■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2518
    
        
                
        - 
            
             ここは「PS3はコケそう」と思うおっさん達が、昔のロボアニメを語る避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
???「社内というか、経営会議、本部会議、さらに下の階層でも、戦略目標は社長が説明してます」
???「なので戦略目標は社内に浸透しています」
???「逆に当たり前だから外部に伝わっていないかも」
フィクションだよー
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2517
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1424359356/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5324 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1422983753/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/ 
            
         
        
        
        
 
        
        
                
        - 
            
             コケそうな理由 Ver.7.00
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、11月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で1000億円程度の黒字はでそう!でもPS3で出た損失は・・・
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台と前期比200万台の減。三年目に伸ばせず。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○事由大幅に更新しました
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○次スレ以降間違えないでね
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||________________________ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                                       / ̄/
                        ◇|   |
                      ◇/ ̄ ̄ ̄ ̄\
                     ◇// ̄ ̄ ̄\ \
>>1 ========     ◇-| |       |  |
                     ◇| |  -з-   |  |
                     ◇| |       |  |
                     ◇\\___/ /
                      ◇\____/
                        ◇|   |
                          \_\ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             課題 シビビールの人気がない
目標 シビビールの人気の向上
戦術 シビビール創作を世に出す
例えるならこんな感じか 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>5
コケスレでは認知度は大幅に向上した
せなみさん大勝利! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             決まった! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                          彡⌒ミ
    ,―――、    (-з-)
    |  ̄ω ̄|_     ) )  課題:禿だと思われてるっぽい
   //\ ̄ ̄旦\  ( (   目標:自分が禿でないと認識させる
  // ※\___\ ) )  戦術:別の人物に禿のイメージを擦り付ける
  \\  ※  ※ ※  ノ  
    \ヽ-___--___ヽ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やばいよやばいよ〜 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             課題:鉄分不足
目標:てっちゃんを増やす
戦術:1000を取る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>10
完璧だな! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそもグラフィックは芸術性の領域なんで相当センスに依るのに
なんでかハード性能高い!=グラ凄い!という超短絡的思考がなんでこんなに蔓延したんだ…
FF7はそのまま現世代機で動かして失笑を喰らってたが
デュープリズムだったらある程度適応したと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>10
戦術に無理が(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>12
芸術性の領域は数値化できないからじゃないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こういう遊びでいいので是非戦略的思考を体得してほしい
将来何処かで役に立つだろう 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>12
だって素人にも分かるじゃん!
だからHD以降苦労するわけで。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>14
//www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2007/05/asakura.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             素人の俺でも解像度が上がるだけで絵作りが大変になるのはわかるんだけどなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>15
むしろゲームでも電源日電源問わず大いに役立つよねw
たおりんに人狼で勝とう! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>12
だからよくPS4とWiiUのグラフィック比較して勝ち誇っているアレがいるけど
言うほど大した差感じないんだよなあ 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             ゲームを趣味にしてると意識せずに身についてたりするけどねこういう思考
田下さんのこの記事とか
PDCAサイクル回せると、ゲームは面白くなる?
http://allabout.co.jp/gm/gc/448303/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>1
乙
今月のメイドインアビスはまたしてもダークな展開だのぅ
つくしさんは絵は可愛いけど話は本当に容赦が無い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>20
そもそも同じゲームほとんど出てないのにどうやって比較しろってんだろう? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>17
毎度思うがどうやって算出したんだソレw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>20
ぶっちゃけ一目見て特徴的であるグラフィックでないと覚えてないっすよね
ハード性能の進化に人間はついていけてるんですかね感 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>21
しかし、ちゃんと用語で理解しないと他に転用できない
今回の質疑で岩田さんが言ったように定義付けしてないと
ビデオゲームの枠に嵌って、抜けられないんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>24
あちゃくら指数を真に受けてはいけない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             TCGやストラテジーだと最終的な勝利を引き出すため
局所的には負けるべきところがあるからなあw
ゼンブゼンブ完璧な勝利求める人はカモ
マリカやスマブラなんかでも最終的に勝てばいいのだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんとなく理解できてても形にする練習をしてないと
意外とこういうのは書けないんですと新人や顧客を見ててよく思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>28
ラスボス倒したらバッドエンドなガイアシードと聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             俺もやってみる
課題:日本ではe-sportsの認知度が低い
目標:日本でのe-sportsの認知度を上げる
戦術:教育施設を設けたりe-sportsの特集とかをする
こんな感じかえ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FCスウィートホームを誰も殺さずにクリアすると聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今のゲームのグラフィックなんてPCも含めて目くそ鼻くそだもんな。
でもリアルになればリアルになるほど感動もなにもなくなるんだけどね。
そんな物は回りにありふれてるわけだし。
グラフィックがリアルかより非日常的な体験をさせてくれるかどうか大切だよね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>31
そう、あとは戦術を実施したら目標がちゃんと達成できるか?とか考えるとより理解は深まる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>23
酷いのになると「3DSよりVita版のモンハンのほうがグラがいい」とか見えない物まで見えてくる人いるからなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>34
ありゃ、これで良かったのか
とはいえこの戦術をやったら成功するかはわからんからそこはちゃんと考える必要があるのか
ふむ…そう考えると戦術でドツボにハマりそうだ…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>34
そこまで設定するならどこぞで使われてる背景課題目的手段効果のフォーマットがいい気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分がいいと思うもののために他のものを否定するってのは
ゲームに限らずあるが何が理由かねえ
荒らしだけじゃなくリアルでもそういう人おるからなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>17
ハードを持ち上げないといけないからこんなアホなグラフをひねり出すんだろうな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             また、先日のだすが
任天堂
課題:娯楽の会社なのにビデオゲームの会社という意識
目標:娯楽の定義を拡大
戦術:QOL事業を開始して視野を広げる
ソニー
課題:???
目標:好奇心を刺激し続ける会社でありたい
戦術:安定的に利益出す、株主視点の事業運営
ソニーのはまさに意味不明になってて関連性がない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>28
ポケモンの対戦とかでも
「今相手のポケモンを倒したら自分に勝ち筋は無くなる」
ような局面は意外と多いね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>37
それはさらに上級だから難易度あがる
最初はシンプルでいいよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>33
ゲームで言う「リアルな体験」ってのは「ガチでリアル(現実という意味)の体験」には絶対に勝てないからね・・・
RPGでどれだけ絶望的な情況を作ってもアメリカの911や震災の311を相手にするとまるで歯が立たない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             平井さんは素晴らしい経営者じゃなかったんですかー! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>38
少なくともここの荒らしはリアルの不幸からくる
イライラ解消目的だと思われる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>44
来期は利益でるから評価一変するはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             TCG系はリアルカードじゃなくてゲーム機移植版でもいいから
何か一つはやっといたほうが思考が深まるね。
自分は費用対効果とか目標の優先度付けとかの思考方法はTCGやって獲得した 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             漫画を見ながら漫画を描いてる。
ゲームを見ながらゲームを作っている。
先頭を走る者と先頭が切り開いた道をなぞる後続の差なんだろうか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             グラ話とはやや距離を置いた
とある炎上しているゲームの公式掲示板
ttp://svc.2chan.net/may/b/src/1424461188734.jpg
・・・発言の裏に何かギラギラした刃物が見え見え(隠れてすら無い)なんだが・・・
※発言主はテイルズ廃人且つ公式掲示板古参住民らしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             また「ソニーのスティーブ・ジョブズ」になるのか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>45
余計イライラしてそうだけどw
まあ、書き込んだ後に
「俺のレスにぐうの音も出ずに発狂しているんだろうなwwww」
と自分に言い聞かせてPCをそっと閉じているのかもしれんが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>31
目標は認知度を上げること?
e-sportsでなにがしたいかじゃない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>47
パックを開けるよりシングルを買ったほうが費用対効果が高いという
TCG戦略思考の悲しい結末 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>52
軽く考えてみたものなので追求されるとどう返答したら良いのか困る…w
日本でもe-sportsを成り立たせる(スポンサーが付く)にはまず認知度上げなきゃなーと思ったんよ
あとは競技性を色んな人に理解してもらうとか…?(しどろもどろ) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             荒しくんのを表記すると、
課題:イライラする
目標:イライラする
戦術:イライラする
なんだよね。
不幸にしかならん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>55
そんなにイライラして
禿げないの?禿げてるの?
禿げ散らかしてるからイライラするの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>48
オレは結構、ドラゴンクエストX第二期初心者大使インコさんこと
成田優介のニコニコ生放送のタイムシフトを聞きながら柳生ちゃんかいてる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>51
最近はそうだろうが初期は雰囲気悪くなったこともあっあからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>55
課題:イライラする
目標:ストレス解消したい
戦術:他人をイライラさせる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>56
ふさふさだったら、
課題:イライラする
目標:フサフサする
戦術:フサフサなる
になるだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>53
わかる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>54
だったら目標は、e-sportsを成り立たせるでいいんじゃない?
あとは類似するスポーツ、たとえば将棋とか囲碁とかと比較して、それらを分析すればいいんだよ。
課題:e-sports認知・普及の方法が明確になってない
目標:有効な戦術の明確化
戦術:類似するスポーツの社会的なシステムを研究
とか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             e-sportsというよりも、マイナーどころ全般に共通するんじゃね?
ペタンクだっていいしペサパロだっていい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>62
うーん…そっちのが説得力ありすぐる…
確かにe-sports(電子ゲーム)はまだまだ囲碁や将棋とかと比べるとお遊戯って感じに見られてる感はあるからなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>8
ああ、しがないさんがロリコン扱いされたときに
「ロリコンなのはだれそれだよ!」と言うのはそういうことなのか、納得した 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ロリコンと誹られたときに、「ショタを抜かすなたわけ!」と返した私に隙は無かった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんという覚悟完了っぷりw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             
>>62
かなり実践的だなあ
いきなりそこまでできる人は少ないだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>33
ゲームとしての体験ね。
グラフィック云々とエンターティメントだけでは映画とかに負けちゃう。
いや勝ち負けじゃないんだけど、ゲームの良さを出さなきゃ選ぶ理由にはならないからね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>64
いや、説得力ということじゃないんだよ。
課題・目標・戦術は、戦略思考の訓練だけど、戦略より下にある戦術自体も、戦略としての構造があるってこと。
つまり、こういう木構造になってる。
課題: 課題:
    目標:
    戦術:
目標: 課題:
    目標:
    戦術:
戦術: 課題:
    目標:
    戦術:
それぞれをまた戦略戦術に分解できるのだ。
62は最初の戦略目標:e-sportsの普及・成立のための戦略を、さらに分解してるんだよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>62
戦術の部分がハードル高すぎる気がする。
まず「とっかかり」をどうするかからじゃないのか。
その戦術はその後の話だと思うが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>65
いや、ロリコンじゃなく、AAでロリにされたんじゃない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             個人的にe-sportsの普及に一番近かった事例はスーパーマリオクラブだと思う
競技性はもちろんだが事業とかエンタメにするには見る人も楽しくなければ成り立たないだろうから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>70
3分するやり方だよね
こうするとより理解が深まるが難易度があがる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             課題:恋人とキャッキャウフフしたい
目標:もっと仲良くなる
戦術:やったら出来ちゃった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>75
それは違うw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お、田下さんの新記事来てたのか
副業を始めたマリオに大事なことは
http://allabout.co.jp/gm/gc/452128/
マリオはゲームが面白いから人気が出たんだから、
面白いゲームに登場させ続けるという本業もキッチリやる必要あるよね。というお話。
http://allabout.co.jp/gm/gc/452128/2/
>冷静に考えてみましょう、マリオはよくよく見れば、可愛い動物でも、かっこいい青年でもなく、おっさんですよ。
>ちょび髭にオーバーオールのおっさん。
>もちろんちょび髭にオーバーオールのおっさんが大好きな人もいていいんですが、
>それって大多数の意見でしょうか。
>多くの人が「このゲーム、ちょび髭にオーバーオールのおっさんが出てるから遊びたい!」となるんでしょうか。
オーバーオールのおっさんいいよね…いい…(マイノリティ特有の感想 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) まあビジョンがあるから失敗しないって訳でもないけどな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>77
まてまて、たしかマリオはまだ二十代だ
オッサンではなかろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>79
十代前半以下の年齢から見上げると、
20代っておっさんなんだよ
おっさんなんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>78
もちろん
しかし、なければ長続きしない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             17歳から見れば20代とかおっさんやろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>78
物事に100%なんてねえしな。
ただ今回のFF15とかSCEとかはそれ以前の話じゃねえの?って事だろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>71
その場合はさらに戦術の欄を分解しちゃう。
課題:e-sports類似の既存競技システムの解明に、とっかかりが難しい
目標:普及戦術の確定
戦術:新聞やニュースでその競技がどう報道されてるか、資料をあつめる
こんな感じで。
>>78
運不運も多いね。
結局最後は天に任せる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>70
課題と目標から更に3つに分けられるのか… そこまで深くは考えられなかったや…
そこまで考えるとなると頭が爆発しそうだ…w
思考訓練としては良さそうではあるが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ビジョン無くても成功することがあったりするしなぁ
たとえば織田信長がどうもそうなんじゃないか、という研究があったりする
本人は天下統一する気なんてさらさらないのだが
周囲(主に朝廷)の思惑となりゆきああなってしまったとかなんとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリオの副業とかもう山ほどやってるじゃない(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>86
それなら明智が討ったのはビジョンが見えなかったゆえの可能性もありえる
つまり長期的に見てビジョンがなかったので天下統一出来なかった
と言い張ることも可能になる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>87
医者とかレーサーとか・・・
某やる夫スレだと、お姫様助けるのが副業らしい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             というか再帰的構造だからフラクタル図形のごとくずっと潜れるよ
…あんまりやり過ぎると深淵に踏み込んでしまって
俺は…いや人類は無力だ… とか
この人類の存在こそ諸問題の根源!すべて滅ぼすしかない! とか
逆にそれって何の解決にもなりませんよね?って解法にたどり着いたりするけど。
なぜなぜ分析の5回制限ちょうだいじ。それでも空回りするけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             この手の思考法は課題を見つけるためにやることが多いから
難しいことを考える前にかたっぱしからテンプレに放り込んでとりあえず課題を大量に出しまくるだけでもいいのですよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>86
今の話だと目標に辿り着くことを成功と定義してるから、それは別の話。
信長の目標が「100歳まで美少年達とキャッキャウフフすること」だったら、
天下統一は手段でしかない。でもって本能寺で殺されちゃったから失敗している。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イライラの話は間違ってないとは思うんだけど
あくまでも⇒であって⇔じゃないので、荒らしにすぐ「イライラしてるんだな」と返すのは違うんじゃないかなと思ってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             結局のところ、如何にして成功率を上げていくのかって作業でしかない訳。
物事ってのはとりあえず行動を起こせばその時点で成功率は出てくる。
たとえビジョンが無くても。
天文学的数字であっても。
個人的行動やせいぜい10人以下ぐらいの小集団ならビジョンなしで動いてみても良いと思うが
ある程度の規模がある組織で動くなら、ビジョンなしで動く事って致命傷になりかねないからな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>86
信長はありないよ
彼は明確に天下統一目指してた
目指してなかったら桶狭間のあと今川攻めてるはず
彼は駿河は天下統一には不要と思ったんだだから
親の代は仲が悪い松平と組んだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>92
というか、成功の話となると信長は不適切になるんだよね
結果的に討たれてるわけだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリオって26歳じゃなかったっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 会社としちゃビジョンなんてなくても、ブランドついてるだけで勝手に売れてくれる方が楽だからな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             蘭丸ってごついおっさんだったんじゃなかったっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>96
しかし、明智光秀が発作的反乱起こしたと考えると仕方ない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             81年のドンキーコングでデビューだから、34歳か。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>98
長続きせんよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >冷静に考えてみましょう、カービィはよくよく見れば、…よく見れば…なんだこれ…?ピンクの玉…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ビジョンは長期的視点のことだから、突然おこる単発のエピソード的なこととは関係ないとも言えるね。
ただ、そういった突発的事態も含んだビジョンも考えるべきなんてこともあるけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             というか
ブランド作るには戦略必要なんだ
スクウェアは創業者の宮本さんはそれを持ってた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>100
時代が時代とはいえ、討たれた以上成功者とは言い張るの難しいと思うよ
最も成功を掴みそうだった男、とかならもちろん否定しない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             蘭丸は3人くらい居たような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>98
だが、考えなしに出して
結果、ブランド力が低下して
最終的ににっちもさっちも行かなくなるという状況がある訳でな。
そのブランドを力だけで売れてくれるぐらいの影響力を維持するためには
やっぱりある程度の「成功」は必要になるのよ。
となればそれなりの行動をとっていかなきゃいけない。
FFシリーズはそのターニングポイントに立ってると思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>77
一通りみたが、なんというか釈迦に説法なんじゃないだろうか…
コラボも任天堂プラットフォームに出るものだし、質疑応答でその辺りの話があったと記憶してるけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>106
うん?成功者って話なの?
