■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2513
    
        
                
        - 
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが落ちる月を眺めながら
 チョコレートを食べる避難所です。
 コケの定義は人それぞれ。
 
 「月が落ちるなら」
 「チョコも落ちてこんかな」
 「バレンタインデーだし」
 
 等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
 
 ご注意
 ・個人的にPS3を買うか否かは別問題
 ・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
 ・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
 ・次スレは原則950とった人が立てる
 ・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
 ・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
 
 前スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2512
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1423713739/
 
 本スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5324 [転載禁止]?2ch.net
 http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1422983753/
 
 まとめ、AA、お約束事等
 避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
 http://www.wikihouse.com/kokemirror/
 
        
        
 
        
        
                
        - 
            
             コケそうな理由 Ver.6.81
 集まらないソフト
 ・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE。
 ・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
 ・VITA向けタイトルはプレスカンファでも大作に乏しい。平井社長も『大変厳しい
 WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
 ・HD機としての優位性揺らぐ
 ・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ
 PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
 ・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。
 ・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
 ・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、11月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
 
 落ち込んでいく業績
 ・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
 なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
 ・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
 ・平井さんついに本社社長兼CEO。ソニー的には「ゲーム事業を立て直した功績」とかなんとか。正気か?
 ・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台と前期比200万台の減。三年目に伸ばせず。
 ・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
 
 ネットワーク部門の脆弱性
 ・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
 ・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
 ・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
 ・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
 ・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
 
        
        
                
        - 
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||
 .,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
 (,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
 i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
 ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
 .rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○たんに
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○甘いものが食べたいだけだったり
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||________________________
 
        
        
                
        - 
            
             もうスギ花粉飛んでるのかー? 
 
        
        
                
        - 
            
             兄貴が作ったバレンタインケーキ
 http://koke.from.tv/up/src/koke24581.jpg
 http://koke.from.tv/up/src/koke24582.jpg
 
 やっぱりバレンタインは男がつくるものよね
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>5
 デコレーションが男らしい
 
        
        
                
        - 
            
             逆チョコとかいう数年前に流行らせようとして大失敗したお菓子業界の黒歴史 
 
        
        
                
        - 
            
             (-_- )コョチ 
 
        
        
                
        - 
            
             男性がお返し3倍でも受け入れるのは
 その後に更に3倍で返してもらう期待があるわけでな…
 
        
        
                
        - 
            
             >>7
 今年は友チョコとか自分用とかを流行らせようとしている模様
 友チョコなんてそれこそ私が高校生の頃からやっていたから今更感半端無いぜ
 
        
        
                
        - 
            
             今年は自分チョコじゃなかったか 
 
        
        
                
        - 
            
             ガチャチョコ 
 
        
        
                
        - 
            
             チョコo(-_- )oガチャ
 
 (-_- )本命にはレア100%のガチャ。
 oチョコガチャo
 
        
        
                
        - 
            
             (´▽`) よろしいせんそうだ。
 o>>12o
 
        
        
                
        - 
            
             自分用なら別にバレンタインデーで有る必要が無いなぁ
 後日安くなってから買えばいいし
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             ザッハトルテうめぇ
 
 レディグレイと食べてるけど他にいいお茶あるかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>16
 コーヒー
 
        
        
                
        - 
            
             >>16
 黒烏龍茶
 
        
        
                
        - 
            
             一応スレ変わったからもう一回
 ID:M.KlG2msさん誕生日おめでとうございますー!
 http://koke.from.tv/up/src/koke24579.jpg
 >425:名無しさん
 >15/02/13(金) 08:16:29 ID:M.KlG2ms
 >>>403
 >俺の誕生日だから意味あるよ
 >というわけでニッキーを嫁にください
 >なんか最近専ブラから書き込めないな
 
 >403:名無しさん
 >15/02/13(金) 06:25:53 ID:2Uo8wVGo
 >おはやぁ
 >今日は13日の金曜日!(特に意味無し
 >>>402
 >任天堂は(財布を)殺す気か!
 
        
        
                
        - 
            
             >>16
 ttp://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/489/866/ramen01.jpg
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             そういえば今日の日課絵のために画像検索して知ったけど
 あのマスクだとチェーンソーじゃなかったんだね
 
        
        
                
        - 
            
             >>17
 明日はぶるっくすにしてみっか
 
 >>18
 それはお肉とか脂のときだけでいいや
 黒烏龍もノドに結構キツくね?
 
 >>20
 それは加藤
 
        
        
                
        - 
            
             >>21
 うむ、実はジェイソンさんはチェーンソーを振り回したことは無いのだ。
 
        
        
                
        - 
            
             斧とかだね
 チェーンソーのイメージはどこから来たんだろう?
 
        
        
                
        - 
            
             マスクさんにはチョコバナナだな。(Gレコ脳) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>16
 こんな彼女がいるのか
 ttps://sociorocketnews.files.wordpress.com/2014/10/622.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             あるある4大誤解
 ・ジェイソンがチェーンソーを持ってる
 ・メタスに回復装置が付いている
 ・主人公の名前がゼルダ
 
        
        
                
        - 
            
             >>24
 テキサス・チェーンソーだと思われます
 (人の皮をはぐ猟奇事件を下敷きにしたホラー映画、ちなみに羊たちの沈黙も同事件が元ネタ)
 
        
        
                
        - 
            
             http://www.theater-seven.com/2015/gameroom-1501.html
 十三ゲームルームまたやるんだな
 
        
        
                
        - 
            
             しびびー 
 
        
        
                
        - 
            
             やわらかいゾンビっ娘ー 
 
        
        
                
        - 
            
             こんぱくようむー
 なんとなく昼頃のモバマスの話見てて思い出した555のパロ
 向井拓海「おい、知ってるか?ガチャを引くとな時々すっごい切なくて、時々すっごい熱くなる…らしいぜ」
 木場真奈美「知ってるかな?ガチャっていうのは呪いと同じなんだ。
 呪いを解くためには、SRを引くしかない。
 だが、SRを引けなかった者は一生呪われたまま…らしい」
 
        
        
                
        - 
            
             時代は法廷再現のイラストから、3Dキャラによる受け答えの再現まできたか 
 
        
        
                
        - 
            
             自キャラの名前がメトロイドと聞いて 
 
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
 https://twitter.com/Senami_/status/566255543438688256
 
        
        
                
        - 
            
             ル○ージ「任天堂はもう少し、主人公の名前をゲームタイトルに付けるべきだと思います!」 
 
        
        
                
        - 
            
             >>32
 夢が呪いなのは木場じゃなくて海堂の方ね、モバマスには居ないのだろうけど。
 海東だと徒歩でヤンデレだから注意w
 
        
        
                
        - 
            
             >>36
 つ[ Newスーパー○イージU ]
 つ[ ルイー○マンション ]
 つ[ Dr.ルイージ ]
 
        
        
                
        - 
            
             ルイージは贅沢言ってると他のキャラからフルボッコにされそうw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>39
 デイジー辺りが背後から刺して来るね・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>32
 クウガ:A New Gacha. A New Legend.
 アギト:諦めろ、そのレア。
 龍騎:支払わなければ生き残れない!
 555:疾走する性能
 剣:運命のカードをつかみ取れ!
 響鬼:ぼくたちには、レアがいる
 カブト:金の道を往き、総てを司る!
 電王:上限額を超えて 俺、参上!
 キバ:覚醒(ウェイクアップ)! 確率(さだめ)の鎖を解き放て!!
 ディケイド:全てを破壊し、全てを貢げ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>41
 W:さあ!おまえの課金(つみ)を数えろ!
 
        
        
                
        - 
            
             DQHPV見た。
 まぁ綺麗だと思うがそれ以前に
 ・声優がイメージに合わない(声を当てること自体は否定しない)
 ・なんで主人公キャラ居ないの?
 
 とドラクエやってた身からしたら疑問点ばっか湧いてきてなぁ両手で褒めちぎるのは無理ゲー
 
        
        
                
        - 
            
             積みを許しまーす 
 
        
        
                
        - 
            
             >>41
 龍騎は「多々買わなければ生き残れない」の方が良いかとw
 
        
        
                
        - 
            
             >>43
 主人公キャラ=勇者に声つくのは嫌な人もいるだろうから勇者は出さない、だそうで。
 だったら歴代キャラでも声つくの嫌な人はいるだろうってのと勇者が出せないせいで
 ドラクエ1から3までのキャラが参戦できないってのが最大のツッコミポイント。
 
 特に後者は致命的かと。
 
        
        
                
        - 
            
             まあ現在進行形でドラクエ(X)をやってる人が多いってのも
 いろいろ引っ掛かる所が出て来るゆえんでもあるのかなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>43
 海賊無双の頃から抱いていた、無双絵は楽なんだろうなという思いが更に強まった
 
        
        
                
        - 
            
             何回でも言うがドラクエ無双は無双じゃなくて討鬼伝ベースで開発してたら若干反応変わってたと思う・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>46
 初報でドラゴン出しておいて勇者ロトが居ない(出せない?)のはいただけんなぁ
 あと俺のビアンカはあんな弓使わない(´・ω・`)
 
        
        
                
        - 
            
             ビアンカはムチのイメージ 
 
        
        
                
        - 
            
             月に代わってお仕置きよ(棒
 https://twitter.com/jackller/status/566256409067524096/photo/1
 
        
        
                
        - 
            
             >>49
 討鬼伝でもやっぱ違和感出ると思うよ。
 
        
        
                
        - 
            
             ビアンカは、くだものナイフとおなべの蓋とエッチなしたぎだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>52
 マウントポジションで殴ってきそうな顔してんなw
 
        
        
                
        - 
            
             (-_- )メラゾーマ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>56
 ttps://www.dermatol.or.jp/qa/qa12/img/04.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>53
 違和感は有るさ
 どの道ドラクエっぽい何かでしか無いし
 ただ「ゲッ!?無双かよ!」という拒否反応は減らせるだろうって話
 
        
        
                
        - 
            
             ガンダム無双3がトゥーンレンダという割にはあまりトゥーンっぽくなかったのを見るに、
 無双チームってもうああいう絵しか作れないんだろうなと思いました、まる。
 
 ぶっちゃけ全くドラクエに見えないのよね。
 
        
        
                
        - 
            
             DQHで○○も出るのか! よりも ○○でねーのかよ の声のが大きくなるんは仕方ないね
 それを超えて面白そうと思わせてくれるならまったくもってかまわんがね
 
        
        
                
        - 
            
             まあ見た目の違和感に目を瞑ってもせめて1から10までで最低一人ずつキャラ引っ張ってこいってのと
 モンスター側のプレイアブルキャラいないんか、ってのはねえ。
 
 勇者出せないんならりゅうおうとシドーとゾーマ出せばかなり客呼べるぞ。
 モーション? でっち上げろそんなもん(無茶振り
 
        
        
                
        - 
            
             歴代キャラを無理矢理引っ張ってこなくても歴代キャラのコスプレするだけで割と満足できるとは思うんだけどね・・・(DQ9での経験では 
 
        
        
                
        - 
            
             リストラされた魔法を使える古代魔法使いみたいな職業を出せば
 厨ニっぽさを醸し出しつつもおっさん世代も喜ぶはず(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>59
 やってないので動画見たけど、やっぱバンナムのガンダムゲームの素材流用なんじゃない?
 海賊無双と同じで。
 そうじゃないとコエテクの無双ゲームの工数管理内では作れないのだろう。
 
        
        
                
        - 
            
             >>58
 「何コレ?ドラクエがモンハンパクリ?」で終わるんじゃ?
 ハイ!俺、討鬼伝やってませんよ。
 
        
        
                
        - 
            
             あともう一つ謎なのがなんで7のキャラいないの? 
 
        
        
                
        - 
            
             DQHといえば他でも書いたんだけど、草や木といったオブジェクトが鳥山世界(マンガ的な表現)のモノじゃあないよね
 完全に他の世界のモノなのでそっちの違和感のが強く感じた リアル風な草木をバックにトゥーンキャラがいると着ぐるみ感が強くなる
 
 >>62
 キャラは全部オリジナルだけど、肌を褐色髪型を長髪、ジョブを踊り子にしてマーニャっぽい服やらなにやらを装備するとほぼマーニャ とかな感じだな
 中途半端に参戦させるよりもそっちのが無難には思う が それだとゲームのインパクトはやっぱ薄れるんだよなぁ 難しいね
 
        
        
                
        - 
            
             >>65
 ドラクエっぽさを出そうとしたアクションゲームを作るとすると結局の所モンハンっぽくなると思うよ
 経験値は自分に溜まるのがアクションゲームなんだし
 
        
        
                
        - 
            
             まあ歴代キャラがいる!っで引っ張るしかなかったのかもね。
 なんかドラクエにしては、お粗末な客引き要素ではあるが… 勇者いないし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>68
 いやそれはそれで話が違う。
 要は討鬼伝の知名度無くって… って話だから。
 
 それとドラクエでアクションゲーム作ればモンハンっぽくなるとは
 モンハンに失礼だろう。
 レギンっぽいドラクエも作れなくはないし、バイオみたいなドラクエも
 可能ではあると思うぞ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>69
 企画がPSで売るために声優を集めるというところから出発してるんじゃない?
 そのためには新キャラよりも歴代キャラの方が集客を狙えるということだろうし
 
        
        
                
        - 
            
             >>70
 RPGの要素は「お使い」だったり「討伐」だったり「護衛」だったり色々有る
 モンハンにも「お使い」や「討伐」や「護衛」って要素が有る
 「〜っぽくなる」ってのは要素レベルの話だから大きくは間違って無い
 
 ただコエテクが出せそうなアクションゲームの種類が無双か討鬼伝かの二択しか無いって話
 カプでもサンドでもドラクエをアクションゲームとして出せるのならそれはそれで見てみたいとは思う
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームの中に街があってその中にゲーム(仕事、目的)があるってスタイルに漸近していくのかな
 やはりシェンムーは出てくる時代を20年ほど間違えた
 
        
        
                
        - 
            
             >>73
 セガは時代を先取りし過ぎた・・・
 
        
        
                
        - 
            
             ドバイで買ったタブレットが文鎮になってしもうた・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>75
 下敷きになるかもしれないじゃないか!(慰めにならない
 
        
        
                
        - 
            
             DQHさ、多分遊んでるうちに慣れるんだとは思うんだけど
 今のところパッと見だとアニメ顔にリアルな光処理しちゃってるせいで
 何て言うかよくわかんないんだけど
 コスプレのジャンルで萌えキャラのマスクかぶるのあるじゃん
 あれみたいな印象がすごくするんだ
 一応買うけどさ
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  今日はバレンタインデーですね
 | ,yと]_」 http://koke.from.tv/up/src/koke24583.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             最近あまり見ない「ヴァンアレン帯」ボケ
 やはり旬を過ぎたのか・・・
 
        
        
                
        - 
            
             歴代キャラっても参戦キャラが少なすぎる
 6はそれこそ初期から一緒に旅するハッサンが必要だろうに
 重要なキャラはいないのに女は殆ど登場させて、逆にミネアやミレーユにバーバラぐらいか
 何はともあれ先ずは女なんだな
 
        
        
                
        - 
            
             ドラゴンクエスト ヒーローズの拠点内移動システムは面倒なだけじゃないかな
 無双では使用頻度が高いし...
 街ごとに特色あるんなら別だけど
 
 無双もここまできたんだなぁ
 動画見て感動しちまった、楽しみだ
 
        
        
                
        - 
            
             eshop投票数
 
 妖怪真打 8718
 
 大罪 23
 ムジュラ 1
 
 おまけ バッジ 10228
 
 訊く復活かー
 
        
        
                
        - 
            
             Gレコ、TBSの新アニメ宣伝のお陰で予告が短縮番か。
 あと2回ほどもこのまんまなんだろうな。
 
        
        
                
        - 
            
             まさかこの時間にコンビニにどこもサラダが無いとは!野菜高騰の影響なのか!?
 
 
 >>80
 まあ三国も戦国も結構無理矢理女性キャラ出してるし、無双だからということも?
 
        
        
                
        - 
            
             >>79
 一昨日こっそりやってたんだけど誰にもつっこまれなかったんや…
 
        
        
                
        - 
            
             >>80
 ゼルダ無双もデフォルトだと女性キャラばかりだから(震え声
 
 まぁゼルダの場合はヒーロー役がリンクに集中している元のシリーズの性質上、
 普通に集めるとそうなるのは当然なのだけど
 
        
        
                
        - 
            
             ↓スラマッパギてれあずま 
 
        
        
                
        - 
            
             DQ1からローラ姫
 DQ2からサマルトリアの姫
 DQ3から謎の双子と勇者ママ
 このくらいは参戦してくれないとな
 
        
        
                
        - 
            
             時オカとかギャルゲだしな! 
 
        
        
                
        - 
            
             板垣 伴信
 ttps://www.facebook.com/tomonobu.itagaki/posts/1536738576590255?pnref=story
 
 |з-) えらいビッグマウス過ぎてデビルズサードの出来の不安度が上がってきた。
 
        
        
                
        - 
            
             >>88
 >サマルトリアの姫
 
 さるまたくんよりも強くてユーザーから「本編で妹連れ歩ければ楽だったのに…」
 なんて言われるんですね判ります。
 
        
        
                
        - 
            
             >>90
 元々出来に期待してた人がいたのか疑も(ry
 
        
        
                
        - 
            
             >>88
 オルテガもいいな
 
        
        
                
        - 
            
             >>92
 |з-) 去年E3の動画しか情報ないし、あれ見たら黙っちうだろw
 
        
        
                
        - 
            
             ENIX版IIのゲームブックでは地獄の使いをも倒すサマル妹
 (嘘は言ってない
 
        
        
                
        - 
            
             バレンタインデーのボケというと、
 オレはしつこくバルタンD(新種のスタミナドリンク)を推すぞ。
 おはコケ。
 
        
        
                
        - 
            
             4号…?
 http://www.cinematoday.jp/page/N0070690
 
        
        
                
        - 
            
             >>90
 出来見て判断すればいい
 15と同じさ
 
 楽しみに待ちましょう
 
        
        
                
        - 
            
             デビルズサードと15を同列で語る
 朝からドス黒いなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>99
 潔白です
 
        
        
                
        - 
            
             ( 0M0)デタラメヲイウナ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>95
 あのゲームブックはサマルトリア王子がイケメンだったなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>97
 スカイライダーはリストラかw
 
        
        
                
        - 
            
             おはようござる
 さむいでござる
 かいしゃほろびて
 しまえばいい
 
        
        
                
        - 
            
             >>104
 働こう!へのさん!
 
        
        
                
        - 
            
             ドラクエ無双は、8から始まったスキルポイント制導入すればよかったね。
 
 されてるのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             おはようコケスレ
 今日は遅番ー
 さむいー
 
        
        
                
        - 
            
             >>88
 そういやDQ4コマで、兄より圧倒的に強くて
 事あるごとに兄の代わりに連れてけってねだる
 ネタがあったなあ
 
        
        
                
        - 
            
             すんごい晴れてるゾ
 
 ペンタックスのフルサイズはモックをみると
 中判カメラっぽくごっつくてステキだ。欲しい
 おはよう
 
        
        
                
        - 
            
             しゃちょきくやっぱり面白いなあ
 15年前の自分が作ったものを見せられるって
 黒歴史やら卒論を真面目に全部見直すみたいなもんか
 
 拷問じゃのう
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 歴代勇者は猛将伝版かDLCで出すんだと思うよ。 
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  ドラクエ無双は「ドラクエ無双」ってタイトルだったら、
 | ,yと]_」  ここでのみんなの反応もまた違ったモノになってただろうなぁと思う。
 
 >>111
 ゼルダ無双の例から考えて、本人じゃなくてなりきり衣装で出すんじゃない?
 
        
        
                
        - 
            
             DQHにゃどうせならダイの大冒険キャラもいれてほしかった。 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) うーん。でも「出せば確実に売れる」コンテンツなら無料で出すより別売にすれば儲かるからなぁ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>113
 ???「他に流用できないモデリングとか金の無駄だろ!」
 
        
        
                
        - 
            
             >>114
 ただ、ドラクエでやるとドラクエというブランドを切り売りしてるみたいで結果的にマイナスにしかならないような
 
        
        
                
        - 
            
             >>116
 |з-) そういう心配は他ブランドとコラボした時点でどうしても纏わりつくよw
 
        
        
                
        - 
            
             ねんどろいど頭身でモデリングすれば! 
 
