■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2538
    
        
                
        - 
            
             ここは「PS3はコケそう」と思うきくうしさま達が、その行く末について語り合うスレの避難所です。
 コケの定義は人それぞれ。
 
 「スマホを越えた演出!王道スマホRPGの頂点!」
 「でもスマホじゃ重くて話にならないからPC版やれ」
 「看板倒れじゃねーか」
 
 等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
 
 ご注意
 ・個人的にPS3を買うか否かは別問題
 ・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
 ・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
 ・次スレは原則950とった人が立てる
 ・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
 ・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
 
 前スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2537
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1426726558/l100
 
 本スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5329 [転載禁止](c)2ch.net
 http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1426279335/
 
 まとめ、AA、お約束事等
 避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
 http://www.wikihouse.com/kokemirror/
 
        
        
 
        
        
                
        - 
            
             コケそうな理由 Ver.7.00
 集まらないソフト
 ・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
 ・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
 WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
 ・HD機としての優位性揺らぐ
 ・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ
 PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
 ・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。
 ・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
 ・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、11月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
 
 落ち込んでいく業績
 ・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
 なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で1000億円程度の黒字はでそう!でもPS3で出た損失は・・・
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
 ・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
 ・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台と前期比200万台の減。三年目に伸ばせず。
 ・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
 
 ネットワーク部門の脆弱性
 ・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
 ・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
 ・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
 ・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
 ・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
 
        
        
                
        - 
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||
 .,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
 (,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
 i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
 ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
 .rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○最近のソシャゲは拘束時間が余裕でMMO並なんで
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○長時間プレイするのにスマホというデバイスって正直向いてない矛盾
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||________________________
 
        
        
                
        - 
            
             ふはははは
 決まった!
 
        
        
                
        - 
            
             ポータルアプリでは集客できないと判断したからゲームだすことにしたんだろう
 
 しかし、とんでもないこと考えるな
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>4
 |з-) あなたがうなぎを選んだ理由は?他にも、もっと成果を出している食材はあると思いますが。
 
        
        
                
        - 
            
             鰻は負け組と聞いて。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>6
 さあ、前世がうなぎだったとかw
 
        
        
                
        - 
            
             イトウとか川魚食べないの? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>8
 それ逆だろ、前世でウナギに食われたとかでさ
 
        
        
                
        - 
            
             >>9
 チャンスがない
 
        
        
                
        - 
            
             >>5
 あくまでゲームアプリメインなのは確実か
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) ボケ潰された。DeNAを選んだ理由は?って記者質問のパロディなのに。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>8
 前世がウナギイヌ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>12
 去年の段階ではあきらかにゲームはメインでは無かった
 
 いろいろ不足を補えるめどたったんだろう
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>13
 気にしない
 
 じゃあ、熱々が美味しいとこ!
 
        
        
                
        - 
            
             「魚を食わしてやるぞ!」と言ってた人も、今は海の底の栓…
 
 
 何の魚だったんだろう?
 あの人もっと冷静になってたら、絶対メガファウナ組になってたと思うわw
 
        
        
                
        - 
            
             >>14
 ああ、食われたウナギイヌの呪いでしがないさんはああなったのか
 
        
        
                
        - 
            
             そういや、Gレコの金魚はどこにいったの? 
 
        
        
                
        - 
            
             Macの2chブラウザをV2CからBathyScapheに変えてみたんだけど,これタブがないのね
 使いにくい…V2Cは広告対応せんのかな
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             ちゅちゅみなら医務室に置いてあったよ
 
 うなぎおごれー今月からものいりなんだー
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) そもそもポータルアプリもゲームへの導線のつもりだったんだろうけどな。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>22
 だろうね
 それじゃ不十分と判断されたんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             スクエニさんはポータルアプリで無料配布なんぞしてないで
 DQ1-3を早く3DSVCにしておくんなさい
 買うから
 
        
        
                
        - 
            
             >>21
 G-ルシファーのファンネル遠隔装置の心臓部に設置してるのではなかったのか(棒
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-NLHL5U6K50Y701.html
 >スクウェア・エニックス・ホールディングス (9684):2.7%高の2513円。
 >ネクソン (3659)と共同で、オンラインゲーム「ファイナルファンタジー
 >XI」のモバイル端末向けを開発すると発表した。国内のほか、韓国や北米
 >などにサービスを展開し、16年内の配信を目指す。ネクソンは3%高。
 
 スマホと聞けば株屋が滾る、第2弾
 
        
        
                
        - 
            
             ルアーじゃなくガッツリ生餌にしたのかw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>24
 Wiiでパッケージで売れたから、VCは出さないと思う、
 
        
        
                
        - 
            
             そーいや旦那は会見のお誘いあったんだっけ。
 お誘いうけた時に今回のことは想像でけた?
 
        
        
                
        - 
            
             wii版のドラクエ1.2.3はプレミアになってるね
 期間限定の販売だったみたいだから当然だけど
 
        
        
                
        - 
            
             むう、今日は宝クジの抽選であったか 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 誘いの段階であれ予見できたと言ったら殴る。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>20
 V2C使ってれば良いと思うよ、今の2chログ読み込みも対応してるんじゃなかった?
 
        
        
                
        - 
            
             >>28
 携帯機でパッケージでもいいよー
 1-3くらいだと今もう携帯型ゲーム機でやりたいんだ
 
        
        
                
        - 
            
             ドラクエ1と2はGBAでクリアしたなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>33
 対応してないんよ
 と思ってググったら方法あるのね
 V2Cのままでいくわー
 
        
        
                
        - 
            
             >>33
 自分はV2Cでしたらばうまく読めなかったんでつかってないなあ。
 バチスカーフは諦めてウインドウ複数出してるw
 
        
        
                
        - 
            
             今日は凄く汗ばんだわ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>32
 「実は僕、陰の世界からゲーム業界をあやつってまして。ちょっとワケありで表に出られないんですが、
 3DSもWiiUも僕が考案し任天堂に電話して作らせた物なんですよぉ」
 っていう天才なら可能だろう
 
        
        
                
        - 
            
             うなぎが進化してハリガネムシの特性を会得したのかも。
 うなぎを食べることで体内に入り込んで最後には体中の穴という穴からうなぎがニョロニョロと。
 
        
        
                
        - 
            
             今、メルマガっぽいサービスから相棒の最終回が衝撃云々
 ググッて脱力感...やったらアカンでしょ
 円満退社でええやん
 
        
        
                
        - 
            
             >タダイマン「アイスティーしかなかっただけと、でいいかな?」
 
 誘いの段階であれ予見できたと言ったら殴る?
 
        
        
                
        - 
            
             殉職させないで欲しいと嘆願されたので交通事故で死亡退場になったと聞いて(ry 
 
        
        
                
        - 
            
             >>41
 シリーズ長くてマンネリだとか言われる場面もあるし、しっかりとこれまでに兆候を見せていれば
 ああいう結末もありといえばありなんじゃないかな
 しっかりとこれまでにそれらしい描いていたならば
 
        
        
                
        - 
            
             NortonのCMと聞いて 
 
        
        
                
        - 
            
             >>44
 人物がそういう行動に至ったまでの経過をどこかで書いておかないと人は共感できないよね。
 物凄く正義感が強くて度々上司と意見が対立してたとか。
 
        
        
                
        - 
            
             今はもう殆ど見てないし件の最終回も全く目にしていないから
 それ自体については語れないが、長期シリーズの宿命ですかね。
 
 漫画なんかでも張られた複線を回収しないでいると色々言われたり
 物語上の矛盾が出てきたりすると色々言われますな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>42
 マスク鯖助先輩なら許すw
 
        
        
                
        - 
            
             オカルト回2〜3かいはやってるよな 
 
        
        
                
        - 
            
             刑事ドラマで殉職といえば太陽にほえろ!になるんだろうか。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>43
 島刑事の殉職ってそういう流れだったのかい....
 
 >>44
 成宮相棒に入って私刑事件の存在ほのめかしてたら良かったのに
 
        
        
                
        - 
            
             >>29
 私?
 知らないよ
 
        
        
                
        - 
            
             昔の刑事ドラマって夏には必ず怪談風の話しがあったみたいね。
 中古DVDショップで昔の刑事ドラマの恐怖編みたいなセレクションBOXを見かけた。
 
        
        
                
        - 
            
             >>51
 血の気が多そうって場面しかなかったからなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             あなたの知らない世界!! 
 
        
        
                
        - 
            
             まさか犯人はヤスをマジでやるとは思わなかった 
 
        
        
                
        - 
            
             >>55
 デバッグ編
 
        
        
                
        - 
            
             >>55
 昔映画版リング見にいったが、あんまりそれとかわらんかったな。
 
        
        
                
        - 
            
             あなたの知らない世界のDVDボックスがあったら欲しいかも。
 でもテープが残ってないんだろうな。
 
        
        
                
        - 
            
             初めての殉職体験は特捜最前線で次が刑事貴族 
 
        
        
                
        - 
            
             リングはドラマ版の方が面白いと聞くけど一度はみてみたい。
 あと佐野史郎の「インスマスを覆う影」もDVDで欲しい。
 VHSでは販売してたらしいんだよな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>49
 即身仏の回とかあったなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>61
 原作に忠実なのは2時間ドラマでやった一番最初のリング
 
        
        
                
        - 
            
             相棒の最終回はシンプルに言えばつまらなかったって事に尽きる
 どうしてつまらなかったのかと理由を言えば伏線も無く突拍子もない事やられても…とか色々言葉が出てくるけど
 本質的にはつまらなかったってのが一番でしょ
 
        
        
                
        - 
            
             >>40
 なんだっけ
 カンディル?
 
        
        
                
        - 
            
             リングとらせん見てからのループで思いっきり萎えたあの頃の思い出(SFネタとしては好きだけど 
 
        
        
                
        - 
            
             >>63
 そういやリング 最終章ってドラマがあったな。
 俺が面白いって聞いたのも2時間スペシャル版だ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>66
 SO3はループ見て作ったとしか思えんかった
 
        
        
                
        - 
            
             ただコケ
 wifi接続でスマホやタブレットをゲーム機の画面にすることってできるかな?
 
        
        
                
        - 
            
             オカルトといえば
 横溝正史はオチがオカルトでつまらんと思っていたこともありました
 映像作品から入ったのだけれど、原作読んで全く違うんで驚いた
 
        
        
                
        - 
            
             いきなりですみませーん。
 今回の提携の件について、二日間いろんな意見を見ながら、自分なりに考えたのですが、
 1. 任天堂は「遠くない将来、広告主体がテレビ・雑誌とうからモバイル端末に移り変わること」を
 ここ数年のアンケートの推移等から確信している。
 2. その際、従来の「芸能人が楽しそうにプレイしている。自分もやってみたい」という受動的な興味喚起より、
 「隣の人が〜」もしくは「自分が試しにやってみて楽しい、もっと楽しみたい」という能動的な興味喚起の方が、
 より広告効果が高くなると考えている。
 3. しかも、従来の「お金を払えば広告してやる」という依頼型のスタイルから、
 「ネットワーク維持費程度で、あるいは多少の利益を得ながら、口コミ等で広告までしてくれる」という、
 自発的な情報拡散・広告システムに成長する可能性がある。
 など、総合的な判断があるのかな、と思いました。
 そう考えると、しがないさんが度々仰っている
 「ゲーム人口拡大のための手段」「儲けようとは思っていない」という意見とも
 ある程度合致するのかなー、って。
 長文すみませんでした。
 
        
        
                
        - 
            
             >>69
 それSCEがやってるじゃない
 
        
        
                
        - 
            
             >>69
 
 こういうページが見つかったけど使用に堪えないみたい。
 ttp://blog.hogehoge.com/2014/04/Android-HDMI-input.html
 
        
        
                
        - 
            
             おかーさーん(生首
 的なラストですか
 
        
        
                
        - 
            
             >>72
 XperiaでPS4をリモートプレイ、とかやってるね。
 Xperiaにゲームコントローラを接続するとか「あれ?これ主客転倒じゃね?」なことしてるけど。
 
        
        
                
        - 
            
             >>71
 マスメディアの広告なしはあり得ないと思うよ
 
 ゲームやる以上、大テレビ東京はわからないが他のテレビ局でCMはやるはず
 
        
        
                
        - 
            
             さて、SCEさんはこの提携見て任天堂さんが逃げ出したと見たら痛い目にあうな
 
 どうなるかなあ
 
        
        
                
        - 
            
             ありがとう
 前提として組み込むならできそうだなあ
 
 AMDもゲームパッド2台までなら可能ってWiiUん時点で言ってたし
 
        
        
                
        - 
            
             みんながみんなスマホ持ってるわけでもないし
 スマホ持ってる人がみんなゲームやってるわけでもないし
 任天堂は老若男女をターゲットにしているのだから
 広告展開は広くするんでないかしら
 
        
        
                
        - 
            
             >>79
 ランニングコストはモバゲーさん持ちだから広告費はモバゲーさんでも私は驚かない
 
        
        
                
        - 
            
             テレビではプッシュ型だが
 ネットは自社サイトのみのプル型を徹底してるね
 
 続きはwebで的なことはやってないw
 
        
        
                
        - 
            
             >>77
 負け惜しみ乙とか普通に思ってるんじゃねぇ平井とか吉田とか
 
        
        
                
        - 
            
             社内で大喜びしてたら面白いのに 
 
        
        
                
        - 
            
             ネトゲ運営の立場だからなあ
 しかも開発側(任天堂)にはこき使われるw
 
        
        
                
        - 
            
             >>77
 行って見ようw
 
        
        
                
        - 
            
             >>81
 
 任天堂からのお知らせです。
 
        
        
                
        - 
            
             >>77
 少なくとも今世代の据置きに関しては勝者だから、3年くらいは準備期間がある。
 そのあいだに手をうてれば・・・
 
        
        
                
        - 
            
             「不具合のお知らせです。」
 
 
 (-_- )!!
 
        
        
                
        - 
            
             >>85
 次はちょっと先だな
 
        
        
                
        - 
            
             >>86
 それ売るための広報じゃないw
 
        
        
                
        - 
            
             >>87
 三年じゃ足りないなあ
 
        
        
                
        - 
            
             WiiUの次も案外早いかもしれんなあ
 今年の猛攻はいい感じになりそうだがその雰囲気つなげたままのほうがいいし
 
        
        
                
        - 
            
             >>92
 まず無理
 
        
        
                
        - 
            
             >>86
 2012年製 ○○の製造番号 xxxxxから?????までの商品に…って奴か。
 
        
        
                
        - 
            
             >>91
 足りないか。
 そもそもDeNAとの交渉も、ずいぶん時間かけて任天堂が有利な時期選んでるしなぁ。
 追い詰められてとかマスコミは書くわりに、こういうとこ見ないんだな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>95
 
 戦略レベルで物事見られる人は日本では圧倒的少数
 
        
        
                
        - 
            
             相棒のSPって大抵政府か警察関係者が犯人だから今回もそれかなと思ってたから別にだったな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>96
 ま、そうだけど、5年前から始めて、なぜ今なのか、今まで待てたのか、そのくらいは疑問に思うべきだと思うんだが。
 尻に火がついてみたいに書かれてるけど、そんなら話あった時点ですぐだろう。
 
        
        
                
        - 
            
             >>95
 物語と思って1本道しか考えてないからじゃないかなあ
 
 荒唐無稽だと思ってしまうことでもとりあえず口走ろう
 周りのツッコミも周りの閃きの連鎖も期待できるゾ
 
        
        
                
        - 
            
             まあネットワークに完成度の高いホームがなきゃ
 CSもやっていけなくなったってことなんだろうけど
 そこにさえ集めることができたらしばらくは離れないしね
 
        
        
                
        - 
            
             >>90,94
 ラ、ラススト…
 
        
        
                
        - 
            
             >>98
 お尻に火がつく面白さ
 
        
        
                
        - 
            
             >>98
 いや、五年前はこのゴール目指してたわけじゃないしw
 
        
        
                
        - 
            
             >>102
 お尻に火がつくぜ 燃え上がるぜ
 背後のタダイマン 察知したぜ
 
        
        
                
        - 
            
             何故今かっていうのはクラニン絡みとNX絡みじゃないかな
 
 というわけでNXの詳細はよ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>105
 ???「来年まで申し上げことは何もございません。御了承ください」
 
        
        
                
        - 
            
             >>105
 来年のE3までお預けです
 
        
        
                
        - 
            
             >>103
 このゴールではないにしても、あわてて飛びついてないわけで、状況の変化を待っていたわけじゃん?
 技術者をグモがかっさらって枯渇してるときに買いに走りゃ、そりゃ高く買わされる。
 ソニーとガイカイみたいに。
 いずれ必要となるにしても、バブルが割れるまで待てたわけで、耐久できる任天堂の強みがでた。
 WiiUの失敗はあっても、なにごとも計算通りにいかないということまで計算にいれてるのだろう。
 
        
        
                
        - 
            
             >>108
 いや、五年前は任天堂さんはそもそもそういう技術が欲しいとは理解して無かった
 
 多分決定打になったのは、一昨年のトラブルだ
 
        
        
                
        - 
            
             だから私の推測が正しいのが前提だが、
 それなら変化を待ってたわけじゃなく、自身の必要性感じた時にちょうど良い相手がいただ
 
        
        
                
        - 
            
             >>109
 ITインフラ絡みのトラブルだったのか…
 
        
        
                
        - 
            
             >>109
 一昨年ってのは玉突き事故でリソース足りなくなったこと?
 
        
        
                
        - 
            
             NXってどんなゲーム機になるんだろうな。
 携帯機とも据置ゲーム機とも違う物だったら面白いんだけど。
 
        
        
                
        - 
            
             wiiUの開発トラブルはネットワーク絡みだったと 
 
        
        
                
        - 
            
             >>110
 幸運か。
 任天だな。
 
 でも、しがない氏の話きいてると、神がかってるタイミングであるのもたしかだ。
 それまでのソーシャルやスマホが落ちてきてるから、このままだとDeNAだって技術者リストラしかねないんじゃなかったかな?
 そこを救うかたちで有利に展開しちゃうのだから。
 
        
        
                
        - 
            
             がーん
 NNIDやポケモンバンクのトラブルをみんな忘れとる!!
 
        
        
                
        - 
            
             プラットフォームだから据置機、携帯機どちらも出るんじゃないかと予想。
 据置のリッチなのはまだ先だろうけど。
 
        
        
                
        - 
            
             >>110
 自社株持っていた偶然ってのもあるんですね。
 組長の遺産
 
        
        
                
        - 
            
             >>70
 ,、  ┌→、
 ./ん〉'"'△゙´ヾ>
 ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
 まあ、原作は原作で、なかなかにフリーダムなのも多いのですがもー(ぼー
 それこそ色んな属性が入り乱れていて(ry
 
        
        
                
        - 
            
             ポケモンバンクスタートの時とかMH4やnew3DSの発売時のネットワークトラブルのことじゃないか 
 
        
        
                
        - 
            
             答えはえーよw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>116
 それだけ短期に解決しちゃったってこと!
 SCEみたいにいつまでもぐずぐず治らない風邪っぴきみたいじゃなく!
 そのせいでゲームソフト展開が破綻してしまったが。
 
        
        
                
        - 
            
             喉元過ぎれば! 
 
        
        
                
        - 
            
             ポケモンバンクの事故は任天堂的には根深い問題だったのか
 
 いつものサービス開始時の事故と思ってたわw
 
        
        
                
        - 
            
             >>119
 そもそも推理小説という分野自体が、オカルト的ホラー的なところから発生してるからなぁ。
 元祖である”モルグ街の殺人事件”もそうだし、シャーロック・ホームズなんかもろオカルト系ホラーな雰囲気。
 
        
        
                
        - 
            
             >>122
 事態は割とすぐ落ちついたけどそれは対症療法的で、根本的な問題の解決は出来てなかったってのが後のeShop周りのトラブルで分かる
 
        
        
                
        - 
            
             俺らとしがにゃんの認識が違うんだろう
 
 大部分は俺と一緒でサービス開始時の事故だなで流してるんじゃね?
 
