■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2535
    
        
                
        - 
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人達が、その行く末について語り合うスレの避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「今の自由もいいけれど」
「老後や将来に」
「先送りしている気がする今日このごろ」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2534
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1426507112/ 
            
         
        
        
        
 
        
        
                
        - 
            
             コケそうな理由 Ver.7.00
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、11月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で1000億円程度の黒字はでそう!でもPS3で出た損失は・・・
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台と前期比200万台の減。三年目に伸ばせず。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○夏休みの宿題を先送りにしている自由と
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○よく似ている気がするね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||________________________ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エースきたー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             誤爆スマ(汗 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             N→ニンテンドー
X→??? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ホリエモンが任天堂だったらDeNA買収できるだろみたいなことつぶやいてた
0と1しか考えられんのかこの人は 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今回の個人的感想
「Windows PhoneにじゃなくZenfoneにしといてよかった」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>7
支配するされる的思考しか出来ないとこうなるっていい例だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うひょおおおおおおおおおおおお
NXってなんじゃああああああああああ
ふぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉくぁzwsぇdcrfvtgbyhぬjみk、おl 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>7
堀江だからしょうがないねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>7
DeNAのネットがらみの人材目当てだろうから
買収して逃げられたら元こないのになあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いわっちが復活したの実感できて良かった。
ダイレクトは見てたけどライブでは久しぶりだし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DeNAは遺伝子検診サービスに結構まじめに取り組んでいるし、教育系にも手を出しているよね(武雄市のプログラミング教育とか)。
このあたり、任天堂のQOL事業と組み合わせると面白そうだが、どうなる事か。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                ┏━┳━━┳━┓
   ┣ヽ ̄ / (・ω・)┫
   ┣━━╋━╋━┫
   ┣、ハ,,、 \(.\ ノ┫ズコープラモ
   ┗┻━━┻━┻┛
完成図
   ( -з-)
  ( つ旦O
  と_)_) 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             ゲーム開発…任天堂
運営…DeNA
名義…任天堂
・新ゲーム機NXの発表
大体こんな感じか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>12
それがわかる人じゃないのかなぁ。
しかしここまでマスコミの先入観破壊する会見って面白いな。
どんな記事になるだろう? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>17
これは記事書くのが難しそうだよね
会見を無視して、スマホに屈したとか書くところは出そうだがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             無編集の物なので、いつまで公開されるかは判らないが、一応。
任天堂株式会社 株式会社ディー・エヌ・エー 業務・資本提携 共同記者発表会 
ttp://youtu.be/6sMJPEplO0Y?t=32m15s 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>14
多角経営ってことは、本業に不安があるってことでもあるな。
会見みて、DeNAがスマホゲー業界、F2Pビジネスモデルのあやうさに危機感もってるのがわかって驚き。
そういやF2Pを最高最後のビジネスモデルと言う人もいたなぁ。 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             確かに、3DSが発売してもう四年以上になるから、
そろそろ次ハード匂わせても良い時期なのよね。
そのままずばりニンテンドーNXという名前でもありなのかも知らん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>17
いつもこれくらいやってても、
あんな記事になってんじゃないの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あと今回のtwitterでみた面白つぶやきは
「凋落企業同士でマイナスにマイナスを掛けてもどうにもならんだろ」(大体こんな感じ) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>18
会見ではこうだったが実際は○○と言った事情が云々みたいなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             会社で情報知って飛んできた
このニュースを見て感じたことを一言で言うと「面白くなってきたな!」
しかしよく日経に尻尾を掴ませなかったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>25
その日経が昨日今日でどんな記事を出してたかと言うと… w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>23
掛けちゃったか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>23
客観的未プレイの人も面白い事言ってたなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂の株券が、ふえるっぽい
てのは理解したが、
denaのほうは、どうなん?
つうか、10%も握られてしまった
ってことで、おおさわぎにならんのかいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ここ数日日経平均自体上がり調子だったけどそれより大きめに任天堂株価上がってたカンジだったのは
誰かサイダーゴクゴクしてたヤツ居たんだろか
塩漬けおじさんなので明日たのしみだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>21
ニンテンドーNXって新ハードの噂出るとき候補にあがってるの何回かみたなw
未知なものにはXとつけたがるもんなんだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             NXだとニンテンドーの未知のXなだけな気もする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             NXガイスト 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>23
掛けたらプラスに… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スマホにソフト提供してるとこからすると
歓迎なのか脅威なのかどっちだろうね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>35
|з-) なんとも思ってないんじゃないかなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>31
例えば、次期戦闘機とかにもXとつけるし、そういうものなのだろう。
まあNXは開発コードだしそのままなるとは思えないけど、
DSみたいにアルファベット二文字とかの名前が覚えやすい書きやすいでいいかもねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂倒す方法知ってますって言ってたのGREEだったっけ
m9(^Д^)プギャー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>29
ま、友好的な相手という形だから、とりあえずは問題ないだろう。
「議案提出」「臨時株主総会の召集」「帳簿の閲覧」「会社の解散請求」とかが出来る割合なので、敵対的な相手であったら大騒ぎなのだろうがな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>20
ここですら悲観論がでてるのだもの、中の人はもっと切実に感じていただろうね。
考えたらDeNAってネットオークション→プロフ→アバター→ソシャゲって、その時の流行にあわせて事業体変えてきた会社なんだよね。儲かるなら、またカメレオンみたいに変身していくんだろうな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             結果でるのが当分先な以上、今はいろいろ言われるのは仕方ない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>31
「X」には未知の可能性というニュアンスがある。
…ってどこで見たか忘れたけど。
X1とかX68000とかあったわけで。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             NXに関してはAMDがモバイルAPUの使用をほのめかしてたけど
ZEN/K12を載せてくるのはあり得るのかね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             案の定ゲハで理解してる人はほとんど居ないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガンダムX「ガタッ」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             単にNeXtじゃねーかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             nxはドーナツ型と言われたアレですか!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             NXは来年のE3あたりでお披露目、再来年あたりに発売かと思うので
今いろいろ言っても仕方ないが、やはり新ハードと言われるとハッスルハッスル 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PC-FX?(ナンチョウ) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>44
そもそもゲハ荒らす人は最初から結論ありき何だから理解する気皆無よ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>21
いままで以上にコードネームから予想するのは難しいかんじ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲハで情報収集してる人にとってはスマホゲー業界が開発費うなぎ登りで
既に真っ赤な海になってるのは周知の事実だったけど
外の人から見たらまだまだ左団扇に見えてたのかね
DeNAの中の人も危機感持ってたのは…まあ当然か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             NXはやっと発表されたな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>53
知ってたのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>35
今のスマホのげーむって殆どが美少女ガチャでハァハァ言ってる連中向けだから関係無いんじゃ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             具体的にどんなんかはまあ後のお楽しみだな。NX。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             たった今きた日経ニュースメールのトップだった
━ 主要ニュース ━━━━━━━
◆任天堂社長「スマホゲーム世界展開」 DeNAと提携
 任天堂(7974)とディー・エヌ・エー(2432、DeNA)は17日、資本・業務提携で合
意した。任天堂の岩田聡社長とDeNAの守安功社長は都内で共同記者会見を開い
た。任天堂の岩田社長は「スマートフォン(スマホ)向けのゲームアプリを両社で共
同開発し、グローバルに展開していく」と説明した。DeNAの守安社長は「中長期
視点で大きな事業にしたい」と表明した。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかし抜け目ないなぁとしか思わない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>52
マトモな人はそんなに多くないってことさ。
マトモに理解するにも時間掛かるし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             知っているのかテリーマン!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>53
前から言ってた開発費をなんとかするみたいな話のアレですかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 今回の会見、仕事サボって見てたけど、
    かなり先のことまで考えて、かなり前から考えて行動してたってのが分かる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ プレゼン資料みながら岩田さんの声がスムーズに脳内再生できる恐ろしさ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新ハード作ってる事そのものはみんな知ってたじゃん?明言がされたのがさっきなだけでさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや次のハードは今年発表と思ったが来年発表か
今回の提携は次のハードからスタートじゃなさそうだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             2010年に接点があったって時点でなぁ
しかしこの提携は周りの反応も含めてモノリスの時と色々似てるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             複数のことを同時並行で始めると手一杯になるだろうし、基盤作りを先にやっておくんだろうね、
この辺りはWiiUの失敗から学んでるのかなあと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |n ゲハにけんもーにニュー速+とスレ建ちまくりやな
|_6)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             5年前から面識があったわけで色々な記事を鼻で笑ってたんだろうなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             NXは全く新しいコンセプトとのことだが、GBAに対するDSみたいなものか。
事実上の3DS後継機と考えて良いだろうかのう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>65
いや、発表されたんだよ
これは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>54
作ってるのはもちろん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>70
そこはまあ発表されるのを待つしかないだろうねえ
ただ2画面とタッチパネルを捨てる程のアイディアとなると相当ぶっ飛んだ代物だろうし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>70
どういう立ち位置のハードなのかもわからんからのう
据置なのか携帯機なのか、それともまったく別のものなのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今北区中
今日は暑いねー(マフラーと手袋装備しつつ)
・・・何が有った・・・(スレの進行具合に唖然としつつ) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バンナム「さてコラボの企画せねば...」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 2画面とタッチパネル捨てるなんて誰か言った?
    立体視は無くなる「かもしれない可能性はある」けど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>71
現物見れるのが来年ってことで
E3あたりで展示あるかなーと思ってたんだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |n ハイスコア 13212(変わらず)
|_6) 現在の順位 7298位/271969
|と 27万突破 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>78
発表は来年と明言したんで、今年はまったく触れられないんじゃないかと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「任天堂の倒し方〜」をDeNAが言ったとかパズドラのIPを所有しているとか勘違いしているツイートをちらほら見つけてそんなもんかと少し驚いた
まあ興味ないならそんなもんか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>77
まあもし3DSとの互換性をある程度とるなら
タッチパネルと二画面(に相当するもの)は
あるだろうしねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             次世代は合体変形分離だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>81
さっき任天堂とグリーが組むというのも見たぞw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>84
いい感じに錯綜しておるなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             NXにラブプラスくるな!(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ?CE「じゃあウチはグリーはんとや!どや!」
と聞いて実は二時間前からただコケ
いきなり出てきた話題で結構驚いたけど
既存ハードやスマートデバイスも巻き込んだ秋の新サービスについてとかブランド認知の一環とか
いろいろ考えてるのね…まあ当然といえば当然か
しかし提携とか今までよく漏れなかったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どうやらこの世界線での大きな変動は並列世界も揺らしているようだな…(錯乱 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>87
ゲーム人口の拡大のための手段なんだよ
だから戦略的活用 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             漏らすほどのものでもないからだろう
統合とか合併とかいう話でもないしな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DeNAのほうもこのままじゃヤバいという意識を少なくとも2010から持ってたということだよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             会見の途中でコンソールのをそのまま持ってきても…って話で暗にどこかをディスってたのには笑った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういやいつもの安田さんがどういう戦略なのか聞いてたなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>87
考えだけなら、株主向けの説明会等で割と言ってたわけだがな。
組む相手が意外すぎた、表面からは見えない部分に、似てるところは有ったみたいだがな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>94
情熱! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://i.imgur.com/Q7aS1EC.jpg
セカダンがぼんじょってる…
街の発展できない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             だるめしvsベイスくるな…! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 「DeNA以外のもっといい人居たんじゃないの」って質問は笑ったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>98
分かってないんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>89
では、いつものあれで書いてw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>96
それ必要な金額がないのであといくら足りないのか表示されてるだけだよ
これだと次に5000かかる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>95
あと「内製の重要性の認識」に、似ているところを感じた。
外部パブリッシャーの加熱具合に我関せずな所があるせいで、表面は似ないのにね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             現行世代にサービス開始で次世代にスライドなら今しかないのだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             他にどんな会社があるんだ、提示してみろとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>98
あれ今回の質問で一番ひどかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PC98-NXか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂の進んでいる道は過去のQ&Aやら決算資料やら読めば確かにわかるんだけど
表に出てくるタイミングとその手段が予想してない方向から現れるから
いつもこういう騒動になるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ま、サービスの形が見えるまでは、どうでもいいことさ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>98
     ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
その前に「もしかしてだけど」と付けたくなるのは、きっとどぶろっくの
テーマを買ったからでしょうかもー(ぼー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ただいまコケスレ
いよいよスマホにしないとなのかなあと心配したけど
新ハードがでると聞いてひと安心
どんなのだろうねえ
楽しみだなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>108
実際、今回の発表は手を組みますってだけだしね
NXを作ってるって情報はあったけど、あれはおまけみたいなものだろうし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>101
マジで!!
貯金下ろしてくる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             寺田「NX...うーむ、またタイトルが○Xになるな...」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             会見の内容でちょっと驚いたのが、任天堂ってもう創業から125年も経っているってことだなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>111
おまけではないがおまけだw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             チクチク嫌味言ってたから
ハード撤退に対する嫌味じゃないかな
NX 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いや、あの場でNXの発表は大きい
勝手な憶測潰すのに一番手っ取り早い方法だ
ヘタすりゃ撤退扱いされかねんからな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>35
パクリ元ができた!!
