロンティア「OnLive」が4月末にサービスを終了、特許を含むアセットはSonyが取得 
ttp://doope.jp/2015/0441655.html              
         
         
        
        
                
        
            
             点滴なう              
         
         
        
        
                
        
            
             何事ですか箱のおいちゃん 
何か漏れてた?              
         
         
        
        
                
        
            
             |n 息子がインフェルノでクレカをびっしり敷き詰めてから燃やすのにハマってる 
|_6)  
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             イメポ社長に連絡つかないとかコンパイルのTwitterが発言してて 
言ってるのがコンパイルなんでネタなのかマジなのか分からんが事実なら夜逃げした?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ イメポの御影が行方不明とかなんとか。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ おおう              
         
         
        
        
                
        
            
             アークリアクターが。              
         
         
        
        
                
        
            
             おまいら御影社長好きなのか              
         
         
        
        
                
        
            
             ステラグロウが最後になったか              
         
         
        
        
                
        
            
             好き嫌いじゃなくて、ただの話題よ話題。              
         
         
        
        
                
        
            
             どうせ話題作りの行動だろう              
         
         
        
        
                
        
            
             イメエポ公式サイトも消されてるようだが、はてさて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>329  
作ったところで何に繋がるんだその話題?              
         
         
        
        
                
        
            
             刃と仲が良いって話だけでマイナス印象しかないわ              
         
         
        
        
                
        
            
             JRPGの人か              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ イメポのドメインが消失してるし社長と連絡取れないとなると、夜逃げだねぇ。              
         
         
        
        
                
        
            
             JRPGサイトも消えとるな 
話題作りにしちゃ深刻すぎないかね              
         
         
        
        
                
        
            
             資金ショートでお父さんかしら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>318  
まあ、いいんじゃないかい 
私はnttにも、富士通にもクラウドゲーミングは可能か?と聞いたが、現時点ではレイテンシを16msec以下にすることは困難との回答だった              
         
         
        
        
                
        
            
             前兆も無く行き成りなのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             うーんネバカンみたいに仕事取れなくなったってことかね 
アークライズしかやったことないけど寂しい              
         
         
        
        
                
        
            
             ステアグロウを丸々セガに売っても資金が回らなくなったんかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ クラウドゲーは0.2秒ほどの遅延はゲームに影響しないと思える人なら可能かもしれない。 
    ゲーマーでも0.2秒ならいいじゃんといういうやつも居るかもしれないが、 
    30フレームのゲームで常時最低6フレームの遅れが発生し続けると聞いたら 
    大抵の奴は困惑するだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             イメポとJRPGのドメイン消えてる話は数日前からあったね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>331  
偽コンパイルの炎上商法まがいの行動はいつもの事だろう              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 年度替わった4/1にネタでもなく404だったから何となく察してはいたが。 
    社長との連絡が普通になったとなると、まあ確定じゃろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>318  
前の事業売却のニュースの時にengadgetに元社員の証言が載ってたな。会員公称200万の同接はピークで1800人とか大半は無料ユーザーだったとか              
         
         
        
        
                
        
            
             一昨日ドラクエでレモンスライムと戦ったら 
混んでて同期とれてなかったけどあんな感じになるのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             TLでイメポが入ってたビルの賃貸情報が出てたな。 
ttps://search.sunfrt.co.jp/floor/6225/11172/ 
 
維持するだけでも結構掛かりそう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>346  
同期は取れるみんな一律に遅延する 
そして遅延幅に差が出る              
         
         
        
        
                
        
            
             >>347  
そうだよ 
なんでもコストかかる              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ マルチプレイのゲームでサーバ側の同期は問題ないが、 
    それをストリーミングで表示するときの遅延はユーザーごとに差がでる。 
    でもってクライアント側での補正もクラウドでは存在しない。              
         
         
        
        
                
        
            
             遅延が一定ならまだどうにかなるんだけどねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             私が知ってる限り、クラウドゲーミングができると言ってるのはSCEさんとゲハで荒らす連中ぐらいと認識してる。              
         
         
        
        
                
        
            
             各家庭の部屋にサーバを置けば解決              
         
         
        
        
                
        
            
             シンラさんは?              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドゲーミングは…できまぁす!!(快適に出来るとは言ってない)              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニ(シンラ)さんは?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>260  
もうj5まで来たのか。 
j1使いこなさないウチに積んでるのであったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>356  
スクエニさんはわかってる 
私のメモで騒ぎになったと理解してる 
 
だからシンラが生まれたんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀ーミ だいたい距離が1mもない 
 
      PS4 -有線- ルータ -wifi- Xperia 
 
    みたいな接続でもあからさまに0.3秒ぐらい遅かったぞ。  
    クラウドはそれをインターネットで、しかも多人数でやるんだぞ。 
    私はうまくいくとはとても思えないよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>358  
ほほう、それでクラウドゲーミングは快適に出来そう?              
         
         
        
        
                
        
            
             岡ちゃん(モンストの方)も似たような形で会社の現状を探られたことが過去にあったね 
その後はしばらく消息がつかめず、さくまさんの奥さんのツイートに出てきたりとか 
あと、ゲムリパという会社名は今も残ってるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>357  
勿体無いw 
花の季節なので散歩のお供に連れ出そう              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) できると誤魔化してはひどいな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>321  
なんかあったっけ? 
割と最初の方のコンボも全然出せないのであった。 
その割にカタログ5冊目まで行ったけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             イメエポの御影社長のゲーム業界内ポジションって 
5pb.の志倉社長に取って代わられたイメージがあるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>358  
わからない人たちが分離したと?              
         
         
        
        
                
        
            
             本当に夜逃げならgumiとどちらが酷いんだろうと思ったけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>362  
暇が無いのだ。 
土日は仕事だし、ここしばらくずっと雨だし。 
 
 
MacBookももう7年になるのだなあ。 
買替えしなきゃいけないほど困ってないんで 
当分このままだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             これは次世代のゲームプラットフォームだと確信してしまった和田さんが 
出て行ったような形なのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>359  
Twitter上でクラウドの遅延の話をしている際に、ちょうどその構成を引き合いに出したところ 
モバイルルータで出先からアクセスしているが実用上何も問題は無いとフォロー外からご指摘を 
頂いたので、社交辞令で返した後、そっと残念な人リストに追加しました。              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドゲームでいちばん困るのは、常時ネットに接続してないといかん所だ。 
電源さえあれば遊べるというのじゃないとやはり辛いのだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>371  
公衆無線LANが普及すればワンチャン(ない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>361  
2013年のインタビューだけど、ゲムリパ自体は社員岡ちゃん一人だけで 
残ってるみたいね。 
 
あの岡本吉起が再始動! 空白の期間でいったい何が!? 
ttp://app.famitsu.com/20130322_144458/              
         
         
        
        
                
        
            
             バッチも通信必要な点が面倒              
         
         
        
        
                
        
            
             そんな阿呆なと思ったらマジなんか 
 
【アイディアファクトリー佐藤からの呼びかけ】 
イメージエポック御影社長と連絡がとれなくなってしまいました。やむを得ず、ここで呼びかけをさせて頂きます。 
2015年4月03日 - 11:01am 
https://twitter.com/IdeaFactoryWeb/status/583811632121434112               
         
         
        
        
                
        
            
              
「最近クラウドがつかえない、ハヤらない」 
そんな噂が飛び交ってるけど、それは原理のせいじゃない。 
ハードに限界があったからだ。 
 
みたいなことを平気で言う人が後から後から沸いて出てくるのが凄いとは思うよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             はー 
昼休みにゼノブレイドができる幸せ 
 
>>371  
結局いつでもどこでもは無理だしねー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>364  
|n お金がじゃらじゃら出て楽しいんじゃないかな 
|_6) 
|と コンボ見つけるのは無理っぽいんでそこだけ私にやらせて、後はレンガ敷き詰めたりドライアイスで凍らせたりして楽しそう 
   でもPVリピートはこっちが病みそうだから止めて欲しいw              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしここまでガチで夜逃げじみた消え方とか何があったんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>375  
誰でも見られるツイッターだから効果があるんだが、騒ぎも広がってまうなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>369  
スクエニ的には元会長だし義理もあるから付き合うけど、本音を言えば 
シンラなんてシンランワって所なんかね? 
 
 
>>378  
お金ジャラジャラか、なるほど。 
あのPVは意味分かると狂気なんだけど、子供が見るとなんか楽しいのだろうね。              
         
         
        
        
                
        
            
             ひるコケ 
 
川崎ヨドバシでFE IF限定版予約してきた 
通販は予約終了してたけど 
実店舗なら全額前金だからできるかなと 
まあ、予約できてよかった 
 
ちなみに後ろに並んでいた人も限定版予約してたw              
         
         
        
        
                
        
            
             インフルエンザ 
 
 
だった 
 
過去形なのかよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや一時期、641本さんも行方不明だなんて噂があったよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             FE ifの限定版にはゲームカードに白夜編と暗夜編が両方入ってるというので 
とりあえず限定版にしたけど、ゲーム内容はDL版と同じようにどちらに進むか選べるようになってるのかしら。 
ただゲームカード版が一枚に別々に入ってるだけなら寂しいよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             夜逃げって結局どこにきえるの? 
そのあと暮らしていけるのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             日本は物のあまった国なので 
街の中なら青いシートのお家でも生きてはいけるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             (-_- )お待たせしました。 
夜逃げ屋ぼんじょ ミッドナイトLANです。              
         
         
        
        
                
        
            
             日本発スマホゲームで始まった新たなゲーム黄金時代 
新 清士  
ttp://www.nippon.com/ja/in-depth/a04102/ 
 
|0゚nз-)η しがないちゃーん。新鮮な魚よー。              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホゲーってガチャ以外で儲かってるのかい?              
         
         
        
        
                
        
            
             御影さんはいいとこのお坊ちゃんだったはずだからお金には困らなさそう。              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやレベル5って去年大々的にスマホ進出したのにダメだったな 
合う合わないってあるんだね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>390  
海外のF2Pゲームはアイテム課金で儲かってるはず。 
まぁ、かつて一世を風靡して凋落したところもあるが…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>392  
ビジネスもでるが違うんだ 
百貨店がコンビニやってもうまくいかないでしょう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>393  
ところが大きい会社でもガンホーさんと売り上げは変わらないか下回るわけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>389  
要約:いつもどおり。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>394  
ん、7イレブンはどうなります?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>393  
うーむ、やり方次第なのかもしれんけど、少なくともバラ色の世界ではなさそうだねえ。 
もっとも、今はどこもそうだろうけども。              
         
         
        
        
                
        
            
             国内スマホゲームが好調という切り口なのにゲーム機の売上で世界がー欧州がー 
言い出してて草生える              
         
         
        
        
                
        
            
             ヨーカドーはスーパー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>341  
表示する方も、遅延見込んで遅らせればいいんじゃね!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>397  
当然その質問はうけると思った 
 
7-11は 
持ち株会社の下に 
百貨店とスーパーとコンビニがぶら下がってて経営としては独立してる 
 
しかも、イトーヨーカドーとそごう、西武百貨店は出自違う。              
         
         
        
        
                
        
            
             だから新ちゃんなんてゲハ民と変わらんて 
ただメディアに記事書ける立場であるってだけでw              
         
         
        
        
                
        
            
             お薬もらって帰る。 
職場の連中に言うとこ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>402  
さすがですね。 
揚げ足取りだったのでどうかと思ったけど 
レスせずにはいられなかったもので。 
 
説明すいません              
         
         
        
        
                
        
            