        
        
                
        - 
            
             忘却ノ彼方でしたなぁ… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>116
 Wii Uでゲームの発売が遅れた理由がネットワークだったの?って話なんじゃ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>124
 あれはみんな短いと感じたかもしれないが
 ネットのトラブルとしてはかなり長い方で
 動かないコンピュータ案件でもおかしく無かった
 
        
        
                
        - 
            
             (忘れてる人多かったのか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>127
 e-shopに客に集中して落ちてもまあ今回は仕方ないよねと甘めに見てたなあ俺は
 
        
        
                
        - 
            
             >>126
 どちらかというとSCEみたいに何でもできるという難しいところからじゃなく、任天堂は安全を確保できる範囲から始めるみたいなところあるから、
 その分野自体はすぐ復旧できるんじゃないかな?
 でも、それだと拡張するとまた問題が出てくる。
 
        
        
                
        - 
            
             3DS限定版本体の購入は、争奪戦じゃなく接続戦と言われてたなぁ。
 任天堂はネット関係弱いんじゃないかと。
 
        
        
                
        - 
            
             >>134
 FE覚醒本体んときは思った
 言うちゃ悪いがFEの看板はそこまででかくねーぞw
 
        
        
                
        - 
            
             >>125
 ,、  ┌→、
 ./ん〉'"'△゙´ヾ>
 ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
 確かにですもー。
 オカルトな状況を、論理的・科学的アプローチで余計な物を削ぎ落として、
 真実を明らかにしていってますも。
 
        
        
                
        - 
            
             ゼルダもFEも買えたからまあ良かったけど
 あの接続戦は酷かった
 買えてなかったらちょっと根に持ったかも
 
        
        
                
        - 
            
             >>119
 原作とかけ離れたドラマ作品って何だろう?
 個人的には三首塔が一番原作と別物だと思ってる
 何せ原作ではレイプから始まる恋愛話と変態どものプレイ描写という凄い濃い話だし
 逆に何でこれをドラマ化に選んだのか理解できない
 
        
        
                
        - 
            
             >>136
 そもそも神秘性オカルト性ないあたりまえな事件だと、警察が普通に捜査して普通に犯人みつけてるわな。
 
        
        
                
        - 
            
             江戸川乱歩の映像化作品は原作から離れてるというかチャンポンが多いよな。 
 
        
        
                
        - 
            
             そういや国松長官狙撃事件のドラマってもう放送が終わっちゃったかな。 
 
        
        
                
        - 
            
             これまでネットのインフラ周りやってたのどこかなぁ。やっぱりはてな?
 
 Web上での面白いサービスを作る、という点ではてな悪くないけど、
 大規模(少なくとも任天堂が必要としていた規模)へのスケールって得意分野じゃないよね
 
        
        
                
        - 
            
             内製じゃないかなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>52
 そっかー。
 
 会見聞いて、事のほどがわかって興奮しまくりなのね。
 
 旦那、すごくワクテカしてるっぽいから。
 
        
        
                
        - 
            
             >>144
 本スレにも前スレにも書いたが
 私は任天堂さんなら新しいビジネスモデルを創造できるだろうし、やってくれるだろうと常々言ってたわけで
 成否はともかく、出てきて当たったことは
 大変喜ばしいし、嬉しい
 
        
        
                
        - 
            
             >>138
 ,、  ┌→、
 ./ん〉'"'△゙´ヾ>
 ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
 何でしょうかもー。
 「真珠郎」は、原作には金田一耕助出てきてないから、そういう意味では
 離れてるのでしょうがもー。
 
 「八つ墓村」は原作通りにやったら、終盤の辺りのシーンはR指定付きます
 かもー?
 
 >>139
 ですもー、ですもー。
 
        
        
                
        - 
            
             黒い人を旦那と呼ぶ人は初めて見たよ?
 旦那っていうと地雷原特攻隊長のあの人しか思い浮かばない。
 
        
        
                
        - 
            
             http://i.imgur.com/IGOtzCJ.jpg
 
 ククク
 
        
        
                
        - 
            
             >>148
 合体するのか!
 
        
        
                
        - 
            
             テレ東ピンチ! 
 
        
        
                
        - 
            
             メガオニゴーリと戦ったけど何あいつw
 うーんこれはオジャマガードも買わないと駄目か
 
        
        
                
        - 
            
             恐怖奇形人間はクレジットされてる作品より中身は別の作品だったな。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>142
 というか大規模、となるとまともにやれてる企業って片手で数えるくらいしかないぞ、多分
 
        
        
                
        - 
            
             そういえば、てれあずまは昼以降居ないな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>154
 真っ当な仕事してたら居ないのが普通でないの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>155
 コケスレって平日昼間にかきこむものじゃないの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>155
 仕事放棄してF5連打してるような人が今日が珍しく仕事してると?(ぼー
 
        
        
                
        - 
            
             Kinectでこういうの出るのようやくだなって感じ
 https://youtu.be/z2vwowktOFw
 
        
        
                
        - 
            
             |┐( -з-)┌ 普通に見たら弱者連合。
 ソニーから見たら、売った株の会社をわざわざ買い直してるようにしか見えない。
 
        
        
                
        - 
            
             F5一回につき15円もらえるらしい
 てれあずまクラスになると大体50000 F5/月 くらいはやってる
 
        
        
                
        - 
            
             >>147
 黒い人を旦那と呼ぶのは良いかもしれない
 
 でも流石に本スレじゃ旦那とは呼べないなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             テレ東なら16連射できるはずだw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>158
 Kinectどころか中に箱一入ってそうだなwww
 
        
        
                
        - 
            
             >>159
 極めて常識的な見解
 
        
        
                
        - 
            
             ソニーはネットワーク技術にそこまで困っていなかったのかな?
 困ってないというかdenaの手を借りる必要を感じなかったというか
 売った時期にもよるか
 
        
        
                
        - 
            
             >>165
 SNEがある
 
        
        
                
        - 
            
             あっそうか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>162
 アダルトビデオ出た方がいいんでね?
 
        
        
                
        - 
            
             うおおおおおお
 
 間に合わねええええw
 役所にはんこ持っていくお!
 
        
        
                
        - 
            
             なんか小学校の卒業式があったからか、あさからやたら忙しい。
 最近の土日レベルじゃないんだけどw
 
        
        
                
        - 
            
             ヤンマガやたらと売れると思ったら
 AKB絡みか…
 
 もう、毎号投票権つけたらいいんでね?
 買う奴アホなの?
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 普通に見たらあの会見、
 「今さら時代遅れな事業を」
 「高い金をわざわざ出して」
 「スマホに乗り遅れた会社に」
 「そのわりに中途半端な事を」やろうとしてるようにしか見えないよ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>172
 極めて常識的な判断です
 
        
        
                
        - 
            
             >>172
 なのに株価は高く反応。やっと落ち着いたみたいだけど
 わけわかんないけど、なんかすごい事やろうとしてると投資家は判断したのかしら
 
        
        
                
        - 
            
             >>174
 
 当時は儲けるためにやるものだから株が上がるのは
 上がると考えたひとが多いのはたしか
 
        
        
                
        - 
            
             民放5局、テレビ番組をCM付きで無料配信 10月から
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/20/news111.html
 
 てれあずま始まった。
 
        
        
                
        - 
            
             >>176
 おお
 
        
        
                
        - 
            
             >>174
 投資家の脳裏にあったのは、
 儲かるガチャ + すごい任天堂ブランド = すごい儲かる
 の図式なだけじゃない?
 
        
        
                
        - 
            
             >>176
 CM付きならスポンサーもそれなりに納得するし、違法配信対策にもなり得るか。
 局のチャンネルから配信だから、視聴者も辿り着きやすいし。
 
        
        
                
        - 
            
             その数年前、傍からの評判で  
 「高い金をわざわざ出して」
 「大した実績も無い会社に」
 「そのわりに中途半端な事を」
 と言われてたモノリス子会社化も4.5年でここまでにしたんだがなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>173
 任天堂の、強さを勿論のこと弱さすら正しく認識できてないから、そうなるってわけか。
 「大量アクセスを捌くのに必要な技術面の弱さ」という認識すらないから、そっちのメリットに気付かないと。
 
        
        
                
        - 
            
             これで堂々とネットでも受信料を請求できるようになるな(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             【ソニーが中国でゲーム機販売 日本メーカー初】
 ソニーは、中国本土で禁止されていたゲーム機の販売が解禁されたことを受け、20日から日本のメーカーとしては初めて中国でゲーム機の販売を始めました。
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150320/k10010022431000.html
 
 初だっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>183
 直販は初
 今までは現地の会社と契約して委託販売せにゃならんかった
 
        
        
                
        - 
            
             >>183
 ソースをささっと提示できるわけではないので、あくまで「多分」だが、
 禁止されていたのは「海外企業による販売」だったかと思う。
 
 任天堂が「神游科技」を通して「iQue」のブランドで、64・GBA・DS・3DS相当の物を売ってるから。
 
        
        
                
        - 
            
             >>183
 XBOXONEはアメリカ企業!
 
        
        
                
        - 
            
             viiで満足できなかったのかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>187
 全く関係ない
 
        
        
                
        - 
            
             >>182
 そういやそんなこと言ってたな。
 まあ通らんと思うけど。
 
        
        
                
        - 
            
             >>176
 世界的には「やっと」だと思いますがそれでもやらざるを得ないところまで来たのだなという感想です。
 もちろんこれ自体は歓迎しますヨ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>180
 記者しらないw
 
        
        
                
        - 
            
             >>181
 事実:任天堂は業績が悪化してる
 事実:スマートフォンが伸びており、カメラや音楽プレーヤーは消えた、ゲーム市場も縮小
 事実:任天堂はスマートフォンゲームに参入する
 
 さあ、この事実を見て今回のことを論ぜよ!
 
        
        
                
        - 
            
             投資家は別に内容なんて見てない
 業績悪い企業だって悪材料出尽くしたとか言って買うのが彼らだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>192
 前提知識の不足って、恐ろしいな、マジで。
 「任天堂」の部分を「家庭用レジャー機器製造販売のA社」と置き換えて、前提知識を消し去ってしまうと、そこらの凡百の記事と同じ結論しか出ねぇ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>192
 |з-)ニア 長期的には専用機を棄てて汎用機メインの流れにる。
 最終的にはただのコンテンツメーカーへなる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>185
 中国には緑動機があるよ!
 
 中国独自のゲーム機「緑動機」が新登場! 今度はKinectもどき?
 ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120612/1041474/
 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=OasoWQnDWrw
 ttps://www.youtube.com/watch?v=4rF6fQD5IiI
 
        
        
                
        - 
            
             >>194
 これはまさに甲陽軍鑑の講義と同じなんだ
 
 川中島の戦いの経緯見て勝った負けた
 言ってるのと同じ
 
 重要なファクターである
 
 「なんのために始めるか?」
 
 が欠けている
 
        
        
                
        - 
            
             >>197
 |з-) なんのためって短期的に儲けるためだろうが。
 
        
        
                
        - 
            
             >>151
 任天堂の嫌がらせしか感じなかったw
 
        
        
                
        - 
            
             >>198
 
 そう、上の情報だけで判断するとそうなるわけ
 
 だからこういう議論するときは必ずこの部分をオープンにしないといけない
 
        
        
                
        - 
            
             しがにゃんはそういう観点を持つ人にも説明しなきゃいかんと
 大変だな
 
 作戦行動全体でスマホゲーがどういう位置にあるかを考えないといかんね
 単にスマホに任天堂ブランド出してうはうはや、ではないw
 
        
        
                
        - 
            
             ふーむ、今日買ってきたマーブルフライパンをよく見ると真ん中辺りに傷があるんだがレシートもあるし言えば取り替えてくれるかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>195
 せーがー
 
        
        
                
        - 
            
             ┃|/ ̄\
 ┃|      |
 ┃|\_/
 ┃|  |
 ┃| ̄ ̄ ̄\
 ┃|  ノ :::::\\
 ┃|<●>:::::<●>\
 ┃|  (__人__)   |
 ┃|  ` ⌒´  /
 ┃|      /
 ┃|{ヽ,__   )
 
        
        
                
        - 
            
             >>201
 日本人は苦手だからなあ
 
        
        
                
        - 
            
             全然関係ないけどポケモン大会のワールドカップの日本代表をニコ生の大会で決めるみたいだが
 ニコ生の大会はシングル戦でワールドカップはダブルス戦のようなんだが、これってどうなんだ?
 シングル戦の優勝者がダブルス戦の代表に選ばれるって、ルールが違う対戦の代表になっても戦えるもんなのかな
 
        
        
                
        - 
            
             鉄鍋にするんじゃ
 
 サンダーで削れ
 
        
        
                
        - 
            
             >>205
 しがない氏みたいに人に多く会う仕事じゃないからわからんが、苦手かなぁ?
 そこらは半信半疑。
 詳しく説明したらわかると思うんだが。
 
 いや、詳しく説明しなきゃならん時点で苦手ってことかも?
 
        
        
                
        - 
            
             denaとの提携は複数の問題を解決するのがアイデアって話を思い出す 
 
        
        
                
        - 
            
             正直任天堂は自分のような凡愚では読みきれないでござる
 
 いかに不快にならないように興味を引くかとか
 広告を日常の中に差し込むとか
 なんかその辺でも適当に考えてるんじゃないかなとかそんなもんしか思い浮かばない
 やっぱりぼんぐだー
 
        
        
                
        - 
            
             まだ何やるのか判んないし
 凡愚とか関係なく判る訳ないけどねぇ
 成功するかも判らんのだし
 現物出てくるまでのんびり待ってれば良いんだよう
 
        
        
                
        - 
            
             >>208
 説明したら分かるではなく
 
 普段から考えているか?だから
 
        
        
                
        - 
            
             戦術なら私もわからない
 
 しかし、戦略は明らかになったということ
 
 なのにマスコミやゲハは戦術を議論してるんたよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>212
 普段からか・・・
 そういや、私自身がすぱっと理解してたのも、普段からコケスレ読んでるからか?
 自分が前提もってることって、自分じゃわからんもんな。
 
        
        
                
        - 
            
             個のものにしてしまう文化的な問題だろう
 責任にしても成功にしても
 
        
        
                
        - 
            
             >>213
 ああ、それで色々しっくりきた
 戦術はまだ何もわかってないんだよね
 
        
        
                
        - 
            
             戦術・戦略の区別のむずかしさは、それ自体は区別がないことなんだよね。
 上の層にとっての戦術は、その下の実行層にとっちゃ戦略なんだ。
 つまり自分が今どの層にのっかってるか意識してないと、客観的な区分なんてないから混乱するんだろう。
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) だって普通に考えたら専用機への導線へのスマホアプリなんて失敗すると思うよ。
 そした結果ただのアプリメーカに為りえると思うべさ。
 
        
        
                
        - 
            
             http://puyo-stage.sega.jp
 ぷよぷよ舞台化!
 セガはじまったな!
 
        
        
                
        - 
            
             しがないよ
 戦略の話するためには内部情報が判らなければならんが
 それは外部の人間には判らない
 あらゆる行動を戦略にそって動かすのは指導者の役目だし
 
 今回で言えば完成形の青写真見せられたわけだが
 何を話せと?
 うまくいったらいいね、すごいね、以外言うことないと思うが
 
        
        
                
        - 
            
             生中継とIR見ずにニュースの記事や番組だけ見たらどう判断するか考えるとなw
 
 >>218
 成功するかどうかはまだ分からんからね
 それでなければならないコンテンツが欲しいところだがさて
 
        
        
                
        - 
            
             >>218
 まあ普通スマホで完結しちゃうよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>219
 ジュリアお姉さんが居るからダヨーさんも出演か(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>220
 日ごろからの情報の咀嚼の話じゃね?
 
 スポーツ新聞や週刊誌の見出しだけで流される人間もおるからな
 
        
        
                
        - 
            
             >>220
 成功するかしないかは話してないよ。
 ただ、任天堂はこういう戦略だろうというだけで。
 それに、実際に出てくるモノは戦術なんだよ。
 出すモノの品質向上は戦術の話で、そして出たものが戦略に乗ってるか否かは、
 先に戦略目標を論じてないと理解できないさ。
 
 PS4は、とにかく数をロンチに出すという拙速戦略で、戦術レベルの品質はあえて落してたりしたけど、
 戦略が正しかったので、現状の勝利は得てるわけ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>135
 国内だけで少なく見ても20万本のタイトルで弱いとかサードが嫉妬しちゃうよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>220
 いや、二代目
 私が言いたいのは戦術議論するなら
 戦略目標オープンにしてってことだよ
 
        
        
                
        - 
            
             n3DS版ゼノブレイドの公式生放送をやるようで
 ttps://twitter.com/Nintendo/status/578828635567570944
 
        
        
                
        - 
            
             https://twitter.com/nintendo/status/578828635567570944
 なんかきた
 
        
        
                
        - 
            
             >>218
 漫画における雑誌、アニメにおけるTV放送、注目を得る部分と利益を得る部分が別になってる構造は、なくはないわけで。
 即座に失敗するとは全く思えないな。
 
 ……と思ってしまうのは、一部の娯楽市場の構造を知っちゃっている故、なのかねぇ?
 多くの株取引市場の参加者達は、他の市場の構造なんて気にもしないだろうし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>218
 極めて常識的な判断です
 だから私はぶっ飛んでるといってるわけ
 
        
        
                
        - 
            
             くっ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>229
 3秒ドドりの悔しさは如何?
 
        
        
                
        - 
            
             しかしコテなしでも2代目と分かるのは凄いね(ぼー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>232
 ケツ婚すればいい
 
        
        
                
        - 
            
             色々考えるのは楽しい、たぶん。
 最近モチベが異様に続かなくて苦痛だが
 
        
        
                
        - 
            
             >>233
 ぬぉー!!(ゴロゴロゴロゴロ)
 (↑のたうちまわっている)
 >>235
 それだけはごめんこうむるw
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv214359592
 ジョン・カミナリさんかw
 あと高橋さんと横田さんも出るみたいだな
 
        
        
                
        - 
            
             小島さん本当に役員じゃなくなってるね
 ttp://www.konami.jp/osirase/150320/?cm_sp=01-_-oshirase-_-20150320
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂はスマートデバイスを活用して、ゲーム機にユーザーを誘導するのが目的と
 口を酸っぱくして何度も言ったにもかかわらず、大半のメディアはそれを理解できなかった
 というのが今回一番衝撃的だった
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえず現状わかることって、任天堂が苦手なネットまわりを外にだせたんで、
 ゲームに集中してソフト出す頻度が高くなるだろうって程度か?
 これでもソフトが出せなかったら、任天堂は戦略を論じることもできん。
 
        
        
                
        - 
            
             >>227
 ああ
 議題を明確にって事か
 
        
        
                
        - 
            
             >>237
 m9
 
        
        
                
        - 
            
             >>234
 だからこそのにだいめ
 有象無象はコテになっても忘却されるだけやしなw
 
        
        
                
        - 
            
             ジョンカミナリワロタw 
 
        
        
                
        - 
            
             確かに俺は2代目だが良く判るねぇ
 俺なんか名前書いてあっても勘違いする時もあるよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>242
 明確な図面なくって、口でこんな感じ、これに合うように、なんて言われたもの造るのって、つらいじゃん。
 2代目は試作の板金だから、そういうのあるんじゃないか。
 
        
        
                
        - 
            
             はじめが肝心だから最初に何を持ってくるかを期待している
 衝撃の天界にならないかなー
 
        
        
                
        - 
            
             >>239
 そこから飛べる募集サイトが妙に安っぽいのはなぜだ
 フォントぐらい統一しよう…?
 
