■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2540
    
        
                
        - 
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う歴ヲタ達が、その行く末について語り合うスレの避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「信長は革命児などではなく、前例と常識を大変重視する人だ、というのが最近の主流かな」
「信長関連に限らず、前世紀末からこっち、戦国時代関連の研究がすごく進んでいるんだ」
「だから歴史は面白い」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2539
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1426922934/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5329 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1426279335/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/ 
            
         
        
        
        
 
        
        
                
        - 
            
             コケそうな理由 Ver.7.00
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、11月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で1000億円程度の黒字はでそう!でもPS3で出た損失は・・・
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台と前期比200万台の減。三年目に伸ばせず。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○最近だと神田千里、金子拓、松下浩の各氏に代表される
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○読みやすくて判りやすい信長研究本あるのでおすすめ
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||________________________ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://t.co/zPiedDBzfc
http://i.imgur.com/5gIUbvY.jpg
ポケモンZ?
メガマン?
トワイライトプリンセス?
スーパーdr.マリオ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うわネタ臭すぎる 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>4
今までこの手のリーク一切なかったのになあ
仮に事実ならどこから漏れたか調べないといかんな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Super Dr.MARIOってw
DLタイトルだとしてもルイージのあるしなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こんなん素人がちょっとロゴ拝借して印刷する事だって出来るじゃない・・ソースにゃならんよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんでnewにロックマン出すんだよっていう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>4
こういうのはちゃんとガイジンさんが必死で日本語で書いて
メチャクチャになってないと楽しくないでしょ!やり直し!
イラスト入りなら新ポケ最終進化形のガチ流出も一回あったからちょっとソレっぽさあるけど
このテのテキストオンリーなヤツがガチだったためしねえ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあスプラトゥーン発売まで3ヶ月切ってるしそろそろダイレクトを、とは思うけどさw
マリカ8のDLCのネタもあるだろうし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ、26日になったらわかるんでね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (…アレ?なんか黒いヒトのハナシぶりがカマかけ引っかかったみたいな…?) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>13
私は何も知らないので 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ロックマンダッシュ3がある時点でネタだろw 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             FEメガテンの説明文がクッソ適当のは読めるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ダイレクトに関してはみんなと大差ないよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえば今週のジャンプでゼノブレX300人プレゼントやってたな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>17
ダイレクトに関しては機密事項なんで教えてもらえないのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>18
この前はドラクエ10のV3プレゼントもやってたなあ。WiiU版だった 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             ファックユー書かれてる時点で笑うしかないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まぁ他社にもめっちゃ行くコンサルに1から10まで情報ホイホイ持たせるってのも確かに難しいトコだしな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>22
タイトルの情報なんて私の仕事ではあまり意味がない
大事なのは戦略的思考ができてるか?だよ
出来ていればレイヤーの高低を見るんだが
レイヤー低いケースが圧倒的に多い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             文章を読むとフェイク画像だと表明してる感じね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういう観点からすると任天堂さんのレイヤーはとっても高い
業界の発展が最終的に自社の利益になるようなレイヤーに設定されてる
それからするとPS4を売るって目標はSCEさん単体レベルで
業界の発展に寄与しないわけ
これだけみてもどっちが良いかは一目瞭然でしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>21
メガテン×FEになんの恨みがあるんだこのネタ作成者w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>25
ここで書く以上は表沙汰になって構わない、SCEに知られても困らないのだろうが
そこまで言う相手の話にちゃんと耳傾けるほど聞きワケがいいのか、SCEはw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>27
だってこの話SCEさんにこの前してきたばかりだよ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはコケ
邪馬台国が八幡平にあったという説があって…あ、お呼びでない?
失礼しました… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モバゲーさんの提携前だが戦略については彼らもわかってるんだ
本当はもう少し上の目標に設定したんだけど
平井さんの指示がダメダメなのでできないんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>23
2レス目に貼られるコケスレのテンプレ、最近のは戦略から書くことにしてるね。
初期はPS3の具体的な性質、戦術レベルのことだったみたいだが。
テンプレあんまり読んでなかったんで気付かなかった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             無害な花粉を執拗に攻撃する裏で
風邪ウイルスは素通りさせる自分防衛軍免疫大隊のみなさん
真面目に働けやコンチクショウ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>29
それこそ邪馬台国は百花繚乱だったけど
最近は考古学的な発掘で決着がつきつつあるらしい。
箸墓古墳はかなり有力になってきた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             俺はSONYはIOSとアンドロイド方面に行きたかったんだろうなあと思ってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             トップが自分が椅子に座っている期間の事しか頭に無いから仕方ないね。
ていうかSONYはずっとそんな感じなのか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>31
7.00で修正した。
ここははっきりさせたほうがいいと思ったので
最初はちゅるやさんが提唱していろいろまとめたけど
そのころは戦略の話しても、まったくコンセンサスになっていない時期だから私は無理は通さなかった。
今は、修正してるの私だけだし、かなり浸透してきていて
わかってもらえたので最初にもってきたんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>28>>30
今のSCEはわかっちゃいるのに動けない的な立場なのか。
まあさらに上がわかってくれなきゃそりゃそうか。
平井サンは聞きワケがよろしくないワケかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>37
というか平井さん戦略を理解してないっぽい。
私、経営者いっぱい知ってるけど、大きな会社であれほどのケースはあまり見たことがない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>38
経営者の器じゃないっぽいねえw
英語はできるらしいが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             数字は見られるけどビジョンはない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>39
小さい会社の社長ならよくあるんだ
しかし、売り上げが8兆円もある会社では珍しい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             パソコンでも
特殊なランチャーつけて、OSはVAIOと… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つまりヒライサンから変わればソニーも変わる可能性はあるんだが、
とてもユーシューなケーエイシャであるがために変われないと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>40
ビジョンあるんだよ
あるんだけど、なぜそのビジョンなのか説明ないし
どうすればそのビジョン達成できるのか全く意味不明なんだ。
これは本当に珍しい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ここ数年のソニーはコンセプトが無いのがコンセプト!みたいな挙動ばっかりしてるからのー…
あえていえばリストラがコンセプトみたいな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>45
で、ここでの指摘として「平井氏のビジョンは単に社長やり続けたいだけではないか」と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>44
ここで言うビジョンってな根拠勝算のある見通しのコトだろう。
そのなんだかわからんモンをビジョンって言っていいのかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こんなこといいな、できたらいいな
でもなんでそうしなきゃいけないのか
そうするためにどうすればいいのか
理論立てて説明ができないのか
下で働く人は大変だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/info/strategy/index.html
ほれほれ、ソニーのサイトにストラレジーって項目がある
ここのミッションは「『お客様の好奇心を刺激する、真に魅力的な商品やコンテンツ、サービスを提供し、「感動」をもたらす』
とかいてる
そのためには短期的に利益だすといってるんだ
これを意味不明と言わずしてなんといえばいいんだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ストラテジーだw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本文にもあるな
これを実現するために強固な財務体質がいると
これおかしいよね。目標を達成する手段としてなにかってかかないといけないのに
手段を実施するための手段として財務体質がいるってかいてる
意味不明すぎる
じゃ金かかる手段ってなんだw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             先立つものがないと何も始まらないのはまあそりゃそうだろうが…う〜むw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             短期的に利益を出し(目先のお金の増減を気にしなくて良くなったら)
魅力的な商品を開発する。
何年かかるんだそれ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>49
ラストステージに見えた!
もう後がない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Sonyが何とかなってるかのが凄いよねとしか見えない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これ知ってる
お題目ってやつだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>53
戦略だから長期でいいと思うよ
この問題は目標があるのについになる課題がない
目標を達せる手段を提示せずに、手段のための金確保が先といってて意味不明なんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自己保身だろうなぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそも金策って、あらゆることにつきものだから、何を目標にしてるなんて関係ないじゃん。
生きてるかぎり飯は食わなきゃならんと同じことで。
その目標のための何が必要ってことが出てきてないのか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             強固な財務を確立するには当面の金が必要でソレを稼ぐために
コレコレこういう商品出しますとかならいいのか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>57
目標:お金、手段:お金、戦術:とにかくお金?
小さい会社にありがちな考え方ってのも分かるような気はするけど…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>61
というよりも平井さんが社長を続けたいと考えたのならつじつまあうんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>60
財務が強固でも、会社なんだから社会的意義がないと。
その会社が存在するための理由だな。
金さえあれば、なんてのはスマホで一山あてたい会社とかわらん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>61
自転車操業と聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>60
課題:
目標:『お客様の好奇心を刺激する、真に魅力的な商品やコンテンツ、サービスを提供し、「感動」をもたらす』
手段:短期的利益
これだと課題は意味不明になる
課題:ソニーに興味が持たれていない
目標:『お客様の好奇心を刺激する、真に魅力的な商品やコンテンツ、サービスを提供し、「感動」をもたらす』
手段:ソニーらしいと思われる製品開発
ならわかる
しかし、私は
課題:社長を続けたい
目標:外野を黙らせる
手段;短期的な利益追求
ではないかと疑ってる
何故なら手段がやたらと具体的でなんらかの目的があると考えたほうが合理的だから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>65
なるほど。
手段が具体的なのは、具体的な課題と目標があるから。
現状掲げられてる目標と手段に乖離があるから、別に目標と課題があるということか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>63
だから金儲けを目標や手段にすると意味不明の会社になるんだよ。
だってなにやってもいいんだよ、コンビニのアルバイトだって
原子力発電したって。
それでソニーならソニーと言えるのかとw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             社長のイスにしがみつく戦略を立てたら悪化して
結局イスから蹴り出されたでござる。っていう皮肉的な結末になりかねんな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こうするとわかりやすいでしょ。
おそらくこういう表記で戦略を説明しているようなところはないはず。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>65
社内政治ばっかやってるっていわれてるね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どす黒い人はそういう思考ってか経営学的概念をどんな過程で獲得したのだw
ヒラで日々の業務だけこなして給料だけもらえりゃあいいとしか思ってない
オレみたいな人間だとそもそも考えないからなあ、そういうのw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>71
読書しよう! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>71
私はもともと経営学学んでるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>71
経営じゃなくても使えるんですぜ
課題:お腹すいた
目標:何か食べる
手段:休憩で買いに出る、備蓄食料に手をつける、お腹すいたーと声に出して誰かに分けてもらう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あと意外なことに思うかもしれないが
逆説の日本史にも戦略論がでてくる
戦略はもともと、戦争が発生してるから歴史が戦争の歴史でもあること考えると不思議じゃないんだが
日本は平和な時代が多いからね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             1行ぐらい言葉が飛んでるようなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             課題:お腹がすいた
手段:うなぎいぬ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             73歳の新人声優・井荻翼がアフレコデビュー!?TVアニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」感動の最終回!
ttp://bvwatch.bandaivisual.co.jp/archives/10379
 
 …また大型新人声優が誕生してしまうのかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>78
ついに自ら出撃! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>78
「大地に立つ」が最終話の題なのか。
ガンダムの一話が「ガンダム大地に立つ」だったのと関係ある? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>80
見れば分かるはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ∀同様今回も地上決戦なんだよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どうせならドレッド将軍とかやればよかったのにw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             む。中吊り広告見てたら
CANCANの付録がピカチュウの顔ポーチw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>83
出番が多過ぎるからなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかしお禿げが声優で今まで出てきてないキャラとなると
ベルリの年取った状態とかでも?と予想してみる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             課題:お金がない
目標:お金持ちになる
手段:?
手段のとこがわからないので誰かおしえてください 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Gレコは物語としてはごちゃごちゃしすぎて正直ついてけないとこあるけど、
MSの乱戦のかっこよさだけでご飯おかわりできるので自分の中ではいい作品ということになった
しかし禿様が新規に声あてるってことはまだ新しいキャラ出るってことだよな…
>>82
その前のVもなのでトミノガンダムとしては3連続かしらん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>87
株、ギャンブル、起業など
いろいろある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>84
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/81Brd2D2LTL.jpg
なるほどコレか。
…ピカチュウの色違いって白黒だっけ?(錯乱 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>88
最後に死者多数だがどんなエンドかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>90
ゲハで話題にならないだろうなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             AnimeJapan2015 
バンダイブースで回答された『富野総監督とキャラクターに聞く67のQ&A』(もちろんGレコ
ttp://gundamcafe.blog.fc2.com/blog-entry-1885.html
たぶんGレコのBDやDVDに収録されると思うけど。
これずっと撮影したのかと思うと、大変だったろうなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>88
何せ満足度がどれぐらいに対して140%との事だから
相当詰め込み具合ではある、しかし物語は終わらない
そうだから続きやるのかそこはもう勝手にしてくれなのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>93
ジャベリンwwwやっぱり気に入ってたんだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スーパーのレジに見えた貼り紙
『エゴマ ココナッツオイル 1家族1個まで』
|n 買い込む人っているんだなやっぱり
|_6)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             話題にならないといえば、
アークがファミコンの熱血行進曲を超熱血硬派風に移植したのが
PS3で配信されてたのを昨夜知った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「世界樹と不思議のダンジョン」DLC全部無料配信を延長致します。
http://sq-atlus.jp/blog/?p=1367
まぁ二週目が30位内にすら居ないほどの蒸発具合にだったからなぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             7974
18,750.00
↑905.00 (5.07%)
BSの市況情報見てて二度見してもた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |              人 人
|            ノ (, _  て
|           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ
|           ) レ'´i ノヾヽi)  (
|          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜
|n オプティッ     )  ⊂>>77つ  (
|=#)<三三三三))  ⊂く  〉  (
|と           )   し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>93
質問送ったが採用されなかったかー
リギルドセンチュリーの食糧事情について質問したのだが
ここはオーシャンリングでうなぎは食べられますか?とでも書けば良かったかもなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>100
私は無実だ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |  バン  バン 
| (∩-з-)  
| / ミつ/ ̄ ̄/バン
| ̄\/__/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>101
ラ・グー総裁の晩餐会見る限りなんでもありそうだから
ウナギもあるんじゃない?