信長の戦略やビジョンが間違ってたじゃないの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今の全方位に喧嘩売るしか能がないスクエニの悪口はやめなよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>111
悪口じゃねえよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>111
SCEに喧嘩売ってる?
むしろ媚びを売ってるぜ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             タダイマンの話は切り分けができてないように思う
最後、発作的に打たれたから彼の戦略が間違ってるは私はおかしいと思う
それだと徳川幕府を永続させる危機管理システム構築したのに徳川幕府が滅亡したから家康は失敗になってしまう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 昔から思うのは「○○というタイトルが売れた」=「○○がブランドになった」と思い違いしてる会社はあるな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>113
SCEのこととか俺達にすがるしかもう手が無い哀れな財布くらいの認識なんじゃねーのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>115
ヒットは生まれるものだけど、ブランドは育てるものだからな。
ドラクエがブランドになったのは、123と段階ふんでシステムと客を育てたからだし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             12 13 14 と客に喧嘩をふっかけ続けたFFの明日はどっちだ。
あ、先のFF15説明会か。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             私は信長は
課題:既得権益しがみつく人達のせいで働いた分に見合った成果が得られない
目標:シンプルな社会の構築
戦術:天下一統、楽市楽座、常備軍、寺社勢力の武装解除
だと思う
多くの人達は天下一統が目標だと考えていたが信長にとってはそれは戦術、手段だったと考えてる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             200万本が1発と
50万本が4発と
どちらが「ブランド」と呼べるかなんだよな。
前者を「ブランド」と言ってるのも多い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>95
天下人って責任ばかり重くてメリットないから
大名はみんな敬遠してたんじゃないか?
で、信長が成り行きでババ引かされたんじゃなかろうか、という研究があるのさ
信憑性はともかく、おもしろい説だと思うよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             5年後10年後を考えたら洋ゲー関連の舐めたやり口とかどう考えても悪手だからなスクエニ
まぁ今のことしか考えてない典型的なサード脳なんだろうけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>114>>119
もっかい自分の書き込みと言われたことを見直して把握出来た 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>121
面白い説だけど信長はそうだと説明つかないよ
彼は若い時庶民と戯れてたと資料にあるし
漢の景帝と同じで庶民の生活しってたから
彼らが過ごしやすい世界目指してたとしか思えないよ
他の大名と同じなら常備軍作ったり、楽市楽座したり
地名変えたりなんてしないはずなんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>122
典型的なというが
ぶっちゃけ5年後10年後をそこまで見据えてる企業は
そう多い訳じゃない。
資金的にも人材的にもそれが出来るだけの余裕がないと出来ない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>123
良かった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) じゃ、そもそもなんで洋ゲーメーカーを買ったのかとw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             正直今の舐めたやり口のまま続けるなら3年後すら危ない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>128
|з-) そう言われ続けて早10年って感じだなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             だからFF:Uを再開させろとあれほど言っているのに(関係無い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>127
数を出すためじゃねえのかなあと思ったんだが。
数打てば当たるみたいな。
新たに生み出す力が無いなら
今ある所から出せば良いよね!的な。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ただ>>114でピンと来ないのは
家康は江戸幕府を成立させたことはビジョンとしてももちろん成功している
そして崩壊したのはずっと先であるため長く幕府が続いてしまったが故の
ビジョンの崩壊もあったのでは?という疑問が今度は出てくる
この辺りは歴史に詳しくないので詳細は突っ込めんけど
一般の会社でも良くある社長が変わってビジョンが変わる⇒崩壊というパターンと同じ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>108
でも上から下まで「ブランド力あるから売れる」みたいな思考ではニントモカントモ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>128
スクエニはスマホゲーが当たってしまったのはそういう意味では良くないと思うw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             洋ゲーについてはただでさえ少ない客に全力で喧嘩売りすぎなのでホントいい加減にしないとダメだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF12って喧嘩吹っかけてた? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分でも書き込んでて良くわからなくなってきたので
用事がてら頭リフレッシュしてこよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>132
Gレコがそんな話なんじゃないか?と思ってる>ビジョンの崩壊または変質 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>124
仏教など、宗教関係嫌ってたのも、庶民の生活しってることと関係あるかな?
なにかありそうな気がする。
宗教関係の既得権も、庶民の生活をかなり圧迫してただろうし。
しかもあたえる利益は来世とか、意味ないことだな。
あと、信長は戦国武将としてはかなりの教養人で、中国の史書を参考にしてたと思う。
若いころ政務をほっぽりだして遊んでたのも、春秋の楚の荘王や、戦国の斉の威王の真似だと言われてる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>136
未完上等な出来だったけど昨今の舐めたゲームの売り方の諸々見てるとあの程度じゃ喧嘩にすら発展しねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>136
おや?と思うところはあった。
所謂、「今思えば、アレが終わりの始まりだったのだ…」的なアレ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>136
|з-) みかん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 未完成のジェットストリームアタックをしてしまったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             その後を見てるとFF12はまだちゃんとしてたのかなと思わせる。
なお実際 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>132
徳川家康はかなり長期に渡って幕府システムが永続できることを考えててたようにおもう
血統は御三家
和を尊ぶ日本に合わせて将軍はハンコ押すだけ
最強のリスク貴族(皇室含む)対策で正室は貴族だが子供を産ませない
かならよくできてる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) FF11はオンゲーだから抜くとして、その前になる10-2から比べると評価は高かったな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF12はシナリオ的には未完だったとはいえ確実にその思想はゼノブレとかの礎になってるわけでな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             で最後崩れたのはタダイマンの言う通り変質だ。一番は御三卿作ったことだね
さっきの話はこれに近いってこと最終目標が達成できなかったから戦略が間違いとは言えないってはなし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF12の上澄みがゼノブレへ、淀みはFF13へ
なるほど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ブランド力で売れるってのは確かにあるんだろうけど
ブランド力を維持するにはそのブランド力を裏付ける仕事をしなきゃいけない。
それが出来てないと「あそこも昔は良かったんだけどね…」って話になるよね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>142
ttps://pbs.twimg.com/media/B1cw_5FCAAAZV3t.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF12くらいで海外のWoW的要素が流入してきたんだと思う
ゼノブレイドもバトルシステムの源流はWoWじゃないかな
崩しとかはブレイド以前のゼノにもあったらしいけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>132
むしろ、開国時に、内乱だけで日本が独立たもってる時点で、徳川幕府のシステムは成功なんじゃない?
たとえば武士を廃止し、すべての領土を直轄の官僚制にして、藩ごとに独立した統治にしない制度になると、
これも安定するかもしれないが、たぶん維新をむかえることすらできなかったはず。
巨大官僚制の中国は国土の大きさで耐えたが、日本だと植民地になりかねない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ていうかゼノブレって全く新しいゲームではなく00年代の各種RPGの寄せ鍋だからねアレ(覚えてる限り6度目の発言 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>139
史料としては信長は神様信じてたっぽい
だから嘘や偽りが許せなかったんだ
例えば祈祷で病気治せると称してたら
やらせて治らなかったら処罰してる
比叡山は悪業と言われてるがじつは最初は足利義教がやってる
信長は武装解除して宗教本来の姿にしたかったんだと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF12はユーザーを楽しませる気ゼロだった
マクロゲーなのにどうやってマクロを組むかの動線がなかった
マクロの組み方わかっても人を選ぶ
装備ゲーなのに入手がランダム、金もキツくて稼ごうとすると同じ敵を連続で倒すとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>150
今のスクエニにブランドを育てる人が居なくなったからかな?
その意志を受け継ぐ人も居なくなった、だから食い尽くすしかやり方がわからない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             個人的に言えば
FF8なんかはもうちょっと詰められたんじゃないかなと思ったりする。
某ヒロインを置いておいても色々もったいないゲームだったなと。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             会社からひょこっと。なんか面白そうな話題ねw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>158
FF8は独特のルールをもっとわかりやすく説明で来てればなぁってところはある
シナリオに関しては擁護しないがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF15って最初のビジョンはもう完全にかき消えてる感じだね
漠然としたビジョンで制作開始
→年月と共にできる事が増えてきたので、ごてごて追加する
→動かなくなったり、必要がなくなった仕様がどんどん出てくる
→作り直した方が早い!って事で作り直し、ビジョンもリセット!
以下ループみたいな
ゼノブレイドみたいにプロトタイプを作ってビジョンを共有できれば、追加できるものできないものってのがすぐに見当が付きそうなんだけど
FF15は追加できるものとできなものがはっきりせずその場その場で作ってるから、追加しても次に何かを減らす事を考えなきゃならなくて
開発期間が際限なく長くなっていてるんじゃないかなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             レベル上げた方が辛いゲームって時点でもうね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>124
ちゃうちゃう、ほかの大名家と同じだから
常備軍作ったり楽市楽座令出したり、地名を変えたりするんだよ
これらはべつに信長独自の施策じゃなくて
他の大名家でも、信長よりも早くやってたりするしな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>155
漫画「もやしもん」で読んだけど、当時は酒の麹なども寺が仕切ってたらしいね。
利権のなわばり争いで、同じ宗派の本家と分家が抗争したり、ほとんどヤクザのしのぎ状態だった。
そりゃ、なにかの機会に始末したいと思うな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>160
私はリノアの思い逆によくわかるから好きだけどなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>162
レベルを上げて、素手で殴れ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>160
純愛ラブラブなら純愛ラブラブで突き抜けて欲しかったなあと言う印象。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>162
ロマサガ3あたりもレベル(厳密には違うが)を
あまり上げ過ぎると詰みかねないんだっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>165
なんていうか、雑 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>168
2だぬ
3はレベル上げすぎても問題ない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF8は馴染めなかった感
今やると戦闘とろくてやってられない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>163
それは違う形としては存在して先例あっても
統一的にやったのは信長だけだよ
特に16世紀に10万の常備軍やったのは信長だけなんだ
しかも、関所や座だらけの畿内で実施したのもね
このスケール感理解できないとわからないよ
これでわからないなら仕方ないね
やめておきましょう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>161
そもそも13の派生作品だったんだぜ・・・
その派生作品も、13単体では開発費を回収できそうにないから、
素材つかってなにか作ろうということになって・・・
>>163
それらと信長の違いは、流通力の高い通貨をつくったからかも。
武田信玄も貨幣はつくったが、流通がうまくいかず通貨にならなかった。
通貨を生み出すのは、やはりビジョンがないと上手くいかんのかも。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>165
主観だがリノアよりもキスティス先生のが好きだw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あれなあ、想いは確かに分かるんだが
色々と詰めが甘すぎてただのアホの子になってる場面があったりするのが受け付けなかったんじゃないかなと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>174
シナリオでよく槍玉にあがるからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>169
人が好きなものを否定するのは
角が立ちやすいから注意
好みはどこまでいっても人それぞれなのだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF8は主要キャラ全員の思考が支離滅裂でついて行けなかった記憶があるなあ
主人公もそうだけどライバルも友人たちも何も考えてないだろみたいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_GE2RBやってるんだが
俺が華麗にショットガン撃つ度に仲間の悲鳴が聞こえる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             個人的には年を取るに連れて
スコールの行動が理解できるようになってきた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>176
壁に話してろうんぬんあたりだっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やりたいことはわかるからもっと丁寧にやれって案件は世の中に溢れすぎてるなぁ…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>179
どこに向けて撃ってるんですかね…(困惑 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>179
カノンちゃん様の真似ですか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>77
個人的にはスーツのオッサンの方が…ああ、まだ昼間でしたね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             みんなFF8のことよく覚えているなぁ、自分は全然だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             てかGE2のショットガンは完全ゼロ距離で撃つモノでは…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>180
>>ノクトはステラと会話しながらも、目を合わせなかったり、急に歩き出したりする。
>>これは、照れているがゆえの行動のようだ。
ノクトの行動は、年とると理解できるようになるだろうか・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>188
ホストになれば判るのでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんか今とてもプロのホストに失礼な発言を見た気がする( 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             照れてるからちょっと距離を取ろうとするのってむしろ小学生の思考だろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>122
経営陣が自分らの任期のコトしか考えてないんだろうねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんかすごく遅レスになってたw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             プレイヤーや見る人の感情の流れをちゃんと意識してないんだろうな。
少々話しに粗があってもちゃんとプレイヤーの気持ちを流れに乗せられると
それで押しきれちゃうんだから。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF8ってやったら演出長いエデンとキスティス先生の目からビームと臭い息くらいしか印象が… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>179
やっとレビュー来たかw
待ってたんよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             見た目変えられないから魔法を装備はゲーム内容よりグラフィック重視ってことだし
この時点でおかしかったんじゃ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF8はRPGのテンプレに則ってレベル上げして100にするとレベル5デスで蒸発するっていうトラップは許しちゃいけない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>187
てかGEに限らずゲームのショットガンってとっつきみたいな使い方するもんでは… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>190
プロのホストなら手刀で吐血させることも容易い(棒
ttps://public.dm2301.livefilestore.com/y2pHEIX3OodRz2C7hiVrOsj0dawVhrDUg-CtKENisKXdxR9TwbCVNmQEYQHzRGuoWe1m4r-q6nqdNAIi7we_MRaPzjzZlRYlKcJR2FS90QECQ8/kuzu.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>195
FFRKでもキスティス先生は目からビーム出すぞ
臭い息はしないが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>172
統一的にやったのは信長だけだ、という根拠は実はない
織田は他の大名家と比べてもやたらめったら研究が進んでいるので、
そういう印象を持つだけだと思う
10万の常備軍とかはもう数字として怪しいってことは指摘しておく
少なくとも信長の代の織田家はずーっと寄親・寄子制だしな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >FF5はRPGのテンプレに則ってレベル上げして99にするとレベル3フレアで蒸発するっていうトラップは許しちゃいけない
! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>202
まあ、いいんじゃない
別に意見変えるつもりはない
信長が行きありばったり説を信じるのを変えるつもりはない
それと同じで私は自説は述べた
どっち信じるかは読み手に任せる話 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             半熟英雄の悪口はまあああいうゲームだからいいか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>203
リフレクトリング装備すりゃえーねん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それにしても2ちゃんみたけりゃ金寄越せ(意訳 騒動がgdgd過ぎて草生えるなぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シェルをかけよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>207
かといって見合った規模に縮小するわけにもいかないんでしょうね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ残念っちゃ残念だがいまはTwitterやらあるご時世だしねえ。此処もあるしw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>207
大半の専ブラが未対応になるが
(読むことすらできない)どうするかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそもドメインやら掲示板プログラムの所有権やらが未だに不透明なまんまだしなぁw
このまま利用者もあちこちに出来てる派生掲示板に分散して本体は枯死かねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もしかしてAPI使うのに金いるの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これも時代の流れかねえ。
まあ楽しく利用させてもらった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>195
FF8はディスク1最後の山場の魔女暗殺計画のあまりに杜撰な計画にちょっと頭が痛くなった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マイナーなタイトルのスレは利用してるんで困るなぁ
最悪普通のブラウザで見るからいいけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>194
今まさにそれで大炎上してる案件が
元々の本編ストーリーがユーザーおいてけぼりで炎上してたってのに
フォローになるはずのDLCストーリーが
一切フォローないまま、本編肯定したまま尻切れで終了であることが判明
さらにシナリオは坂本龍馬をイメージしてたと言われてスレ民困惑
あの会社には竹田&服部が足りない(半棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>212
派生掲示板に分散してるのもココみたいな「有力スレの避難所」ぐらいしか回ってないカンジだし
時間経過で最終的に全部枯れる気がしないでもない…
うーむ。トゥイッターではシステム構造上、議論の集約と煮詰めってのが難しいので
2ch型の人集まる場所はキッチリ欲しいトコではあるんだが… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>217
誰が坂本龍馬なんだろ?