        
        
                
        - 
            
             >>246
 むしろ名前があると勘違いしたりする!
 あれー、ホモネタなのは変顔だっけー?とかな!
 
        
        
                
        - 
            
             >>218
 への導線
 へのスマホ
 に見えた
 
        
        
                
        - 
            
             >>247
 テキトーに、が一番困るよね
 
 0.05mm単位で作ってやるから正確に言ってくれとは思う
 「大体10センチで」とか言われてもー
 
        
        
                
        - 
            
             どうでもいいところだからプロにお任せしたいんだよそれw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>242
 そうしないと丸で見当違いになってしまうってはなし
 
        
        
                
        - 
            
             >>252
 私は金属シャフト切削なので、そうそう曖昧な図面は来んけど、たまに形状や配置、
 公差の累計がつめきれてないのがあったりとかなぁ。
 ここにこの溝入らないよとか。
 
        
        
                
        - 
            
             仕様は任せたとか言いながらそこに文句つけるのがクライアントだ 
 
        
        
                
        - 
            
             アトラスのアンケ終わった・・・凄く細かかったな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>219
 ,、  ┌→、
 ./ん〉'"'△゙´ヾ>
 ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
 どれどれ……とサイトを見に行ったら、アイドリングの河村さんも出ると
 知ってびっくりですもー。
 
 そしてアルル役は、トビダスに出てた娘ですもー。
 
 しかし写真付きで紹介されてるキャストの方々、見事に女性ばかりですも。
 ※シェゾ役のルウトさんは女性の方です
 
        
        
                
        - 
            
             >>246
 全部はわからないが書き方と内容で分かる時があるよ
 
        
        
                
        - 
            
             二代目は文体が特徴的だからねw 
 
        
        
                
        - 
            
             2代目は分かりやすい方だね
 流し読みしなければ分かる時がたまにある
 
        
        
                
        - 
            
             >>249
 多分リンクのスタイルシートがデフォのままじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>258
 ルウトさんは実在性ミリオンアーサーでモードレッドやってる人だね
 しかしiPhoneだとアルル役とクルーク役の人の名前しか見えんw
 
        
        
                
        - 
            
             全然関係ないけど。
 
 しごとなんかしたくないでござる
 って言ってたのに
 来月からえらくなるらしいにょろ。
 
 世の中って不思議…
 
        
        
                
        - 
            
             二代目とねーさんは難易度easy
 他はコテ外されると気付かないケースもよくあるw
 
        
        
                
        - 
            
             まあスカイリムでMODだおっぱいだ言ってればバレるか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>246
 昇進おめでとう
 
 セットで責任とサービス残業はいかがでしょうか?
 
        
        
                
        - 
            
             |∀Tミ 生産おせーーーーー在庫たりないいぃぃぃぃぃぃいいい 
 
        
        
                
        - 
            
             >>264
 おめでとう
 
 おれは会社が変わるやることは変わらない
 
        
        
                
        - 
            
             メガスタートとオジャマガードを駆使して倒したぞー>メガオニゴーリ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>268
 ラインの問題を新井出そう
 
        
        
                
        - 
            
             |∀〒ミ 年度末になって駆け込みで注文きたとこに在庫払底が重なるとかもうね…。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>264
 やったやん。これで好きな仕事も増えるで。(^^
 
        
        
                
        - 
            
             >>255
 回路系、プログラム系の方からすると
 ぴたっと10センチで!
 って言い切りたくなるときは、あるにょろ。
 (交差なし)
 
 どの程度の許容とか、
 そのへんの塩梅がわからんのよね…
 
        
        
                
        - 
            
             スカイリムと言えば
 召還獣ヘンタイデーモンとヘンタイ武装トロールに戦闘任せてたが
 たまには自分でやろうと思ったら
 戦闘スキル殆ど20程度なので敵が倒せん
 もうレベル70なのにどうしよう
 
        
        
                
        - 
            
             >>219
 スタッフを見るとPSO2オンステージと大体同じですね。
 出来は期待しても良さそうですがGWだと見に行けない…
 
 >>244
 空気コテとしてぐさりときますね。
 このスレのコテは強烈な人だらけで心が嫉妬に乗っ取られそうにすらなりますが
 そこは一所懸命生きてショボいなりにオンリーワンの何かを掴むしかありません。
 
        
        
                
        - 
            
             >>271
 |∀=ミ ラインというより部品調達に時間かかりすぎなのと計画性が皆無なせい。
 
        
        
                
        - 
            
             >>272
 管理者が管理しないのと、取引先が内示くれないのが悪いな!
 
        
        
                
        - 
            
             >>266
 後、惚気話な
 
        
        
                
        - 
            
             >>271
 なんでや!新井関係ないやろ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>255
 いっそ、
 部品を過大発注して追い込んでしまうとか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>274
 ドイツ製のハードターニングマシン買ってー!
 同クラスセミクローズドの10倍金だしたら買えるぜ!
 そしたらその仕事も受けてやりゃぁ!
 
        
        
                
        - 
            
             『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』に関するお知らせ
 http://www.konami.jp/osirase/150320/
 
        
        
                
        - 
            
             >>282
 1こ穴開けるだけだし
 こう、すぱっと100円くらいで
 ちゃちゃっとやってよ(ひどい)
 
        
        
                
        - 
            
             >>283
 なんだこれは
 
        
        
                
        - 
            
             コナミに人なし? 
 
        
        
                
        - 
            
             はっきりとしたリリースを出さないのは何でですかね。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>284
 穴は基礎にして奥義だ!
 
 ウチは基本的に量産物専門なんで、そういう飛び込みは断わる。
 材質不明で5DH7の穴あけろとか、そんなん受けるところあるのかね?
 
        
        
                
        - 
            
             スマホかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             昨日から噂されてる、小島監督が出世争いに負けたってのは事実なんですかね…。
 >>283のリリース見てると本当かもと思いたくなるw
 
 ただ、コナミはCSやる気なさそうだな…とは思う。
 
        
        
                
        - 
            
             ネットで噂が広まったから火消しにこの曖昧な文面出したんだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             コナミはプロダクション制すべて廃止にすんのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             小島やめちゃうん? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>287
 小島が止めるのは当たりからなんでは。
 
        
        
                
        - 
            
             >>283
 (小島秀夫とともに、先日発表させていただいた通り)、2015年9月1日(火)に北米・中南米・欧州を皮切りに、日本・アジアは9月2日(水)より発売する予定です。
 を、
 (小島秀夫とともに)、先日発表させていただいた通り、(2015年9月1日(火)に北米・中南米・欧州を皮切りに、日本・アジアは9月2日(水)より発売する予定です)。
 と、小島秀夫もいっしょに売り出すのかと思ってしまった。
 日本語はむずかしいね!
 
        
        
                
        - 
            
             制作者募集もしてるのね 
 
        
        
                
        - 
            
             ?アマゾンで予約してるのに、今更募集するのか? 
 
        
        
                
        - 
            
             開発者募集をオーディションっていうのは
 間違ってないのかもしれないけどなんか変な感じ
 
        
        
                
        - 
            
             >>276
 あんまり気にしないほうがいいと思うよ
 
        
        
                
        - 
            
             物凄い邪推をするとトップが"今後MGSはCSで出さない"って判断をして
 それに反発した小島カントクが部下巻き込んで大量退社とか?
 
        
        
                
        - 
            
             過去のブランドが続々と消えていくな
 娯楽なのに新しいものを創造できなかったツケか
 
        
        
                
        - 
            
             >>288
 ないとおもうw
 うちの会社の人も
 しらんものには(出荷後とかも含めて)
 あなあけいやがりますね。
 
 まっすぐ開けてね!
 てので、そもそも難しいのは
 なんどかあなあけさせてもらって
 「うん、むり」てのを実感済み。
 
        
        
                
        - 
            
             息してるチームはパワプロスタッフ位か、もう 
 
        
        
                
        - 
            
             >また、KONAMIは『MGSV:TPP』の後も『メタルギア』シリーズの制作、提供を続けてまいります。
 >尚、KONAMIは新たな『メタルギア』シリーズの制作に着手することを決議しました。
 
 てことだから募集してるのは次のやつってことだろうけど、ガッツリ抜けたのかね
 
        
        
                
        - 
            
             コナミなんかきな臭くなってきてるな、社内でなんか重大な変化があったとしか思えん 
 
        
        
                
        - 
            
             大量退職の噂はたってないから今から来るんじゃない? 
 
        
        
                
        - 
            
             スポーツジムに集中したりして(ぼー 
 
        
        
                
        - 
            
             カジノでしょう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>115
 天の運というところでは日経インタビューの
 
 > もう1つ言うと、前社長の山内(溥)が2013年に亡くなり、その後、ご遺族の相続があって、任天堂は自社株買いをしたんですね。
 > 一般的に企業が10%を超える自社株を長期にわたって持ち続けるというのは、あまり投資家の皆様からは評価されにくいのですが、私は「ちょうどゲーム業界に大きな変わり目が来ており、任天堂もいろいろな提携があり得ると思うので、この変わり目の期間、少し時間の猶予をいただいて自社株を持たせてほしいんです」ということを決算説明会で申し上げたことがありまして。
 > その頃から資本提携も含めた協業もあり得るんだろうなと思っていました。当時、まだ具体的にDeNAさんの名前が挙がっていたわけではないですけれど、ようやく今回、1つの事例につなげることができました。
 
 この部分が一番感じ入った
 ちょっと涙目になった
 
 ただいまコケスレ
 
        
        
                
        - 
            
             オレもコテ外したら誰だかわからなくなる自信がある。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>308
 でも法案決まってないよ?
 
        
        
                
        - 
            
             つつましい一般人の空気コテです!! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>311
 法案はまだみたいだけどみんなやる気満々やん
 
        
        
                
        - 
            
             空気でーす 
 
        
        
                
        - 
            
             空気コテです。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>314
 どす黒い空気が周りに渦巻いてるなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>310
 判らなくていいんじゃない?
 スレッドフロート式掲示板文化圏じゃ、荒らし等の必要に迫られた場合と、鯖助等の隠す気が全く無い場合を除けば、無闇に特定するもんじゃないし。
 
        
        
                
        - 
            
             わざわざ前半部に小島の名前出してるのに
 後半部は次回作はコナミが作るとしか言ってないのは
 なんともそれっぽい感
 
        
        
                
        - 
            
             今北、
 株主総会の撤去おわた
 後は残材積むだけなんだけど、
 トラックの順番がまだだから帰れない
 
        
        
                
        - 
            
             >>264
 特に不思議じゃない気がする。
 
        
        
                
        - 
            
             >>316
 なるほどそいう意味の空気かw
 
        
        
                
        - 
            
             >>321
 MHで言えば龍風圧
 
        
        
                
        - 
            
             >>317
 まあねー。
 オレもオフ会スレで一応誰かわかるように名前欄に入力してたのが
 避難所でも残ってて、せっかくだからキャップ検索しただけだしねー。
 
        
        
                
        - 
            
             小島がメタルギアを作るとは書いていない不思議! 
 
        
        
                
        - 
            
             発掘でもなければ毒武器と閃光玉持ってけば殆ど黒風にならないで倒せるよ
 だが錆クシャ、テメーはダメだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>265
 >二代目とねーさんは難易度easy
 自分からそう名乗ったことも、その通称を名前欄に書いたこともないのに
 投下無しでバレるのが実に不思議ござる
 
        
        
                
        - 
            
             FF15体験版オワタ。
 
 うーん、まだ開発中の番だからか細かい仕様の不満とかあるのはいいとして、
 これを40時間、60時間とやるフルサイズのゲームでやりたいか?と考えると
 あんまり乗り気になれない感じがする。
 
 そういや魔法使えなかったな。いろいろと体験版ではオミットされた仕様多そうだなぁ・・・。
 
        
        
                
        - 
            
             >>326
 仕様
 
        
        
                
        - 
            
             こういう発表の仕方前からしてたっけ?という疑問 
 
        
        
                
        - 
            
             mateで2ch見れない現象が発生してる模様
 ニュース系は嫌儲系列のredditで何とかなるがゲハはなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>327
 かっこいい車でドライブ楽しんだの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>304
 こじぷろがごっそり抜けたって噂はあったけど・・・
 
        
        
                
        - 
            
             あ、そうそう。
 FF15のスマホ云々の話が上の方であったけど、
 あれって今までのPVとかで「舞台は今我々が生活してる地球」って印象づけられたから感じることだね。
 例えばこれがゼノクロみたいな世界観だったら「スマホみたいな機械」で済んで、GPSとかの話も出なかったかもね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>331
 体験版では車は壊れてて、車の修理代を稼ぐのがメインクエストなので、
 車にはラストに乗れるだけ。
 メニューにはフリードライブという項目はあったけど選べなかった。
 あと、車は基本的にマップ間の移動に使うモノっぽい?
 
        
        
                
        - 
            
             ソラ桜井さんのプロジェクトみたいに一つのゲームごとにスタッフを集めるやり方なんだろうけど
 コナミのこの現状だから何故か胡散臭く感じてしまう
 
        
        
                
        - 
            
             あのラムゥ召喚は
 自キャラがガシッと掴まれる意味が良く分からんかったな
 巻き添え食らわないようにっていうなら味方置き去りだし
 
        
        
                
        - 
            
             決算期でわやくちゃやのう
 
 今月末に貯まったマイルが一部切れる
 なんとか使いたいんやがなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>334
 |з-) 世界危機なのにチープだなw
 と思ったけど、今までのRPGではわりとそういうの普通にやってたんだけど…。
 リアルなグラフィックとはそぐわないのかな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>283
 あんま関係ないが、マリオストーリー制作時のスタッフ募集広告思い出した。
 スーパーなゲームを作るにあたり、スーパースタッフ募集だったかな。
 
        
        
                
        - 
            
             ポケモンでさえタクシーに乗れるのに… 
 
        
        
                
        - 
            
             そういやマリオメーカーまだか 
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂の壮大な計画と山のような課題 [ゲーム業界ニュース] All About
 http://allabout.co.jp/gm/gc/453137/
 
        
        
                
        - 
            
             >>338
 そうだね、グラはリアルになったのに、やってることにリアリティがないというか
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://allabout.co.jp/gm/gc/453137/
 
 読む前にとりあえず貼ってみる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>338
 正直、我々の方がまだあの世界観を理解しきれていないという側面があるかも。
 あの世界におけるリアリティというものがよくわからんちん。
 
 スマホが出てきて「なんで?」と思うのも、どうしてもFFの延長で考えちゃうからだろうし、
 ある程度理解できればなんとなくそういうもんだと受けいれられるのかも。
 
        
        
                
        - 
            
             たおりんも記事出したね。
 
 >任天堂の壮大な計画と山のような課題
 ttp://allabout.co.jp/gm/gc/453137/
 
        
        
                
        - 
            
             30秒ドドッたかw 
 
        
        
                
        - 
            
             うわ被りまくりw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>338
 主人公が王子やってる国が他国に侵略されてるだけなので
 (序盤では)世界の危機というわけでもない、かもしれない。
 
 ていうか、道歩いてると敵国の兵士が上空から降下してきて戦闘になるのに、
 民間の車がふつーに走ってたりするのはどうなんだろう…。
 検問作らんのん?
 
        
        
                
        - 
            
             >>341
 E3前に出るかなーと思ってるのでそろそろ発表あってほしい
 イカの正式発売日もそろそろかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>330
 ためしにiPod touchでBB2Cでゲハを読もうとしたら失敗しました。
 と思ったら読めるようになりました。
 
 恐らくサーバー側の問題が解決して読めるようになったのかも?
 もしそうならそちらも読めるようになったのではないかしら?
 
        
        
                
        - 
            
             >>349
 王子なのに、修理代稼ぐの?
 カードや小切手で払えよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>341
 イカの後、6月ぐらいに放り込まれるかなと思っているんだがどうだろ。
 しかし、こんなゲームがあったらと夢想していたソフトがほんとに出るとは思わなんだ。
 
        
        
                
        - 
            
             スマブラもゼノクロも発売3ヶ月前ぐらいにダイレクトなりPV公開なりして
 あらかじめDL始めてるんだからイカちゃんもそろそろやってくれそうとは
 思うんだけどねえ。あらかじめDL始まってもヨドから買うかはちょっとアレだが…
 
        
        
                
        - 
            
             >>349
 空から降下してくるということは特殊部隊かなんかじゃないの?
 きっと歩いては攻め込めないんだろう
 ムービーだと小銃持った兵士が封鎖してるところに大剣で殴りこむのあったから本編だとそんなシーンあるかもよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>352
 全然内容知らんで想像すると不良仲間と一緒に放蕩王子してるような印象が
 それはそれで面白いとは思うけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>349
 敵が上から降ってくんの?
 じゃあ敵側は上空にヘリとかあるんだろうが、何で上空からミサイルでも撃ち込まないんだろ
 主人公めがけて兵士を仕掛けるのだから王子の車を認識してるから誤射しないだろうし
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも自国が敵に攻め込まれてるときに車で友達と一緒に女に会いに行くってどうよって疑問が 
 
        
        
                
        - 
            
             。oO(王子ってパシリで財布扱いされてるのかな?) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>352
 王族はすでに政権の座を追われてるのでそれどころではない・・・
 割には呑気な会話してる気がするけどね。
 クリア後のムービー見ても王様はそのうち殺されるようなセリフがあるし。
 政権の座は追われても懇意にしていた人たちが面倒を見てくれてる、
 という感じだろうか。
 
        
        
                
        - 
            
             花粉死ね!
 変な粉飛ばすな!
 
        
        
                
        - 
            
             >>360
 国を追われてシーダ様のところに逃げるマルス王子みたいなもんだろうか
 ということはあの三人はカイン、アベル、ジェイガンぽじ?
 
        
        
                
        - 
            
             まあその辺のストーリー的なツッコミどころは発売してからでいいんじゃないか?w
 
 しかし、昔からRPGに出てくる王族はお金ジャラジャラしないよな。
 銅の剣しか持たされない王子様とか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>361
 花がドMだったらどうするんだ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>359
 ちなみに体験版では全然ギル持ってない。
 モンスター倒しても数百ギルのオーダーだし、アイテム拾って売っても数十ギル。
 対して車の修理代は25000ギルなので、大物モンスター(ベヒーモス)を倒して
 一攫千金を狙う、というのが体験版の筋書。
 
        
        
                
        - 
            
             ドーガ抜けてるぞ!
 そんなかでは一番役立ち強いキャラなのに
 
        
        
                
        - 
            
             そのへんの「あ」とか「ああ」とかが成り上がるWizは正しかったのだな(違 
 
        
        
                
        - 
            
             >>342
 >>344
 >>346
 三重婚乙。
 なにが「らしい」かわからんけど、たおりんらしい記事だよね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>361
 
 彡ミ ゚〜∴ ∵ 。∴
 彡ミ彡ミ ∴ 。 ∵〜 ゚
 `彡ミ彡ミミ ∵。 〜 ∵゚∴
 彡彡杉ミミ゚ ∵ ゚ 〜∵。
 ヽ|゚∀゚|ノ アヒャヒャヒャ゚〜
 |iハハi| ゚  。 〜
 
        
        
                
        - 
            
             >>369
 ほんと勘弁な
 飛散警報出てるし
 死んで欲しい
 
        
        
                
        - 
            
             >>366
 防御の上りが悪くて紙の印象が強い……
 FC版ではロジャーさんがスタメンでした
 
        
        
                
        - 
            
             >>357
 敵国は飛空艇みたいなのを量産してて、ガンガン飛ばしてる。
 降りてくる兵士は人造生命体とかなんとかで、人間じゃないらしい。
 
        
        
                
        - 
            
             花粉症の人は大変みたいだねー。
 オレは今のところ全く兆候ないけど、
 突然発症するということだから、ちょっとおっかないねー。
 
        
        
                
        - 
            
             FC版ではアーマーはクラスチェンジが無かったんで、最後まで1軍には残りにくかった。 
 
        
        
                
        - 
            
             そういや、マリオメーカーはともかくヨッシーどうしたんだ。
 こっちは割と早く出るかと思ってたんだが。
 
        
        
                
        - 
            
             >>372
 そういう設定なのにいちいち戦力の逐次運用をしてくれるとは、いい敵だなw
 空挺作戦が可能なら一気に大戦力を投入して制圧できるだろうに。
 
        
        
                
        - 
            
             >FCの#1はアーマークラスの意味が無かった
 !!1?
 
