■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2438 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う台風の上陸に備える人達が、コロッケを買いに行く避難所です。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
「コロッケ買いに街に出かけたら〜」 
「財布無いのに気付いて〜」 
「そのままドライブ〜♪」 
 
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2437 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1412331917/  
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5316 
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1411980579/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
http://www.wikihouse.com/kokemirror/               
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.6.75 
集まらないソフト 
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
・VITA向けタイトルはプレスカンファでも大作に乏しい。平井社長も『大変厳しい 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。 
・アンドリュー「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、3月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・平井さんついに本社社長兼CEO。ソニー的には「ゲーム事業を立て直した功績」とかなんとか。正気か? 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台と前期比200万台の減。三年目に伸ばせず。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・PSN停止に伴う各ソフトの発売延期、サービスは再開したものの実際には脆弱性が未だに残る状態。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・決算短信にはこっそりPSNの減損実施のコメントが記載。やはりダメージは大きかった? 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○コロッケが無いと 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○台風の中、生き残れない・・・ 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||________________________              
         
         
        
        
                
        
            
             最近はカルパスがあればいいや感 
>>1  乙              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラクエは 
1が征服済み、7がほぼ制圧済みで、他はまだだったっけか              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>前スレ996 
マーベルのDr・ドゥームとかもそんな感じじゃなかったっけ、本人はまごう事なき悪役なんだけど、 
自分が治めてる国は滅茶苦茶治安も良くて善政やってて、とあるエピソードでガチで世界制服完了したら 
世界が平和になったと言う(その後ヒーローがドゥーム倒したら世界がまた混乱しだしたのが皮肉              
         
         
        
        
                
        
            
             >>4  
ttp://livedoor.blogimg.jp/lunchbox360/imgs/c/2/c2d10abf.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             http://t.co/qdTQJi63Hp  
ケツ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>6  
デスノートもそんな感じだったねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>6  
一般民からすれば強いられてたりある程度息苦しくても生活が十分出来る 
秩序が保たれている方がいいからなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>6  
冒険魔王(正式タイトルはもっと長い)もそんなだったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>8  
ttp://blog-imgs-43-origin.fc2.com/p/o/u/poul005/20100515214158a33.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>8  
詳しく話を聞きたい 
これは角度を変えて見られるのか!そこ大事だから。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>13  
旦那ー 
鼻息荒い上に目が血走ってんよー・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >6 
マーベルはそんなネタまでカバーしてんのか、懐が深いのう 
征服した後に支配をするのであればある程度は民の事を考えた事やらなきゃ結局はレジスタンスが組織されて 
ずっと戦い続ける事になるからなー 
 
征服すれど支配せず で投げっぱなしたのはエクセルサーガ              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             |з-) 逆に悪の権化いたけど全く侵略できずに終わるゲームとか話あったらつまらんでしょうがw              
         
         
        
        
                
        
            
             箱さんはオッパイ派だったような…              
         
         
        
        
                
        
            
             さて、これより関東圏内に帰還する。 
プラレール新幹線〜♪ 
ttp://i.imgur.com/4TY7qRV.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>17  
だから「カメラを正面に向ける事が出来るのか?」って聞いてるのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             独裁それ自体には白も黒も無いのだ 
一人に依存してるからピーキーすぎて最終的に大抵ダメになるんだが              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             悪霊でさえ巨乳なのに、ただ一人絶壁な累は貴重な存在だと思う 
今回は同行者が密花や女学生二人に絶壁と色々いるのもいいね!              
         
         
        
        
                
        
            
             エロかろうがなんだろうが苦手なものに金は払えん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>16  
ゲームだと厳しいかもなー、アニメだとトライダーG7の敵はこりゃ侵略は無理だと 
結局諦めちゃって終わったけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレクロスの地球「せめて侵略で滅ぼしてくれ。他文明2つの戦争の余波で死ぬとかイヤん」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>20  
金髪の小僧とやる気の無い革命軍司令官のお話ですか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>24  
|з-) あれなー。どうもうそ臭いんだよなー。 
    地球が爆発したってより、軌道上にある何かが光ってそれに巻き込まれて消えたっぽいんだよなー。 
    これって(以下自粛              
         
         
        
        
                
        
            
             >>23  
配信系のシミュだと結構あった気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             どっちも好きです              
         
         
        
        
                
        
            
             傑作だ(棒 
https://twitter.com/mican6639/status/518261887868207104               
         
         
        
        
                
        
            
             超空間バイパスを通すための道路工事だったに違いない(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             ヒジスリの使い手だもんな!              
         
         
        
        
                
        
            
             箱さんのテクはそれだけじゃないだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>6  
三国志では袁紹が善政で治めてて、晋の時代でも袁紹の治世をなつかしんでる記録があるそうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             手の甲でスリスリ?              
         
