■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2541
    
        
                
        - 
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う歴ヲタ達が、その行く末について語り合うスレの避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「新聞はもっと自分の意見が独りよがりだと認めたうえで記事を書くべきだと思う」
「一般大衆の意見の代弁とかいらねーから」
「こういう考えもあるんだと思わせたほうが、受け入れられやすいんじゃなかろか?」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2539
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1426922934/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5329 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1426279335/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/ 
            
         
        
        
        
 
        
        
                
        - 
            
             コケそうな理由 Ver.7.00
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、11月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で1000億円程度の黒字はでそう!でもPS3で出た損失は・・・
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台と前期比200万台の減。三年目に伸ばせず。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○休みなので黒歴史制作がはかどるはかどる。一銭にもならないけどorz
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○まあ、書くのが楽しいのでよしとしよう
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○公開は気が向いたら前向きに善処することを検討します 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (-_- )ぼく4げっとしない君 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>4
一族の誉れ! 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             前1000
っttp://articleimage.nicoblomaga.jp/image/105/2014/b/1/b18fe65e4192eb248762eac03c7bf9cd129b42901397640462.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>1乙
両論併記で逆に変な感じになる朝なんとか・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>1乙
メディアの言うことは9割方捨ててるわー
最低限の事象を汲み取るくらい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>7
賛否両論とか書いておいて実際は否しかないとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             好調な日本株、ファナックと任天堂にみる企業文化の変化
ttp://jp.wsj.com/articles/SB12371367657780613424004580535200311875536
>>ゴールドマン・サックスは、モバイル版ゲームの売上高が月間300億円を上回る可能性があるとみている。
|з-) どっからこの数字でてきたんだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>6
黒髪? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>10
よめない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>11
漆黒! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>10
有料記事か・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             パズドラ1本で150億いけるなら
ニンテンドー数本なら倍はいける!
かなあ? 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             一億人でARPU100円で100億円だから
150円、2億人ならあり得なくない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いちにちに10おくえんずつもうける。(完璧な計算) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかしモバイルゲームは普通上手くいっても
年間100億だって怪しいだろ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>16
ゴールドマン・サックスが同じ計算をしたかどうか。
そもそもなんでファナックと任天堂を並列してるんだろう? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) え。まぁいいか。 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>18
狙ってるのは間違いなく桁違いの集客だから
過去のデータは当てにならない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>19
日経が
ファナック:IRしない⇨始める
任天堂さん:スマホしない⇨始める
で変化始まった!と記事にしたせいかと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>20
だから記事読めないんだってば!
一人で納得してても困るぞ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>20
理屈としては月商300億はあり得なくない
ただ、任天堂さんはそこまでは考えてないはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>22
うーん・・・
どちらも株価が跳ね上がったって共通点だけでかな?
やっぱり日経って株価の上げ下げで正否を決める記事つくってるのか・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ウォールストリートジャーナルに課金するくらいならバッジに使うなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>25
いや、これはウォールストリートジャーナル
日経の記事に触発されたんだろう
そしてウォールストリートジャーナルなんだから
株価に反応して当たり前 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>27
なるほど。
日本だと兜町誌とか北浜誌だからなぁ。
株価の変動に理由付けがいるから書いてるわけで。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             【話題株】任天堂の強い相場続く
ttp://www.zaikei.co.jp/article/20150324/242024.html
>>週明けには、バークレイズ証券が目標株価をそれまでの1万2400円から1万7600円に引き上げたと伝えられた。
>>同証券の見立てでは、スマートデバイスゲーム事業での売り上げランキング世界2位の
>>キング・デジタル・エンターテインメント社(英)などとの比較から、
>>任天堂のスマートデバイスゲーム事業ポテンシャルを年間売上高2000億円、営業利益を600億円と試算したという。
|з-) 証券会社でかなりばらつきあるな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             え、持ち上げて落とすための仕込みでしょ。
んで広告代せびるまでがワンセット。
詳しくはてれあずまが知っている。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             前スレでマリドンがNWFって書かれてたけどどこかにソースある?
NWFのデモでマリドンが使われたのは知ってるけど、3DSでNWFがちゃんと動くのかという疑問
個人的にはNWFで作ったのはあくまでプロトタイプで、実製作は統合された開発環境でっていう方がしっくり来る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>29
2000億円なら月商166億円
単価150円、1.1億人っとこだが
多分単価500円、4000万ぐらいかなあ
変数が二つだから難しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポケとるでレベル上げるのデンリュウステージが一番いいなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大正義マスコミ様にとって自民党と任天堂はいくらでも叩いていいときいて(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>34
誰かそんな話してた? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             またもヘンケンの剃刀事案ですな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             間違えた
全然違った
ハンロンだった
恥ずかしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             誰のを剃るの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                  ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
うなぎが好きなしがないさんのために、鰻の写真を出してみますも(ぼー
ttp://yoshimoto.gnavi.co.jp/report/111001/img/photo09.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ここリベラル多そうだから政治の話はしないほうがいい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヘンケンさんだから、エマさんかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>39
誰? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >ここリヘナラ多そう
なけるぜ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>39
画像ボケは一目で分からなければダメだってあれほど言っただろう(言ってません 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>42
銀シャリって言う漫才コンビの片割れ
多分 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>42
     ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
銀シャリという漫才師の鰻さん(本名)ですも。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>46
本名・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             知らないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>44
昔、誰にもわからないボケはダメと言ってた気がする
…鯖助がw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ウナギダネさん! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>48
     ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
鰻という名字を持つのは1桁程度で、うちその大半がこの鰻さんのご家族
なのだそうですも。
うなぎ好きな恩師の方にいいネタが出来たと思いませんかもー?(ぼー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ワンワン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今日はなんか変な人がいるのかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>51
なんでそういう名字ができたんだろう。
お坊さんがめんどくさがった? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             海水から抽出するより割良いのかな?
ていうか、何に含まれてるのが出ているのだろう。
排せつ物は金の山?プラチナや銀も 米研究
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3043390?pid=0 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://i.imgur.com/Udj90RI.jpg
な、なんだこれは! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>1
今気付いたが、本スレ更新してるね。
次スレ建ての人は書き直してね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>56
ただのマネキンじゃないかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>56
こわw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかしやはり億単位のユーザーってのはでかいよなぁ
スマホゲームが好調だった時でもこのレベルの目標立てている所は見たことない
今任天堂とDENAの提携に批判的な所は億単位って部分ではなくスマホに参入って所にしか目がいっていないんだろうね
非現実的過ぎるってのもあるんだろうけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>55
リウマチなどで金製剤飲んでる人は多くなったりするのかな。
昔飲んでたが、副作用でて替えられた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>56
|з-) オー!マイキーじゃん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>60
ホラにしか聞こえないはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>54
鰻って地名が由来らしいよ
>>56
マイキー! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             凄いものみた
アキヨドへどうぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そして実現したらライバル他社にはホラーにしか見えないとな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>54
一人一人名前考えるの面倒で、そこら一帯に住んでる人は田中な
的な事は実際にあったと聞いたことがあるw
しっかりしたお坊さんだと丁寧に名付けたらしいけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             来たーw
ttp://bandai-a.akamaihd.net/bc/images/shop_top_boys-toy/150324_csmdiendriver_01.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>56
オリエント工業とのコラボ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>66
今の段階で任天堂の行動がホラーに見えてる所はゲーム業界が変化しても普通に生き残りそうだ
任天堂の色々な意図を理解しているって事だろうし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>55
都市鉱山の一種かもなぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             黒い人はここに行くといいと思います
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/500/28/10/61/500_28106177.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>55
一番重要なのは生物に必要なリン酸だな
DNAを複製する為にはリン酸が必須だし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>72
素晴らしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とても凄い ものを 見たんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             全裸で疾走するマッチョを? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>75
その案件はタダイマンに任せよう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             先祖が武士で帰農したため、おおっぴらに出来なくとも苗字は持ってた、
ってパターンが結構あるらしいんだが、
それでも苗字が義務化されたときは
とんでもない数の苗字を考えなくちゃいけなくて大変だった、って話は
そのころからあった寺ならどこでも聞くねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             この前よう、年に二回のぜいたくでうなぎ食べに行ったらよう。
ちーと焦げ気味のが出てきたんだぜい。もうナマズでいいよおいらは。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>70
見えてる人にとってはまだ
凄いことやりますなー賭けに勝つかはともかく
って感じだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アナゴがいい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハイリアの盾を実際に作った鍛冶屋さんがいたらしい。
Link's Hylian Shield (Legend of Zelda) - MAN AT ARMS: REFORGED
ttp://www.youtube.com/watch?v=4DGCoQwZeEw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>82
前にあちらの人が作った実写版ゼルダを見て、
さすがに実写の中でハイリアの盾は浮いてるなーと思ったものだが、
本職の人が作るとかっこいいなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>73
希少資源リンを国内回収 日立造船など、堆肥・下水から
2015/3/16 13:30    日本経済新聞 電子版 
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ10H1F_W5A310C1MM0000/
リンの回収は実用化されそうだね
リン鉱石は枯渇しかかってるから
戦略物資として重要 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             成功するかどうかは分からんね
大きな目的があっても実行するためのコマがなけりゃ話にならんし
会見からはかなりの自信を受け取ったが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>82
2代目の出番か! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             成功するかどうかには知力体力だけじゃなく時の運も必要だからな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             造船しない日立造船! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>84
落第忍者乱太郎で人糞から火薬を作る話があったの思い出した 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>85
戦略の失敗を戦術で巻き返すことは不可能に近いし、戦術が不味いと戦略を実行することはできない。
前スレでしがない氏が任天堂は末端まで教育をいきわたらせてるってことも、その対策だろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             というかまぁ過程だの狙いだのを話しているのに
成功するかどうか分からないよね言われてもそうですねとしか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦略に則って組織作り始めたのが
岩田さんが社長になった前後くらいならそろそろ出来上がってくるころか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>90
仕事でまずいのは
なんのためにやってるか分からなくなることなんだよ
特に新規事業はそうだ
なんのためにやるか?は末端まで浸透してないと行けない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |n 37.9度なう
|_6)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂の業務研究会とか面白そうっすね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>94
寝なさい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂はゲーム作りのノウハウをギュンギュン叩き込まれるんだろうなー。
どんなことやってるんだかちっと見てみたいぞ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>94
寝なされ
38度超えたら救急車も候補 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             また花粉飛散するのか!
精子飛ばすな! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>99
病院行ってお薬もらおう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「成功するかどうか分からない」ってどんな仕事でも
成功が確約されてるものなんてないだろうに。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://t.co/v3DSGBGMul
セカダン無料期間延長か… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>101
日本おとくいの護送船団方式なら! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日曜に身内に空気の入れ替えと窓開けられてから花粉症の症状が酷くなった俺が通りますよ
花粉症を訴えても嫌ーとか薬とか飲んどけと言われて拒否られた
この家に住んでる住人のことはどうでも良いんだなと思った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>103
関わるのがお上だとしてもコケるときはコケます。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             護送船団方式は日本に限ったものじゃないし
国際競争力失ってみんなで集団自殺になったケースも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>105
コケてもコケてないことにしてくれる!
はっ!
ゲハは官制事業だったのか! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>104
家を出よう
30万あればまあいける(東京圏除く 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>107
水に流すのは日本古来からあります 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             個人に責任押し付けたりで水に流すのは日本の悪習だと思ってる系
構造の問題も解決しないしそれを理由にする自殺も出るしでロクでもねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             丹下桜さん、42歳の誕生日おめでとうございます
オレも同い年おめでとうございます 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゴボゴボザバー! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バグを無かったことにしよう! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>113
現実を受け入れよう
バグもハゲも年齢も 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>110
日本人は何より安全に叩ける悪人がほしいのさ。
落ち度のある人間を見つけて嬉々として叩く。勧善懲悪が好きだからね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>108
母親が死んでから一人暮らしなんだよねぇ
命日の時に集まるから結局同じ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>112
ハイフンスタッカートと聞いて
ずっちゃずっちゃ びーよよーん♪ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>114
ハゲは関係ないだろう! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             【分析レポート:アプリケーション】モバイルゲーム、ソーシャルゲーム、クラウドゲーム
ttp://www.dri.co.jp/auto/report/abi/abian1823.html
>>現在まで、コアセグメントへのモバイルゲームとカジュアルゲームの影響は、
>>ゲーム習慣の大きな変化に比して限定的なものであった。
>>モバイルゲームの登場によって、多くの場合、既存企業のあげたであろう収益よりも多くの収益が実現してきた。
>>モバイルデバイスの寿命は短いが、ゲーム産業や開発業者、特にパブリッシャは、
>>これらのデバイスやプラットフォームに適合させるように対処し始めている。
>>この調査レポートは、PCとゲーム機などのコアとモバイルゲーム市場の混合が進むとみている。
>>そして、クロスプラットフォーム採用や、よりデバイスに依存しないゲーム採用を実現するクラウドゲーム技術が登場するだろう。
|з-) 最終的に行きつくのはクラウドだってさ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>119
そこに行き着くまでにどれだけのハードルがあるのだろう…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>119
クラウドってさ、正直新しくもない技術だと思うんだけど、なぜそんなに魅力的にうつるんだろう? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>116
世帯主だったらもっと強く言おうw
他所でも同じような問題やってる人の可能性高いしね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             理解していないから巨大企業が何社も言っているから
良いものだと思っているのでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそもクラウドでどう儲けるのかの金の流れがわからん。
むしろクラウドを推したい「誰か」がメディアに相当金流してるんだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             でもさ、経済紙みんなスルーしてるけど
自分らが持て囃してたソシャゲはおわって、スマホアプリが隆盛してんだよな
なんか結局同じものなんだからいいだろうみたいに思ってんのかね
モバグリを総括した記事ってみかけたことないけどあるのかね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クラウドゲームもゲームの種類によりけりだろうねえ。
とりあえず、スーパーマリオが問題なく遊べるようになるまで信用でけん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>124
上の話はシンクタンクの分析だよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>122
元々仲悪いし強く言ったらそれこそ喧嘩になると思って抑えてたけど
来月もやったら言うわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>127
シンクタンクというより、シンクパンクかも? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             真紅タンク! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Splatoonで重要なのはインクタンクですかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             漆黒タンク! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             食物アレルギー持ちの人に対して「食わないから治らないんだ!!」
とか抜かして無理矢理食わせた挙句、マジで殺しかける馬鹿とかもいるからねえ・・・
アレルギー関係は実際になってる本人以外その苦しみが分かりにくいのが困る。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>125
|∀=ミ ネイティブという技術的により優れた市場に移行したってことになってるよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>134
わけわからん! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>134
|з-) 姿形は変わったけど生き残ってるってこと。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             技術的に優れた市場ってなんだ?
豊洲新市場かな(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>134
今では徒花でしかないモバゲー、グリーを勝者みたいにいってたのにな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>136
この場合、姿形(携帯デバイスで実行)が同じだけど、中身が入れ替わってるんだけどね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             元旦苦! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>133
アレルギーと食わず嫌いを混同してる人は多いねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>138
|∀=ミ 彼らはネイティブに移行しおくれた負け組みってことになってるから問題ない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>128
自宅に集まらないのが安全なんじゃないのかな
そういうやつは簡単には変わらないよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>142
大丈夫だ!