 いや、マジでバグだったらしいがw
 #3以降はちゃんとしてたけど。
 
        
        
                
        - 
            
             >>310
 ところが避難所でカタカナの「オレ」は
 あまりいないのだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>375
 編みぐるみヨッシーamiibo制作に時間がかかっているという設定にしてしばらく忘れることにしたよ(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>373
 心配なら花粉アレルギーチェックしてもらおう
 
        
        
                
        - 
            
             >>376
 ソレ言い出すとローレシアにデビルロードやギガンテスの群れ投入したら
 終わっちまうって話になるしホラw
 
        
        
                
        - 
            
             FF15を見ていて思うのは
 映像(世界)をリアルに近づけると、設定とかもリアルじゃないと違和感を覚えるということかな
 GTAなんかはリアル世界に近い世界を描いてるから大丈夫なんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>376
 戦況がどうなってるかがわからんからどうだろう
 国ひとつ落としてるなら占領のために戦力取られてるだろうしそんな大きな戦力を投入できないきもする
 けど、そんな状況なら道路封鎖するよなあ?
 
        
        
                
        - 
            
             ああそうそう、FF15体験版、チョコボいたよ。乗れなかったけど。
 製品版ではチョコボに乗ることも可能になるらしい。
 
        
        
                
        - 
            
             どうせよそ者のチンピラなんだから
 そこら辺の市民カツアゲして修理代稼げばいいじゃん
 
        
        
                
        - 
            
             相手がオープンカーに乗ってるんなら降りて白兵戦せずに
 機銃掃射でいてまえばよいと思います
 王子生け捕りにせんとまずいんかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>384
 散々乗り回して、最後は夕食になるのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             スマホといえばFF7でも仲間の入れ替えはPHSだかで行っていた記憶がある 
 
        
        
                
        - 
            
             >>386
 兵装が強力になるとそういう話になるな。
 まあそれ言ったら大砲で殴り合うメタルマックスはどうなんだって話になるがw
 
        
        
                
        - 
            
             >>378
 !!!
 オレはヒュンケルだ。
 
 >>380
 まあ、なるときはなっちゃうみたいだからねえ。
 成り行きに任せるわ。
 
        
        
                
        - 
            
             それよりもタコの吸盤の刺身が食える今のこの環境に感謝するわ。 
 
        
        
                
        - 
            
             以前は酷い花粉症だったが1年中ヨーグルト食うようになったら劇的に症状が改善した 
 
        
        
                
        - 
            
             |n くっそー
 |_6) せっかくハマヨド来たのにぶつ森の起動が遅くてアイテム貰えず撤退だ
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             >>390
 花粉症になる前からマスクしときなね
 花粉の許容量を越えることで発症するみたいだから、予め花粉を吸わないようマスクをするといいよ
 
        
        
                
        - 
            
             http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/anime/379801/
 
 >コナミの広報は20日、本サイトの取材に対し「小島は現在も社員として在籍しております」と契約社員への切り替えや「小島プロダクション」と確執など一連の報道を否定
 とあるがはてさて
 普段見ないけど東スポってまともに取材するとこだっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>395
 たまに本当のことを書くよ。
 
        
        
                
        - 
            
             東スポに先を越される国内ゲームメディアw 
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも本当に退社コースなら発売前だから本当ですって言わないだろうしね 
 
        
        
                
        - 
            
             ちゃんとユーモアと真面目を擁立してるだけ?(ぼー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>394
 みたいだねー。
 
 それとは別に、蛸うめえ。
 
        
        
                
        - 
            
             東スポがゲーム関係の事を報道するなんて何か意外 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ つーか副社長の降格や退社がありゃ、IRから何かあるにきまってるでしょ。 
 
        
        
                
        - 
            
             株式会社コナミデジタルエンタテイメント 会社概要
 http://www.konami-digital-entertainment.co.jp/ja/profile.html
 
 そもそももう副社長ではないし役員でもない
 
        
        
                
        - 
            
             >>402
 どうも今月頭にリリースされた人事には名前がないっぽい
 
        
        
                
        - 
            
             コナミって器しか残ってない状態なのかねえ
 スマホでも影響力あるわけじゃないし
 
        
        
                
        - 
            
             >>381
 特命戦隊ゴーバスターズのエンターさん「ゴーバスターズの戦力が整わない内に現存勢力全て使って総攻撃しよう。と進言したら、そんなことより俺の食料人間から取ってこいとボスに言われました」
 
        
        
                
        - 
            
             もうCSとしてはとても大手とは言えない存在感である 
 
        
        
                
        - 
            
             正直、コナミにいったい何があったんだべ? 
 
        
        
                
        - 
            
             さぁ? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>407
 それどころか、もう「他業種の会社がちょっとだけ手を付けてた」程度ではと。
 
        
        
                
        - 
            
             >>408
 ドラこれの大当たりで大号令かけるもつまづいて立てなくなった的な感じ?
 
        
        
                
        - 
            
             ○○コレクションをパクられたと
 dmmにイチャモンつけないかしら?
 
        
        
                
        - 
            
             ソフトの開発費高騰に耐えられなくなったとか?
 まぁ可能性なら色々言えるわけだが
 
        
        
                
        - 
            
             >>412
 何かをコレクションして戦うシステムを登録してしまえ?
 
        
        
                
        - 
            
             産休取ってたウイイレのスタッフを減給したりとか追い出し部屋の裁判とかあったから、
 もう数年前からゲーム止めようとしてスタッフを追い出そうと考えてたんだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             >>402
 そりゃそうだ、カミナンデスが副社長じゃなくなったのって昨年7月だよ
 
        
        
                
        - 
            
             コナミ「コンシューマが消滅する前提で行動してたら、自社ブランドが消滅寸前でござる」 
 
        
        
                
        - 
            
             >>413
 スマホスマホでコンシュマー系の開発者ほとんど吐き出しちゃったって聞いたなあ
 
        
        
                
        - 
            
             コナミってスポーツジムだよなー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>418
 ガチャやるだけで労せず億の金が儲かるんだから、真面目にゲームなんてつくってられないだろうね。
 
        
        
                
        - 
            
             ガチャでは無く
 くじにすればいいんでね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>418
 スマホでコケたから、一部はアーケードに配置換えしたとも聞いた
 
        
        
                
        - 
            
             >>334
 やっぱりか。
 
        
        
                
        - 
            
             DeNAと提携した任天堂 100年以上もブレない「不死鳥経営」
 ttp://dot.asahi.com/business/industry/2015031900104.html
 
 |з-) 朝日の系列なのにまともにまとめてるなw
 
        
        
                
        - 
            
             今北区中
 コナミはそんなにゲーム辞めたきゃ勝手に辞めてください
 そのかわりゲーム関係のIPを全部解放しなさい
 どうせ持ってても活用出来ないんだから
 
 ハドソンブランドを飼い殺しすることは絶対に許さん
 
        
        
                
        - 
            
             >>424
 この記者あまり聞いたことないなあ
 
 なおこんな記事も
 ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150319-00000011-sasahi-life
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ おお、もう役員じゃないのか。
 それならどうなってるかわからないな。
 
        
        
                
        - 
            
             |n カントクはカミナンデスから役員という人の枠に収まらず名前もないのは当然では?()
 |_6)
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             辞めたところで○○監修新ゲームアプリ!みたいのを経てあいつ今何してんだ?になるだけのような気しかしないがなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             ステルス物というジャンルを切り開いたのはすばらしいと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえず体験版の時点でも面白いならいいなFF15 
 
        
        
                
        - 
            
             マーベラスと組んで動物擬人化三国志作ろう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>427
 昨年7月の役員人事に関するお知らせと、
 今年の機構改革・人事異動に関するお知らせを読むのだ
 
 実に興味深いよ
 
        
        
                
        - 
            
             カントクに「小島プロダクション」という体裁を維持するほどの実権が無くなった、と見るべきなのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             そういやIGAAAAAAAAAAはいまどうなってるんだろう
 クリエイターが独立しても結局駆動出来ず腐ってくパターン多いから…
 
        
        
                
        - 
            
             しかし、テレ東が賞金500万もだすとはなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             ドラコレの年!
 とか言ってCMでワッショイワッショイしてたのももう2年前か
 
        
        
                
        - 
            
             >>435
 独立の場合作る前に作る体制整えられる人じゃないと
 いけないしね、金と仕事と人を集められないと。
 
        
        
                
        - 
            
             その東スポの記事だけどさー、たとえば3月末退社予定でコジプロもそれに合わせて解散、なら
 「(現時点で)コナミに在籍してるしコジプロもあります」で
 何も間違ってないのよね。
 
        
        
                
        - 
            
             今帰宅しびびー 
 
        
        
                
        - 
            
             ぶっちゃけ独立クリエイターの生存ルートは「任天堂と組んで仕事すること」
 のような気がする。
 板垣なんて京都が拾わなかったらどうなってたか。
 
        
        
                
        - 
            
             少なくとも今開発中のが発売してからじゃなきゃ発表は出来んだろうしな。もともとの話が今年の年末までって話だったし 
 
        
        
                
        - 
            
             >>440
 おかえりしびびー
 
        
        
                
        - 
            
                 ,―――、  とりあえず、ハドソン分も含めて配信可能なタイトルは全部VCで放出してくださいと
 |  ̄ω ̄|_
 //\ ̄ ̄旦\
 // ※\___\rー─-z
 \\  ※  ※ ※ l√-з-)
 \ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>441
 |з-) まだ世に出てないし、評価もされてへんで。
 
        
        
                
        - 
            
             内田おとーさんとIGAは京都で拾ってくれないかなあ。
 コジマは…なんつーか、普段の言動って大事よね、うん。
 
        
        
                
        - 
            
             気になっていたとんかつ屋がやってるカツカレーの店行ってきたカツうめー産業 
 
        
        
                
        - 
            
             アクションとかはスタッフの力量もでかいからえらい人だけいても感はあるからねえ
 内田さんに関してはシナリオライターとかそっち方面とかの繋がり次第とかもあるんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>445
 首の皮一枚で繋がったって意味でさ。
 京都が拾わなかったらそれすら怪しかった。
 
        
        
                
        - 
            
             三上さんもカプコン退社後はパッとしない印象だけど最近どうしてんだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             コジマにとってメタルギアを失うことは、虎舞竜からロードを無くすようなもんだろうしな 
 
        
        
                
        - 
            
             えー内田のおとーさんはダイレクトで岩田シャッチョと
 ラブプラスやった仲じゃないですかー
 NGワード「黒歴史」
 
        
        
                
        - 
            
             >>446
 |з-) あの人だけいても制作チームが居なければできないでしょう。
 で、今制作チームがとても足りてるとは思えないよ。
 しがない漆黒じゃないけど、いいしたう(ryが必要なんだよ。
 
        
        
                
        - 
            
             コンマイから任天堂と聞くとMiZKiNGを思い出さざるを得ない 
 
        
        
                
        - 
            
             コジプロが独立したらMSがアプローチしそうな気がする…。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>453
 そーいうつまんないツッコミいらないよ。テレビ並だ。
 
        
        
                
        - 
            
             いっそバンナムが拾ってみよう! 
 
        
        
                
        - 
            
             なんか今週はゲハ関係でいろいろあるな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>450
 今はベゼスタ参加の会社になってるね
 予約特典とかでちと話題になったサイコブレイクが最新作
 
        
        
                
        - 
            
             >>448
 確かにADVあたりのストーリーに比重を置いているゲームは
 個人の力量というか色がもろに出るよな、逆転裁判とか
 
        
        
                
        - 
            
             >>450
 サイコブレイク…。
 
 中古だとPS3版よりPS4版の方が安いんだよな。
 
        
        
                
        - 
            
             なんか「会社に縛られているうちは俺の実力が発揮できない」と勘違いしちゃう人多いような気がする
 実は会社が色々アフターフォローしているからまともな作品が出来てるってパターンが多いような
 
        
        
                
        - 
            
             コジコジというかコナミのコンシューマーゲーム自体がやばいの?いつのまにそんなことに 
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  ただコケ。明日はたのしみー
 | ,yと]_」
 
 >>434,439
 逆に、プロダクション制を完全に辞めるコナミにおいて、
 特例で「プロダクション」を維持するために分社化って線も?
 すっぱりコナミから離れるんだったら、わざわざ期末に合わせる必要も無いような。
 
        
        
                
        - 
            
             >>463
 いつの間にと言うか大手がスマホに傾倒し始めたと言われてた辺りで他の大手は
 本数こそ減った物のそんな極端に酷い物を出してた訳じゃないがコンマイだけは、
 特に3DS初期でひでぇの連発してて明らかに開発力落ちたとか言われてたからなぁ。
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームからアニメから特撮からドラマから脚本家争奪戦が始まるんじゃないかと思いつつもう何年
 気がついたらトライエースがリトライ出来ないカンジになっている
 
        
        
                
        - 
            
             自惚れはクリエイターにとって大事な素質だが
 同時に他者への感謝の念がないとグループ創作はできないんだよなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >当時、任天堂のライバルだった、SEGAはコアなユーザーの人気はあったものの、常に任天堂の後塵を拝し続けた。
 
 セガおじさんに○されるのでは
 
        
        
                
        - 
            
             >>463
 コナミは前提として「CSがなくなる」という立場なので…
 
        
        
                
        - 
            
             >>466
 トライエースはスマホ系の会社の子会社になったから
 まあCSになんか出すケースはまずないだろうね
 
        
        
                
        - 
            
             >>468
 や、これ否定する奴いねーだろw
 
        
        
                
        - 
            
             トライエースは一時期脚本の中でも最底辺のエッジワークス使い
 続けちゃったからね、しょうがないね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>471
 真実は時として残酷だ
 
        
        
                
        - 
            
             >>461 
 ほぼ例外なくPS4版のほうがPS3版よりも安くなっている気がする。
 
        
        
                
        - 
            
             気がついたらエロゲ畑が結構な脚本家農場になってたりするご時世 
 
        
        
                
        - 
            
             セーガーは後塵を拝していたんじゃない。
 
 ちょっと位相のずれた世界を走っていただけだ。
 それが現実世界じゃニンテンドーの後ろに見えていただけなんだ
 
        
        
                
        - 
            
             @
 □
 \(-_- )よろしくー
 
 http://allabout.co.jp/gm/gc/453137/
 
        
        
                
        - 
            
             >>475
 でもあくまで10年前ぐらいのシナリオ系全盛期を生き抜いてきた人ばかり
 な気がしないでもない。
 
        
        
                
        - 
            
             >>468
 元セガヲタとしては「ですよねーw」としか言い様がない。
 
        
        
                
        - 
            
             でもエロゲ畑の脚本家って大体作風似てる気が。 
 
        
        
                
        - 
            
             当時のリアルとしては、後ろにセガの姿を捉えてくれることがまず希少だったのよ?
 メガドライブ2とぷよぷよ、ソニックあたりで多少改善してセガサターンでそこそこの
 知名度を得るまでは、セガってなに?って人の方が多かったんだから。
 
        
        
                
        - 
            
             >>474
 PS4版の方が定価1000円高いんだけどなぁ。
 
 高値安定だとディアブロIIIRoSとかあるけど、
 ディスティニーとかはいつの間にかずいぶん安くなった。
 
        
        
                
        - 
            
             >>456
 しても良いけど、そんなに良い仕事を(ry
 
        
        
                
        - 
            
             もう十年ぐらいしたらラノベ畑…というか蟲毒からすごいヤツが出てきそうな気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             >>477
 
 だいたい、私の話通り
 
        
        
                
        - 
            
             「安定して」「高品質で」「手早い」シナリオかける人はものすごく限られてるみたいだね
 メゾットできてる元ラノベ書きがゲーム業界に結構行ってるw
 
        
        
                
        - 
            
             >>476
 なんかその表現全くそのまんまな気がして
 ちょっと泣ける
 
        
        
                
        - 
            
             縮小再生産な業界だと、突然変異は生まれても質の高い輩多数ってのは無理だ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>480
 まあいつもの〜と言われる場合が多いなwただそういう人はあんまし
 いつもの自分と違ったのをムリに書こうとせず俺はこれでいいんだよ!
 ぐらいでいいのかもしれない。
 
        
        
                
        - 
            
             不幸なヒロインとド畜生な悪役を出そう
 
 TRPG的にはこれで大体おk
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>485
 | ,yと]_」  やっぱり一枚噛んでたんですかい?その記事
 
        
        
                
        - 
            
             泣きゲ系のテンプレ構成の「序盤ギャグで掴み、終盤シリアスで泣き落とす」
 …の終盤シリアスいらねーよ!ってなるパターン最近多い気がちょっとする
 
        
        
                
        - 
            
             >>489
 買う方にしてもその方向性で買ってるから
 別方向に行かれても的な人はいるよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>491
 討論で昇華されたものが結果似ただけかもよ
 あと、同じ人でずっと同じ業界の話題してたら認識が似てくるw
 
 しがにゃんがコケスレに新規の人欲しいのはそれもあるのでは
 
        
        
                
        - 
            
             >>490
 気づいたら不幸な悪役とド畜生なヒロインになってるんですねよくわかります
 
        
        
                
        - 
            
             yyyの最終回で全員治癒して行く描写に一部で大ブーイングだったからなぁw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>492
 
 昔から
 
        
        
                
        - 
            
             Fox Engine使って何をやるのか楽しみだったのに(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             >>498
 なんとかEngineって数多くでてきたが、どれくらい生き残ったんだろうか・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>495
 悪のボスの幼い子供たちを目の前で残酷に処刑するヒロイン?
 
 誰が得するのだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>477
 ドドってるんじゃ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>499
 エンジンばかり作ってゲームなかなか出さなくなった会社も…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>491
 ふはははは
 
        
        
                
        - 
            
             >>503
 |з-) でもまだ真の目的には辿りつけてないんでしょ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>493
 元々からしてニッチなのもあるしね、ちょっとファンディスクや別企画でやってみる
 ぐらいはいいのかもだが本家ごとガッツリ変えて新規も獲得!はね。
 
 まあ後、アニメ転向してもプロデューサーから「いつもの〜で!」が出るからなぁw
 
        
        
                
        - 
            
             >>494
 しがないさんなりこのスレに突っかかってくるにしても
 コピペではなく自分なりの意見ぶつけてくるなら面白いかもなー
 それが間違ってたとしても
 
        
        
                
        - 
            
             経理の人が死にそうな顔してるけど
 
 見なかったことにして帰ろう。
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂なんかは○○エンジンとかことさらに言わないだけで、
 それっぽいものいっぱい作ってるんだろうなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             素直に纏められない人多いのねー。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>492
 ちょっと古いがmarronの作品なんて全編ギャグでよかったのになあと毎回思ってた
 
        
        
                
        - 
            
             まともな精神だとこのスレで間違ったことを
 いつまでも拘って主張するのは心が折れると思う。
 少し狂気に走ったことを言うだけでボコボコだ。
 
        
        
                
        - 
            
             とは言えなんかシリアス入れちゃうのはアニメでもギャグ系の売上の鬼門っぷりを
 見ると仕方ないのかなと思ったり。
 
        
        
                
        - 
            
             >>424
 きれいにまとまってるのう
 ゲーム好きなひとなのかしら
 
        
        
                
        - 
            
             エロシナリオ・・・ミラーマンの悪口ですね. 
 