真面目な開発さんに失礼なのは認める 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つまり今回の提携で、
柳生ちゃんが横浜スタジアムに登場したり、
柳生ちゃんがファミスタパワプロにも登場したり、
柳生ちゃんがマリオカートやスマブラにも登場したり、
柳生ちゃんが
柳生ちゃんが
今日帰りがけにこんな光景を見ました。
http://koke.from.tv/up/src/koke24753.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>100
目的:ゲームのプレイ人口を増やす
手順:そのためにスマホ等を使ったIP利用で利用客のチャンネルを増やす
結論:自社でやるより、それに詳しいDeNAに任せた方がいい
|з-) しがないどんじゃないけど、僕の3段論法でいうとこうなる。
    というかもろにこう岩田氏言ってたじゃん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>100
課題:任天堂ゲームを遊ぶためのハードル、無関心な人々に対する勧誘方法、サーバ、ネットワーク要員の不足
目標:ゲーム人口の拡大、任天堂IPの普及
手段:DENAとの資本提携、スマートデバイス向けゲーム提供、新会員サービス、(秘密)
である 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>116
曲解する人がいるから釘刺したんだろね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ スマホはゲームの入り口になるんじゃないかな。
    本命はNXだろうが、ま、今の時点で騒いでも仕方ないさ。
    私はサービスを見るまでは何も考えない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>120
それだけではない
隠された戦術がある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>120
具体的な手段も見えたからスマホに手をつける。
そのためのパートナーも見つかったってか向こうから来た。
って真っ先に言ってたのにまた聞かれてたからねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>123
動線作りだよ
前からいってるでしょ
スマホからゲーム機にはいける
逆はだめだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) うお危うくまるかぶりするところだった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ただいも
どんな具合かと思って見てみたら流石というか、落ち着いた流れね
NXってコードネームが気になるなあ
レボリューションとかニトロとかドルフィンじゃないのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>127
ちょっと足りない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>121
アプリのプラットフォーマーでしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             可能性として高いのは安全なSNSかなあ
ミーバースなんかもそれを意識しているし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>120
実はその時間色々あって見てなかった簡潔にまとまるかなと思ってw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>124
|з-) それも軽く言ってたな。
    結構恐ろしいこと言ってたけど…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             導線作るためにどういうアプローチで仕掛けるのかの答えはまだお預けか
1番気になる所なんだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>133
何かはすでに聞いたが秘密だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             億単位のユーザーとか言うあたりレイヤが大分高いね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲームはスマホに奪われるフンダララみたいな意見はまあ多々あったけど、
当のDeNAがそうは思ってなかったらこの提携があるんだなと理解。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             流通面での問題も触れていたね。
その辺りはソニー系の強みだし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲーム機のをそのまま持っていく事は無いと言い切ったけど
逆は無いのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>135-136
|з-) 「やるからには本気で勝ちに行く」って言った時は
    「あ。これヤバイ」と思った。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スマホでmii弄繰り回せる時代が来るかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://i.imgur.com/Q5A7SAm.png
きたー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今回表面的に発表してることだと
任天堂単独かどこかの中堅とでもできないわけじゃなさそうだからなあ
それをDeNAというデカいところと組むとなるとその先を見据えてそうである 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>136
SCEさんとはちがう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>139
逆はすでに潤沢だしなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲハの意見聞いてたらスマホアプリとの連携のんて絶対やらないだろうしなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>143
それこそモノリスみたいに完全子会社化するという手もあったわけだしね
わざわざDeNAと組むからにはもっとデカいこと狙ってるだろうね
もちろん任天堂だけじゃなくDeNAの狙いも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あー、任天堂はハード売る会社でもあるのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>143
かなり目的は先まである 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>149
どんな面白いことやるのか楽しみだなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあグローバル展開も考えるとなあ。
今も継続的にやってる所が有力ではある。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DeNAとの提携に関してはゲームもだがQOLの方でもなんかやるのかも気になるところ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まだ郡山の一角なんですね(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>153
長期的な目標は恐ろしく高い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>144
ハードではなくユーザーなのが凄いね
かなり難しいだろうけど、言うからにはそれなりに勝算があるんだろうな
一体何処を見ているのか見当もつかないやw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 任天堂は「スマホ使って客層広める」
    DeNAは「任天堂IP使って海外殴り込みに使う」
    ここらは言明されてたな。
    一応利害の一致だけど、もう一つありそうな気がする。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             QOLよりもかなり上のレイヤーだな今回のは
つーか、順調に行った場合とんでもなくデカイんじゃないのかこれwww 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今回の会見の凄い所は任天堂ファン増やします!と言ったことなんだよ
その目的ならゲーム出しても、専用機を阻害しないと踏んだんだ。
記者やアナリストはみんな苦し紛れに提携したと思ってきたから何言ってるかわからなくて同じ質問繰り返したんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             山本一郎が今回の記事書いてた
ちなみに読む価値は無い
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20150317-00043934/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>159
一瞥して自分の書いたシナリオじゃないと許せない!って感じだね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>159
全く無くて笑ったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>154
自社内で出来る事は限られるので、あちこち連携していくんでしょうね。
かなり多方面へ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>159
張るなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ネット上の記事なんてポジショントークしかないじゃろ(暴言 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             明日の新潟日報が楽しみだなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>158
まあ、理解できないのは今に始まったわけじゃないだでしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 表向きはああだけど、多分本音の層にもう一つ本当の目標がありそうな気がした。
    それが何なのか全く分からない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>159
無いどころか「え?!記者発表見ててこれ?」って反応しかでない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあNHKも真意を汲めないので仕方ないかね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いつも思うんだけど、何でこう梯子を下ろすような物言いをするんだろうか?
外れた時に恥かくのは自分なのに
ある意味羨ましい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>162
非常に高いレイヤで考えた結果なんた
織田と徳川の同盟みたいな関係だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>159
>Gumiなんか8兆円狙ってるんですよ。
> 2015年3月17日 19時9分
日付が今日なのがびっくり! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             その手の記事は産経の藤原さんが大本命ですよ(暴 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Gumiって上場早々ストップ安で話題になってなかったかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>172
ナイス、ジョーク 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ隊長はゲーム業界に携わってはいるけどゲーム屋じゃないからね
こういう時は株屋視点でしか話ができない人だよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もしもしゲー参入か
やめて欲しかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |nз-)η みんなきたわよー。丁重にもてなすのよー。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>176
株屋視点だと今のタイミングでgumiあげるとか笑いものになりたいとしか
まあ前から思ってたけど炎上屋だしねこの人 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>178
まず君が毒見をしてくれたまえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一応NHKでもこの程度
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20150317/k10010018451000.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             NEXUS5でも遊べるのかどうかが気になってしょうがない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             gumiのとこはどう読んでも皮肉だろうw
mixi弄りみたいなもん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今回のアクションから全部を読み取るんは難しいね
複数の問題を一挙に解決するのがアイデアだとして
今回のがアイデアなのだとすると、アイデアで解決される複数の問題があるわけだが
その全部を言ったわけではないだろうから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>179
その点で言えばひろゆきにもくたたんにも同情する 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ベイスターズ「良かったこれで安心ですね」
しかし任天堂は無敵スターだの星のカービィだのスタフィーだの星関連や
マリナーズとかもあるからそっちネタが豊富だなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>181
質疑応答まで聞いてないんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>179
GumiについてはむしろGumiをコケにするブラックジョークだと思うよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲーム遊ぶ側としては、任天堂はたくさんの人と遊ぶと面白くなるものをいろいろ持ってるので、
なんだか楽しみである。
まあ、これまでの質疑応答とか見てないと「えっ」ってなるだろうけどねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガンホーのが先になっちゃったけど
この流れの一部だったのかなと考えるとなかなか胸熱 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>189
みんなが思ってるような
利益出すためのゲームは出さんよ
あくまでも出すのは任天堂ファンを増やし、専用機に誘導するんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>189
ゲハで見てると宣言してる人だって「二枚舌」と言っちゃうぐらい
さっぱり見てないからなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             さーてー。
明日は株価、どうなるかねえ
普通に行けば、株券が増えるから
株価は下がる(DeNAはとくに)から
どの程度の下げでとどまるかが
とりあえずの株主の期待と思惑がみえるしひょーなんかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリオやぴかちゅるだけ優遇されて
緑色のおっさんが蔑ろにされるのか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>191
|з-) で、そのためのステップもかなり明確に持ってるのも会見でわかったよね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             流れを無視して
FINISH HIM!!
https://twitter.com/pot_aufeu/status/577383790168805376/photo/1 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリオとパズドラの件がこれとどう絡んでくるのかはちょっとわからないな、
政治的な理由でゲームを出したわけでも無いだろうし
なにか仕組みを入れてるんだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぶ、DENAさんのサイトにもう任天堂さんのロゴがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ようじょ「Gumiゲームズ」
とかいうYoutubeクラッシャーでおなじみのあれか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>196
仮面ライダーシンさんかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>191
それで面白いゲームが出るならそれでいいけどね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>193
自己株式の譲渡だからそんなに変わらない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>201
もちろん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>196
今度のモータルコンバットですか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://getworld.ddo.jp/pt/file/1426585729.jpg
「ユグドラシルがやられたようだな…」
「ククク・・・やつは四天王の中でも三角・・・」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>205
相手があまりに悪すぎるんだよなぁ...しかしフォトントルピード、ビームマント、テンダービーム辺りは宇宙世紀の遥か先の時代と言うのがハッキリ
分かるヤバさである、ジーラッハ、ダーマ、カバカーリーもどんな
チート武器持ってるのか楽しみ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             前スレ追っかけて状況把握
今となっては漆黒さんの含み笑いが非常に黒々しい・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>196
FATALITY 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリオの着ぐるみがハマスタでホッシーをスターと勘違いして追いかけまわす寸劇がみれるんですね! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>177
多分、懸念しているのはこういうことなんだろうから、大丈夫といえば大丈夫だろう。
ttp://youtu.be/6sMJPEplO0Y?t=1h8m20s
但し、本当に面白い物が出来るかどうかはこれからだな、現時点では、ネガティブに見ることはないが、ポジティブに見ることもないな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>209
ハマスタ…?スーパーマリオスタジアムなら知ってる(白目 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>209
スマブラに横浜スタジアムだな!というネタによく飛びそうだの狭いだの
コメントが付いててふいた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アリカ三原さんが「俺が一緒に『仕事』した感触として、この2社の根本は近しい、と感じていたからです。」とまで呟いてる
DeNAってそんな会社だったのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>207
まあ、ゲハが荒れると言った通りであった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             帰宅った
いやあ久々にゲハ的に爆弾が投下されましたな
どうなっていくのか楽しみ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>213
なるほどねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これ、任天堂の思惑通り事が進んだらあらゆる事が今とは桁違いになりそうだよね
文字通りな意味で 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんかやけにスレ進んでるけどなんじゃこりゃ
余りにも想定外で驚き 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあNXがWiiUの直系の後継でなんかすぐ出そうだからWiiUいらんとか
発表2016年なら発売は早くてその年末つまり2年後だって
わかってないのかどうかわからんツイートは出てきたなw
あの場であえてそんな先の話をしなきゃならんかった背景もねえw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲハ荒れてるけど、記者会見や質疑応答の内容理解してる人
ほとんどいない感じなんだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>218
お急ぎならこちらを。
ttp://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2015/150317/index.html
時間があるなら>>19を参照で。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>220
いつものことw
別に陣営問わず脳内ソースで叩き始めてそこからどんどん妄想が激しくって人は多いし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今度から「モバグリ」と一緒くたには出来なくなった事は解った(程度の低い理解力) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「名作ゲームのスマホリメイク」開発のウラ側
ttp://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20150314-00041158-r25
>>「スマートフォンアプリにするにあたり、最も力を入れたのは操作性。
>>両手でプレイすることが基本のゲーム機とは異なり、片手でも簡単に操作できるよう、
>>操作全体をシンプルに刷新し、画面にタッチする回数を減らしました」(藤本さん)
|з-) スクエニもベタ移植はしてないって言ってるやないか!!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>220
会見みてないんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>223
グリーは任天の倒し方知ってるからね、仕方ないね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>220
パズドラマリオの件ですら理解してなかった連中だぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             NXがスマートデバイスの架け橋となるハードって
言ってたけどまさにそれが隠された戦略とやらの
ヒントになるんじゃないのかな
ただコケ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>224
もういい… もういいんだテレ東w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>225
見ても理解しないと思いまーすまーす 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>223
ただ、商売のやり方は評価されていない感は間違いなくある。
質疑応答で、所々でいわっちが釘を刺しているっぽいし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それでも見てないレベルは頂けない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>221
家帰ってビショビショに濡らした身体を拭いてから見る(栄養ドリンクグビー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             産経が苦し紛れでいつも通りの記事をw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲハみるとWiiUどうこうっていう書き込みが多いから
スクリプト使って荒らしてるようにしか見えない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>121
1段目の課題の視点が高いですよね。
ちゃんとこのレベルのことを、あちこちで言及してる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>232
まとめブログで見た(棒
本当にあるんだろうな…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DeNAの守安さん無視されてるレベルで草不可避なのか
実況ログ見ると
見てみよう
そりゃまあDeの利って現時点では任天堂IP活用許諾
貰えた時点で完結してるよねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>231
|з-) そりゃ怪盗ロワイヤルで問題に成る酷い荒稼ぎしたからなあ。
ではその時どう書かれていたでしょう?御覧ください。
任天堂の復活はありえるか?何故任天堂はDeNAに敗れたのか。
ttp://www.assioma.jp/?p=1247 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>172
金額でしか考えられないってのも寂しい思考だよなぁ。
これいくらになる、これがその人の戦略の限界なんだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>231
まぁ、しょうがないね。騒ぎ起こしてるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>124
|n マスコミに教育ですかね(棒)
|_6)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>236
戦略のレイヤーが高すぎて普通のひとには理解できないんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>238
質疑応答で質問者から「岩田さんに」と指名入ったのが複数あるわけだし、しかたないね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかしこんだけ手広くいろいろやりはじめるとなると
人的リソースが逼迫しないかがちょっと気がかりなんだけども
そこら辺はどうなってるんだろか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>219
というか据置なのか携帯なのかもわかってないよな
そういうのじゃない本当にまったく新しいものだったりしてw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             前スレ流し読みしたけど
「任天堂はスマホに参入しろ!」って外野に喚かれてたら
スマホ丸々買っちゃったって事? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ネットワーク系の人員とか技術力の獲得という意味では
はてなとの提携では弱かったのかなとふと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>214
人数少なくなったからどうかなと書いたけど、ずいぶん荒ぶってて驚いた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             よし、手始めにイチローをベイスターズに呼ぼう(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             NXか・・・
仮に頭にニンテンドーと付いた上でNXとか言うと任天堂を復唱しちゃうから
NXのNは任天堂のNじゃ無いのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>247
全然ちがいます 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>245
|з-) 逆。人手が足りないから「できるところは専門家に任せるわ」ってやったんだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>100
課題:任天堂ゲームを遊ぶためのハードル、無関心な人々に対する勧誘方法、サーバ、ネットワーク要員の不足
目標:ゲーム人口の拡大、任天堂IPの普及
手段:DENAとの資本提携、スマートデバイス向けゲーム提供、新会員サービス、(秘密)
である
再掲する 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_ベイ補強されるんだって? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>245
そこら変の人員はDeNAの社員借りたりして連携するって話があったような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>242
それは当然はいってるだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>255
されないだろうw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             というわけで帰宅ー
実況スレログ見ながら動画みるかー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エース安田が戦略云々言ってて笑った
このスレ見てるだろw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今帰宅しびびー
ついにしびびの出番と聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>261
ない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>251
ニンテンドーXBOXしか思い浮かばない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DeNAは世界トップクラスのIPと世界トップのゲームソフト会社ゲットしたし
win-winだよなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>255
取り敢えずマスコット枠が賑やかになるな! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) あとWSJの記者のレベルが凄え低いのも驚きだった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ネスを四番に据えて… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>266
え、しらかなった? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フリーランスの記者の方がまともだったっていう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>260
エース安田がしがないさんという可能性うわなにするやめ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>243
むしろ現時点で理解されてちゃ長期的目標とは言えないだろうな。
DeNAからプロポーズってことを強調して無理矢理聞いてる人の頭にねじ込んだおかげで、
記者・アナリストは先入観覆されて頭まっしろになってたんじゃないかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             野球場でしびびと握手! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             だるめしスポーツ ベイスターズコラボくるで(´・ω・`) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>268
|з-) いやもっさりどんには悪いが新聞記者のレベルなんて会って知ってる。
    にしてもアレは酷い。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>223
ずいぶんと差がついたものよ
ttp://blog-imgs-53-origin.fc2.com/v/a/i/vaimas/guritomoba.png 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             19の動画開いたらいきなり「ピーーー」で、
ニコ動で早速消されたかとか混乱しまくったw
公式チャンネルなんだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>272
しびびに手がないのですが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>271
山本一郎氏の反応見てると多分なしでも反応にかわりないよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://www.sankei.com/west/news/150317/wst1503170059-n1.html
うん、いつもの産経だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>274
いやもっさりさんも記者のレベルに関しては常々言ってるやんw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>274
一つしかシナリオ用意してないから、想定外の出来事に瞬発力なくてぐだぐだになったんだろう。
旧日本軍みたいなもん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コンマイ「他社からNPBゲー出させないよw」
DeNAと提携した任天堂「は?」
ってなってくれないかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>276
中継映像そのままだから、待ち時間等もそのままなのよね。
だから、再生位置指定を入れたはずなんだけど、利いてない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>278
いわゆる業界人の思考が、非常に短期的になってるってことだろうね。
いくら稼いだ、どのくらいの金になる、そんなことしか成功の基準がないんだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>281
やっぱり「これからはスマホの時代」とスマホ持ち上げて任天堂叩いてた記者は顔真っ青なんだろうなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ふと思ったんだが、これってスマホタイトルはiOSかAndroidのアプリになるんよね?