問題ない! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 私はミョウガ、生姜、セロリを食うと身体が拒否反応を示しますが、別にアレルギーではありません。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アレルギーといえば
アトピーといわれ季節の変わり目には鼻水を垂らしてた俺が
アレルギー検査を初めてやったら
「なんの反応もありません」だったw
超がつく過敏症だってw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>144
|з-) おっちゃんテンションおかしいぞw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>142
なんかマスコミってその場で武器をとっかえひっかえして無責任に攻撃してるようにしか見えないねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんか一瞬だけ現れて消えたソーシャルゲーブランドもあった気がするなあ。
もう名前も何も忘却の彼方だが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>146
敏感サラリーマン? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんかゲハのスレ落ちてるんだけどどういうこった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>147
鰻アレルギーになる呪いをかけよう! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             携帯通信端末で遊ぶゲームはみな同じソーシャルなのです
スマホでできるブラゲーももちろんソーシャルです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>150
そういえば腸の方も鉄人ガンマ並みだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>150
敏感!メカニック! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ソーシャルの定義が凄く曖昧なままここまで来てるよね
確かウィキには「ソーシャルプラットフォームにて配信されてるゲームコンテンツ」だったと思うけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>156
アイテム課金ゲームだよ現状では 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>147
ネタだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>157
だから本当は、ソーシャルだとかネイティブだとかクラウドだとかつかわずに、
ガチャゲーと呼ぶのがアナリストたちが想定することに近いね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>152
ウナギはアレルギーになり難い食材で
腐敗からくるアレルギーはある程度は他の魚と変わりないくらいなんだ
PTSDによる拒否反応はあるかもしれないが… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>148
|∀=ミ 短期的に起きたことだけ追っかけていって、時系列でまとめとかしないから。
    記者のお仕事も長くてせいぜい1週間ぐらいが1タームって感じだし、日刊だともっと短い。
    長期的な観測とそれに基く思考が根付く分野じゃないのさ。
    だから分析もできないし、予測にも使い物になんない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>157
なんかアメーバ―みたいだよね
仮にも言葉で飯食ってるんだからそこくらいはちゃんとしてほしいな
凄く無責任に思える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ メディアに載る記事なんて、それこそ有象無象がそれぞれ勝手に書いてるわけで、
    明らかに事実誤認はともかくとして、コトバの定義とかできるわけがない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>161
まあ専門家じゃないからっていうなら仕方ないけど
自信満々なのに新人の営業マンみたいだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>161
結局日次や週次で書くのか目的になってるんだよ
なんのために日次や週次でやってるのかが消えてる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             瓦版の昔から連中が責任持った事なんて無いんじゃないか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             メディアは何が起こったかの部分だけ見ておれば良いのだ。
分析の部分は適当に流しておけば良いのだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今日立ち読みしたSPA!.の「時代を先取りしすぎた商品」みたいな特集で
チリトリー、ロボット(ファミコン)、野村のファミコントレード、バーチャルボーイが取り上げられてた
コメントしてたのは多根さん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それでもソーシャルゲームを定義しようとしてた岩田社長が印象に残ってる
ビジネスジャーナルでもいってたけど、ブレないよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>164
|∀=ミ 特定の分野の特定の物事だけ追っかけるならフリーにならんと無理。
    だけどフリーの立場だと、ある程度顔の利く範囲内ならともかく、
    関連する周辺分野への取材活動にはかなり障害が多いと思われる。
    結局、マスコミっていう枠内でそういう調査活動的なことは不可能だよ。
    山師じゃないアナリストはちゃんとそういうことをやってるはず。
    記者の仕事は人々が暇つぶしに読むための、それっぽい何かを書く事だけさ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>162
逆に言うとコネさえあればテキトーシッタカブリでもお金貰えるってのはある意味羨ましいような気がしないでもないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>165
|∀=ミ システムの目的を忘れてシステムの維持だけをしているなんて、そう珍しくもないさね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>171
|∀=ミ フリーはもうからねーすよ、ぶっちゃけ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>171
やればわかるが楽ではないんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>170
でも新聞社って、用語辞典のようなもの出してたりしてないか?
何が書いてあるか知らないが、記者間での統一性だすために教育はしない?
まあ、「コンピュータ」か「コンピューター」か、用語の統一だけかもしらんが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             テレビでニュースに面白おかしく解説をつけるようになったのは何時からなんだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>169
|∀=ミ 岩田さんというか、任天堂は市場を調査して分析してる。
    だから各要素を曖昧なままでは分析できないし、そういう分析の基では
    ちゃんとした思考ができないとわかってる。
    マスコミは書くまでがお仕事ですから。
    自分の書いた情報で他人が大損こいたって、責任ないでしょ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>173
>>174
なんと、つまり苦労しつつもシッタカブリしてるとな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>175
|∀=ミ ありゃ業界内での表記の統一がメインじゃよw
    定義の統一なんざしとらん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>178
ちょっと考えてみるといい
自信はないが岩田さんはアイテム課金に積極的に進出するつもりかもしれない
みたいな記事は受けないよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>179
モデルグラフィックスの気に入らんところ。
「ジオラマ」を「ダイオラマ」と書く。
なんか許せん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>178
|∀=ミ 食っていくだけの本数書くとなると、それなりの量の仕事をこなさんとね。
    それだけの発注もらえる相手を見つけないといけないし、経費は自腹だし。
    だから特定の分野で顔を広げて、そこに依存しがち。
    視野は広がらないし、広げようともしない。
    フリーにはフリーの問題があるんだわ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ビジネスジャーナルじゃなかった、日経ビジネスだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>181
|∀=ミ そういうローカル表記を統一したいよね、ってのが記者手帳。
    かといってローカル表記がなくなるわけじゃないが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>178
記者ごとに資質はもちろんあるだろうけど、
知ったかぶりで楽して儲けようなんて考えている人はあんまいないと思うぞ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>185
勉強はするんだけど、独学だと限界あるんだよ。
深く知るのはともかく、視野を広げる方向には、なかなかむずかしい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ そもそも自分がしったかしてるって自覚なんて、まずないだろうさ。
    フリーは特にその業界内ではヲタだから、自信は持ってるしな。
    自分の記事の根拠っぽいものはいくらでも見つけられるさ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「メイド」が「メード」なのも表記の統一なんだろうけど、
もうメイドでいいだろと毎回見るたびに思うw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そうだ
もう飽きてみてないけど
ゲハのファミ通月刊誌の来月超大作が出る予感っていうネタで
片一方はそのままポジティブに妄想して、片一方は必死でショボイ発表に違いないというロジックを捻くりまわしてて面白かった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 視野が狭いことを自覚するには、そもそも視野が広くなくてはいけない。
    だから狭い人はまずその事に気付かないから、教えられるしかないんだが、
    記者の生態ではなかなかそういうことも起きないんだな。
    短期間での異動が多いのは、色々な業界を見させて視野を広げさせる意図がある。
    まあ、半可通の量産になってるってのが実態なんだけども、業界ヲタよりはマシでもある。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>180
見出しが曖昧だから確かに見向きはされなさそうだ
>>182
地味ーに沈んでいく底無し沼にズブズブとハマっていってる様に見えなくもないなぁ…
>>185
あくまで仕事だから楽して〜なんてのはあり得ないか…
そこは考え直さなきゃ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>191
文章書くのは難しいし、伝えるのはもっと難しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ まあそれでも新聞みたいにPVがわからん業態ではテキトーでもいいんだが、
    ネットだと記事のアクセス数が一目瞭然になるから、そこで読まれるための努力が
    単なる煽りの方向にダメ進化していく傾向はあるかもしれんね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>188
英語の○ai○、○ay○はエイと読まず、ー(長音記号)に統一しちゃったからおかしくなったのだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>188
だがまってほしい!
「メイド・イン」と「メード・イン」の区別は必要ではないか?
>>191
芸術的な曖昧さならいいんだけどね。
東スポみたいに! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エッチデーデー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             センセーショナルなものの方が好まれるから仕方なしだな。
人間自分の生活が懸かってないところにそれほど真剣にはなれない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>195
_/乙(、ン、)_ラァァァァイディィィィィン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ブイエッチエス
デーブイデー
ブルーレーデスク
うーむ、ダサいw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>198
たちまちあふれる神秘の力! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ あと記者ってのはあくまで当事者じゃないからな。
    公開された情報にしかアクセスできないのは、そこらの一般人と大差ない。
    だから分析記事とかは基本的生暖かく見守るほうがいいぞ。
    電車内で手持ち無沙汰なときに流し読みするのがメディアの正しい使い方だ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>201
大丈夫だ!
問題ない! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |┐( -з-)┌ どうせみんな新聞もニュースも見た次の瞬間に内容忘れてるよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>133
食べ物のアレルギーって死ぬこともあるのに未だにそんな人がいるのですね。
>>111
おめでとうさん! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>203
全くだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>202
いや、別に問題視してないけど・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             さっきからイーノック化してる暗黒が約1名 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それでも情報の分析専門家とかいるだろうから組織は強いと思うよ。
軍隊だと参謀の仕事なんだっけか
公開情報を精査して上に送るの。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>207
どっちかと言うと相良宗介風 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             心配いらない!
失敗よくある!
タルルート風だ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>209
コッペパンを要求せんとわからん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しがにゃんの年齢でフルメタ知ってるのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>209
ても、中国人がトラブルなった時よく言うよ?
「無問題!無問題!」って 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>204
減感作治療とかを自分勝手に理解して、アレルゲンを食べれば治る!とか言い張る奴もいるからね
あれは、重篤な発作の危険性もあるから医師の管理下の元、極々少量から
長期間かけてやる治療で、素人判断でやるものじゃないんだけれどね
しかもその治療で、全ての人が絶対に完治するわけではない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>212
小説よんでるよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>214
興味のないどうでもいい他人だからだろう
問題あっても責任取るような人でもないからどちらにせよ相手にしてはいけないね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             また、小麦値上げかよ!
餃子高くなるな! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今日はなんかみんなテンションが高いな。
飛散している花粉のなかにSドリンクでも混ざっているのかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フルメタは結局アニメでは最後までやらずにスパロボで全部やっちゃう羽目に・・・
まあ原作はせいぜい次のベリーメリークリスマスまでが安心して見れる作品で、
以降の話は超シリアスで重い話が続くから、アニメやりにくくかったのかも知れんけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             【連載】スクエニ 安藤・岩野の「これからこうなる!」 - 第4回「IPを育てよう」
ttp://gamebiz.jp/?p=141648
>>■IPを育てるには…
>>では具体的にはどうやって育てていくか。IPを育てるにはファン数を維持・拡大する必要がありますが、
>>そのためには「話題を提供し続け」「ファンの興味と熱量を維持し高める」ことが大事です。
>>スクウェア・エニックスが『ミリオンアーサー』で行っている事例を交えてその方法を紹介させていただくと、こんな↓感じです。
|>;з-)> 本気なのか!?本気で言ってるのか!?いいIP作るのってそう言う事なのか!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>220
ゲーム性のゲの字も出てこんのだけど・・・
なんか、同人ラノベ作家の、キャラ設定だけひたすらつくり込んで、
どう?魅力的だろ?というようなのと大差なく見えるんだが・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             滑り込みで規制側の承認取れた!
まだまだ綱渡りは続くがヤマ一つ超えた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>220
これも戦略と戦術の混同なのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>222
接待攻勢を仕掛けるんですね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヲタ向けにして搾り取って使い捨てるとと言うんじゃないのかね
としか言えないんだが
大丈夫か、◇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>220
…アニメ化できる商品をすばやく育てる手段としてはまあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>220
この流れで上手くいった例だとモバマスになるのかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ オンゲでイベントをやるのと同じ感覚かと。
    ゲームそのものがアレだと意味はないから、それは前提なんじゃないの。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>220
流し読みした限りだと、短期的戦略によるオタ搾取の方法でしかないような?
長期的にはFFとDQがなぜここまで長く続いてるのか を研究した方がよほど有意義な気もするけどね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>221
まぁFF13やFF13ヴェルサスの時から変らないんだな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ このレイヤーでのライクサイクルはせいぜい5年だもの。
    10年以上なんて考えてない。
    せいぜい1〜2年の処方箋だ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>220
安定の反面教師 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             5年くらい使えるIPを育てるってのが目標ならこれでいいんだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あぁ、1〜2年で効く劇薬ならこれでいいなw
ただそれだと育てるというのには疑問だけどさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スクエニといえば前社長の「ユーザーが張り付いている」発言があったな。
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20060524/sqex.htm
IPに対しての考え方がその程度なのか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>224
接待費ないない
そもそもペーペーの普通の人は真面目にやってるよ
上の方は知らん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             世界観を作りこみすぎると、汎用性がなくなったりして。
まあそれはそれで濃い人気があればいいんだが、広さはないかも? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>233
問題は、みんなが同程度のこと考えて、非常に厳しい競争を強いられることだが。
絵をみても、没個性だしな。
結局ポルノまがい絵で売り抜けるだけだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>236
オッパイ接待したりされたりしないの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>226
アニメ化といえばオーバーロード(ゲームのアレじゃなくて理想郷発なろうで継続の方)が
アニメ化されると昨日知ってちょっとびっくり
書籍版ベースだとは思うがあれをアニメ化しようと思った人、そうとう度胸あるなぁ、と思ったりw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ・数億規模のお金がかかる
・ちゃんとしたものを作ろうとすると2年はかかる
・ファンの求めていない方向性だったり、クオリティが低いものになれば逆に勢いが落ちる
・人によってはタイトルから離れるきっかけになる
アニメのリスクはその通りかなあ
1年で作った艦これは無茶なんすよw
あとクオリティ高くても、離れるきっかけになったりする
アニメ終わっても一定キープしてるの、最近だとラブライブとSAOくらいでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             減感作療法は小学生の頃にずっとやってたけど、最初のうちは毎週通う必要あるし
1週サボると再検査やるしで慎重に慎重を期しててとても素人がやれるもんじゃないよ
お陰で丹下桜と同じ17歳になった今でも花粉症とは無縁だけど、
実は効果は永遠ではないと最近知って少しビビっているw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             逆に考えると
ここ5年くらいできっちり育てたような
ゲームIPって何があるんだろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>243
トモコレを挙げようとしたが6年前だった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>220
良いIP育てるのと作るのはまた別じゃないの?ツッコミが微妙にズレてるような... 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>240
書籍のほうはマイルドなの?
あれ結構きっついやつだけど
アニメにできるのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             また、VRMMOで俺強ぇぇするアニメ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>241
プリキュア、ガンダムBF、ガンタムUCとかもあるでよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポルノまがいの絵といえばiTunesで蹴られて絵の修正を迫られたゲームがあったな。
あれは他に飛び火しなかったのだろうか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぶっは
ちょ、駅のブックオフにせかだんの中古あったんだが
七千円って何!?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             プリキュアは毎年作るの決まってるからちょい違わないか
UCもOVAで時間かけて作ってるし
BFは個人的には前の奴のほうが面白くて今のは見るのやめた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>250
今週末まで品薄だからでね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>250
ブックオフはそれなりに相場に即してたりする
そのせかだんには7千円で売れる何かがあるんじゃないの?
