■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2542
    
        
                
        - 
            
             ここは「PS3はコケそう」と思うポケとるでポケモンに始めて触れた人達が、ルカリオナイト片手に本編に興味を持つ避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「50000人内に」
「入れなくて」
「悔しいです!><」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2541
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1427171848/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5330 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1426976072/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/ 
            
         
        
        
        
 
        
        
                
        - 
            
             コケそうな理由 Ver.7.00
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、11月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で1000億円程度の黒字はでそう!でもPS3で出た損失は・・・
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台と前期比200万台の減。三年目に伸ばせず。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○・・・とか言ってるけど
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○実は早々に諦めてるのよね・・・>ルカリオナイト
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||________________________ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                 6
  6
⊂⊃
         -ΞΞ ( -з-)    >>1
     ○
        ∩
        ∪
      ⊂⊃ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (-_- )ぼく4げっとくんはいぱー 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>前1000
これは老後の蓄えだから(震え声 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おつよー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             前スレ1000
貴様何故新世界樹2とレジェレガとムジュラとセカダンを未開封で放置していることを知っているッッ!!!
………どーすんべこれ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>5
m9 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お前の積みを数えろという流れと聞いて(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             乙
積みゲーなんて無かった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あなたの積みは許された! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             隠居したら手塚全集と藤子F全集を読みまくるんだ・・・・。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             セカダンまだ物が無いんか
ここまで再出荷遅いケースは久々に見た気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ちょっと質問
コケスレでよく使われてたアップローダーがあったはずなんだけど、
今どうなってるんだっけ?そのアップローダーが生きていたらアドレス教えて欲しい 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             PS4は中国で発売するし
PSハードの躍進は止まらないね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「パケが無いからDL版で」は一般ピーポーには厳しいと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             t 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自己解決した。申し訳ない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>17
そういやそれをやってもらうサービスやってる家電量販店もあったり
するんだっけか、それぐらいの手間ではあるのよね。 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>17
ハードルは確実に下がってると思うけどねえ。
というか、パッケージを買えなかった人がそっちに流れている可能性もないではない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             早く来週にならんかな
ゼノブレイドやりたくてしょうがない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             GBF次作あるとしたらもうモビルトレースシステムでいいんじゃないかなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂とDeNaの提携じゃどうにも煽れなかったから(意味が理解できない
久々に分かりやすいネタが来て嬉しいんだね、うん。
可哀相な子だ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレはもう三周目だから最後までやるかどうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ああそうか来週ゼノブレか。
………もう3月も終わるんだな……(目をそらしつつ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             3DSのゼノブレでジャンプアクションする度に
ディスクシークの音を出すか出さないかの設定(まず無い)が有ったら
要らぬセガ魂を実感できるのに・・・(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレは原作の不満点がどう解消されてるかが気になる
特にアイテム周り 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>24
普通に褒めちゃいかんのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             明日はシアトリズムドラクエ買って来週はスパロボZ最終の予定かなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             MX Master ぽちったで
これBluetoothにも対応してるんだな
あと充電切れても有線で繋げるのが良い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>24
レベルの低い褒め方すりゃそりゃ突っ込まれる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             eshop投票数
総投票数 2657436 増加票数 7316 先週からプラス1000
トップ5
妖怪2 1094→1234
スマブラ 462→531
とび森 278→317
ポケモンRS 332→317
モンハン4G 189→237
100票以上
マリオ3Dランド 119→151
マリオカート 178→205
マリオ2 119→149
ルイージ 82→114
トモコレ 132→161
妖怪 88→104
パズドラ 111→138
カービィ 104→132
妖怪2本家 203→235
妖怪2元祖 210→225
ポケモンAS 189→176
ポケモンOR 143→141
ムジュラ 150→151
春休みになって少し上がった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             安価間違えた、>>29な 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新スレ乙
春休み需要考慮してもPS4は日本でも少し上向いてきたのかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スパロボZの完結までに時間がかかったねい。
と思っていたが、アルファも同じぐらいなのか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ………あー。
1,182,724
これ先週までのPS4の台数な。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>35
まぁ質はともかく色々大量投入すれば、底辺から比べれば上にも傾くでしょう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             年末商戦も何も放り投げて他所が大人しいこの時期にソフトを掻き集めたんだから、
これぐらいは売れないと不味いでしょう。
あとはこれが何週続くかだが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             年度末商戦!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             限定勝負すぎるよなぁそれ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>37
日本はまだまだこれからだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             というか毎年毎年言ってるがこの時期に数字上がったって意味ねーのよって
本当に何度目だこれ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あー年末捨ててここってのは確かにそうねー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まぁ自分が遊びたいソフトがあればいいんじゃないかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PSとサターンが争っていたころ、100万台を強調していたこともあってか、
ゲーム機は100万台で大勝利なのかと思っていた。
なので、後にサターン大敗北と聞いて、意味が解らなかった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>43
今後の発売予定カレンダー、WiiUを笑えない状況だからなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             実際先週と今週でかなりのソフトが出てるんでランキングの占有率はかなりのものよ
PS3とのマルチ多いけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>37
今調べたら2007年までのPS3累計台数とほぼ同じだった
あれだけソフト投入してやっとあの水準というのはねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>36
初代α(2000年)→第三次α(2005年) (計4作)
初代Z(2008年)→第三次Z天獄篇(2015年) (計5作) ※SPDを除く
なのでそこそこ差はあるのとそれと後者はハードが
変わった上にαのPS2と違って互換性の無い同士だったりと
かなり紆余曲折したからなぁ、まあ今後は単発か、やっても2作ぐらいでよろしく頼みたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             むー、モバマス始めて2ヶ月で1万も投下してしまった。
射幸心と焦燥感と連帯感で課金ハードルを下げてくるイヤらしい工夫が各所にあるけど、
それ以上に、課金アイテムの山が数秒数分で消滅するのが怖い。
というか絶対に慣れちゃダメな感覚だと思う。
CSと比べると、とんでもなくワルですな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレが楽しみすぎて困る
本当に困る
早くガウル平原を走り回りたい・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>50
あ、けっこう差があるんだな。
まあ、シリーズものでこれだけ時間かけるのは勘弁だよなw
Fの前後編がいい感じだった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まるでスパロボのための設定と思っていたオーガスが、実際に参戦させてみたら
「バラバラな世界を許容する世界観のせいか、世界観マジバラバラ」となるとは思わなかったね
特に第三次。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             はいもう一度おさらいな。
・年度末合わせか知らんがこの時期(2月から4月あたりまで)はPSの方がソフト数が多い
・一方任天堂側は年末年始後で需要が落ち込むことを見越してかリリース数が減る
・故にこの時期はPSが販売台数では勝つ(毎年のこと)
・そして年間通してみると結局任天堂の方が売れる(これも毎年のこと)
・よってこの時期の週販だけ見てもほとんど意味は無い
ってマジでこれPSPの頃から(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF15体験版は10万いかなかったのか…
やはり体験版は売り物でないよな! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             トバルNo.1の悪口と聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>51
一万でヤバイとか感覚おかしいって
重課金者は言うと思うよ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>51
自分もアニメの影響でやって丁度お目当てキャラのイベントだったので
酒の勢いで6千円ぐらい突っ込んでしまったでゴザル、もうやめておこう・・・。
>>53
まあただあれは最初から分ける予定だった訳じゃなかったそうね、
おかげで予告とかが前編で出てない奴が居たり実装されてない
イデバリア 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あ、第二次の日本とエリア11の併存は笑い死にしかけたほどお気に入りです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>55
そもそもPS3の初期よりソフト遥かに充実してるのに、やっと2007年までのPS3累計と同水準だからなぁ
ドラクエ出してそれ、って考えると凄くレベル低い
>>56
トバルNo.1はハーフミリオン以上行ったんだけどね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえば友人がゼノブレイドに興味持ったみたいなんだけど
普通の3DSでも遊べると勘違いしてたな
意外とそういう人間多いのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             GTのプロローグも結構売れたよね! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4はこの勢いが続けばいいね
この状態を維持できればグラフ上では案外早くWiiUとクロスしそうだけど
まぁDQHの落ち込み具合を考えるとFF零式の効果はそこまで長続きしなさそうだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>51
モバマス勢にとって1万とか月末のガチャで1分で溶かす額だろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             トバルNo.1はゲームの方も悪くはなかったんだ…
今思えば、鳥山キャラで格闘ゲームって垂涎じゃないっすか。
トバルNo.2はグラフィックがすごかったような記憶。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>64
頑張ってほしいね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バッジウサギ「許されたッス!」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>61
    ,―――、    スクウェアのPS参入第一弾で、ゲーム業界バブル真っ最中で、トバル自体も鳥山明デザイン&バーチャ鉄拳スタッフで期待値も高く
    |  ̄ω ̄|_    その上での話題作FF7体験版でしたからねぇ
   //\ ̄ ̄旦\  ありとあらゆる意味で、今のFF15とは状況が違いすぎます
  // ※\___\彡 ⌒ ミ
  \\  ※  ※ ※ ( -з-)
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             積みか…
ロスヒ2買ったのにボーナスのロスヒの途中で止まってロスヒ2始めれてないでござる
だが私は謝らない
そろそろν3DSにデータ移行しないとなぁ
充電器が1個しかないけど大丈夫かなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モバマスで全財産溶かした人の顔を見てみたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>68
ハンマー持ってこいぶっ叩いてやる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>62
3DSとNew3DSはちょっと違うんだ。と言ってもわかりにくいかもしれんねえ。
この辺はやりすぎなぐらい説明した方が良い気はする。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>60
第二次後篇とかは結構お気に入りだったなぁ、最近扱いがやたら
改善されてる五飛もかなり格好良かった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             廃課金者ともなると家が一軒建てられるくらいは課金してるんだろうねー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>70
つ[ 100円ショップの3DS用USB充電ケーブル ]
つ[ お手元のUSBスマホ充電器(1Aクラス) ] 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういやNew単体のシェアって今どれくらいなんだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>72
ウサギ曰く「アレ攻撃力1」らしいよ?
絶対嘘だと思うんだがw(全力で吹っ飛ぶバッジを見つつ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>77
100万台は売れてた筈(無印LL合算だけど) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>66
プラクティスダンジョンが大好きでよく潜ってたなぁ
格ゲー苦手だからあんまり進めなかったけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>74
五飛がごひじゃなく他作品キャラでもない、きちんとウイング勢としてのウーフェイな稀有な作品だあね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>79
ごめんw その意味で合ってます。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             よくトバル2はトバルNo.2と間違われる
ぬああー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや、バッジセンターのウサギとすれ違い広場のウサギは同じ種類だよな。
がっかりするときの顔が同じだしw 任天堂の商売担当ウサギかあれは。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             3DSの引っ越しの時って充電器二つ要らなかったと思うが… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>81
まあギアスに片足突っ込んでた気がしないでもないがw神の龍と虎は
実に燃えたのとあいつが花嫁に関して熱く語ると実に重い、というか遂に
嫁の名前をゲームで言うとは思わなかったw(ある箇所でしか見られないが) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>85
データも無線で引越ししたい場合はACアダプター二つ欲しいかもね・・・
サイズに寄るけど4時間とか掛かる場合も有るらしいから・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ウサギの中の人っつーかバッジセンターの中の人がガチヲタっぽくて好きです。
デコリストのコメントとか一般人置いてけぼり過ぎるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>77
メディクリでNew3DSLL 1.209.475、New3DS 505.577の計170万台 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>87
32のSDとか使ってると丸一日吹っ飛ぶってダネかーさん言ってたような。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>78
追加効果が無いとは言ってない(半分棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>83
あれは間違えているんじゃなくて、大半の人はわざと言ってるんだよw
当時、続編が出たらどうするんだ?No.2か?とよく言われていた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>90
素直にメモリーカードリーダーでPC経由で
コピーした方が早いよ。
それでも10GBないのに数十分かかる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戸籍引越しだけだけなら双方フル充電で十分間に合う
ネットでデータ移行までやるのもあるけどSDHC、microSDカードが読めるPCが無いとか
余程の事情が無い限りはやめた方がいいと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>89
ブーっ(AA略
お、思ったよりずっと多いな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>93
あPC経由でコピーしたら引っ越しそんなに時間かからないのね
ダネさんやらがえらい時間掛ってるみたいだったから
丸1日位絶対かかるものかと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>95
装着率5割でもミリオン無理だけどね・・・
(150万ソコソコでミリオン行ったνマリUを直視しないようにして) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリオはジョガイジョガイ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>96
ダネさんはかなり入ってたSDカードを3DS→new3DSで
無線通信して引越してた。
子供がいるのに怖くないのかなあと思ってたよ。
まあ上の子も以前よりはゲーム気とか理解出来てるようだし
大丈夫だったみたいだが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>97
元が20万弱だから初動で3万くらいじゃないかなあ3DSゼノブレ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             て言うか。5ヶ月で170万台なんだよなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあNew3DSが発売してからこっち、3DS買うなら大方がNewを選択するだろうから
それぐらいの数が売れていても不思議はないね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/580737571833004032 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>97
なあに任天堂にはかつて「初週で累計ハード台数以上に売れたソフト」ってのがあってな(notロンチ
…ゲーム史上後にも先にもあれ一度きりだろうな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレはリモヌンで三周ばかりしました
nゼノブレも楽しみですが操作が若干不安です 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  ただコケ。
| ,yと]_」  自分の言っていることのおかしさを、
気付きながらに言っているのか、気付かぬままに言っているのか。
>>102
DL版比率も気になるねぇ。未だにどっちにするか迷っている 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             newに引っ越す前に今3DSで使ってるSDをmicroSD+アダプタに交換しておくのオススメ
引っ越し途中にSDからmicroSDにコピーする手間を省けるので 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             レゴシティをプレイすると、Cスティックをグリグリしてしまうワタシ。
これ、海外ではWiiU版より前に発売してたのよね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>107
(その手があったか、という顔) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>58,66
遅レスでアレですが、自分はCSで遊ぶ派だし、そんなに元手が用意出来る訳じゃないから
アニメのついでにアイドル愛でるけど、射幸心を煽る仕掛けにガッツリ乗っかったり、
大金を数分で溶かす感覚に慣れる訳にはイカンのですよ。
別に重課金プレイヤーを非難してるとかじゃねーでごぜーますよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>108
そう、順番逆だからちょっと味気なかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モバマスにおける無課金とは
無(理の無い)課金だってばっちゃが言ってた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>110
モバマスのために金を工面しよう( 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>109
本体引っ越し終了後に差し替えるだけですむから楽だよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>114
そういや俺も先にコピーして3DSで使ってたな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ソニーの例のmicroSDカード(64GB)を使おう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>35
マーヤの店長がタイトル数の割にあまり多くないと感じているようで。
http://gamesmaya.blog98.fc2.com/blog-entry-2762.html
PS4への移行が順調に進んでいないのを実感し、その解決策としてブラッドボーンに期待しているわけですね。
傍目には人を選びそうなシリーズに見えるのですがもしそうなら上手くいくとも思えません。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>117
