■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2516
    
        
                
        - 
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う雀鬼達が、煤けた背中で張り合う避難所です。
 コケの定義は人それぞれ。
 
 「メンタンピン!」
 「と言いつつも」
 「多くはそんな綺麗に上がれるものでもない」
 
 等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
 
 ご注意
 ・個人的にPS3を買うか否かは別問題
 ・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
 ・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
 ・次スレは原則950とった人が立てる
 ・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
 ・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
 
 前スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2515
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1424138462/
 本スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5324 [転載禁止](c)2ch.net
 http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1422983753/
 
 まとめ、AA、お約束事等
 避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
 http://www.wikihouse.com/kokemirror/
 
        
        
 
        
        
                
        - 
            
             コケそうな理由 Ver.6.81
 集まらないソフト
 ・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE。
 ・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
 ・VITA向けタイトルはプレスカンファでも大作に乏しい。平井社長も『大変厳しい
 WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
 ・HD機としての優位性揺らぐ
 ・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ
 PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
 ・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。
 ・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
 ・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、11月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
 
 落ち込んでいく業績
 ・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
 なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
 ・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
 ・平井さんついに本社社長兼CEO。ソニー的には「ゲーム事業を立て直した功績」とかなんとか。正気か?
 ・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台と前期比200万台の減。三年目に伸ばせず。
 ・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
 
 ネットワーク部門の脆弱性
 ・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
 ・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
 ・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
 ・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
 ・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
 
        
        
                
        - 
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||
 .,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
 (,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
 i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
 ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
 .rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ネット麻雀になると
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○どうも多少攻めっ気が出ちゃうね!
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||________________________
 
        
        
                
        - 
            
             |     |
 |     |
 \    |     |
 \  |  __|
 __( -з- )
 |    /  \
 |   /     \
 |       |
 |       |
 
        
        
                
        - 
            
             おはようござるかいしゃいきたくないござる 
 
        
        
        
        
                
        - 
            
                   ____∩_∩
 〜/        ・ ・\  巷に 悪鬼浮遊せり
 (          ∀   )    悪鬼は 骨に集まる
 \/\/\/\/
 
        
        
                
        - 
            
             縦マルチにハード牽引性があるとなると
 互換機能はむしろ付けないほうが有利な可能性がちょっとある…のか?
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ うむ、二度寝はできないがきまった。 
 
        
        
                
        - 
            
             >前スレ1000
 つ「クビ」
 
        
        
                
        - 
            
             イードが東証マザーズ上場へ、RBB TODAYなど運営
 ttp://www.fashionsnap.com/news/2015-02-18/iid-mothers/
 
 |з-) ふーん…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>10
 ttp://file.carpark.ichi-matsu.net/2012020601.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>7
 |∀=ミ 互換なしでも別にいい可能性はある。
 ただまあ、縦マルチは前世代が終息しないんで、
 長期間ライバル化する恐れもあるしな。
 
        
        
                
        - 
            
             縦マルチ牽引は海外だけ?
 日本でも一応牽引はするのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 日本の場合、そもそこソフト出てないから大した影響ないなw 
 
        
        
                
        - 
            
             PS4を普及させる為には
 たてマルチはダメなんでね?
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             PS4には売れて欲しい
 でも売れ続ける間はPS3にも売れて欲しい
 
 となったら、縦マルチは理想なんでは。
 サードにとっても保険になるし
 
 
 合算で前作未満?
 そんな話は知らないな
 
        
        
                
        - 
            
             おはやう
 
 なーに、年月的にそろそろPS3の稼動限界が来る(半棒
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) どうだろうね、短期的に効果があっても長期的にはどうかは分からないし、
 作る方のコストと見合えばいいけど、
 前ハードのアップコンで済ませるとかそういうことしてたら力はつかないし…。
 
        
        
                
        - 
            
             ゼルダ23万か…
 多いのか少ないのか…
 アミーボは570万は凄いな
 
        
        
                
        - 
            
             というかハード発売初動に一部発生する置き換え需要が発生しなくなって
 それが単にソフト発売時に分散して回収してるダケ、という可能性もあるな…
 多分データからそれを分離して計測する方法は無いだろうけど
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩  おはコケ
 | ・ω・)   PS4ちゃん満一才おめでとう
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>15
 PS4を普及させるために犠牲になる役目をファーストのSCEすら引き受けないんだから
 たてマルチされてもしょうがない
 
 誰だってババは引きたくない
 
        
        
                
        - 
            
             縦マルチだと下位機に合わせて作ってると言い訳出来るから開発費が安く住んで美味しい
 とか
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩  アンチはこれだから困る。
 | ・ω・)   旧正月需要でPS4ちゃんバカ売れするというのに。
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>24
 ここは日本だぜ
 
        
        
                
        - 
            
             >>18
 海外サードはそもそも家庭用機版がPC版の劣化移植、
 国内はおっしゃる通りアプコン
 
 なので、力をつけるとか考えて無いんじゃないかな
 ハードメーカー側からすれば、まあアレだ、安定して利益出せ、ってのには合ってる
 平井さんが会長に退いた後は知らない。
 
        
        
                
        - 
            
             >>19
 神トラ2初週が22.4万だからリメイクとしては相当じゃね?
 http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20140108065/
 
        
        
                
        - 
            
             >>25
 ちゅうごくじんかんこうきゃくがしゅうまつにおおぜいきてたくさんかうって
 てれびでいってた!(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>25
 |∩_∩  春節休みで日本に来た連中が買うってことだよ。言わせんなはず(ry
 | ・ω・)
 | とノ  朝はやはり濃いめのブラックに限りますな(ズズッ)
 
        
        
                
        - 
            
             縦マルチは今までと同じタイトルが続けて出ると言う安心感を持たせる事は出来るのではないかな
 ただそれだと良くて現状維持にしかならなくて市場そのものを広げるような方向には行きそうに無いけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>26
 |з-) 力入れて開発するほどの魅力が据置市場にはないと思われてるフシはあるね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>13
 年明けからのデータだと増えてる分はドラクエだと推測される
 
        
        
                
        - 
            
             > 朝はやはり濃いめのブラックに限りますな(シャクシャク)
 !!!!!!
 
        
        
                
        - 
            
             今の据え置きはハイリスクローリターンだからしょうが無いね 
 
        
        
                
        - 
            
             PCゲーム出せオラっ! 
 
        
        
                
        - 
            
             データ出る前から縦マルチの効果に関しては、無視できない程度にはあるんじゃないかとここで言ってたから「やっぱり」って感じかな
 だからって「無いって言ってた奴」と責める方には持って行きたくはないが…。
 データ出て分析したから分かった訳だし
 
        
        
                
        - 
            
             >>35
 毎月、えっちーの出てるじゃん
 
        
        
                
        - 
            
             >>29
 |n なお税関
 |_6)
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             PCのフリーゲーム系も結構バカにできない面白いのあるけどね
 ただホラーゲーをよく見かけるのは何故だろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>32
 同梱版発売から増えてるね
 ソフトが発売されてからどうなるか見物だね
 PSハードは初動型が多いがはてさて…
 
        
        
                
        - 
            
             >>32
 微々たるものだけど、有意なレベルでもあるね。
 海外のローンイチ成功は、基本的にWiiUがコケたことと、縦マルチ需要とONEに比べて価格が安かったことか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>38
 免税店で買えばいいんでね?
 腹にあいぽん6沢山巻いて行けばいいんでね?
 スーツケース二重底にして持ち出せば良いんでね?
 
 と、適当なことを言ってみる
 
        
        
                
        - 
            
             >>39
 フリーゲームは
 「俺が遊びたいのにゲームメーカーが出してくれねえぜF◯◯K」
 という感情が作者の制作意欲になってる側面もあるのでー
 
        
        
                
        - 
            
             >>39
 つくり易いってこともあるのかな?
 低予算映画にゾンビ映画が多いのは、メイクが楽で設備も日常のものつかえるからってのもある。
 
        
        
                
        - 
            
             縦マルチの下位の機種の方は悲惨だぜ
 公式で劣化版だと言われてるし次世代機買えない貧困層向けって感じだ
 そのゲームの本スレでも肩身狭そうにしてるし
 
        
        
                
        - 
            
             設定上、人型だけど人ではなくバケモンだから遠慮なく倒せるってのもありそう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>46
 巨神族 死霊 ムスペル <せやな
 
        
        
                
        - 
            
             ドラクエ無双は評価待ち
 無双は出来が安定しないからな、そこらへんがあるから無双扱いじゃなくてドラクエシリーズにしたいところなんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>47
 舞台設定が現代でも問題ないってのも追加な
 
        
        
                
        - 
            
             >>48
 コラボ無双は大半が「2作目から本気出す」って感じの内容だから、余計にそうなるだろうね
 昨年夏に出たアレは例外中の例外なんだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             そーいえば、海賊無双3も控えてるんだっけか
 まさに無双だらけ
 
        
        
                
        - 
            
             無双の開発チームって3個ぐらいあるのか
 昔のテイルズみたいだ
 
        
        
                
        - 
            
             コラボIPが相互に尊重するってのがコラボで大切な事だと思うんだが
 もし本当に無双である事がネガティブ要素と認識されててその色を消そうとしてるってなら失礼どころではないような
 人のリソース使っておいてそっちの色は控えめにしますなんて虫が良すぎないかい?
 
        
        
                
        - 
            
             ドラクエ無双ははやいとこ
 「ドラクエならでは」っていうところを見せてほしいんだけど
 ちっとも出てこない
 
        
        
                
        - 
            
             ドラクエならでは?
 と言えば?何?
 
 メタルスライム?
 
        
        
                
        - 
            
             >>54
 ドラクエならではってところは何だろうか。
 こういうのは人によってそれぞれだろうな。
 音楽だったり、バランスだったり、練られたUIだったり。
 
        
        
                
        - 
            
             建物の屋上に設置してあるバリスタでサイクロプスの目を狙え!
 怯んでる間は大ダメージを与えられるぞ!
 
 うん、ドラクエっぽい要素ではないな。
 
        
        
                
        - 
            
             俺はドラクエなんだからプレイヤーが任意にラリホーやマホトーンなどの呪文を唱えられて当たり前なんじゃないのと思うな。 
 
        
        
                
        - 
            
             敵を攻撃した時にダメージの数値が表示されてたよ
 ドラクエヒーローズ
 
        
        
                
        - 
            
             >>57
 それと似たのゼルダ無双ではストーリーでしか使われなかったなぁw
 
        
        
                
        - 
            
             勝手に他人の家に入ってタンスの中身を強奪するところとか(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             そっか
 ゼルダ無双のばくだん他のギミックが良かったのでそういうの期待したんだけど
 ドラクエはもともとアクション寄りだったゼルダに比べて
 無双に親和性の高いシステムはあんまりないのか
 シリーズで一貫してる何かってのもそんなにはないし
 ごめん
 
        
        
                
        - 
            
             セブンの冷凍ラーメンに具入りのが出てきてより自堕落に楽しめる 
 
        
        
                
        - 
            
             >>62
 ぶっちゃけ「コマンド式」「見た目」「曲」ぐらいじゃないかなぁと
 となると前2つはもうアウトな訳で
 
 トゥーンレンダには出来なかったのかねアレ
 
        
        
                
        - 
            
             まあイタスト程度のDQには出来るんでしょう 
 
        
        
                
        - 
            
             鳥山がキャラデザすればドラクエ!(暴言) 
 
        
        
                
        - 
            
             あ、クリフトさんのアレは「昔ウケたネタをまたやってみました」臭がして正直寒かったです 
 
        
        
                
        - 
            
             >>67
 死のタコ壷にかえればな
 
        
        
                
        - 
            
             >>65
 やはりフローラは鬼畜なのか…(絶望)
 
        
        
                
        - 
            
             おはコケ
 
 ドラクエ無双は漫画版要素をメインにすればやれることは結構あると思うが…
 オリジナルの方から引っ張るにはちょっと苦しいところはあるな
 
        
        
                
        - 
            
             >>66
 クロノ・トリガーはドラクエモンスターズだったのかー
 
        
        
                
        - 
            
             おい予測変換!なんでドラクエって打っただけでここまで出るんだ 
 
        
        
                
        - 
            
             EDテーマが「夢を信じて」ならDQらしい 
 
        
        
                
        - 
            
             >>69
 あれのせいでフローラのキャラ崩壊したんだよな
 あれ以降ただでさえ荒れまくってたフローラスレが完全に死んだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>70
 ならピサロは新山たかし版を採用しよう(提案)
 
        
        
                
        - 
            
             今月はDQHと一緒にPS4本体を買うつもりが何故か日本支社の大本営から
 見捨てられてるかのような某ハードを注文していた。
 まあいい、DQHは逃げない。
 
        
        
                
        - 
            
             ダイ大無双ならアクションとしては結構良い線いけそうなんだがなぁ
 原作スペックでバーン様(老)出てきたら倒せる気がしないが
 
        
        
                
        - 
            
             クリフトネタはまあ悪くはないと個人的には思うんだけど
 自分で遊んだときに初めて見たかったな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>75
 登場しないはずの歴代勇者も柴田亜美版と衛藤ヒロユキ版ならワンチャンある?
 
        
        
                
        - 
            
             >>79
 柴田亜美版とか嫌な予感しかしないんですがそれはw
 
        
        
                
        - 
            
             ドラクエらしさ…
 
 ゆうべはお楽しみしないとダメなのかもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             >>72
 IDがドラクエ
 
        
        
                
        - 
            
             G銀リオ攻撃長すぎィ! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>82
 しかも2だ
 
        
        
                
        - 
            
             しかも脳波コントロールできる 
 
        
        
                
        - 
            
             オイコノミアを録画したけど
 ある程度撮り貯めてから観るかね
 
 おはよう
 
        
        
                
        - 
            
             ロトの紋章で1対10万の戦闘があったけど
 あれゲームで再現しようとしたら絵的に相当グロイな
 
        
        
                
        - 
            
             >>63
 具付きは70円くらい高いんだっけ。
 最近はプレミアムの坦々麺がお気に入り。
 
        
        
                
        - 
            
             >>86
 年始に纏めて放送してたいロンリのちからは良かった。
 オイコノミアは過去放送分を再放送してくれないかな。
 
 話は変るが昨日はチレラマというホラーオムニバス映画のDVDを観たけど
 くだらなくて面白かった。
 
        
        
                
        - 
            
             米国でモバイルゲームが急成長
 ttp://jp.wsj.com/articles/SB11096553489394754382504580470461672256280
 >>リポートは、モバイルゲームの収入の伸びが電子書籍などを大きく上回るとみられる理由について、
 >>音楽配信のスポティファイなどの広告支援・購入プラットフォームが課金事業に参入したことと、
 >>ゲーム会社スーパーセルの「クラッシュ・オブ・クラン」のような「フリーミアム」ゲームが台頭していることを挙げた。
 >>フリーミアムとは、プレーするのは無料だが、アプリ内のアップグレードに課金するもの。
 >>仮想通貨などを使ったこうしたゲーム内購入は、今年のモバイルゲーム収入の60%近い18.2億ドルを占めると予想されている。
 
 |з-) うーん。やっぱり日本の数年遅れでアメリカも同じ現象が起こるってのは、これも同じかな。
 
 |nз-)η しがないちゃーん。
 
        
        
                
        - 
            
             >>64
 作業工程的に無理だったんじゃないか?と言うのが俺の結論。
 他のトゥーンっぽい無双はコエテク以外からキャラクターの
 も出るデータが出ているor出た可能性大なので。
 
        
        
                
        - 
            
             ピコーン!アメリカでコンプガチャをやればいいんだ! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>90
 
 数年遅れで1820億円って市場規模小さいね
 
        
        
                
        - 
            
             モンスターが仲間になるのはなかなかよさそう 
 
        
        
                
        - 
            
             ガチャは規制やで^^ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>92
 お巡りさーん!
 向こうはガチャ違法だからなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>93
 |з-) まあ「急成長」だから、元が低ければ伸びしろ大きわけだし。
 
        
        
                
        - 
            
             ガチャが違法ならランダムボックスの鍵を売れば良いじゃない(マリー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>97
 
 大テレビ東京氏は知らないと思うが
 コロプラさんのARPPUで比較すると日本2100円強、海外380円なんだよ
 で日本は初期からずっと高く、海外は初期からずっと低い
 
        
        
                
        - 
            
             >>99
 |з-) ほう、それはコロプラだけの特徴なのか、市場全体の特徴なのか気になるな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>96
 マジで!
 なら中国だな!
 
        
        
                
        - 
            
             >>100
 
 大差ないはず
 
        
        
                
        - 
            
             >>92
 (・_・ )ガチャ警察だ!逮捕する!
 
 >>101
 米オンラインゲーム大手、北京支店閉鎖
 http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO83279990W5A210C1FFE000/
 
 
 (´▽`)じごくへうぇるかむ
 
        
        
                
        - 
            
             ガチャで煽って少数からごっそり絞り取る日本と
 機能制限解除やアバター装備とかがメインで広く浅くの海外
 
 
 F2Pというスタイルに対する印象自体がちょっとどうにも違いすぎるんだよなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>99
 その差をうみだすのは、ガチャのあるなし?
 それとも、携帯代に含まれず、ユーザが金つかうのを意識してるから?
 
        
        
                
        - 
            
             >>104
 結局グリーもモバゲーも海外でこれと言った成功してなかったようだし。
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも向こうでF2Pゲーム言うたらPCゲーですからね、ブラウザゲーとかじゃないガチ作りの 
 
        
        
                
        - 
            
             >>106
 E3出展ももうやめちゃったんだっけ?
 商売的に旨みがなかったんだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             そいや、日本のサードって、前みたいにこれからは海外だーとかなったりしてないかな?
 PS4が海外で馬鹿売れしてるぞ乗り込めー!みたいな感じで。
 
        
        
                
        - 
            
             無料でジュース配ったのに? 
 
        
        
                
        - 
            
             求められてるゲームが違うんだろうな。
 方や空いた時間を潰せるような物と
 PCやテレビの前で張り付いて遊ぶようなゲームと。
 
        
        
                
        - 
            
             (-_- )ちょっと台湾のゲームサイト見てた。
 
 ドラクエモンスターズスーパーライトが香港で中国語化。
 公式サイトのコピーライトで「すぎやまこういち」だけ日本語ひらがなだw
 白猫も台湾で出たらしい。
 出しているのはSo-net台湾のようだ。
 そして女性向け水滸伝「イケメン恋星水滸伝」が台湾に…
 
 
 (´▽`)台湾の趣味がわかりますなー(ぼう
 
        
        
                
        - 
            
             >>109
 
 今は中国のスマホ
 PS4開発費かかるし儲からないそろそろやめようかみたいな感じだね
 そうなると一番苦しいのはsceさんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             モナドの着せ替えプレートか…限定LLは無いのかっ! 
 
        
        
                
        - 
            
             (-_- )すいこでんでtwinkle文字化けする… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>114
 よし
 それを待っていた
 とりあえず2個買おう
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 一番辛いのはMSでなはくて? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>113
 何本売れたら儲かるってなるん?
 