        
        
                
        - 
            
             引っ越し、一箇所目の搬入おわた…… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>119
 薄い本も積もると山になるのですね
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>119
 | ,yと]_」  まずは乙。ちゃくちゃくと愛の巣づくり進行中ね
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) テイルズ無双で本編より多いDLCとか、どうだろう。 
 
        
        
                
        - 
            
             本編より多いDLC・・
 シアトリズムスクウェアかな?
 
        
        
                
        - 
            
             搬入じゃなくて搬出だた……
 これから搬入だぁー
 
        
        
                
        - 
            
             >>120
 全部ショタ本?
 
        
        
                
        - 
            
             【悲報】ワイ将、ゼノクロスのあらかじめダウンロードを今知る【スマブラ二の舞】 
 
        
        
                
        - 
            
             >>114
 ならDLCよりは次作(DQH2)かなあ。
 DLCはもっと安いので済ませて。
 
        
        
                
        - 
            
             >>126
 別に今あらかじめDLしてても遊べるのは2ヶ月あまり先だからいいだろうw
 
 つか、早くDL番号発行してくれ、ヨドバシ.comよ。
 アイコン眺めてによによしてっからさw
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノクロはインスコ採用という噂もあるけどそれでもストレージの方が快適なのかしらん
 SSDから5400回転に変えたら結構遅くなった
 
        
        
                
        - 
            
             >>129
 なら、SSDに戻すべし!
 
        
        
                
        - 
            
             >>127
 |з-) 1.DLCを出すだけだす。
 2.打ち止め直後にDLC全部入りの猛将伝版発売を発表。
 3.さらに追加要素も付ける。
 こうすれば一粒で二度美味しい。
 
        
        
                
        - 
            
             >>129
 HDDって速くないんだよ
 
 しかも、将来は無くなるだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>132
 IDEHDDが遅くてSCSIに憧れた時代もありました
 
        
        
                
        - 
            
             >>133
 昔はね
 結局は半導体にシーケンシャルな円盤は勝てんよ
 
 昔から言うようにゲームはランダムアクセス多いしね
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 256のSSDに色々ぶちこんでるからゼノクロだけで1割埋まる恐怖感。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>135
 あきらめろん
 
        
        
                
        - 
            
             >>135
 512GBとか1TBのSSDにすればいいやん
 
        
        
                
        - 
            
             512GBのSSDが1万くらいで買えるようになれば、もうHDDいらんなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             つうてもまあ今しばらくは容量と価格の関係で
 HDDが大容量ストレージの主流ではあり続けるんだろう。
 
        
        
                
        - 
            
             >>135
 スッ…
 
 つ http://kakaku.com/item/K0000731080/
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 512のSSDまだたけーんだよ。ゼノクロのあとイカくらいしかなければ問題なかろう。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>140
 |#з-) だから5万するだろ!本体より高い外付けとか本末転倒だろ!!
 
        
        
                
        - 
            
             >>139
 ついにTB級が来たからな
 それも「今しばらく」ではないかも
 最安なら5万切ってきてるし
 
        
        
                
        - 
            
             おはコケしびびー
 
 ウチのWiiはベーシックタイプなので、もうHDDがいっぱいの現実…
 外付け買わないと駄目かー
 WiiU対応のHDDを買うしかない
 
        
        
                
        - 
            
             比べたら流石にってだけで遅くて気になる!って訳でもないからいいんだけどNE
 でもパソコンはHDDに戻したら爆散しそう
 
        
        
                
        - 
            
             >>140
 こういうのってUSBでつなげるには、ケース自分で選ばなきゃならないの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>143
 もうそう遠くないよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>144
 細かいツッコミで申し訳ないがWiiUに内蔵のストレージはHDDではないのだw
 
        
        
                
        - 
            
             >>146
 そうだよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>147
 現状のサイズでのSSDの容量の限界ってどのくらいになるんだろう?
 
        
        
                
        - 
            
             2.5用のSATAHDDケースならゴロゴロあるで 
 
        
        
                
        - 
            
             WiiUってUSB2.0やったっけ
 
 ならそんなにこだわる必要も無いな
 
        
        
                
        - 
            
             >>150
 基盤を複数重ね、電力スペースさえ許せば、コントローラーの限界値まで行けるよ(1024TBだっけ?)
 
        
        
                
        - 
            
             >>150
 2.5インチなら相当いけるよ
 将来は3D積層あるし
 
        
        
                
        - 
            
             まさかと思うがWiiUをコンポジでやってる人は居ないよね?(ニッコリ 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) ったって256全部埋まるとは思えない。
 埋まりそうになったら考えるわ。
 その頃にはまた多少安くなってるかも知れないし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>155
 アフロ以外に黄色い端子で繋ぐ人いるの?
 
        
        
                
        - 
            
             2GBのHDDだから多い日も安心 
 
        
        
                
        - 
            
             >>158
 ダダ漏れなんだよなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             セガと任天堂に何が起きているのか? ── スマホの台頭に苦慮するゲームメーカー
 ttp://thepage.jp/detail/20150213-00000006-wordleaf
 
 |nз-)η しがないちゃーん。昼のおやつよー。
 
        
        
                
        - 
            
             >>160
 >セガは希望退職社を募集
 
 この時点で解散
 
        
        
                
        - 
            
             テラでした、失敬 
 
        
        
                
        - 
            
             >>161
 |з-) へんがおちゃん。魚よ、食べて。
 
        
        
                
        - 
            
             >>160
 何言いたいかわかんない
 
        
        
                
        - 
            
             >>164
 |з-) 僕も分からない。
 
        
        
                
        - 
            
             何かほんの10年20年前にギガとかSFかよとか言ってたのがアホみたいだ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>131
 最近積極的に探さないからアレだけど、アーモンドグリコってまだあるのかな?
 一粒で二度美味しいと思った事は無いけどw
 
        
        
                
        - 
            
             >>166
 外食産業ではメガが限界でしたね
 
        
        
                
        - 
            
             >>166
 95年とか
 まだ8MBのメインメモリ
 500GBのHDD搭載PCが余裕の第1線だったからな
 
        
        
                
        - 
            
             95年で500GBも使っている人いたのか 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 500MBの間違いだと思う。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>168
 セガはテラドライブまで行ったのに!(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>170
 もうちょっとパンチのある突っ込みが欲しい
 
        
        
                
        - 
            
             わたしもその前にぼけていたのでつっこめなかったである 
 
        
        
                
        - 
            
             >>169
 http://livedoor.blogimg.jp/vippervip/imgs/f/2/f22f0488.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             いや、変顔さんなら
 普通に500GBは使ってそう
 そしてベンチマークに勤しむ
 
        
        
                
        - 
            
             >>175
 絶対来ると思った
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) ボケたんじゃなくて素で間違ったなw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>178
 その前にメモリ8MBって書いてるんだよなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             単純すぎるけど、256GBのSDカードを3.5インチ外付けHDDサイズに積み重ねたら容量はどれくらいになる?
 と考えると、あとはコストの問題だけなんだろうとも
 
 ただ、1TB一万円くらいの価格帯になったときに使われてるチップはQLCとかPLCとかなんだろうなと考えると、あまり自分では使いたくないな…
 
        
        
                
        - 
            
             ゲーセン行って、ヤタガラス触ってくるー
 http://nesica.net/news/detail/?nid=302
 
 とりあえず新しいゲームは触ってみる系
 
        
        
                
        - 
            
             ヤタガラスを新しいと言われると何だか不思議な気分になる。
 
 初期はPCで出したくせにコマンド入力シビアすぎて涙目だった。
 
        
        
                
        - 
            
             むう、地元のビックカメラに来ているが
 少し見ている間だけでムジュラが3つ売れてた
 
        
        
                
        - 
            
             艦これイベント甲でクリア
 ただ難易度はクリア後固定だからまるゆとか掘る気力無し…朝霜も道中で拾ったし
 まずUちゃんをレベル55まで育てる日々
 
        
        
                
        - 
            
             BSフジの暗殺教室録るの忘れたー
 1話見逃しかーしょうがない
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノクロってそんなに容量喰うのかしら?
 流石に1割はオーバーでは
 
        
        
                
        - 
            
             >>186
 22GBあるんだよなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>186
 たしか22.9GBって言ってなかったっけ
 
        
        
                
        - 
            
             22GB?
 そんなにあるの?
 こりゃ失礼しました
 
 うへー...溜息しかでんぞ
 凄い
 
        
        
                
        - 
            
             テクスチャデータドンだけ詰め込んでんだよといいたくなる容量だよなぁw
 音声がリニアPCM5.1みたいな一般環境に喧嘩売ってる仕様ってのはさすがに無いだろうし…
 
        
        
                
        - 
            
             >>189
 あれやな?
 PS2時代ぐらいのDVD容量(4.7GB or 8.5GB)で感覚が止まってる子やな?
 
 昨今の容量見てみ?
 ちびるで
 
        
        
                
        - 
            
             ちょっと話題に乗り遅れたが,ドラクエ派生でダイ参戦といえばドラゴンマージャン
 4はまだかのう…
 
        
        
                
        - 
            
             >>191
 ゲーム本編がちょっとでムービーで15GB使うとか余裕ですよね!
 
        
        
                
        - 
            
             >>190
 物量は腰抜かすレベルだった。
 
        
        
                
        - 
            
             2DのゲームだとBGMやSEが
 容量の大半を占めるのも珍しくない
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) なお二枚目からは紙芝居形式になります。 
 
        
        
                
        - 
            
             プレステでも、ディスクのほとんどが動画ってのもあったな… 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) モノリスというか高橋監督に関しては、やっと時代の方が追い付いたって感じだな。
 FFは逆に時代に振り回されてる感じなのは何でだろ?
 
        
        
                
        - 
            
             一回目の搬入おわった。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>191
 ベヨネッタで11GB、2が14GBあったような。
 
        
        
                
        - 
            
             ATBの次が見つからない感じ 
 
        
        
                
        - 
            
             髪切ってきたー。
 http://koke.from.tv/up/src/koke24584.jpg
 
 スッキリサッパリ。
 
        
        
                
        - 
            
             ま、ISDN環境の私の家では、
 GB単位は無謀そのもの
 ようやく光対応の計画ががが
 (電波の通りはいいからデザリングした方が早いしな!)
 
        
        
                
        - 
            
             >>198
 イメージ動画の再現でしかチームを纏められないからかな?
 具体的に何をしたいとか実験したい事を明確化せずに動画で語るから、本当に必要な物が
 曲がって伝わる場合があるし、提案者すら勘違いする可能性がある。
 そして作っているうちに時代が動画を超えちゃうと…  かくしてgdgdに。
 
        
        
                
        - 
            
             FF15でムービー垂れ流しは無いよね? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>205
 完成しないとわからない楽しみに待ちましょう
 
        
        
                
        - 
            
             >>205
 どうだろう?
 エリア間の移動で動画流すのはあるんじゃないかと思ってるけど。
 
        
        
                
        - 
            
             >>207
 ホスト4人が車で移動するムービーが毎回入るのか
 
        
        
                
        - 
            
             ディスクメディアになってからのFFは大量のムービー入りゲームの印象しかないな。
 15でも相当の時間入ってると予想。プリレンダかリアルタイムかの差はあるだろうけど。
 
        
        
                
        - 
            
             いくらFFとはいえさすがにもうプリレンダは必要ないんじゃない? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>208
 個人の勝手な推測だけどフィールド移動を考えた結果があのロイヤルカーなんじゃないか
 ?
 と思っている。
 まあゲーム出ないとわからないけども。
 
        
        
                
        - 
            
             >>210
 ヴィジュアルワークスの仕事創るために入れてても驚かない
 
        
        
                
        - 
            
             DQHは予約特典か何かで
 DQ3勇者コスコードがプレゼントだったから
 各シリーズコスも服で出すんじゃないかな
 ロトの鎧は人気あるから無料にはしてくれないだろうなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>213
 (無料DLCでトロの鎧が出るな(棒 )
 
        
        
                
        - 
            
             2の勇者か格好で素手でシルバーデビル倒したい 
 
        
        
                
        - 
            
             昨日だかに公開されたトレイラーにIIIの勇者コス特典が発表されてたね。
 
 配信されるDLCは歴代ボスなのか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>215
 破壊神を破壊した男は使ってみたいわな
 
        
        
                
        - 
            
             むしろよく22GBですんだなぁという印象 
 
        
        
                
        - 
            
             >>208
 到着まで、俺たちのお宝映像をご覧ください
 
        
        
                
        - 
            
             あかん、今月に入って葬祭に2万出費してる…orz
 むじゅらお預け…
 
        
        
                
        - 
            
             >>208
 いや、むしろ車内映像だけで
 トークに字幕を付けよう
 
 愚痴っぽいのとかもカットしないで
 
        
        
                
        - 
            
             >>221
 |з-) 気分は上々なのか水曜どうでしょうなのかw
 
        
        
                
        - 
            
             >>211
 徒歩で街の間は移動できないの?
 エコで自転車移動でもいいと思うが
 
        
        
                
        - 
            
             ムジュラ3Dを買ったついでに気になってた
 ラーメン屋で昼食を食べた。
 流石にネギをこれだけ盛られると飽きるな。
 
 http://i.imgur.com/am4yw7b.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>224
 来来亭かな?
 
        
        
                
        - 
            
             シ国から出られなくなった挙句やっと国に帰ったと思ったららハカタ号で飛ばされて本番が始まるんですね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>220
 自分で主催すると
 がっぽがっぽときいた。
 
 結婚式おすすめ。
 (なんどもできるともきいた)
 
        
        
                
        - 
            
             >>225
 いや、魁力屋ってところ。
 京風ラーメンをうたってたから九条ネギを
 使ったラーメンがあるかなとおもって。
 スープは甘い感じがした。
 
        
        
                
        - 
            
             地元の本屋にやっとダンジョン飯が並んでるのを見つけたので確保できた
 巻末みたらすでに三刷になってたよ
 マイナーな雑誌からでたわりにかなりいいペースで売れてるんだね
 
        
        
                
        - 
            
             >>228
 この葱はどんな味なの?
 辛めの葱だったらこんなに並ぶときついよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>200
 つ レゴシティ(20.3GB)
 
        
        
                
        - 
            
             >>229
 ダンジョン飯のおかげでハクミコが売れたと言っても過言ではない
 
        
        
                
        - 
            
             香りはあるけど辛くはなかった。
 量を食べるにはいい感じと思う。
 
        
        
                
        - 
            
             >>228
 幸腹のように説明してくれ!
 
        
        
                
        - 
            
             「なんでこんなものをタルミナに落とす!?.
 これでは、タルミナが寒くなって人が住めなくなる!核の冬が来るぞ!」
 
 「タルミナに住む者は自分達のことしか考えていない!
 だから抹殺すると宣言した!」
 
 「仮面が人に罰を与えるなどと!」.
 
 「私、ムジュラの仮面が粛正しようというのだ、リンク!」.
 
 「エゴだよそれは!」.
 
        
        
                
        - 
            
             >>235
 ロリは否定しろっ!!
 
        
        
                
        - 
            
             >>226
 死の国と書いて四国
 
        
        
                
        - 
            
             ふと思いついたままに社長が訊くの感想。
 
 青沼「こんなムジュラ!修正してやる!」
 
 
 青沼「これが若さか・・・」
 
        
        
                
        - 
            
             コケスレは四国と奈良と北海道の扱い酷いよね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>232
 ,彡 ⌒ ミ   ハクミコ3巻は完全にグルメ漫画と言わざるを得ませんね
 |  ̄ω ̄|_
 //\ ̄ ̄旦\
 // ※\___\彡 ⌒ ミ
 \\  ※  ※ ※ ( -з-)
 \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
 
        
        
                
        - 
            
             今日はピカだらけとカービィだらけプレートであったな 
 
        
        
                
        - 
            
             ゼルダプレートが見つからないんだが
 本当に売っているのか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>239
 本当に酷いのは、弄られることも語られることもない事だ。
 
        
        
                
        - 
            
             群馬も入れて四天王にしよう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>242
 黒いのは4月2日だね
 スタルキッドのは今日らしい
 
        
        
                
        - 
            
             ニコでやってたダイレンジャーが昨日の配信で最終回だったが、
 確かにこのEDは子供向け特撮では伝説になるわw
 
        
        
                
        - 
            
             >>208
 _/乙(、ン、)_車のフロント側からメンバーを映した映像を作って後ろに見える景色を
 はめ込み合成すれば使い回しが利いて容量節約になる
 
 http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/m/i/u/miurakenchiku/Rebecca40-02.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             うーん、ディシディアなのか。新作かシアトリズムかと思ったんだが。
 
 【速報】『FF』シリーズ初のアーケードタイトル『ディシディア ファイナルファンタジー』が発表【JAEPO 2015】
 ttp://www.famitsu.com/news/201502/14071709.html
 
        
        
                
        - 
            
             >>248
 |з-) いやシアトリズム独特のキャラデザじゃなかったから、それはないよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>223
 その辺は完成しないと分からないよ。
 個人的な推測だとあの広大なフィールドマップでオープンワールドは無理だと気付いて
 各フィールドをエリア分けして、エリア間は100km以上の遠距離移動だから車かなあと。
 
 今迄のRPGの様に歩いてエリアチェンジ自体は可能ではないの?
 移動中ムービー入るかも知れないけどw
 ま、それも完成しないと分からない。
 
        
        
                
        - 
            
             >>248
 なんかの筐体を再利用したりするんだろうか?
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://natalie.mu/comic/news/138534
 食の軍師がドラマ化ねえ
 最近はこういうところからドラマ化するのがはやってるんだろうか?
 いや、原作は面白いんだけども
 
        
        
                
        - 
            
             帰宅しびびー
 
 ヤタガラス遊んできたー
 https://twitter.com/Senami_/status/566458990188433409
 
 ついでにエロくない薄い本買ってきたー
 https://twitter.com/Senami_/status/566460095324647424
 https://twitter.com/Senami_/status/566460755793289217
 
        
        
                
        - 
            
             >>154
 3Dメモリは既にサムスンが製品の発売を開始してるよね
 HDDと取って代わるのはもうしばらく時間がかかりそうだが
 個人的にはTB級のSSDが早く今のHDDと同じくらいお手軽に買えるようになって欲しいなぁw
 
 NASをいくつももっているので、それらのHDDをSSDに代えるだけでも大分消費電力が抑えられそうだ
 
        
        
                
        - 
            
             スーパーゲームメカ
 ttp://i.imgur.com/kMbCkZn.png
 
 色いっぱいだよ
 ttp://i.imgur.com/s4Dfceh.png
 
 ・・・まだ夢は繋がれない模様
 
        
        
                
        - 
            
             【速報】『FF』シリーズ初のアーケードタイトル『ディシディア ファイナルファンタジー』が発表【JAEPO 2015】
 ttp://www.famitsu.com/news/201502/14071709.html
 ttp://www.famitsu.com/images/000/071/709/l_54ded7c517414.jpg
 
 |з-) 3VS3…KOF?
 
        
        
                
        - 
            
             >>234
 「九条ネギのシャッキリポンとした食感とネギの旨味を醤油スープの甘みが
 優しく受け止めているわ。でも…」
 
 「そう、優しいスープの味だけではそのうちに濃厚な九条ネギの味をスープが受け止めきれなくなる。
 だからテーブルの隅にある胡椒、ニンニク、辛味噌ニンニク、味付け追加ネギ。
 これらを使って味を変えて楽しもうという寸法さ。」
 
 「本当、これなら最後まで美味しく食べられるわね。」
 
        
        
                
        - 
            
             姫川明@AkiraHimekawa
 「ムジュラの仮面3D」来ましたよ(^ ^) でも仕事でしばらくおあずけなのだ…
 
 17分後
 ↓
 
 姫川明@AkiraHimekawa
 おあずけと言いながら開封している自分…w 仕事がぁ〜!!
 
