■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2539
    
        
                
        - 
            
             ここは「PS3はコケそう」と思うニンドリ読者が、今月号の見所を語る避難所です。
 コケの定義は人それぞれ。
 
 「ポケモン・ゼルダ・ゼノブレイド」
 「でっかいゲームアンドウォッチ」
 「・・・あれ?NXは?(※入稿の関係上間に合わんだろ)」
 
 等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
 
 ご注意
 ・個人的にPS3を買うか否かは別問題
 ・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
 ・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
 ・次スレは原則950とった人が立てる
 ・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
 ・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
 
 前スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2538
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1426819026/
 
 本スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5329 [転載禁止](c)2ch.net
 http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1426279335/
 
 まとめ、AA、お約束事等
 避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
 http://www.wikihouse.com/kokemirror/
 
        
        
 
        
        
                
        - 
            
             コケそうな理由 Ver.7.00
 集まらないソフト
 ・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
 ・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
 WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
 ・HD機としての優位性揺らぐ
 ・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ
 PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
 ・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。
 ・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
 ・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、11月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
 
 落ち込んでいく業績
 ・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
 なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で1000億円程度の黒字はでそう!でもPS3で出た損失は・・・
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
 ・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
 ・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台と前期比200万台の減。三年目に伸ばせず。
 ・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
 
 ネットワーク部門の脆弱性
 ・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
 ・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
 ・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
 ・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
 ・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
 
        
        
                
        - 
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||
 .,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
 (,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
 i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
 ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
 .rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○付録はポケモンの一般トレーナーのイラストを網羅した小冊子だよ
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○・・・ニッチ過ぎる・・・w
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||________________________
 
        
        
                
        - 
            
             |||||v
 ||||/⌒ヽ テレトー テレトー
 |||(-з-)  テレットー テレットー
 ||||Z 六ヽ  オッ-ッ-ッ-ッ-
 ||||/ヽ二|
 |||||V\|
 |||||
 
        
        
                
        - 
            
             しまった、ローマ法王の休日の録画予約忘れてた(BStbs 
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             なぜ取るつもりのないときだけ1000を取ってしまうのか 
 
        
        
                
        - 
            
             エマニエル夫人ならテレ東でしょっちゅうやってるイメージ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>1
 乙
 >>6
 さて、何がでるんでしょうね
 
        
        
                
        - 
            
             立て乙
 
 今日の電王戦はマジですごかった
 ある意味伝説になりそう
 
        
        
                
        - 
            
             >>5
 麻雀だっけか
 
        
        
                
        - 
            
             >>10
 ライジングサン!?
 
        
        
                
        - 
            
             ファミ通といえば、今週の表紙でファミ通PS4という雑誌だったのかと勘違いしかかった 
 
        
        
                
        - 
            
             >>11
 p://blog-imgs-24-origin.fc2.com/m/i/c/michaelgoraku/2011-12-21_22-24-04.png
 
        
        
                
        - 
            
             >>9
 どうなってるんだこれ
 
        
        
                
        - 
            
             >>8
 ポケモン新作かねえ
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>14
 人間側が終盤で角不成、コンピュータ側が想定してないくてフリーズで投了
 
        
        
                
        - 
            
             たけしのホントのニッポン芸能史はじまるよ(BSプレミアム 
 
        
        
                
        - 
            
             >>16
 世にも奇妙な物語でそんなのがあった気がする
 
        
        
                
        - 
            
             wiiUとかということは任天堂かな? 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) ポケモンならコロコロとかじゃないの。
 F通に最初に流す理由ないでしょ。
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             ついに登場しびびスピンオフ! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>16
 コメント欄が混乱しててわろす
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえずぽっけんにしびびが出ますように 
 
        
        
                
        - 
            
             >>18
 これやね
 ttp://yonikimo.com/230.html
 
        
        
                
        - 
            
             >>20
 でもドラクエ11とかだったらジャンプのほうが早そうだしなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>25
 ドラクエ11なんて大層なもんだったら、
 雑誌に流す前にイベントやるよ
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂周りでファミ通に第一報なんて… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>23
 シビルドンならワンチャン
 
        
        
                
        - 
            
             >>24
 おおー、それそれ懐かしい
 って16年前のエピソードだったのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>25
 というか、契約上雑誌ではジャンプ絡まりが最速と決まっているとか聞いたような。
 
 ま、多分、原田のアレだろう。とはいえ具体的には見えんが。
 
        
        
                
        - 
            
             >>20
 ファミ通に最初に載せるわけじゃなくて来月号で載せれるビッグタイトルがあるってことじゃないの
 
        
        
                
        - 
            
             サードタイトルなんじゃないかなあ
 WiiU単独で新作出る事はなくても、3DSとのマルチならわりとあるわけだし
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) クトゥルフのハスターみたいな「名状しがたきもの」ってことなんじゃないの。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>33
 ttp://www.fkdigital.net/chaoscodenesica/CC_char_10.htm
 
        
        
                
        - 
            
             >>34
 |з-) わかりまへん。
 
        
        
                
        - 
            
             >>33
 この、「名状しがたきもの」って向うの語感ではどういうもんだろう。
 日本語だったら、とくに何というようなことないんだけど。
 英語圏や欧州では、とんでもなく不可解なもんだろうか?
 
        
        
                
        - 
            
             ズコーするための自作自演の前振りだろう。
 今さらゲハやバカ通なんて何のアテにもならんよ。
 
        
        
                
        - 
            
             大作かー分からんなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>37
 ゲハと一緒にしたら可哀想だよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>36
 wikipediaによると
 The Unspeakable One
 らしい
 
 口に出せないとかそんなかんじ?
 
        
        
                
        - 
            
             完全オリジナルの新作希望 
 
        
        
                
        - 
            
             >>29
 ケースとしてはこのチェスのエピソードに近いね
 ttp://yonikimo.com/207.html
 
        
        
                
        - 
            
             >>30
 絡むと、絡まるでは意味がちがわね?
 
        
        
                
        - 
            
             これファミ通本誌じゃなくてファミ通DS+Wiiだろ
 あと、今日ニンドリと電撃ニンテンドーも発売してるはずだからそこも来月の予告で何か匂わせてるのかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>33
 ttp://image.excite.co.jp/jp/erecipe/recipe/c/6/c645481103272597ca508f706820ed67/41351c56dc16fb3b9a50f2f0e2ad78da.jpeg
 
        
        
                
        - 
            
             どうぶつの森あたりだと思うけどな
 新作作ってるだのなんだのという話がこのスレでも話題になってたし
 
        
        
                
        - 
            
             >>45
 |з-) それパスタや。
 
 >>46
 |з-) ぶつ森作ってるのはもう言ってるし、そんな驚くような話でもないような。
 
        
        
                
        - 
            
             そのスレで画像見てきたけどファミ通WiiDSの編集後記だね
 ソフト不足からマリオ頼みとやんやりdisってるようにしか見えなかったがw
 
        
        
                
        - 
            
             大体そんな大作があるとして今さら速報性の乏しい紙媒体に
 第一報流さないだろう。
 例外はドラクエとポケモンくらいで。
 
        
        
                
        - 
            
             電王戦今年が最後なんだ 
 
        
        
                
        - 
            
             サタマガだったかな、「E社のDが出る」と予告して
 エルフのドラゴンナイトだったの。
 
        
        
                
        - 
            
             相棒ではコンピュータVS棋士でコンピュータを作った元棋士が
 相手棋士(元恋人だっけ?)に対して勝ちたいという思いが強くなったがために
 最後の最後でコンピュータではなく自分の手を打って負けるってのがあったな
 
        
        
                
        - 
            
             >>37
 P5の時も似たようなスレがあったな
 
        
        
                
        - 
            
             >>44
 ニンドリはポケモン特集とFE25周年特集だな
 
        
        
                
        - 
            
             >>51
 嘘は言ってないが笑った
 
        
        
                
        - 
            
             >>54
 そうなんだ
 あとゲハの該当スレ見て気づいたけど最初の2枚はDS+Wiiで最後のは本誌だから
 妖怪ウォッチ3が発表されるだけじゃねえのこれ
 
        
        
                
        - 
            
             >>51
 結局出なかったけどな!
 
        
        
                
        - 
            
             PCエンジンのドラゴンナイトIIは主人公の声が神谷明という
 とてもシティーハンターテイストなゲームでした・・・
 
        
        
                
        - 
            
             楽天市場踏んだらその商品の広告が2chに出るのかw
 もう買ったから!
 
        
        
                
        - 
            
             >>59
 これが欲しいんでしょ?
 もっとあるよ。色々あるよ。もっと買ってよ。
 
        
        
                
        - 
            
             エメドラVCに来ないですかね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>59
 追跡型広告のダメな所よね。
 選ぶうちは間口が広がってユーザーにも有益だけど
 購入してからは、無駄なスペースになってしまう。
 車とか購入するまでは良いけど、購入したあととか
 本当に無駄w
 
        
        
                
        - 
            
             >>48
 マリオ頼みと言ってもマリオって同じシステムのゲームぼろぼろ出すイメージないけどなあ
 
        
        
                
        - 
            
             amazonでそんな興味ないのに一回踏んだ商品の似たようなのがずっとオススメされるのはやめて欲しい
 俺そこまでロリコンじゃないんで
 
        
        
                
        - 
            
             エメドラはどこが権利持ってるんだろう
 なんか作った会社の社長が密入国だかで逮捕されたんだっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             頼ろうとして頼れる存在がある事自体が凄いのに。
 
 頼りたくても頼れないor頼りにならない事の方が遙かに多いんですよ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>65
 配信されてそうでされてない不思議
 
        
        
                
        - 
            
             前スレ>>998
 買ったキーボードはLogicoolのK310です
 まるごと水洗い可能、そして軽いー
 https://twitter.com/Senami_/status/579244706808270848
 
        
        
                
        - 
            
             >>66
 版権はメディアワークスに移ってる
 
        
        
                
        - 
            
             ×>>66
 ○>>65
 
        
        
                
        - 
            
             水洗いよりお湯で洗った方が汚れもよく取れるよ
 水につけるよりお湯につけておこう
 牛乳瓶もお湯でゆすぐと綺麗になるよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>71
 砕いた卵の殻も入れよう(提案
 
        
        
                
        - 
            
             >>68
 ほう、なかなかかっこいい感じだのう
 
        
        
                
        - 
            
             エメドラのシナリオの人の会社か。
 ttp://www.blackbandit.co.jp/#company
 
        
        
                
        - 
            
             >>64
 仕事場で必要なものを尼で購入しようとしたとき
 自分の垢で入って表示されるおすすめで超焦るやつ
 
        
        
                
        - 
            
             >>73
 レビューがあったー
 って2012年のやつなのか!
 http://gigazine.net/news/20121123-washable-keyboard-logicool-k310/
 
 まあ安いからいいか
 
        
        
                
        - 
            
             おお
 スカイリムのini設定今までテキトーにやってたが
 きちんと設定したら影や水面の反射まで最高設定にしても60FPSのままだ
 こりゃ凄い
 じゃあ4kテクスチャ行けるんじゃね?
 
 ……
 
 FPS20〜30になった
 やっばむりなのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>77
 修造のように熱い変顔が「諦めるなよ!」と言って新しいPCの見積もりを始めるフラグ
 
        
        
                
        - 
            
             しかしまぁコンピュータ将棋選手権やら電王戦予選に当たる将棋電王トーナメントやら
 ソフトvsソフトのほうがバグってる相手も居ただろうしソッチで露見しなかったのも妙なモンだな…w
 
        
        
                
        - 
            
             >>74
 最近だとNAtURAL DOCtRINE作ってるね
 
        
        
                
        - 
            
             コンピュータがバグで妙な挙動をして
 指してる人間が混乱して買った事もなかったか
 コンピュータ将棋
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂「そろそろうちでコンピュータ囲碁を出すべきか・・・いやまだその時では無いな」 
 
        
        
                
        - 
            
             >>79
 亜空間将棋を開発すれば…?
 
        
        
                
        - 
            
             >>83
 普通に2歩が発生するんですね・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>78
 まぁ2kテクスチャでも素の倍なので
 あんまり4kテクスチャにする意味ないんだけどね
 
        
        
                
        - 
            
             8K位から本番じゃないの? 
 
        
        
                
        - 
            
             2chの運営は何がしたいんだ…? 
 
        
        
                
        - 
            
             2ちゃんで謎の広告?がレスに挿入されるようになった。 
 
        
        
                
        - 
            
             よくわからん文章が出てきてるな。 
 
        
        
                
        - 
            
             深海のロストワールド始まるのよー 
 
        
        
                
        - 
            
             Think different?
 ってどういう意味?
 
        
        
                
        - 
            
             ピンク板の宣伝? 
 
        
        
                
        - 
            
             46 名前:名無しさん必死だな@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/03/21(土) 21:26:52.57 ID:gXZQ4Hzw0
 マジレスするとアイフォン/パッド向けの栓ブラの画像広告がリジェクトされたから
 嫌がらせで文字に変えたらしい
 リンゴ系製品名もNGワードになってる
 
        
        
                
        - 
            
             BB2Cの広告がappleの方針で表示されなくなった
 それに対する運営の対抗措置らしいという話が
 どうやら2chでappleがNGワードになってるらしいw
 
        
        
                
        - 
            
             >>93
 ええとつまり、どういうことだ…?
 
        
        
                
        - 
            
             >>93
 なるほど、りんごのキャッチコピーなのかw
 
        
        
                
        - 
            
             今BB2C使ってるけど確かに広告出てこないわ 
 
        
        
                
        - 
            
             …ユーザに一番嫌がらせダメージが行ってる気がするんですがそれは 
 
        
        
                
        - 
            
             林檎「広告入れる? 不許可だコラ」
 運営「テキストなら規制できねーだろついでのお前らの話させねーから!」
 
 …アホですか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>93
 それでGレコスレでは… w
 
 iTunesが
 
 iT
 unes
 
 と改行されるのもこれか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>99
 何を今更
 
        
        
                
        - 
            
             >>99
 まあ勝手に広告入れれないはずだからなあ。
 飛ぶのもアカンかったはず。
 
        
        
                
        - 
            
             なんとも幼稚な対抗策じゃのー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>100
 笑ったw
 いろいろ考えるなあw
 
        
        
                
        - 
            
             くだらねー真似を・・・。
 
 >アップルが、2chによるアフィ広告を規約違反に認定、強制削除
 >   BB2Cから広告消える [転載禁止](c)2ch.net [203081384]
 >http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1426899192/
 
 >744 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/03/21(土) 21:20:22.01 ID:C3My/m4N0 (PC)
 >英語で「アップル」を書けないよう規制してるな
 >運営アホすぎ
 
 >Think different?は、アップル社が掲げるプロモーションのキャッチコピー。
 >この言葉の意味は「発想を変える」、「ものの見方を変える」、「固定概念をなくして新たな発想でコンピュータを使う」ということ。
 
        
        
                
        - 
            
             2ch潰したいだけとしか思えんなw
 2ch派生わりとあるけどこれってところがないな
 
        
        
                
        - 
            
             2chの運営がアレじゃなかったことがあったのだろうか?と記憶を引き出すが
 無かった
 
        
        
                
        - 
            
             >>105
 ちなみにappleを「a pple」にするとセーフw
 
        
        
                
        - 
            
             ニコ動でもUI担当だかにガチでおかしいのがいるらしく
 事ある度にユーザーに嫌がらせしてるし
 一部にそういう気風でもあるのだろうか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>108
 ああ、どうかで見たことあると思ったら、
 携帯アドレスに飛んでくるスパムメールの文面だわw
 
        
        
                
        - 
            
             見てきた
 ただ単純に自分の飯の種を潰したいからやってるんだろとしか思えないw
 
        
        
                
        - 
            
             >>110
 何を言ってるんだね?君は!!
 ttp://www.hdwallpapers.in/walls/think_different-wide.jpg
 
 
 Gレコスレでは罪の無いリンゴ・ロン・ジャマノッタ少尉への
 バッシングが始まっていたw
 
        
        
                
        - 
            
             >>106
 むしろ、これって所が無くてもいいじゃない、分散した方が便利だ。
 1箇所だけだと.netの今のように、そこが機能不全になったら止まっちまうってのは、よろしくないしな。
 
        
        
                
        - 
            
             まあ世の中ってだいたいこのぐらい幼稚なんだよ 
 
        
        
                
        - 
            
             まあjaneの場合なら
 
 ReplaceStr.txtをjane本体のフォルダに作って
 
 <rx>(<hr><b>Think different\? by 2ch.net\/bbspink.com<\/b>) msg(msgの前にtabキー2回)
 
 これで消えるので問題なし
 
        
        
                
        - 
            
             向こうで金星人が「全く地球人は滅ぶべき種だな!」と五月蝿いですw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>113
 情報が集まらないと、専門系の板は一気に過疎るからなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>112
 前スレで1000レス目がラライヤはリンゴと(ryというレスでボコられてて
 酷すぎるwまあそれじゃあケルベス戦友が可哀想だな!
 
        
        
                
        - 
            
             >>113
 大きい話題とかはいいんだけど
 例えばマイナーなゲームソフトとかだとただでさえ人が少ないのにそれが更に分散してってなってな
 
        
        
                
        - 
            
             >>115
 (-_- )そういうの書くのはやめとけ。
 めんどくさい。
 
        
        
                
        - 
            
             >>113
 ただ、現状2chくらいしか語る場所のないジャンルの中には
 分散させると過疎るしかないようなケースもあるからねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>94
 あー、広告でなくなったのはバグじゃないのか
 
        
        
                
        - 
            
             この措置の意味がさっぱりわからん。
 アップルが2ちゃん運営のやりたいことの邪魔をした。
 だからアップルを潰してやるぞ、2ちゃんねるで話題だせなくしてやる、おもいしったか、てことか?
 
        
        
                
        - 
            
             なるへそ
 広告よりうざいけどがまん
 200メートルの釣りすげぇな
 
        
        
                
        - 
            
             >>123
 運営的には嫌がらせのつもりなんだろうけどこの措置で林檎がダメージ受けるかって言うと
 そんなはずはなく。むしろこの御時世に林檎関連が強制NGワードとかどう考えても
 ユーザーを巻き込んだ自爆でしかない。
 
        
        
                
        - 
            
             ・・・ってもう直ったんかい!リンゴ許されたか
 
 >>116
 尚、監督からはdisられてるのか愛されてるのか謎w
 http://pbs.twimg.com/media/CAl9JbcUkAAVsxb.jpg
 http://pbs.twimg.com/media/CAl9JbcVAAAKbHk.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             2ちゃんねるの全てのスレのレスに良くわからん文字が付け足されているのかな?
 アップルの規約に抵触しているなら仕方の無い気がするが…
 後から仕様変更した2ちゃんねる側がよく確認しなかったのが悪いんじゃないのかw
 
        
        
                
        - 
            
             あ、へんなもじきえた
 さんきゅー2ch
 
        
        
                
        - 
            
             いったい何をやりたかったんだろうw 
 
        
        
                
        - 
            
             【速報】TVアニメ第3期『アクエリオンロゴス』&新作OVA『創勢のアクエリオンEVOL』制作決定!
 ttp://dengekionline.com/elem/000/001/025/1025835/
 
 EVOLとノブナガのグダグダぶりを見た後だとまだやるのかとしか思えない…
 
        
        
                
        - 
            
             でもこういうお祭り騒ぎは嫌いじゃないし、
 大概の住人も悪乗りするネタが増えたぐらいにしか
 感じてないんじゃねー?w
 
        
        
                
        - 
            
             >>130
 河森「マクロスΔで稼ぐつもりだから趣味でやらせろ!」感すらするw
 
        
        
                
        - 
            
             >>129
 2ちゃんねらーの力を集結してアップルを潰してやるぜ!
 ↓
 アップルがそんな大きな会社だと知らなかったよ・・・
 
 運営の思考はこんな感じか?
 