どうやって養殖してるか分からないけど。
一挙放送見てやっとオーシャンリングの構造分かったけど
これはぶっ飛んでるなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>103
あと2週間待てばドール編が来る筈だぜ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             その前に金曜のnゼノブレ放送だ
何やるんだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>103
ツイッターならスマホでも見られるだろw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             てれあずま外部接続禁止にでもなったの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>88
Gレコは陣営より各キャラが自分の目的を持って勝手に動き回ってるから
そこに注目した方が分かりやすいとインタビューで言ってたね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「逆説の日本史」か
前スレの話題を引きずって恐縮だが、
もし興味をもったという人がいたら、そのためにちょいと
せっかくしがないさんに紹介してもらってこういうことを言うのはなんだけども、
2015年の現在ならここ数年の本を読んだほうがいいと思う
比較対象なら前世紀に発行された研究本で充分よ
井沢元彦氏は、史料絶対主義を排除する、といえば聞こえはいいんだけど
それを自説に都合の悪い史料を無視するのにも使うんだよ
ほかにも、引用が不正確だとか、原文を誤解させるような切り取りかたをするとか、
まあまともな研究とはちょっと言えないところが多々ある
もちろん全部が全部的外れってわけではないし、頷ける部分も多いんだが
「逆説の〜」って題名だから
なんでも逆説を唱えなければならない、
と目的が転倒したんじゃないかなぁ?ってのが私の感想
連載が週刊ポストだし、読者の興味を引くためにそういうドラスティックな方向に走ったんではないかと
この辺は余談
もしこれから「逆説の日本史」を読むというなら、
ネットに大量に転がってる批判も読んでおいて、それを常に念頭においておくべきかなと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>109
日常でもメインとして映ってる人だけじゃなくて後ろのそこやかしこで
キャラクターが好き勝手動いてるしね、描く方としては普段描かないような
物だから大変みたいだがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             反三国志と聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             反三国志って呉サイコーのやつだっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             違った
蜀漢最強なやつか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>110
私も定説を知った上でしかお勧めしない
卑弥呼の皆既日食殺害説も私は正しくないと思ってる
逆説の日本史は定説を知った上でしか
意味はないよ
ただ、私自身の経営戦略から見て、適当にやって継続的にトップシェアはあり得ない
高い戦略意識が高い結果をもたらすと考えてるし、
自信を持って経営者に話をしてる
そしてその説と近い話は井沢氏もしてるので
紹介した。だから10巻、11巻と限定してる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             蜀って見ると
とうもろこし思い出すマン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             反三国志持ってるけど
痛快ではある
孔明ジョショホウトウ無双なので 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>116
玉蜀黍? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Zzz 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>119
起きろ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 岩田氏のインタビュー面白いな。内容より、決算の質疑応答ではあやふやにごまかしてた所が、
   やっと言えるのかものすごく断定してる所がある。
   とくに理想の部分は明確に答えてるのは興味深い。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ずっと見てればわかるが
私は逆説の日本史勧めてない
勧めてるのは小学館や集英社の漫画日本の歴史 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>121
NXは私が言ってたことと全く同じこと言ってるでしょ
スマホは儲けるために進出しない
ゲーム人口増やしたい
NXは変なハード
全て言ってた通り 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>121
あぁ、次はNXだ…
E3でカタチだけでも見せて欲しいがそれやるとパクられるんだろーなー…
早く見たいけどパクられるのも嫌だw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>124
来年を待て 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             NXといえば、インタビューの前編で新しい据置機とか書かれてたのが訂正されてたw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>126
そりゃそうだ
インタビュー中にも岩田さんは言えないといってる
つまり、記者の勘違いだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             歴史学は「ある史料全部に当たった上の妥当な推論」だものね
き 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 変なとは言ってないw 驚くとは言ったけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>129
何故だ!
同じではないか! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                  ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
同じ日に締切2つあっても、頑張ればどうにかなるものなのだなあと
いうことを身をもって知りましたも(遠い目
という訳で、この数日は修羅場ってましたが、ようやく一息つけます
ですもー。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>122
さすがに、ずっとコケスレ読んで内容把握してる前提はむずかしいね。
一見さんだっているはずだし。
もっとも、反駁してくるんだから、そのくらいはしてるべきか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ワンピ無双3のコング予約、結局全部合わせて200もいかなかったけど
前作割れどころじゃないな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>124
Xの字型のフェイクをお出ししておけば大丈夫!ってMSが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>131
お疲れ様 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>132
どうも誤解があるみたいに感じたので 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「逆説の日本史に興味を持った人」への注意でしがないサン批判ではないと思うよん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>137
はい、だからわたしも補足したんだよ。
推薦してると思われたらまずいから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>127
逆に、なぜそういう勘違いがあるのか、記者の思考が読めるかも。
任天堂スマホ進出→携帯機はスマホに統合される→新ハードは据置き
こういう流れかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>139
井上さんはないと思うがなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 少し思い出したのは、スーパーマリオって最初出たときすげえ変なゲームだったんだよな。
   髭のおっさんが主人公。当時少年か青年か、変な生き物が主人公はあったけとおっさんは少なかった。
   攻撃が基本踏む。大体普通は武器があった。
   土管でワープ、キノコで巨大化、花を取ると火を投げられ、敵もキノコで亀軍団。
   冷静に考えると意味が分からない。
   だけどヒットしたらそれが普通になり、今じゃ違和感感じる人はいない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             5年おきに次世代機ー
は割りに合わなくなってきたね
3dsもマイナーチェンジで統合プラットホームに載せるかも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあMSのメンバーズやPSの会員をみるにネット対戦とか結構有益だもんな
サービス業もやりますよってことなんだろうね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>139
指が滑っただけかもよ
文章書いてるときリズムとか語呂が良いように体裁整えちゃって
あっ違ったわこれってなるやつ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>133
ワンピースのグッズ売り上げとかが映画とかで仕掛ける前ぐらいに戻ってる感じするからなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             歴史だから分からんじゃなくて現代でも組織や個人の目的なんて
明らかじゃないのがほとんどじゃない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ワンピースはもう15年以上続いてるからなぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今幽遊白書とかるろ剣の全巻数見るとなんだかすごい少ないように感じて感覚が狂ってるマン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>143
ゲームだけのオンライン機能ってのではなさそうな気はするね
動画を核にしたニコニコなんかは参考になるかもしれん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ワンピ無双が80万、2が50万、今回は30万くらいあるかなー
あと一回は作りそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昔サンデーのあるマンガ家が長期連載は20巻がピークって言うてたが
今はそれを超えるのがごろごろしてるからなw
時代が違うってのもあるけど、新しいヒットが出なくなってるってのもありそうだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポイント的には全部で20万くらいかな
VITAと4は発売後伸びないし、PS3は中古待ちが多いからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>152
そうとだけ聞くとなんとも質の悪い客層に思えるな…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>151
面白さのピークはそれくらいだと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんか旬!今買わないと!っていうイメージ着きすぎな気がする<PS
DQHもすでに中古でいいやのカテゴリーに入ってるんじゃないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>142
うん?統合プラットホーム? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             パーツの性能を理由にした新型ってのは弱まるだろう
操作なり表示なり新しい主軸が生まれたときにのほうが強くなると考えてる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             長期連載と言えば、はじめの一歩は何処へ向かおうとしてるんだろう・・・
ここまで来てまた一からやり直しとかいい加減にしろと言いたい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             面白くないなら切ればいい。
売れなくなりゃあ描くほうも考えるさ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あしたのジョーが全20巻
なんかアニメやグッズが絡んで商業的になって閉めにくいってのは残念だよね
名作が出にくい環境 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや年末から3DNANDの量産品来るしHDDなゲーム機は今世代のPS4、ONEで最後か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>161
まだわからないよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>161
SSDか何かか、ソレは。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ワンピと言えば、中尾さんがアフレコに行ったら田中さんが逃げるという笑い話があったらしい
(ドラゴンボールで中尾さん演じるキャラに2回も殺されてるので) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>155
PSの人気ゲームは直ぐ値下げするから急いで買う必要は無いし、少したてば無料ゲームの対象になる場合もある
なので初日少なくとも初週迄に買う程の品じゃない場合は少し待った方がいい
数ヶ月経てば無料で遊べるようになった以上、無理して買う必要が無いのはデカイ
逆に言うとせっかく買ったゲームが無価値になる可能性があるってことでもあるね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>163
SSDだね
3D NAND搭載した 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スーパーマリオはマリオのキャラが珍しいというより、ゲームシステムの方が珍しかったな。
ドンキーコングやマリオブラザーズなどでマリオはすでにジャンプしていたんだけど
ああいう足場が複雑な画面をBダッシュで走り抜けたり飛び回るのが面白かった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>164
タンバリンとフリーザかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>165
発売日に買って翌週には中古だらけにって状態が加速するな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ピッコロ大魔王の手下の声って中尾さんだったんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>163
SSDなどの材料の新しい種類
今まで平面的なタイルだったのが立体的なブロックになって容量アップ
SSDだと数年以内に10TB行けるだろうとサムスンの社長は言うてた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ピッコロの手下のピアノってのがバラモスそっくりなのは覚えてる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「モバイル向けでは2mmで1TBが可能」
ゲーム業界的にはこっちのほうが大きいかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             量産品の3D NANDの値段はどのくらいになるのかなぁ
3TBで1万円前後にはなってほしい… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>165
待つと別の欲しいゲームが発売されているというジレンマ
特に最近はオン機能付いているのも多いから後からだと楽しめない奴が多いからなあ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             田中さんが消えるからヤジロベーだしたんだっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>174
今のHDD市場を飲み込むこと考えたら低価格化は早いかと
初物高いのはお約束だがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おおう、やっぱりキンキンは何も言わずにアド街引退か。
新司会者がイノッチとはこれまた意外なところから来たな。
>>161
いきなり、ではないだろうけどSSDに置き換わっていくんだろうなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>176
「クリリンに声がそっくりだな」ってセリフから配役が決まった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>176
ヤジロベーは原作の時点でいるから違うっしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いやどっかで見たんだよ
クリリン消えるから田中さんを使うためにヤジロベー出したって 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             話題の共有って意味で早いうちにプレイってのはあるな
ネトゲなんかは初日人多いけどほとぼり醒めたらイベントなのに人いねえとかあるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>178
将来はそうなる
そして任天堂さんはそれがわかっていたってこと
15年以上まえに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             15年以上前って64の時代じゃないか
えらい早いなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>183
HDDにとってかわる何かが出ると推測してたのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>184
GC発売前に竹田さんがそういう話をしていた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ホログラフィックメモリーだっけ、研究に出資してたの。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             めーがーかーゆーいー。
かふん死すべし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>187
出してたね
ものにならなかったけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ストレージ事情を考えると、WiiUはちょっと時期が悪かったのかなぁ
不運って重なるよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             3DSやVITAの次世代になる携帯ゲーム機は、保存容量足りるんだろうかと気になる。
まあ据置のようにブルーレイクラスの容量が必要になるとも思わないけども。
>>183
SDカードが出てきたあたりかー。
フラッシュメモリーはファミコンのカセットにすら入っていた(はず)けど、
こういう技術が発達するってことも色々考えてはいたんだろうなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>191
対応する
これは私は間違いないと思ってる
NXにはなんらかの大容量ストレージが乗るはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>190
そうでもないべ。汎用規格品使えるんだし。
まああえて言えば500GBぐらいのが5,000円未満ぐらいで
買えるぐらいならよかったがねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>190
増設できるんだからあまり関係なくない?
それに、3DNANDとかいうのがゲーム機に搭載できるぐらいになる頃には次のハードが出るかも。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>190
いや、それより優先されるべきもののほうが大きいから問題ない
ストレージそのものがゲーム機の決定的な差にはなりえないしなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ipodtouchみたいに容量で値段変えるとかあるのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>196
それはWiiUの最初でやったが
失敗した。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>196
サイズバリエーションはあるかもだけど、そっちは用意するかねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ストレージを入れることは可能だが
DL販売は配信のときのトラフィックが…
ああ、だからDeNAなのか
繋がったやないかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>197
やっぱコアにいる家族層にクエスチョンを与えると良くないのかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>192
HDD載せるのか!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>200
マニアにも良くないようだ
PS4も一種類しかない
XBOXONEも最初そうだった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>201
それはない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バリエーションは、色や画面サイズみたいな
視覚的に分かるものしか無理じゃないかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             HDDにSSDがとってかわりソレなら任天堂も採用するんだろうって話の流れだな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジュプトルSランククリアーむずい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>146
大宇宙の意志なんとなくを研究してる人は何故か忘れがちだよねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             店舗にも評判よくないかもな。
売れない方が残ると困るし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Nintendo Network Premiumを完全に忘れていた人間がこちらになります。
公式サイトから入口見つからないし、メールが来て久々に思い出したわw
>>192
特に根拠もないが32〜64GBぐらいは乗るかな。
その時にどのくらい安価に使えるかってのもあるだろうけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういやインスコしようにも容量ないとかでネガられてたね
HDDじゃダメだったんだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             富野総監督とキャラクターに聞く67のQ&A
さっきのインタビューの文字起こし版
http://d.hatena.ne.jp/char_blog/20150323/1427081248
※テロップは整理されていて、実際の発言とは異なっています。
まあそうだわね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>209
コスト次第だね
再来年に、64GBぐらいが5ドルならいいんだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂はHDDの問題はHDD以外に置き換えられることによって解決されると
予測していたってことなんだろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>190
|n 公式の専用メモカしか許さない携帯機の話?
|_6)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>210
本体内にハードディスクは入れたくなかったってのはあるだろうね。
回転体みたいに故障が多いものは。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>612
3D NANDに出遅れたところが5ドルはあるかも
がゲームハードでいつまであるか分からんものには頼れんかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今北。
ストレージ等の追加はやっぱりハードルやね。
自分も3DSをやっと32GBにしたけど、金銭的なものより面倒くささが先に立ったw
白芝からトランセンドの安いヤツだが、何となくもっさりする時があるかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>215
どうなんだろ、他のハードのHDDの故障は 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             
    ,―――、 実家にて、このスレで話題になった井沢元彦氏のドラゴンバスターノベライズを発見
    |  ̄ω ̄|_  人にも歴史ありですねぇ
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\彡 ⌒ ミ
  \\  ※  ※ ※ ( -з-)
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://youtu.be/6Bdb1V0Io_g
マッドハウスか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             HDDの普及具合見て故障云々は関係無いような... 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>221
それでしか必要な容量が満たせなかったからだろうね
そうでなくなった今モバイルから順番にHDDの席がなくなっていっただけで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SSDは使うとその速さに病みつきになる
その上落下にも強い
欠点はまだまだお値段がよろしいこと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             
スマホ・ソーシャルゲームシェア早わかり2015年版
ttp://ascii.jp/elem/000/000/988/988879/
|nз-)η …。
|з-) ま、いいか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>218
PS3や箱丸でもHDD以外の故障のほうがずっと多い印象。
先日もTLでPS3のYLODが話題になってた。
ドライヤーで応急処置が定番なのは知らんかったわw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |n ttp://koke.from.tv/up/src/koke24779.jpg
|_6) わーい
|と
|n お前ら大変だ、ポケとるのメインステージ増えたぞ!