やってないから言われてもわからないけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             したらばが今以上にアホにならなければもうこっちで良いや 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>213
専ブラ開発者がお金を払う必要はない
ただしAPI利用の付与権持ってるJaneStyleの提供元曰く
・新規の専ブラ開発参入は認めない
・APIを利用したければこっちに開発者の個人情報寄越せ
・こっちが注文付けたら2週間で対応しろ、それよりも短くなることもある
こんな感じ、要は専ブラに広告を必ず表示させるためにガッチガチに固めようとしてる
やり過ぎてPC用専ブラで対応するのがJaneStyleくらいしかないって現状 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             2ちゃんねるが枯れたら、2ちゃんねるの評判に右往左往する企業や政治家はどうするだろう? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             発売前からで作ってたものをいきなり変えろとか無理ですよ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>222
場所変えるだけでしょ、アフィブログもそう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>221
>・APIを利用したければこっちに開発者の個人情報寄越せ
これ、許されるの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新規参入禁止ってこれどう考えても死亡フラグじゃん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             2chは今回のでまた一気に人は減りそうだねえ
2ch以外にない人は残るだろうけどさ
マイナースレが今後の話する前に埋め荒らしにあってるよ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             このドサクサに紛れて3ちゃんねるつくろう
1チャンネルは死んでるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>222
そもそももうトゥイッターの方をメインに気にしてて2chはそうでもない感 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             既にTwitter無断転載まとめがデフォになってる状況で何を
むしろ2chより印象操作しやすいとか思ってそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>228
4chan「4はもう俺が居る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そんな2ちゃんが駄目になったら
本スレでストレス解消してる人たちがかわいそうじゃないか(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             良いんじゃね?死ぬなら死ぬで時の流れとはそういうもの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これは1ch.tvにスポットライトが当たる流れ(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>225
まぁああいう書き方だと悪意が強く見えちゃうけど
要は、広告収入の分配とか本人証明とかの為に、ってことなんだろうが…
そもそも善意や趣味でHNで開発してた人に「これからはおれが権利者だ、情報寄越せ」
と言ってもねぇ…経緯が経緯だけに全く信用できないのも事実w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Twitterは出所不明の風評がさも事実であるかのように瞬時拡散される
無責任うわさシステムが完成されてるのでやりやすかろうなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかし、インターネットでの秩序ってどう構築するんだろうなあ
国内に対する法では対処しきれないよね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もうドメインごと消えてるのか1ch.tv 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コンピューター様に監視させよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             はい、幸せです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             すげえバランス感覚を必要とする局面なのに
なんか凄い雑な提案しちゃったなコレ…って残念な感じがすごい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>238
検索したら出てくる色々な人が書いた総括の話は面白いね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SNS関連のアカウントは
付き合いで始めたが幽霊だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今なら行けるぞ西和彦!と言いたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>241
2ちゃんという場所の住人の特異性を鑑みれば
こういう強権振るうより、広告表示に関するコードを専ブラ開発者に
提示して「運営費捻出のために専ブラでも広告表示してくれん?」
って頼んだ方がなんぼかマシだったと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             二次裏に住もうと思うならばちゃんと半年はROMるんだぞ。
あそこは昔の経緯でいろいろ外部からのお客には厳しいから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>244
誰!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いや、面白い人の大半は2ch去ってる
twitterなりpixivなりなろうなりに
今の2chから客奪っても大きな実入りは見込めん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>244
アスキーの社長だった人だっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             としあきもそこまで排他的なのはあんまりいないと思うよ
それに便乗した荒らしも結構いるからな
創造性高かった人らは排他的な人もいたけど
そういう人自体も結構ふたばから去ったからな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>248
ネタ関連は既に結構分散してるよね
専門分野関連がどうなるのかねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             何だかんだで2ch以外だとしにくい質問ってあるからなあ
Twitterはどうしても性質上「多くの人に聞く」ことはしづらいし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             1ch.tv立ち上げた人か
経歴すごいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>250
としあきだったら比較的大丈夫か。
「」のほうか繊細なのは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             androidのroot化の情報とか探しやすいんだがなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>253
おれには1ch.tv関連よりもパソコン黎明期の代表的人物の一人という印象の方が強いなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>252
ただ、2chの住民自体も保守的になっちまってるからなあ
居ついたスレ以外を見る人が減ってしまった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんかすごい人だった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>242
一時期1ch.tvスレにいた身として、総括ぐらい読んどくかな?
自宅鯖になった所辺りで離れた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>257
ニュー速住民とかあそこ以外では生きていける気がしないんだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>245
だねえ、協力をボランティア形式にした方が参加し易いと思う。
期間も2ヶ月ぐらいにして。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんJの住人の行方が気になる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             俺の中じゃ西和彦ってビル・ゲイツの友達。MSXを立ち上げた人だなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>251
専門分野で忌憚なくしゃべられる場は欲しいね
ただ、今の2chも機能低下しちゃってるから
新しい場所見つけるしかないのかもしれん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>260
別に滅んで良いし(半棒
ただいろんな所に入り込んでしぶとくやっていくんじゃないかな?
ネットで憂さ晴らしするしかない人達だし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             件のUNIX板の伝説を上手いこと使って
うえ〜ん2chがつぶれちゃうよ〜的なふいんきに持ってったほうが良かったよなコレ。
今回のじゃアッハイじゃああきらめますとしかならぬ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             整体終わって近くのショッピングモールにいるのだが
北海道たっぷりメロンパンという謎の出店がある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>266
今回の件の前にも今運営してるJimの会社がやらかした流出事件とかあるしなぁ
その後のJimの2ちゃん乗っ取り宣言とかさ
多くの住人の運営に対する不信感は元々限界突破してたというのもある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             2chそんな事になってたのけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今思えば多賀SAでメガメロンパンを買っておけばとちょっと後悔。
ttp://naattan.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/06/22/news080622.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             北海道たっぷり
蟹熊鮭入りか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これすごいな。
日本のテレビでも導入されるんかな。
米国のテレビ局が密かに映画やドラマを加速圧縮再生、CM時間を水増し (動画)
ttp://japanese.engadget.com/2015/02/20/speed-up-shows/?ncid=rss_truncated
ttps://www.youtube.com/watch?v=tjQ7xCJMVf0 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>272
こういうやり方って法律的にありなんだろうか
はっきりとは認識できないレベルかもしれんが声とかも変わっちゃうわけだし
著作権絡みで問題がありそうな気がしなくも… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>271
北海道たっぷりというと、先週の妄想ニホン料理が面白かったな。
今週も今シーズンのボツ編で面白そうだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>272
|з-) できない。
    技術的にはできるけどやると電波法違反。
    だからアメリカだってやってるのは「ケーブル局」で普通の放送局じゃないでしょ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             テレ東の代わりにテレひがしを圧縮しよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>276
|_,,_
|з-) やれるもんならやってみろ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>273
法的にはどうか分からないけど、昔の映画とか番組とか今見るとテンポが遅かったりするので
なんとなくアリかもと思ったり。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>272
番組自体が通販番組と化して数%どころか100%CM状態になるよりマシじゃないカナ…
(VLCの再生速度加速機能はデキ良くて結構利用するマン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シュルク、ソニック、ロックマンのamiboが見事に全滅していた。
http://koke.from.tv/up/src/koke24619.jpg
他に何か書こうとしていたんだけど忘れた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             できる事からで髪の毛の本数を圧縮させてみよう! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>275
ケーブルテレビだと普通の局とはまたその辺の扱い変わるのか
ややこしいね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             CMを倍速で流したら同じ時間で2倍の広告料を取れるんじゃないか(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             YouTube等の違法アップロードの類はチェックすり抜けるためにやってるな>少し早送りとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>279
VLCってそんな機能もあったのか。
PS3とかの1.3倍速再生とか使ってたわ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
              _,,_
[゚з゚] 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
              _,,_
[゚з゚]<テレトウヲアイシテ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>287
まず全国で見られるようにだな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>109
おはこけ楽しそうな話題に乗り遅れたなぁ。
たおりさんのこの記事は、おそらく
釈迦(任天堂)に説法をするスタイルを表面上とって、
釈迦の説法を横で聞いている他人(つまり、我々読者)に伝えるのがメイン。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>277
テ東 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>289
そうだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             [] 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大昔の白黒ニュース映像とか観ると昔の人ってすごい速さで動けたんだなって思う(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             3段階分解フォーマットは取っつきやすくていいねぇ。
2段階までだと手段が目的化しててもごまかせるのが、1段増やすといろいろ見えるね。
あとは、できるだけ3段に違う言葉を選んで書くといいかなーと思うなぁ。
課題:○○が悪い
戦略目標:○○を上げる
手段:○○を頑張る
みたいな言葉の重複は、いかにも分解しきれていない感じ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>293
カラー化で重くなって動作速度が落ちたからね(ぼう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>290
テ束
テ朿
テ末
テ木 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>294
三段論法だからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             漢字バラバラクイズ
ニ 十 ノ レ 日 ハ
    ,―――、 
    |  ̄ω ̄|_  
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\彡 ⌒ ミ
  \\  ※  ※ ※ ( -з-)
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>294
しかも手段や方法に
頑張るとか努力とか勉強とかそういうのは違うでしょ、と。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>299
「あ、それ、再提出させられるヤツだ」と一目見て思った
この話題は脳みそが仕事モードになるので微妙に辛いw
演繹とか帰納とか書きかけてやめたよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                 ,―――、
    |  ̄ω ̄|_
   //\ ̄ ̄旦\
  // ※\___\彡 ⌒ヽ
  \\  ※  ※ ※ ( -з-)
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
    ,―――、
    |  ̄ω ̄|_
   //\ ̄ ̄旦\
  // ※\___\% ⌒ ヽ
  \\  ※  ※ ※ ( -з-)
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>252
ていったーなら上手くやればRTで拡散されまくってニュース系にまで取り上げられるよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             くまねこときいて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>297
それは違うだろw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                  ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
「ポケとる」、フシギダネを見て「あ、ウナさんだ」と先に思ってしまうのは、
かなりコケスレに影響されてるなあと感じましたも(ぼー
そして、ウナさんのステージ進み具合にがくぶるですも……(がくぶる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >三段腹
う○さん! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>299
塾で生徒たちに、過去問結果の分析をさせてるんだけど、
最初のうちは、改善策がたいがい「ちゃんと読む」とか「もっと頑張って解く」とかになる。
そして、何度も繰り返しさせると徐々に具体性を帯びていくようになる。
訓練って大事だなあと思う。
課題から目標を設定すること、目標から戦術決めること。
今のうちから徹底的に仕込んでおけば、社会人生活を送るときにちったあ楽になるじゃないかと思ってる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             課題:脂肪肝
目標:脂肪肝の改善
手段:頑張れ
有効な薬剤のない生活習慣病の外来はこんなん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             具体的な数値は栄養指導に任す 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コンセント修理とかケーブルテレビ契約とか色々おわったー。
彼女はここ数日実家にいて祖父母の事務作業をするために(半ゴミ屋敷化してる)家を探索している。
残念なことに、先週のあれから二、三日で彼女の母親は全く意思疎通ができなくなってしまった。
遅くなったけど、ギリギリ意思疎通できるうちに会えてよかったと今は思う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             別に課題からスタートするんじゃなくて
何となしに成立しちゃってる目標や手段に対して課題を確認するのにも使える
というか自分の範囲だとそっちの使い方がメインになってるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あったかい布団にもぐるだけで眠たくなる不具合 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>312
布団から出るが良い。
そろそろ春はあけぼのの時期だしなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>312
人間っていいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>310
お疲れ様です
彼女さんもカブーさんも倒れないように気をつけて下さい
母上は娘さんの行く末を案じていただろうから、きっと安心しているよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             米粉パンの次は塩パンなのだろうか
ふーむ、わからぬ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>295
SCP財団の管理物かな(棒) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ショパン? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大画面TVでゲームするなら必須!タッチ操作できるコントローラー「ZRRO」
ttp://nge.jp/2015/02/20/post-96339
|з-) うーん…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>318
なんとなくその読み方が正解なのではないか
と、買ったパン屋の事を思い出しつつ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             このジェシカはアリかナシか。
3DS「ラングリッサー(仮称)」の最新情報が公開。シリーズおなじみのキャラクター「ジェシカ」のイラストや豪華キャストが明らかに
ttp://www.4gamer.net/games/290/G029062/20150221004/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>319
意味が全くない気がするのは気のせいだろうか・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>312
課題:布団インと覚醒状態の両立
目標:眠くなる要因の徹底的な排除
手段:液体ヘリウムによる布団の冷却
(あれ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             素直に布団あげればいいじゃないかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>322
|з-) しかも199ドル、約2万3千円。
    WiiUといい勝負だぜw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>294
これって創作でも役に立つのよね
主要キャラ、主要組織の分析に使うと、対立軸が整理されてキャラが生き生きと動いてくれる
おかげでプロットバリアに頼ることなく自然とキャラが問題解決に動いてくれる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             数年前に食べた塩パンは全くうまくなかったような。
今流行ってるものとは別物なんだろうか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>321
ぺったんすぎないだろうかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>321
たわしじゃない時点でどう変わってもいいんじゃないかね
というかレオタードの股の角度よりもCERO的に危ない格好してないかこれ
まあキャラはともかく問題はゲーム部分がどうなっているかだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>222
Twitterに行きたいだろうが、あそこのログバカ高いんだよねw
ホットリンクさんはどーなるのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             時代は薄く小さくぺったんこ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             成長を感じさせるわずかな膨らみのほうが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             わずかな丸みは欲しいねえ
そしておしりと太ももはむっちり 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             無乳 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>321
ジェシカぁ?
拙者も助太刀いたす 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             レベル神と聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             近所のアミーボ売り場巡ってきた
シュルクだけは壊滅していた
(ソニック>>ロックマン>>>>(絶望という厚い壁)>>>>>シュルク)
残念 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>337
ソニックとロックマンがあるだけ恵まれた環境だと思うぞw
こっちは入荷した痕跡すら無いのが大半だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お客様の中に・・・
ttp://jul.2chan.net/may/b/src/1424495495732.jpg
・・・は居ませんかー!?