        
        
                
        - 
            
             >>113
 あれだけ勢いあると結構儲かりそうに見えるけど、そうでもないのか。
 やっぱ開発費がネックなんかね。
 
        
        
                
        - 
            
             SCEとMSだけで比較するとファーストの力量が雲泥の差(ry 
 
        
        
                
        - 
            
             DQ無双はコングの予約ptから類推すると
 初動で縦マルチ合算で40万程度予想とかゲハで
 みたがまあそんなもん・・・なのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             スマホゲーが3DSやVitaに移植されるのも増えてきたけど
 それを据置にもってくのはさすがに合わんよなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>117
 
 日本の話だから
 MSさんはもうすでに存在感無い
 
        
        
                
        - 
            
             >>122
 |з-) PCゲームを移植しよう?
 
        
        
                
        - 
            
             モナドプレートは数量限定っすかあ
 
 ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/cafj/kisekae/index.html
 
        
        
                
        - 
            
             おはコケ。
 
 役満鳳凰を遊んでみましたが、オーラスでヌケさんに倍満あがられて逆転トップをとられる。
 うちもリーチかかってたのにー!w
 
 あと、捨て牌の考慮時間が短すぎて、捨てようと思ってた牌を捨てられないこともあるので
 もう少しシンキングタイムは欲しいとおもいますた。
 
        
        
                
        - 
            
             >>125
 よし買おう
 ホワイトよりブラックの方が似合いそう
 やはり男は黒にそまるべきだったか
 
        
        
                
        - 
            
             >>125
 うーん、やっぱ白だとしまらないなぁw
 スーファミカラーだから白買ったけど黒にすりゃ良かったかもw
 
        
        
                
        - 
            
             最初SFCっぽさに惹かれてnew白買う予定だったけれど
 ゼノブレイド出るのわかってモナドモチーフのプレート出るなら赤だろと
 急遽黒本体に切り替えた名無しさんがこちら
 
        
        
                
        - 
            
             >>128
 (´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
 
        
        
                
        - 
            
             >>113
 今更辞められるのだろうか?
 WiiUとXboxOne無視してPS4に有力タイトルやらナンバリングやら突っ込んでるんだし
 
        
        
                
        - 
            
             LLなので指くわえながら遠目に見てます 
 
        
        
                
        - 
            
             白でも大して気にならないのは俺くらいかw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>130
 ゼルダの伝説の黒のプレートといい白への受難が続く…w
 外側だけ黒く塗ってくれるサービスとか無いかなぁ?
 まぁプレートは買うけどw
 
        
        
                
        - 
            
             >>131
 元々する必要があった事と、今後の事は関係ないのではないかな?
 
        
        
                
        - 
            
             まだ一枚もプレート買ってないしまあ良し
 良しだ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>126
 相手がツモしている間に、
 ある程度捨てる牌の候補を決めておこう
 Aが来たらコレ、Bが来たらコレって感じで、捨て牌を見ながら考慮すれば
 ツモしてから考えることはあまり無い
 特にリーチする、門前で事を進めるなら、序盤は捨て牌スラ見なくてもいい
 咲のオッパイさんみたいなデジタル打ちかたですよ
 
 ま、ブラフで考慮時間ギリギリまで使う場合もありますが…(NPC対戦には無意味ですが)
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) MH4Gオリジナルパックも出して来やがったw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>126
 長考出来るみたいだけどね
 WiiUだと+ボタンだから3DSだとスタートボタンじゃね?
 
        
        
                
        - 
            
             Newニンテンドー3DS LL モンスターハンター4G Newハンターパック
 http://www.nintendo.co.jp/3ds/hardware/pack/bfgj/index.html
 
 ちょっとお得かな?
 
        
        
                
        - 
            
             鳴く時の待ち時間も鳴く気もないのに考えちゃうと鳴ける牌持ってるのバレるので速攻飛ばしたいところ 
 
        
        
                
        - 
            
             くそっ
 コンパイルエラーはきやがった
 
 ソースぐちゃぐちゃでわからん
 
 助けてit土方!
 
        
        
                
        - 
            
             >>140
 おー、大容量
 
        
        
                
        - 
            
             >>141
 それもあるな
 自動キャンセルとかないかね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>144
 たしかLボタンで鳴き無し設定にできるはず
 
        
        
                
        - 
            
             >>144
 鳴無設定も出来るぞ
 
        
        
                
        - 
            
             >>106
 海外でのコイン売上は伸びていた気がしたけどウハウハってほどじゃなかったね。海外拠点はあっという間に潰したし。
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレプレートにノーマルnew3DSが出てないアメリカ人が怒ってるw
 
 >>144
 鳴き無しボタンがあるよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>147
 TGSか何かの講演であれだけ海外の支社の数が多い事を自慢してたのに
 あっという間に海外支社畳んだよね……
 
        
        
                
        - 
            
             そういえばnew3DSだとミーバース利用してゼノブレ観光写真が撮れるかもしれないのか
 ただでさえ時間泥棒なのにいらんことに気付いてしまった
 
        
        
                
        - 
            
             >>142
 の〜みそコネコネ コンパイル!
 
        
        
                
        - 
            
             お前たちもおま国を味わうのだ…(とばっちり) 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 移植担当したのアメリカの会社なのにねw 
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも向こうのnew3DSはLLしかなかったような。
 
 ついでにと言っちゃなんだが、その事で元お(ry
 
        
        
                
        - 
            
             >>64
 |n トゥーンレンダはPSWの客層に合わないでしょ
 |_6)
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             891、912で順子を作ろう! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>137
 他の3人の捨て牌と待ちと考慮しつつ、自分の捨て牌も考慮となると
 もう少し時間欲しいですw
 
 >>139
 長考はその場につき、一度きりだった予感。
 
        
        
                
        - 
            
             >>155
 |з-) アニメファンが多いのにトゥーンが合わないとはこれいかにw
 
        
        
                
        - 
            
             >>155
 女子がいっぱいいるゲーはトゥーンレンダばっかりじゃないですか
 
        
        
                
        - 
            
             勇気と愛気
 
 なぜかゲームの最初にエイズの啓発運動やってたな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>155
 つ海賊無双、ガンダ無双3
 
 実際過去に例はあるんですよ。
 しかし実際はコエテクはデザイン作業ほとんどしてない(バンナムからの提供)ようなんで。
 今回スクエニから提供あっても作品ごとバラバラなんで、そのまま使えないからコエテクで
 キャラ起こしたら無双にしかならなかったのでは?と。
 
        
        
                
        - 
            
             無双エンジン自体がトゥーンに対応してないか、やるのがコスト的にきつかったか? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>161
 ああ、でもたしかにバンナムさんだけだな
 
        
        
                
        - 
            
             鳳凰の待機時間は最初に触った時はかなり短いなって感じたけど、
 操作になれたら、相手から待たされないって意味ではちょうどよくなるのかも知らんね
 
        
        
                
        - 
            
             >>162
 DQHが大ヒットして200万本も売れりゃ、次回作にさらに金つぎこんでトゥーンレンダ実装されたりする?
 
        
        
                
        - 
            
             トゥーンレンダリングというよりパンツの皺の書き込みの方が大事なんじゃないの? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>166
 コーエーさんは違うだろう
 テクモさんやガストさんは知らないが
 
        
        
                
        - 
            
             >>158
 ゼノクロ公式更新きたで
 
        
        
                
        - 
            
             >>162
 ???「1年で作れるなら出していいぞ」
 
        
        
                
        - 
            
             個人的にはあれでいいと思うね放置される事も考慮した方が良いし 
 
        
        
                
        - 
            
             コーテクも意外に技術力が無いんだな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>165
 うれればね
 しかし、ドラクエで今の感じじゃきついのう
 
        
        
                
        - 
            
             >>171
 それは違う
 
        
        
                
        - 
            
             >>168
 | (-з-)
 | .r   ヾ ガタッ
 |_|_| / ̄ ̄/_
 | \/   /
 
        
        
                
        - 
            
             休みでふとんで寝てたらわんこが足の太もも付近の上に乗ってきて寝て離れない件
 重い、でも耐えるしかない…
 
        
        
                
        - 
            
             どちらかとうとグラフィックは技術より工数、納期の問題
 
 トゥーンの経験ないからリスク取れなかっただけかもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             >>158-159
 |n その層忘れてたわ(素)
 |_6)
 |と DQXみたいなのはクソグラらしいし、こないだ来たお客さんも『これが求めてたドラクエ』とか言ってたし、美少女押しじゃないゲームはリアル志向なんじゃないのPSW、良く分からんけど
 
        
        
                
        - 
            
             無双はパンツとかその辺は結構手を抜いてるよ
 そっち関係はDOAが担当してる
 
        
        
                
        - 
            
             >>177
 お客さんはイライラ解消目的のリアル不幸人でゲームはどうでもいいんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             トゥーンレンダリング出来る様に改良したとして今後使われるかと言うと? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>172
 100万本も遠そうだしね。
 
 
 >>176
 ガストはトゥーンの経験ない?
 
        
        
                
        - 
            
             というかこないだ来たお客さんは、PSゲームのお客ですらないでしょう。
 皮肉で言ってるなら皮肉すら理解出来ないしアノ手。
 
        
        
                
        - 
            
             トゥーンできるようにしとけばテイルズ無双ができるよ!(半棒
 
 アニメキャラ無双なんかもできるだろうし
 案外使い道あるんでないか
 
        
        
                
        - 
            
             >>181
 ガストのモデリングは全部外注(安藤ちゃんのところw
 
        
        
                
        - 
            
             バトライド・ウォーの悪口はもっと言えと聞こえて 
 
        
        
                
        - 
            
             >>183
 デイルズで作るならバンナムがキャラモデリング全部提供するんで
 問題無くテイルズ無双作れるはずw
 
        
        
                
        - 
            
             >>177
 そんなのはゲハで一部の声の大きい人だから大丈夫大丈夫
 
        
        
                
        - 
            
             >>181
 ガストさんは外注
 
        
        
                
        - 
            
             >>187
 で、ゲームに興味ない
 
        
        
                
        - 
            
             いつゲームしてるんだ?と思うほど張り付いてるしなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             実家の犬が死んだ年に帰省して寝ていたら布団の足の方に
 犬がいつもの様に乗ってきた感触がしてそのままズリズリと顔の方に…
 耐えられんかった。
 
        
        
                
        - 
            
             ガストのゲームグラフィックは外注か。
 ほんとにコーエーはガストの絵描きさんだけ欲しかったんだろうか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>191
 うちも11才、ながくてあと5年だなぁ、可愛がろう
 (ノД`)
 
        
        
                
        - 
            
             リアル不幸人じゃなくてサイコパスなのかもしれんぜ?
 
 こっちのほうが性質悪いかw
 
        
        
                
        - 
            
             >>192
 絵描きを選ぶセンスだったかと。
 会社ごと必要かどうかは疑問だけども。
 
        
        
                
        - 
            
             ファーストやその子会社が手がける独占タイトルにwktkしてるだけでも攻撃対象になるとか
 なんだかよくわからんのう
 
 十年くらい前の戦隊ロボが状態そこそこで安く手に入ったり
 古本屋で奇面組とか巻数二桁のこち亀とかの古いジャンプ漫画を買ったり
 それだけで何だか楽しくなる自分は実は幸せなのかもしれない
 幸せは身近なところにー
 
        
        
                
        - 
            
             >>194
 いや、サイコパスにしてもリアル不幸なはず
 
        
        
                
        - 
            
             少しずつこつこつとゼルダ無双してマスターソード解放できるところまできたけど
 25000体倒して解放とか多すぎないですかね?回転切りあって良かった
 
        
        
                
        - 
            
             >>193
 うちは今年で10歳。
 皮膚病にちょっとなった以外はこれといった病もなく健康に過ごせてるけど、
 前の犬を看取った経験から考えれば
 犬は足が弱ると加速度的に老いていくから寂しいね……
 
        
        
                
        - 
            
             >>194
 サイコパスって、べつに人に迷惑かける人って意味じゃないよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>196
 まあ実際推測される人間像から考えると、ある意味では非常に裕福で
 羨ましい状況であるとも言えるからなあ。
 身内から疎まれてるだろうけど。
 
 >>197
 ある程度普通の生活捨ててそうですしね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>194
 サイコパスは感情に欠落してるところがあるだけで
 一見魅力的だったり喋り達者だったり即応力があるっていうよ
 ここにくる人にはそんな様子はないし
 単に人間的に未成熟なだけの人でないかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>199
 目が白内障であまり散歩しなくなったから足が鍛えにくいな、懸念
 慣れた家では人形やボール拾いがまだまだできて、遊びに誘ってくるけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>198
 まだまだレベル3武器解放出来てないんで、マスターソードまで先は長いなあ。
 
 多く倒すなら裏マップのラッシュをやり続ける方がいいかも。
 
        
        
                
        - 
            
             サイコパスの多くは小さい頃の親との関係がうまく結べなかったというのが多いらしいね。
 虐待されていたり、親から関心を持ってもらえなかったり。
 
        
        
                
        - 
            
             麻雀のチュートリアル1だけで頭痛くなってきた
 牌を三つ揃えれば上がりと言葉は分かっても意味が分からん
 
        
        
                
        - 
            
             >>200
 いやね、荒らしにゃサイコパスが多い、って研究結果があるんだな
 
 詳しくは私は理解できなかったがっ
 
        
        
                
        - 
            
             >>204
 強化アイテム薬オススメ
 いや、こいつないとアゲハやラナレベル3武器はあきらめたかもしれない
 レベルをあげて物理で殴ればいいんだけどもw
 
        
        
                
        - 
            
             >>203
 老齢で足が弱ると、自分で立てなくなってトイレが自分でできなっちゃうから
 おむつしなくちゃならない場合があるのよ
 だから運動させるのは大切みたい。お互い飼い主として気をつけなくちゃいけないね
 
        
        
                
        - 
            
             >>206
 ちょっと違う。同じ数字か並ぶ数字3つを4組+同じ数字2つを1組であがりになる。
 
        
        
                
        - 
            
             アイテム強化薬@爆弾投げまくりはホント楽よね。爽快感もあるし 
 
        
        
                
        - 
            
             雀・ゼルダ無双はいつ出ますか 
 
        
        
                
        - 
            
             二枚づつ同じの7つ並べればおk 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 1セグメントごとに1クエストあるっておかしいだろw
 どうなってんだよw
 
        
        
                
        - 
            
             >>209
 犬用の車いすとかも昨今あるし、それ使って散歩は継続させたいねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>207
 サイコパスっていうか精神的障害を持ってる人は多いよ。
 そしてその障害ではサイコパス的要素も出やすいってことだろうと思うけど。
 
        
        
                
        - 
            
             >>209
 よーし、おさんぽつれてこよう
 頭ぶつけないようにちゅういしていっしょに歩くぞ〜
 
        
        
                
        - 
            
             遠隔片山が「自分はサイコパスだ」って言ってたけど
 あれは捕まったから出てきた言葉で、捕まらなかったら遠隔使って「自分は天才」とか自称してただろうなぁてt思った
 
        
        
                
        - 
            
             WOWOWの海外ドラマ? 
 
        
        
                
        - 
            
             本当のサイコパスは自分からそうと申告はしない、いや、できない
 なぜならそれが自身にとって当たり前であり、自身をサイコパスと定義することは自己の否定と同じだから
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://retrogamegoods.com/wp/wp-content/uploads/2013/05/cdvb_014a.jpg 
 
        
        
                
        - 
            
             >>218
 精神異常者という判定がでると責任免除あるいは減免される可能性があるからね
 オウムの麻原なんかもアレは気が狂ったふりをして死刑を免れたいのか、
 それとも装ってるうちに本当に狂ってしまっているのかよく分からんが本当にみっともない事だ
 
        
        
                
        - 
            
             サイコパスは冷酷で頭がよくカリスマがあるってせいで中二病的ファッションで自分で名乗っちゃう奴とかいるんだろうな 
 
        
        
                
        - 
            
             サイコパス インサイドっていう自分がサイコパスで
 あると気づいた精神科医が書いた本が
 あるんだが、高くてまだ手を出せない。
 
        
        
                
        - 
            
             >>223
 実際にはサイコパスにそんな要素ないけどね
 
        
        
                
        - 
            
             本人自ら「サイコパス」を言うのはアリですか? 
 
        
        
                
        - 
            
             俺がサイコパスだ! 
 
        
        
                
        - 
            
             ナマモノなら何でも燃料に出来るといっても結局安定して供給するには生産しなきゃならないから現状だと本末転倒なのよね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>227
 いや俺が!
 
        
        
                
        - 
            
             クリミナルマインドの話ですか。 
 
        
        
                
        - 
            
             ちなみにサイコパス≠犯罪者なんだけど=であると誤解されやすいんだよなぁ
 語感とかアニメの影響なんかね
 
        
        
                
        - 
            
             NEW TITLE | バンダイナムコゲームス公式サイト
 ttp://newtitle04.bngames.net/
 
 |┐( -з-)┌
 
        
        
                
        - 
            
             >>231
 ほぼアニメの影響かと
 
        
        
                
        - 
            
             >>227
 ああ、やはりそうだったのか(納得
 前からそうじゃないかと疑ってたんだが、すっきりしたよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>231
 基地外が犯罪起こす。というのが納得されやすい?
 
        
        
                
        - 
            
             >>232
 アッハイ
 
        
        
                
        - 
            
             >>231
 テレビのサイコパスの解説とかでも犯罪での例を挙げてたりするね
 犯罪とか犯したような人間以外はサイコパスだって認識を持たれることが無いってのもあるだろうし
 
        
        
                
        - 
            
             >>232
 去年商標出願されてたレイギガントってのか
 ロボットで殴り合うゲームなのかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>224
 面白そうな本だねえ
 3000円くらいか……
 でも、積本が多いんだよな
 
        
        
                
        - 
            
             >>238
 実は開発がサンドロットだった…  なんて事はないよな?
 
        
        
                
        - 
            
             これも一種の霊感商法
 ttp://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150219_688522.html
 
 この手の輩がデジタル化後も消えてないのがなんとも嘆かわしい
 
        
        
                
        - 
            
             >>231
 映画だろ
 羊たちの沈黙の知名度と影響力はデカいよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>241
 本田先生がメモリで音が変わるって仰ってたよ!!
 
        
        
                
        - 
            
             >>241
 むしろデジタルが進んだからこそ、この手のが活動しやすくなってるともいえる
 
        
        
                
        - 
            
             >>242
 映画、ドラマ、アニメ、小説、色んなメディアで見るからねえ。
 犯罪者でサイコパスってのは分かりやすいけど、そうでないサイコパスな人は
 「変わり者」で済んじゃうだろうし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>241
 林檎「カードなんて使うから… ククク」
 
        
        
                
        - 
            
             >>245
 そうでないサイコパスを描いた名作がでればまた変わってくるかねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>247
 ゲームハードにおけるヒット作じゃないが、1作だけでは変わらんな
 そこから派生群が出てきてより大きくヒットする事でやっと変わり始めるくらい?
 
        
        
                
        - 
            
             >>243
 ああ、「そもそもリチウムイオンバッテリーは燃える物」の名言で知られる本田先生か…
 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1019/mobile353.htm
 
        
        
                
        - 
            
             なんか知らんが出前一丁を食べたくなった。
 胡麻油ついてるやつ。
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://i.imgur.com/muH8Wfq.jpg
 わーい(画像サイズとかは知らん)
 
        
        
                
        - 
            
             メモカのメーカーごとに音質の違いが解説されたりするのかね 
 
        
        
                
        - 
            
             (������).。oO(ホットワードにmicroSDが!!ついにトランセンドの時代か!?と思ったけど違いました。というか……高音質microSDカードってなんぞや????)
 