メガテン真1と2のCDとか高かったなぁ
割りとプレミア価格があるから侮れない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>250
ブックオフは数年前から中古の値段を相場にあわせるようになったね。
前は値段が高騰してる中古ソフトが500円で買えたりしたんだけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>241
要するにアニメで中高生ならともかく大人のオタ狙ってもたいして意味ないってことか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ダウンロード版が買える昨今でもプレミア価格付くんだねえ。
まだまだパッケージの需要は大きいってことかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>237
そこでスピンオフですよ
スピンオフが大ヒットしてしまったら、そっちを軸にしてもいいのだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>220
実在性ズッコケてたら言えねーなこりゃw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリオブラザーズはドンキーコングのスピンオフだろうか。
それとも、タイトルはドンキーコングでも主人公はやっぱりマリオだろうか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>259
ドンキーコング→海賊版が出回る→デモキャラが緑色→逆手にとって兄弟にしてしまえ!
と、勝手に妄想 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             神のみぞしるセカイのカバーソング集借りてきたけど、今の役者さんが歌うとこんな感じになるのね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 要するこれって一人辺りの単価を高くとる方法だよ。好きな人はたくさん買うでしょう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ブラッドボーンのメタスコアが高いのを受けて、はしゃいでる人達がゲハにいるが、
ついこないだまで、メタスコアの点数に価値は無いと否定してたのは何だったんだろうな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>239
ないなぁ
そういうのは
某国に行った時は 晩ごはん毎日おごってくれたくらいかなぁ
一ヶ月くらい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>261
ttp://image.rakuten.co.jp/bali-indah/cabinet/freezedry/m600px-tyokinegi.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>257
    ,―――、 
    |  ̄ω ̄|_  リリカルなのはと聞きまして
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\彡 ⌒ ミ
  \\  ※  ※ ※ ( -з-)
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>264
そういえば、知り合いが仕事で香港に行ったら
その取引相手が超金持ちで見たこともない料理が大量に出たと言っていたなあw
香港の金持ちマジパネっす。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>265
それは味噌汁 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             担担麺食べ放題か
うらやましいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             味噌汁の具はワカメが至高。髪にもやさしい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや来期アニメはなのはとハルヒの両方ともスピンオフをやるのか
なんかすごく懐かしい気分だぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>270
髪が生えてくるわけでなく
髪の艶が良くなるんだよ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>272
マジで?髪を2323にするのにいいのかと思ってたわw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>271
テレ玉が憎い(血涙
MX入んないし、群馬テレビを頼るか…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             髪フサフサは投薬治療?でFAなんじゃないの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             右京さんがCMしてるやつがあるじゃないか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一方、千葉テレビには明石家さんまが登場していた。
ギャラだけで千葉テレビの年間予算吹っ飛ぶんじゃないの(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>276
生えるって言ってたな! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もうハゲでいいだろ!諦めろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それは、フサフサの人の理論
ない人の気持ちはわからない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             中途半端ハゲになるくらいならツルッパゲになりたいがツルッパゲだと頭に良くないと以前ここで話題になってうーん… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             柳生ちゃんというIPが成長すれば、
cancanの表紙を柳生ちゃんが飾り、
街には柳生ちゃんがあふれ、
半蔵学院の校舎が国会議事堂に、なるのだ!
http://koke.from.tv/up/src/koke24782.jpg
そしてオレが幸せ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             IPSで毛根増大させるしかなかろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>281
何のために帽子やカツラがあると思っているのですか!
ツルッパゲにして、モーツアルトのようなカツラを被るのです!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハゲたら坊主頭にすると良いなどと言う人もいるが、
そうすると却って毛の薄い場所が目立つという罠
ツルツルに剃りあげるなら別だが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>284
基本ヅラを帽子変わりに被る手があったか
でもモーツァルトはちょっとw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             温水さんみたいにわざととっちらかしてる人はともかく、
きれいに整えていれば剥げていても問題ないと思うのだがのう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 無駄な抵抗をしてむしろハゲを強調してる人っているよね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             井手らっきょだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             髪を伸ばして、髷を結えばいい
髷はハゲの為の画期的な髪型だしな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>288
1:9分けですか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>246
主人公?の性格がかなり違うらしいよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うはw
なんか波線がすごいことにwww 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おめでとう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             IEだと>>292はちゃんと見えるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なまずの人の顔がかなり広がっとる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                                    What's Up! 瞳を交わして、謎めいた薬に身をゆだねよう
       彡'"⌒ミ            Riup! 未来を見つめて 欲張りな髪と夢を叶えよう
       iニ::゚д゚:;:i               きっと君知らないさ 薄くないフリしてる僕を  
   n_n ( つ   ヽ彡⌒ミ          壊れた楽園は 修復できない髪(ヘアー)
   ( 6_6)  彡⌒ミ ( @益@)   彡⌒ミ♪    アレコレいつも悩み抱えて ドキドキ髪が零れる
   ( つ ヽ ( ゚ワ^ )( つ 彡⌒ミ ミ =∀=ミ   ♪ ハリキリ今も髪抜けていく ずっと一緒に、居たいのに…
♪  彡⌒ミ  ( つ ヽ、 ( -з-) ( つ ヽ    What's Up! ゼロから始めよう 鮮やかな日々が色褪せぬように
   ( ・_・ ) )) とノ 彡⌒ミ   ヽ 〉 とノ ))   Make Up! リアルな現実 鏡に映った 濁りの無い禿
 (( ( つ ヽ 彡⌒ミ_)( ・ω・ )とノ彡⌒ミ (__)  
   〉 とノ (*´Д`*)( ( つ ヽ (( ̄ω ̄) )) 
  (__ノ^(_( つ ヽ  〉 とノ ))( ( つ ヽ
        〉 とノ ))__ノ^(_)   〉 とノ )))
       (__ノ^(_)       (__ノ^(_)  ♪ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>295
あれ?それならギコナビの問題なのかな
あとオーバーロードの公式はこれかな、PVもできてるみたいだ
http://overlord-anime.com/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハゲと言えばてれあずま。
現役ハゲに聞く対処法。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             3DSの本体更新で追加されたフォルダアイコンにバッジを飾るやり方が
暫く分からなかったアカウントがこちらになります
ただいま 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>298
Firefox (36.0.4)
 (ちゃんと見えました)
JaneView Doe (JaneDoe View α Build ID: 1503190521) 
 ∈( ~・ω・~)∋
BB2C (1.3.54)
twinkle (5.1.6)
 ∈( &amp#65374;・ω・&amp#65374;)∋
※&は実際は半角ですが全角にしています。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>298
so-bin氏のイラストがイメージにあるとどうしても違和感あるなw
書籍化より先にアニメになってりゃ大丈夫だったかもしれないが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>300
未だに分からないバカが私です。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>301
ギコもおかしいな。
そこまで2ch見たいわけじゃないが、変えるかなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハゲといえば
「何の心配もなく髪も抜けず育ってきた人間が、ハゲのことなんか判るか!」
というセリフ改変を見たが、元のセリフがどっちだか分からなくなるぐらい
自然すぎて困るw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今北、
仕事貰ってる会社とそのお客にスキンヘッドな方がいらっしゃる
前々強面じゃないから最初合った時はちょっと違和感感じたけど、いい人達ですよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハゲだと頭洗うの早いな! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今北区中
さぁ!カレーの時間だ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>303
”バッジをかざる”でバッジを選択するバーを表示した時にその右上に設定アイコンが有るのです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>308
カツカレーならもう食べ終わった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>308
今日カレーだったわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今帰宅しびびー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>308
     ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
日曜の夜からずっとカレーですも。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スマホゲーでババア落とした、
画面タップしまくるから程ほどにしておこう(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>301
専ブラとしたらばのDATの仕様が組み合わさった問題なんだろうな
>>304
したらばとかのAAスレは専ブラの方が見やすいんだよな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             BBAというとクッキーか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>309
おお、あった。ありがと。
…フォルダ名の先頭の文字消えちゃうからあんまり実用性ないなコレ!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>317
ゲームハード系のバッジが揃えばVCの整理に使えそうだけど今はまだFCだけだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>317
WiiUと違って一文字だから 人によってはバッジの方が覚えやすかったりして 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>316
いや、100万歳のババアというゲームなんだ
目的はミスユニバースの頃までタップやスワイプしまくって若返らせるというゲーム、
画面上に他のゲームの広告でまくりでうざいw
ちなみに見た目はもんぺにセーラー服着たマッチョババアw
派生でこのババア達との恋愛ゲームもあるらしいから困るw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>308
うちは土日月とカレーでした。
仕事でへとへとになって帰宅してから料理を作っていると自由時間がほとんどなくなるので
休日に数日分作り置きできる料理は良いですね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ばんわコケ
ちょうどワイヤレスマウスが欲しかったところで新製品
Logicool MX Master 
ttp://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/mx-master
MX-Rの代わりになるかわからんけど買ってみようと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             電池変える頻度が減るという理由でG602使ってるが
Logicoolのマウスはどうしてこんなチャタリングしやすいのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             浅野忠信 ASANO TADANOBU ?@asano_tadanobu 
https://twitter.com/asano_tadanobu/status/580023842522820608
#加工なし 
#nofilter https://instagram.com/p/0kyK4Gupcg/ 
http://igcdn-photos-e-a.akamaihd.net/hphotos-ak-xap1/t51.2885-15/10724775_1570555623216828_2143545775_n.jpg
//
剃ってもかっこいい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             平八! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>324
何故か溶岩という言葉が連想された 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             電撃ネットワーク? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>324
サリーちゃんのパパ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>324
南部さん南部さんじゃないか! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>323
俺は運よくチャタることないんだが
電池抜いてクリックすると直るという話もある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>322
きたきたきたきたきたくぁせdrふじここlp;@;@:;kgmhmk;jdlんgzbfzkgk
>>323
はんだごてと交換スイッチがあれば怖くない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いま電撃に要るのは三五十五ポジション 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             俳優という稼業も大変だな、
役作りのために髪剃ったり、太ったり、ちょんまげにしたり 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>332
死んじゃったしねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>330
それはよく試す 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>335
マイクロスイッチの内部接点に被膜ができるのが原因なんで
スイッチ交換しか解決手段はないよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ニコ生でダッシュ四駆郎一挙放送してるらしいね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかしロジもあのホイールは二度と作らん、とか言ってたのにな
やっぱり要望多かったんだろうなぁ…
これで後期ロットのMX-Rは使いつぶせるな
初期ロットのは電池交換の工作とかやりやすいから大事に取っておくが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スペック見るとチルト機能無しとあるけどMX-Rもそうだっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             mx-rの交換できそうか?
とはいえ、ちとたけえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>297
ばくれつはんたー、だっけ。
なかなかに、設定ぶっ飛んでた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>333
伊集院光もせっかくダイエット成功して痩せたのに
映画に出るにあたって(脇役)でデブのままがいいってんでリバウンドさせたと言ってたな
役者じゃないのにようやるわと思った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>342
そういえばかぐや姫の物語に出てたんだっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>322
デザインが好みだなあ
トラックボールのほうが好きなんだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>339
…うわ、ホントだ
チルトに進むと戻る当ててるからチルト無しってのは微妙に扱いづらそうだなぁ
ちなみにMX-Rにはチルトはある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>340
rm -rに見えた。
コワイ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>342
痩せたら仕事が減ったらしいからなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             痩せてダイエット本を書く
太って仕事をとる
痩せてダイエット本を書く
イカエンドレス 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>348
リバウンドしたら意味無いよねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>342
今亡き伊丹十三に怒られたんだよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>343
収録はずーっと前にやってたのに発表が遅かったのでずっと話が出来ずにいてモヤモヤしてたとかぐや姫発表後に言ってた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             デブタレはデブタレとして生きていかなきゃならんから、大変よね
おもに健康面で 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>351
    ,―――、   地井武男さんが亡くなる前に収録して亡くなった後でキャスト発表されたんですよね
    |  ̄ω ̄|_  
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\彡 ⌒ ミ
  \\  ※  ※ ※ ( -з-)
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや今でも関連本が出るレコーディングダイエットってどうなんだろ
岡田斗司夫本人が「適当に本を書いた。記録するだけで痩せるわけ無いじゃん」とか言ってたらしいけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>354
あの手のダイエット法はオタキングのアレに限らず「記録することでどんな生活をしているのか
意識(見える化)し、自然と自制する方向に生活が変わっていく」ことが痩せる理由の根幹なので、
ダメな人には全く効果ないね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             きょうの料理始まるのよ
今夜もポンピリオ三昧 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲームにつぎ込んだお金を記録し、あとから見返すと……ヒィ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>357
学生時代にマジで計算して、本気で青くなったことがあるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                 ,―――、    家電量販店のポイントカードのポイント×10円で使った額が分かって愕然とする事はよくありますね
    |  ̄ω ̄|_  
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\彡 ⌒ ミ
  \\  ※  ※ ※ ( -з-)
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             このスレは積み人多いからのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コンシューマにつぎ込んだ金なんて全然たいしたことないよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こんばんは、コケスレ。
旨い酒をいただきながら観るガルパンの対黒森峰戦は良いものだ。
(結果としてハードリピートw)
>>72
鰻がひしめき合っている浴槽に入る温泉を想像してしまった(笑)
違うよね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             数えると一瞬うわーとなるけど
趣味が服とか車じゃなくて良かったと思える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ttp://gashapon.jp/choutoushi/
超闘士激伝新しいのきてる
元が90年代の漫画だけあって今では珍しい奴もいるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>363
重い積み人ならまだしも、実際そこまでお金のかかる趣味じゃないしねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>88
転職活動している時に、地元の造船会社も応募してみたが流石に駄目だった。
初心者歓迎(経験者なら)年齢問わず。
括弧の中も明言しろって(笑)
まぁ、企業にとって想定している枠を超える魅力ある人材には見えなかったって事だ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲームは注ぎ込んだ時間を考える方が青くなれるぞ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>357
http://koke.from.tv/up/src/koke24783.jpg
過去を振り返ってはいけない(戒め 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             振り返ってもいいけど特にどうする事もできないからなw
嫌なら買うなが一番 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             湯上り、
>>366
製造業ってのはとにかく即戦力が欲しいからなぁw
工業高校で溶接とか慣れてたら違うかもしれない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>368
ダウンロードカードまで含めて、すべて集めた猛者はいるんだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             振り向くなx3、君は狙われている(ぼう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ いかん、鼻がまたひどく。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>373
アレグラ買おう。買うくらいなら
病院に行った方が安上がりだけど
シーズン中はずっと飲まないといけないからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポケとるのメガゲンガーに負けすぎて
メガゲンガー・・・絶対許さねえ!ってなってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             積みゲーで青くなったのは同じソフトが複数あった時だけだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>375
メガゲンガーはきついよね
オジャマガードとパズルポケモン-1使ってどうにか倒せたけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>374
ttp://www1.ezbbs.net/01/wolf/img/1114791522_1.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>378
(-_- )サルティンバンコ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スクフェス、誤爆で変なメニュー出たからもう辞める
ていうか、興味無かったからどうでもいい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             我らがタブンネさんがメガシンカすることをポケとるで初めて知った…
と思ったら、この前のリメイク作からだったのね。タブンネ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             メガしびびは… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             タブンネはメガ進化の中ではずば抜けて見た目いいけど
誰がデザインしたんだろうなぁ
是非知りたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>382
シビルドン「俺が居るぜ!」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>370
銀ロウハンダ付けなら出来るが、年数回しかやらないからヘタです。
つかやっぱカセットボンベバーナーだと辛いが、まともなバーナー買うほどじゃないので。
もっと出来れば零細オリジナル自転車メーカーになれなくもないのだが、スチールフレームくらい
しかつくれない上に、自転車のフレームを作る上での理論とか知らないしw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             radikoでFEN聞けないのか、残念 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             幼接はスポットは楽だったな
電気棒はメガヤバイ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>382
(仮にメガシンカするとしても貴方の進化系でしょうに) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             > 幼接
おまわりさんこいつです! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>387
逮捕 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オーバーロードのウェブ版を読み始めたんだけどえげつない描写が結構あるのね
書籍版は大分マイルドになってるのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             木工屋の場合、機械が1番のネックなんだよね
なんたって物凄い速さで回転するノコ刃がむき出しだからw
ちゃんと使い方覚えればどうということは無いんだけど、慣れた頃が1番危ない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             割と意外(?)なポケモンもメガシンカするみたいなので、
メガシビルドンもないではないかも……ざんねん!メガハンテールだった(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>393
メガラブカスとかでたらどんな姿になるかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポケモンZ出るん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>395
出るかもしれんが
最近話題になってるアレはネタなので信用に値しない
公式発表まで待たれよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いまFF15体験版の宣伝をみたけど
仲間のキャラクター全員が黒尽くめって
ゲームとしてどうなの?って感じだな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんかどっかの服飾ブランドとコラボってるので変えるわけにもいかんとかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>391
web版で書かれてる出来事そのものが書籍版から大きく違うことはあまりないみたい
ただ、そこに加筆が入ったり書下ろしが入ったり主人公サイドのキャラが増えてたり
あと主人公がweb版より頭が切れて容赦が無くなってる感じ(作者談)
細かい違いについてはなろうの活動報告追ってみれば詳しくわかるんじゃないかと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             書籍版のほうが酷い目に合う人もいる
そろそろ大虐殺が書籍でも起きそうだから
残虐表現はそれで分かるかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日課ー
ID:RclpC3fwさん誕生日?おめでとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke24784.jpg
>111:名無しさん
>15/03/24(火) 16:00:40 ID:RclpC3fw
>丹下桜さん、42歳の誕生日おめでとうございます
>オレも同い年おめでとうございます 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポケモンCが出て伝説のポケモンがアレに! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>400
書籍版、Kindle版であれば買うんだけどねぇ
値段云々以前に本の物理的な大きさが… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/580359152511242240 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             元がネット小説なのに電子書籍ないレーベル何なんだ的な気分に 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>403
電子書籍は本当にありがたいな
スペース的に 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>404
しかし、しびび系は下手に特性変わらん方が強い気がする・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そして一番欲しいのに一番出そうにない、電撃の鈍器 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
              ∧∧∧∧∧∧∧∧
< メガビール!! >
 ∨∨∨∨∨∨∨∨
     rニ二ヾo○
    _/  しヽ ゚
   //   ::/
   //   ::/
  /ク`ー、::/
 / \  \/
/  _>ー′
  /
 / 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>407
複合タイプにして耐性を増やしてみるとか?