         
        
        
                
        
            
             実は目からX線が出ます              
         
         
        
        
                
        
            
             >>35  
でもX線で受像する能力はありません。              
         
         
        
        
                
        
            
             そうそう出るだけ。 悲しい。              
         
         
        
        
                
        
            
             せいしょこさんこと加藤清正なんか、 
現代的な感覚からするととてもヒドい性格をしてて 
悪役にしか思えなかったりするしなー              
         
         
        
        
                
        
            
             と言うかそれで見える物を見てもあまり嬉しくないのではw              
         
         
        
        
                
        
            
             赤外線ならマシかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>39  
ハァハァ、肺のレントゲン写真は全部丸見えで興奮する!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>41  
おまわりさんこのひとです              
         
         
        
        
                
        
            
             紅いスーパーマンの話は世界中の共産革命を成功させたスーパーマンと 
それに対抗する悪役の話だったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>41  
骨格萌え・・・後なんか綺麗な肝臓ですねー、惚れ惚れしますとか言ったりするのだろうか。 
 
 
そう言えばdアニメでもGレコ正式配信始まったがなんとTV放映では見れない 
2話の予告が見られるのであった、バンチャもそうかもだけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>42  
どんな罪で!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>45  
迷惑防止条例??              
         
         
        
        
                
        
            
             普通の人「なんだか影のある女の子だな」 
肺レントゲン萌えの人「なんだか影のある女の子だな」              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩  スーパーの屋上駐車場で、ちょっと窪んでるとこがでっかい水たまりになってて、そこで子供がはしゃいでたんだけど、 
 | ・ω・)  じょじがすっ転んでズブ濡れ大惨事に。 
 | とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             電離放射線障害防止規則とか              
         
         
        
        
                
        
            
             田沼意次の頃は良かったなーという川柳が残ってるんだっけか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>48  
くまねこ「おぜうさん、僕と一緒にお風呂に…」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>50  
田沼様は金融や経済見る限りじゃどう見ても後任者より優れた 
政治をやってたみたいだからね              
         
         
        
        
                
        
            
             あいつが悪いと悪役にさせられたんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             田沼は海外での評価が高いね 
 
自国の歴史に関しては物語化してしまう傾向はどこの国でもあるので 
しゃーないという気もするが 
大化の改新なんかは今でもちゃんと知ってる人少ないハズ              
         
         
        
        
                
        
            
             実際に汚職だの性格悪いだのあったとしても能力凄い人退けちゃったら 
後が大変だろうなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             台風が来るから、月曜日休んでもいいよね?              
         
         
        
        
                
        
            
             最終台風回避兵器鯖の稼働はまだか              
         
         
        
        
                
        
            
             鯖助君のすかしっ屁で台風がどうこうなるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>52  
 
井沢氏が言うように田沼政治も改革なんだ。 
それも、信長、秀吉のような資本主義的なね。 
 
大奥に予算作ったりした功績はあまり知られていない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>58  
風からおならの臭いがする台風にパワーアップ              
         
         
        
        
                
        
            
             あと田沼様は妾腹の三冬が可愛い(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>59  
|з-) つまり改革したリッジヒライも…?              
         
         
        
        
                
        
            
             不満と実状は別物だからねぇ 
不満が高まって上のものを排除したからって、実状が良くなるとは限らないから 
そしてよくならなかった場合は「前の方がまだマシだった」と後悔するまでがテンプレ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>63  
スクエニの悪口は別に言っても構わないぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>64  
|з-) スクエニの「前のほうがマシだった」ってどこまで戻るんだ?w              
         
         
        
        
                
        
            
             反乱軍と解放軍の微妙な使い分け的な              
         
         
        
        
                
        
            
             >>63  
支配からの脱却物でも「俺達は、俺達はついにやったんだ!」という後の話は 
書かない方がいいんだろうなぁ・・・。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>65  
SFC時代              
         
         
        
        
                
        
            
             にしこりおめ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>66  
反乱軍は敵対者に対して使い、解放軍は味方に対して使うのだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>60  
史上最悪のテロだわ              
         
         
        
        
                
        
            
             SFC時代までスクウェアを戻したらゼノギアスが産まれなくなって 
必死で世界線を元に戻すアドベンチャー              
         
         
        
        
                
        
            
             今来 
 
定信さんの「田沼は消毒だー」は私怨も絡んでますすねぇ…              
         
         
        
        
                
        
            
             テレビ東京は何を考えてあの時間に放送したw 
2セットでぶった切ったと知って笑ったぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             PS1までならFF9で止まるのでPS2時代をなんとかすれば… 
…分岐点は映画だ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) スーファミ…も後期になるとどうかなあ? 
    マニアックなシステムで難解な話多くなってなかった?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>76  
ルドラの秘宝は素晴らしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>67  
FFでやってなかったっけ? 
あとガーディアンヒーローズアド…そんなものはなかったか              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし始まり辺りのゲームからして元々マニアックと 
言えばマニアックではあるからなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>79  
DQへのカウンターもあったからね、初代FFのSF展開              
         