 ・・・辛抱足りないですよ姫川サン・・・w
 
        
        
                
        - 
            
             >>257
 _/乙(、ン、)っ「さすが私の義父だわ!」
 
        
        
                
        - 
            
             >>258
 いやそのうちムジュラに関係する仕事が来るかも(ぼう
 
        
        
                
        - 
            
             >>258
 ,彡 ⌒ ミ   これが噂の空白の17分事件…(棒
 |  ̄ω ̄|_
 //\ ̄ ̄旦\
 // ※\___\彡 ⌒ ミ
 \\  ※  ※ ※ ( -з-)
 \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>257
 それ美味しんぼじゃないのかw
 
        
        
                
        - 
            
             (ゆうこ×海原雄山な薄い本は存在するんだろうか…) 
 
        
        
                
        - 
            
             ムジュラ買ってきた
 CEROのマークにセクシャルがあるんだがアレか、あのイベントかw
 
        
        
                
        - 
            
             >>255
 なにこれ欲しい
 
        
        
                
        - 
            
             テレビで成田新幹線の話をしてるな。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>263
 海原雄山総受け?
 
        
        
                
        - 
            
             雄山は一体いつからへたれ扱いされたのか 
 
        
        
                
        - 
            
                  ,、  ┌→、
 ./ん〉'"'△゙´ヾ>
 ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
 関西テレビ、15時から映画「DEATH NOTE」放送ですもー。
 
        
        
                
        - 
            
             >>269
 ぽ゛ー゛に゛ょ゛ぽ゛ー゛に゛ょ゛ぽ゛に゛ょ゛魚゛の゛子゛オ゛オ゛オ゛オ゛オ゛オ゛オ゛オ゛オ゛オ゛オ゛!゛!゛!゛!゛!゛!゛!゛!゛!゛!゛!゛青゛い゛海゛か゛ら゛や゛っ゛て゛き゛た゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!゛!゛!゛!゛!゛!゛!゛!゛!゛!゛!゛!゛
 
        
        
                
        - 
            
             >>264
 自己レス
 セクシャルじゃなくて恋愛のマークだた…
 勘違い失礼…
 
        
        
                
        - 
            
             一々「゛」入れるのって面倒よね 
 
        
        
                
        - 
            
             「DISSIDIA FINAL FANTASY」ティザートレーラー 
 http://www.youtube.com/watch?v=lPrXNBevqFk
 
 |nз-)η きたよー。
 
 |#з-) って光の戦士の旅立ちのシーンを一人ぼっちで再現すんなよ!!
 
 |з-) あとティナの魔導使うシーンがドラキュラジャッジメントのシャノアさんみたい。
 
        
        
                
        - 
            
             >>262
 だって幸腹グラフティ見たことないんだもの。
 というわけで録画してあった1話を見てみた。
 
 …なに、このエロアニメ。
 
        
        
                
        - 
            
             リヒタージェネレーターで検索 
 
        
        
                
        - 
            
             >>273
 ぼっち…か…
 
        
        
                
        - 
            
             >>274
 大体原作通りです(真顔
 
        
        
                
        - 
            
             >>270
 ぼんちゃーんタダイマンのデバッグお願いー
 
        
        
                
        - 
            
             幸腹はリョウを嫁にしてきりんを娘にしたくなる 
 
        
        
                
        - 
            
             >>273
 美麗なグラフィックというより特徴のないグラフィックだな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>280
 |з-) 最近格ゲーやってないからかもしれないけど、どう操作して闘うのかわからない。
 
        
        
                
        - 
            
             >>281
 ガンダムとかと同じじゃね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>248
 弟が前なんか言ってたなぁ
 ないしょって言ってたしすっかり忘れてたけど
 
        
        
                
        - 
            
                 ,―――、   格闘ゲームは小技→大技→特殊技→必殺技 くらいまでしかできないマン
 |  ̄ω ̄|_
 //\ ̄ ̄旦\
 // ※\___\彡 ⌒ ミ
 \\  ※  ※ ※ ( -з-)
 \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
 
        
        
                
        - 
            
             波動拳がでません 
 
        
        
                
        - 
            
             >>278
 ぽにーの子きた
 
        
        
                
        - 
            
             格ゲーは下手だけどガチャプレイでもそれっぽく見えるソウルキャリバーが好きだった 
 
        
        
                
        - 
            
             幸腹でもまつらいさんが母親役をやっていてなんとなく笑ってしまう 
 
        
        
                
        - 
            
             キャリバーは4でシリーズ終わっちゃったからなー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>281
 ガンダムのゲームみたいな操作なのかなと思った。
 
        
        
                
        - 
            
             >>288
 役自体が公開処刑とか言われてたなw
 
        
        
                
        - 
            
             王子様はいつ現れるんですかねえ… 
 
        
        
                
        - 
            
             広井王子今何やってるんだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>277
 なんか花のズボラ飯に通ずるような感じが。
 
        
        
                
        - 
            
             >>293
 1年位前にAKBの件でやらかした時に
 久しぶりに名前聞いたなって思った
 
        
        
                
        - 
            
             なんだろう、最近のスクはバウンサーとか出してた頃とイメージが被る 
 
        
        
                
        - 
            
             >>294
 まあ元がきらら系だしね。
 
        
        
                
        - 
            
             テイルズ公式掲示板より
 
 >[2015.02.14 15:13] rion
 > 馬場さん大好きですVv
 > 今度のニコ生中止は本当に残念でした(>_<)
 > スゴく心配なので、一度でいいから顔を見せてほしいです(´・_・`)
 > テイフェスで会えるのを楽しみにしてますね♪(^^)
 
 ※馬場さん = ToZ一連の騒動の黒幕、本来ならコジコジ並のでしゃばり
 
 ・・・これはアカン!アカンでー!
 
        
        
                
        - 
            
             
 ,‐- ,、               ク主
 lヽ丶゚,``ヽ         田月 ┼┐ヾ
 l \_ 、: :::`ヽ、.     'ヾ  .  ノ
 ヽ:   ´ )::::::::::`ヽ/lヽ         __       、、
 ヽ::   (   |:: ::::`ヽ_ヽ、     イ_l__ |<  /  .┼
 \:ヽ_/  Y `ヽ、::::::::::`‐_  .  ノ | K  /ヽ_,  | 二
 \_   | 、___ヽ、::::::::ヽ_/ヽ、.  `
 'ヽ `‐ ´ 三/ `ヽ、:::::::`ヽ、
 /\  ' ̄:     `ヽ::::::`ヽ.、    ./|
 ヾlll|ヽ  :  :  :  : `ヽ、::::::`ヽ___/.=/
 `  `ヽ  :  :  :  ' `ヽ、:;;;;;;;;ヽ=<
 `ー、-_ _          ~ソ=ヽ
 丶'-〜´ ̄ゝゝゝ~~~ ̄´\=ヽ
 \/
 、、           \   \   \
 ┐ ┌        /     \   \   \
 ヽノ ゆ   ─. /ヽ_,    .  \   \
 \
 
 …マジ勘弁してorz
 修理は月曜だけどな!
 
        
        
                
        - 
            
             ヒロインだと思われていたキャラが早期離脱
 ↓
 さらにそのキャラがゲーム中でdisられる
 ↓
 「DLCダスヨー1300円の予定だったけど期間限定無料!」
 ↓
 DLCでもやっぱり扱い酷かった
 
 …なんだろうこの超的確な爆薬投下。
 
        
        
                
        - 
            
             >>298
 もしかして、それ「分かってて」「顔を見せてほしい」って言ってるんじゃね?ww
 
        
        
                
        - 
            
             >>294
 今日買ってきたラーメン大好き小泉さんもそういう系統だったし
 新しいグルメ漫画の流れなんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             白だしというのを初めて買ってみた
 今日のお鍋に少し投入してみよう‥
 
        
        
                
        - 
            
             >>301
 まあ意訳すると「ツラ貸せやコノヤロウ」だろうね。
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://kinmosa.com/
 
 そうか今日はバレンタイン少佐の日であったか(今更
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_ナバル素材解放が上位クエだったから余裕だろと行ったらクソクエだった氏ね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>300
 関連商品の「ヒロイン」文言削除依頼もあったね
 
        
        
                
        - 
            
             そういえば、なろうの異世界食堂が書籍化するらしいので楽しみである
 あれは買わなきゃ
 
        
        
                
        - 
            
             何か凄い胸糞悪いいじめみたいな展開だってね。>TOZ
 馬場が無理矢理シナリオを変えたんじゃないかとまで言われてるんだっけか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>308
 書籍化するのか
 アレはコミカライズしても良さそうな感じ
 孤独のグルメやらダンジョン飯やら流行ってるし
 
        
        
                
        - 
            
             >>306
 裸でジョー2匹と弄れるクエだな
 裸で極限ラージャンと弄れるクエよりマシと思うんだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>299
 乙…
 
 うちんとこも去年死んだわ
 まあ小規模だからデータもろとも切り捨てって処理ができたけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>302
 まぁ女の子ガツガツ食べるだけじゃ芸がないもんな。
 
        
        
                
        - 
            
             前社長の和田さんのときにFFDQ乱発しすぎって言われてた気がするけど
 今の社長になったらもっと乱発するようになったな
 
        
        
                
        - 
            
                  ,、  ┌→、
 ./ん〉'"'△゙´ヾ>
 ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
 「大東京ビンボー生活マニュアル」、おすすめですもー。
 
        
        
                
        - 
            
                 ,―――、  くーねるまるたもおススメです
 |  ̄ω ̄|_
 //\ ̄ ̄旦\
 // ※\___\rー─-z
 \\  ※  ※ ※ l√-з-)
 \ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>303
 今冬は100円ローソンの鍋の素にお世話になった。
 一番美味しいのは白いごま油風味の鶏スープだった。
 
        
        
                
        - 
            
             >>314
 確実に儲かるものを優先するとそうなるんでない?
 
        
        
                
        - 
            
             >>309
 元ヒロインが延々罵られて泣く話らしい
 
        
        
                
        - 
            
             >[2015.02.14 16:09] rion
 > 馬場さん体調大丈夫ですか?
 > 発売前はあんなにお元気でいらしたのに……
 > 本当にスゴくスゴく心配で夜も眠れません(/´△`\)
 > 早く元気なお姿を見せてください!(*´ω`*)
 
 ※類似品:天外魔境IIの孝子の手紙
 
 馬場P引きこもり化待った無し!
 
        
        
                
        - 
            
             >>296
 あれ結構好き
 
        
        
                
        - 
            
             >>319
 …それに1300円払わさせようとしてたのか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>322
 そういう性癖の人はいるはず!
 
        
        
                
        - 
            
             >>319
 そういうのってお約束として最後に終盤が入って、
 パーティ復帰になるんでないの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>324
 自己レス終盤にフォローが入って、だ
 
        
        
                
        - 
            
             >>323
 テイルズにそういうの求めないだろ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>324-325
 少なくともDLCが必要とされないパッケージでそれを組み込んで無い時点でアウトだと思うよ
 未完成だし
 
 ・・・まぁバンナムのテイルズに良くある風景だけど
 (完全版商法という形で)かれこれ10年くらい
 
        
        
                
        - 
            
             >>327
 デフォのお話に組み込んでないの・・・?
 アリエネー
 
        
        
                
        - 
            
             >>319
 この流れでよくだそうと思ったなその内容
 
        
        
                
        - 
            
             テイルズはVがすごく面白かったけどそれ以降やってないので対岸の火事だが
 これを自分の贔屓のシリーズでやられるとたまらんだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             テイルズの追加移植はいつものことだけど
 オリジナルで評判悪かったのが移植先で良くなったとか聞いたことない。
 テイルズにあるのは劣化版か蛇足版のどっちかだよ。
 
        
        
                
        - 
            
             ぴ…PS1移植ToP… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>328
 >>300に有るように
 早期離脱→ゲーム内の店で装備品はその後も売ってる→以降再参入一切無し→DLCでの扱いも酷い
 なのに発売するまでずっとメイン格の扱いしていた
 
 他にも公式掲示板に有った「消費者庁に訴えるぞ」といったバンナムに不利になりそうな文言を一斉削除
 攻略本発売記念ニコ生の中止(馬場Pがゲストだった)等など
 まぁユーザーに対して不義理な事繰り返してたらねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             >>332
 まだテイルズのブランド自体が確立してない時代だからなあそれw
 
        
        
                
        - 
            
             やってないんで具体的な中身については言及できないが
 後手で告知なしヒロイン文面修正とかは悪手過ぎるよなと思う
 そんな事したら炎上するのは当たり前 想像力が足りないよ。
 
        
        
                
        - 
            
             ニコニコ大百科に炎上騒動で記事できててワロタ
 
 3Dテイルズはなんかやる気がしないんだよなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             ここまで的確な燃料投下と炎上のコンボは中々無い。
 もはやわざとやってるんじゃないかと疑いたくなるレベル。
 
        
        
                
        - 
            
             ふぅむ、12日に64bit版Win7用のSP1ってのが配信されたみたいだが
 インストールに失敗する、と言うかDL途中でエラー出てインストールできないなぁ
 パッケージ名の「KB976932」で検索すると大分昔に配信されたSP1用の追加パック的なものみたいだけど
 何故こんなものが今更配信されたんだろうか?
 少し前にこのスレでも話題に出てた配信停止された更新ってこれの事なのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>331
 まあでも戦闘とかは良くなるし
 戦闘楽しければオーケだよ(バトル狂の意見)
 
        
        
                
        - 
            
             なんだかんだ言いつつみんなテイルズ買ってるんだね
 初代以外やったことないからもうどんなネタもフーンとしか
 
        
        
                
        - 
            
             >>340
 ID惜しいな
 
        
        
                
        - 
            
             ヒロイン早期離脱だけでもアレなのに離脱後にプレイヤーキャラが
 ヒロインdisるっていういじめそのものが展開されるらしいからなあ。
 ヒロインの性格がゲスとかならまだしもまともらしいし…
 
        
        
                
        - 
            
             初めてバッジやってみたけど無事一回でニッキーげっとできてよかった。もっと意地悪な配置されてるのかと思った 
 
        
        
                
        - 
            
             テイルズを遊ばないやつから見るとみんなテイルズが大好きなんだなと思う。 
 
        
        
                
        - 
            
             PCエンジン信者だった俺にはテイルズなどと言う紛い物に引っかかる程愚かでは無いわ!
 
 ・・・SFCのテイルズに引っかからなくて本当に良かったと思ってる
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 第二の9・18事件って声あるけど、
 アレとはまた質が違う気がする。
 
        
        
                
        - 
            
             >>345
 でもコズミックファンタジーには引っ掛かったんでしょ(棒
 
        
        
                
        - 
            
             アビスのルークも盛大に作品内でDisられるが、あれは本人の態度とかそう言われてもしょうがない流れではあったからなあ。
 まあ最後までやっていくと「俺は悪くねぇ!」が当然と言うか、むしろ仲間連中の酷さが浮き彫りになるんだがw
 
        
        
                
        - 
            
             >>347
 ドラゴンナイトIIには引っかかりました
 
 コズミックファンタジーは近所で売ってなかったなぁ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>346
 「数え役満」という意味では、間違えて……いや、後からヒロイン表記を剥がしまくるのは、役満か。
 
        
        
                
        - 
            
             >>346
 アイマスは単発だからなあ
 テイルズは連続コンボを叩き込んでるような感じw
 
        
        
                
        - 
            
             >>339
 >戦闘楽しければオーケだよ
 同意
 >>344
 ノリでサモナーズリネージ買っちゃうぐらいには好きやで
 D2とリメDとRはかなりやった
 ストーリーは弟が進めて主にバトルだけやってた
 
        
        
                
        - 
            
             >>350
 上がりそのものは普通だけどドラと裏ドラ乗りまくり的な。
 
        
        
                
        - 
            
             >>337
 話題になれば炎上商法も善とか勘違いしている人結構いるような気がする
 
        
        
                
        - 
            
             >>351
 アイマスにしてもテイルズにしても買わなくなる人数と新規に買う人数がほぼイコールだから実害が無いって言うね・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>332
 ありゃ完全に作り直しだから…
 
        
        
                
        - 
            
             >>338
 SP1なんてとっくの昔に配布されているよ?
 http://m.internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20110223_428706.html
 
 12日に配布されているのは月例パッチです。
 http://m.internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150211_687850.html
 
        
        
                
        - 
            
             >>312
 死んだのは正確にはUPSの基板なんだけどね
 基板が死んだからUPS内のバイパス用リレースイッチも動作せずで
 電力来ないからサーバが起動不能という…
 
        
        
                
        - 
            
             >>354
 |з-) まあ話題にならんよりは炎上でもいいから話題になったほうが目立つのは確かだが…w
 
        
        
                
        - 
            
             >>344
 当時、シンフォニアは結構プレイヤーが多かったし
 ヴェスペリアはむしろコケスレでも絶賛する人が多かった記憶が
 (移植版は除く)
 
        
        
                
        - 
            
             他が良くても一つの要素で全て台無しになる事だってあるんですよ猿渡さん! 
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_テイルズなんかよりもいびりっちょ二頭による全裸ハンター苛めの方が酷いだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             >[2015.02.14 16:40] 王子()
 >rionさん
 
 >どうやら急逝されたらしいですよ
 
 
 >お 悔 や み 申 し 上 げ ま す
 
 死んだ事になってるー!(ガビーン!
 
        
        
                
        - 
            
             >>338
 (-_- )windows updateでインストールできない場合はこういうのを参照しよう。
 http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-windows_install/win7-kb976932-sp1/1d043358-8953-e011-8dfc-68b599b31bf5
 
        
        
                
        - 
            
             >>355
 TOXとTOZの売り上げを比較すると、脱落した人の方が多そうだがw
 それでもこれだけ売れるんだから、商売としては問題ないね
 
        
        
                
        - 
            
             >>349
 俺は友達にメガドラと交換で本体ごと借りて1をクリアした後
 中古でROMROM本体と一緒にコズミックファンタジー2を買ったら
 いろんな意味でウボァー。
 
 まぁその後に買った天使の唄で救われたけど。
 
        
        
                
        - 
            
             >>361
 霧が濃い作品は、ストーリー以外もパートナーシステムが息してないとか音楽が盗作してたりとか
 むしろ褒める所が戦闘アニメが凄い位しかないのでは・・・
 
        
        
                
        - 
            
             なお説得(?)は無駄だった模様
 
 >[2015.02.14 17:00] rion
 >※王子()さん
 >
 >ええっ?!Σ(Д゚;/)/
 >またまたぁ〜、驚かせないでくださいよぉ(´・ω・`)
 >発売前はサイン会を開くほどお元気でいらしたんですよ?
 >きっと思ったよりもゼスティリアが好評過ぎて彼方此方にひっぱりだこで過労氏で倒れちゃったんですね!
 >テイフェスまでには回復していることを願ってます♪(^^)
 >はやく馬場さんのサインほしぃ〜☆(((o(*°▽°*)o)))
 
 馬場Pは日常でSP雇わなきゃ駄目だな・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>362
 面倒なクエは狩猟部のプロハン様方と一緒に狩ったのでむしろいじめ側だったな
 だがG級の全裸ラージャンは勘弁
 
        
        
                
        - 
            
             >>362
 G級武器と煙玉あればソロでもわりとなんとかなる
 
        
        
                
        - 
            
             TOZがそれなりに売れたのはTOX2が内容でそれなりに持ち直したからであって
 「テイルズファンは次もどうせ買う」には賛同できないな。
 
        
        
                
        - 
            
             まあ利益でてるんなら良いんじゃない
 
 >>362
 おんらいんしようぜ
 
        
        
                
        - 
            
             歩行戦車の日 
 
        
        
                
        - 
            
             >>368
 出てきたら、罵詈雑言浴びせるつもりなのが容易に想像出来るなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>371
 |з-) そうかな。
 普通「一回でもやらかした」なら客は離れるよ。
 いくどもやらかしても買う人がいるのは、それをやらかしたと思わない、気にしない人がいるから。
 だから次も買う。
 または「次こそは大丈夫」と思って買う。
 それがブランド力ってものさ。
 
        
        
                
        - 
            
             変換で何故か歩兵が歩行になる日 
 
        
        
                
        - 
            
             テイルズにしても軌跡シリーズにしてももうついていけないな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>373
 アーマードトルーパー!
 