             >>383  
昨日のポンポン痛いはインフルエンザのせいだったのか 
タダの帰りたい病だとスルーしてしまったw 
お大事に              
         
         
        
        
                
        
            
             >>404  
それはすでに職場感染の疑いが…  くまねこもなんか最近あったなあ。 
まだくまねこもデスマなのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             ほとんど知らないかも知れないが、かつて百貨店はスーパーに進出し、スーパーはコンビニに進出したが 
今でも系列なのは百貨店だと東急や近鉄みたいは電鉄系 
コンビニだと7-11とサークルkぐらいしか残らなかった。サークルkも身売り報道でてる 
 
ローソンも、ミニストップ、ファミマも、スーパー系だったがいまは違う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>404  
インフルエンザだった。というか治りかけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>375  
さっきも出たけど何かの前振りにしか見えん              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 新ちゃんキャリアはおろかアプリベンダーの決算すら見てないんじゃ。 
    目立つところの派手な部分以外の情報知らないんじゃないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>405  
構わない。 
もちろん例外もある。 
しかし、大部分が系列外なったということはそれだけ 
ビジネスモデルの違いなんかがあったってこと 
 
イトーヨーカドーなんかは7-11の方が大きくなってしまったし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>411  
新さんは財務分析できないだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>408  
ダイエーはローソン、ファミマは西友でしたっけ? 
あれは本体が両方とも沈みましたね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>414  
 
そう、本体の危機で売られたんだか 
シナジーあるなら売らない訳だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             イオンは何かやってたかな 
今の状況では手を出さないと思うけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>416  
ミニストップ 
これも大半売り払ったはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>409  
もう治りかけてるというとった 
排菌はしとらんというとった 
 
期末で契約ぎりぎりなので無理したのが良くなかったかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             3次元CGを手軽に 個人でも高品質ゲーム制作 
ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO85196000S5A400C1H56A00/ 
 
|*з-) ハッハッハッ 温かくなってきたからか変な記事をよく見るぜ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>417  
マジデスカw 知らなかった 
あそこのソフトクリームとか懐かしいな 
揚げ肉まんとか 
今は田舎に帰ったから近所にないんですよねー 
 
しかし7&HD以外全滅というのは凄い              
         
         
        
        
                
        
            
             ここでセーブオンという名前を出してみる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>413  
|∀=ミ コスト構造がMMOに酷似していて、そのMMO市場がどういう経過をたどったかっていうのを無視して、 
    スマホのゲーム市場構造が最近になって立ち上がった新しいモデルみたいに書いてるもんなー。 
 
    私はコスト構造が同じならネトゲと同じビジネスモデルだと思うけどな。 
    彼らはプラットフォームが違えばネトゲと違うと思ってるんだろうか。 
    ユーザー層には多少に違いはあっても、モデルが同じなら、 
    市場ののライフサイクルなんてそう変化しないと思うけど。 
 
    んでその収益の中核が「ガチャ」で、そのノウハウを海外に広げられるかが課題とかいってんの。 
    できるんだったグモはもうとっくに成功してるだろうに。 
    浅くて狭い知識で書いてるとしか思えんねぇ。 
 
    しかも最初のほうにあげてるスマホ代表作パスドラはガチャ依存の、 
    高ARPUモデルではないというおまけ付き。 
 
    あと代表作筆頭のリリースが2012年であることに疑問を持たないのもヤバイ。 
    それだけ後続のヒットにハードルが高いということでもあって、そこはWoW以降の 
    MMO市場を連想しないといけないところではとつっこみたい。              
         
         
        
        
                
        
            
             セイコマ              
         
         
        
        
                
        
            
             ヨーカドーの7-11が唯一にして(今のところ)最大の成功例、ってことか              
         
         
        
        
                
        
            
             一般人が廃人になれるライトなネトゲ―=スマホゲー?              
         
         
        
        
                
        
            
             イオンと言えば惣菜コーナーはオリジンと同じになったなー。 
一応買収した効果は出てるのかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             ココストアも随分減ったよなぁ とふと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>424  
一兆円は凄いよね 
株は動いてないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             (-_- )コケスレストア 
・肉まん 売り切れ 
・から揚げ 
・コケチキ(チキン) 
・タイアップ系ペットボトルドリンク 
・桃屋のラー油 
・餃子 
・鰻丼 
・新作ソフト 
 
 
(-_- )3ヶ月でつぶれそうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>419  
高品質ゲームて面白いゲームのことじゃないんですかー!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>424  
ヨーカドー自体はさっぱり妖精が踊ってるイメージ 
セブンイレブンに養って貰ってるみたいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>429  
トランスフォーマーのおもちゃも置こう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>429  
フィギュアーツも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>422  
財務分析なんて記者や新さんには無理だろう 
 
アナリストでも怪しい時あるのに              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ぶっちゃけカットされてない野菜を買わないならコンビニでいいでござる。 
    値段もそんな変わらないし…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>429  
鮮度の一滴を忘れておるぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>424  
しかし、それとて本家は米国だ              
         
         
        
        
                
        
            
             そのうちカルブレもイオン傘下になるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>434  
|∀=ミ 財務分析なんて私もできないけど、ビジネスモデルの比較とか 
    同じモデルのマーケットが過去にどんな展開したかとか、 
    それだけでもスマホ市場への視点は変わりそうなもんだけどな…。 
    こんなテンプレ分析記事なんていくらでもあるしさ。 
 
    業界をビジネスモデルで見るってこと自体をしないってことだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>438  
やはりオリジン弁当が本体だったか...              
         
         
        
        
                
        
            
             大きい店やれたんだから小さい店舗なんて楽勝と 
大型ゲーム作ってきたんだからスマホなんて楽勝か              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ オリジン弁当はもうすでにイオン系だったなw 
    からあげはよく買ってる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>441  
コンビニでの事がまさに当てはまるとか、面白いな              
         
         
        
        
                
        
            
             あの人いつも唐揚げ云々              
         
         
        
        
                
        
            
             セブンイレブンは今じゃ本家が子会社化してるんだっけ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >あの人いつもあんパンと牛乳云々              
         
         
        
        
                
        
            
             >>441  
ありがちすぎて泣ける              
         
         
        
        
                
        
            
             ウェルシア(ドラッグストア)や、カスミ(スーパー)もイオン系だよね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 最近オリジンのからあげにチーズ味が追加されたが、やはり安定は塩ガーリックだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             そいうや前に、妙にスタイリッシュなオリジン弁当を見たよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             DQXヤフー版終了するんだね              
         
         
        
        
                
        
            
             まさか店員がやたらとジッパーが付いてる革ジャケとかか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>439  
 
通史的に見るって教育がされてない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>450  
|∀=ミ 惣菜が強化されたぶん、弁当比率の低いキッチンオリジンかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             ラノベのタイトルに使いっていいかと聞いたら、 
既に潰れてるから好きにしていいとか言ったのはどこだっけ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>455  
ジャスコ 
潰れたのではなく名称変更              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ジャスコ? 潰れたというかイオンに全部統一された。              
         
         
        
        
                
        
            
             かっぱ寿司はスタイリッシュ化してどうなりましたか? 
FF15でかっぱ寿司とコラボして主人公がかっぱ寿司を食べるとかっこいいんじゃないかい(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             長崎屋という名前の何か              
         
         
        
        
                
        
            
             サティなんてネーミングも有ったけど、イオンに変わったなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             エロゲーのジャスコ云々は笑ったな。              
         
         
        
        
                
        
            
             それでもいまだジャスコっていってるねw 
 
あとダイエーブランド消滅っていう記事みたけど 
古くからあるダイエーに「いつまでもダイエーは消えません」とか貼ってたな              
         
         
        
        
                
        
            
             ジャコス行くの?              
         
         
        
        
                
        
            
             ニチイと書くと年がばれますか?              
         
         
        
        
                
        
            
             \h\s[7]いつでも大は小を兼ねると思うな!\w9\u\s[11]落ち着けっ!\e 
 
スレの流れから、なんかこんな毒電波が飛んできた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>454  
調べてみたけどそれだー。 
FFに出てきてもおかしくないね(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             イオンと言えば、最近まいばすけっとが凄まじい出店ラッシュだね 
近所だとコンビニ並みの密度だ              
         
         
        
        
                
        
            
             GBソフトが遊べる!スマホを「ゲームボーイ」に変身させる神ガジェットが開発中 
http://www.c-lab.link/game/30864?km_saf_try_cnt=1  
 
一体これ誰が得するんやろう…              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/newsclip/20150403_696141.html 
「妖怪ウォッチ2」累計出荷本数600万本を突破!  
 
良くも売ったり、てなもんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             コナミのハイパーボーイ的ななにか              
         
         
        
        
                
        
            
             VCにならなさそうなソフト持ちで 
手持ちの実機が液晶抜けしてる人得?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>468  
無理だろうな、任天堂は無論の事、林檎の許諾も怪しいところだ。 
FLASH排除用の規約に触れる構造なのよね、それ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>468  
エミュかと思ったがカートリッジ使うのかよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>473  
エミュレーターのアプリを入れて使うんじゃないかな?たぶん。              
         
         
        
        
                
        
            
             東南アジアじゃまだJUSCOでやってたと思うが最近どうなんだろ 
 
 
ジュスコってみんな言ってたが              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ BGの液晶は反応遅くて残像残りまくりだから、モニタかえる意味はあるかもしれんが、 
    カートリッジ使うならGBそのものでいいんじゃないかな…。 
 
    というかアプコン上手にやらんとスマホの画面にGBのネイティブソース移したら、 
    トンでもなく小さいかドットが四角いかどっちかでは。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>473  
iPhoneをディスプレイにするということみたい              
         
         
        
        
                
        
            
             ジャスコは世界共通の言葉だったか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>468  
スマホは電源とディスプレイのみになるのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             タイで見たのはマックスバリュだったのう              
         
         
        
        
                
        
            
             タイのゲームショップは日本版のゲームソフトが 
ショーケースに入って売られてたなあ 
あとは怪しいソフトばかりで… 
 
そういう国はDL版じゃないと参入できないなと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>481  
今後はできるだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             あたしゃゲームボーイカラーが最強じゃないかと思うんすよ。 
今までモノクロだったゲームに色が付いた時の感動ったらなかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや任天堂の新興国向けゲーム機って 
まだ先なのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             GBCの後にポケモンフォロワー的に、DQMが出たんだっけ 
凄くハマった覚えがある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>484  
 
おそらくスマホが先              
         
         
        
        
                
        
            
             サイバーガジェットのゲーム互換機は徐々に情報がアップされてるね。 
ttp://www.cybergadget.co.jp/retrofreak/ 
 
やっぱりROM吸出し機+エミュレータって感じだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>485  
イルルカのルカの方はまだ所持しているよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>482  
DS・Wiiの頃にも拡大と言ってたから世界市場しかないと思ってたけど 
現実味が増してきた?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>469  
流石にこれをネタにスレ立てる奴は居ないよね、出荷だし              
         
         
        
        
                
        
            
             妖怪ウォッチといえば、ふみちゃんの玩具が新たに発売されるとトイザらスにあったみたいね 
なのでアニメでふみちゃんも妖怪を見られるようになりそうな雰囲気 
妖怪ウォッチ3は主人公を選べたりするかも?              
         