ドラクエで無理だったんだからブラッドボーンじゃ余計に無理ゲーな気がするんですけお… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>117
おばちゃんには悪いけど無理でしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             参考までに
[PS4]Bloodborne 初回限定版 - 167pt
オマケ
PS4]新次元ゲイムネプテューヌVII(限定版) - 29pt
[PSV]閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -少女達の選択-(通常版) - 25pt
[PS4]魔界戦記ディスガイア5(限定版) - 25pt
[PSV]艦これ改(通常版) - 22pt 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ブラッドボーンが悪いというではないが、本体を引っ張るほどあまり万人受けするとは……
どちらかと言えば、こういうソフトもあるでよという賑やかしのソフトといった感じ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4とPS3の違いは今の所解像度位だよなぁ
ほぼマルチソフトというのも辛いだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>117
シリーズがどうとかリメイクがどうとかじゃなくて、
単にPS4ならではのタイトルがほとんどないことだと思うけどね
ほとんどマルチじゃん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今気がついてしまった。来週ロデアか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>117
おばちゃんの太鼓判が出たんじゃ
望み薄ですな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             不評につき終了
http://initiald-perfectshift.jp/players/news/?id=641 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリドンってもう発売してたのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリオの壁ドン? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>128
レッキングクルーか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スパロボZも来週か
積んでる地獄編やる気起きないでござる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>126
ベータテストの頃に遊んだけど、面白さが分からなかったからなあ
シフトチェンジで競うとかいう名目だったが、
実際はマシンの性能差を操作では絶対に埋められない仕組みだったし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             次のどうでしょうDVD副音声の出だしは
ヒゲ「なんとあの!NHK朝の連続テレビ小説にご出演なさっている!
のういずみのうさんです!」
モジャ「はいどうもー、大泉でございまーす」
だな。
シアトリズムダウンロード終わったからちょっとやって寝るぞー。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://pbs.twimg.com/media/CA7ip6oW8AAEtGK.jpg
ワラビもちのゆるきゃららしいが・・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             すいません僕オートマ限定なんで… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>133
中の人が見えてどうするのよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>126
先日SDカード増量したんで試しにDLしてみたが、初っ端から意外とシビアだったお。
>>133
ゆるいな…作りがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             『VALKYRIE DRIVE -BHIKKHUNI- ヴァルキリードライヴ ビクニ』
“アレ”がてんこ盛り!? 新たな“爆乳ハイパーバトル”が登場!
http://www.famitsu.com/news/201503/26074854.html
http://www.famitsu.com/images/000/074/854/l_551141dc52276.jpg
http://www.famitsu.com/images/000/074/854/l_551141dcc0038.jpg
http://www.famitsu.com/images/000/074/854/l_551141dcee27a.jpg
うーん、カグラと比べてキャラが凡庸っていうか・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>135
※本番では中の人が透明になります(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>137
ぶっちゃけシノビバーサスから(ry)
死塾組はまだギリ凡庸ではないけど新蛇女は… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>137
取り敢えず思ったのはまずカラーリングが地味だな・・・後イロモノ感が
もうちょいあってもいいのでは。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             神谷さんやっとテレビに出れるようになったのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>133
久々に、本当にゆるいと思ったゆるキャラだw
>>137
二枚目の画像、無表情で敵を斬殺しとる? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>142
ちょっとだけ眉が動いてるから無表情という訳ではないはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>141
ケンシロウは流石に本人も言ってるだけあって厳しいけどシティーハンターの
遼ちんはまだまだ行ける感じだったなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>137
刀折れる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>137
作ってるのが同じ人ってのを考慮してもカグラと何が違うのか分からんねこれ…
せっかく別タイトルで作るんだからもう少し違うことした方がいいような。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぱっと見だとわからんが武器変身システムがカグラとの差別化に活かされるか気になるね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>143
角度的にそう見えただけか。
しかし、セーラー服はカモメの水兵さんだったころから大好物だが、
全体的に紫っぽくで地味な感じはあるねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>144
まあ年齢はねえ…(千葉の御大から目をそらしつつ
千葉さんは若い頃がそもそも異常だったがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>148
セーラームーンと違って装飾品も無いしなぁ
設定的に装飾品はデフォでは無いかもしんないけどそこはなんとかしてもらいたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>149
今あの声やったら流石に死んでしまう!まあでもパトレイバー実写に
モデルになった声当てたキャラをそのまま本人で演じたんだから対したもんだw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういやパトレイバー劇場版のコメントがデル・トロだったw
まあ好きだから仕方ない。
実際どうなのかねえ、見に行くとは思うが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (T_T )カドカワァ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             取り敢えずスタッフは作画半以外入れ替えだな! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DWアベンジャーズの最終回とも比較されてるのが…w
いや、あっちはアメコミに理解ありまくる脚本家と天下のディズニーと言うアドバイザー居るからチートみたいなもんだけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>154
作画班だけ入れ替えになる未来が見える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             eshop投票数
先週&先々週発売の現在値
暗殺 172
マリドン 69
プリパラ 37
シアト 1
おまけ バッジ 14869 ポケとる 6228
明日からはシアトリズムでレベルあげかー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             艦これアニメに言いたいことは一つ
メガネキャラに眼鏡外させたら「戦争」だろうがよ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>153
続編決定!
TL「しなくていいから・・・(震え声)」
割と真面目に二期目終わったらゲームごと終わるんじゃね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>155
理解も興味もない脚本がキャラの設定ないからってネットで軽く調べてキャラ性格作って
角川からあれ入れろこれ入れろいわれながら作った結果がこれだからなあ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             艦これの二期目やるくらいならビルドファイターズの二期目やってくれねえかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはコッケー
艦これ、そんなに酷かったのか…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはよう悪夢で目覚めた
ファンタシースターオンラインの世界にいるはずが途中から世界樹の迷宮が混じり第一階層終盤で謎のFOE乱入から虐殺の嵐に
FOE見る前にアイテムで離脱しました
セガさん、次のコラボいかがでしょうさ(ぼ) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはよう
http://anzen.m47.jp/mail-262117.html
男同士で車に乗ると通報される世の中…
FF15も通報されるよな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>164
ライトニングさんも電車乗っていたら通報されてたはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             二期決定か… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>164
真っ黒だしなー犯罪者っぽいよなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>162
メインの吹雪がなんか提督に目をかけられている、なぜか?
提督「夢の中でウェディングドレス着た吹雪たんがぼくちんのこと好きって言ってくれたから彼女を艦隊の要するお」
これが正直一番ひどく感じる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最終話で世のメガネ好き全てに戦争吹っかけたのだけは把握した 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://i.imgur.com/npE064r.jpg
メガネより今時、変なキレ方をする方がヤバイ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>161
やる所違うからw
話聞いた限り、いつもの角川のような気がするなあ。
丸投げなんだけど後で注文付けるみたいな、 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >真っ黒だしなー犯罪者っぽいよなあ
しょっちゅうウナギ食してる人ですね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはやぁ
今日は木曜日
シアトリズムの日 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ↓スラマッパギてれあずま 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>170
これ、別のシーンの絵をつなぎあわせてるのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まだ艦これ放送されてないので、あからさまなネタバレはちょっと… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはやあ
>>117
そういう指摘はさすがはおばちゃんだね
実際、PS3の頃なら9月や2月に出してそれなりに本体売上が底上げになるタイトルを
今回固め打ちしてて、その割に相乗効果が生まれてる感じが一切無いからね
むしろ固めた分お互いの作品の二週目以降の売上が減ってる感じすらあるし
ユーザーの「色」が一色なんだろうねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>177
グレーと肌色?二色 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>175
レイアウト間違えたんじゃないかな?
本来はもっと大きくすべき所をサイズ違いで原画を描いたか、あるいは最終でサイズを間違えたか。
アニメの最終話なんてスケジュールギリギリでてんてこ舞いなのはどこも変わらないだろうしね。
Gレコも昨日やっと納品出来たとか言ってたし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>178
肌色はまだ多くないんじゃね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             みんなアニメ見スギィ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             放送当日の朝に完成して納品だったキルラキル最終回と聞いて(ry
おはよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             MAGES.代表取締役・志倉千代丸氏が新作ゲームを発表する“新作発表会 in ツイキャス”は3月28日20時より配信決定
ttp://www.famitsu.com/news/201503/25074936.html
|з-) 今日はニュースねーなー。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>183
任天堂さんのニュースは大体一巡だしね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アニメはGレコしか観てないなー
それでもHDDはいつも録画でパンパン
おはよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>184
|з-) あとは今週の売れ行き位だけど。
    零式HDは個人的には売れた方だと思う。
    局地的勝利をもたらしたことでしょう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはコケー
 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o もうじきゼノくるなぁ時間がガガガ
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : アヌメと言えばUBWがもうじきだけどあの作画で最後まで行けるのかスタッフw
 * ・ ゙"'''''"  バフッ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>185
何が入っているんだ!?
まあ自分も妖怪ウォッチとか見ないのに録っては消してるけど。
仮面ライダー3号に出てくるショッカー首領の声が関智一と聞いてビックリ!
つかよく見るとナレーションを始め、とんでもない数の声やってたw
役立たず執事とは思えない働きだ(棒無し 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             蟲師二期「落としまくりだったのは蟲の仕業 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>188
録画して観ないでまとめ消しあるある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>186
戦術レベルの話だよ
45000ぐらいのハード販売で売れたなあになったら厳しい。
それは日本市場が厳しいと言ってるのと同義だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>191
|з-) 解ってるよw 
    でもスクエニ的にはリメイクで10万、SCE的にもハード売上上がって
    目の前の勝利としては申し分ないでしょw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             録画はしてもニコニコで配信されてるものは結局そちらで見てしまうと言う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             豊崎愛生がテレ東お天気お姉さん?か… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>192
インタビューでも、今、PS4が盛り上がっています!!
と言えるしねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはコケ
PS4ソフトラッシュで大勝利とゲハは喜んでるね
ラッシュでもこの程度という見方も出来るし
4月以降の数字見ないとわからないけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>192
まさに戦術レベル 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS3の頃はなんだかんだで春夏秋冬それぞれに本体5万ぐらいの山を作れてたんだけど、
なんというか、まあおめでとう。ってことで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩  戦略・戦術レベル以前に人生レベルで自分は負けてるとか思ってるひとたちだっているんですよ!
| ・ω・)
| とノ   うん、どうでもいいね。フルーツグラノーラおいしいです。おはコケ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FFドラクエ合わせて10万ぐらいじゃないかね
牽引は 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>196
そもそも、ラッシュってこんな数なのか?
しかも息切れしだしてるし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>201
開発費があがるとこうなる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>200
だが待ってほしい!
累計の十分の一を牽引した、というとすごく思えるじゃないか! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             くまねこは勝ち組? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>203
それが戦術レベルなんだ
数字だけみて上杉や武田かったとか言ってるレベル 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             艦これアニメは6話のみの全1話です(棒なし
しかしある程度覚悟した上で全巻予約したが1巻と3巻のみ買うことにします…
その1巻でさえもチケだけ抜いて売りたくなってしまいたい心情だけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>204
|∩_∩   勝ち負けはしらんが、間違いなく人生楽しんでる。
| ・ω・)
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>169
あのシーンの問題は眼鏡を外したこと自体ではなく
原作で「メガネを取ったら戦えない」と言っているキャラで
そういう描写をしてしまったこと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             開発費
ああ開発費
開発費
金はかかるが
儲かるでもなし
おはコ
きょうはおやすみ
前々から予約してたブツがようやく発売かと思った矢先に
メーカー側からキャンセルらしくてしょぼん 何があったのだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フルグラおいしいれす〜
今週寒くて長い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえば、本スレで岡本さんが
SCEさんとMSさんは据え置きに集中する一方
任天堂さんはリソースがみっつに分散するとついーとしてたな
選択と集中って聞こえはいいが
やる市場せまくしてるだけだからなあ
私は評価してない
選択と集中して失敗したソニーの例もある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>207
人生に勝ち負けなんて考えるか負けたになるんだよ
楽しむようにしないとね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦術レベルの勝ち負けを楽しむのがゲハなのかな?
鶏胸肉の胡麻味噌炒めと味噌汁作ったぜ
朝ごはんウマー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4は4月以降どのくらい売上が落ちるかだなぁ
一気に1万前後まで落ちるのか、2〜3万前後に落ち着くのか
取り敢えず言える事は今週の売り上げを維持していれば1年後位にはWiiUの累計に迫っているか、抜かしているだろうって事か
まぁ失敗したWiiUに追いつけ追い越せ状態の時点で、たとえ抜かしたとしてもPS4も国内では失敗だけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             据え置きが前より売れなくなってるとはいえ
GE・FF・DQ・龍・ソウルシリーズ新作・バイオ・ワンピース無双をほぼマルチだけど
これだけ固めてハード売り上げの推移が失敗ハードであるPS3にやっと並べたくらいでしかないって結構問題な気がするけどな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>211
リスクも集中するわけだしね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>213
戦略レベルの勝ち負けで
何か語ることあるの?
内情知らんのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>214
一応日本の据え置きでは一番ソフトが出されるはずだから追い抜けるはずだけどいつになるだろう
相手は任天堂一社みたいなものだからな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   これからはスマホだ!とばかりに集中してたコナミの話をしてます?
| ・ω・)
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>211
元岡の中でももうVITAは無かった事扱いなのか?w
しかしやはり何が何でも任天堂のあらゆる行動を失敗扱いしたいんだなぁ
リソースが分散されるからこそDENAと提携したりして人員を確保したり、据え置き機と携帯機の開発体制を改善したりしてるのにね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>214
謎の2万維持と予想
>>219
力入れてた割に全然聞こえがなかったような… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カントクもどうなっちゃうのかな?コナミカントク 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>217
戦略目的がなにかは議論する価値はあるとおもうよ
そういうの知らないから議論しないだけだと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>204
くまねこは勝ち寝組! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>217
内情知らんからこそ、出てきたものでそれを予測するんじゃない?
内容がまるっり出てきたら、それこそ語ることが無い。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>220
そりゃもう発売翌年には携帯機イズデッドって態度だったよ?
PSPのシェアがVitaで消滅した分まで3DSに背負わせたり、色々露骨だったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>220
ただの自己肯定だからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>211
多分それ、ゲハブログの片方と付き合ってるジャンクハンターの受け売りだとおもうます 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コケスレでしがない氏の話聞くか、任天堂の発表偏見無く聞いてりゃわかることだが、
リソース分散してないんだよね。
開発環境を統合して開発費の抑制してると明言してるんだから。
ネット関係も、ある意味DeNAに統合していくわけで、むしろリソースという点では統合されていってる。
元開発者さんはコケスレより持ってる情報少ない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>229
そりゃそうだ
もう任天堂さんとは関わり合いがないもの
一般人と変わらないはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   Splatoonはフレンド対戦のみとか、ゲハブログ界隈でしか騒いでないことに触れてた元岡さんに
| ・ω・)  多くを求めるのは酷ではあるまいか?
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>230
しがないさんが徹底的に調教もとい教育したコケスレ民のが異常だしね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ソースとしては噂レベルでしかないけど、中国では兄弟の出てくるゲームは出しにくいんですかね?
水滸伝とか歴史上の話なら大丈夫?
「ゲーム内でも一人っ子政策を遵守せよ」中国の不思議検閲にソニーはどう立ち向かうのか?(高口)
ttp://kinbricksnow.com/archives/51933169.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             元岡さんはアニメとエロゲのはなしだけにしたら如何か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>230
偏見に凝り固まり盲目になってる分、一般人に劣るだろうな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>231
フレンド対戦のみ、ではなく野良のみという記事で騒がれたので逆だね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             たとえ社員でも、経営戦略なんて知らされないからなあ。
上級管理職でもないと、近くで働いてるから、会社がやろうとしてることはなんとかく分かるとか、その程度よ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>233
中国共産党もそろそろ終りが近いのかねぇ?
>>237
全員が技術職であり工程への管理職でなくちゃならないゲーム会社の任天堂は、違うのかもしれない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             秋葉原の松屋の上にある店で火事があったそうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   中国共産党が終わるかは知らんが、軍の制服組No2だったひとが兆円単位で不正に着服してたとか