 トランセンド公式ぶっちゃけたw
 
        
        
                
        - 
            
             >>250
 それのカップヌードルごはんみたいなバージョンなら先日食べた
 
        
        
                
        - 
            
             うを、盛大に化けた上にURLどっかいった
 皆さんから読めますか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>247
 犯罪者以外で「あの人サイコパスだから」と言い難い環境で来ちゃってるからねえ。
 多分誰もピンと来ない。
 
        
        
                
        - 
            
             出前一丁って海外展開してる謎の味日本で出さんのかね。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>245
 改革や革命を成し遂げた偉人もその気が強かったりするんだけどね
 行き過ぎるとヒトラーや毛沢東とかスターリンになるけど
 
        
        
                
        - 
            
             電力会社コピペの流れか
 
 オーディオ系は本当にそういうのが多いな
 
        
        
                
        - 
            
             >>257
 ああいうのは国際版ご当地商品みたいなもんだからなぁw
 
        
        
                
        - 
            
             >>258
 改革とか他人に共感しない方がうまくいくときあるからねえ
 
        
        
                
        - 
            
             装着する際の音が高音質です
 響きが違うよう材質にこだわってるとか
 
        
        
                
        - 
            
             CDを冷蔵庫で冷やすと音質アップ(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             >>253
 そもそもあんたんトコは自分の時代来ると本気で思ってたんか?
 
 正直すぎる「トランセンド」公式ツイッターさんの会話まとめ
 http://matome.naver.jp/odai/2134198800907797001
 
        
        
                
        - 
            
             100円イヤホンと1000円イヤホンの違いは流石に解るけどそれ以上は自信が無い 
 
        
        
                
        - 
            
             サイコパスの特徴
 極端な冷酷さ、罪悪感の欠如、虚言癖、無責任、無慈悲、エゴイズム、感情の欠如、結果至上主義
 こう書くととてもじゃないが名作は難しそうだな
 
        
        
                
        - 
            
             一定の水準から先は好みの問題になってくるでのう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>265
 実売3万円くらいまでなら違いを実感できるけど、正直な感想は値段どうこうよりも
 自分が好きな音の作りをしてるかどうかの方が重要なのよね。
 
        
        
                
        - 
            
             サイコパス云々の話は結論として、アルツハイマー博士は気の毒に、というところか?
 なんで「あの人アルツらしいよ」とかいう会話がされなきゃならんのだ!
 
        
        
                
        - 
            
             高いけど使い勝手は安いのより悪いもの。も数多に存在するな
 ・・VA(ry
 
        
        
                
        - 
            
             >>262
 こんなのが高音質なのだろうか?
 https://www.youtube.com/watch?v=dka3_oBg-kI
 
        
        
                
        - 
            
             トランセンドの「サンディスクです」回答は当時電車の中で見てて吹き出したからなw
 風邪気味でマスクが無ければ即死だった。
 
        
        
                
        - 
            
             ToZがPCで完全版とな・・・
 
 しかし、おま国
 
 ・・・テイルズって海外需要有るの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>273
 海外の日本アニメ需要かも?
 
        
        
                
        - 
            
             >>241
 >静かな環境下で聴き比べれば、大半の人が瞬時にわかるレベルの違いがある。
 
 ヘッドホンステレオを静かな環境で聴き比べと言う時点で無理やりな感じが…
 
        
        
                
        - 
            
             エージングが必要ですね( 
 
        
        
                
        - 
            
             >>273
 |з-) …えっ??
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://i.imgur.com/aRlOHqo.jpg
 しばらく昼飯はカップ麺確定である
 
        
        
                
        - 
            
             海外でもヒロイン騒動が起きれば本物ですね(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             >>273
 えっ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>278
 おめでとう
 
        
        
                
        - 
            
             そういやToZの真ヒロインの子がサイコパスと評価されてるなあw 
 
        
        
                
        - 
            
             あれサイコパスなのは構わないんだが
 周りがやたらと持ち上げるのがなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>273
 ソースは?
 釣られないぜ
 
        
        
                
        - 
            
             >>284
 噂ではPS4で完全版とか言われてるね!
 
        
        
                
        - 
            
             荒らしに来る子は駄サイクルに倣って駄サイコパスと呼ぼう(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             >>283
 サイコパスってのは自己の、他人の目への投影力がない、つまり他人の心情を気にしないという性質がある。
 それが荒しみたいな、ネット上では強気でいながら、実際の生活ではビクビクしてる人には超人的に見えて、
 崇拝するような感情が生まれるみたい。
 だから片山被告は自分をサイコパスと言うのは、コンプレックスの裏返しな超人願望があるんだろう。
 
        
        
                
        - 
            
             >>266
 ジャイアンかな?とも思ったけど、
 ちと違うな。
 
        
        
                
        - 
            
             Tales of Zestiria may be getting a PC release 
 ttp://www.pcgamer.com/tales-of-zestiria-may-be-getting-a-pc-release/
 
 |з-) これかな?しかし見出しは「may be」だし、中身見るとソースはneogaf
 neogafを見るとリンクがあるけど、ToZが何を意味するかわからない。
 
 ttps://steamdb.info/sub/61325/
 
        
        
                
        - 
            
             >>248
 釣る気なんて無いが
 俺自身が一本釣りされてる可能性が非常に高いので他に知ってる人居るかなー?
 って思って・・・
 
 因みにソースはふたばのToZスレ
 
        
        
                
        - 
            
             さいこぱすじゃなくてメンヘラならあるけど
 突然 家に来るとか心臓止まる。
 
 付き合ってすぐ家教えちゃダメ絶対
 
        
        
                
        - 
            
             >>278
 ご飯にもやし炒めのお弁当用意した方がカップ麺よりローコストやで
 
        
        
                
        - 
            
             TOZって確か異種族の橋渡ししようとしたヒロインがボロクソに扱われる話だろ?
 海外で一番出せない類のシナリオじゃない?
 
        
        
                
        - 
            
             >>291
 旦那の交友関係って…
 
        
        
                
        - 
            
             >>292
 手製弁当の問題点は、作る時間の確保と温かくないところである
 
        
        
                
        - 
            
             ケントワだか嘘翻訳サイトの偏向誤訳でPS4版が出るとか言ってたのはいたな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>291
 |∩_∩  怖いよねー
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>291
 ○○「箱さん寒い。家入れて!カレー作ってきたの?あ、お腹の子供動いた!」
 
        
        
                
        - 
            
             >>297
 従姉が全部撃退してくれるやん!
 
        
        
                
        - 
            
             なんでこのスレ主人公体質の人が何人もいるんですかね… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>286
 駄サイクルって相手も必要じゃなかっだっけ?
 内輪を作る程度の。
 
        
        
                
        - 
            
             箱さんとくまねこの交友関係は相変わらず謎じゃのう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>296
 |з-) それでもいいけど「本当にそれでいいの?」とは聞きたくなるな。
 アドバンテージなんて任天堂ハードで出てない事だけで、それ意外は全部デメリットでしかないだろ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>292
 モヤシ炒めって水っぽくならない?
 すぐ食べるか少量ならいいけど。
 
        
        
                
        - 
            
             いい人生経験にはなるよ、メンヘラの人と関わると。
 
 一度でいいし軽く人間不信になるけどな!
 
        
        
                
        - 
            
             >>293
 なんでそうユメもチボーもない話にするんだろう?
 
        
        
                
        - 
            
             ただいま休憩中ー
 >>127 >>128
 もう一台買うという選択肢も(ぼ
 中古でもいいかもしれん
 
        
        
                
        - 
            
             ショカコーラってカフェイン入りチョコレート食べたらちょっと時間置いて心臓がバクバクしてきた 
 
        
        
                
        - 
            
             >>306
 シナリオ書いた奴がうつ病でも発症してたんじゃないか。
 
        
        
                
        - 
            
             新潟ねーさんの発想がもう手遅れのハードマニアな件。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>309
 |з-) 馬場「アリーシャは自分に似てる」だそうだ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>306
 エヴァ以降意味もなく理不尽な目に合わせるの流行ってるからじゃね
 
        
        
                
        - 
            
             >>311
 発言元はロゼだろww
 
        
        
                
        - 
            
             >>311
 違う違う、いじめっ子の方のロゼが自分に似てると言った
 たぶん本人はロゼがいじめっ子認識ないだろうけどw
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) あ、間違えた。失礼。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>311
 「おめーが叩かれるの理不尽でもなんでもねーから」と言ってやりたい。
 
        
        
                
        - 
            
             鬱話でも話の筋がちゃんと通ってるのと全く支離滅裂な適当鬱シナリオじゃ評価は全く違うって何度も言ってるからな
 >>311
 それロゼや
 
        
        
                
        - 
            
             >>311
 ボロクソにされたアリーシャは元ヒロインで
 それやったのがモブ顔メアリー・スー的新ヒロインだろ?
 馬場ってマゾ?
 
        
        
                
        - 
            
             …馬場はアホなの? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>302
 そんな箱さんとくまねこさんが出会ったコケスレも不思議
 きっとコケスレは素敵な奇跡で出来ているんですねっ
 
        
        
                
        - 
            
             鬱かあ。
 昨日仕事しながら聴いてたiPodで初音ミク初期の頃のが連発して(シャッフルで聴いているので)
 「ああ、あれから7年かあ」とちょっとブルーになり、さらに昔の色んな曲聴いているうちに
 「あれから10うん年かあ、何もかも(ry」とか思って氏のうみたいな気分になった。
 これが鬱なんだなあ、とボンヤリ思ったよ。
 ずどーん!重い鬱よりなんとなくの方が危ないっぽい感じ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>298
 回るな、回るな。
 
        
        
                
        - 
            
             コケスレはW主人公もの?w 
 
        
        
                
        - 
            
             なるほど馬場ってのが自身をロゼ重ね合わせてるのか
 そりゃメアリー・スーにもなるわ
 
        
        
                
        - 
            
             バナナマン日村似のヒロインがどうしましたか?
 馬場はバナナマン日村に似てるの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>317
 結局マトモなシナリオライター連れてこいってことか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>294
 メンヘラは正直深く付き合わないと分からない事がままあるのだ
 
 俺なんか大学時代数年付き合ってて
 「割とあたまのいい人だなぁ」と思ってた友人が
 ある日突然「お前俺の職場に俺の個人情報を教えただろう!? なぜ俺を売った!?」
 って言い出した時には驚愕した
 少なくとも大学時代全く異常な気配は感じられなかったしごく普通の人だったのに、ある日突然、
 友人はメンヘラになり壊れてしまった
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) アホなんじゃなくて、
 そういう仕事してるとたまにとあるキャラに自分を反映させてしまう病気にかかるんだよ。
 
        
        
                
        - 
            
             自分を反映させたキャラを作っちゃう人は無意識に苛め抜くドM体質になれるように努力した方がいいね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>328
 カリーの海原雄山みたいな?
 最近は登場人物すべてがカリー化してるが
 
        
        
                
        - 
            
             >>328
 創作では全部のキャラが自分の分身って事もあるからねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             そんな実弥島巧の最新作ロデア4月にようやく発売です
 
 
 てか実弥島アニメ版Fate/zeroの脚本やってたのか……
 
        
        
                
        - 
            
             だからちゃんと作劇について勉強してこいよ、と 
 
        
        
                
        - 
            
             >>327
 連れ添いがいないとつらいってのはあるようねー
 Twitterかなんかで見たんだが
 そういう状態の人はとにかく際限なく悪い方へと考えてしまったり
 いつまでも怒りの感情が止まらなくなるので、止めてくれる人がいないとあかんそうな
 
 むしろそう言い出すってのは止めてくれってSOSなのかも
 
        
        
                
        - 
            
             自分の思い入れの強いキャラの待遇を良くしたいってのは分かるけど
 商売でそれやっちゃなぁ、二次創作ですら嫌われるのに
 
        
        
                
        - 
            
             さてここで鵺子(ry 
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://www.inside-games.jp/article/2015/02/19/85154.html
 『テイルズ オブ ゼスティリア』3月12日までのDLC配信スケジュールが明らかに、
 チャットが毎週2本ずつ配信
 
 >■チャット「もしかしてロゼ……?」
 >■チャット「ロゼ、唐突に……」
 
 だがロゼ推しを諦めない。
 魅力もなければ報われて欲しくもない、という隘路に突っ込んだ感があるが
 
        
        
                
        - 
            
             死なせた方が物語的に映えるのに思い入れ強すぎて殺し損ねるとかよくあるよね
 キャラに思い入れ持たないようにしてるが、持たなすぎるとさらっと退場させちゃって盛り上がらない
 
        
        
                
        - 
            
             音質にこだわったmicroSDカードと聞いて!
 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150219_688476.html?ref=rss
 
        
        
                
        - 
            
             そのまま宇宙に追放しとけば良かったのにと聞いて 
 
        
        
                
        - 
            
             明日のナージャでローズマリーが出てきてからの展開を思い出すのはなぜだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             ドライブ終わったら三条陸呼ぼうぜー 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) ごめん言葉足らずだった。
 正確には、自分の作った作品にはどこか自分自身を反映させないといけないんだ。
 例えばDQ4だと主人公はマスタードラゴンの誘い断って崩壊した故郷に孤独に戻るでしょ。
 あれが例えば堀井さんの自分自身を反映したものかもしれない。
 ところが話色々作ってると、その自分自身を反映したキャラが出ることで全て解決したり、
 逆に酷く世間から孤立するようなのを作ったりする病気にたまにかかるんだよ。
 それは作品を逸脱して、ただの自己主張になってしまうんだ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>327
 統合失調症の患者さんが書いた「僕には世界がこう見えていた」という本が興味深かった。
 アニメの趣味が高じてアニメの演出家になった筆者が仕事で精神を壊してからの生活を綴った本。
 
        
        
                
        - 
            
             >>341
 それちょっと違うw
 
        
        
                
        - 
            
             この気配はもしかしてロゼ! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>338
 おっと容量の関係で削ってた部分をリメイクの際に入れたら
 逆におかしくなったDQ4の話は
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもキャラデザの時点で藤島御大のネタ切れ感しか感じられないし全く可愛くないからな
 見た目が逆だったらもうちょい荒れ具合が違ったんじゃないか?w
 
        
        
                
        - 
            
             >>342
 ビィトの連載再開が先です(悲嘆
 
        
        
                
        - 
            
             >>339
 なるほど。
 これで綺麗に本田さんに繋がるな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>345
 違うのはわかるんだけど、なんか思い出しちゃうんだよねw
 
        
        
                
        - 
            
             >>341
 ちょっとまってローズマリーは最初から出てきたてたよ(棒
 入れ替わる展開は予想してたけどあそこまで暴れたのは予想外
 
        
        
                
        - 
            
             次は自動操縦車のライダーで 
 
        
        
                
        - 
            
             >>343
 つまりパパは電話だけの登場でよかったんです?
 
        
        
                
        - 
            
             (´▽`)光のゲーム制作
 (-_- )闇のゲーム制作
 
        
        
                
        - 
            
             >>355
 闇プログラマー君懐かしい
 
        
        
                
        - 
            
             >>355
 この気配、闇プログラマーか!
 
        
        
                
        - 
            
             >>348
 真偽不明の噂だけどロゼがヒロインでビックリしたらしいよ
 
        
        
                
        - 
            
             ニコ動に上がってたTOZのDLC見て
 酷い内容だと思った
 ロゼに屈伏する自称ヒロイン…
 
        
        
                
        - 
            
             >>355
 闇のバグ取り作業に早く戻るんだ
 
        
        
                
        - 
            
             シュルクのアミーボ買って来たー
 3箇所回って一箇所しか売ってるとこなかった
 
        
        
                
        - 
            
             >>336
 俺屍2は夜鳥子の夜鳥子による夜鳥子のための話として出来は別として成立してるけど
 アレの場合中心部分の穢れとかの設定が事実上無意味になってストーリー自体を破壊しちゃってるのが恐ろしい
 
        
        
                
        - 
            
             なんとなく”私小説 ドラゴンクエスト”とか言ってみたり。
 
 
 >その自分自身を反映したキャラが出ることで全て解決したり、
 >逆に酷く世間から孤立するようなのを作ったりする病気にたまにかかるんだよ。
 
 前にここで聞いたスタートレックの同人の話を思い出した。
 
        
        
                
        - 
            
             >>358
 ミント(ToP)コレット(ToS)ティア(ToA)エステリーゼ(ToV)の歴代ヒロイン達と比べると余りにもオーラが無さ過ぎるからなぁ……
 あながち冗談とも言い切れないレベル
 
        
        
                
        - 
            
             >>353
 オートバジン
 リボルギャリー
 トライドr「他人の運転は嫌いなんだ」
 
        
        
                
        - 
            
             胸糞悪くしてくるなら敵にして欲しいね
 今回は味方だから叩きのめしたり出来ないからタチ悪い
 
        
        
                
        - 
            
             神羅万象10周年イベントの出演声優がスレイ役とアリーシャ役で
 多分今年の主人公とヒロインだと思うんだけど何か狙っていたんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) で、前者だとよくメアリー・スーと言われる症状になるわけですよ。
 後者がないかと言われるとそうでもなく、誰か一人が死ぬことで全て解決する場合もそのパターンの事がある。
 
        
        
                
        - 
            
             >>334
 新しい職場と土地が水に会わなかったというのか、
 職場の愚痴をときどき俺に電話で話すのはまあよくある話だったんだけどね
 
 何かのタイミングでスイッチが入ったというのか、話を聞いていくうちに
 職場の皆が自分の情報を共有してるだとか、自分を見張っているだとかそういう話になって
 職場でカウンセラーを紹介してもらったらその情報が盗聴されてて職場に筒抜けになってたとか
 自分の親も職場の上司に自分の個人情報売ったとか、そういう話になって
 こちらは理解できないから「それはちょっと現実的にありえない」って突っ込んでたら、数日して
 「結局お前も俺を売ったんだね…お前の住所は知ってるからな!!」って電話上で怒鳴りつけられた時には
 悲しい気分になった。
 かなり残念な事だけど、身体の病気と同じで精神も何かのきっかけで壊れることはままあるんだな、と思った
 
        
        
                
        - 
            
             |n お尻が痛ーいトイレが赤ーい
 |_6) 助けてタダイマン!
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             何でタダイマンに助けを求めるんですかね( 
 
        
        
                
        - 
            
             >>364
 キャラデザの才能が枯渇したとか風評被害被ってるから本当だとかわいそうかも
 
        
        
                
        - 
            
             女性でも大丈夫なの? 
 
        
        
                
        - 
            
             メアリー・スーは本来の意味であれば今回のケースには当てはまらん
 (二次創作における問題点であるから)
 ・・・んだけど、やってる事はそのものだからなあw
 
        
        
                
        - 
            
             コーヒーメーカーが壊れたんで川ヨドに行ってきた
 買ったのが震災の年の4月で当時は節電でものすごく暗かったけど
 今はすごく明るい…
 
 ついでにゲーム売り場見たら
 シュルクのアミーボがあったので買ってきたよ
 PVも流れてたしやっぱりわくわくするなー
 
        
        
                
        - 
            
             >>371
 |з-) 女には欲情しないから安心感あるってことでは?
 