         
        
        
                
        
            
             >>78  
AGHは主人公=(このゲームを遊んでいる)プレイヤーだという事に気づかないと 
EDが意味不明なことに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>79  
|з=) 水晶の龍はひどかった…。 
    PCゲームの文法とシステムをまんまファミコンにもってくるなよ…w              
         
         
        
        
                
        
            
             ロマンシアの悪口と聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             野球拳・・・うっ、頭が              
         
         
        
        
                
        
            
             水晶の龍を野球拳以外の文脈で語れる人久しぶりに見た              
         
         
        
        
                
        
            
             ふざけるミ!と聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             嫁がワーワー言ってたのはそれか・・・にしこり              
         
         
        
        
                
        
            
             >>85  
|з-) とりあえずやってみる 
    →何をしていいかわからない 
    →選択肢間違えるとガメオベラ 
   あれ?今のゲームと大差ないじゃん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>26  
あーやっぱり(以外自主規制              
         
         
        
        
                
        
            
             >>89  
|з-) エルマさんだか誰かのモノローグで地球爆発する所をじっくり見てみよう。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_待ち遠しい              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩  じょじを親御さんとこに連れてくミッション完了。 
 | ・ω・)   車にタオルを置いててよかった。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             またフラグか              
         
         
        
        
                
        
            
             ベヨネッタの高ランク狙ってるが 
101と同じくセーブポイントになったらタイトル戻ってコピー戦法が使えるのはありがたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>93  
|∩_∩   フラグがどうのというより、ギャン泣きしてる子供を放置はできんじゃろ。 
| ・ω・)  親御さんの姿も見えなかったし。 
 | とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>95  
いや、放置する 
捕まりたくない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>95  
俺は一度公園で暇つぶししてる時に(たぶん)アルツハイマーの 
お婆さんを保護して交番に連れてったことがあるけど、たしかに困ってる人がいると 
放置はできないね。 
 
警察に連れてったら、誘拐犯の疑い掛けられたが。 
お婆さんが自分の住所も言えなくなってる事、連れて行った説明をしたらやっと納得してもらえた。              
         
         
        
        
                
        
            
             親御さんに警察呼ばれるリスクよりも 
泣きじゃくるちびっ子をあやしつつお腹とかほっぺたとか二の腕ぷにぷにする権利を私は選ぶぜ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>96  
そう考えると子供を守りたい為のそれが知らない子供に関わりたくないという 
リスクも持ち合わせてはいるのかな・・・。              
         
         
        
        
                
        
            
             警察に連れてったら誘拐扱いかw 
おちおち警察にも行けんなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>100  
変な事件があったばかりだ。仕方ない              
         
         
        
        
                
        
            
             そういう時は自分で子供を交番や迷子センターに連れて行くのではなく、 
お巡りさんや店員に迷子のことを伝えるのが 
安全な対応だと聞いた覚えがあるので 
俺だったらそうするかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>101  
自分が警察の立場でも十中八九捕まえるって状態だとまあ仕方ないかな 
と思う時はあるね、と言うか一度それで誤認で署まで連行された事があったw              
         
         
        
        
                
        
            
             いま活火山の登山に行こうとしたらキチガイ扱いされるのと一緒一緒。              
         
         
        
        
                
        
            
             路上に落ちてたサイフをパクろうかと中身を見てみて、 
アニメイトのポイントカードが入ってたので、 
考えを改めてそのまま交番へ行き、交番に誰もいなかったのでそのまま近くの警察署まで届けに行ったことはある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>98  
おまわりさーん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>102  
お婆さんと出会った公園から数百メートルに交番があったから、まあ連れて行こうかなと考えちゃったよ。 
お婆さん、自分の住所の正確な番地が分からなくなってる状態で、 
教えてくれた住所も俺がネットで調べても該当する住所が存在しないし、 
「うちの息子がこんな私を知ったらまた『馬鹿だ、馬鹿だ!』と怒鳴ってくるでしょうね……」 
みたいな寂しい事喋ってくるし、みていられなかった。 
 
結局説明すれば警察も分かってくれたし、連れて行って正解だと今でも思ってる。              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも対子供スキルが無いから交番に連れていける気がせん 
 
小学生以下の子どもと会話したのなんて、 
自分が同じ小学生だったころ以来一度も無い訳で…              
         
         
        
        
                
        
            
             俺らが女児を保護→通報または逮捕 
くまねこが女児を保護→お礼+フラグ 
 
この差は何?              
         