         
        
        
                
        
            
             >妖怪ウォッチ3は主人公を選べたりするかも? 
ゲームでは1から選べるんやで              
         
         
        
        
                
        
            
             選べるねw 
まあ違和感はなくなるかな              
         
         
        
        
                
        
            
             未プレイかつアニメのイメージしかなくて、プレイヤーを男女選べるのを 
最近まで知らなかった自分がここにおります              
         
         
        
        
                
        
            
             |n 息子のデータのインフェルノ、スタッフロール到達 
|_6) 
|と PC版のコンボ調べたけど、WiiUにないのも多いしWiiU版で追加されたのも多いしで、ほとんど参考にならん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>495  
あの毎日何かを燃やすゲーム、元からかなり変わってるのな 
ダイレクトの映像だけでも色々とブラックだなぁと思ったんだがコンボとか更にヤバそうw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>496  
黒い任天堂炸裂?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>495  
WiiU版は3倍に増えてる言うてたからの              
         
         
        
        
                
        
            
             日野日出志デザインで2を              
         
         
        
        
                
        
            
             リトルインフェルノは最後までやると印象変わると思う 無論良い意味で 
ネタとしてオススメから割と普通にオススメと言いたいくらいには変わった 
グーの惑星の時も思った事だけど、良いセンスしとるわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>497  
ローカライズしてるの任天堂だしなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             黒くない純白の任天堂ってあるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>497  
|n コンボ名cat fish(ナマズ)のネコ+魚がなかったり(某キャックラはこれネタあったけど)、 
|_6) コンボ名coldwarがコンボ名アメリカン&ロシアンになってたり、 
|と 日本キッズに馴染みのなさそうなのはちゃんと避けてる印象 
   それでも探すのムズいけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>503  
うなぎだねはないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>503  
ネコと魚でネコまっしぐらではないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             燃えちゃえゲーはカタログ4冊目がとってもブラック 
ピクセルセットの解説とか素敵              
         
         
        
        
                
        
            
             ふと思ったスパロボって歌詞付き限定版まだ出さないんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>507  
限定せずとも普通に売れるからでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             バカボン+ウナギ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             バンナム、IP開放で「パックマン」が超進化!? 
「ゼビウス」など17タイトルの知的財産を開放 
ttp://toyokeizai.net/articles/-/65014 
 
|з-) なんで任天堂の時とはテンションが違うんだろ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
見出しつける人の嗜好だろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
そりゃ、任天堂はほとんどIPを休眠させてなかったわけで、いわば現役が他業種に進出してる。 
こっちは思い出の方々が老骨に鞭うってって感じだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>512  
中身の文章自体は大してかわらない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>513  
任天堂の記事は会見見たのかといえるほど明後日の方向だけど、 
こっちは記事と同程度の野望に見える。              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂に次ぐIP持ちっつったらやはりナムコットかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>514  
それだけ任天堂さんの戦略がぶっ飛んでるんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>515  
国内に限ればマーベラスさんやスクエニさんも使えるIPは匹敵するぐらい多そう 
ベクトル違うけど              
         
         
        
        
                
        
            
             でもナムコ時代のIPといってもパックマン以外は黴が生えてるじゃん。 
あの人は今状態。              
         
         
        
        
                
        
            
             私は、発表してすこしした時に追い込まれて 
出てきたみたいな見方は極めて常識的といった 
 
そして私の見解は変人的見方とも言った 
あれから2週間たったが、変人的見方はほとんどないでしょ。 
 
つまり非常識で理解されないんだと言った通りってことだ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ナムコットといえばSFCのミリティアが大好きですが、 
    あれをクソゲーという人の意見もよくわかる変なゲームでした。 
 
    ミサイル基地を最初に潰せないと一方的にレイプされるからな。              
         
         
        
        
                
        
            
             アメコミ辺りでなにかの連載自体は続いてたとかそんな話があった気がする 
ワンダーモモかベラボーマンか忘れたけど              
         
         
        
        
                
        
            
             理解されないというより、解説を聞いても「でもそれは建前でしょ?」とか「そんなのできる訳ない」と思われてるんじゃないか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>519  
そりゃ産業構造、収益構造変えるなんてのは、とんでもないことだからなぁ。 
 
ちょっとまえにホリエモンの番組、改革?革命?とかなんとか、未来世界を変えるとかいうの観たけど、 
ようするに、売れる商品つくるとかそういう程度だった。 
もしかしたら、大抵の人の考える改革とか革命とかは、そういうレベルなのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>519  
|∀=ミ まあ発表直後から、 
     「ネイティブ化で遅れたDeNAとスマホに乗れなかった任天堂の負け犬連合」 
    なんていう分析が大量に出てくるってのは予想できたからなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>522  
それも否定しない。 
しかし、まずは理解できないんだ 
理解できないからホラに聞こえるわけ 
 
うちのボスもそう言ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             尼で予約成功したゼノブレプレート到着 
一緒にロデアのWiiUのも届いた 
 
…一番欲しかったムジュラプレートが無いんだよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>523  
 
革命は起これば常識だが起こるまでは非常識だから 
そういう番組のネタにならない              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂キャラと言えば、スプラトゥーンのキャラが普通に任天堂キャラとして 
浸透してきそうなのが恐ろしいと思ったぜ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>524  
極めて常識的である              
         
         
        
        
                
        
            
             追い詰められて、ということ自体は当ってるんだけどね。 
任天堂もそうだが、同時にビデオゲーム業界そのものが追い詰められてる。 
実際追い詰められてなきゃ、任天堂だってこんな博打みたいなことする必要ないわけで。              
         
         
        
        
                
        
            
             成功してもぼろ儲けにはならないから 
失敗扱いされるんじゃないかな 
DeNAと任天堂の連合              
         
         
        
        
                
        
            
             >>528  
優秀なデザイナーをたくさん抱えていそうだよなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>531  
 
成功すればぼろ儲けになるはず              
         
         
        
        
                
        
            
             逆にわかってて『常識的』な記事を書いてる人もいるのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>531  
|∀ーミ 私の予想はちょっと違って、結果が出てくる頃にはスマホ市場そのものの風向きが変わってて、 
    スマホの美味しいとこに乗り遅れ、ゲームしかできない任天堂のオワコンみたいな分析だなw 
 
    まあ、3DSの次の何かがヒットすりゃそんなもんなかった事になるだろうけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>534  
それは分からない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>532  
デザイナーだけでもできないよ。 
ゲームの性質しっかり認識して、それに適合したデザインという芯が通ってるからキャラが立つ。 
 
デザイナーだけで仕事させたら、たとえばスクエニのFFみたいなのになるだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             いつものように、結論ありきだろうからね。 
そのうち、いつものようにスマホスマホも手のひらを返したようになるだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>538  
 
すでにスマホは斜陽産業に変わってる              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) そもそもファミコン自体も「テレビゲーム」自体が飽和状態気味の所に出てきた事を知る人は少ない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>540  
乱立してたからね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>539  
なんだって限界あるんだからしょうがない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>540  
カセットビジョンとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>543  
 
SGとか、スーパーカセットビジョンとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>539  
もーApp Storeのトップセールスの上位陣しか儲けてないイメージあるわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>543  
それに限らず色んなの出てたね。 
ファミコンの勝因は十字キーかもしれんな。 
ソフトは無論のことだが。 
当時は低価格マイコンとビデオゲーム機の区別が曖昧な時代だった。              
         
         
        
        
                
        
            
             せぇがぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>546  
私はそれに加えて十字キーを活かしたソフトを挙げたい 
 
WiiリモコンとWiiスポーツみたいなものだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>540  
どうしてもぴゅう太を思い出す。 
存在を知ってるだけだけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             アタリやコモドールも忘れちゃいけない              
         
         
        
        
                
        
            
             スーパーマリオはSGのステックでは楽しめなかっただろう              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームウォッチのドンキーコングとファミコンはどっちが先だったっけ。              
         
         
        
        
                
        
            
             昔はスティックとかボリュームコントローラーとかあったね。              
         
         
        
        
                
        
            
             MSXもあったなぁ 
 
うろ覚えだけど、セガハードのコントローラは 
マークIIIはではダメだった記憶が…w 
 
連射装置(連射コントローラではない)を別売りとか思い出したw              
         
         
        
        
                
        
            
             十字キーも、本来的にはコストダウン策だったんじゃないかな? 
アーケードのゲーム機やアタリのスティックはアナログだったし。 
ゲームウォッチでの採用とどっちが先だっただろう。 
 
コストダウンでデジタル化して、同時にスティックも廃止して直にボタンを押すような形式したために、 
押す"タイミング"が重要というゲームデザインが可能になった。 
逆に量が必要なアナログの利点は捨てることになったが。 
 
それがスーパーマリオを生んだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>540  
TVボーイ……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>552  
ドンキーコング              
         
         
        
        
                
        
            
             メガドライブの3ボタンパッドと6ボタンパッド、なぜこうも差がついたのか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>555  
 
ゲームウオッチ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>553  
昔の方向用コントローラは、アナログが普通だったんだよ。 
そこから生まれる形式は、スティックかボールかボリュームコントロール。              
         
         
        
        
                
        
            
             制限こそが何かが生む?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>559  
ゲームウォッチも、タイミングが勝負のゲーム性だね。 
当時の技術じゃそれしか無理だったが。              
         
         
        
        
                
        
            
             上の流れで日経の井上記者って何者なんだろうなあと思いました              
         
         
        
        
                
        
            
             >>561  
壁乗り越えようとするとアイデアがでる 
だから、私は開発費含むコンシューマゲーム機ヒジネス 
の新しいビジネスモデルは任天堂さんしか打ち出せないだろうし、やってくれるだろうとたびたび言及したわけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>560  
ポンとかのテニス(もどき)ゲーとブロック崩しが 
大きい存在だったからねぇ 
 
スペースインベーダーも横移動しか無い訳だし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>551  
ATARI2600でも無理だと思うw              
         
         
        
        
                
        
            
             十字キーは省スペースにも一役買ってるねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             new3DSのCスティックも、 
あれでアナログ操作ができるのが面白くて仕方ない。              
         
         
        
        
                
        
            
             狭い所だとカメラが壁の向こうに行かないから 
すごい不便なんだよな 
ゼノブレ3DSのカメラ 
 
もっと引いてくれないと敵の位置とか全部見えないから 
訳が分からなくて死ぬんだがってことがある              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) やだわ何で加齢臭が漂ってるのかしら。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>570  
おっさん!              
         
         
        
        
                
        
            
             >水カレー臭 
!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             カメラの文句はコナミに言えばいいんだっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             壁際カメラは特許の関係でそうならざるを得ないらしいけどマジなんかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>520  
なついー 
 
ごにょごにょしないと、全然かてなかった…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>557  
ファミコンの性能はドンキーコングが移植出来るのを基準として決定されたと何処かで読んだ記憶が…              
         
         
        
        
                
        
            
             今帰宅ー 
 
ttp://www.inside-games.jp/article/2015/04/03/86510.html 
Wii U『スプラトゥーン』 
Amazon限定特典はオリジナル「イカす ステッカー」×4枚 
 
お遊びで絵具のチューブとか水鉄砲が特典でも良い気がする              
         
         
        
        
                
        
            
              
    ,―――、  
    |  ̄ω ̄|_  SG-1000ユーザーでファミコンはまだ持ってなかった時、スターフォースがFC版よりちょっとだけ早く遊べて優越感ありました 
   //\ ̄ ̄旦\ しかしあのコントローラーだったので、ラリオス5万点ボーナスは一度も出せなかった思い出 
  // ※\___\彡 ⌒ ミ 
  \\  ※  ※ ※ ( -з-) 
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) ゲームボーイも出した当初は「こんなん売れる訳ねーし」な風潮だったのを知る人は少ない。              
         
         
        
        
                
        
            
             イカすクール水着とかどうだろう!              
         