        
        
                
        - 
            
             (-_- )闇制作現場だと、いっそ闇堕ちした方が楽なんだが、耐えようとするからねぇ
 
 「闇堕ちで得られるスキル」
 暗黒作業進行術
 暗黒課金術
 暗黒交渉術
 暗黒太極拳
 
        
        
                
        - 
            
             暗黒盆踊りは覚えられますか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>暗黒舞踏
 
 !!!!
 
        
        
                
        - 
            
             (-_- )訓練次第で。 
 
        
        
                
        - 
            
             ミクさんのアミーボ出ませんか? 
 
        
        
                
        - 
            
             メアリースー発生元であるスタートレックは
 続編のドラマ本編でメアリースーとも取れることやらかして
 一部の視聴者にすっごい嫌われたことがあるよ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>363
 そのスタトレがメアリー・スーの原点じゃなかった?
 
        
        
                
        - 
            
             >>369
 躁状態の人は判をついたかのようにそういう状態になるねえ・・
 姉がそんな感じで通院して、度々入院もしてるよな状況なんだが全く同じだ
 
 なんか頭の回転が早くなりすぎて脳をはじめとして体が休まる時を失うため
 早めに処置しないと運転中に居眠りして事故起こすとか、疲労が蓄積しすぎて倒れる事があるようだ
 私は前それで貸してた車が脱輪する事故起こされて足まわりを修理する羽目になったが
 足まわりだけで済んで良かったと今は思ってる(なお謝罪なし)
 
        
        
                
        - 
            
             その手の奴だとペルソナ1、2の脚本家思い出す。
 作中の薬局の名前を自分の名前まんまでサトミタダシにするわ(これはまあネタとして面白いから許されてたが
 さらにサブキャラで自分をそのまま反映したキャラ出した挙句、旧作のIFの女主人公をモチーフとしたキャラと
 勝手に恋人設定にしてくっつけると言うアレな真似やらかして、ファンにボロクソに言われてた。
 
        
        
                
        - 
            
             カミナンデスさんはファンが喜ぶよ!
 
 この差はいったい・・(NG:宗教)
 
        
        
                
        - 
            
             喜ぶ馬鹿(カミナンデスからの駄サイクルRTサービス付き)しか残ってねーじゃん 
 
        
        
                
        - 
            
             鬱状態の時も困るけど、躁状態だと怒りや抑えきれないパワーが外(他人)に向かうから回りが大変よね。
 回りの人の家に監視するなと怒鳴り込みに行ったり。
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_GE2RB買ってきた。理想としては夜くらいに爆弾炸裂 
 
        
        
                
        - 
            
             雷電の扱いでファンの顔色伺ってるの見えてきて一気に冷めたな 
 
        
        
                
        - 
            
             ノヴィラ・テティーダ卿の「○○のモデルは初恋の人」、「○○のモデルは僕」はネタなんだろうか。 
 
        
        
                
        - 
            
             ジェットコースター開発ゲーって良いよね……
 https://www.youtube.com/watch?v=SrdQVHjJZy8&feature=youtu.be
 
        
        
                
        - 
            
             >>388
 そして躁状態の人の特徴としてあるのが
 自らは選ばれし者であるという万能感を持つ事だ
 故に自らの言はすべて正しく、他人の反論はすべて誤りであると罵倒してくる
 かと思えばその罵倒した相手の発言を都合良く使って自らを引き立てようとするなどなど
 まあ、悪化するとすごいよ・・(経験談)
 
 ただ、何度か躁状態になった人は次第に自分がおかしくなってる事に気がついて
 医者にいえるようになってくるとも聞くけどね
 
        
        
                
        - 
            
             >>392
 それ如何に楽しく乗客飛ばすかってゲームになってる気がするんですが…
 
        
        
                
        - 
            
             >>392
 乗客が空を舞うのは仕様?
 いいなやってみたい
 
        
        
                
        - 
            
             >>394
 何か問題でも?
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもシートベルトがついてない時点で飛ぶよな? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>396
 2:08辺りから本当に酷くて腹筋に悪いわ!w
 
        
        
                
        - 
            
             あと乗客が吹き飛ぶと評価にボーナスポイントが入ります(最高 
 
        
        
                
        - 
            
             箱○でもでるのかちょっと買ってみようかな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>399
 完全に仕様か
 なら問題ない
 
        
        
                
        - 
            
             >>392
 職場なのに腹抱えてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
        
        
                
        - 
            
             吹き飛ばした乗客をキャッチして再度吹き飛ばす事で、ボーナスを上限突破で獲得したりは出来るのだろうか? 
 
        
        
                
        - 
            
             ヒロインってことにされたロゼが嫌われてる…
 みんなMXでも見てるのか?
 ってことは本来のヒロインはマーグ?(ポぅーン)
 
        
        
                
        - 
            
             「乗客が放り出された」と淡々と表示されるあたりが素敵なw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>393
 >その罵倒した相手の発言を都合良く使って自らを引き立てようとするなどなど
 
 あるある。
 うちの場合は万能感というより悲劇の主人公は自分であまりの態度の悪さを
 諌めるともれなく敵認定される。
 そしてなぜかその言われた事がいつの間にか「俺は悪くねぇ」の根拠になるんだよな。
 どうしてそうなるかは話を聞いても意味が分からんけど。
 
 あの敵見方の掌の返し具合は、はるか昔にエヴァンゲリオンで境界例って言葉が流行ったけど
 こういう事かと納得してしまった。
 
        
        
                
        - 
            
             こういうクリエイト系のバカゲーは動画配信やらショーtムービーアップロードに向いてて良いよね 
 
        
        
                
        - 
            
             ジェットコースターゲームといえばびんぼうソフトの人は今はどうしてるんだろう。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>392
 つ ジェットコースターを作ろう!3D
 
        
        
                
        - 
            
             しかしまぁここまで(一部で)長く愛されることになろうとは
 びんぼうソフトも思わんかっただろうな
 ジェットコースタードリームw
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://www.inside-games.jp/article/2015/02/19/85161.html
 初音ミクや艦娘が「黒ひげ危機一発」に!遊べるフィギュア
 「とびこれ!!」シリーズが登場
 
 >ただし、サイズは通常の「黒ひげ危機一発」の約1/3となっているため、
 >コレクションしたり飾ったりと、ひと味違った楽しみ方になっているとのこと。
 
 >価格は各1,000円(税別)
 
 セット売りの意欲満々な。まぁ腹も立たない値段ですが
 
        
        
                
        - 
            
             >>392
 |n ノーヒューマンでフィニッシュですワロタwww
 |_6)
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             >>411
 艦これの黒ひげ危機一髪はこれのシリーズだったのか
 妙高さんが中破状態なのはコラの影響かw
 
        
        
                
        - 
            
             愛された結果海外の連中が今の技術で物理演算とか取り込んで新生させたんじゃないかなとか思ったり 
 
        
        
                
        - 
            
             >>411
 ダヨーさん出ないかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>415
 無ければ作ればいい
 アミーボダヨーでもいい
 
        
        
                
        - 
            
             破産したんだ、というよりまだあったことのほうに驚き。
 
 ゲームソフトメーカー「アルユメ」が破産
 ttp://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150219-00010001-biz_shoko-nb
 
        
        
                
        - 
            
             物理演算のテストプログラムに本編の名前つけたゲーム? 
 
        
        
                
        - 
            
             アルュメってレゾン作ったとこか
 あれ嫌いじゃなかった
 
        
        
                
        - 
            
             トレーラーの時点で色々おかしかったからね。しょうがないね。>ジェットコースター 
 
        
        
                
        - 
            
             群馬のロリコン警官は色々酷いな… 
 
        
        
                
        - 
            
             ローラーコースタータイクーンの方が古くないか?と調べたら2ヶ月差だった、ほぼ同時期だな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>393
 あるある……
 「普通の平社員である君を人数割いて盗聴や監視する意味も合理性もない」って
 いくら言ってもまるで聞いてくれなかった
 結局俺の場合は友人に怒鳴りつけられて関係が破たんして終わってしまったが、
 それからしばらくして、「マンガでわかる心療内科」読んであの時反論したり真剣に話を聞いたりしちゃ
 いけなかったんだなって理解したが、時はすでに遅かった
 
 最後らへんでちょっとこれは普通じゃないと思って精神科勧めたんだけど
 もっと初めの段階で言えばよかったのかなぁ……
 
        
        
                
        - 
            
             おまわりさんも信じれないのは困るな 
 
        
        
                
        - 
            
             メル・レゾンの話題ときいて 
 
        
        
                
        - 
            
             >>425
 ttp://fanblogs.jp/eiganomemo/file/177/TWFkTWF4Ml9DMDRzZQ.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>411
 リンレンを予約した
 KAITOとMEIKOがいないのが残念だね
 
        
        
                
        - 
            
             『すみっコぐらし ここがおちつくんです』の販売本数が10万本を突破
 ttp://www.famitsu.com/news/201502/19072071.html
 
 日本コロムビアは、3DSで安定してるね
 
        
        
                
        - 
            
             >>428
 VITAでは絶対出ない種類のソフトですね
 
        
        
                
        - 
            
             >>428
 京都が拾ってないところに上手く入り込んでる印象。
 
        
        
                
        - 
            
             >>429
 福福の島2とか出そうにないよね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>429
 なんか、唐突に「名言調っぽいけどどことなく厨二臭くもあり、そして煽るようなフレーズ」が思い浮かんだ。
 
 『3DSが子供向けなのではない、他のハードが子供に不向き過ぎるだけなのだ』
 
        
        
                
        - 
            
             基本的に版権もの中心なんだけれど、バンナムがゲーム化しないような
 ヲタ路線とは対極にあるキャラ選定がいいのかな
 いい目利きさんがいるんだろうね
 
        
        
                
        - 
            
             バンナムといえばクマ・トモも出荷10万いってたような。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>426
 ttp://www.suruga-ya.jp/pics/boxart_m/174000609m.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱ、子供とか女性の方に
 もっとアピールする様なソフト出さないと
 ダメだと思う(PS系は)
 
        
        
                
        - 
            
                  ,、  ┌→、
 ./ん〉'"'△゙´ヾ>
 ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
 「ポケとる」は15時起点なので、チェックインは注意ですもー。
 なお、現在チェックインすると毎日コイン500枚もらえますも。
 
 あ、ピカチュウゲットしましたもー。
 
        
        
                
        - 
            
             >>428
 DSの時からキャラ物でちくちくやってたのよ
 
        
        
                
        - 
            
             これは任天堂の呪いとかつける理由はあったのか?
 洋ゲー云々も経済アナリストの後付けにしかみえんし
 
 ttp://www.slideshare.net/yas_kawamura/ss-44788115
 
        
        
                
        - 
            
             >>436
 |з-) 別にヲタ女性向けでもいのよ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>436
 えーと、乙女ゲーをいっぱいだしてるじゃない
 
        
        
                
        - 
            
             >>436
 ふじん や ふじょし の方々達にはアピールしてるじゃないか(白目)
 
        
        
                
        - 
            
             >>432
 |∩_∩  そういうセリフを勉強したいなら、エリア88を読むのです。読みなさい。読め。
 | ・ω・)  信じなさい……信じなさい……。
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             作り手がかっこつけたがる感もあるのがなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>443
 ,、  ┌→、
 ./ん〉'"'△゙´ヾ>
 ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|つ【外泊証明書】
 これの出番と聞いt(ry
 
        
        
                
        - 
            
             >>439
 筆者の名前で検索したらスマホスマホしてるだけの人だった
 解散
 
        
        
                
        - 
            
             >>446
 スマンホ
 
        
        
                
        - 
            
             コケスレ住民は選ばれし変態 
 
        
        
                
        - 
            
             なお2011年にも似たような講演を行っていた模様 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) なんかよみに 
 
        
        
                
        - 
            
             >>443
 ぶっとび!!CPUではダメですか!?(真剣
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) なんか読みにくいから読まない。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>443
 くまねこ!変態長を努めろ!
 
        
        
                
        - 
            
             くまねこの生活はそのままやらない夫スレ作れそうな気がするぜ 
 
        
        
                
        - 
            
             はつよめに。 
 
        
        
                
        - 
            
             というかこれ、その2011年の講演のスライドのような… 
 
        
        
                
        - 
            
             なんか更新日は15年になってるけど
 また上げたってことかね
 
        
        
                
        - 
            
             企画屋としてカプに在籍してた的な事は書いてあるが、うーむ
 
 
 そんな事よりてれあずま、ゼノ公式見に行かんでええのんか?
 
        
        
                
        - 
            
             でも異性との関わりは多くても誰とも付き合うでもなく
 結婚の気配もない、と考えると特に羨ましくはなあなあ主人公体質。
 
        
        
                
        - 
            
             >>459
 それどころかトラブルに巻き込まれる体質という点を考えると、あんまり得とは言えんな
 側から見る分にゃ楽しいのだが
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 見たよ。ルーが裏切りそうで裏切らない気がするなあ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>459
 岡田斗司夫みたいにくまねこにも実は80人ぐらい嫁がいるかもよ(棒
 
        
        
                
        - 
            
             結婚は人生のパナマ 
 
        
        
                
        - 
            
             やー正直そこまでの甲斐性ないでしょうあの淫充(酷 
 
        
        
                
        - 
            
             >>461
 お兄様ごめんなさいパターンか
 
        
        
                
        - 
            
             ルーさんキズナグラムで主人公と繋がりあったからバトルメンバーではなかろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 最初の方のPVでドールに搭乗してたし、なんだかんだでブレイド隊員になるのかもね。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>461
 |∩_∩  惑星ミラでトゥギャザーしようぜ?
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             質疑応答きた
 ttp://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/150217qa/index.html
 
        
        
                
        - 
            
             若い時は何とも思わなかったけど
 歳食ってくると家庭持ってる奴をいいなあと思う気持ちが…
 
 でも子供がいるから会社辞められないといって
 過労で倒れた奴も知っている…
 
        
        
                
        - 
            
             質疑応答が来たぞ、まだ読んでないが取り急ぎ。
 ttp://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/150217qa/index.html
 
        
        
                
        - 
            
             くまねこ既婚説 
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/150217qa/index.html
 
 |∩_∩ 質疑応答きてたー
 | ・ω・)
 
        
        
                
        - 
            
             くまねこバツイチという可能性。 
 
        
        
                
        - 
            
             1ページ目から文章量すげーな 
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩
 | ノωノ)
 
        
        
                
        - 
            
             メインヒロイン未登場説。
 
 これから先、謎の女児が転がり込んでくるに違いない(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>476
 ドドドドド
 
        
        
                
        - 
            
             >>476
 m9
 
        
        
                
        - 
            
             ドドリア大量! 
 
        
        
                
        - 
            
             ダブルでドドるとは!
 コケスレには危機感が足りない!
 
        
        
                
        - 
            
             確かに岩田社長饒舌w
 
 そんな中で海外でのNewが港湾ストライキの件で数出せなかったというのが書いてあって
 まーた変なタイミングと重なってしまったのかーと
 
 もひとつ岩田社長が売れる時期にいろいろドカンと投入はもう通用しなくなりつつあるって認識持ってるのは面白いな
 
        
        
                
        - 
            
             問題は本家のアフロがいつ現れるかだ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>483
 来月辺りに去年の質疑応答を持ってくるw
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 本家のアフロを最近見ない気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             今後に向けてどういった組織作るのかがよく分かる質疑応答であった
 
 ちょっとシャープさんとちょっと似ているとは思ったw
 
        
        
                
        - 
            
             >>485
 変顔からもらった箱○が逝かれたと書いたのが数日前にょろ
 
        
        
                
        - 
            
             仮にも会社の社長なんだから、自社の方針については
 頭の中にあるのは当然なんだろうけど、よく質問されてリアルタイムでこんだけ喋れるもんだよな、とは毎回思う
 自分の場合だと普段考えてる事でも、いざ聞かれたらここまで能弁に語れる自信が全くない
 
        
        
                
        - 
            
             質疑応答、社内の組織のこともよく出てるね。
 馘首ではないリストラ、構造改革について語ってる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>488
 昨日の平井さんはさっぱりだったよ
 
        
        
                
        - 
            
             アミーボの売り方はまだ決まったものではなく
 今後様々な形で試すというのは気になる。例ではカード型だけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>490
 だって、得意の首切りが3月までなんだもん・・・
 
        
        
                
        - 
            
             ソニーの場合は組織が一枚岩じゃないってのもあるんじゃないかなあ
 トップでも問題があれば他の派閥抑えられないようだし
 
        
        
                
        - 
            
             >>492
 いや違う
 
 そういう戦術レベルじゃない戦略レベルの質問だよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>493
 いや、本当に戦略的思考ができてないんだ
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ カブーのとこに実況書いたよ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>495
 断言できるのかw
 しかしそれだと場当たり的な対応しかできなさそうだ
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) なんか受け答えがはっきり出来過ぎててつまらん。 
 
        
        
                
        - 
            
             アミーボはシュルクのがあちらこちらで売り切れ中だとか
 任天堂さまスピード装備フィオルンと勇者様とイノシシさんもお願いします
 
        
        
                
        - 
            
             >>497
 戦略たててりゃ、株主に話さんといかんからね。
 話さない以上、戦略は無いとみるしかない。
 
        
        
                
        - 
            
             岩田さんがクソゲーと言ってるw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>499
 子持ちの勇者様は欲しいねえ
 あの形なら出来が良いだろうし
 
        
        
                
        - 
            
             >>501
 ゲソゲー!
 
        
        
                
        - 
            
             Yahooニュースの見出しなんかを見ると本当に「利益だせ、赤字だすな」以上の事を考えてないように見えるね。 
 
        
        
                
        - 
            
             カブーさんとき見てきた
 もっさりさん乙
 
 ゲームでの営業利益率、据置はトップシェアなのに低いなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>487
 |∀=ミ そうか、私が勤務中ぐらいしか出現しないモブだから遭遇率が低いだけか。
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂
 課題    ビ
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) いや違うな、質問がつまらないんだ。
 経営者の言葉をつまらせるような質問が出てないんだ。
 
        
        
                
        - 
            
             ピ? 
 
        
        
                
        - 
            
             く、失敗した 
 
        
        
                
        - 
            
             ビ(ールにあうおつまみ) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>509
 「ビジョン……」と続けようとして途中送信の予感。
 
 ロゴ等を提示するためだけに壮大な装置を動かす教育番組とは関係ないと思う。
 
        
        
                
        - 
            
             ビ…で最初に連想した単語がビリジアンだったルイージ脳 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) いやビジネスモデルだろ?
 今までのやり方が通用しなくなってるって言ってるんだし。
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂
 課題ビデオゲームの会社という意識
 
 戦略目標娯楽の定義を拡大する
 
 対応する戦術 QOLなど同社の要素技術を活用したビジネスの創造
 
 ソニー
 課題 ???
 