        
        
                
        - 
            
             もはや惰性なんだろうけど、その惰性がいつまで続くのか
 
 それは次でわかることか
 
        
        
                
        - 
            
             TOZのヒロインが元ヒロインに自分たちは特別な存在なんだと言ってDisったあと
 元ヒロインがひどい仲間だと思ってたのにといって殴りかかって
 殴り合いの果てに元ヒロインが床に転がってひどいひどいと泣いていて、ヒロインが勝ち誇ってる構図はなんかSEEDのキラ様とその友人を連想させるなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>375
 テレビ屋らしい意見だな。
 そんな素人以下の馬鹿馬鹿しい考えしてるからテレビから客が離れていくんだろう。
 
 あ、客って視聴者じゃなくてスポンサーだから。
 
        
        
                
        - 
            
             >>379
 より厳密に言えば「次の、出来は関係なしの売上」で、だな。
 前作評判に引っ張られまくるってのは、ゲーム市場では良くあることだな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>380
 流石にその展開そのままってことはないよね……
 
        
        
                
        - 
            
             >>377
 軌跡はもはやファルコムも完結させる気ないだろとしかなあ・・・
 続編出るごとにひたすら風呂敷広げすぎて、もはや収集つかんだろアレ。
 
        
        
                
        - 
            
             ルーンファクトリーのナンバリングで一番売れなかったのは
 名作と名高い3だからなぁ…。
 その代わり、4はちゃんと売れた。
 
        
        
                
        - 
            
             >>383
 実際にはもっと酷いらしい。見た人は大体胸糞悪くなるそうだし。
 
        
        
                
        - 
            
             FF9「FF8さえああでなければ… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>386
 あらゆる属性を網羅したふたば住民ですら気分が悪くなったらしいからな・・・
 そりゃ鵺子再来とか言われるわ
 
        
        
                
        - 
            
             >>375
 まあおおむね同意だけどやらかし続きだとだんだん減ってくと思うよー
 たまに良いのだせばまだ続くんじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             ストーリーより1300円でコピペダンジョン一つって方が気になった。 
 
        
        
                
        - 
            
             ただでさえ世間の鬱展開耐性が超低下してるご時世なのに
 なんでわざわざ急な変更入れて変化球投げてデッドボールさせたんだろな
 
        
        
                
        - 
            
             >>375
 (-_- )作ってる側ですがだいたい同意。
 
        
        
                
        - 
            
             桝田さんはママレードな某氏を引っ張り上げたのが最後の功績かなぁという印象 
 
        
        
                
        - 
            
             若者の鬱展開離れ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>393
 それ、個人的にはあんまり功績とか考えたくないな。
 最初に持っていくべき出版社を間違えたからな。
 
 「竜王の時も死導の時も。憎魔の時さえも。」
 
        
        
                
        - 
            
             >>386
 1300円だして胸くそ悪くなるDLCか
 
        
        
                
        - 
            
             アニメやゲームの類で鬱展開が増えたのはエヴァの影響なんかねえ。 
 
        
        
                
        - 
            
             キャラにストレスをあたえて追い込んでいくのは常道なんだけどねえ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>394
 鬱展開とはまた違うような・・・
 どちらかと言うと生々しいイジメの現場を見せ付けてる感じ?
 
        
        
                
        - 
            
             鬱展開と胸糞はまた違うと思うがなw 
 
        
        
                
        - 
            
             鬱展開って定期的にブームになってる印象。 
 
        
        
                
        - 
            
             それこそログホラも最近は大分欝と言うかエグイ展開になってきたからなあ。
 まあ無理矢理異世界につれてこられた人間が、全員前向きに楽しく生きられるわきゃ無いわなって話ではあるが。
 
        
        
                
        - 
            
             鬱展開やる方も安易にひどい展開すればいいとかキャラ殺せばいいとか
 透けて見えすぎやねん…
 
        
        
                
        - 
            
             >>397
 エヴァ以降ただ鬱で終って何も先に進まないものが劇的に増えたねえ
 
        
        
                
        - 
            
             もっと単純な話でいいような 
 
        
        
                
        - 
            
             >>405
 つキルミーベイベー
 
        
        
                
        - 
            
             昭和スポ根系の中盤の主人公挫折展開
 エヴァフォロワー
 まどマギフォロワー
 あたりで微妙に鬱展開の定義が違う気がする
 
        
        
                
        - 
            
             エヴァがテレビ2クールと映画まで使って全てぶん投げたら何故か賞賛されたからね仕方ないね。 
 
        
        
                
        - 
            
             ドラクエも何気に鬱展開多いよな。家族や仲間が割とよく死ぬし。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>408
 「当時としちゃ」目新しい、というのに他ならないのではと。
 
        
        
                
        - 
            
             >>405
 というワケで日常モノいいよね…という流れになっております
 クールの境目で各種難民キャンプが右往左往するのは風物詩
 
        
        
                
        - 
            
             >>407
 スポ根〜エヴァの間に不条理・バッドエンドブームがあったよ。
 これも今時の鬱展開とも少し違う。打ち切りエンドもまた別物。
 
        
        
                
        - 
            
             >>398
 敵がやってきて後でぶっ飛ばせるか敵に対してやるなら良いけど仲間内の女同士でやられると何のゲームだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>409
 家族や仲間が死ぬから鬱展開というのも違う気が
 ラストに主人公は死ぬが読後感は悪くないハッピーエンド、
 というのも少なからずある訳で
 
 …確かにDQ7あたりは鬱展開がやや多めではあったがw
 
        
        
                
        - 
            
             くまねこが最後に刺されるギャルゲ! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>414
 4、5で軽く引いて6でドン引きしたら、7はもっとすごかった。
 
        
        
                
        - 
            
             最後にハッピーエンドを迎えることが前提の、
 徹底した鬱展開は個人的には結構好き
 ttp://livedoor.blogimg.jp/shoman2ch/imgs/a/5/a5eb9b0c.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             天地創造は最終盤の大どんでん返しで鬱展開扱いされるけどアレは鬱展開とは違うんでないかなと
 未だに思ってます。賛同者あんまりおらんけど。
 
 鬱展開っつーのはガイア幻想紀の毒杯ロシアンルーレットとかあっちの方だろう。
 
        
        
                
        - 
            
             >>413
 主人公のやることなすこと反対を叫んで邪魔しまくるキャラというのも便利よ
 そのあと邪魔したキャラはその発言のせいで徹底的に酷い目に合わせるのが必須だけどね
 
        
        
                
        - 
            
             >>415
 だくだくと流れ落ちる血
 倒れたまま動かないくまねこ
 
 くまねこ「・・・おはよう」
 くまねこ「くくく・・・主人公を舐めてもらっては困るなぁ!」
 
        
        
                
        - 
            
             キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
 着弾した!
 
        
        
                
        - 
            
             >>420
 死なないからと追加攻撃でフルボッコにされる未来しか見えないな。
 
        
        
                
        - 
            
             全部夢だった事にするDLCを出そう!
 ふぅ、嫌な夢だったぜ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>421
 ご懐妊おめー
 
        
        
                
        - 
            
             >>391
 最近は夜のヤッターマンも結構きつい
 
        
        
                
        - 
            
             単純に主人公が状態異常:鬱・挫折になると
 ハナシが進まなくなったり枠外で勝手にハナシが進んだり等で
 テンポが著しく悪化したりハナシの見通しが悪くなったりなどの効果もある
 
        
        
                
        - 
            
             >>415
 「最後」じゃなくて「最初」だと、
 明らかに死んでる傷を受けたのに、どっかの凄腕の闇医者によって蘇生、しかし身体が女児になっていた!
 という展開になりそうだ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>421
 嫁さん大事にしろよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>388
 途中からなりダンXのクソタンスと絡ませる流れになってたな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>421
 着床!
 
 もう、バイク乗れんな!
 (父ちゃんのBMWにサイドカーつけて、もうコケないよ!ならいけるかもしれんが)
 
        
        
                
        - 
            
             >>418
 最後は再会できたみたいだしね
 
        
        
                
        - 
            
             >>419
 陸軍としては海軍の提案に反対である
 
 それはねっちり主人公を絡めて苦境に立たせてくるなら敵に分類されるし
 とりあえず場当たりで反対して邪魔して殴られるのがパターン化するならなんか狂言回しとかなんじゃないかね
 
        
        
                
        - 
            
             >>428
 いつも大事にしてるよ!
 
 バイクに乗ることますます嫌がられそうなので
 乗れるチャンスが減るだろうな。
 
 何かを得るためには云々ってやつだな
 
        
        
                
        - 
            
             アイマス2の事件の場合は単にバンナムがユーザーの期待内容を読み違えてしまったっぽいけど
 テイルズの場合は製作者1個人のエゴで内容が改変されたっぽい事情が透けて見えるのがよろしくないのかな
 どちらかというと俺屍2の騒動の方が近いのかも
 
        
        
                
        - 
            
             >>431
 何かあの最後のシーンなかったことにされてるよね。
 本当に天地創造やったの? って聞きたくなる。
 
        
        
                
        - 
            
             鬱展開でおなじみパワポケは、ハッピーを用意してあるからこそのひっでぇ展開だしなー
 
 中には(彼女だけが)ハッピー(な)エンドもあるが
 
        
        
                
        - 
            
             >>418
 聖剣伝説外伝に比べたら全然OK
 
        
        
                
        - 
            
             9.18事件はその前にPSP版で美希を敵に回したりとか
 明らかに不穏な動きを見せてたからなあ
 PSP版がなかったらもうちょっと俺はアイマスを続けてただろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>421
 オ メ デ イ ウ
 
 DQ7の現代レブレサックとか胸糞悪いけど実際あんな感じになっちゃう
 孤立集落ってあるのよね…日本じゃほぼ無くなったけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>437
 ……FF外伝聖剣伝説、な。
 聖剣の外伝はないだろう。
 
        
        
                
        - 
            
             >>438
 それ、ゲームハード・業界を知る者だと「あ、これMSとの契約の関係か」と、
 違うことが透けて見えてしまって、逆に納得しちゃう項目だと思う。
 「派生作だからそういうのもあるよね」とは、当時は思ってた。
 
 まさか「天海春香が自身の所属事務所に圧力をかけて、メインヒロインの座を強奪した」のだとは思わなかった(棒
 
        
        
                
        - 
            
             鬱展開が個人的に気に入らない部分は、等身大の主人公とか言って必要以上に人間を弱く演出しすぎなところだな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>364
 ㌧!
 試して見るよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>435
 |з-) 若干ネタバレ回避表現だが、扉を叩いてたのが主人公とは限らないよw
 
        
        
                
        - 
            
             >>442
 悩み事一つない熱血主人公ってのもアレだが、お前いい加減悩みすぎだろってのも多いよな。
 人間嫌な事は忘れるように出来てる訳でw
 
        
        
                
        - 
            
             スーパーで旅行の友を見つけた。
 懐かしくて買っちゃったよ。
 
        
        
                
        - 
            
             鬱展開かぁ
 ラノベだとありがちなのは冴木作品で
 カイルロッドとか天高く雲は流れを読んだ後に
 星の大地を読んでしまった時の核地雷炸裂感はそうそうないな…
 
        
        
                
        - 
            
             >>441
 今のアイマスは仲良し子良しに戻ってるんだもんなー
 どうせしばらくしたらまたやらかすんだろうから戻る気は起きん
 
        
        
                
        - 
            
             TOZも実際にプレイしたら元ヒロインが逆境に負けず頑張る感動ストーリーかも知れない(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             >>435
 最後のシーンといえばFFTのラストで勘違いしてる人があまりにも多いと最近松野氏がビックリしてたな
 やっぱりストーリー上曖昧な表現を使う場面は難しいね
 
        
        
                
        - 
            
             >>445
 鬱展開になっても暗い話になっても気合で全て丸く収まったGガンは偉大だなあ
 
        
        
                
        - 
            
             TOZはね
 つい応援したくなるような苦労してる健気な頑張り屋さんが苦境に立たされたのに
 主人公は頑張り屋さんを助けることなく見放し
 中二的スゲーを詰め込まれたまったく共感できないキャラを持ち上げるためのネタにされた
 
 そのうえDLCでは一応真意が他にあるとはいえ
 頑張り屋さんは中二キャラに地雷を踏み抜かれつつ謂れのないことを交えて煽られ罵られ
 最終的に中二キャラのage要員のひとりにされる
 
 ユーザーがシナリオからおいてきぼりを喰らいすぎてる
 
        
        
                
        - 
            
             Gガンは最大の鬱を劇開始前に設置したから多少弱まってるね 
 
        
        
                
        - 
            
             初めての子じゃあるまいし
 二人目なんて生まれてもなんもかわらないって
 
 へーきへーき
 
        
        
                
        - 
            
             >>447
 星の大地は何を語りたくてあんな展開にしたのか理解に苦しむレベルだったなあ
 
        
        
                
        - 
            
             本当に変わらなかったかな
 二代目んちもふたりだったよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>453
 個人的にはグレンラガンも気合で丸く収めてほしかった
 
        
        
                
        - 
            
             男がいいなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>455
 まぁ本人ですら「自分らしくない」って言っちゃってるからなぁ
 どういう心境で描いたんだろうか、あれは
 
        
        
                
        - 
            
             >>421
 おめでとう
 
        
        
                
        - 
            
             考えようではターンエーよりXの方がヤバい気がする今日この頃 
 
        
        
                
        - 
            
             >>457
 気合(螺旋力)でどうにかはできるけど好き勝手どうにかしちゃいけないってちゃんと収まってるじゃん
 
        
        
                
        - 
            
             >>451
 ガンダムって枠組みの中でまさか告白シーンで全てを押し切るとは思いませんでしたw
 
        
        
                
        - 
            
             冴木作品は一発目にその星の大地引いちゃって
 なんだコレ…なんだコレ…ってなって回避するようになっちゃったマン
 
        
        
                
        - 
            
             >>452
 > つい応援したくなるような苦労してる健気な頑張り屋さんが苦境に立たされたのに
 > 主人公は頑張り屋さんを助けることなく見放し
 
 ワンピで例えると、こんな感じらしいな。
 
 ttp://f.xup.cc/xup8gpleaje.png
 
        
        
                
        - 
            
             鬱展開は割と大事
 君島は必要
 リョーコカミナギも必要
 翔子と甲洋と衛も必要
 バーニィもマミさんも必要
 ガンダムで一番やばいのは多分V
 
        
        
                
        - 
            
             ゲオでムジュラ買ったらポケモンシリーズ、スマブラ、ゼルダシリーズ
 そしてゼノブレイドが600円引きになるクーポンが付いてきた。
 ゲオは頑張ってるな。
 
        
        
                
        - 
            
             漫画デビルマンの最後のシーンで二人の祝福で天使達がやってきたんだねって
 ファンレターが届いたとかで驚いたというのがあったな
 
        
        
                
        - 
            
             >>460
 |з-) はいどうぞ。
 
 日本の希望『サマーレッスン』原田勝弘Pいわく「VRゲームはマトリックスを目指してはならない」
 ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/302/302641/
 
        
        
                
        - 
            
             >>464
 カイルロッドと天高く雲は流れの二作は読むべし
 とくにカイルロッドは悲劇が多いけどそれでも鬱にはなれない綺麗なお話
 
        
        
                
        - 
            
             >>421
 おめでとうございますー
 
        
        
                
        - 
            
             嫁にチョコ貰ったった。
 http://koke.from.tv/up/src/koke24588.jpg
 
 噂には聞いていたが本当にジャストサイズでワロタ
 
        
        
                
        - 
            
             >>434
 ゲハにこんなスレがありますね。ネタバレありなので注意。どれもすごいですね(汗
 
 頂上決戦!鵺子VSヒガナVSロゼ! [転載禁止](c)2ch.net
 http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1422865420/
 
 >>421
 おめでとうであります!
 
        
        
                
        - 
            
             >>421
 おめでとうございます
 
 明日は我が身(何
 
        
        
                
        - 
            
             >>421
 おお、おめでとう
 で、教育方針は英才教育ですね(意味深
 
        
        
                
        - 
            
             >>472
 おおGODIVAだ
 Twitter眺めてたら外人も反応しててわろたでw
 
        
        
                
        - 
            
             >>473
 ちょっと読んでみたが
 ヘタに身内側に問題キャラが来るほうがダメージでかくなるんだな。
 いわゆる無能な働き者理論と似たような構造か…
 
        
        
                
        - 
            
             >>469
 感覚を残しておかなきゃ駄目ってのはなかなかに面白い話だな。
 で、テレ東はどんな感想持ったのよ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>473
 ざっと読んだ感じ「やっぱりゲハのスレなんて見る価値ねえな」としか言いようがなかった。
 
        
        
                
        - 
            
             >>478
 |з-) 何がいいたい、したいのかよく分からなかった。
 
        
        
                
        - 
            
             >>476
 最初に発見した人の着眼点は凄いよね。
 本当にケースとして使おうかしら。
 
        
        
                
        - 
            
             >>476
 外人はフリスクガムがあるっしょ
 
        
        
                
        - 
            
             >>477
 そら身内でないならば、自らは傍観者として眺められるしな
 そして眺めてる分にゃ面白いだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>480
 それは俺も思ったなw
 つか、ゲーム用途では相当に限られたジャンルしか無理っぽいからなあ。
 結局は未来の技術革新待ちって感じだったな。
 
        
        
                
        - 
            
             敵側に居てくれればどんなえげつない仕打ちしてきても
 最終的に殴れてスッキリできる構造もあるか。
 …いや、結局ストーリー次第で殴れなかったりするとダメだけど(BoF4を思い出しながら
 
        
        
                
        - 
            
             >>484
 |з-) 最後の方の原田のコメント見て「じゃあVRでゲーム作るのは止めたほうがいいんじゃないか?」
 とは思った。
 あとあれだけAR、VRに未来を見ながら3DSにはなぜソフト出さないのか。
 言動不一致だなあと。
 だからわからない。
 
        
        
                
        - 
            
             >>469
 ARはモテる思考とかの与太話とか
 もっとリアルなVRになると今迄と段違いの3D酔いとかの話は面白かった。
 
 台風で荒れる海をかっ飛ばす高速船とかVRで再現されたらゲロの海だな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>476
 本体がピッタリ入るGODIVA箱もあるよー
 
        
        
                
        - 
            
             よく考えると俺屍1のほうは
 アイツむかつく!味方側だけど殴らせろ!
 →PSPリメイクで殴れるようにしました!めっちゃ強いけどね!
 ってのがあったんだよなー
 
        
        
                
        - 
            
             >>479
 左右をダシに真ん中を無理やり叩いて、
 妖怪どっちもどっちを出現させてるとか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>485
 続編を出せ!そして○○を殴らせろおおおおお
 ということもあるね
 
        
        
                
        - 
            
             私が町長です 
 
        
        
                
        - 
            
             俺屍2もクリア後に鵺子がボスだよ
 そんなに強いならお前だけでやればいいじゃないか、一族巻き込むなよ
 とやっぱ嫌われるけどなw
 
        
        
                
        - 
            
             俺屍2はやったことないけどFE暁の緑の人みたいなもんなのかね 
 
        
        
                
        - 
            
             俺屍の場合一族が強制的に代替わりしてく設定だし特にそういうオリキャラとは相性悪いしね 
 
        
        
                
        - 
            
             新鬼武者も腹立つ野郎が逃げ延びるんだよな
 続編で殺せる予定だったんだろか
 
        
        
                
        - 
            
             >>486
 >3DSにはなぜソフト出さないのか
 ダイナミックすれ違いを超えるインパクトのネタが浮かばないから
 
        
        
                
        - 
            
             不自由の人がレビューで上げてた一族の集合写真は製作者自身が変だと感じなかったのだろうかと思うくらい
 場違い感に溢れてたなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>493
 クリア後ボスに味方側キャラを据える際の体の良いイイワケって開発されないカナ
 DQ7のクリア後ボスは封印のせいで
 そもそもラスボス生存時点では出てこれないって説明だったっけか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>395
 元ネタの出版社だったら一蹴されてたんじゃないかな、かな
 未だに頭から最新話までWebで読めるのはあの功績のおかげだと思ってるよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>479>>490
 ポケモンのそのキャラクターを過剰に叩くのは
 ゲハかアンチスレでしか見たことがないからなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             桝田はネクストキングをネット対戦ありでリメイクしてくれ 
 
        
        
                
        - 
            
             鬱展開といえばハーメルンのバイオリン弾きの後半もなかなか
 
 というか、あの頃のガンガン系は鬱展開多かった気がする
 
        
        
                
        - 
            
             >>621       おめでとうございます!
 ,―――、  PON!
 |  ̄ω ̄|∠※。.*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・
 //\ ̄ ̄旦\   彡 ⌒ ミ
 // ※\___\☆。/// .*:・'゜
 \\  ※  ※ ※ ( -з-) PON!
 \ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>503
 ハーメルンはガチというかケストラー様怖すぎ
 
        
        
                
        - 
            
             |_, ,_  パーン
 |#з-)   ,―――、 何もかもがずれてるっ!!
 | ⊂彡☆)) ̄ω ̄|
 
        
        
                
        - 
            
             >>506
 ズラはズレるもの!
 