現状の「弱点が無い代わりに耐性が多い訳ではない」よりも
弱点はあってもその分耐性も多い方が使いやすいし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>292
へえ、じゃあだいぶ印象変わりそうだなあ
オーバーロードはなろうしか見てないのだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             間違ってセガ進化してしまうシビビール 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おっと、元がネット小説なのにWeb連載よりもEテレのアニメの方が話が先に進んでる作品の悪口は
二期の最終回でNHK決戦やりたかっただけだろお前らー!w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>413
ログホラですか。分かります 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>397
まあそれはかなり前から言われてるからねえ。
黒レンジャイ4人で他の色無しとか。
他のゲームやアニメ、特撮ではまずありえないし、ハリウッド映画や一般映画でも
避けたい所だと思う。
お禿げが監督だったら、設定出た瞬間にスタジオに火を放つぞ?
インタビューで似たような事をマジで言いましたからw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>412
セガ進化すると、億単位のお金をホイホイ使ってしまいますか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>416
それボンビーじゃね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             赤青黄黄桃 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スマホで電子書籍立ち読みしたけど、一度に書籍版の一ページが表示されなかったからなぁ
小説はやっぱり紙に限る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>414
カナミ編を真面目にやれば普通に二期後半埋まったと思うんだアレw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ファンロードの「新婚さん」を思い出した
https://twitter.com/junkboy_editor/status/580315751698989056/photo/1 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             給料入ったらアレを買おうと思っていたモノがあったのに
いざ入ったら何だったか忘れてしまった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             呼び声の塔って原作じゃまだやってないのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             次巻のカナミ編のほうがストレスなしで見られそうでよいw
本編重いんじゃー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             怪獣映画が見たい気分になっていたので
会社帰りにゴジラ映画のDVDを買ってきてみた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>375
オジャマガードはほぼ必須やねぇ
あとはあえてゴース、ゴースト、ゲンガーで行くって手段もあるけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>382
コロコロのコラボ企画の黒いレックウザのシリアルコードを貰ってきます
個体値厳選します
名前をメガしびびにします
がりょうてんせいを覚えさせます
以上 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>403
http://koke.from.tv/up/src/koke24785.jpg
スマホに入れて何時でも持ち歩けるのは素晴らしいね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんか余計なの混じってね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             消した方がいいかもしれないね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とある同人ソフトを購入しようと思ってBitCashを買ってきたら所有ポイントだけでも十分足りていた件に付いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             登場から30年以上経って、初めてゼビウスの面白さを知る。
なんかこう、当時の衝撃をリアルタイムで体験してみたかった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PSMについてはこの記事を読んでもどの辺に勝算があったのかよく分からんというか、
何がしたかったのか分からないというか…。
こういう企画が通っちゃう土壌はアンドリュー体制ではもう無くなるのかな?
PlayStation Mobileとは何だったのか。スマートデバイスとインディーズ開発者取り込みを狙ったSCEの敗因を西田宗千佳氏が分析
ttp://www.4gamer.net/games/990/G999021/20150324040/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             当時のゲーセンでやってる人いたら相当なおっさんだとおもう
ゼビウス 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>431
エロい同人誌? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今の時期話題というとぱらどっくす? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://youtu.be/Kx-HSpD0DFQ
http://www.capcom.co.jp/devil4se/ja/sp/
DMC4SE
うーん、綺麗になった??のか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>409
> メガビール
http://www.kotaku.jp/2013/12/snake_venom.html
こんなのかしら(棒
http://www.bon-repas.jp/beer/kikaku/1289
これくらい (アルコール度数11.3%) なら普通に飲めるけどねー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             らくがーき
http://koke.from.tv/up/src/koke24786.jpg
No Remorse聞きまくってたら描いてた
道中曲も割と好き 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>438
ジョッキサイズがメガなのかもしれない。
ttp://blog.murablo.jp/resources/member/005/446/0001834/KT3odmz4.jpg
こっちはおそらくギガ
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-1a-16/hyperangler/folder/421126/89/53912289/img_0 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             メガメガドライブ!
…寝よう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>441
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/27/0000025127/28/img82d6e424zik9zj.jpeg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             eshop投票数
ムジュラ 1520
先週&先々週発売の現在値
暗殺 159
マリドン 58
プリパラ 30
おまけ バッジ 14732 ポケとる 5997
セカダン、先週ようやく出荷されたけどまーったく足りてないみたいね
すごい機会損失だ
今週のシアトリズムドラクエはどうなるかな
最初のシアトリズムは数少ないと思うから予約した方がいいとここで言って
本当にその通りになったけど今回はどれだけが出ることを知ってるかわからないくらい
ネット広告以外で宣伝してないからなー どっちに転ぶかねー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本当に喉から手が出るほどやりたいやつはダウンロード版行く気がするの、今更特典付きなんて無いし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             小売にとっては機会損失だろうけど
彼らには良くあることでしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             小売なんて痛い目見れば良いの( 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (昔のわんこさんなら、今頃フラゲしたゼノブレイドで遊んでただろうし) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはようコケスレ
今日も早番ー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             小売的にはそこまで欲しいなら是非予約してくれよと思ってるだろうが
それとて手間には違いないからな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ↓スラマッパギてれあずま 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>450
|з-)ノ
任天堂、「妖怪」人気及ばず 今期営業益、従来予想の半分 スマホ活用にジレンマ 
ttp://www.nikkei.com/article/DGXKASDZ28HQP_Y5A120C1TJ1000/
|n*з-)η しがないちゃーん。いいねたよー。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ttp://t011.org/game/93922.html
WiiU『Splatoon(スプラトゥーン)』
発売後に開放予定の新オンラインモード“Ranked Battles ”
「勝ち抜くにはある程度のプレイスキルが必要」 
>「Ranked Battles」の「Splat Zone」は、純粋にオブジェクティブゲームタイプにフォーカスしたバトルで、指定エリアを占拠し、100カウント守りぬけば勝利となるモード。
>任天堂はこのモードをゲームの発売後にリリースする予定であることを明らかにしました。
>モードのアンロックには、プレイヤーはオンラインのナワバリバトル(初公開されたE3 2014以来見てきた通常のバトルモード)で「レベル10」に達する必要があるとのこと。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはやぁ
今日は水曜日「いつものー」の日
むしろ俺は来週の今頃が色々楽しみだったり・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>451
三ヶ月前?? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>454
|з-) 違う違う。今見るとってことw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>451
目標に届いていないから仕方ないかもしれないけど、短期間で赤字から黒字になったのは評価しないんだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんだ、大分前の記事だったのかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>437
使用可能キャラクターが増えて日本語ボイス追加なのかな
キャラクターごとに追加会話もありそうに見えるし買うかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             疑惑まみれのgumi上場が波紋 市場に甚大な悪影響、投資家を欺く不可解な動きや不祥事
ttp://biz-journal.jp/2015/03/post_9352.html
|з-) まあしがないどん的にはこっちかな。
   あのBIZジャーナルだけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DL版も増えてはいるけどまだ面倒臭いと感じるは多いと思うよ
バックアップ取れないから一括管理も怖いし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>459
何言われてもしかたないね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >上場当日につけた高値(3340円)を一度も上回ることなく
不吉な数字を見た気がするけど気のせいかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>452
ゾーン系か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはようござる
しゅっちょござる
…いくらなんでも
おおすぎござらぬか(自問) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>462
阪神のせいだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>463
ttp://41.media.tumblr.com/tumblr_lci9n0S78A1qclynqo1_1280.jpg
おはよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             『「上場ゴール」の最悪IPO “gumiショック”の波紋』
ははは
ざまあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>467
ttp://ps3navi.com/assets_c/2012/12/img01190-thumb-640x360-472.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>464
おはよう
へのさん
インド? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             レインボーマンと聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>459
見た目ビジネス系っぽいが母体がサイゾーなのかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             gumiはこのままずるずると消えていくんだろうか?
しがないさんの話だとゲーム業界を完全に舐めきっているみたいなので消えてくれた方が健全かもしれんがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>472
それは結局の所自らの失敗に学べるかだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             グ○シーも同じ臭いするんだが
大丈夫かいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (-_- ) テレトーごはんよー
Exclusive: Nintendo CEO Reveals Plans for Smartphones
http://time.com/3748920/nintendo-mobile-games/
テレ東以外の方はこちら
宮本茂の最優先事項は今年発売のWii Uタイトルの開発  スマホアプリ開発への参加は当面なし
http://s.inside-games.jp/article/2015/03/24/86173.html
(-_- )まーそーだよねー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             キュレーション型のなんとかとかそこら辺て旧来の雑誌なんかのやり方を
言い方変えて宣伝しているだけにしか思えない。
グノ○ーって読んだ事がないが殆どタイアップ広告なんだっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>475
儲けるためじゃないっていってるなあ
やはり、まだ多くの人は気づいてない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>475
|;з-) 急に言われてもw
    とりあえず前半訳したけど、時が来たから始めた。
    スマホではデジタルコンテンツの価値が奪われ易いけら気をつけないと、みたいに今までと言ってる事に差はないよ。
    あとは後半に質問が違うなら何かあるかもだけど、さすがに少し待ってくれw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>478
がんばろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             てれ東ならスラスラ英文よめる
そうかんがえていたときも俺にはありました
おはよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) あ、後半ちょっと踏み込んだ質問してるなあ。
|;з-) ニュアンスを正確に訳せるか分からないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昨日なんかの番組見てて思ったけど、
都内で飲食業などを営む場合、英語中国語はもはや必須なんだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>481
がんばれ
健闘を祈る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>482
無くても身振り手振りでやってる人もいる
決して必須ではない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>482
不特定多数の客を相手にする以上、外国語を覚えておくのはマイナスにはならないだろうねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガチでコミュニケーション能力の高い人はなんとなくで通じちゃうからなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最後のNXについての回答は日本で繰り返してるのと同じかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>482
所さんのやつ? 東京駅内の店は結構対応してるっぽいけど
だいたいの店は結構苦労しながら対応してる印象
あくまで自分の行動範囲内の話だけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>482
パイニイポイニイ、ウエルカムでオケ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>482
必須ではない
ただ業腹ではあるが店の営業に必要な英語くらいはできた方が色々と便利だとは思う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             英語力無し人間なりに記事読んでみたけどこれまで話して来た事のおさらいな感じ?