| ・ω・)  さすがは大陸、汚職のスケールも桁が違うぜ。
| とノ
>>236
|∩_∩   逆か。失礼しました。
| ・ω・)
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             有名続編がほぼ出たPS3の事を考えたら
PS4は安心なんて出来ないと思うんだけどな
なんでまるっと忘れて無かった事にしてるんだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>237
本当はそれはおかしいんだが
やってるのが任天堂に、ガンホーさんぐらいって変なことになる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             中国でギャルゲはダメになるのかなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>242
日本企業の特質? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはようコケスレ
今日は遅番ー
さむいー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>244
どうかなあ
海外の事例は私知らないのでなんとも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新潟はシベリアメモメモ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>194
声ヲタの数々の名言が出た人か
未だに読み方わからないけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>232
戦略的思考は人生において必ず役に立つと私は確信してるので
広める努力している。
今はわからなくても50年たったらわかる可能性は十分あろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>249
その知識をまた他の人に受け継いでいくんですね! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>250
そりゃそうだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本当はこんな考えではダメなのだろうけど、
「次の納期」までをどう凌ごうかで精一杯な自分の現状で
会社の大局的な目標を知らされても何もできないというか、
個人的には却って精神的に辛くなりそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>252
別になにもできなくてもいいんだよ
その目先の仕事を何のためにやるか理解しておきましょうって話なんだから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>249
ゲーム産業に戦略思考が適用されることに気付いたのは最近?
数年前?
10年前以上?
たぶんにPS以降だと思うが。
ゲームプラットホームの周期が5年であることなどは、それ以降に定まってきただろうし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どうも戦略目標を神の指令みたいに思ってるということになるので言っておく
戦略的思考というのは長期的に大きな成果が得られる考え方を指す
レイヤーが高いほど結果も大きくなるが課題も増える
その具体的な戦術は上層部が決めることで戦術を実行する部隊は
具体策はきにしなくていい
大事なことはなんのためにその作業をしてるかを認知しておくことなんだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>254
産業に依存しない
どんな産業でも必要
私はここに来るようになってからずっと戦略レベルでの話してたはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             たとえば任天堂さんの戦略はゲーム人口の拡大だ
これ自体、サポートや開発者は別にこれ知っててもきつくないでしょ
でも、今作ってるゲームがそういう目的だってことは知ってないといけない
サポートもゲーム人口の拡大ためってなると
対応が考える可能性がある。
組織のベクトルそろえるのは大変なんだ
そのためにはわかりやすい戦略目標は必須
そうしないと派閥争いとかはじめちゃう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>252
私もそうだ。
だからちょいと考え方だけでもかえてみよう。
たとえば自己啓発本なんかでよくある、信頼をポイント化するとかを応用して、
納期を守ることで信頼を積立ててると。
一介納期守ると1ポイントとか、破るとマイナスとか。
それがある程度貯まると、次に進めるとかね。
これは例だけど、今やってる戦術レベルと戦略をつなげる方法を、
空想レベルでもいいから日々日々考えてみよう。
考えつづけて、本でも読みつづけりゃ、何かはあるさ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>258
そういう思考も大事だね
出世すると必要なってくる
50になって部長になってからじゃ遅いんだ
若いうちに、今の作業は会社の戦略目的とあってるかって考えると
自分が出世したときに役に立つ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>256
気付いたって書いたのが悪かったかな。
産業にかかわらないのは当然として、その適用方法の具体性。
ゲームプラットホームの周期5年前後は、その周期をデータとして一巡以上しないと見えてこないし、
その周期性が見えないと、具体性のある戦略にはならないと思う。
農業だって一年の周期が見えてないと意味がないだろうし。
マスコミの記者がピントの外れた記事書くのは、農業で言えば一ヶ月だけ畑みて記事書いてるようなものだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 別に対話形式でもいいんだよ。自分自身と対話する感じで考えるといい。
   「これの目的は?」
   「目的達成の為の手段は?」
   「目的を達成した結果、どうなる?」
   しがないどんの戦略、戦術、手段の並び順ではないけどな。
   さて、これを踏まえて零式の売り上げを考えてみよう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦術:川の上流
戦略:川の下流
こんなイメージ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>261
最期の一行で急に卑近な例になったなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦略的思考は大変良いと思うが
戦略目標は一つじゃなく複合的に絡み合っている
使えるリソースや目標の優先順位もわからんのに
ゲハに戦略議論を求めるのはどうかと思うぞ
専用のスレでも建てれば好きな奴が集まるとも思うが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             某クソスレに書いてるんだけど、
最近やっと新規キャラのイカ出すじゃない?
勝負を翻すのは新規IPしか無いってのが定説だけど、
本当は好調な時にも行っておくべきことで、
プラットフォームの新鮮さを維持しなければいけないんじゃないのかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>260
戦略的思考って経営者での考えから周期とか過去のストックに依存しないよ
戦略って課題、目標、戦術から構成されるから
企業時だって
課題:アイデアはあるが会社で生かされない、技術力はあるが評価されない
目標:独立、起業
戦術:資金調達の出資者探し、銀行調達
みたいな形でなりたつ
周期性は関係ない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>264
もちろんいつも全部とはいってないので 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             個人や部署の目先だけを目標にしちゃあいかんね
社員みんなに共通の目的持たせた方が齟齬がなくなる
>>265
イカはそこまで大きな目標じゃないかと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>260
記者なんて「記事を書く者」なんだから、
記事が書ける以外は特別な知識を持つ必要は無いわけで
>>264
戦略目標が絡み合ってたら意味が無いのでは。複数の目標が並行して進行してるのならわかるが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>264
そうか?
たいてい一つに収斂すると思うが。
戦略目標とは、社是みたいなもんで、長々と書くもんじゃないが。
日本の国是だと、日本国憲法前文だ。
読めばそう長くも複雑でもないよ。
戦略にも高低はあるのだし、個々の事業としての戦略と、全体の戦略を混ぜるべきじゃないさ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>263
|з-) でもこう考えると分かるでしょ?
   10万売れたけど、結果どうなった?が良く分からない。
   そこがしがないどんが言う所の戦略にあたるんだよ。
   スクエニは目的が分かりやすいから、目的はすぐ見えるでしょw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>266
どうも全体の戦略と、個々の事業としての戦略を混同してしまってたようだ。
周期・時期は、戦略より下、戦術より上、作戦とでもいうレベルか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>233
緑の人が本格的になかった事になるのか?
それとも親戚扱い? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>270
複合的に絡み合うんだよ
最終的には生き残る、シェア1位を目指すとかに収斂されるだろうが
そこまでに色々絡み合うんだよ
だから戦略議論は難しい
PS4普及を目指しながらPS3を今も売ってるのは
絡み合ってるからで一概に間違いとも言えない
しかしPS4普及だけを見れば間違っているとなる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>271
目的はブランドで稼ぐことと、ブランドを維持すること。
そしてブランドの維持には、
1、ある程度の頻度で関連商品を出さなきゃならない。
2、ある程度の質で出さなきゃならない。
ブランドの維持として、間を埋めるためとしたら、出せたことで成功と言えるな。
ブランドの価値を維持できたかは、やってないのでわからない。
利益としては小さいか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>274
併売についてはどうだろう
WiiUの前にWii終わらせたのにいい結果じゃなかったし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>276
ひとつだけじゃないからね
原因は 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>274
それ、戦術と混ざってるよ。
だから複雑になる。
目標と手段がを切り分ければ、そう複雑にもならない。
多重であっても。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>276
新ハードが出る前にソフト供給をほぼ止めるのと
新旧ハード併売とはまたすこし違う問題と思うが
例題が悪いと言うなら認めよう
上手い例えが見つからなくてね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>275
もう据え置きで儲けることは主眼にしてないよ
スクエニさんは
FFのブランドは高いからそれを維持するための手段にすぎないんだ
利益はスマホで出せばいいと思ってるはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>278
手段の目的化が多い
一番多いのはデイリーワークだな
何のためにしてるからわからなくなってることが多い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>271
スクエニさんの戦略レイヤーはスクエニさんのためレベルだからわかりやすいよね
SCEさんもそうl、SCEさんが栄えるレベルなんだよ。これだ読みやすい
わかりにくいのが任天堂さんとソニー本社だ
前者はレイヤーが高すぎ、後者は低すぎてよくわからない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>273
読んでみるとゲームシステム上で子作りをする場合の話だから、
「すでにいる」場合は問題にならない…かも。
…FE覚醒は兄弟までは作れないんだっけか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>283
アバターキャラが名前有りキャラと結婚した場合だけ兄弟が出来るぞい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>281
そうなって回復することはほとんどないから転職がいいな
起死回生の美談の裏にそのまま潰れたのがどれだけあることかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             親世代の場合のみできるね
ノノの場合はマー子とンンが姉妹になる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>284
なるほど。
SCEタイトルで該当しそうなのというと、俺屍か…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ戦略議論好きなのは判ったがゲハに求めるならスレ建てれ
という話
議論したいならここで良いとも思う
というかココでも具体的な戦略議論なんて盛り上がらんよ
いつも戦略的思考の意義について話してるだけで
具体論はほとんどない
「DQHは戦略的には失敗だ」「そうだね」で終わるからだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>279
たとえば、富士山山頂に登るという目標を掲げて準備をする。(戦略目標)
事前に、自身と他の登山経験を集積して準備し、計画を建てる。(作戦)
そして実行にうつる。(戦術)
戦略が間違ってる場合もある。(健康状態から富士山頂へは無謀)
作戦が不適切な場合もある。(力量に見合わない計画だった。別の計画だと十分可能だった)
戦術が上手く行かない場合もある。(途中で怪我をした。天候の急変)
これらの場合、最初の目標に固執して山頂を目指すか、目標を変えるか(今七合目だが八合目まで言って下山)、
あきらめて即下山するか。
選択を誤ると、命をおとす。
戦略が正しくても、状況に応じて妥協しなきゃならず、そこで戦略を動的に変える必要もある。
だから戦略から行動に移るのは複雑になるけど、それで戦略自体が元々複雑であるとは限らないさ。
WiiUだと、戦略は正しかったかもしれないが、作戦(UPad)は練り込みが足りず、様々な問題が起きて戦術であるソフトの連打にも失敗した。
なのでWiiU自体の戦略は、変更を強いられて、次世代機への準備にしかならなくなった。
こういうところじゃないかな。
今のWiiU戦略は、妥協的なもんだろう。
あと、PS4だとかWiiUだとか、個々のハードとしての戦略もあるけど、それは会社としては戦術なので、個別ハードの話は不適切かも。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>288
具体論ないか?
流し読みしてない?
具体論だらけに見えるがな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>288
それはちょっとおかしいと思うけどね
任天堂さんの提携の戦略目的について議論がなりたたなかったとは私には思えないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>290
よんでると戦略の話しないでほしいみたいに感じる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本体を広く売るためにリモコンが、
リモコンを広めるのにWiiスポがあった
ゲームパッドはリモコンの立場のはずだが
Wiiスポのようなものが当初からなかったからねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             例題に挙げた
ドラクエヒーローズだって
戦略目的については課題、目標、戦術で繰り返し議論ここでしてきた
それをそうだねで終わりってのはちょっと過去のスレの動向とも乖離してるように思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>289
ところがSCEさんの戦略は現状PS4を普及させるなので
本来はもっと上になきゃいけないレイヤーに適正に目標が設定されいないんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ネタがないときに議論したって別に他の邪魔でもないし
いいんじゃないのね
わざわざするななら何かネタ出して流れを変えればいい事なんだしさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩  むつかしい話禁止ー!でいいんじゃないかな(馬鹿はすぐに混ぜっかえす)
| ・ω・)
| とノ   ゲーム企業が何を目指してるか、そのために何をやろうとしてるのか、てのを論じるのは業界板派生のコケスレの意義に沿ってると思うが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             荒しの素性をプロファイリングしてるよりはよっぽどためになると感じるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             300万前後売れるなら多少偏ろうが戦略級になると思ってる系 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>297
それをわからないで議論すると話がずれてきちゃう
私が任天堂さんがスマホにゲーム出す目的について解説しなかったら
新聞とおなじで、業績悪化したからスマホ逃げたーってなってても全然不思議じゃないし
こういう話はとても大事 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             別に戦略議論が嫌って事はないよ
もともとはゲハは戦術論しかしないのかみたいな事からだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             合わない話題の時はそこいらに転がってる積みゲーを片付けていればいいのです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>301
ゲハ戦術論しかないのはその通りだと思うよ
あそこでは戦略目的オープンにして議論する習慣がないのほうが
大きいと思う
実際、ここじゃ盛り上がってるし
ゲハ議論するじゃ場じゃないことなんだとも思うよ
実際、本スレは荒らしばっかりだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本スレは色々見えない聞こえない連中多いからなw
話聞かない時点でただの荒らしでしかない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲハ界隈ではここが特殊なんだとは思う
ゲーム業界の話題をかなり広く取り扱っていて
それでいて戦略から戦術まで相当深く考察・議論できる場になってる
そでも解明できない敗北曲線は非常に手ごわいがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>304
おそらく2-3人がひたすら荒してる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             2chで活発に議論やってたスレは大体荒らしの遊び場にされちまったから
ゲハ特有の問題でもないように思う
掲示板システムは管理人不在だと成り立たぬ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つーか
もう2ch見てないけど
意外と困らんね
無ければ無いでどうってことないんだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>307
ここはその点話しやすい
本スレは私は任天堂さんのいうスマホ見たいな位置づけで興味持ってもらう場に
している。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>308
娯楽だからね
必需品でないってことだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             荒らしは無視は管理が行き届いてないと成り立たないね
>>306
スマイ類と駐在してるの二人かな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦略議論きっかけはDQHにSCEが分不相応の戦略目標を設定したことだと記憶してるが
しかもスクエニ、コエテクが目標とするところと全く違っていて
結果的にSCEの思惑ははずれたが、スクエニ、コエテクは想定通りの結果をだした
さらに任天堂がDeNAとの提携で巨大な戦略目標を提示したことで
ますます戦略戦術の話題が盛り上がったという感じだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦略を語るなって、それは囲碁のルール知らずに、置かれた石語るようなもんじゃん。
それこそ、石置いたときの音が良かったとか、そんな話になっちゃう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             議論してたコテの面々を馴れ合いだと指摘して追い出したら、
ロクに議論できなくなったVSスレの話題? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>311
たぶんそうだね。
誤差があってもそう大きくはないだろう
私は一向に暴れてもらって買わないと思ってる
偽物なんてたぶん私の大ファンだと思うぞw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>314
典型例じゃないかな
コケスレでもちゅるやさんとか巫女スキー狙われてたね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>315
あれをファンとして見るとか良い性格してんなw
本人見たらマジギレすんぞw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>312
ヒーローズはSCEさんの戦略目標に見合ってない戦術=手段だったってことだね
初めからうれるわけないじゃんとか、がんばったとかいう荒らしが結構本スレにも来てたがそういう
問題ではないってのを明示するためにいろいろ工夫した。
こういう話ってのは戦略的思考が理解してないとだめだからいろいろずっと努力してるんだよ。
ここでは相当浸透したと思うし、ちょうどいい形で任天堂さんがあたらしいビジネスモデルだしたのもあるね
私は、以前から業績が悪化した任天堂さんしか新しいビジネスモデルは生み出せない
フォロワーの経験しかなく、中途半端にPS4を成功させてしまったSCEさんには無理だろうといってきた
それは事実になりつつある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>317
好きか嫌いってことは私に関心があるんだよ
アンチだってファンなわけだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>319
無関心よりよっぽど反転する可能性あるからねえ
何故「脅威」に感じるかってのを考えるとw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>317
アンチはファンであるという考え方もあるのだわ
嫌いな癖にいつまでも追いかけようとする姿はファンと言わずして何とするか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>319
なるほどねーw
コケスレ無視できてないのもそういう事になりそうだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂アンチも任天堂ファンである
わかります 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             わざわざ時間割いて粘着してるわけだしねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>317
好きの反対は無関心!!
黒い人は彼にとってエンターテインメント、暇つぶし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>323
興味あるけど変なプライドのせいで買えないのを
自分への言い訳としてアンチ行為に走らせてるってのはあるからなあw
なのでそういう人は凄いタイトルでひっくり返る可能性がある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             狂信者よりそういう人の声のが役に立つしなw
盗人にも三分の理ではないが
フィルタ通したら実際に必要なものが残ったりするし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本スレで反応してるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こっちで書き込めないのかそれともこっちで書く勇気がないのか…
荒らしが維持しなきゃあ今の本スレは落ちるだろうにw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分の行動で肯定しちゃってる、かわいいなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やはりここも熱心に見てるようだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>313
戦略を学べるのが囲碁
戦術を学べるのが将棋だと思ってる
これはどちらが上かという話じゃ無くて
ゲーム性の問題だから勘違いしないで欲しいけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             野菜生活白桃ミックスうめえ
野菜感どこ行った? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >たとえば任天堂さんの戦略はゲーム人口の拡大だ
ピコーン!!子供をたくさん産もう!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>334
そりゃ人口の拡大だね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>334
毛沢東がそういう政策やって、その後どうなったか・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかし、人口の問題も面白いな
疫病や戦争でもなしに人口が減るなんて50年前に言ったら笑いものだったんじゃなかろうか
歴史で見て同様のケースあるかなあ。ローマ帝国はそうだったんだっけ
ちょっと調べてみるか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つまり人間とゲーム機の間に子供作れるようになれば完璧? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             だってここ来たらフルボッコだもんなw
俺だってちょっと言い方間違えるだけで突っ込まれるから
考えながら書き込んでるよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お腹が減った。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>340
母乳欲しいの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   粘着荒らしに「いつも応援ありがとう!ワタシがAA投下すると即反応とか、よっぽどファンなんですね!」とレスしたら
| ・ω・)   ぴたっと荒らしが止まったことが、モナー板時代にあってのぅ。
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             だったらそのルイズって娘連れてきなさいよ!
ってのを思い出した 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             母乳が欲しいなら良いmilk modがあるぜ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>341
美味しくない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             よく突っ込まれるし荒らし扱いされたこともあるぞ
気にしてたら雑談スレに居れんw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>337