        
        
                
        - 
            
             Gレコスレ、ついにリンゴを消すスクリプトまで出てたのはワラタw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>133
 全レスに広告表示させるためのテスト的な書き込みあったんだけどどうなんだろうw
 本当ならすさまじくうざいことになりそうだけど、ただ単に2ちゃんねるから人がいなくなるだけでアップルは痛くもかゆくもないよな…
 
        
        
                
        - 
            
             >>134
 ジャマノッタという姓は伊達じゃないな・・・。
 
        
        
                
        - 
            
             書き込みに勝手に追加されるのって著作権的にはどーなんだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             アップルは元々広告入れんなって言ってんだしそれに抵触してた時点で
 何の言い訳もできねえよなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>64
 amazonは踏んだものをリスト表示して個別・一括で記録消せるよ。
 望んでないと宣言されたもので関連広告打つのは、宣伝側にも無駄だと思ってるんじゃないかね。
 
        
        
                
        - 
            
             バカじゃないの…?しんくうんたらかんたら 
 
        
        
                
        - 
            
             APIとか広告とかやるならTwitterの方式をパクりゃいいのに頭悪いなぁ。
 それともそういうことやる技術無いのかね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>130
 >監督:佐藤英一
 >シリーズ構成:熊谷 純
 …ノブナガと同じ監督と構成か…
 http://www.nobunaga.tv/staff.html
 どんなギャグアニメに仕上がるかちょっと愉しみ!(酷い
 
        
        
                
        - 
            
             >>140
 //a3.img.mobypicture.com/435d0a578aa38055a39b034c97c9df0a_large.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>137
 板に規約書いてるんかな?
 非対応ブラウザのログさえ勝手に書き換えた現状だといまさらだけど。
 
        
        
                
        - 
            
             日課ー
 http://koke.from.tv/up/src/koke24776.jpg
 つかれた
 
        
        
                
        - 
            
             >>145
 おかえりしびびー
 
        
        
                
        - 
            
             >>145
 変身してるということは喰ったと
 
        
        
                
        - 
            
             ふと「丸呑み属性の人にとってカービィってどうなんだろう」とか思ってしまったが
 即座に忘れることにした。
 
        
        
                
        - 
            
             カービィのノリでスポッっと飲まれて吸収じゃあんまりな気がするw 
 
        
        
                
        - 
            
             食べると言うかFF5のアトモスみたいに何処かに飛ばされてる感じが
 してしまうwでも口移しは出来るから一応食べてるのか・・・?
 
        
        
                
        - 
            
             >>150
 昔のネタだか設定かはわからんが
 毛虫を食べるとしゃっくりがとまらなくなると聞いたので
 食べてはいるんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>149
 かわいい女の子を丸のみしたらピンクのかわいい女の子になるんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>120
 ぼんじょさん、
 こないだのバイナリーパッチの件は真っ黒な上に刑法上も微妙なので同意するが、
 今回のはどうみても単なる公式機能の設定情報だよ。
 http://janesoft.net/janestyle/help/first/ReplaceStr.html
 ヘルプにまで記載のある、作者公認機能だ。
 
 ここで微妙なこと話題にするな、っていうのまではいいが、
 改造情報なので削除と言ってしまうと、それは間違いで、
 本来の削除すべきものまで信憑性さがるのでよくない。
 
        
        
                
        - 
            
             >>153
 むしろなんでこの機能があるのに運営側は特定の文字列を強制的に追加しようと思ったのか。
 
 …アホなのか?(反語
 
        
        
                
        - 
            
             >>152
 new3DSのCMのカービィみたいになるんじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>152 >>155
 参考資料
 ttp://youtu.be/9MpQSvaduzk?t=8s
 
        
        
                
        - 
            
             >>156
 そういえば新曲のPVで、きゃりーちゃん何の前触れも無くイカ持ってたけど
 まさか…
 
        
        
                
        - 
            
             >>137
 「はい」を「いいえ」に書き換えるようなものは著作権の著作者人格権の同一性保持権に抵触するが、
 明らかに本人が書いてないと分かるものを付加するのは、法律上の問題はなかろう。
 広告付き無料MLとかといっしょ。
 
 あとはユーザーの受容の問題で、ウゼェ、せめて改行ぐらい入れろよスットコドッコイとは思う。
 
        
        
                
        - 
            
             >>154
 まぁ機能持ってるのは特定の専ブラだけだしなぁ。
 他の有償広告受け入れてる・浪人買ってるブラウザーのユーザーにまでうざい時点で、
 自分の商売の収入源を考えてないアホだとは思うよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>153
 わかった。
 もう好きにしてくれ。
 今後一切触れない。
 
        
        
                
        - 
            
             ・・・いや発端は自分なのでなんだか悪い事しちゃった感じだが一体どうしたのさ。 
 
        
        
                
        - 
            
             ぼんじょ本人も分かったと言っているのだし
 何も気にしないでいいと思うよ
 
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
 https://twitter.com/Senami_/status/579289150110601216
 
 ちゃおに付いていたトレス台、便利だなー
 とはいえちょっと小さい…
 
        
        
                
        - 
            
             うーむ、気に触れたなら申し訳ない。
 前回の対応にはすごく感謝してるし、
 今回のも、元の発言がいい書き込みとは全く思っていないので、
 そう返されるとこちらもつらい。
 
        
        
                
        - 
            
             あせらず待つことが大事ということ教わった
 深海の生き物とるのもたいへんなのね
 まだ200〜300メートルぐらいかー。それ以上潜ってもいきものほとんどいないみたいだけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>161
 とりあえず、元発言に関しては、可能ならいったん自分で運営スレで削除要請しませんか。
 違法情報とは思わんが、このスレの趣旨にあっているとも思わない。
 違法性の有無が一見紛らわしい情報が、明確な判断できる材料無く置かれたことで、
 僕の反応を含めてぼんじょさんにご迷惑かけたのは本当に忍びない。
 
 運営スレに書いたが、自分はただ、
 前回のような不法改造ものが意図的・不注意で置かれたとき、
 外野からの一切の疑義なく確実に削除できるようにしときたいだけなのです。
 
        
        
                
        - 
            
             はいこの話はおしまい 
 
        
        
                
        - 
            
                 ,―――、    プリパラ&プリリズで休日一日を過ごしてしまいました
 |  ̄ω ̄|_    来月はガルモもあるし、シンソフィアの女児向けゲーに時間を吸い取られてますねぇ
 //\ ̄ ̄旦\
 // ※\___\彡 ⌒ ミ
 \\  ※  ※ ※ ( -з-)
 \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
 
        
        
                
        - 
            
             性癖を解き放て! 
 
        
        
                
        - 
            
             黒髪ロング前髪ぱっつんおねーさんの髪ぶらー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>167,169
 はい!
 
 ………オフ行きたかったよう (;_;
 (鉄と歌的意味で)
 明日は5時起きで出張なのだorz
 さすがに余裕なかった。
 
        
        
                
        - 
            
             こんぱくようむー
 
 ポケモンは好きだけど
 対戦のPTが決まらないでござる
 じゃんけんをするのにグーしか用意出来ないとかそんな感じ
 
        
        
                
        - 
            
             >>172
 ジムリーダーさん!(違
 
        
        
                
        - 
            
             し 
 
        
        
                
        - 
            
             塩辛にお湯をかけて観察します
 
 ポケとる相性とか覚えるのめんどくて投げた
 
        
        
                
        - 
            
             >>173
 (鋼統一パしか作ってないのでダイゴさんより偏ってるとは言えない
 
        
        
                
        - 
            
             >>172
 タイプ相性を考えて6匹揃えた上で
 (この時点ではまだ割と適当な感じでも大丈夫)
 何回か戦ってみて試行錯誤していくのがベストじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             ワタル「やっぱドラゴンは最高だぜ!(初手にギャラドスを繰り出しながら)」 
 
        
        
                
        - 
            
             >>178
 ワタル「カントーにはカイリュー系しかドラゴン居ないし…」
 
        
        
                
        - 
            
             >>179
 リメイク版で別のドラゴン持ってるよ
 
        
        
                
        - 
            
             シビビールは必須 
 
        
        
                
        - 
            
             >>175
 自分は覚えられないからいつもおまかせで選んでるけど特に困ってないよ
 
        
        
                
        - 
            
             じゃあ
 メガガルーラ、ファイアロー、ギルガルド、ラティオス、サザンドラ、ローブシン辺りで(棒
 
        
        
                
        - 
            
             ワタルさんは当時のプテラに岩雪崩とか人体に破壊光線とか扱いがなw 
 
        
        
                
        - 
            
             レベル55以下とかバリア持ってるカイリュー持ちのワタルさんですね
 
 ポケとるといえば特攻お化け事シャンデラがゴーストとかムウマージと同じ攻撃力なのが納得いかない
 
        
        
                
        - 
            
             レベル50のカイリューだったら無改造の奴持ってる
 親名が「さいきょう」って奴だけど
 
        
        
                
        - 
            
             しびびーる
 ようはカイリューよりハクリューたん最高だぜ!かわいいしフォルムも最高、クールあんどキュートということと同じだよな、同意
 
        
        
                
        - 
            
             >>175
 おまかせボタンまじ優秀
 自分で組む場合も一回おまかせしてからちょい修正するぐらいだ
 なお本編は2タイプ持ちとか居てもっと把握が難しいのだ!
 
        
        
                
        - 
            
             犬日々’’オワタ
 
 > 次回最終回
 
 ・・・えっ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>189
 そりゃそうよもう再来週で4月なんだからw
 
        
        
                
        - 
            
             >>190
 1クールって異常に速いな・・・
 つーかプリキュアも速く感じて(ry
 
        
        
                
        - 
            
             >>191
 歳のせいだな!
 
        
        
                
        - 
            
             >>192
 じゅ・・・17歳にょろ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             メガゲンガーポケモン-1使ってやっと倒せた
 イーブイが邪魔だったんだな
 
        
        
                
        - 
            
             HGSSの強化ワタルさんはレベル自体はPtと比べると大人しいしBW系みたいにいやらしいガチ構成でもないけど
 正統派の強ポケオンステージで確実にぶち殺してくるから怖い
 
        
        
                
        - 
            
             Gレコはあと1話で収まるんかな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>196
 なぁに、いざとなったら実在性ミリオンアーサーみたいに一話伸ばせば良い(ぼ)
 
        
        
                
        - 
            
             eshop投票数
 
 ムジュラ 1457
 
 今週&先週発売の現在値
 
 暗殺 128
 マリドン 30
 プリパラ 21
 
 おまけ  バッジ 14388 ポケとる 5418
 
 ヨドバシでセカダン再入荷しているみたいだけど首都圏なんかはもうなくなってるなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             SIROBAKO涙あり笑いありの回だった 
 
        
        
                
        - 
            
             >>199
 円さんや瀬川さんがあんな怖い人だとは思いもしませんでした。
 
        
        
                
        - 
            
             日経の井上さんの記事、据え置きの文言が無くなって次世代ゲーム専用機「NX」になってるね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>201
 やっぱクレーム来たんだね。
 
        
        
                
        - 
            
             海外「傑作の予感しかしない」 ディズニー最新作の主人公は日本人!
 http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1182.html
 
 ディズニー新作予告ムービーも笑えたけれど、翻訳コメントのこれ↓に対する回答とその解説に吹き出したw
 
 >
 ■ あのロボットのアーマーってプラスティック製じゃないの?
 ……だって軽すぎでしょ……。 シンガポール
 >
 
        
        
                
        - 
            
             おはようコケスレ
 今日は早番ー
 
        
        
                
        - 
            
             日経ヴェリタス
 ttp://veritas.nikkei.co.jp/
 >>任天堂とDeNAの同床異夢、ゲーム機かスマホか、戦略に温度差(スコープ)
 
 |з-) なお車内広告では「弱者連合」とまで書かれてた。
 
 |nз-)η しがないちゃーん!
 
        
        
                
        - 
            
             日経は安定してるねえ(呆れ顔 
 
        
        
                
        - 
            
             >>205
 まあ日経だしw
 
        
        
                
        - 
            
             おはよう、避難所。
 
 まあいいじゃないの。実際どうなるかはまだわからんしなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>206
 ブレまくりな気がするが・・・
 スマホスマホ言ってたのはどこ行ったんだよw
 
        
        
                
        - 
            
             >>209
 日経「そんな大昔の話など憶えてないな」
 
        
        
                
        - 
            
             同床異夢とか、なんとか、色々記事作成のパターンを身に付けると、
 あたかも裏が見えてるように書ける。
 
 新聞記者にはもっとも必要な技能だろうか?
 
        
        
                
        - 
            
             ↑眠いよてれ東 
 
        
        
                
        - 
            
             >>196
 宇宙に上げってから慌しくなっていまいち置いてけぼり感を感じたまま最終回か・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>205
 
 大変よいこと
 何度もいってるがこの話はレイヤーが高すぎて一般人には理解できなくて当然。
 ヴェリタスが理解できるとはとても思えない
 
        
        
                
        - 
            
             【悲報】またてれあずまへのあry 
 
        
        
                
        - 
            
             >>211
 〜という思惑が窺える、〜という本音が透けて見えるって書いた場合
 それが事実はどうあれ流し読みする人には一定の関連を持たせる事が出来るしね
 
        
        
                
        - 
            
             ハナシの尺調整に違和感を感じたら劇場版の存在を疑うのです…
 聞いていますか同じハナシを8週繰り返したアニメ…
 
        
        
                
        - 
            
             今の忍者は異星人の技術も取り入れないとダメなんだな(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             >>212,215
 |з-) 僕を何だと思ってるんだw
 
 >>214
 |з-) 同床異夢、つまりDeNAは同じ夢を見てない。
 
        
        
                
        - 
            
             >>218
 今の?大分昔から異星人の技術を取り入れてますよ?
 
 というか、異星人の末裔だったり宇宙忍者だったりが当たり前のように存在している。
 
        
        
                
        - 
            
             忍者…異星人…
 デ〜レ〜 デ〜レ〜 デデデン!
 
        
        
                
        - 
            
                 ,―――、   一般的には「セガが自社ハード撤退して他社ハードにソフトを供給」くらいの認識なんでしょうねぇ
 |  ̄ω ̄|_
 //\ ̄ ̄旦\
 // ※\___\彡 ⌒ ミ
 \\  ※  ※ ※ ( -з-)
 \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>215
 このスレに毒されてきているのか、
 「またてれあずまのへあ」と読んでしまった。
 (ウルトラマン?)と思ったあたり、毒はまだ回りきってはいないようだが…。
 
 おはコケ。
 
        
        
                
        - 
            
             つか、任天堂もいまさらスマホでガチャぐらいなんじゃないかな。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>203
 ,―――、
 |  ̄ω ̄|_   ここですね
 //\ ̄ ̄旦\
 // ※\___\彡 ⌒ ミ
 \\  ※  ※ ※ ( -з-)
 \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
 
 
 
 
 >■ プラスティックなのか? ニンテンディウムだとイイけどな。 +4  国籍不明
 
 ※ニンテンディウム:任天堂が発見したとされる世界で最も高い硬度を持つ物質。
 勿論架空の物質だが、任天堂製品の並外れた耐久性ゆえ、
 海外ユーザーにはその存在を信じる者もいるとかいないとか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>219
 
 どうかな
 岩田さんやそういうの嫌うから任天堂の目的は何度も説明しているはず
 違うにしても理解はしてるので同床異夢はちと違う
 
        
        
                
        - 
            
             >218
 世界忍者戦ジライヤ
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%BF%8D%E8%80%85%E6%88%A6%E3%82%B8%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A4
 
 敵の目的は
 > 世紀の秘宝“パコ”を手に入れるため、悪の忍者・妖魔一族が行動を開始した。
 主人公の出生は
 > 実は2300年前にパコを地球に運んだ宇宙人の子孫である。
 
 時代が一巡したんだよ
 これから2周目の世界が始まって
 テレビゲーム機が流行ったり 怪しい宗教が横行したり
 コケスレも1スレ目からやり直すのだ(お目目ぐるぐる¥
 
        
        
                
        - 
            
             >>226
 つまり理解してないのは日経だけか
 
        
        
                
        - 
            
             >>220
 そういえば居ましたねw
 
 昨日の朝のニュースでスマホでマリカができるとか喜んでインタビューに答えてた人達が
 居たので良いんじゃないのと思ったり
 
        
        
                
        - 
            
             >>227
 なるほどw
 
        
        
                
        - 
            
             DeNA側に「黒子になっても構わない」と言わせてるぐらいだし大丈夫でしょ。
 …ま、「任天堂さんから盗む…って言うのはアレなんですけど」とも若干不穏なコメントあったりはするケドw
 
        
        
                
        - 
            
             >>231
 10%持ってる株主のコンテンツパクるとか自殺行為
 
        
        
                
        - 
            
             >>228
 
 いや、むしろ任天堂さんの話を理解しているのはここぐらいだろう
 ここが異常だともいえるんだ
 
        
        
                
        - 
            
             盗むのはコンテンツじゃなくて製作手法とかのことでしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             発表会の生動画もプレゼン資料と質疑応答文字起こしも見れるようになってるのに
 なんでこんな異常事態に…
 
        
        
                
        - 
            
             >>233
 内容理解しているからこそ、自社の社説・立場、記者や編集者の意図に沿うように
 わざと曲解させて書いているってこと?
 
        
        
                
        - 
            
             >>235
 |з-) いやだからそれが普通なんだってば。
 みんな話を聞いてはいるけど、聴いてはいない。
 
        
        
                
        - 
            
             >>236
 コケスレのことでしょう
 
        
        
                
        - 
            
             >>238
 ああ。
 ここ=コケスレ か
 こんな記事を書いてる日経が、実は任天堂の意図を理解していた!と解釈して
 恐ろしい日本の闇が、漆黒の人によって暴かれたのかと、ちょっと恐怖したよw
 
        
        
                
        - 
            
             >>239
 日経で理解できてるのは井上記者だけだべ
 なんかTwitterで任天堂に肩入れしすぎてて公平じゃない的な事言われてたけど
 
        
        
                
        - 
            
             まあ良くみて忍のおっさんぐらいの見方じゃない? 
 