組長の言葉についても言及してるね。
>>482
逆の話だけど従業員に外国の方が多いね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             飲食業は客よりも外国人の店員さん見かける機会増えたなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>492
都内はアルバイトの不足も深刻なのだ
40年前にくらべて出生数は半減しており、早晩、アルバイトは払底するだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ウナギ不足も深刻化だね! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しがないさんは1年で30回以上はうなぎ食べていそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>495
さすがにそんなに食べないよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             月あたり二、三回食ってるよね
まるで大衆食堂の焼き魚定食の様にごく当たり前に 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>488
そそ、所さんのやつ
ついでにあれで出てたアントニオ猪木酒場おもしろかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             月に2〜3度は「ふはははは」とか言って
うな丼やうな重の写真を貼ってくしなぁ
そうすると30回は食べててもおかしくない
注:頻度についてはあくまでも筆者の印象です 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>499
そんなに貼ってないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             10万のしがにゃんでウナギは絶滅する( 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             宮本さんの独占インタビューもあるんだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかし、今日までの報道見ても、基幹システムの共同開発について触れたの
ドワンゴの会長ぐらいではなかろうか
結構重要なはずなんだがだれも気にしていないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>425
ゴジラ対ヘドラ、サンダ対ガイラも面白いぞ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ バックヤードのシステム部分は業務経験者でないと想像しにくい。
    記者ってのはインサイダーじゃないし、記者以外の仕事をした事ない奴も多い。
    だから基幹系の、しかも業務系の部分なんざ想像の枠外だよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             重要なのはどれだけ儲けるかであってその他には興味ないんでしょ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>505
だろうね。大テレビ東京氏も言ってたと思うが、基幹システムつくってそのための顧客アプリを
モバゲーさんと共同開発するっていってるんだ。
一見すると客サービスの共同開発みたいに見えるが
基幹システムの1アプリにすぎない
じゃ、基幹システムってなんなんだ!?? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>506
どれだけ儲けるかなら本来重要なんだ
記者たちはスマホでどれくらい儲けるかしか興味がないってことだよ
アナリストも同じみたいでスマホで売り上げいくらとしかコメントでてないでしょ
しかし、これの真の目的なNX以降のハードを爆発的に売ることにある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (-_- )ラピュタだなぁ
お宝だ→馬鹿どもには良い餌だ→世界征服→メガ→ドライブ→セガ大勝利 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             テーマがますますカオス・・
任天堂 おひるねヨッシー
任天堂 どうぶつの森イースターエッグとうさぎ
レコチョク GReeeeN「愛唄」
レコチョク whiteeeen「愛唄-since 2007-」
Librica わたしにxxしなさい!雪菜&氷雨
Librica 百鬼恋乱 ココ&零
Librica 恋するふたごとメガネのブルー さくら&もも&青
アークシステムワークス どぎめぎインリョクちゃん 妄想ぐふふ
バンナム [ドラゴンボールZ]アルティメットミッション
バンナム ふなっしーと愉快な兄弟02
レベルファイブ 妖怪ウォッチ ロボニャン
ポイソフト 夜の魔人といくさの国
フリュー レジェンドオブレガシー スペシャルバージョンA 
フリュー レジェンドオブレガシー スペシャルバージョンB
フリュー レジェンドオブレガシー ココ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             川上氏のブログでの考察をわざわざ良い分析と
守安氏が認めてるのにそれでも無視してるのは
面白い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>511
多分読んでないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             テーマショップのこの参入障壁の低さは相当SDKとか充実してて素材さえ用意すればすぐに作れるみたいな状態なんだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ねんがんのパッケージばんをてにいれたぞ!
ttp://koke.from.tv/up/src/koke24787.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>513
コストが安いに尽きるはず
1人月ぐらいでできるんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             素材加工したのを専用ソフトに乗っけて、調整だけで済みそうではあるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゾンビパニックインワンダーランドDXを6/24のeShop更新までに買うと、
専用のテーマがもらえる模様 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>514
おおーいいなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Vitaにも同じような時期に同じような機能が追加されたにもかかわらずあっちはそこまで充実してないなぁって思うと、な 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PlayStation Mobileとは何だったのか。スマートデバイスとインディーズ開発者取り込みを狙ったSCEの敗因を西田宗千佳氏が分析
http://www.4gamer.net/games/990/G999021/20150324040/
個人的には、どんなゲームが出ていたのかすら全く覚えていない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>520
最後の文はSCEじゃ無理だろと突っ込みたくなった
しかし、知ってる以上に経緯にやる気が感じられないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>510
ほかはともかくインリョクちゃんwwww
一部の好事家が喜びそうだ
ドラゴンボールとふなっしーは普通に売れそうだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) スマートデバイスて遊ぶ事を否定する訳はない。
   ただし、スマートデバイスのゲームはすぐ始められて終えられることが重要。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イベント期間中とにかく貼り付かないと報酬ゲット出来ないゲームの悪口はもっと言え 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             テーマはキャンバスっていう感覚 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>503
基幹とは少しずれるけど、任天堂はDeNAの書き込み監視センターを使えるのも大きいと思う。あれ、億単位の金かけて人もかなり雇ってやってたはず。
DeNAも昔ほどSNS要素は活発じゃないから、任天堂から金流れてくるなら悪い話じゃないだろう。
任天堂もネットコミュニティー周りは気にしているだろうし。win-winになれそう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲームとは直接関係のないテーマも増えてきたね
もっとゲームの販促とかおまけ的なものがメインになるのかと思ってたけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             腱鞘炎って季節性のものだったんだな。
衝撃的な事実だった。そう言えば
3回腱鞘炎になったのちょうどこのぐらいの時期だなーと納得した 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>507
|∀=ミ 顧客というエンドユーザーに対して新しい会員制サービスを提供するんだし、
    そのための顧客管理システムだけでもかなり大規模と予想されるのに、
    トラッキングやレコメンドのための諸々などもあわせるとシステムに要求される強度は想像を絶する。
    どれだけ大量のトラフィックを捌かないといけないかは、私はネットワーク屋じゃないから
    本当に想像さえできないんだが、知識としては途轍もないお仕事なのは知ってる。
    でもこれは私の出身が業務系ITシステムの設計屋さんだからそこにも視点がいくわけであって、
    アプリのシェアを追っかけてどれだけ課金ユーザーを増やせるかにしか興味がない奴では
    そもそもそんな部分にまで想像が及ばないだろうさ。
    ネットワークサービスを見てる人でもバックボーンまではなかなか思いつかないってのも多い。
    土管やパケットリレーは泥臭いし派手な儲けのイメージがあまりないしね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (-_- )先ほどのTimeの記事。
ゲームの価値、ブランドイメージを守ると繰り返し言っているようだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>527
そんだけ3DSのユーザーの幅が広いって事じゃろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Vitaのテーマ数が控えめなのはインストールベースの問題がモロに出てる気はするね
あと「PSPは好きな画像を壁紙化できたのに」ってのも一部ではありそう(多くはなかろうが)。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             インフラ軽視してるやつがろくな目に遭わないのは歴史が証明してる( 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 蛇口をひねれば水が出ることに疑問を持たないわれわれが
    浄水場や水道管保守のお仕事をほとんど意識する事がないように、
    常時接続が当たり前の現在において、どうやって通信が維持されているか
    意識することはないし、基本的にはその必要もない。
    だから記者も想像できない人はまったくできないだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             インリョクちゃんは下画面がドットなので、バッジセンターでのデコで人気が出る可能性も 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>526
もちろんそれは考えてるはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>534
大テレビ東京にお金払ってる視聴者はいないのに
大テレビ東京氏は、お給料のもらってる
これって変なのにだれもいぶかしがらない
つまり、当たり前になると誰も疑問に思わないってことだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>534
NTTは雪の降る中、電線保守するCM流せばいいと思うの
なんならイチローに電柱上らせてファイトーいっぱーーつ(錯乱 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>538
東電と東北電が前そんなCMやってたなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 電力会社の送電網とかも意識することはマズないけど、
    あれは設営と維持はロマンの塊だと思ってる。
    山の中に建ってる巨大な鉄塔とか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             鉄塔というとコレを思い出す
ttp://a5.mzstatic.com/us/r30/Publication2/v4/b5/a9/ec/b5a9ec5c-b6d0-a8e9-a0b3-f82a7e835cf7/IMG_0522.480x480-75.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             関西電気保安協会のCMと聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ほーあんきょうかい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://www.ksdh.or.jp/service/pr/cm.php
過去のCMまで見られてワロタ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             見れると思ったら見れなかった残念 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>538
出光かどこかの石油会社が北海道の家の屋外にあるタンクに給油する風景をみて
現地ではいつもの風景なんだろうけど、外から見るとえらく新鮮な感覚を覚えた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>545
昔の宣伝ならこれが一まとめで見られるね。
ttps://www.youtube.com/watch?v=71hAqBWveJI 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>529
|∩_∩  自分で無茶だ!と思うスケジュールや作業量を想像してみてください。しましたね?
| ・ω・)   ……そんなものはヌルいほうだ!!
| とノ
     ネットワーク屋さんは、そういうお仕事でゴゼマス(吐血 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>548
がんばろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>547
だいぶ古いからほとんど分からんそのまとめのCMw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             素人工事はやめよう編は歌になってないバージョンもあったんだ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=RJf9SgCcDmo 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>548
|∀=ミ ネットワーク屋さんは教育がOJTぐらいしかないし、
    資格も業務経験が前提のベンダー資格ばっかだから、
    なかなか人材が増えないんだよね…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>552
教育機関がないからなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ むかし、基幹系社内ネットワークのメンテ作業が全部署の業務終了から
    翌日の始業までの間で、作業開始時刻が午前2時(昼は昼で通常業務)
    みたいな話を聞いて、ネットワーク屋さんは人間を超越した何かだと理解した。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人材は育てるもの、というのがよく判る話だ(がくがくぶるぶる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ そんな貴重なネットワークエンジニアを、IT業界はすり潰しているんだから、
    国内にネットワーク屋さんが増えないのも仕方ないというか、
    教育用に回すほど人材に余裕がないよね。
    人に教えられる程の人なら現場に投入したいし、ITは現場離れると
    あっという間に知識が陳腐化しちゃうんで、現場を離しにくい。
    ネットワークに限らずエンジニアさんのキャリアパスって本当に難しいと思う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>551
これ素で怖かったなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             インフラのありがたさは
無くならないと分からないことが多いからねー
血反吐はいて維持してくれてる人に感謝感謝。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うちら運用屋さんはそもそもまともな資格がほぼ無かったりするぜぇー
人に説明してもほとんど理解してもらえないしw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モノつくりこそ、仕事みたいな日本の風潮の問題もあったりするのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             天の刻印という麦焼酎買ってきた
真っ先に浮かんだのはファイアーエムブレム
俺もクラスチェンジできるかな?(ロードじゃないので無理) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             目に見えない形の無いものはただじゃないといけないみたいな認識のやつを粛正しないとな( 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                  ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
モモタロサーン、モモタロサン♪ですもー。
買いましたも、DX。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>562
いきおい、
CDの枚数が増えて
立派な取説が増えてしまうのですね… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今北。
インフラといえば新幹線とかもこれまで掛かったコストや
今現在掛かっているコストを考えると気が遠くなるわw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これはリカちゃん人形を使って遊ぶのか?
ttp://nttxstore.jp/_II_TA14961602
しかしこれの値段でノートPCが買えるのも凄いな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ソフトを下に見てるはたまにくまねこが
言ってるけどソフトの上流工程に至っちゃ
ほぼ無視される事も多々あるからね
なので出戻りが発生して勤務が過酷になる
ITの生産性を上げるのに必要なのは
ホワイトカラーではなくて上流工程の価値の認識の
変化 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>565
しかし、新幹線は回収できる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ttp://joshinweb.jp/game/cmt_124.html?ACK=CAMP&CKV=121231
お取り寄せスイーツの高橋哲哉シェフの声でした(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>569
こんなとこにこんな形で顔出しとは意外だw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>566
もっと小さいんよね。(1/12スケール)
小さいからこそ余計コストが掛かる。
>>568
利用するのは年に数回だけど、いつもすごい乗車率ですからねぇ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             北陸新幹線は早速乗車率でメディアに煽られてたな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             たいして金にならない通学需要は3セクに押し付けて金になる特急需要だけにできるボロい商売よね新幹線 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>572
平日の昼間が50%なら十分だよ
新幹線は着席サービスなんだ
普段から満杯はあり得ないよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>573
その見方は間違ってはいないが逆に県単位で地域密着運行もできる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>571
なんだリカちゃん人形より小さいスケールなのか。
お父さんと娘で遊べる玩具かと思った。
後でお母さんに「違うよ〜、娘が乗りたがってるんだよ〜?」って言えるのに(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>575
しな鉄は複線区間だったのも幸いしたが、
駅増やして増便した結果黒字に持って行けたってのを聞いたことあるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>577
JRは特急で稼ぐスタイルだから
普通はおざなりになりがちで経費かかる駅設置に及び腰なんだよ
駅増えると特急遅くなるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>569
シュルクの顔モデルちょっぴり変わってる? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>569
ゼノブレイドクロスはシナリオを無視してどんどん次のエリアに進めるようになってたらいいな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>578
なるほど。3セク化で特急が来なくなるのであれば、
逆に普通列車を強化するという手が使えるようになるのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>581
東海道新幹線なんかはそのために建設したんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なぜかゼノブレイドを見ると蟹平原って言葉を思い出すな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             特急多すぎで普通列車の運行に支障をきたすようになってきたとか?
松本から高尾までのダイヤ見ると特急がクソ多くて笑っちゃうんだが、
最盛期の東海道線はそんなもんじゃない状態だったのから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             この辺りは何故在来線が存在するか?の根本だからね
15分おきに2両編成、ワンマン運転にして需要喚起するのも手なんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>569
>それまで諦めていたモノを詰め込むというのがとてもやっかいで、決して力技で無理矢理詰め込んだモノではありません。
>そんなことをしたら、それこそゲームが破綻してしまいますから。
なんちゃら15さんのことかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>584
東海道はそれに貨物もあったから
近い将来パンクすると予測された 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>586
15はまだわからない
素晴らしいゲームになる可能性も充分にある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             北総線並みに値上げしようず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             体験版の範囲では、15はあれでも随分と色々諦めた印象を受けるよ
武器ワープは「アイデア」だったけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>586
むしろ逆のような気がする。
現時点ではしたかった事をどんどん諦めてるように見える。
完成時にはどうなってるだろうね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>588
零式とかのDだからゲーム的には13よりかはちゃんとしたものをつくってそうではある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             世の中には急行とか特急しか止まらない駅もあるのだとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>586
FF15はパーティーのメンバーへの指示出しや連携攻撃は無いように思える。
少なくとも体験版では無かった。
製品版ではメンバーの装備を変えることはできるようになるようだが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>579
YoutubeにあるWii版との比較ムービーじゃテクスチャの質でちょっと違うように見えるけど
同じ物じゃないかな。
ttps://www.youtube.com/watch?v=c4EBvxsPrJo 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲーム制作の上で色々と諦めて削るのは仕方ないけど、
設定からゲームを作って、かつ設定を先に出しちゃうと「あれは?」ってなっちゃうよね。
切羽詰まらないタイプ。
まあ、体験版が出たとはいえ発売はまだまだ先だろうから、
この辺の反省点を活かしてくれるだろうとは思う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>593
神戸三宮始発須磨浦公園行き特急に乗ろう! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>593
府中競馬正門前駅? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そのしたかった事もムービーのゲームへの落としこみであって
ゲームシステムとしてしたかった事なんて無いんじゃないか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             電車で思い出したけど、FF15には電車も出るらしいな。車窓から眺めを見たり出来るんだろうか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>597
特に急がない列車の略だからシカタナイネ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>556
大丈夫。小学校でプログラミング教育するから(ボー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>600
フツーに降りてくるライトニングさん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>601
日本最強の特急だ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>595
PICAパワーか!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>603
\ジャーン!/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>600
「FFの車窓から」というTV番組が劇中劇で出るのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「DQ10の車窓から」実装まだー?