とするとAppleやGoogleにもプラスになるのかしら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>281
トワサンガやジット団の悪口にも聞こえましたw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかしこの理解だと、二社の目論見が上手くハマって
「スマホで売れて専用機も好調」という事態になったら
全力で「書かない権利」を行使することになりそうだなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>283
ありがとう。
携帯でみてURLをPCに手打ちしたw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>286
あの辺はそら儲かるならOKだろう
自陣営の囲い込みとかそっち方面で争ってるわけだから任天堂というかゲーム云々どうでもいいし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>285
真っ青にもならんよ。
理解できてないんだから。
群盲象をなでるという状態。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>285
|з-) ちょうどそこWSJの記者言ってたじゃん
    記者「参入遅くねえ?」社長「遅いは自分基準だろ?結果は5年後見ろ」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>285
WEBブラウザベースのアプリゲームの可能性も 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>292
5年後にその記者はいないか、いても記憶の改竄はすんで、
自分が思い描いた戦略の通り任天堂は実行したんだとなるな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             猛威ふるったコンプガチャが規制され
今あるスマホゲーの伸びも疑問符がついてきた
全く新しい型で参戦するならココでしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スマホ参入しろと言い続けてた産経が
スマホは諸刃の剣とは嗤う気にもならん
自分たちの紙面のバックナンバー保管してないのこの会社 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>290
いや、そうなるとしがにゃんが今朝言ってた日経産業の記事がすげえ間抜けだなあと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>158
(ー)おそろしい。
(-_- )ディズニーが今以上にファン増やすと言っても同じ。
貪欲だ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             さらっと言ってたけど任天堂IPの映像化も気になるな
ピクミンシリーズとかもっと観たいぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             会見みて思ったのは、PS4の成功要因、流通の強さをスマホで対抗しようというのかもというところ。
任天堂は縦に広げ、SCEは横に広げたと考えていたが、横にも広げようとしてるのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>296
産経新聞は縮刷版を用意してないことで有名だよ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>271
理想→いわっち『コンシューマーが伸び悩んでるのでスマホに参入した』
   守安『先輩として胸貸しますよ(笑)』
現実→守安『こちらは黒子に徹しても良いとお願いした』
   いわっち『スマートデバイスからうちのゲームを知って貰えるように色々する、新しいプラットホームも開発中』
|n 新しいのが受けるか分かんないの当たり前だろが産経は全く
|_6)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ttp://japanese.engadget.com/2015/03/17/nx/
こんぐらいわかっててくれりゃあねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             NXと新会員サービスの詳細が明らかになるにつれて
スマホアプリの本当の意味もわかってくるんだろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>296
いや違うよ、任天堂を腐すにはその方法しかないからそうしてるだけ。
つまり以前の自分達の発現があだになってるんだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それわふ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>299
FEアニメ化で頼むわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>300
そのレベル程度じゃないと思うよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (-_- )しかしこれ、かなり大がかりな話だぞ。
組み合わないと思っていたパーツがかみ合っちゃったみたいな。
スカイツリーと瀬戸大橋が変形合体するような衝撃度。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FE…キバヤシ…アニメ…
謎はすべて解けた! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>309
|з-) 2行目までは同意できるけど3行目の意味がわからないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しびびが出るなら、ガラケーからスマホにしよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>309
織田と徳川の同盟だよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>308
べつにこれがすべてと言ってるわけじゃないよ。
ともかく任天堂ブランドをさらに多くとなると、先進国だけじゃすまないからね。
かといってソニーの流通網使えるSCEとは条件が違う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>311
スケール違うしなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FireFoxで本スレみたが、荒しくんも理解がおよばず、まるで同じ質問をくりかえす記者みたいな状態になってるね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             東洋経済
http://toyokeizai.net/articles/-/63498
書いた人
https://twitter.com/rokuzouhonda/status/577783852518617088
https://twitter.com/rokuzouhonda/status/577784376714342401 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             2社のファーストコンタクトがどんな感じだったのか気になるな
「おう、IPよこせや」って言ってるイメージしか浮かばんのだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>313
|з-) ソッチのほうがまだ分かりやすいなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あなたが手に掛けたシスター…実は生き別れの妹さんだったんですよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>319
今となってはだれも驚かないが
当時この同盟はありえないとされていた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>316
そもそもガチャはやらん可能性高いんだがなぁ
バッジとれみたいな感じにはなりそう? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             NX、来年発表来年発売とかあるのかな
新ハード発表から1年半も待たされると鮮度落ちそうだし
その辺は製造とかソフト作りの問題でクリアは出来ないのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>317
見出しと出だしをみて斜め読みしてたら
意外にまともだったでござる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>318
_/乙(、ン、)_去年の夏くらいから通勤電車手見掛けるようになって気になっていたらしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>307
それ過去にあっさり頓挫したじゃんー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             記事いろいろ貼り付けられてるけど、会見みた記者はいないのかな?
そろって、現状飽和状態にある任天堂コンテンツのファンをさらに拡大するという一番重要なところが抜けてる。
アミーボとか色んな手段とってキャラの売り込みと専用機への集客してるのも知ってるだろうに。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>321
ま、元々仲の悪いというか敵対関係のお隣さんだからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>317
すごいね 何も理解してない事が数行から読み取れるよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             この流で何故かどっちが攻めでどっちが受けかと考えてしまった・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ああツイッターの方ね 記事はよんでないや 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今来た
なんか記者会見任天堂がだいぶ牽制かけてたという話だけは聞いたがどんな感じだったんじゃろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>322
(-_- )稼ぐためじゃないだろう。
ファンを増やすためなら、例えば昔ポケモン株がスマホにだした「ポケモン言えtap」みたいなのを出すということだろうか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             横浜マリオスタジアムで渡辺徹と加藤紀子と本田理沙の始球式と
リリーフカーによるリアルマリオカートはいつ開幕ですか>< 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>321
もともと家康は信玄と組むつもりだったのが、信玄の欲望の深さをみて頼りにならんと切り捨てたんだよね。
そして方針を一大転換。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>327
会見中質問した人なら見つけた
https://twitter.com/mnishi41 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>329
|з-) 僕達が今回のことを理解できていれば、それで何も問題はない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんかこの会見はマスコミへの強力なリトマス試験紙に思えてきた。
これでかなり振り分けれるって言うか、残るのがITTOUSAIぐらい? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>332
誰にでもわかるように懇切丁寧に説明され、記者は理解できなかった。
めでたしめでたし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>332
Youtubeで見てこい。先回りで釘刺しまくってるからw
そしてエース安田がさらなる釘を刺させるためみたいな質問をしている。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>333
あくまで宣伝の為であるのか
任天堂キャラのアイドルカードゲーでそうにないのは理解したが残念でもあるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ本田のツイッターが頭悪い感じなのはいつもの事だから
良いとして(ヲイ)、NXってWiiUの後継でも3DSの後継でもないのね
今見てる動画見続ければ出てくるんだろうけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (-_- )来年発表の新機種、どれだけ幅が広いんだろうか……コワイ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>303
あーNXって単一のゲーム機だけを指してるわけではない可能性もあるのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>336
エース安田のチョイ前の良い質問した人かな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ今の段階ではあくまでも絵に描いた餅だからね
結果を出してこそよ、マスコミに対しても
任天堂とDeNAがどんなものを出してくるか楽しみに待つだけさね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>330
誘い受けのDeNAと、誘われ攻めの任天堂だろう(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>343
戦略のレイヤー高いからなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             只今産業 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今や子供はゲーム機より携帯を持ってる方が多いだとか
CMでは携帯ゲームしか見ないので子供は新作はそっちばかりと思い込んでるだとか
最近の雑誌でもソシャゲばかりの現状とか鑑みると
正しい意味での任天堂ユーザーを増やすための一手なのかと驚愕する
ガンホーといい10年先を見据えてるんだなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>341
ガチャなどの「ランダムを売るような悪辣なこと」はしないというだけで、否定はされていないだろう。
期待はしない方が良いとも思うが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>341
やる以上は億単位の人に楽しんでもらえるようにするって言ってた
逆に言うと億単位の人が楽しめないものは出さないだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>340
それでも盗むとか不穏なこと言ったと聞いてむうってなってるけど今から見るわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本田が何を根拠にスマホをコンシューマへの導線にするのが
古いと思っているのかが全く分からん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>343
想像つかん。
据置き機とか携帯機とか、いまある区分を破壊しそうで。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>354
もしかして:理解できてない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>351
>>352
出たらいいな程度で構えとくよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>270
「今回もう新プラットフォーム『NX』について発表されたと思うので」
つまり岩田プレゼンの時に安田居なかった! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つまり億単位が狙えそうなアイドルゲーなら! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>354
すでに本流がスマホと言いたいんじゃね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>355
鼻からキめよう(Move 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>336
こっちはとても明瞭だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>355
新しいプラットフォーム、と言っているから、携帯機とか据え置き機とかって考えを捨てないと見えてこないかもしれないねW 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>352
それは一作だけならそうかもしれないが、1作品のヒットに頼りきりなスマホゲーの状況を改善して、
複数のソフトを展開するとも言っていたさ。
全員が楽しめる一作より、全員が楽しめる幅のある展開なんじゃない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             トマトが襲ってくる!!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>363
WiiUもある意味その実験であったようにも見えるな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             トマトはちょっとアレだったんで次やる時は紙のチケット(期限付き)にして欲しいw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂が幻想殺しを発動させたと聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>365
くまねこどんにホールトマト料理のレシピを聞くんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             たぬき…うさぎ…うさぎその2…
任天堂課金野獣軍団の新メンバーが気になります! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リアルトマト缶の話だったが
どうやらバンブラかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (-_- )楽しみである。
楽しみすぎてnew3DSでも買おうかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぶっちゃけた話任天堂ユーザーが少しでも増えれば成功で失敗してもdena切ればいいのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>365
ブリの次はトマトか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>370
臨時メンバーだったブタの正式メンバー化が視野に? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>356
古いっていうのはスマホでシェアとるとらないが大事だと思ってるからなんだ
勘違いなんだよ
任天堂さんがここでスマホにゲーム出すのは目的が違う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>371
まだ終わらんの?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             トマト缶は缶詰だから
あと残り4.5缶
一缶2.5kgだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>371
あ、そっちでしたかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>377
業務用の缶詰だし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ブタメダル面白かったからまたやって欲しいわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>373
やる以上は少しでは失敗だね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>373
実はそんな単純な話でもないっぽい、だから業務&資本提携な訳で。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             億のユーザーが目標だからなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>373
クラニン後継やるあたりそこまで気軽に切れる関係じゃないような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アタックオブキラートマト! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             確かにドレミファインバータは初めて聞くと何か不安になるよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>376
アミーボとか、導線をすでに展開してるのが見えないのかも? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コロぱたの人のトゥイッターが真っ黒だったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ただいまコケスレ
えらく伸びてるけど何かあったのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>388
前提が、ゲーム専用機がなくなるスマホに一本化されるって先入観なんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             でも本田は一応NXと新サービスが導線と考えた上で
古いって言ってるんだよなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             流石に200億出してるからただただ失敗にゃ出来ぬだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             導線じゃないや導線の行き着く先(コンシューマ)
だね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>390
_/乙(、ン、)_ベイにイチローが来るかもしれない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>390
ナニモナイデスヨ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>389
見た
確かに黒いなあれはw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             でも、このタイミングでNX発表したのは正解だったな
機能はどうとか、どんな性能かって話がまったくない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>395
それもうもっさりさんが言ってたで(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             表に出ない株主間協定である程度縛ると思うがのう。
そのへんは二社間だからほんとわからん。
思惑はあると思うがね
と、いま提携絡みでごちゃごちゃやってるおいらが言ってみる。
今暗礁に乗り上げてる。ハハハww
辞めちゃえーw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>398
それどころじゃないって感じですな
E3でNXの情報がなくてズコーとか言ってる人が来年詳細って言ってただろうって突っ込まれる状況が目に浮かぶ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>395
そらスレも伸びるわ(棒
スレ流し見したけどまだつかめてないんでもう少し潜ってみよう… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>401
次回は成り行き上でも見切り発車みたいな事にはならない
という事なのかもしれないね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本スレは凄い荒れようだw
こういう騒ぎになる事自体狙ってそうだ
しばらくらくは色々な所で話題になりそうだなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             NXってああ98のって言うのはおっさん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>402
素直に>>221読めばだいたいわかると思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おおうえらいことになってるこんばんはコケスレ。
しかし2010年って3DS発売よりも前だよなあ。
目先しか見ないマスコミを意に介さないわけだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>405
17歳にょろよ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イチローってどういう意味かと思ったら、
確かにそんなつながりできたのかな?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>378
大量のトマト缶というと昔読んだ絵本にそういう話があった気がするんだが
どんなのだったか思い出せない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>390
映像のいわっちならさらにいいです。
https://www.youtube.com/watch?v=6sMJPEplO0Y#t=32m15s
#この表記ならどの端末からでもピーじゃなくてライブ開始からになるかしら? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             んー、スマホゲー作成を煙幕にしてしれっと新ハード(物なのかどうかも良く判らんが)発表したって事? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             AX…斧
BX…箱
CX…ゲームセンター
DX…月は出ているか
EX…ラ・ギアスに地上の兵器と兵士が召喚されてさあ大変
FX…全財産溶かした顔
GX…月は出ているかと聞いている!!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂ユーザーを増やすのが目的かあ。
SCEがやろうとしてたドラクエヒーローズでの客層拡大とは次元が違うなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             RXならアレか
真っ赤な目♪ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>412
スマホの利用だけ発表してたらハードを(やっと)諦めたと書かれるだろうところへ
新ハード開発中と爆弾落とした 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ・スマートデバイスはゲームに余り向いていない
・でも台数は圧倒的なので、ゲームへ触れる入口には向いている
・だから、ゲーム専用機への入口を増やすためにスマートデバイスと連係する
任天堂がDeNA と組む理由ってこういう事だって理解でええんだろか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>414
レイヤーが低いんだよ
朝いったとおり 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>406
ありがとー、ざっと読んできた
個人的には収益体制(課金体系)がどうなるかが非常に気になった
あと新ハードがWiiU3DSと並列に並んでたところがなんか怖いw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>417
回答の一つとして間違ってない、が全部じゃないらしい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DeNAと接触したのが2010年てことは当然任天堂社内ではそれ以前に
スマートデバイスの活用法についての話が上がってたんだろう。
…その時期っていうとDSとWiiが売れまくってたころでその状況で
次の次を見据えてるとか何この会社怖い。
いやちょっと久々に本気で戦慄した。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>420
半分ぐらいだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             TXならいすず
ZXなら忍者ライダー
XYZならシティハンター召喚 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             RXならガンダム
XXならドラキュラ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
              しがない氏の言うレイヤーの違いが朝はよくわからなかったが
今はすっと理解できる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ZX14R 
俺の愛車(過去)
うえええええん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もうひとつ、ポロって言ってしまったが
私が行ってたとおり流通に弱点があることを理解している対策するといってるとの言がうそでなかったことが
証明されたわけだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>420
まだ明かされていない部分の話かな?