|∩_∩  江戸時代の江戸は地方から出稼ぎにきたひとたちが集まったため、男女比が著しくバランスを欠き
 | ・ω・)  結果的に出生率が他の国と比較すると下がってた、なんて話もあるわね。
 | とノ   1都市のみでのケースだから、現在のとはまた違うけも。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (タダイマンとか変顔に突っ込まれるのか) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>347
それを何とかしようとしたのが人足改めだっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>342
いつもトイレを清潔に使っていただきパターンだね
この前、困った親戚に使ったら効果てきめんで笑ったわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>346
ここにきた当初は3回くらい荒らし判定されたw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>337
厳密に言えば環境破壊(が原因の農作物生産量の減少)ってのもあるが、
これはまあ戦争疫病の類例だしなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ははははは!今日は休みを取った!
http://koke.from.tv/up/src/koke24795.jpg
鰻を食おうかとも思ったが、
そうするとクエストが解禁される12時に間に合わないので今日は諦めた!
目標:ドラクエXで強い柳生ちゃんを育てる
手段:現状最高装備の作成・スキル取得
  ↓
  そのための手段:資金調達・装備作成素材の確保・レベルアップ
         ↓
         そのための手段:日替わり討伐や綿花マラソンをこなす
手段は目標にもなるなんだけど、一番上の目標を念頭におき忘れると
「日課つれー、マラソンつれー」にもなりかねないね。
まあドラクエは娯楽なので、日課なんかも楽しくこなせるようにできているんだけれども。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>352
そうだね
人口統計は推計に古代はなるからよくわからないなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>337
生殖は本能で、条件さえ合えば必ず実行されるってのが、暗黙の前提だったんだろうな。
ダーウィンの性淘汰も重要な項目だが、近年まで注目されることはなかった。
科学者間では性に関連したこと語るのはタブーだったんだろうか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>353
解放に立ち会うならあれだ
スキル判明時に市場がすごい動き方するから面喰らわないように 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦後の人口爆発の理由で「やることないから」と書いて教師に怒られたことあったなあw
割と真実だと思うんだが。
まあ子供増えた分働き手が増えるという部分もあるが、貧民層辺りでは。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>337
ロシアは近年人口が減ってたはず。
若年層が主に減ってて、アルコールの問題で
若死にしてるのが多いんだったかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>358
そう、現代になってそういう事例が結構でてきてるんだよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>258
ふむ、もしくは目的を変えてみるのも有りかな
一般的な例で言えば
「出世して会社を支えていきたい」
「技術やノウハウを身に着けて早く独立したい」
「仕事よりも家族との時間を大切にしたい」
「ゲームを積まずにクリアできる生活がしたい」
だと仕事の上で取るべき戦術は自ずと変わってくるだろうし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>356
普段そんなに動向を追っていないから、面喰らえないと思うなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             テレ東お昼の時間よー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             てれあずま職人の昼は早い・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             生殖本能が、「死」と密接な関係があるんだろうけどねぇ
ちゃんとした研究がおそらくあるはずだが、
その辺強い人はコケスレにもいないかなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そこら辺は宗教とか色々な分野に絡んできそう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ホビージャパン複数買いするおっさん死ね
買い占めすんなや 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>364
中国も豊かになって結婚する若者が減って人口減に勝手になりつつあるとか
とある番組でやってたな。
結婚相手に対する注文が双方厳しくなってるとかもw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             豊かになる程
ホモが増えるのは何故だろう? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>367
そして、俺には無理だと諦める人も増えると 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             プレステ4の閃乱カグラが届いた!
そうか今日だったか!
柳生ちゃんジャケットのサントラだひゃー! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>370
おめでとう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             トップギアのジェレミーおいちゃんが降板だそうですよおはコケ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             黒子のバスケのテーマが7種類一気に配信されてるや。各150円 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかし、FEのテーマこないなぁ・・・覚醒とかやればいいのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>370
?いつ間にps4買ったの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>375
本体はないそうだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             てれあずまー ごはんよー
ttp://xenobladex.jp/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>376
ファンの鑑よ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>377
|з-) 今見てる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             宇宙戦装備なので飛べません走りますみたいな描写宇宙世紀ガンダム臭ある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>380
光の速さで歩け、とな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>360
一番最後待て 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             俺はここだぜ一足お先 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>380
ウーシアの悪口はそこまでだ!
ベッカー大尉はコメディ担当と思ってた時がありました、合掌。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             よろしく勇気! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ロデム「……」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>374
ぼくは聖戦の系譜がいいの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             若さはプラズマ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>372
ネタだと思ったらほんとだった。
スティグの仕事なくなるな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>349
|∩_∩  あと幕府から各藩に「おまえら地元でちゃんと仕事を与えてやれ」と何度かお達しを出したりしてる。
| ・ω・)
| とノ   地方の空洞化て江戸時代からあったのよねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             くまねこの遺伝子増やせばゲーム人口増えるかも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             淫獣の繁殖か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>389
数日前においちゃんがプロデューサーとケンカしたって話があったな
原因は収録後にあったかい飯が出なかったってんでキレた事らしいのだが、
今までにもロケで問題起こしてたようなんで累積赤で退場食らったのかねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>390
といっても、当時どれほど産業があったことやら。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>393
人種差別発言とかやらかしてるイメージあるなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>394
|∩_∩  その辺の不満が燻り、後に江戸時代末期の倒幕運動に繋がっていくワケだが
 | ・ω・)  こういう事例をみると歴史ってのは事件を暗記するものではなく、流れを調べるものなんだな、と。
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>396
出来事という点ではなく線(更には線でなく面)で見ろという話か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             | ( -з-)  普通に読みいってしまった。
| / つ/ ̄ ̄/
| ̄\/__/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>398
ゼノクロ関係でてれあずまがそうならなかったことあるのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノクロが発売されたらてれあずまはどうなってしまうのか! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             てれあずまはショートストーリーはどうでもいいと言ってた気がするが、ナギ船長パートに入って変わったのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             性関係はおおっぴらに研究されたの90年過ぎたくらいからじゃないかな
大事なことなのだが宗教や文化、常識が妨害していた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どんなものでも点で見たらすごいところはあったりするからね
ゲームミュージックだけならすごいとか
ゲームシステムだけならすごいとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             BLADE誕生の方のショートストーリーは面白いね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>396
そうだよ
だから私は紀伝体がいいと思うし、
史料絶対主義も良くないと思ってる
後の時代は前の時代の施策に影響されてるんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>387
全シリーズでないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             0120994573からあいぽんにワン切りがあった
調べたらauの勧誘用のフリーダイヤルだった
au最悪だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             都合の悪いものは焚書! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                  ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
「アタック25」、4月から新司会者に谷原章介さんが就任ですもー。
ちなみに現在の司会者であるアナウンサーさんは、4月から関西ローカルの
夕方のニュースの新キャスターに就任なのですも。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>408
実際、北畠親房が桓武天皇が焚書したと書き残してる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             じんのーしょーとーきの人だっけか
南朝の方が正しいんだかんね記 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>411
何を焚書したかというといい加減な系図らしいんだが
このあたりも良く分からない
それなら他の史書に残っててもいいはずなんだがないみたい。
となると別の意図で焚書したか、これが事実を書いてないになるんだが、まあ、よくわからない
歴史はこれだ!ってなかなか断定できないね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日本のそのあたりは菊タブーもあって腫物扱いだからなあ
俺みたいにどうでもいい人には何故調べるのもイカんのか分からんのだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             真の歴史はタイムマシン待ちだな(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             久々にプロキシーファイトやってるなぁ
あんまり縁がない大塚家具。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) そりゃ最初はタツが食われる食われないの話だったからそんなんどうでもえーと思うよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>403
おっとゲーム本編よりサントラの方が遥かに売れてしまったタイトルの悪口はそこまでだ(ぼー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>416
ひどい! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おじゃましまんにゃわ
のギャグの人が浮かぶのはおっさん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「食料」「ひどいですも!」
の繰り返しでまーたやってるよと思ったら本当に……という展開を希望。しない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             じょじー「お前、クンタラ。美味しそう」
ikaさん「!!」
こうですか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>420
アンデスの正餐、ひかりごけ事件! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カンビュセスの籤でもやるんですかね
つかカンビュセスってどっから出てきたんだろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>401
>┐(-_- )┌< 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>422
だがちょっと待って欲しい。
タツは人類ではない。むしろ手羽先に見える。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>375
>>376
うん、本体はない。
DQHもあるからどうしようかと思ってるんだけど、
あの値段を見るとどうしても二の足を踏んじゃうねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             悪の手羽先! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             木曜日来る度になんか新作ゲーム買ってるがさすがにしんどいね。
とりあえず今週分買って充電おこうか思案中。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             yuichiro_takeda
ttps://mobile.twitter.com/yuichiro_takeda/status/580944499477643264
「頭だ、頭を狙え!」は、狙ってやりました(謎のつぶやき)。
|з-) メリアw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>428
毎週ゲーム買ってたらいつ遊ぶの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             鎧袖一触を
よろいそでとか言った筋肉のことですね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やりたいゲームがあれば本体ごと買うだろとか言うけど、
やっぱり一本のためだけに買うのはきついよなw
今後も、自分のやりたいものが出続けるという保証がないと。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>417
ゼノクロのサントラは結構売れそうだよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>432
中古で安く買って終わったらすぐに売ればいいじゃん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>432
でもそれもう一本、もう一本ってループする罠
先に出たソフトやりたいソフトが大体薄れていくしw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             払う値段分以上の体験をくれるっていうハードルは出続けるという保証じゃないんじゃないかなぁ
ネオジオとかすさまじい値段だったが
サムスピで買うアホが量産されたんだしさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>434
正直それ無駄金だと思うよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>432
PS+ユーザーになって配信ゲームをやり尽くせばいいやん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>437
無駄にはならないでしょ。
その分楽しんだのだから。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>432
それは「一本のためだけにハードを買うのはきつい」というよりは
そのソフトの方が「ハードを買わせてまでやってみたい」という魅力が足りないんじゃないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>436
まあ、モンハンだのポケモンだののように、そればっかり延々と遊ぶという人もいるだろうけど、
それだけでハードが売れるかというと、どうだろう?PSPも売れたし、そういうこともあるのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>441
欧州DSがそれの典型例じゃないかな
タイレシオがすごく低い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アニメ提督に倣ってデイリー大型4回回したけど大鳳出なかったぜー、はーっはっは
ttp://p-bandai.jp/gashadepa/item-1000096837/
ヤムチャ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>443
公式が病気シリーズ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>443
パンダかとおもった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>443
クソコラが捗るな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノの新画像
http://xenobladex.jp/sp/images/top_contents_list_bg.png 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヤムチャはそこと狼牙風風拳と足元がお留守くらいしかネタが無いような人なんで
単体でネタになるサイバイマンに殺されるそこが【サイズ】約120mmで出るだけマシと思うよ
狼牙風風拳はクレーンの造形天下一(http://blog.livedoor.jp/dbjo/archives/39030480.html
に出来の良いのが出てるからもういらないだろうし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             天津飯は魔人ブゥ編でも出番あるからヤムチャ以上と思うけどな
泣いて良いのははランチさんだろう
存在しないことにされたんだから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>447
白鯨の中枢やな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>448
ヤムチャは盗賊ヤムチャの方がかっこいいな。
三体並んでいる写真が実に良い。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポストセブンの記事見たら富士急が大財閥になってて吹いた
なんてことだ!富士急は東武よりでかい財閥でったのか! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://www.narinari.com/smart/news/2015/03/30746/
電子マネー対応、カプセル販売機…
あれは電源いらないからいいのではないのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>453
ライター側は必要なはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドラゴンボールの映画にピラフ一味とかでてて良かったな
ランチ?そういやいなかったっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>414
特殊な交渉術を身に着けた特派員も必要だね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             タイムマシーンできたとして
戻ることはできるんだろうか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             現状でも未来へ行くタイムマシンは理論上可能だっけか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>458
光速に近い速度がだせれば可能
帰ってこれないけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             光速で反復横跳びすれば! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>460
0から光速まで加速したら死ぬw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>353
|n 簡単なことですよ
|_6)
|と
|n シアトDQで『フジゲル』『RMTこういにばくれつけん』入力したけどコレカ貰えなかったわw
|_6) 1個だけ公式に載ってないパス見つけたけど(バレスレに書くか)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>453
電源より、決済手数料の重さが気になる。
なにせ、単価が安いわけで、場合によっては自販機のジュースよりも。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             電子マネーに対応したアーケードゲーム筐体はないん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガルモ3
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/ecdj/index.html
相変わらず盛りだくさん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             タイトーでなかったっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>465
アミーボ使えるとして、マリオに化粧するのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>459
相対性理論の話でよく出てくる話ですね。
宇宙へ旅に出た兄が弟よりも若い姿で戻ってくると言う。
そういえばインターステラーでその要素が盛り込まれていた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>465
うぉっ、まぶしっ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>464
電子マネーでの決済ならコナミがもうやってる
ただしあれは独自の電子マネーが必要で、Suicaとかの残高は使えんが
それとは別にタイトーがSuicaとかで決済できるようにする外付けのシステム開発して、
2月のアミューズメントエキスポだったかで発表してたね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや今日はシアトリズムドラクエの発売日でしたか
CMとか特に見ないから忘れてた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>432
|n キャッスルクラッシャーズだけのために箱丸エリート買った私の悪口が聞こえた
|_6)
|と その後色々ゲームは出たけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あった、これだ
ttp://m.game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150213_688246.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>472
はいじん! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もう、クレカ入れてアーケードゲームすればいいのに… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カルドセプトサーガのために360を買った俺にたいする悪口ときいてとんできました 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>443
あほだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>430
比較的毎日遊んでるよ。
一時間くらいで満足しちゃうからなかなか終わらないね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>477
(でも、欲しいんでしょ?) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マクドナルドが高齢者向けメニューの展開とか
ギャグで言ってるのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>480