        
        
                
        - 
            
             >>503
 パプワ君も中盤からストーリーが急変した時はどうしようかと思ったよ
 
        
        
                
        - 
            
             ズレないズラとかもうそれ地毛だから
 ズラのアイデンティティが崩壊するから
 
        
        
                
        - 
            
             >>503
 続ハーメルンでも鬱展開は基本とばかりに追い込む追い込む
 でも、嫌いじゃない
 
        
        
                
        - 
            
             >>421
 ,―――、
 |(:;:)Tω`|_   では改めて、箱さんおめでとうございます!
 //\ ̄ ̄旦\
 // ※\___\  彡 ⌒ ミ
 \\  ※  ※ ※ ( -з-)
 \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>511
 ズレてないか!?
 
        
        
                
        - 
            
             て 
 
        
        
                
        - 
            
             >>513
 触れない優しさ
 
        
        
                
        - 
            
             >>514
 |з-) いいんじゃね、個人がどう思うと、それを書こうが自由だ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>516
 だがそれを貼り付けるだけで放置は感心しませんな
 
        
        
                
        - 
            
             まーたゲハかどっかに貼られてたサイトのコピペか。
 ゲームに興味ないなら湧いてくんなっつってんだろ。
 
 妬むのは勝手だがゲームの話すら普通に出来ない自分の無知を恥じろ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>508
 パプワは鬱展開よりもホモネタが強くなって、続編では完全なホモマンガになったのがな
 結局どんな落ちになったのかは知らないけど、どうせ未完で終わってそうだ
 
        
        
                
        - 
            
             よくわからないURLは踏まないほうがいいってじっちゃがいってた 
 
        
        
                
        - 
            
             普段てれ東がやってる事と変わらんが 
 
        
        
                
        - 
            
             殴れるようになったんで殴ろうとしたら返り討ちにあった。
 リーネ絶許。
 
        
        
                
        - 
            
             てれひがしはてれひがしでお客様と大してレベル変わんねえからなあ。
 ゲーマーのふりしてるが言うほどゲームに愛着感じねえし。
 
        
        
                
        - 
            
             しかし、color warsといいこういう誰も知らなかったネタがネガキャンになるなら探してくる根性はすごいなあ
 そんなことしてる暇あるならPSの隠れた名作でも探してきてほしい
 
        
        
                
        - 
            
             >>521
 |з-) 否定してないじゃん。
 
        
        
                
        - 
            
             >>512
 みてみたけどゲームやってる雰囲気のない不毛な感想
 
        
        
                
        - 
            
             >>522
 皆あたしに貢ぐのが大好きなんだね!
 うん、わかった。これからも貢ぎ続けられるように守備が付くように頑張るね!
 
        
        
                
        - 
            
             >>524
 ゲームやらない子にそんな無茶な
 
        
        
                
        - 
            
             >>519
 一応ちゃんとオチはついたよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>527
 しんぴのカードの合成に使ったおかねかえして。(しろめ)
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームやらない興味も無いのになんでコケスレなんつーいい年ぶっこいた大人子供達の
 誘蛾灯みたいな場所にちょっかい出し続けるのかが不思議で仕方が無い。
 
        
        
                
        - 
            
             パプワくんもハーメルンも横スクロールアクションになってたなと懐かしむ
 グルグルもRPGであったな
 
        
        
                
        - 
            
             冴木忍といえばメルヴィ&カシム
 あれは完結扱いになってるのかな
 中学の頃の先輩が同人出すくらい無茶苦茶にはまってたのを思い出す
 
        
        
                
        - 
            
             道士リジオも好きだったなー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>529
 確認したらちゃんと終わってたんだね。しかし絵のタッチが随分変わってたんだなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             ハーメルンは子世代の続編一回ヤンガンで出てたけどソードマスターヤマト並の打ち切りエンドになってて、
 その後作者が自サイトでハーメル達主人公にした続編書いてる辺り、よほど悔しかったのだろうかw
 
        
        
                
        - 
            
             >>532
 GB版パプワくん「いつも俺ら忘れられるよね」
 GB版グルグル「こっちは初代アニメだけじゃなくドキドキ伝説もGBCで出てるんやぞ!」
 
        
        
                
        - 
            
             >>496
 宗矩殺しちゃうとタイムパラドックスになってしまうので…
 
        
        
                
        - 
            
             柴田亜美センセは中村うさぎコース行きそうな気がしてる 
 
        
        
                
        - 
            
             ハーメルンは何か今出てる続編か何かの単行本に書いてある
 「24年」とかのフレーズを見るにつけ
 遙か遠くを見てる気分になる…あれガンガン初期組だもんなあ………
 
        
        
                
        - 
            
             >>540
 パプワくんもハーメルンもアニメやってたの小学生の頃だもんなあ・・・
 あ、ハーメルンは映画の話です(棒
 
        
        
                
        - 
            
             冴木忍作品では『流れゆく河のように』が好きだが
 あまりご賛同をえられたことがないので寂しい……
 
        
        
                
        - 
            
             ガンガン系はハイスコアガール問題でこれから先が不安だから 
 
        
        
                
        - 
            
             続ハーメルンが始まったおかげでトロンとコルネットがくっつくことになんで?wwwwってことはなくなりそうな雰囲気
 なんで俺こいつと結婚したんだろうと疑問に思いながらシーザースラッシュするのが好きだっただけに残念かもしれないw
 
        
        
                
        - 
            
             衛藤ヒロユキが現在もグルグル描いてるのは本当にすごいと思う
 この人の兄も矩形波出身でフロムで作曲してるんだっけ
 
        
        
                
        - 
            
             >>543
 だいじょーぶだいじょーぶ。
 既に一度やらかしてるから。
 
 ……たぶん昔からの体質なんだろうなエニックス出版部門。
 
        
        
                
        - 
            
             書き込みミス
 クックパッドみて鍋に白だしと焼いたもちを入れたらお雑煮みたくておいしい
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  ただコケ ムジュラ買ってきたー
 | ,yと]_」  カーリング選手権見終わったら始めよう
 
        
        
                
        - 
            
             >>541
 なんでや!毎週30分の紙芝居を楽しみに待ってたんやないんか!
 
        
        
                
        - 
            
             >>549
 じゅ、塾やったんや・・・
 
        
        
                
        - 
            
             ってか、5巻も出てるのかー知らなかった 
 
        
        
                
        - 
            
             ガンガンはちょーこビーストと刻の大地が好きだった
 
 終わった作品の続編ってあんま見たくないがちょーこの続きは見てみたいな
 
        
        
                
        - 
            
             浪漫倶楽部が印象に残ってたけど後に作者知らずにARIA知ってちょっと驚いた 
 
        
        
                
        - 
            
             江川達也がガンガンで何か描いてた気がするが、思い出せない、思い出す必要もない 
 
        
        
                
        - 
            
             続編やスピンオフはよくあるが、次世代の活躍を描いた後に先代と組ませた挙句
 先代の続きを描き始めた作品はそう多くないよね
 
        
        
                
        - 
            
             夜しびびー
 
 まもって守護月天は自分の絵の原点
 
        
        
                
        - 
            
             ガンガンだとツインシグナルとか見てたなあ。
 途中でGファンに移ってなんかgdgdになっちゃったけど。
 
        
        
                
        - 
            
             なんだろうこのスレからおっさん臭がする 
 
        
        
                
        - 
            
             >>554
 ハッピーボーイとかそんなのだった気がする
 
        
        
                
        - 
            
             江川達也って漫画家まだやってるのか?
 むかしはテレビでよくみたな
 
        
        
                
        - 
            
             >>553
 天野こずえはガンガン離脱組じゃなかったっけ。
 それでマッグガーデン作ったんだっけ確か。
 
        
        
                
        - 
            
             >>555
 キン肉マンの悪口は(ry
 
        
        
                
        - 
            
             >>555
 続きはしなかったが先代のチート加減が大概だった軽井沢シンドローム・スプラウトの悪口は(棒
 
        
        
                
        - 
            
             女王騎士物語が地味ながらキラリと光る王道で好きだったんじゃー
 なんでリアルソードマスターヤマトなんかに
 
        
        
                
        - 
            
             >>558
 そんなことないにょろ、きのせいにょろ
 あ、今週武道が復活したにょろ
 
        
        
                
        - 
            
             あの流れで武道が死んだと思っていた人は居ないだろうw 
 
        
        
                
        - 
            
             エニックス連載終了後は何故か芳文社や竹書房で4コマ描いてる人が多い気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             たまにラーメン屋とかスタンドとかに置いてあるガンガンやマックガーデン系のマンガを読むのが好きだ
 王道ファンタジー系てんこ盛り
 
        
        
                
        - 
            
             >>565
 奴がやられたと思っていた者などいないでしょ(棒なし
 
        
        
                
        - 
            
             魔雲天は今どうしているんだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>560
 タモリ倶楽部見てるとたまに出てくるよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>571
 うんちく漫画家に転生したのか?
 
        
        
                
        - 
            
             承太郎「ああ 死んだなんて思ってないぜ!
 だが…加齢臭の源は見つかったようだな」��
 
        
        
                
        - 
            
             刻の大地が完結しないって初報はコケスレで見たな
 結構ショック受けてた人多かった記憶
 
        
        
                
        - 
            
                 ,―――、 
 |  ̄ω ̄|_  あまり話題に上がらない守護月天
 //\ ̄ ̄旦\
 // ※\___\彡 ⌒ ミ
 \\  ※  ※ ※ ( -з-)
 \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>564
 その評価でワンピースもびっくりな巻数書くつもりだったから、
 作者も納得の上ぶった切られたと聞いている。
 
        
        
                
        - 
            
             ガンガンは一クールに一本は割と安定したアニメ化してるけどそれらの
 掲載誌見るとここまで本誌が空気な物もあるだろうかと思うw
 
        
        
                
        - 
            
             マウンテンもアシュラマンの腕としての出演がなかったから
 武道と一緒に生きてるのかなw
 
        
        
                
        - 
            
             最近ファンタジーがまた増えてきたのは
 20年以上経過してブームが一周したから?
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもストロング・ザ・武道はあのグロ笑いのせいで
 既に正体が元「超人の神」であることがほぼ確定しているので…
 
 それでもまだ確定とは言えないのがゆでではあるが
 
        
        
                
        - 
            
             >>575
 絵柄が変化しすぎて話題になってたような…
 
 ツインシグナルはアシの白石さんが辞めて続けられなくなったとか聞いたが
 
        
        
                
        - 
            
             >>579
 割りと本気でSAOの影響
 
        
        
                
        - 
            
             >>579
 ファンタジーと最近流行りのグルメ漫画が合体して
 ダンジョン飯とか新しい風が吹いてる気がする
 マルシルさん可愛い
 
        
        
                
        - 
            
             ヒーリングプラネットの方が語られない気がする
 まあ見所は主人公の入浴コマくらいだったからだろうが(棒
 
        
        
                
        - 
            
             webだけどなろうだとファンタジーに転生系が基本だな
 と言うかほとんどそれしか見ない気がするw
 
        
        
                
        - 
            
             箱さんは、バレンタインで合体!
 クリスマスに生誕!!と言う
 くまねこと同じ道を進ませようとしてるのだろうか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>586
 妊娠がわかったのが今日だから二ヶ月ぐらい前つまりクリスマス頃に(ゲスい
 
        
        
                
        - 
            
             妊娠は早いと3週間で発覚するのだ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>533
 メルヴィ&カシムは最終巻を残して絶賛未完状態です
 リジィオの方も放置状態だなぁ
 というか富士見ファンタジアで出してた作品は今後続巻が出ることが無いんじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>576
 初耳だ
 読んでる側としては衝撃かつ残念だった
 
        
        
                
        - 
            
             >>574
 刻の大地は普通に次に続いて1年くらい休載してそのまま連載終了したからな
 複線の回収とかまったくなかったなー
 
 
 本棚みてたらプラネットガーディアンがあったw
 
        
        
                
        - 
            
             ワンピースはもうおはなしがわからなくなってきたから完結したら一気によみたい 
 
        
        
                
        - 
            
             >>583
 マルシルさんって画的にちゃんときっちり描かれてたって一話ぐらいしか知らない感
 
        
        
                
        - 
            
             >>587
 9月下旬から10月上旬に生まれるんですね!!
 
        
        
                
        - 
            
             (-_- )とがししごとしろ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>590
 まぁワンピースクラスは言い過ぎだが、
 実際に最終話の内容をそれまでのペースで消化したら、月刊誌じゃあまぁ十年はかかるだろう。
 売れっ子や大御所ならそれも可能だけど、実力も人気も中堅どころでそれは無茶でんがな。
 
 という事で編集部の説得の上、打ち切ったという噂。
 
        
        
                
        - 
            
             箱さんの事だから
 姫初めやら、喪服プレイとか高度な事をしてるのかもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             >>592
 たぶんエピソードごとにまとめて読むのが一番いいと思う
 完結までだと何年かかるかわからんしw
 
        
        
                
        - 
            
             >>593
 作中は絶叫してることが多いが扉絵では可愛いだろ
 
        
        
                
        - 
            
             え、喪服に荒縄? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>585
 ぱーっと見てみたら読んでんの9割ぐらいそれな感
 
        
        
                
        - 
            
             最近なろうだと悪役転生多くないか
 ゲームとか漫画小説で死亡フラグ満載な当て馬悪役だった奴に転生して
 
 ・生まれた時から始まって原作シナリオ無視で突き進む
 ・それなりに時間が過ぎていてまだ死亡フラグは立ってないけど立て直していく
 ・もう評価は最底辺になっていて後は死ぬだけみたいになってるけどそっから這い上がっていく
 
 の3種をよく見かける
 
        
        
                
        - 
            
             今北、
 mirai2立ち上げたらチョコくれた
 
 そういえば、バスタードって終わったよね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>602
 良くある縮小再生産。
 
        
        
                
        - 
            
             >>603
 なんかいきなり現代になって飛行機落ちてきたところで終わってる<嘘>
 
        
        
                
        - 
            
             下克上とかそういやその類だっけな
 日刊であの量やってるのおかしくねぇ?、です
 
        
        
                
        - 
            
             俺TUEEEEEもDOGEZAも構わないんだが
 
 俺「わ」転生者だ。
 とか
 そのと「う」りとか
 
 視点切り替えの時の「Saido」○○とかやめろ
 
        
        
                
        - 
            
             >>603
 確か堕天した四大天使のひとり倒したところで止まってたような
 
        
        
                
        - 
            
             >>607
 コンビニに行ってくる「は」も。
 
        
        
                
        - 
            
             悪役転生なら開き直って
 フリーザ転生とかみたい
 
        
        
                
        - 
            
             >>607
 酷い誤字はテンションだだ下がりである
 
 それを伏線にしてきたら爆発する
 
        
        
                
        - 
            
             転生ネタみんな好きよねえ
 なんで人気なんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             破壊神は破壊神のままでよかったのにな。何で実は天使ですみたいな展開にしちゃったんだろ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>612
 多少なりとも1度は妄想するネタだからじゃ無いのか
 
        
        
                
        - 
            
             「ゆ」ってるだろ
 も辛い
 キャラ付ならまあ気にならんけど
 あと某ライターの「だっていうのに」もなんか気になる
 
        
        
                
        - 
            
             富樫という前例作っちゃったからなぁ、ジャンプ
 いい加減に打ち切ればいいのに
 
        
        
                
        - 
            
             >>613
 1話丸まる使ってつじつま合わせたのに、それ破棄して終わりなきロードに突き進んだよねえ
 
        
        
                
        - 
            
             昔あったケータイ小説もそんな感じだったね 
 
        
        
                
        - 
            
             みなどこかしら仏教徒なのです(ぼう
 
 僕の地球を守ってで大爆発してたなあ転生ネタ
 
        
        
                
        - 
            
             フリーザは何を思ってウィスなんて化け物と憎きサイヤ人が知り合いになった後にわざわざ復活する気になったのか 
 
        
        
                
        - 
            
             あ、でも自分の黒歴史でもしつこく転生して世界滅しようとする悪役とか作ってたな
 人のこと言えんな……
 
        
        
                
        - 
            
             DB転生・憑依ってあんまり見ないよな
 絡めにくいんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>602
 だいたい「謙虚、堅実をモットーに生きております!」(※)のせい(半分棒
 
 ※非ファンタジー世界ながら、かなり前から連載されてる悪役転生な人気作、未書籍化作品に限ればサイト内トップ
 
        
        
                
        - 
            
             >>615
 キャラクターの台詞としてなら俺は有りかな
 性格や年齢次第ではそっちの方が自然に見えるし
 
 地の文で長々とやられるとちょっと辛いか
 
        
        
                
        - 
            
             今日はPSO友の誕生日だったからメール送ったけど
 女性でこの日に誕生日ってのも辛いよねえw
 
 最近ではただのメル友ですが。
 双方オンゲはもう辛い感じで、やってもソロで回ってるので
 会わないと言う。
 
        
        
                
        - 
            
             >>616
 そんな決断できるのは編集長だけで、漫画界の現状ではそんな勇気もないだろう。
 昔はデビルマンさえ打ち切りだったのだが。
 
        
        
                
        - 
            
             そういえば、アワーズまだあるけど超人ロックは連載中なのかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>623
 謙虚はそこそこポンコツなのがおもしろい。
 そういえばいつの間にか毎日更新途絶えてたな
 
 やっぱきつかったのかw
 
        
        
                
        - 
            
             >>611
 シーリス「馬場ね…」
 
        
        
                
        - 
            
             現代人の主人公が異世界に行くのが目的で、転生は従じゃない?
 異世界の暴力的ファンタジィ世界じゃ、転生でもして異能を身に付けないと生き残れないから。
 
        
        
                
        - 
            
             変顔はスコッパーか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>615
 ,、  ┌→、
 ./ん〉'"'△゙´ヾ>
 ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
 やあ、感想で「『とゆーこと』とか馬鹿っぽいからやめてください」とか
 言われたノポンの勇者がやってきましたも。
 
 自分の中で、台詞は発音に近い表記にする、というルールを決めた上で、
 それについてはわざとやっていたので、面倒な感想だなあと思った次第で
 したも。
 ※その証拠に、地の文ではそんな表記はしていなかったりする
 
        
        
                
        - 
            
             腰痛じゃしかたない(棒)
 なんだかんだで木多の喧嘩商売は連載しているがアシスタントとがいなくなって掲載が不安定に
 
        
        
                
        - 
            
             >>619
 スゲー影響受けたな
 紫苑と木蓮が好きだった特に木蓮は幼女時代
 
        
        
                
        - 
            
             >>626
 しかし未だに富樫は描けばちゃんと人気も売上も付いて来るから
 切るに切れないというw
 問題はあるけど、それを吹っ飛ばすような人なんで仕方ない。
 
        
        