まあそうならそこは俺の頭じゃ推測なんて出来んし、明かされてからでいいんだけど
明かされている部分で俺の理解が及んでいない所があるならアカンなーとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>413
屋上
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/41WKzYmqjJL.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>282
ベイスターズだけでないとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>429
つまり新ハードロンチで新作が 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリオベースボールにベイスターズだけ出たら笑う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえば あれなんよ
健康云々ってどうなったのん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>433
まだいえる段階にないといっております 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             中畑監督のアミーボとか言ってる人が居て腹筋が痛い
いいぞもっとやれ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             QOLやっていくなら機微な個人情報や継続的な保守開発が必要だし
技術提携先としては悪くないのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>423
ウルトラマン・ネクサス「私は?」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>433
今のところ続報なし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とりあえず一番喜んでるのがベイファンだということは把握したw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ギリアムさん?と思ったがありゃXNだった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             据置機、携帯機、スマホとブーメランを組み合わせた
全く新しいハード(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スーパーNXチップ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>421
スマホの普及は恐らく日本でiPhoneが出た頃には予想できていたのでしょう。
3DSだってハードはスマホでは困難と思われる豪華なシェーダーによる多才な表現力を持つグラとすれ違い通信という仕掛け、
ソフトはタッチジェネをばっさりカットとスマホ全盛期を見越していたと思えるところがあります。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今更気づいたのだが
いわっちって下の名前は「さとし」じゃなくて「さとる」だったのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>429
屋上に行ったケド
なんかスマブラオリジナルキャラクターのファルコンパンチさんしか居ないんですけど
何ですかね…?(露骨なアピール挑発 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>441
やっぱブーメラン要るんかいw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アポーと提携してi‐marioを出すべき 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>444
さとしだったら田尻や 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今北さん
>>444
「さとし」だとポケモンの主人公(ゲフリの偉い人)になっちゃう・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂のゲームへの導線を増やすってことは、ゲーム機以外でも
任天堂のコンテンツに触れる機会を増やすってことだろう。
何が怖いってマリオやポケモンやカービィやゼルダを抱えてる会社が
今ここで「任天堂をもっと知ってもらうためにはどうしよう」って
発想ができることなんだよ。
「マリオがあるからマリオを使いましょう」じゃなくて
「マリオを知ってもらうために導線増やしましょう」だよ?
普通そんな考え方しないよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>446
うおおおおお 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             UX…俺も想像力が足りなかったのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スパロボEX時点でガンダムXが居て参戦してたらきっと月が無くて難儀してただろうと思ったけど
核バズーカがニュートロンジャマーされて何故かプラズマリーダー装備したガンダムが既に居た 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>421
そう考えると周りがスマホスマホ言っているのを見て
いわっちは頭の中で鼻で笑っていたんだろうなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>451
「お」が足りない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             過去にしがないさんが言ってた
「これから任天堂さんのやることは、確実にSCEさんが真似をする」みたいなことを書いてた気がするけど
これの事だったのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>441
ttps://twitter.com/TEOI2/status/577750568472436736 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             MX 東京 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             導線が大事というのは、妖怪ウォッチの爆発的ヒットを見ていても感じるな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今回の件以外にも見えない部分で大きいものがいっぱい動いてるんだろうなってのは今回の発表でわかった
これが1手で終わるわけないもの2手3手先が必ずあると読む
つまりは連動して何かやるだろうっていう じゃなきゃこんな数年も話し合してないだろうし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>456
沈みかけのグモと手を取り合いそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>451
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20130922/17/ejinobouken/ac/73/j/t02200518_0270063612692243142.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>457
おいwww 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>439
しばらく身売りの心配が無くなったからなぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんで描きこむごとにID変わるんだろ 単発書き逃げみたいでなんかイヤ
それはそれとしておでかけー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>461
モは任天堂と組んでる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             1クール分のシャフト製日常モノパルテナアニメまだかな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ところで勉強不足なんで最近のDeNAの状況わからんのだがどうなん?
スマホになって苦戦してるって話は聞いた覚えがあるけど今回の発表だとなんか当てたっぽい? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ベイスターズは安泰か。。。
リリーフカーがマリオカートになるんですね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>405
ニッサン NXクーペ ってのがありましたなぁ。
と、クルマ馬鹿限定の話題を出してみる。
これ位なら歳はバレないだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>467
あれ、登場人物だけで、後はパルテナなーんにも関係なかったなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>468
レコードキーパーが当たってるんじゃなかったかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>469
その程度じゃ驚きが足りん
ヨッシーに乗って出てくるようにしよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあしかし、意図的に曲解して任天堂がスマホに屈したーとか言っても、
それを真に受ける側としては、むしろ株価が上がる方向に行くんじゃねーかって肝吸い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>456
マネしていいけどさ、IP無いよ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Amazonで、ガストのサントラ390円セール。
アルトネリコとか買っておこうか?
ガスト創立20周年記念セール実施中
http://www.amazon.co.jp/b/ref=amb_link_73256889_1?ie=UTF8&node=3448723051&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=merchandised-search-leftnav&pf_rd_r=0RDDZ4A56334X0F5QQG9&pf_rd_t=101&pf_rd_p=196780609&pf_rd_i=2128134051 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルシオーネSVX位有名な車だなおい
おっさんやないかい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>469
ブルーファルコン「任天堂のIPを知ってもらうために一肌脱ぐ覚悟はできてる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>469
それは分からんよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリオのスマホ出稼ぎ、とか記事のタイトルが頭悪すぎて嫌になってくるなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>423
シトロエンのBXとZXはおいらの社歴にあったぞー。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>480
言わせておけばいい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>469
それ、見てみたいなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>475
一応なんだかよくわからないキャラの
スマブラもどきだって出せるんだぞ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             でもNew3dsやWiiuに出来なくてスマホならできる事ってなんだろう? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>470
あれって90年代始めの頃だよね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             えっ野球ってサンドバックをバットで打ってホームランする競技じゃないの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>478
バリバリバリ!!!!(Bファルコンの外装を物理的に剥がしている音) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>485
電話 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>485
情報のI/O 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>485
一番は、任天堂ノゲーム面白そうだけど
ハード買うのはちょっとって人たちに
訴求できることだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>475
PSオールスターズにでた面子がおるやろ(目を背けて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>485
ゲーム機はゲームが欲しい人しか買わないが、
スマホはゲームをあまりしない人でも持っているから、
そういった人へのアプローチとして良いんじゃないかと。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とりあえずみんな持ってるスマホで触ってもらって
本編はもっと面白いよと宣伝できるってこったよね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>482
ところで今回の提携って、しがないさんはどこまで読めてたの?
DeNAと組むとかは読めてた? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>481
チャレンジャーだなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             安藤ケンサクとかは再挑戦させてみてほしいかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>495
まったく読めてないよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             さっきも書いたがどうやって稼ぐのかが気になって仕方がない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>499
もうけることが目的じゃないんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>494
違うかなぁ。
(-_- )使い方…例えばさ、スマホのゲームやってると「プッシュ通知」が来るでしょ?
メール着信みたいにゲームのメッセージが届くやつ。
あれがコンシューマにつながると考えてみ?