「違う、そうじゃない」
って言葉がこれほど似合う事もあるまいw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>481
鈴木雅之っぽく! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>480
私はありだと思うがなあ
いま60の人ってマクドナルドが日本に進出したとき18ぐらい
メジャーになったときで20代後半で子供と食べてたはず
となるとマクドナルドに抵抗ないわけで
10年先考えるならそろそろ頃合い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             孫と一緒にきたじぃじばぁば狙いとも考えれば別に問題ないような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             流動食マック 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>483
「らしい」メニューにこそならないだろうが「重くないメニューもあるなら、自分で(年下の同居者等を)連れて行くのも悪くない」と思わせる的な? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジャンクフードで味を追求するのはいつもやってるだろうから客層を広げようしているのか
いいじゃない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>486
この手の話はみんな歳取るの忘れてることが多い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             でも今のマクドナルドの評判悪いのって、ターゲットが若者しか狙ってないとかじゃなくて
肝心の料理の質が悪いのが根本なんじゃないの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>489
異物混入もあったしね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             鰻バーガーをマックで展開すると聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>489
もちろん、その対策はするのが前提 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかし、それだけじゃ新味がないしね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クルーを巨乳にして
セクシーコスプレでお願いします 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>494
フーターズに行けw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>494
そういうのはレストラン系に望め、井村屋は退いたけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             課題:品質問題、信用喪失、客の減少などなど
目標:客層の拡大
戦術:高齢者向けメニュー開発
こういう狙いじゃないかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             えー いいアイデアだなと思ったのに
発表の際にはカサノバ社長もコスプレで出てくる演出付きで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>498
ノーパンバーガー! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             中学生の頃、一度は行ってみたいと思ったちちのや。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>499
ライスバーガーか(違 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>497
客の減少部分の解決策だね。
戦術は何通りもあるから。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マックは品質もだけど値段がジャンクフードなのに大半のセットが600円以上
その辺のファミレスのランチメニューより高いのもあり行かなくなったな
マックのバーガーごときに400とか500とかだしてらんない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             高級メニューの開発とかデザートメニューの拡大とか、
マックは客層拡大戦略もやってるけど、
継続する気が見られないのがダメな印象 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>502
信用改善もあるんじゃないかな
いいメニューならできないとは言い切れない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>504
100円バーガーが良くなかったのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>504
その辺りは努力次第だね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ま、狙い所は良いのだろうが、それが機能するかどうかは>>489にもある根本をどうにか出来るかに左右されそうだがな。
もっとも、それが一番難しい事なのだろうがね。
材料の経路の関係上、世界中のマクドナルドに影響を与える所を弄らなくちゃいけないから、
本社の課題や目標に組み込まれなくちゃならねえし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>504
雇われ社長なのがまずいのかな?
昔は藤田田氏がかなり自由な裁量でやっていたみたいだが。
米国本社の指示にも完全にはしたがわず、日本ではこうするべきという信念で展開してたとか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>508
SCEさんと同じだよ
本社の戦略に左右される 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             迷走してご飯メニューを日本で展開せんかね
香港ではあったんやけど
ケンタッキーは東南アジアでおかゆとセットのチキンがあった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>510
雇われ社長の性質上、それはしかたないね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>506
俺なんかはマクドナルドのハンバーガーは高くて100円という意識が根付いちゃったからな。
ハンバーガー60円、チーズバーガー80円の感覚が今でもあって無駄に高い気がしてしまう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>513
デフレ終わったからなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「マックのカレー よろしくねー」なんてやってたのはもう何年前になったのだろうか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             月見バーガーを限定解除すればいいんでね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バンズ
キャビア
キャビア
キャビア
バンズ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             月見バーガー人気やなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>516
出来ることならやってると思う。
採算とオペレーションの負荷の関係上、キャンペーンメニューか朝メニューで扱うのが限界なんだろうな、主に卵が。
オペレーションの負荷を無視するとどうなるかってのは「牛すき鍋定食」という一単語で通じちゃうと思う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             KFCって独自で色々やってるなと思ったら三菱商事なのね、なるほどなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             月見バーガーだけは絶対に毎年食べてるなw
ああ、今年もまた月見バーガーの季節がやって来たかとしみじみ思う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             めんどくさいから組み立ては客にやらせるバーガー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マクドナルドと言えば、マックダブルが発売されたのは割と最近だが、
「昔からいましたが何か」みたいに見えるのがおもろい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>522
ディアゴスティーニ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>523
日本以外だとちょいちょい見かけるんよアレ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>524
創刊号はバンズがついて190円! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>523
居そうで居なかったとは言えるのかも。
乱暴に言ってしまえば「ダブルチーズバーガーの上のチーズ抜き」だし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>525
あの馴染み具合はそういうことだったか。
つーか、セレブ御用達のダブルチーズバーガーがあるとはいえ、
普通の発想と思われるマックダブルが最近まで日本になかったのが不思議だ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もうサブウェイがあればいいよそれでもう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ダブル止まりにしないで
トリプル、クアドラと客が選べるようにすればいいんでね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://wiiudaily.com/2015/03/satoru-iwata-says-his-company-wants-to-surprise-gamers-with-the-nintendo-nx/
岩田さんが言った
ニンテンドーNXでゲーマーを驚かせたい?(であってる?) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そろそろ成人病患者向けギフトショップができてもいいと思うんですよ
消え物封印されると毎年ほんと困るんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>530
ロッテリアは中のパティを追加で注文できたような。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サブウェイはえびアボカドがほぼ500円になってしまったのが悲しい。
復活したツナも400円越えだからなあ。
円安だから仕方ないとは言え。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DQ2の海原を越えてを聞くと何故かサマルトリアがぶっ倒れて世界樹ドコーしてるところを思い出す何故だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>523
ちなみにカナダには「ダブル・フィレオフィッシュ」もあるよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             www.mcdonalds.ca/content/dam/Canada/en/product_pages/burgers-sandwiches/hero/hero_double_fillet.png
URL だと張れないのはなぜ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マックカフェでビジネスマン客を掴む→コンビニ参戦で競争開始→全店禁煙でビジネスマン客逃げる、
の流れは悪い意味で鮮やかだったねマック。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩  喫煙家としては「100円でコーヒーが出てきてタバコが吸える店」がマックだったので
 | ・ω・)   全面禁煙になってからは数えるくらいしか行ってない。
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>538
副流煙が出ないニコチンバーガーを開発しよう! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_ゼノクロ今月末発売だと楽しみにしてたんだが? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             毎日サブウェイとフレッシュネスとモスを食べたいです! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どうなんだろ
禁煙してから一段と客が減ったデータってたしかないはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サブウェイではBLTにチーズを足して野菜マシマシにするのが好き 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             海外のサブウェイで
パンの大きさやら種類とか聞かれて以来行ってない
二郎みたいなのは苦手だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             たばこに掛かる医療費>たばこ税の収支
なんだっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             くまねこは打さ吸うのか、買うがあれば完璧だな(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             煙草ねぇ。
ニオイなんとかしてくんねーかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マクドナルドがバーガータイムの新作を作れば一発逆転あるでこれ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シーシャはやんねえかなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             よくある話なんだけどラーメン屋などでこちらが食べようとした途端に
隣が食べ終わってタバコに火をつけてスパーっとやられると悲しくなる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>542
店舗食べちゃうんだ。こえー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>543
吸う人が減った分吸わない人が増えたりして、統計的な事実と、
個人的な感覚とは、あんまり同時的に考えられないもんだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             飲む鬱買う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             食う寝る遊ぶと聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>553
http://www.mcd-holdings.co.jp/financial/monthly/index.html
月次見ると8月9月で顕著な客数減はないなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クーソーしてから寝てください 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩  タバコ吸っていいですか?と聞いたあと、おもむろにキセルに綿タバコ詰め出すと
 | ・ω・)  「え?そっち!?」て顔をされて楽しい(傍迷惑)
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             その流れを書いた記事の一次ソースが見当たらんかった、これはやってもうたかw
そもそも鶏肉事件の翌月だから何をやってもやらなくても売上は落ちてた時期か、これは。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>588
タバコ吸っていいですか?と聞きながらタバスコを吸うギャグをぜひ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >タバコ吸っていいですか?と聞きながらバスコ・ダ・ガマを吸うギャグをぜひ。
!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩  学生時代、水煙草の道具を借りてみんなで吸おう!て企画を立てて、河原でバーベキューしたあと
 | ・ω・)  車座になって水煙草をプカプカしてたら、おまわりさんがスッ飛んできたことがあってだな……。
 | とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>552
僕はDrスランプのがっちゃんかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>562
まあ、あまり健全な光景でもないな。
へたしたら、集団で大麻やってるように見られかねないし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アキヨドでゼノクロの戦闘編動画流してるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             見慣れない器具を使ってなんか吸ってる集団、って絵面だけで不審すぎるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>562
それはしょうがないね!
>>563
だって〜そうとしか見えないんだもん(ぼー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ttps://twitter.com/XenobladeJP/status/581009929735032833
生配信が結構なプレッシャーだそうだw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>562
警察来ない方が不安になる風景だからね仕方ないね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>568
読めないリツイートはネタなのかな?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             タバコは本人だけが楽しんで害も本人だけが被るならどうぞどうぞなんだけど、
関係ない周りに匂い的にも健康的にも被害甚大なのがねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             https://twitter.com/tsuki_akari/status/580953836149329922
監督、最終回にプルンプルンやっちゃったか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>562
水煙草はしょうがない
ドラマ(米ドラ含む)とかで大麻吸ってるシーンでしか出てこないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>572
作画溶解したかー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Vitaの基本無料ゲームがサービス終了。
っていってもワールドワイドで100万ユーザーだから、あんまりプレイヤーいなかったのかな。
『デスティニー オブ スピリッツ』サービス終了のお知らせ
ttp://www.jp.playstation.com/op/players/dos/ja/important/info_20150326.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://www.nicovideo.jp/watch/sm24958879
プルンプルンがわからない人はこれをどうぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ツイッター重いというか表示へんなのは自分だけなのだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>572
    ,―――、 タイトルと設定が洒落にならない状況になってしまったんでしょうかねぇ
    |  ̄ω ̄|_  
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\彡 ⌒ ミ
  \\  ※  ※ ※ ( -з-)
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドロドロじゃなきゃぷるってもいいかな
当日納品って言えば個人的にはキルラキルだがカツカツなのになんだったんだあのクォリティ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>578
放送日当日納品かもしれない
Gレコも終わりか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>578
次回予告が静止画だったしなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ただの作品内で修羅場ってますという暗喩かと思ったがそんなことなかったか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それ考えると、放送する前に全話のアフレコ終わってて
最終回放送前にBDを売った「みりたり!」は優秀だな! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             放送前に全話完成していたと言えば巨神ゴーグ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://www.my-gg.com/do/announce/detail?id=6732
GGが好評につき終了か…_(:3」∠)_ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>583
月刊処女野崎くんがアフレコ先にやって声に合わせて作画だったそうだなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>580
Gレコもツイッター見ると前日に上がったみたいね、でも目立ったようなのは
無かったし流石だ、リテイクやりまくりで大変だったろうけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>587
https://twitter.com/Infinitedayo/status/580909260642521088
参加してるところのツイートが
こんな状態ですし(日時がヤバイ) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>576
ループで誤魔化せるカットで溶け始めるのはおかしい(真顔 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえば、ぷるんぷるん天国の週でツインテールになりますで実例出してくれたんだよな
すっごいタイムリーだった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今北区中
ゼノブレが楽しみ過ぎて困るなぁ・・・
(年度末進行と年度始めのデスマーチっぷりから極力目を背けながら) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ムジュラの仮面終わってないけどゼノブレイド買うよ!
買うよ!!(迫真)
クロスの方も似たような感じにナリソ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>592
予定では今頃ムジュラもセカダンも終わってるはずだったんだ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>593
開封したらクリアですよ?(まがお) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>593
今頃イルルカやってるおれもいるよ!
冒険している感じが楽しいね!
これ立体視ないけど移植はされなかったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>593
仮面コンプリートして鬼人リンクでムジュラの仮面ぶった切ってるはずだったんだけどなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>596
リアル3日でそこまで到達しました(白目 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>597
1日に何時間ムジュラやってたんだw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             TASさんという人に頼めばほんの数時間で攻略してくれるらしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ただいま、コケスレ。
>>443
久しぶりに、むせる程声出して笑った。
思い切り笑えたので、吹きかけた地酒に対する謝罪と賠償は要求しない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             TASさんはプレイ前の準備に時間かける人だから… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マイクロソフト、無料PCゲーム Halo Online 発表。限定ベータテストをロシアで開始
ttp://japanese.engadget.com/2015/03/26/pc-halo-online/
>>Halo シリーズにもとうとう「基本無料」の波が来たか!Xbox One の Halo 5 はどうなる?と思ってしまいますが
>>マイクロソフトの Haloシリーズ担当スタジオ 343 Industries は「Halo Online は将来のPC向けHaloゲームの姿を示しているのですか?」
>>との質問に対して、Halo Online は「どうやって新規ファンを Halo 世界に迎えるべきか学習するための機会」と答えています。
|з-)  Ittousai自重しろやw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今朝買った焼酎が美味い
やはりいいちこより少し高い値段ぐらいでも違うの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今帰宅しびびー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今北産業
発売日に買ったのにまだ
グレートベイをクリアしたあたりな俺がここに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             実写マクロス、ソニーでやるのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>606
歌手は誰やるん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>595
_/乙(、ン、)_東京で見る雪はこれが最後ね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://t.co/5JZ4S45ZZ0
なぜ居なくなったのか…
提督が不明になった理由もわからんし
最後に髪留めが浮いてくるのも意味わからん
まさにこれ
http://i.imgur.com/LjbZqFp.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今北、
パズドラで友情ガチャ回したらまたとんでもないの引き当てたw
虹の番人ってコスト高すぎて困るんですけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>610
_/乙(、ン、)_進化素材だよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>611
素材だけど、4桁の攻撃力は魅力 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>610
序盤でHP稼ぎたいときは必須
チーム内でコストが一番重くなるのもデフォ
というか進化素材としてそいつが必要な段階で
 