|_6)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>226
はいじんだー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>226
ハイウナ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>224
日本の市場が一番大きいのね
クラクラも山ほどCM打つ訳か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>225
オーブンでチンもなかなか良いらしいよ
電子レンジじゃなくて、オーブンね
目的はドライヤーと一緒、ハンダクラックを癒着させるため 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>226
朝の段階より5000位位下がってるのがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>229
ガチャのおかげ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             メダランドで10万人当選の元祖本家合戦やってたけど参加者が10万人もいなさそうだった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>233
そういうのを見ると、ポケとるの参加数の凄さが分かるな。
おかげで競争率が酷いがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>234
まあメダランドは会員サイトだからね
どんだけいるかは知らないけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) しかしガチャのせいでブランドイメージ低下した作品って本当にあるのかならw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポケとるでさえお金なんか払ってやるものかフンとか思っちゃうのに、ましてやガチャなんて。。
しかし、バッジとれ〜るセンターではウサギの口車に乗せられてお金を払ってしまうのは何故だろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バッジとれーるセンターはバイトうさぎとの会話もゲームの一部になってるね。
だるめしをもう一歩進めた感じ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クラクラはガチャ無いらしいが親のクレカ使う子供は居たりするからなぁ…w
正直なゲームトレイラーで検索検索 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             確かにバッジだけだな、課金したの
所有してる感じするからかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             時計の進化が進んで、携帯電話みたく時計の持ち込み不可の試験会場出てきてるのね
こんな時代来るとは思わんかったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             250万突破かー凄いなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>236
低下するかはともかく、親は子供がガチャやってたらいやだろうなと思う。
もっとも、親世代の人がガチャに数万円突っ込んだりしてるがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「無課金を貫く」みたいなプレイスタイルの人たちから任天堂がどうやって広く浅く金を取るつもりなのかは気になる
ガチャが無いから金払う気になるかっていうとそうでもないだろうし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>240
ゲーム内で完結せずに3DSのテーマ内で使えるからね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>226
わーい。
コッチは31870位でフィニッシュだったよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>244
わんこみたいに最近買ったゲームが地雷ばっかだったみたいな感じだったら課金してもらえんじゃね?(棒) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>244
だるメシやスティールダイバーWWの様に
追加ステージを買うとか追加キャラを買う
という方向にするんじゃない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>242
なにが? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>244
儲けることが目的じゃないんだ
広告なら無料だし、それ以上望むなら課金でいいんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>249
ポケとるが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             808:  [sage] 2015/03/23(月) 13:49:38.01 ID:3gkAbJo50
1位が75999か
異次元w
842: 03/23(月)14:00 ID:0hSLnFJH0(6/12) AAS
合計参加者は490737人かな
|n 250万DL記念でオジャマガード配布された
|_6) 大体落とした人の2割イベント参加した計算だね
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>226
どうしても欲しかったので運営から貰ってたパズルポケモン-1使ってなんとか貰ったけど
メガ進化ポケモンの特性位1匹ずつに用意してくれよ運営ー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>251
すげー
坂口のいくらだっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>248
カプコンがAppleのアプリの逆転裁判でそんな感じの課金やっとる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>248
日頃から納得して課金して頂けるものをとか言ってるから、基本はそっちだろうね。
消費アイテムとかプレイ権みたいなのだと、どうも自分には足もとみられてるように感じてしまう。
ピンクウサギにはかなわないが(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>241
結構前からよ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>257
おろ、そうなんだ
すまん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>230
箱丸の初期型も半田不良があったね。
当時は鉛フリーへの切り換え時期でエライことになってたが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポケとる、250万もDLされてたのかー。それならば参加者50万人も納得だな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>254
|n 
|_6)
|ノつ 【2015.02.24 Download Starter ダウンロードスターター、170万ダウンロード達成のお知らせ】 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>261
ほー
さすがポケモンってとこか
廃課金はどんくらいいるんだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>255
おさわり探偵もそうだよ。
逆裁は落したはいいが、全然やってないなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             社長も言ってはいたがスマホアプリで満足されてしまうパターンが物凄く怖いな
正直言って。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポケとるはどうやるのか知らんが
バッジはマリパ10を宣伝してたな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>264
しかし、怖がってたらなにもできないし
我々はDSとWiiが両方売れたのも知ってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヒット飛ばそうとしたら覚悟は必要 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >飛ばしたら覚悟が必要
変顔「!!」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>264
スマホゲー20本以上入れてるけど満足出来ねぇな
ログインするだけゲーになってるのが何本かあるしそもそも作業になってるのも(ry)
任天堂のスマホゲーがどんな風になるかは知らんが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DSは世界中で売れたから
携帯機だから海外は売れないってわけでもないね
経済的理由にしても1台だけなら携帯機のほうが安いわけだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             上でワンパンマンのアニメの話しが出てたので
そういや原作は更新されたかな?と公式サイト見に行ったら9ページも更新されてた!
相変わらず気になる所で終わってるけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>270
2DS売れたしな
new2DSは出んのかしら? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             デイリーボーナス日課ゲーになったらコンテンツとしてはあかんねw
メリハリないといつ他のゲームにとられてもおかしくない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>272
ラインが多すぎるんたよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>250
ここで何度も言われてるので儲けるのが目的でない、というのは頭では分かってるつもりなのだけど
まだ腑に落ちない感じ(納得がいかないとかじゃなくて)
ゲーム人口の拡大とそこから任天堂ファンを増やす、という目標なら
すこし極端な話だけど、たとえば1千万ユーザーから広く少しずつ金取るよりも
2億3億のユーザーに無課金でも継続的に遊んでもらうことを望んでいるのかな
なんにせよ早くタイトルで遊んでみたいものだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>275
http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2015/150317/03.html
岩田:
当然ながら、この事業に取り組む以上、億単位のお客様に楽しんでいただくことを目指したいと思います。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いまポケとるがはじめてプレイするポケモン関連のゲームなんだけど
ニャスパーがかわいいので検索しだしたりしてポケモン本編気になってきた。
これが任天堂IPを出してファンを増やすということなのか。
この場合は3DSの枠内には収まってるけど… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>277
そう、マスメディアに広告じゃなくて
スマートデバイスに広告 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             儲けるのが目的じゃないといっても、まったく儲けがなくて良いという事でもないだろうが、
あくまで家庭用ゲーム機が主流であって、スマホだけで事業を行おうってわけじゃないから
課金ありきみたいなスタイルのゲームにはならんだろうね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             広告宣伝費としてみたらトントンでもかなり大きいな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>275
例えばの話、スマホゲームのユーザーから10%位の人が
ゲーム機でのゲームを買ってくれるとする。
1000万ユーザーなら100万本売れる、2億3億ユーザーなら
2000万、3000万本売れる。
その差は圧倒的である、まさに『戦は数だよ、兄者!」である。
さらにサードへの波及も凄さましいモノになると思われる。
モンハン効果でPSPに集まっちゃったサードの様に。
上のゲーム本数のユーザーの10%でも奥単位なら200万本。
そうそうはあり得ないけど、余裕でハーフなんて行けるかも? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>279
成功すれば当然儲かるはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>281
逆に言えば
一見するとホラ吹き見える
国光さんの時価総額8兆となにが違うんだ!
と言われかねない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             億単位の人のスマホアプリの時間を奪うとなると
他のスマホアプリ開発会社はあおりを受けるわけだよな
間接的にライバルの体力を削ぐ狙いもあるのかな?? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>284
おそらくそれは無い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コンテンツが楽しめてメイン商材への導火線にもなる。
ニチアサみたいなものかもしれんw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>283
まあ構想が遠大すぎて、ホラにしか見えませんよねw
でも例えば漫画とかでも人気マンガは世界中に億単位の
ファンがいるのでは?って漫画もあるので、不可能では
無いかもしれない。
漫画よりも言語に縛られ難く、同時期発信しやすいので
実体もよく分かるし。
まあ期待して待つしかありませんね、2-3年しないと
ハッキリした形には見えてこないでしょうし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アニメや特撮は
おもちゃ売る広告!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             前にも書いたが、億単位のユーザーが対象になり得るという話かなと。
億単位=スマホを持っている人の数 ということになるだろうし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>289
全世界なら10億以上は普及してる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>288
お禿「ぐぬぬぬ…」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂の目標通りに億単位のユーザーが獲得できた場合
無料のアプリなんて数千万DLが当たり前になってくるんだろうなぁ
そしてそこまでになるともはや今のゲーム市場とは完全に別物になってそうだ
まぁそう易々とは達成できないだろうけども
失敗するにせよ成功するにせよ業界に与える影響はとてつもなく大きくなりそう
DeNAとの提携での質疑応答を見て、すぐ対策を考えなきゃ!と考えを巡らしている所は生き残りそうだけど
今更おせぇwとか思ってなめてるところはすぐに潰れそうだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>288
最終回は映画の広告! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おのれディケイド 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>293
おのれ!ディケイドぉ!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>290
10億だとしても、それで億単位のユーザーなんて無茶やで。
と言いたいところだが、まあ実際に出てみないと何とも言えんね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヒットを飛ばすというのは常識に囚われていてはいけないってじっちゃが言ってた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>296
だからホラに見えると言ってるわけで… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>296
一タイトルじゃないからさ
パズドラでリセマラなしに3700万だ
10%なら十分可能だと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) しがないちゃんこわーい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>299
まあ、それはそうだね。
しかし、パズドラそんなに行ってるのか。
ポケとるなんかを出したら、相当なDL数を記録しそうではある。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんにしろ、世界中で任天堂にしかできない実験となるだろうな。
現状の狭く深くではなく、浅く広く対価をとるということが成り立つかどうか。
スマホに限らずPCゲームも狭く深くだと思うし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>300
? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こわくろい! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             www
>>211
Q.32 スン助さんからアイーダへの質問 Q.アイーダ様はG-アルケインの変形をまだされていませんが、変形飛行はお嫌いなのですか?
アイーダ「私の美意識に合わないからです」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>305
忘れてただけだったような? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リセマラって何かと思ったら…なるほど。
ttp://netyougo.com/pazdra/8539.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 言うことのスケールでかすきてこわーい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しがにゃんは世界を黒く覆い尽くそうとしているのかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しがないさん「月光蝶!」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>308
ホラにしか聞こえないよね
常識あれば 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>310
なかはたさん「絶好調!」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>252
このDL数は世界での総数だから国内の参加割合はもっと高いかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>311
とはいってもあまり現実味がないとも言えんw
飽和してきたとはいえ今後も伸びるだろう端末を宣伝の媒体にするってのは理にかなってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             常識に囚われすぎるのも問題である
トラブルや非常時になーんもできなくなるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             例えば一億人で
コロプラさんの四半期売り上げ÷月間アクティブユーザーの海外か383円、月次なら130円だ
100円と見ても月商100億円になる
年間1200億円、30%、360億がロイヤリティー支払い
月次経費はモバゲーさをもちで残金が850億、折半で425億円にもなる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>313
96(2): 03/22(日)12:38 ID:q+coc/IN0(1) AAS
>>86 
サブの北米・欧州みると3/23 5:00(UTC)まで 
日本 464301人 上位5万 
北米 202979人 上位2万 
欧州 108623人 上位2万 
韓国とか本体持ってないから不明だけど北米きつくて欧州楽そうだわ
|n やっぱり日本人はおかしいわ(ハイスコア)
|_6)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             50億のランニングコストは8.2億円/月だからちと多いがまあ、よかろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>317
うなさんがおかしい? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             常識を知った上で乗り越えるってすげーなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             全世界の子供達から10円ずつ集めれば
たくさんになる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>321
そう、パズドラさんが人類史で初めてやったこと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>317
サブで欧州、北米もってるんかいw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>321
10円も持ち得ない子供も世界中にはいるけどな!
私的には、正直、それほど壮大すぎるとも思わないけどね?
ゲームの売上を上げるために地球から貧困を無くします、くらいだと驚愕するが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>323
それはうなはいじんではなく
元レスの人だろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>324
スマホ持ちがターゲットだから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>319
|n なんでや!
|_6) 13000じゃ欧州上位にも乗れんわw!
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             世界中でゲームを売るために世界制服! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>328
制服? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>322
しかもそれをやるためにコンテンツ内のお金である宝石をばらまくという
損して得とれそのものなのよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             途上国用スマホ!
これすげーでかい市場だからなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |              人 人
|            ノ (, _  て
|           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ
|           ) レ'´i ノヾヽi)  (
|          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜
|n オプティッ     )  ⊂>>325つ  (
|=#)<三三三三))  ⊂く  〉  (
|と           )   し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
|n サブ云々は元レスです
|_6)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>329
コスプレによって世界を征服しようという秘密結社だ。
ショッカーの怪人も、そういう衣装つけてるわけだし・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一億人ならARPU100円でいいことになるな
最小課金単位10円で成り立つな
恐ろしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>332
何故だ!
私は間違いを指摘しただけではないか! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うなさんを廃人扱いしたからではw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>334
欧米だと支払いはプリペイドカードかな?
一つのゲームだけだとカード使い切らないので、他のゲームにも手をだそうかとなって、
ユーザの興味の幅を広げられたりするかも。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             林檎とぐぐるの決済システム利用じゃないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゴック→進化→ハイゴッグ
ウナさん→進化→ハイウナさん
間違ってない(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             よかった廃人なウナギはいなかったんだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             黒い人が鰻丼を廃止するという宣言では? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             世界制服セーラー服! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>341
鰻重に一本化! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>342
世界が水夫になる日! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まむしだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>344
漢体コレクションか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>330
ちょいちょいたまドラばっか配布する時があんだけどな
覚醒スキル持ちそんなにいねーからいらねーw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>307
パズドラで曲芸師ゲットするためにリセマラした人はかなり居るんでないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>346
ゲームあるの?と、思ってググったら
変な絵がいっぱい出てきた
潜水艦はヤバイだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「強みの相乗狙う」 DeNA、任天堂と業務提携
ttp://kyoko-np.net/2015031801.html
ドドってるだろうけど気にしないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>306
そこは突っ込んじゃダメよ!姫様なんだから!
富野監督なら可。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一瞬見えるコケスレは変態や(空耳
ただいま、外作業でマスクしてたのに喉やられたわい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>339
ロイエンタール「あたしのズゴッキーはあん!?」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドドっているという用語だけ残って、ドドさんをあまり見なくなったなw
ドドさんの絵が好きなんだけどな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             XenobladeX ゼノブレイドクロス ?@XenobladeJP
>[小島]もしかしてブレイドホームって今まであんまり説明されていませんでしたか?
>オン・オフ共にプレイヤー達の活動拠点となる場所なので、ゲーム中頻繁に訪れることになると思います。
>そんなスペースですから前回呟いたようなカスタマイズ要素などを用意したんです。
ゼノのブレイドホームってモンハンのロビーみたいなものなのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>354
いよいよドドさんの存在自体がドドるようになってきたのだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最終回でハゲが声優として出てくるのか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>355
さらっとオンについての話が出ているな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             
    ,―――、 
    |  ̄ω ̄|_  BB2Cでこのスレ見たらあぼーんが多いです
   //\ ̄ ̄旦\ どうやら「リセマラ」があぼーん単語の模様
  // ※\___\彡 ⌒ ミ
  \\  ※  ※ ※ ( -з-)
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             【ゆるぼ】ゲーム用途でオススメの音板【予算1.5k〜2.0k】 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>359
いつまでコタツ出してるの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>350
ちょっとこれはあり得ない所を狙って逆を貼ってもなあ。
まあ虚構さん所の苦悩が伺えるがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>350
> また「スマホ向けアプリに消極的になっていくのではないか」との懸念について、守安氏はこれを否定。
>スマホ向け新規タイトルとして同社が保有する球団・横浜DeNAベイスターズのマスコット「DB.スターマン」と
>中日ドラゴンズのマスコット「ドアラ」を使ったコラボパズルゲーム「スターマン&ドラゴンズ」を年内にもリリースすると発表した。
    ,―――、 
    |  ̄ω ̄|_  ドラゴンズは球団名だから間違ってはいないのですが、何かモヤモヤするタイトルですねぇ
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\彡 ⌒ ミ
  \\  ※  ※ ※ ( -з-)
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             艦これVita、8月末に延びたか。
ttp://www.famitsu.com/news/201503/23074636.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>359
自分はiPhoneでは2ちゃんをBB2C、したらばはTwinkleで見てるなあ。
いずれTwinkleも対応するだろうし、BB2Cはイマイチ使い難い。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             艦これって今も人気あるの?