アップデート情報とか
コンシューマのオンラインゲームで「競売の商品が売れました」と届くとか
「ニンテンドーダイレクトやるよー」とかが届く。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>491
むかし雑誌などがになってたことなんだけど、ゲーム雑誌は絶滅したしね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             岩田社長は絶対にゲーム人口を拡大させるマンに見えてくる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>500
あくまでも本業に対する導線ってことですよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             繰り返すが、この会見で岩田さんはこの提携は
任天堂ファンを増やすことですという恐ろしいことをいっていた。
一般的な感覚だと、おわてて、遅れてスマホに参入みたいにおもってるんだけど
そんなことは目的じゃないんだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>499
スマホで稼ぐというよりは、それはむしろとっかかりであって、
任天堂のゲーム機とソフトを買う人を増やそうってのが目的でござろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             レイヤー云々で言うと人間ってたぶん自分のいるレイヤーでしか
物事を理解しないんだな、というのはよく分かった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             実例でいうとおさわり探偵とかゴーストトリックとかみたいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>503
しかもその拡大のさせかたが、当人はゲームしてる意識なくゲーム人口に加わってるようなイメージ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>487
え、ボールを木の棒で打って100ヤード以上飛ばすゲームだよ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             その選択が 全てを変える→アー アー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>501
DQXの冒険者の広場が任天堂ゲーム全般に適用される感じかー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>505
○○「これよりセガはゲーム業界を制圧する」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあいい。オレ的には面白い体験ができるのであればそれでいいw
実物が出てくるのを楽しみに待つさw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>507
もっとシンプルじゃないかな
知ろうとしないことは知れない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>510
申し訳ないがハチミツステロイドはNG 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>511
排除排除 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             導線、あるいは入り口かな。スマートデバイスはそのハードはまちまちだけど
とりあえず何かしら携帯してる人がほとんどだ。
そのスマートデバイスが任天堂の商品に触れる切っ掛けとして動いたら
さあどうなる? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかしまあ今回の件でグリーが完全に玩具と化してるなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>512
(-_- )それもスマホに入っているソフトではなく、登録した任天堂ハードに関する情報が最新で届く。
へたな広告うつよりも安上がりで大規模に送信できるはず。
恐ろしいことになる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             プッシュ通知はゲームに向かわせる導線としては非常に強力 (SPふくびき券のお知らせで埋まるDQXツールを思い出しながら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どんなハード作るんだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>476
お、5曲無料配信してら。
この曲はPS1時代に相当聴いた人結構居るだろw
只今お仕事中!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00UFYGQKO/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             GREEは任天堂倒す方法知ってるんだから何故そうしなかったんだろうなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>519
任天堂の倒し方知ってるから大丈夫だろう(ハナホジ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             平井ちゃんも5年前からグリーと…いや、コロプラあたりにしておこう
と提携考えてたよ!って多分言う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>522
たぶん見ただけでわかるぐらいへんなハード 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>522
柔かいハードという矛盾を含んだ存在! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>496
なんというかGレコ見てると今回の件がよく分かりやすいし
今回の件理解するとGレコ分かりやすい。
ただし一部の人と同じ目線だとダメだが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             提携って観点なら商売敵だからといってさっさと売ってしまったソニーということになる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>418
これ、何気にどちらも(文面上)同じ「ユーザ層拡大」がゴール設定だけに、
レイヤーの差が浮き彫りになるなぁ。
(もちろん高いレイヤの戦略があって、その上で行動の1つに即物的なものがあるならいいんですが。)
動画(と実況スレ)見終わったー。
URLどうもありがとう! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>527
しがないさんが前に新ハードはフリーフォームディスプレイのようだっていってた記憶あるけどそれかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             プッシュ通知は3DSやWiiUでもやってるね。
…あれプッシュ通知そのものの効果を測るための実験も含んでたのか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>361
MOVEを鼻からキメたら壊れちゃうよ〜 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まずはアプリをDLしてもらわないことにはどうしようもないから
そこまで簡単にきっかけになるわけではないと思ってる
任天堂IPだしそう簡単に埋もれたりはしないだろうけど
今まで任天堂にあまり興味なかった*層にどう希求していくかはお手並み拝見といったところかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>528
それだと触ってみないと分からないからハズレだな(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>532
それはわからないが
確実にいえるのは次は見た目でも変なハードだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ソフトバンクと組んでペッパーと抱き合わせ商法 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そうですワタシが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>537
2画面みたいに形だけでゲーム機の代名詞になるようなものということかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>539は変なおじさんと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バカモン、ワシだ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>527
某企業がVRとかやっている隙に尻に装着するという全く新しいハードが? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スマホで脳トレみたいのやりたいです
今絶賛3DSはレゴシティぷれいちゅう
これ、コンプリートするの大変だわ、いつ終わるか創造つかない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>539
セハおじさんか! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             X字のハードか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>540
なるかどうかはわからないが
目指してるはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>529
本当にその辺書くのが上手いんだなぁと気付かされるなぁ、
常識や慣習に囚われたままの人達といろいろな場所や考えに触れて
きたメガファウナと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>546
昔そんなモック展示してたゲーム機有ったなぁ・・・(XBOXだけど) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             手で持ってプレイする以上、そこまでおかしな形状にはならないだろうが、
コンセプトそのものがぶっ飛んでいる可能性はあるやね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>538
DeNAと組んでしまったのでソフバンとはもう… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>551
SCEの話じゃね?タブンネ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガッキーとデートできるハードなら50万円まで出す 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あ、これ元が洋ゲーだから右車線なのか
どうりで対向車にぶつかりまくると 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>553
谷垣さんとデートしたいとな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             レゴといえば今度出るジュラシックパークのやつは楽しそうだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>548
ユグドラシルにやられてしまったか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>498
じゃあモンハンのときのような衝撃? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>513
チームリーダーは干されたけどな! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今帰宅ー
ベイスボールのゲーム化とか、任天堂も難しい事に挑み過ぎだろう(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>546
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000310/xbox01.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>555
イランw
ガッキー最近急激に老けた気がする
早く帰って ちょびっとパンドラやろう
適度に心が凹むレベルでよかよか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>560
米酢ボール? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こう…謎生物のカタチをしてて…握りしめるとプギューって音のする携帯端末とか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ただコケー
そう言えば今回のスライドだと、3DSとWii Uとは違う
第三のプラットフォーム的な位置づけでNXが置かれてるのよね
今のところわかるのはこれくらいか
・AMDサイドから見て携帯機に見えるハード
・曲げたり伸ばしたりで液晶画面を自由に構成できる技術が生かされているハード
…どの道わかんねぇw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モルスァ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ブルスコファー… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>557
ベッカーさんと総監のあっけなさは無情であった...しかし前回あった台詞の
ラライヤ「名前で勝てたり、生き残ったりします?」
ノレド「名前なんて希望でしょ名づけた人の保証じゃないよ」
はなんか商品にも通ずるものがあると思った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>564
何故かこれを思い出した
ttp://img17.shop-pro.jp/PA01151/050/product/39268026.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             AMDはまだ関わるんか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             会見の実況スレを見てて思った事
エース安田さん、今回は仕込み担当かな?と思った
ほしい情報を質問として多くあげていたそうなので 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>570
来年出るハードでうちのAPUが使われていますよーとの事 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>565
フリーフォーム液晶って形を自由に成形出来るであって
曲げたり伸ばしたり出来るんじゃないヨw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>573
ごめん、素で間違ったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>568
あのセリフはむっちゃ重い。
亡くなったロックパイやクリムには重いだろう。
あ!名前付けちゃったマスクさんは… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             円形の画面にしてドラゴンレーダーを作ろう(提案 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>570
というか携帯機分野だと実質AMDしか選択肢が無いという…
NV?HAHAHA冗談もいいかげんにな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フリーフォーム液晶は穴開けられるから
十字キーとかABXYボタンあたりまで画面が広がってる形状を
予測してる人が多いみたいだけども果たしてどうなるやら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             グリー「任天堂の倒し方知ってますよw」
任天堂「ガンホー」
グリー「えっ」
任天堂「パズドラマリオ」
グリー「えっ」
任天堂「モバゲー」
グリー「」
任天堂「新しい舎弟だから。よろしく」
グリー「」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>575
そういやカバカーリーは完全に命名マスクであった...果たしてサクセスを掴めるのか、
と言うかカバカーリーはキット化するのか(いやまあしない訳無いだろうけど) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>579
最低限パズドラの倒し方がいるな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ざっとネット回ってみたけど否定的な意見が多いような気がするなあ。
肯定的な意見が出てきているのはここだけのような気がしてくる。
すごいことをやろうとしていると思うんだがなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>577
モバイル向けはあかんのか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>581
スクエニ「内部からぶっ壊すんですよ」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>582
後ベイス関係だけはお気楽な感じにも見えるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>582
否定的な意見の大半は現状分かってないと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>583
電力と発熱の制限が無いならすんごいの作るよ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>582
そういう、ネットで肯定的にとられる戦略って、成功したのどのくらいあるだろう? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>577
なんでや TEGRAとかあるやろ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (*^○^*)イチローが横浜に来るんだ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>580
本スレではカバカバ言われて、剥製カバの話と思われたり
そこからカバの本気を披露する話になったりしてたと言うw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>587
PCのものそのまま導入したりな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>582
そもそも理解できない人は否定しかできない
全てとは言わないが理解してから先に肯定が入る
おいらは風呂敷がデカすぎて理解できぬ
ネタとして面白がるしかない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>587
PC向けはむしろワッパかなり良くなってるのにねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フリーフォーム液晶かっこいいなあ。未来を感じる。
身の周りの品に円形ディスプレイとか増えるかもね。
>>582
新しいことをやろうとして、まず否定されるのは仕方ないと思うの。
これからも説明していくだろうしね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>570
なんだかんだでゲーム機に使えるようなGPU作ってるとこはそう多くないからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>584
お前んとこのパズドラ、セガの大乱闘童話の登場人物ーズ(違)に完全に喰われたもんな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>589
>なんでや TENGAとかあるやろ!
!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コケるかもしれないよ
割と任天堂リスキーなことするタイプ
真顔でやってるけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>582
大きく変わるやり方って大抵批評付きまとうよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>582
まあその辺りはモバの今までの所業からして仕方ないとしか
おれ自身もまだ大丈夫かいなって気持ちのが強いし、まあ結果出てくるものを見てみるしかないってのが一番だけどね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>599
そりゃもちろんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>593
理解出来ないんじゃなくて理解しようとしないんじゃないか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>584
あれを2、3回やれたらガチで殺せるねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ラブホ経営が成功してたらマリオは産まれてこなかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>601
否定的でいいんだよね
だって狙いはみんなが思ってる儲けることじゃないんだから
今日岩田さんがいったのはガチャやりません。つまり儲けませんだもの
そりゃ儲けるためにやると思ってる人たちからすりゃネガティブなのは当たり前 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             逆に皆から支持される事だけを考えるとはやれる事なんて限界がありそうである
なんの事とは言わないが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今北区。
今日はビッグニュースがあったみたいだね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>589
ああ、あれ、ねぇw
>>594
ノウハウの問題だと思うんだけどね
デスクトップ向けだとむしろAMDより高性能低消費電力のもん作れるんだが… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>599
世の中、絶対という言葉は無いし当然と言えば当然とじっちゃが言ってた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>598
そう見えたのは否定しないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一番いい例が、本田さんの記事なんだよ
出稼ぎって稼ぐためでしょ
つまりほとんどの人は儲けるためにやってるとおもってるわけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今北、
これから徹夜で某社の株主総会の仕事
久しぶりの徹夜だからかなり不安感が強いです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>613
気を付けてなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>612
遅すぎる、それじゃ儲からない、って感じだったからなーw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>615
儲けるためにやるんじゃないもの
そこがわからないとこの提携は意味不明だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドワンゴの株を買ったことに近いようなことなのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>612
あー
儲けるためにやるんだという前提の元見てるとちぐはぐにしか見えないかも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ペイズが京都に!なんてことあったらどうするんだろうとふと思った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>619
横浜任天堂DeNAベイスターズ(本拠地:京都)ってネタが出ててふいた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>620
もう横浜関係ないやん!w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             儲けるためにやってる平井さんは正義 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>616
やり方は違えど構図が酷似しているという意味で、ドワンゴにおけるニコ動の立ち位置が判りやすいと思うのだけど、
理解しないのではない、理解できないのでもなく、理解したくない人には、当然通じないよねぇ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             グリーが任天堂を倒すためにタイムマシンを完成させ、過去任天堂のラブホ経営を大成功させるも
現代に戻ってくるとゲーム市場自体がアタリショック以後完全に消滅してて自社が誕生してないので
必死で再度ラブホを破綻させるというゲームを…失敗した失敗した失敗した失敗した失 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             三原の人が痛烈だったので投下。
ttps://twitter.com/miharasan/statuses/577815865137111040
作業一段落。
TLがアレ。
とりあえず、ここぞとばかりに任天堂さんとDeNAさんの件に関して論じている人は放置でいいんじゃないの?��
真相は知らないってことだからw
知ってたら守秘義務があるんで黙りだし。
寧ろ日頃から任天堂さんの事を◯◯してて、今日黙りの人に俺はロックオンw
2015年3月17日 - 9:56pm 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>621
政令市に限定しなけりゃ各所に横浜って地名はあるから大丈夫 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             家庭用ゲーム機はスマホに屈したもうおしまいだー
という前提があるから出稼ぎに行っているようにしか見えんのだろうね。
提携云々はともかくとして、インターネットが普及し始めたらホームページを作るように、
新しいデバイスを使って幅広い層に訴求しようとするのがそんなに変だろか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             京都サンガがリストラされます 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人が任天堂のゲームに触れる機会を増やそうってことなのかな。
市場の開拓というより、広告の意味もあるのかもしれない。
スマホ市場で儲けるというより、コンシューマと相互に絡み合わせたいのかもしれない。
まあ、素人考えなのだが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             この発表の時点で大多数に肯定されるようなものだったら、
かえってうまくいかないような気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>630
短時間はいいかもしれないけど、続かないだろうね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今の状況で任天堂が何やろうがネットの意見(笑)が肯定的になるわけがない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (-_- )人が今求めている物を出してもブームなんて来ないからねぇ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>627
屈したのなんなのと言ってるのは全く理科いしてない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本スレも賑わっているようでなにより
来年も面白いことになりそうだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とりあえずここまでの情報を俺なりにまとめると俺の脳みそでは「デッカい広告塔手に入れたぜイェーイ!」になった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>633
目からうろこ的な感じだろうね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>629
スマートデバイス向けゲームに関しては、それでだいたい合っていると思う。
もっとも任天堂にとっては、大量のアクセスをしっかり捌ける技術面の調達ができる事の方が、重要だったりするのかもな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             microsoftと提携だったらwp8買いに走った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>625
んもー、真相とか秘密とか一体何なのよ!(ヤキモキ
ドラクエチャットでゲロっちゃいなさいよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>633
「期待通り」っていうのは言い換えれば
「予想通り」ということでもあるからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スマホなどどうでもいい
それよりiPod touchの新モデルはまだか(棒なし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>642
仲間がいた
早くしろアポー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やってる事は物凄く壮大な目標の博打だからね
博打が嫌いな人、堅実な成長を望む人はやっぱり否定的になっちゃうよ
昔から任天堂はギャンブル気質の会社だけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>642
彰メロン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>640
元岡ちゃんなーんも知らないのな!(pgr
ってことかと(棒なし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>645
ttps://pbs.twimg.com/profile_images/378800000038146836/de2847638b3cb41854fc834490795f97.jpeg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>643
もう趣味らしいよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             iPod touchはSIMフリーiPhoneに飲まれたのだ…
それよりも、iPod nanoを出す義務を忘れてしまったようだ(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>638
今後のゲームではそれは重要だね。
鯖落ちは機会損失になるから何とかしたいのかも。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>634
社会はどうなのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ネット関係の社とのコラボといえば
うごメモはどうなりましたか(小声) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>571
「この場でNXを発表する狙い」とか、ゲーム人口の拡大に対する意気込みの再確認とそこからのスライドの再提示とか
良い流れすぎて仕込みに思えたw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             棒振りと笑われたwiiだって相当博打やでと思うんやがなぁ。 
個人的には突き詰めてほしい
と
パンドラやりながら思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんらかの成果は出すとは思ってるけど
成功するかどうかについては未だに懐疑的な俺
スケールは違うけどはてなとの提携もイマイチだったしなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>649
出すならiPod shuffleだろう? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>578
腕時計の針と液晶の両方ある奴は(全部ぢゃないけど)液晶パネルに穴開けてましたよ。
と、腕時計の会社に勤めていた不良技術者は語る。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>655
あれってMiiverseになったんじゃなかったっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>656
その位置は、あぽーウォッチになるんでね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>658
そういえばそうだったような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>646
元岡さんは今回の動きは遅くないって言ってるね
強力な任天堂のIPを活かせるフェーズだとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しがないさんが本スレに書いてたけど、
やっぱり圧倒的に任天堂主導・優位の提携だよね。
実況スレの「黒子でいい」はDeNAさんから会見で言いだしたかと思ったら、
岩田さんの口からの紹介だったのは衝撃的だった。
岩田さんは(黒いけど)対等なら普通そういうことは配慮して表立って言わない人なので、
この提携の主導権がどちらなのか、120%明確に双方で共有されてるってことだからねぇ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>662
そうだよ。裏の狙いをしればもっと明確になる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いや、今更このスレにいて何を言ってるんだ。
DSからこの10年、あるいはそれ以前の20年でもいいけど。
任天堂がかつてやった「大きいこと」で博打じゃなかったプロダクトなんて一つでもあったか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DeNA側から話入ってから5年以上かけて今発表だもんなあ
提携に関しては相当な配慮がされてるのはわかるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>657
パッキンとテンプ一式小売してください 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             出稼ぎ行為じゃなく売名行為と書けば問題はなかった・・・? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>660
あれでは目くらで再生&停止と、曲送りが出来ない。
装着位置が固定されるのもダメだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>663
まさか、コロぱたの人がつぶやいてるような、アプリ市場のレッドオーシャン化からの全滅狙いとか(棒棒
>>664
個人的にはWiiUには感じられなかったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ベイス「せっかくの縁ですし宣伝に使ってもええねんで?」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>670
スタフィーがマスコットキャラとして復活…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>670
だが断る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             三原氏はNXの情報それなり以上に知ってるのね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>657
ドットマトリクスじゃなくて画素数(面積でなく)少なければ、
液晶(物質)側は可変形状いけたのよね。
多数の画素を制御する、パワーが必要な駆動回路を、縁ではなく画素間に埋め込んで分散配置できた、
というのがフリーフォームTFTの肝の部分なのだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>663
裏の狙い…
いわたくん「All your base are belong to us」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>476
おおおおお!