なお件の掲示板の古参コテですが
> [2015.02.21 14:18] rion
> ああそう言えば馬場さんは過労氏されたのでしたね(´ω`)
> ほかの方たちも仲良くお亡くなりになられたんですか(*≧∀≦*)
> ご冥福をお祈りします謝罪会見以外では二度と姿を表さないでください
死亡説を受け入れた模様
南無 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             近所だとロックマンとソニックは割と残っていたが
シュルクはあと2つくらいしか無かったな
駅前のビックカメラなので割と人は多いと思うのだけど
地域差みたいなのも結構あるのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             IEが動かなくなったうーむ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>338
チェリーですらロックマンしか入手出来なかったみたいだからね・・・
ttps://twitter.com/Sora_Sakurai/status/568398037157982208
フィギュア自体の出来も良いだけに入手できなかったのは悔しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今更ながらスマブラで持ちキャラがアイクになりそうなのでアイクのamiiboが欲しいが売ってねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>329
だから日本のゲームは海外からエロいって言われるん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             たまにコケスレでテイルズオチしてるのはなんなんだろう? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             その古参コテ本人じゃなかろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>341
_/乙(、ン、)_ロング使いか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             古参と人参は似ている 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) テイルズはもう馬場が出てこようが出てこまいが関係ないレベルになってそうだな。
    ほとぼりが冷めた頃にしれっと出てくると思うよw
    それが次回作か移植かは分からないけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お茶濁しに3DSでなんか出して、
それが悪評の生贄として捧げられまたPSで出す原動力に
と考えてしまった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             テイルズってナンバリングに相当するマザーシップなタイトルって何本ぐらいでてるんですっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             愛なのかな?テイルズ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>349
どうせまた買う人がいっぱいいるしねw
バンナムもそれが分かってるから、ほとぼりが冷めるまで放置するだけだろうし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゼノクロ公式のホッパーカメラの動画と世界観・探索編の動画をみて思ったんだが
ひょっとしてホッパーカメラってある程度高さを自由に調整できるのかな?
特定の高さになったら勝手にカメラが前を向いて高さの調整はできないのかと思ってたけど
下向いたまま角度変えたりしてるし、そうすると世界観・探索編の動画にあるようなキャラクターが見えなくなるレベルの高さにもいけるって事なのかな?
大陸全体を見渡せる高さまでいけたりすると凄い眺めを堪能できそうだなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             逐次燃料を投下するテイルズが悪い(人のせい
今日は攻略本の馬場インタビューで再燃中 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             安泰だと思ってたシリーズが急に売上が落ちてそれっきり、ってのはよくある。
グローランサー新作まだー。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コテコテのJRPGやりたいと思うといいんだけどテイルズ
評判みてから買う派 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんていうか、このテイルズの騒動はプロレス的な物なんじゃないのかという気もしてきた。
別の言葉で言えばいちゃついてるというか、仲良く喧嘩しな的な感じ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>351
15作らしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>359
もっと出てるイメージだったがそんなもんなのか
・・・完全版商法おそるべし・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや昨日電撃のFF15の生放送の記事をちらりと見てみたけど
移動手段の車には乗れない時間帯があって、体験版は乗れない時間帯のもの
という文が気になった
ワープも直前にキャンプした場所へのみにしかできないみたいだし
フィールドが広いとアピールしておいて、その移動手段に足枷を付ける必要はあるんだろうか?
ゲームをやればその理由に納得ができて、移動も特に問題無いってなら別に良いんだけども… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             この騒動がプロレスだとしたらもっとマイクアピールが上手い奴にやらせるべきだった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>362
ヒール演じてマイクアピールするならまだしも逃げたからね(ニコ生中止)
そりゃ何時までも燻るさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>361
工事中の道路ならともかくそうでない道路で車で走れない時間帯があるってのはちょっと理解しにくいw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エンジン音がクッソ煩いから近所迷惑を考慮してるとか前向きに考えよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>364
ノーマイカーデーみたいな物があるんじゃないの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>366
だが待って欲しい。
乗ってる車、そもそもパーティメンバーの名義だろうか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>361
音質改善版が出来てた
ttps://www.youtube.com/watch?v=0BjgVETH6S8
「この見えてる範囲が体験版で〜」
・・・見事に「あれ何?」とか興味引くランドマーク的な物が無い・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>361
車は故障して修理中になってる、みたいなこと書いてなかった?
多分ガソリンスタンドに預けて修理してもらってることにするんだと思う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>361
水の中に全部入れないっていうのも意味わからないよね
作りかけのものを体験してもらってそこからフィードバックするってそんな感じの体験版に見える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>359
もうドラクエFFを超えたと言っても過言ではない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>370
開発状況60%ってのが眉唾でしか無い・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>277
 n_n 
(6"_6)
⊃|_,,_⊂
 |з-)
 n_n 
(6"_6)
⊃||⊂三 スパーン
 || 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>366
あぁ、なるほど…
って納得出来るかーい!w
環境汚染度が進むと何かしら進行に影響が出るとかあるならまぁ…w(あの世界の車がガソリン車かは知らんけど) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>341
【IE11】Internet Explorer 11 Part7(c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1414861153/
何かノートン先生の仕業っぽい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>374
そんなにせっかく作ったマップを隅々まであるかせたいんかねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             夜はスタンド閉まってるから夜にガス欠になると走れない説 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヘッドライトの球が切れてるから暗くなると走れないとか(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>376
作った側はそう思ってるだろうね
桃太郎伝説なんかでは行き止まりまで何も無いと(攻略本とかでマップが解っちゃうと)行ってもらえなくなるから葛篭を置くようにしたとか言ってたし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ああ、あった、これだ。思ってたのとちょっと違った。
>体験版の目的は、お金を集めて故障してしまった車を修理して、取り戻すこと。体験版のノクトはものすごく貧乏とのこと。
『FF15』体験版の詳細が判明! 徒歩中心の冒険でプレイ時間は3時間、ED後のやり込みも
ttp://dengekionline.com/elem/000/001/010/1010711/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>377
太陽電気で走っている説 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF15は漏れ伝わる情報を統合すると割とほのぼの系のゲームのように思えてくるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>380
車下取り出して中古車買うのが一番良い気がする。
オフロード対応の車買った方が尻と腰に良いぞ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             開発率60%だから製品版は体験版と別物になってる可能性もあるからなぁ
体験版で不評な所を聞いて修正は必ずするだろうし、有料β版みたいな所もあるんだろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             外国人反応シリーズ(やや嘘
ttps://www.youtube.com/watch?v=m655EYvc458
ttps://www.youtube.com/watch?v=nhXujphCe9Q
ttps://www.youtube.com/watch?v=oI4tqKpR9ao
羨ましいくらい良い反応しよる・・・
>>382
今出てるPVだとそこまで殺伐な雰囲気は感じられないからねぇ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>384
聞いて修正するだけの余力があるだろうか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>369
修理中は兄貴に車を借りていて夜には兄貴に車を返すから車に乗れないとかそういう話か(棒
そして最後あたりのピンチの時に修理が完了して車と共にガソリンスタンドの兄ちゃんが駆けつけるんだな。
…どっかの重量制御装置かよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>384
何時出来上がるんだ・・・
サグラダファミリアか何かか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ダンジョン飯みたいな楽しさがありそう
やはりリアクション係の女の子がほしいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>380
|n 課題:車が壊れた
|_6) 目標:車を直す
|と 戦術:お金を稼ぐ
   うーん… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>305
|n 今90で詰まってる
|_6)
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             30分で5万ギルと聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>374
(-_- )コジマか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>390
裏パチンコ屋を攻略しよう(提案) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS20周年のCMでパンチアウトの機械壊すセンスがわからない
(スタッフが美味しく頂きました。と、付ければいいと思ってるのだろうか?) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>395
ディスガイアのCMだと思うが
まず何を言いたいのが解らん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>361
車はわからないけどキャンプワープは単純に読み込み制限関係な気がするなあ。
変な所に指定すると読み込みが大変な事になるとか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>368
ダッシュについてもスタミナがあってずっとは走れないと言ってるね
そして見た感じそこまで早く感じなかった
うまいことシステムに組み込まれているなら良いけれど、単純にリアルなら疲れるのは当たり前ってだけでこの仕様にしているのなら
リアルにしすぎた時の弊害が出てる気がするなぁ
>>380
最初に
>・本編では車を使えない時間帯があり、体験版ではそこを切り出している。
と書かれているんだよね
一時的なイベントで使えないのであれば別に問題無いけども
それだと「時間帯」という表現は使わないだろうし
1日は45分って説明もあったし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             車移動中は何もできないの?
キャラクターの身の上話とか語り出さないの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>399
王子ご一行のぐだぐだ車内トークが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>399
風圧でセットした髪が崩れていく様子と、それを直すイケメンを堪能できます。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             FF15で気になったのは
道路歩いてると危険生物に発見されやすくなるってくだりかなあ
インフラとしてそれでええんか道路
>>400
後部座席で飽きてふともも叩き出したり
車内の環境リポート始めたりするんですね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>402
ふつうは逆だよな、なぞだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>403
いや道路上は見通しいいから発見されやすいってならそれでもいいのです
で、色んなもの輸送手段として道路が要るのは要るんだろう
ならば危険生物が存在する世界の道路として目隠しなり偽装なり
危険生物避けの整備なりした形跡があってもいいのになあと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             実は危険生物様のために整備した道路かもしれない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>403
平地だから目立つという観点なんだろうが、それで危険な場所に道路の敷設・維持など出来るわけがなし。
世界観的にそれをひっくり返す要素があれば納得も出来ようが、主要開発者の面子からして、そんなものはないだろうな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             普通野生動物は無駄な戦闘を避けたがるので
人間が多く通る見通しの良い道路は避ける
ゆえにエンカウント率は落ちる
人間を狩って食う連中なら道路にたむろするだろうが
そんな道路逆に人間が使わんわな
連中を力づくで一掃するか別のルート作るか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>390
これだけ見ると、メタルマックスの序盤みたいだw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             排ガスがモンスターを引き寄せる香りなんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             設置したころは平和だったけど今はモンスターが増えてきたとか、よくある話ではあるんだが
そういう場合の道や施設って整備できないから荒れてくるんだよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>405
[新鮮な肉です。どうぞお召し上がりください] 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             でかい象みたいなモンスターいるけどああいうのが道路を横切ったらつぶれると思うんだよね
浅い水たまりでのんきに水飲んでるだけっぽいけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             てれあずまー
ごはんよー
任天堂株式会社 @Nintendo ・ 2月21日
[任天堂]2月27日(金)22時よりWii Uソフト『XenobladeX』の最新映像「『XenobladeX』ブレイド・戦闘編」を放送致します。
http://xenobladex.jp/news/specialmovie/index.html 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PS4のパワーとDX11は
ビーフシチューをリアルに表現するためだったん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>413
ガタタッ!!!(ガゴシ!←勢い余って脛を打った音 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あ
いかん
ゼノクロスレから持って来たけど
これ元ツイートないや
ごめん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>416
・・・ッ〜・・・(脛を強打したらしく蹲ってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             デマだねこれ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>413,416
| ,yと]_」 ttps://twitter.com/Nintendo/with_replies/
   一度ツイートされたが消されたというわけでもなく、フェイクっぽいね。
 ちなみに前回2/6の配信に関する第一報は2/2の月曜日にありました。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>417,419
申し訳ない
お騒がせしました
以後気をつける(貼る前に指差し確認 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>413
1ヶ月に1本のペースかと思ったけど、それ以上なのか?
公式サイトの更新もあるし、どれだけ隠れてる要素があるんだw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             土曜日に告知が来る可能性はかなり低い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>422
イベントでもなければ土日はこないね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>391
     ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
うちの倍以上ステージ進んでますも……。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>424
廃人ですから(しれっと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>421
| ,yと]_」  すくなくとも、前回の映像で予告されてたバトル編と、
      まだ謎の多いオンライン要素編はあるだろうね。
それぞれ3月初週・4月初週と来るのが可能性高いか。
まぁ実際来週末に本当に来ても不思議ではないのだけどね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             確かに実在したらこんなのなのかもしれん。
舞台『ブラック・ジャック』に“ピノコ”ロボット出演 理工・高西研が協力
ttp://www.waseda.jp/top/news/22348
ttp://www.waseda.jp/top/assets/uploads/2015/02/pinoko2.png 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シュルクがないのは知ってたが
ロックマンもソニックもまったく見当たらないですが
どうすればいいですか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>427
ピノコよりも若干老け顔なBJに目が行くなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>429
老け顔なブラック・ジャック。
ttp://news.walkerplus.com/2009/1015/7/20091013214546_01_400.jpg
ブラック・ジャック 実写 で検索したら何回も実写化されてるのね。
宝塚版とか。
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120202/12/kataniku9275/4a/49/j/o0480064011769490410.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >加山雄三のブラックジャック
!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>428
ソニックは比較的見かけた
ロックマンがレアっぽい雰囲気を出しててシュルクはスーパーレアって感じだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>430
髭の剃り跡に(ry)
BJって実年齢いったいいくつなんだw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>433
原作漫画であれば20代後半から30代前半のはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>434
だいたいアラサーくらいか…
だが上のはアラフォーくらいに見えなくもないかもw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (-_- )呼吸器科と精神科に行ってきた。
インフル→喘息→精神的不安定の3コンボでグロッキー状態 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>436
それはキツイゆっくり休むのだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>427
原作への冒涜にしか見えんのだが・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>436
コケスレで心を癒すのだ!
たぶん体調が回復すれば、精神的にも楽になれるんじゃないかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             息苦しさで眠れないのがきついのう。
薬で副作用っぽいのが出てつらいので、そこも精神科の先生に相談してきた。
息苦しいのは喘息もあるけどパニック障害っぽい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>436
| ,yと]_」  お疲れさま。しっかり休もう
   
>>438
かといって実際の役者さんにバラバラになって頂くわけにもいくまい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ばらばらさつじん! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>436
ぼんちゃん!
休もう! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>436
なんで精神不安定になるん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             不整脈もしんどいと深夜に何回も目が覚めるハメになる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コケスレだけでも若干テンションおかしいときがあるからなあぼんちゃん… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>444
前職がひどかったからだろう。
心に傷をおうと、そう簡単には癒せない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もうやだ
869 名前:iOS[sage] 投稿日:2015/02/21(土) 17:10:37.37 ID:vn9kerCk
最新版Janestyleの表示
http://i.imgur.com/BKtVqKT.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>448
どこのエロサイトだw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>448
2ちゃんねるのまとめサイト化だな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>448
まぁこうなるだろうね・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>448
IEより酷いw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>448
コラだろこれw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>431
懐かしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>454
|| 知ってるのか雷電!