薄い本周りではやたらと見るけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://i.imgur.com/nIaZMu2.jpg
わかこ酒がアニメ化か
(ワカメ酒禁止) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>366
ブラウザゲームで他にこれと言ったのを聞いた事無いけど
じゃあすごく盛り上がってるかと言うと、分からないねえ。
セガのアーケードがどうなるか?だねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>367
「ワカメ酒」を伏せ字にするなら「カ」を伏せるのは大前提よね、なにせ「レ」の代入も可能になるのでつぶしが利く。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アニメかと言えば、「英国一家、日本を食べる」がアニメ化したのにびっくりなんだがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>365
俺もだ
アンカ指定のレスとか微妙にやりづらいし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>366
300万ユーザ目前で、
今でも10000人規模の新規募集が1時間もたず埋まる位
転売もあるっぽいが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>371
アンカ指定は諦めて手打ちしてるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>364
vita版に関しては出るタイミング完全に見失いそうで怖い
アーケードはまぁそこまでは心配ないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>374
アニメはまだ続くんでしょ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゴンベGEY出来ねーw60〜80%のGET率なのに4連続は凹むw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>375
12話完結とどっかで聞いた記憶が… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>368>>372
とりあえず廃れてはなさそうなのか。意外に続くもんなんだな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>376
穴を掘るのか... 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>375
いや今のところ二期についての情報は無いっぽい
二期やる場合はその…リセットするとか日常モノにシフトするとかお願いしたいトコだけど… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>375
アレを続けないで欲しいんだが…(切実 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>380
あいまいみー(サウスパーク)路線で轟沈したはずの艦娘が次の回で何も無かったかのように出てくるとかでも構わんw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アニメはシリアスじゃなくて提督の夢がドン引き過ぎるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             艦これアニメは、
構成脚本が雑すぎてボロッカスな評価だからなぁw
(作画は悪くない)
プレイヤーには殆どネタとしてしか扱われてない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>383
ロリコンだっただけでしょ?提督は 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>380
まあ続けるのは不可能だろうし。
かといって日常系とかゲームとどこも関係なくなるしなあ。
コンプティークでやれ!って感じになるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>364
あっ(察し) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             作画は日常はいいとして戦闘はコンテが下手糞なのか
オレンジの無駄使いだと思いましたまる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>385
メタでゲームプレイヤーなんじゃないかと。
つまり” おまいら ” 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             正直バトルシーンに関してはなんで子供向けアニメ以下やねんと思うこともしばしばw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あら艦これのアニメってまだやってんのね
ゲームも8月末に延期って事は一月に放映したのは何故なんだぜ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             艦これは2クールじゃないけど4月からすぐ再放送するらしいよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>391
アーケード版に合わせてじゃないかな?(棒
アーケードもいつとは言って無かった気がするが。
>>392
どこのザンボット3?
というかGレコの方こそ再放送をだな! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アニメは1年ちょい、ゲームは2年
どっちも無理してると思うよ
艦これは二次創作の土壌が豊かすぎるから、
もう一回くらい挑戦できるので、そこが勝負どころ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>386
公式四コマが、
史実も絡めた日常系艦これ漫画として悪くないってのがw
>>391
一応、ゲームの方の最初の発売予定は2014年発売予定だった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>393
Gレコは現状でも再放送がBS11,アニマックス、東京MXとかかってるからなぁw
地上波全国区でもあればなぁと思うけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>394
最初を無い物とされた
魔法先生ネギま!と言うものがあってだな
との後、なぜか実写ドラマ化されたもんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あの襲撃は合法的に男を葬り去るための手段だったのだ きっとそうだ
ヒでどこぞの誰かがぼやいてたけどアニメになっても艦これ世界の設定がはっきりしないのう
元がブラウザゲームだからってのもあるんだろうけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             艦これアニメって次で最終回なのかね?一航戦が空母おばさん化しそうなサブタイトルなんだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>394
まあ次やる時はしっかり研究して提督は出すべきだなぁとは思った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲーム設定超ふわふわなのを忠実にアニメでも再現!ってちょっと斜め上だよぉ!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             設定はっきりさせないならさせない、提督ロリコンにするならする、でももっと他にやりようがあったろうという感じの脚本でしたまる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             原作知らずに見てる者としては、修理で風呂入るとかその辺のお約束の説明が全く無いまま
各話で作風の異なる物をダラダラ見させられてる感じで、色々な意味でカオスだなぁと思って見てる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>402
軸は別になくて一人一人好き勝手に作ってらしいからなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             正直、人死にを出したあとで
ギャグ系の日常パートを見せられても素直に楽しめないというか、
その辺りの組み立てをもっと普通にして欲しかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>405
Gレコでもそんな話を聞いたなあ。
そんなにパターン化しなきゃダメかい? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Gレコってそんなほのぼの日常パートあったっけ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>404
一話完結のオムニバスというかアンソロ形式にして毎回作風変えたほうがよかったんじゃ…
設定ふわふわしてても毎回違うからと言い張れるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人が死んだのにあっさり流すな!ってレスが多くて。
やってる事は変わりないでしょ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>407
パターン化の話でもないしな・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             TO loveる ダークネス方式ですね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             艦これアニメは史実再現とかんなもん全く期待してなかったんだけどなぁ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-)φ ちょっくら調べたんだが、2年前ソニーが売ったDeNAの株は1772万株で当時の株価で409億円。
    任天堂は1500万株で、ほぼ同じ位を買ってる。ただ金額は220億円と、大分当時より下がってたんだなあ。
    やっぱりソニーからしたらいいタイミングで売り抜けたようにしか見えないし、何で今ごろ買ったか分からないかも。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             角川たから肌色が多い
謎の光で隠される内容で良かったのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポケモン映画サイトでもCanCanコラボの話掲載されたケド
http://www.pokemon-movie.jp/news/
ttp://www.pokemon-movie.jp/news/wp-content/uploads/2015/03/news_0316_041.png
雑誌の印刷の都合とかじゃなくてやっぱり白黒なんだピカチュウポーチ!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>413
まあ株だけ見たらそうなんだろうけど、
任天堂が買ったのはエンジニアやノウハウみたいなものだろうしねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>409
そんなあっさり流れてるかがそもそも疑問
と言っても自分の意見じゃないから言っても無駄か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>413
有能な社長「つまり、ウチが再び証券会社をやれば儲かる」
こうですか!(違 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>413
短絡的に株価だけで見て「下がってお手頃になったので買い」と思ってもおかしくないぐらい、十分下がっているのではと。
つまり、任天堂の行動の全てを頑なに否定するわけでなければ、どこかしらには腑に落ちるのでは。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             不思議のシリーズの新作か。
【先出し週刊ファミ通】“不思議の”シリーズに新作誕生!
強制横スクロールRPG『不思議のクロニクル
振リ返リマセン勝ツマデハ』が発表!(2015年3月26日発売号)
ttp://www.famitsu.com/news/201503/23074621.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂からすればあんなに大々的にわかりやすく説明したのに
なぜか相手に手の内を見せてない状態を作り出せているという事にもなるのかもしれない
超有利じゃん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>413
ソニーはいくらで買ったんだろう? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>420
VITAとPS4のマルチってこれから増えてくのかしら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>420
チェルノブの新作か(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>420
片道勇者関係あるのかなコレ?
http://www.silversecond.net/contents/game/katamichi_brave/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>420
既にフリーゲームのパクリ説が出てる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>423
増えるんじゃね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>420
ギャバン「若さってなんだ?」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             キャラが死んだらうじうじうじうじうじずーっと悩まなきゃいけないのかねえ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             iPhoneでYouTube観ると、CM挟まれないのね...
Androidスマホ、タブとかiPadはどうなんだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昨日のドラクエXでは、久しぶりに自分用錬金やって見事成功したよー!
http://koke.from.tv/up/src/koke24780.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>429
一人帰還を待ってた娘がいたし、それで十分じゃ、って気はするけどね
そもそもメンタルが普通の少女と同等なのかとかの説明も特に無い訳だし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             この手のマルチって売り上げ分散してるだけにしか見えないんだが
そんなにメリットあんのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                  ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
ひとまず終わったと思った仕事が先方のミスで差し戻されて、修羅場に
逆戻りすることになったノポンの勇者がこちらですも(非常に遠い目 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コーエーテクモの鯉沼さん社長になるのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バディコンで主人公が敵を倒した時もなんで人殺したのに葛藤が無いんだ云々っ
あったが顔も見たことなく、直接ナイフで刺して苦しむ姿を見た訳でもなく、
尚且つ自分がやらないと自分も、世話してくれた味方も死ぬ
状況で敵を殺したとしてそんな実感や恐れが直ぐに出るものだろうか
っのがあったなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まんが日本昔ばなし全1474話のあらすじをまとめたデータベースなんてものがあるのか。
…あのトラウマ話はどんな話だったか…。
まんが日本昔ばなしデータベース
ttp://nihon.syoukoukai.com/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             システムだけでなく2Dだとか、その辺まで片道勇者と被ってるせいで
なにやってんの感がすごいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>434
あるあるだな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人死に描写全般の話にするとわけわかんなくなるから各作品各シーンごとに分けて考えた方がいいよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本日の戦果
http://i.imgur.com/tdc3cZz.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>425
実物を見てみないとあれだが、発想としては全く同じに見えるねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>439
     ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
先方から渡されたフォーマットがまるで違ってたというオチでしたも(遠い目 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アド街の新MCイノッチか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>437
うっかり吉作で検索をかけて暗い気持になった、訴訟 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>425
実際に出ないと何とも・・・
出る前から言ってもスプラトゥーン発表されたときにカラーウォーズ出してきたアレと大差ないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>425
システムがかなり似ているような感じがする…
やってみたら全く別のゲーム、だったら良いけれど…
システムまでほぼ同じなら許可取ってないとまずいことになりそうだなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>443
うちでこの間あったのはもらったデータがまるで違ってたw
これで合ってるの?って問い合わせまでしたのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             システムや画面写真を見る限りでは似てるって印象はあるね。
まあ、許可を取ってのリネーム作の可能性もあるしな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>429
そういうことね。
死ぬ前はフラグで盛り上げ、死んだら周りみんなうじうじしろ
みたいな型と言うかパターンにハメラレないと感情移入も
納得もできないと言う人が結構いてね。
まあ荒らしの可能性もあるけども。
ただパターンが無いと感情移入が出来ないとなると、それは機械化
だよねえって感じで。
幸福は義務ですか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジャンル名が全く一緒だから、なにがしかの関係はあると思うのよね。
別にパクリと言ってるわけじゃなくてね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             …あーそうか勇者30とかフリゲに声かけてコンシューマ化させてたのはマベか。
スパチュンは関係なかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>434
乙です!どおりでヨルタモリ報告が無いなあと。
あのメンツで鉄ネタだらけになるとは思わなかった。
というか新番組も鉄だw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             話題の新作『不思議のクロニクル 振リ返リマセン勝ツマデハ』は、
インディーゲーム『片道勇者』が原案!? インタビューを先行公開!