        
        
                
        - 
            
             IQエンジン
 
 いやなんでもないです
 
        
        
                
        - 
            
             >>511
 しびびは人気ポケモン
 
        
        
                
        - 
            
             >>506
 物事には理があるからね
 反感でも何故反感を持つのかを考えると根っこに大きなものがある可能性はある
 
 盗人にも三分の理の精神は大事
 クレームをただ一律処理してたら気付けない
 
        
        
                
        - 
            
             (-_- )クレームをクリームにしたい。 
 
        
        
                
        - 
            
             > さらに、初代プレイステーションの発売20周年記念として、2016年3月31日までは無料で利用できるとのことだ。
 
 記事の間違いではないのであればやたらめったらに太っ腹じゃね!?
 
 PS4/PS3に“アニマックス”が来る! 2016年3月31日まで無料でアニメ見放題
 ttp://dengekionline.com/elem/000/001/025/1025283/
 
        
        
                
        - 
            
             クレームガナッシュ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>512
 夜ノヤッターマンの悪口は(ry
 やっぱ中盤が散漫な感じなのは否定出来ないしなあ。
 旧キャシャーンのようなロードムービーは嫌いじゃないが。
 
        
        
                
        - 
            
             >>516
 
 何か問題でも?
 
        
        
                
        - 
            
             >>511
 まあたまに思うのは与太話とか本気にしない程度に噂で妄想するのに
 マジレスはしなくてもいいんじゃないかなぁと。
 
        
        
                
        - 
            
             でも最近コケスレって狂気成分減ってる気がするなあ
 ねーさんも今は丸くなってる気がするし
 
        
        
                
        - 
            
             >>518
 クリーマーって言うと調理器具みたい
 
        
        
                
        - 
            
             >>504
 どうかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>511
 きれいなおっぱい!
 
        
        
                
        - 
            
             なんだろう、目を光らせて笑う岩田さんの画が思い浮かんだ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>521
 夜ノヤッターマンはいまだに本筋はそのままで全編ギャグで作り直してもいいじゃんと毎回思ってる
 
        
        
                
        - 
            
             >>524
 もしかして:慣れてしまった
 
        
        
                
        - 
            
             >>524
 |з-) 体型が?
 
        
        
                
        - 
            
             >>531
 そりゃおっぱいは丸くなる要素無いしな
 
        
        
                
        - 
            
             予測するにもまだピースが足りない感じはあるなあ
 先日の会見の質問であったまだ言えないことの中に
 
        
        
                
        - 
            
             その昔NECのPC-88VAというパソコンにPC-EngineというMS-DOSに良く似たOSが用意されておったのじゃ
 なぜそんな紛らわしい名前にしたかは謎
 
        
        
                
        - 
            
             クリームくらい濃厚なクレーム 
 
        
        
                
        - 
            
             >>524
 変態四天王の出現度が減ったからだな!
 
        
        
                
        - 
            
             シュー 
 
        
        
                
        - 
            
             クレームみたいな石鹸♪ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>538
 麦アレルギーとな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>533
 もちろんだよ
 手札はまだ見せる段階ではない
 
        
        
                
        - 
            
             切り札は先に見せるな
 見せるならさらに奥の手を持て
 
 ってやつね
 
        
        
                
        - 
            
             個人的にはバカバカしい事をやりつつちょっといい話で落とす漫画は結構好きだったりはする
 こんなのとか
 ttp://www.s-manga.net/book/978-4-08-880182-7.html
 
        
        
                
        - 
            
             >>533
 というか、しがなーの言葉を借りるんであれば先日の会見はあくまで「一番上のレイヤー」の話が主なので
 そこから具体的な方法論を推測するとそらずれていく。
 具体策ってもうちょっと下のレイヤーの話だからね。下のレイヤーから上のレイヤーを推測するのって難しいのよ。
 
 はっきり言ってしまえば「ピースがまだ全然揃ってない」状態なので下のレイヤーを推測するより
 先日の会見を整理する段階で留めといた方がいいかも。
 
        
        
                
        - 
            
             ベイス「ところでそのピースの中にうちも入ってますかね」 
 
        
        
                
        - 
            
             >>544
 ???「まずクライマックスシリーズに出ろ。話はそれからだ」
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>504
 | ,yと]_」  「真の目的」って言ったら「ゲーム人口の拡大」になるんじゃない?
 しがないさんと田下さんの言を借りるなら、まだ隠されているカードは、
 その目的に立ちはだかる課題をクリアするための「戦術」の方?
 
        
        
                
        - 
            
             ホントに億単位の客を動員出来るゲー作れんのかー?
 ってトコはどうにもこうにも予測出来る範疇に無いからのう…
 
        
        
                
        - 
            
             >>547
 その辺は出てみないと分からないしねえ。
 しかしいきなり成功例が出る、なんて事も無いだろうし
 出るまでは分からないねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>547
 スマホを持つ億単位の人々すべてが対象となり得る、という程度の意味かなと捉えておる。
 つまり、それだけ普及したからこそ成り立つ戦略というか、なんちゅうか、本中華。
 
        
        
                
        - 
            
             冷やし中華 
 
        
        
                
        - 
            
             始めました 
 
        
        
                
        - 
            
             具体的なカード、って言うならそれこそNXの詳細が判明しない限りは何も言えないな。
 あれが今回の施策の核になってるってのは想像に難くないし。
 
        
        
                
        - 
            
             >Gのレコンギスタ@gundam_reco
 >そして明日21日(土)からは、お台場ガンダム立像前の壁面映像にGレコが登場します。
 >時間は20時〜21時〜の1日2回。アルケイン、本編より活躍してます!?
 >アニメジャパンの帰りなどに是非お立ち寄りください。(OGP2)#gレコ
 ttp://twitter.com/gundam_reco/status/578880750298136576
 
 ひどい言われ様である
 
        
        
                
        - 
            
             冷やし中華は普通のすっぱいタレ派 
 
        
        
                
        - 
            
             ゲーム業界というシマ超えた縄張りの拡大が目標としても
 実行するための鉄砲玉はまだ見せとらんね
 
 WiiUの新機軸がなり潜めてるからそっちがNXなりに行ったかなとは想像してるが
 
        
        
                
        - 
            
             ごまだれ〜 
 
        
        
                
        - 
            
             セブンだともうやってるなー冷やし中華。 
 
        
        
                
        - 
            
             具体的なものとか二年以上先の話だろうし、今は目先のゼノブレに釣られたい。
 
 あ、でもクラニンの新しいサービスで片鱗とか見えるのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             麺と酸っぱいタレをずるるるすすると十中八九咳き込む気管支弱点おじさん
 ゴマダレタイプ大好き。そうでないタイプの場合はマヨネーズ様を召喚する
 
        
        
                
        - 
            
             >>553
 ようやく本編ではしない変形するみたいねwしかしフルドレスは
 姫らしい上に格好良くてすばらしい。
 
        
        
                
        - 
            
             >>553
 結局のところアルケインは本編では変形しないそうで
 そこで上映される?外伝のみ変形するらしい。
 外伝は一応本編途中の時系列だそうだけど。
 
 
 wikiなんかは「アルケイン1号機は変形しない」とまで書いてたしw
 
        
        
                
        - 
            
             まあ先日の会見内容からして任天堂からは漏れんだろうなw
 目の付け所なりAMDなり周辺のほうが漏れそうだ
 
        
        
                
        - 
            
             パーツの詳細出ても結局使い方がわからんとなんともって感じだけどなNXは 
 
        
        
                
        - 
            
             ついにバイタルセンサーがお披露目か…! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>559
 オレ、ぺペロンチーノ勢いよく食ってるとかなりの確率でむせるw
 
        
        
                
        - 
            
             クラニンに代わる新メンバーサービスが今秋なんで
 スマホのゲームアプリも同時なんだろうけども
 一気に結構なタイトル数を投入してきそう
 
        
        
                
        - 
            
             >>559
 冷やし中華にマヨネーズって関西から南のほうと北は福島だけという謎な分布してるらしいね
 
        
        
                
        - 
            
             >>559
 自分も鍋のポン酢でしょっちゅうむせるけどでも好きなんだよなぁw
 
        
        
                
        - 
            
             NXはともかくスマホアプリ関連に関してはそう遠くないうちに出すんだろうな
 今年中に何も見せれないということはないとか言ってたし
 
 E3で見せたりもあるのかな
 
        
        
                
        - 
            
             何このむせるスレ 
 
        
        
                
        - 
            
             炎の臭いが染みついていそうな最低野郎が多いスレですね 
 
        
        
                
        - 
            
             たまには、火薬の臭いを嗅ぐのも悪くない 
 
        
        
                
        - 
            
             何故か酢の匂いの方が多いのだがw 
 
        
        
                
        - 
            
             冷やし中華醤油味、ついにゴマダレと提携か? 
 
        
        
                
        - 
            
             「何だかんだトラブルには巻き込まれるが、最終的に自分は生還する」ところから
 
 箱の旦那キリコ説。
 
        
        
                
        - 
            
             >>571
 レシートの匂いじゃないの(棒
 
        
        
                
        - 
            
             デジカメのおかげで氷酢酸をガコガコしなくてよくなっゲェホゲェホ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>572
 ttp://yabou-karakuri.sakura.ne.jp/diary/hanpera/tera/Image2809jpg.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             火薬は嫌いではないがガソリンスタンドを横切ったぐらいの臭いが結構好き。 
 
        
        
                
        - 
            
             >「何だかんだトラブルには巻き込まれるが、最終的に自分はくまねこる」
 
 
 
 ,―――、  !!!!!
 |  ̄ω ̄|_
 //\ ̄ ̄旦\
 // ※\___\∩__∩
 \\  ※  ※ ※ ( -з-)
 \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
 
        
        
                
        - 
            
             くまねこは今日も午前様か、いや明日か。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>577
 酢酸臭=現像の臭いとか若い子絶対知らねえよなあ…(元写真部
 
        
        
                
        - 
            
             そういや次のジュエルペットは擬人化かーと思ったら
 http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000148.000001909.html
 >ルナ (CV: misono)
 
 ・・・えっ?
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 最近夜に眠くなる。
 おかしい。
 
        
        
                
        - 
            
             「既存のタイトルをそのままスマホに移植したりはしない」ということだったけど
 元からスマホの方が適してそうなタイトルの扱いはどうなるのかな
 最近だとマリオvsドンキーとか
 
        
        
                
        - 
            
             >>584
 おいw
 
 いや、結構なコトじゃないか。ゆっくり休むがよいよいよい。
 
        
        
                
        - 
            
             >>584
 ハイドライド3のやりすぎじゃね(棒
 
        
        
                
        - 
            
             最近そういうおもしろイベントがないなぁ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>588
 いや、俺が言うのもアレだけど平穏なのが一番よ箱のおじちゃん…w
 
        
        
                
        - 
            
             >>584
 >最近月曜0時前に眠くなる。
 >おかしい。
 !!
 
        
        
                
        - 
            
             >>585
 リズム天国はスマホでも行けそうだなと正直思った
 
        
        
                
        - 
            
             1周したのかな?
 そういえばどっかで人間の活動周期が1日24時間じゃなくて
 25時間とか長いらしいので、太陽光を浴びてリセットしないと
 どんどんズレ睡眠に入る時間とか全体の周期がズレて行くとか
 聞いたことがあるなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂内でもやっぱスマホゲーで遊んでる人は普通に居るだろうしなー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>585
 そこまで向いてるか?
 結構タッチの精度が問われるから、静電容量式では厳しいような。
 
        
        
                
        - 
            
             >>578
 グろし! やめてね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>591
 スマホ、というかAndroidは音が遅延する性質があって
 音ゲーは苦労してるらしい。
 
        
        
                
        - 
            
             スマホ用のゲームを作るのはいいけど、
 開発ライン増やせるのかな、DeNAからも人員借りるんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>596
 アカン
 
        
        
                
        - 
            
             http://www.4gamer.net/games/269/G026961/20150320146/
 
 カントクがTwitterで反応なくなったのは通信制限のせい?
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえず腹減り無効のスキルは欲しいです
 http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/news/book_72377.html
 
        
        
                
        - 
            
             >>543
 
 大事なのは戦略目標が何かと理解することだよ
 
 課題:開発費の増大、ネットワークノトラブル、顧客の無関心
 目標:任天堂ファンの増大、ゲーム人口の拡大
 戦術:DeNAとの提携、NX、スマートフォン、ビッグデータの活用
 
 少なくともここまではわかってる
 
        
        
                
        - 
            
             >>599
 何故かパソナルームというフレーズが脳をよぎった
 
        
        
                
        - 
            
             >>600
 睡眠無効も退勤するまでは欲しいかなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>594
 MacBookPro13インチが感圧タッチトラックパッドにしてきたが
 コレって静電式併用ってワケではないんだろうか。
 
 もしそうなら次のiPhoneもそういうタッチパネルになるのかもしれん。
 必要な時は感圧に切り替えとか併用とかできるようなのにさ。
 
        
        
                
        - 
            
             問答無用で制限時間で仕事が終わるシステム導入はよ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>594
 それほど強く主張するつもりもないので「タッチのみで遊べるように作ってあるソフト」程度に思ってもらえると助かる
 
        
        
                
        - 
            
             >>602
 でも元々コナミの開発室は「外から鍵を掛けられる(中から出れない)」
 なんてのが有名だったりしたしなあ。
 シャロムで自虐してたしw
 
        
        
                
        - 
            
             >>600
 よく分からんが、リアルで欲しいスキルってことなら、
 自動マーキング・地図常備(orハンター生活)・捕獲の見極めの、情報系スキルフルセットが欲しい。
 可能なら+1でいいので挑戦者も。(これも怒り状態検出という情報用)
 
        
        
                
        - 
            
             日課ー
 http://koke.from.tv/up/src/koke24766.jpg
 
 >232:名無しさん
 >15/03/20(金) 17:08:22 ID:wRpW2/sA
 >くっ
 >233:名無しさん
 >15/03/20(金) 17:08:46 ID:BXC.lZuU
 >>>229
 >3秒ドドりの悔しさは如何?
 >237:名無しさん
 >15/03/20(金) 17:12:01 ID:wRpW2/sA
 >>>233
 >ぬぉー!!(ゴロゴロゴロゴロ)
 >(↑のたうちまわっている)
 >>>235
 >それだけはごめんこうむるw
 >264:名無しさん
 >15/03/20(金) 17:25:20 ID:1UCL6TUo
 >全然関係ないけど。
 >しごとなんかしたくないでござる
 >って言ってたのに
 >来月からえらくなるらしいにょろ。
 >世の中って不思議…
 
 あとせかだんネタバレ?注意
 http://koke.from.tv/up/src/koke24767.jpg
 クリア後ダンジョンでのはなし
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://www.mangazenkan.com/special/1220.html
 さすがの俺も72時間でミナミの帝王129冊は無理だわー
 
        
        
                
        - 
            
             >>607
 岡本吉起さんが自宅から5分で通えるのに帰宅させてもらえなかったって話していましたが
 考えてみれば5分ならコッソリ自宅に帰れる距離なので
 彼の場合もロックされていたのかもしれません。
 
        
        
                
        - 
            
             脱獄というゲームをふと思い出した。 
 
        
        
                
        - 
            
             自宅から5分だと逆にいつでも帰れるんでしょ的なのもあるだろうなぁ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>606
 「タッチのみで遊べる」だけじゃ、たとえ手にとって遊んでもらえても
 長期間において継続的に触れてもらえる理由としては弱い
 操作面の最適化も大事だけど何より大事なのは継続的に触れてもらえるモデルを構築することだと思うから
 いくらタッチのみで遊べるからといって既存の売り切り型のソフトをスマホに出す可能性は低いと思ってる(儲けることが目的なら出すんだろうけど)
 そのためにバッジとれ〜るセンターあたりで色々と模擬実験やってるんだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             ぽけとるコインが物凄い勢いで減っていくなぁw 
 
        
        
                
        - 
            
             ポケとるはスマホで出る気はするんだよなw
 なかなか危険なゲームだこれは。
 
        
        
                
        - 
            
             学校から徒歩一分のやつのうちは
 あっという間に素行不良のアホたれの集合場所となった
 
 お母さんごめんなさい。 冷蔵庫のハムを食ったのは俺です。
 
        
        
                
        - 
            
             >>599
 明確なのは今度発売するmsg「は」小島の元で開発してちゃんと発売もする。その後のことは明言を避けてるって感じだねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>599
 どういうことになったら通信制限なんてことになるんだろ
 
        
        
                
        - 
            
             コジマカントクが本当に辞めるとすればずいぶん粘ったな、という感想
 コナミが明らかにCSに興味を失いつつあったのに対して
 カントクの作るゲームってよく言えばムービーゲー全盛期の生き残り、
 悪く言えばクリエイター様が金をジャブジャブ注ぎ込んで作る道楽で
 コナミの上の方針とはどう見ても合ってなかった
 むしろよく今までもったなと
 
        
        
                
        - 
            
             >>619
 何かが起きてるとすれば発売前に余計なこと言いそうだから?w
 
        
        
                
        - 
            
             >>620
 正直あの人が副社長になってからーとは言われるけどあの人ぐらいしか
 CSをやる気も無かったんじゃないかってのはちょっとあった。
 
        
        
                
        - 
            
             贅沢は言わないから、コナミにはドラキュラとツインビーとゴエモンとグラディウスと桃鉄を復活させてほしい 
 
        
        
                
        - 
            
             >>623
 全部の合体した何か…?
 
        
        
                
        - 
            
             昨年夏にコンテンツオフィサー制とやらに移行した際に副社長からエクゼクティブ
 コンテンツオフィサーとかいう役職に就任(他にも数名、コンテンツオフィサーの役職に就く)
 
 ↓
 
 今年3月に今度は本部制とやらに移行、昨年夏にコンテンツオフィサーになった人達は
 ほとんどが部長に就任、ただし監督(と、もう一人)の名前は無し
 
 うん…なんだこれ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>625
 
 正式に出るの待つしかないよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>622
 少なくともCSをやめようって人ではなかったよね。
 CSをやめたいコナミにとってはむしろ一番邪魔だった人?
 
        
        
                
        - 
            
             Wiiウェアでドラキュラ出た時には大勝利!と思ったものだが、
 あまり売れなかったのかしらん。
 
        
        
                
        - 
            
             3DSのレゴシティの町の探査していると眠くなる
 ATM壊したり豚を農場におくったり、変な機械うごかしたりする仕掛けが街のいたるところにあるがあまり意味を見出せないのが原因かも?
 
        
        
                
        - 
            
             ゲハの監督スレでコナミバイバイワールド作ってとか書いてあって笑った 
 
        
        
                
        - 
            
             >>621
 まあTwitterで失言の可能性もあるか
 
        
        
                
        - 
            
             >>626
 ですね。副社長→エクゼクティブCO→部長、だと不味いので
 その辺で遅れてる可能性もなくはないし
 
        
        
                
        - 
            
             New3DSLLの後ろの製造ナンバー書いてある所の保護シートが剥がれたw
 なのでサランラップで補強してる
 
        
        
                
        - 
            
             らくがーき
 http://koke.from.tv/up/src/koke24768.jpg
 
 聴いてるとぞわぞわしてくる
 http://nicovideo.jp/watch/sm24033837
 
        
        
                
        - 
            
             艦これ見たが、ああなるほどと言うか
 危惧するのも分かる、が…
 
 ともかく気になるのは、じゃあ過去の戦史を
 ひもといてとか、なんかないんかいな?と。
 これ最後にメタにタブレットでも覗いてる
 リアル世界の提督が出るんじゃない?
 