  35年前だぞ!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>455
子供のころ観るだろう? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お金払えば広告消えるのかな
なら払うが...2chMateよろしく数百円だろし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コサキンで名前だけ聞いたことあるな>加山ブラックジャック 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>456
|| いや子どもの頃からドラマやアニメじゃなく特撮しか見てなかった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>448-453
| ,yと]_」  真偽はわからないけれど、
       ここ(したらば掲示板)もIEから見るとこれくらいは広告表示されるね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>456
えっ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ZIP版のβ落として試してみたけど特に広告出てこんな
時間とかなんか条件でも 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>456
あの手のドラマを見る子供は少数派な気が 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             加山雄三のブラックジャックはお昼くらいの時間帯でテレビ大阪が再放送してたような。
オープニングはシュールなんだけどエンディングがなんかしんみりした感じだったような。
ttps://www.youtube.com/watch?v=eUDIwm8IJ7A
この「この世に果たしてロマンはあるか 人生を彩るロマンはあるか」という台詞が頭に残ってる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             実写版BJの際になぜか語られることが少ない本木雅弘版 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>460
100レスごとに広告が入るステキ仕様です 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今にして思えば、昔から実写版はロクなの無かった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>465
|| あれは良かったじゃないか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ねぎま 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             実写化の大成功例と言えば釣りバカ日誌 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             くるみポア 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             || ちゃうねん。実写化に成功したのはあまりに馴染んでるから気づいてないだけだ。
 失敗したのだけを逐一取り上げたら、そりゃ全部失敗してるようにみえるだけだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             2chビューワーの変更って、3月からだからまだ先では? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             るろうに剣心の実写版はなかなか良かった
すぅーと上がる牙突以外はw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
              ○___
./    \
|. ____|       、′・ ’、.
|::.| ィェァ ィェァ||  、 ’、.”・”;‘ ・.
|;:. ̄ ̄ ̄ ̄| 、. ”;⌒)∴⌒`、,´、;
.ト;::     /  ;゜・(´;^`)⌒、"::) ヽ;・”
. |\_,__/ ;゜、⌒((´;;;;;>>469';; :))、´;
┘     └─ 、 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             板尾創路のブラックジャック 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これからは普通のブラウザにadblock入れて見た方がいいかもな
よく行くスレだけブックマークにまとめときゃいいし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>465
あれは森本レオの方がインパクトあるね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             るろ剣は最初のは評判良いけど、次に出た京都編の2作はどうなんだろ。
ツタヤであらすじだけ見てみたら、なんか志々雄が政府脅して剣心を捕らえさせようと〜とか書いてあって、
原作であくまでガチで決着つけようとしてた志々雄は何処行ったと凄い不安しかないんだがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             けいおん実写版の話題ですか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             庵野秀明の帰ってきたウルトラマン。
何故か一時期、セルDVDで売られていたな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>479
まぁ一作目の時点で原作通りでは無いからなぁ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>480
エロビデオメーカーにお願いしてください(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんか仕事終えて帰ってきたら母が帰省してた
え、聞いてない… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ネットさらりと漁ったが、漫画→実写版での成功例はマグマ大使、ヤヌスの鏡、既出の釣りバカと割りとあるのね
ヤヌスの鏡は主題歌がヒットしたからという理由で選んだが... 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>482
原作通りはいいけど、キャラの姿や漫画のコマを再現しようとして
ギャクになってるのあるよね。
あれは止めりゃいいのに。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>483
コスプレ寸劇 COMPLETE BOX 15枚組 完全保存版
というのが売ってるよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>485
のだめカンタービレも成功でいいんじゃないか?
作者のおかげだろうけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             地獄甲子園面白かったよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>488
あー...のだめがあったか
あと柴門ふみの東京ラブストーリー、あすならろ白書とかもヒットしたなぁ
後者は殆どオリジナルだった気がするので個人的には合わなかった
原作は二部で色々と救いがあった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最近だとアオイホノオも評判良かったな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>479
前編は上手くアレンジしてたけどシメが雑
後半は途中まで良かったけど最終決戦が雑
CCO戦自体は凄かったが流石に冗長だった
総じて欲張り過ぎて取捨選択を間違えた印象的だけど完成度は高いよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             のだめは成功だったねえ
成功
のだめ
クローズ
海猿
アオイホノオ
ルーキーズ
ぼちぼち
カバチタレ
ヤッターマン
デスノート
アカギ
ナニワ金融道
るろうに
失敗
おせん
ぬーべー
論外
ねぎま
デビルマン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>460
スレ覧に入ってる広告にStyle作者に対する煽りが入ってるのでコラだと思うw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             唐沢寿明のキャシャーンはどうだったんだろ
ライアーゲームは成功したんだっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             剛力さんのは最初だけ話題になったけどその後は評判すら知らん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ルパン三世もあるぞ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うちの親にとって宮川大輔はうまい!の人らしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>493
ミナミの帝王は? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガッチャマン
ヤマト 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>495
カテゴリ分けなら失敗、全体としてアレだけど要所要所で嫌いになれない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             漫画から実写は、アニメ化が先だと失敗して
ダイレクトだと案外成功してるイメージあるな
八神くん?ああOVA面白かったね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>491
原作がめちゃ面白いんだよな
あだち充さんや高橋留美子さんって島本さんの目から見てもカルチャーショックだったんだな
あと留美子さんがスピリッツでめぞん連載始める時に更に衝撃受けてた
エロ?描くのか?みたいな...実際はしっかりセックスとか描いてたな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             何度聞いても
夫婦漫才の宮川大助と勘違いする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             鉄人28号とか鉄腕アトムとか忍者ハットリくんとか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>499
大成功 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>496
ぶっちゃけ今思うとネットでの悪評も含めてステマだったんじゃないかという気が・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             原作付きは昼ドラ入れるとカオスですな
じっしゃー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドラマだけど、ナニワ金融道は面白かったよ!
テレ東が深夜にラノベ→原作レイプドラマ化を何回か繰り返してたな!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>500
後者しか見てないが、面白かったよ
カテゴリは失敗作に分類されるんだろうけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>499
実写版は銀ちゃんがいい人過ぎるような気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最近のテイルズで話題となったキャラを担当した人物の代表作の逮捕しちゃうぞも実写されたっけ
TV朝日のドラマによくある政府批判するためにキャラの性格やらが改変されて愚作になったけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>501
やはり失敗でしたか
結構話題性はあったと記憶してる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             実在性ミリオンアーサーは実写化に入るのだろうか(棒) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>513
話題といっても、ほぼキノコことフクナガだけだと思うよ
あの濃いキャラで多少救われてた感じ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 実写妖怪ウォッチはまだですか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いいひと…(ボソッ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             原作者に断られたから設定だけ似せて作ったけど、途中でネタ切れになったからか
作品にとって主役ともいえる重要な犬を動物実験に使った、ロシナンテとかいう作品もあったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>516
TMAに要望しろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             これが
http://blog.asciimw.jp/biblia/wp-content/uploads/2014/01/biblia05.jpg
http://blog.asciimw.jp/biblia/wp-content/uploads/2013/02/ビブリア01.jpg
↓
こうなる
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130327080409861.jpg
さんじげんにはゆめもきぼーもねえなー(ぼう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             上戸彩のエースをねらえ!とあずみは成功部類だったかな
お蝶夫人と宗像コーチの顔濃かったけどアレで良かったんだろな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あずみは1はよかった
2はなんか微妙 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや孤独のグルメを忘れてたな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ナースのお仕事の元ネタは原作者に断られたおたんこナースなんだろうけど
あれは成功の部類になるんだろうか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>520
これは三次元に責任はないさ・・・
責任者は別にいる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             後はテルマエロマエなんかも良かった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             孤独のグルメは松重さんがゴローちゃんと似ても似つかないのに
あれだけヒットしたのはやっぱりわかっている人が作っているからって事なんだろうかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もやしもんも良かったかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>493
ぎゃ、逆境ナインは…   
あれあってこそと思うのだが、あと玉鉄の出世作(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>524
動物のお医者さんも断られて愛犬ロシナンテの災難になったんだっけ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>528
|∀=ミ あれは川浜以外は無理ないな。
    美里とかはモデル本人だしなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲームの実写化はどうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>527
もう原作とは別に松重さんのゴローちゃんで定着した感が。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アストロ球団最高。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (釣りバカ日誌がスルーされているのは古めの作品だからか) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>532
スーパーマリオしかないでしょう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>531
うん
当たり前だけど完全に一致ってレベルじゃないw
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/162/98/N000/000/001/126674369725616124205_1087.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>535
もう出てる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>532
バイオハザード大成功じゃないですか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>532
実在性ミリオンアーサー(震え声) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>535
真っ先に挙がってたやん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>539
シリーズを進めていったら、ゲームとは似ても似つかないものになっちゃったね
それでもちゃんと人気はあるんだから不思議なものよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>530
ちゃんと動物のお医者さんも2年後くらいにやったけどね、別の局で。
あまり話題にならなかったが、再現度はかなり高いのに。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             映画、ゲームの順でバイオハザードに触れた人がゲームを遊んで
ストーリーが全然違うじゃねーかと怒ってた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             JIN、信長のシェフ、信長協奏曲が映像化されてたっけ
最後しか見てないが原作と余りに違うので失望した
けどそれなりにヒットしたのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             忍たま乱太郎
忍者ハットリくん
怪物くん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>543
まだ録画してとってあるよ。
岸田今日子のおばあさんとか要潤の二階堂とか良かったよね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>530
最初は動物のお医者さんを実写しようとしたが断られたから設定だけ真似てロシナンテを製作
パクっている間はそれなりだったが、独自の事をやろうとした結果車椅子やら動物実験やらになる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             トゥームレイダーは一作目は割と原作に忠実だったような。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             JINは大ヒットだったねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>529
上手く実写化したとは思うけど面白くはなかったかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             後、草刈正雄の菅原教授。
全然イメージが違うのにちゃんと菅原教授だった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>545
    ,―――、   信長のシェフは深夜枠では10%超えの高視聴率だったのにゴールデンに進出したら消費税割れになってしまいました
    |  ̄ω ̄|_   私はゴールデンに移ってから原作読んだんですが、多分の原作の面白かった部分は深夜の時点で使い切ってたっぽいので
   //\ ̄ ̄旦\ ある意味仕方ないのかなと
  // ※\___\
  \\  ※  ※ ※   ||
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             JINはドラマも漫画も見たことないが
イッテQでよくテーマ曲が使われるせいであの音楽流れるたびに笑っちゃう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>548
もともと原作と似ても似つかないものしようとしたらしいからね、そりゃ断られる。
ゲームの実写化と言えばバトルシッ( 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             実写化したら出来の酷さに原作者が名前を外してくれと
騒ぎになった作品はなんだっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そう言えばパトレイバーが全く上がってないなぁ
まぁ登場人物は似た名前の別人だし、押井のサッカー小説の実写と言った方が正しいかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             dash島のモンハンテーマ曲と聞いて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バイオハザードのジョボビッチさん、やはり演技やアクションが巧いのかしら
ヒットしてるって事はやはり主役が人気あるからだと思うが見てないから分からない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>556
いいひと? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                 ,―――、   逆転裁判は成功か否か
    |  ̄ω ̄|_  
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\
  \\  ※  ※ ※   ||
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>551
なんと!!俺はむっちゃ好きなんだ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>549
何作目か知らないけどダニエル・クレイグの出てたのは見てて面白かった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>554
イモトの曲の方は完全に元ネタは空気だねぇ
キメラじょじ最高です 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             デスノートも仁も個人的にはドラマ版の終わらせ方のが好きだったな
挙がって無いのだと20世紀少年が力入ってたね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             漫画実写化といえばシティーハンターを忘れてた
ジャッキーが春麗コスしてたような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>561
ちゃんとAA貼れ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>565
デスノートは初代Lがキラに勝つストーリーに変わってたけど、面白かったよ
父ちゃんも生きてたのが良い味出してた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>567
いや、あってる。
圧縮てれあずまだ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://s.gamespark.jp/article/2015/02/20/55036.html
『メタルギアソリッド』PS4版リメイクのKickstarter企画がキャンセル、支援者1人も現れず
(;3_ヽ)_ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>566
リョウちゃん演じられるのはジャッキーしか居なかったんだろうが、今ひとつだったかな
そいやキャッツアイも確か実写版あったね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>568
ドラマじゃない映画だったw
デスノートはスピンオフさえなけりゃなあ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>571
宝くじのCMだっけ(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>555
バトルシップはすとーりーとか
こまけえこたあいいんだよ
俺は好きw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シティハンターの話で何故か孔雀王にも実写版が有った事を思い出す 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>570
>Tomという名義で2月5日からクラウドファンディングが開始された企画で、目標金額は65万ドル。
>しかし、KickstarterページにはFox Engineと次世代グラフィックでのリメイクを謳う希薄な説明文があるのみで、
>イメージや動画、具体的な開発プランには一切触れていません。
>また、版権元コナミの許可を取っているかも不明です。
MGS関係なくあやしすぎるわw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>575
漫画は未だに新作発表されてるけど、内容はよく分からんね
一作目が一番分かりやすかったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>572
スピンオフが出たって時点で1作目のネタバレになっているのは酷いと思ったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>571
冒頭はアニメ映像の三姉妹から始まって途中で実写になるんだっけ?
一度地上放送されたときに最初見ただけだから覚えてないけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>578
>スピンオフだという時点でラストのネタバレになっているのは酷いと思ったw
!!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>580
間違ってないから困るw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>576
小島プロは匿名でキックスケーターやった実績あるしなあ(棒
これは単なる怪しい案件ではあろうがの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ところでキックスケーターってときメモファンドみたいなのかね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                 ,―――、   らんま1/2の実写化は正直どうかと思いました。見てませんが
    |  ̄ω ̄|_  
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\
  \\  ※  ※ ※   ||
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>583
ゲーム関係だとときメモファンドみたいにお金が戻ってくるわけじゃないんじゃなかったっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             キックスターターとはクラウドファウンディングだよ。
共同出資者を募って、一定額集まれば○○しますって言うんだ。
株みたいなものかな。
ただし投資先は会社じゃなくて商品開発そのもの。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                  ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
「ツヨシしっかりしなさい」も、元SMAPの森くん主演で実写ドラm(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org178225.jpg
スピンオフ作品といえばアカギは本当にいつまで続くのか…
鷲巣戦序盤までは本当に面白かったんだけどなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ようするに
「すげーのつくれるアイデアあるんだけどお金が足りないんだ。会社設立とか、製品量産とか。だれかお金出してくれない? 一定額くれたらベータ版製品とか、クレジットに乗っけるとかいろいろするよ!」
というのをやる場所なんだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             さっきからドラゴンボールに触れられないのはやはり禁句だからか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>588
鷲頭が巨大化して富士山破壊したところまでは面白かったよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>588
地獄編で止めておけば… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔法の手段か何かと勘違いした人が「クラウドファンディングを使えばベヨ2はPSに出せた!」と
神谷氏に絡んでるとこなら見たことあるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             近代麻雀というか竹書房の生命線らしいからなあアカギ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>589
最近は「お金貰ったけどやっぱできねーわ」でトラブルになってる案件も多いみたいだけどね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             福本さんは正直もう真面目に麻雀漫画書く気無くなってるっぽいしなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                 ,―――、   この手の話を聞くたびに思い出すモルフィーワン騒動
    |  ̄ω ̄|_  
   //\ ̄ ̄旦\    ξ
  // ※\___\  ()  
  \\  ※  ※ ※   ||
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アカギは福本先生の考え方の変遷を見てるようで、ある意味読んでいて面白い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             じっしゃスパイダーマンの話題? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>590
     ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
外国映画だからか、素で忘れてましたも、存在。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             PC系だとアーリーアクセスも盛んよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>593
脳みそ茹だっとるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや香港映画でストリートファイター2とドラゴンボールとドラえもんが混ざった映画があったなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>595
つモルフィーワン、XSEL68。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>596
カイジもいつまでやってんねんって感じだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ムジュラコミカライズのボツ原稿らしい
https://twitter.com/akirahimekawa/status/569084297824460801
https://twitter.com/akirahimekawa/status/569085100253519872 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>603
韓国版の怪しい北斗の拳とか色々あったような。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>605
カイジは
帝愛会長に勝ったら終わりなんでね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>607
ちなみにその混ざっちゃったストリートファイター2は、そこそこ面白かった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>608
息子倒してもまだ黒崎とか居るだろうし、あと何年かかる事やら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             兵頭会長とグリフィス団長のどっちが先に倒されるか掛けようぜ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガラスの仮面とハンターハンター、どっちの新刊が速いか予想しようぜー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガラ仮なめんな、いつ連載開始したと思ってんだ。
完結するのかなぁ…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             医龍は成功なんだろうな、4期まで作られたわけだから
2期からは完全に別物だったが2期は何となく好きだった
ところで就職難!! ゾンビ取りガール(以下略) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲームデータ博物館がソフトの販売数をTOP30まで限定にしてるな
なんかあったんだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>614
読んでないけど結局玉川区役所オブ・ザ・デッドが
まかり通っちゃったからなあ。
内容的にはやっぱちょっと違うと思う、玉オデも
最後まで見てないんで言えないけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             多摩川区役所オブ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>615
サイバー攻撃(F5)仕掛けられたらしい。
PS41周年からしばらく経たないと、落ち着かないだろうねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             玉川区役所オブザデッドはまだマシだったけど
怪奇恋愛作戦は酷いな。
怪奇大家族は面白かったのに。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             geiminが攻撃されたのは知ってたけど博物館もなのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             F5で落として隠蔽してもWii U共々、話題にならない時点で終わってるよな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>618
なんか以前もやられてたよなあ
なにか売り上げ出されると困る人たちでもいるのかねえ(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             個人的な実写で好きなのは千の風SPのはだしのゲンと妖怪人間ベムだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>618
流石に関係ないんじゃないかなぁ…(汗) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  下位のソフトは、2・3週目で数字が追えなくなり、
| ,yと]_」  年間ランキングとかで判明するまでは
       特に任天堂ハードのソフトで実売と数字が乖離してしまうからかな…と思ったら、
       外部からの攻撃とかそんなことが。geiminの方は一時閉鎖にまでなってるのね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             新しい武器使うのにスキルシミュやろうと思ったけど
新PCに表計算ソフト入れてないから出来ねえ…
大剣は必須が決まってるから大体テンプレも勝手に出来ちゃって回す必要皆無なのよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やっぱり攻撃だったのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そんなことしてもPS4売れてない事実消えないのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかし、日本でのPS4の売り上げを隠したいからってのがマジだったら「海外で売れてても僕達余裕ありませーん」って言ってるようなもんだと思うんですがそれは(ry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>624
無関係とは思えないよ。
そのちょっと前は現世代機の売上データページを全削除してたし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そんな情熱あるなら、その時間をゲームの時間にしなさいよっていう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>630
だとしたらなんだかなぁ…
余裕無さすぎでしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スーパーのガチャガチャで見たんだけど
新しい戦隊物は忍者なの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>631
ゲームに向かない情熱だからでしょう。
その彼にとってはゲームより重要なのか、あるいはゲームなんか手に取れないのかどちらか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>629
まあ、余裕は確かに無いんじゃないかな。
据置全滅となれば、それすなわち3DS一強を意味するわけで、それらの何者かには気に入らない状況だろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>633
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ninnin/
WASSHOI!とか行ってるけどニンジャではない……はず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             攻撃は事実でも、PS4の売上を隠したいかは分からねーんじゃないの?