         
        
        
                
        
            
             小学校低学年と話すメリット 
・小学校前と違って、発言がギリギリ言語として理解可能 
・かわいい 
・外見から年齢を読み取る経験が不足しているので、17歳とxxxヶ月でも「高校生のおにーさん」と呼ばれることがある。 
 
デメリット 
・容赦がない 
・ごっこ遊びで悪役しかやらせて貰えない 
 
取りあえず一緒に遊んであげれば口下手でも仲良くなれるよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>110  
そもそも一緒に遊ぶ機会がどこにあるというんだw              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
ラジオを聞いていたら、「なんじゃこりゃあ!?」と衝撃を受けるような 
曲が流れてきたので、ぐぐって公式のミュージックビデオを見付けてきまし 
たも。さあ、毛をテーマにした曲をみんなも聞くがいいですも(ぼー 
ttp://www.youtube.com/watch?v=Aao5aYvHMR8 
※振り付け:ラッキィ池田              
         
         
        
        
                
        
            
             また毛のハナシしてる…              
         
         
        
        
                
        
            
             今日有明で試合見てる時に隣にいた小学生くらいの兄妹?が 
スコアボードの見方がわかってなくて教えてあげた方がいいのか迷った 
結局教えなかったが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>110  
やってるゲームや見てるアニメによっては割と話が通じたりもするよね、 
まあでも本当に容赦はないね、結構いってぇー!な一撃を喰らわしてくるしw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>111  
妖怪ウォッチのグッズを身に纏って 
学校近くの公園に出没して 
「妖怪やらないか?」とか声かければいいやん!              
         
         
        
        
                
        
            
             わりと大きめの公園に行って普通に文庫本でも読んで佇んでいたら 
女児から話しかけられたりするよ。 
俺は「おじちゃん、これ食べてー」ってスナック菓子を渡されて大人しく食べたことがある 
 
(よこしまな心がないのなら)公園で女児と交流してみるのもいいかもね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>100  
そういえば昔のアドベンジャーゲームとか漫画アニメでは 
迷子の子はなぜか警察とか連れていかずに一緒に親探すのがデフォルトになってた気もするが 
あれは相当危険な行為なんだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
宇宙での戦闘があるウルティマ1の話題と聞いて(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             女児「おじちゃんはどうして働かないの?」 
女児「おじちゃんは昼間から暇なの?」 
 
心が折れる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>120  
「やきんー」って答えとけ              
         
         
        
        
                
        
            
             お仕事が無くて暇なんだよーと素直に言えば良いんじゃねーの              
         
         
        
        
                
        
            
             僕はね、肉しか食べられないんですよ 
 
と鉄人のマネではぐらかすとよい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>117  
どこの異次元の話ですかそれ(棒 
 
大きな公園みたいなのが近所に無いから何とも言えんが、 
外で他人に話しかけられること自体が自分にはまず無いことなので              
         
         
        
        
                
        
            
             >>120  
「これは世を忍ぶ仮の姿なんだよ」って答えよう。              
         
         
        
        
                
        
            
             正義の味方の収入源とか考えだすと切なくなってくる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
基本的にサンレッドみたいな感じなんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             サンレッド「マジで!!」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
国がお金を出してくれる(生活保護              
         
         
        
        
                
        
            
             悟空「オラ達は」 
ベジータ「何度も地球を救ってきたんだぞ。」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
スーパーヒーロータイムの人たちは職持ちや学生が居るけどな 
カブトはよく分からんかったなぁ意外とおばあちゃんは資産家だったのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>130  
ヒモが二人で碌な事してないな              
         
         
        
        
                
        
            
             悟空もベジータもヒモじゃねーか!              
         
         
        
        
                
        
            
             子供が公園で知らないおじさんと話をしたと親に言ったら 
すぐさま不審者が現れたと連絡が入り、子供が気軽に遊べる公園じゃなくなるな              
         
         
        
        
                
        
            
             カブトの天道はその気になればどの分野でも一流とか言うチートだから、株とかなんかやってたんじゃねえのw              
         
         
        
        
                
        
            
             ベジータは後にヒゲ生やしておとーさんっぷり見せてるところからすると、 
なんか始めたのかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>124  
うーん、そこは住んでる地域によって格差があるからなんとも言えないなぁ 
うちの近くには図書館兼ねた市民センターがあって横に 
池を囲んだ公園があるんだけど、夕方になると犬の散歩仲間でごった返すし、 
子供もけっこういる。池を囲んでるのでランニングする大人や釣り人もいるって感じ。 
 
親子連れもいるし、犬が好きな人もいるし、ランニングに精を出す人もいるし、 
わりと交流が盛んでそれで女児からも話しかけられたりする感じやね。              
         
         
        
        
                
        
            
             一応狩りとかで生活には貢献してる悟空はともかく、ベジータは 
言う資格が無いだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>130  
金持ちと結婚した奴らが言う台詞じゃないな! 
悟空は財産みんな食い潰してたがw              
         
         
        
        
                
        
            
             七つの大罪の豚の声、なんでこの声にしたんだw 
高い声も低い声もできる男の声優になるのかなと原作見て思ってたんだがw              
         
         
        
        
                
        
            
             俺は皆から力(※税金)を貰って戦う!              
         