         
        
        
                
        
            
             ドンキーはアーケード版の配信をしてくれてもいいと思うんだけどなー。 
ドンキーコング64の中に入ってるけど……              
         
         
        
        
                
        
            
             amiiboはスマブラ用に1つ買えば充分…そう思ってた時期が俺にもありました。 
最近はイカのamiiboやヨッシーの編みぐるみamiiboが気になって困る。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームボーイは売れるとは思ってなかったな 
こんなしょぼいの何考えて出したんだと思ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>578  
メガドラの6ボタンまで長い道のりでしたな              
         
         
        
        
                
        
            
             青函トンネル内で特急から火災発生らしい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>585  
なんだと!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>585  
トンネル内で火災はやばいな。大事無ければいいのだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             速報でのってるな。 
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/index.html              
         
         
        
        
                
        
            
             NHKみてますがモーター付近から煙が出てけが人はいないそうですが歩いて1キロの(旧)海底駅まで避難したとか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>582  
あの手のフィギュアは集め始めるとどんどん欲しくなるね              
         
         
        
        
                
        
            
             GB出た当初の年齢じゃ売れてる売れてないとか考えもしなかった時期やなーw              
         
         
        
        
                
        
            
             JR北海道の事故伝説がまた1ページ 
 
被害が少なければ良いが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>589  
おお、大事無くてよかった。トンネルの火災はマジやばいからな。 
 
>>590  
1つでも買うと、抵抗が大分無くなるから怖いねw              
         
         
        
        
                
        
            
             amiiboは際限がなくなるから我慢してるが、ロボットのが出たら欲しいな。              
         
         
        
        
                
        
            
             む、ゴールデンウィークはスーパー白鳥に乗るぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             wiiu買ってきた、中古だがゼノクロするには充分だろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>592  
状況が把握できているということは、その後の悪化でもない限り大丈夫だろう。 
重大な被害の時は、総じて「発生当初は被害事態の把握が出来てない」となるものだからな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>597  
尼崎の事故はそうだったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             GIRLS MODE 3 キラキラ☆コーデ [オンラインコード] 
 
申し訳ありません。この商品のご購入には地理的制限があります。地理的制限について、詳しくはこの商品の使用条件をご覧ください。  
 
|n なんでやグンマーはDL出来ないんかい尼 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>599  
この野球放送は一部地域を除いて延長いたします。 
乙( ◎ヮ・)乙 ! 
 
一部地域ってどうなるんだろね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>599  
グンマーはパスポート欲しいの?              
         
         
        
        
                
        
            
             http://nikkan-spa.jp/820364  
中国の飲食店、料理に“違法な粉”を使用で客を中毒に。リピーター獲得のため 
 
鉄鍋のジャン?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>599  
群馬だからなのか!              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
今日の「妖怪ウォッチ」、3本目のオチが衝撃的でしたも……。 
1本目は1本目でちょっと待てと(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>602  
こえーな              
         
         
        
        
                
        
            
             セーラー服のしずえさん手に入れるのにまず椅子をGETして黒板をGETする必要があるけど 
黒板がアームの爪の広さに設定されてるから1ミリでもずれてると取れないという鬼畜 
己バイト。ハンマーでぶっ飛ばしてやるから出てこい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>602  
 
    ,―――、  
    |  ̄ω ̄|_  ブラックカレー? 
   //\ ̄ ̄旦\ 中華一番にも麻薬料理がありましたね 
  // ※\___\彡 ⌒ ミ 
  \\  ※  ※ ※ ( -з-) 
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  ただコケ 
| ,yと]_」  
    
>>555  ,557,567,576 
しがないさんも書かれている通り、 
十字ボタンの発明は 
「ゲーム&ウォッチでドンキーコングを出すにあたり、 
あのサイズでジョイスティックを再現するにはどうすればいいか」 
から始まっているので、 
1にも2にも「省スペース」が発明の発端ですな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>608  
ミヤホンが言うところの、アイデアの一つだねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             なにやってんすかIPA…。 
 
パスワード-もっと強くキミを守りたい- 
ttps://www.ipa.go.jp/security/keihatsu/munekyun-pw/              
         
         
        
        
                
        
            
             >>602  
任侠沈没のシャブ入りスープやね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>602  
ジャンの料理はマジックマッシュルームだったはず              
         
         
        
        
                
        
            
             http://koke.from.tv/up/src/koke24827.jpg  
以前も書いたけどamiiboの保管にはダイソーのコレクションボックスオススメ 
積み重ね出来るし両面テープで台座を固定して置けばNFCもこのまま使えるので 
 
ただいま              
         
         
        
        
                
        
            
             今北区中 
壊れたPCに使ってたグラボと今のオンボグラフックチップ 
どっちの方が性能良いんだろう・・・? 
 
そんな下らない事を考えるアンニュイな週末              
         
         
        
        
                
        
            
             初めての自分用のパソコンがPower Macintosh8100/80AV(中古)だった自分には、 
マザーボードがなんとかとか、ジーフォースとかニヴィディアとかよくわからんちん。 
 
でも柳生ちゃんはかわいいことにはかわりないちん。              
         
         
        
        
                
        
            
             windows95が博物館入りする時代              
         
         
        
        
                
        
            
             >>615  
     ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
初Macが柳生ちゃんの人と同じ(こちらは新品)でしたも。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>614  
そのグラボの名前を挙げて頂ければレスが付くと思いますよ。 
ちょっと前だと Intel HD Graphics 3000 > GeForce 7600 GS という話が出ていたような。              
         
         
        
        
                
        
            
             MZ1500とかだと思ってたのに              
         
         
        
        
                
        
            
             MZ80K!!              
         
         
        
        
                
        
            
             TK-80?(棒              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
なお、初パソコンは日立のベーシックマスターレベル3でしたも(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             シンラ・テクノロジー,“第3回クラウドゲーム開発者会議2015”を4月23日に開催 
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999905/20150402108/ 
 
|nз-)η Humble, It's a dinner time!go downstairs.              
         
         
        
        
                
        
            
             >>623  
社名のせいもあって、どう足掻いてもこのAAを貼らざるを得ない。 
 
  |ヽ∧_ 
  ゝ __\ 
  ||´・ω・`| > やめなよ 
  /  ̄ ̄  、ヽ _______ 
 └二⊃  |∪=| |・・──  / 
  ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     ̄`´ ̄              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドゲームはG-clusterが10年以上続けているがごらんの有様だしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>625  
我々には技術があります。なので投資してください 
 
…詐g              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームの流れだと 
神羅はクラウドによって倒される訳だが 
まさかそこまで考えてのネーミングだったのか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             ワロタw              
         
         
        
        
                
        
            
             Oneliveの資産買ったらしいSCEと 
神羅どっちが最後まで残るのか見ものですね              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドゲーミングはゲーマーには遅延その他の問題で嫌がられ、 
ゲームに詳しくない人には「良く分からない」と敬遠される、 
そんな「どこにも需要が無い」状態なのでは?という気がする。 
 
ゲームに詳しくない人がクラウドゲーミングをどう思ってるのか調べてみたいな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>623  
>辱めなさい。それはディナー時間である!階下に行きなさい。 
 
|n ? 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>631  
|з-) そこまで分かれば大体もう分かるだろうがw              
         
         
        
        
                
        
            
             訳すと 
 
晩ごはんカレーだから降りてこーい 
 
だ              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドのハード面の開発やるってんならまだ可能性は有りそうだけど。 
ソフトの方でハードは電話会社にお任せじゃあ無理ってモンよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>632  
|n エキサイト翻訳しました 
|_6)  
|と 
 
 a 謙遜(けんそん)な; 控えめな,地味な 《★【類語】 ⇒shy1》.  
 b 【叙述的用法の形容詞】 〔+about+(代)名〕〔…について〕謙遜して,控えめで.  
2 
 a 〈身分・地位など〉卑しい.  
 b (卑下して)つまらない.  
3 粗末な,みすぼらしい. 
 
|n 『お粗末な晩ごはんよ、降りてらっしゃい』って感じ? 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>635  
しがないちゃーん 
 
って呼びかけよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>635  
嫁「ご飯?アプデ情報終わるまで待って」 
俺「りっきー!」 
 
と聞いて。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>636  
|n ああ、なるほどー 
|_6) 『しがない(1、とるにたりない。つまらない。2、まずしい。 )』か 
|と 
   翻訳ってむずかしねー              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 素でわからなかったのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             ぴったんこカンカンを見てたんだが、吉幾三を見ていたら浜村通信に見えてきた。 
ところでクイズは(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>633  
カレーはどっから出てきたんだよ、カレーは。 
 
>>638  
>>623  の単語選びの時点で強引すぎるから、解らなくても良いと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             4月1日にYNN配信してたのか! 
フェードアウトして消えるものだと思ってましたよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             今北区。 
ゲームを扱ってる近所の本屋でFEif限定版予約してきたでござる。 
コレで一安心だ(フラグ              
         
         
        
        
                
        
            
             ミスタ、ハンボー? 
アーハー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>623  
これからヒドラいくからどうでもいい              
         
         
        
        
                
        
            
             昔 topgearでレクサスLFAに対する評価で 
 
"朝飯にhumble pieを食べてもいい"って言うんだけど意味がさっぱりわからんかってなぁ、 
 
あとで 
eat humble pie で負けを認める って言う意味だということがわかった。 
 
humble pieってのは狩猟でとった肉の残りの内臓肉を具にしたパイで 使用人向けのくいもんっていう意味合いらしい。プライドクソたけえ差別主義のイギリス人らしい慣用句だなと思った。              
         
         
        
        
                
        
            
             仕事終わったら買い物いってプレートなど見ようと思ったが 
普通に残業発生して店が先に閉まったor行く気力無し。 
 
 
WiiUのお知らせ来てるんで何かと思ったが…   
ごめん、もうみんな買ったんだw 
トライン2も出てすぐ買ったし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>637  
|n (こないだのDQXTV、9時〜12時位までやってなかったっけ…) 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>645  
ヒドラ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>649  
DQXのキングヒドラと戦うのであろう              
         
         
        
        
                
        
            
             ひとり 
どりーむ 
らんど??              
         
         
        
        
                
        
            
             (良かった。キングヒドラをボケで言う所だった              
         
         
        
        
                
        
            
             首が三本のやつか              
         
         
        
        
                
        
            
             >|nз-)η Undead, It's a dinner time!go downstairs. 
 
 
    ,―――、   !!!!! 
    |  ̄ω ̄|_     
   //\ ̄ ̄旦\  
  // ※\___\彡 ⌒ ミ 
  \\  ※  ※ ※ ( n-з-)η 
    \ヽ-___--_ヽノ___ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>646  
つまりレクサスをしょっぱい食物扱いだが 
食ってもいいと上から目線ってコトなのか?w 
 
食いたきゃ素直にほめろよとw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>648  
3.0情報終わったらご飯になったよ! 
大丈夫!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>655  
は トヨタみたいなダッセー会社がスポーツカー?wwwww 
 
って馬鹿にしてたけど 
 
乗ってみたら  
割りとええ車やんくやしいけど認めるわ ちょっと高いけどなーって言う全体の評価 
 
 
この前クビになった?ジェレミーも珍しくほめてたな。ええ車やでと              
         
         
        
        
                
        
            
             「イギリスで飯を食う」が「餓死よりはマシ」って意味だから(              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  rumy mucho exito let's do this gambate 
| ,yと]_」              
         
         
        
        
                
        
            
             エゲレスがツンデレとはよく聞く話ですしおすし              
         
         
        
        
                
        
            
             5年の月日を掛けてやっとPC安定したわ。 
爆音鳴りまくってるけどな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>661  
もしや… いわゆるお別れ、清算の時?              
         