                
        - 
            
             >>626
 売れるから仕方ないとはいえ、新しい方向に軌道変更できなかったのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>634
 木蓮さんはギャップ萌えになるのかな
 回想はいったらまさかの性格でした
 
        
        
                
        - 
            
             一時期「甘く優しい世界で生きるには」を読んでた事はあったな 
 
        
        
                
        - 
            
             だってなんだかんだでハンター面白いんだもん……
 あと今のジャンプだとワールドトリガーが好きだけどこっちも体調不良で休載多いのが気になる
 
        
        
                
        - 
            
             >>628
 ちなみに、(棒じゃなくて(半分棒なのは、ロードto書籍化的な下心主体で書いてる者も少なくないので、
 非ファンタジーな人気作の物から要素引っこ抜いて、ファンタジーのガワ被せて書いたんじゃないのかというのも割とあるため、否定しきれんのだ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>635
 そもそも問題の原因である病気になったのは幽白で無理させすぎたせいだし強くは出られんだろう
 辞められて他誌で書いたのがバカ売れとかなったら決断したやつの責任問題になりそうだし
 
        
        
                
        - 
            
             転生ネタはどんどん辿れば神話になっちゃうから
 やっぱ人としてみんな生まれ変わりネタ好きなのかねえ
 
 >>624,632
 うむ
 上でも言ってるようにキャラ付けなら有りだと思うのです
 地の文というか全員ゆってるは流石にダメだ
 
        
        
                
        - 
            
             異世界食堂とか
 異世界居酒屋「のぶ」とか
 おひとりさまでした。 〜アラサー男は、悪魔娘と飯を食う〜とか
 
 ただひたすらにメシの話をする小説も好きです
 
        
        
                
        - 
            
             >>637
 紫苑の理想の美女といった趣のころはそうでもなかったが、木蓮視点の回想で一気にやられたw
 
        
        
                
        - 
            
             冨樫は人気的にしかたないがぶつ切りのバスタードはよくたまにジャンプに載せてたよな
 絵はすごいがまともに連載してた時みてなかったので話は意味不明だった、おっぱい
 
        
        
                
        - 
            
             >>632
 一般小説の年配作家でも台詞は
 意図的に「登場人物の口調」に合わせたりするものだし
 その辺りは書き手のルール次第でいいと思う
 
 或る小説でも「〜じゃねーっすよ」とか「〜みてーよ」とか書かれていたり
 
        
        
                
        - 
            
             ??「なンですかァ?人の口調に文句ですかァ?」 
 
        
        
                
        - 
            
             >>612
 木蓮の幼女時代とか一瞬意味がわからなかった
 烈火の炎的に
 
        
        
                
        - 
            
             >>643
 のぶは面白かったなあ
 ファンタジー世界に普通の日本の居酒屋があったりとか
 
        
        
                
        - 
            
             しびびが活躍する小説はありますか? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>650
 お帰りはあちらです
 
        
        
                
        - 
            
             >>650
 ないなら自分で書けばいい
 
        
        
                
        - 
            
             >>645
 週刊連載中のバスタードは粗さはあったものの結構面白かったのよね
 季刊に移った後もカル=スと決着付けるとこぐらいまでは良かった
 
 その後はもう無かったことにしちゃっていいんじゃないかな!
 
        
        
        
                
        - 
            
             ウナギの生涯を官能的に綴った論文なら何本か 
 
        
        
                
        - 
            
             富樫切れる程全体的な勢いは今はそこまで無いしなぁジャンプ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>642
 好きというか、読むのに負担が少ないからかも?
 読者に負担をかけないのは、ライトノベルなら必須の条件だし。
 異世界の主人公として、異世界人の常識である異質の思考や感性を当然のように描かれると、
 ついてこれない読者が出るだろう。
 
 転生で精神は現代人の読者と同年齢層だと、それだけで抵抗なく読める。
 
        
        
                
        - 
            
             >>643
 叙々苑の焼肉のたれでマグロ丼とか飯テロにも程がある…
 
        
        
                
        - 
            
             ただいま帰宅中ー
 >>452
 なんでだろうTOZの話見てると種死思い出す…
 
        
        
                
        - 
            
                 ,―――、  「TOZ」が時々「OTZ」に見える不具合
 |  ̄ω ̄|_
 //\ ̄ ̄旦\
 // ※\___\彡 ⌒ ミ
 \\  ※  ※ ※ ( -з-)
 \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>659
 ヒロインはキラとな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>654
 インターグローあたりが日本語版出してくれないだろうか…。
 
        
        
                
        - 
            
             誤植ネタで出した例が間違えてるとか恥ずかしいよね
 (オルソン死亡シーンのセリフは「馬馬(バカ)」だったにょろ)
 
        
        
                
        - 
            
             ジャンプ黄金時代だと印刷屋の輪転機止めたらクビって話だったそうだ 
 
        
        
                
        - 
            
             異世界に召喚されてチート技能とチートアイテム貰ってハーレム俺Tueeeee!
 を最終話とエピローグで全部ひっくり返してバッドエンドな話を書いたがそのまま黒歴史ノートコース。
 
        
        
                
        - 
            
             ジャンプで問題アリなのに打ち切られないは
 コブラの寺沢武一さんもいたし
 何かしらの惚れる要素があって実績あれば
 ジャンプは切らないんだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             >>646
 小説の地の文も主人公視点の三人称ってのもあるからねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>585
 悪の組織の求人広告とか個人的にオススメ
 
        
        
                
        - 
            
             (-_- )転生ネタだとラノベの「AURA 魔竜院光牙最後の闘い」だなぁ
 
 
 (-_- )なぜか映画化もされたw
 原作は人類衰退しましたの人だよ。
 
        
        
                
        - 
            
             ログホラがなろうにまるごと残ってることを今日初めて知った
 え、いいのこれ、しかもなんか更新されてるし?
 
        
        
                
        - 
            
             俺TUEEEE転生とかいうほど嫌いになれないのは
 多分、ガキの頃に一杯妄想してたからだろうなあw
 
 ホント、自分が中坊ぐらいの頃になろうとか無くてよかったわw
 
        
        
                
        - 
            
             しびびつえー(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             >>670
 まだ未完だからね。
 
        
        
                
        - 
            
             なろうで飯描写だと辺境の老騎士も良い。
 料理の材料とか全部ファンタジー世界の材料で架空の物なんだが(なんとなくモチーフはあるっぽいが
 描写が上手いからやたら美味そうに見えると言う。
 しかも書籍版だと料理描写がやたら増量されてる始末w
 
        
        
                
        - 
            
             若い男の方がバレンタインチョコ買っていったが
 自分用なのか、誰かに渡すのだろうか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>671
 だが、テーブルトークRPGがあっただろう!
 
        
        
                
        - 
            
             >>675
 ??「お待たせ!アイスティーしか無かったけど、いいかな?」
 
        
        
                
        - 
            
             >>675
 チョコ好きが半額シール貼ってあるチョコ買っただけだよ。
 
 バンアレンタインはチョコレート好きな男性諸兄がチョコ買うと変な目に見られる煩わしい時期。
 
        
        
                
        - 
            
             >>675
 (-_- )夜は女性になるんじゃないか(ぼう
 
        
        
                
        - 
            
             >>675
 実は男に見えているだけなのかもしれないぞ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>670
 なろうと書籍で若干違うところもあったりするよ
 大筋はかわらないけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>661
 後の展開で持ち上まくるとか?
 種は正直後半をやりたいだけってのがなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>677
 なんでアイスティー?
 
        
        
                
        - 
            
             (独特な空気のSSの発見手段がわからぬ) 
 
        
        
                
        - 
            
             書籍化する!という報告の後、
 ネット上の更新が遅くなり、途絶え、そのまま「未完!」となる作品はもう見たくないお…
 
        
        
                
        - 
            
             >>679
 兄は夜更け過ぎにユキエに変わるのか
 
        
        
                
        - 
            
                 ,―――、  パシフィックリム視聴開始
 |  ̄ω ̄|_  デフォルト設定が日本語吹き替えになってるのはわざとなんでしょうねぇ
 //\ ̄ ̄旦\
 // ※\___\彡 ⌒ ミ
 \\  ※  ※ ※ ( -з-)
 \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>685
 (お?悪役令嬢後宮物語か?)
 
        
        
                
        - 
            
             ムジュラ3D、立体視オン状態でタルミナ平原で戦闘するとフレームレート安定しないな
 時オカ3Dはこんな不安定じゃなかった気がするんだが
 
 >>681
 なろう版は誤字とかも結構ある印象
 
        
        
                
        - 
            
             >>681
 とりあえずカナミさんの話を読んでるよ!
 魔法科みたいに撤去されてるもんだと思い込んでたよ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>677
 申し訳ないがこんなクソ寒い時期に屋上はNG
 
        
        
                
        - 
            
             >>684
 なろうならとりあえずランキングに載ってるのをひたすら掘る
 スコップへし折れても新しいのを用意して掘る、ひたすら掘る
 心が折れてもひたすら掘る
 
 まぁ…あとは2ちゃんのなろうスレをヲチして評判良いのを読んでみるとか
 
        
        
                
        - 
            
             >>686
 くそっ!見慣れたはずなのに不意打ちで噴いてしまった!
 謝罪と賠償を(ry
 
 
 パスタと卵とチーズのオムレツ、4回目にしてやっとキレイに固まって成功!?
 …と思いきや、食べ始めたらいつも通りの焼きカルボナーラみたいなものだったw
 まあ失敗しても美味いからいいや。
 
        
        
                
        - 
            
             >>687
 パシリムは字幕と吹替、両方見た方がいいね。
 
        
        
                
        - 
            
             異自然世界の非常食とか好き
 最初のエンディングまでが○○の○すぎるが
 あと作者の実生活がおかしい
 
        
        
                
        - 
            
             なろうで誤字あるのは仕方ないんじゃないかな
 自分で誤字脱字発見するのって結構難易度高いと思う
 
        
        
                
        - 
            
             戦争終結後に仕事が無くなった飛竜騎士団と氷魔法ギルドが
 コールドチェーン運送会社を立ち上げて特産の水産物をお届けし始めるという
 お話のアイデアを考えてるが自分で文章化するのめどいので
 誰か似てるハナシがあったら教えて欲しい。
 
        
        
                
        - 
            
             >>695
 あれ読んでるとなんかSAN値が削られていく気がするんだが気のせいだろうか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>692
 すごくよくわかった、自分で書いて投稿もせずエターしてくる
 
        
        
                
        - 
            
             ○低SSスレに迷い込んだのかと思ったw
 
 (´-`).。oO(現状、黒歴史公開真っ最中だけど)
 
        
        
                
        - 
            
             湯上り、
 
 >>694
 洋画は基本字幕派なんだけどなぁ、吹き替えだとちゃんとした声優さん使わない場合が多いし
 
        
        
                
        - 
            
             まあ台無しな誤字で割と有名なのは確かみてみろ!だなw(漫画では修正されてるが)
 格ゲー漫画としては最高峰なだけに余計に。
 
        
        
                
        - 
            
             >>688
 それは、書籍化「した」だから、違うような。
 というかそれの場合、エタったどころじゃなくて、作者の安否のレベルで心配になる状況で止まっているようなのだが。
 
        
        
                
        - 
            
             >>700
 さぁ、ここで解き放つのだのだのだのだのだのだのだ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>697
 アナ雪の続編ですか?飛竜はいないけどw
 
        
        
                
        - 
            
             >>702
 最終話ラストのコマであの大誤植だものw
 
        
        
                
        - 
            
             文章は苦手なのでらくがきを流す日々 
 
        
        
                
        - 
            
             テラフォで大ゴマで動物性タンパン質とかやらかしてたなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>708
 なーに、ゲーメストと此べたら可愛いものさ
 
        
        
                
        - 
            
             >>702
 あえてその台無しなものを張ってみるw
 ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hamonhamon/20060314/20060314014815.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             http://koke.from.tv/up/src/koke24591.jpg
 
 ムジュラLLは25周年モデル(時オカ)とデザインが対になっていると言う事に
 並べて見てやっと気が付いた件に付いて
 鈍いよ自分
 
        
        
                
        - 
            
             >>698
 SAN値が残ってるからそう感じるだけデスネ
 
        
        
                
        - 
            
             >>701
 パシフィック・リムはとりあえず字幕を観る。
 劇中に日本語が色々効果的に出て来るので、原語で聞かないともったいない。
 そして吹替を観る、吹替え声優がこれでもか!!ってほど豪華で楽しい。
 
 
 …で最終的にオレンジジュースとジャガイモ常備で観賞する事になる(棒
 
        
        
                
        - 
            
             ウフフフ 狩猟部募集中 ウフフフ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>704
 二次創作なんで勘弁してください。
 この年になって得たささやかな趣味なんです(土下座
 
        
        
                
        - 
            
             >>709
 インド人を右へかw
 
        
        
                
        - 
            
             >>706>>710
 最初はこの誤植でしか知らなかったが手に入れて読んだらこんな名作
 だったのか!と驚いたwさくらがんばる!も面白いのよね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>715
 次のコミケに出店と聞いて
 
        
        
                
        - 
            
             >>715
 でも二次創作となると公開場所って基本3ヶ所しかないよねw
 
        
        
                
        - 
            
             なろう向けに小説を書いてみようと思ってるが推敲に次ぐ推敲で美少女が一切消えてしまって悩んでいる 
 
        
        
                
        - 
            
             >>717
 ZERO→さくらがんばる→RYUFINALの順でにやりとするつながりがあるのがまたいい。
 
        
        
                
        - 
            
             >>720
 主人公を美少女にすれば問題ない。
 
 ※ただしアリアンローズが目が付けそうな路線まで吹っ飛ぶ必要有り
 
        
        
                
        - 
            
             >>720
 逆に考えるんだ、美幼年だけでもいいやと考えるんだ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>720
 基本的には青年と犬とゾンビしか出ない作品もあるし問題はない
 
        
        
                
        - 
            
             美しびびー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>713
 むふう、今度吹き替え版が入ってるの買うかレンタルしてみる
 近所のげお今日久しぶりに覗いてきたけど、過去作が一気に減ったな
 
        
        
                
        - 
            
             ピクシブでいろいろやってるが最近活動できていない
 ニコニコでヒトカラ晒しもやってるがこっちはもっと活動できていない
 
 そして4月から職場が変わる、家探すのめんどい
 
        
        
                
        - 
            
             >>662
 パブリッシングは任天堂だからたぶんそのうち出してくれるよ
 
        
        
                
        - 
            
             あー、あとなろうで作品掘る手段がもう一つあるわ
 とりあえず面白いと思った作品に出会ったら、作者のページに行って
 作者がなろうの中で読んでるお気に入り作品を読んでいく
 最初の一作までたどり着くのが大変だがそこからの難易度は結構下がるはずw
 
        
        
                
        - 
            
             >>719
 ホントマジでメンタル弱いので辛口批評だと心が折れるw
 まあ、知ってる中にあると思うけど、公開してる場所。
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえず頭使わず読めるのが好きです
 書籍化したときに絵がかわいいともっと良いです
 
        
        
                
        - 
            
             >>722
 主人公はソフトモヒカンだから女の子にするのはいやだな(棒
 けど、ソフトモヒカンの美少女というのもビジュアルとして面白いか
 
        
        
                
        - 
            
             >>730
 評価、コメント、本文いっさい見ないという覚悟
 おれは未来だけを見て生きるんだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>728
 ファミコンウォーズシリーズ等の例もあるし、パブリッシングが任天堂でも油断は出来ないと思う。
 
 ま、日本以外の各国の方が涙を飲んでる事の方が多そうでもあるけどさ。
 Miiverseでも『TETRIS ATTACK』に対して「何でこっちはでっていうなんや!」(超意訳)という叫びも聞こえるし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>733
 てか、感想書いてくれる人に申し訳ないので、一つ一つ返信してる。
 辛口批評にはダメージ喰らいながら返してる(泣
 
        
        
                
        - 
            
             >>732
 イグナイト=サンとかそんな感じ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>730
 それだと2ヶ所しかないじゃないですかやだー
 ちなみにピクシブは小説の投稿場所とはおれは認識してませんw
 元々そういう場所じゃないところから始まってるんだから当たり前と言えば当たり前なんだが
 読む人のこと考えてないサイトデザイン過ぎる
 
        
        
                
        - 
            
             >>735
 本気で弱いなら、受付停止設定にしちまうのも、この際有りだと思うよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>736
 ……ぐぐる
 炎能力者でかぶってるダメだ、ソフモヒ美少女案は凍結
 
        
        
                
        - 
            
             >>735
 確かに評価回数5で総合点5とか見てるとわざわざ5人に1点つけさせてるのも申し訳ないという気になる
 まああまり気にしないんだが
 
        
        
                
        - 
            
             >>737
 わかる。俺もあそこの小説は読む気になれん。
 もともと俺もスコッパーだからなあ。
 
 というか、最近増えたらしいが、俺、2ヶ所しか知らなかったんだよね。
 なろうの二次が消滅してから。
 
        
        
                
        - 
            
             黒歴史スレはここですか?
 なろうを見ていると完結させることの重要性がよく分かるね!
 
        
        
                
        - 
            
             >>737
 というか、ピクシブは「投稿場所」じゃないな、構造的に考えて。
 ログインしないとURL直以外の導線のほとんどが死ぬから、SNSに近い。
 
        
        
                
        - 
            
             メンタル弱いのにネットの意見無茶苦茶気にして批判意見見て超凹むけど
 それでもまたそこから書くライターも居るさ・・・いやアレは実際は芯だけ
 ダイヤモンドで出来てるかもしれんがw
 
        
        
                
        - 
            
             >>733
 評価コメントいっさい無しな場合はどうすれば・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>742
 エタらせてると小説の技量は上がらないから鉄の意志で完結まで書き抜くのは大事だと思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>744
 ドMなんじゃね?
 
        
        
                
        - 
            
             なろうに投稿する気は無いが
 155センチのちび主人公と190センチの竜人美女のお話のプロットだけやってある
 最終目的が思いつかんのだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>739
 まあイグナイト=サンは
 左半分丸刈りに右半分は前髪のみ伸ばして後頭部も刈り込んで縞模様にしてるというモヒカンどころじゃない感じだけど、眉毛も剃ってます
 
        
        
                
        - 
            
             >>738
 いや、叩かれまくっているうちに快感に(棒
 
 つか、ここでおおっぴらにするのはどうかと思っただけ。
 
        
        
                
        - 
            
             設定かぶりなんて気にしてたら何も書けないんじゃないかな、かな
 
 ゲートの後にアウトブレイク・カンパニーが出て
 アウトブレイクの方が先にアニメになってみたりとかしてるしね
 
        
        
                
        - 
            
             gレコの金星人はまだ人食ってるの? 
 
        
        
                
        - 
            
             書きたいシーンのために物語構築は難しいね
 きれいにできたときは脳汁でるんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>745
 そのまま書き続けようぜ
 
        
        
                
        - 
            
             某ピンク球クラブの小説掲示板みたいなトコでしか投稿したことないマン!
 …なろうって話だけ聞くと大規模っぽくてとても投稿する気にはなれんw
 
        
        
                
        - 
            
             >>752
 なんかやっぱ「宇宙の方だよなクンタラは」って思った。
 
        
        
                
        - 
            
             >>742
 最初は希望に胸を躍らせてRPGツクールとかいじるけどつくづく
 駄作でもいいからとにかく完成させる事が出来るのもプロなんだな
 と感じるw
 
        
        
                
        - 
            
             >>753
 書きたいシーンだけ書けばいいんだという開き直り
 商売やってるわけじゃないからなー
 
        
        
                
        - 
            
             評価ゼロが怖くて物語うpできるかー
 叩かれるのよりも何よりも無反応が一番ヤなのは同意w
 
        
        
                
        - 
            
             最新号のビッグコミックスペリオールで
 「和洋中、だいたいどこの下積みもやってきたが中途半端で全部挫折して
 創作料理の店を開いたんだけど、鳴かず飛ばずでビールサーバの手入れその他を駄目だしされる
 主人公が江戸時代にタイムスリップしたんだが今後はどうなるのか!?」
 みたいな新連載が始まったんだが、なろうの転生物より遥かになさけない初期設定だが、いいのか、それ?って思った……
 
 というか、これ信長のシェフの劣化版すぎやろ……
 
        
        
                
        - 
            
             >>757
 だが待ってほしい
 プロの完結率はそこまで高いかい?w
 
        
        
                
        - 
            
             >>761
 漫画の神様だって打ち切り喰らうような世の中だからなあw
 
        
        
                
        - 
            
             >>761
 生きてる間は未完とは言われないさ!
 