自力でそいつら取ろうとすると結構キツいので意外と重宝する友情ガチャ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>609
艦これアニメは見てないんで詳しくは分かりませんが
周囲の反応から察することはできました。
…そんでもって再放送とか二期とか不穏な単語が飛びかってるんですが
冗談だよね?
冗談だよね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>614
六駆の主役回しか見所が無かった(嘘 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つ「ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25851957」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これ既出かな?テレ東が気づいてたなら貼ってそうだが。
DeNAと提携
苦境・任天堂の上から目線
ttp://shukan.bunshun.jp/articles/-/4955 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>615
それが割と冗談で終わらなさそうなのが… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>609
て言うか3人は消えてるよねこれ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>617
文春って時点で話にならんよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>617
>>黒字で安定経営のDeNAに対し、先行きが見通せないのは任天堂のほう
|*з-) ウフー いいねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ記事読んでないんでどんな頓狂な寝言言ってるのか知らんが
提携相手の株式を10%買ってる時点で誰がどう見ても
上下関係なんて明確だろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>619
消えるんじゃなく、初めから居なかったことになる。
独裁国家の恐怖を描いているのさ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (-_- )まだ放送されていない地域もあるんだよね…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「現時点で黒字だから安定経営」とか日経でも言わねーと思います。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>経済部記者が解説する。
>>「もともと外部のプログラマーだった岩田さんは
>>『誰でも遊べて親しみやすいゲーム』が信条。
>>しかし、ゲームのライトユーザーはスマホ、ヘビーユーザーは、
>>ソニーの高性能ゲーム機に流れている。
>>自前のゲーム機に固執した任天堂は戦略転換が遅れた」
>>これまで任天堂は「キャラクターの価値の低下につながる」として、
>>スマホには参入しない方針だった。
>>だが、そもそもスマホゲームをつくる能力も人材もいない。
>>本来なら頭を下げて協力を仰ぐべきところだが、会
>>見で目立ったのは任天堂の“上から目線”。
|(0 -з-) いいねえ、いいねえ。たまらないねこういう意見。
|(0゜∪ ∪ +        
|と__)__) + 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>617
「声を張り上げた」とかこういうちょっとした印象操作のうまさはさすがだなと思いました(小並感 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>622
匿名の経済部記者が、「本来なら任天堂が頼み込む立場なのに上から目線。」て言ってるだけよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             上から目線って言葉を使いたかったんだろうなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>622
そんなんも知らん記者が書いただけでしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やー会見からこれだけ時間経ってやっと出てきた記事がバカの下限を突き破るとか
さすがの文春クオリティ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>626
(´▽`)ライトユーザーとヘビーユーザーしかいない世界ですかー
(´▽`#)ワハハワハハ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>628
いまだにスマホのほうが立場が上とか思っているのかなあ・・・
パズドラもDeNA産とか思ってそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しがない人がいたらきっとこう言うだろう事を書いておこう
極めて常識的
スマホゲーも実はお手軽に儲かる状況じゃ無いことも知るはずはない
え?発表時に言ってた?聞いてるわけないだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いやいや「経済部の記者」なら相手の株式あれだけ買う意味わからんとか
余計にバカすぎるでしょう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             正直ゲーム機を全部ファミコンという親と大差は無いさー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |+   +
|(0 -з-) いやいやこれだけ時間が経ってこれだけの意見が出るとはなかなかな逸材ですな。
|(0゜∪ ∪ + 絶滅危惧種に指定しても良いレベルだ。      
|と__)__) + 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>635
幻想なんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いわっち「バカどもには良いめくらましだ」
|∩_∩   とか思ってそう(棒
| ・ω・)
| とノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>634
|+   +
|(0 -з-) いやいやこれだけの記事が今更出てきたらあの完全暗黒物質ですら
|(0゜∪ ∪ +  「非常識」って言うわよw
|と__)__) + 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             メガネフェチとかじゃなくても
伊達メガネってメガネしてる人からすると
かなり不愉快に感じることもあるらしいからなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             伊達メガネ娘「めがねかけてるとあたまよさそうにみえるでしょ?ふっふーん」
という子なら萌えるかも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いつの間にあの人はゼロムスになったのだw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             眼鏡スキーなんで伊達でもいいから積極的にかけていただきたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>640
いや、言わないんじゃない?
但し「無知」と注釈をつけそうだけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>640
そうかw
しかしこんだけ記事にされるってことはやっぱり大きい事なんだわな
なのに正しく情報を受け取れてるとこが少ない 
面白い事態だと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ラーメン三銃士ネタでクソアニメ三銃士とかやりたい人は
アニメ三銃士への配慮を頼む 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) だって考えてみ、今までの記事は「スマホ参入に対して」「遅い」とか「軸足を変えた」とか
    レベルの差はあれど、業務内容に対しての意見を書いた記事がほとんどだったじゃない。
    産経や日経ですらそうだった。
    これはそうじゃない、ただ悪口を書き散らしたに過ぎない。
    言うなれば「お前の態度が気に入らない」を記事を使って実践したんだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (´▽`)NX正式発表時にあわてふためく様を見てみたい。
是非ライブ放送をお願いします。
d(´▽`)……記者側を写すカメラで。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>642
で伊達眼鏡かけたまま扉に激突して鼻パッド撃を食らうと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ベイス「今回の件で冷静なのはウチだけだな!」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそも記者が上から目線過ぎっていう
名前ぐらいは出てるんだよね…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             箸が転がっても儲かるのがスマホなら参入しないのは馬鹿かもしれんが、
そんな都合のいいプラットフォームがあるかーい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>649
たぶん頭に?マーク出てるんじゃね(鼻ほじ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや今日えらい可愛らしい娘がなんか
懐かしい感じの眼鏡してたな。
はやりなんかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             眼鏡を手放せない人間としては眼鏡のフレーム表示も頼む。
そもそもHMD使えないかもしれないが。
画面内にバーチャルな「鼻」を表示するとVR酔いが低減される!?―海外研究結果
ttp://www.gamespark.jp/article/2015/03/26/55813.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>655
鼻メガネだって!?(ガタッ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>649
こういう輩は、何を見せても時代遅れの家庭用ゲーム機としか思わないだらう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>652
前出・記者 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>648
つまり身もふたもないこと言っちゃうと「馬鹿」って事なのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>626
    ,―――、  単なる経済部記者が任天堂とゲームユーザーの事をあたかも全部理解したかのように語っている姿こそが
    |  ̄ω ̄|_  「上から目線」そのものではないでしょうかねぇ
   //\ ̄ ̄旦\  +
  // ※\___\彡 ⌒ ミ +
  \\  ※  ※ ※ (O -з-) +
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>655
メガネのフレームがぶっとい奴ならお隣の韓国で流行ってる聞いた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>651
_/乙(、ン、)_ベイスで思い出したけどMAJOR全巻一気買いしたんだけど吾郎がムカつく。一気買いしなけりゃよかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>593
ゼルダ無双もムジュラも終わってないけど俺もゼノ
  …さっき車検上がりの車回収してきたら、車検整備代込みで
19万も行ってしまったので、ゼノブレは無しだ(血涙
輸入車だし色んなリスクも考えてディーラーでやってもらってるんで
覚悟は出来てたがキツいねえ。
もう夏すぎまではゼノクロとスプラトゥーンだけにするぜ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今日はつかれた。役所の担当の○○
お前の個人的意見はどうでもいいから受理しろ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>660-661
|з-) さらにゲームへの認識もさっき書いたとおりだからね。
    なにも調べてないで書いたのは間違いない。
    でもいいのよ。
    そこはそういうところなんだって分かればそれでいいのよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>662
へー そんな感じだったけど
K式量産型美人じゃなかったなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             普通にクラシックな感じの眼鏡今はやってる気がする
セルフレームの黒縁とかで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ニコニコチャンネルのJOJOのあらすじはわざとなのか。素で間違えたのか。どっちなんだろう? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>664
19万ぐらいならいいじゃないかとか思ってしまうオレは調教されすぎなのかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>667
日本でもそこそこ掛けてる人は見るなあ。
ファッション的な眼鏡じゃない?
今日は女子中学生数名に「じい… じい!じい!」と
言わせてしまった。
ラライヤ化か、いいものだな(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_今気付いたけど2chmateってスレッドのデータが見られるんだな
・スレッドが立ってからの経過時間
・描き込まれてるIDの総数
・IDごとの書き込み回数一覧
_/乙(、ン、)_これらがワンタッチで出てきた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>671
女子中学生に自慰を連呼させる案件が発生 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>666
ゲームに慣れ親しみながら育って今は社会の軸にいる人も
そろそろ多くなってきてると思うが…
まあそんな人は文春とか読まんとか言われリャアそうかもしらんがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おまわりさんだって暇じゃないんだぞ(671を捕縛しつつ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>626
というかそもそもDeNAの方から話持ちかけて、何年もかけて話詰めてたんじゃなかったっけ…
なんで昨日今日提携の話が始まったかのような理解度しかないんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>674
マリオやドラクエで育った世代が部長クラスでもおかしくない時代なのになあ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             欧州車の古い年式乗る人は
マゾか何かの修行をしている人だと思っている。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             3万で買って10万で修理した車があるけど
オートマなのにブレーキ放しても進まない
あと走ってると後部でサラサラというかシャリシャリというか
砂っぽい何かが零れるような音がして怖い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>678
趣味っしょw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>670
本当はここにタイミングベルト交換も入るはずだったのだが
(+20万ほど追加)丁重にお断りしたのだったw
推奨5年6万キロ程度で交換と言われても、5年2万キロではねえ。
前の206なんかも同じぐらいだったけど、10年6万キロ越えで交換したし。
まあ交換した直後に今のカングーに乗り換えたがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>674
マスコミ業界の上の方にいる人は年齢の比較的若い人でも
ゲームとか鼻で笑って見向きもしなかったエリート()が多いんじゃね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>676
文春じゃないけど、マリオ3Dワールドが出た時にも
「不振のWiiUにマリオを出してテコ入れ」みたいに書いているところもあったしねえ。
そんなホイホイゲームなんか作れんっちゅーのw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>465
ゼノクロと店長さんの掛け持ちの日々がはじまるお
仕事いつやろう[半棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>676
それは簡単な話で「理解していない」からさ。
任天堂のこととかゲームのこととか全部すっとばしても
「任天堂がDeNAの株を10%買う額でDeNAは任天堂の株を1%しか買えなかった」
というその事実だけでもこの提携の力関係なんて誰でもわかるんだから。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>663
何巻ぐらいからムカついた?
今マンガワンというアプリで課金せずに少しずつ読んでいるんだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>678
バイクとそんなに違わないだろう?
まあ最後に乗ってたのが既に部品もないMVX250Fだったけどw
近所にNS400R(ロスマンズカラー)乗ってるおっさんがいるけど
維持整備大変だろうなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>686
_/乙(、ン、)_高校進学(20巻くらい)まで読んだけどリトルリーグ入った当たりからムカつく 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ストーリーに紆余曲折作ろうとするあまり
主人公の言動が一貫して支離滅裂なんだよなメジャー… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あんまりバカな記事を書くというのは結論ありきという事なんだろうけど、
結論ありきということは編集側にそういう意向があると考えて良いんだろうか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >一貫して支離滅裂
ある意味一貫しているのではなかろうか(棒
決まりきったパターンやテンプレと言われようと、
主人公の思考や行動が第三者から見て理解しやすい作品って
やっぱり何だかんだで安心して見られるのがいいね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             吾郎は性格と言動自体はとても褒められた物じゃないからなあ。
さらに怪我して駄目になる詐欺を連発するから余計にアレなイメージがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             耕運機が大破したので修理に出したら
部品が無いのでもう無理と言われてじーさんが不思議がってたが
30年以上前のじゃ当たり前だし時間の流れがちげえなと思った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             欧州車はどうもトルコン周りでアカン感じがするんでなぁ
親父のバイクは確かにことあるごとに入院してた気がするけど、多分気のせい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             意図があるとかご大層なモンならまだいいが
著名企業を上から目線で叩いてみたいだけなのを
ジャーナリズムだと思い込んでるとかそんな程度な気もするw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             湯上り、
鳩ヶ谷の方に国産のかなり古い車専門の中古車屋があったけど
ああいうお店って、保守整備もやってくれるのかな? 部品とか造り起こすんだろうなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もう部品のない車とか乗る人は
エンジン一式くらい予備に買うくらいしとかないとダメw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>694
今のところ問題はない、今のところは。いや旧車とかじゃないけどさw
ちゃんと新車で買ってディーラーで見てもらってるんだけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クラシックカーのデザインは本当に好きだけど
今から考えると安全性とかぶっちしてるんだろうなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             文春あたりは自分らが高尚だと思ってる節があるからなあ。
大企業に文句つけられる俺すげーだろ的な。
え? 中二病? 中学生に失礼だよそれ。
実際のところ夕刊フジとか日刊ゲンダイと同レベル。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>691
まあ問題なのはそればかりになる事とかそうじゃないと批判されるような
空気の方だしなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             思い返してみると自分がまともに読んだ野球漫画って
『駆けろ大空』と『ワンナウツ』くらいしかないかもしれん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             世間の認識でもゴシップ誌なのに高尚だと思ってるの?救いようがないな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>697
そこはもう自作とか町工場でオーダーメイドとか…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>624
過去に何度もこのスレでネタバレについて文句を言ったことがあるが
最終的には大体嫌なら見るなで終わるので諦めた方が良いとおもうぜ…
気にしてくれる人はちゃんとネタバレスレに書いたりとかあまり詳しく書かなかったりするんだが
結局他の人が詳細を書き込むんで意味なかったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>696
たまに古いスカイラインとかトヨペットクラウンとか走ってるけど
見ると若い子だったりするんだよね。
VWのバスみたいにボディだけ昔ので、中味は今の車なんだろうか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昔の車に乗ってます 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>703
救いようがあったらあんな記事は表に出てこねーよ。
要約すると「任天堂の記者会見での態度が気に入らねえ。何様だ雑魚が(意訳)」だぞ?
間違ってるなら間違ってるでもう少し体よく見えるようにはするもんさ普通なら。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>700
自分とこはゴシップ誌だ、読み捨て上等嘘を嘘と(ry と開き直って
その上でスクープすっぱ抜くような外連味のある誌面作ればいいのに… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (-_- )ナイスタイミング田下さん
ゲーム専用機がスマートフォンに奪われたもの
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/453395/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>710
なんか画面が変だと思ったらスマホ版ページだったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>709
それを唯一実行してるのが東スポだからなあ。
「日付以外合ってない」と公式に言われることはある(注:日付すら合ってなかったこともあるそうです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PC版はこっち
http://allabout.co.jp/gm/gc/453395/3/? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             古い車乗ってるのって
怒羅権 みたいなヤンチャなあんちゃんじゃないの
それですらおっさん片足突っ込んでるイメージ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>710
まあコレは腑に落ちる話。
海外もすでにごく限られたタイトル以外は据え置きじゃあ
採算取れないような域にある気がするがねえ。
けどまあ新たなゾンビサバイバル系のが350万とか売れたらしいし
まだまだいけるのか。向こうは。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  ただコケ。
| ,yと]_」  野球マンガは「ストッパー毒島」がおススメです。
   