         
        
        
                
        
            
             週末しびびー 
 
新しいボードゲーム買ったー 
https://twitter.com/Senami_/status/583969167230906368  
https://twitter.com/Senami_/status/583969637026570240  
 
そのうち友人宅とかで遊ぼうー              
         
         
        
        
                
        
            
             今買ってもいいけどまた悪戦苦闘したくないから完全に壊れたら買い換えるw              
         
         
        
        
                
        
            
             しびびの見てる先が「不憫キャラ」か              
         
         
        
        
                
        
            
             デルの買え 
楽だぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             されGレコ27話の予約をチェックしておかねば…              
         
         
        
        
                
        
            
             うちのPCも6年選手だな。 
もうすぐWindows10も出るから買い時かしら。              
         
         
        
        
                
        
            
             DELLなんてまだあったのか。 
まぁ、個人的には簡便だなー 
安かろう悪かろうなイメージだし              
         
         
        
        
                
        
            
             (-_- )…なにやってるんだ20世紀fox。 
もうエイプリルフールは終わったぞ。 
 
http://video.foxjapan.com/library/fukikae_series/commando30/campaign/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>668  
さて…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>657  
何というクリムゾン(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば最近はパソコンじゃなくてタブレットが売れるというそうだがやっぱipad? 
それともwinタブ?              
         
         
        
        
                
        
            
             すれ違いフィッシングやって新事実が 
長靴は魚だった(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             GEの工場が出荷…  じゃない出火。 
何か影響あるかな? 
 
 
>>674  
ファミリーフィッシングでも魚扱いだった気がするw              
         
         
        
        
                
        
            
             発電機でも買うのかしら              
         
         
        
        
                
        
            
             え?実績!? 
 
 
次の標的は京セラとキヤノン 物言う株主オアシス、任天堂で実績 
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/150403/mcb1504030500010-n1.htm 
> 任天堂の戦略転換を促すことに成功した物言う株主の 
> オアシス・マネジメントが、今度は京セラとキヤノンに照準を定めつつある。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>674  
定番の外道だし(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>667  
次は∀ガンダムを1話から見なさい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>677  
何かやったっけ?(w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>677  
視野が狭いとこんなアホな記事を平気で書くんだなあ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえばなまずさんはすれ違いフィッシングやってるんだろうか 
ぶつ森の魚とか好きだったみたいだから、オススメしたい 
とても魚がリアルな感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>677  
お前は何を言っているんだ(AAry              
         
         
        
        
                
        
            
             初めて聞いたぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>677  
なにいってんだこれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>677  
任天堂株主のヘッジファンド、モバイル機器向けゲームの開発求める 
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJEA1P02220140226  
多分これ?実績って              
         
         
        
        
                
        
            
             阪急オアシス関係ない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>687  
うん関係ないね              
         
         
        
        
                
        
            
             ノエル・ギャラガーも関係ない?              
         
         
        
        
                
        
            
             ロデア届いてたー 
 
なのに何故私は暖炉に火をくべ続けるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>689  
>>688                
         
         
        
        
                
        
            
             オアシスってどなただろう…目利きの人?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>692  
まずは読もうか              
         
         
        
        
                
        
            
             うちのOASYSは物を言わんぞ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>669  
PC含む電子機器はイメージで決めるの良くないぞ 
良かったメーカーがたった1年で反転したりはよくあること              
         
         
        
        
                
        
            
             エクストラのサンダーが入手できない 
GET率1%はキツイ              
         
         
        
        
                
        
            
             OASYS互換のPC用FDDドライブあるな 
書院さんもまだ動く              
         
         
        
        
                
        
            
             >>679  
Vガンダムですね(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>695  
そうなんだけどねぇ 
しかし今回の件で今後RADEONのグラボを買う事は無くなった              
         
         
        
        
                
        
            
             ファンの想いがたっぷり詰まった「MOTHER 4」ゲームプレイ映像が公開、リリース時期は今夏に決定 
http://t.co/t52s7N6oAh  
ファンメイドつーのがもったいないというかなんというか。              
         
         
        
        
                
        
            
             ファンだからって権利元に承諾得なくていい理由にゃならんのだが、さてさて              
         
         
        
        
                
        
            
             勝手に続編を作っちゃうのはリスペクトというのだろうか。 
「リスペクトにあふれたそれっぽいゲーム」ならわかるんだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>700  
3より面白そうに見える              
         
         
        
        
                
        
            
             まあそれもあるけど、糸井さんが作らないMOTHERはMOTHERなのか?と。 
ドラクエはそろそろ堀井さんじゃなくても良くなるのかも知らんけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             訴えられたいんじゃないの?(ドM              
         
         
        
        
                
        
            
             糸井さんとかライター陣揃ってないと 
確実にこれじゃない感は出るだろうねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>703  
それはわざと言ってんのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             中になにを詰めよーと広めれば広めただけ潰される可能性高まるんだから 
作る方も紹介する方も馬鹿だよね              
         
         
        
        
                
        
            
             タイトルをFATHERに(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>700  
さすがにこれは頭大丈夫なのかと心配するレベルなんだが・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             乗っかっておいてこんな事言うのもなんだが>>700  はこんなん紹介して 
どんな反応が返ってくると思っていたんだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             スーパーマリオ64HDが怒られた直後にWiiUのVCで出るのはちょっと笑った。 
つまり、MOTHER3がVCで発表される(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>711  
まあ権利関係疎い人はどこでもいるのでキチンと教えてあげれば。 
ボカロ関係は最初もうぐちゃぐちゃで楽しかったよ(見てる分はw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>711  
>>703  
答え出てるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>712  
2より戦闘がかったるくてだるかったから、もう良いや 
6章とか7章の幻覚のあれとか見てて辛いし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>697  
ぶ、文豪さんは…              
         
         
        
        
                
        
            
             今北&湯上り、 
 
VJEΔの為に窓7の32bit版買ったんだけど、まだ動くのか試してないや(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>711  
こないだのマリオとあわせて、ファン活動に理解のない任天堂、とかやりたいんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             公式で出して欲しいと思ったんじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             借りに任天堂と糸井さんが承諾するとしても続編の立ち位置はまずいと思うけどな、 
Mを取ってOTHERみたいなタイトルで出せばいいんじゃ無いの?              
         
         
        
        
                
        
            
             6月25日発売予定の「ファイアーエムブレム if SPECIAL EDITION」に関し、 
現在、予約受付を終了されている販売店様もあり、お問い合わせを頂戴しております。 
発売日に向けて追加出荷を予定しており、順次、販売店様にご案内して参りますので、もうしばらくお待ちください 
ttps://twitter.com/Nintendo/status/583991836735221760 
 
お前ら焦りすぎってことだろうかw              
         
         
        
        
                
        
            
             買ったよ!センター先生! 
http://koke.from.tv/up/src/koke24828.jpg  
 
・・・しかし、Wii版しか絡んで無いのよね・・・w              
         
         
        
        
                
        
            
             ワイルドスピードの映画、またやるのか。 
 
>>722  
WiiU版も作ったはずだが、角川直々にお願いに来て。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>721  
ワラタ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>722  
ロデアはWii版が一番出来がいいと思う              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、   原作者(製作者)を完全無視して勝手に続編を名乗るタイトルを出す人たちを 
    |  ̄ω ̄|_  「ファン」と呼ぶことに激しく疑問があるのですが 
   //\ ̄ ̄旦\  
  // ※\___\彡 ⌒ ミ 
  \\  ※  ※ ※ ( -з-) 
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレイド…ストーリー進めずにラインとレベル上げしてるんだけど仕様だよねw 
戦闘楽しいなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             中の人はナイツでおkだよね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>721  
ネットじゃ瞬殺だったし、焦るなっつーてもなw 
まあ、手に入りそうで良かった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>726  
容認的な書き込みがみな単発なのが気になる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>730  
そんな匂いはしますね。              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke24829.jpg  
黒目にかぶると視界に入って邪魔だったりする              
         
         
        
        
                
        
            
             ファンメイドしびびー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>732  
なにその都市伝説              
         
         
        
        
                
        
            
             >>730  
そもそもそんなに面白そうに見えない 
なんというかセンスがないと言うか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>732  
心配なら眼科に行ってみよう              
         
         
        
        
                
        
            
             え、嘘。え、え? 
ない?白いぺたーっとした糸状の何かがあること 
ない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>727  
コロニー9に向かわず 
機神兵の残骸の有る通りを往復して 
ウサギと芋虫と飛行虫を狩り倒すプレイを実行中 
 
・・・金箱まで出てきた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>732  
>えっ、耳に開けたピアスの穴から白い糸みたいなものが出てきてそれを引っ張ったら実は視神経で失明しちゃった♪なんて事普通ないの? 
 
    ,―――、  !!!!! 
    | ヾ´ω`|_   
   //\ ̄ ̄旦\  
  // ※\___\彡 ⌒ ミ 
  \\  ※  ※ ※ ( -з-) 
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>721  
だって、覚醒の時と同じようなことをするかよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレイドやってて思うのはガウル平原とかのフィールド立体視よりもカットシーン立体視の恩恵が大きい点 
意外と3DSはいわゆる人形劇とかムービーとかが長いゲーム多くないけどゼノブレイドはチャンバラシーンの外連味とか迫力が立体視でよく活きる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>738  
金色もあんのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>737  
ってか、なんのなのそれ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>736  
いやその子供の頃からたまによくあるんだ 
 
喉に謎の塊ができて時々とれる方は同じ症状の人が1人職場の人の知り合いに居たし 
目もきっと…居るはず…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>738  
特殊形状の目屎とかかなあ? 
あまり効いた事が無いのでメンタ… いや眼科へw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>737  
もしかして目くそかも? 
でも一応診てもらうのが良いんじゃないかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             目やにの粘度が高いんちゃうんか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>739  
それはないな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>744  
戦わなきゃ現実と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>745  
ノドのはタンじゃなくて? 
お家の人とは相談してるのだろうか? 
一家みんなそうなら、そうかもしれんけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             昔、おへそを洗うという習慣を持っていなかったころ、 
なんとなくおへそをいじったら巨大な垢の固まりが取れてびびったことがあった。 
その時は、へそが取れたのかと本気で思った。              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、   冷静に返されてしまいました 
    |  ̄ω ̄|_   そういえば、視神経が首にある格闘漫画がありましたね 
   //\ ̄ ̄旦\  
  // ※\___\彡 ⌒ ミ 
  \\  ※  ※ ※ ( -з-) 
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             wii版は五年も前なのかゼノブレ 
 
はえーなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             5年の間同レベルの出来のRPGがついぞ現れなかったという              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的に目やにになる前の目やにだと思ってるのだが 
えー、コケスレでも居ないのか 
いつもの目の糸状の何かを辿ってったら目の中に入ってたまつげが出てきただけの話なのに 
糸状の何かがまつげをくるんだのかな?って話だったのに 
目に糸状の何かが出ることがそもそも無いなんて…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>744  
喉のは臭い玉とか言う奴かな? 
黄色い雑菌が塊になったやつ              
         
         
        
        
                
        
            
             目が傷ついたりすると大変だから 
なんとも無くても眼科に行って診て貰った方が良いんじゃないかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             ぜひ今度写真に取るなり 
 
絵に書いてほしいw 謎の糸              
         
         
        
        
                
        
            
             >>756  
TVで言ってたな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>756  
それはタンが乾燥化してへばりついたものだと思ってたんだが。 
耳鼻科行った時は教えてくれなかったな、治りかけて行ったし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>750  
相談したことはないなあ 
喉の方は気が付いたらそういうもんだったし 
わりとしっかりした欠片的なものがとれる 
のどから出る欠片は妙に臭いのが特徴なので相談しにくい 
でも職場の人の知り合いさんは医者かなんかにみてもらって診断してもらってたらしいから、そっちは前例があるのだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>744  
喉に謎の塊は「膿栓(のうせん)」でないかね 
鼻が悪かったりして口で呼吸しがちな人なら割とある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>751  
うちの親父もあってよ 
 
なんかの拍子に取れたwwwって見せてくれたけど異臭がする何かだった小学生の思い出              
         
         
        
        
                
        
            
             >>756  
あ、多分それ              
         
         
        
        
                
        
            
             そんで今月末にゃあもうゼノブレイドクロスだからな。 
ブランド化目論んでるのなら多少の不振で打ち切ったりはすまいしな。              
         
         
        
        
                
        
            
             http://momogaku.s17.xrea.com/up/source/up2341.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>755  
糸状にはならないけど、まつげが目やにと思われる白っぽいのに包まれて出てくることはあるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>766  
(-_- )グロ判定でいいかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             小学生くらいの時に耳掃除してたらでっかい球体の耳あかが出てきてびっくりしたなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             やっぱりIDチェンジくんか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>758  
そんなにしょっちゅうとれるもんじゃないよw 
だいたい目の調子が悪いときしかとれない              
         
         
        
        
                
        
            
             なんというか 
呆れるしかないのう              
         
         
        
        
                
        
            
             すんげえ巨大な膿栓を取る動画とかキモいけど見るマン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>768  
は?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>769  
小学校のときの耳鼻科検診でピンセットでつまみ出されたなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず管理人に報告しておくか?              
         