        
        
                
        - 
            
             エース安田の事も速報やゲハブログじゃ逆神扱いして叩いてるしなw
 分かり易い
 
        
        
                
        - 
            
             井上記者の記事にあった
 >広く浅く、緩やかな課金を得るタイプのゲームアプリが台頭
 否定する人はこの部分に廃課金が目立たなくなっただけ。と評してたのだが
 井上記者は実際に広く浅くが伸びたというデータがあって、そこから言ってるのかな
 そこが気になった
 
        
        
                
        - 
            
             というかこの一連の騒動を冷静に見てるのってこことベイススレぐらいじゃないのか(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             盗むってのは表現はあれだけど言ってることは悪いことではないよね。
 岩田さんがあえて言い直していたけれど。
 
        
        
                
        - 
            
             >>245
 芸は盗んでいくもんだって、昨日のBSプレミアムでもビートたけしが言ってたの思い出した
 
        
        
                
        - 
            
             >>246
 それは正しいんだけど。
 
 今まで技術を盗まずガワばかり盗んでた人間が「盗む」って発言したら、
 そりゃ後者の意味にしか捉えられないよねってはなし。
 
        
        
                
        - 
            
             |┐( -з-)┌ でもやる側としちゃ弱者連合とか時代遅れとか思ってくれた方がらくだよ。
 だってライバルは油断してくれるわけだし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>248
 
 大変結構
 
        
        
                
        - 
            
             グリーの方が「盗む」って言ったらそのままの言葉通りに受け止められるだろうけど
 あの会見上では「任天堂から与えられる以上のノウハウを自身で獲得していく」って見えたなぁ
 買いかぶり過ぎかな
 
        
        
                
        - 
            
             サードの協力を得る必要がある場合は曲解されると困るんだけど
 今回だと2者間で割と完結する話だから曲解されてるくらいの方がありがたいかもなw
 
        
        
                
        - 
            
             学ぶも結局真似ぶから来てるし
 なかなかこのあたりの表現のポジティブ・ネガティブ感は複雑
 
        
        
                
        - 
            
             >>250
 むしろ任天堂ブートキャンプで「盗むまで帰れませ10」になる予感(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>250
 DeNAも自覚あったから言い直したんじゃないかな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>249
 |з-) ソニーは今ごろ任天堂を指差して笑ってることでしょう。
 
        
        
                
        - 
            
             PM2.5上昇、外出と野外運動注意
 という地域放送が
 
 マスク着用だそうでトラクタービーム(ry
 おはよう
 
        
        
                
        - 
            
             >>248
 それはどうかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>255
 SCEもmixiと提携して強者連合を(ボー
 
        
        
                
        - 
            
             でもそのうち戦略はこうやってたてるんだとSCEにしがないの愛のお説教があるんでしょ?
 今は笑ってるかもしれないがw
 
        
        
                
        - 
            
             >>255
 仮に任天堂の試みが成功したとしても真似できないしね
 そうして考えればSCEはむしろ気楽に構えていられるのではないだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             SCEってそんなに馬鹿なの?
 マスコミなら不勉強で済ませられるが、一応同業者として危機感抱いたりしないのかね
 
        
        
                
        - 
            
             SCEというかアンドリューさんはソニー本社との
 板挟みになってる感じはするね。
 本社は世界でPS4が売れてるんだから
 ウチは余裕と思ってそうな。
 
        
        
                
        - 
            
             答えが出るのは数年後だし真似しようとしても手遅れだね。
 PS4はWiiのお客だった人たちも取り込んでいる形みたいだが
 次はどうなるか。
 
        
        
                
        - 
            
             |n ハイスコア 13212(変わらず)
 |_6) 順位 27516位/458851
 |と 1万ちょい増えて45万突破ー
 
        
        
                
        - 
            
             コケスレ避難所を見たことない状態の自分が、
 任天堂とDeNAの記者会見を見たらどう感じるか想像してみた。
 
 …スーパーマリオ永谷園バージョンならぬ、
 スーパーマリオ任天堂バージョンを作るのかな、ぐらいは思ったかなあ。
 
 多分岩田社長が何度も「狙いはゲーム人口の拡大」と言っているのに
 「狙いは任天堂人口の拡大」と勘違いしただろうなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>263
 人数的にPS3時代の客のまんまな気がするが
 
        
        
                
        - 
            
             おはやう、
 
 >>261
 まぐれ当たりしちゃったからね、仕方ないw
 中途半端ならとっとと撤退していたはず
 
        
        
                
        - 
            
             >>231
 いやまぁ日本では職人の技は教わらず盗むもの(教えず見て学ばせるもの)だから、
 あれは表現の問題だけで深い意味は無いと思う。
 
        
        
                
        - 
            
             ぎゃー、出遅れおはこけ@成田空港。
 
 >>253
 帰れま10の番組、今月で終了だっけ。
 
        
        
                
        - 
            
             本スレの特派員さんいない時間のお客様への応対見てると、
 この避難所スレでの「しがないブートキャンプ」の成果は浸透してるなーと感じる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>266
 出先なので探せないが統計データから分析している記事を読んだ。
 各ハード共前世代での所持ハードの比率は変わらないのに
 xboxとWiiUは台数を落としているから。
 元の統計と言うかアンケート?のデータがどれだけ信頼できるものなのか分からないけど。
 
        
        
                
        - 
            
             Moritaakio2への対応とか見るに
 「全く無関係の一般人が適当なことを書いてソニーを叩いてるだけ」ということにしようとしてて
 特派員さんにも同じ方向でやろうとしているように思えるな
 というか彼ら、なんか統一意思の下で動いてるように見えてマジキモイ
 
        
        
                
        - 
            
             海外のアレだったら問題にすべきは家庭用ゲーム機の新規客が減ってることだよ 
 
        
        
                
        - 
            
             そう台数の合算だけ見れば総数が落ちてるのよ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>256
 どうりで来週量産型マスクが配布されるわけだな(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>268
 まあ、記者会見で横に並んだ状態で「盗む」なんて「見て取る」以外には受け取りようがないだろうけど、
 今回の岩田社長は様々な誤解や歪曲に徹底的に釘をさす心構えだったように思えるので、
 あえて言い直したんじゃないかな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>270
 
 そりゃもうこれだけくどく言えばいやでも浸透する
 
        
        
                
        - 
            
             事実を言い続けるの大事。
 
 何度ウナギの旬は冬と叫んだことか
 
        
        
                
        - 
            
             繰り返し発信してると誤ったことでも浸透してしまうのがな
 
 そのつど訂正するにしても大変である
 
        
        
                
        - 
            
             コケスレは17歳女子高生の集いです(繰り返し発信され浸透した真実 
 
        
        
                
        - 
            
             >>280
 びしょうじょが抜けている
 
        
        
                
        - 
            
             コナミの黄金時代の一部をまとめた本、ということになるのかしら。
 ファミコン編も描いてくれないかな。
 
 日本初かも。MSXの救世主コナミのゲームがまとめて1冊になりましたよ
 ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/316/316812/
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) アメリカはユーザーもメーカーも変化を嫌って、安定した売上を望んだんだから
 それはそれでいいでしょう。
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも娯楽商品に安定な売り上げってない気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             >>283
 ホントにユーザが変化嫌ってるかというと、そうとも言いきれまい。
 変化へ移行するに足る利益を任天堂が実現できてなかっただけで。
 選択肢が無い状況なら、変化なんておきないさ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>284
 |з-)っ「前にヒットした商品と同じものか似たようなものを出す」
 
        
        
                
        - 
            
             >>286
 それは、安定を望んでるとか変化を望まないからというより、開発費高騰で他にやりようがないだけじゃない?
 志向がどうかわからんよ。
 選択肢のない不可避なコース歩いてるだけなんだから。
 
        
        
                
        - 
            
             俺はもうおっさんになったからか
 妙なことやられるより前作に毛が生えたようなのを望んだりはするな
 シムズとかシムシティとかは特に
 
 まぁまったく新しいのが出てこないのも嫌だが
 
        
        
                
        - 
            
             ドラクエX現状最強レイドボスをやっつけたよー!
 http://koke.from.tv/up/src/koke24777.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>288
 たしかに安定続編コースもいいけど
 ブーメランと組み合わせるような新しい何かも1年に1本位は欲しいな
 
        
        
                
        - 
            
             大剣とボクシングを組み合わせたり、
 手斧とプロレスを組み合わせたり、
 警官とトンファーをキックしたり色々あるのに
 
        
        
                
        - 
            
             >>286
 PS2時代はそんな感じだったなぁ…
 
        
        
                
        - 
            
             パッと見、全然違うゲームを作ってる海外が
 数年遅れで日本国内とほぼ同じコースを辿ってると感じたのはいつだっけか…
 
        
        
                
        - 
            
             >>293
 コケスレ読んでからかな?
 RPGとFPS、違うんだけど似たコースか。
 ただ、コマンド選択式RPGって間口広いんだけど、FPSって欧米だからって一般の人が手を出すのかいな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>283
 
 それは現時点であって次はわからない
 
        
        
                
        - 
            
             >>294
 売れ行き的に見て手を出してるのは間違いないだろうね
 とはいえ一部ブランド以外の対戦FPSはどんどん死んでる印象だけど
 
        
        
                
        - 
            
             間口が狭くても「友人がやってる」とかだとプレイしたりするもんですよ
 モンハンはそうやって広がった類だし
 
        
        
                
        - 
            
             覚えてるのは前世代中盤でやたら数字のついたタイトルが出だした頃だったかなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             つまり開発費高騰に苦しんだ末に低予算の肌色ゲーがたくさん出てくると(ぼ
 …褐色枠とかも用意しないと一部の人がうるさいから肌色じゃないな
 
 >>263
 いくらなんでもそれはないでしょ
 ばら撒きマルチで360とかPS3とかで遊んでた客の移行を促しただけで
 出てくるソフトからしてゲームへの関心が薄い層に対してはかんがえることをやめた状態だし
 
        
        
                
        - 
            
             >>295
 |з-) 無論未来永劫それでいいって話じゃなく、
 「今回はそれでいい」ってこと。
 
        
        
                
        - 
            
             >>300
 それに打ち勝つ程の魅力がある何か新しいモノがなかった、というのもあるのかも?
 
        
        
                
        - 
            
             一応おっさんだけど、もっと新しいの出てこないのかなぁ
 過去の焼き直しばかりでは、いいかげんに飽きが来るんだよねぇ
 環境は過去よりも物凄く進化してると言うのに お金物凄く掛かるけどw
 
 スクリームライドや攻城兵器造るゲーは斬新だから遊んでて楽しい
 
        
        
                
        - 
            
             またゲハでDQDQやってるけど
 あいつらの中ではPS4で確定なんだな
 違ったらどうすんだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             どうもしないさ、気に入らない所なら叩くだけで。 
 
        
        
                
        - 
            
             箱1買って今色々遊んでるところなんだけど、
 もう従来型は来るところまで来たなって感想だ
 面白いし、確かにマニアに受けるのはわかるんだけど、
 この次の世代は大変だろうなぁってことは素人ながらにわかる
 
 ただ、一番面白いのがGTAVという前世代の物なのが、
 今世代で既に行き詰まりを見せている気がしないでもない
 
        
        
                
        - 
            
             違うのわかってるんで一所懸命唱えてるんじゃないかなあ
 そしてそのうち自分が自分の言ってることに騙されるんだ
 
        
        
                
        - 
            
             ゲハって今回の騒動で「任天堂煽りたいだけのアレな人しかいない」って
 改めてわかっちゃったからなあ…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>304
 そもそも出ても出なくてもあいつら買いもしないだろうしw
 
        
        
                
        - 
            
             いや違おうが当たろうが関係ないんだよ、煽るネタでしかないから。
 元々ゲームなんてどうでもいい連中がほとんどなんだし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>303
 堀井さんと任天堂が叩かれるのは間違い無いねw
 
        
        
                
        - 
            
             >>300
 
 任天堂さんが新しいことやるだろう。
 内側の対策は相当進んできた
 
 これから連打してくるはず
 
        
        
                
        - 
            
             >>307
 言ってたとおりでしょ
 
        
        
                
        - 
            
             今一度NXとスマートデバイスの関係性を考えてみたが
 たとえばたまごっちやどこでもピカチュウのように
 持ち運んだら嬉しい仕組みをスマホアプリにしてNXのソフトと連関させていくのかなあ
 
 とするとNXは今までの携帯ゲーム機のような持ち運び重視の機構ではないかもしれん
 
        
        
                
        - 
            
             >>307
 何を今更
 
        
        
                
        - 
            
             >>311
 据え置き機&携帯機にスマホのゲームアプリまで加わると
 タイトル数が揃うか不安だったけど
 その辺はあんま心配しなくていいのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>313
 そもそも携帯ゲーム機とか据置機とかの括りではない可能性もあるかも?
 たまたま出たのが携帯型だったり据置だったりみたいに、ハードの形ではなく
 中身のことを指してNXというのかもしれない。
 
        
        
                
        - 
            
             >>315
 スマホ専業の外注使うはず
 
        
        
                
        - 
            
             今回のってスマホだけで開発やってた会社にもチャンスなんだよなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>305
 PS2の次の時点で「PS2で十分」論は根強かったから既に行き詰まってたと言っていい。
 その延長でまだ客はついて行くだろうけど開発費の限界で世界が広げられなくなった時点で客が離れて崩壊する。
 既に崩壊は進行中だけど有名ブランドの崩壊にまでは至ってないというだけだろう。
 
        
        
                
        - 
            
             >>317
 まあ外注なんだろうけどクオリティコントロールも大変そうだなと思って
 
 しかしスマホ専業の外注となると
 任天堂と初めて仕事するところも結構出てくんのかな
 どんなのでてくるのか楽しみ
 
        
        
                
        - 
            
             >>320
 そこは自信があると言ってた
 
        
        
                
        - 
            
             >>316
 NXがプラットフォームのコードネームで
 ハードはまた別でのコードネームで開発中ぐらいはあっても驚きはせんな
 
        
        
                
        - 
            
             と言うかね
 発表した以上はかなり目処たってるはず
 
 で発表で課金仕様になってないことばれてまた、一悶着あるだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>319
 PS2で十分なんて言ってる時点でマニアでも何でもないよね
 Wii Uクラスで初めてゼノブレイドクロスが出せるわけだし
 簡単に言うとオープンワールドの次が見えないってことなのよ
 
 開発費高騰で瓦解するってのは、また別の話
 クリエイティブの話をしている
 
        
        
                
        - 
            
             >>306
 DQHでレベルが11だったからPSにDQ11が来る云々とゲハで
 →(DQ11がPSに来なかった)
 →ネットではDQ11はPS濃厚って言ってたのにスクエニは馬鹿なの云々
 
 |n こうですね分かります
 |_6)
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             >>325
 |з-) スクエニが馬鹿なのは前からだからw
 
        
        
                
        - 
            
             > DQHでレベルが11だったからPSにDQ11が来る
 あれは本気で頭かかえた・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>324
 >PS2で十分なんて言ってる時点でマニアでも何でもないよね
 
 マニアなど一部の人しか気にしなくなっている時点で
 もう「行き詰まっている」と言ってしまっていいような気がする
 
        
        
                
        - 
            
             >>328
 箱1の話から始まってるように、あくまでも海外の話だから
 PS4は従来の延長上でうまくやってるって言っていいんじゃないの
 
        
        
                
        - 
            
             キャバクラに続く堀井さんdisネタは何になるんだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>325
 その位で済めばいいけど
 レスに狂気はらんでるんだよなー
 
        
        
                
        - 
            
             >>331
 いつものこと
 
        
        
                
        - 
            
             >>330
 |з-) 「もうHageの時代は終わった」でないの。
 
        
        
                
        - 
            
             なんでや!毛髪関係ないやろ! 
 
        
        
                
        - 
            
             2015年 春アニメ紹介
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm25837173
 もうこんな時期かー。
 とりあえず二期のシドニア、きんモザ、Fateあたりは押さえるとして後は何観ようかな
 山田くんと七人の魔女ってのがPVやたらテンション高くてたのしそう
 
        
        
                
        - 
            
             >>331
 
 全然怖くないよ
 口だもの
 
        
        
                
        - 
            
             >>326
 スクエニは特にスク時代から他社に売らなくても良い喧嘩売りに行くスタイルだからなぁしょうがないね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>324
 まあ、世の中には「俺ゲーマーだから任天堂機は買わない」などと意味不明な事言う奴もいるし・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>336
 その内現実でもなんか事件起こしそうって意味ではなくて?
 
        
        
                
        - 
            
             >>339
 そういうやつほど口だけってじっちゃが
 
        
        
                
        - 
            
             >>339
 
 どんな事件かによる
 
        
        
                
        - 
            
             今北。
 昔コンシューマーがメイン、今スマホがメインというサードも結構いるから
 その辺り上手く活用出来ればいいね。
 
        
        
                
        - 
            
             ネットが有ろうが無かろうが、事件起こす輩は起こすからにゃー 
 
        
        
                
        - 
            
             事件って、せいぜいドラクエヒーローズのディスクを割るくらいだろう。 
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえず既知の事例として件の遠隔操作犯罪予告の事件で
 なんでか任天堂がダシにされたコトはあったね
 
        
        
                
        - 
            
             匿名性利用してギャーギャー騒いでるようなのは基本ヘタレだから気にしない 
 
        
        
                
        - 
            
             >>345
 それは事件起こすのが目的でなにかに触発されたわけじゃないからなあ
 
        
        
                
        - 
            
             ゲーム関連で電波撒き散らしてるうちはまだまだ。
 対象が世の中全体とか、逆に自分自身に向いてしまうと危ない。
 
        
        
                
        - 
            
             >>333
 |n 『毛髪と共に才能も抜け落ちた』とな
 |_6)
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             つまり人はカツラを被ることで才能を得られる…? 
 
        
        
                
        - 
            
             最近はキチガイ方面も集合知が進んで
 「集団ストーカー」という厄介な概念が整備されちゃってて困る。
 コンボ始動がホントになんでもありな上、一回刺さったら抜けにくい
 
        
        
                
        - 
            
             うなぎを食べて
 才能を補充しよう
 
        
        
                
        - 
            
             ν3DSって本当に頭周りが良くなっただけなのかな?
 MH4Gでラスボス系の暗いステージでも発色や視認性が凄く上がってる気がするんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             む、銀座線、丸の内線止まってるのか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>353
 気のせいだと思うよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>351
 先日、近所の駅前で集団ストーカーの演説が行われていた件
 
 インターネットの普及に伴ってその手の主張を持つ人が
 容易に「自分と同じ考えを持つ人」を見つけられるようになったものだから
 思い込みが加速しやすくなっているんだよなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>352
 
 やめて!絶滅しちゃう!
 
        
        
                
        - 
            
             >>357
 でも、美味しい
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームやらアニメの影響でキチガイになる!みたいなコト言われるけど
 逆にちゃんとゲームやらアニメ摂取してるほうが健康なんじゃないか…?
 と適度に俺TUEEEEEEE分とかココロがぴょんぴょんするんじゃあ〜分を補充しつつ
 明らかにゲームやってないゲハブログ勢やら売上しかみてないやらおん勢やらを眺める
 
        
        
                
        - 
            
             http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150321-00000015-flix-ent
 稲垣吾郎うわさの半同居人“ヒロ君”の顔がテレビ初公開!
 
 タダイマンにもワンチャンあるん?
 
        
        
                
        - 
            
             >>353
 発色や視認性が良くなってる様に感じるのは3Dブレ防止の効果だと思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>358
 サンショウウウオ「せやろか」
 
        
        
                
        - 
            
             自分と異なる意見の持ち主との交流大事
 
 なんだが面倒臭いことだからなされないんだろうね
 普段の意見の相違が多いと頭ごなしの否定しちゃったりするし
 
        
        
                
        - 
            
             異なる意見の持ち主と交流したいのか
 ただたんに自説の支持者を増やしたいだけなのかは、
 論戦して痛いところを突かれたときに判る
 
 なるほどそういう考え方もあるか、と相手を認めるのが前者、
 議論はここまでにしましょうとか、
 どちらが正しいかは見る(聞く)人が決めればいい、などと逃げるのが後者
 
        
        
                
        - 
            
             人類が裸で分かり合えば
 争いはなくなるの?
 
 Gレコはちゃんと終わるの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>363
 例え交流の場を持ったとしても
 「自分の意見が正しくて相手は間違っている」などと
 思い込んだままだと何の意味も無いからね
 
 「自分の意見が正しいことを主張するために議論する」時点でもう駄目
 
        
        
                
        - 
            
             DSLLを「据え置かないゲーム機」と評したのは田下さんだっけ。
 もしかしたら任天堂はその頃からなんとなく色々考えていたりしてね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>359
 人格形成するのは周りの環境なんで、ゲームやアニメが影響を与えることは0とは言い切れないだろうけど、
 9割近くは親や友人等の人間関係で構築されるものだと思うんだけどなあ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>366
 本人だけが議論だと思い込んでる声のでかい独り言ですな
 相手されなくなって論破って言うところまでセット
 確証バイアス持ちさんはめんどい
 
        
        
                
        - 
            
             >>365
 一旦かたは付けるのもしれないけど皆の物語は終わらないみたいw
 
        
        
                
        - 
            
             以前にも貼ったが
 
 やる夫で学ぶ議論のしかた
 ttp://snudge.blog38.fc2.com/blog-entry-1205.html
 
        
        
                
        - 
            
             >>364
 なかなか面白い説だ
 
 根拠は?
 
        
        
                
        - 
            
             >>331
 「ロックパイが言ってるから、DQ11はPS4」
 
 こうですか?分かりたくありません!
 
        
        
                
        - 
            
             それが分かったら終わりだw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>350
 カツラではなく、ボディースーツと言い張ろう!
 
        
        
                
        - 
            
             >>364
 ゲハだと議論でSCE側が不利になるといきなり自称中立さんが湧くしなあ
 逆は全く見たことないんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             詭弁のガイドラインに抵触してない状況下なら、一理ありそうだな。
 もっとも、そんな状況はゲハだと結構なレアものだが。
 
        
        
                
        - 
            
             >>371で言われていることだけれどこれは重要だね
 
 >議論は相手の意見を聞くことが目的である。意見を言うことが目的ではない。
 
        
        
                
        - 
            
             ニンジャスレイヤーってTVでやると思ってたのになぁ、残念 
 
        
        
                
        - 
            
             >>349
 言っていいことと悪いことがあるぞ!!
 