http://www.famitsu.com/news/201503/23074769.html
というワケで全く問題なかった! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             当時、無知な子供だった私は高橋名人の冒険島のことをワンダーボーイの盗作だと思ってました 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>420
さすがにこれ中の人が同じとかじゃないとあかん気が… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>403
深く考えずに萌え豚の理想と思えばいいよ
男は最低限しかいなくて女ばかりで可愛いさを強調する為に動く人形
女さえいれば何でもいい、そんな連中に向けた中身のない女をめでるしかない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>454
おー、許可を取ってたんだな。ちょっとパクリを心配してたから安心した。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>455
同じこと言ってる奴いたなw 子供のころだとわかんないよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>450
それを声高に主張する人はともかくとして、
個人の好みとしてそういった作品が好きな人のことまで
批判するのはちょっと行き過ぎでは
どっちが良い悪いではなく結局好みの問題に過ぎない訳で 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>454
ちゃんと許可取っていたみたいで良かった
片道勇者の方は今英語版を作ってるみたいね
Steamでも販売してるようだし、なかなか手広くやっているんだねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>454
>齊藤 (中略)ただ、無料で遊べるゲームを移植して有料にするというのは、誰も喜びませんし、
洞窟物語「えっ!?」(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>460
触んないの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>459
しかし本当の悲劇はその後訪れたのだった。
セガマイカード版ワンダーボーイを見た友達「何これ高橋名人の真似っ子じゃん」
ギャー! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ワンダーボーイの続編のモンスターランドも、
PCエンジンでハドソンがビックリマンにしてるのね。
前にアーケード版のモンスターランドを見て、
どこかで見たことがあるなあと思ってたのよねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今帰宅しびびー
昨日はあんなに晴れてたのに、今日は雪が降ったのね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             荒らしに成ったらしいw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4の性能持った携帯機を出せば
マルチしやすいんでね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今北区中
いそのー(M2に向かって
ワンダーボーイシリーズ3D化させよーぜー(無茶苦茶 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             MSXの冒険島はメインキャラ(名人)以外がまんまワンダーボーイであったな
潔いw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>444
    ,―――、 
    |  ̄ω ̄|_  鉄腕DASHの新企画とコラボ出来ますね
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\彡 ⌒ ミ
  \\  ※  ※ ※ ( -з-)
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             M2にはバーチャレーシングとバーチャファイターの3D化もしてもらわないといけないから(真顔 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>413
任天堂さんは安く買ったともいえる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>455
>>459
>>464-465
そもそもウエストンが「移植作品はライセンスの発行のみ行っている」のが原因なので…
https://web.archive.org/web/20001202061400/http://www.westone.co.jp/ws_hist.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>462
そこに関してはSteamで売ってるのに何言ってんだと思った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ・・・ウエストン・・・(つД`) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>474
当時、そのことを知っていればな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             疲れたぞー帰るぞー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ウィーリーウォンバット持ってたなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>465
    ,―――、   ファミコンでも西遊記ワールドというゲームがありましたね
    |  ̄ω ̄|_  
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\彡 ⌒ ミ
  \\  ※  ※ ※ ( -з-)
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>473
モノリスソフトとデジャブるんだがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             欲しいのを安いタイミングで買うのっは良い事だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>481
つまりこれから任天堂によってしごかれるわけだな(半棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しごく…
半棒…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>484
タダイマンじゃないんだから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             竹刀で背中を叩かれまくると聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>481
安く買って高くうるアストルティアの基本 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コエテク人事異動のお知らせ
http://www.koeitecmo.co.jp/php/pdf/news_20150323.pdf 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>483
何かしらのアドバイスとかありそう
>>487
物かよ!w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コケスレ人事異動のお知らせ、に見えたw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>488
ついにお嬢様が役員か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>489
株も値段がつくわけだから会社もものと変わらない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>489
物です。(キッパリ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しびび宣伝部長! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>492
まぁ、そりゃそうではあるがなぁ…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>491
普通に親族経営ですな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             早矢仕がちゃっかり執行役員になってるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>488
トリビア
元コーエーテクモウェーブ取締役の原尾宏次氏は
テクモ時代、最終格闘貴族レジオネア(開発・TAD)の後付け設定を考えた人 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コケスレ変態部長! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>488
鯉沼さん社長になるのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |;з-)φ やっと調べがついた。
      ソネットがDeNAの株を取得した、というか会社設立時の99年出資されてできたんだ。
      当時DeNAではなく、ビッダーズというオークションサイトだった。
      資本金は1.5億円で、それを南場前社長が34%、
      リクルートとソネットがそれぞれ33%という比率で出資してたんだよ。
      つまりソネットは5000万円出資し、上がった株を400億円で売ったのねん。
      めちゃくちゃ探すの大変だった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |n PSO2のCMで『バストアップ(キャラクリのおっぱいスライダー)』とか『運命の人!?(リアルで)』とか
|_6) PSO2はどこに行くんでしょうか(´・ω・`)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ノロマー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>502
明後日の方向に
そういうノリってうちわでちょっとした冗談のつもりで盛り上がって出して
初見の人にドン引きされるパターンだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ttp://tamashii.jp/special/shf_drive/tridoron/
ttp://tamashii.jp/special/shf_drive/tridoron/img/20150323/trydrond-001_zoom.jpg
>S.H.Figuartsトライドロン
>販売価格:24,840円(税8%込)
> 2015年9月発送予定
>全長:約400mm材質:ABS、PVC、PC、ダイキャスト
流石にS.H.Figuartsが乗れるサイズだと大きいな
価格も凄いけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>504
|n 一応カジノとかバトルのシーンとかも流してたけどさ
|_6) 龍が如くのCMでもキャバクラ要素結構押してるし
|と
   こういうのも『信用』だよねぇ
   マリオのCMでピーチのパンチラとかやったら任天堂のイメージ下がるってもんだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ピーチ姫のパンチラは想像できんな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>506
わかってる人向けに作ってるCMで草生やさせるだけだったらだれでもできるからねえ
まあそういう層を狙いたいと思って作ってるんだろうしソフト単体では正解かもしれないけど
問題はなんか最近そんなのばかりじゃない?って感じる所 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (-_- )気力無い。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>509
つ「クロロホルム」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>506
任天堂のCMで「これは酷い」と思ったのはFE覚醒くらいかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分で自分を洗脳しよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そろそろ昔のインパクトだけは凄いが訳は分からんCMの復活だな! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             すごいぞ感(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>507
というか、見える方がおかしい。
大量のパニエを仕込んであるのだから、意図的にめくるか、下からの突風でもない限り、それが見えるだけだろうし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) ちなみにモノリスは買った時は3億円だ。
    このプロジェクトがどれだけデカイ規模かはお察し。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそもパンツの何がうれしいんだ?
テレビの下着のCMでも流れているのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             追加メインステージ最初の難関はイワークか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今北、
スマホに機種変して色んなゲーム落としてみたけど、パズドラを超える物は無い感じだね
他のは無課金でも遊べるけど、なんか今一なんだよね 18は通信が多すぎてWi-Fi下じゃないと洒落にならないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>513
初代ポケモンのCMのB級臭は凄い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ふははは、待望の「あらばしり」をゲットだぜ!
週初めだろうが関係ねぇ。
美味しい酒を頂くのさー♪
ttp://i.imgur.com/tQ6F97d.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サテラビューが2桁億円だった記憶
もう一度追い金で2桁億円だった気もするがそれよりも規模大きいからなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>518
ttp://dic.nicovideo.jp/oekaki/448844.png 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>521
ttp://www.city.abashiri.hokkaido.jp/020syokai/images/2010-0129-1339.gif 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             前のPCで音楽データをいろんな所に滅茶苦茶に置いちゃって
移行がアルティメット面倒くさい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>521
特選黒松剣菱空けちゃったからいい事聞いた、
淡麗辛口なら探してみる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>523
集中線 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) モノリスは当時イメージ良くなかったからなあw
    でも個人的にはバテンで好きだったから「良く掬ってくれたー!!」って感謝してたよ。
    まさかゼノクロみたいなゲーム出せるレベルになるとは思ってなかったけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             音楽データは日頃からの整理整頓を教えるための犠牲になったのだ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>528
ソーマブリンガーのようなハクスラゲーがまたやりたい今日このごろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ブレブレの新作はまだかのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) ハクスラはもうシステムとして古いからなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もう虫がいる時期だなぁ寒波来てるけど
キンチョールのバラの香りのやついいな
ツーンとこないから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             簡単にサクサク潰せる快感をウリにすれば…
ガチャとはすこぶる相性悪いシステムだが
任天堂の今度のメゾットなら可能性はあるか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>526
淡麗ではなく、あえて言うなら「旨味系辛口」かな。
麹の香りが濃厚という程ではないけど、旨味はあって、アルコール度数やや高め。
吟醸系のスッキリ感はなく、一口目に感じる粗っぽさが喉を越す頃に野趣溢れる風味に変わる感じ。
駄目だ、語れば語るほどオカルトになる(笑) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>533
と
>>534
をつなげてしまった・・・
虫をサクサク潰・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>536
なんだ、マリオペイントか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>518
|n 本スレでイワーク死ね(直球)言われる位にはしんどいね
|_6) メガでもないのに+5手数予め使って残り0で勝利だったよ
|と まあ、追加前のラスボスクリア後のステージなんでムズいのはまあ仕方ないのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ttp://twitter.com/SplatoonJP/status/579969647094542337
>Splatoon(スプラトゥーン)@SplatoonJP
>このブキは「スプラチャージャー」。
>インクをタンクで圧縮して一気に射出することで、長い射程と一撃必倒の高い威力を実現したブキだ。
>威力のある弾を撃つには時間がかかるので、サブウェポンを駆使してうまく立ち回る必要がありそうだ。
ttp://pbs.twimg.com/media/CAx3M_AUgAEIwjz.jpg
ttp://www.youtube.com/watch?&v=E6bt3vuR-vw
気持ちよさそうだけど確かに使いこなすのは難しそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             へー、コミケットSPってこういうことやるのね
ttp://virtual-on-omg.peatix.com/
これなら任天堂がFEの出展するのもある意味理解出来るというか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             さくさく食べられる虫!?
サソリはさくさく食えた
虫じゃないかあれ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>501
おつかれさん。
これをとても儲かって良かったねと言っちゃうと、ソニーをただの金融屋にしちゃうってことだろうか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>541
虫で間違いはないはずw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://www.jp.square-enix.com/tdq/
キャラ紹介のアルスとキーファのロゴがDQ5になってるのは私だけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クモの仲間だし一般的には虫だろう
昆虫のみを指すのであれば外れるが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>538
イワークの姿に擬態したハガネールかもしれん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うちの村ではタランチュラとサソリの対決が博物館で見れるよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>544
ちゃんと7のロゴになってるよー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>548
まじで?
ぐぬぬ。なぜだ
https://twitter.com/rana_kualu/status/579981855232901120 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昆虫は発酵食品より余程食べやすい気はする
>>544
俺んとこでも天空の花嫁と表示されてるなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>549
選択前は7のロゴで選択後のロゴは5だね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえばハブとマングースの対決って沖縄でやってんだっけ
えらく残酷なショーだなと思ったが
実はプロレスみたいにショービジネス化してて本当は仲良しとかじゃないの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>552
ハブ「立ち合いは強くあたってあとは流れでお願いします」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いや、ハブ最後食われてるンと違うのか、ソレw
まあマングース実際はハブと行動時間帯が合わない上に他の生物を襲うせいで
ハブ退治の役にたたずかえって害獣になっちまったとか聞くけどねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             トリコはなんだかガチホモくさい
今週のあのイメージ…
タダイマン向けだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             タガメはフルーツみたいな味なんだっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >暗殺教室
さすが渚、俺達に出来ないことを(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今週のデレマスはきらり大天使であった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昆虫食は見た目と外骨格が舌触り悪そう
イモムシ系のミンチで調理とかならいろいろ工夫できるか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>555
小松がヒロインなのは最初からだぞw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             地震だー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おのれオノノクス 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イナゴの佃煮は好みが分かれる、俺は大好きだが
ところで蝗って字かっこいいよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>558
185センチだからきらりに視線が集まると聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             煌という字も中々に厨二力が高いと思うんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>563
現在でもアフリカあたりじゃあ魔王のごとき存在だろうかな…イナゴの群れ。
正確には日本でいうイナゴじゃないみたいだがまあバッタの一種に違いはなかろうw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>554
天敵を導入して害生物を駆逐だー!って目論見は大抵
天敵「いや、大体俺ら超雑食なんでもっと弱い奴狙う方がラクなんで」
ってなってその土地固有種がとばっちりでしぬパターン多いね… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>584
変装してもまずバレるとか言わないであげて!しかしPはくっついてた方が
恐らく家族ですで済んでたな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>502
PSO2のバストアップのCMは、確かにゼノクロでも同じ設定できるし
それは別にかまわんのだけど、こんな時間に、しかもQさまでこんなCMやるなよと思うたw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>501
そうだよ
5000万が400億になったの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             家族って便利な言葉だよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             湯上り、
>>535
ありがとう、探してみる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>569
まあPSO2が訴求する層への売り込みとしちゃあ間違ってないのかもしれん。
ゼノクロもゲヲタ以外にはなんだこりゃ?な類ではあろうしねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             妖虫カテゴリ「ベルゼブブとアバドンは魔王じゃなくてより合ってるコッチにください」
屍鬼カテゴリ「コッチもコープスが最終とか辛いんでイザナミください。コスモゾンビは無理がありすぎるのでもういいです」
悪霊カテゴリ「えーとえーと…悪霊の神々なシドーください」スクエニ「ダメ」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             5000万円が400億円と聞いて、ミヤホンの3億円のギターを思い出した。
>>573
キャラクタークリエイトだし、グラマー度やマッチョ度が設定できるのはいいんだけどね。
ちょっとあのCMを見て、露骨だなあと目が点になったものでw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>539
性質的に待ち伏せ用途がメインになりそうだな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/579992044619198464 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや追加ステージにしびび追加はあったんかなポケとる
攻撃力ポッポさんですら超強キャラになる環境だし
TGGで鳴らしたしびびさんが更なる強敵になってる可能性は大いにある!………? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>578
居ないな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             生物農薬はその反省からどちらかの性だけか繁殖能力のないのを使うのだ
パーフェクトダークのチャージ武器は乱戦は苦手だがソロや遭遇戦では反則臭い強さだった
ファーwwwサイトとかノートPCに比べたらずっとマトモだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>574
真4ではアリスさんが屍鬼だが不満か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>579
何の為の追加なのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             
    ,―――、    映画版るろうに剣心視聴終了
    |  ̄ω ̄|_    面白かったですが、牙突が噂通りの酷さでした 
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\彡 ⌒ ミ
  \\  ※  ※ ※ ( -з-)
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼロスタイル、アッーだっけ?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ミスターベースボール観るの忘れてた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ルーロルロロ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>581
魔人カテゴリあるとソッチのほうが属性強いし…
黄泉行き後のイザナミなら天津神or天神に割り振るの躊躇するカンジだし…
P4で超実績作ったし…無印1で単なるNPCやってたダケじゃもうないし… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>584
フワァ�� 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>582
ttp://blog-imgs-60-origin.fc2.com/s/i/n/sinplelove/IMG_3117.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>589
そろそろこのネタみて真顔になる年齢に近づいてきた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             3DS版ハッカーズではおばちゃん口調>イザナミ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゾンビや虫がボスってのもねえw
人型でかつ知能高い悪魔はどうやっても優遇されるわ
ドラゴンは人型じゃないのが辛いし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             悪魔・天使の上位のって結構な異形で伝わってるとも聞くがねえw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>591
あ、追加されてたんだイザナミ
…女神か!ハッカーズは天神地祇系無いケド便利カテゴリすぎるよ女神!
妖魔は便利カテゴリっていうか分類に困るの放り込まれてるダケだから座ってろ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>593
でも真Ⅳのデザインは納得いかない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             悪魔はどうしてもネクロスの要塞の絵で思い浮かべてしまう17歳 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エロイームエッサイム 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             
    ,―――、    牙突がどんな技だったのかは思い出せないですが、少なくとも斜めに飛ぶ対空技ではなかった事は確か
    |  ̄ω ̄|_    なぜあの構えからあの動きになるのか
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\彡 ⌒ ミ
  \\  ※  ※ ※ ( -з-)
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>594
外道「わいらよりマダましや」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             女神が便利過ぎるので下位気味連中を天女カテゴリに入れたら
むしろ妖魔カテゴリからだいぶ吸うという… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             真4のロウの親玉は初めて見た瞬間に斑鳩(シューティングの方)の2面ボスかと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke24781.jpg
聞き飽きない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>599
外道さんは合体での使い道判れば有用やから… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>599
ハカーズでの最上位がシャドウだったから
ある意味P3以降のペルソナシリーズでは圧倒的シェアとも言えるし… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             初メガテンの真4でフードってカテゴリ見た時最初意味が分からなかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>602
ペウゥーーッ(真ボス曲1:00あたり) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             P5にイゴールさんは出るのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あの世界は食べ物が悪魔になるのか
おれも4が初メガテン
いや新1はラスダンまでは遊んでいたな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>607
= 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             真2でも家畜が悪魔のカテゴリーに入ってたから違和感はなかったね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マスクメロンジュースのレプリカはチョトンダさんがまんだらメロンとして原料にされてるのかな?