でも、スポーツマンガとかって最大のライバルは「現実」よね。
そこを無理やり越えようとすると、傍目に見ておかしなものになってしまうのかも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>707
京都にいるときゃ シトロエンに乗ってたの
神戸じゃ アルファに 変わったの
>>710
内容的にそこだけしか語りたくないためか
スマホ市場でも開発費高騰とブランド志向に
突き進んでるのは無視してるね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>710
うむ、わかりやすい。
でも、スマホも家庭用ゲームと同じ悩みを抱えることになるんだよな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>712
>日付すら合ってなかったこともあるそうです
存在自体がギャグだなw
それにしても文章を扱うジャンルで自分で自分を高尚だのなんだのと
自称するので、実際にそうであると内実が伴ってるのって少ないよなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>714
いや俺は一応現役のカングーだぞ。
まあマイナーチェンジで顔つき変わっちゃったが。
日本車みたいになってしまったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>716
ドカベンプロ野球編の悪口は(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>713
現在に至る国内ゲーム業界の流れをすっきりまとめた感じだね
ただまぁこれからというか既に逃げ込んだ先でも不毛の土壌になりつつあるけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             野球漫画はキャプテンは最後まで読んだなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             輸入車乗ってはいるがクルマはオレにとって
便利で信頼のおける道具であるコトが第一なので
旧車はありえんw
カッコがどうした走りがうんたらは全てそのうえでの話だねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>721
でもぶっちゃけドカベンのシリーズで一番面白い気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>723
キャプテン読んだなら、プレイボールも読んでおこうぜ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             若いねーちゃんがスポーツカー乗ってるの見ると何か興奮するけど
おばちゃんのスポーツカーは威圧感があって怖い、
特にスカイラインGT-Rみたいなデカいやつ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             実用性、という話になると遠出するときと雨天以外は原付最高という結論に…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドカベンと言えばこのシーンがネタ的に有名
ttp://livedoor.blogimg.jp/nanj_short/imgs/c/3/c3e49a07.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>713
| ,yと]_」  この記事のズルいところは
>ゲーム専用機の構造的な問題が解決されない限りは、おそらく今後もこの傾向が加速し
として、「スマートデバイスも同様の問題に陥った場合」が無視されているところかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>728
その条件だと自転車の方が… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             割と欧州車オーナー多いなここw
エンスーじゃなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>728
原付 △
原付二種 ○ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>731
チャリだとパワーの面で日常の買い物が不便というネックがですね… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>726
勿論読んだよ!取り敢えず自分自身もチームもメキメキ強くする谷口は恐ろしい子 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>733
原付一種せめて30km/h規制だけでも改まらんものかと… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>692
娘もクズっぽい
弟のゲーム機壊して開きなおって逆ギレしてるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>730
無視どころか今後もバラ色?みたいな締めになってるのがね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ワンナウツは結構知名度低いのかな
ttp://livedoor.blogimg.jp/rock1963roll/imgs/e/2/e2f7fc85-s.jpg
よく主人公が「野球版アカギ」みたいに言われるようだがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>733
ホンダのPCXとか良いよなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>716
グラゼニもいいよー
ストッパー毒島かー、一度読んでみますー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バラ色どころか三倍速開発費高騰と低単価のせいでレッドオーシャン(ただし血の色)進行中よね… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             原付二種のため免許とるのも面倒…ではないが一本橋渡れる自信がないw
あとそれならいっそ中免ぐらいまでとったらなんて話も出てくるのがまた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最近の野球漫画ならスピリッツでやってたラストイニングかなあ
最後がちょっとあっさりし過ぎだったけど、よくまとまった良作だった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             野球漫画と聞いて
「ぼけがー!」「これが甲斐孫六じゃー!」
という声が聞こえたが聞こえないふりをしとこう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             艦これ観終わった、
まあ、これで終わりならいいんじゃないの?前向きな考え方&二期は無し方面で 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>745
あれジャンル「孫六」でしかないからw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>739
冷徹にみせて実は人情話なんだよねワンナウツ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             小型なんか一本橋五秒よ? やばいと思ったらアクセルあけりゃええw 自転車乗れたら行ける
リアブレーキがキモやで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>746
2期決定と聞いたが… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             VITA版が8月末に発売なんだから再放送からの二期の流れは普通にありそうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>750
円盤がそれくらい売れたのか(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>745
あのマンガもひそかに連載超長いよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             飛行機事故 副操縦士が壊れたのか。
おちおちうんこいけないな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>754
なんかニュースあったんか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ここまで「わたるがぴゅん!」がないのが悲しい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>751
というかたぶん春に再放送やって夏に二期やってその流れの中で改出すんじゃないかなあ。
現時点だともうマイナス補正全開だけど。
二期がどう足掻いたところでマイナスからのスタート確定だからな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>746
ネギま!やToLoveるの例もあるし二期の出来次第でどうにでもなるでしょ
ちなみに後者(一期)は視聴者はおろか作監からも疑問視されてた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>755
どうも意図的に降下させたらしい
相方がトイレ行ってる間に 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>755
操縦士がトイレで席を立ったときに操縦席の扉閉めて副操縦士が
意図的に飛行機を降下させた
…らしいよ?(未確定 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヤフー見てきた。マジかよ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             艦これ二期の労力をニンジャスレイヤーに分ければよかったのに、
地上波放送がないとわ思わなかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つまりあれは飛行機「事故」ではなくて
飛行機を使った「事件」である可能性が出てきた、と。
…久々にニュース見てて寒気がしたわ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>760
自殺したいなら一人でタヒねといいたいね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             せかだん、初代世界樹の五層のアレンジ曲入ってる!
いやっほーう! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             朝からそんな話流れてたような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>688
まあたまになんだこいつ…調子乗ってんなというところはある
今リトルリーグあたりだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>764
こんなんで死ぬハメになった乗客乗員が本当に悲惨だわ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>758
ネギまのことを覚えてますか?
テレ東のせいでドラマ化したんですよ?(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             航空各社は運行マニュアル改訂しなきゃいけなくなるのかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お前らそんなに爆破されたいのか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>771
爆破されるのは>>769だけですよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>763
実は結構そういう事例があるんだよ
で機長や副操縦士は性善説にたった運用だから
こうなるとどうにも防ぎようがない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>770
防ぎようがない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヌケに爆破されたいときは実写ネタよりも
「コケスレ本のポケモンコラム」が必殺だというのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>770
「操縦士が意図的に飛行機を墜落させる」ってのは想定外だっただろうしなあ…
ハイジャック犯とか悪意の第三者に対するマニュアルはあるんだろうけど
操縦士を疑わなきゃならんとなるとそもそも飛行機運航できなくなるしな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             忍殺はちょっと濃厚すぎるって次元超越してるのでテレビでやらんでいいと思うぞw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カウンセリングとかをちゃんとやるしか無いんだろうねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>626
いいんじゃない
いかにもって記事だし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             去年か一昨年ももなんかあったよな。機長が錯乱してとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やはり飛行機は悪くなかったか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>776
ところがそうでもない
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E6%95%85%E6%84%8F%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E8%88%AA%E7%A9%BA%E4%BA%8B%E6%95%85 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>773
日本でもあったな。
こればっかりは人間を排除するわけにいかないしなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             俺は原付二種に乗るために中型免許取ったな
まぁちょうど割引キャンペーンやってたからってのもあるんだけど
とりあえず一本橋はそこまできつくはないよ
それよりもクランクとかジグザグ走行が個人的にはきつかったな
特にクランクはポールにかすったおかげで卒検に1度落ちたw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             操縦士の自殺墜落って昔もなかったっけ?
それを契機にパイロットのカウンセリングとか過労対策とか見直されてたような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             電車にしろバスにしろやられたらシャレにならんな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             女子マネージャーに何を読ませれば一番野球部に効くんだ結局 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そうだ三人にしようぜ
昔みたいに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>777
そもそもあれどう考えても原作知ってる人向けなんで
地上波でやる意味ないと思うの…
好みが激しく分かれるし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>787
選手に読ませるのが先決なんじゃない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>787
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sharakudou/cabinet/img201/img_0301.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>788
確率が増えるだけのような気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>787
そもそも部長か監督が読みなさい! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>788
LCCがコスト上げたくなくて断固拒否するだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>715
ふはははは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>794
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/a/t/1/at110011/2008060801.png 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             機長ロボ
副長ロボ
戦闘ロボ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>791
おっぱいぷるんぷるーんな女子マネージャーになるのか(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>797
客ロボ
誰が料金払うんだ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>795
どす黒い笑いがこだましてるわー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スチュワーデスさんにうんこ行ってる時はドア開ける係になってもらうってのはどう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コクピットの座席がすでにトイレにしておけばいいんでね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             客ロボ「墜落するとか超痛かったロボ!謝るロボ!責任者の機長ロボを早く掘り出すロボ!
機長ロボ「お前ら頑丈だなロボ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>801
それだとテロリストや軍人上がりの機長なんかだと意味ないかと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>794
LCは自体が怖くて乗りたくないです
安ければ善いと言う事ではない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそも、外側から開けられないようになってるのは…テロ対策なのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             トイレから操縦できるようにもするべきだな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>800
まあいろいろ送ってあるからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どこでもドアの出番と聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やはり鉄道最高!
新幹線最高!
なんですね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>810
鉄道だって万全じゃないよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>776
強制的に遠隔で操作する
ってのは無理なのかなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やっぱり、電車最強 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>806
船からの伝統じゃない?
船長室だか操舵室だかは要塞化できるようになってて、船員の反乱時に閉じ込もるようになってるとか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>812
どこから? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>814
いや、2001年のテロ以降のはず
それまでは乗客が操縦席にはいることも結構あったからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>811
徒歩最強? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>817
それだって車あるから
ゼロは無理だよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             引きこもっていれば
交通事故にも合うこともない!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_地面まで車輪伸ばせば墜落しないだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>812
その遠隔操縦機能が不具合おこすこともあるとおもう。
現状操縦士が発狂して機を墜落させる可能性より、無線機能の異常が問題起す可能性の方が大きいと思う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>816
昔はファーストクラスだとコクピットに招待されたらしいからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>812
外部からの操作は悪意を持った第三者に利用される恐れがあるからな。
だから操縦席でしか操作できない、、ってことになるんだろうけど
そこに座る人間が悪意を持ったらもうどうしようもない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             全ての旅客航空機にこれを配備するしか無いな!!
ttp://fllayg.com/GR/GR12.jpg
ttp://blog-imgs-67.fc2.com/g/o/g/gogonohonda/140510-1446-34.jpg
当然!使用中はあの曲が流れる(客室にw
やはりお禿は偉大だ!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>820
つまずいて転倒する。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>820
それ迷惑以外の何物でもないし
車道走るだけならバスでいいじゃんというオチ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>820
海の上だったらどうすんだw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>814
うちの弟 外洋船乗りやったが
やっぱそういうことができる。 テロから身を守るためとからしい 武器とかありゃいいのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             セガールの出番と聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>828
昔は武器もってたらしいね。
サーベルや拳銃。
士官の武装は明確に処刑用だったと。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>828
海賊対策にショットガンとか装備してなかったっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>829
飛行機の乗り移りで失敗して
死ぬフラグ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>828
家族でそういう… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>829
いくらセガールでも、ジュラルミンのドアは蹴破れないんでね?
と、いうか、電子ロックてなく
物理的鍵をなんでつけないの?
電子ロックは故障しない前提なの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>829
ttp://livedoor.blogimg.jp/ps3jp/imgs/8/6/86edbe40.png 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>829
_/乙(、ン、)_千里阪急ホテルかよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             運転する人のチェックを厳重にしないと駄目という結論になる。
それでも万全という事にはならないが
電車だってJRでカーブで脱線してマンションに突っ込んだのがあるしねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>806
9/11 のテロ以来ですねぇ。
Wikipedia の記述を借りれば「通常の拳銃でも破壊不可能な」
ドアが義務づけられている。
Wikipedia「旅客機のコックピット」には、
トイレに行く時の手順も書いてあるね。
今回みたいな内部由来の事件のリスクよりも、
ハイジャックなどの外部由来の事件のリスクの方が
高い、という比較評価なんでしょうね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バールのような物最強ということでおk 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>829
アメリカだったら飛行機が下降していく中で扉ぶち破って操縦士を
ぶち殺すぞヒューマンしてギリギリで飛行機復帰させてめでたしな映画も作るんだろうけどなあ。
エアフォースワンが乗っ取られた! 大統領が自ら取り返すぜヒャッハー! とか作る国だし。
…ハリウッドは「アメリカ合衆国大統領」をどう認識してるんだ一体w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>815
管制室とか?
とりあえず飛行機の外からできれば…
>>823
乗ってる人が回線をつなげるとか、物理的な手順を踏まないと遠隔操作できないようにすればそれなりに安全にいけるかも? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>834
_/乙(、ン、)っ【C4】 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>840
>ハリウッドは「アメリカ合衆国大統領」をどう認識してるんだ一体
監督が共和党派か民主党派かで明確に違うらしい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>832
少なくとも日本船籍のにはないとおもうでw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>841
それは無理だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>841
悪くはないと思うがそもそも「操縦席乗っ取られて操縦桿を取り戻さないとヤバい」ってな状況で
どれほどの時間的な猶予があるのか、という問題が出てくる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/581093203828424704 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>823
良いも悪いもリモコン次第とはよく言ったものだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>843
そんなリアルな理由で差がつくのかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>840
>…ハリウッドは「アメリカ合衆国大統領」をどう認識してるんだ一体w
テロリストとエアジョーダンを取り合って足蹴にして倒す人w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             立て籠もられる
↓
一旦どこかに着陸して犯人のカーチャンを乗せる
↓
説得してコクピットを開放させる
↓
機長が操縦して着陸 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こう…C4を飛行機前面にペタペタ貼り付けて…敵戦車に突っ込む… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>841
鉄人28号やジャイアントロボで鍛えられてる日本人は
遠隔万能と思うんだろうけど、遠隔操作はいざ対象に
電波繋がらなくなったらとんでもない事になることを
すっかり忘れている。
そしてそういう状態には結構簡単になる。
ラインバレルの遠隔の方が遅延あるとかの方が正しいしなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>849
日本じゃ政党の違いなんてたいした意味ないけど、米国では明確に違う世界観で政党が分れているから。
だから、無政府主義でもないのに支持政党もないとなると、世界観を決めることもできてない半人前とみられるらしい。
だから政府や大統領というものへの見方もかわる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>851
着陸してるならそこで降ろせよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>841
それ、操縦室内にスイッチ置かないとだめじゃない?
そして、今回の状況じゃ副操縦士がスイッチ入れるわけ無くない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             予定通りメタルウルフカオスがアメリカで発売してたら大絶賛されそうなぐらいには
「アメリカ大統領は最強!無敵!」って認識な気がするw
インディペンデンスデイとかでも大統領自ら戦闘機に乗り込んでたしw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>851
着陸させた時点でカーチャンいらんだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「アメリカ初代大統領エイブラハム・リンカーンはヴァンパイアハンターだった」って予告を見たとき
リアルで「お前は何を言っているんだ」とツッコミ入れました、ええ。
…日本じゃ絶対やらんよなあれ。「伊藤博文は陰陽師だった」とか言うようなもんだし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>845-846
ふぅむ…
もしくは特定の場所をぶっ壊すと安全な高度を保ったまま操縦不能になってSOS発信するシステムとか?
その場所は当然一部の人しか知らないし、壊せるようになるまでは面倒な手順が必要とか
ま、なにやっても結局最後は人に頼る事になるから、その人が悪い人だったら意味ないかw
パイロットとか働いている人を信じるしかないな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             えっお前んちのカーチャン空飛ばないの!?
特売とか間に合うのそれで!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>859
じゃあ伊藤博文は魔王の舎弟だったで行こう(半棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リンカーンvs3DSは5月発売か。
むう、やる時間あるだろうかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             飛行機ちょいちょい乗る身としては
ちょっとドキドキする話だなぁと思っている。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>855,858
| ,yと]_」  一応最初の着陸は「どこか(第三国)」で、最後の着陸は「本来の目的地」ならば、
      辻褄合わないわけじゃないけどねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノクロがハズレでなければまず5月は時間がないと思うw
イカちゃんいつなんだろうなあ。ダイレクトはまだですか、任天堂。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日本でも結構やってない?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>863
つ「スプラトゥーン」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>860
だから結局性善説になってしまうんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリオカート同様5月最後くらいじゃないの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>864
これはもうハラハラしないように自分で運転しようぜ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             飛行機とか船とかもそうだけど、「何かあったら逃げ場のない場所」におけるパイロットっていうのは
言わば神様みたいなもんだからね。舵取り一つで生かしも殺しも出来る。
だからその神様が悪だったらもう人間にはどうにもできない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>864
まー、命を預けているという点では他の乗り物も一緒だしね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>867
5月末じゃなかったっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             レベルリセットダンジョンをサブキャラひとり旅で攻略中、ギルド長の助言通り謎の巻物の確認を下り階段の上で行う
見たこと無い効果に首を傾げる
丁度ふたつあったので、判明した説明を見てみる
日課ー(アイテムネタバレ注意?)
http://koke.from.tv/up/src/koke24796.jpg
ぶん投げたよ!こええよ!とんだ罠アイテムじゃねえか! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>863
待て。戦う相手が違うw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://livedoor.blogimg.jp/utubo999/imgs/0/9/099beaf7.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>859
ところがどっこい、日本じゃ天皇は祭祀の首領なので、その意味では最強の呪者でもあるわけ。
いずれタブーが薄れれば、天皇主人公の退魔モノなどがでるだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             だから免許いっぱい持ってるw
グライダーはタンデムで乗ったが心臓止まるくらい怖かった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>872
なんかそれを意識して中二病こじらせたら変な万能感に目覚めそうであるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>878
数百年単位で時間が経つと逆にひっどいことになるけどな。
道真と将門はもうそろそろキレていい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             信長と天草四郎とかもそろそろキレて良いと思います 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>880
ハリウッドの脳筋系映画のラスボスは大概その「こじらせた人」ですw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>881
でも首塚の祟でどうのこうのって結構話あるよな。リアルで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>877
なにこれ続きが気になる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             東照大権現「そろそろ江戸…東京の守り神役で出てきてもいいと思うの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>886
なんというか、徳川幕府の守護に使い尽した抜け殻のような・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もう知らない世代なのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>882
サムスピの天草四郎は…あれなんかに取りつかれてたんだっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>877
伝染るんです(だったかな?)とは懐かしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>881
道真は神様にも成ってるからまだよかろう。
公は、逸話が多いからなあ…。
メガテンスキーとしてはむしろそのままでいてほしいw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>885
そこで終わりだったような。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>889
服部半蔵の息子が魔界で狂った天草の魂に取り付かれて〜とかそんな感じだったような。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>889
幕府に殺されて冥府魔道を彷徨ってたら暗黒神に使徒として復活させられました 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コージ苑とか知ってる
よな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             例のマレーシア航空も機長の自殺らしいね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>894
ああ、狂ったんじゃなくて殺されて幕府憎しのまま冥府に落ちた魂を暗黒神に〜だっけ、うろ覚えだといかんな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             17歳だから傷だらけの天使たちくらいしか知りません(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>896
結局激務でってことなのだろうか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いずれにせよ、恨みはらさでおくべきか〜を利用されたのか天草。
そんな私は柳生ちゃん、じゃなかった柳生十兵衛使いでした。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>895
サルでも描けるまんが教室とか知りませんよ(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             伝染るんですはNHKE命の893が好き 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             破壊的衝動なんだろうかのう
ストレスか何かで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             パイロットとか稼ぎも良かろうにそこまでキツイんかねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今回の事故の会社は格安航空で売ってたんだっけ。
なんか色々勘ぐりたくはなってくる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>901
http://senior-movie.img.jugem.jp/20111006_1602620.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             吉田戦車と言えば、はまり道の単行本ならあるな。
ファミ通で連載してたやつ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>906
ガンダルフ「さる… まん…」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>892
そうなのか
いいなあ
こういうノリの漫画好きだなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             iTunes Storeの割りと新しめのアルバムのジャケットの中には、何故かモアレやブロックノイズっぽいのがあるが...レーベルもそこまで手をかけたくないのかな
Photoshopとか使えばモアレとかもう少し軽減した画像が作れるのに... 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>909
吉田戦車は独特な世界観で面白いよー
姐さんは気に入るかもしれんね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>909
ちなみにルイージの性格付けはほとんど吉田戦車のせいです(棒なし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>911
ふむふむ
吉田戦車という…作者名?なのかな
覚えた! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦え軍人くんとかおもろいぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
              ○___
./    \
|. ____|       、′・ ’、.
|::.| ィェァ ィェァ||  、 ’、.”・”;‘ ・.
|;:. ̄ ̄ ̄ ̄| 、. ”;⌒)∴⌒`、,´、;
.ト;::     /  ;゜・(´;^`)⌒、"::) ヽ;・”
. |\_,__/ ;゜、⌒((´;;;;;ノ、>>775;; :))、´;
┘     └─ 、 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>912
ん、あれ?マリオくんか何かの人なのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>912
あ、そなんだ
初耳だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>916
それは沢田ユキオ
とりあえずここを
http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%90%89%E7%94%B0%E6%88%A6%E8%BB%8A
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B8_%28%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%29#.E3.82.AD.E3.83.A3.E3.83.A9.E3.82.AF.E3.82.BF.E3.83.BC.E8.A8.AD.E5.AE.9A.E3.81.AE.E5.A4.89.E9.81.B7 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>916
吉田戦車はファミ通で四コマ漫画を連載していたことがあって、
それに登場するルイージが今のイメージの影響していると言えなくもないw
ちなみに、なぜかマリオは常に上半身裸。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             はまり道載ってた頃とファミ通が面白かった頃ってほぼイコールだったなぁと個人的には思うよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             吉田戦車を知らない世代か
年取ったなぁ俺 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リンクがしばしば「リンクさん」と呼ばれるのも吉田戦車のせいだよなw
マリオコレクション公式ガイドブックでもマリオの四コマ漫画描いてたし、
あのキャラ自体が任天堂に認められていたことは間違いあるまい? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             吉田戦車はクセが強いので一度立ち読みなりなんなりで読んでからじゃないと後悔するかもだよ
「遊ばなくてもいいゲーム」の需要をかなり早くから見出していた人でもある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>923
ふーむ、とりあえずブックオフで探してみるよ
ブックオフなら立ち読みできるし
ありがとー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             安全云々いうたら、年間の死亡事故は
交通事故より家庭内事故のほうが多いとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  任天堂公式ガイドブックのレギュラー漫画家の、
| ,yと]_」  吉田戦車・しりあがり寿・チャーリー野沢と聞いて
   