 戦略目標  ユーザーの皆様に感動をもたらし、人々の好奇心を刺激する会社であり続ける
 
 対応する戦術1、収益性重視の経営 2、ユニットの株主視点の経営 3、分社化や責任の明確化
 
 二つ比べるとソニーが変に見えないかね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>513
 >>514
 ふははは
 
 ハズレだ!
 
        
        
                
        - 
            
             感動とか好奇心とか書いてるくせに、戦術が収益性重視? 
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂はビンゴ大会の景品を再定義する??? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>515
 ソニーは戦略と戦術がミスマッチなような…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>517
 平井さんは昨日そういったんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>519
 それ以前戦略目標を設定する課題がない
 
        
        
                
        - 
            
             >>515
 別に比べなくとも、既になってるわけでもないのに「あり続ける」と設定している時点で、変なのだけど。
 
        
        
                
        - 
            
             >>515
 …ソニーさんはパチンコホールでも始めるんか?
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂はゲームの枠を広げようとしているんだろうな
 wiifitなんかは一番の典型例で
 
 >>515
 ソニーの戦略と戦術のつながりを教えてください
 
        
        
                
        - 
            
             ビンゴ!!
 
 何か景品が当たったな!
 
        
        
                
        - 
            
             >>522
 目指す姿だからまたいいよ
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも、戦略目標なのかそれ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>527
 ミッションとかいてる
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂は進む事を目指していて、
 ソニーは止まる事を目指しているように見える
 
        
        
                
        - 
            
             >>524
 多分岩田さんの狙いはゲーム以外にビジネスの幅広げることで新しいゲームジャンル生み出すこと狙ってるんだ
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) ビジョンなんか無くても極端な話儲かってりゃいいんだよw 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 質疑応答面白いな。
 Q4は特に興味深い。
 
 任天堂内に、任天堂はビデオゲームの会社という意識が強くなりすぎたというのは、
 仕方ない面はあると思うが、それを経営者が理解して変えようとしているのが
 そこんじょらの企業にはまず見られないことだ。
 
        
        
                
        - 
            
             ソニーの戦略目標と戦術は全く一致してないのに
 平井さんは戦術実行したらソニーはあり続ける会社になれると言い切った
 
 要するによくわかってない
 
        
        
                
        - 
            
             >>515
 正直ソニーが何をやりたいのかさっぱりわからない
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂はゲームという言葉に拘るんだね
 
 娯楽であればゲームという言葉に囚われないかと思っていたが
 どうやらそうではなさそうだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>531
 短期的にはね
 
 しかし、長続きせんよ
 
        
        
                
        - 
            
             戦略に対する戦術が「ない」よねソニーは。
 利益どーたらはもちろん大事だけどそれは戦術よりも
 さらに後の話だろうと。
 
        
        
                
        - 
            
             好奇心の刺激には成功してるのではないか 
 
        
        
                
        - 
            
             QOLへの取り組みによって得られた経験値を更にゲームに反映させる事を考えてるのかも。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>539
 おそらくそう
 
        
        
                
        - 
            
             >>532
 普通はやらないね
 
 戦略的思考してないとでない
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 客の好奇心を刺激し、感動をとどける会社にする。
 これをソニーのビジョンとするのはいいのよ。
 立派なビジョンだとおもう。
 
 そのために何をしよう? となったときに、
 「収益を安定させます」は回答になっていないわけで、
 色々なレイヤーがすっとばされてる。
 論理的につながってない。
 
        
        
                
        - 
            
             >>536
 |з-) PS4もそうじゃん。
 ビジョンはないけど儲かってるから問題がないように見える。
 
        
        
                
        - 
            
             >>543
 PS4はビジョン設定したよ
 
        
        
                
        - 
            
             であり続ける
 と
 益性重視の経営他も
 もリンクしてないね
 
 「新しい感動と好奇心を提供する」くらいにしておけばいいのに
 
        
        
                
        - 
            
             ビジョンなくて成功しても長続きせんよ 
 
        
        
                
        - 
            
             なんかフワッとしたソニーのイメージ通りの会社で居続けるのが目標なんじゃないか。 
 
        
        
                
        - 
            
             音質向上SDカードで人々感動→金じゃぶじゃぶ 
 
        
        
                
        - 
            
             たしかに儲かってると問題ないように見えるが
 ビジョンなかったグリーさんやモバゲーさんどうなったかね?
 
        
        
                
        - 
            
             ソニーの戦略に対する答えとしては「他社にないソニーならではの商品で
 新しい体験を提供する」とかそんなん?
 
 それを踏まえて具体的な商品ぶちあげてその商品のコストはいくらで
 価格はいくらで売るのかとかそこまで行って利益の話は出てくるのであって
 戦術の話じゃねーよっていう。
 
        
        
                
        - 
            
             >>549
 イケイケドンドン方式は市場環境変わった時に止まれないからなぁ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>423
 人は万能じゃないから、そこまで気に病む事はないんでないの?
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂さんはゲーム人口の拡大がビジョンとしてしっかりしてたから2004年から8年利益出せた。
 そのあと、赤字になったが売り上げが1/3になっても営業損失は累計わずか1000億なんだ
 
 問題ない経営なら1兆円すってもおかしく無かっただろう
 
        
        
                
        - 
            
             組織としては、目標がないと長期間動くことはできないね
 目先だけじゃ今の仕事終わったときどーすんのってなる
 
 儲かってる会社だけじゃなく余裕ない会社もそうなるんだけどね…
 
        
        
                
        - 
            
             社是:創造は命 
 
        
        
                
        - 
            
             つーかビジョンがなかったから今のソニーは存在感を失ってるわけで
 「ビジョンがなくてもいい」とか節穴にも限度がある。
 
        
        
                
        - 
            
             >>539
 QOL発表時にそう言ってたと思う
 
        
        
                
        - 
            
             他の全てのものをゲームに取り込む気だ!
 
 同化吸収系のラスボスっぽい
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 任天堂のピークからの売上の下がり方を見ると、
 赤字が今の水準にとどまってるのって凄まじいことなんだけど、
 そういう部分て一切評価されないんだよね。
 
        
        
                
        - 
            
             あった
 
 http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/140130/04.html
 >逆に、これはすぐにではなく、展開後2〜3年経ってからになると考えていますが、QOL向上プラットフォーム側から、新たなテーマが発掘され、
 >それは、将来ビデオゲームプラットフォームで動作するソフトとして、新しいテーマの開拓に役に立つことも期待しています。
 >一度このサイクルが回り出すと、両方のプラットフォームに好循環が生まれ、共によりユニークな展開が可能になります。
 
        
        
                
        - 
            
             >>559
 |з-) だって普通ちょっとでも赤字出したら突っつかれるもん。
 あとsageようぜw
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ しっかし1問1問の回答の長いこと。
 そりゃ15分の演説にもなるわ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>559
 資本主義は目先の利益しか見ないからじゃないかなあ
 
 だから逆にDS全盛期の任天堂の株価はあんなことになるw
 
        
        
                
        - 
            
             >>560
 QOLの意図が理解されてないんだよね
 おそらく真の狙いは新しいジャンル生み出すこと
 
        
        
                
        - 
            
             >>564
 新しいゲームのジャンル生み出すって事?
 
        
        
                
        - 
            
             >>565
 そう思う
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 健康というと通販で売ってるサプリか器具のイメージだからのう、だいたいは。
 
 以前も書いたが、任天堂のQOL事業は
 「健康のための取り組みがつまんなさすぎて健康によくない」
 という構造をゲーム的アプローチで軽減する取り組みだろう。
 
 それがゲームそのものであるか、ゲームのような健康器具なのか、
 もしくはもっとヘンなものなのかは、いまはまだよく分からん。
 
        
        
                
        - 
            
             >むしろ、「ゲーム専用機ビジネスにお客様を導くには、あるいは、その価値をご理解いただくには、何が足りていないのだろうか」ということを考えています。
 
 これがないからスマホスマホになるんだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             勉強をゲームにした、ダイエットをゲームにした、
 さて次は何をゲームにしようか?
 →QOLで利益を出しながら考えることにしよう
 
 と言う感じ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>569
 |з-) 違う。
 
        
        
                
        - 
            
             端からまともに解釈する気がないんだろうなこういうのは 
 
        
        
                
        - 
            
             >>569
 違います
 
        
        
                
        - 
            
             >>566
 QOLやりながら考えるか
 生活の質うんぬんだから必ずしも健康関係とは限らないだろうからどんなのが出るのか予想するの難しいな
 
        
        
                
        - 
            
             何か+ゲームで枠を広げる感じだろう
 携帯電話+インターネットみたいな感じで
 
        
        
                
        - 
            
             とにかく新しいことを試してみて、新しい考えを作り上げるってことかな
 課題 ビデオゲームの会社という意識ももっと頭をやわらかくしろって意味合いだろうし
 
        
        
                
        - 
            
             >>573
 違います
 
        
        
                
        - 
            
             >>574
 多分違う
 
        
        
                
        - 
            
             >>577
 違うかー
 
 何かと交わることで全く違う何かを産もうとしているんじゃないかと踏んだんだが
 
        
        
                
        - 
            
             音質向上SDカードの感想の記事が出てたけど色々と面白いな。
 音が途切れるようならそれは不良品じゃないの?
 
 ソニー、“音質にこだわった”microSDカード
 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150219_688476.html
 
 >本製品を使うことで、音源ファイルが本来持っている「スムーズな音の繋がり」、「澄んだ音場の広がり」、「1音1音の粒立ちの良さ」、「みずみずしさ」を再現できるとしている。
 
 >「うーん、大差はないけどあるかも知れないなぁ」と言ったところ。例えば普通のmicroSDだとボーカルのサ行が耳に刺さる印象がSR-64HXAだとちょっと柔らかくなったとか、ベースドラムが鳴るの手前で一瞬音が途切れる感じだったのがスムーズに繋がるようになったとか、ドラムがもっと低音まで伸びるようになったとか、そういった感じだ。
 
        
        
                
        - 
            
             みんな視点がずれてる
 
 QOLは退避では無く、新しいゲームを生み出すだめのプロセスなんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             QOLを高めるためにあれやこれややってるうちによりゲームに向いてる楽しげなことが見つかって
 それを反映させたゲームを出すことによりQOL自体も高まる
 
 うむ
 凡人には見当もつかぬ
 
        
        
                
        - 
            
             >>576
 む、違うか
 退避というよりはネタ探しの為の行動…?
 
        
        
                
        - 
            
             >>578
 例えば
 健康だと、任天堂さんはハード開発できる、楽しめるソフトを作る力もある
 
 でそれを家庭用ゲーム機だけに使ってるんだ
 で、岩田さんはそれだとマンネリなると感じたわけ
 なら健康器具とか作って別のものつくることで
 得られる知見、ノウハウを新しいゲームジャンルの開発に使わせたいんだ
 
        
        
                
        - 
            
             あと、大手新聞も絶対にそういう解釈はしてくれないだろう… 
 
        
        
                
        - 
            
             退避ではないとみている
 今のゲームはジャンル名に縛られているから
 それを解き放とうとしているように見ている
 
 任天堂はDSん頃からジャンル名あまり前に出ないようにしている感じだしね
 
        
        
                
        - 
            
             QOLはその場しのぎじゃないってのと任天堂はゲーム専門の会社じゃないって
 念頭に置いて考えないとどんどんずれるよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>581
 |з-) というか新しいビジネスを確立するには、
 その業種と全くかけ離れたところで交差するポイントを見つけるほうが当たりがデカイ。
 逆に交差するポイントを見つけるのがすごい大変だけどな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>583
 歩数計!
 
 独立して立派に使えるのにするといいかもねー
 バランスボードも独立した体重計モードも欲しいw
 
        
        
                
        - 
            
             >>587
 漫画の話考えるには漫画やアニメ以外からもネタを見つけようみたいな感じかな?(違ってたらすまん)
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂の体質からいってゲームで得たものを他に反映するのも
 新事業で得たものをゲームで活かすのも至極当然だろう。
 
        
        
                
        - 
            
             >>589
 |з-) うん、まあ大体あってるよw
 
        
        
                
        - 
            
             >>586
 "ビデオゲーム"専門じゃないけど"ゲーム"と言うか"娯楽"の会社ではある。
 
        
        
                
        - 
            
             あ、QOLで扱うテーマを直接ゲームに持ってくのではないのね
 理解できた気がする
 
        
        
                
        - 
            
             >>580
 要するに、新しい生活環境を開拓して、そこから新しいゲーム性生み出そうという試みだね。
 本質論から言えば、ゲームって何らかのゲーム性を人間の生活から抽出してつくるもの。
 でも、現状見つかるゲーム性は、あらかたゲームにしちゃった。
 なので新しい環境つくって、そこから新しいゲーム性を発見してしまわないと。
 
        
        
                
        - 
            
             >>587
 これの下の図形みたいな感じかな
 ttp://photozou.jp/photo/show/571230/157415732
 
        
        
                
        - 
            
             でもさぁ、ソニーってもとより娯楽の企業だよね。
 社是からして、娯楽を中心においてるのに、なぜこうなった。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ まずあれだ。
 ゲームってコトバを一回頭から追い出せ。
 極端だがそこから始めるほうがイメージしやすくなるはずだ。
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂が今まで積み上げてきたノウハウを活かせる場として生活品質の向上を目的とした商売を始める。
 それと同時にそこから新たに学んだ事をTVゲームなどに活かしていこうという話だと思った。
 
        
        
                
        - 
            
             >>596
 |∀=ミ モノづくり というコトバには、呪いも込められてるんだ。
 デジタルでネットワークな世界においては、その呪いが重くのしかかる。
 
 モノとはサービスにアクセスするための端末でしかなく、
 それを豪華にすることに大した意味がなくなっているのだが、
 コトバの呪いはそれに気づくことを妨害する。
 
        
        
                
        - 
            
             やはりここはバイタリティーセンサーの出番だな。 
 
        
        
                
        - 
            
             相乗効果で全く新しい娯楽そのものが生まれたら面白い
 市場を形成できるかどうかは別にして
 
        
        
                
        - 
            
             >>600
 |з-) だからそれはウェアラブルの延長だからもう死んでるっていうのw
 
        
        
                
        - 
            
             >>600
 どんどん学んできてパワーアップして帰ってきてほしいw
 
        
        
                
        - 
            
             バイタリティセンサーは何故死んだのか! 
 
        
        
                
        - 
            
             まあリモコンにしても体重計にしてもあれだけ売れるなんて誰も思ってなかったものね
 これが普通のリモコンや体重計なら売れてないし
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ウェアラブルデバイスを死んだとは、私は考えてない。
 「着るスマホ」を作ろうとしたのは明らかに間違いだったが。
 
        
        
                
        - 
            
             >>606
 なんでスマホの子機みたいにしちゃうのかは疑問だなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>606
 着るスマホはよく言い表せてるな。
 多分、ウェアラブルで便利なものはそんな大層な物じゃない気がする。
 
        
        
                
        - 
            
             >>607
 多分だけど、単独で成り立たせるには、小さすぎて処理能力と電源容量の確保が困難なのだろう。
 
        
        
                
        - 
            
             質疑応答のボリュームすげえな 
 
        
        
                
        - 
            
             今の説明で大体イメージできたはず 
 
        
        
                
        - 
            
             夜勤明けの脳みそじゃ質疑応答から情報がうまく取り出せなかったけど、ここの会話で何が狙いなのかはなんとなくわかった 
 
        
        
                
        - 
            
             新聞系がどう珍解釈をしてくるのか今からげんなr…楽しみだぜ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>607
 液晶がそうであるように、電子機器は一番売れてる物に規格をあわせると安くできるからじゃないか?
 スマホが売れてその部品がコモデティ化してるからこそ、その応用製品が現実的な価格で販売できる。
 
        
        
                
        - 
            
             Sonyさん、オカルトに手を出したのか...もう少し何とかならんもんかね 
 
        
        
                
        - 
            
             質疑応答読んだー。岩田社長って改めて凄いなと思ったよ。
 QOL事業で任天堂のやれる範囲を増やして、ゲームに還元するようにする事まで考えてたとは。
 舵取り難しそうだけど、成功したら任天堂って会社自体が一回り成長しそうだね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>615
 以前超能力の研究所を持っていなかったっけ?だいぶ前に閉鎖されたはずだが。
 あと、天外 伺朗って名前でぐぐってみるといい…。
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://www.inside-games.jp/article/2015/02/19/85171.html
 DL版『MH4G』とNew 3DS LLがセットになったお得なパック、3月12日発売決定
 
 >希望小売価格は24,000円(税抜)
 
 春休みパックというところか
 
        
        
                
        - 
            
             >>616
 最大の問題は、岩田社長の在任中に絵図が完成するのか、後継者が同等にできるかどうか。
 今最大の関心事は人材育成じゃないかな。
 
        
        
                
        - 
            
             宮本さんなんかは何気無い普段の生活から、ゲームのアイデアを拾ったりするらしいけど、
 それを会社ぐるみでやりましょうって感じかねー。
 
        
        
                
        - 
            
             宮本イズムを会社全体でやりましょうっていうことかね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>619
 開発部門の方では後を任せられる人が出てきてるみたいだし、何とかなるんじゃないかな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>620
 個人の才能に頼るんじゃなく、組織そのものを宮本さん的なものに変化させようとしてるのかねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>617
 有名な話らしいね。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 経営とはリソースのやりくりだから、通常、スコープは広げるより狭めることを推奨されるんだ。
 そのほうが投入できる資源も多くなるし管理もしやすいし投資効率も上がるから、
 経営学的にはいいことづくめなハズなんだよ。
 
 広げるときはだいたいリスク分散て意味合いで考えられるんだが、
 任天堂のQOL事業はそれに当てはまらない。
 新聞屋さんにはなかなか理解しにくいかもしれないな。
 
        
        
                
        - 
            
             マインドシーカーと聞いて(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             >>623
 多分そうだと思う。ゲームに縛られる事で
 柔軟な思考が出来なくなる危機感みたいのがあったんだろね。
 高橋名人だっけかな?ゲーム以外の事も色々とやるべきと言ってたのは。
 その方が幅広い生き方が出来て、ゲームもより楽しめるみたいな。
 
        
        
                
        - 
            
             うーん、梅田駅のミックスジュースも消える可能性があるのか。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>515
 ソニーがやろうとしてることがすごい漠然としてるようにしか見えないなぁ
 なんていうか、これから出る新商品が色々な意味で期待できない
 
        
        
                
        - 
            
             質疑応答Q4の5%のくだりでギクッとし
 Q5の他責うんぬんのくだりでそんな内情をこぼれ聞く会社がありましたなあと思いました
 
        
        
                
        - 
            
             >>629
 肌年齢を計測する機械はダメなの?
 
        
        
                
        - 
            
             QOLをテーマの開拓に役立てる、というので連想したのがコナミのダンレボ
 ただ、単純に体を動かすのをメインにしたゲームにするわけでも無さそうな気がする
 
        
        
                
        - 
            
             生活だから運動とかだけじゃなく食事や寝具とかかもしれない。
 
 そうか、寝ころんでゲームやるのに最適なベッドマットの開発か!
 