もう半年くらいログインしてないけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>608
オンしよう! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マトモなログインだと2年ほどかなあ。
前回不用意にログインして復帰特典貰い損ねてふて寝したしw
ver3来るまでは意地でもログインしないぞ!
そのまま忘れるだろうけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             世界の斜陽から
(-_- )今日は、ガチャ問題で一世を風靡した某社の風景をお伝えいたします。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>611
な、生中継じゃないよね(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>610
その復帰特典がエンゼルスライム帽子なら、
今なんとエンゼルハーツ1個で交換できて… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>520
Cytusがあるよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             何かは忘れた、というかエンゼルハーツって何? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             wii版買って積んでたw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>615
レベル49まで経験値2倍 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>616
やろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             くまねこ飯店はいつでも新人さんウエルカム!
さあ、アストルティアにいますぐ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>617
になる帽子「エンゼルスライム帽子」をかぶったキャラがパーティーにいる状態で戦っていると、的がたまに落とすアイテム
エンゼルスライム帽子や家具と交換できるよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今は3倍じゃなかったっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Lv1でエンゼル帽子で狩場に籠ると
なんと3時間半でLv50超えました
>>617
2倍ちゃう、3倍や 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エンゼルはver3発売で更に強化あり得ると思う
これは予想でしかないけどねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>622
あ、三倍か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>617,620
なるほど、サンクス。
なんかめんどくさくなっちゃったしなあ、ルーラ石貰わなきゃだし。
3が出て2以降まとめて買う段になったらでいいや。
今は毎月Gレコ課金もあるしw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>625
ルーラ石は、それほど重要でなくなりつつある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今はバシッ娘やら大都市前にはタクシー常備してたり楽になった。
それでもサブの道具袋拡張クエやってたらお使いに泣きたくなった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>623
魔物使い、道具使いが装備可能とかはあるかもね
ここんとこ経験値の入り方の上方修正多いから
緩和しようとしているように思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今北産業
映画DVDも買えるときに買っておいた方がいいね
昔気になっていた洋画のDVDをAmazonで買おうと思ったら
中古価格が新品定価の数倍になってたでござる
(既に持っている別の映画だと10倍以上の例も) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>626
あいや、要するに最初のラスボス倒してないので
2以降に移行できないということ。
色んな要素は1ベースでも使えるんだろうけど
新大陸行けないし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩  こういうときは「まあ気が向いたらインしなよ。都合が合えば、一緒に討伐でもやろうぜ」くらいが
 | ・ω・)  ワタシなりにちょうど良い勧誘の仕方かな、と。
 | とノ   単に他の人を誘うのにそれほど積極的でないだけとも言う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             飯店民じゃないけど飯店のサポ連れて行けば端っこで寝てても
1のラスボス勝手に倒してくれるのでは。
遊んでいて楽しいかと聞かれたら疑問だけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>630
驚け!いまならサポで瞬殺だ!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>629
権利関係が厳しくなったせいか
再販が困難になってるものが全体的に値上がってる印象
少し前のPCゲーとかも高いし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>632
自分が死なないようにするのが結構大変なので
ちゃんとスリルは味わえますよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サブが弱いからピラ(初回クリア済)連れてってというフレの為に人を集めて6までクリアしたが不満そうだった
7もクリアしたかったらしいが、いくらサブとは言えLV1から装備可能の無錬金装備で来るのはありえない
付き合ってもらう以上はそれなりの事をしてほしいし、誘った他のフレに悪いことをしたと後悔した
弱いとか下手だけど頑張る人にはいくらでも協力できるけど、いい加減な癖に協力を求められても協力したくない
ゲームとは言え、画面の向こう側には人間がいるってこと、失礼な事をすると嫌われるのは現実と同じなのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あんまり関係ないが、この流れで
むかーし、まだPSO初代が現役だったころに
装備がロストしたフレンドに
「じゃあこれをあげよう」となにかしら渡すのは普通の人、
「じゃあ一緒に、また取りいこう」と誘うのがよいプレイヤー
という話を聞いたことがあるのをふと思い出した 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>633
レベルじゃなくて、他職の底上げ要素だけで倒せるという事?
おっそろしいなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>638
|∀=ミ チームとフレンドならサポのレベル制限がなくなってるんだ。
    だからちょっとしたチームに所属してれば85サポが雇い放題。
    なんでサポに任せておけばあっという間に殺してくれる。
    さすがにレンダーシアにいくとサポだけでは厳しくなるけどね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ピラミッドは要求されるものがまったくわかんないというか、「せいぜいこのくらいは」が青天井で上がっていくイメージで(仲間の人間が)怖くてまったく挑戦してないですなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今はフレやチムメンなら自分のlv以上でも借りれるからlv85のガチ装備の連中を借りれるからね
lv50でも倒せたフジゲルなんて分殺よ!
ただしレンダのあるボスはソロで倒さにゃならんから、場合に依りそこで手こずるかも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>640
6層までならサポ3で余裕。…たぶん。
ドラキー連れていくと楽になるらしいんだけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 廃人さんの一般論はどんどんエスカレートするからねえ。
    そういうのを間に請けちゃってだいぶ前のコンテンツですら尻込みしてる人を何人か見てきた。
    実装当時の廃スペックは今の平均よりはるか下だから気にするなといって
    多少強引に連れ出したりしてるけど、押し付けても仕方ないから難しいな。
    そういう人にはステップアップのチャンスは多少強引にいって、そうでない時は
    本人の気分に任せるようにしてはいるが。
    ピラミッドに関しては1〜6までは特に何も要求しないかな。
    ぶっちゃけ私自身が結晶装備で行ったことも(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ピラに限らず日課になってる系のコンテンツは、
毎日やってる人との差がアクセサリ含めて凄すぎて
「何こいつ満員電車に乗れないでやんの」レベルでできなくてつらい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>639
チームとフレンドかあ… 
チーム所属はしてないけどフレンドなら数名居たかな?
なんせソロでやってた人なので。
パーティ組んだの七夕イベントだけだぜw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>645
|∀=ミ それだと少々サポの質は落ちるかなー。
    とはいえ、Ver1.0時代と比較すると、サポの性能の底上げも尋常じゃないからなあ。
    適当なバトマスと賢者でHPの高い連中(パッシブがそろってる)を見繕うだけで
    Ver1時代のボスたちはほんの数分で落ちるはず。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>629
やっとBlu-ray化されたと思って買ってみたらマスターが昔のDVDより状態がひどくてガッカリとかあるね。
あと日本版だけやたら高いうえに特典が削られてたり、最悪だと日本版だけボケボケだったりとか。
ゼイリブのDVDがブックオフで安くなってたので買ったら数ヵ月後にBlu-ray版が出たとかあった。
ソドムの市はBlu-rayが出るから中古の値段も下がるかも。
わらの犬もBlu-rayとか再販しないかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>640
現時点で自分が持てる最高の装備で参加するなら問題ないと思うよ
7層以上は装備よりは動きの方が重要になってくるし、動きは何度もいかないと分からないしね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや寒鬼団は難易度選べなかったな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>638
自分は死なないように気をつければいいよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ぬっちゃけ2.0ラストクリア、ピラミッド8、ドレアムまで
    フル奇術ユグドラの僧侶さん知ってますんで、
    装備もなんとでもなるっす。
    たぶんその僧侶さん、全身のご予算50万行ってませんw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>647
人気作品じゃなくマイナーだけど視聴した人の支持は高い
という作品だと、そういう傾向は顕著でしょうね。
2014ゴジラとインターステラーは人気作と思うから
安くなるまで放置してるけど… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             終わらないターン、オンラインカードゲームで"1ターン43時間"を狙うプレイヤー
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/hearthstone-1-turn-43-hours/
まだ半分も終わってなくて笑った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドレアムはどうせ何喰らっても死ぬから
耐性のしっかりした42・50装備でいいんでないかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>652
海外版と日本版で販売してる会社が違うから特典とか画質が違うという話もあるらしいけどユーザーとしては納得いかないよね。
俺は全国ロードショーみたいな作品は廉価版がでてから買うな。
あと何気にヨドバシのまとめ買いが安いうえにポイントが付くので行った時にチェックしてる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドレアムまだ行ってないなと思いつつもう明日はホモ最終話なのか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まだユグドラシル僧侶な私の話題ですか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 私はゴシックパラソルの詠唱19%(当時120万)とか買っちゃったせいで
    スティックはもう更新しない。
    奇術腕詠唱21%(当時65万)とあわせて詠唱40%で運用してる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>657
三角なのか?
ttp://pbs.twimg.com/media/B-VfF-7CYAAJAU3.png:medium 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>653
これデバッグ段階で見つけてつぶさないといけないレベルの仕様の穴なんじゃw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             はじめてピラ6をサポ3で突破したときはLv63でした
怖がらずに特攻の精神大事 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             腕は麻(レベル1装備)、体下はホーリー(レベル42装備)だ
問題ない、勝てる(勝つまでやれば) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>654
雷G100をめざすんだw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             メラルバで完全ストップしたー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>634
あるいは特定の台詞や描写が
現代だと何かの法律、または社会的風潮に照らし合わせて
アウトっぽかったりして絶版になるケースも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             洋画だけでなく、例えばアニメなんかも放送直後にDVD-BOX出たっきりな作品が多々あり・・・
はれぶた欲しいよちくしょうめ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>665
ピーの出番だ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>665
本作品は作品のオリジナリティーを尊重するため〜みたいなのを表示したりする事もあるよね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             はれぶたってアニメと原作全く別物だよね
アニメから入って原作見たからびっくりしたわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>669
でも、アニメは原作者に好評 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             横山ロボットアニメと比べてどのくらい別物かな?
マーズとゴットマーズじゃなく、ダイモスレベルで。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DMMで仮面ライダーの事前登録やってる
やっぱ艦これ以降ノリノリなのかなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>669
もうだいぶ前だから覚えてないけど少なくとも1話は原作に則した話だったような?
まあ原作だけだとアニメには足りないしね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>671
原作との共通点は主人公と家族(の外見)、あと1話の途中までくらい
ただ作風は作者が気に入ってるので近いともいえるか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>671
横山光輝のダイモスってアニメ化されてないようだが? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             時事ネタ入っても問題ないって人なら、練馬大根ブラザーズもオススメ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どっちもナベシン監督でねーか! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             はれぶたは映画版もあって
そっちはかなり原作準拠だったはず…のような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>677
そして浦沢脚本w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>677
なお脚本家も同じ浦沢先生である模様 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>675
闘将ダイモス! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スマホゲーム、差別化戦略加速 過去の人気ソフト移植、大手協業も活発化 
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/150324/bsc1503240500006-n1.htm
>>任天堂の参入表明で注目度が高まっているスマートフォン向けゲームで、
>>各社がゲーム機向け人気シリーズの移植や開発力の強化など、他社との差別化戦略を加速させている。
>>スマホの端末普及が一巡する中、専業メーカーに加えて老舗のソフト大手も注力し、
>>過当競争の懸念も出ているからだ。
>>厳しい競争を勝ち抜くために、大手同士が協業する動きも活発化してきた。
|з-) だからちゃうっちゅーに。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>681
あれ横山アニメ原作じゃないよ。
だから名前で勘違いにしても、今の話題には合わない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>682
任天堂もDeNAも何いってるかわかんないしー、
わかってる話にまとめるだけだしー。
まあこんなところ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>683
あら違ったか。
でもダイモスなんて名前をたまたま選ぶとか、そんな偶然あるんだろうか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>685
そもそもタイトルの先着占有権があったら、世の中の本、漫画、音楽、映画のタイトルが
枯渇してどうしようもない状態になるよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ギリシャ神話に出てくる恐怖の神デイモス
あるいはそこから命名された火星の衛星が元だし
キャラ名としてはありがちなものじゃないかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>682
常識的だよ
大変結構 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>688
しかし、差別化戦略加速中なんて書いてたら、スマホが前に言ってたような桃源郷じゃないことを、
認めたってことになるんだがなぁ。
以前は桃源郷だが今は違うので、任天堂は遅いということかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>689
そうだよ
いつのまにか、スマホはおしマイケルだった! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>690
確実に、任天堂が参入してから意見変えてるね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             て言うか。遅いんだよ。マスコミが取り上げるタイミングって 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「ちょっとだけ新しくて、みんながうろ覚え程度に認知しているもの」を取り上げるのが
マスコミのお仕事と考えていい? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>692
それはしょうがない
彼は起こったことを伝えるのが仕事だからだ
分析や解説はお仕事ではない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もっさりさんかてれあずまが何度もいってたな
マスコミに取り上げられたら既に終わっていると 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |┐( -з-)┌ じゃあなんであんな株価爆上げしたのかって説明つかないけどなw
       終わったのはスマホその物ではなく、スマホゲームのあるジャンルなんだってことなんだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             分析や解説は仕事じゃないんなら「任天堂、スマホにゲーム出す」くらいの簡潔な文で良いんじゃね?って思うんだがなぁw
遅すぎるとかそういうのいらねーw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>697
そうすると今度は売れなくなる
だからこういうことになるわけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>697
それじゃ見出しだけじゃん。
紙面どうやって埋めるのよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>697
世の中のお仕事の大半は合理的じゃないから! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>700
いや、合理的だよ。
不合理も非合理も、別の面から見た合理性がある。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>698
>>699
>>700
単純に会見で発言してた事をほぼまんま載せるだけじゃ売れないし味気ないし足りないのはわかるがだからと言って記者の作文…もとい自論はいらないっていうジレンマ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>699
フォントサイズを、大きくするんだ
(ぐるぐる目) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) みんなが知りたいのは真実じゃない。結果と答えなんだ。
   その協同によってどうなるかの答えが知りたいんだ。
   だから記者やアナリストが答えの代弁してるんだ。
   「遅い」とな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>701
サボりたい、予算獲得したい、考えたくないとかいう視点で見ると合理的か… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             発表しただけでまだなにもやってないものね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>706
こらからだよ
いろいろ出てくるのは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>703
実際やってるからなぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最初だから戦略レベルの話なんだ
具体的な戦術はこれからになる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>703
どん超、なぜベス! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             QMAがエロゲになってたorz
http://pbs.twimg.com/media/CA6tkKqWsAA_Jo4.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CA6pLYlWUAAsiRA.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CA6x89dWYAAo2ka.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CA6ewNLW4AAvFcV.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人は刺激に慣れると、もっと強い刺激を求めるものなんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>711
何を今更 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アーケードでは脱衣麻雀があったわけだから、
ある意味で先祖返りと言えなくもない(ぼー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ヒャッハー、明日発行予定の試し刷り版がまわってきたぜー。
    1面のコラムが任天堂とDeNAネタだが、ここの住人に読ませたらハナで笑われるレベルだ。
    まあ門外漢の記者の理解など所詮この程度というサンプルにはいいかもしれない。
    が、私が編集ならこれは載せたくないな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>704
ガチャだのCSからのベタ移植だの
他所の会社と同じようなものをこれから出すのであれば
「遅い」であってるけどね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 危険物処理完了……と。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ダークマターか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ コラム書いた奴、明らかに岩田さんのプレゼン見てないし、資料すら読んでねえ。
    どう見たって日経あたりのナナメ読みで書いてやがる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マスコミが取り上げる流行りモノは、タイミング的にすでに終了間際なものだったり、
専門企業に対する分析や批評は、大抵その意向を理解できてないか、的外れなもの
と思っておく事にしてます。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>719
そういうのって割とあるよねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>711
漢はどうなるんですか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |0゚з-) つまり明日の新聞の紙面を探して変な記事を当てればもっさりどんの会社が分かるのかー。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もっさんの新聞社はバレてるぞw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>720
|∀-ミ ここで何度も書いているが、記者ってのは専門家じゃないし、中の人でもない。
    企業が情報公開をするにあたり、一番最初のほうに呼ばれる人たちでしかないんだ。
    内部情報へのアクセスなんて出来ないし、企業だって本音はあまり語らない。
    そして情報を元に分析する能力にいたっては、記者はそんな訓練を受けてない。
    専門家としての知識、インサイダー情報、分析能力、すべてにおいて別に優れてるわけじゃない。
    大多数はただのリーマンだ。
    優れた個人の知見に対して、記者だから優秀である保証などどこにもない。
    所属する企業の看板によって一次情報に最初に接触できるだけだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>723
|∀=ミ もはや隠してねえからどこか分かったって意味ねえぞw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>726
その新聞社にモッサリさんが
コケスレでサボってることをリークする(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             のみかいにいってくるぞー
(どんどこどーん)
微妙に親しくないところの飲み会は
いろいろ気だけをつかって、困るわ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>723