         
        
        
                
        
            
             だねえ 
くだらない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>771  
中国の重慶あたりに三日いれば量産できると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>763  
なるほど!当時は鼻も今より悪かったしなあ 
突如のどにも来て、1週間ほどマトモに声が出なかった。 
うがいや鼻うがいをするようになって、鼻が通るようになったら 
大分良くなったなあ。 
あと職場でマスクか。 
 
 
>>768  
クロ判定じゃないのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>771  
だとやっぱ目ヤニっぽいねえ。 
けど派手な目ヤニが出るってのは 
結膜炎とか何かしら炎症なり 
異常なのだろうしやっぱ眼科案件でね?              
         
         
        
        
                
        
            
             宗教に当てはめないと気が済まないのかな、この手の人達w 
八百万の神々が居るこの国でナンセンスだな              
         
         
        
        
                
        
            
             眼の調子が悪いと出てくる時点でもう素直に眼科行きなさいとしか思わない              
         
         
        
        
                
        
            
             目ヤニ、糸状でググったら結構ヒットした 
アレルギー性結膜炎の可能性だって 
鼻炎持ちなら花粉で結膜炎もあるかもねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>781  
自分に分からないもの=宗教なんだろうね。 
宗教観とかもないんだろう、どの宗教を信心してるorしないにしても。 
 
一番カルト宗教の標的にされそうな人だなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             インドで耳かき屋ってのがいたな、 
最初500ルピーとかほざいてるからふざけんな50ルピーだろハゲって押し問答したっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>771  
ドライアイや目の充血に悩まされているのならそれが原因の目やにだのう 
暇を見て眼科へ行くのお勧め              
         
         
        
        
                
        
            
             >>785  
自分の耳の安全あずけるのに、値切って大丈夫か?              
         
         
        
        
                
        
            
             500ルピーってインドではどんなもんの価値なんだろう 
一泊できる?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>785  
50ルピーなんてそらその辺草刈りしてたら溜まる金額じゃないですか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも画像一枚貼り付けられたところでねえ 
自分の言葉で語れない人なのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>617  
8100/80AV→Performa6400→7600/120(G3カード装着)→Quicksilver→iMacG5→今ですもー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>732  
え、よくというほどでもないけどあるよね? 
目やにの鼻水版的な感じで              
         
         
        
        
                
        
            
             この時期朝起きたら目ヤニが固まって目が開けにくくなるのよねぇw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>790  
こんな記事で喜んでるぐらいの頭の人にそんな期待しちゃいかんよw              
         
         
        
        
                
        
            
             イメエポかーSEGAと組んで開発中のステラ グロウはどうするんだろ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>788  
半額でも楽勝 
 
まあ、想像絶するようなとこやぞ多分w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>783  
ふむー? 
 
>>786  
いやあそれはないなあ 
 
 
ていうかまつげが二、三本目に入ってゴロゴロしたときとかにだいたい取れるから 
…うーん?              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/584002773760389120               
         
         
        
        
                
        
            
             何も言わずに画像を貼ってって自分でクリックするなと言ってるよねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>796  
そいつぁお高い耳かきだ              
         
         
        
        
                
        
            
             サモサ2つ 結構お腹いっぱいになる程度で 
5ルピーで チャイが2ルピー これは屋台だけどな 
 
シェラトンは一泊20000ルピーくらい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>739  
首には視神経通ってるんだぞ 
バキでやってた              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし失踪してもTwitterで呼びかけられるとはある意味いい時代になった?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>801  
今のレート見たら1ルピー1.92円なんだけど、チャイやっすw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>804  
結局見つかったの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>792  
タダイマンさん…!(ぶわっ 
多分ナカーマ!ナカーマ!              
         
         
        
        
                
        
            
             ミルクをこれでもかと沸かしているところに 紅茶をどーんと入れるけど 
 
ちょいちょいハエが入る 
おっさんが入らないように慎重に蓋開けるんだけど そのまま加熱 
明らかに洗ってないコップに注いで 
 
さあのめwって渡される。              
         
         
        
        
                
        
            
             インドルピーいっぱい持ってるから価値上がって。数万円分程度だけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             ハエで思い出したけどバラの香りのキンチョールは良いものだ              
         
         
        
        
                
        
            
             チャイって言われると最近はどうしてもこれが浮かんでしまう 
ttp://www.youtube.com/watch?v=pjRJaPPsNvo 
 
>>806  
体質的なものじゃないかなあ(気にしたことなかったが 
例えば自分の場合だと他にも耳垢がねっとりしてるので 
耳かきを迂闊にすると耳の奥に入っちゃうから定期的に耳鼻科で掃除してもらってる              
         
         
        
        
                
        
            
             ここ数年で物価はえらい上がってるそうやが 
それでも食材は基本安い。 
 
レストランでエアコン付きとエアコンなしの部屋で値段が違う。店同じだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             ついにiWatchのCMが出るようになったか。 
やっぱお高いのはなあ、あと充電の問題も。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>808  
バラ色ルッピーランドに旅立つんだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             一日もたないんだっけ  
iwatch              
         
         
        
        
                
        
            
             ルピじい思い出した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>814  
イワッチに空目              
         
         
        
        
                
        
            
             ところでポケモンスクランブルのサイトをよく見てみたら、 
課金は4800円までって決まってるのね。よくわからないが安心感。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>814  
ほぼ毎日の充電が必要。 
サンプルの使用内容はそんなもんかなとは思うけど 
腕上げて長時間弄る事はないからね。 
 
だったらスマホでいいじゃん?という考えもあるが。              
         
         
        
        
                
        
            
             林檎時計は電池のもちの問題もあるけど 
毎年新モデルに買い替えるのか?と思ってしまうな 
どーせ出すだろうし んで超高級なのも型落ちになってショボくなるわけだが 
それについてはどうなのさ?っていう              
         
         
        
        
                
        
            
             たまーに使ってる脈拍計れる腕時計も7時間程度しか持たないので 
仕事をすること前提となると全く以って使い物にならないのであった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>814  
Apple Watchは省電力モードで72時間時計表示、バッテリー詳細。通話3時間、80%充電に1.5時間 
ttp://japanese.engadget.com/2015/03/10/apple-watch-72-3-80-1-5/ 
>・時計表示で最大48時間 (一時間に5回、各4秒ずつ時刻確認) 
>・バッテリーが一定以下になると移行する省電力モードでは、時刻表示のみで最大72時間 (1秒間に4回、4秒間ずつ時刻チェック) 
 
まぁ時計だけならそれなりに 
問題は普通の腕時計の様に時刻が常に表示されている訳では無いと言う点だけで              
         
         
        
        
                
        
            
             iWatchは便利な人にはとても便利なガジェットかもしれないけど、 
そういう対象がどれぐらいいるかなという感じ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >問題は普通の腕時計の様に時刻が常に表示されている訳では無いと言う点だけで 
 
時計としては、それは大問題だが。 
腕上げたら点灯する、とかだといつでも点灯しそうな気もするし 
なんかあまり… うーむ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>766  
ネットランナーだったかでネットスラングを解説する連載とかいって第1回がこのキーワードだったような。 
(2chでキャプを見ただけなので第2回があったのかどうかは知らない) 
もしかしたら同じライター? 
 
こんな記事を書いて喜ぶ人たち、こんな記事を読んで喜ぶ人たちは駄サイクルというか負け犬連合というか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>817  
多分そうじゃないと思うよ。ポケダイヤが買える上限3000個まで 
減ったら買い足せると思う多分月の上限金額は1万じゃないかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             アナログの三万円くらいで買える時計のほうが気楽でいいぞ 
壊れないし 俺なんかほとんど皮膚と一体化してるくらいつけっぱなしだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             屍鬼アリスさん案件か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>826  
俺の仕事でもプライベートでも使ってるアナログ腕時計は 
日付直すの面倒で今日は27日です              
         
         
        
        
                
        
            
             >>766  
この手のネタはサウスパークの氷と炎の歌海外ゲハパロ回が最高すぎてなぁ 
割とセガガガはいい線まで行ったがまさかあれがピークとは思わなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>825  
| ,yと]_」  この書き方だと、「3000個買ったら、もう買えない」方が 
       可能性高そうな。(でなきゃ4800円って数字出てこないだろうし)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>828  
終わらない年度末。              
         
         
        
        
                
        
            
             オーン皇帝は許されない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>830  
出てみないことにははっきりしないか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>829  
わからん              
         
         
        
        
                
        
            
             サウスパークは映画版見てひどいなぁと思った 
 
dvd持ってるけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             ひどくないサウスパークに価値はあるのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>732  
毎日あるなぁ 
それがまつ毛とかに付いて固まると目ヤニになってると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             リトルインフェルノプレイ中ー。 
…ヒゲのオッサン大集合のコンボわからーん。              
         
         
        
        
                
        
            
             いつっみーまーりおー              
         
         
        
        
                
        
            
             ヒゲのおっさんはバイキングとアンクルサム花火とちょびヒゲの人形だっけ? 
ちょびヒゲはヒゲが背景色と混ざってるので分かりにくい。 
 
 
 
 
 
ダネさんJr.推奨のキャッシュカード置きまくっての「どうだ、明るいだろう?」 
遊びはなかなか楽しい、燃えまくるしw 
カード関係コンボもあわせると、処理落ちするし。              
         
         
        
        
                
        
            
             レモンジーナはどこだぁぁぁ>難民              
         
         
        
        
                
        
            
             レモンジーナ、うちの近所ではまだどこでも売ってるらしい(母情報)から 
あるとこにはまだまだあるみたいだね 
普通にスーパーにあったってさ              
         
         
        
        
                
        
            
             レモンジーナか、どうしても飲みたいならレモンジュース探してきて炭酸で割って飲めばよかろうなのだ 
同じ味になるよ オランジーナもオレンジジュース炭酸で割ったのと何も変わらん 当たり前といえば当たり前、そういうジュースだし 
ただレモンのジュースそのものがあんまりないのかもしれんことがネックなのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>843  
農水相「果汁100%以外ジュースじゃねー!!」              
         
         
        
        
                
        
            
             レモン系飲料は大抵炭酸入りか水に味付けてあるぐらいのだったりするからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             株式会社じょじーを登録して 
「天然水」を売り出せば!! 
 