マリーさん欲しいー
教えてくれてありがとう!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             5年もよく温めてたなと
経営会議やらで蹴られてなくなるぞ普通。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>673
下手したら、NX向けのソフトを受注してるかもしれんし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>677
そこが戦略レイヤーの高さの違いなんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>677
DeNAが下がると首が回らなくなる状況だからとか…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>669
ゲムパは博打だよ。安全策打つならリモヌン継続でいいんだから。
博打だから当たることもあれば外れることも当然あるさ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそも客商売なんて儲けようとするなら博打打たないでどうするんだと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ベイス首脳「よしマリオってなまえの大リーガー取ってこよう」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             博打を打つために大金を保有している面もあるからね。
娯楽産業はほんとに大変だよねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新クラニンもDeNA共同でやるんだっけ
今のところこっちの方が気になるかなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ギャンブラー伝説岩田とかだれか書こう(ぼう) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             娯楽は必需品じゃないからどうしても博打は必要になってくるよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>682
経営者は
リスクが少なくて
利ざやが大きくて
早く回収できる
という視点が大半
です。 博打うつにはバカがいないと無理 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>578
まぁ単純に想像したらDSの全面が全部液晶になってる物が思い浮かぶわな。
テーマとか映えると思うし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             携帯機と据置機を融合した誰が見ても変なゲーム機「NX」
ttp://www.4gamer.net/games/197/G019795/20130121029/
ドドッてもキニシナイ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>683
元巨人の役に立たなかったマリオって守護神ディスってんの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>690
ちょっと欲しかったけど、結局買わなかったな、これw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             役に立たない外人。ってグリーンウェルがすぐに浮かぶ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>688
ふつうはね
しかし、京都にはそうじゃない経営者がいっぱいいる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂も人知を尽くして天命を待つみたいな事で社名付けたんじゃなかったっけ?
>>688
でもヒットというはほとんどが博打から生まれてるからなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>691
前半だけ役に立ってたじゃないか・・w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>686
MOTHER2の「このまんまだと数年かかるけど最初からやり直せば
1年で行けるぜヒャッハー!」とか大博打もいいとこだと思うの。
本当にやったから伝説になってるけど失敗してたらたぶんMOTHER2そのまま消えてたぞアレw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>693
その人は役に立つ以前のようなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>695
一言で言うと「全力で博打を打つ会社」ですから京都は。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ博打を打つと言っても、何の根拠もなくやってるわけじゃなくて
一定の勝算を持った上でうまくいったり失敗したりなんだろうけども。
ともかく、従来の延長をやるだけじゃゲーム人口の拡大は無理ってことだろね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>693
ミセリあたりの方が酷い気がするがな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>693
ダン・ミセリ「せやな」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やはり緑は要らない子… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ミセリとレイサムとかいう巨人の伝説 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日課ー
らくがーき
http://koke.from.tv/up/src/koke24754.jpg
違う塗り方を試した
服は良い感じだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>681
リモヌン継続が安全策ってのは違うと思う
マニアには定着しなかったわけだし、一般ユーザーターゲットでも尻すぼみになりそう
まあ、考え直せばゲムパは攻めてるな
非対称というあんまりピンと来ない物を流行らせようとしてるあたりは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>705
ピンク!!
シェリル風!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんか来てすぐに帰っていく外人選手が多々居る気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>695
(やることは十分、十二分、十三分にとことんやった上で、)
「人事を尽くすなんてできないんだから、最初から『天に任せる』んですよ」
とさらっと言いのけるイメージ。
山内さんが実際に言っていたと書いてあった気がする。
「うちが市場を作るのにどうして今のマーケットを調べる必要があるんです?」
とかいいつつ、ちゃんと他者以上にマーケット調べてるもんな。
短絡的に結果を使わないだけで。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>707
あ、アイーダさんを… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>700
上手く行ったことのリピートは縮小再生産にしかならないね。
実例? PSが正に。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>705
今日のシェパード局長がこんな感じやった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             同じくGレコの台詞だけどドレット将軍の最期の時の「地球に潜り込んで将来化けさせろ!」「願いは化ける!」ってのもなんとなく好き
てか富野さんじゃなきゃこんな台詞思いつかんわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>713
それがターンAで地上にいたムーンレイスたちだよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             
    ,―――、 
    |  ̄ω ̄|_  夕方ニュース速報では「任天堂スマホゲームに参入!」としか報道されてなくて、夜にここを見て状況を理解できました
   //\ ̄ ̄旦\ どうなるか楽しみな展開ですねぇ
  // ※\___\彡 ⌒ ミ
  \\  ※  ※ ※ ( -з-)
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>710
ttp://ages.sega.jp/img/campaign/photo_tokuten_harrier1.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おっぱいもいいかんじだとおもいます 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>710
ラライヤが元に戻ってからはチヤホヤポジから下がってしまった感が
あるけどベルリが吹っ切れて露骨に甘えに来てるな!
後お禿様の最新の姫様へのあの発言は酷すぎるw
>>713
最近は本当に深いのがポンポン出てきて勢いが凄いね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DeNA→モバゲー→ガチャという連想で元記事全く見ずに任天堂に文句言ってる人たち見て
むしろDeNAの評判ひでえなと思いました
まあ今まで印象の悪さ払拭してきてないし残当 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             尤もなことをたまに言う元岡さん
岡本 基 @obakemogura  
2 時間  2 時間前
むろん、早いとは誰も言わないだろう。ただ、スマホネイティブゲーム市場では、
IPタイトルの重要性がますます高まってきているフェーズでもあるし、強力なIP
を抱えている事を考えて、そこまで遅いか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             3DSならPSの頃のキングスフィールドみたいなもの作れそうな気もするが
似た様な物あったっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>718
お禿はどれだけ年をとっても駄目なんだなあというのがよく分かったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>718
まあスタッフ含め、もっと弾ける思ってたんでしょう。
予想に反してシナリオ通りにきれいに着地しちゃったので
あまり面白くないのかもなあと。
マニィやケルベス中尉、ハッパさんが居る現状だとね。
ハッパさん絵コンテまで存在しなかった人らしいゼ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DeNAって野球の中畑くらいしかリンクしない
なんかあるんだっけ ゲーム 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>719
いわっちも、それを知ってか知らずか、釘を刺してたっぽいし。
多分、質疑応答だけで最低でも3本。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>724
怪盗ロワイアルとか・・・
・・・一世を風靡したがそれだけのイメージ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             開幕前発売の野球ゲームの助っ人ステータスに見られる夢の跡 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんべん聞いても王ドロボウJIN思い出す
怪盗ロワイヤル 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>720
元岡さんやジョークいわさき氏は任天堂disりのプロ(自称)なので
門外漢が適当な批判をすると矛先がそちらに向くのです
ついこの間も新ちゃんを叩いてたよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FFRKが内製なんじゃなかったっけ?モバゲー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>724
モバゲの会社でなかったっけ?
自分スマホゲーはまったくやらんので明確に区別つかないんだが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             怪盗ロワイヤルがグリーだと思ってた…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>732
グリーはドリランド 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>697
MSXのHAL NOTEの時も低価格のワープロが高機能で出てきて陳腐化しちゃったので
全部捨てて作り直すぜとやったらしいね。
やっぱりこの辺の判断はズバッとしてるね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>722
あの年でもいろいろ盛ん過ぎるからね
>>723
ケルベスさんも勝手に弾んでいったってだけであの存在感だからなぁ、
特に後半は兄貴っぷりに磨きがかかってた、というか褒めてやるよ、飛び級生!
は格好良すぎた、最後まで残るか心配 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スマホゲー市場への参入という意見の是非は別にして
ある程度成熟した市場に乗り込む場合、任天堂レベルの規模の会社なら
ノウハウ持ってる会社にポーンと金出してやらせるのが一番手っ取り早いし確実なのよね
はてなにmiiverseやらせたみたいにさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カイオーガ一発でゲット出来たのに
ヤドランは何回も失敗してる己ヤドラン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             吠えっぷりでは未プレイのあくまで客観的レビューが最高だけどね
(糞馬鹿postが多すぎなので貼らない) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             というか未プレイさんは利害関係特に無い筈なのに何故あんな噛み付くんだろう?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>739
やっぱ不幸なんじゃ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>739
仕事くれないからとか(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドッドッドリランド!のCMももはや懐かしい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             流れを読まずにFF戦闘曲(棒 のフルバージョン、キターーー!!
きゃりーぱみゅぱみゅ - もんだいガール
ttps://www.youtube.com/watch?v=f712UmUYHyA
後ろのダンサー2人がすごく好き 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>742
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20021227/dl09.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>742
    ,―――、 
    |  ̄ω ̄|_  今となってはTOKIOの黒歴史としか言いようがないですね
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\彡 ⌒ ミ
  \\  ※  ※ ※ ( -з-)
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>721
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/jwpj/index.html
ダンジョンマスターっぽいのなら有るけど、ふむ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドルルルアーガと聞いて!(難聴 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>741
意外かもしんねーけどオトカドールのポリゴンモデルやってんの客観的未プレイさんのとこなんよ…w
そのせいか少し興味が薄れたw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>745
DoDoDoの悪口かな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>742
>DO!DO!DO!のCMも今や懐かしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >ドドさんの悪口かな?
!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガストの下請けモデリング会社の社長さん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>749
    ,―――、 
    |  ̄ω ̄|_  あれは歌も出したしCMではカッコいいTOKIOだったので、まだいいかと
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\彡 ⌒ ミ
  \\  ※  ※ ※ ( -з-)
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             跳躍7次元? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             R-TYPEか(違 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/577838087381774337 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲーム内の女の子がイオンちゃん状態にバイド化して女児トラウマと聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             do!do!do!はTOKIOの宙船のカップリング曲だったな。
ネタにされてるけど歌は結構好きだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             だがちょっと待って欲しい。
Do!Do!DO!しようぜって10年前? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>759
2006年のキャンペーンです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>744
めっちゃ良ゲーだったな、ハマりまくった
VCのミスタードリラーはたくさんでているが何が鉄版なのかわからなくて買ってないマン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DoDoDoも今思うとCM見かけただけマシなのではないか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>760
なんだ9年前か。って、あんまり変わらんわw
前世代機は結構がんばったんだな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>761
ドリラーAでど安定 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS3と360はちょっとでなく無理しすぎたハードだったねえ。
PS3はその成り立ちからしてどうなんだ状態だし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>762
DoDoDoとブルードラゴンで予算使い果たして年明けから年度変わるまで一切無いレベルでCM流れなかった話する? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             子供の年齢とほぼ同じなのだ・・・・ PS3とか箱・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>762
………まあ予想の範囲内ではあるけど箱一さんはなんで日本で発売したん状態だからなあ。
半年で5万台はいくら何でも…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Do!Do!Do!が9年前ならゼーガペインも9年前と言う事
…まだ10年経って無いからセーフ(何が? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             現世代機にしても、次世代機どーすんだよって雰囲気になっちゃって
なかなか次が出てこない感じになりそうな気がする。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>764
よーし、2はスルーしてそれ買っちゃうよーサンクス 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>768
日本で外車が代理店で売ってるようなもんだよ実際問題マジで
普及率的にはJAGUARあたりが近い気がする(つまり物好き用ってこった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             よくよく見れば、イカ以外にもツッコミどころがあるんだな、このスライド。
ttp://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2015/150317/img/19l.jpg
支持されているってんなら、何故ここんところご無沙汰なんだよ、左下。
>>768
むしろ、それぐらい極端な方が、長期的には良いだろう。
ここまで酷けりゃ、日本法人だけの責任ではないという事に気付きやすいだろうからな。(絶対気付くとは言わないけど) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             箱○はなんだかんだいろいろやってたし自分も買ったけど続かなかった
からなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>772
ジャガーは数千台と聞いた気がするな。
むしろ、それでも売れすぎだw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>773
ほ、ほらマリカ8の追加DLCにコースが有ったし(目を逸らしながら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>773
NXのロンチで出るから(震え声 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日本で箱買うやつは
バカかキチガイのどっちか・・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>773
左下のはスマブラからのスピンオフだよ(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             実際ゲームが好きでたまらんゲームバカやゲームキチじゃ無いと買わないよ?
実質ファーストタイトル専用機みたいなもんだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             F-ZEROの続編がフラグと聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>775
ジャガーの車格で数千台とかむしろ売れてるんじゃないのか?w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ファイトファイト千葉ー♪ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もうぼちぼちレゲー枠扱いされそうだなキャプテンファルコン… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>778
カラオケDAMはオンリーワンですぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天ランドにそれモチーフのがでたりキャプテンが頑張ってたり
マリカ8にもコースとマシンがでたり復活してもいい気もしなくもないんだがねえ。
F-ZEROは。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>773
必死にメトロイドを探したけど注意力が足りないせいか見つけることが出来なかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>780
FF15とキンハーも出るというのに
MSKKも信用繋ぎとめるために最低限のマルチは確保しそう
ってかしろよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>786
定期的に忘れてないよアピールはされているけど一向に続編が出る気配のないシリーズになりつつある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今はKOF自体が出て無いからなんだが完璧にKOFに
おける-怒-とかのキャラポジだからなぁw>キャプテンファルコン
元のゲームあるんだ的な、と言うか自分は64のスマブラで
知ったぐらいだったが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イカに関しては、まだゲームも出ていないが反応がいいんだろうな。
オサレ感もあるタイトルだし、アッピールによっては幅広い層に訴求でき…るかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             キャプテンファルコンと言ったら昔アニメやってたよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             キャプテンファルコンはゲームよりアニメの方が原作なのではと言う気がしてならない(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>792
正直銀河爆発ファルコンパンチは輸入して欲しいがその場合声も
合わせて変えないと!だろうしなぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>789
×なりつつある
○もうなってる
最後に出たの12年前だぜ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             1000ならF-ZERO発売!
……するといいなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>775
ジャガーは2000年前後でこれまでより低価格路線に入って
大分売れるようになったって聞いたなあ。
今はもっと低価格路線に入ってるのかもだが。
今はインドのタタモーターズ傘下らしいね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぐほっ
日付変更と1000取り合戦を素で間違えた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             疲れすぎだ・・・w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (アタリのジャガーと車のジャガーが混じってる様な気が…) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おれなんか
歌手の話に持ち込もうとしてるのに・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (-_- )肉ジャガー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>717
私もいい感じだと思いました。
(日付またいだレスがこれかいw) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>790
    ,―――、 「ラルフとクラークってあのゲームのキャラだよね。えーと…メタルスラッグ!」と言われてもおかしくないポジションですね
    |  ̄ω ̄|_  KOFにおける怒チームは、ラルフクラークより、ハイデルンレオナウィップと、オリキャラの方がストーリーに絡んでるという
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\彡 ⌒ ミ
  \\  ※  ※ ※ ( -з-)
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             車のジャガーはうちの会長が持ってた気がするなあ。
いったいおいくら万円したんだか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや任天堂が取得する予定のDeNA株式10%って
割とマジで戦国時代に嫡男を人質に取られるくらいの首根っこ抑えっぷりじゃね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  動画視聴からただコケー
| ,yと]_」  とーんでもねぇなぁ、こりゃ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>111
でも、この一言は「邪推除け」としては強力だよね。
イワッチのプレゼン力の凄さを感じてしまう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>804
まあオリキャラだからストーリーに絡めてもいいってのもあるね、オロチの血と
関係しちゃってるし・・・ファルコンはファルコンで完全にスマブラでの立ち位置
確立しちゃってるのと後初代スマブラ勢だから今後スマブラ出ても恐らく
リストラされる事はまず無いであろう安心感で余計スマブラキャラになっちゃうというかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>529
富野監督は前から会社は1年毎の商売しか頭にないと著書で愚痴をこぼしていたな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂IP独占についての質疑応答はDeNA社長ヒヤヒヤしただろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>806
議決権比率でいうと解散請求とかそこそこ出来る事あるみたいね。
ttp://www.sougyou.biz/check/giketuhiritu.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>812
DeNAがゲットする予定の1%ちょいで何が出来るかとか見ちゃうと正直可哀想になる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ラルフが大佐だってあんまり思わないよなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>813
むしろ、1%に足りてるだけマシじゃないか。
多分、DeNAの10%分と時価が一致する分という形で決まったのだろうから、状況次第じゃ1%割ってたぞ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあアレだよ、ガッツリ業務提携して株式買って金も流すから
要 ら ん こ と す ん な よ 貴 様 ら 
っていうおどs……じゃなくて忠告も含んでるんだろうナー(白目 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DeNA側は任天堂が要求してきたら臨時株主総会ひらかにゃアカンし
見せろ言われたら帳簿も見せないとアカンし
任天堂の機嫌次第で解散請求(否決前提でも嫌がらせを堂々と出来る)出せるし
どこが対等なんだよこれとしか言いようが無いw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヤドランやっと捕まえたぞー
スーパーボールに決まってるじゃないですかー
コツコツとコイン溜めたなけなしの2500コイン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>817
合法的に格の違いを突きつけるその様はヤクザとしか言いようがないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ありゃほんと、1.24%しかないのか。
DeNAとしては、任天堂のIPが喉から手が出るほど欲しかったってことかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             対等じゃないよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>820
しかしどう考えても自由に使えるような口ぶりではなかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ベイス「うちの星あげるんでそっちの無敵スターと交換してくれないですかね・・・」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>817
まあ、それぐらい首根っこ掴んでる&質疑応答でも釘刺してるとなれば、
任天堂IPで悪辣な稼ぎ方をしようなんてことは不可能なわけで、
ガチャがどうこうなんてのとは無縁で済みそうなのは、良いことだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             結局ゲームってところに絡んでる会社からすれば
それだけの格差のある提携であってもなお任天堂と
関わり持ちたいってことなんだろうねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「下手打ったら株買い増しするぞコラ」って手もあるしな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             せっかくコツコツと信頼とかで積み上げてきた自社スタイルをつまんない事で崩されたくないだろうししょうがないね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ただ、任天堂のソフトが供給されるようになるのと、
長期的の不安の解消の一つの手としては、
DeNAとしても損は少ないと思うけどね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             過去ログ見てたらしがにゃんが清洲同盟くらいに言ってたけど
竹千代さん織田家に軟禁されっぱなしじゃないですかみたいなそんな印象 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>828
と言うかまあ頼んだのそもそもあっちな訳だしなぁwしかし球団運営してる
のは結構企業の信頼感として大きいとは聞いたがどうなんだろ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             て言うか。ベイズが重荷になってる可能性 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もしかして、ベイスターズの打線にもケチをつけられるのか(棒球 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>832
卓袱台返しはそっちにまで影響するのか(棒
しかしまあちょくちょく出てるネタで流石にシアトルベイスターズはねーよと思ったがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>832
やろうと思えば出来るんじゃないかなー付けるぐらいは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>830
むしろ不安しかないのでは、日本のプロ野球団は、どう足掻いてもオーナー企業に依存しすぎた体質なわけで。
あんまり酷い場合には、DeNAの内部留保の確保に問題有りとして、新たなオーナー探しが始まるんじゃないかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>818
ヤドランは格闘、毒相手にかなり重宝するから必須やねぇ
自分はかなり低確率だけど2〜3回でゲットできた記憶が
(むしろリオルゲットに10回以上頑張った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>930
少なくとも、知名度の向上と
企業イメージの改善にはなってるとは思う
イメージはあくまでも「GREEよりは」程度だとは思うけどw
ただ、去年20億近くの赤をどう判断するかってのはあるが、
あのクソ球場がなぁ…
球団運営は至ってマトモなのは良い事ではある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まぁ、勝ってなんぼだからなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>836
確率30%程度なら3、4回でゲットできる。
…のはいいんだがどうも各世代の御三家とかリオルとか
人気があるポケモンのゲット確率が露骨に低くしてあるのがちょっと嫌。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いいかげん横浜から出て行くのが正解な筈なんだけど横浜市とかいうモンスターペアレント(自称)が五月蠅いっていう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>836
ヤドランはもう20回はやったなぁw
物欲センサー半端ない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >人気があるポケモン
しびびー! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やはり横浜任天堂DeNAベイスターズ(拠点:京都)をやるしか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今の所メインで一番苦労したのはメガデンリュウかねぇ
メガミミロップで無理やり更地にして何とかなったけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>842
せなみんオンリーの人気じゃあねえ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>845
カードの方だと、あながち間違ってない。
って、コケスレで誰かが言ってた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ネテロ会長にならって
1日100匹感謝のしびび放流(ミラクル交換)するしかないな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>847
嫌がらせだー(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>848
全て理想個体か色違いにしてしまえば解決 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://i.imgur.com/AhSgzaU.jpg
ひどい(ぼ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>849
仮に6V色違いのしびびが来たとして
あなたは使うのか!(ひどい言いぐさ
今はしびびより型破りドリュウズが欲しいとです
マボロシ洞窟が出てこんとです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハートは何もしないで手に入る一番安い資源だし
経験値も稼がねばならぬモンだし
あんまりイライラせずにゲット出来るまでゆったり何回も挑戦すればええんやで。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>809
本来原作とは関係ないお祭り作品の筈のKOFでいきなりオロチの血が入ってる設定にされた挙句、
普段は普通だが切れると手が付けられないキャラから、常時切れてるただのキ○ガイ扱いにされた
山崎竜二とか言うキャラも居てだな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                  ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
「桃色つるべ」を見てたら、セガの名越さんがインタビュアーとして
出てきましたも、驚きでしたも。
なお名越さんの待ち受けは猫画像、カラオケの十八番は「赤いスイー
トピー」「ハナミズキ」などだそうですも(ぼー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うー、なんか花粉症のついでに風邪っぽいな…
>>717 >>803
ありがとうございますー
胸の線は迷わず描けた
小さすぎず大きすぎず良い出来になりました
おやすみコケスレ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>850
ニコ動で見ると粉に落ちるシーンでのコメにひでぇなと思いつつも
吹いてしまう私マーメイ、それにしても次回予告のワンシーンが親子に
しか見えないでござる
>>853
あー、そういえばあったなぁ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>854
かりんとうさん、何してんの!?
ウチの地方では2周遅れぐらいみたいなんで、再来週には見れるか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>851
…実際、使うとしてもシビルドンの方かもなあ(ぼそっ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             eshop投票数
ムジュラ 1381
先週&先々週発売の現在値
レゴ 237
テニス 39
セカダン 238 ずっとレゴといい勝負してるな
暗殺 73
おまけ バッジ 14015 ポケとる 4759
TVのニュース見てるとNXなんて全く出てこないため
取り上げ方もあってゲーム機撤退宣言してるようにしか見えない
釘さしても意味ないなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>859
今回のマスコミの反応はまあそんなもんでしょう、NHKもあんなんだし
それに方向性は示してもまずどういうサービス始めるのかまでは
言って無いから今はベイスネタ言ってるぐらいで丁度いいとおもってる自分。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>860
実は、今の段階で語れることってほとんどないんだよね
こういう方針でここと組んでやりますってだけだからさ
実際に何が出てくるかを見るまではなんとも言いようがない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://i.imgur.com/xApca28.jpg
やっぱ高いおにぎりは売れにくいな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>861
始める時は語るとかじゃなくてすぐ始めるだろうしね、具体的な事
やるとまたパクられそうだしな!まあ5年前からなら大体は決まってる
のだろうなー。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあでも、はっきりと明言しているにもかかわらず
新ハードの話も取り上げないようなら意図的と思われても仕方ない。
と言っても、マスコミなんて他のジャンルでもそんなもんだろうし、
気をつけるようにしておけばよかよか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>862
正直150円でも躊躇しちゃうからこの値段とか二個入ってないと
贅沢したーい!とかでもないと買わないなーw150円以下は
100円セールとかやる時あるけどその対象ですらないものな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>865
おにぎり一個で313kかロリー
普通の2.5倍くらいある
やっぱウナギ入りが高騰の原因かと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サークルKサンクスのこの手のおにぎりだと
高くても280円位だったはず(ちょっと前のドラえもんのキャンペーンがそれ位だったと思う
やっぱりウナギだからだろうねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ちょっと足せば牛丼が食える値段だしなあw
試しに買ってみようとならない値段だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>866
そこは好みだが自分だとどうせ安いウナギなら吉野家辺りの奴で食べちゃうなぁ、
・・・まあ実際この前食べたのだが安いのは正直タレが重要なんだからもっとタレを
かけてくれ!タレダクなぐらいに!と思ってしまったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>869
ttp://dc.sega.jp/img/game_img02c1.gif 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>864
まあ、情報さえ早ければ内容なんてどうでもいいって事なんだろうなあ
そういう姿勢が後々首を絞めるとも知らずに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             産経がいい例だが目先の反応を気にしているだけでしょ
マスコミだからってわけではなく、マスコミも他と変わらないだけ
そういう情報を鵜呑みにするのは吟味する余裕がないか、関心がないかだろうね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>812
それ見ると30%と10%に大きな違いは無い
山本一郎氏の言ってることはおかしいんだよ
1/3取得するには、TOBかけないといけない
あのコラムはちょっと変 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>813
時価総額が違うもの仕方ない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>829
それはわんこの勘違いだ
織田と徳川の同盟は、対等に見えて徳川が織田の舎弟になった同盟である 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>859
それはちょっと違うなあ。
おそらく岩田さんは釘刺してもこういう報道になるのは理解してたはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             生で質疑応答を公開したのもそういうのを予想したからなんだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>877
テキストに落としてると時間かかってその間に誤解広がったらこまるからね
それはあるだろうね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             確かに質疑応答の部分まで動画にして公開するのは珍しかったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>879
それでもマスコミの人たちはこの提携の目的をちゃんと理解していない
もっとも、広告宣伝でお金を取りますなんてこれまでにないアイデアだから
理解できないのは無理はない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはやうコケスレ
SONYも理解してなさそう。
でもって成果が出始めた辺りで「うちらもソシャゲメーカーとタイアップすればかつる!」とか勘違いしそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>880
これから流行らせたいものを持ち上げる(煽る)のはマスコミの十八番だけど
逆にこれまでマスコミに周知されなかった新しすぎるものは扱い方に困っているという状況ですか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>880
思惑どおりいくか難しいのではないか
みたいな記事があったが、その思惑自体ちゃんと理解していないんだろうねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |n ハイスコア 13212(変わらず)
|_6) 現在の順位 9299位/304022
|と 30万突破
>>812
保有する議決権の比率と、主な権利
議決権比率 主な権利
100% 株主全員の同意による権利
3分の2以上 定款変更
監査役の解任
株主総会の特殊決議、
株主総会の特別決議を単独採決
50%超 取締役の選任・解任
監査役の選任
計算書類の承認
株主総会の普通決議を単独採決
10%以上 解散請求
3%以上 株主総会の招集
帳簿の閲覧
1%以上 株主提案権
|n いわっち個人でではないけど、
|_6) 解散請求とか帳簿見られちゃうんだこえー
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはやぁ
今日は水曜日「いつものー」の日
・・・先週何かガッツリ売れそうなゲーム出てたっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ソニー、DeNA株売却で400億円 中核事業に専念 
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGD0403H_U3A300C1DT0000/
> ソニーは4日、ディー・エヌ・エー(DeNA)の全保有株式である1772万2500株(発行済み株式の13.14%)を野村証券に売却したと発表した。
>資産内容見直しの一環で、スマートフォンなどの中核事業に専念する体制を整える。
//
2年前の記事。持ち株の割合から見て、やろうと思えば任天堂と同じことが出来たのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>881
任天堂はスマホに逃げたからCSは俺たちの大勝利
とか思っているのかもw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>884
解散権は請求できるだけでまずとおらないよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SCEだと「トロやアンチャーテッドのスマホ向けゲームでユーザーを家庭用ゲーム機に誘導」、か?