その辺には売ってないよw
前の職場では購読してた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>717
大変結構 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>664
|n ミロカロスに比べたらメラルバはぬるい
|_6)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             むしろ子会社の方に馴染みがあるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>729
|∀=ミ 朝日の配達網使ってるから、ASAショップのエリア内にウチの新聞取ってるとこがあれば、
    予備の1部ぐらいはあるんじゃないかな。
    個別売りも対応してくれるはずだよー。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>733
ああ、だからうちの会社でも配達して貰ってるのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>725
最後の二行の「記者だから」以降だけで充分じゃない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             肉茎三行新聞だっけ(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>731
本編でも耐久力あるやつだし(白目 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>733
ほうほう、それは知らなんだ
名前は格好いいんだけどねー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             別に自分の解釈入れてもいいけれど
その前に、ここからは私の妄想ですが、と一言断ってから書き連ねて欲しい所 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ウルガモス、優秀なポケモンのようだがメラルバからの進化レベルが59って...(白目 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>739
太字にするとか、枠で囲むとか、
網掛けにするのもいいな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>736
肉茎産業か…売れないから、店売りカットされたな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>740
進化前はこうげきが高いけど
進化すると特攻が高くなるので
運用によっては敢えて進化前使っても面白そうだなと思う
個人的にはウルガモスのだいもんじが好きだからウルガモス一択なのだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ↑ここまで妄想
↓ここから妄想 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             鰻の養殖成功! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             
    ,―――、 
    |  ̄ω ̄|_  ンモ〜そういう事ばっかり言うんだから
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\彡 ⌒ ミ
  \\  ※  ※ ※ ( -з-)
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ うなぎの養殖は既に行われてるだろうw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲーム界隈の記事に限らず、新聞とかの情報の精度は大体こんなもんと思っとけばいいのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>746
審議拒否。ギルティです(100トンハンマーを振り上げながら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲームみたいなそりゃ知らん人はさっぱり知らないだろう分野はしゃあないと思うが
他でもそうなんかっつう気になっちまうよなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) だから事実なんてみんな必要としてないんだって。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             鰻となにかを掛け合わせて繁殖させればいいんでね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             死滅毛根の再生に成功? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もっさりの人の新聞、市内の図書館じゃ置いてないんだよなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>751
ああ、だから松本サリン事件で第一発見者を
犯人扱いしたんですねわかります。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>747
完全! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             事実はいらないけど真実は欲しがるね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>751
みんな、という括りは乱暴でないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>728
どんどこどーん!と言われると「ダンデルラギッケルンレスガー!(うろ覚え」
しか思い出せない(^^ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (うちらテレビ屋は)みんな事実なんていらないんだって、だろ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>757
事実は一つしかない
真実は人それぞれ無数にあるのに
コナンくんは一つと言い切る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>751
ttp://www.first-jp.com/item-images/items/IT_2101CLZ00013.JPG 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>761
オレジャーナル編集長は正義はたくさんあるが、真実は一つしかないと言ってたな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>743
うへー...見た目虫なのにだいもんじ使えるのね、面白いな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ウナギの養殖って、海からウナギの稚魚を大量に取ってきて育ててるだけで
完全養殖はまだだったような気が…。
完全養殖が出来れば、ウナギ不足にもある程度めどは立つんですけどね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まだ稚魚がナニ食ってるのかよくわかってないらしいからねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://i.imgur.com/XsDcSO7.jpg
海上自衛隊「空母じゃないよ、護衛艦だよ!」
空母だと都合悪いのだろうか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             見る人によっては名状しがない何かでも美少女に見えるわけだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お母さんだとまずいんだろう(意味深 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             って、調べたら完全養殖そのものは既に達成されてるらしい。
http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1007/mf_news_03.html
http://www.fra.affrc.go.jp/pressrelease/pr25/260212/index.html
あとは、安定生産とコスト面ですかね…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>767
空母なんて持ったら軍隊になっちゃう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>770
おおっとマジかい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>755
あれマスコミだけじゃなくね?
とりあえず犯人作ってしまって解決ってことにしてしまいたいってのは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>773
|з-) 相手しちゃダメだよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>737
|n 予め+5&ホウセキ二個使ってやっと倒せたよ
|_6) 捕獲はスパボ二回使った(捕獲目的でも二度とやりたくないから)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>772
このサイト見てもらえれば鰻完全養殖への道はだいたい理解してもらえるかと。
面白いですよ。
http://www.fra.affrc.go.jp/unagi/index.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             明日が楽しみでーす。
http://koke.from.tv/up/src/koke24788.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>682
加速って移植作品が昨年比でどれだけ増えたとかデータあるのかな。せめて、それくらいは調べてほしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>771
でも、ヘリ運用ならエレベーターサイズがもっと小さくてもいいのだけど、
F35が昇降できる大きさだったり
ヘリ運用目的ならオーバースペックな熱量対応の甲板だったり
後からカタパルトが付けれそうな構造になってたり…
たまたまだよね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             3以降のペルソナでシャドウに「正義」種族がいる理由ってこういうことだよなぁ
(3以前にはJustice=正義種族の敵はほとんどいなかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>772
あとはそいつを商業的にも確立できるかどうか、ということだね、ぶっちゃけ歩止まり。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>767
悪い
日本は専守防衛だから空母持てないと解釈されてる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             読売巨人【軍】はけしからんから解散だ(アンチ脳 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>783
じゃあ二軍も解散ですな! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昔のバラエティは男性軍と女性軍とか言ってたな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             たけし軍団は... 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>767
|∀=ミ 固定翼機を運用する能力はない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそも日本は空母いらんだろう……
ヘリ空母は東日本大震災で大活躍だったから必要だけどなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ そいつは基本的に潜水艦を狩るのがお仕事。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>787
VTOLならいいの?
ハリアーとか雄プレイとかの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オスプレイ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ♂プレイ
♀プレイ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>790
|∀=ミ 降りたり飛んだりだけでいいならできるかも。
    オスプレイは想定してるかもしれんがハリアーは想定してないだろうな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>774
極論に対する皮肉なんでしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おお…一週間かけた作業が設定ミスで無に帰す物語 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             猿の軍団! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>795
最近どっかで聞いたなw
さて仮面ライダー3号観てきたぞ!
最初に言っておく!侑斗はやっぱりヒロイン枠!(棒
途中までドライブ人間体が出まくってたので「TV大丈夫なのか?」と
関係ない心配をしてしまったw
仮面ライダーミッチーはなかなか複雑な役で良かったんじゃないかな。
あとあの展開はいったいど(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そいや、仮面ライダーってショッカーが洗脳作業でコケて滅ぼされる話だったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             教訓:改造は洗脳が成功してから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             わくわくの大型アップデートやで!
事前レビューどっかださないかな?
サスペンド機能に加えてシステムバックアップ機能も追加。PS4のシステムソフトウェア バージョン2.50が明日国内配信へ
ttp://www.4gamer.net/games/990/G999024/20150325089/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>800
サスペンドはともかく、システムバックアップは良さげやね。
Wii Uにも欲しい機能だ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             悪の組織は大体ヒーローを過小評価しすぎ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今帰宅しびびー
しびびブリーダーと聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今のライダーってなんで変身できるの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>802
過小評価とは言え問題点が重役ないしCEOにまで
上がってる時点でかなりマシなのでは(死んだ目で 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             速報:ししびは鰤だった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>804
科学にしても、魔法にしても基本的には強化服。
適正の問題があるようだけど、基本は強化服だと思う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>802
ピサロ「Lv1でカチコミ掛けたのにモシャスとか想定外なんじゃあ!
でも4はあそこで勇者抹殺成功してても他の選ばれし者連中でもそれなりにイケそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             仮想現実はゲームだけではない--VRを活用する9の業界
ttp://japan.zdnet.com/article/35062193/
|з-) って言うかこっちのほうが本業だよなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>800
どうもその後も洗脳は最後みたいだから
よっぽど洗脳作業は過酷なんだろうな。
改造後の肉体が必要なぐらいに。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今北区中
・・・ツカレタナー・・・(ゲッソリ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>809
アダルトがない(半棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>804
謎の科学や魔法や未知の技術でw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DQって勇者や主人公でなければならない理由あんまないよねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こんばんは、コケスレ。
>>600
DQ10で、車窓を眺める旅がしたいぞー
駅で駅弁買ったら、一駅分まったり車窓を眺める感じで良いからさぁ。
オルフェアで狩りをする皆を眺めたり、ゲルト海峡で下を見てゾクゾクしながら駅弁を食べるのさ〜 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             暫定ラスボスなミロカロスさんはちょっと前のステージでヒンバス捕まえてメンツに入れとくと
アイテムなしでも一応運ゲまで持ち込める
天井が上手く破壊出来ないとダメとか破壊出来ても定期的な発狂でリセットされたりするケドね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |n おー大泉洋がNHKの連続テレビ小説の主役張るのか
|_6) マジで北海道の星になったな
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>814
むしろ、地理的条件で、生き残れていたからこそ輩出できたという面が大きいような。
そういう意味じゃ、ピサロさんは結構不運、詰めの甘さもあるが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>611
やな番組だなぁ(汗)
でも、ちょっと観てみたい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             船員が揺れで海に落ちたりイカに絡みつかれたりするような海上戦したい… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>815
たまたま最終的に勇者になった、でいいんじゃないかな?
本当はね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>818
恐らく同じように魔王を倒そうとした奴は居ただろうしね、
主人公や勇者には運も必要だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クールギン「第1話から仕掛けたけどダメだった」
>>808
勇者がいないと集まらなかったんじゃないかなぁ。
ミネアがマーニャ連れて付いてきてくれたのは勇者だからだし
ライアンはキングレオで戦死したかもしれんしクリフトも病死したかもしれない。
そう考えるとピサロは勇者の旅立ちを早めて結果的に導きの一助になってしまったとも… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             3は勇者ってよりルイーダの酒場がMVPな気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 冥王「邪魔になると思って早めにぶっ殺したら転生されて余計強くなった」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>635
自分が死んでいるうちにボスが倒れて、記念写真撮られると情けないですから。
(経験者の重い証言) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一応ウィザードのラスト2話で言われてたけど
仮面ライダーと怪人の力の根源は同じ
初代はショッカーの改造だし
最新作でもシフトカーとロイミュードの根源は同じ
あとなんで先に脳手術しなかったかってーと
改造した肉体が無いと持たないから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             怪人と同じ源の力を振るうがゆえに
ロストヒーローズでなかなかスキルツリーが開放されない病にかかるライダー勢 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>828
怪人倒さないとダメなのか。
その怪人が強いのにw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>827
基本的に毒を持って毒を制すって感じが多いね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そして一撃必殺当たる位の可能性にかけて本屋に行ったけど
ホビージャパンまだなかったでござる
これだから田舎は!
ふと思ったけどこれならkonozamaしても本屋に並ぶより早く手に入るのか…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>825
なんでや勇者じゃないやろ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ニコニコの孤独のグルメ一挙放送楽しみに帰ってきたらプレミアムなのに満員で入れないとは・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>832
|з-) 大魔王「勇者だと思って殺そうと思ったら違ったし逃げられたし、何か盟友連れてきたんだけど」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>831
田舎は26日発売だよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>825
ストーリー追っていくと自分以外にも転生した人結構いるみたいなんだけど
意外と死ぬと転生する人結構いるのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>834
それは大魔王様が無能だった結果では… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>825
魔王「予知等で気付かれる時点で、純粋に詰めが甘いですな!
私のように気付かれぬ内に破壊神様を召……ちょ!! 破壊神様! 何故私をダンジョンの入り口そばに置くのですか!?」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>817
土曜に番宣やってたけど主役の父親役じゃなかったっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>800
神 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>835
26どころか2〜3日遅れるでござる
とりあえず4冊くらい欲しいのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>666
とんがり帽子のメモル は再販されて助かった。
教えてくれた人、本当にありがとう。
>>702
イワッチの会見なら、そのまま載せた方が読み応えがあるかと(笑)
社長のインタビューで好きなのは、カメラメーカーのSIGMA山木社長の言。
写真やカメラ、レンズへの愛が伝わってくる。
他のカメラメーカー社長の言葉は商売の臭いがキツ過ぎて辛い。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>836
|з-) ってもまだ2人だぞ、ネタバレになるからかけないけど。
>>837
|з-) 本当に有能だと話進まねえだろw
    それこそゼノブレイドみたいなラスボスの想定外のことでも起きない限りw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>817
主人公の父親役だね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             7魔王「世界征服完了してたと思ったのに! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>825
|n 冥王『今は滅んだ方法でしか来れない場所に引きこもったったwww』
|_6) →『何とかしました(ネタバレ検閲)』
|と も追加で 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>834
飯テロがそんなに好きな人多いのかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新ジャンル:飯テロ魔王 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>843
いや、結構序盤でエイドスさんとかが「お前みたいに生き返しうけた奴が各地にいる」みたいなこと言うから・・・
ただのメタ発言かもしれんがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>841
おまけ付きなのか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             デスタムーアとミルドラースの2名は余裕ぶっこいて戦ってみたら倒された的な… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             食戟のソーマは
飯テロアニメになるん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>839>>844
|n ああ、確かに父親とか言ってた気がする失敬
|_6) にしても国営放送の番組に出るようになるとはなあ
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガラケーからツイッターが使いづらくなってしまった…
どんどん不便になっていくー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>853
モンティパイソンの動画におけるBBCも同じよな事言われるけど、
NHKは公共放送であり厳密には国営じゃない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>843
クンパ大佐「想定外過ぎて、見守るだけですな」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>853
NHKのプロデューサーは他局の変な番組好きだからなあ。
というか玉鉄とか何年狙ってたんだろw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>856
散々かきまわしておいて!案外あれで生き残ったりするのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>849
|з-) あー、あれ他プレイヤーのことだと思ってた。
    そうか、そう言われると他の人にも混じっているのかもしれないのか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ チャリのペダルのシャフトが錆びてるらしくこぐとキィキィうるせえ。
    週末にチャリ屋でアブラさしてもらおう…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>850
ttp://blog.livedoor.jp/hacchaka/archives/51944570.html
ウィングガンダムゼロ炎に使える武器なんかがおまけで付いてるよー
ちなみにフル装備させようと思うと最低2個必要だったり
ってかこのフェザーブレードに赤い機体
どっかの弓兵思い出すなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DQ5は「皆勇者勇者言うけど主人公が勇者よりすごかった」って話だと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>862
|з-) いや5勇者何歳だと思ってるんだw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>859
ドワにしかわからない会話をするのはやめよう! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>861
えー?シリコンで型取りして、ポリウレタンで注型して
量産するんじゃないの?(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>865
材料費諸々考えたら雑誌複数買った方が安いとおもうんですがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>864
あれドワだけなん?