と、ロクでもない事を思いついた              
         
         
        
        
                
        
            
             きっとシガタケさんなら・・・シガタケさんならもっと上のイメージを見せてくれる(棒無              
         
         
        
        
                
        
            
             >>844  
>「99%じゃ駄目だ、100%じゃなきゃ駄目なんだ」  
!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             食戟のソーマってエロいの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>849  
マンガの絵を書いてる人はエロ漫画畑の人だし              
         
         
        
        
                
        
            
             eshop投票数 
 
今週&先週発売の現在値 
 
シアト 296 
黒子 57 
テラフォーマー 6 
ロデア 2 
ゼノ 147 
 
おまけ バッジ 15990 ポケとる 8026 
 
FEは覚醒で増えた層と従来の層を両立するには境遇に合致した2本を 
別々に作るしかなかったんだろうなと思う 
過酷な境遇だからフリーマップで戦ってる余裕なんてありません、 
白でもフリーマップ縛って遊ぶことはできるのに 
選択できることすら納得できない人たちを考えて 
ここまで理由を用意しないといけないって大変だ              
         
         
        
        
                
        
            
             tosh先生なんて知りません!・・・実は結構好きではあったので当時は驚いたな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>850  
そうなのか… 
いきなりイメージ?で幼馴染が半脱ぎでイカの触手に絡まれてたりしたので… 
(くまねこも食でこんな攻めを家族にしているのか…)              
         
         
        
        
                
        
            
             でもシナリオだけでも見たい人の為に暗夜にも救済措置というかカジュアルモードはあるんだろうけどな 
それすら無くせとかいうアホ出てきたら流石に厳罰よね 
 
 
白夜に生まれ暗夜に育つという任天堂とISからのこれ以上にない皮肉は届けたいやつにこそ届かないのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             自分で縛ればって言われても覚醒はフリーマップ使わないでもぬるいハードと 
ハードが簡単な自分でも難しいルナティックしかなかったし 
でかい声の人の対策とかじゃなくて、フリーマップがあると従来の詰将棋みたいな 
難易度調整ができないんじゃないかと思ったけどなー              
         
         
        
        
                
        
            
             外伝「フリーマップ使わんでもええんやで(ニッコリ」              
         
         
        
        
                
        
            
             兵種変更あったらどのみち詰め将棋みたいなバランス調整は不可能だと思う・・・ 
限られた兵種で戦うって前提が崩壊するし。              
         
         
        
        
                
        
            
             「縛ればいい」とは言うものの割と別ゲーではあったので 
各人の好みとしてフリーマップ有りのFEが合わないというのは理解できる 
ただ、それをFE自体の欠点のように言う連中は流石にどうかと思うが 
 
>>855  
FE覚醒以外のゲーム(どのゲームとは言わんが)でも 
ノーマルとハードでの難易度の格差が激しすぎる作品はあったな 
ノーマルは実質イージー、ハードは理不尽レベルだったり 
 
ただ、フリーマップの問題と難易度バラゴンの問題は分けて考えるべきかと 
覚醒の調整は確かに不満もあったのでIFで改善されていることを期待              
         
         
        
        
                
        
            
             で、FE覚醒、FEifの立体グッズは出てくるのでしょうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >ノーマルは実質イージー、ハードは理不尽レベルだったり 
エイリアンソルジャー「せやな」 
http://www.famitsu.com/image/30006/s114_WJKV5FjGF3j9P7tlvO6g2rhIgxxOy9Xh.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             FE封印ハードのひたすら高ステと増援でボコってくる&こちらもハードブーストかかった 
一部チートで対抗と後半どう考えても司祭クラスの魔防じゃねーと回避できねーよ!な 
ドルイド杖軍団のバランス好き 
 
取り敢えずブースト軍団の中でもミレディさんと仲間になった時点でもう完成されてる 
騎士軍将は異常であった              
         
         
        
        
                
        
            
             ハードがアイテム等全解放されるおかげで一番簡単で、イージーが強制縛りプレイなせいで一番難しい 
ヴァルキリープロファイルの悪口はそこまでだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>857  
兵種変更あったとしてもレベルリセットされるんでフリーマップなしだと 
自由に変更はできないと思うけど闘技場あったら同じか 
自分は丁度いい難易度がなかったんで 
覚醒はクリアまでやってないんだけどアンケートには新しいことをもっと 
やってほしいって書いてたんでifとか#FEは嬉しかったよ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコッケー 
 
FEは年くったせいかハードでやる根性が無くなったので、今のバランスがちょうどいいなあ。 
♯FEはFEに囚われずぶっ飛んでくれそうなので、期待してるw              
         
         
        
        
                
        
            
             ♯FEでペガサス召喚した瞬間「召喚コストで財政破綻しちゃう!」と思った私は模範的な思考回路 
 
おはやうコケスレ              
         
         
        
        
                
        
            
             if話をDLCでぶちこんでくるくらいはやるんじゃないの。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>732  
まれに良くある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>866  
|з-) やるって言ってるじゃない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>866  
タダイマン好みのifは出ますか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>851  
そもそもゲハブログとかがポケモン商法とか言ってるくらいだし 
システムどころかストーリーも全然違うと気が付いてない人多そう              
         
         
        
        
                
        
            
             SNKプレイモア、名作格闘ゲーム『餓狼伝説 SPECIAL』をiPhone/Android向けに配信開始!  
「リョウ・サカザキ」も常時使用可能に 
ttp://gamebiz.jp/?p=142269 
 
|з-) だからこの操作は無理だってば。              
         
         
        
        
                
        
            
             【悲報】て(              
         
         
        
        
                
        
            
             伊瀬茉莉也(26)さんが結婚&おめでた?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>873  
誰?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>851  
逆に言えば新規顧客の獲得に熱心なんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>874  
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6155329  
アニメポケモンのユリーカの中の人              
         
         
        
        
                
        
            
             >>875  
前から下準備してたんだろうけど、そんなこと知らない外部からみると、 
任天堂は異常に攻撃的になってきたなと思う。 
もともと棲み分けなんてこと、考える必要もなかったんだけどね。 
 
それだけビデオゲーム業界が不味い状況になってるってことだけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>877  
 
危機感なきゃ新しいことはできんよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>878  
|_,,_ 
|з-) FFだって危機感あるからスマホで色々新しいことしてるだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             んー、ポケモンの時点で「ソフト2本分の金むしりとる気か!」って叩かれてたから 
任天堂としてはどうでもいいノイズだろ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>879  
最後尾に見えるんだが・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>867  
目ヤニも耳垢のようにネチョネチョ体質とカサカサ体質がいるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             アイマスだってラブライブだって 
キャラ違いで3本出したじゃん!!              
         
         
        
        
                
        
            
             SCEさんなんかはなあなあだから全然危機感ない 
 
この前も国内でPS4が売れてないのは問題だって 
あちこちこで私が言ってるのが気に入らないらしくて 
問題というな!とか言ってたし 
 
言葉を全滅を玉砕、敗走を転進と言い換えても意味はない 
 
この辺りはまさに言霊だな。 
そして危機感ないから新しいことできない 
 
いや、あっても口にできないから危機ではないのだ 
危機だと口にするから危機だとなってしまうのが 
日本だから              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、FEIFはボリュームがどうなるかだなあ 
白夜だけで100時間とか言われても逆に困るし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>884  
それで困るのは将来の人間なんですよ!(新年度で引き継いだ書類に問題点だけしかないことを泣きながら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>884  
問題と言うなって、ホントにそんなこと言ってるのか・・・ 
逆にいや、怯えてるってことの裏返しなんだろう。 
怯えるだけで対策を考えないのではなあ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             みんなどう思ってるかはしらないが 
ソニーは公用語が英語の割にモロ日本的会社で 
SCEさんもそう。 
任天堂さんは、グローバルでやり方、企業、組織は 
全然日本っぽくない 
 
特に悪いことは悪いとはっきりいうし、 
私が言っても聞く。 
 
SCEさんは悪いことを悪いというのを非常に嫌う 
 
この差は大きい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>884  
|з-)ニア 矛盾してる。 
      本当に危機感ないなら言葉換えでも悪いことを言われても何も感じないはずだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>887  
言霊なんだ 
 
PSは危機なんだ!って口にすると危機になる。 
これは日本特有の考えだ。古代は世界的だったようだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>889  
 
そこが日本的なんだ 
口にしないから危機はなかったことになっている              
         
         
        
        
                
        
            
             >>890  
ここらは集団心理の研究になるのかね? 
一人一人は近代人の人格もってても、集団となると古代の心がよみがえる。 
平井社長にしても、その取り巻きにしても、個々人だとそんなことは無いと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>891  
|з-) 違う。 
    「感じているけど無視してる」と「感じない」は違う。 
    今の発言からすると前者の方だ。 
    危機感あるならいいじゃない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>888  
危機感どころか最近は「PS4で再度ハードメーカーのトップに返り咲いた」と楽観視しているようにすら見えるが・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>893  
二人して危機感の定義が違う 
 
自称ニート:危機感を持つ=危機を打開する策を講ずる 
サボリあずま:危機感を持つ(対策を講じるわけではない)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>893  
現場は感じてるけど上まで伝わってないから対策が無い 
というのが日本的かと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>893  
私はダメだと思うな 
口にできないから新しいことができなくなってる              
         
         
        
        
                
        
            
             危機とか問題って言葉をおにぎりに変えればし、幸せにな、なれるんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>892  
たぶん日本が島国だったから              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) あとしがないどんは日本だけのものと言ってますが違います。 
    これは心理学で言うところの「防衛機制」というものです。 
    その中の「否認」という行動に当てはまります。 
    問題に対して「存在しなかった」という風に心のなかで置き換える行動を示します。 
    これは日本人だけではなく、東西問わず行われる行動です。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>898  
 
日本ではそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>900  
 
私の指摘はそこじゃない 
口に出せないこと              
         
         
        
        
                
        
            
             オニギリを打開する 
オニギリを心の片隅に持つ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>900  
しがないさんは個人の話ではなく、会社の、組織の体質として話してるのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>900  
シュレディンガーの猫みたいだな。 
認識してなければ、存在したと証明できないみたいに思える。 
 
でも、危機認識ってわりと強靭なメンタルが必要だよねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             個々人ならその通り、しかし、組織行動で見れば 
口に出せないことは、私が知る限り 
会社ではすくないはず 
 
外資に知り合いが多いわけじゃないが 
なんとなくとか、組織の雰囲気みたな表現は聞いたことがない              
         
         
        
        
                
        
            
             し あ わ せ              
         
         
        
        
                
        
            
             手と手を合わせて?              
         
         
        
        
                
        
            
             今ある痛みより、痛むかもしれないという想像こそが恐怖ってことさ。 
てれあずまが言ってるのは、今ある痛みを感じてるかどうか。 
危機感はその先への想像力だよ。 
 
今ある痛みより大きな痛みが先に待つかもしれないという想像は、実体がまだ無いだけにより恐しい。 
今の痛みは我慢すればすむけどね。 
そして言葉はその先を想像させてしまう。              
         
         
        
        
                
        
            
             ラブロマという作品にみかんで置き換えた単語がありましておはよう 
 
 
PS4は年度末攻勢で軌道に乗った!日本でも成功間違い無し!と言ってる人を 
たまに見る様になったし、SCE的にもそういうことにしておきたいのかな 
実際は縦マルチは尽く…だったり、PS4独占は(どかーん)だったりしてるんだけども。 
何故か「攻勢ではありません、大攻勢です」という迷セリフが頭に浮かぶんだぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやあ 
 
今宵は月食だそうですが 
空は青ひとつない真っ白です              
         
         
        
        
                
        
            
             「今ヤバイです。ヤバイので対策講じましょう」と言わない(言えない)ので、 
傍目にはヤバそうに見えないし、 
ヤバくなってる組織の人達も段々ヤバイと思わなくなってきちゃう=危機感ない 
 
…かな? 
 