トロステーションをスマホでやるのは良いじゃね?他は全く想像できんが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>882
斬新すぎる
有料の広告宣伝なんて聞いたことない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>888
ほっといても潰れる様な状態でもないと通らないのでほぼ無視して良い権利と聞きました
おはようございます 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>883
目的は任天堂ファンを増やすなんだ
儲けることじゃない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>891
だからますます
三割に根拠がない
私には山本一郎氏が投資家には見えない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             893ゲットズサー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>886
接触のタイミング考えると売却したかは話が進んだんだろう
SCEさんはすでに自前でネットワーク構築してたから
もってる意味なかったし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ↓ボケルトフてれあずま 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはコッケー
昨日の話、まだ続いてるのか。まあ、でかい話なのはわかるが。
任天堂はいつだってゲーム(もしくは娯楽)業界の裾野を広げようとしてるだけだと思うんだが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>897
みんなが理解出来てるわけじゃない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>895
ありがとうございます 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>899
売却したからだった
この話のポイントは儲けるためにやるんじゃないんだよ
大元でみんな勘違いしてる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             2010年ってとまだWiiとかDSの威光みたいなのが強かった頃だよね?
その位前から温めてた話って時点で窮地の末の苦し紛れの…みたいな発想は有りえなくなるはずなんだが
人は信じたいものを信じるってのは本当なんだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ITTOUSAI氏の「あらかじめ反撃」という表現がツボったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>901
いや、3DSが発売直前でグリー、モバゲーさんがもてはやされ始めたころ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>890
確かに、スマホで有料のゲームをやってもらって更にお金を払ってもらってCSに引き込む、ってのは新しいね
大概は無料のゲームで引き込むという所までしか思いつかないだろうけど
そうするとゲームの価値が下がるから今のスマホゲームみたいな状況になってしまうんだろうね
ゲームの価値を下げずにCSに引き込む方法はこれくらいしかないんだろうけど
会見でも言っていたけど強力で全世界で通じるIPを持っている任天堂だからこそできる事だよね
SCEが真似しようと思っても今の状態だと絶対に無理だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昨日このスレで見た事だが、先代社長が任天堂をdisってたのってのは何だったんだろうか?
時期的なものがまだ理解できてない所はあるな
今の社長になってから動き始めた話なんだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>904
F2Sに対するアンチテーゼに見える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>905
煽ってるだけだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             『ファイナルファンタジー零式 HD』HDリマスター化され、改めて感じるその完成度と魅力――プレイインプレッション
ttp://www.famitsu.com/news/201503/17074085.html
|nз-)η みんなー、ちょっと違う記事でも見てリフレッシュしようぜー。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>908
あまり意味はない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>909
|з-) おい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>910
しかし、リマスターにあまり意味はない
スクエニさんが儲かるだけで戦略的意味はない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             意味がないからこそ15の体験版つけるのだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) ああそういうことかw
    スクエニはどうしても目先の利益にとらわれがちだからなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハルマゲ番長まったなし
おはよう
フィルムカメラが欲しい
でも買えるのは来月、桜の季節に間に合わぬ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>913
そういうことよ
零式に高い目標は与えられていない
SCEさん的にはキラーだけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             儲けるためにやらないってのは他のスマホゲーやってる会社からしたら脅威そのものではないのか?
自分らは儲けるためにやってるんだから、価格競争みたくなったら大変なことなわけで
任天堂の看板使ってやる以上ある程度質を伴ったものでもあるだろうしさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>862
前はそこまで高くなかったはずなんだよね。
春のドラえもん映画コラボしてから一気に50円以上値上げしたような。
安い弁当よりも高くなってしまった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>916
目的が違うから大丈夫じゃないかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あとDENAとの資本・業務提携も億単位のユーザーを引き込もうとしているんだから、当然の流れに見えるな
儲ける事を考えると全部自分でやった方が良いんだろうけど、目的が他にあって
更に自分たちの出来る事をしっかりと把握してこの結論なんだろうな
こういう事できる大きい会社はなかなかいないんじゃないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>867
ウナギじゃなくてもそれぐらいになってた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>915
|з-) スクエニは考えが分かりやすい。
新しい市場ができる→即FFやDQを打ち込む→儲かるのパターンなんだよなw
一回市場ができれば、あとは派生と続編で客をつかむ。
それ自体は悪くないが…。
問題はFFのブランドイメージが落ちてきてるってこと。
そのために15のイメージアップの施策を行ってるのも分かりやすい。
でも泥縄なんだよなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>921
それに最適化されてしまっているんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>919
まあ、レイヤーが高すぎて理解できないんだよ
信長みたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Kindleでヘンリ・ライクロフトの手記が有ったのでうっかりポチってしまった
しかしアプリで読むのは面倒だからそろそろ本体が欲しいけど今買っても確実に積みそうだからなぁ…
(積みゲーと積み本を見ながら
おはよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>922
|з-) スクエニと任天堂は社内でコンテンツの扱いが間逆なんだろうなあと思うよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>905
インテリヤクザ「disるのは自由ですが…ところで旦那さんはお元気ですか?
 ↓
DeNA南場社長、看病で退任へ 後任に守安氏
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052501000959.html
なるほどヤクザちょうこわい(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スクエニさんは今の姿勢じゃ好きにすれば良い、としがないさんは
たまに言ってたけど今現時点ではその姿勢に変わりはないのかね
おはコケ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>925
スクエニにとっては難しい話じゃないの?
社員を養える余裕がまずないと、戦略的な考え方はできにくい。
人間誰でも最初に心配するのは飯が食い続けられるかどうかだと思う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もっさりさんまずは一社正解(負け組同盟的な記事)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150317-00000120-mai-bus_all 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>929
極めて常識的な意見だよ
桶狭間で信長が勝った時もみんな駿河に侵攻するとおもった
それが常識的な判断だったからだ
後になればこの提携の意味は理解されるだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>928
|з-) 別にそれはそれで仕方ないと思うよ。
    そうやって回していく会社もあるわけだし。
    ただ明確な目標がないとそこでやってる人は辛いと思う。
    FFの今の目標ってなんだろう? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>931
ブランドの維持!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             極めてわかりやすいw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             2011年の記事か
話が始まったのは2010年…あっ(察し 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>934
いやたぶん関係ない
最初にあったときは単なる挨拶ぐらいだったはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>932
|з-) だから答え言うなよw
    そして「ブランドの維持」って目標はすごく分かりにくい。
    明確に「こういうのにしたい」というのが無い。
    結果「とにかく凄いもの」を作るしかなくなる。
    だから脳内イメージばかり膨らんだようなことを言ったりやったりするんだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あのインテリやくざのことだから、モバ側の「うちが手ほどきしましょうか?」みたいな
アプローチも含めて2010年から、と言ってる可能性もゼロではないからなぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>936
だから腰抜かすとか言っちゃったんだろうね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (レス番うたなかったのでネタに見えにくくなった、今は反省している 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはようござる
ねむいでござる
かいしゃいきたく
ないござる
久々に、隣座った幼女に
タブレット画面をガン見される不具合発生
はよ学校いきなさーい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             三原のツイート見るにNXの仕様を開示して貰ってる
サードから見たら提携の意味が分からないとかワロスって事みたいね
どんなハードなんだろうなぁ楽しみ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もう開発入ってるってことは来年発表来年発売もあるな(確信 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任天堂とアップル、明暗を分けた自負と野心 
ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO84448450W5A310C1X13000/
|з-) 昨日しがないどんが言ってたのはコレかw
    昨日の発表の後だとマヌケに見えるなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはやう、コケスレ。
>>666
もう社員ぢゃないし(笑)
同社の時計なら、かなり旧いものでも修理は試みてくれたけど(実際、図面発掘した事がある)部品単体で一般のお客さんに売ってはいなかったなぁ
ググるで「ゆうのうしゅ」まで入力すると
「無能集団sce」が候補に出てくると、話題になっていたので、「固定砲台」と入力してみたが、すでに「高町なのは」は候補に出てこなかった。
少し時代の流れを感じた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             株の保有率の話は、30%に一番近いのは
「1/3を越える → 特別決議を単独で否決できる」
かな。
定款変更と事業売買の際に同意取得を必須にできる。
今回の提携ではいらなさそう(将来別の道を歩みうると明言してたし)だけどね。
でも34%(33.4%)なんだよなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>945
それしようとするとTOBしないといけない
それがいかに面倒か投資家ならわかっててしかるべき 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>944
時代の流れといえば艦船名から取ったメカ、キャラクターが割りと深刻な状態すね
二年前は長門が陥落するとは思ってなかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>946
普通は敵対買収と同じ意味ですからのう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>945
>34%(33.4%)
な阪関 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>948
同意があれば敵対的とは言えないよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>946
実際の所どうか分からないけど、経歴聞いた所
たまたま当てちゃっただけの人みたいだしなあ。
でも確かもと銀行員なんだよね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             T テイルズ
O オブ
B 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どうにもズレてる感のあるVITAで涙した人の
ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/hirabayashihisakazu/20150318-00043939/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             T テイルズ
O オブ
B バカボン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>950
同意のある新スレお願いします
>>953
この人、DQXは話を捏造してまで叩いたのに
DQHは批判しなかったねー、へんだねー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>941
もしかすると元岡さんが珍しくw任天堂に肯定的な発言したのは
彼もNXの情報掴んでたのかなとちょっと思った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>956
いや、確実に知らないはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             T テイルズ
O オブ
B ビブリオテカ
というゲームがすでにスマホで出ている。
…シナリオ追加すると言って放置状態だが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>956
昨日も誰か言ってたけど、こじらせたアンチほど素人の批判には厳しいよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ではちょっと、たててくる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>959
ヘンなところで妙な信頼がおけるのかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドンキーコングは出てもマリオ本人は出ない感じ?
ゲームファン必見の映画「ピクセル」の紹介映像が公開。パックマンが街を食べまくり,ギャラガが空中からワシントンDCを襲う
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999905/20150316058/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>959
「勘違いするな!貴様を擁護する訳では無い、貴様を批判するのはこの俺だ!」
という台詞が浮かんだわw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>955
その人、新なんとかさんと同レベルですし
昔から 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2536
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1426635365/
はい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかし言うときは至極真っ当なコト言ってるあたり
やはり任天堂と直に向き合うとアレになるが
コトがわかってないワケではないのか、アイツは。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>965乙 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>966
目的が自己正当化だからおかしくなるんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>966
たまたま自分の考えと任天堂の行動が一致しただけじゃね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ただ何というかグラブルはまだしもFFRKの壮絶もっさり感をみると
モバの技術力に信頼出来ないマン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>970
フロントなんとかは任天堂が担当するから大丈夫って昨日言ってたような
フロントエンド? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>971
通信周りの処理のせいだとするならNeDA側の領分になるな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>966
勘違い記事を叩く事で「自分の方が知っているぞ」アピールになるので、
実はやってることはあまり変わらない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>971
クライアント側の開発は任天堂
運営はモバゲーさんだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             さんがぬけた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昨日、帰ってから任天堂の記者会見の映像みて
マスコミがなんとかネガティブな言葉を引き出そうと四苦八苦してるのに笑った。
途中から岩田社長もうんざりしてなかった? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>976
覚悟ってかとっくにわかっちゃいたろうけどねえw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一応はっとく。
すぐに落ちるだろうが、議論スレとしていい感じに育つ可能性はないわけではないしw
俺らね、正直すぐに資本提携解消すると思うよ [転載禁止]���2ch.net 
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1426595885/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>976
結局はネガティブな記事書くんだけどねえ。
まあ証拠が揃ってるから、あとから見るとバカに見えるけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             真っ黒なハイジェット(軽トラ)が走ってて、なんかかっこよく見えたおはコケ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>978
無理無理w
「煽り抜きで任天堂のスマホ進出について語ろう」なんてスレも
てんで話にならないし。
かなり分かってる人のレスが全体の5%もあるかな?ってレベルだよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>965
乙!
一夜明けても、ゲハは任天堂の話ばかりだなー。
明日はFF15体験版が来るというのに。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (-_- )岩田社長コワイ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>981
ウチの近所は最近赤銅色の軽トラが走ってる。
なんか流行なのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>983
|з-) 恐ろしいな。同業者なら敵に回したくない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>984
ダイハツが去年9月にフルモデルチェンジ(10代目)した際にカラーバリエーションも、という流れ
内装の刷新ついでにってんで私のところでは結構売れた感 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>984
阪神電車!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シアトリズム追加楽曲更新ー
サガ2(秘宝伝説の方)だと…!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 個人的には販売の拡大にテレビでなくスマホとネットが主流になるのが、時代の流れを感じてしまう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>986
定番の白含めて7色とか革命だなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>989
あきらめろん
テレビがリビングの中心だった時代は終わったのだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             印象が変わるというとロボアニメにおける「オレンジ」とかですか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>989
だからファミ通は情報誌であることを辞め、幇間誌となったのだ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>976
失言やらなんらかの言質取れば記者として俺すげえになるからじゃないかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>965
乙です!
さすがですね。
>>885
今週はがっつりではありませんが龍が如く0ですね。すでにTSUTAYAとコングのランキングでワンツーフィニッシュになっていますのでメディクリとファミ通もそうなる可能性が高い。
立ちっぱなしの仕事をする人はすごいですね。
私は最近少々立ち仕事していますが数時間で腰が痛くなって終了まで腰痛との戦いです。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) いやあそれにしても新聞記事が面白い。
   記者会見が理解できなかったから、露骨にこき下ろす内容になってる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>996
なお株価はお互いにS高の模様 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             結局どっちにいっても叩くだけってのが今回分かってよかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             露骨な1000獲りの攻防! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             1000ならみなんなで上野東京ライン!! 
            
         
        
        
        
    
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■