とか思ってたけどアイツはなんとか邪龍を維持出来てたな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             メシアンとかガイヤ教徒とか言って
人間すらコンピュータに閉じ込めたり
合体材料にしてたりしてたしな
真メガテン2は 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>610
デミナンディとナンディとナンディさんが居てややこしいよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドミネーターの話するドミネーター? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             揺れた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>592
ドラゴン系は龍神・龍王・邪龍と散らされてるケド人…龍材豊富で高Lvまでだいたい埋めれてる。
邪龍は最上位が不安定だけどファフニールが居るからだいたい大崩れしない。
英雄譚で退治される敵役担うコトが多くて安定供給されるカンジ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             紙も悪魔も信じるな。
自分の足で歩けと聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>598
原作の牙突には対空技の参式があるんやで。
お前それ剣心以外に使う機会ないだろって思うけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>618
屋根から飛びかかってくる奴居たかもしれないじゃないかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>619
避けよう(真顔) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             真4の大天使様ズは絶対種族間違えてると思いました。
ここでも何度か言ったけど絶対あいつらベヨ姐さんにしばき倒される類だって。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガイアーズやメシアンも合体できるなら
自分たちやヒロインも材料にできればいいのにと思う系
メガテンはなんだかんだで一線を超えないんだよなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             行くぞ!狼牙ー!キュピーン、うぉぉぉぉぉぉ!終わりだ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自らを合体素材にしたワルオやヨナタン、ワルダー
合体素材にされた人修羅みたいなのは一応いたんだが… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             材料ってのとも違うが初代伝説のオウガバトルでウォーレンとサラディンを
リッチにしちゃったがエンディングでは普通の人間だったなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>624
それでふと思ったんだけど真4の閣下の「あの姿」は
誰かと合体した結果なんだろうか。
……それとも自分で作った? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>626
あのハゲ、首切り落として耳付けたら父親そっくりになりそうじゃね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             圧倒的じゃないか
(ただちょっと言いたくなっただけ) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フード クンタラ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>629
ノレドの初期稿のことか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org228756.jpg
どこまでどうだったかわからないけどもキャラデザの吉田氏による
クンタラの裏設定では普通の生活しつつ… という予定だったようだ。
一方お禿は最初から慣習や差別は形骸化(表向きは)時代を想定してたっぽい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂と提携できた理由、DeNA守安社長が語る
「ゲームは確実に成功させ、その次も検討したい」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20150323/279027/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イカのメディア向けのイベントがあったみたいだ
海外メディアプレイ動画とかあげとる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>632
YouTube見ただけだけど、たくさんアップされてるね。
プレイ動画を見てると、音楽がクセになりそうw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イカちゃん動画みてるがマップ全体でなく
特定エリアの占有時間で争う的モードもあるのか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ええい!話題だけじゃなくて動画を見せろ!
・・・と、言う人の為のリンク
splatoon
動画いっぱい
ttps://www.youtube.com/watch?v=1FpmNR_8ybQ
ttps://www.youtube.com/watch?v=loZfGvEfkYA
ttps://www.youtube.com/watch?v=OZehXrZV8II
ttps://www.youtube.com/watch?v=OXjJGiHfkSo
ttps://www.youtube.com/watch?v=AMULi2AcHNc
ttps://www.youtube.com/watch?v=n8jOvAma6M0 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イカはゲームとして成功するかどうかはともかくとして、プレイした人たちの反応も良いようだし、
WiiUにおけるひとつの象徴的ゲームになるんだろうなと思ふ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一人用モードのBGMが微妙にマリオペイントっぽい音するなーと思った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかしヒーローモード側、カメラ動くの早くて目が回りそうだw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>638
FPSやTPSに慣れてる人がやってるんだろうね
感度が高い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PSO2に関して言えばβテストの段階でどこのゲームサイトもキャラメイクで取り上げていたのは
様々な胸の形にできるという気持ち悪いまでの胸への拘りだったし
今更PSO2をやる奴なんて殆どいないんじゃないの?
大半の女のキャラメイクや胸大好き人間はとっくの昔にいじり倒してるだろうし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヒーローモードも面白そうだが、一人プレイでCPU対戦はできないのかしら。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>631
これ最後のページの守安のところが岩田になってるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             splatoonからあふれ出るセガ臭はなんなんだろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>635
拠点確保系のルールもあるみたいね。
当然、拠点の確保方法は「塗る」と。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>643
それはセガを過大評価している。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もしかして:ジェットセットラジオ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>645
昔のセガはなぁ…昔のセガはなぁぁぁ
まー今のセガの印象しか無い人にゃしょうがないので特に反論は無い
>>646
たぶんその辺の記憶のせいだろうね
JSRやクレタク作ってた時代のセガがそのまま続けば、
セガから出ててもおかしくないゲームと言えたのだろう
任天堂も変なゲーム出すから、元々あるモンの発露であることはわかってるさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自社でいろんなジャンルを取りそろえる状況は似ているかもしれない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>648
それを似ている内に含むのは、駄目だと思うけどなぁ。
「及第点を取れているプラットフォーマー」にとっては、取りそろえる事自体は「当然の嗜み」の範囲だろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえば、クレイジータクシーもあったなあ。
セガのゲームと言えば、コラムスとタントアールが好きだったなあ。
友人に熱烈なセガ人がいるんだが、かつてのセガの魂は任天堂に行ってしまったんだな…
としみじみとつぶやいていたのが印象的だったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昔のセガもポイントでいいところはあっても全体でいいかってーと… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コンシューマーの方はまあ良し悪しあったかもしれんが、
アーケードの方はかなり良かったと言えるんじゃないかなセガ。たぶん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             eshop投票数
ムジュラ 1502
先週&先々週発売の現在値
暗殺 142
マリドン 45
プリパラ 25
おまけ バッジ 14635 ポケとる 5824
もうすぐ発売だけどシアトリズムドラゴンクエストもCMやらないのかなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>653
どうだろうね?
YouTubeとかでは広告バンバン流してるよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>635
インクの質感相変わらずすごいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>646
曲といいやってることとといいJSRなのよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>640
いまだにPSO2やってるよ。プレイ時間1,800時間超えたところだ。
おっぱいスライダーって言っても実際そこまで自由度ないからなぁ。
完全にぺったんこにも出来ないし、結構歪な形状になるし。
そもそもキャラメイクだけで満足するようならゲーム本編に興味ないだろうしのー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
よっしゃーケルディオゲット!
(なおスパボ二個消費したためボーナス5000コインは即時消滅した模様) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはようコケスレ
今日は早番ー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ↓アーユポーワンてれあずま 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ↑寒いよてれ東 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ↓花冷えってやつですねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PSO2は柳生ちゃん作って少しやって放置しちゃってるなあ。
ドラクエが強力すぎる。
おはコケ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             rァ てれあずま
  rァ たたかう
    rァ F5アタック 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>664
F5アタックを倒すんですか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             きょうの料理はポンピリオウイークですよ
おはよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             【週刊ジーパラが批評154】最終アップデートだからって終わりと断言してもいいのでしょうか!?
ttp://www.gpara.com/infos/view/22534
>>また、スマホゲームの展開とは別に、新ゲームハード「NX」を発表したことももうひとつの注目点。
>>任天堂がWii Uに次ぐ新ハードを準備しているというウワサは以前からちらほらと聞かれていましたが、実質的にそれが事実だったということになります。
>>任天堂がゲームプラットフォームにも引き続き力を入れている証とはいえ、新ハードをちらつかせられたら
>>、今まさにWii Uでゲームを開発しようとしていたゲームデベロッパーさんは躊躇してしまう気がしないでもありません。
>>「任天堂さんは新ハード出すならそれまで待って、この作品はPS4で出すか……」とか、まぁそんなに簡単なものではないハズですが、
>>素人考えだとそんなやりとりも浮かんでしまうわけです。
>>せっかく良作品が出始めてきたWii Uですが、この先のリリースに影響がまったく出ないということはないと思います。
>>そこにきて昨今のPS4の勢いを目にしてしまうと……ねぇ。
|з-) 勝手に勘違いして勝手に心配して最終的にオメーは何が言いたいんだと。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>667
PS4が素晴らしいでしょw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4の勢い? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>667
PS4すげーじゃないの
というかゲームライターなのに真っ先にWiiU云々言う奴多いけど
サイクル的に考えて3DSの事なら兎に角って思うなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こういう現実が見えてない自称マニアなんて捨ておけばいいんだ
こんな人達のいうこと聞いたからSCEさん悲惨な
ことになったんだし
聞いてる日本一さんとかの業績見てもわかるでしょ
ニッチ過ぎて小さいまま 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>670
現実が見えてないんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「誰」かさんに向けた記事と言う名のアピール? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>667
その良作品自体ほとんど任天堂が絡んでいるのに何言ってるんだと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>672
そんな風になるのって
ライターとかブロガーに偶に見られる、俺は分かってるとかの変な優越感に浸った結果なんだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4が勢いあるとか言ってる人って外野の連中だけよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             現実が見えてる自称マニアというのも希少だろうな。
皆無か? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>635
拠点争奪戦の戦闘密度めっちゃ濃くて楽しそうだなー
ローラーの塗り潰し速度早くていいけどエリア内に踏み込まないといけないから
ウッカリ中でヤラれると敵インク撒き散らすな…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>675
いろいろあると思うよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             可能性としては荒らしと同じで任天堂=リア充みたいな考えも十分ありえる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             純粋に疑問なんだがPS4の勢いってDQHでちょっと本体牽引したけど他なんかあったっけ?
これ以降洋ゲーとかマニアックなのしかない気がしたが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://www.4gamer.net/games/295/G029568/20150320149/
ギャルカンはいかにもPSらしいゲームだね! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>681
ナ(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20150323/279027/?ST=smart
きたきた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新しいハードが出るからと言って直ぐに切り替わるって訳でも無いし
WiiUの今の状況を見てこれから開発しようと考えるメーカーが次が出るなら止めておこう
なんて考えるとは思えないがなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>684
|з-) おっちゃんドドってるで。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>684
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200906/07/85/e0131985_8443180.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>686
見てなかった
再掲で 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昨日夕方から花粉が酷い
積みゲーが増えてくるとどれをどのくらいやろうか考えるのが大変で
かえってゲームしなくなるというのは本当だった… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>681
なんか、どっかの記事に春からPS4のソフトラッシュとかあって、首かしげた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはよう、避難所。
NXは二年は先の話でハードの代替わりサイクルとしても
そこまで早いワケでもないと思うしそもそもそんな先の話を
あの場でわざわざした理由も安田サンが言わせてるじゃねえかと。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) コレ見りゃわかるけどNXはWiiU後継とも3DS後継とも書いてない。
ttp://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2015/150317/img/28l.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>691
いやおそらく来年だと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とうとうバーチャルボーイか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>692
もしかしたら、携帯機・据置き機の後継機は別に出てきたりする可能性だってあるわな。
据置き携帯の区分超えるハードの場合、まったく独自の概念になることもありうる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             テレビ出力可能な携帯機!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはコケ〜
>>696
ぴーちゃんの時代がついに… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             来年、携帯機のようなNXが出て、再来年据置機のようなNXが出ると何となく思ってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>693
2016年末ぐらいだろうからほぼ二年は先、ぐらいに思ってたがねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>699
二年先だといくらあの場でも発表できないはず。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             MPUを携帯、据置、同じようなアーキテクチャーにすれば、縦マルチも楽になる! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             鼻からキめるPS9は携帯か据置きか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>701
ならんやろ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>700
今の時期に来年って言われると日本だと来年度4月以降みたいにも思えるが
2016年であろうコトは違ってないよね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>702
危険ドラッグでね?
FFとかプレイしだしたら危険じゃん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>704
来年発表なんだから2016年 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             2016年末なら2年先とはいわないよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>707
むー、そうなるか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             統合プラットフォームてのがいまいちよくわからないんだけど
開発データの使いまわしがしやすいってことなんだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             統合プラットフォームなんて任天堂さんは一回もいってないはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             来年度だったら回りくどく「来年」なんて言い方しないで
「今年のE3で〜」とか「今年の年末に〜」とかもっとハッキリ言うだろうね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             勝手にSteamみたいな物を想像してる人は結構多い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>710
あれそうだっけ
他で見たのを勘違いしたかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂さんがいってるのは、プラットフォームをID単位に変えること
アーキテクチャは統合するといった
それだけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>713
携帯向けと据置向けで開発環境を統合するみたいな話はあったべ。そっちと混ざったか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今は形状が単一か複数か明かしてないね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>715
それはもう完成してるらしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             開発環境を統合して出来たのがマリドンじゃないかな・・・? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>717
そうなんだ
次世代機からはそれが適用されるんだね
それとも麻雀やマリオvsドンキーがそうだったりするんだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             実際使うのは次のハードからだと思ってたよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>720
だからNX出てくるんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://youtu.be/55XG-FHT1II
合体してないからギャルゲ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カグラはなぁ・・・
一発ネタに乗じてゲーム面をもっと磨き込んだら化けると思ったんだけどなぁ・・・
結局乳揺れがメイン商材になってもーた
色々勿体ない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             NXはおそらく2016年のE3で発表年末発売かな?
時期的にはもうサードパーティに仕様が公開されてて初期の開発キットも配られてるのかな。
>>718
あれはNWFだからちょっと違うかも。
開発環境の統合については去年の株主総会の質疑応答で出てきた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カグラはVITAを狂わせたタイトルだと思ってる
その前から兆候はあった(ロンチにブラホックとか)が、
決定的にしてしまったのはVSだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) しかし売れて実績は作ってるのだから問題ないだろ。
   カグラが色気とアクションってジャンルで行くなら何も問題ない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             純粋にアクション特化したゲーム作ろうとしたところで
マベの体制じゃ限界ありそうだしカグラはあれでいいんじゃないかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあお色気ってかアニメ画でソレやった時点で一般世間からは
避けられるのはもう仕方ないかもしれんからねえ。
深夜アニヲタだけを狙い撃つならVITAってな妥当なんじゃね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             購買力もあるしwin-win
「」サイクル完成でめでたしめでたし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういうのが好きな層向けに好きにやらせればいいよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カグラは1発ネタが売れたからってずっと続けるとこうなるっていう見本という感じ
まぁ買う人が満足してたらいいんじゃない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             柳生の人が興味無くしたらあぶない! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             別に可愛い女の子の乳が揺れればそれでいいだろう
まぁスカイリムなら大きさも形も自在に変えられて
物理演算+コリジョンでぶるんぶるんですがね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>724
恐らくこれから開示のはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スマホ参入が目くらましになったのは良いこと
マスコミも探りに来ないだろうし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             NXは据置ゲーム機とも携帯ゲーム機ともまったく違う別の物になりそうな可能性があるから期待してる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ノンウェアラブルの位置付けがどうなるかとか、色々あるね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カグラはどき魔女と同じ感じがする。
アイデア一発型でその後は広がりがないから2〜3作で飽きられちゃう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>735
|┐( -з-)┌ しかもスマホ参入も誤った認識だしな。二重に勘違いしてるから認識なんてできないよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ま、ユーザーとしては何処の何であろうと面白そうでありゃあ
手を出してみるから各々頑張ってくれと言っておこうw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>734
これからな感じですか。
業務提携発表会見で釘を刺すのとこれから開示するのであのタイミングでの発表が最適だったのね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>725
カグラSVのヒットを見てVitaでそっち系を出そうと決めたサードはかなりあったのでしょうね。
昨今の新作数の異様な多さを考えると。
しかし大手までその流れに乗ってくるとは思いませんでした。
>>726
ゲーム内容の評判はSVも2もあまりよくないようですね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>741
|з-) なんで参入遅いって質問に、「5年待て」と言ったか。
   予定通りならNXが出て3年目になる。ハードが出て3年目とはつまり? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://youtu.be/jCEDeWar-5Y
イカちゃんがマリオみたいなゲームになってる…
シングルゲームだから仕方ないのかなー? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>743
ピークですな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>745
|з-) なんで答えちゃうんだよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うちのボスにも報告したんだが
任天堂の言ってることがあんまりにぶっ飛んでてホラにしか聞こえないらしいw
うちのボスは一般人メモメモ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>746
きにしない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             上手くいくかはそりゃあわからんだろうさw
勝算あるからやるんだって言ってるがそれだったら
WiiUだって勝算はあったんだろうしな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>747
一般人の方が仕事しやすい?しにくい?