おはコケ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>912  
 
そう              
         
         
        
        
                
        
            
             柳生の人は柳生ちゃんを好きすぎてヤバイ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>914  に対するオレの返しが 
「ヤバイって言うな!」ってのがしがなんの言う「危機感ない」で、 
「えっ」ってのがてれあずまんの言う「危機感ない」かな。 
 
オレは後者だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             最近PS4で見れる映像配信コンテンツが増えてきたけど、 
しがないさんが前に行ってたライト層向けの施策ってこれなのかな? 
いやもっともっと増えるのかもしれないけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             地球がヤバイと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             鰻重を好きすぎて成人病がヤバイ! 
 
 
>>916  
さすがに映像コンテンツが施策ってこたぁ無いと思いたい。 
ゲームでないと・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             なんとなく荒らしな人の心理に似てる気がする。 
 
>>918  
いや、そう言ってたハズ。              
         
         
        
        
                
        
            
             個々人のスケールで言うのであれば、 
悪い言葉やイメージを持った状態だとそうでない状態だと 
集中力や判断力などのスペックが目に見えて違ったりもするね 
 
やはり個人と組織だとそういった時の施策は変わってくるのだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             戦わなきゃ 
現実と! 
 
おはコケ              
         
         
        
        
                
        
            
             土日休みという現実を今堪能してます              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://www.yomiuri.co.jp/economy/20150404-OYT1T50012.html?from=ytop_top 
シャープ「歴史的転換」、液晶事業の分社化検討 
 
>スマートフォンなどに使われる中小型液晶事業の分社化に向けた協議 
 
はてさて              
         
         
        
        
                
        
            
             お仏壇のアドバンー 
おはよう              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょっと前に笑ったこと 
ゲハでポポロクロイスへ帰ろうと言うキャッチコピーを何か勘違いして 
平井さんのお帰りなさいと一緒だと思ってスレ立てた奴が居た事              
         
         
        
        
                
        
            
             >>925  
あの人たちってたまに自分で投げたブーメラン拾ってくるよな              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ 
ダイヤモンドの次号で今ブームらしい地政学の基礎を取り上げているようなんだが、 
見出しに禁断の学問とあって疑問符がついた。そうなん?              
         
         
        
        
                
        
            
             しびびブームは・・・? 
 
おはコケしびびー 
今日は天気が良いので買い物に行く予定ー              
         
         
        
        
                
        
            
             禁断のしびび              
         
         
        
        
                
        
            
             しびびはマッギョが居るから無理だね              
         
         
        
        
                
        
            
             金ドン              
         
         
        
        
                
        
            
             SONYやSCEで悪い評判をたてられる異常に嫌がるのはその評判で 
責任を取らされるからじゃないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://www.inside-games.jp/article/2015/04/04/86521.html 
『ファイアーエムブレムif SPECIAL EDITION』追加出荷が決定… 
1日経たずに売り切れが続出した限定版 
 
そりゃあっさり蒸発すればなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>932  
|з-) そこだよ小林君。誰が責任を取らされるのかな? 
   責任を取らされないを目的としてる人は誰かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             |n 今やってた羊のショーンで犬が3DSやってた(カメラ穴2つついた2画面ゲーム機) 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム事業ならゲーム事業のトップ。 
会社でなら会社のトップが責任を取らされるんだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>927  
 
日本では              
         
         
        
        
                
        
            
             >>932  
 
もちろんそれはある、しかし、それだけでもない。 
他社でも似た事例をなんどか目撃したり、聞いたりする              
         
         
        
        
                
        
            
             FE関係のネット予約は危険だな(覚醒3DSを撫でつつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>939  
ネット販売と親和性が高いユーザー層なんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             (覚醒3DSを撫でつつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>937  
地政学ってヨーロッパ辺りでは商売するのにも必須っぽい学問らしいけど、日本の企業とか今迄どうしてたんだろ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>942  
 
すべての会社を知ってるわけじゃないのでなんとも 
だが、日本で地政学はほとんど語られたことがない 
 
私が知る限り、艦隊シリーズ以外でも取り上げられたことがない 
 
なので教育は不可能かと              
         
         
        
        
                
        
            
             コミケでも古参ジャンルであるし、 
マニア率は任天堂タイトルとしては高いんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             おはよう。避難所。 
 
FE、覚醒でユーザー増えたとは言うが割合としちゃあどうなんだろうねえ。 
それでもああいう路線ってことは新規さん重視なのだろうが。 
ココの人は以前からやってる古参が多そうだが今の路線に肯定的だねえ。 
分割なちょいとややこしめの売り方含めて。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>945  
|з-) 逆に「ダメな理由」が分からない。個人的に嫌だとかそういうのは理解できるが、 
   個人的に嫌なのを一般化してるだけじゃないかと。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>946  
オタ界隈に限らず自分が嫌なものはみんな嫌に違いないとか 
自分の意見は正しくて他はダメな輩ばかり的な優越感に浸ってるのはよくあることなきがする 
TwitterみたいなSNSがそれをさらに加速させてる気もする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>946  
そう言うのは理由聞くとすぐ分かるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ていうかFEは一度シリーズ終わりかねないレベルだったわけで贅沢言ってる余裕がない              
         
         
        
        
                
        
            
             FE自体が長らく地味な存在になっとったから、色々やってみればいいさね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>943  
艦隊シリーズって艦これ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
色々やる次スレ!              
         
         
        
        
                
        
            
             ぬ、950か。建てれるだろか              
         
         
        
        
                
        
            
             DLコンテンツは後からどれだけ追加されるのか、 
全部遊ぼうとしたらいくらかかるのかのか予測が付かないってのが 
買う側としてはめんどくせぇと思う部分があったんだけど 
白黒は値段も予定も分かってるから気にならない。              
         
         
        
        
                
        
            
             覚醒でFEの売り上げが倍くらいに増えてなかったけ? 
その上で評判が悪くないって事はユーザーに概ね認められてるって事なんじゃない? 
分割うんぬんは限定版は分割が嫌な人向けでもあるな。 
個人的にはGBA版とそう変らないと思ってるんだけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>949  
覚醒が売れなかったら終了の予定だったらしいね              
         
         
        
        
                
        
            
             作品の路線とかは置いといてあの売り方は思い切った事したなぁとは思う 
ポケモンの色違いと違ってストーリーの根幹で違いがあるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>951  
紺碧の艦隊とかの小説の事では。              
         
         
        
        
                
        
            
             実験場としてシリーズ継続になるだけマシだって他のシリーズファンが泣いてるんですよ!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             ところでF(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1428109506/  
 
よいせっと 
燃やせー燃やせー次スレを燃やせ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>959  
エフゼロェ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>957  
キバヤシ起用を明言したのもその辺ありそうだね 
ライターに実績ないと厳しいやり方だし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>955  
ぶっちゃけトラキアの路線で行ってたらとっくに終わってただろうしなあ 
分割と言われても特に高いとは感じないし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>961  
掴め掴めー休暇を掴めー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>962  
マリカの中で生きてるじゃないか(              
         
         
        
        
                
        
            
             FEは覚醒とアンバサのしかやってない新参ですみません 
まあ古参の人もやいのやいの言いながらでも買ってるならいいじゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             単パッケージ4700円は昨今のゲームソフト価格考えるとその値段で良いのかよ感ある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>961  
乙 
 
期末過ぎたのに何故か忙しいでござる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>961  
おつおつ 
 
>>964  
両ルート入れて7000円だと実際店舗でパケ版買うと6500ぐらいかな 
サードのソフトなら普通の値段だわな 
むしろ基本の5000円が今の基準だと安い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>968  
今なら基本無料じゃないとな(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>961  
乙乙              
         
         
        
        
                
        
            
             移植であることと戦略的な価格であることを踏まえても 
ゼノブレ3DSのあの価格は異常でござる 
 
>>961  
おちゅ              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームのボリュームに従量課金したらゼノブレイドとか2万円くらい払わないとな(極論です              
         
         
        
        
                
        
            
             >>961  
乙です!              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂のパッケージ価格にならされてるから 
たまにサードのソフトを買うと高くて高くて。 
3DSのゼノブレイドなんてクーポン使用込みで2800円だもんな。              
         
         
        
        
                
        
            
             そのゼノブレイドも国内販売だけで元はとったって話だったからなあw 
どんだけ効率的にやったんだとw              
         
         
        
        
                
        
            
             シナリオ分岐する7章以降のマップに被りがどのくらいあるかだな 
パッケージ分けるくらいだからあまり被らせて欲しくないが同じ世界だからどうなるかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150404-00000019-asahi-soci 
首都圏の私大下宿生、1日生活費が初めて900円割る 
 
新エアカレー世代か(棒 
現在下宿生ってのがどれくらい居るのかは知らんけど              
         
         
        
        
                
        
            
             イカちゃんもソフト単体だと5,700円だがamiiboのオマケも欲しけりゃ総額8,700円か。 
むしろその総額で他所のと同じぐらいだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 一般化も防衛機制の「投射」で説明できるところでるな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>977  
IFマジックか(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>977  
あれは開発費だけだと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>983  
販売関連込み込みだとそう上手くはイカンかったかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>978  
SLGだから紋章のビックブリッジみたいに同じマップでも 
上からか下からかで戦略性とかは結構変わるんじゃないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレイドクロスの税別7,700円もクソ高いけど 
据置のソフトとしては安い部類なんだよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>958  
艦これってのはまあボケだが。 
紺碧とか曲実とか言われても、その、ちょっと困るなぁw 
 
「悪の論理」が確か地政学の話だった気がするが違ったかな 
読みたいとは思ってるんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             つか、その辺はパブの任天堂本体側持ちだったのだろうから 
モノリスとしては黒字って感じだったのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>976  
ロイヤリティー差が大きいよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>986  
テイルズオブ糞Zと同じくらいというのが既に価格破壊にしかなってない 
放逐カミナンデス5有料製品版はもっと高いし 
ブランド食いつぶし頭の中がファンタジー15も定価9000オーバーほぼ確実だし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>988  
完全子会社だからそういう括りがそもそもあるんだろうか?(採算のせいで暴走したポリフォニーを見つつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>988  
そりゃそうだよ 
モノリスさんは受託開発、任天堂さんが販売元だから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>986  
流石に安いとまでは行けないけどまあ普通の値段だと思う 
ただ洋ゲー大作はそれプラスたっぷりのDLCがあったりするけど              
         
         
        
        
                
        
            
             PSもSCEパブリッシングのソフトは1000円安いよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             カミナンデスは放逐は決定なのか? 
それならお疲れ。 
後はセカイの小島で頑張ってください。              
         
         
        
        
                
        
            
             有料製品版って普通じゃないのか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             ロイヤリティ分加味してもこの値段で良いんですかになるんだけどな最終的な任天堂とサードのクオリティ差              
         
         
        
        
                
        
            
             >>997  
そう、そこが一番気になる所。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>997  
 
任天堂さんは薄く広くを徹底してる 
ARPUを高くしろが! 
今のマーケティングでは主流なのとは真逆              
         
         
        
        
                
        
            
             1000なら今日はうなぎ禁止              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■