        
        
                
        - 
            
             >>625
 |з-) Youも新聞屋だろw
 
        
        
                
        - 
            
             >>625
 荒らしが言ってただろ
 ゲームの人材引き抜くからリソース減るって
 これって常識的な発想なんだ。
 だか信長みたいにぶっ飛んだ発想するひとは逆を行く
 そういう話なんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>631
 何のことかと思ってググったけど、初めて知った
 http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201212/12-175/
 面白い技術を使ったモノを出したなという感想は持った。
 そこから何をしていくのかっていうのが自分としてはまだ分からない
 あと自分はその道具はいらない
 
        
        
                
        - 
            
             >>633
 人間をダメにするソファとのコラボですね!
 
        
        
                
        - 
            
             >>634
 |∀=ミ 私は根っからの新聞屋ではないから、新聞屋さんからはあまり好かれないんだ。
 
        
        
                
        - 
            
             30分に1度、家電屋のオンラインショップで
 きせかえプレート059を検索するお仕事が始まったわけですが
 Amazonにページができた以外は変化ないね
 
        
        
                
        - 
            
             >>635
 ゲハだと早速、理解出来なかった連中が岩田社長を叩いてるみたいだけど、
 考えが凝り固まるってこういう事なんだなって、叩いてる連中を見て思ったw
 
        
        
                
        - 
            
             >>637
 |∀=ミ ゲームパッドは最強の寝落ちツールとしてDQXでは恐れられている。
 
        
        
                
        - 
            
             >>639
 パソコンいっぱい用意して、ひたすらF5押してるの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>631
 |
 |  彡⌒ミ
 \ (´・ω・`)頭皮年齢を計測?
 (|   |)::::
 (γ /:::::::
 し \:::
 \
 
 
 
 |
 |  彡⌒ミ
 \ (ω・` )ボクには必要ないね!
 (|   |)::::
 (γ /:::::::
 し \:::
 \
 
        
        
                
        - 
            
             >>640
 それでいい
 
        
        
                
        - 
            
             説明書を読むのが5パーセントか
 俺は説明書は読まないといけないということはゲームから学んだのになんということだ‥
 
        
        
                
        - 
            
             ダメにするソファはスライム型カバーとか
 勇者ですもカバーとか
 出してくれてもよくってよ(上から
 
 >>641
 ゲームパッドは顔面に落として目が覚める親切機能付きですよ?
 
 >>642
 スマホでページ開いておいて
 30分に1回普通に検索しなおしてるだけですん
 
        
        
                
        - 
            
             ソニーの分社化ラッシュを今知ったわけだが
 
 これってさぁ
 こんな事してたら本社は何するんだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>645
 アンサガ「読んでもわからんこともあるし」
 
        
        
                
        - 
            
             スマホ操作しながら歩いている人が
 上りのエスカレーターの出口に突き進んでいった
 転ばなきゃ良いけど
 
 ただいま帰宅中ー
 ただいまコケスレ
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 新しい業種に人員与えられることが出来る会社は幸せだよ。 
 
        
        
                
        - 
            
             衰退しつつある業界に属する焦燥感はたまらんよ 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ゲハで任天堂たたきに熱心な人たちは、平均的に社会経験がとても薄いようだから、
 エンタメ屋が自分たちの枠組みを自分たちで固定してしまうことの危険性はわからんだろう。
 
 限界がすぐ手にとどくところにある人に、限界を広げようとする者の苦しみは想像すらできないだろう。
 
        
        
                
        - 
            
             そしてロデアとmiraiでらっくすの予約のついでにシュルクを買ってきたのだ!
 ヨドの店員さんいわく一番人気らしい
 とても好調みたい
 
        
        
                
        - 
            
             >>640
 みなくてもわかるが組長の言葉破って他業種に手を出そうとしているいわっちwwwみたいな煽りスレなんだろうな
 わかりやすい。質疑応答はコケスレ見てなんとか理解って感じでしたが
 
        
        
                
        - 
            
             >>648
 俺わかったもん!できないのは説明書読んでないって!(棒)
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ アミーボはいいものなのだろうが、私は昔からモノに対して執着がまったくないので
 マニアに標準的な「収集する」という行動に全然興味がなくて、フィギュアに関心がない。
 だからあまりゲームに絡められすぎても困るなあとか思ってたりするんだよな。
 
        
        
                
        - 
            
             会社経験あってもサラリーマンとかでは分からないんじゃないのかな
 寧ろ芸人とかそっちの方がまだ理解されるかもよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>649
 新潟は歩きスマホ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>656
 あれはスイカだよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>657
 |∀=ミ サラリーマンであれば、思考の幅が狭まり硬直した上司の害悪はだいたい経験するさw
 組織レベルでそれが起きたらどうなるかも、ある程度は想像できる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>659
 |з-) そういうことを言いたいんじゃないと思うなw
 
        
        
                
        - 
            
             まあ、殻に閉じ籠ってた方が楽っちゃ楽だからなー。自分が傷つくリスクは減るだろし。
 そのかわり成長は妨げられるけど。
 
        
        
                
        - 
            
             人形と台座が分離して持ち運べればよいのにー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>657
 人を楽しませたい、ビックリさせたいと日ごろから考えてる人は理解しやすい感じかねえ
 同じゲーム関連でも理解不能理解不能で叩くのいそうだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>654
 これは高度な戦略レベルの話なんだ
 
 日本では戦略的思考がコンセンサスとして存在しないからわからないんだよ
 
 ゲハなんて大抵煽りあいだからさらにわからない
 
        
        
                
        - 
            
             >>663
 人形を持ち歩くんですね!
 
        
        
                
        - 
            
             >>656
 つか、マニアでない人の方が意外に収集に熱を入れ易い気がするなあ。
 ポケモンとか妖怪なんて収集要素の塊みたいなもんだし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>663
 出来ると思うぞ、但し不可逆だが。
 
        
        
                
        - 
            
             今こそ大戦略シリーズが望まれるのでは 
 
        
        
                
        - 
            
             >>668
 人形邪魔だな、折るか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>663
 _/乙(、ン、)っ[爪切り]
 
        
        
                
        - 
            
             >>669
 萌え萌え?
 
        
        
                
        - 
            
             マニアだろうが誰だろうが
 熱があるときは一気に集める
 
 冷めたら捨てるのが一般人
 捨てられないのがマニア
 
 絶対ではないけど傾向としての話ね
 
        
        
                
        - 
            
             http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150219_688522.html
 音が良くなるmicroSD64GB?
 なんで?どんな原理で?
 教えてソニー!
 
 https://twitter.com/Transcend_Japan/status/568266804478345216
 トランセンドが大人な対応だ
 
        
        
                
        - 
            
             >>669
 大戦略も戦術レベルな気がするな
 バラドゲーとか……あ、今steamでクルセーダーキングスが月曜まで無料で遊べるってよ日本語が入ってればよかったなあ
 
        
        
                
        - 
            
             戦略というと大戦略より信長のが分かりやすいんじゃないかなあ
 生きのこるには攻めるしかない大名いるしw
 
        
        
                
        - 
            
             >>674
 続きのコレでお茶噴くとこだった
 
 (高音質microSDカードも気になりますが、New 3DS用に「神おまやゴール発掘武器がざっくざくになる!」とか「色違いのとんでもない努力値&個体値が誕生!」とか、そんなmicroSDカードが欲しいです)
 
        
        
                
        - 
            
             >>676
 しかし、注意がいるのは当時天下統一なんて信長以外に考えてたのは皆無
 
        
        
                
        - 
            
             >>675
 大戦略は戦術ゲーだと思うw
 戦略要素が全くない訳では無いが
 
        
        
                
        - 
            
             >>677
 妖怪が必ず友達になってくれるmicroSDカードが(以下略)
 
        
        
                
        - 
            
             萌え萌え大戦略は
 操作性とか、ちょっとした所の動作をなんとかしてくれれば普通の出来なのに…
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームに拘っていたら目新しいハードやソフトは作れないというは作る側は大変だんと・・・
 やるがわはそれで面白いのが出ればいいなと思うだけだけどw
 
 そして、少し急がしくて酒場を保守し忘れてたら過去ログ行きにされた・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>682
 立てよう
 
        
        
                
        - 
            
             >>678
 別に考えなくてもいいしね自分の領土を広げるか将軍を傀儡にすればいいだけだから
 
        
        
                
        - 
            
             >>683
 立てられたら書かないー
 
        
        
                
        - 
            
             AD大戦略ですか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>684
 ゲームだからね
 しかし、当時天下統一しようと考えていたのは信長だけで最初から考えてた
 
 本当に信長は当時としてはぶっ飛んでる
 
        
        
                
        - 
            
             信長は常識に囚われない人なんだろうな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>685
 あかん
 
        
        
                
        - 
            
             >>688
 おそらく複数だと思うが彼に合理的思考や戦略論を教えた人達がいるはず
 
        
        
                
        - 
            
             >>587
 他の分野でもよく聞く話だけど、その交差するポイントの発見って基本的に偶然だよね
 それに期待してQOLを始めるってことなのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>691
 だけでは無い
 やるからには二つ以上の問題を解決するためのはず
 
        
        
                
        - 
            
             >>663
 |n ttp://koke.from.tv/up/src/koke24614.jpg
 |_6) できるよ
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             >>689
 今、見てきたら立ててくれた人が居たありがたい
 
        
        
                
        - 
            
             >>691
 |з-) そうは言うがな大佐。ヒットはだいたい偶然見つけるものだぞ。
 そのためにはより多く色んな所を踏むしか無いんだよ。
 ただ、ある程度のアタリを見つけて踏むんだろうけど。
 
        
        
                
        - 
            
             >>693
 |∀=ミ それはあかんやつです
 
        
        
                
        - 
            
             >>690
 中国の歴史書をよく学んでいたというのもあるだろうね。
 当時の武将って、案外教養高くなかったみたい。
 
        
        
                
        - 
            
             >>693
 きゃあ
 jrのせい?
 
        
        
                
        - 
            
             >>693
 グロ注意(ぼー
 
        
        
                
        - 
            
             誤飲とか怖いから首はどうにかしたほうがいいぞw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>697
 乱世だし、貴族は和歌歌って平和になれと言ってるような人達だからなあ
 
 そうなると禅僧だろうね
 本能寺も禅宗だし
 
        
        
                
        - 
            
             >>693
 ピンバイスで穴を開けて真鍮挿して固定しないと(棒
 
        
        
                
        - 
            
             太原雪斎も禅僧だの 
 
        
        
                
        - 
            
             >>693
 ぶ、分離はあきらめよう…(ガクブル)
 
        
        
                
        - 
            
             電子説明書は1度にページ全部見られないしゲームしながら出来ないから読む気になれない
 もう髪には戻れないけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>645
 >>705
 
        
        
                
        - 
            
             あ、間違えた。
 >>643に向けたのに。
 
        
        
                
        - 
            
             >髪の
 2323な話題か
 
        
        
                
        - 
            
             >>701
 一休さんで知られる知の仏教、臨済宗。
 情の仏教、浄土宗。
 宗教性のけてその哲学をみると、仏教が当時の世界観をつくってた。
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) なんかみんなQOLって言葉とイメージに引っ張られすぎてる気がする。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>698
 |n 一才(帽子部分持ってた)と四才(台座部分持ってた)がそれぞれ引っ張りあった
 |_6)
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             >>693
 1mmのピンバイスで穴あけてそこに真鍮線とか通して
 2液タイプの接着剤で繋ぐ(固まると透明タイプもある)
 
 アロンアルファとかの瞬間接着剤だと白くなって大変な事になるのでやめた方がいい
 
        
        
                
        - 
            
             QOLって生活の質の向上だし言葉の意味を考えたら遊びとそうかけ離れたものじゃないと思うんだがな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>710
 ttp://i.ytimg.com/vi/O4Tz4HNG5cs/hqdefault.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>711
 昔飼ってた猫がそんな目にあってお亡くなりになったなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>710
 今はまだ概要程度の情報しか出てないからねえ。
 ただ、何故QOL事業を始めるのか?が理解出来たのは大きい。
 
        
        
                
        - 
            
             健康的な生活するなら
 ゲームは敵?
 
        
        
                
        - 
            
             >>692>>695
 ゲームに使えるかもしれないネタはそれなりに見つかりそうだけど、それをゲームとうまく結びつけるのがこれまた難しそうだねぇ
 2つの問題を同時に解決なんてのだと特に
 他のメーカーだと怖くて出来ないだろうなぁ
 
 とりあえずかなり気の長い話になりそうだ
 1年や2年くらい先のことしか見てない人たちは拒否反応起こしそうだw
 
        
        
                
        - 
            
             >>717
 いや、心を楽しませることだってQOLと言える
 
        
        
                
        - 
            
             ♪ 彡⌒ミ   どうして髪が薄いんだ?
 ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
 〉 とノ )))
 (__ノ^(_)
 
 
 彡⌒ミ  どうして髪が薄いんだ?
 (( (・ω・` )
 ♪  / ⊂ ) )) ♪
 ((( ヽつ 〈
 (_)^ヽ__)
 ♪
 どわっはっはー ♪
 彡⌒ミ
 ((o(´・ω・)o))
 ヽ   ヽ ♪
 し―-J
 
 _____
 ||// 彡 ⌒ミ|彡⌒ ミ
 ||/  (n´・ω・)n   )  妖怪のせいなのね?
 ||   (ソ  丿|ヽ   )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
 _____
 ||// 彡 ⌒ミ|彡⌒ ミ
 ||/  (n´;ω;)n   )  そうなのね?
 ||   (ソ  丿|ヽ   )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
 
        
        
                
        - 
            
             成功の感触ってのはあるけどそれを機械的に見つけることってできないかねえw 
 
        
        
                
        - 
            
             クオリティオブライフ柳生ちゃんー。
 http://koke.from.tv/up/src/koke24615.jpg
 
 任天堂のQOL事業が成功したら、コケスレのお客さんが来る頻度も減るのかな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>721
 |з-) 機械的にやろうとすると外れる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>701
 和歌で領地を返して貰った人も居るしね
 
        
        
                
        - 
            
             >>720
 それでトレディエンジェルで見た
 
        
        
                
        - 
            
             今北区中
 
 ・・・おい
 シュルクもハリネズミも岩男も無いぞ・・・(アキヨドにて
 
        
        
                
        - 
            
             >>722
 減らない
 
 成功してる企業でも悪いところ見れる俺SUGEEという自己満足になるから
 なので否定を受け入れられない
 
        
        
                
        - 
            
             >>722
 まぁ減らんでしょw
 減るとしてもそれは本人が変わったんじゃなくてターゲットを他の所に変えたとかかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>727
 それで減るなら、DSやWiiが売れた時点で消滅してないとおかしいもんなw
 
        
        
                
        - 
            
             悲報:シュルク入手できず
 
 |∩_∩  ロックマンとソニックは手に入ったからまあ良いが。
 | ・ω・)  しかし地元のトイザらスでもシュルクがあったであろう箇所がごっそり消えてたのには驚いた。
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>717
 ゲームだって健康的な事だって過ぎれば毒でしょ。
 
        
        
                
        - 
            
             しまったー、薬飲む前にヨーグルトを食べてしもうたorz
 
 ここでQOL云々で騒いでるのってアレな方くらいと思ってたがのー
 
        
        
                
        - 
            
             >>730
 田舎のゲオにあったよ?@岩手
 
        
        
                
        - 
            
             >>726>>730
 
 穏やかじゃないですね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>731
 長時間ゲームで睡眠時間削ってとか
 暴飲暴食で体調悪くしたりとかあるからなあ
 
 ゲームも中毒性高くなり過ぎたら規制されたりするんだろうかw
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームより先に砂糖を規制すべき
 あの甘さは中毒性が高すぎる
 
        
        
                
        - 
            
             今帰宅しびびー
 
 PSVitaデビューパック買ってきたー
 ってamiiboも出ていたのか!
 
        
        
                
        - 
            
             >>656
 俺は時間キン消しで懲りちゃった。、
 
        
        
                
        - 
            
             >>736
 まさか、角砂糖を直に食ってるとかじゃないよな?w
 
        
        
                
        - 
            
             甘いのにしつこさのないケーキとか
 いくらでも食べられちゃうよねー
 
        
        
                
        - 
            
             >>736
 禁酒法ならぬ禁砂糖法か
 マフィアが暗躍するな・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>737
 やっぱり新型?
 そういやデビューパックが発売したね
 
        
        
                
        - 
            
             >>727
 >>728
 減らないかなー。
 QOL事業って、なんとなくリア充推進計画みたいな感じを受けたから、
 もしもそれでああいう人達がリア充になったら、とか考えたんだが。
 
 シュルクもうないのか!
 土曜日に探しに行こうと思っていたのに!
 
        
        
                
        - 
            
             あ、でもよく考えたら
 塩の方が中毒性高くね?
 
        
        
                
        - 
            
             マフィア以前に全国の甘党がのろしを上げるぞw 
 
        
        
                
        - 
            
             シュルクが無かった事は悲しかった
 それ以上にハリネズミと岩男が無かった事が衝撃だった・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>722
 ,―――、   おお、可愛い
 |  ̄ω ̄|_   柳生ちゃんは衣装描くの難しいですねぇ。マントの構造がよくわからなかったです
 //\ ̄ ̄旦\
 // ※\___\彡 ⌒ ミ
 \\  ※  ※ ※ ( -з-)
 \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
 
        
        
                
        - 
            
             こんな中だが今日のバッジセンターのミーバース広場はどっちもロマサガだった
 中の人のチョイスRPG寄りな気がする
 
        
        
                
        - 
            
             QOLでいう充実している生活とネットでいうリア充は違うものだと思う。 
 
        
        
                
        - 
            
             小中学生でロマサガ経験した人だともう30中後半だから
 企画の中心になってても不思議じゃないな
 
        
        
                
        - 
            
             シュルク
 川崎ヨドバシには結構な数おいてあったが(午前中)
 売れちゃったのかね
 
        
        
                
        - 
            
             岩田社長が言うように、New3DSで対応してるのが良い影響を与えてるのかな?>amiibo 
 
        
        
                
        - 
            
             >>749
 瞬時に例の階段でオサレなイメージ写真が頭に浮かんだが
 忘れることにする
 
        
        
                
        - 
            
             >>736
 しあわせの、しろいこな!ですね
 
 ただいま
 
        
        
                
        - 
            
             >>753
 忘れるなんてとんでもない。
 顎が外れてる写真も忘れてはいけない。
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  ただコケamiibo
 | ,yと]_」  シュルクは大宮ビックで「当日販売無し」と言われて、
 あわててツイッターで流れてきた上新webで予約したけど、
 ヨドバシはどこも潤沢に確保してあるようだねぇ。
 逃してた人はまず近くのヨドバシをチェックするのが良さそうだ
 
 >>749
 ネットスラングとしての「リア充」って、
 ほぼ「異性との交際」の話だけだもんね
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) だがもうヨドバシ.comにはシュルク残ってない。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>747
 いぇーい、ありがとう。
 マントは、下の方が▲▲▲▲▲▲みたいになってる。
 
 まあ、オレももはや記号やテンプレみたいなかき方になっちゃってるなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>711
 あかん
 
        
        
                
        - 
            
             シュルクアミーボはスマブラとゼノブレ以外でこの先活用されることがあるんだろうかw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>760
 カラーリング関連が弄れる形の物だと、結構出番がありそうな気がする。
 最悪でも、アミーボ対応ソフトは大概「任意の未対応アミーボ」に対する反応も仕込まれているから、それらの足しにはなろう。
 
        
        
                
        - 
            
             >>760
 キャプテンファルコンにそれを言ったら泣くから。
 
        
        
                
        - 
            
             >>761
 未対応アミーボにも反応はあるのか
 それならまだ安心
 
        
        
                
        - 
            
             今北、
 最近工場に居ついてる野良ぬこがにゃーにゃー五月蝿いからネコ缶与えたんだけど、
 最近おいらの顔見ながらにゃーにゃー泣き出した やばい事になって来た気がする
 
        
        
                
        - 
            
             砂糖と言えばこの前砂糖は百害あって一利なし!という記事を見たなw
 その記事によると、当分はご飯とか普通の食事で必要な分は十分取れるからわざわざ砂糖を取る必要がない!
 砂糖は色々な病気の元になっているから危険!
 という事らしい
 
 しかし糖質制限といい、この分野は言ってることがころころ変わるから
 こういうのを間に受けですぐ実行しちゃう人は大変そうだねw
 
        
        
                
        - 
            
             >>764
 餌くれる人にはそうなるよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>743
 ああいう人たちは進んで反リア充になるからどうにもならない。
 どうせ買うこともないだろうし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>765
 その手の話は蓋を開けると実験方法が無茶苦茶だったりするからね
 人口甘味料で糖尿病になる!という話は酷かった
 
        
        
                
        - 
            
             >>768
 何ガロン飲ませるんですかね(半棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>768
 砂糖は放射能の害を増幅するという面白い法螺がひっかかった
 
        
        
                
        - 
            
             チョコは犬には毒だから人間にも毒だ!とか吹き上がってたのが最近いたみたいで。
 ネギとかニラとかどうすんですかね(棒
 
        
        
                
        - 
            
             ある食べ物が○○に良い!or悪い!ってハナシはよく聞くと
 おかしい…!!妙だぞ!?明らかに奴の体積より食べた量の方が多い!!
 というクラピカ状態が容易に発生するから困る
 
        
        
                
        - 
            
             なんか質疑応答で任天堂のポリシーが語られてたようだけど、
 昔からこういう時の任天堂を端的に象徴する言葉があったじゃないの
 
 「枯れた技術の水平思考」
 
        
        
                
        - 
            
             >>773
 それはポリシーの一部でしかないんでは?
 