場合によるか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>749
とりあえず実験ではあるね。
成功するにしろ、失敗するにしろ、色々な財産が残るだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (-_- )岩田社長コワイ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             匿名さん「じょじー怖い」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (-_- )まあ合議制でこの計画をGoする任天堂が恐ろしい。
これ、社員のどこまでが理解しているんだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>750
単に判定しただけ。
今回の件は聞いただけでわかる人は少ないな
こりゃ、うちのボスでもホラに聞こえるみたいってことだから
記者クラスならそりゃ意図を理解してないのも無理はない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>754
末端まで理解させるが方針 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             岩田「腹を割って話そう」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新しい形での会員サービスについてはかなり以前から言及されていたから
その頃から3DSの次のハードのピーク時には足場が整えられているように計画されてたって事ね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>757
お風呂で? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>758
私は、去年任天堂がなにもしていないと批判されてるときに
水面下でいろいろやってるわかってないだけだといってたはず
表にでてきたんだよいろいろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新メンバーズサービスにゲームアプリ、忘れがちだけどQOL事業も今年開始で来年はNXがあるから
一気に色々動きそうで楽しみだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>757
「一生どうでしょうします」
「ギアいじっちゃってロー入っちゃってもうウィリーさ」
「おいパイ食わねぇか」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>762
本音は? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>761
やるなら新プラットフォーム時しかありえないんだよ
前からいってるように挽回するなら世代交代時しかない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>761
あのセンサーを使ったら見守りサービスもできるな。
これからの高齢化社会、朝に冷たくなっていても畳や布団の染みにならず安心だ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             見えてる情報でしか判断でけんしのう… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>764
なぜかマスコミやアナリストは、戦略は世代ごとにしか立てられないってゲーム業界の常識が理解されてない。
不思議! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>765
最近、そういうのがあったよ!
息子が週一で見に来てたりしたが
その間に亡くなったてたみたい
新聞も取ってなかったから、誰も気づかなかったよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはコッケー
今日明日と連休。
買い物にでもいこうかな。携帯機種変もそろそろ考えたいし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>767
それは実は簡単で
五年以上見てる人は記者にもアナリストにも少ないのだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>769
iphoneにしよう!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             3DS本体の更新きた。
9.6.0-24J への更新による主な変更点
【Newニンテンドー3DS/New 3DS LL/3DS/3DS LL】
「HOMEメニュー」の機能追加、利便性向上
「テーマショップ」の利便性向上
システムの安定性や利便性の向上
ttp://www.nintendo.co.jp/support/3ds/system_update/index.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>770
世代を一巡するものがいないわけね。
電子端末もゲーム機ほど明確じゃなくても世代があるんだが、どうりでおかしな記事あったりするもんだ。
たとえばiPodのころの、世代交代時期の谷間にウォークマンが週販で勝ったりして、逆襲した、主役交代みたいな記事。
これじゃ戦略の話が理解されないのも無理ないね。
戦略の時間的単位一巡してみる人いないんだから。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             機能追加とな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ホーム画面職人大歓喜じゃないですか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             この間、iPad miniをいじってた人が
突然電話?に出たのだが
あれはip電話なのだろうか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>768
昔住んでたアパートで独り者が脳溢血で倒れてたことがあったな。
会社にでてこないことを心配した同僚が訪ねてきて一命はとりとめたが
出張の多い人だったんでアパートの人間は全く気がつかなかった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>776
回線契約できるタイプもあったような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>777
私も最期もそんな感じだろうな
みんな速く結婚しなさい!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>778
あるが電話はできません 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>779
結婚したからといって、最期がそうならないとは限るまい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             LINEとかSkypeじゃないの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>780
じゃあIP通話なのね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>781
可能性は減少するw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             iPadで電話するとして、どういうスタイルかな?
iPhoneみたいに横顔に?
あの大きさだと、すごく変な格好だな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 割りとすんなりやりたいこと理解できた僕は変人だろうな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             独身者に結婚しなさいって言われても何ら説得力ないよなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>786
おめでとう
>>787
それはおかしいと思うぞ
反面教師って言葉もある
失敗者のほうが重みあることが実際には多い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>785
うん、すごく変な事になってた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             変人!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どうせ理解しようがしなかろうがネガるのがお仕事なんだから関係ないだろ。
あ、違うF5が仕事か。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>779
やっぱり最後が布団や畳の染みは嫌だよね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             黒い人はなんで諦めてんの
中高年の結婚なんて珍しくないだろうに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しがないさんと結婚すると
毎日鰻しか食べさせてくれないとか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>785
台湾へ行った時にちょくちょく7インチタブで通話してる人を見かけた。
あっちじゃそれなりに使ってる人はいるみたい。
最初見たときにギョッとしたけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>792
菅仲と晏嬰との対話を思い出した。
焼かれようと水に流されようと、野晒しになろうと、それはその人のめぐりあわせなんだから、
かまわないじゃないか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>794
栄養が偏る! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>795
中華圏ではでかいのが好まれるらしい
軽薄短小が終わったといったのもそのせい
今後は東アジア圏での好みが反映されよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>793
珍しくはないように思うが
実はそんなに確率は高くない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やっぱ、同年代より
ピチピチしたほうがいいの?
毛が生えてないとか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             栄養が鉄と鰻だけか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>800
ロリコンじゃないです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>796
でも特殊清掃のホームページを見ると自分がああなるのも嫌だし
あれを片付けてもらうのも気が引けるぜ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             未婚で40過ぎたら結婚できる確立は一桁パーセントってのをどっかで見たな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>798
ここら辺、経済力があがると大きな物を欲しがるようになるってのはあるかも?
日本でも、成金趣味などと言われても、そういう時期もあったはず。
大きさは、豊かになったことを一目で理解させるし。
全然関係ないけど、プラモデルも大きなスケールが好まれる時期がある。
中華系でも一時期飛行機だと1/32とか1/24とかがどんどん発売されたことあった。
日本では40年以上前にもあったブームだな。
>>799
確立うんぬんは抜きに、巡り合わせだから、自分に悔いが残らなきゃ、それでいいってことだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>804
環境も、当人の意識も変わるからね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>795
通話するの大変そうだけど案外すぐ慣れちゃうもんなのかもね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>805
そのあたりはもう少し時間経過見てみないとわからないね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             時代は重厚長大! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (-_- )通話ならBluetoothのヘッドセットがある。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スキニージーンズがピチピチの女性は好きです! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>808
しがない人の結婚話はもう少し時間の経過をまって観察と・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>810
こうですか?わかりません><
ttp://kanefuku-trading.com/wp-content/themes/kanefuku/images/bluefin_stand/bluestand_intro_img00.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (-_- )ファミ通の発売予定日にゼノブレイド3DSが無い。
4/2だよね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>814
そうだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>812
ご縁があればね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂 岩田社長、『実写版ゼルダ』報道は「正しい情報に基づいていない」
http://japanese.engadget.com/2015/03/23/z/
> あるいは全年齢向けが不正確で実は成人向けコンテンツを作っている等々、なんとでも解釈する余地はあります。
(-_- )大妖精のエロスシーン…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>672
何かジーパラってあんまりみないけど
いってることがゲハだよね、まるで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>818
(-_- )昔からこんな感じだったと。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>635
動画見てみたけど、シングルモードはCODのようなものではなく
どちらかというとマリオみたいなアクション寄りな感じだね
しかしやはりぬるぬるさ加減が凄いなぁw
発売が楽しみだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぶっちゃけ現時点でってかとっくの前から
WiiUにマジメに取り組んでるのは任天堂だけだろ。傍目にもw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しがないさんは朝から仲良しなテレ東と一緒になれば!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             絶対ディズニーと組むと思うんだよな、映像化
ディズニーもアナとマシュマロで日本市場ウマウマだろうし
一番合いそうだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             天邪鬼の任天堂さんだから
DLEあたりかもしれないよ
絶対はないなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>772
わお、最近の任天堂は空気読めてるなw
> テーマやバッジ、ソフトアイコンの並びを保存したり、呼び出したりできる「マイHOMEメニュー」機能を追加しました。
> また、フォルダアイコンにバッジを飾ることができるなど、利便性を向上させました。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはようござる
しゅっちょうござる
…なんできのうのうちにいわないのだごるぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>818
このジーパラが批評ってのは検索すればバックナンバーみれると思うが
間違った前提から更に(筆者の)独自解釈が加わるので毎度ああいう感じ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>827
へー、PVとかどんくらいなんだろ
シェアとかでほとんどみないんだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ネズミーとの縁は一応シュガーラッシュであるから、考えるならそこからだろうけど
あっと驚かせる任天堂となるとあまりにもフツーなんだよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             えー、驚くと思うけどなー
ディズニー&任天堂
ディズニーランドに常駐するかもよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シュガーラッシュは自分は凄く楽しめたけど妻子の受けは悪かったおはコケさん
セカダンやっと第四迷宮クリアしたけど,あと一週間ちょっとでゼノブレがくる…ヤバイ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バースのSIC出るんだね、元のデザインとそこまで変わらないけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>832
ランディ!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ディズニートランプ
ttp://takizawa.gr.jp/handanshari/036-5.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>831
ゲームのコアなネタが多いので分かり難いという面はあるね。
その点ベイマックスの方が分かりやすい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>832
ttp://www.4gamer.net/games/103/G010317/20110907030/TN/003.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>833
ランディ・バースのSICもそれはそれで面白そうだがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>834
紫頭巾!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             偉く古いなとおもったら1961年版は任天堂さん提供でやってたのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フィギュアあるんだwリアルだな
ttp://item.shopping.c.yimg.jp/i/l/89kingdom_4934054990283 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>837
SICって、ライダーになるのか?そっちのバースがw
響鬼さん!何やってんの!?
https://www.youtube.com/watch?v=LPPLMv6yaNU
https://www.youtube.com/watch?v=e5yt44Acr4c 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今は任天堂とは別の、同じく京都にあるトランプ会社がディズニーなどキャラクターものやってたかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ライダーの方はこっちね
あんまり通常のと変わらないね
ttp://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/b/1000096700_8.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>834
このころの400円って、トランプとしてはかなり高額かな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>844
1961年だからね
雑誌が100円とあるから、今の感覚だとおそらく1000円以上であろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>844
1961年と現在は物価が3.9倍違うという 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>843
メカっぽいライダーはあまり変わらない法則が。
後はデザイナーのノリにもよるけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うる星やつらのタイムスリップの回で10年後の物価がものすごく高くなってたな
アイスが1000円とか
それを考えると80年代からここ物価ってそこまで変わってないね
上がったのも消費税の所為位だし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             さすがにその頃を知ってる人間はここにはいないだろうしなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つまり現在の貨幣価格に換算すると50億・・じゃなくて1600円弱。高いっちゃ高い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>848
当時はバブル期だったからね。
しかしまさか旧ガンプラがいまだに当時の値段で売られていようとは! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             パトレイバーはバブルの土地高騰が継続してる上で関東に大地震があったという前提の世界観だっけか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>850
トランプはプラスチックになり、印刷技術も進歩したし、単純には比較できないだろうけども。
あらゆるものを安く作ることができるようになったのも、インフレが案外進まなかった原因でもあるんだろうな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういやDeNAの記事では野球のことに触れててやる気満々だったね
しかもマリナーズと絡めようとしてて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>851
違う違う
戦後から80年代前半までずっとインフレだったの
だから80年代の常識では10年後には物価はさらに上昇してるだったんだよ
世界的に見てもデフレは日本ぐらいのはず
マネタリスト的見解じゃ、ペーパーマネーの世界でデフレなんて発生しないはずだったんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>854
そりゃ大リーグにコネクションはほしいはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まんが道読んでて、数十年でずいぶん値段違うんだなと思った記憶が
確かにあのまま値段上がってくと電車初乗り1000円とかありそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DeNA側もノリノリなようでなにより 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>855
金本位制くずれて、貨幣の供給に制限がないから、なんだろうけどね。
会社を社会の単位にする日本の、資本主義下では異常な構造がありえない事態を生んだか。
あるいは消費に限界がある社会だったのか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>859
ドラクエで気付いたがどうも家が狭いと需要が抑えられて、影響がでてるっぽい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>848
ビバオールが当時30円→今80円
ペプシ300瓶が50円→今500缶で103円
ガンプラ300円→今1000円くらい?
倍くらい?だな(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>857
戦中戦後の異常なインフレで、人は貨幣の感覚をどう調整してたんだろう?