 ちょいとがんばって、停止してたの続き書くかな。
 しばらくなろうの自分のページも見てないが、見ても反応などないだろうけど。
 
        
        
                
        - 
            
             >>761
 つい先日ここでガルディーンの話を見た気がした
 
        
        
                
        - 
            
             >>748
 書く気があるならそのキャラにノート一冊分インタビューするといい
 特に信仰というかそのキャラが神の如く大事にしてる信念はなんなのかを徹底的にリサーチする
 そうすると着地地点がみえてくる……かも
 
        
        
                
        - 
            
             >>761
 創竜伝って完結したんかなー
 
        
        
                
        - 
            
             ニコニコの投稿動画が埋もれている俺の悪口は止めるんだw
 まあ再開する気もないけど。
 
        
        
                
        - 
            
             >>760
 なろうの転生物との比較だと、情けなさより『行き先』の元々の水準が割と高いから、ぶっちゃけ素直に考えたら「詰み」そう。
 「中世ヨーロッパっぽいけど、生態か魔法か何かのおかげで暗黒時代を回避出来てる」水準と「町民なら思いのほか豊かな生活送れてる江戸時代」の水準の比較なだけに。
 
        
        
                
        - 
            
             >>768
 結局味覚の訓練だとか段取りの良さだとか、個人の能力が劣ってりゃどの世界でも下になるしかないね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>761
 け、ケンイシカワさんは自分ごと虚無っただけだから・・・
 
        
        
                
        - 
            
             ヒトカラ晒しは再開する気はあるんだけどなー
 PC壊れてストック全部消えたしなー
 ピクシブの絵の方もネタにしたい歌はいっぱいあるんだけどなー
 
        
        
                
        - 
            
             >>753
 書きたいシーンまで書いたら「おれたちの物語はこれからだ」みたいな終わり方をしてる
 作品はなろうではわりとあるw
 作者も「このシーンが書きたかったのでこれでこの作品は完結です」とか言っちゃってるし
 まぁだらだらと続いたところでモチベ保てないなら、ああいう割り切り方もありだとは思う
 
        
        
                
        - 
            
             キングゲイナーの終わりもある意味そういうものかもしれない。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>756
 クンタラの男と女で味や値段変わるのだろうか?
 
        
        
                
        - 
            
             世界は既にできている
 だが話はない!
 
        
        
                
        - 
            
             >>772
 本来、あくまで趣味のサイトだと思うしね。
 自分はエンディングイメージが固まると書き出すタイプなんだけど。
 
 つか、以前避難所には創作スレあったけど、今は消えてるんだね。
 
        
        
                
        - 
            
             内科医がタイムスリップしても活躍できそうにない 
 
        
        
                
        - 
            
             >>768
 もとはそこそこスペリオールでも中堅どころだった「ラーメン発見伝」、「ラーメン才遊記」の作画の人だから、
 まあグルメネタで今回もやってみたんだけど、なんでどこで修行してもダメだった子が
 江戸時代にタイムスリップして芽がでるのかちょっと予想がつかない
 最初に駄目設定てんこ盛りにしたら成長の伸びしろがあると思ったんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>773
 Gレコもそんな感じになりそうな予感w
 
        
        
                
        - 
            
             何となく近所のゲームショップに行ってムジュラきせかえプレート買ってきた
 このまま飾ろう
 
        
        
                
        - 
            
             主人公がいつの間にか女に
 
 宇宙海賊ミトの大冒険だな!
 
        
        
                
        - 
            
             伏線の回収をきっちりやってくれてるなら
 俺たちの戦いはこれからだ!でもそこまでは気にならないかな
 
        
        
                
        - 
            
             モノを作るってな大変なんだなw
 オレは消費する方でいいやw
 
        
        
                
        - 
            
             現代の技術者が過去に飛んで活躍するのは結構厳しいんじゃないかな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>780
 近所から遠方まで家電量販店4件ゲームショップ7件デパート3件回って
 気配すら見つけられなかった身としてはとっても羨ましいです
 予約できなかったけど実店舗にはあるよねとか甘すぎた
 
        
        
                
        - 
            
             今の時代に絵とノリがだいたいそのまんまで復活した男坂はなにげにすごいと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             >>779
 まあキンゲと違ってGレコは一応の最終目標ってのがまだ何処か
 ハッキリしてないからなんとも言えないけどいろいろあったけど
 まだまだベルリ達の冒険は続いていくにはなりそうではあるねw
 
        
        
                
        - 
            
             >>772
 スラムダンクも山王戦以上の試合はかけないからとすっぱり終わらせてたねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>784
 医者だと現代の水準の薬剤、
 技術者だと現代の技術の旋盤製造技術がないとそもそも
 自分の知識を発揮できないしなぁ……
 
 たぶん、輸血設備、抗生物質すらなければ現代医療の出番ないだろうし
 
        
        
                
        - 
            
             江戸でペニシリン精製成功した仁先生はなにげにすごいと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             >>785
 最初軽く見た感じでは「ん〜無いかな〜」って感じだったんだけど
 きせかえプレートは置く場所が限定されてるので複数種が一つのアームにぶら下がってた
 ゴソゴソ漁ったら居たので確保した
 
 ・・・そりゃ50種類も有ったら置くのも大変だわなぁ・・・
 
 次はトライフォース柄を狙ってるが・・・憶えてられるかなぁ・・・w
 なおnew3DSはLL持ちの模様
 
        
        
                
        - 
            
             >>784
 工業系でも部品精度や冶金技術の壁が立ちはだかるしなぁ
 化学系だと一つ間違ったら火刑台行きだし…
 
        
        
                
        - 
            
             旋盤どころか材料がなければ
 製造技術者はなんもできんよ
 
        
        
                
        - 
            
             理科の教師あたりが古代に飛んで簡単な実験で魔法使いを演じて王様に気に入られてお姫様と結婚とかなら可能性がありそうな気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             外科医はあいつら麻酔さえどうにかすればそれなりに活躍しそうな印象
 内科も公衆衛生面ではお役に立てるかも、でも外科もそれくらいはできる印象
 
 「異世界でも鍵屋さん」はけっこう好きです
 
        
        
                
        - 
            
             ゼロ魔の二次創作ばかり集めたwikiがあるんだけど召還シーンしか書いてない物が多数、
 ギーシュとの決闘、フーケと徐々に脱落してくのがちょっと面白い
 
 あ、ロリカードは完走してて話も面白いのでオススメ
 
        
        
                
        - 
            
             心療内科医が戦国時代に来たけど何もできません 
 
        
        
                
        - 
            
             >>794
 逆というか王家の紋章は現代?の女子が古代エジプトにかっ飛ばされて
 容姿と真水濾過できるとかの知識が気に入られて
 王族貴公子からモッテモテって話でしたな
 
        
        
                
        - 
            
             >>778
 スペリオールといえば
 ボクシング漫画はどういう評価かな
 好きな作者だから客観できない
 
        
        
                
        - 
            
             現代知識が生かせるのは現代だけだと個人的には思う。
 サバイバルの知識なら生かせそうな気がしないでもないが、無理っぽいと思うし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>794
 悪魔博士「オレは国王にあってよ、あゃーさつがわりに手製の望遠鏡を送ったった、タダでやったんだぞ」
 
        
        
                
        - 
            
             アフリカの青年協議会あたりを参考にすると持ち込める技術とか需要のある知識とか探れそう
 上総掘りで井戸掘れるようにしとくと多方面に効果があって喜ばれそう
 そっから灌漑まで繋げられれば結構イケそう
 
        
        
                
        - 
            
             異世界行ったらどうするかねぇ?石鹸でも作る?
 苛性ソーダの作り方がわかんねえ
 マヨネーズつくる?
 サルモネラ祭りで捕まる気がする
 そもそも販売ルート開拓って異世界人に可能なのか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>798
 でもそいういう知識って一歩間違うと拉致監禁拷問、もしくは他人に渡すくらいならいっそ…
 という可能性の方が実際高そうなんだよなぁw
 
        
        
                
        - 
            
             >>796
 ゼロ魔はそもそも原作が…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>797
 戦後の兵士のPTSDに関してけっこう役立つかもしれないと思ったけど、
 そもそも戦でメンタル壊すような人は戦国時代だと使い捨てにされてポイされてる感じがするね
 
        
        
                
        - 
            
             >>803
 中世だとギルドに占められてて販路を得るのは厳しいかも
 
        
        
                
        - 
            
             >>804
 見た目が美少女でなければ監禁拷問コースまっしぐらだったでしょうなー
 
        
        
                
        - 
            
             >>805
 原作は寿命でやむを得なくエタっただけで
 二次創作を途中で投げ出したのとは同じ扱いにはできないと思う…
 
        
        
                
        - 
            
             こんばんは、コケスレ。
 お風呂の準備中。
 
 新しい仕事に3日通ったぜ〜
 今週は土曜出勤日だったのだ。
 んで、来週も土曜出勤日なのだ。
 (年に数回、6日出勤の週がある)
 
 仕事は楽ではないし、妙に体育会系なノリの会社だけど、社食が美味い。
 昼飯が美味いだけで一日頑張れる。
 
 DQXで久々にカミハルムイに立ち寄ってみたら、随分と寂れた印象。
 時間帯やサーバーがズレてただけ?
 
        
        
                
        - 
            
             こまけえことはいいんだよってことでおk 
 
        
        
                
        - 
            
             >>803
 創作界隈でよくあるパターンだと
 ・魔法で衛生問題はわりと何とかなる(例:卵にキアリー)
 ・その世界には割と昔から異邦人の記録があって実力者が保護する体制ができている
 ここら辺があるね
 
        
        
                
        - 
            
             >>806
 マテマテ!家康や真田信之あたりのメンタルはなかなか厳しいものがあったはずだ!
 作劇的には上手く取り入れれそうだぞ?
 とくにも家康が漏らした話はメンタル的な処置としてありそうw
 
        
        
                
        - 
            
             >>812
 やっぱ魔法だよな
 魔法があればなんとかなる、だって魔法だし
 
 んんー
 良い言葉だ、魔法のようだ
 
        
        
                
        - 
            
             へたれ君主に心療内科医がついて治療により覇王とするまでの
 育成物語?
 
        
        
                
        - 
            
             >>809
 スマン、言葉が足りなかった。
 
 完結してない原作の二次創作は、自分なりのエンディングイメージがないと書けない。
 そもそも二次創作って、本筋を借りるからこそ書きやすいんだし。
 
 だからゼロ魔は今では一番難しい作品だと思うし、それが非常に残念なのよ。
 魅力的な作品だっただけに、まず原作で結末を見たかった。
 
        
        
                
        - 
            
             >>810
 なんかドラクエは施設の移動があったみたいだね?
 ここのドラクエスレたまたま覗いたら土地ころがしの話してた(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>814
 そこら辺を逆手に取ったギャグネタで
 発酵食品にニフラムかけたら光と共に…なんていうのがw
 
        
        
                
        - 
            
             感染型食中毒に解毒魔法が効果を発揮するのだろうか
 その辺の分類をついていけば現代医学知識を活かせるかもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             なんか思い出すと思ったら英国王のスピーチか
 へたれ君主でも心療内科医でもないけど
 
        
        
                
        - 
            
             ファンタジー世界の住人がサイエンスファンタジー世界の住人に転生!
 どっちもファンタジーだしイケるイケる
 
        
        
                
        - 
            
             TRPGでは酔い覚ましには解毒魔法が効くこともある
 食中毒はキュアディジーズとキュアポイズンのどっちの範疇なんだろうかね
 
        
        
                
        - 
            
             艦これ二次で未実装艦をだすと正式実装時に台詞書き直さんといかん問題
 ソ連艦はたぶんこないから大丈夫だろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>799
 あれは先が読めないね、正直
 戦後まもなくって設定のボクシング漫画だから技術面について深く突っ込んだ感じはまだないんだけど、
 戦後どさくさの満州帰りの悲哀だったり、お世話になってるヤクザの親分が主人公の試合に絡んだりして、
 ベテラン作家だから時代背景を設定した上での悩ましい状況の描写は上手いなぁって思ってる
 味方の背中の肉の刺青部分だけが送り返されてくるってのはどす黒くて悪役描写として上手いよね
 
        
        
                
        - 
            
             発酵食品はゾンビと聞いて 
 
        
        
                
        - 
            
             風邪引いた郷里の姉ちゃんに覚えたての治癒魔法をかける!
 肺炎まで悪化!
 
        
        
                
        - 
            
                :.⌒:ヽ
 (::::::::::::::)
 /⌒ヽ) …変顔さんから頂いた大切な360が
 i三 ∪
 ○三 |   赤い○みたいなヤツが出て止まってしもうた…
 (/~∪
 三三
 
        
        
                
        - 
            
             Gレコの世界に
 匿名さんがいたら、
 じょじーを食う方か
 じょじーに、刺身にされるか
 どっちなんだろう?と、ふと思った
 
 お休みなさい
 
        
        
                
        - 
            
             日課ー
 http://koke.from.tv/up/src/koke24592.jpg
 友チョコとか義理チョコって御歳暮や御中元の亜種だと思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>829
 ルカが肥えつつ歯医者の世話になってる絵しか見えない・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>816
 ゼロ魔は惜しかったよね、本当に……
 別に作者がこじらせてエタったわけではなく、
 後書きの文章読む限りでは、基本的に最終構想自体は出来上がってた感じはあるんだけど、
 もうそれをラストまで書き上げる命の寿命が残されてなかったみたいだから仕方がないんだろう……
 いや、本当に残念です……
 
        
        
                
        - 
            
             魔法も、奇跡も、有ったって―
 
 マトン肉食いたい
 
        
        
                
        - 
            
             >>822
 酒で酔ったならアルコールによる脳機能の麻痺とアルコール分解産物による身体への有害作用なので解毒で良いだろう
 実際肝の解毒作用で通じる
 乗り物酔いなら前庭器官や三半規管の問題なので解毒じゃ無理だろう
 
 食中毒には感染型と毒素型があるのでそれによりファンタジー世界では魔法の使い分けが必要になるかもしれないが現代医学はそれに対して感染型と毒素型という効果の違いを説明できる概念を提供できる
 
        
        
                
        - 
            
             >>827
 その赤い輪の長さは?
 1周分まるごとなら、接続がゆるんでいるだけとかかも。
 ttp://support.xbox.com/ja-JP/xbox-360/system/flashing-lights-solution
 
        
        
                
        - 
            
             気がついたらひと狩りするには遅い時間だなぁ
 シアトリズムのDLCでも買うか
 
        
        
                
        - 
            
             >>824
 それほど俺と変わらない感想で良かった
 元気に龍馬、バイブルだよ
 
        
        
                
        - 
            
             誰かが幸腹グラフィティの話してたから見てみたらOPがやけに豪華だな 
 
        
        
                
        - 
            
             ファンタジー世界に飛ばされて
 未知のウイルスに感染する主人公とかいないのかな
 もういそうな気もする
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>810
 カミハルムイは今特にイベントがあるわけでもないので人あんまりおらんし
 レンダーシアも追加されてっからねえ
 今、拠点として人多いのはグレン、ヴェリナード(アクセ屋周辺)、メギストリス辺り
 
        
        
                
        - 
            
             転移先世界が地球と同じ環境とは誰も言っていないので
 重力が違うとか空気が違うとか気温すら違うとかいろいろあるよね
 そして積み重なる召喚対象の死体の山
 
        
        
                
        - 
            
             >>838
 ヒモ生活とか風土病にかかってたなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>842
 やっぱりか
 異世界なんて抗体のない病気まみれだろうしねえ
 
        
        
                
        - 
            
             マホ万能! 
 
        
        
                
        - 
            
             バッジとれ〜るセンター、昨日の薄い本ネタが消されてた
 流石にやりすぎたか
 
        
        
                
        - 
            
             >>822
 D&Dのパラディンの毒無効を使って酒飲み勝負の賭けに勝利するなんてイベントあったゲームあったな
 でも、勝ったら神の怒り買ってパラディン技能封印されるw
 
        
        
                
        - 
            
             >>834さん
 アリガトー治ったぁ〜!!!(*´Д`*)ノシ
 
        
        
                
        - 
            
             >>845
 1時間位前に見た時はまだあったけども…
 
        
        
                
        - 
            
             バイトがイヌジのおっさんを攻めるとか流石に人を選びすぎたようだなニッキー姉さん… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>841
 異世界に召還されたら酸素がなかった件
 
 主人公はこの先生きのこれるのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>848
 ああ恥ずかしい
 自分の見落としだったorz
 
        
        
                
        - 
            
             >>829
 友チョコとか義理チョコとかが手作りの人は、その中に本命用を混ぜて家族から隠してたりする事もあるござるよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>851
 なんだ、本当に本が作られて問題視されたとかじゃなかったのか(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>850
 やる夫SSでそういうのあったな
 大気成分、気温、重力、未知のウィルス、食物、水
 様々な理由で死んでた
 
        
        
                
        - 
            
             アトランチスの謎42面かな 
 
        
        
                
        - 
            
             http://s.inside-games.jp/article/img/2015/02/14/85012/552379.html
 ハイスクルの画像とか来たけど
 相変わらず何をするゲームかわからん…
 
        
        
                
        - 
            
             >>856
 ttp://panasonic.co.jp/news/topics/attachment/117464/1.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>856
 PVで見下ろした風景とかを普通に撮ってるシーンがあったりもしたし
 遊び方によっては普通にカメラマンを目指せる方向もあっても良い
 気はするな、オープンワールドにはある意味向いてそうだし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>856
 学園アニメ動画作成用キットに見えるんだよねえ。
 適当にプレイしたのを動画に撮っておいて、後で編集アフレコして
 別の物語作るとか出来そう。
 
        
        
                
        - 
            
             >>859
 「ホットペッパーのCM」という言葉が通過します、ご注意ください。
 
        
        
                
        - 
            
             >>854
 わたしこそ しんの ゆうしゃだ!
 