        
        
                
        - 
            
             >>376
 とある松下さんが3DS大失敗的に吹いてたのが
 VITAがそれ以上にヤバいとわかると途端に中立ぶった物言いになってたのを思い出した
 
        
        
                
        - 
            
             >>372
 そんなこと言われると、「なるほどそういう考え方もあるか」と書き込んで、
 自分ルールで勝利宣言しちゃうよ!
 
 本スレ見なくなったけど、慇懃無礼くんはどうしてるだろう?
 
        
        
                
        - 
            
             >>349
 これだから女は…
 
        
        
                
        - 
            
             >>382
 元気に書き込んでるよ多分。誰が誰だか分からんがw
 
        
        
                
        - 
            
             >>382
 最近見ないなあ。
 彼がアウトロとかの人なのかもしれないが。
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームアニメの影響でどうたらは信用してないが、SNS絡みでこじらせたはありそうだなあと
 自分で作った環境を見て自分は正しいとかあれは間違ってるとか主張する人を見ると思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>384
 そのときどきの反応のしかたで名前つけてるだけだから、誰が誰ってこともないのさ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>385
 ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200706/11/29/d0084229_16424124.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>388
 ぱっと見、グロ画像かと思った・・・
 
        
        
                
        - 
            
             横にダヨーさんがいれば分かりやすかったかも
 いや余計にグロがz(
 
        
        
                
        - 
            
             >>389
 むしろあんたのせいでグロ画像扱いにw
 この画像モザイクかかるとそれそのものだw
 
        
        
                
        - 
            
             >>389
 おさかなさん的にはグロ画像だろう
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂、DeNAと資本・業務提携。スマホで共同開発
 ttp://economic.jp/?p=47782
 
 |з-) いやー次々辛口なニュースが出てくるなー。ゲヘヘヘ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>389
 マグロ画像でした
 
        
        
                
        - 
            
             今のスマホの収益モデルにのっかるなら
 あの会見の時点で具体的なタイトル出してくるわけで
 
 そういうことまで考える記者少ないのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             西武・岸 開幕アウト…左脇腹炎症「迷惑をかけて申し訳ない」
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150322-00000074-spnannex-base
 
 ダメみたいですね(絶望
 
        
        
                
        - 
            
             >>393
 おまわりさん怪しい笑いしてるのはこいつです。
 
        
        
                
        - 
            
             >>395
 どれだけセンセーショナルな見出しで記事を書いて読者を引きこむか、しか考えてないのでは?
 
        
        
                
        - 
            
             >>394
 やっと欲しかった返しが来た!
 
        
        
                
        - 
            
             >>388
 モザイクかかってりゅ
 
        
        
                
        - 
            
             >>393
 マスコミから否定されるほど安心する、てれあずまの職業病か。
 
        
        
                
        - 
            
             >>399
 http://tomotomo.zero-yen.com/bigro0.gif
 欲しがりやさんだなー
 
        
        
                
        - 
            
             >>393
 あれ?パズドラとDeNAってなんか関係あるんだっけ
 
        
        
                
        - 
            
             >>403
 無関係という関係が・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>404
 哲学的やね
 
        
        
                
        - 
            
             >>364
 きっと現地特派員は後者だろうな
 
        
        
                
        - 
            
             尻尾出すの早すぎなんだよなあ・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             ID変えて来たか 
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_ついにマスクの素顔が晒され正体が判明したな 
 
        
        
                
        - 
            
             何もないがあるのよ! 
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱりね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>289
 おつだー。
 報酬考えるとみんなクリアしたいだろうなぁ……
 
        
        
                
        - 
            
             まさかあの人だったとは・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>409
 完璧超人ならばマスクも肉体の一部と化すというのに!
 
        
        
                
        - 
            
             Gレコは死者多数だが
 最後はどうかな
 
        
        
                
        - 
            
             まさかあんなどす黒い人だとは思わなかった(ぼー 
 
        
        
                
        - 
            
             お禿げさま的にはイデオンも大団円だという話がw 
 
        
        
                
        - 
            
             3期で赤字から脱したのに業績やばい扱いなんだな、任天堂の場合はw
 まぁ任天堂の本来の目的とかわからないので提携した理由を無理矢理結びつけただけなんだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>417
 一応、魂の段階での大団円・・・
 
        
        
                
        - 
            
             ある意味分かり合えて良かったね的なかんじじゃね?イデオン 
 
        
        
                
        - 
            
             みんなどうかして一つになるのはハッピーエンド? 
 
        
        
                
        - 
            
             つまり「間違いを正してやってる」つもりな訳だ。
 
 ただし「正しい」ソースはゲハ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>418
 学ぶ段階が低すぎて、ものごとを定型でしか見られんのだろうと思う。
 ちょいとモノ知りだした人にみられることで、だれだって身に覚えがあるんじゃないかな?
 つまり、
 勝ち組の提携=買収
 負け組の提携=株式の一部取得
 みたいなパターンにあてはめてる。
 
        
        
                
        - 
            
             戦場が大気圏内に移る
 ↓
 でもなんかおかしい
 ↓
 なんと猿に支配された世界だった
 ↓
 別の惑星に来てしまったみたいなので艦を修理して地球に帰ろう
 ↓
 (ry
 
        
        
                
        - 
            
             ゴッキーに支配された星と聞いて 
 
        
        
                
        - 
            
             買収すればええってもんでもない
 
 
 そういや何年か前にインフラ企業買収したけど全く活用できなかったゲーム会社がありましたっけ
 
        
        
                
        - 
            
             >>420
 あの場では分かり合っても、転生したら… と解説したのがお禿げw
 
        
        
                
        - 
            
             >>427
 業は深い
 
        
        
                
        - 
            
             つぐみちゃん懐かしい。…17歳ってなんさい?
 
 くりひろし
 ?@kurihiroshi
 予定としては電子工作マガジン応援お絵描きその3…を名目にした、
 つぐ美ちゃんイラストのラフ。せっかくなのでカラーにしようかどうしようか悩み中。
 #つぐ美 #ベーマガ #電子工作マガジン #ベーマガ版深夜の真剣お絵描き
 ttps://twitter.com/kurihiroshi/status/579512207806873600
 
        
        
                
        - 
            
             俺はマスコミを馬鹿にできないなあ
 このスレに出入りしてなかったら、今回の事について一般紙以上の認識がもてないという絶対の自信があるから
 
        
        
                
        - 
            
             海外だとnew3DSLLの一部がIPSで発色が良い、って話があるけど国内だとどうなんだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             アルドノアもクロスアンジュも
 最終回まで油断できない
 
 エンブリオ、タスクにキレすぎ
 
        
        
                
        - 
            
             本屋に来て
 「アルジャーノンに花束を」と「御手洗潔シリーズ」が
 両方ともジャニーズ絡みで連続じっしゃードラマ化されると知り
 凹み気味の今日この頃ですが皆様ごきげんいかがですかコンチクショウ
 
        
        
                
        - 
            
             >>433
 「アルジャーノンに花束を」をジャニーズか・・・
 手術前後でさっぱり変らんかも?
 
        
        
                
        - 
            
             >>430
 他の業界に関する話でも最悪同じレベルの報道が為されてる可能性
 
        
        
                
        - 
            
             >>433
 ボルジャーノン!
 
        
        
                
        - 
            
                  ,、  ┌→、
 ./ん〉'"'△゙´ヾ>
 ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
 今日の「鉄腕DASH」のスペシャルは、3時間放送なのでご注意ですもー。
 「鉄腕DASH」が終わるや否や、テレビ東京系では「トーキョーライブ22時」ですも。
 
        
        
                
        - 
            
             >>433
 1作目(占星術殺人事件)からドラマ化しないのは
 内容がどうしてもドラマ向きでは無いからだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             ねこいらずとかむずかしいことわかんないし
 とりあえずぜんたいこうげきわざふっておくね?
 
        
        
                
        - 
            
             CMでやってるファントムオブキルってスマホゲーム、まんまファイアーエムブレムの戦闘画面だなぁ、コケスレで前話題に少しなったが
 人気出たのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             花粉と黄砂にpm2.5がそなわり最強に見える
 気分悪くなった
 
        
        
                
        - 
            
             >>441
 つまり花粉死ねって事だな!
 
        
        
                
        - 
            
             >>440
 CMが多いからといって人気があるかどうかは…
 
        
        
                
        - 
            
             >>443
 それはわからん
 ランキングみればいいのだろうが
 やられるとロストするとかワロタ
 任天堂スマホ参戦でエムブレムださないかなー?
 
        
        
                
        - 
            
             去年の11月26日にリリースされて今月の16日に100万DLみたいだし
 よくあるスマホゲーの推移じゃない
 
        
        
                
        - 
            
             >>444
 多分出さない
 
        
        
                
        - 
            
             >>440
 Gumiさんのタイトルかあ
 
        
        
                
        - 
            
             マリオメーカーのパクリといい、GREE退職した人が噛んでるんじゃないのかって思わせるくらいのパクリラッシュだな 
 
        
        
                
        - 
            
             上場ゴールはオリジナルやろ(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_Gレコ5巻ジャケ絵見たけどラライヤさん汚いな。他のみんなは笑い取りに行ってるのに 
 
        
        
                
        - 
            
             >>446
 どんなのだすんだろう?
 グミさんは任天堂パクリ+ガチャで手堅く儲けようとしてたのかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>451
 パクりが手堅いだって!
 とんでもないよ
 
        
        
                
        - 
            
             UIまでまんまにするとパクリ臭ハンパないよな 
 
        
        
                
        - 
            
             出すタイトルは恐らく3つか4つ
 
 合計で1億人以上だから
 マリオ、ゼルダ、ドンキーコング
 もうひとつあるとするとぶつ森かなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>452
 とんでもないけどいくらなんでもパクリすぎだし
 
        
        
                
        - 
            
             >>452
 じゃあ何が手堅いっていうんだよ(切実
 
        
        
                
        - 
            
             >>456
 アレが…
 コレが…
 
        
        
                
        - 
            
             >もうひとつあるとするとニッキーかなあ
 
 !!
 
        
        
                
        - 
            
             >>456
 逆説的かも知れないが
 パイオニアになることだ
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームかはわからんがMii使うのは確定だっけ 
 
        
        
                
        - 
            
             ああ、そうだ
 スマブラもあり得るな
 
 儲けないつもりならアクションも出せなくはない
 
        
        
                
        - 
            
             >>458
 「ハハッ」
 
        
        
                
        - 
            
             >>460
 
 それは非ゲームアプリ
 多分始めはそれで販促しようとしたが
 
 難しいと判断したんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             アクションはあまり儲からないんだっけか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>461
 またチェリーが捕縛されてしまうのか…(棒
 
        
        
                
        - 
            
             本編(ゲーム機版)を買いたくなるようなスマホゲームか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>438
 どっちかってと二時間ドラマか劇場版っぽいというか
 今連続ドラマにすると
 うっかりした事件一発で放送自粛になりかねないというか
 
        
        
                
        - 
            
             アニメでスマブラ
 ギャルゲでスマブラ
 ロボでスマブラ
 作れそうで作れないな!
 
        
        
                
        - 
            
             スマホとCSの連動とかはあるのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>466
 そんな甘い考えなら失敗する
 
 むしろ、DSでもWiiでも売れるアクションマリオみたいに
 
 スマホでも3DS、NX、WiiUみたいに平行して本編のはず
 
        
        
                
        - 
            
             >>469
 してもまだ、有機的には動くまい
 
        
        
                
        - 
            
             とにかく、こう言う戦術的な話するときは
 任天堂さんの目標が
 
 任天堂ファンを増やし、儲からない
 であり
 
 これを、満たさないものは考えにくいことは留意しておく必要がある
 
        
        
                
        - 
            
             儲からないじゃない
 儲けないだ
 
        
        
                
        - 
            
             長い目で見れば儲けるための下準備でしょう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>474
 しかし、恐らく儲けるのは自社プラットホームだよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>474
 ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6e/e35e85318476fc84d2f2f0d2e7b47846.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>438
 あれは、島田荘司がトリックのネタバレをされるのが嫌だからと、映像化をかたくなに拒んできた作品で有名
 デビュー作でもあり、トリックが独創性にあふれるから当然かもしれないが……
 
 なのに、漫画「金田一少年の事件簿」で、そのトリックを勝手に使用されたことがある
 著作権上は微妙なラインで、(トリック自体は保護対象にならないから)
 でも作家とそのファンは大揉めで、途中で作家に対する謝罪がのり
 掲載話が最初に単行本になる時には、作家へのリスペクト的な謝意が付け加えられた
 
        
        
                
        - 
            
             >>475
 そらそうでしょうねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             >>478
 
 そこを理解しないとこの話分からないんだよ
 
 追い詰められてならNXの話なんてしない
 リソースが分散するだけだからね
 
        
        
                
        - 
            
             理解しないんじゃなくて
 最初からコンシューマオワコンありきで考えてるからたどり着かないだけだと思いますまる
 
        
        
                
        - 
            
             スマホにも出すから任天堂がコンシューマー全力にならなくなるのは明らか
 とか言ってるジャンクなんとかってのがいたけど、
 最終的にはコンシューマーへ持って行くなら常にコンシューマーへ全力と言えなくもないのか
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂がスマートフォンを作ってるとか思ってる人居てると思ったが
 そういうのはなかったね。流れ的に
 
        
        
                
        - 
            
             >>480
 それもあるし儲けなくていいというのに
 ???????は?????ってなってるところも多いと思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>482
 
 そうだよ
 二枚舌みたいに見えてるが実は一貫してるんだ。
 レイヤーが高すぎて分からない
 
        
        
                
        - 
            
             儲けなくていいという表現は若干語弊があると思う
 折れたら困る収益の新たな柱にするつもりは無い。とかさ
 
        
        
                
        - 
            
             >>485
 それは分かりにくい
 
        
        
                
        - 
            
             スマホへの進出がスマホ市場でのシェア獲得の為ではないとい大前提が理解の範疇に無い人のが多いのは仕方ないとはおもう
 そしてそれは任天堂(とDeNA)からすればさらにインパクトのあるものを提供出来るチャンス状態でもあるのだろう
 んでそう思ってる人達に「え?そんな事するの?そんなのどう見ても儲からないでしょ?」と思わられるモノが出せれば、
 それはもう大成功になると思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>482
 報道では今のところ見てないけど、Twitter他ではちらほらあったなぁ
 任天堂印のタブレット(中身は安物のOEM)なんでしょ?って意見
 
        
        
                
        - 
            
             >>464
 ガチャとの親和性がよくない
 
        
        
                
        - 
            
             >>481
 任天堂もそういう風に見られるのは分かってるだろうから、
 今後のコンシューマーのゲームにはより力を入れてくるんじゃないかね
 だから、これからのダイレクトやE3はもっと楽しみになったw
 
        
        
                
        - 
            
             マリオとかスマブラなりをスマホで出すとして操作どうすんだろ
 従来のスマホゲーとは違ったものになるんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             何回かいってるけど、「俺らが考えつかない事」を任天堂はやり続けるだけだよ
 そうしないと娯楽では戦えないから
 
        
        
                
        - 
            
             それにしても今回の件で色んなことが分かったなぁ
 ご丁寧に一次ソースとしてテキストや中継映像があったとしても読んでないだろという頓珍漢な意見が出てくるというその原因とか背景みたいなものが
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂とDeNAが連携すればベイスの資金ももっと増えるんでは無いだろうか(迫真 
 
        
        
                
        - 
            
             >>494
 ゲーム並に厳しい審査うけることに・・・
 
        
        
                
        - 
            
             もう許して(ry
 ttp://i.imgur.com/7AMYE5g.jpg
 
 >>494
 南場さんが球団社長って時点では…
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) いんやまだまだだよ。
 恐らく出してすぐは効果が目に見えて出ないから、ものすごく叩かれる。
 で、恐らくDeNAとの業務提携は失敗の烙印を押されるであろう。
 
        
        
                
        - 
            
             >>497
 まあ、充分ありえる
 
        
        
                
        - 
            
             >>497
 任天堂的はそれも織り込み済みだろうし、
 そっちのが都合良さそう
 
        
        
                
        - 
            
             >>494
 むしろベイズは今シーズンから別のオーナー咲探さないといけなくなるかもしれんが
 
        
        
                
        - 
            
             >>497
 「スマホ参入も儲からず DL数も他者に惨敗」
 なおDL数はタダゲーと比較される模様
 
        
        
                
        - 
            
             たたみかけてやる
 http://pbs.twimg.com/media/Br3iC0wCAAE8f1d.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>497
 まだまだっていうか、任天堂の思惑通りにいったら、スマホゲー自体の利益は大きくならないから、
 失敗と言われるのは想定済みじゃないか。
 ガチャやったりして儲けちゃってコンシューマ枯れるようなことが不味いんだし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>497
 売れなかった時、成果が出ない時は叩くっていつものことじゃん
 
        
        
                
        - 
            
             >>497
 ttp://hp44.0zero.jp/data/899/daybreak02/pub/16.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>501
 しかし、億人以上に遊んでもらうが目標だからダウンロード数が少ないなら失敗だ
 
        
        
                
        - 
            
             >>505
 ロリコンの変態だー
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 新聞が期待してるのはパズドラのように一発デカイのぶち当てて、
 数千億を一瞬で一気に儲けるのを期待してるのさ。
 しかしそれをするにはもう市場が詰まってきてる感がある。
 だから記者が「遅い」とか「ガチャはやらんのか」って質問が出るのよ。
 それに対して「ガチャはやらん」とか「パッケージと同じのは出さない」って言うから、
 さっきみたいな記事が出る。
 
        
        
                
        - 
            
             提携って文字見ただけで何も知らないんだが
 今回の提携はDeの方もスマホ分野が必ずしも桃源郷じゃ無いと読んだからの合併じゃ無いのか?
 
 CSの方の足がかりにしようとしてるんだろうかとみてたんだが
 
        
        
                
        - 
            
             多少なりとも効果が表に現れるのは早くてもNX発売時くらいになるのかね
 とすると最短でも2年後くらいか? そっちで結果を出そうとも、その間は利益出してないって叩かれるのだろうねえ
 
 成功するのが前提としてもね
 もちろん失敗もありうる
 
        
        
                
        - 
            
             >>508
 そもそも、儲かる=ガチャの図式が記者の脳内にあるんだったら、
 任天堂がガチャやらないって明示した段階で、裏に何かあるな(表に出てるけど)と怪しむもんだろうけど。
 儲かることをやらないよとはっきり言ってることに何も感じなくて、追い詰められた弱者連合なんて自分ではどう納得してるんだろう?
 
        
        
                
        - 
            
             ド素人な新聞様のご意向になんて沿う必要はないからな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>509
 ぶっちゃけDENAが任天堂の舎弟になりました
 
        
        
                
        - 
            
             >>511
 儲けるのを最初から諦めてるから負け犬って考え自体は割と普通だと思う
 そこで終わってしまう浅はかさは置いといて
 
        
        
                
        - 
            
             >>509
 
 変顔合併ではない
 
        
        
                
        - 
            
             >>508
 
 そう儲けるためじゃないあんて常識外でぶっ飛んでるから理解できないんだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>509
 モバゲーさんの目標は任天堂さんのゲーム開発ノウハウの取得
 とおそらく自社の余剰エンジニアの解消と新しいITシステムの開発ノウハウの取得
 
 そして極めつけは信用の取得だ
 
        
        
                
        - 
            
             >>511
 プライドが邪魔をして中途半端にしか進出出来ていない云々とかじゃね
 
        
        
                
        - 
            
             業務提携だけど任天堂がDENAの株を10%持ちました。
 DENAは1%位だっけ
 
        
        
                
        - 
            
             けど、記者会見見てたら
 >数千億を一瞬で一気に儲ける
 こんな事するつもりないってすぐわかるよね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>520
 つまり見てない。そういうこと
 
        
        
                
        - 
            
             >>513
 どっちが優位の提携でも良いんだが
 スマホが今でも桃源郷ならDeにとっては今回の提携はメリットが薄いはずだよ。
 そのまま続けてりゃ良いんだから。
 
 そのまま続けてても現時点で頭打ち感が出てる
 縮小傾向が出てると思ったからこそ提携に踏み切ったんだろ?
 それなりに手を広げる足がかりとしてDeも必要だと思ったから組んだんだろうなって
 見て無くてもそれなりは分かりそうだろうに。
 
 >>515
 合併じゃ無かったなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>509
 読んだどころではなく「スマホ市場ももうイッパイイッパイでヤバイっす」って明言した
 で、そう明言したのは「イッパイイッパイではあるけど任天堂のアニキと組めたからウチは他所とは違うのじゃよ?www」
 というアピールでもあったと思ってる
 
 アニキと表現してるのは任天堂のが優位な条件の資本提携だから
 
        
        
                
        - 
            
             >>509
 |n 一次醤油
 |_6)
 |ノつ ttps://m.youtube.com/watch?v=6sMJPEplO0Y
 
        
        
                
        - 
            
             >>515
 変顔合体!
 変顔ロボ!
 