 
 しかしドライブは新フォームが出るが乗りこなせない
 どうする?→なんとかあって乗りこなしましたが多いのは
 そろそろ食傷気味。
 でもあと1つぐらいはあるけど何に乗るんだ?
 
        
        
                
        - 
            
             コナミのメイン収益事業って
 フィットネスが主体なんかね
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ゲームをやる気すらしない不具合。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>637
 さっさと寝ろw
 
 正直気分よく遊べる時に遊んだ方が良いよ、無理は良くない。
 
        
        
                
        - 
            
             自分もこのスレには習慣的には居るがゲーム自体は結構お休み状態
 だったりはするw今月はシアトリズムドラクエどうするかなー。
 
        
        
                
        - 
            
             今北さん
 
 ビジュアルショック!スピードショック!サウンドショック!
 時代が求めた16bit!
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke24769.jpg
 
 セーガー(CV:ゆっくりボイス)
 
 ・・・色々台無しになった・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>628
 2と3も出て欲しいと思ってました・・・
 
        
        
                
        - 
            
             関係ないけどゲハのメガドラdisのスレが延々続いてるけど
 なんだろうなあ、あれ?
 そんなに続けるほどの話あるか?やっぱ不幸なのか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>636
 業績を見ると、健康サービス事業はあまりよろしくないようだ。
 収益の中心はデジタルエンタテイメント事業のようだが…
 
        
        
                
        - 
            
             >>639
 何か体験版やった感じだとFFよりも判定厳しいのか何となく遊びづらかったなあ。
 マーカーの落下速度が一定でない?
 
        
        
                
        - 
            
             >>643
 元々フィットネス事業って収益がバーンって上がるほどじゃないしね。
 コナミが買収した所も厳しい所が多かったはずだし。
 
        
        
                
        - 
            
             今北&湯上り、
 結局あの後待機し続けて終わったのは午後九時近くw
 今年からあのホテルに変わったらしいけれど、搬入出でエレベーター使う上に
 トラックヤードに止められる数が2台しかないから洒落にならない現場だったよ
 今日は宇宙士官学校 前哨の新刊発売日だったのに本屋さん閉まっちゃってたし
 
 ゲームはパズドラが意外と楽しいです、リーダーのリリスが結構使えるし
 対ボス戦なんかスキル使えば今のところどんなボスでも毒殺可能、ツヨイ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>644
 あれ、今話題のコナミの音ゲーでいうところのブーストって落ち方してる
 要するに下へ来るに従って加速していくとそんな感じ
 なのでリズムアクションらしく音に合わせて演奏しないとズレるね
 
 それとは別にオケなんでBPMに揺らぎがある可能性はあるか
 
        
        
                
        - 
            
             >>640
 それ初版の持ってるけどソフト紹介とかぞんざいだったなぁ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>642
 あれは不幸関係ない
 レトロゲー板でもMDとPCエンジンの話題はタブー
 
        
        
                
        - 
            
             >>647
 ああ、なるほど。FFと同じ感じでよかったんだけどあれだとちょっと合わないかなあ、個人的には。
 
        
        
                
        - 
            
             グラブルとやらを初めてみたがまさかのブラゲーをネイティブアプリでやる感じのでちょっと草
 うーん…唐突にガチャという言葉出すのはどうなんかねー…まだ「ガ式魔導転換にチャレンジ略してガチャ」とかのがマシやぞw
 
        
        
                
        - 
            
             FC音源じゃないのでスルー 
 
        
        
                
        - 
            
             あとFFだとラインが4本あってマーカーが出てくるのが上から下(あるいは逆)に順番だったんだけど
 ドラクエの方だと縦4列で左端から右端に飛んだりするのがどうにも、って感じだったなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>648
 まぁ実際に全部のゲームを最後まで遊んだ訳じゃ無いだろうからね・・・
 伝聞や他人の評価の丸写しもそれなりに有るだろうしその辺は仕方ないかと
 
        
        
                
        - 
            
             >>652
 FC音源は配信するといってたような
 
        
        
                
        - 
            
             DLC全部無料はまあいいんだけど逆に考えると
 ドラクエ以外の曲を配信する可能性は低いのかな、と。
 
 ドラクエの場合ドラクエ以外が入ってくるの嫌がる人もいそうだから仕方ないかなって気もするけど。
 
        
        
                
        - 
            
             他はそれぞれのいいとこもあるよだけどDQ4のエレジーだけは断然FC音源派 
 
        
        
                
        - 
            
             >>655
 懐古厨っちゃそうなんかもしれんがたとえばDQあたりでも
 やっぱ感受性高いときのすりこみが強すぎて
 FCのあの今考えるとえらいやすっぽい音でないと
 むしろコレジャナイ感がなあw
 
        
        
                
        - 
            
             うーん、中国で100人と言われると少ない気がするんだがどうだろう。
 比較対象ないからなぁ…。
 
 中国でプレステ4とPSVita発売 100人が行列
 ttp://www.nikkansports.com/general/news/1449499.html
 
        
        
                
        - 
            
             FC音源は一曲がそもそも短いので音ゲーには使いづらいという面もある。
 FC版FF2のチョコボのテーマ配信したのはアホだと思います(褒め言葉
 
 何回ループしてんだよあれw
 
        
        
                
        - 
            
             >>659
 富裕層は既に持ってるだろうし
 こんなもんじゃね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>649
 ひたすらdisりまくる変な人でもいるのかい?
 
        
        
                
        - 
            
             >>662
 それらのハードの話題が出ると即座に対立煽りに持って行こうとする輩がいるのよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>649
 何でなのか意味不明だね、
 どちらも当事のよいハードだと思うのに
 
        
        
                
        - 
            
             黒ストッキング 
 
        
        
                
        - 
            
             (-_- )…。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>663
 まだそんな古臭い香具師がいたのかw
 古からの嵐の常套手段じゃない
 
        
        
                
        - 
            
             >>663
 じゃあやっぱふ(ry
 
 いまさら対立させて何の意味があるんだと。
 正直全部のハードには手が回らなかったので、知らないハードの
 面白い話は聞きたいと思うが、詰まらん話は要らんよねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             多少知識や実体験があって争ったり荒らせるのが
 当時のハードネタだったりすんのかね
 
        
        
                
        - 
            
             明日も仕事だから寝る 
 
        
        
                
        - 
            
             生まれてこの方ファミッ子で一日も欠かしたことはないが、
 セガの3D復刻シリーズを見て、ああセガってすごかったんだなと感心したよ。
 もし当時の自分がハングオンとかを見ていたら、セガ人になってたかもしれないw
 
        
        
                
        - 
            
             http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/readers/odaibeya/20150320_693683.html
 出たばかりなのに終わりそう
 
 vaio phone 欲しいのアンケート結果が酷い
 
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
 水彩は難しいなー
 https://twitter.com/Senami_/status/578935410706927616
 
        
        
                
        - 
            
             >>672
 というか次のアンケートがwww
 
        
        
                
        - 
            
             >>672
 まあ、あんまりVAIOである意味を感じないからな…
 
        
        
                
        - 
            
             メガドライブはソニック、PCエンジンはボンバーマンがあるからどっちも魅力的に見えたなぁ
 今ならどっちもVCで出来るが出てないのもあるんだよなぁ(ボンバーマン93とか)
 今はPCエンジンは魔導物語欲しいけどなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>659
 そもそも中国の人は何のソフトで遊ぶつもりなんだろうか
 ローカライズとかされるのかね
 
        
        
                
        - 
            
             >>677
 公安とか、共産党の検閲が入るはず
 暴力的な奴、肌色、共産党が気にくわない表現などなど規制されるんでね?
 
        
        
                
        - 
            
             メガドライブをV-Vのために買った俺
 発表当時グラインドストーマー(海外版)の名で紹介されてたので不安だった
 
        
        
                
        - 
            
             >>677
 EAとかの洋ゲー勢は当然あって、SCEもナックとか出すし、
 コエテクも三國無双出すはず。
 
 …ちゅうごくじんがさんごくむそうをどうおもうかにはちょっときょうみがね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>680
 どうも思わないんじゃない?
 三国志自体、日本人の方が浸透率高いっぽいし
 
        
        
                
        - 
            
             知らない訳じゃないけど、あの手のでは水滸伝の方が人気は上と聞いた。
 やっぱ権力者にたt(ry
 
 他では西遊記とかかな?
 
        
        
                
        - 
            
             真面目に三国志やっても本場の人には違和感はあるかもしれんし、
 かえってあれぐらいはっちゃけた方がファンタジーっぽくて良いかもしれん。
 
        
        
                
        - 
            
             >>680
 そもそもの三国志を知らない人が多いと以前何かで見たな
 以前見た時は日本のつくった物語とか何かだと思ってる人が居たのう
 
        
        
                
        - 
            
             最近はどうか知らないけど、中国人はあまり自国の歴史を知らないとかなんとか。
 そら日本人でもぜーんぜんって人は多いだろうけども。
 なんで、故事成語の本をあげると喜ばれるとか聞いたことあるな。
 
        
        
                
        - 
            
             歴史の本については日本が一番正確だって言う話もあるしなあ。
 他国のは色んな意図やら何やらで正確な記述は…とか何とか。
 
 ただし近代史においては(以下タブーな話題なので広げるな
 
        
        
                
        - 
            
             文化大革命ってのもあったしなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>686
 古事記や書記もなあ。
 とはいえ筆者や口述者の思惑から、暗に何かをほのめかすようなことは
 一杯書き残してあるという話だけどね。
 
        
        
                
        - 
            
             らくがーき
 http://koke.from.tv/up/src/koke24770.jpg
 カラスの真ボスもいいがこっちも好きだ
 
        
        
                
        - 
            
             だいたい毛沢東のせい
 
 つてのがマジだから困る
 
        
        
                
        - 
            
             中国は自転車が走っていてその後ろで鶏を捌いてるイメージがある 
 
        
        
                
        - 
            
             >>646
 リリス入れた悪魔パーティつくるならリーダー用にドラゴンボールコラボ2初級をやってダーブラをとるオススメ(おっさんくさくなるけど)
 闇パーティつくるならアンケートダンジョン1でもやって闇の魔剣士とるのも少しオススメ
 
        
        
                
        - 
            
             春麗ステージか 
 
        
        
                
        - 
            
             人民服を来ている人がいっぱいいたのは事実だけど、
 いつごろからあんまり着なくなったアルか。
 
        
        
                
        - 
            
             90年代後半あたりからかなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             インド人の手足は伸びない 
 
        
        
                
        - 
            
             ヨガ「そもそも格闘技じゃNEEEEEEEEEE!!!!」
 ブラジル「ウチの国民は発電しねーよ!」
 
        
        
                
        - 
            
             尚、トルコはかなり歓迎していた模様。 
 
        
        
                
        - 
            
             スト2やりたくなってきたなw 
 
        
        
                
        - 
            
             数時間前にはボトムズで今度はスト2かよ
 いいぞもっとやれ
 
        
        
                
        - 
            
             VAIO Phone、値段もそうだけどXperiaと並んでラインナップされるってのがなあ。 
 
        
        
                
        - 
            
             あー汁なし担々麺食いたい 
 
        
        
                
        - 
            
             >>500
 敵の息子をハンバーグにして食べさせる系ヒロイン妲己ちゃんというのが
 
        
        
                
        - 
            
             >>703
 ヒロイン……?
 
        
        
                
        - 
            
             >>703
 ヒロインどころかラスボス(つーか裏ボス)だろうよアレはw
 
        
        
                
        - 
            
             話を総合すると、残酷ラーメン食べたい? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>698
 公式サイトで紹介したレベルで歓迎してたからな
 
        
        
                
        - 
            
             流れを読まずに
 泥タブほしいー、と叫んでみたい。
 
 買うタイミングってか
 切り替わりのタイミングって
 規則性あるのかしら
 
        
        
                
        - 
            
             ジャンプの妲己の解釈は面白かったな 
 
        
        
                
        - 
            
             ACER ICONIAをドバイで買って以来使い倒してます・・・
 どういうわけか スーパーハカーのおかげで4年も前の機種なのにandroid5.0が動くんやで。
 
        
        
                
        - 
            
             画面比率は4:3がいいのでiPad安定です
 他で16:9じゃないタブはほとんどないしなあ
 
        
        
                
        - 
            
             eshop投票数
 
 ムジュラ 1437
 
 今週&先週発売の現在値
 
 暗殺 111
 マリドン 16
 プリパラ 9
 
 おまけ バッジ 14283 ポケとる 5209
 
 ここでは一切触れてなかったので今回の提携について真面目に思ったことを
 少し時間をかけて書いてみました 本文が長すぎるようなので分割
 
 発表以後記事として出てくるものの大半は任天堂がゲーム機諦めてスマートフォンに行った、
 ではありますが、それって全く逆なんじゃないかと思うのです
 むしろよりグローバルな意味での『無関心』を取りにいったんだなと
 従来の『無関心』は任天堂自体は知っている人であり、DSやWiiを通じてそこに関心を持たせ、客にしました
 でも今回はそうじゃない『任天堂という名前すら知らない人』そういう相手なのかと思いました
 つまりこの発表ってここで行動を起こさなかったら任天堂に一切触れることなく一生を終えていた人たちさえも
 取り込んでしまおうという野望を宣言したということじゃないでしょうか
 これは1年2年で花開くものなんじゃない、結果が出るのはずーっと未来のことかもしれない
 
 世界に向けて発信してしまえばあとはどんな国のどんな人が遊ぶかわからない
 遊んだ中から任天堂のゲームに興味を持つ人が出てくる
 興味がでればどうやったら他のが遊べるかを調べる人が出てくる
 なぜならその遊んでいる端末自体が調べる手段になりうるもの
 やがて任天堂のゲーム機を手に入れる人が出てくる
 『任天堂のゲーム機が欲しい』という声が大きくなってくればお店側が用意をしようと動き出す
 その国で任天堂ゲーム機が売られるようになる
 従来ってメーカー側から働きかけて広げていかないといけなかったわけで
 当然その売っている範囲も把握されていて、その手の届く所でやっていくしかなかった
 それが全くの逆になって全く把握していない国で遊ばれ、相手側から扱いたいと言ってくる可能性が生まれる
 言われたならそこでゲーム機の扱い方を説明すればいい
 言ってみればスマートフォンで遊べる任天堂ゲーム自体が世界に向けた任天堂の広告
 目標は任天堂ファンを地球規模で作っての任天堂ゲームの地球統一、これでしょう
 世界最強のコンテンツホルダーだからこそ挑戦できること
 
        
        
                
        - 
            
             どんなゲームが提供されるのかは予測つきませんが、有料要素はありながら、
 そんなものなくとも無料で十分楽しめるものになるような気がします
 期待されているガチャを始めて他の会社のように儲けまくりではないでしょう
 大勢としてはゲーム機はスマートフォンの下位という前提ありきだから軍門に下った、
 と騒がれますが実際は逆で『スマートフォンよりゲーム機の方が高次元、
 その証拠にスマートフォンからゲーム機に客を連れて来てみせましょう
 そうして任天堂ファンをさらに増やしてみせましょう』
 そんな宣言だったんだと思うんです
 言うなれば『任天堂による、凝り固まった常識のちゃぶ台返し』
 その過程では現在常識とされながらも実はおかしかった部分に変化をもたらすこともあるかもしれない
 行おうとした時に今一番手段として合致してるのがスマートフォンであり、
 今回の提携相手であった、そういう感じなんじゃないかと
 任天堂ってネット部分弱いなと感じることが多く、やろうと思ったからと言って技術や人数の壁にぶつかって断念しそうですから
 『それが絶対必要だ』となった時にそこをどうにかする必要があったんでしょう
 これでゲーム機ビジネスの舞台から降りたと思っているメーカーがあるなら笑ってあげたいですね
 
 本当に任天堂って損な役周りだと思う
 何かを始めようとしたら周りからとにかく叩かれ、上手く行ったら他がたくさん来て
 居場所が小さくなっていく上、あたり前になったせいでかつて叩いていたことを
 遡って謝られることもない、そうやってずーっと道を切り開いてきているのに一向に評価されない
 
 
 とまぁ全然他と違う視点の感想になりました
 決して誰かの受け売りじゃない自身による感想、そして期待したいこと
 この通りになるかはわからないし考えすぎと言われればそれまで
 
        
        
                
        - 
            
             固定観念をぶっ壊さなければヒットは生まれないというなら
 それはしょうがないね。みんなの真似をするのが日本人みたいな所あるしねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             >>696
 YMOが解散してからか!(棒
 
 
 Gレコ視聴終了!
 困った人達だな、もうw
 
        
        
                
        - 
            
             バナナさん死んでしまったん? 
 
        
        
                
        - 
            
             バナナは不明扱いのまま。
 これくらいならギリでネタバレじゃないだろう、あとは秘密。
 
 
 任天堂からシアトリズム・ドラゴンクエストのオススメメールか着てた。
 
        
        
                
        - 
            
             東京バナナ? 
 
        
        
                
        - 
            
             テレ東枠だな! 
 
        
        
                
        - 
            
             「魔界戦記ディスガイア5」は騙されたと思って未体験のコアゲーマーにも触ってみてほしい。社長とディレクターに聞く最新作の見どころ
 ttp://www.4gamer.net/games/271/G027156/20150313069/
 
 |з-) なんとも読んでて変な表情になるインタビューだ。
 
        
        
                
        - 
            
             「騙されたと思って〜(中略)〜、騙されるから。」という言い回しを思い出すものがある。 
 
        
        
                
        - 
            
             https://www.youtube.com/watch?v=Kmue47r36Ys
 
 ゲーム内容より
 死ぬたびに、全く動かない画面を長時間見ないといけない仕様?はどうにかならんの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>720
 まあ、わざとソフトがでないところに出す手はあるな
 
        
        
                
        - 
            
             >>689
 姐さんの縦シュー好きは割とまにあっくよねw
 
        
        
                
        - 
            
             【悲報】てれあずまへの朝の挨拶失敗【今起きた】 
 
        
        
                
        - 
            
             >>720
 ヘビーユーザーが多いとか言いながら騙されたと思ってコアゲーマーもやってほしいって意味が分からんな
 昔からディスガイアってそういうライトとコアどっちに比重置いてるのかチグハグな感じはしてたけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>725
 おはようw
 
        
        
                
        - 
            
             今時のテレビで縦シューティングって辛くね? 
 
        
        
                
        - 
            
             アマゾンのマッドマックスゲーのページなんだが…
 http://www.amazon.co.jp/dp/B00UW7YC6E/
 …大破壊前とは一体…?
 
        
        
                
        - 
            
             薄型テレビなんだし縦に回転させられるようにするべきだろ
 
 縦シューバンザイ
 
 もっと熱い縦シューがやりたい 最近スマホでやってる でもなんかモヤモヤするんじゃぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>728
 TVじゃなくてモニタなら遅延はゲーム向きを謳ってるのならそこまで問題にならないし
 縦にピボット出来るのもあるからシューティングやると考えてると意外と環境は悪くない気がする
 
        
        
                
        - 
            
             >>730
 つ 縦シュー専用にピボット可能液晶買い増し
 
        
        
                
        - 
            
             横寝してシューティングすれば、ピボットする必要なくね? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>729
 ゲーム版は映画版のタイムラインより前の話らしい。
 
        
        
                
        - 
            
             ギガウイングのバカバカしい得点(兆点京点)は大好きです。
 大好き柳生ちゃん。
 
 おはコケ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>730
 ザナック!
 
 おはよう
 
        
        
                
        - 
            
             >>733
 それも手段ではあるけども両目で見ていても片目だけが酷使される結果になって
 頭痛めまいが常態化したら大変だからね
 
        
        
                
        - 
            
             >>720
 やり込みってさ、ガチャに駆逐されかねない分野かも?
 