        
        
                
        - 
            
             とれーるセンターで広場見てみたら
 ちゃいもさん紹介されてーら!
 びっくりした
 
        
        
                
        - 
            
                 ,―――、   パシフィックリム視聴終了、とても面白かったです
 |  ̄ω ̄|_   時間があったら吹き替え版も見てみようかな
 //\ ̄ ̄旦\
 // ※\___\△¥▲
 \\  ※  ※ ※ 〔㊤з㊤〕
 \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>863
 そのままこれも見よう
 
 外人のバカが「パシフィックリム」予告編を再現するとこうなる
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20379448
 
        
        
                
        - 
            
             >>795
 外科医の問題は麻酔とかもそうだが、腹かっさばくって事を穏便に納得させうる手段が
 まず皆無って事だと思う・・・タイムスリップにしろ異世界転生にしろ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>863
 とりあえず公式やwikiで吹替えの配役を見れば興味は出るはず。
 あ!事前準備としてYouTubeでパシリムの日本TVCMを見ておく事。
 ニコニコはダメよw
 
        
        
                
        - 
            
             アトランティック・リムも観よう!! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>862
 おお!ホントだー
 ちゃいもさんはこういうところでも発想が豊かだのぅ
 
        
        
                
        - 
            
             >>864
 ついでにSwededと呼ばれるこの手の予告編再現の語源となった
 僕らのミライヘ逆回転もオススメしたい
 
        
        
                
        - 
            
             ちなみに、元投稿はこちら。
 ttps://miiverse.nintendo.net/posts/AYIHAAAEAADaVHhn8hgqTg
 
        
        
                
        - 
            
             >>865
 華佗「麻酔で眠らせたあと切開して頭の腫瘍を取り除きます、こうすれば病気は治りますよ」
 曹操「こやつ、儂を暗殺する気だな!?処刑してしまえ!!」
 
        
        
                
        - 
            
             破れた黒ストッキング 
 
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
 https://twitter.com/Senami_/status/566618589659017216
 
 一日遅れなら恥ずかしくない…はず
 
        
        
                
        - 
            
             >>421
 すっかり遅くなりましたが、
 おめでとうございます。
 
        
        
                
        - 
            
             >>865
 最初とかは既にかっ捌かれているものへダメ元でやってみろな感じでいけるんじゃないかなぁと思う
 信用をつんでから急性腹症にチャレンジするかはじめに信用されずに死なせてしまって後でおなじシチュをだすとか
 腫瘍とかは現代の画像検査がないと適応判断ができないだろう
 >>871
 画像検査無いのにどうやって見つけたんだ
 
        
        
                
        - 
            
             あかん、艦これエンディングテーマ聞いてると兄貴の幻聴が
 吹雪型の名前が歌詞に入ってんだなー、日本海軍のオマージュか
 
        
        
                
        - 
            
             昨日のタモリ倶楽部の空耳アワーがツボにハマりすぎてヤバい 
 
        
        
                
        - 
            
             >>877
 一本目ですね
 
        
        
                
        - 
            
             みなさんありがとうございます
 嫁、若くないので まあ安定するまで割りと心配だが
 本人は至って元気。
 
        
        
                
        - 
            
             >>879
 うむ、嫁さんを大事にしてくれ
 そのためにもバイクはおあずけということで
 
        
        
                
        - 
            
             eshop投票数
 
 妖怪真打 8910
 
 大罪 34
 ムジュラ 100
 
 おまけ バッジ 10417
 
        
        
                
        - 
            
             >>879
 安定期まで心配だろうが、周りが心配すると伝染するからね。
 今は気にしつつも、普通にするのがいいと思うよ。
 
        
        
                
        - 
            
             ↓サワッディーてれあずま 
 
        
        
                
        - 
            
             >>879
 これで、心置きなく
 ガッキーを卒業できるな!
 
        
        
                
        - 
            
             ソニー、4K映像の伝送を世界標準に 米社などと連合 
 ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO83199680U5A210C1TJC000/
 
 |з-)b ゲームも次世代は4K標準だね!!
 
        
        
                
        - 
            
             >>885
 いつでもオッケーだぜ
 http://koke.from.tv/up/src/koke24593.jpg
 http://koke.from.tv/up/src/koke24594.jpg
 …作る方は地獄なのはこの画像を見るだけでだいたい分かる
 
        
        
                
        - 
            
             >>886
 |з-) なお4K映像は撮るところも編集するところも送り出すところも全部苦しんでる模様。
 
        
        
                
        - 
            
             NHKからスーハーハイビジョンのカメラやら編集装置買えばいいやん
 テレビ局って金持ちなんでしょ?(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             みんなシカトしてたけど
 3レスだけでも憎しみが滲みでてるな
 
        
        
                
        - 
            
             >>889
 アレな子がどこまで堕ちていくか観察するのは大好きだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>888
 |з-) ちゃうねん。機材自体は安い。
 「美しく撮り、スタッフが映り込まないテクニック」
 「自然に見える編集、映像処理」
 「現状のシステムを流用した新しい電波送出」
 はメーカーは考えてないし、どこもノウハウがない。
 けど受像機だけどんどん4K化して行ったら行き着く先は…w
 
        
        
                
        - 
            
             昨夜はタイムスリップネタやってたみたいだけど
 異世界どころかぶっちゃけ大正時代でも生きて行ける自信ない・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>890
 ドSさん?
 コケスレはMが多い気がしますが
 
        
        
                
        - 
            
             堕ちるのを眺めるなら女の子の方がいいなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             堕ちたらつまらないんだよな
 堕ちる途中がいい
 
        
        
                
        - 
            
             文学的だぬ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>889
 おれ、一応レスしたけどソフトは極力無視やらずにハードを叩こうと羅列するとあんなレビューになるんだと貼ったサイトみて思いました
 ストリートビューやwiiスポーツぐらいしか専用ソフトにふれないとか変すぎ
 
        
        
                
        - 
            
             >>887
 大テレビ東京も!
 
        
        
                
        - 
            
             >>891
 大テレビ東京氏が開発!
 
        
        
                
        - 
            
             >>895
 プライドだけをよすがに抗う姿は儚く美しい
 
        
        
                
        - 
            
             >>898-899
 |з-) なんなんだよw
 
        
        
                
        - 
            
             >>901
 上は局
 下は個人
 
        
        
                
        - 
            
             テレ東に超期待!わくわく 
 
        
        
                
        - 
            
             >>901
 ttp://cfile10.uf.tistory.com/image/183058224BA82AA40FE12A
 
        
        
                
        - 
            
             テレ東が率先して
 4Kドラマとか4K温泉女旅、4Kウルトラマンやればいいんでね?
 これが4Kだ!とうたって
 
        
        
                
        - 
            
                 ,―――、   4K8K時代を引っ張るテレビ東京
 |  ̄ω ̄|_   まずは路線バスと鑑定団を4K化
 //\ ̄ ̄旦\
 // ※\___\△¥▲
 \\  ※  ※ ※ 〔㊤з㊤〕
 \ヽ-___--_ヽ_コ <||ノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>895
 |n 崖から落ちてるなう(空中)より、崖っぷちで足滑らせて手だけで体重支えてる状態が良いって感じですかね
 |_6)
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             俺、ちょっと感動した。
 
 アフロの奴、俺が押しつけた箱○を今でも使ってくれてるのか
 HDMIもついてないあんな旧型を…
 
 …PS4も奴に押しつけれb―(PAN
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) できるわけないだろw 
 
        
        
                
        - 
            
             なーに、8k前のウォーミングアップみたいなものだろう? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>910
 地デジ化の時も根幹局はともかく
 地方局が割と死にそうになってたんですがそれは良いんですかね
 
        
        
                
        - 
            
             >>907
 自分の子どもは何時まででも可愛いけど、ちっちゃい時が一番可愛いよね!的な話だな。
 
 堕としきったらしたら一旦リセット、完堕ち時の上限(下限?)がUPするなんて設定にすれば、
 過程を何度でも愉しめるのでお薦め。
 
        
        
                
        - 
            
             >>907
 ロードランナー追っかけて崖の先にいっちゃって
 足元見てこっち見んなやって落下するワイリーコヨーテの姿が思い浮かんだ
 
        
        
                
        - 
            
             > ロードランナー追っかけて穴の上にいっちゃって
 > 足元見てこっち見んなやって金塊を頭上に落としながら落下するロボットの姿が思い浮かんだ
 !!!
 
        
        
                
        - 
            
             でも、MPEG4でも地デジ12Mbpsで4Kはモサモサノイズでキツイんでね? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>915
 8Kまで後々考えてるなら4Kやってる間にじんわりと変えていくだろ
 それこそ地デジと同じ要領で
 
        
        
                
        - 
            
             わーい、朝起きたらとれ〜るセンターに採用されてたのがばれてた〜。
 
 一月も前に投げてたやつだから忘れた頃だったので驚いたです
 
        
        
                
        - 
            
             >>917
 ちゃいもさんち〜っす
 
        
        
                
        - 
            
             >>918
 採用ありがとウサギ!ちっ〜す
 いやもう、バレンタイン特集で使われるとは思いもよらずw
 
        
        
                
        - 
            
             今期のプリキュアは安心して観られるな
 
 前期の最後の方はキャラグッズが売れなかったとか何とか
 まぁプリカードでおしゃれするくらいなら普通に服買うよなぁ・・・
 
 >>919
 扱いが「しっと団代表」みたいになってますな・・・w
 
        
        
                
        - 
            
             しかしテレビといえば
 ホントに32インチ未満だと良い物が無いな。
 最近はもう1ランク上がったのか32インチでも選択肢が狭まってきてる。
 
 困ったな
 
        
        
                
        - 
            
             デカイと高いし置き場所ないという家もあるしな
 昔はみんな小かったのに
 
        
        
                
        - 
            
             40インチ超とか本当に売れてるんだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             20インチ台で質の良い物ってなったら
 マジでPCディスプレイ+チューナーしか選択肢無いからなあ
 
 まぁチューナーの値段によっては下手にTV買うより安くなるんだがw
 
        
        
                
        - 
            
             27Vサイズの4k8kディスプレイが出たら考える 
 
        
        
                
        - 
            
             狭めのワンルームマンションに住む人が
 昔より減っているということは決して無いと思うが、
 そういう人も今は無理してデカイのを置いてるのかな
 
 そんな俺は32インチのREGZAだが
 
        
        
                
        - 
            
             >>921
 |з-)っ[FORIS FS2434]
 
 |з-) いやマジでテレビの選択肢なかったからこれしか買えなかった。
 
        
        
                
        - 
            
             3Kテレビはなぜ飛ばされた… 
 
        
        
                
        - 
            
             レグザがいくら前より小さくなっても40Vなんて買えないよ。うわーんという 
 
        
        
                
        - 
            
             >>926
 A:置かない。
 
 ええ、パソコンだけで何とかなるもんです
 
        
        
                
        - 
            
             >>923
 最近は初期の頃に出た地デジの大きさでもう1ランク上のTVが買えると宣伝してる事が多いな。
 だから40超でも初期の37ぐらい置けるとこなら普通に置ける。
 
 ※初期はベゼル+前面スピーカーが場所をとってたのでパネルの大きさ自体は小さい。
 今はベゼルが薄い物も多く後方スピーカーだったり画面から出すタイプだったりで全面にパネルが出せるから大きく出来る。
 
        
        
                
        - 
            
             >>930
 テレビないのは震災の時に不便だったからあった方がいいんだが、日常だといらないんだよなあ
 
        
        
                
        - 
            
             20インチ台も無い訳じゃ無い
 質にこだわらなければ。
 
 ただ残像がどうだとか
 コケスレ的に言うなら、各種ゲームをやる時にフレーム単位の遅延がどうとかって話になると
 テレビでは選択肢が無いねって話。
 
        
        
                
        - 
            
             >>933
 だなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             変顔さんは常に最高、至高な物を求めるスタイル? 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) ちなみにFS2434だとパッド画面と比べても遅延は見比べられなかった。
 前の機種はレグザでゲームダイレクト効かせても微妙な遅延は見られてた。
 ただ色調整が細かいんですげえ大変。
 
        
        
                
        - 
            
             >>935
 というか「普通に」テレビ見るだけなら拘らないよ。
 「自分だけで」ゲームとかやる時は気にするから。
 だからこそ自室のゲームTVはREGZA 32ZP2なんだしw
 
        
        
                
        - 
            
             液晶モニタはフルHDとかいう糞規格を売ろうとする連中を血祭りに上げなくてはいけない(憤怒 
 
        
        
                
        - 
            
             >>938
 4k8k「・・・ゆ・・・許されたっ!」
 
        
        
                
        - 
            
             >>939
 おまえらはテレビ部門諦めろ
 
        
        
                
        - 
            
             >>938
 なんでやねんw
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) ハーフHDにしろってこと? 
 
        
        
                
        - 
            
             8kでも違和感ない絵作りができるところはあるのだろうか
 http://koke.from.tv/up/src/koke24595.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>942
 WUXGAだろ
 
        
        
                
        - 
            
             >>941
 縦1200のCG原寸表示で収まらない糞モニタとかPC用である資格ねーよ
 
        
        
                
        - 
            
             一時期、横1600ドットのパネルあったな
 普及する前にフルHDにのまれて無くなったけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>944
 |з-) それこそ中途半端な解像度じゃんかw
 
        
        
                
        - 
            
             もう自分で切ってサイズ変えられるTV開発しちまえよ 
 
        
        
                
        - 
            
             TVのを流用出来るからなあ
 PC関連でしかほぼ需要のないものにライン一つ割くのは容易じゃ無い
 
        
        
                
        - 
            
             >>950
 次スレよろ
 
        
        
                
        - 
            
             WUXGAのモニタの買い換え先がコストパフォーマンス的にどれも微妙だったので
 WQHDを買い換え先にせざるを得なかったくらいにはフルHDが忌むべき存在
 
 >>950
 次スレどうぞ
 
        
        
                
        - 
            
             >>950
 君が建てるんやで
 
        
        
                
        - 
            
             ごまだれ〜♪(祝!公式化)
 
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2514
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1423959561/
 
        
        
                
        - 
            
             >>953
 乙
 
 クロスアンジュは相変わらず飛ばしてるなー
 言葉責めでパンツ脱がせるなんて、なんという変態プレイだよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>887
 映画関係がやっとノウハウ溜まってきたかな?程度らしいからね。
 テレビ関係者はもっと大変でしょう、撮影の機動力も必要だし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>953
 乙です。
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) テレビがのたくたしてる間にCGの方が先行して演出とか完成させたりね。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>957
 CG処理で大半誤魔化すとか?
 テレビでカメラドローンとかどうなんですかね?
 OK GO!が全編カメラドローン撮影でPV作ったりしてたけど。
 テストが大変だから使ってられないかな?
 
        
        
                
        - 
            
             髪の毛が一本(ry 
 
        
        
                
        - 
            
             波平さんか(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             4Kだと見えちゃ行けない物がくっきりはっきり見えてその都度処理の必要があるとか
 色々とありそうで。
 
 >>953
 乙
 
        
        
                
        - 
            
             >>938
 1366x768「ですよねー」
 
        
        
                
        - 
            
             >>962
 フルHDのほうが普通は便利なのさ
 
        
        
                
        - 
            
             >>961
 てれあずまの書き込みみてると、撮影スタッフの映り込みがしっかり見えちゃったり、
 大変みたいだな。
 女優だってフィルタほしいだろうし。
 
        
        
                
        - 
            
             今シーズンの相棒で一回マイクの影っぽいのが見えたなー 
 
        
        
                
        - 
            
             どの解像度対応のPCモニター買えばいいのかわからなくなってきた(素人意見) 
 
        
        
                
        - 
            
             8Kで初代の猿の惑星が作られたら
 うっかりスタッフさんが映ってしまって
 ここは地球だったのかーという壮大なオチになるのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>967
 もう既に猿の惑星前史を2回もやってるから今さらなあw
 
        
        
                
        - 
            
             ようやくゼルダ無双、表マップの武器コンプリートしたから裏やってるがオワタ式ひどいなw
 ボス戦ヤバすぎ
 
        
        
                
        - 
            
             >8Kで水曜スペシャルが作られたら
 >うっかり道にタイヤの跡が映ってしまって
 >ここは未開の地ではなかったのかーというオチになるのか
 
 !!!!!
 
        
        
                
        - 
            
             水曜どうでしょうがますます大所帯の旅に!(棒
 
 おはコケさん
 クンタラって食料なんです?
 食い物にされるを上品に言っただけかな
 マスクさんと天才さんはどうなりますか
 海は死にますか
 空も死にますか
 
        
        
                
        - 
            
             >>971
 クンタラは前世紀末から今世紀(リギルド・センチュリー)の初期に食料として飼われていた
 とされていた人間の階層である、らしい。
 ジット団的には殺すというニュアンスも含んでいるのだろうね。
 
 
 ところで先週から出てるのにジット団がしっと団に聞こえたり、そうかと思ったら本当に
 リア充(艦長&副艦長)爆発しろ!を実行しようとしたり
 ワザとなんですかね?監督w
 
        
        
                
        - 
            
             >>971
 クンタラに深く切り込むことはないと言っているので
 ジット団のメカはどれもいい動きをしていたが話としては調子に乗ったおじちゃんが大事なもの壊しちゃったっていうw
 金星まで旅してきたメガファウナとの対比でこの人達も知っているのは
 身の回りのことで世間知らずなんですよというところを見せる意図でちょっと決まらない展開にはしていそうだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>972
 ohリアルソイレント
 人間食べると身体に悪いよ未来の人
 
        
        
                
        - 
            
             pixivで柳生(閃乱カグラ)タグの画像一覧を見ると、言いようのないいいのかこれ感に襲われるオレ。
 http://koke.from.tv/up/src/koke24596.jpg
 
 そしてすぐ忘れるオレ。
 
        
        
                
        - 
            
             フレッツ光敷設中。
 段々環境が整ってきた。
 
        
        
                
        - 
            
             >>975
 ,―――、   そりゃあまあ、毎日描いて更新する人が居ればそうなりますよねぇという感想
 |  ̄ω ̄|_
 //\ ̄ ̄旦\
 // ※\___\彡 ⌒ ミ
 \\  ※  ※ ※ ( -з-)
 \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
 
        
        
                
        - 
            
             しびび? 
 
        
        
                
        - 
            
             SIROBAKO面白いなw 
 
        
        
                
        - 
            
             ようやくBDFFをクリアー
 
 この終わり方から察するに、もしBDFF真終章をクリアせず
 セカンドをプレイしていたら結構なネタバレを食らった気がしてならないw
 
        
        
                
        - 
            
             >>980
 BDFFのサブタイがじつは壮大なネタバレなんだけどねw
 
        
        
                
        - 
            
             おはやぁ
 ・・・いや、こんにちは
 今日は日曜日
 本来なら泥の様に惰眠を貪る駄目人間が俺です
 
 と、言う訳で
 セハガのイベント会場付近に来た訳だが・・・
 チケットの整理番号を見るに余裕に500を超える人が集まるはずなので今から戦々恐々しています(滝汁
 
        
        
                
        - 
            
             冒頭でいきなり前作のネタバレを全力でやってくれるゼルダ夢砂と聞いて(ry 
 
        
        
                
        - 
            
             完全続きモノの続編っていろんな面で難しいモンだよな 
 
        
        
                
        - 
            
             まぁゼルダはストーリーのネタバレしたところで余り被害は無いけどね
 謎解きのネタバレはちょっと勿体ない気持ちになるが・・・
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 前回レベル60、装備MAXでクリアしたはずなのに、
 何で続編でまた仲間になったらレベル1、初期装備に戻ってるの?
 ってヤツだな。
 
        
        
                
        - 
            
             テイルズはOP曲がまんまネタバレだったという事もあったね 
 
        
        
                
        - 
            
             新シリーズになる度に新人トレーナー以下になるサトシさんのお話ですか? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>980
 次のサブタイが END LAYERだが一体何を仕込んでるやら・・・。
 >>987
 まあOPがやった後に聞くと物凄いネタバレって仕込みは、あるね。
 
        
        
                
        - 
            
                  ,、  ┌→、
 ./ん〉'"'△゙´ヾ>
 ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
 今日の13時55分から「ハナタレナックス」の特別版全国ネットがありますもー。
 
        
        
                
        - 
            
             新桃伝では強敵によって全部ふっ飛ばされたってのを冒頭にやってるな 
 
        
        
                
        - 
            
             またサムスの悪口か(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             >>975
 これ、柳生ちゃんの人の柳生ちゃんがこうなるのはよくわかるんだけど
 雲雀ちゃんの方はどうなってるんだろうなあ、っていつも思うの
 
        
        
                
        - 
            
             >>985
 そこらはやはりゲームジャンルにもよるね
 
 RPGだと中盤や終盤でそろそろ戦闘等がマンネリ化しかけてきたところで
 ストーリーのお陰でモチベーションが維持できるということも少なくないし
 
 >>984
 ゲーム全般について言えば、
 前作序盤で死んだはずのキャラが続編に居たり、
 逆に前作のレギュラー格のキャラが続編に居なかったりすると
 どうしても勘ぐってしまったりするからねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             >>991
 しかも術は全て元に戻せる訳じゃないというのがまたwあれ当時
 探した人は結構居ただろうな・・・まあTVでスタッフがありません!と明言
 したみたいだが。
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) バテン1なんてOPムービーで超ネタバラかましてたぞ。 
 
        
        
                
        - 
            
             アニメの次回予告とか漫画見てる前提だから凄いネタバレしてくるよねw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>989
 今度は頭に何か足したら別の意味になるかも
 
        
        
                
        - 
            
             >>986
 アドルはなんでレベル1、初期装備、新ヒロインになってるの?
 
        
        
                
        - 
            
             (´▽`)コケスレのネタバレは1-4です。 
 
        
        
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■