        
        
                
        - 
            
             先日発表された内容だけだとDeNAにはメリット少ないね
 許諾は全部任天堂に握られての運営業務だから
 
 ただ、シェア争いという視点で見ると大きいだろう
 iPhoneでシェア増やしたソフトバンクの携帯電話事業みたいなもんだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>522
 http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20140711/268538/?rt=nocnt
 とりあえずこれを見るんだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>526
 |з-) あに言ってんだよ。
 任天堂IPを独占で使えるってどれだけデカイと思ってるの。
 日本だけじゃない、世界で使えるコンテンツなんだぞ。
 
        
        
                
        - 
            
             醤油とソースを混同するとはいい度胸だ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>526
 任天堂と組めたって時点で大きなメリットだと思うし。
 あと、もしかしたら技術者にまわす仕事が少なくなって、任天堂からの受注がなかったら技術者のリストラになったかもしれない。
 任天堂がインフラ関係の技術が弱くて、そこを自社の技術者でおぎなうことができるから。
 
        
        
                
        - 
            
             >>528
 あたしゃ神様だよ?
 
 
 任天堂が求めてる人的リソースが、DeNA側が抱えすぎて持て余してそうな部分
 というのもメリットと言えそうだね
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえずプレゼント質疑応答貼っとく
 ttp://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2015/150317/index.html
 ttp://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2015/150317qa/index.html
 
 基本的にこれに全部書いてあるし
 
        
        
                
        - 
            
             >>529
 さ…砂糖醤油
 し…醤油
 す…酢醤油
 せ…せうゆ
 そ…ソイソース
 
        
        
                
        - 
            
             >>533
 塩をスルーするとはいい根性だ
 
        
        
                
        - 
            
             >>533
 |з-) 違う。さは刺身醤油だ。
 
        
        
                
        - 
            
             今帰宅しびびー
 天気が良いので海に行ってきたー
 https://twitter.com/Senami_/status/579553292553887745
 
 そしてイベントでドールサイズのスラッシュアクスを買ってきました
 よく出来てるー
 https://twitter.com/Senami_/status/579553085044887552
 
        
        
                
        - 
            
             >>536
 三段変形って書かれてますよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>526
 
 一番大きいのは信用だよ
 モバゲーさんの信用はコンプガチャと援助交際の話で相当落ちてしまってたからね
 
        
        
                
        - 
            
             刺身醤油って普通の醤油と何が違うの?
 まあわたしは減塩醤油派なのであまり醤油はわからない
 
        
        
                
        - 
            
             >>539
 作り方が違う
 普通の醤油は麹作った後に食塩水で仕込むけどさしみ醤油は食塩水の代わりに生しょうゆで仕込む
 
        
        
                
        - 
            
             >>539
 濃口や薄口、たまりなどと違って
 明確に「刺身醤油」といったジャンルがある訳じゃ無く
 各メーカーが醤油をブレンドしたりそこに調味料を足したりして
 刺身に合う醤油として出してる。
 
        
        
                
        - 
            
             いそのー
 しょうゆの実で飯食おうぜー
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえず近い時期として今年のE3でその新しいものの片鱗だけでも見れればいいな 
 
        
        
                
        - 
            
             卵かけごはん用の醤油と聞いて 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) E3で出すようなタイプのサービスなのかなあ…。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>540
 ふむ。今度スーパーでKIKKOMANあたりのやつ買うか
 減塩醤油とくらべてみよう。刺身専用!!
 
        
        
                
        - 
            
             >>543
 スマホ展開は何か示すかもしれんがNX関係の話は無いだろうなぁ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>545
 醤油が?
 
        
        
                
        - 
            
             >>543
 E3はナイんじゃないかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>547
 岩田「正式名はPC-NXです」
 
 やったぜ。
 
        
        
                
        - 
            
             減塩とか言ってももあんまり変わらん気がするけどねぇ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>546
 自分が言ったのは再仕込み醤油ともいうやつで
 変顔が言ったとおり出しとかいろいろ違うの入れてさしみ醤油って言ってるところもあるね
 甘い九州の醤油とか有名だし
 
        
        
                
        - 
            
             >>550
 ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/07/ac61ab44db4dda8a7238283b119dce63.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>551
 減塩にして「味が薄い」って言って
 倍ぐらいかけてる知り合いが居る
 
        
        
                
        - 
            
             E3ではスマホもNXもないはず
 
 しかし、NX全く取り上げられないから
 サードさんに話しやすくなったなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>554
 勘違いしてる人は居るよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>555
 NXが知りたいんだがなあw
 
        
        
                
        - 
            
             >>557
 明日の井上記者の記事が楽しみやね
 
        
        
                
        - 
            
             >>557
 来年って言ってるから仕方ないね
 
        
        
                
        - 
            
             MSも対抗してMSXを出そう(提案) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>557
 話せる事は何も無いって言ってる以上
 何も出てこないだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>557
 |з-) 今から来年発売のブツ出してどーするよ。
 とりあえず3DSが終わるんだから、ちゃんと繋げないとNXも死ぬよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>560
 ここはNECも動くべきじゃ無いだろうか(提案
 
        
        
                
        - 
            
             いや、来年発表なのは分かった上でねw
 ゲーマーとしては、そっちが知りたいという素直な気持ちなのさー
 
        
        
                
        - 
            
             >>563
 ハドソンが無い以上動けん
 
        
        
                
        - 
            
             僕はWindows10も気になります(小声 
 
        
        
                
        - 
            
             >>565
 セガと提携しよう(再提案
 
        
        
                
        - 
            
             醤油も奥が深いな
 減塩醤油以外に料理用に薄口醤油しかないや
 薄口というくせにノーマル醤油より塩分たかいあんちくしょう
 
        
        
                
        - 
            
             >>567
 NECである必要が無いな
 
        
        
                
        - 
            
             >>566
 あれwin7か8なら一年間無料でアップグレード出来るんだっけ?
 流石にすぐにはしないだろうけどある程度評価出たらやってもいいかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>567
 出来るかなー?コナミが何かごたついてるし
 
        
        
                
        - 
            
             NXは携帯機と据置機で分かれた領域の再定義もさせるのだろうなあ
 どちらとも言わなかったし
 
 3DSんときは第一報で携帯型ゲーム機って明言してたからな
 
        
        
                
        - 
            
             >>569
 覇権を争った時代もある2社が手を組んで
 任天堂やSCE、MSという3代巨頭に立ち向かう絵面はゲハ的に胸が熱くなるだろ!
 
        
        
                
        - 
            
             MSはWin8.1の今月のバグを早急になんとかしてくれw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>573
 そもそもセガはCS事業縮小方向に動いてるので無駄だ
 
        
        
                
        - 
            
             >>575
 ならパナソニックも巻き込もうではないか
 
        
        
                
        - 
            
             >>576
 名前は3DSに対抗して3DOとかどや?
 
        
        
                
        - 
            
             >>577
 来たか…!(ガタッ
 
        
        
                
        - 
            
             レッツノートが堅調そうだからどうだろう
 三DOがパナだったかな、コケたし
 
        
        
                
        - 
            
             >>577
 3DOS?
 
        
        
                
        - 
            
             DODODO=3DO 
 
        
        
                
        - 
            
             VitaもNGPのコードネームだかが、ショッキングだったがNXもそれなりにショッキングではある 
 
        
        
                
        - 
            
             ??「I'm not boy.」 
 
        
        
                
        - 
            
             >>583
 ,―――、    仮にもネオジオを名乗って、格闘ゲームメインのラインナップにするのなら、ボタンは4つ欲しかったですねぇ
 |  ̄ω ̄|_    見やすいカラー液晶と複雑なコマンドにも対応できるスティック等、見るべき所も多いハードではありましたが
 //\ ̄ ̄旦\
 // ※\___\彡 ⌒ ミ
 \\  ※  ※ ※ ( -з-)
 \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>583
 ttp://uploda.cc/img/img51be10d4ca641.jpeg
 
        
        
                
        - 
            
             >>585
 それはガンボーイってマニアック過ぎだなw
 
        
        
                
        - 
            
             大河原さんのロボデザインの陣備稿(っていうのか?)だと結構寸胴なんだよな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>584
 4つも要るかね(棒
 ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/vc/tdgj/img/img_vc.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>588
 いやファミコンなら仕方ないんだが、
 格闘ゲームの会社であるSNKなのに2ボタンは如何なものかって事だから
 それ出すのは不適当だろう。長押しで強弱だから同じなんだけどね
 
        
        
                
        - 
            
             Captain Toad Amiibo LED NFC mod
 ttp://imgur.com/a/KdjRW
 ttp://i.imgur.com/WaVaI8h.jpg
 
 絶対やる人が居るとは思った
 でもいいな
 
        
        
                
        - 
            
             当時の携帯機のスペックで4ボタンって処理できたんだろうか。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>591
 つ ワンダースワン
 
        
        
                
        - 
            
             >>472
 ていうかこれ目標に動かれると他は対抗し様がなくね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>591
 ワンダースワンがあるから大丈夫だべ
 LRだけどGBAも4ボタンだし
 
        
        
                
        - 
            
             >>593
 |з-) 「目標に動かれる」ってどういうこと?
 
        
        
                
        - 
            
             これを目標にして動かれる、の意かと 
 
        
        
                
        - 
            
             >>595
 任天堂に「任天堂ファンを増やし、儲からない」を目標として行動されると、
 他は対抗しようがない、ということではないかな。
 
 
 任天堂は、スマホアプリの開発費を広告費として計上したりして。
 
        
        
                
        - 
            
             逆に考えるんだ
 ガチャ商売とは競合しないと考えるんだ
 
        
        
                
        - 
            
             IFとVLOOKUPとINDIRECTとOFFSETは俺の嫁! 
 
        
        
                
        - 
            
             スマホアプリの使用傾向からしてと任天堂ファンが増えては
 スマホ触らなくなるとかそういう話じゃないしね
 
        
        
                
        - 
            
             |┐( -з-)┌ 二社以上に巨大インフラと世界的IPをもつ会社が協力して、まね事すればできるんじゃないw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>601
 あるの?
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  「他」というのが何を指すのか。にもよるよね。
 | ,yと]_」  「他のソフトメーカー」だったらこれに乗っかることもできるし
 
        
        
                
        - 
            
             >>602
 巨大インフラは…MSとか。IPは、ディズニーとか。
 
        
        
                
        - 
            
             MSならインフラ面はなんとかなるな
 スマホだとWP限定のHaloとかならあったが、まあWPの状況を考えるとね
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームで任天堂よりでかいIP持ってるとこなんてねーよw
 
 ディズニーもゲームではそこまで大きな力あるわけじゃないしな
 通信系ならMSぐぐる林檎に電話会社系があるっちゃあるけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>602
 |n Googleとハハッ?
 |_6)
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             よく関数や検索でミスタイプして範囲が全部になっちゃってExcelが落ちてパーになるのをやってしまう
 小まめに保存してるし今は児童バックアップもあるからまだいいけどね
 
        
        
                
        - 
            
             >>608
 何その全部の関数がぐちゃぐちゃになってそうなバックアップ方法
 
 
 
 どうやるの?
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 今頭のなかで「例えばamazonがキンドル限定にソフトを出す契約をEAと結んだらどうなるだろう」
 って考えたけど、とんでもない地雷しか生まれなさそうな予感がしたんだけど気のせいだろうか。
 いやキンドルでゲームはできないとかそういうの抜きで。
 
        
        
                
        - 
            
             >児童バックアップ
 
 子供の時の姿をとどめておくの?
 ロリコン?
 
        
        
                
        - 
            
             じょじバックアップ 
 
        
        
                
        - 
            
             EAは今も大手なのは間違いないのにどうして負の信頼感があるんだろうw 
 
        
        
                
        - 
            
             “当たればデカい”スマホ向けゲーム 任天堂社長の「賭け」 
 ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/150322/bsj1503221706001-n1.htm
 
 |*з-) 来たっ!期待のサンケイの記事来たっ!!
 
 >>スマホ向けゲームは新興メーカー、ガンホー・オンライン・エンターテイメントの
 >>「パズル&ドラゴンズ」が3千万ダウンロードを超えるヒットで高収益を出すなど、
 >>「当たれば大きい」市場。任天堂はここにマリオなど人気ソフトを投入し起死回生を図る。
 
 |*з-)=ア やっぱり!やっぱりさっき僕が言ったことをそのまま繰り返してる!!
 
        
        
                
        - 
            
             おまわりさんこいつらです
 
 嫁のつわりが長い
 今の娘も大変だったらしいが
 
 最近急におねえちゃんになってきたです
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂以上に大きなコンテンツ保ち…無いなぁ。
 
 マリオ・ポケモンと同クラスのコンテンツ3つ以上持ってる会社って恐ろしすぎる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>614
 まったく何も理解もしていないということが伝わってきて、
 とても素晴らしい記事ですね(ぼー
 
        
        
                
        - 
            
             >>613
 そらまー定期的にやらかしてるからでは
 スタジオ解散したSimcityとかはクローンタイプのゲームが想像以上に売れたとか聞いたし
 
        
        
                
        - 
            
             >>614
 
 産経って他のメディアよりまた一段と頭悪いよね…
 
        
        
                
        - 
            
             なんだっけ、AmazonってSTBというか据え置き型のAndroidマシン発表して、
 それ用に独占ゲーム作らせてなかったっけ。
 
        
        
                
        - 
            
             世界規模のPSN網を持つSCEとモンストを有するmixiとの強者連合
 とかいかがっすかね日経さん!
 
        
        
                
        - 
            
             >>614
 産経は最も特殊だと思うがなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>613
 |n ttp://www.4gamer.net/games/036/G003691/20130413004/
 |_6) こういう『実績』があるからのう
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             >>621
 グリー「あっ、あのっ!」
 
        
        
                
        - 
            
             >>614
 例え任天堂の狙いがそれだとしても「スマホゲー市場は楽に儲かるわけでねー」って言われてんのになぁ…
 マリオぶっこんだら当たると思い込んでるのかねこの記者は
 つーか記者すら会見見てないとかありえん
 
        
        
                
        - 
            
             >>611-622
 >>615
 
 __[警]
 (  ) ('A`)('A`)('A`)
 (  )Vノ )/ノ )/ノ )
 | |  | |  | |  | |
 
        
        
                
        - 
            
             産経のこの記事が何故これだけ遅れるのか分からない
 この内容ならもっと早くだせただろうに
 
        
        
                
        - 
            
             >>626
 
 誤認逮捕多すぎだからwww
 
        
        
                
        - 
            
             >>620
 ttp://www.geocities.jp/kyoin01/hu-un/suil.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>626
 俺も逮捕なんはなんでや!
 
        
        
                
        - 
            
             >>627
 記者会見聞いて、恣意的に曲げようと頑張ったけど無理だったから、
 会見内容自体を無視する方向で記事を書き直した
 
 とかかしら?
 
        
        
                
        - 
            
             >>630
 いつもの事ではないか
 
        
        
                
        - 
            
             >>614
 楽しそうだねー
 
        
        
                
        - 
            
             >>628
 みんな心当たりあるのでは?
 
        
        
                
        - 
            
             あった、これだ。売れてるって聞かないけど。
 
 Amazon Fire TVレビュー:速さは評価できるけど、でもお値段が…
 ttp://www.gizmodo.jp/2014/04/amazon_fire_tv_1.html
 
        
        
                
        - 
            
             最近スチームのセール追っかけてないなあとぼんやり 
 
        
        
                
        - 
            
             >>614
 
 あれだけスマホスマホいってて今度は遅いみたいに言うのは笑える
 
        
        
                
        - 
            
             真っ先に消費電力が気になった
 http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/316/316864/
 
        
        
                
        - 
            
             NXってあくまでコードネームだよね?
 コードネームっていつもどのタイミングで発表してたっけ
 
        
        
                
        - 
            
             >>637
 そりゃマスコミ様には「今更かよ!」みたいなのはあるだろうさ
 主観だが今のスマホゲーはどれもこれも似たり寄ったりの利益優先集金ゲーが多くなったから利益無視した任天堂のスマホゲー出すなら今しか無いと思うね
 
        
        
                
        - 
            
             >>639
 任天堂は基本的に自分から開発名とか公開したことあんまりなかった気がする
 
        
        
                
        - 
            
             ガンホーが新興メーカー・・・? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>641
 
 いや、GCやWiiは出してたよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>639
 GCのドルフィンってコードネームはセーラーV
 
 じゃねーや発売の二年前
 
        
        
                
        - 
            
             >>641
 いや、ドルフィンとかは出てたはずだけど、どのタイミングだったかなって
 ドルチェは(ry
 
        
        
                
        - 
            
             >>642
 売れるまでは若手芸人みたいな扱いだなw
 
        
        
                
        - 
            
             産経が期待を裏切らない記事を出しても面白くもなんともねぇや
 まあ会見で言っていることを聞かないか無視するようなとこだってのははっきり確認できた
 
        
        
                
        - 
            
             >>642
 RO知らん人には新興に見えるんだろうな
 あー確かPS2でスクールデイズ出したのもガンホーだっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             Wiiの開発コードネームと言えばこんなのが有ったなぁ
 
 レボルルションゲバルキッ
 ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩
 ヽ |m| .ノ
 |. ̄|
 U⌒U
 
        
        
                
        - 
            
             いやあすごいなあ
 ゲームのそれもオンライン知っていれば良くも悪くも名前は聞くだろうに
 新興メーカーかぁ・・・それでゲームの記事とか書いちゃうんだぁ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             産経は、苦しくなった任天堂がスマホに乗り出したというシナリオに捕らわれてるんだろう。
 任天堂が成功する→俺の言ってたとおり! 失敗する→やっぱりうまくいかなかったね!
 と、上から目線で記事にするところまで想像してる。
 
        
        
                
        - 
            
             DCのコードネームがカタナだったのを思い出した
 サイキックフォース2012のGD-ROMをPCに突っ込むと
 おまけテキストに「SEGA KATANA」の文字が
 
        
        
                
        - 
            
             >>614
 >>393もそうだけどスマホ=パズドラという概念しかないんだろうか・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>651
 産経は、他社の記事を参考に書くような感じ。
 他社が間違えるなら、とうぜん間違える。
 
        
        
                
        - 
            
             >>651
 まあ編集の上の方がそういうストーリー求めてるなら
 それに沿った記事しか出ないだろうしねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             自分の物語に飲み込まれてしまうか
 
 日頃から意識しててもやっちまうことあるし難しいことだとは思うけど、
 そもそも問題として認識されてない気がするね
 
        
        
                
        - 
            
             >>574
 KB3033889のことなら修正パッチは出てる
 ttps://support.microsoft.com/ja-jp/hotfix/kbhotfix?kbnum=3048778&kbln=ja
 KB3033889を適用してる状態でこれを当てること
 
 おれは面倒なのでKB3033889そのものを削除してしまったけどな
 
        
        
                
        - 
            
             今までずっと参入しろしろと言い続けてきたが、
 参入したとたんに「既存のゲーム客を奪いかねないもろ刃の剣」なんて
 ありがたいご忠言もいただけたし。
 ずーーーっとこの言い回し、使いたくて仕方なかったはずだぜ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>658
 来たら使ってやろうと用意してたでしょうねw
 
        
        
                
        - 
            
             さて、目利きの人の感想も聞きたいもんだな。 
 
        
        
                
        - 
            
             既存の客とは既存のスマホゲーやってるプレイヤーの事かな?(ぼ)
 しかし任天堂がスマホゲーで儲かるのが目的ではないとはいえ成功したら「スマホゲー市場をメチャクチャにした任天堂」とかって言われんのかね?
 