         
        
        
                
        
            
             悟空は「収入=ミスターサタンから貰う」になってたな、最終的に              
         
         
        
        
                
        
            
             天下一武闘会は悟空その他の面子が参加している回と 
そうでない空白のミスターサタン全盛時代とでは競技レベルが段違いだったのに、 
なんで司会者以外誰もそのことを認識できなかったんだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>142  
悟飯は最終的には戦闘には貢献出来てなかったが孫家の 
財布にはなれた訳か・・・まあ戦いが無くなった社会なら一番 
役に立つには違いないもんな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>142  
恐喝まがいだしなぁ 
しかしもう悟空は筋斗雲に乗れないだろうなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>142  
義父の財産を食いつぶしたあとは息子の嫁の父親にたかる 
完璧なダメ人間だな              
         
         
        
        
                
        
            
             息子の嫁の父親から金をせびる… 
これはもう人間として駄目なレベルだw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>138  
ブルマの実家は無職が1万人位乗り込んでもなんとかなっちゃいそうな超絶お金持ちだからいいんだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>146  
働く気もなく修行に明け暮れてる時点で十分ダメ人間です。              
         
         
        
        
                
        
            
             ( -_-)そろそろ台風に備えないとなぁ 
 
 
>>143  
老人「昔は大会で月が壊れたり魔王が出てきたりしたのう・・・」 
若者「んなわけねーじゃんwwwサタン最強!!」 
 
( ・_・)こんな感じ。              
         
         
        
        
                
        
            
             本来ならブルマより若いチチがどんどんオバサン化してったのが哀れだった 
収入もなく放浪癖に職業死人の旦那を抱えながら子供をエリートに育てて偉い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>150  
何に備えるの??? 
会社に行く準備???              
         
         
        
        
                
        
            
             >>148  
父親とブルマどころかジャコで出てきた姉貴まで売れっ子SF小説家 
だからなぁ。 
>>149  
まあ仕方ないっちゃ仕方ないかもしれんが、本人の欲としては戦うか食えたら 
いいんだろうから金無い?それなら狩りすればええねんって思考だろうし。              
         
         
        
        
                
        
            
             小さい頃から狩りして生活してたからっていうのがあるだろうからなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>150  
そもそも何故あそこまで急激に参加者のレベルが落ちたのか 
悟空たちは例外として、ナムやチャパ王もミスターサタンより桁違いに強いはずだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>153  
実際ポイポイカプセルなんて発明したらその特許だけで1日で数千万単位で金入ってきそうだもなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             現代人でも、恋人として過ごしてて楽しい人と 
旦那としてずっと暮らしていくうえで幸せな人は一致しなかったりするからね……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>155  
パンプット見るにナムやチャパ王も例外クラスだったのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>144  
トランクスもカプセルコーポレーションの仕事を手伝ってなかったっけ? 
まあ、子供達までぐうたらにならなかったのは幸いだったなw              
         
         
        
        
                
        
            
             ( -_-)若者の格闘技離れ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>159  
悟天はなーすっかりナンパ野郎になってたなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>158  
タオパイパイや鶴仙人ですら、たぶんミスターサタンより圧倒的に強いと思うけど、 
出場して優勝賞金稼ごうとは思わなかったんだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             > 若者の人間離れ 
!              
         
         
        
        
                
        
            
             さすおに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>88  
容量が少なかったからな。 
そして、今のアドベンチャーも映像に容量とられて相対的にはあんまり変化なし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>159  
親父共は100%サイヤ人で教育的にもああだから仕方ないが 
子供達は働いたり教育熱心な母親の元で育ってる訳だしね、 
親父の血で戦闘自体は好きだけど現代社会にもきちんと対応は出来ると。              
         
         
        
        
                
        
            
             悟飯の教育やりすぎたと感じたチチが、 
悟天には特に言わなかったからなあ 
極端に過ぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>162  
ヤジロベーあたりも賞金目当てに参加しておかしくないな 
初登場時点で桃白白より強く、最終戦闘力も970だったはずだし 
(ピッコロ大魔王の戦闘力が260なので十分化け物クラス)              
         
         
        
        
                
        
            
             悟飯は学者 
トランクスは社長 
 
エリートかw              
         
         
        
        
                
        
            
             学者って収入あんま…ゲフンゲフン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>170  
いや、私立の教授なら多いよ              
         
         
        
        
                
        
            
             明日は傘入るかな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>168  
ヤジロベーは覆面で参加しようとしたら、ビビって帰ったんじゃなかったっけか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>173  
あれは予選でシェン(神様)に負けて帰ったんじゃなかったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>174  
シェンに負けたのか              
         
         
        
        
                
        
            
             知り合いの国立教授は忙しすぎていつも死にそうになってる 
心配だわ              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラゴンボールって 
神様いっぱいいるよな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>177  
多神教だね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>177  
多神教だからで終わる              
         
         
        
        
                
        
            
             その割には宗教感が見受けられなかったイメージ              
         
         
        
        
                
        
            
             神様もつらいよね              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ神様の存在身近過ぎるしなw              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラゴンボール作成以外に民に向けて何かしたっけ神様              
         
         
        
        
                
        
            
             神様の上の神様の上の神様…と、次々出てくるからなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラゴンボールの神様は中間管理職的なイメージだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>183  
ピッコロ大魔王を下界に放ち世界を恐怖と混沌へ導いた(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             ピッコロさんは宇宙人って 
最初からあった設定なんだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             ( -_-)地獄の閻魔大王のほうが大変そうだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             > 天津飯は宇宙人って 
> 最初からあった設定なんだろうか? 
!              
         