仮面ライダー4号視聴終了!まだ特典貰えるとはw
しかし続きはビデオなのか?
そして仮面ライダー4号!何者なんだ…? (またかとも言うw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや、ゾンビワンダーランドは今日配信だったかな。
Wii版ではまあ佳作といった感じだったけど、今回はどんなもんじゃろ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>861
どこで見たんだか忘れたが、騎士王をガンダム化したイラストがあったなあ。
インスピレーションを刺激されて、二次創作書こうと思った。
が、メカ描写がめんどくさいので諦めたw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>865
冬はシリコンが固まりにくい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>863
全盛期に魔王に出会えない勇者!
なんというか、中国っぽい皮肉さがあるな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             主人公、ゴレムス、オークス最強説。
ピピンやサンチョはなんのために(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             全盛期とっくに過ぎてるのに暴れまわってたキング・ブラッドレイ大総統と聞いて
勇者じゃなくて魔王側だけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>863
敵も味方も勇者に拘るけど、勇者じゃなくても事は成せたってことよ。
もっと恐れるべき奴が他にいたと。
まぁあの子らでなかったら石から治せたかが微妙なところだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             知り合いが4月から大学へ転職すると突然メール来た
とあるメーカーで順風満帆だったろうに
大学って給料いいのけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>874
魔界にいる魔王をどうこうするのに、勇者の血筋がいるってことじゃないかな?
勇者単体というより、勇者家族御一行ということで。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドラクエのシナリオはやっぱり5が一番好きだなあ。
あれだけ求めていた勇者が……ってのが、当時は衝撃だった。
それから出るたびにプレイして、何回クリアしたやらw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>875
私立なら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>875
コケスレコテに一人詳しそうなのが居る気がする(白目 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ふぅ、クロストレーナーを踏み倒してきた。
やっぱり汗をかくと爽快感があるな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             2ロト血筋連中←1勇者←3勇者←オルテガ父さん
オルテガ父さんの勇者性の論拠とは一体…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>875
じょじ大生とウハウハだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>812
立体音響で背後から男優の息遣いが鮮明に! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>881
アリアハンで一番強い男とかそんなところじゃないかと。
とすると、強い男の息子だから強いだろとか無責任なことになるがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ちょっと女子大の教授になってくる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>764
むし ほのおタイプでたいようポケモンってなってるからね
そらも飛べるしほのおのからだの特性で卵も孵化しやすいよ!
ちなみにメラルバはたいまつポケモンってなってるのだ
100レベルでメラルバはフレアドライブを、ウルガモスはほのおのまいを覚えるのだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>881
一人であそこまで行ってベホマとバギクロス使えりゃ十分じゃないかなぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>885
女子大通ってた知り合いがリアルで教授から就職したければ…わかってるね?
ってトラブルに巻き込まれたんで箱さんは気をつけて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分もオルテガ父さんに習って勇者一人旅をしてみたことがあるが、
バラモスゾンビにどうしても勝てなくて挫折したなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一人だと実質即死の麻痺が面倒である 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一応、アリアハンは自称世界の盟主だったはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             きょうの料理始まるのよ
ポンピリオさんは猫舌です 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>875
国立だと教授になった後、昇給が頭打ちに…。
でも、ストレスは少ないかもねー。
アカポスうらやまし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             MH4G、Skype部屋募集。
火属性大剣はフレイムミラブレイドがあるからまあ実用性はアレか、今日のはw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>885
女子大より、女子の多い共学がええよ
桜○林とか、西なら帝塚○とか、天国やで
やっぱり女子だけだとコワイw
もっとも箱さんがジャニーズ並みのイケメンなら話は別だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>891
「めいしゅを なのるとは なんと いなかものじゃ!」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             教授になると色々面倒臭いので給料安くていいから助教のままという人がいたな
結局研究予算等々も考えた結果教授になったけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やはり ※ なのか
声は何度となくいい声ですねと言われるが
イケメンですよねって言われたことないな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>898
オッパイ研究の第一人者になればいいさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コジステ中止っすか
また憶測を呼ぶようなことを 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>886
なおBWにおいて炎等倍の虫として猛威を振るったせいで
ストーンエッジが大流行した
今は疾風の翼とかいう壊れ特性のファイアローのせいで
ストーンエッジが大流行している 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             GBFT見終わったー
良い最終回だった(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             岩「サブウェポンだけじゃなくて岩タイプ自体の地位向上はまだですかね…?え?バンギが居るだろって…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>903
さかさまバトル 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>902
もう、ガンプラ関係なくね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>904
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2d/adcceb1ca2d731c0b67479f72a196929.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             女子ばっかりは逆セクハラ怖いよw
それまで性別ってのは意識しなかったが
偏った環境に入ったとき初めてわかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             中止で思い出したけど、TOZのDLC第二弾っていつ来るの。
チャットはマメに配信してるようだけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>903
ドサイドンも地味に中堅上位クラスの実力者ではある
テラキオンも強いが…準伝だからある程度強くて当たり前か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>906
ささかまおいしいよね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>902
はい、良い最終回でした(笑)
しかし、見ればみるほど見事なスポ根だねぇ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             岩「こおりのつぶてがあるんだから単なるつぶてがあってもいいですよね?
イシツブテ「呼んだ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ファイアロー封殺出来る場合が多いから
岩タイプ自体も昔よりは救済されてるとは思うけどね
それ以上にステルスロックとかストーンエッジを覚えれるポケモンが多すぎる
水タイプが氷技覚える為不遇な氷タイプと同じやね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             岩田タイプポケモンはまだですか(威力棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             耐性的には氷ポケモンが一番ヤバいよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ではその岩と氷を合体させてみましょう
…ポケとるだとアマルルガさん結構活躍してるな。システム上岩のみになってるけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>916
不遇タイプ同士を掛け合わせたら
意外と強くなった例といえばユキノオー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             異動と引っ越しともんむすくえすとが忙しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>916
たしかフリーズドライ(氷技だけど水タイプに抜群)と
フリーズスキン(ノーマル技が氷技になり威力1.3倍さらにタイプ一致で1.5倍)破壊光線
で攻撃力は結構あるね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             結構離れてる身だが岩である事の耐性や弱点とか以外での特徴は砂嵐の
ダメージを受けない+砂嵐時特防1.5倍で氷は霰のダメージを受けないや絶対零度が効かないとかだっけか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そこで弱点のないしびびですよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>920
絶対零度は唯一特性頑丈以外で無効化が無い一撃必殺技だよー
>>921
オノノクス、メガギャラドス、隠れ特性ドリュウズ「ちーす」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             岩はすなあらし時スリップダメージ受けないと特防1.5倍だね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今北&湯上り、
100万歳のババア、ガチムチマッチョで怖いです、
4時間の自主トレ命じてもあんまり若返らないから先が長そうだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今日は神谷明さんがテレビに出るのか、最近はまたちょいちょいやり始めてるけどもっと
いろいろと声が聞きたいなぁ。
>ベテラン声優の野沢雅子、神谷明、若手声優の牧野由依らが、
>3月25日に放送される、中居正広MCのトーク番組『ナカイの窓』
>(日本テレビ系、毎週水曜23:59〜24:54)に出演。知られざる声優界の裏側を明かす。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>875
私大の正規職員なら給料ええぞ
ただし、精神衛生については全く保証はできかねる
あと出世とか興味ないなら中枢には近づかないこと
地方キャンパスとか持ってる大学ならそっちに行けば
派閥とかは関係ない(むしろ中枢から排除された連中が地方流しになるので)
ただし、人が基本少ないから一人であれこれやらされるんで
業務的な問題で病みやすいがな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>925
高尾のWライディーンというパチンコ台で大活躍でしたよ、
年齢を感じさせない声にはちょっとびっくり 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             某大学の職員になった知人によると基本的に楽で給料も悪くないという話だが、
去年はSTAP細胞絡みでのクレームが酷くて面倒だった、とも言ってたw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんかそろそろダイレクトがある的な噂があるな
ニンテンドーダイレクトのページがいじられた形跡があるらしいw
まあ噂はともかくそろそろあってもおかしくない気はするけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレイドもう発売近いのか・・・!
全然積みゲー消化できてないー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スプラトゥーン発売5月ってんならとうにあらかじめDLも始めていい頃なわけで
いいから早くしてください。お願いします。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             時期的にはおかしくないねー
何か伏せたタイトルがありそうな感じがする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ニンダイ二ヶ月周期説から行くとちょっと遅いぐらいだのう
ゼノクロの紹介シリーズとか今週ゼノブレ生もあったりするから退屈しないけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シャドーギアが22時をお知らせします
         |         |
       / |       / |
     /   |     /   |
  ( -з- )( -з- )( -з- )( -з- )
  /      |  /      |
/        |/        |
         |         | 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20150325088/
    , ‐―- 、 
    (________) 
__∠(リィ从リ) 
|\ ノリjl-ヮ-ノリ\↓お前には速さが足りない
|  | ̄∪ ̄∪ ̄ |
|  |. いつもの .|
.\|______| 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ttp://www.4gamer.net/games/117/G011794/20150325088/
ttp://www.famitsu.com/biz/ranking/
いつものー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぬう、わんこめw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかも、ID変わるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             上位PS独占おめでとう( 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4大勝利(棒
いや今週に限って言えば棒はいらないか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             トバルNo.1「体験版が付いてるならもっと頑張らないと!」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ただいまー…って、あれ?駄犬が復活してる。
SONYがまた何かやらかしたの…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マイクラ、DL版が既に発売されてるとはいえあまり入荷されてなかったのな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             よくやく孤独のグルメ一挙放送チャンネルへ入れた!
というかプレミアムしか入れない状態とかどんだけ皆好きなんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>928
基本的に楽、っていいなぁ同じ大学職員とは思えん
お前の部署お前しかいないから、って理由で一人でIT管理と
広報と庶務と管理と教務の仕事やらされてる身としては羨ましい限り 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             同梱版&体験版ブースト? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>945
大学職員ってくくりじゃなくてただ単になまずの人が仕事押し付けら(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS3とのマルチソフトは、PS4版のも売れるようになってきた? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             この数字じゃどっちもダメな気が。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今北さん
>>950
次スレよろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>950
次スレよろよろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今来た次スレをw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まだセカダンが居ないな
DL版比率かなり高いコトになってそうで総本数が読めなくなってるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>947
それ以上いけない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             何でバイオリベ2PS4版だけ評価低いんだw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういやあDQH結構粘ってるんじゃなかろうか。
ゲーム自体の出来が悪いワケではないらしいしな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>948
洋ゲーはPS4が強くて国産はPS3が売れてるってあたりにPS4のソフト不足が見て取れるとも言える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>950
m9 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>947
ちなみに女性職員が上司にノーを叩きつけて溢れた仕事が
男性だから押し付けやすいのかこっちに回ってきます(憤怒
おれの部署、大枠では教務に入ってて、IT管理部署なのに
正課じゃないとか常識外れにも程があるんだが、このたびの
人事異動でめでたく課長とおれ以外すべて女性職員になったという…
ついでに人数的には1人純減な上に2人産休でトータル3人戦力いなくなるとか
とりあえず本部の人事にシュールストレーミング50個ほど投げ込んできたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今更だがシアトリズムドラクエってDL版eショップだけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>959
つ「スカンクの分泌液」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>959
そして本部で人が倒れてますます負担が! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>958
いつもの「次スレよろ」で華麗に950スナイプする人じゃないん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今メガミューYでハードストップ中
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2542
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1427289128/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>964
おっつおっつ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>964
立て乙
明日はシアトリズムDQか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>964
乙
|
凸 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>964
乙乙
6万位でダメだったよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>964
乙 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke24789.jpg
そしてドリキャスとSG-1000のテーマを落としたのだ
ピー!に笑った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>964
乙です。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>964
乙
とりあえず気分転換にMX-Masterの動画でも
ttp://www.youtube.com/watch?v=lRpHwtckYZw
フラグシップだけあって相変わらず無駄に部品点数多いなぁ(55秒あたり) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>936
実につまらんランキングだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF15体験版10万弱かー、まあそんなもんか。
>>964
乙です。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PSの絶対的勝利に身が震える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いつもの人か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>972
ロジはそろそろ新しいトラックボール出して欲しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (ツーマンセルかな) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>964
乙ですー
せかだん、三竜がどのくらいの強さなのかどきどきしながら進めてるござる
4並みだといいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あ、そういう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>974
トバルNo.1みたいな言い方すんなw
と言いたいところだが、当時のゲーム雑誌でも揶揄されていた記憶がある。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>964
おつやで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4同梱版ありとは言え結構売れてるな
トレンドは変えられなくてもPS3並みには普及しそうだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                      |         |
       / |       / |
     /   |     /   |
  ( -з- )( -з- )( -з- )( -з- )
  /      |  /      |
/        |/        |
  >>975   |         | 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>975
いや、別に 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             何かたくさん湧いてきたので久しぶりに
てーーれひーがしいいいいいいぃぃぃぃ!
ごはんよおおおおおおおおお!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>979
女神のパスタ食べるの忘れるんじゃないぞ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日本でもPSが売れるのは大変良いこと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             正直な話
来週のゼノブレが楽しみなので
今週のランキングに興味が無いでござる・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             別に煽りじゃないぞw
普通に売れてるなと思って 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本スレ荒らしてる子もこっちじゃスゲェ控え目なレスするよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>988
いや、別に 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             13の体験版ぐらい売れたのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>989
n3DSまだ調達してねえなあそういえば。
……nLL+64GmicroSD+ゼノブレで…ええと3万くらい? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             何回かやった後に管理人さんに炙り出しでもして貰うか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>994
メモカを安く調達出来たら2万5千円くらいで行ける気がする・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             てれあずまは他人の昼飯でお腹いっぱいだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             売れないよりは売れる方が良いんだが
それはコンテンツの充実に繋がっている、という前提があっての物だからなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>996
尼で4000円くらいで買えるのは確認済み。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             1000なら次スレは積みゲーへの懺悔で埋め尽くされる 
            
         
        
        
        
    
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■