ファミ通やメディクリとかが無くなる訳じゃないんだし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             100万台到達グラフが都合悪かったのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>637
理由が他に考えにくい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             実際日本市場に関しては余裕ある据え置き機は
現状一台も無いしな
それどころか全部合わせても300万台しか無いから
据え置き市場自体が非常に苦しいわけで
これからどうなることやら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ隠したところで売上一位が40万じゃごまかせないでしょう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             都合の悪いことはアーアーキコエナイーするだけだから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>633
そうだよ。
本来なら前の日曜日にスタートだったんだけど、トッキュージャーが特番で流れたので
一週遅れてしまって、商品がフライング状態になった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             攻撃が何のためにかは知らんけど、連中が所謂「答え合わせ」の類いは忌んでるとは思うよ
ゼノブレとサーガep3の最終累計販売数とかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハリケンジャーが12年前という 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あと、ファミ通は毎週あってもまとまってないし
メディクリは週次だから
トレンドはわからない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>645
カクレンジャーなら21年前だぜ(白目 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>637
あそこは毎回累計出さないし、手を出したら捕まるしね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>646
白書とかは高いですからなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             復活のFを男4人(父&息子)で見に行く予定を計画
フリーザは当時絶望感すごかったよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             数字の下の方まで精査すると実はPSの方がサードが売れるって
嘘だとバレるからじゃないかなあ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>650
「また今週も元気玉為で終わりか…」
と絶望したよね! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ねんがんの だいようりょうバッテリーを てにいれたぞ!
http://koke.from.tv/up/src/koke24620.jpg
http://koke.from.tv/up/src/koke24621.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>646
そうそう、1週ごとのデータはわかっても、全体の流れが分かりにくくなる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             年明け頃に煽りに来てたVita50タイトルのうち今まで何作出て何本売れたのかとか、
まあ色々と都合が悪そうではあるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>651
いつかのサード裏切りリストランキングは実に面白かったなw
サードがPS寄りなんて実に嘘っぱちであった。(ほんの一部除く) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>652
原作に追いついちゃったからしゃーない
ネイルと同化したピッコロとはなんだったのか
ピッコロ「俺は最強のパワーを手に入れたのだー!」
なお 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             要するに、その何者かは長期的な情報を俯瞰されることを嫌がっている、ということか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             復活のFはトランクスに瞬殺されたフリーザ様が
どんだけインフレしてるのか楽しみです。
普通に考えると話にならんし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>658
それ以外だと愉快犯だが二箇所同時となるとなあ
計画性高いわけで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>653
これがコケスレでうわさの大容量バッテリーか
重さ変わるのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>636,643
やっぱりニンニンジャーって新しい戦隊物だったんだ。
忍者がモチーフってもう3作目になるのか。
やってないモチーフってなんだろうな。
建設重機とか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあテレ東グラフをちょっと拡散したらそれで済むんだけどな(棒
自分は最近採ってないけど、あそこが無くなると後から追いにくくなるね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             コルド大王の出番はありますか(小声 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>661
容量大きいぶん、重量は増えるんでなかったかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>657
○○ー○「ピッコロはかませだからな。」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>657
どうかしてたよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかし次の変身形態と言ってもクウラのあれから更に上に行くのだろうか>フリーザ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>658
実際俺もゲームデータ博物館から数字引っ張って
PSのがサードが売れるとかサードがPS寄りとか嘘だって
何度指摘したことか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>662
>やってないモチーフってなんだろうな。
建設重機とか?
何故かボウケンジャーのモチーフはよく忘れられるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             前見たらワンピースが凄いことになってたけど今はどうなんだろう
本部戦争編とか回想OP回想ほんのちょっと進むEDもなくいいともに移行だった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>668
段階的にはクウラに並ぶだけだよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>662
ボウケンジャーは重機やった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>667
ttp://livedoor.blogimg.jp/konekonedaiya/imgs/d/9/d929f150.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>618
俺が生まれる前からPSはあったのか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日本人ドラゴンボール好きすぎやぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>672
もしそれでドヤ顔(あの形態だと表情分かりにくいが)したらプークスクスじゃ済まんぞw
いや強ければいいけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>670
なんともうあったのか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>424
|n ポケモンゲット出来なくてもガンガン先進んでるからねー
|_6) やっと96だよ
|と 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>662
妖怪とかモンスターとかその辺かなぁ
メインの5人が人間じゃない化物(だから天使は除く)ってのは無かったはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             好き過ぎっていうかコンテンツのリサイクルというか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シュリケン合体 DXシュリケンジン
ttp://www.bandai.co.jp/catalog/item/4543112945112000.html
ttp://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/b/1000096047_7.jpg
ttp://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/b/1000096047_8.jpg
番組は見てないけどよくこう言うのを思い付くものだと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>676
日本人だけじゃないぞ?海外の人も好きすぎるからな。
好き過ぎて勝手に続編描いたりするからなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>677
お兄ちゃんと同じように太陽が片付けてくれるんですね
分かります 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>653
これ本体裏側モッコリするタイプかい?
純正クレードルに乗る? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>685
無理だな・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>682
明日から放送なので、関係者以外は誰も見たことないぞw
列車がモチーフとしてはずっと無かったね、去年までは。
まあ先にライダーがやってしまったり、北米では列車は…  という事情もあったし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>685
多分無理じゃね?
これまでの機種用の大容量バッテリーも大概そうだった、カバーに一工夫して接点の位置を延長してやればいけそうなのに。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今スマホアプリのジャンププラスで毎週ドラゴンボールたのしみにしている自分
魔人ブウ編だけどこれもなかなかの絶望感デスマッチ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>680
チェンジマン「えっ!?」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>669
零の売り上げとかも事実見せると発狂する人多いしなあ
アレな人たちってPSから任天堂機に移ったシリーズは例外なく売り上げ落ちてないと許せないみたいだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             段階増える
↓
太陽に片付けられる
↓
宇宙の果てにあるコンピューターチップと融合
↓
メタルフリーザ
後1作は作れる(確信 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>687
ゴーゴーファイブのこと、思い出してあげてください… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>680
ドラキュラ、フランケン、狼男、ミイラ男、カミーラでハマーレンジャーとか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>691
最近だと喧嘩番長もそのパターンだったね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             神と神で悟空は神の領域にいっちゃったから、まともな敵だと相手にならんはずなんだよな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ノートン先生のIEエラー、19:20分ごろに直ったみたいね
シマンテックのチャットサポートが200人待ちとかえらい騒ぎだったみたいだ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>692
そういやゲームのほうはどうだったかい? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>686,688
そうか
やっぱ無理か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>692
つまりカーズにもワンチャンが!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>676
ここの人が還暦迎えるくらいの未来になってもナッパの戦闘力で盛り上がりそうな予感 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>691
基本ゲームはどうでもいいはず 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>690
メインの5人に化物モードがないからノーカン!(必死)
…wikipe調べだがw
>>694
そんな感じで
着ぐるみ増やす必要あるけどw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             よし、楽器をモチーフにして
ギターを弾きながらとか、トランペットを吹きながら出てこよう(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ブロリーの3作目ってブロリーである意味ほぼないよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>696
ベジータですら瞬間的には悟空単体を超える力を発揮したからこっちも
相当だがでも考えてみたら過去に戦闘力は最強クラスになったのに
慢心でやられたのが居たから結局展開にやられそうであるw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>704
早川健を超えられるかなぁ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>699
対策1)充電台の干渉する部分を削る
対策2)メガドラタワー(何)みたいな中間アダプターを作る
対策3)対応した充電台を自前で開発してビジネスチャンス!(無 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>704
白いギターで飛鳥五郎を殺した奴を探してるんですね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>685
http://koke.from.tv/up/src/koke24622.jpg
http://koke.from.tv/up/src/koke24623.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>683
好きすぎて悟空がおとなしく冴えない少年でアメフトかなんかやってる設定で実写版とか作っちゃったもんな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>682
小さいロボは収納されないでむき出しで乗ってるのか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>705
ブロリーは2回めですら正直もういいやって感じだったなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>710
すごく…モッコリです… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>704
イチロー、ジロー「どっかで聞いたような…」
響鬼「シュッ!」
響・奏「絶対に許さない!」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>705
ドロリーの奴は正直祈祷師の方が印象に残るからなぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>710
サンクス
すごく・・・大きいです・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>698
とりあえずクリアした。
味方を守りながら敵を殲滅するシナリオでは
豆腐のように柔らかいにもかかわらず突っ込んでいって散っていくCPUに辟易したり
それにより結果的に気弾ぶっぱじゃないとクリアが難しかったり
終盤だとそもそもスーパーアーマー(攻撃してもダメージは食うけど怯まないため反撃される)化してる事が多いので
気弾技(かめはめ波とか)ぶっぱばかりになるバランスや
技や服といったモノを獲るために必要なプロセスが完全ランダムで
しかもそのプロセスをクリアしてもそのアイテムをドロップするかどうかもランダムという素敵仕様なのがアレだが
初作としてはまあまだ良い方じゃなかろうか。
次作以降に期待は出来る出来。
このゲームではスパキンメテオと比べてやたら貶す輩も居るが
アレだって3作出してあそこまで行ったのを忘れちゃ駄目よ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             鳥山明つながりでこんなのがTLに流れてきたので。
斉藤幸延Yoshinobu Saito
?@yonyon76
突然ニコちゃん大王をリアルにしたらどうなるんだろうという話になりまして、さっとやってみた結果ヤバい生物が誕生しました。 
ttps://twitter.com/yonyon76/status/569075339453820928 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ブロリーは伝説よりも
普通の超化の方がかっこいいと思った俺は異端ですか(小声 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>720
同じくw
というかノーマルと青髪ブロリーが好きなだけだがw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>719
やべぇよ…やべぇよ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>719
勝てねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             重い流れを脱したところで、どうでもいい事をひとつ。
ttp://www.nintendo.co.jp/wiiu/wauj/about/img/abt_ttl_kuruton.png
ttp://img.cpcdn.com/recipes/257745/m/9c8b5946878bb0f42658ba53d862e740.jpg
役満・鳳凰、何で「クルトン」なんだろう?
何かの麻雀用語に引っかけてあるのだろうか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             個人的には伝説のイメージが強すぎて普通のはイケメン過ぎて
違和感感じてしまうなぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>720
伝説はボス感重視の筋肉悪魔たんだから仕方ないね イケメンの方は知らん
スパキンも初代は結構地味なゲームだったね(直前が演出重視系のZ3だったせいもあるが) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             MUGENのブロリーだと超4形態だのリミッターカット(超5形態)だの作られててカオスだったなぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あのイケメン状態の超2とかすっげえ見てみたいです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             尻に顔というとソサエティーを思い出してしまう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>724
たまたま開発中にクルトン食ってたとか?
たしかクッパもマリオ開発中に食いたくなったから付けてたような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>724
特に引っかからないので、"来る東"(トン)辺りのダジャレではないかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>727
旦那、旦那
ブロの超4は半ば公式になってますぜ(小声
ttp://www.carddass.com/dbh/image/event/42/img_event_01.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>732
おおう、そんなことになってたのかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バーダックもそのうち超4になりそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             でも、超4ブロリーもビルスには勝てないんじゃね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>734
バーダックは超2にまでは行ってたかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こ、このプレイフィールは…無双!