         
        
        
                
        
            
             界王神が東西南北に居て破壊神は一人居る感じだろう 
地球の神様っていう形なら一人だけだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>176  
だいたい理系の教授はサビ残扱いで規定の給料以外は 
無給状態でずっと深夜まで研究漬けの毎日だからなぁ……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>187  
たぶん最初はアックマンとかと同じ魔族扱いだったと思う 
神様の座を争ったガーリックJrとか完全にナメック星人みたいな顔してたし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>192  
サイヤ人以降、どんどん設定が宇宙的に広がっていって、そちらの方が人に知られてるからなぁ。 
初期の方が好きって人もいると思うけど。 
 
魁男塾がトーナメント漫画だと思われてる風潮。              
         
         
        
        
                
        
            
             逃走中を見ようか日テレ見ようか悩むぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>191  
理系教授は本人がその道のオタクで、サビ残研究なのか趣味なのか判らん事も…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>194  
コケスレだと両方みろと言われるだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             久々にエルミ2にハマった影響で最近のエルミに興味がわいたのだが 
色々悪く言われることが多いが 
最近のエルミはどういうとこがだめなんじゃろう? 
ようわからん 
 
ただいまコケスレ              
         
         
        
        
                
        
            
             あー明日は稲刈無理だな 
休もう!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>198  
田んぼの様子を見に行くんですね、分かります。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>198  
関東は明日の午前に直撃するけどはたしてうまく会社休めるようなタイミングになるだろうか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             っは!コロッケの準備ができていない?              
         
         
        
        
                
        
            
             ミステリーサークル 
                   参戦!!              
         
         
        
        
                
        
            
             [小野憲史のゲーム時評]注目のスクエニ子会社 ゲーム機が買い換え不要に? 
ttp://news.mynavi.jp/news/2014/10/05/043/ 
>>ポイントは「分散処理」と「ストリーミング配信」だ。 
>>このうち後者はすでに商用サービスが始まっており、 
。>プレイステーション4向けに北米でオープンベータテストが始まった 
>>「PlayStation Now」もこの技術を応用している。 
>>しかし、これだけではゲーム機とテレビをつなぐケーブルが、 
>>いわばインターネットに置き換わっただけ。 
>>これに対してシンラ・テクノロジーでは、 
>>分散処理によって劇的な性能向上が見込めるため、 
>>より豪華なCG(コンピューターグラフィックス)でゲームが可能になるというわけだ。 
 
中略 
 
>>仮にこの試みが大成功すれば、ハードウェアに寄らない、 
>>バーチャルなゲームのプラットフォームホルダーが、世界規模で誕生することになる。 
>>ゲーム開発者はハードウェアの性能から解放され、より自由なゲーム開発が可能になるだろう。 
>>プレーヤーはゲーム機を数年ごとに買い換える必要がなくなり、常に新鮮なゲームが楽しめるようになる。 
 
|nз-)η しがないちゃーん。ご飯の時間よー。ちゃんと食べなさーい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>197  
III発売前にシリーズで最重要な人物(絵と音以外のほぼ全てを一人で手がけた)がクビになった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>201  
業務スーパーあたりで冷凍コロッケ買って冷凍庫に常にストックなさる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>203  
PS4が必要な時点でハードは要るじゃん!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>203  
要約:やめなよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>203  
こういう寝言ばかり言う人がいたからゲーム批評は潰れたのである              
         
         
        
        
                
        
            
             >>203  
8年後もダラダラ作っていて、成果なさそうな予感。              
         
         
        
        
                
        
            
             オーバーテクノロジーを生み出せれば解決出来るんじゃないですかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>208  
ああ、もとゲーム批評の編集だっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             テクノロジーで物理法則越えなきゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>203  
>>ゲーム開発者はハードウェアの性能から解放され、より自由なゲーム開発が可能になるだろう。 
 
 
(´▽`)ワハハワハハ              
         
         
        
        
                
        
            
             気の毒な人だのー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>213  
この人が開発資金出してくれるんじゃねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>213  
スタンドアロンのゲーム機ですら既に持て余してる状態なのに何言ってるんだって感じだの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>203  
>彼らが掲げた「分散処理」と「ストリーミング配信」の組み合わせは、 
>新しい技術トレンドになる可能性がある。 
>しかし、技術的に正しいからビジネスに成功するわけではないのは歴史をひも解いても明らかだ。 
 
その技術、本当に正しいんでしょうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             鯖「俺だって無限力扱えるワケじゃねえよバカ!              
         