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
 https://twitter.com/Senami_/status/579592431496101889
 
        
        
                
        - 
            
             >>661
 しかし既存スマホゲーの客を取っちゃうか共存するかは
 出てみないと分からないからなあ。
 拘束時間という意味では確実にとっちゃうだろうけど。
 
        
        
                
        - 
            
             >>663
 そこは出してみないとわからんね
 他のゲームがログインするだけになる可能性は高くなりそう?w
 
        
        
                
        - 
            
             >>658
 というか連中、任天堂が参入するはずがない、ってたかくくってたから
 言いたい放題言ってたんじゃないかなぁ
 まぁ予防線として最初の一発目の台詞くらいは用意してたろうけど
 今後いうこと全部既存のスマホゲー業界へのブーメランになりそうな気がw
 
        
        
                
        - 
            
             >>661
 いくつか思い描いてるシナリオの中で、当てはまったときだけ記事にするだろうから
 任天堂の思惑通りに事が進んだら、記事にすらしなくなるだろうね。
 つまり逃げる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>663
 任天堂が出すゲームより面白いゲームをガチャ入りで出せば勝てるさ!
 
 むずかしいね。
 任天堂のゲームづくりの力量もあるし、何より儲けなくてもいいということで、
 ガチャの呪縛なしに自由にゲーム性構築していいわけだし。
 ガチャが儲けの源泉である以上、他社は自由にゲームつくるわけにいかん。
 
        
        
                
        - 
            
             >>665
 こんなに儲けられるのに参入しない任天堂は馬鹿
 ↓
 だからって本当に参入する奴があるか(涙目
 
        
        
                
        - 
            
             >>649
 このAA懐かしいなあ
 NXはレボリューションとかニトロとかドルフィンじゃないのねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>666
 わぁ!マスコミって無敵じゃん!
 うーん、この
 しかし相手が何もやってこない(例外はあったはずだが)から言いたい放題ってのはシャクに触るなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>665
 参入しないか、参入しても失敗する可能性が高いと踏んでるから
 居丈高に振る舞えるんだと思う。
 
        
        
                
        - 
            
             ガチャが楽しくてスマホゲーやってる金ヅ…プレイヤーは逃げないから大丈夫だよ! 
 
        
        
                
        - 
            
             かみけもはどうしてるだろう?
 かみけもが現役のときは、あんまりコケスレ見てないときだったなぁ。
 当時はスレの流れが速すぎて、まったくついていけなかった。
 
        
        
                
        - 
            
             >>667
 儲ける手段としてガチャしか思い浮かばない場合
 ガチャを回させるにはどうしたらいいか→ガチャを回さざるを得ない状況を作る→
 →射幸心煽るか回さないと続きができないようにする
 くらいしかおれには思い浮かばないんだが、そんな状況でプレイヤーが
 進んでガチャ回す面白いゲームを作る?
 どんな天才に作らせたらそんな集金アプリ作れるんだよと
 
        
        
                
        - 
            
             ガチャ自体が楽しいという層は居るけど彼らは最初から数に入れてはいけないw 
 
        
        
                
        - 
            
             ガチャゲは無料で遊べる範囲は広いから
 そこでプレイヤーをうまく絡め取って泥沼にはめてしまえばきっとワンチャンある
 
        
        
                
        - 
            
             >>674
 ガチャを回さないとどこからともなく現れた忍者やテロリストに家族を人質に取られるってのはどうかな
 
        
        
                
        - 
            
             ガチャのビジネスモデルが壊滅するとは思わないけど
 任天堂が別のやり方で勝ちに行くというなら結果的に市場を荒らす行為にはなるんじゃないかね
 
        
        
                
        - 
            
             >>674
 ガチャ限をめちゃんこ強くするくらいしか思いつかん…w
 
        
        
                
        - 
            
             >>674
 ガンホーはパズドラで、とりあえずガチャで儲けるのを度外視してゲームをつくりこんで、
 ガチャ無しで楽しめて、ガチャをすればさらにという方向性で成功したが、
 通常の会社でそこまで踏み切るところあるかどうか。
 製作者がそうしても、経営陣が儲け出るまでの速度遅いじゃないか、とか言われて終りだろうことは、
 ぼんじょぶる見るとなぁ。
 
        
        
                
        - 
            
             しまった!今日もバンダイチャンネルでGレコ25話まで一挙放送だった!
 仮面ライダー3号観に以降と思ったんだが、ううむ…
 
        
        
                
        - 
            
             たぶんガチャで現状儲けてるところは大丈夫。
 層が違う。
 
 と思ったけど無課金層流れたら俺TUEEEできなくなるから影響は受けるか。
 
        
        
                
        - 
            
             課金行為自体をゲームにしてるあれらは
 やっぱりやるんだろうか
 そもそも3DSのあれらは、ここに使うための実験?
 
        
        
                
        - 
            
             >>683
 最初に出す物じゃないですから、よっぽど後でいいんじゃない?
 
        
        
                
        - 
            
             >>681
 見たくなくても、見る!
 
 そういやダハックとカバカーリーは流石にキット化確定したけど
 メガファウナ以外の女性陣の乗る奴等は流石にイロモノ度高くて厳しいかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>677
 (通報を受けて駆けつけた警官に護送されていくガチャ忍者とテロリスト)
 
        
        
                
        - 
            
             最初に出すのはやっぱマリオを使ったものじゃなかろうか
 インパクトあるし
 
        
        
                
        - 
            
             NXと聞くたびに負荷かけると爆熱になったり
 その意思がハイジョハイジョアーアー一直線しないか不安になる
 小さな存在だな…私も
 
        
        
                
        - 
            
             全く新しいゲームとは言ってたケドIPでドヤァ…はしたから
 既存IPだけど全く新しい味付けのゲームになるんかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>685
 ネオドゥの顔カバーを開けたらガンダムの顔がッ!!ってのを期待w
 
        
        
                
        - 
            
             ビートたけしのスポーツ大将が復活するんだったら風雲たけし城も復活させればいいのに。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>686
 警察官もガチャ回してないと勝てないので護送されないのです
 
        
        
                
        - 
            
             >>688
 荒廃した世界を、ゲームを再生する
 それが私の使命
 集金要素を持ち過ぎたもの
 楽しさを破壊するもの
 ゲームには、不要だ
 
        
        
                
        - 
            
             >>692
 おい、デュエルしろよ
 って言いそうな暴漢連中だ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>685
 ジャスティマが売れたら出るかも?
 それにしても監督の描く大気圏突入は毎度面白い
 そしてTV版1st以来の耐熱フィルム
 
        
        
                
        - 
            
             >お笑いウルトラクイズも復活させればいいのに。 
 !!!!!!!!!!!!
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂で国内を意識するとなると、
 どうしてもマリオ、ポケモン辺りかね
 ポケモンはゲーフリだけど
 
        
        
                
        - 
            
             F-ZE(ry 
 
        
        
                
        - 
            
             >>695
 ジャイオーンより売れる要素ないんだが>ジャスティマ
 つかジャイオーンもなあ、買うけどw
 
        
        
                
        - 
            
             >>691
 ,―――、    今だと、素人参加型番組でなく、普通に芸能人が挑戦する番組になるでしょうねぇ
 |  ̄ω ̄|_
 //\ ̄ ̄旦\
 // ※\___\彡 ⌒ ミ
 \\  ※  ※ ※ ( -з-)
 \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
 
        
        
                
        - 
            
             >F-MEGA
 さよなら花京院!
 
        
        
                
        - 
            
             さあ!次からはみんな大好きキア・ムベッキ隊長の登場ですよ!>Gレコ一挙放送 
 
        
        
                
        - 
            
             ていうかスマホゲーで既にF-MEGA出てるじゃねーか!
 https://www.youtube.com/watch?v=VEutAJJMvZs
 実はもう世界は一巡していた…?
 
        
        
                
        - 
            
             >>700
 素人とかわらないだろうけどね・・・
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/150217qa/03.html
 >>Q6:今後のエンターテインメントの需要構造はどう変わっていって、
 >>岩田社長はそれをどう認識しているか確認させてほしい。
 >>先ほど「顧客が変わり、認知経路が変わり」という話があり、
 >>過去数年、娯楽市場全体を見ても、いろいろなキートレンドの変遷があったと思うが、
 >>最終需要がどう変わっているかというトレンドについて教えてほしい。
 
 |з-) これ2月の説明会で出た質問だけど、コレの回答が今見ると伏線だったなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>699
 ジャイオーンより活躍したじゃない!
 
        
        
                
        - 
            
             >>703
 これ仙台ジョジョ展の頃に仙台駅前で体験会やってたの見たことある
 
        
        
                
        - 
            
             >>705
 
 伏線はいろいろあったね
 
        
        
                
        - 
            
             >>706
 チッカラさんでは、キア隊長には敵うまいw
 Wikiも説明が1行だし(棒無し
 
        
        
                
        - 
            
             >>708
 |з-) コレ見て予測できたらすごかったんだろうけどなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>710
 それ見て予想できたとしてその時点だとたぶん誰も真に受けないだろう。
 
        
        
                
        - 
            
             ぶっちゃけ発表前にここで任天堂とDeNAが手を組むなんて言った日にゃフルボッコだったと思うぞw 
 
        
        
                
        - 
            
             NXってネーミング
 ぶっちゃけレクサスNXにあやかってプレミアム感狙ってるよな
 
        
        
                
        - 
            
             >>710
 
 無理だよw
 
        
        
                
        - 
            
             英国紳士図鑑オワタ
 くうー、途中から観たので再放送して欲しいw
 
        
        
                
        - 
            
             >>713
 むしろそれでプレミアム感なんて思う方がどうかしてる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>712
 テレ東も似たようなこと言ってたけど別々のプラットフォーム同士で手を組むとか
 ありえねえだろうって意見しかみんな持ってなかったからねえ
 
        
        
                
        - 
            
             ポケとる。メインクリアーさてメインの全ステージSランクにする戦いが始まる 
 
        
        
                
        - 
            
             コンサートを例にしてるけどやろうとしてることはまさにこれなんだな
 テレビ出て顔売って時々CD買わせて結局ライブで稼ぐ
 
        
        
                
        - 
            
             アルファベットで一番印象が悪いのってなんだろな? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>720
 TDN(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>721
 何年もそのネタ引っ張るからホモって言われるんだよホモ(直球
 
        
        
                
        - 
            
             >>721
 そろそろ許してやれ
 
        
        
                
        - 
            
             申し訳ないがホモは帰ってくれないか!(棒
 
 JはJapanでは使いやすいケド他の響きの良い単語が思い浮かばない
 Oはたくさん単語ありそうなんだがパッと良い印象の来ないな…
 Qは単純に単語プールが少ないな。QUEENは居るけど。
 
        
        
                
        - 
            
             >>724
 JOQRがディスられたと聞いて(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>724
 Jはジャイアンがあるじゃないか(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>716
 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0517/vaiou04.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             セハラジオワタ
 番組改編を乗り切り時間変更で済んだ
 
 ・・・しかし微妙過ぎるお時間・・・(18時台)
 
 ま、まぁ笑点や鉄腕ダッシュに被らないだけ相当マシと思おうw
 
        
        
                
        - 
            
             ニコ生見てたらこんな記事タイトルが目に入った
 
 任天堂・岩田社長の心中を勝手にお察し
 http://ch.nicovideo.jp/nanaco/blomaga/ar753314?ref=marq
 
 感想?目が滑って何を書いてんだかよく分かんなかった
 
        
        
                
        - 
            
             >>726
 gじゃね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>729
 やめなされ・・・ブロマガは個人ブログみたいなものだから晒すのはやめなされ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>727
 この画像で見るとすごいぞ!感より
 生き物感(相棒感)の方向感覚の皆無感が感傷的になるレベル感
 
        
        
                
        - 
            
             はい 
 
        
        
                
        - 
            
             sssp://img.2ch.net/ico/nida.gif
 「魔界戦記ディスガイア5」は騙されたと思って未体験のコアゲーマーにも触ってみてほしい。社長とディレクターに聞く最新作の見どころ
 http://www.4gamer.net/games/271/G027156/20150313069/
 
 新川氏:
 誰もやらないからこそ,今,PS4に注力することに価値があると考えています。
 おかげで,ソニーさんにも協力してもらってCMなどの展開もできていますから,販促面でのメリットもありますし。
 それになにより,ずっと前世代機で展開していたら我々のような小さなメーカーはすぐに技術的に取り残されてしまいます。
 マルチプラットフォームが前提になると,どうしても前世代機に合わせた作りになってしまいますから,それじゃあ進歩がありませんし,第一,開発しても面白味がありません。
 常に挑戦が必要なんです。今は様子見しているメーカーさんも多いですが,お客様からすれば,タイトルがなかなか出ないから新ハードに移行しにくいんです。
 メーカー側がちゃんと活気を出して市場を作っていかないといけないわけです。
 
 ...死ぬ気かな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>729
 これはオチとか完全に釣りサイトでしょ
 
        
        
                
        - 
            
             >>731
 なるほど、個人ブログだなこりゃ
 パットをクソデバイス呼ばわりでソニーが私たちにはありますとかひどい締め方だw
 
        
        
                
        - 
            
             移行するだけで挑戦が終わったら自己満足なだけで
 ユーザーにとっては意味がないんだよなあ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             ニコニコアカウントで日記を書くシステムがブロマガ
 あれは記事でもサイトでもない
 ただのニコニコユーザーのブログだからそっとしておけ
 
        
        
                
        - 
            
             >メーカー側がちゃんと活気を出して市場を作っていかないといけないわけです。
 そんな義理が無いところがサードのメリットだと思っていたんだが
 それともそのメーカー側とやらはファーストの事指しているのだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>734
 まあ、いいんじゃない?
 挑戦ってほどのことをやってるようには見えないが、
 国内中心のタイトルを今のPS4のみで出すこと自体が挑戦ではあるし
 
        
        
                
        - 
            
             >>739
 SCEから援助してもらえる様になったのでなんとかPS4でやっていきます
 というのを別の表現で言葉にしてるだけだと思う
 
        
        
                
        - 
            
             日本一は今はVita一本に絞るのがベストな気がしないでもない 
 
        
        
                
        - 
            
             >>742
 それはちょっと
 海外でうけているPS4のほうがまだマシじゃない?
 
        
        
                
        - 
            
             PS4でPS1.5クオリティのものを出したっていいじゃない! 
 
        
        
                
        - 
            
             匿名希望さん大歓喜?の人間ジャングルジム
 
 ttp://www.tamabi.ac.jp/pro/g_works/2014/cd/s4/
 
        
        
                
        - 
            
             >>742
 一部のファンの間では今後ディスガイアを展開するならPSPが理想だろう、と言われてたのに
 PS3に突撃していった日本一さんだからね、仕方無いね
 
        
        
                
        - 
            
             日本一はいつの間にセカンドになったん? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>747
 そこまで援助してもらってはないんじゃない?
 おそらく広告宣伝費、それも海外含みレベルだと思うが。
 
        
        
                
        - 
            
             >>743
 あーそうか。海外でもワリと売れるタイトルだっけディスガイア?
 VC占いだけども
 http://www.vgchartz.com/gamedb/?name=DISGAEA
 
        
        
                
        - 
            
             まあ好きな人は覚悟できてるだろうしそれで潰れたりしてないから問題ないんじゃね? 
 
        
        
                
        - 
            
             日本一って作るって息巻いてるところしかインタビューとかにでなくて
 売り逃げの権化って感じがする
 
        
        
                
        - 
            
             >>751
 別に売り逃げするほど大層なもの作ってないですし
 
        
        
                
        - 
            
             >>748
 インタビュー見るとファーストやセカンドの仕事しますだし
 
        
        
                
        - 
            
             売り逃げの定義がよくわからないんだが…
 一応毎回一定レベルのクオリティは保つからシリーズ死んでないぞ?
 D2でだいぶ数字減らしてはいたけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>734
 こんなPS派のサードにすら「誰もやらない」とか言われるPS4っていったい・・・
 
        
        
                
        - 
            
             売り逃げの定義も難しいなあ。
 
 
 
 ジャイオーンというかキア隊長は殉死というよりは
 事故死の可能性が出てきたw
 
        
        
                
        - 
            
             今日友人に聞かれて、答えられなかったけど
 ゼノブレイドクロスのディスク版って、インストール機能とかあるっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>729
 だれこれ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>757
 無いだろう
 
        
        
                
        - 
            
             超初動型を売り逃げっていうのもなんか違う気がするな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>757
 なんかロード対策の仕組みがあるとかいう話だけど具体的にはまだ出てなかったと思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>758
 個人ブログみたいなのだからそっとしておこう
 
        
        
                
        - 
            
             >>759 >>761
 なるほど、ありがとうー
 
        
        
                
        - 
            
             湯上り、
 自衛隊コレクション落としてみた
 うん、スペランカーだなこれw
 
        
        
                
        - 
            
             >>745
 匿名さんなら人間滑り台で顔面に足裏が突っ込んでくる感じが好きそう
 
        
        
                
        - 
            
             売り逃げ言ってもシリーズモノって変なモンお出ししようモンなら
 絶対次回作で逃げ切れず売上本数減で清算させられるし
 
        
        
                
        - 
            
             アルファベットはgqpbd五人衆が面倒くさいです
 6と9が参加するとさらに鬱陶しいです
 
        
        
                
        - 
            
             >>767
 ロシア筆記体「せやろか?
 http://togetter.com/li/783934
 
        
        
                
        - 
            
             >>768
 (あー・・・これイライラしてる時の文章だね・・・)
 
 (・・・えっ!?違うの!?)
 
        
        
                
        - 
            
             >>768
 !?
 
        
        
                
        - 
            
             >>768
 日本語でおk
 
        
        
                
        - 
            
             島田 総一郎 @udontabetaro 8時間前
 【今夜は鉄腕DASH3時間SP ①】
 
 過酷な石積みSP。
 見終わった後に思うのは
 「事前に計画はしっかり立てよう!」と
 いう教訓でした。
 でもTOKIOは、勢いでガンガン行くのが
 魅力なので、仕方ないのです。
 
 
 
 
 ,―――、  まさに
 |  ̄ω ̄|_
 //\ ̄ ̄旦\
 // ※\___\彡 ⌒ ミ
 \\  ※  ※ ※ ( -з-)
 \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
 
        
        
                
        - 
            
             ニコ動といえば、孤独のグルメ一挙放送やってるな
 これが飯テロというものか(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             >>768
 これは読めない
 
        
        
                
        - 
            
             >>772
 TOKIOって最近やたらと職人的な感じで持ち上げられるけど
 こういう素人っぽいミスやらかすのも魅力だと思うw
 
        
        
                
        - 
            
             >>772
 ハゲ?
 
        
        
                
        - 
            
             石橋作りでSP組んだ筈なのに
 約一時間のあの石橋作りは一体なんだったんだ・・・w
 
        
        
                
        - 
            
             まあ言語ってのは普段使ってるかどうかで全く認識が変わる、ってのは分かるけど、さあ……
 
 …読めるのかこれが…
 
        
        
                
        - 
            
             本場の筆記体は英語でも読めない… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>772
 テレ東はハゲ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>780
 あいつの性格からするとヅラで悪あがきだろ。
 ハゲを晒す根性なんてないよそのまんまヒガシーに。
 
        
        
                
        - 
            
             ベルポさんがハゲだったような? 
 
        
        
                
        - 
            
             ドドさんに髪の話をすると即座に燃やされるか撃たれるぞ!
 つまりあのアフロは(ry
 
        
        
                
        - 
            
             夜ノヤッターマンオワタ
 予想通りの展開
 
 ・・・だがそれが良い!
 
        
        
                
        - 
            
             >タダイマンにケツの話をすると即座に掘られるか握られるぞ
 !!
 