PS3版は雑魚敵の影は近くの敵しか描画しないとかいろいろ工夫してるみたいね。
PS3版『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』プレイ動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=UjF9Lm2_vSI 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             でもやっぱり最強はミスターサタンじゃね(棒 (DS版DBのあらすじ見ながら) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>735
まああの領域はそもそもどんなサイヤ人であっても所詮人の領域に過ぎないような
レベルみたいなものだろうしなざ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>718
なるほど実によさそうなキャラゲーだw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>738
まあ原作でもサタン居なかったら
みんな純粋ブウに殺されてたから
あながち 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             小中高大と新しい友人が出来るたびにナッパやラディッツが超3になったらどうなるかを友達と話していた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>738
最強というかある意味では無敵が相応しい? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>740
このゲームでバーダック株が一部ユーザーにおいて直滑降している模様 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>597
ちょうど昨日から思い出して、色々よみなおしてたのだった。
あの騒ぎに興味もって、2ちゃんねるに入り浸るようになっちゃったんだなぁ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サタンってそらZ戦士勢に比べたら弱いんだけど
少なくともその身一つで世界中に名をとどろかせたのは事実、ってのが忘れられてるのよね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>746
何年立っても、変わらず人々から支持されてるのは凄いよな。
作中では描かれてないが、相当な努力をしてるのだろうし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ええっと
バーゲンセール? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あと、割と皆スルーするけど
気功波も撃てないのに10日で舞空術マスターしたビーデルさんの才能な 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サタンはだいたいパンプットより強いくらいかなとは思ってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>747
複数枚の瓦割りで必ず最後の1枚を割らずに終わるとか
空手の名手でも多分真似は出来ない・・・w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲームの話だけど、サタンってブロリーも手懐けたしな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>747
ブウ戦においてはサタンいなかったら完全に詰んでたしなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             遅レス気味だが漫画の実写化では深夜食堂も実に良かった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>753
スーパーブウが誕生しないから、ウルトラスーパーゴテンクスで勝てたんじゃないだろうか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             てか、あのバカ一般人2人組が居なかったら
デブブウ手懐けてブウ編終了だったしなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SFCの2でセルにはたかれる寸劇を文字で済まさず
しっかりと格闘ゲームの体裁でやってくれる程の人気度 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サタンは亀仙人より強いのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>758
余裕で弱いかと。そいや、例のフリーザ復活の映画では亀仙人も戦うみたいだな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>758
亀仙人のが強い、パンプットとか一般人基準だと強いけど
それ以上のメンツからすると弱いって立ち位置 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>758
余裕で亀仙人に思える 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今月の月刊遊戯王は復活のFの漫画載ってたぞ
読もう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ビーデルと亀仙人で良い勝負しそう
亀は気功波ぬきで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             亀仙人は月破壊時のフルパワー化したらビーデル勝てんだろうw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>746
あんなんでも岩山に激突しても死なんし高いところから落とされても死なないし
マシンガンぶっ放す悪党シバキ倒したりしてるし、常人のカテゴリからは逸脱してるよなw
Z戦士の前での言動こそアレなものの、セルゲームでもチャンピオンの矜持は守り通したし
芯の部分はヤムチャなんかよりよほどしっかりしてる気がするw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最終的にZ戦士を認めてるし
悟空も「救世主」って言ってるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             荒れる話題かもしらんが
たぶん刃牙の勇次郎くらいの強さはあるよね、ミスターサタン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             娘のビーデルがあの状態であるからして、親のサタンも空飛んだりポーヒーくらいは
学べばできそうな気がしなくもないw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             日課ー
>>561
http://koke.from.tv/up/src/koke24624.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>768
出来ないとしたらその場合サタンの妻・ビーデルの母親の謎が深まってしまうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>770
ウチの兄貴が母親=セリパ説を唱えた事がガキの頃にあったなw
なお年数計算が全くあわん模様 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>769
    ,―――、 
    |  ̄ω ̄|_  
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\
  \\  ※  ※ ※    ||
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
    ,―――、  
    | ̄ω ̄ |_  
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\
  \\  ※  ※ ※   ||
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>769
これはダメ、女体化してては。
ガチムチガイがブラしてるからこそのてれあずま。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>773
誰得(NGワード:タダイマン) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>772
こっち見ん・・・下はこっち見てるのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>775
見ているな
位置が変わっている 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>430
宝塚の適応力の高さに脱帽
それなりに面白そうだから困る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>776
いや、正面向きがコタツ向きになったのかもしれない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>777
しかし一番似てるのはこれ(半棒
ttp://blog-imgs-24.fc2.com/9/7/4/9742/itaoblackjack_20080106161641.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ビーデルは初期でもサタンより強いんじゃないか?といわれるぐらいだもんな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>775
むしろてれあずまがベルトポーチを見て、ペルトポーチは目をそむけた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>779
ピノコが大人っぽいなオイw
これが八頭身ボディか(棒) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サタンは鳥山明のお気に入りらしいけど、
その理由も何となく判るなあ、今となっては。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一番人間臭さがあるキャラクターだと思う
欲や富や名声にはそれなりに溺れて
でも別に悪人になった訳ではなくて
芯の部分ではしっかり「正義」してて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             役満鳳凰やりたいが人集まるだろうか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>784
悟空とかちょっと最後らへんアレだったしなあ。
「ドラゴンボールで生き返るからみんな死んでもとりあえず大丈夫」とか
あの状況のあの場の判断としては間違ってないんだけど
それを悟空の口から聞きたくはなかったというか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             悟空が普通の人間とは違う考えを持っているキャラだから
悟飯や他のレギュラーキャラとは別の人間臭さ(&弱さ)を持ったキャラを出すことが必要だったのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             悟空は一度完全に死んだ奴だからなあ。
その辺ですでに価値観も違ってるし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>788
悟空側は死んでない奴探した方が早いだろうw
…子供世代以外でいたっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>789
亀仙人?
あれ?地球一回全滅とかあったっけ…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>790
亀仙人魔封波不発で死んでなかったっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>790
対ピッコロ大魔王戦で死んでなかったっけ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>789
地球人で一度も死んでないのはサタンだけ
占いおばばもそうだが、あの世とこの世を行ったり来たり出来る時点で
あれを普通の地球人というには… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>790
子供世代でも純粋ブウが地球吹っ飛ばしてるから死んでるぞ。
サタン以外居ない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>793
アラレちゃんもおるしね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>795
ロボビタンAが無ければガラクタも同然・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>795
アラレちゃんはそもそもなまものじゃねぇし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういやアラレちゃんの時は割っても修復するんだな、地球 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             何気にガッちゃんも最強の一角だと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>799
ゴムが食えない
斬鉄剣はこんにゃくが切れない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>798
◯山明「さ、作風が違うし(震え声」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかしドラゴンボール世界は達人だの怪物だのが普通に居る設定で、
天下一武道会とかでかめはめ波とか舞空術とかバンバンやってたのに(TV中継とかも当然されてた筈
なんでサタンの時代には気を使った攻撃とかがトリックだの一言で片付けられるような状態になってたんだろ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>801
ト○シマ「その言い訳ボツな(真顔」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アラレちゃんは今もまだ話題の
ハスラーを貰っても良いよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>804
ただDrスランプは欲しいかもだがアラレちゃんには必要無いからなぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>802
それ言ったら悟空なんて天下一舞踏会でピッコロ倒したのになんで誰も覚えてねえんだって話になるしなあw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>806
なお、国王はブウ編元気玉の時に
悟空の呼びかけ時点では手を上げなかった模様(アニメオリジナルシーン) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>807
…あんだけ散々世話になっといてあの犬畜生…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まああれだけ外部に襲われてる世界だとそれぐらいじゃないと
絶望感に溢れてしまうのだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             前大統領がピッコロ魔王の時の犬顔さんなのに
一代変わっただけで武道家の扱い変わりすぎなんだよなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>810
国王変わってねえはずだぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういやつい最近ブラジル系だかに中国系だかのじょじーがなんか見覚えのある帽子を
かぶってるなあと思ったら、アラレちゃんの帽子だった。
2、3回見たな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             進撃の巨人も20年後くらいにこうやって語られる作品になるんだろうか?
あるいは20年後も続いてたりしてな、一歩やコナンみたく終われなくなったらありえなくもないと思ってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>813
かなりテンポよくやってるほうだから大丈夫だろう
サンデーはハヤテとかどうなってんの?
かみしるが先に終わるとはおもわんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                   ,--‐‐‐‐v‐‐-、 
     ハッo+0*O*0+ッハ,, 
   ,、'`冫〈 //ヽヽ 〉,、ヽ 
   ./シ刕,((/   ヽ))ミー、       
  i`,、ゝ, ノ/__,.    、__ヘ i/j    
  /<o フ ノ(ヒ_]     ヒ_ン `,'。フ  斬撃のレギンレイヴは当然来世でも語られますよ 
 〈 V.ゝ!'"   ,___,  "' iノゝi   
  `、_.淼.    ヽ _ン   ノ淼ノ    
    .|X|>,、_____, , ,.イ .|X| 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>682
そのシュリケンジンな、
ttps://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=9-74sCXS7fg#t=582
こんな風に腕部分をトッキューレッシャーに変えたり、
ttps://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=9-74sCXS7fg#t=606
こんな風にシノビマルを他のアクションフィギュア(figmaのまどマギのほむらやフィギュアーツのプリキュアも可)に変えて遊ぶこともできるみたいだよ
(注意:動画内でレビュー&実況があります) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今更戦隊に重機の話だけど
今回の黄色がダンプだよー
赤=人型、青=ドラゴン、黄色=ダンプ(名前がダンプ丸)、桃=新幹線?、白=犬
なお新幹線が両足になり片方穴が開いてる中に犬が入るので
犬が居なくても合体出来るもよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/569146399754838016
って麻雀大会開催です? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>814
話進んでるのか、マガジン系列のヒット作でそいつは珍しい
サンデーはケンイチが唐突に終わってから立ち読みすらしてないからさっぱりだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             参加表明者が集まり次第大会作るつもりだったw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>817
そういやマジレンジャーはロボがというかロボ自体が5人の変身で、さらにドラゴン形態になってたなあ。
怪物系モチーフはマジレンジャーで完成として良いのでは? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>818
でんじほうの命中が低い弱点を連装砲とすることでカバーしただと…! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>821
あ
ちなみにシュリケンジンは赤と青の位置を入れ替えるとドラゴン形態になれるよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スパキンはムラサキ曹長やギラン、シンバル辺りが出るまでやってほしかったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>823
シュリケンジンは最終合体が恐ろしそうだ、親の財布的な意味でw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>820
おk、お手軽対局が終わったので待機。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>825
最近は全合体無いからなぁ
(トッキュウレインボーちゃんと再現しようと思ったら全てのDXアイテム集めないといけないけど
 やろうと思えば食玩のでも出来るし)
最後にやったのはサムライハオーだったか
あの最終回のどんどん合体が取れていくのは良かったなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             2月22日はニャンニャンニャンでネコの日ですよー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             役満鳳凰大会@二人 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>828
ライトニングさん「(干し芋)食べちゃうにゃん」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>819
進撃はネタバレになるから言えないがかなり話は進んでいる
読者が望んでいる展開かどうかはわからんがな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゆうゆについて語り尽くそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サンデー人気あったのになぁ、、とイメージするのはらんまが連載してた頃 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>829
それらしき大会見えたけど、パスわからん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>834
パスは1717なw
Wi-Fiスレにも書いてる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>833
それでも週刊漫画雑誌である以上、メジャーではあるよね?
以前ジャンプかマガジンレベル以外はマイナーと思ってたので、ついうっかりサンデーの漫画を
「マイナー」呼ばわりしたらめっちゃ叩かれたよw
正直今は月刊連載でもメジャーと言っとかないと怖いw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サンデーはマギぐらいしかよんでいないな、ケンイチの作者の新連載は読んでいない
最終回が投げっぱなしエンドで立ち直れなかった。
かわりに裏サンデーやマンガONEのアプリでメジャーを毎日よんでいますが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サンデーかぁ
はじめてのあくの人は新連載無いんかねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             超合金ロボにゃん…  まあ順当か。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>838
こないだの読み切りがつまんなかった。
個人的には最初の壊し屋我聞からすこしずつ落ちてってる
絵は綺麗なんだけどねー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             微妙とはいえサンデーはまだまだメジャーだしょ。マイナーてのは廃刊になった時に知るような雑誌ではなかろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             軽い脳梗塞かなんかになってた気がするけどもう漫画かけるまで回復してるのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サンデーは氷球姫が好きだったんだけど
最近大人しくなってきて終わりが近そう
あとはインターバル長いけどサイケのやつ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             漫画雑誌自体が山のようにあるからなあ。
何だかんだ言われつつもジャンプサンデーマガジンあたりは別格だと思うよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ダンジョン飯とかハクメイとミコチとかで突然名前が通りだしたハルタとは一体…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やはりチャンピオンは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ビームがここまで生き残るとは思わなんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             漫画誌の場合最短ルートだと「創刊号で廃刊」ってのがあるからなあ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>848
ジャイアントロボのどれだっけか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最近はネット連載作品の書籍化とかも増えてきたからなあ。
通常の漫画誌はますます厳しくなりそう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今北&湯上り&午前様、
モバックショウの撤去が長引いたおかげでこんな時間にw
明日休みだからどうということはない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Gレコは誰がラスボスになるのやら
それ以前にラスボス自体が存在する事になるかどうかもわからんけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ttp://koke.from.tv/up/src/koke24625.jpg
全然関係ないゲームでもネタにされるライトニングさん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>848
    ,―――、 
    |  ̄ω ̄|_   創刊準備号で廃刊もありますねぇ
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\
  \\  ※  ※ ※    ||
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             超人ロックが連載されてる(いた?)アワーズがまだ有る事に驚いた、
まだ連載してるのかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>852
そもそも落とし所がわからないけど。
どうも地球というかキャピタルタワーから月、ビーナスグローブまでが一貫して
地球再生プロジェクトを実行してたのはわかった。
事前に起動エレベーターでの経済活動云々という話より、フォトンバッテリーの
地球圏持ち込みでゼロエミッションでの地球と人類再生の方がウェイト高いようで、
でそれは長い年月でほぼ達成したのだけど、円滑に進める為に各部署の専門化を進めた結果
それぞれがその目的や今後の展開を勝手に作り出してしまって、本来全体で次はどうするのか
考えて行動すべきなのに、ここで勝手にそれぞれの利益を求めて行動してしまった、という感じ。
今後は全てを見た側(アイーダ側)が、勝手に動く側(表向きそれぞれ共闘する)をどう手懐けるか?
という感じになるのかなあ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>852
子安が出たのでそれで(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>829
乙!
最後の最後で沈みにされた〜。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             落ち着くんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>859
すまん、何かおかしいと思って確認してみたら、Wi-fi総合スレの手持ちのDATが壊れてたみたい。
一旦消して読み込みなおしたら、大事な……になってしまった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             eshop投票数
ムジュラ 590
おまけ バッジ 11295 ポケとる 721 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             【2ch】第8回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100(+900) Part35-1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25624766
第8回動画も最終回まで来たか。
今は2014年新曲ランキングやってるので投票したい人はどうぞ
【テンプレ必読】みんなで決める2014年新曲ランキング投票所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/25545/1421333967/
去年はまずカービィが居たし、スマブラ居たし、ポケモンも出たし
ファルコムやらガストも動いてたし
艦これも定期的に新曲投入してたしで曲的にだいぶ賑やかな年だったのう。
アレンジ・同人・インディー系に絞ったまとめだけど参考に
ゲーム音楽で振り返る2014年
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25269002 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ↓サェンバェノーてれあずま 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>863
|з-)ノ
ゲームやハードを選ばない家庭内ゲームストリーミング専用機を試す
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999902/20150218089/
>>表示遅延は気になるものの,ゲームを選べばかなり使えるデバイス
|з-) その時点でダメだろうよとw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             デビルサバイバーてれあずま? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>864
なんでこう、一番重要な部分を無視しようとするんだか。
レスポンスが悪いと成立しないゲームのほうが多いのに。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エロゲのような紙芝居なら
いけるんでね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>864
こういう表現ってどうかと思うんだが
「ゲーム」機って言ってんのに
そのソフトをハード的な制約で取捨選択しなければとか
本末転倒じゃねえか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>864
て言うかゲームやハードを選ばないって見出しの後にゲームを選ばないの後に
ゲームを選べばとかこれ書いた奴は自分でおかしいと思わないのかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦隊で壁ドンが見れるとは…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>867
全部オートで進めるつもりでもない限り、
メッセージ進める度に遅延が直撃する 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>868
PS3みたいにゲーム機だって言わなきゃよかったのにね(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             笑点ですら壁ドンネタがあるご時世ですから… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いい加減クラウド万能説誰か止めろよ。
クラウド自体を否定する気は無いけど
向かないもんにまで突っ込んでいってどうすんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スクエニでのDQHのCMもあるんだな。
こっちは普通にゲームのCMだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お金集めちゃった手前
結果出るまで引けないんでしょう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>874
|з-) 残念だけどどこかが大きな失敗ししでかさない限り、この流れは止まらないよ。
    大きなミスをせず、変にちょっとの成功を繰り返した時が一番怖い。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>827
サムライハオーとG12でやりすぎたって反省したらしいからなあ
同時に立ってるVSシリーズは敵がかわいそうだった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>868
機材借りたりしてるから筆が曲がってるの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>874
一度大きなチャンスがあったんだが
諸般の事情で流れた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ちょっとも成功するかどうか疑問だけどねw
まあ今のうちは記事も広告みたいなもんだし、広告でダメだしなんかしないよ。
むしろ遅延あるよと言ってるだけでも良心的。
で例え本当にダメでも、わざわざダメだとは言わない。
消えるに任せるでしょう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>880
|з-) 良かった。これで解決ですね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>880
シンラ関係? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>883
まあ、具体的にはちょっと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
                 ,―――、  新ハードを作りCMまで打ったのに盛大にコケたG-クラスターは大きな失敗には入らないのですかねぇ
    |  ̄ω ̄|_  
   //\ ̄ ̄旦\ 
  // ※\___\彡 ⌒ ミ
  \\  ※  ※ ※ ( -з-)
    \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>885
>ゲームやハードを選ばない家庭内ゲームストリーミング専用機を試す
   ↓
>表示遅延は気になるものの,ゲームを選べばかなり使えるデバイス
選ばないの?選ぶの?