         
        
        
                
        
            
             ずっと同じ開発機材でゲームを作るわけでもなかろうに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>211  
小野憲史はゲーム批評、最終盤(最後だったかは覚えてない)編集長だった人だから、 
この人のクレジットで書かれた文章はだいたい眉に唾して読んだ方がいい。 
小野憲史クレジットの記事はかなりの率で寝言記事が多いから。 
 
ゲームそのものじゃなく、その時の技術や流行に振り回された文章が多いと思ってる。個人的な印象だけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             より自由なゲーム開発が可能になるだろう(可能になるとは言ってない)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>221  
自由になりすぎて空中分解しそうなんですがそれは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>218  
井出さんだったら信じた(棒 
 
 
>>220  
ゲーム批評出身ってだけで、とりあえずは誰でも疑わしい色眼鏡は着けざる得ない。 
そして大抵外す必要はない。              
         
         
        
        
                
        
            
             自由になり過ぎて最適なコントローラ探すのも面倒になりそう。              
         
         
        
        
                
        
            
             朝のニュースで適当に流れる新技術が〜とか新たな試みが〜程度に受け止めればいいんじゃないですかね              
         
         
        
        
                
        
            
             今北。 
小野憲史ってここに載ってる人でしょ 
ttp://www.midenjin.co.jp/sailorfight/character2.html              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) インフラがないと動けないハードってことなんだがなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>227  
ttp://www.uno-vet.com/image/kirameki/1323232354.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>228  
|з-) そうそうそれな。インパラや。              
         
         
        
        
                
        
            
             トレたまでサラッと流されるレベルなのになんでこんなに              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/6KqAin5.jpg  
絶対バイクに乗らないんだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>231  
ナイトライダーに何故バイクに乗らないのかと言ってるようなもんです              
         
         
        
        
                
        
            
             逆に言えば 
ゲーム機が無くなるって考えてる奴の根拠ってのは絵に描いた餅レベルのものばかりだってことよ              
         
         
        
        
                
        
            
             最高に旨い寿司はじまるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>203  
PCに移行したらもっと買い替えの頻度が多くなると思うんですがそれは…              
         
         
        
        
                
        
            
             凄いCGが自動で出来るとでも考えてるのかね 
こういう凄い機械出来ましたという人は              
         
         
        
        
                
        
            
             最近のてれひがしはやさしさが足りてる              
         
         
        
        
                
        
            
             サーバー止まるだけで一人用のゲームすら出来なくなるのってゲーム機としては退化だと思うの 
とまぁ 不安要素だらけなのはユーザー目線では明らかなのだが 
経営者目線だと金になりそうな部分しか見えなくなるんだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、 
| ̄ω ̄| パソコンやスマホで普通にネット見るだけでも年々必要なスペックは上がっていくのに 
| つ日Cロ ましてやクラウドゲームをや              
         
         
        
        
                
        
            
             >>238  
経営者視点でもサーバ代誰が出すの?って視点が無い気がする…。 
1台当たり何ユーザどころか1ユーザあたり何台で割り付けるって話でしょう。 
一体ユーザあたりからどれだけの料金を徴収する必要があるのか…。              
         
         
        
        
                
        
            
             廃人がガチャで払ってくれるよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>204  
それは知ってるんだがのう 
ううむ 
ゲームの中身についてはなかなかはっきりせんの 
 
ま、買えばわかるか 
特にここが!って意見を見ないからそこまでではないのだろう 
次の給料日の後にでも買うかなー              
         
         
        
        
                
        
            
             仮にクラウドゲームですさまじく負荷の高い超絶グラフィックのゲームがミリオンヒット以上を記録した場合 
クラウドサーバーにかかる負荷はどのくらいになるんだろうかw              
         
         
        
        
                
        
            
             普通のネトゲ鯖ですらサックリひぎぃするんだからのう…              
         
         
        
        
                
        
            
             ( -_-)エンドユーザーが必要な設備投資をメーカー"各社"が負担するって、業界全体の制作コストが増えるとしか思えないんだががねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>240  
なんかWDさんはゲーム業界「ゲームで儲けよう」と考えるのはともかくとして(資本主義として間違いでない) 
どうも「儲けよう」のワードばかり重要視して、そのワードに関することならば容易く引っかかって 
よく精査しない感じで実に"ちょろい"経営者なイメージなんですよね。 
金勘定とかはしっかりしてるのかもだけど、勘定する元の部分がザルな感じ。              
         
         
        
        
                
        
            
             蝶格安でサーバーを増強できる技術でも開発するんでね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>245  
しかも、継続的にコストがかかるってことでもあるしね              
         