        
        
                
        - 
            
             青森の方言、特にネイティヴ津軽弁は
 今は地元民でも殆どの人は何言ってるか分からないらしい
 
        
        
                
        - 
            
             >>768
 最後のカルテ酷えwww
 
        
        
                
        - 
            
             >>786
 あれ本気で別言語だから…
 
        
        
                
        - 
            
             >>787
 詠める字で書くといろいろトラブルあるみたい
 
        
        
                
        - 
            
             綴ってるんてね?(思い出した後に) 
 
        
        
                
        - 
            
             お、おう…?
 
 ロマンシング佐賀2:「サガ」列車が出発 ゲームとコラボ
 ttp://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E4%BD%90%E8%B3%80%EF%BC%92%E3%80%8C%E3%82%B5%E3%82%AC%E3%80%8D%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%8C%E5%87%BA%E7%99%BA-%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%9C/ar-BBiyNS9
 
        
        
                
        - 
            
             バッジとれーるのまいこちゃんが罠すぎる
 バイトは武勇伝ネタやりきりおったw
 
 >>791
 それロマンシングじゃなくて魔界塔士…
 
        
        
                
        - 
            
             日課ー
 http://koke.from.tv/up/src/koke24778.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>793
 おかえりしびびー
 
        
        
                
        - 
            
             >>793
 ttp://www.cafereo.co.jp/wp/wp-content/uploads/top_4970381177058.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             だいぶ遅レスだが
 
 >>372
 根拠は経験かなー
 2chとかいろんなとこで議論みてくるとわかってくるけど、
 しがないさんなんかよく荒らしを相手してるから、
 こういう手合いは心当たりあるでしょ?
 
 要するに意見の異なる他者と交流するのが
 識見を広めるためになのか
 虚栄心を満たすためなのか、という違いだね
 
 識見を広めるためなら議論の勝ち負けはどうでもいいんだよ
 自分の無知の知を知るのが戦略上の目的なわけだし
 
 ところが虚栄心だとそうはいかない、
 だから議論に負けそうになると逃げる
 逆上するとか自演するとかいうのもあるけど、
 そういうのはそれこそ論外だし
 
 素人の考察なので、心理学的にはもっと適当な説明ができるんだろうが、
 さほど間違ってはいないと思う
 
 なお>>406は私じゃない、いやこれ証明しようないけど……
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもしがにゃんの痛いとこつく奴なんて来ないし…
 ベホマラーせずにチャットばっかしてるとか言ってやればいいんだよ!(1年くらい前)
 
        
        
                
        - 
            
             |     ∧        ∧        ∧        ∧         ∧         ∧        ∧
 |    / ∧       / ∧       / ∧       / ∧       / ∧        / ∧       / ∧
 |   /   ∧      /   ∧     /   ∧     /   ∧     /   ∧      /   ∧     /   ∧
 | ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄    ヽ  ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄    ヽ
 |月曜日  ̄ ̄) 火曜日 ̄ ̄) 水曜日  ̄ ̄) 木曜日  ̄ ̄) 金曜日  ̄ ̄) 休日出勤 ̄) 緊急呼び出し)
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
 |ヽ-=・=-    / ヽ-=・=-    /ヽ-=・=-    /ヽ-=・=-     /ヽ-=・=-    / ヽ-=・=-    /ヽ-=・=-    / 今週は間に合ったぜ
 |__/    /   __/    / __/    / __/     / __/     /  __/    / __/     /
 |/     /   /      /  /     /  /      /  /      /   /     /  /      /
 |     //\       //\      //\      //\       //\    //\       //\
 |   //  |\   //  |\   //  |\   //|\      //|\   //|\      //|\
 
        
        
                
        - 
            
             http://i.imgur.com/isjVQcV.jpg 
 
        
        
                
        - 
            
                  ∧神∧
 (´・ω・`) おしおきだべぇ〜
 /   |
 .,;"⌒⌒⌒⌒゛:;、
 (,,;;;;; ;;;;;;  ,,,:;、
 ゞ,,,,〜,,,,,,〜"
 / /    ._
 /  ̄ ̄ ̄/
  ̄ ̄/ /
 / /
 //
 wvW Ww
 Σ  ヽoノ て
 < ヘ月   て ← >>798
 Σ   >  て
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノクロス本スレにミキシングビルドでドール作ろうとしてる変態がいるなw 
 
        
        
                
        - 
            
             シガニャンの痛いところ…
 いい年ぶっこいて独身とか?(やめて差し上げろ
 
        
        
                
        - 
            
             ニンジャ離脱わろた・・・わろた・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>802
 それは自分にも帰ってくる諸刃の剣やw
 ついでに切り裂かれるのも多いし
 
        
        
                
        - 
            
             姫様がぽんこつじゃない?しかも変形!?
 ttps://www.youtube.com/watch?v=HL3T1vE8AAA
 
        
        
                
        - 
            
             >>804
 気にしなければ問題はない。
 そうだなあ、それでなければ割とユーモアのセンスがないとか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>803
 ジャンクマン「俺は?」
 
 ブラックホールがどこでもドア要因になってしまった件
 
        
        
                
        - 
            
             ニンジャ、ブラックホール…
 
 あれはなんなんじゃなんじゃなんじゃ?
 
        
        
                
        - 
            
             おはこけ2度目の日曜朝10時���
 昨晩・機内とも寝付けなかったので眠い (-_-)zzzz
 
 したらばは海外ホスト書き込み規制なのね orz
 
        
        
                
        - 
            
             >>808
 ニンニンジャニンジャニンジャー
 
        
        
                
        - 
            
             ニンジャと言われて何のキャラを思い浮かべるかで簡単に年齢が推測できるテスト?
 古い方はナンボでも出てくるが新しい方だと何になるんだろこれ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>811
 アーケードゲームのヤタガラスとか?
 
        
        
                
        - 
            
             ニンジャ言われても全裸の妖怪首置いてけなイメージになってしまったw
 
 実際はゲーム中でも装備ナシなんて余程レベル上がるまで非実用的だがな。
 初代FFのモンクはエライことになってたらしいが
 装備ナシっての理解してなくて試さず終いだったからなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>811
 アイエエエエエ
 
        
        
                
        - 
            
             最近の忍者筆頭はナルトじゃね?
 
 ・・・忍者と認めたく無いが
 
        
        
                
        - 
            
             にんじゃりばんばん?と思ったけどググったら13年かよ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>815
 知名度の面では異論はないが
 連載期間長すぎて「最近」じゃないよあれはw
 
        
        
                
        - 
            
             フランスで売り出してるランサーエボリューション? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>817
 忍たま乱太郎って線も有るが
 有る意味ナルトより長い気がする・・・w
 
        
        
                
        - 
            
             ラストニンジャ候補ズ「…」 
 
        
        
                
        - 
            
             ハットリくんとかだと化石レベルなのかのう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>816
 もう2年も前か。
 Gの影忍はニンジャですよね?
 
        
        
                
        - 
            
             http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20150320/278995/
 後編!
 
        
        
                
        - 
            
             忍者としのびは別物。どっちでも良いけど同じ扱いされるのは困る 
 
        
        
                
        - 
            
             >>824
 耐え難きを耐えー
 しのび難きをしのびー
 (ラジオからの声)
 
        
        
                
        - 
            
             笹沢佐保の真田十勇士が好きでした 
 
        
        
                
        - 
            
             忍たま乱太郎が一番「しのび」の話をしていると言うのがなんともかんとも 
 
        
        
                
        - 
            
             >>807
 ニンジャが手当したとは言ってたから応援ならあるいは。戦うのはさすがになぁ
 
        
        
                
        - 
            
             あ
 ちなみにニンジャと聞いて最初に思い出したのは
 微塵隠れの術で登場する回復力極振りが出てくるやつです
 
        
        
                
        - 
            
             >>823
 ベイスの事にふれててワロタ
 10%程度だからなにもないよーというのに失望したファンが出そうである(棒
 
 NXについては本当にほとんど喋ってないけど、
 この語り方からすると予想出来るものはすべてハズレになりそうな何かがありそうだな
 
        
        
                
        - 
            
             バイタルセンサーを併用した脳波コントロール! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>823
 守谷氏のは明日か
 DeNAの側からの視点も面白そうだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>823
 なんと言うか特に言うことがないな!
 表に出てくるのを待つくらいか
 
        
        
                
        - 
            
             広く浅くってここでは聞いてたけど岩田社長から聴けたのは初かな 
 
        
        
                
        - 
            
             某コンビニに入ろうとしたら、でっかいドブネズミが俺の前を横切ってきてびびった。
 ものすごく久しぶりにドブネズミを生で見たよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>835
 実はその手の生き物は身近な所で普通に生活してたりする
 それこそドラえもんの世界の鼠みたいに・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>836
 人間の住む場所は冷暖房設備やら水や食料が整ってるからなーw
 特にコンビニは大体が24時間営業だし。
 
        
        
                
        - 
            
             質疑応答の内容で何となくは掴んでいたが、組む相手がDeNAだった大きな理由の一つは、分析能力だったんだな。
 
 > 岩田: 試してみて、その中でどういうことが有効で、どういうことは
 > 意図通りになってないというのが、DeNAさんからものすごいスピー
 > ドで返ってくると思います。お客様の分析やニーズの吸い上げは、
 > DeNAさんが長けている分野で、ものすごく強みをお持ちですから。
 ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20150320/278995/?P=4
 
        
        
                
        - 
            
             >>827
 クレしんの戦国大合戦が、漫画やアニメはおろか時代劇とかを合わせてもトップクラスの合戦描写で、
 ガチで教材に使えるレベルっての思い出したw
 
        
        
                
        - 
            
             初めて忍者を知ったのはさすがの猿飛だったなぁ
 魔子ちゃんは本当に健気で可愛いし、ポニーテールも最高だった
 アニメを先に見て相当後になって原作の漫画を見て驚いた
 最後は超シリアスになり、守られるだけの女の子の脱却からの展開は最高だった
 こんな最高な展開をアニメはしなかったなんてもったいなさ過ぎ!
 
        
        
                
        - 
            
             何かポケとるのメガルカリオの競争率がえらい事になってるなーw
 50000位入賞が条件なのに、参加者が50万人近くになってるw
 
        
        
                
        - 
            
             >>841
 俺は諦めた
 モソモソとS埋めやら捕まえてないポケモンをゲットするのに集中するよ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>842
 参加者の約9割が貰えない状況だし、何らかの救済処置があればいいんだけどねえ。
 運営側がどのくらいの参加数を想定してたのか気になる。
 
        
        
                
        - 
            
             課金で12個の宝石買って全部コインに変えたけどそれがもう無くなった件
 セブン-イレブンでポケとるの買うか!
 
        
        
                
        - 
            
             バッジは何回か課金したけどポケとるではまだ課金してないな・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             DS時代のソフトが発掘された
 https://twitter.com/rana_kualu/status/579689926905597952
 
        
        
                
        - 
            
             パチリスまだGETしてなかった。忘れてたw
 >>846
 崩そう(ぼー
 
        
        
                
        - 
            
             エモンガだった。 
 
        
        
                
        - 
            
             本当にここ一月で配信されたソフトなのかイベント参加人数50万人とか……
 何千万台のインストールベースがあるスマホが100万200万程度のDLに苦慮してる状況でこの数字は
 なんていうか本気で可能性を感じるな
 
        
        
                
        - 
            
             eshop投票数
 
 先週&先々週発売の現在値
 
 暗殺 137
 マリドン 38
 プリパラ 23
 
 おまけ バッジ 14516 ポケとる 5635
 
 ポケとる 参加人数すごいなーほんと 5万人とか全員じゃないのかってのがここまでとは
 DLした人ほとんど参加してるような状態じゃあ
 桁違いに参加者少ないミリオンアーサーは今度は発売延期したロロナとコラボするそうです
 
 ヨドバシのセカダン、これもう残ってるって言わないよね・・・どれだけ出荷したんだ
 
        
        
                
        - 
            
             おはやぁ
 今日は月曜日
 さぁ!馬車馬のようにキリキリ働くだなも!
 
 ・・・うーん
 先月の11日から2ヶ月以上平日の休みが無いってのは精神的に来るなぁ・・・
 (一般労働者の意見)
 
        
        
                
        - 
            
             >>851
 土日ずっと働いている人だっているんです!!
 
        
        
                
        - 
            
             >>796
 
 しかし、私は後者のコメントよくするがそんなことはない
 経験則だけならそれは単なる根拠なき仮説に過ぎんね
 
 たとえばこの前の信長の論議でもそれで話し終わらせたが
 歴史は証明が難しい部分が多くて水掛け論になり勝ち
 
 実際、信長が天下統一するのに革新的なことはなにもしてない
 って説あるのよくしってる
 これに対してはこういう反論も可能だ
 たとえばペーパーレスはということは20年以上前からあるが
 それを大規模にやり始めたのは孫さんだ。
 
 となると、孫さんはみんな知ってることやっただけって1000年後に
 分析されてもそれ自体は間違いないことなる
 
 しかし、言うまでもなくそれはひとつの見方だ
 みんなしってて部分的には実行されても、全社に、強力に進めたのほうが
 大事みたいな議論が成り立つ。
 
 しかし、それ自体水掛け論になるからやらないのでそう打ち切ったわけ
 これでそういう表現になったのだが
 
 これいたいとこ突かれたの?
 
        
        
                
        - 
            
             |n ハイスコア 13212(変わらず)
 |_6) 順位 37911位/485757
 |と 何とか石貰えそうかな?イベントは今日の14時までだよー
 
 >>797
 『モンハンで一つもスキル付けてこない地雷乙』で良いんじゃないですかね(半棒)
 
        
        
                
        - 
            
             >>854
 
 はいじんだー
 
        
        
                
        - 
            
             うなさんは石がほしくてドラクエに来ない
 メモメモ
 
        
        
                
        - 
            
             >>838
 
 それは私が当日から言ってた通りでしょ。
 
 >NXの詳細については、今は何もしゃべれません。
 けれど、何か従来の延長上のことだけやっていてもつまらないですからね。
 何らかの形でお客さんに驚いてもらったり、人々のゲームライフを変えたりしたい、
 とはずっと思っています
 
 やはり変なマシンになるみたいだな
 
        
        
                
        - 
            
             >>856
 |n 金曜夜から昨日まで実家に行く為帰ってた
 |_6) 夜はドラクエしてる時間ないっすよご飯とか寝かせるとか
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             やはり、儲けるつもりがないといってる
 現状ぼろもうけしようとすると日本ではこれをしないと難しい
 
 >より多くの課金させるよう特定ユーザーの心理を操作することもできる。
 分析はそういったことにも利用するのでしょうか。
 
 岩田:それはしないですよ。そういった形で勝負しようとしているコンテンツホルダーさんも
 いらっしゃるかもしれないけれども、そんなことをしたら、任天堂のIPに傷がつきますし、任天堂ブランドの信頼は地に落ちますから。
 
        
        
                
        - 
            
             >>858
 
 なんと!
 
        
        
                
        - 
            
             ↓ナマステてれあずま 
 
        
        
                
        - 
            
             http://youtu.be/jUAnRpHnndw
 ソーマは原作通り、裸になるのか…
 オッパイが揺れるなー
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂、運を天に任せたスマホ参入の勝算
 ttp://www.nikkei.com/markets/kigyo/editors.aspx?g=DGXMZO8463677020032015000000
 
 スマホでついに“マリオ解禁”任天堂とDeNAが資本提携
 ttp://diamond.jp/articles/-/68840
 
 |з-) はいしがないちゃん。今朝の餌よ。お食べ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>863
 
 大変結構
 
        
        
                
        - 
            
             本スレの荒らしも、記者たちも、投資家たちもみーんな惑わされてる
 大変よろしい
 
        
        
                
        - 
            
             とはいえ一次ソースすら読んでないような斜めの上の惑いっぷりをしてる奴はどうなんだと 
 
        
        
                
        - 
            
             おはコッケー。
 
 ここらで一発、冷静且つ正確な分析をする記者が出ないもんかねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>867
 
 上の井上さんの記事が一番よかろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>859
 スマホではどれだけのIPが傷ついてしまったのか…
 
        
        
                
        - 
            
             >>865
 |з-) あー面白い。
 
        
        
                
        - 
            
             おはようござる
 しゅっちょうござる
 おしごといって
 くるござる
 
 ひっさびさにスーツなんぞを持ち出してみたが
 よくよく見たら、今シーズン初だわ…
 
        
        
                
        - 
            
             アブノーマルスーツ
 
 おはようございまし
 
        
        
                
        - 
            
             >>871
 出張おはよう
 
        
        
                
        - 
            
             >>871
 いんどー
 
        
        
                
        - 
            
             >>866
 荒らしはわかってるんだと思うよ
 
 たんなる構ってくんだからなあ
 
 記者や投資家は戦略的思考が出来てないんだよ
 
 私は多くの人間は起こったことに
 右往左往するだけ
 
        
        
                
        - 
            
             >>859
 こんなに明言されても、マスコミ・アナリストは聞こえず見えずなんだろうなぁ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>871
 お
 し
 お
 く
 ひ
 よ
 
 お塩食いよ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>876
 当日から言ってるが、たんなる言い訳に見えてるはず
 
        
        
                
        - 
            
             >>876
 |з-) いや会見で言ってたよ。
 会見で言ってて理解できないなら何度言っても理解しようとはしないさ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>877
 大塩平八郎!!
 
        
        
                
        - 
            
             >>875
 いや、荒らしというよりは報じる連中とか
 ツイッターでもちらほら「いやそれ読めば載って否定されてるから」とツッコミを入れたくなるようなのがいるしね
 
        
        
                
        - 
            
             惑わされてるをマドモアゼルと読み間違える春の朝
 皆さんいかがお過ごしでしょうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>878
 何への言い訳かさえわからん。
 記者などの初学者は、原理までいかずに定型でもの考えるから、
 自分のストーリィと違うこと言ってる→言い訳、なんだろうな。
 
 この事業に関しては、攻撃は止まないだろうな。
 たとえ任天堂がコンシューマでどれほど利益をあげ、コンテンツを世界中に売り込み、
 ディズニーに匹敵するほどに自社キャラクタを売り込んだとしても、
 ガチャで儲けなけりゃ失敗失敗と言われ続ける。
 
        
        
                
        - 
            
             >>881
 それは人間の特性みたいなものだ
 
        
        
                
        - 
            
             >惑わされるマドモアゼル
 潜在的好みがそう読ませているのだよ
 
        
        
                
        - 
            
             マドモアゼルに惑わされるの方かも知れない 
 
        
        
                
        - 
            
             >>883
 |┐( -з-)┌ スマホに参入しない→経営悪化でその言説を裏返したと思ってる。
 ソーシャルゲームはやらない→そもそもやらないとは言ってない。
 ガチャはやらない→記者がそう聴いてない。
 記者からしたら
 「決算発表でスマホにソーシャルは出さないと言ってたくせに、ついにスマホ参入
 これは過去の言い分の否定だからその言い訳を必死にしてる」って思うのよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>887
 発言を上澄みだけ抜き取ってるんだなぁ。
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) しかも参入理由は専用機の不振からついに禁じ手を打った、としか見えないわけで。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>887
 だからゲハも二枚舌だって言ってるよね
 
 しかし、儲けるのは難しいからやらないと言ってたんだ。
 
 じゃ、儲けるのが目的でないならやってもいいんだよ
 
 まさに逆説的で、逆転裁判並の発想の転換だ。
 これを、常識でみたら二枚舌と見えるのも無理はない。
 
 見える人は安心していい。一般人だ。
 見えない人は変人だ!
 
        
        
                
        - 
            
             二枚どころか
 三枚、四枚…手の平も高速回転します!!
 