        
        
                
        - 
            
             トルコで歓迎ってハカン?!
 あれOKなのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>686
 
 そもそも正しい歴史はないので
 まずは、一応正しいとされている定説だけを学べいい
 
 漫画日本歴史でいいんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>720
 新川さんだしなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>713
 
 それはしょうがない
 
 パイオニアのすることなんて一般人には理解されないよ
 
 だから信長は若いときには大うつけよばわりだったわけだし
 
 戦略のレイヤーが高いほどそのときの常識からぶっとんでるんでわからない
 
 そしてわからないものでなければ大きな成果は得られない
 
 つまり、理解されてないってのは成功の大事な要素なんだ
 
        
        
                
        - 
            
             この人が日本一のコンシューマーの舵取りをしてちゃそりゃ3DSとかにださなそうだ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>743
 
 まあ、なんとかコムさんほどじゃない
 
        
        
                
        - 
            
             ファルコムは何がそうさせてるんだろう
 信仰心?
 
        
        
                
        - 
            
             >>745
 
 私も詳しくはわからないが、昔なにかあったのではないかね
 
        
        
                
        - 
            
             http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2015/150317/index.html
 
 >このお客様のアテンションを獲得する競争が厳しい時代に、”任天堂IPの価値を最大化する”ためには、
 世界中の様々な環境の人々に、任天堂IPの価値をお客様視点でストレスなく体験していただけるようにしてお届けしなければなりません。
 そのために、任天堂はスマートデバイスを”積極的に活用”していきます。
 これは、テレビの存在しなかった125年前に創業した任天堂が、かつてテレビをメディアとして積極的に活用するようになったことと構造的には同じです。
 スマートデバイスは、今や、人々がパーソナルに社会とつながる窓に成長しているのですから、活用しない手はありません。
 
 >スマートデバイスは、もっとも間口が広く、多くのお客様とつながる可能性が高いデバイスと言えます。
 そこでお客様をゲーム専用機にいざなうことができるように、スマートデバイスとゲーム専用機の間に架け橋を架けていきたい”と考えています。
 
 私がついかした” ”の部分が重要だ
 スマートデバイスを活用するのはIP価値の最大化であり、スマートデバイスで儲けることではない
 
 しかも、盛んに送客についても言及してる。
 狙いが儲けることでないはこれらの文章でも明白なんだが、企業が儲けないっていうとは思ってないからまったく理解できないんだな
 
 現地で聞いてたがあんまりにぶっ飛んだこといってるので思わず笑ってしまったのであった
 
        
        
                
        - 
            
             >>745
 まあ、そういう敵愾心がゲーム品質の向上につながるなら何とも思わないけどねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>724
 斑鳩とかも好きよ
 なかなか手に入らないのが無念
 おはようコケスレ
 今日は遅番ー
 
        
        
                
        - 
            
             >>749
 まだらはと?
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) もう聞いてきたのか。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>747
 面白いよね
 よく一般的には「企業の最終目的は儲ける事」と言われるのを社長が否定してる
 
        
        
                
        - 
            
             おはこけしびびー
 
 斑鳩はシューティングなのか、パズルなのか、音ゲーなのかよく分からない(棒
 
        
        
                
        - 
            
             利潤の追求=ゲーム人口の拡大なんだな 
 
        
        
                
        - 
            
             柳生の人向け
 https://twitter.com/TeamNINJAStudio/status/578050729258045440/
 
        
        
                
        - 
            
             >>753
 音ゲーでは無いだろう
 http://i.imgur.com/X2fUga7.png
 
        
        
                
        - 
            
             >>749
 斑鳩は今だとXBLAやSteamでの配信も有るから遊ぶだけならそこまで難しくは無いけどね
 
        
        
                
        - 
            
             昔見た真偽不明の噂だと
 
 ファミコン以前からコンピューターゲームの代表と言えばうちだったのに
 後からやってきた任天堂ごときがデカい顔するのは我慢ならん的な思いがある
 
 と聞いたことがある→ファルコム
 
        
        
                
        - 
            
             レイディアントシルバーガンは出ませんか? 
 
        
        
                
        - 
            
             シューティング特に練習しないで上手い知り合いは斑鳩は苦手だったなw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>758
 とはいえ、それを20年以上引きずってるというのもまたおかしいから
 なんかまた別の理由があるんだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             >>759
 XBLAでは出てる。
 
 Steamには出るんかなぁ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>741
 ええ!そう言っちゃうの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>758
 古参のファンからそんな感じらしいので変えられない見たいね。
 
        
        
                
        - 
            
             Windows StoreでXBLAが並ぶのはいつの日か 
 
        
        
                
        - 
            
             >>752
 それだと結局金儲けの為に何でもやっていい事になり、おかしな事をし始めないからね。
 なんの会社か、何のためにその事業やってるのか分からなくなる。
 そうすると失敗しやすい。
 
        
        
                
        - 
            
             >>755
 柳生ちゃんはー。
 
        
        
                
        - 
            
             ファルコムはしかし
 特定のプラットフォーマーに肩入れするのは構わないけど
 出すタイトルがまたこれかって感じになってしまってるのがなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             軌跡は7作でてるのに全然進んでないんだっけか
 買ってるやつにしても完結するとは思ってないとかありそうな数だなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>768
 ツヴァイ!!とかぐるみん出してたこともあったのに、
 結局イースと英雄伝説に戻っちゃったね。
 今度ザナドゥ出すけど。
 
        
        
                
        - 
            
             >>764
 そうなのか。
 古参のファンほど今の状況は耐えられないというか、とっくの昔に見放したかと思ってた。
 
        
        
                
        - 
            
             >>726
 ヲタゲーマーに比重を置くとこうなるという見本だと思う
 
        
        
                
        - 
            
             ファルコムの上層部の内実は知らないけど
 創業者のワンマンで個人的な感情に左右されてるなら別に不思議じゃないよね
 確か経営的にも問題なかったはずだし
 
 そういやコナミも確か一族経営のワンマンだったような
 
        
        
                
        - 
            
             現時点で奇跡シリーズしか作れない状態なら、そりゃ出すハードは固定化されるよなあとしか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>752
 そこは否定してないんじゃない?
 スマホ活用が最終目的に遠いだけで
 
        
        
                
        - 
            
             >>751
 ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>750
 この字をなぜイカルガと呼ぶのかなぞ
 
        
        
                
        - 
            
             まだらばと! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>766
 実際、そうなってる会社多い
 
        
        
                
        - 
            
             >>771
 98時代からファンやってた(過去形)人間の私見で言わせて貰えれば
 
 パソコンに出し続けてくれていたからファンやってたので、
 パソコンに出さないなら任天堂でもMSでもSCEでもどのハードに出そうがどうでもいい。
 
 あ、でもセガファルコムの事は忘れないよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>778
 そう、本来はそうなるべき
 
        
        
                
        - 
            
             ファルコムの行動は、しがない氏が常々言ってる、コア(自称)は自分達が優先されないとスネる、
 ということの傍証では?
 
        
        
                
        - 
            
             ドラスレクロニクルが欲しいです
 思い出として
 
        
        
                
        - 
            
              ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
 (::::::::::::::::::::::::::::)
 (::::::::::::::人:::::::::ノ 変顔さんから頂いた360が三つの赤いランプがついてしまったので
 (:::: (*´Д`*)ノ 二代目の360を購入さいますた
  ̄/ つとl
 しー-J
 
        
        
                
        - 
            
             その理屈だとコンシューマーメーカー全部目の敵になるのが自然じゃない?
 何故任天堂だけ?ってなるとまた別な所で拗れちゃってるんだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             あのいわさき大先生からして…だしなあ
 組長時代のあれこれを持ち出してるところからすると今更謝れないダメ大人丸出しな気が
 
        
        
                
        - 
            
             もはや英雄伝説シリーズじゃなくて軌跡シリーズになってるけどな
 海の檻歌以前の英雄伝説知ってるユーザーはほとんどいないだろう
 
        
        
                
        - 
            
             タイヤ交換したら
 ハンドルが重い…と、思ったら空気圧が1.8まで低下いてたお
 あと、二台しないと…疲れる…
 
        
        
                
        - 
            
             >>785
 なんだかんだで任天堂には勝てないと思ってるんじゃないのか
 
        
        
                
        - 
            
             チームラの人もファルコムの血を受け継いでる感じはする 
 
        
        
                
        - 
            
             そういえば小島自称カントクさん
 何やら起きたみたいですね(*´Д`*)
 
        
        
                
        - 
            
             |n ハイスコア 13212(変わらず)
 |_6) 順位 21708/421869
 |と 42万突破&一位が65000点超えとかやべぇ
 
        
        
                
        - 
            
             カントクは何か起きてるっぽいが何が起きてるかの確証が取れない。
 まぁ、MSG5発売まで待て、って感じですかね…。
 
        
        
                
        - 
            
             マジにヤンマガ売ってないな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>794
 ようやく時代が彼岸島に追いついたのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>794
 月曜発売だから売ってなくていいんじゃ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>794
 AKBの投票券で売れたんだっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>796
 祝日入るから
 金曜もしくは、土曜発売だよ
 何やらAKBの投票権入ってて買い占めされてるらしい
 
        
        
                
        - 
            
             PCソフト(ゲームか問わず)開発出身系は元々の価値観が違うんじゃないかな?
 あっちはある程度決まった基盤、要求に対して作ることが多いから
 任天堂みたいに"あらゆる人間"が"気軽に"楽しむ"玩具"みたいなスタンスはソリが合わないんじゃないかなと思う
 良くも悪くもある種の職人気質のような感じ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>798
 喧嘩稼業の掲載で売れているんだよ
 梶原さんがんばれー!
 目を潰したし勝てるよー、勝てるよー
 
        
        
                
        - 
            
             元々も読者に迷惑かける手法はやめろと散々ポケモンやら艦これやらで言われただろうに講談社バカなの(最近のアレも見つつ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>792
 イベント参加者数42万
 まだ配信1月くらいしか経ってないゲームでこれは凄いのでは
 
        
        
                
        - 
            
             >>792
 はいじんだー
 
        
        
                
        - 
            
             上野東京ラインミステリー 
 漆黒失踪殺人事件???
 
        
        
                
        - 
            
             >803
 オフの集合時間と場所に変更ありましたでしょうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>804
 あのおいちゃん、リニアが開通するまでは死ねん、とか言ってたぞ?
 
 ……あれ逆だったか?
 
        
        
                
        - 
            
             ポケモンのって特典ポケがランダムでついてるだけでも結構アレなのに
 店ごとにロット(特典ポケ)が偏りまくってたんだっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             ぎゃるがん新作はPS4/Vitaのマルチかー。
 VitaとPS4のマルチって作りやすいのか、SCEが推奨してるのか。
 
 http://www.galgun.com/
 
        
        
                
        - 
            
             ファルコムの話は嘘くさいな
 
 FC前ってゲームウォッチで
 やっぱり任天堂だったろ
 それこそドラスレの前から
 
        
        
                
        - 
            
             バンダイナムコゲームスは名前変わるのか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>792
 え、昨晩ばかり5万点台だったのに…。
 1万点にも届かないヘボゲーマーには絶望しかないな
 
        
        
                
        - 
            
             >>809
 よく考えてみたらファルコムがコンピューターゲームの代表だった時代の記憶ないなw
 
        
        
                
        - 
            
             乗車オフ開始!
 http://koke.from.tv/up/src/koke24771.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             おいらは会社のボーリング大会だー
 へたくそだけど適当にやるぞー
 
        
        
                
        - 
            
             >>809
 PCゲームとコンシュマーは別世界だったし、PCの方が技術的にもゲーム内容的にもすごい(当時)ゲームだったし。
 それがFC→SFC時代にコンシュマーで一攫千金の時代(当時)PCの優位性よりももてはやされれば
 それは捻くれもするかもしれない。
 
 その頃からファルコムゲームは内容的にも他より秀でる程じゃなくなってきたし、PCゲームも
 衰退し始めてたし。
 
        
        
                
        - 
            
             もう東京に着いちゃった!!!
 京浜東北線急行よりはやーい
 http://koke.from.tv/up/src/koke24772.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             どこから乗車したのかわからんw 
 
        
        
                
        - 
            
             http://i.imgur.com/E1CMlwj.jpg
 
 ククク
 
        
        
                
        - 
            
             >>814
 温泉掘るのか…(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             >>819
 油田かもしれんぞ?
 
        
        
                
        - 
            
             http://i.imgur.com/bkEIh53.jpg
 
 素晴らしい!
 
        
        
                
        - 
            
             
 ,―――、    FC全盛期の頃はPCゲームはFC(コンシューマー)ゲームよりも格上の存在という風潮はあったような気がします
 |  ̄ω ̄|_    FCゲーム雑誌でPCゲームを紹介する記事での扱いとかでもそれは感じられました
 //\ ̄ ̄旦\
 // ※\___\彡 ⌒ ミ
 \\  ※  ※ ※ ( -з-)
 \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
 
        
        
                
        - 
            
             関東在住の鉄ちゃんなら今日はこっちだろう(ぼう
 ttps://m.facebook.com/photo.php?fbid=783950431689008
 
        
        
                
        - 
            
             しごとだー
 …しごとだー
 
        
        
                
        - 
            
             >>822
 まあ実際は別世界に近かったと思うんですよ。
 それぞれの市場が大きくなり、隙間を埋める物(MSX)とかも出てきて、次第に大きな
 ゲーム市場にになってメインがコンシュマーになってしまったと。
 
        
        
                
        - 
            
             >>822
 しかしながら、当時のスター開発者が現在のファルコムなどPCゲーメーカに何人のこってるんだか。
 あと、PCが格上と思われてたのは、ハードの価格と、8bit16bitを混合して評価してたせいだろう。
 
        
        
                
        - 
            
             >>826
 解像度、同時発色数、PSG+FM音源、メディア容量
 色々あるよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>825
 別世界というか、記録メディアの容量が関係してると思う。
 2DDフロッピーでも、容量的にROMカセットが追い付くのは後期になってからで、
 PCゲーはFCなどに比べ量的な大作が多かったと思う。
 あと、一枚絵だと解像度で見栄え良くできたし。
 
        
        
                
        - 
            
             PC88やPC98はアクションゲームにはあまり向かなかったけど、
 シミュレーションやRPGではファミコンより有利な点が多かったんじゃないかな。
 
 …当時MSX2ユーザーだったけど。
 
        
        
                
        - 
            
             >>775
 スマホは最終目的じゃないから儲けなくていい、って言ってるね。
 
 会社はどこかで収益をあげなきゃいけないけど、
 それが最終目的か、その先がまだあるかどうかどうかは、いろいろ考え方あるけどね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>827
 機種によっちゃうんだよね。
 X1はPCGなど動きの速いゲームに向いた機能あったが、8色のデジタルカラーだったし。
 512色中8色なPC-88が代表だが、ハードとしてスクロール機能など無いので、8ドット移動だったりした。
 
        
        
                
        - 
            
             >…当時MSX2 turbo-Rユーザーだったけど。
 
 !!
 
        
        
                
        - 
            
             >>829
 PC-88VAなら!
 あれってX68k対抗だったんだろうけど、拙速にすぎたな。
 もうすこし煮詰めて出すべきだったろう。
 
        
        
                
        - 
            
             >>830
 スマホで儲けなきゃならないメーカはこれから地獄みるんだろうなぁ。
 言い換えると、地獄みたくなけりゃ、任天堂は敷いた路線にのるか、別の世界に行くかだ。
 
        
        
                
        - 
            
             おぉ届くの早かったな
 http://i.imgur.com/bmPxEsh.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>835
 おお、台紙もいいね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>835
 まだ振り込み用紙すら来てないのに…
 
        
        
                
        - 
            
             >>825
 同じ8bitでもファミコンが1,5000円で88SRは本体のみで168,000〜258,000円とか桁が完全に違ってたからなぁ
 
 関係無いけど
 Wii Fit Trainer cosplay
 ttp://imgur.com/a/JnTMZ
 じっしゃー
 
        
        
                
        - 
            
             >>831
 アクションとかシューティングはファミコン登場の時点でPCの優位はほぼ無かったよね
 アドベンチャーとかRPGかなぁ
 
 当時はDQ1や2があえてああなってることを知らずに「ファミコンのRPGの限界」なんて
 一部では言われてたりしましたw(そして3の登場とその社会的ブームで壊滅する)
 
        
        
                
        - 
            
             >>722
 製品版もこうなのか知らんけどローディング長いな
 グルグルとかNowLoading表示してくれたらいいのに
 
 しかしはじめて動画見たけど
 システムはほとんどダークソウルなんだな
 別ゲーかと思ってた
 
        
        
                
        - 
            
             >>835
 専ブラにサイズ大きすぎと怒られたでゴザル
 
        
        
                
        - 
            
             >>839
 ファルコム関連だとソーサリアンなんかそうだけど、"拡張"という概念がPCゲーに壮大さの幻想あたえてたように思う。
 つくったキャラをつかいまわしていけるとか。
 ROMカセット単体で完結しなきゃならない8bitコンシューマ機には無理だったし。
 だからPCはやたらとRPGとシミュレーションが登場することになる。
 
        
        
                
        - 
            
             コナミはMSXのハードをしゃぶり尽くす位、拡張音源やら提供してたのにな! 
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもの前提としてあの当時PCを個人で持ってる方が珍しい…はずなんだが
 コケスレ見てるとその前提が揺らぐから困る。
 
        
        
                
        - 
            
             >>841
 これでどうかね
 http://i.imgur.com/k1P7QC0.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>842
 そしてドラゴンスレイヤー6英雄伝説で「よく出来てるけど、ファミコンRPGみたい」と
 言われるに至る、と。
 
 書いてて思ったんだけど、ファルコムの任天堂嫌いがホントだとしたら、もしかして
 原因の八割くらいは堀井雄二のせいなんじゃ?という気がしてきたw
 
        
        
                
        - 
            
             ファルコムはSFCにイースVを出してるから、何かあったなら
 その頃かなぁ…という気はする。
 
        
        
                
        - 
            
             当時はT&E派だったんだよー
 
 EGGにガリウスくるのか
 VCにもはよ
 
        
        
                
        - 
            
             |n ポケとるで目慣れたと思ったから久しぶりにバトルトローゼやったけど、
 |_6) やっぱりテラキオン倒せなかったムリゲ
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             そういや箱一のScaleboundは、今話題になってる時期の
 ARPGへのオマージュって神谷Pが言ってたな
 特にハイドライド3とソーサリアンがお気に入りらしい
 
 …昔のPCで出た和製ARPGってどれも触った事無いけど
 すげぇ難しいイメージがある。
 
        
        
                
        - 
            
             むかしのPCゲームは
 メーカー自ら早解き認定証発行してたな
 
        
        
                
        - 
            
             ハイドライドはよくクリアできたと今でも思う 
 
        
        
                
        - 
            
             ハイドライドのタイムアタックは燃えますな 
 
        
        
                
        - 
            
             金にまで重さを設定したのは余計だろうと思うハイドライド3 
 
        
        
                
        - 
            
             盛り上がるVR界わいと光るタイトル群--ゲームメディア編集者が見た2014年のトピックス
 ttp://japan.cnet.com/entertainment/35062076/
 
 |з-) 読んだけど何をまとめたかったのか分からねえw
 
        
        
                
        - 
            
             手持ちのお金を軽くする携帯可能な両替機という謎テクノロジー(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             軌跡は話が進んでない訳ではないんだよ。
 ただ続編が出るごとに、複線等を消化している横で物凄い勢いで風呂敷が広がりまくってるだけでw
 
        
        
                
        - 
            
             そういやフェアルーンに触発されてたハイドライドの人は今どんなカンジなんだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>857
 (それどう考えても畳きれなくなってグダグダになるフラグでは)
 
        
        
                
        - 
            
             >>859
 甘いな!もう既にgdgdだ!(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>857
 複線!
 