毎日値段が上ってくとか、ガソリンスタンドくらいでしか今日ではみられないな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ビバオールって何かと思ったら東北地方で売ってたアイスか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             王将なんて今は標準小売価格で120円もするんだな。
記憶にあるのは30円なのに。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ウナギはもっと安かったイメージ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>859
金本位制が崩れる前から、大半の期間はインフレ率に違いはあるにせよ
ずっとインフレだったはず。
ニュートンは造幣局の長官になった時、硬貨を削ってくすねるものがいることが
インフレの原因だとして処罰を強化するとかやってたはず。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                  ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
先方のミスで差し戻されたお仕事、締切3分前に無事提出完了ですも。
やればできるものですもー……(非常に遠い目 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             鰻はスーパーの特売で1,000円ぐらいだった頃が一番安定してたイメージあるなぁ
安売りし始めて牛丼屋で提供する様になってから色々おかしくなった感じ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>867
お疲れ様 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いや、鰻が目立つだけで漁業全般で酷いことになってる
設備投資すりゃどんどん取れるってやっての資源枯渇だからな
集団で目先の利益に転んじまうってのはどうやったら防げるんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>870
個人レベルだとどうにもならんだろうから
組合とかもっと上のレベルで対策するしかないだろうなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>869
     ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
ありがとうなのですもー。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジャンプは190円のイメージ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>873
おっさん乙? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>874
17歳にょろ
DQXのクイズイベントで「ニューヨークに行きたいかー!」と叫んで
「年がばれるぞ」と言われたりしてません>< 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             150円ぐらいだったなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DOAは4までしかやってないから誰が誰やら分からん(w
『DEAD OR ALIVE 5 Last Round』 「閃乱カグラ コラボコスチューム」プレイ動画
https://www.youtube.com/watch?v=oo8RGAQOpFo 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂とDeNA提携、“かつての王者”の弱者連合?共食い懸念も ずれる両社の思惑
ttp://biz-journal.jp/2015/03/post_9338.html
|/з-)/ まただぜヒャッハー。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             午前中はちょっとだけ閃乱カグラの話題があったようで。
オレはかわいくて強くてかっこいい柳生ちゃんが活躍するところを見たいなあ。
ドラクエ続けてる要因の一つだ。
あと、シノビVSの雲雀好きっぷりは、ちょっと方向が願望と違った。
「それでこそオレの大好きなひばりだ」ぐらいがいい。
真紅の柳生ちゃんと雲雀は実によかった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             寧ろ思惑が違うからこそ協力出来るのではないかと思うんですが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>878
パズドラはプラットフォームを越えて成功したと書いて
任天堂IPはスマホとCS機で共食いするって面白いなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>878
極めて常識的 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             同じパイを取り合うんでなく
それぞれ違うパイ取りに行けばいいん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>881
前半と後半でいってることが矛盾するなんてよくあること(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>881
願望なんでしょうね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>878
よく「○○が目的だ」みたいな言い回しをみるけど、
誰が言ったのか、もしくは誰が推測したのか、書いてほしいねえ。
特に文字数制限もないんだろうからさ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>878
そこの記事の下のランキングにある
「えげつない商法〜煽って」って記事まさにおまえが言うなだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             違うパイ…
アップルパイとミートパイか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぱい
なんでもないです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日本のマスメディアは任天堂に死んで欲しいの?
と、時々思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             零落したかつての王者って図式が読む方も書く方も大好きなだけだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>890
死んで欲しいわけじゃない
というより、そもそも会社という生き物ではなくサンドバッグとしか見てないだけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>890
あまり文句言ってこないしスポンサーとしてもほぼ見ない
叩く相手としては最高だからかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>890
そんな意図は全くないはず
人間は不幸を喜ぶ習性あるから
叩く記事の方が受ける 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DSとWii全盛期は褒めまくりやで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             単にこき下ろしたほうがPV稼げるだけだろ。
褒めるより貶す方が楽だし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>894
アフィブログとかがそんなんだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             言論は自由だからね
真実は捻じ曲げても長く続かんよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             零落するなら王者より姫様の方がいいです(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>878
こんな糞みたいな仕事でおまんま食えるとか、良い業種だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             叩いたり低く評価したりすることの根底には何があるんだろうなあ
かつては公務員だったり医者だったりとか常に何かしらを叩いているが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>900
それは間違いだよ
新聞はもともと、社説掲載するために始まってるし
こういう主張であると書いてるなら
だめでもなんでもない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分と同じところかそれ以下に落として安心するのさー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>901
人間は他人の不幸が大好きだからです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             他人の幸福も同じくらい好きだけどね
というフォローは入れておきたくなる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それを言い出すとこのスレの始まりも普通にやってりゃあ
失敗しようがないハズのPS2の後継で
傍目にもナニ考えてるのかわからんコトやらかしてた
SCEを嘲るためだったわけでなあw
とっくに雑談スレ化はしてるがね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>904
しがにゃんが言うその「不幸を好む」のにはどういう理由があるのかなと
そういう文化が生まれたのも過去にその方が都合の良い状況があったからではと思って 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>902
そんなん知ったこっちゃない
外野から見たら糞みたいな記事作ってる無駄飯食らいにしか見えないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>908
そりゃ、主観だろう
見る人が全部そうじゃない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>903
それだと逃避のストレス発散じゃないかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             確かシャーデンフロイデとかなんとか
妬ましいと思う他者がひどい目にあうと
ストレスが緩和されるんだそうな
ごく普通の感情だよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>910
うん、そう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あ〜やだやだ心が貧しいねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>911
嫉妬による他者の破滅願望は本能レベルなのか…
DNAいじって調整された新人類作ろうw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>878
正直そのサイトは、もうURL見ただけでNG。
(ヒント:系列の母体サイトの名前をチェック)
Googleニュースに良く出てくるので何度も読んでしまったのだが、
ゲームに限らず経済記事も政治記事もレベルが低すぎる。
途中から「本文読んだだけでサイト名が分かる」状態になった。
(おことわり:個人の感想です)
いやね、本家はもともと「そういうサイト」でそういう内容を扱うサイトだから、
実は本家読んでもあまり嫌悪感感じないし、それでもいいんだけど、
同じノリでビジネス記事を書くとここまで酷いことになるんだ、
というのはある意味新鮮だった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新聞の記事はたくさんの人に読んでもらってなんぼの所があるだろうし
逆に読んでもらえなさそうな記事はストップがかかるんじゃないかな
食品に関するネガティブな記事はかなりヒット数稼いでいるっぽいし、書いているところが金儲けも考えなければならない企業である以上、そういう記事はいくらでも出てくるさ
なので個人ブログの方が冷静に見ている場合もあるよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本当にダメで意味がないなら淘汰されるはずなんだ
ゲハブログでも、続いてるということは必要とするひとがいるということだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             711のワッフルコーンは何時食べても美味しいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>915
そういう記事でも欲しがる人はいるんだよ
だから成り立つ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分では意識高いと思ってる意識低い馬鹿にはうってつけだからなあの手のゴミコンテンツ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アフィブログや最近のマスメディアって、耳目を集めれば記事の質に拘らない方向性なのか、
見る人の人間性を低下させる社会システムになってる気がしますな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>914
まあ心身のバランスが崩れたり強いストレス下に置かれると顕著になるらしいので
大抵の人は道徳的に自分の身に置き換えてポジティブ方面に転嫁させたり
軽くストレス緩和された時点で満足しちゃってるはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ネットで真実を知った
新聞で真実を知った
週刊雑誌で真実を知った
テレビで真実を知った
何時の時代も変わらない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>917
本家サイトと同じ理由で、120%確実に需要はあるんでしょうね。
でも、芸能ネタなら害悪じゃなくても、
ビジネスネタでやられると正直頭抱える。
読者層がビジネス系じゃないことを信じたいのだが、
ビジネス記事を読まなきゃいけない仕事をしている
サラリーマン層が気づかずに読んでそうなんだよね、このサイト。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それに関してはアフィブログやマスコミだけじゃないね
持論にとって都合のいい女王を集める中で
交じっている過激なものにアテられるってのもある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             専門誌や業界紙だからって正しいとは限らないからねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まぁあの手のを積極的に見てる連中にとってはこれが全てなんだろうなって思った
https://twitter.com/MISHAKUMA/status/579817605139042305
>はちまとかJinの利用者に、あのサイト内容よく間違えるし意図的にゆがめてることもあるといったら、
>「内容が正しいかどうかはどうでもいい」と言われたのが忘れられない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>925
先日の高橋被告かな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             女王を集めるってなんかえろいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             他人の不幸は蜜の味とはよく言ったもので。
そうじゃなきゃ芸人いじるバラエティ番組とかがあんなに流行ったりはしないよな。
流石に最近のはいじり通り越していじめになってるのもあって、笑う前に引くのも多いけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こういうのって売上やらサードの動向に影響あるのかね?
ユーザーが任天堂製品買うの止めたりとか、サードがソフト供給止めたりとか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>931
ない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>930
フジが号泣会見でネタにされた元県議の今とかいってアポなし取材してひんしゅく買ってたな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>931
現状任天堂ゲームは売れてるからそれはないな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>931
ないねー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>927
自分が面白くないと思ってるものが叩かれるの見てスッキリしたいだけなのよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>932
なんとか一さんそれで自家中毒寸前までいってたような・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>933
フジが馬鹿なのは今に始まった事じゃないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポケトルもう250万DL行ってるのか……
台数がスマホにはるか及ばない3DSでこれなら
本気でスマホ用コンテンツ作ったら恐ろしいことになりそうな予感をさせてくるな
>>931
買わないやつは何を見たところで最初から買わない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ まあ何かをこき下ろしているほうが楽だし、
    読者だってそっちのほうが楽しいんだから仕方ないよ。
    政策とかまったく知らなくても政治家批判はしてるだろう?
    それと同じだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>923
神の啓示で真実を(
ロックパイが言ったから真実を(
これも追加しておきますね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まぁあと、このサイトの場合、パターンが余りにワンパターンなので、
「サイト名気づかずに本文読んでいても途中でサイト名が想像つく」
ってのがなんというかダメなところ。
Googleニュースの解説系記事ピックアップ欄って、
超偏りまくりの超個性的(?)サイトが多いんだけど、
その中でも確実にこのサイトの記事は覆面で分かるんだ。
産経は主張の論旨で分かるんだが、ここは違うレイヤ、主張の仕方の展開で分かる。
世の中に需要がある理由も含めて、すごくわかりやすいサイトだと思う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>933
自転車事故の被害者遺族にも喧嘩売ってたよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 解説系は特に先入観が入りまくりな上に、
    懸念や批判こそがジャーナリズムのお仕事だと勘違いしてる奴も多いからな。
    知性を見せつけようとして知能が低いのがにじみ出ちゃう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>925
女王これくしょん?
>>937
あの人自分の本売れなかったからでは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ分かってて自分だけで楽しんでるだけなら、ある意味問題はない気がする。
ガチであの手のサイト鵜呑みにした挙句、回りにも広げるような奴らはマジで始末に困る。
下手に正論言うと逆ギレしそうだし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>946
|∀=ミ 不快ではあるが、バカがバカを周りにひけらかす結果は、バカ以外からの孤立しかない。
    ほうっておくしかないさ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             影響は無いかー。だとすると、新聞やらマスコミのやる事って
ある意味徒労な事をやってるとも言えるのかねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             知識足りないので知ってそうな人から聞き出すマン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新聞はまず、「私はこの会社を応援します」とか「お金貰ってるんで提灯記事書きます」とか。
自己が記事の内容を主張する理由を明確にした上で記事を書くべきだと常々思う。
中立公平なんてあるわけないんだし、むしろはっきり言ってくれたほうが楽しく読める。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>948
|∀=ミ 新聞読んでたからって頭がよくなったりはしないだろう?
    大して意味なんてないさ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>950
中立工兵をお題目にしたほうが売れるしw
それはともかく次スレよろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>950
|∀=ミ 聖教や赤旗はある意味楽しいよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             はっきりした次スレをw
いや、事実をありのまま伝えたうえで
「当社としてはコレをこう考える」って
言ってるんであればいいのさ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>946
違う意見を言ったらキレるってそれ以前の問題じゃないか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あちゃ、行ってくる。
以前取ったときは2011年の3月11日、騒ぎの真っ最中だったなあ(遠い目 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             中立工兵
敵味方問わずのメカニックだろうか
なんかかっこいい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 自分の気持ちのいい情報以外は求めてないんだ。
    下種には下種用のメディアがあるってことさ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             赤旗は面白いね、政党機関紙ということを差し引く必要はもちろんあるが、
意外に読み応えあるよ
聖教は読んでないから言及しないが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人間、自分が見たいモンしかみようとしないからな…ソレはオレもそうではあるし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>953
大勝利!
大躍進! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             不寛容が過ぎるときは反論・疑問はなしで
受け流しつつ少しずつ矯正するしかないね
犯罪行為やりだすような主義主張になってる場合は問題だが
対応する公的機関ないんだよなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ここまでの情報を整えると
「メディアの叩きなんざ大した影響ないんだから無視すりゃいい」でいいのかな
それを引っ張り出してくるてれあずまの性格はさておくとして 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             赤旗は他社が報道しないような記事があるから国際関係は割と役立つものもある
聖教は流して読んでスタンスを知ろうw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スタンス全部把握した上で読むと赤旗が一番記事の質が良い気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>963
てれあずまは異なる視点の情報を欲しているんだろう
自分で間違ったこと言って知ってそうな人から情報聞き出すのと一緒だよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             う〜ん、実に久々にたてたなあw
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2541
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1427171848/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>963
|∀=ミ 記事なんて暇つぶしだと思いなされ。
    てれあずまは娯楽を運んできてるのさ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>967
久々のおつ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>967
乙乙。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (-_- )あと1週間で新学期、新年度。
>>967
(-_- )おつ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人間自分が思ってる程人には優しくない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ある分野では深く鋭い考察をする頭のよい人なのに
別の分野では、ここでのゲハブログ並の扱いされてる本等に影響されて
珍説を吹聴するようになった、なんて例はたまに聞くな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>971
おニューの制服の初々しい少年少女が見られる季節とな
>>967
乙カレー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>967
乙です。
うちのBB2Cはまだ広告出るなあ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>967
乙ダー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             民間療法にハマッて寿命縮めたであろうIT業界の寵児もいたしな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             はっ
ゼノブレまで10日切ってるのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             てれあずまの行為はそのまま自分のレベルを指し示すものだから
実に彼にふさわしいと思うよ。今のテレビのレベルとも合致するし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>971
やめなされ・・・現実をみさせるのはやめなされ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>967
おつおつ
最初からその歴史を黒くすると決め付けるのは、あまりよくないぞ
日記だって、死後に公開されることを前提に悪口を書いておくものだし(ぼう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>973
ガンが末期になったジョブズのことかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モーツァルトと夏目漱石の書簡集は面白かったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                  ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
大学入ってすぐの前期、とある講義を受講したら、資料がほとんど赤旗から
だったという想い出がありますもー。
大学って凄いなあと思いましたも(ぼー
>>967
乙ですもー。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>967
乙!
まあ、マスコミや新聞はデタラメレベルの事を書いてたりしてくるが、
全てがそうではないのが救いではあるな。一部だが分かってくれてるところもあるし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             調査データが一部だけ抜き出されて偏向報道に使われて
マスコミ嫌いになった教授いたなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (-_- )新人と玄人(ベテラン)による通勤通学いす取り合戦が始まるのだ……。
(・_・ )あ、すれ違い通信の相手も変わるね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イスだけじゃなくつり革もだな
つり革が少ない車両は地獄… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>987
流星課長の出番か(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クルマ生活長いんでそういうのはよくわからない地方住まい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>967
乙 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             民間療法にハマる人は多いよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>992
他に手だてが無い場合にね。
それはしかたないよ。
宗教だって根絶できない理由があるのだから。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>967
おつ
1000なら
しがないさん結婚
(ただし女性ととは限らない) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>994
稲垣吾郎! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うなぎか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (´▽`)よいキャッチフレーズ思いついた!
「VITAで高校デビュー!」
(-_- )だめか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             電車と結婚? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大学の最寄りだけど路線(社会)的には降車なしの乗車駅なので
必死の降りますコールも虚しくおりられない学生が毎年発生する駅があってな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (-_- )眼鏡黒髪ロングな女性募集中1000 
            
         
        
        
        
    
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■