        
        
                
        - 
            
             儲けるのではなく自社ハードのソフトへの誘導だとすると
 結果出るまで時間かかりそうだし、しばらくは外野がうるさそうだな
 任天堂自体は気にせず進むだろうがw
 
        
        
                
        - 
            
             >>890
 いや、変人とか関係なしに、前提条件ちゃんと明言していってるのに、
 前提条件を削除して、"出さない"だけ記憶してるって不注意じゃないかな?
 記者は一般人じゃまずいわけで。
 
 推理小説のうろ覚えの証人ならともかく、記事書いて金もらってるわけなんだし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>893
 
 記者にそんな注意義務ないもの
 私は記者に知り合いいるし、もっさりさんに聞いたら分かるだろうが
 彼らは基本的に一般人と何も変わらない
 
        
        
                
        - 
            
             なんということだー
 誰かさんの薫陶のおかげですっかり変人にされてしまった
 責任とってうなぎ奢ってください(棒
 
 >>877
 お仕置く日よ
 かもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             もっとも、現物がまだ出てきてないからってのもあるか。
 人間、言葉という抽象で考えられることって少なくて、やっぱり具象である物を手にとらないと思考がさだまらん。
 
        
        
                
        - 
            
             >>895
 やだ
 姐さん風
 
        
        
                
        - 
            
             >>896
 最終形はNX以降だろう
 
        
        
                
        - 
            
             記者さんは記事を書くプロだけど、ゲーム業界については素人さんが多い。
 別業界だけど、記者が取材しにきて、業界知識ゼロで悪びれもせず「記事書いてやるんだから一から教えろや(意訳)」ってハナホジ状態で言い放ってきたのに閉口したわ。
 ゲームやアニメ、サブカルなんてオタの方が知識豊富だと思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>897
 姐さんは仕置き人?
 
        
        
                
        - 
            
             しゅっちょう出たけど
 くつがあわない
 いたいかえりたい
 
 半年ぶりとかだと
 ぜんぜんだめだぁ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>899
 全業界そうだと思う
 あいつらが金融業界や医療や車の業界に詳しいとは到底思えない
 
        
        
                
        - 
            
             >>900
 
 くまねこはよく真っ二つにされてた
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) しかも提携相手はかつて怪盗ロワイヤルで任天堂以上に儲けてたけど、
 今じゃ落ち目だわ、グリー相手に訴訟起こすわ、ソニーが株手放した経歴があるわ。
 どう考えても「そいつじゃない」相手だったからな。
 そりゃ任天堂がついにヤケになったとしか見えないよw
 
        
        
                
        - 
            
             >>904
 どうせマスコミなんてグリーとDeNAとガンホーの区別もついてないから大丈夫じゃね
 昨日のスレで見た記事で何回「パズドラ」って単語が出てきたことやら・・・
 
        
        
                
        - 
            
             NXは今年お披露目なしならE3は今回も会場でカンファじゃなくてダイレクトとかのデジタルイベント中心かな 
 
        
        
                
        - 
            
             今日晴れの予報だけど雨降りそう
 
 4月2日激戦区だなーどうしよう
 
        
        
                
        - 
            
             何故mixiじゃないのかとか言っちゃう人たちですよ
 モンスト一本しか柱が無いとこと組んでどうすんだっつーの。
 
        
        
                
        - 
            
             >>908
 
 いや別に儲けるのが目的ならヒットしてるとこと組めばいいんだ。
 それが一本か、複数化はあまり意味がない。
 
 実際スマホで複数だしてるのはコロプラさんぐらいだが
 それでも黒猫が減って白猫が増えてるので本当の意味で複数とは言い難い
 
        
        
                
        - 
            
             >>908
 そもそも欲しいのはタイトルじゃないし。
 
        
        
                
        - 
            
             
 複数って観点ならおそらくスーパーセルしかないんだが
 そこは、もうソフトバンクが抑えてるしね
 
 孫さんなんかはほんと儲ける人見つけるのうまいと思う感心する
 
        
        
                
        - 
            
             先日、二代目にもいったけど
 本来、こういう話は戦略目標をオープン、つまり理解したうえでお話し進めないといけないんだ。
 それができてないとこういう勘違いの話になる。
 
 しかし、日本では教育されてない。少なくとも高校までではない
 大学ならそういう教授もいるみたいなんだが
 
 高校までの教科書に基づいた教育じゃないから広がりがない
 
        
        
                
        - 
            
             出て来た商品やサービスは単語・単文。
 戦略とは文脈。
 単語・単文を文脈から切り離して独自の解釈いれるのがアナリスト。
 
 秦の大臣は鹿と馬との区別がつかなかった。
 大臣の頭が悪かったので秦は滅びた。
 これがアナリストの意見。
 
        
        
                
        - 
            
             そら社畜作るための教育で戦略やら戦術やらなんて理解されたらむしろ困るから教えるわけないな 
 
        
        
                
        - 
            
             http://m.huffpost.com/jp/entry/5307795
 「ぎょう虫検査」「座高測定」廃止へ 2015年度限りで学校健診から消える
 
 思い出の行事が消える…
 
        
        
                
        - 
            
             >>914
 残念ながら指導者をそだてる教育機関でも・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>913
 
 馬鹿の話は信憑性に疑問あるから例題としてはどうかなあ
 
 仮に事実としても、忠誠心試すためのもので今の馬鹿とは意味が違う
 
        
        
                
        - 
            
             >>915
 
 古い話題だなw
 
        
        
                
        - 
            
             しまった寝過ごした…… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>917
 いや、実際の話かどうかじゃなくって、文脈上の問題。
 大臣たちが鹿の絵を馬といったという事実があったとして、それはものの区別もつかん阿呆だったからじゃなく、
 そう言えない状況にあったという文脈を無視して、言葉だけ抜き書きしてもしかたないよということ。
 
        
        
                
        - 
            
             裸の王様でもよかったか。
 服着てるか着てないか、区別もつかない家臣ばかりの国だった、なんて理解しててはいけない。
 なぜそう言わざるを得なかったかが重要。
 
        
        
                
        - 
            
             >>921
 
 そっちのほうがいいと思う
 
        
        
                
        - 
            
             例え話は誤解の元、という例にしかなってない気がするの 
 
        
        
                
        - 
            
             王様の耳はロバの耳? 
 
        
        
                
        - 
            
             あと残り5時間程度で
 ハイスコア:14026
 現在の順位:28739/486845
 フフフ。使用可能アイテム全部ぶちこみプレイしたのが功を奏したか。
 こりゃもう50000位内は完全確定だな!(死亡フラグ
 
        
        
                
        - 
            
             >>922
 目に見えてる事実をどう配置するか、戦略が見えてないと、おかしな配置をしてしまう。
 どのようにも組めるパズルかな?
 元の絵がわかってないと、勝手にピースを配置して、別な絵をつくってしまう。
 
 狙って成功したのか、偶然成功したのかも、区別つかない。
 日経なんかは、成功(大儲け)したものは正しいことをしたからだ、という記事を無条件で書いちゃうし。
 
        
        
                
        - 
            
             俺が白って言ったら
 カラスも白いんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             偉きゃ黒でも白になる   ペンペン
 おはコケ
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも常識の範囲外の事だとすると記事に書いたとこで
 そんなもの会社で採用してもらえるのだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>927
 しがないさんも白くなるん?
 
        
        
                
        - 
            
             >>926
 
 結局、戦略目標を明示しないと数字で勝った負けたになりやすいんだよ。
 
 最近だと本スレでもいったようにヒーローズがいい例だ
 あれを何本売れたとか、消化率がと数字だけで言ったところで
 戦略目標を達成できなかった時点で失敗なんだ。
 
 しかしゲハでは目標なしで論評するから意味不明になる
 
 今回の任天堂さんの提携も全く同じ
 戦略目標をしゃべってるのに無視というか理解してないから
 まるで違う話になってる
 
        
        
                
        - 
            
             >>929
 
 まず無理だな。
 
        
        
                
        - 
            
             聖剣LoMの賢者的なポジの一人の名前の由来がギョウ虫検査の器材だった記憶が 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) つまり遊べる広告なんだろう。
 そう考えると何となく分かる。
 そもそもCMでもゲーム雑誌でもwebページでも実況は広告なんだ。
 ネタバレや魅力のポイントを広く伝えるのが大事にしても、やりすぎると本編の盛り上げが失われる。
 そのさじ加減はどの媒体でも難しいよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>931
 ゲハは売り上げで煽りあうとこなんだからゲハの中ではそれで構わないんだけどね
 
        
        
                
        - 
            
             >>935
 正式名称は「ハード・業界」なんだから、それだけでは駄目なんだけどね。
 でもハードと業界語る力量ある人は少ない。
 
        
        
                
        - 
            
             >>934
 
 だから完全分離型のゲームなんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>937
 ジオングのごとくオールレンジ攻撃を!
 
        
        
                
        - 
            
             >>925
 プレイヤーがアイテムを使い切ったタイミングで次のイベント開始するのが一般的なソシャゲ運営だが
 任天堂はどれくらい鬼畜してくれるだろうか(
 
        
        
                
        - 
            
             吹雪いてきた!春分とはいったい 
 
        
        
                
        - 
            
             >>936
 まあ、しがないさんのように関係者じゃなければそんなに語れないよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>938
 
 ターンX!!!
 
        
        
                
        - 
            
             >>939
 
 しないんじゃないかね
 
        
        
                
        - 
            
             >>941
 でも業界の関係者結構いそうな気もするw
 
        
        
                
        - 
            
             >>944
 新聞配達のおっさんが報道関係者ってジョークがあるように、
 業界人にも色々おるじゃろうしのう
 
        
        
                
        - 
            
             >>944
 居るんだろうけどしがないさんのように堂々と言ってるほうが珍しいんだろうね
 
        
        
                
        - 
            
             日経ビジネスの記事で株価下がるかなと思ったけどそうでもないんだね
 薄く広く、あれだけ新しいビジネスにチャレンジしてるって社長みずからいってるのに
 記者の想像じゃなくて公式なのに
 
        
        
                
        - 
            
             ツクールで黒歴史作っても
 開発関係者だし!
 
        
        
                
        - 
            
             >>947
 
 そんな影響あるほど読まれてないと思うよw
 
        
        
                
        - 
            
             >>853
 んー、あのときは私が、
 「信長は天下統一を目指していたわけではない」という説を紹介したところ、
 しがないさんが自説と矛盾するから、という理由で否定したわけだけどさ
 
 で、しがないさんの説には根拠がない、ということを指摘したんだけどさ
 
 孫正義が日本で最初に大規模にペーパーレスを推し進めたというなら、
 それを証明しないといけない
 そういう史料が1000年後に残ってなければ否定されるし、
 歴史学的にはそれで正しいんだ
 
 信長の場合でも、史料に基づいたそういう研究があるならば、
 提示してくれれば、私はそれを読むよ?
 
 てか興味があるんで、ぜひ教えて欲しい
 
        
        
                
        - 
            
             >>950
 
 私は史料絶対主義ではないので
 
        
        
                
        - 
            
             おっと踏んでるじゃないか、行ってくる 
 
        
        
                
        - 
            
             >>950
 天下布武の印ひとつで十分とは思うけどねな次スレを!
 
        
        
                
        - 
            
             >>949
 でも社長本人だよ?
 名も知らないジャーナリスト( じゃないんだよ?
 不思議だなー
 
        
        
                
        - 
            
             >>954
 日経ビジネス自体がそんなに読まれて・・・
 
        
        
                
        - 
            
             史料に乗ってないから信じないってタイプの人に私の言説が信用できるとは思えない
 
 それに私は信長が革新的なことしたから天下統一したとも言ってないし
 それに、重要なことだが私は信長は天下統一を目指していなかったともいってる
 
        
        
                
        - 
            
             >>953
 
 手段だったのは確か
 
        
        
                
        - 
            
             とにかくね
 
 史料絶対主義の人は私の論は相いれないと思うよ
 だから喧嘩しないといってるだけ
 
        
        
                
        - 
            
             遅ればせながらコングみたら零式リマスタがそんなに売れてなかった
 5万くらいかな
 
        
        
                
        - 
            
             人類には馬鹿と凄い馬鹿しか居なくて頭が良いやつは人間じゃないから( 
 
        
        
                
        - 
            
             さっきの話は相いれない人がいるのわかってるから
 結論は読み手に任せましょうといっただけなのに
 痛いこと疲れたという仮説はおかしいといってるだけ
 どっちか正しいか別に問題ではない
 
        
        
                
        - 
            
             >>947
 まだテクニカル系の動きから抜けてないから上げ下げのハナシはあんまり意味ないカモ。
 一日目ストップ高で取引成立せず→二日目でようやく値が決まる
 →三日目利益確定勢が売るので結構下がる→今日その揺り戻しで多少上がる
 ってのは大きな動きがあったヤツのだいたいテンプレ展開
 
        
        
                
        - 
            
             Twitterで見てるとスゴイ勢いでFF15がらみのつぶやきあるけどねえw
 まあさすがに体験版目当てに元がPSPのタイトル買う人は少ないか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>958
 今日、私は個々の事実(資料とか史料とか)の組み合わせで浮き上がってくるものということを書いたんだけど、
 そこをあんまり汲み取ってもらえなかったみたいだ・・・
 歴史の登場人物の戦略なんて、直接史料として残ることは稀なんだから、個別的な事象をどう配置したら浮かび上がるかなんだけど、
 史料に無いから無いと言われちゃうとなぁ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>964
 
 特に議論するつもりはない
 信長がすぐれてるところは私は戦略性でそれは当時マスコミもなく、披露する必要もなかったわけで
 それが資料に残ってないからちがうというのならそれはそれでよかろうといってる
 繰り返すが論争や正誤の決着をつける気は全くない
 
        
        
                
        - 
            
             なのでこの件で間違っているというのならどうぞとしか言いようがない
 ただ、私は変えるつもりはないそれだけの話
 
        
        
                
        - 
            
             歴史の分野は悪魔の証明の悪魔さんがめっちゃ跋扈する分野なので
 あんまり好きじゃない理系マン
 
        
        
                
        - 
            
             歴史は参考に留めておくべき 
 
        
        
                
        - 
            
             もちろん戦略などなくって、その時々の正解を、偶々正しい順番で実行してゴールまで進んだために、
 後世の人間に高度な戦略と計画性があったと誤解されることもあるだろう。
 偶然というやつは、ときにすごいことを作り上げたりするし。
 
 しかし、そういうのって後からは判別できないから、議論することもできんな。
 
        
        
                
        - 
            
             要潤に動画付きで調べてきて貰おう。 
 
        
        
                
        - 
            
             続きは精神と時の部屋でも作ってそこでやってくれ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>967
 
 なので意見として表明したし、私は反論に対してもその時にそれはそれでいいといってる
 今朝の話はそういう話なのに痛いところ疲れたから逃げた説にされたのでいっただけ
 
 歴史はこれが絶対なんて全然私は言ってない。
 異説もあるし、いろいろ答えはあろうから論争しないといった話にも当てはまるから
 それは痛いこと付かれたから論はおかしいってこといっただけ
 
        
        
                
        - 
            
             >>970
 終わったね・・・
 
        
        
                
        - 
            
             歴史は物語程度の関わりだと思うなあ
 事実なんて失われるもの
 
        
        
                
        - 
            
             http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1427072688/
 
 へいお待ち
 
        
        
                
        - 
            
             >>975
 おつかれさん。
 
        
        
                
        - 
            
             >>975
 
 お疲れ
 私も彼の革新性の否定については全く異論がない
 革新性があったからあそこまで言ったなんて全く思ってない
 
 戦略のレイヤーがぶっとでただけだ
 
        
        
                
        - 
            
             そして、今回の岩田さんの発表もぶっとんでるから
 全く理解されてない。
 非常に興味深い
 
        
        
                
        - 
            
             >>975
 まぁ日本はまだ手紙とかだいぶ残ってるからまだマシなほうか。
 伊達政宗の「読んだら即焼き捨ててNE!」って書いてある手紙がめっちゃ残ってたのは吹いた乙
 
        
        
                
        - 
            
             1192つくろう鎌倉幕府に戻るのは何時ですか?
 
 >>975
 乙
 
        
        
                
        - 
            
             史料絶対主義というかねぇ……
 
 そうだな、孫正義のペーパーレスに例えるなら
 ソフトバンク以前に、松下やトヨタでもやってる、という史料があって、
 ソフトバンクでも地方支社じゃペーパーレスしてない、という史料も出てきたら
 そりゃ疑問符つけられるでしょ
 
 今の信長ってそういう状態なんよ
 
        
        
                
        - 
            
             ブッ飛んでいたとして。だがこないだの会見で一通りのコトは話してるワケで。
 任天堂の魂胆自体はわかったうえでソレは上手くいかないんじゃね?的な
 話してるトコがあんまりなさそうなのがなあ。そういうワケでもないのかな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>981
 
 これ以上、この話はするつもりはない
 繰り返すが、私は信長が革新的なことしたからああなったとは全く思ってない
 
        
        
                
        - 
            
             これ以上やりたいなら信長の野望スレでも立てような? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>982
 
 それは仕方ない
 もっさりさんも言ってたように
 レイヤーが高すぎて理解できないんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>982
 
 成功にしろ失敗にしろ議論の材料が乏しい
 
        
        
                
        - 
            
             現状「儲ける為にスマホゲー市場に乗り込む訳じゃねぇよ」って言ったらそら嘘つき呼ばわりされるかありえねー言われるがなw
 スマホゲー市場はそういう市場なんだってイメージ付いちゃってるし
 
        
        
                
        - 
            
             >>983
 了解した
 
 ただ最後に改めて確認したいんだけど、
 しがないさんのいうような説の研究があるのならぜひ教えて欲しい
 歴オタの端くれとして、本当に興味があるんだ
 
        
        
                
        - 
            
             具体的なタイトル出てこないと何もいえんね
 そのタイトルもリリース直前まで情報出さんだろうし悩ましい
 
        
        
                
        - 
            
             戦略といえは後醍醐帝はすごく高かったんじゃない
 統治者としてはさっぱりだったけど
 
        
        
                
        - 
            
             経済学でもそうだけど、社会系の学問って、正しい答を出すもんじゃないんだよね。
 "妥当な答"を出すもの。
 その学説を追体験できるかどうか。
 正しいかどうかなんて証明できないからなぁ。
 
 だから社会科学は科学じゃないなんて言う人もいるけど、
 科学としての性質の違いなんだよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>988
 
 逆説の日本史の10巻、11巻にあるよ
 
        
        
                
        - 
            
             信長の野球…戦国武将が全員野球選手に!投げぬなら 殺してしまえ スワローズ
 信長の野焼…信長が農業従事者に!結婚可能ヒロインは他武将の妻を中心に多数!
 信長の野獣…信長先輩野獣説
 
        
        
                
        - 
            
             ワシは幕末しかよう知らん 
 
        
        
                
        - 
            
             >>975
 おつ
 
        
        
                
        - 
            
             もっと単純に、かみ合わないなら無理に話し合う必要もないってだけじゃ 
 
        
        
                
        - 
            
             私の歴史の話は定説に逆説を混ぜたものだ
 井沢さんの話は、逆説なので定説を理解してから読むことをお勧めする
 
 逆説の日本史は参考にしているし、よく利用してるが全面的に依存もしてない
 それは読んでもらえるとわかるはず
 
 この前のオフ会も少し餃子食べながらその話はした
 
        
        
                
        - 
            
             >>996
 
 話がずれちゃったんだ
 今日の話は信長の正誤ではなくて
 正答がなくて、結論がでないようなことにも適応できる話を痛いとこ付かれたからって
 仮説がでたのでそっちを否定する例示しただけ
 
        
        
                
        - 
            
             >>982
 上手く行くかどうかは、戦術にもよるからね。
 どんな壮大な戦略たてても、戦術的実行力がないと誇大妄想にすぎなくない。
 でも、戦略と戦術をごっちゃにすると、戦術自体も論ずることができなくなる。
 
 それ上手くいかないんじゃね、は戦術だから、戦略と切り分けできてないと具体的に考えられないんだろう。
 
 コケスレだと、
 
 ガチャに縛られないから、ガチャと相性悪いアクションゲームも出せんじゃない?
 ↓
 でもスマホで楽しめるアクションゲームって、UIの関係で難しいんじゃない?
 ↓
 任天堂はそれを解決するための研究を秘密裏にしてるんじゃない?
 
 とか割と具体的に話が進む。
 
        
        
                
        - 
            
             ポケモンZきた? 
 
        
        
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■