遅延を表示遅延だけにしぼってるけど、入力遅延はどうなんだろう? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはやう、
3月からはXenoも強制お払い箱なのか、現運営は何がしたいのか良くわからない
したらばに避難所があって善かったとつくづく思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>887
「Xenoも」というよりWindows用2chブラウザは
Jane Style以外は現状ほぼ全滅なんだっけ
iPhoneだと現時点の対応予定はBB2Cと2tchか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>887
金が欲しいってだけなのかねぇ?
まあ、金はらって買ったんだから、なにをしてもいいってことなのかもしれないが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ttp://i.imgur.com/h2hqS7R.png
昨日時点での対応予定一覧があった
これに加えて新規参入禁止となると先細りは避けられないのでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>889
たらこくちびるがお金払わないから、強制的に奪ったんじゃなかったっけ?
まあ、一つの時代が終わったと言う事なのかもね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>885
あのCMをみて欲しくなる奴がいるのかと(ry
https://www.youtube.com/watch?v=Md1eA4GFstA
https://www.youtube.com/watch?v=pIhNhKhlyy0 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うおおおおおお
寝坊した
東京行くよー
頭痛がひどい・・・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             よくわからないけど鯖負荷が大変なことになりそうです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>894
今度からはIEで、直接!だからねぇw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) なんでクラウド推しが止まらないかっていうと、やってる側の頭が
   期待値>>現在の損失だからだよ。
   現在の損失が未来の投資になると信じてるからだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>886
盛大に誤爆してた。
886は885じゃなく>>864あてだ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>890
トゥインクルがメインだったけどBB2Cに戻ればよさそうね
なんてことないわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>896
コンコルドの事例があるというのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>895
対応した専ブラ使っても今までのdat直読みと違って鯖側の処理が増えるんじゃないかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>894
もともと専用ブラウザ使うこと推薦されたのは、負荷軽減のためだったからなぁ。
>>896
それはすべての事業に共通じゃないかな?
始めた瞬間から儲かる事業も少ないだろうし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             見るのが減るから負荷対策は問題なくなるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>864
10mの箸作って
「これがあれば距離さえ気にしなければ10m先の食べ物も食べられます」みたいな
ズレたもしくは騙す気満々な違和感を感じる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>903
罠を見つけるのに便利そうだな(棒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはこけ
>>891
運営費に関してはJimの方も相当怪しくてどっちが正しいかよくわからんのだよね
盛大にお漏らしやらかしたのは●運営してたJimの会社だし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どないなるのか見ものじゃの・・・2ch 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>890
mateはmate本体と浪人の両方に金払わんと広告が全部消えないという…
公式と法人格が提供してる専ブラはプラットフォーム側の認証が早くて
有志の専ブラは許可下りなかったり作者が対応しなかったりで
結局個人作者を排除するための出来レースだったんじゃね?みたいな話も出てたなぁ
あと他専ブラの改変だから、と却下されたブラウザもあったらしいが
それ言ったらお前んとこのStyleはなんなんだと… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             基本的に常駐してるスレはほぼしたらばだからいいんだが
個別のゲームソフトスレはまだ割りと見たりするんでこの先気になるわ
twitterとかはひとつの話題だけ集まって話すとかには向いてないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             うーん、喫茶店、どこもかしこも混んでるなあ。
考えることは皆一緒か。
おはコケ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             各作者様方がしたらばだけサポート続けてくれればそれで良いです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             避難所もやる夫系も全部2ちゃんの外に出ちゃってるからなぁ
たまに必要になった時に専門系の板に行くだけだから
専ブラで見る必要が無いんだよな(人大杉の可能性はあるが) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>909
昔からの喫茶店って最近見ないんだよなぁ、スタバとかにお客奪われてたからなぁ
滝沢はバイトの質が落ちたから廃業したらしいけれど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最近の2ちゃんは起抜けと、昼休みにガラケーで見てるくらいだから
書き込み出来なくてもいいような気がしてる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>912
やむなく朝マック。
さ、町が本格的に動き出す10時だ。
シュルクソニックロックマンのamiboはあるかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>888
対応一覧表を見ると、APIに対応する事を発表してるブラウザはほとんど2ちゃんねると関係があるブラウザだったな
個人で作っている所はほぼ全滅 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>914
ゲオとかにあったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なかった。
次だ、次。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マイナーな洋ゲースレとかどうなるんだろと思ったけど、意外にsteamコミュニティに集約されるかも知れない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかしコンピュータ性能も負荷騒動やってた頃より格段に上がってるし
今更read.cgiの負荷が問題になったりするモンなんだろか。
ふたばの二次裏も過去は負荷問題に相当悩まされたもんだったが
こないだの年末にとあるTV番組のせいで史上最大規模の実況が発生したけども
落ちもせず特に不具合も出す、で驚いた記憶がある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>879
もちろん本当はこういう筆曲げはあってはいけないんだけど、
今回のは「読者側で察して下さい」という意味と読めば、かなり正直な記事だよね。
本心から提灯持って読者騙すなら、遅延を評価対象から黙って外せばいいわけで。
ゲーム名を具体的に挙げて「残念なレベルの遅延」って言ってるし、
言外ではあるけどかなりあからさまに買うなって言ってる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>869
売り文句:ゲームを選ばない
評価結果:ゲームを激しく選ぶ(残念な遅延とまで書いている)
判定:落第
ってことやね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>913
いや、上の問題の場合は見ることもできなくなるよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ファミレスに入る
店員「おひとりさまですか?」
指をおり数える
2、3、4、5、6…
俺「ひとりです」
店員「ぷっ」
勝った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>922
二つ対応してるのがあるから、使いやすい方にする予定、
iーmona超えるものは無いと思うけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             俺は自鯖でrep2を使っているけど、webアプリって確か対応は無理なんだよな
公式のp2に統合すれば良いという考えなんだろうけど…
本スレ見るとAPI対応に改造する方法が書かれているので、個人で勝手に対応させる事はできるようだけど
正式に認められたものではないので後々問題になりそうではあるなぁw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             諸般の事情でStyle絶対使いたくないって人にとっては2chオワタってことだな
>>919
鯖負荷というよりはお金の問題 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             2chは作りが古いんだよなー。
WebブラウザでもTwitterとかみたいに最低限のUIが用意されていれば
問題ないし広告が表示されるのは受け入れるんだけど。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはよう、避難所。
今となっちゃ専ブラのが機能的に便利だから使ってるようなモンだからな。
広告まみれでもまあ気にしなけりゃあいいコトかもしれんが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             広告が競いあってるかのようにウザいのばっかりでなぁ、、 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>929
2chにまともな広告はだせんよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>814
最近ナギのもとに新しい王鍵が戻ってきてお屋敷に戻ってた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>930
2chに入り浸るような連中にはまともな広告は出すだけ無駄かもしれんけどさあw
とも思うが大して立ち位置的に変らんニコニコを任天堂がスポンサードしてるご時勢だし。
それとも妙な事情があるのか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>930
そもそも2ちゃんねるってアングラだからか。
大きくなりすぎて、ちょっと感覚が変になるが。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             広告が鬱陶しいのならお金を払えば消せますよ。
Macでほぼ唯一の専ブラだったBathyscapheも対応表明したんだね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             iPhoneだからBB2Cに戻ればいいんだがやっぱり使い勝手はtwinkleのほうが圧倒的に上だからなあ
対応してくれれば嬉しいけど期待薄かな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>932
ニコニコは角川という後ろ盾があるから意味が違うでしょ。
任天堂どころか政党すら利用してるし。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガンホー:スマホ向け新作“文字”ゲーム完成 「情熱大陸」で舞台裏公開
ttp://mainichi.jp/mantan/news/20150221dyo00m200054000c.html
>>人気ゲームアプリ「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」で知られるガンホー・オンライン・エンターテイメントと
>>ドキュメンタリー番組「情熱大陸」(MBS・TBS系)がコラボした新作ゲームアプリが完成したことが22日、明らかになった。
>>ゲームは、スマートフォン向けに制作され、「情熱大陸」の要素を盛り込んだ文字を使って遊べるオリジナルゲームになっているといい、
>>3月1日に放送される「情熱大陸」ではその制作の舞台裏を追っている。
|nз-)η …。
|з-) ま、いいか。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ニコニコは取って代わるサービスが国内では小規模なものしかないからなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分は昔ニコニコなんてと思ってたけどDQXTVを観る為だけに
毎月プレミアム会員料金払ってたりする。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まさにコンテンツ次第ってコトを体現しているなw
正しいあり方ではあると思う。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>937
文字で遊べるってどんなだろう?
情熱大陸という番組観てないけど、なにか関係ある? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>937
いいだろう
次は大テレビ東京だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             確かニコニコ超会議の開催にあたっては
任天堂も数億円単位のお金を出しているんだっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガ○アの夜○けじゃないからセーフ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おはやう、コケスレ。
せっかくの日曜日なのに、狙い澄ましたような雨模様。
悔しいので、朝っぱらから温泉に入ってきた。
ぬる〜い源泉掛け流しは、長風呂にぴったり(*^_^*)
DQXは今さらながら、都クエスト消化中。
高レベル&レア装備充実の飯店メンバーを同伴して出掛けると、ボス戦が何もしないウチに終わる(笑)
長期中断復帰組には助かる仕様変更ですね。
(イベントの有り難みが減るという難点はあるけど) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ソニックとロックマンあった。
トイザらス有能。
ソニック二段、ロックマン一段の陳列だったけど、
他のキャラが全部一段陳列だったから、
ソニック二段のうち片方は明らかに元シュルクだな。
>>934
対応ついでに、したらばに書き込めるようになってくれるといいねえ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             2ch.scからdatを拾ってきて書き込みだけ2ch.netにするブラウザがあれば行ける() 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>923
やめたれやw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんということだ・・・10時間寝ていただと・・・
今週栄養ドリンクでドーピングしまくってたから疲れが溜まっていたっぽいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             権力者が誰かに特権を与えてその人間に支配させるのは古今東西で見られる構図ですが、
今回は2chの運営とstyle作者なのですね。
それはさておき久々にニチアサみました。今のライダーは刑事ものなんですね。刑事ものによくある犯人などが見せる人間模様のワビサビはどうも好物らしい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>949
近いうちに死にますよ(棒なし
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=40206996
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=40218865
>>950
次スレの支配者はあなたです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>949
色々溜まってたんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             目が覚めたのは7時頃ですが布団から出たのは10時前でした(←単なるダメ人間 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             睡眠のサイクルは2週間が基本だから
ずっと寝不足が続いていたら、たとえ24時間ぶっ通して寝ても
寝たりないこともあると、お医者さんに言われたことが有る
でも、先にたくさん寝ていても寝だめはできないんだよな
昔は、好きなゲームなら、徹夜も全く苦にならなかったのに
今じゃ少なくとも2時間は寝ないときつくなった、年かねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 2日ほぼ寝ないと一晩じゃダメージ抜けないござるよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             この流れならしばらく大丈夫そうだけど、次スレ行ってるんだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) たってないね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             取り合えず待機しておくか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             960が建てる流れ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんてことだ!
みがわりチャームは昨日で全部無くなってしまった!(当然
ぬぅ・・・
シュルクアミーボといい見逃しが最近多い・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ・・・あれ?
スレ立て必要・・・? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             動きないみたいだしお願いします 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>954
あ、そうなんだ。ここしばらく無理してきたんだけど
昨日ほぼ24時間寝たのにまだ眠くてなんかおかしいのかと思ってた
足りてないだけなのね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>954
24時間寝てもね足りないことあるのはそのせいか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やってもーた気がする・・・(汗 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             仕方ないから代打逝って北、
ほうむらん! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つ「http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1424576030/」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>965
ドンマイw
次で再利用だな。スレ番号直すようにだけレスつけとくといいかも。
>>967
乙乙。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |n;з-)η 大変!スレがダブってるわ!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>965
宣告すべきでしたね、ごめんなさい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             片方は見えないのでセーフ(ぼー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>965,967
乙であります なに、気にすることはない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とんかつ定食食べ終わった
特ヒレカツ定食にロースカツをオプション付けて
ご飯と味噌汁をおかわりした
・・・食べ過ぎた・・・ゲプー>orz
スレ立ての件は申し訳ございません
確認し忘れた・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ふりこなんてコテいたんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ソニックとロックマンは見つかったけどー。
http://koke.from.tv/up/src/koke24626.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しびびのamiibo! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シュルクのアミーボは諦めた
(血の涙を流しつつ歯が砕けるくらいの歯噛みしながら
シュルクアミーボを読み込むとモナドが光るとかギミック仕込みたかったなぁ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             何故か知らないがこの時間にポケモンXYやってて懐かしくて見てしまった
これからバッジ5個目とかゆっくりだなーw たまに見ると面白いわポケモン
最近のはモブキャラも可愛いのね
ニャオニクス♂♀つれてたトレーナーがツボだった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲームの方のポケモンは速けりゃ二日で殿堂入り出来るからなぁ・・・w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お昼の役満鳳凰大会を募集してみる。
できる人Wi-Fiスレで名乗り上げてくだされ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>974
| ,yと]_」  振子・E・振雄 ◆rW3tmvmDLcさん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>980は誰も来ないので取り下げでw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>977
amiiboサンプルがある店で見たけど、シュルクのモナドに光源仕込むのは難しそう。
モナドを型取りして透明レジン製のモナド作って銀+赤で塗装した後に光ファイバーで
光源引っ張ってくる方法かな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             WiiUのレゴ面白いけどクッソ酔うなぁ
2時間やったけど吐きそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             皆様申し訳ありません、950踏んでいたのですね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>976
諦めろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>976
フィギュア部分を自作して適当なamiiboと付け替えるとか(暴論 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ニンテンドーに就職すればシビビ出せるんでね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ニチアサ録画するの忘れてたーw
(毎年やらかしてる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>989
前番組(トッキュージャー)とか毎週録画してたら、自動で次番組も一応録画しない?
ニチアサだけ解除してたり? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今帰宅しびびー
新潟ヨドバシ、ビックカメラ共にシュルクamiibo売り切れ
売っていないと欲しくなるー
とりあえずHi-νガンダムヴレイブ買ってきたー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             1000ならゼノブレクロスのキャラメイク体験版が出る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>990
毎年やらかしてるうちの一つにそのやり方は入ってるねぇ
ドライブなんて手動でしか予約はできない状態と言う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             て言うかこれ録画予約数に限界ある予感
先週ちゃんと録画予約してたのに消えてるしな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つ新型レコーダー(タイムシフトマシン搭載) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             脳にチューナーとレコーダー埋め込もう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>995
買ってくれるって? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シュルクゲットー、ビックカメラに残っておった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             |з-) 1000はくれてやろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             1000奈良 
            
         
        
        
        
    
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■