        
        
                
        - 
            
             >>765
 ネバーまとめあたりでみたよ
 料理で砂糖は他ので補えばけっこういれなくても大丈夫なのも
 すきやきの割り下とか
 
        
        
                
        - 
            
             >>769
 「ラットのすい臓から採取した細胞に人工甘味料を投与したところ、ごく僅かに
 インスリン分泌が増えた」という話を、都合の悪い箇所はカットして膨らませるだけ膨らませた結果だそうだw
 
        
        
                
        - 
            
             >>674
 トランセンドの公式ツイッターはフリーダム過ぎて困る
 これを認めてる上層部もすごいと思うw
 でもトランセンドのメモリとかSDの品質はガチなのでお勧め
 
        
        
                
        - 
            
             >>773
 今回語られたことは枯れた技術の水平思考じゃ端的じゃないような?
 
        
        
                
        - 
            
             食に関してはこの言葉に限る
 ttp://livedoor.2.blogimg.jp/goldennews/imgs/c/d/cd4852e7.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             廃課金者は月数万円課金するから月額5400円でもお得になる!という計算が働くのだろうか…。
 10連ガチャに3000円使うなら中古で手ごろなパッケージゲーム買うわ、という価値観の私には
 あまり近寄りたくない世界だ。
 
 >■月額5400円コース
 >・加入特典でSR確定キュピチケ×1プレゼント
 >・毎月5000コインプレゼント
 >・コイン購入時に5%増量
 >・獲得経験値50%増量
 >・毎月SRバッジ×10プレゼント
 >・毎月HR以上確定SR30%キュピチケ×1プレゼント
 >・プレミアムショップが利用可能
 
 
 『ガールフレンド(仮)』にて3コースの「月額プレミアム会員」スタート、気になる加入特典は?
 ttp://www.inside-games.jp/article/2015/02/19/85181.html
 
        
        
                
        - 
            
             >>773
 |з-) 非接触型なのに何が枯れてる技術なのか説明してもらおうか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>735
 お隣の国ではすでに実施済みだったはず
 
        
        
                
        - 
            
             月額5000ってどんだけだよw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>780
 こういうのでも月額課金をやるのかー
 
        
        
                
        - 
            
             >>765
 俺の近くにも糖質制限を続けて早数年の人がいるけど
 曰く、人間の歴史で農耕をはじめたのなんてつい最近なんだから
 穀物なんて食べなくて良いと語ってた。
 
 それを聞いて人間が農耕より狩猟で生きてたのが長いとしたとしても
 その狩猟した物の中には木の実や果物、穀物なんかもあっただろうし
 動物を狩るより木の実や果物を集める方がうまくいくんじゃないの?と思ったが
 とりあえず黙っておいた。
 
        
        
                
        - 
            
             一見無関係と思われる分野の技術を水平にスライドさせてゲームに取り込む、
 その思考が今回の質疑応答に表れてると感じたわけよ
 
 なんか俺荒らし扱いされてる?
 
        
        
                
        - 
            
             しびびがくるまで課金はしないぜー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>786
 嵐要素ないからだいじょうぶだよー
 
        
        
                
        - 
            
             >>786
 ここは割とツッコミが厳しいことがあるから気にするな
 
        
        
                
        - 
            
             ツッコミがあった上にフォローまでされてるんだから、恵まれてる方じゃね? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>779
 もやしもんの教授も似たようなこと言ってたような。
 
        
        
                
        - 
            
             たまに思わぬことからドキッとするツッコミがはいるのがコケスレ
 ほかの雑談スレとここが違うかもしれんの
 
        
        
                
        - 
            
             >>779
 あれ?勇次郎がまともなこと言ってるw
 
        
        
                
        - 
            
             垣ママは毎回良い事言うよ
 空気読まない自分勝手なだけで
 
        
        
                
        - 
            
             >>783
 スマホ新規契約するより安いよ!やすいよ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>786
 >>781さんは言い方が悪いが、文脈を見るに「なぜそう思うのか、あなたの率直な考えをお聞かせ願いたい」なので
 問題はないだろうし、何より率直な自分の考えを述べたので荒らし扱いはしないと思う
 
 
 自分の考えを述べるって相手から反論や自分の間違いを出してしまうので、結構勇気と度量がいると俺は思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>795
 new3DSとソフトを買うより安いよな(棒
 
        
        
                
        - 
            
             ・キャラクタービジネスの推進
 ・ビデオゲームに縛られない
 の二点から
 「コロコロで連載されるような玩具中心世界」みたいなのを具現化する
 プロジェクト立ち上がったりしないかなーとか思ったりするマン。
 リアルカスタムロボとかリアルガンプラバトルとかベイブレードで世界がヤバいとか
 もう21世紀になってから相当経つしもう出来たっていいじゃないかよー
 
        
        
                
        - 
            
             >>798
 ベイブレードで召喚獣バトルされたら世界が滅ぶわw
 
        
        
                
        - 
            
             >>786
 ただスライドさせてくる技術は別に枯れた印象がないので、枯れた技術の〜は不適当に感じるな
 
        
        
                
        - 
            
             フードファディズムは根深い
 
 コラーゲン食って肌がつやつやぷるぷるって
 んな鳥やらなんやらの軟骨成分簡単にしみ出してくるような体なんかお前はと聞きたくなるが
 
 
 カテキン緑茶はがぶ飲みする俺
 
        
        
                
        - 
            
             あとは…任天堂の非ビデオゲーム商品の中でも大ヒットしたラブテスターをベースにだな…
 でも一緒にテスターを握ってもらうってのはだいぶ敷居が高いから…
 こう…電話でだな…気になるあの子の好感度とか、
 逆に爆弾を抱えていないかってのを教えてもらえるカンジで…
 そしてそのサービス名は…そうだな…YOSHIOで
 …ってコレ途中から任天堂じゃなくてコナミになってる!
 
        
        
                
        - 
            
             【悲報】自宅近所でも全滅【ビックリするほど売ってない】 
 
        
        
                
        - 
            
             >>798
 エプソンのシースルーモバイルビューアーみたいなのが
 おもちゃレベルに降りてくればARと組み合わせて作くるのだろうな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>799
 ベーゴマ1個で都市破壊してるしなw
 
        
        
                
        - 
            
             ダイドーの自販機をチェックするもドッツのキャンペーンをやってる自販機は見ないな。 
 
        
        
                
        - 
            
             ソリッドビジョンシステムまだかなー
 もちろん城之内くん以外は死なないように仕様変えないとダメだけど
 
        
        
                
        - 
            
             「枯れた技術」といっても昔と違って今は情報の蓄積速度や
 不具合の修正速度が段違いなので技術面としては枯れていても
 世間一般の印象としては枯れてないというのは割とありそうだなぁ
 非接触型センサーがそれに該当するかどうかはわからんが
 
 まぁなんにせよ型にとらわれない思考というのは大事だな
 
        
        
                
        - 
            
             >>803
 ヨドバシの店舗が結構入れてるって言う話だから探してみれば?
 
        
        
                
        - 
            
             >>805
 昔何となくテレビつけてたらベイブレードのアニメやっててそのまま何となく見てたら
 騎士と怪獣のガチバトル始まってて「!!??」ってなったわマジでw
 
        
        
                
        - 
            
             >>801
 カテキン緑茶は飲むし飲んだ方がなんとなく喉や鼻にもいい感じなんだが、なぜかヘルシア系を
 避けるようになってしまったマン!
 伊藤園だけが頼りだw
 
        
        
                
        - 
            
             >>809
 アキヨド見た後なんや・・・
 
        
        
                
        - 
            
             そういや3DSでARを使ったポケモンバトルが見られるかと思ってたけど
 そういうのは無いな。
 
        
        
                
        - 
            
             毒の定義が問題なのだ
 人の体には毒素を分解する能力がある
 能力を超えた毒は体を蝕む
 1日の許容量以内の毒は別によかろうなのだ
 
 これが判らんと話にならん
 薬だって致死量飲めば死ぬわ
 
        
        
                
        - 
            
             >>812
 秋淀は競争率高そうではある
 錦糸町とか田町とか上野とか微妙なところはどうだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             茶葉を電動ミルで挽いて粉茶にして呑むようにしてたら
 もう急須で入れた普通の濃さのヤツでは満足出来なくなっちゃったマン。
 出涸らしを捨てる手間も無くなったし便利便利。
 …澱はそれなりに出るので最後はぐるぐる回して全部飲み干す技が必要になるけど。
 
        
        
                
        - 
            
             水も飲みすぎると毒だって聞いたよ
 アイスクリームは食べ過ぎると凍死するよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>815
 みんながここにはあるはずだと思ってる所より
 地元で探した方があったりするね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>801
 経口摂取だと行きつく先は分解されてアミノ酸なんだから意味ないわなぁ
 納豆食べて血液サラサラとかもお前なにいってんだだしw
 
        
        
                
        - 
            
             酸素だって毒だしな
 でもそれがない所で生活してると
 逆に死亡リスク高くなりそう
 
        
        
                
        - 
            
             アミーボシュルクはイオンでのGET報告がわりとある 
 
        
        
                
        - 
            
             水は10〜20リットル
 味噌汁は4リットルだー
 
 って吐くわ
 
        
        
                
        - 
            
             イオンちゃんやザラスは任天堂関係の狙い目 
 
        
        
                
        - 
            
             困った時はザラス 
 
        
        
                
        - 
            
             すべての物質は毒である
 ただその量が違うだけだ
 
        
        
                
        - 
            
             イオン系列のお店はGCソフトのワゴンを漁るのにお世話になりました。 
 
        
        
                
        - 
            
             鰹節はお焦げは発ガン物質、付着してる菌もなんか解らん奴だから輸入禁止!!
 ってEUが言ってたよ
 ウジ入りやらカビ生えたチーズ食ってるのにな!
 
        
        
                
        - 
            
             毒でいえば圧倒的過ぎてすでにツッコミは入らない河豚 
 
        
        
                
        - 
            
             オサレ師匠が鰤で致死量を操る能力者だしてたなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             amiiboって人気なら再生産とかあるんじゃないの? 
 
        
        
                
        - 
            
             フグの毒は餌由来なので管理すれば無毒に育つと聞いた 
 
        
        
                
        - 
            
             セブンネットでアミーボを見ると
 「予約中」と「品切れ」と「次回の入荷をお待ちください」の3つのステータスに分かれている
 シュルクは「品切れ」だね
 
        
        
                
        - 
            
             フグといえばTOKIOの誰かならふぐの調理免許持ってると思ってたが
 持ってないんだな
 
        
        
                
        - 
            
             非電源系ゲームがじわじわとブーム来てるから
 ウノの次を開発する!とかでも面白いかもしれんなー。
 
 そういやニコニコ闘会議のアナログゲームエリアの
 運営スタッフやった人のレポートがあったのでどんなゲームが人気だったのかな?と読んでみたが
 
 本の虫:闘会議2015のアナログゲームエリア、とある運営スタッフの感想
 http://cpplover.blogspot.jp/2015/02/2015.html
 …ほとんど麻雀のハナシだコレ!?
 
        
        
                
        - 
            
             フグの卵巣を糠漬けにしてまで食べようと思った我らが先祖は何を考えていたんだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>831
 厚生省が「100%無毒かわからんし切り身になったら他のフグと区別できんから
 免許なしで捌いて売ったらあかん」つってるけどな
 
        
        
                
        - 
            
             ヒトデだっけ毒産生してるの 
 
        
        
                
        - 
            
             NHK教育でけんちん汁を作ってる。
 精進料理だったのか。
 
        
        
                
        - 
            
             無毒だよと言っても
 覚悟決めないとそうそう食えないと思うし
 何かあったら責任とれと言われる部署が食うなと言うのは当然だろう
 
        
        
                
        - 
            
             アルュメ倒産の話が出てたが、
 16年間何してたんだ…?
 http://www.seikei.co.jp/fuwa9910.htm
 
        
        
                
        - 
            
             湯上り、
 河豚は血液すらも猛毒 しかし何故か身と白子は無毒、不思議
 
        
        
                
        - 
            
             うなぎの血も毒だった気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             >>837
 正確にはその餌になってるプランクトンとか体内で繁殖する細菌だけどね
 
        
        
                
        - 
            
             最悪死ぬかも知れない毒に対して「安全だよ、確証ねーけど」って言われりゃ
 「そんなもん食うな」になるのは当然の話。
 
        
        
                
        - 
            
             まぁそういう割には伝統食品の卵巣の糠漬けはOKという…
 一応全数検査で安全確認してるから、という理由はあるが
 あれも今だに毒が抜けるメカニズムが不明なんだよなぁ
 正確にはあるはずの毒の量と漬ける段階で析出した毒の量が一致しないという
 
        
        
                
        - 
            
             スギヒラタケ「安全だよ!食べて!(ケケケ」 
 
        
        
                
        - 
            
             >>843
 なんか食物連鎖だなw
 
        
        
                
        - 
            
             スギヒラタケの毒性って何故最近まで分からなかったのだろ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>846
 農水省が喰うなと言ってるんですがそれは
 
        
        
                
        - 
            
             マリオ2の毒キノコは触れるだけで毒が回るのか
 それとも律儀にモグモグ食べてダメージ喰らってるのだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             遺伝子組み換えはダメみたいなのを見ると
 今までの積み重ねが大切みたいじゃないかな
 
 だから無毒ふぐはダメだけど
 卵巣の糠漬けはOKという線引きがされるんだろう
 
 食い物関連は化学じゃなくて感覚的なものが重視されているんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>847
 実際その通りなんだよね
 フグ自身には毒を生産する能力はない
 
 >>848
 というかスギヒラタケの何が有毒物質なのか未だに特定されてないはず
 幾つか候補は上がってるけどね
 
        
        
                
        - 
            
             スーパーキノコで体が大きくなるのは
 キノコの成分でトリップして誘発された
 不思議の国のアリス症候群による物(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>819
 納豆の血がサラサラ効果は確かマジだったはず。
 ただ他の血がサラサラになる成分と一緒にすると効果が全くなくなる、特殊系らしいが。
 なんでそうなるのかもよくわからないとか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>851
 まあ実際食っても問題ないなら制限かける理由がないからね。
 …日本人は食に関してはアグレッシブなので実際に被害が出ない限りは止めないんだろう。
 
        
        
                
        - 
            
             河豚の肝って糠漬けにしても無毒化できないのかな?
 カワハギの肝は美味しいけど、あんこうの肝はあまり美味しく感じない
 
        
        
                
        - 
            
             毒じゃないけど渋柿が干し柿にすると甘くなるんを発見した人もすごいね
 
 世界はまだまだまだ不思議に溢れて、とってもワンダーだね
 
        
        
                
        - 
            
                  ,、  ┌→、
 ./ん〉'"'△゙´ヾ>
 ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
 毒キノコの排出する胞子によって肺を覆われてしまい窒息死に至る、
 という説を提唱してみますも(ぼー
 
        
        
                
        - 
            
             マタンゴ!! 
 
        
        
                
        - 
            
             緑色のキノコでマリオが増える理由を述べよ(5点) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>854
 実は納豆の経口摂取による血栓溶解効果は証明されてないんだ
 ナットウキナーゼの血中への直接投与で効果があるのは確かだけどね
 むしろビタミンKが豊富なため、抗血液凝固剤を服用してる人は禁止食品に指定されてる
 骨粗しょう症気味な人にはビタミンKはカルシウムを骨に固定する働きがあるんで有用だけどね
 
        
        
                
        - 
            
             なんでそうなるかわからんけどそうなるんだから使ってるという技術は結構多いからな
 麻酔とかセメントが固まる理由とか
 
        
        
                
        - 
            
             毒キノコといえば定番の動画をペタリ
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11860433
 
        
        
                
        - 
            
             >>855
 味覚が欧米人よりも繊細なんじゃないかな?
 ギネスは美味しいけど、テムズ河の鰻のゼリー寄せはご勘弁ください
 
        
        
                
        - 
            
             >>855
 個人レベルで言えば被害が出ても止めないのが日本人w
 フグの肝食って入院して一命をとりとめた人曰く、
 「 次 は も っ と う ま く や る 」
 
        
        
                
        - 
            
             1upキノコに理屈を付けたとしても
 コイン100枚で同種の現象が発生することまで絡めると更に難易度が上がる
 
        
        
                
        - 
            
             >>863
 美食戦隊薔薇野郎じゃなかった(ぼ
 
 茸といえば、松茸とトリュフっておんなじ種類なのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>866
 立体化してからはコインで負傷してるのを回復するしなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>859
 このキノコ食べてると、いつかキノコになるのよ。
 
        
        
                
        - 
            
             がんばれ森のキノコたち。 
 
        
        
                
        - 
            
             コインでカートも速くなる 
 
        
        
                
        - 
            
             おじさんの きのこを きみたちに ふるまうからね! 
 
        
        
                
        - 
            
             コインいっこいれる 
 
        
        
                
        - 
            
             カネさえあればなんでも出来る…! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>874
 元気ですかー?
 