        
        
                
        - 
            
             PCゲームはWindowsになってしばらく経たないと
 グラフィックはコンシューマに勝てなかったじゃないですかw
 
 今の状況からしたら信じられないのかなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>861
 複々々線!
 
        
        
                
        - 
            
             >>861
 単線はお嫌いですか?
 
        
        
                
        - 
            
             |n よっしゃーメインはあとリザードゲットすりゃコンプだ
 |_6) 次はSラン埋めだ…
 |と エキストラゲットツアーはそのあとだ(白目)
 
        
        
                
        - 
            
             >>858
 本人は動いてる気配ないけど、
 フェアルーンの作者に2でのアドバイスしてる模様
 
        
        
                
        - 
            
             >>862
 国内はね
 
        
        
                
        - 
            
             >>865
 マジでか・・・
 メガオニゴーリがどうやっても抜けないんだよなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>861
 やめてください 東京乗り入れなのに未だ単線で泣いている成田線ユーザーもいるんですよ!
 
        
        
                
        - 
            
             ファルコムがPCゲーム云々言ったって、
 90年代前半は結構自社製のオリジナルゲーム作ってたよなぁ
 風の伝説ザナドゥとかぽっぷるメイルやイース5とか
 
        
        
                
        - 
            
             しびびが居ないのにコンプとな 
 
        
        
                
        - 
            
             メガゴーリは
 レベルを上げる
 アイテム全力投球(出し惜しみはするな逆に損する)
 物理で殴る
 それでも後一歩及ばない時はホウセキ投入も視野に入れよ(ただし5手で確実に仕留める自信が有るときに限る)
 これで行けるはず
 
        
        
                
        - 
            
             >>859
 トコトン拡げまくってその上に全部載せてしまえば畳まなくてもいいと(ry
 
        
        
                
        - 
            
             >>855
 記者が書きたかった事ダラダラ書いた様な記事だな
 しかも読み辛い
 
        
        
                
        - 
            
             http://www.famitsu.com/news/201503/21074626.html
 ごちうさまで来たか
 セガ頑張ってるな
 
        
        
                
        - 
            
             今日の読売新聞見てたら一面下の広告欄にメガドライブ大全が載ってた 
 
        
        
                
        - 
            
             キャラゲは無理な開発スケジュール強行した挙句延期延期で結局旬逃すパターン多いし
 こういうスパロボ方式は結構アリだと思います
 
        
        
                
        - 
            
             >>857
 軌跡はレンたんとカンパネルラが居れば後はどうでもいい(半棒
 
        
        
                
        - 
            
             http://i.imgur.com/XdkOX1A.jpg
 
 くらえ!
 
        
        
                
        - 
            
             また、うな…
 ギョウザ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>879
 また蒲田か
 
        
        
                
        - 
            
             >>864
 単線!東京上野ライン上野駅付近!
 
        
        
                
        - 
            
             >>881
 違うのだよ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>883
 なんだと
 
        
        
                
        - 
            
             ククク 
 
        
        
                
        - 
            
             >>875
 これ冬だっけ。
 やたら発表早いなと思ったけどごちうさ2期合わせかな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>875
 あいまいみーこねーかなぁ?
 
        
        
                
        - 
            
             http://i.imgur.com/V9gI51i.jpg
 
 いいね!
 
        
        
                
        - 
            
             >>888
 向かいのおっさんは誰?
 
        
        
                
        - 
            
             パズルポケモン-1とか9000コインもいるのね
 5万貯まってるから余裕とか思ってたらどんどん溶けてくw
 >>865
 エキストラは図鑑埋めのために負けてもいいやとやってみたら
 意外と倒せて10%未満でもポケモンゲット出来たこよー
 自分がゲットできたのは水と雷に偏ってるのがつらいけど
 Sラン埋めにもいけるので1回程度なら軽くおすすめ
 
 ちなみにランキングは11954で41087位です。最終日は押し流されてるなこれ
 
        
        
                
        - 
            
             >>889
 おっさんじゃないよ!
 
        
        
                
        - 
            
             なんという飯テロ! 腹減ってきたぞー。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>835
 いいなぁ
 俺は下手すりゃ来年だw
 
        
        
                
        - 
            
             わあい
 餃子で満腹だー(げふう)
 
        
        
                
        - 
            
             なんか爆乳プロデューサーが新しいお仕事発表してるな
 VALKYRIE DRIVE
 http://valkyriedrive.jp/introduction.html
 >興奮がピークに達したとき、乙女は最強の武器へと姿を変える!
 >「聖痕のクェイサー」シリーズを始め、様々なおっぱいアニメで活躍するおっぱいクリエイター《金子ひらく》と
 >コンシューマーゲームにおっぱいの地平を切り拓いた「閃乱カグラ」シリーズの生みの親、爆乳プロデューサー《高木謙一郎》。
 
        
        
                
        - 
            
             >>875
 キルミーはまだかよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>895
 黒田かー
 黒田はこの手のタイトルにはうってつけじゃないかな(確信)
 
        
        
                
        - 
            
             ファルコムは昔好きだったけど、碧の軌跡でも結社の話が終わらなかったりとか、店舗特典で半裸イラスト付けた辺りで離れた 
 
        
        
                
        - 
            
             全裸イラストならもっとファンになれたかも? 
 
        
        
                
        - 
            
             海王よりは収益上がりそう( 
 
        
        
                
        - 
            
             ロマンシアをリメイクしたらオッサンプレイヤー辺り食いつくと思うんだけどなぁ・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>868
 オジャマガードを買おう。心配ならメガスタートと手数+5も買う
 
        
        
                
        - 
            
             >>895
 ミラーマンと出会うのは速そう(ぼー
 
        
        
                
        - 
            
             >>901
 難易度もパワーアップさせてとな?
 
        
        
                
        - 
            
             |n ttp://koke.from.tv/up/src/koke24773.jpg
 |_6) しんかんせーん
 |と でも買ったのは(o\o)ドライブな模様
 
        
        
                
        - 
            
             >>905
 ジュニアの新幹線ブームは終わったか
 
        
        
                
        - 
            
             >>901
 現社長が白き魔女(98版)からのファンなのでそれ以前の路線復活させるとは思えないな
 やったとしても今度出るザナドゥみたいに名前だけ持ってくるパターンか
 
        
        
                
        - 
            
             黒田は原作ものよりこういうのがあってる 
 
        
        
                
        - 
            
             >>905
 あかん!
 
        
        
                
        - 
            
             >>895
 >イメージソング♪
 >「Oh No, Oh No」歌:原田ひとみ
 
 これは既視感というやつだろうか(棒
 
        
        
                
        - 
            
             模型鉄はプラレールのうえがNゲージだから
 小学校低学年で断絶してしまうし
 (ゆえにトミーはプラレールアドバンスってのを出したわけだが)
 撮り鉄乗り鉄はお財布に厳しいから義務教育じゃね、という
 
 鉄っちゃんを育てるのはかように難しいのである
 
 
 そこで恐竜図鑑の出番なわけだ
 
        
        
                
        - 
            
             ダネジュニア「新幹線なんてだっせーよなー」ですねわかります(ぼ 
 
        
        
                
        - 
            
             子供は興味も夢もころころ変わる 
 
        
        
                
        - 
            
             子供は無限の可能性があるんだからそりゃいろいろお試しするモノよ
 そして何も見つけられずにオッサンになったのが俺らだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>910
 >「NoNoNo No way! / セガサターン(高橋未奈美)」Hi☆sCoool! セハガール
 
 >これは既視感というやつだろうか(棒
 
 !
 
        
        
                
        - 
            
             >そこでタダイマンの出番なわけだ
 
 英才教育!!
 
        
        
                
        - 
            
             今北。
 白き魔女の頃は自分もうファルコムのゲームから離れてたわ。
 前にソーサリアンオンラインがどうのという話題を聞いたけど
 もう終わってたのね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>916
 何を教育するんですかね…
 
        
        
                
        - 
            
             >>918
 テニス!
 
        
        
                
        - 
            
             >>918
 ○ニス
 
        
        
                
        - 
            
             ゲコ駆除だぜ〜痛風性〜
 ロシアガールで頂上ま〜で〜
 お湯掛けるのが〜快感だぜ〜
 
        
        
                
        - 
            
             >>918
 お受験…ただし受験校は男子校のみ!!!
 
        
        
                
        - 
            
             >>910
 ttp://netshop.tsjiba.or.jp/upload/save_image/30750036.jpg
 ttp://www.famitsu.com/news/201107/images/00047248/s111_PV1j17tiW27L1c7Y9Q2G2UL64J8CL11N.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>920
 ttp://www.nintendo.co.jp/ds/aosj/wallpaper_img/04_800.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>918
 美味しいアイスティーの入れ方?
 
        
        
                
        - 
            
             >>921
 なんか替え歌もいろいろ変わっているんだな
 おれのしってるものと違う
 
        
        
                
        - 
            
             今夜21時30分BSプレミアムで
 深海のロストワールド 追跡!謎の古代魚
 がありますよ
 
 コケスレ深海大好きっ子は集まれー
 
        
        
                
        - 
            
             ファルコムの印象はWIN95で初めてPCを買ってパソコン雑誌を購入しだしたが
 その時のゲームでイース1&2が完全リメイクと紹介されてたんだが
 数ヵ月後には大量の音楽CDを付けた限定版、その数ヵ月後にはアニメCD付き、その数ヵ月後にはエメラルドだかのゲーム付き(オマケの付き順は曖昧)
 そんな感じで同じゲームを大量に出してた事と、電気屋に激安で売られてた事
 
        
        
                
        - 
            
             スカイリムMod入れ替え
 体型とかを総入れ替えしたわけだが
 MOはNMMと違って仮想スペースなので楽だな
 良く判らなかったがoverwriteフォルダの存在を見つけてからは
 良く理解できる、楽だ
 
        
        
                
        - 
            
             ついでにその時のゲームがSSに移植されたのも非常にウケタ
 何本同じゲームを出すんだっての!
 しかもDSでもそれが単品で移植されたし凄すぎる
 
        
        
                
        - 
            
             まだファルコムの話してるの?
 すげーつまんないことで任天堂を嫌ってると思うよ
 
 PCゲーム界の雄として三顧の礼で参入してくれと言われたかったのに
 格下のはずのスクエアやエニックス、光栄のと同格扱いされたとか
 そういうようなアレなんじゃね?根拠無いけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>930
 ちなみにファルコムクラシックスは発売元のビクターの要望で実現した
 
        
        
                
        - 
            
             >>931
 FCのイースやSSのファルコムクラシックスの例から
 他所から話を持ちかけられないかぎり動かないんじゃないかと予想
 
        
        
                
        - 
            
             メガゲンガーつえーw 
 
        
        
                
        - 
            
             参入するしないの選択権はファルコムにあるんだから、参入しないからって偏見もつ必要もないね。
 ただ、それなりに名のあるタイトルが、人数少ない方に進むのは惜しいかも。
 
        
        
                
        - 
            
             >>934
 (原_画 )
 
        
        
                
        - 
            
             >>936
 流石に顔と認識しづらいw
 
        
        
                
        - 
            
             メガゲンガーは場に溜めて撃つと相当の破壊力出るねぇ
 更に一回撃つと場からゲンガーが完全に消えてまるで-1アイテム状態になって
 そっからの誘爆も美味しい
 あと地味に霊タイプの等倍の通りの良さがメガ枠ではありがたい…
 
 ただお邪魔洗浄力が無いのでバリアめっちゃ撃ってくるヤツ相手はきっつい
 
        
        
                
        - 
            
             8bit時代の話題があったので。
 8bitゲーム表現のウォーキング・デッド。
 ttps://www.youtube.com/watch?v=hj0uJwZrAdA
 動きがなめらかで解像度高すぎて、全然8bit機の表現に見えないが。
 
        
        
                
        - 
            
             倒せないという意味でね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>939
 8bit風を名乗る8bit超えたのはよくあること
 
        
        
                
        - 
            
             シュガーラッシュのあれも所々レゲーじゃなかったしな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>941
 まずどの機種を基準とするかの選択、
 スクロール機能がなければ切り替えか8ドットスクロール、
 同一ライン上のスプライト欠け、
 処理落ち、音楽遅延など、再現するべきことは多い。
 
        
        
                
        - 
            
             >>940
 ぬぬ。そっちか。
 もし素ゲンガーゲットしてないならまずソッチを落とすのだ
 …後は頑張れ!としか言えねえ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>937
 (画ω画*)
 なんか目がキラキラしてる
 
        
        
                
        - 
            
             なんか「画」ってメロンに見える 
 
        
        
                
        - 
            
             >>937
 目が原画。
 
        
        
                
        - 
            
             |n ttp://koke.from.tv/up/src/koke24774.jpg
 |_6) テンテン君の作者が仕事してた
 |と
 
        
        
                
        - 
            
                 ,―――、   >>942
 | 原ω画|_   シュガーラッシュはゲームの世界では住人の動きがカクカクだったり解像度の高さをほめ言葉に使ってたり
 //\ ̄ ̄旦\ ゲーム的なメタネタが多くて面白かったです
 // ※\___\彡 ⌒ ミ
 \\  ※  ※ ※ ( TзV)
 \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>950
 次スレよろ
 
        
        
                
        - 
            
             >>948
 うなてん?
 
        
        
                
        - 
            
             てんてんくんって花さか天使てんてんくん 
 
        
        
                
        - 
            
             【宣伝】ニンドリ5月号本日発売【PR】
 
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2539
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1426922934/
 
        
        
                
        - 
            
             >>953
 ,―――、
 | 原ω画|_   乙です
 //\ ̄ ̄旦\
 // ※\___\彡 ⌒ ミ
 \\  ※  ※ ※ ( TзV)
 \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>953
 乙
 
        
        
                
        - 
            
             >>944
 とりあえずレベル上げてる最中
 
        
        
                
        - 
            
             >>953
 乙
 
        
        
                
        - 
            
             >>953
 おつおつ
 
 埋めネタ代わりに質問というか、求むアドバイス。
 そろそろNew3DS本体を買うつもりなんだけど、何処で買うとお得とかありますかね?
 値引きやポイント還元率は大体どこも
 同じみたいなので、期待出来るとしたらソフト一本オマケとか
 ACアダプタが付いてくるとか、そんな感じかなと思ってるんですけど。
 
        
        
                
        - 
            
             >>953
 乙
 
 >>958
 近所のおもちゃ屋さんで買えば顔を覚えてもらえるよ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>958
 限定パックくらいじゃねそれ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>953
 おつー
 
 3DSにバディファイト出るの今日初めてしったでござるー
 
        
        
                
        - 
            
             >>953
 乙です。
 
 ゼノクロ特集か、次出たらすぐ発売になるんだなぁ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>953
 乙ん
 
 >>958
 http://www.nintendo.co.jp/3ds/hardware/pack/bfgj/sp/index.html
 それだったらコレ買っとけばいいと思うよ
 
        
        
                
        - 
            
             じすれおつー 
 
        
        
                
        - 
            
             皆さん回答ありですよ
 
 >>960
 LLをヤマダで買ったら保護フィルムとACアダプタが付いてきたので、
 NEWでも同じ様なことやってるお店は無いかなと思ってまして。
 
 LLは大きすぎたのでNewはノーマルを買うつもりでいます
 
        
        
                
        - 
            
             >>965
 3DSLL持ってるなら、ソレのACアダプターがnewでも使えるからそれで良いんでない?
 それぞれに欲しいのであればそれでいいけど
 
        
        
                
        - 
            
             そういえばニコニコで孤独のグルメ一挙放送やってるのか
 5期はまだかなあ
 
        
        
                
        - 
            
             次スレおつー
 
 ところで、バトルフィールドの新作プレイしたよ
 戦争じゃなくて刑ドロになってるな。
 遊んでると熱くなる。童心に帰ったように鬼ごっこや陣取り合戦できる
 
 軍隊や主力戦車が出てこないものをバトルフィールドと呼べるのか、は
 あえて問うまいw
 
        
        
                
        - 
            
             ただいまー
 
 環境破壊系のイベントが起きると土日関係ねぇ!なのがこーむいんの泣き所
 
        
        
                
        - 
            
             らめぇ!辛いの塗らないでぇ!
 
 って抵抗するショタの皮被ってる部分に唐辛子塗りたくる画像マダー(チンチン
 
        
        
                
        - 
            
             >>970
 おまわりさんこいつです。
 
        
        
                
        - 
            
             >>970
 110。
 
        
        
                
        - 
            
             皮膚に刺激物はマジで拷問なのでやめとけ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>970
 引くわ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             ち、違うんだ、自分で包んだ餃子の皮に唐辛子を塗られて涙目になる
 お義姉ちゃんの手伝いをするショタ的なシュチュエーションを想像して欲しいんだ。
 
 というか本スレと間違えてたござる…
 
        
        
                
        - 
            
             次亜塩素酸とか仕事で使ってたが、服にかかるとおかしくかるわ 
 
        
        
                
        - 
            
             
 __[警]
 (  ) ('A`)
 (  )Vノ ) >>975
 | |  | |
 
        
        
                
        - 
            
             >>965
 ワングーで数ヶ月前にソフトと一緒に買ったらポーチと保護フィルムついてきた
 しかしなぜかLL用のわな?でした
 まちがえたのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             遠い昔...
 女児が手で握った赤福がどうとか
 
 あの人は今…
 
        
        
                
        - 
            
             あの日にタイムスリップ 仮想現実で残す思い出
 ジャーナリスト 新 清士
 ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO84537520Y5A310C1000000/
 
 | _,,_ グググ
 |9з-)9
 
 
 | _,,_
 |nз-)η しがないちゃーん!夜のご飯の時間よー!!
 
        
        
                
        - 
            
             >>980
 新ちゃんの記事持ってくんな時間の無駄だ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>980
 胸焼けしてるからやめよう
 
        
        
                
        - 
            
             VRはもういいよw 
 
        
        
                
        - 
            
             女児が握った馬券、舟券とかじゃ絵にならんか 
 
        
        
                
        - 
            
             ココでバーチャルボーイ大特集をすれば評価爆上がりなのに 
 
        
        
                
        - 
            
             VRゲームってそういえばどんなゲームの事なんだろうな?
 昔はポリゴンつかってればVRって感じだったが
 
        
        
                
        - 
            
             週刊誌の日本(経済)崩壊!みたいな定番ネタにするんじゃないの 
 
        
        
                
        - 
            
             >>986
 頭を覆うベットセット使うもの
 
        
        
                
        - 
            
             そういえば今度のアクエリオンってテレ東なのかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             今日は久しぶりに歌ったー。
 http://koke.from.tv/up/src/koke24775.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>988
 おお
 最近はそうなったのか
 
 HMD使えば2DゲームもVRだな
 胸が熱くなるな
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレ生放送って来週かよ! 
 
        
        
                
        - 
            
             よし、ログホラ録画成功w 
 
        
        
                
        - 
            
             ログホラはテレビ側で時間変えてくれてたな 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) いやいやこれからVRの時代来るんだろうですから。 
 
        
        
                
        - 
            
             ゲハでファミ通「来月3DS・WiiUでヒントを出すことすら怖い大作が発表される」 というスレ
 が立ってたへー
 
        
        
                
        - 
            
             今帰宅しびびー
 
 今日は新しいキーボードを買ってきましたー
 新しいPCは…まあそのうち
 
        
        
                
        - 
            
             >>997
 俺もそろそろ新しいキーボードが欲しいのう
 せなみさんはどんなの買ったの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>991
 それはセガが四半世紀ほど前にやろうとした事が有りました
 
        
        
                
        - 
            
             >>996
 ゲハは相変わらずだねえ
 そして情報が出るとしたら前のダイレクトで原田が予告だけしたものと適当に行ってみる
 
        
        
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■