>>924
まずはこれとか
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4091041175
これを手に入れるというのもありだね
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4091024440 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ━━━━(-_- )━━━━!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>925
階段で転んだり風呂で溺れたり餅を喉に詰まらせたりする高齢者はほとんど家で過ごしてるだろうからな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >         ターン 
>   :y=-(-_- )・∵;; 
!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             よし!早くご老人を危険な家庭内から退避させて
公道に避難させるんだ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ムタチオンさせれば大丈夫! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-) そういえばこれもマリコレ公式ガイドの吉田戦車4コママンガネタであったなぁ
| ,yと]_」 ttps://twitter.com/SUPER_32X/status/543263560965439488 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「中の人などいない!」というのも、最初に見たのは伝染るんですだな、オレは。
「下の人」だけれども。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>932
自分が好きなのは、「ギョッ、USA!」だな。
マリコレの攻略本は、関係ない人のコラムが載っていたりして面白かった。
任天堂の公式ガイドブックは凝ってるのが多かったな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             先日購入したゴジラ映画を鑑賞完了
面白かったが…劇場公開時はよりによって
コレがハム太郎映画と同時上映だったとは考えづらいw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ttp://koke.from.tv/up/src/koke24797.jpg
私的には、はまり道はこれが一番好きw
…と言うか現状 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             はまり道だとあれだな、「ワリオなんて名前付けやがって…」が好き。
あと、吉田戦車の描く美人がすごく好き。男はむさい大学生が多いけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>935
同時上映しないと人が集まらなかったらしい。
ハム太郎を見に行ったお子さんは阿鼻叫喚の(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FE紋章とダビスタを混ぜるネタが聖戦の系譜で実現しちゃったと聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>938
画像はフィギュアだが…このゴジラは
当時のお子様からの反応はどうだったのか気になるところ
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200609/25/22/d0051422_22473031.jpg
そもそもGMKゴジラの「戦没者の怨霊(残留思念)の集合体」という設定自体が
ハム太郎を見る年齢の子供が聞いてもよく分からないだろうとw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             トトロと火垂の墓が同時上映だったんだっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>940
「戦没者の怨霊(残留思念)の集合体」ってイデかよ!?
初代の戦争や行き過ぎた科学技術(核爆弾など)への恐怖のメタファー
とかならまだ分かるけど、それってバブルに踊った子孫たる日本国民への
「おしおき(だべー」なのかな?
観てる中では2014ゴジラの「地球上の究極生命体だから仕方ない」という
放り投げた設定は、ある意味正しいのかなという気はする。
誰が聞いても分かりやすいし。
しかし一番カッコいいのが序盤の記録映像というのはやはりw
本編もカッコいいけどな、あのスニーク能力とか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             eshop投票数
今週&先週発売の現在値
マリドン 71
プリパラ 41
シアト 36
黒子 9
おまけ バッジ 15007 ポケとる 6453
シアトリズムドラクエから本当に愛を感じる
名前入力やらメニューの時の音楽とかわかってるなーと思った
ゲームに向かない曲もこうやってちゃんと流れるのがとてもいい
中身もほどよく10の要素が入っていたりしてて遊んでても楽しい
中身の情報あんまり出てなかったけど1か月じゃ出せる情報にも限界があったんだろうな
すれちがい石版はすれちがいパネルほぼそのままドラクエ版にしたような感じ
ファミ通に3DS版ロデア体験版近日配信って書いてあったけどダイレクトでもくるのかな
ミリオンアーサーはロロナのコラボイベントでもランキングなのかぁ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはやぁ
今日は金曜日
絶賛デスマーチ中
・・・今なら安全に挨拶出来る
(950踏まないと言う意味で) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>937
    ,―――、 私は「マリオとワリオの次はルイージとワリジに違いないぞ」とルイージがほくそ笑むネタが好きでした
    |  ̄ω ̄|_  本当にワルイージが出るまでそこから随分かかってしまいましたね
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\彡 ⌒ ミ
  \\  ※  ※ ※ ( -з-)
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             はまり道はルイージネタはもちろん好きだが
トルネコの「おっ、刺身だ!」も好きだなぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             はまり道とゴッドボンボンの記憶が混ざってるマン
昔パパの会社がテレビゲームに対抗して作ったラジオゲームだ、は後者のネタだったかな
おはよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲーム業界初! カプコンが甲府市と地域活性化に関する包括協定を締結、『戦国BASARA』キャラ活用で地域振興を図る
ttp://www.famitsu.com/news/201503/26075043.html
|з-) そういえばコエテクとの裁判どうなったんだろ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>936
これ家にある!ほかにもあるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             950 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             黒い次スレが来るぞ!
気をつけろ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはよう、避難所。
>>950
いつもお疲れ様ですw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ↑まだ朝は寒いよてれ東 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2543
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1427409907/
はい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>948
???「よくあることです!」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>954
乙
しかし、おはスタ大リニューアルでレギュラー一掃とは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             【悲報】て( 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>954
乙乙。
あとはちゃんとクオリティコントロールできりゃあいいんだがねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>956
仕様 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             艦これ見た
こうやってIPが利用され消費されていくのだな…と、おもった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>954
おつ
今夜はブラタモリ京都完全版ですか
秘境駅を旅するも最終日(再放送 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはやう、コケスレ。
そう言えば、今月末でPShomeが終わるんですな。
セカンドライフバブルに乗っかって始めた類似サービスというイメージしかなかったなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>962
課金で買った物はどうなるの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>954
モデルグラフィックスではダイオラマな次スレおつかれさん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>963
オンゲーと同じくアクセス不能で終了かと
何がしたいのかわからんままだったなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>954
乙
>>943
ttp://rodea.jp/
> 2015.03.26
> 4/1(水)よりニンテンドー3DS版『ロデア・ザ・スカイソルジャー』の体験版の配信を開始いたします。 
>詳細は後日、当公式サイトでもご案内させていただきますのでもうしばらくお待ちください。
公式で普通に告知してるから別に関係無いのでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>965
ホメ春香さんはダヨーさんになれなかったね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>965
目的意識が希薄だったんだよ
最近面白くてもヒットしないケースはこれなんじゃないかと思うようになった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             終わると言えばMusic Unlimitedも3月末で終わるのだよな。
昨日PS4からアクセスしてみたらもう使えなかったけど。
日本での代替サービス(Spotify)開始まだー? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>962
ふと思ったが、PS3の辺りからソニーってゲーム以外も含めてフォロワーにしかなれてない気がする
少なくともゲームではPS2位までは新しいタイプの遊びを出していたような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             目的意識ってどういう事だろう
トモコレは友達同士の(くだらない{褒め言葉})コミュニケーションの成立の助力が目的で
その目的が果たせそうな出来だったから評判が広まって売れた。みたいな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>970
SCEさんは設立当初からフォロワーです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>971
要は、ゲームを出す目的だよ
ドラクエなんかはTRPGの楽しさを伝えるだった
そういう目標、目的を持たせないと売れない感じがする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩  なにおう。PS1の頃はパラッパとかビブリボンとか、それまでなかったゲームを出してたんだぞう。
| ・ω・)
| とノ   まあことごとく焼却しちゃったんだけどさ。おはコケ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>974
ではない、会社自体が結局のところSFCとの協業に失敗して
任天堂さんを倒すみたいになってこと
ゲームソフトの話ではなく
SCEさん自体の話 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジャンピングフラッシュを3DSでやりたいなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>968
それは、ゲームソフトはシリーズ化しないとヒットにならないということを含んでいる?
一作だと、ただ面白いソフト出したというだけで、目的とか問うようなものじゃないだろうし。
DQ123みたいに、シリーズとして方向性見定めて、"育てる"ことをこれからはどんなソフトでも考えなきゃならない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>972
家庭用ゲーム機という枠組みで考えるとそうだけどもw
取り敢えず昔は今より意欲作が多かった印象だな
今は金出してサードに作らせるゲームすら新しさが無いからなぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>975
今は何度か勝ってしまったが為にあぐらかいて舐めきっている印象があるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>977
まだ最近思い始めただけなので深い考察はできていない。
多分、一作でもいいはず。
ただ、長期的に考えるほうがよりよくなるんじゃないかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モンハンみたいに目的が後からついてくるものもあるから難しいのでは。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>980
ヒットが何本くらい売れたかにもよるね。
モンハンなんかは、育てたというタイトルだな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>978
それはおそらくSMEさんから来た人たちのベクトルが違ったせい
しかし、SCEさん自身は明らかに設立当初からゲーム業界という出来上がった市場で
どう戦うか?であった。
パイオニアとフォロワーは本当に違う
SCEさんはPS3で苦境におちいったときに親会社があったせいもあるが
既存の延長線から脱することができなかった。
任天堂さんは今回の提携でもわかったけど
抜本的なビジネスネスモデルの変革を狙ってきた。
これは、経験の差と言わざるを得ない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>981
モンハンは初めから目的がなかったか
ちょっとわからない。一度聞いてみるつもりだが10年たってるからなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>973
ちょっと違うが
やりたい遊びを軸にしてゲームを作る任天堂のやりかたと似てるかな?
と思った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>985
任天堂さんは出すタイトルに戦略的な目標は必ず持たせてるように思う
ゼノブレイドクロスなんて現状想定できる販売本数で回収できる規模とは思ない
ぐらいのスケールで開発してる。
こういうのはブランド化や長期的な意図がないとできないよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>984
目的がなかったというよりは当初のネトゲ版とPシリーズで変わったというか
ローカルプレイって最初は全面に押し出していなかった記憶が。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             えっ・・・。ていうか原作と演じる俳優の年齢差が…。
映画.com認証済みアカウント
?@eigacom
[映画ニュース] 1980年代の伝説的エロ学園漫画「やるっきゃ騎士」、
中村倫也主演で実写映画化 http://eiga.com/l/8qbPn  #映画 #eiga 
ttps://twitter.com/eigacom/status/581183996660338688/photo/1 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>987
PにはPの目的があったってことなら特に上の話の趣旨とはずれないと思うよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「目的」なんて大上段にしなくても、新規ゲームつくるときに、このゲーム性はイケる、
という確信もって続けることかな?
カプコンの看板であるストリートファイターも、一作で終わってたら名前が残ってただろうか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「アニメ不毛の地」なんて言葉があるんだな。
初めて聞いたわ。
テレビ静岡の夕方アニメ枠がとうとう消滅 「アニメ不毛の地」の現実ますます深刻に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150326-00000075-it_nlab-sci 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>990
「ファイナルファイトの原点」として名前が残るぐらいかねえ?
ぶっちゃけファイナルファイトがストリートファイター'89の名前で出て来た時は
あーカプコンあの路線のII作る気ねーんだ、と思って落胆したしなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             
>>990
今の話はそういうことじゃなくてヒットする要件に目的意識があるか?ってことなんだよ。
まだ、現状は仮説にすぎないね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>989
コミュニケーションツールである、とするなら1の頃から変わってないのかな。
対象が知らない人から身近な人になっただけで。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはようコケスレ
今日も遅番ー
いい天気ー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>993
|з-) いや、経験則だけど多分合ってるよ。
   目的と、その先の結果を持っているコンテンツは強いよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>994
作るときに目的があったと思うんだ
最近気づいたからまだ実証性がないだけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>996
そう思うんだよね。
これからちょっといろいろ調べてみようと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             妖怪ウォッチは目的があるように思えないけど
大ヒットしたことでお子様のコミュニケーションツールに昇格したとか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             1000━━━━(-_- )━━━━!! 
            
         
        
        
        
    
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■