        
        
                
        - 
            
             コイン矢の如しってな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>872
 えのき一本じゃなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             口淫か 
 
        
        
                
        - 
            
             >>875
 現金ですかー!
 
        
        
                
        - 
            
             一瞬ネコに惹かれたが
 http://japan.cnet.com/digital/pc/35060652/
 >キングソフトが開発
 はい解散
 
        
        
                
        - 
            
             >>874
 世界お金持ちクラブの会員か!?
 
        
        
                
        - 
            
             シュルクアミーボ購入失敗したのでモナドプレートは予約したぞ
 
 LLだけどな!(血涙
 
        
        
                
        - 
            
             もう何度目の書き込みかわからんが…
 ヨドバシ.com、さっさとゼノクロのDL番号発行してくれw
 
        
        
                
        - 
            
             >>880
 セキュリティソフトって味気ないというか本当に機能としてのソフトでしかないものばっかだから
 こういうアイデアそのものはいいね
 
        
        
                
        - 
            
             今北さん
 
 ゼノクロのDLカード発売マダー!
 
        
        
                
        - 
            
             嫁が
 すごい悩んでることがあるって言うから
 何かいなと思ったら
 
 紙パック飲料でよく降ってお飲みくださいって
 開けてからはどう振ればよいのかと。
 
        
        
                
        - 
            
             モナドプレートは白本体だとおめでたい感じになってしまうのが難点だの 
 
        
        
                
        - 
            
             >>886
 「開ける前に振るんだよ」とお伝えくださいw
 
        
        
                
        - 
            
             >>886
 もう……手遅れなんだ……破滅だよ……
 
        
        
                
        - 
            
             >>888
 いやそう言ったんよ
 
 でも一リットルのでっかいやつどうするのかって気になるってよw
 
        
        
                
        - 
            
             >>886
 口に含んでクチュクチュしてだばぁすればいい(棒
 
        
        
                
        - 
            
             テイルズ公式掲示板でにこやかに殺意を持った人が
 ttp://svb.2chan.net/may/b/src/1424341655715.png
 
 スチームでToZ発売(おま国)されて
 
 ttp://mar.2chan.net/may/b/src/1424340094160.jpg
 切れた
 
 
 ・・・おそロシア・・・
 
        
        
                
        - 
            
             数日前に出てた「餓狼MARK OF THE WOLVES」の配信の件
 公式動画出たけど…
 https://www.youtube.com/watch?v=bFd6pgPwmkM
 
 
 スマホかよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>886
 紙パックのジュースに
 「あんたの事なんて何とも思ってないから、勘違いしないでね」
 って言えばいいんじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>890
 _/乙(、ン、)_上下に振らなければいい
 
        
        
                
        - 
            
             >>886
 ,―――、    瓶やペットボトルに移してから振ればいいのでは
 |  ̄ω ̄|_    濃いめの牛乳でよく振るとバターが作れます
 //\ ̄ ̄旦\
 // ※\___\彡 ⌒ ミ
 \\  ※  ※ ※ ( -з-)
 \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
 
        
        
                
        - 
            
             開けたら閉めればいいじゃない! 
 
        
        
                
        - 
            
             超音波洗浄器で混ざるんじゃないかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>893
 ,―――、  スマホでジャストディフェンスからのガードキャンセルなんて出来る気がしないのですが
 |  ̄ω ̄|_
 //\ ̄ ̄旦\
 // ※\___\彡 ⌒ ミ
 \\  ※  ※ ※ ( -з-)
 \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>898
 理化学研究所とかにある攪拌機使おう!(※一般家庭には有りません
 
        
        
                
        - 
            
             拳を軽く当てて振動させれば良いわけですね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>893
 続編まだですか(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>901
 陸奥圓明流の継承者乙
 
        
        
                
        - 
            
             >>900
 マグネチックスターラーか
 どっかに転がってたかもしれん
 
        
        
                
        - 
            
             そんなわけでPSVita設定終わり
 https://twitter.com/Senami_/status/568403514147213314
 
 VitaにもColors!があるみたいだけど、これで絵を描くのはつらそうです
 
        
        
                
        - 
            
             >>904
 旦那の家は多分”一般”じゃ無くて”逸般”だと思う・・・
 
        
        
                
        - 
            
             ・・・ヨドコムのゼノブレプレートが売り切れただと・・・(驚 
 
        
        
                
        - 
            
             マグネチックスターラー(使用済)なら多分家のどこかに転がってる 
 
        
        
                
        - 
            
             仕事場にあるとかならともかくなんで「家に転がってる」んだよw 
 
        
        
                
        - 
            
             どういえば良いのか
 菱形に口を開くやつは閉じて振れる
 ストロー方式はぴゅーってなる
 
 ぴゅーって
 
        
        
                
        - 
            
             ガーディアンオブギャラクシー鑑賞終了
 ド王道でいいねえ
 曲の使いどころも格好いい
 ノリノリのチビグルートカワイイ
 
        
        
                
        - 
            
             (-_- )質疑応答読んだ。
 これを原稿なしで応答したとか凄いな。
 
 
 (-_- )←「スーパーの安売り卵」を作ってる人
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_セイミツの60Φ照光ボタン(厚型)とか普通に家に転がってるもんだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://xenobladex.jp/special/index.html
 ・・・もうタツの声も脳内再生余裕なんだが・・・w
 
 そして
 > このタツぐるみは、ゼノブレイドの設定資料集&ファンブック「ゼノブレイド ザ・シークレットファイル モナド・アーカイブス」内の企画で作られたリキぐるみの型紙を使用し作成したものです。
 > 「ゼノブレイド ザ・シークレットファイル モナド・アーカイブス」の詳細はこちら。
 とかリンク貼るくらいなら再販せいやw
 
 >>913
 アケコンに興味有る人やゲセン関係者でも無い限り無いわw
 
        
        
                
        - 
            
             NHKの超絶凄ワザのナレーションが千葉繁・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>914
 む、紹介にも黒new3DSか
 まさかnewなら何買っても大丈夫だと思ったら(白持ち)
 
        
        
                
        - 
            
             >>916
 白買った人はSFCカラーで傾いた人が殆どだろうなぁ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレテーマはよ 
 
        
        
                
        - 
            
             淀が30分
 風呂入ってる間に売り切れるなんて
 
        
        
                
        - 
            
             白はカラフルな明るい色のプレートとあわせるのが良さそうね
 いいのでないかなー
 
        
        
                
        - 
            
             アメトークでストII芸人
 
 ・・・有野はザンギじゃなくてダルシムだろ(使用キャラ的に
 
        
        
                
        - 
            
             PS4のSCEタイトルのThe Order 1886、グラフィックが凄いとプッシュされてたんだけど、
 いざメタスコアが出たら点数低いな…。66点とは。
 早期購入者から良い評価聞こえてこなかったんだけどその通りだったのか。
 PS4のSCEタイトルは評判良いのあんまり?無くて痛い。
 
        
        
                
        - 
            
             >>922
 ナックやろうぜ
 評判?キニスンナ
 
        
        
                
        - 
            
             >>922
 第二の古代ローマベンチとか、あっちのプレビューでも言われてたけどまさしくその通りになったな
 ただ古代ローマベンチは90点と30点が混合して60点って感じだけど
 こっちはTGSでやった感じ延々と60点の展開が続く
 
        
        
                
        - 
            
             >>923
 ナックは第5章までは進めたけど変わり映えしなくて飽きてきて止めた(w
 
 Ready at Down、PSPのゴッドオブウォーは良かったと思うんだけどなー。
 完全オリジナルはダメか…。
 
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
 https://twitter.com/Senami_/status/568416714926329856
 
        
        
                
        - 
            
             岩田とメタスコアの関係があやしいとか言い出されてて草 
 
        
        
                
        - 
            
             メタスコアはいまゲハやゲハブログで熱い単語(棒)
 せっかくだしどんなゲームが高得点なのかな?と検索するとゲハブログや未来マニアックスやら変なのばっかり引っかかるんだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>928
 ttp://www.takashima-kanko.jp/spot/image/nature/13101.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             日課ー
 らくがーき
 http://koke.from.tv/up/src/koke24616.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>554
 やだ、コケスレ見ていて自分の勤め先のダメさ加減を思い知らされた。やっぱりそうだよなぁ。
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  メタスコア話なら、
 | ,yと]_」 hamatsuさんのとこがわかりやすいかな
 ttp://hamatsu.hatenablog.com/entry/2015/01/19/101411
 ttp://hamatsu.hatenablog.com/entry/2015/01/19/101551
 
        
        
                
        - 
            
             メタスコアはメタスの大事な部分のことだよ
 修理とか修理とか
 
 >>930
 このKAITO
 なんだか忍者っぽく感じる
 
        
        
                
        - 
            
             >>932
 ああ、検索した中で読んでみて価値があったサイトだ
 あとは任天堂ガー、みたいなやつばかりかメタスコアは信じられないとかの論調ばかりだった
 好みもあるからな。(でもファミ通よりはry
 
        
        
                
        - 
            
             >>933
 そんな大人!修正してやる!!(当然原作にそんなのないw
 
        
        
                
        - 
            
             >>933
 _/乙(、ン、)_ゲーム知識でガンダム語るとガノタに切れられるぞ
 
        
        
                
        - 
            
             そういやマジアカのロボ検定の○×でも出てきたなw>メタスには修理機能がある 
 
        
        
                
        - 
            
             もうだめ たすけて
 
 め たす
 
 (-_- )そういうことか!(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             >>938
 寝なさい
 
        
        
                
        - 
            
             原作メタスっていうと輸送機と強敵に追い回されるヒロイン枠? 
 
        
        
                
        - 
            
             まぁ、そもそも乗ってるのはメカニックじゃないからなw 
 
        
        
                
        - 
            
             ヤザンにレ○プされた機体 
 
        
        
                
        - 
            
             ・Zはゲロビ持ち
 ・ZZは機動性低い
 ・ファンネルはF91以降の時代でも猛威を振るう必殺兵器
 ・クロスボーンの量産機よりνガンダムは高性能!なぜならサイコミュ機だから!
 
 
 _/乙(、ン、)_おまえらそれ以上喋るなと(ry
 
        
        
                
        - 
            
             ゲーム知識ってよりスパロボ知識だなw
 
 
 破嵐財閥とかねーから!
 
        
        
                
        - 
            
             スパロボ世界で語っているんだよきっと
 
 そういや出力だけならガザC滅茶苦茶強いとか聞いたなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>943
 バーニィがザクオタもつけるぜ!
 
        
        
                
        - 
            
             ゲッタービームは指から出てるとか思った人も居るんじゃねw 
 
        
        
                
        - 
            
             たしかZZ自体の機動性はZとそんなに変わらんかった気が。
 多分弱点と言えばフレーム剛性だろうけど(アムロ視点だと
 
        
        
                
        - 
            
             ZZはあのビームライフルだけで相当やばい出力出てるんだっけな。 
 
        
        
                
        - 
            
             ダンクーガとか実際のアニメのを見せてみたいと思ったことはあるな 
 
        
        
                
        - 
            
             おっと、鉄拳でぶん殴りつつ建ててみるか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>950
 次スレを見せてくれ
 
        
        
                
        - 
            
             ダンクーガはノヴァでも(ry 
 
        
        
                
        - 
            
             >>944
 _/乙(、ン、)_最近はエクバ産もいる
 
 (例)・ALICEは機体性能を飛躍的に向上させるブーストシステム
 
        
        
                
        - 
            
             >>944
 _/乙(、ン、)_最近はエクバ産もいる
 
 (例)・ALICEは機体性能を飛躍的に向上させるブーストシステム
 
        
        
                
        - 
            
             どうでもいいことだな 
 
        
        
                
        - 
            
             大事な事なので 
 
        
        
                
        - 
            
             どうでも良いですよってネタの人今どうしてるんだろ? 
 
        
        
                
        - 
            
             ダンクーガって割とリアル寄りで、なんであのチームちょっとおかしいの?
 レベルだったはずなんだけどなあ。
 途中のスーパーロボ寄りはいいとして。
 
 
 さてGレコ3巻届いたけど、なんだ?このパッケージイラストはw
 
        
        
                
        - 
            
             ALICEはヘッドセットでしょ(棒
 http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=780
 
        
        
                
        - 
            
             スマホからは初だけど、上手く出来たかな?
 
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2517
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1424359356/
 
        
        
                
        - 
            
             >>961
 レイズナーMarkⅡと聞いて
 
        
        
                
        - 
            
             >>955
 現実はSガンの適正パイロットはどうしようもない落ちこぼれで
 機体性能を120%引き出せ、状況判断も的確且つ人間より早いAlice
 の機能を目覚めさせるために選ばれたという。
 
        
        
                
        - 
            
             >>961
 乙
 
        
        
                
        - 
            
             >>962
 ゲームならではのクロスオーバーは好きなんだけどねw
 
        
        
                
        - 
            
             >>961
 乙です。
 
 >>962
 出ちゃっったw
 http://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/b/1000088134_7.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             シン・アスカはスパロボではきちんと主人公やってたし 
 
        
        
                
        - 
            
             >>961
 乙であります
 
        
        
                
        - 
            
             シンはスパロボかボンボンが原作だってよく言われるねぇ 
 
        
        
                
        - 
            
             原作だと皆を守るためにかっこよく死んだのにスパロボだと無駄死で情けない衛がどうしたって? 
 
        
        
                
        - 
            
             その辺もだがガンダ無双2でも主人公張ってたな、まああのゲームは
 ラクスシナリオだと最終的にあまりの行動に恐れて離反したキラを倒して
 終了とかオリジナルモードがぶっ飛んでたがw
 
        
        
                
        - 
            
             スパロボのシンは中の人に「スパロボで初めてシンというキャラが理解できた気がする」
 とまで言わせちゃったキャラだからねえ。
 原作のシンの扱いの酷さがそれほどだったと言う事でもあるんだけどw
 
        
        
                
        - 
            
             ガンダム無双は贔屓作品は脇役も大量に出すのにどうでもいい扱いの作品は主役だけとか扱いの差が酷い
 Vガンは結局ウッソとカテジナだけでライバルのクロノクル出さないままいたら声優死亡しちゃったし
 UCクロニクルとかって作品でも唯一省かれてたし、過去の映像化されたガンダムで一番扱い酷いんじゃないか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>973
 Vガンはスパロボでも全然出てこないしなー、いやその代わり出てきた時はよく
 並べられるZZと違ってシナリオ面では優遇(デビュー作の第二次Gでは実質
 主人公をつとめたに等しい)ってのはあるけどさ、今度出るような事があれば
 戦闘巨kは前期/後期EDがいい、Vガンはガンダムの中でもOP/ED/挿入歌
 全てに外れの無い作品だと思ってる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>973
 井坂先生…
 ウェザードーパントはかなり長い期間強敵として立ちはだかった印象があったなぁ
 ただ井坂先生そのものよりも、それに対する照井の怒りが先に思い出されるけど
 「仇が目の前に居るのにぃ!」とか
 >>974
 WINNERS FOREVERはもともと仮面ライダーの主題歌になる予定だったんだっけか
 
        
        
                
        - 
            
             Vガンは第二次スーパロボット大戦が出たきた頃に被ってたので
 なにげにメインストーリーをなぞられたことのある作品だったりする
 
        
        
                
        - 
            
             次スレになんか居た… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>975
 だね、ただそれなのに一番作品の雰囲気にあった曲になった感じはあるw
 いや他の曲が明るい作風の曲(後期EDは曲調だけかも)ってのもあるが。
 
        
        
                
        - 
            
             >>977
 気を悪くしたならすみません
 
        
        
                
        - 
            
             >>979
 いやいや、俺は「想像の斜め上から攻めて来る感じ」は大好物なので気にしなくていいよw
 
        
        
                
        - 
            
             >>975
 響のお父さんか…
 ベン・スティラーの吹替えも専属だったようなんだが
 去年のLIFE!は岡村隆史氏が務めた。
 そして今度のナイトミュージアムも…らしいw
 
        
        
                
        - 
            
             ムジュラ3D、64版と違ってサクサク進められて良い感じ
 お面はまだ半分も集まってないけどw
 
        
        
                
        - 
            
             役満鳳凰やってきた。確かにWiiUの方が見やすい
 リプレイみると、結構役満出す人いるんだな・・中にはダブル出してる人もいた
 
        
        
                
        - 
            
             >>982
 ダンジョンはなんだかんだむずいな、スノーヘッドの時点で知ってるから何とかなる感じがしている
 そしてグレートベイ手前で某仮面が見つからない…
 
        
        
                
        - 
            
             >>984
 実はと言うと俺もグレートベイまではうろ覚えレベルだけどそこそこ覚えてたからサクサク進められたのかもしれない
 とはいえ、久々にやったから謎解き自体は結構時間かかったなw
 何はともあれロックビルからが本番だ(64版はグヨーグで詰んだ)
 あと、流石にはぐれ妖精コンプリートは攻略サイト無しだと無理w
 
        
        
                
        - 
            
             あ、みつかった
 くそそこにいるのは反則だろw
 
        
        
                
        - 
            
             ようやく質疑応答読んだ。
 あれを原稿無しとかどんなチートだw
 
 
 しかしゲハのスレは本当に質疑応答ちっとも読んでないな。
 都合良く変換出来る単語だけ拾ってる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>987
 長い文章をちゃんと読み取るのって、それなりに訓練がいるのよね
 だから、どうしても目につくところの単語を拾うしかできない人が出てくるわけで
 
        
        
                
        - 
            
             関西のアニメイズム枠木曜から金曜になるのかーw 
 
        
        
                
        - 
            
             ゲハのレギンスレ(イズンスレにあらず)で早くもパンドラと積み罰2の
 思い出を語りだしているw
 
        
        
                
        - 
            
             おはやぁ
 今日は金曜日
 このスレ埋めろっ!(ダンッ!
 
        
        
                
        - 
            
             都合の良い単語だけ拾ってるというか、都合の良い単語だけ拾ったサイトしか見てない感 
 
        
        
                
        - 
            
             埋めるか
 
 バァァァァルカンッ!!
 
        
        
                
        - 
            
             >>987
 もうああいう人たちは
 いわっち「〜です。」
 ↓
 アレ「いわっちが3DSをdisったwwww」
 ↓
 は○ま「任天堂社長が3DSが失敗であることを認めた(キリッ」
 とか変換してそうで怖い
 
        
        
                
        - 
            
             埋めるのか。
 
 雲雀に確実に会うことができる平日最後の日なので、
 むしろ金曜が憂鬱で、月曜どんと来いな柳生ちゃんー。
 
 オレ自身は違うぞ。
 
        
        
                
        - 
            
             ↓ニサヤドラてれあずま 
 
        
        
                
        - 
            
             >>995
 | ∧         ∧
 |/ ヽ        ./ .∧
 |   `、     /   ∧
 |      ̄ ̄ ̄    ヽ
 | ̄ ̄ ̄金曜日 ̄ ̄ ̄)
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
 |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
 |::    \___/    /
 |:::::::    \/     /
 
        
        
                
        - 
            
             今週は本気出す 
 
        
        
                
        - 
            
             やすみで無効
 でもいえでもしごとある
 はたらきたくないゃ
 
        
        
                
        - 
            
             1000なら今日は休み 
 
        
        
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■