         
        
        
                
        
            
             ①クラウドゲ業界にサンドロットを放り込みます              
         
         
        
        
                
        
            
             GoogleやAmazonやMSのクラウドサービスが安いのは、 
サーバのハード代抑える工夫に加えて一つのサーバでも複数ユーザで 
シェアしてサービスを提供できる仕組みだからだと思ってるんだけど、 
ゲームの処理を実行するサーバで、しかもグラが売りとなると 
シェアなんてできなくて専用で割り付けでしょう。 
前提からして全部違うと思うんだけど…。              
         
         
        
        
                
        
            
             少なくとも3DSのDQX見る限りクラウドは確実にまだ早い 
出来なくはないが              
         
         
        
        
                
        
            
             今北、 
今年最強の台風詐欺に慣れたから、明日はまた朝からいいお天気でしょ、多分 
 
クロスアンジェ観終ったけど、基本操作がバイクなんだね 
磐梯が又狂ってプラモ化しないかな?(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             より豪華なCG(静止画) 
でいいんじゃないかな!              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウド実現の為にはヴァジュラが持ってるフォールドクォーツが必用なんですよ(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             そう笑って用水路を見に行った膝ボンが見つかったのは、三日後の用水路の繋がる河の下流であった…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>249  
延期が演出になるから問題ないな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>252  
狂ってというかそもそもサンライズだしそりゃ出すんじゃない? 
個人的には悪趣味全開だが一話分の描写としては筋は通ってると思ったので 
途中でブレないなら見続けるかなと思った。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>255  
お百姓さんじゃないからいかない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>251  
早いとかじゃなく無理だ。 
光より速く、下手したら時を遡るほどの情報伝達手段が無いと。 
しかも大容量の情報送って、手元で解凍展開しなきゃいけない。 
現状の物理法則では不可能に近い。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>257  
2199関連でポルメリア高速空母出した位だからなぁ、しかも新メカコレでは無くw              
         
         
        
        
                
        
            
             ひゃっほい!BBA2クリアした! 
BBA1から続けてプレイしたけれども、ストーリーうまいことつなげたなぁw 
どちらからやっても楽しめる、とは言っても難易度やバランス調整なんかを考えると2→1はちょいときつい物がありそうだw 
 
とりあえずトロフィーはブロンズ2個、シルバー1個、プラチナ1個で後は全部ゴールドだった 
オールゴールド以上で手に入るアクセサリーにはすぐ手が届きそうではあるけれど 
零もやりたいのでとりあえず保留しとくかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>259  
ぶつりほうそくを乗り越える技術を開発してクラウドゲーミングをする! 
 
その技術が有るならゲームせずに大儲けできるとかキニシナイ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>259  
そこでカップリングシステムの出番です(ぼ 
上手くいけばパシリムの世界に              
         
         
        
        
                
        
            
             >>261  
さぁ、魔女の修練をコンプする作業を始めるのだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもクラウドゲームって現状のゲームと比べてもそこまで儲かるようには思えないんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>259  
ハードウェアである回路でも厳密には遅延はあるので 
ネットワークを渡って手元に戻るまでの遅延が回路の遅延と等しければ問題ないですにゃ(棒 
 
 
変換ロス無視すれば回路の配線距離と等しくなるのは気にしない事w              
         
         
        
        
                
        
            
             光ファイバーをこう…網膜に直接繋いで…そのまま画面の光を送ってだな…              
         
         
        
        
                
        
            
             F1終わって電車待ち中。 
ビアンキ選手無事回復するといいな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>265  
しーっ、会社上層部だましてご飯食べる為の方便なんだからね(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             こうなれば送る必要のあるデータ量の方をまず減らそう!その制限で 
ゲーム作れ!              
         
         
        
        
                
        
            
             発想を逆転させて、諸々の延滞に合わせて脳の反応を送らせる技術とかPS9とか開発したら良いのではなかろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>264  
まだ全然埋まってないなw 
ムスペルヘイムは普通にコンプリートできたので個人的にはもう満足w 
BBA1のアルフヘイムの最初の1個目か2個目くらいの難易度が 
BBA2の最後の方のムスペルヘイムと同じくらいの難易度だったw              
         
         
        
        
                
        
            
             いっその事、グラフィックをSFCの頃に戻せば案外いけるんじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも「手元にハードが要らなくなります!」って利点言われてもなんというか… 
未来感が無い… 
もっと未来感あるコンテンツのハナシで殴ってよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>273  
|з-) HDの画素数で?死人出るよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>273  
通信速度が光速を超えられない以上、それでも無理だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>270 >>273  
>>これに対してシンラ・テクノロジーでは、 
>>分散処理によって劇的な性能向上が見込めるため、 
>>より豪華なCG(コンピューターグラフィックス)でゲームが可能になるというわけだ。 
 
豪華なグラ前提のようですよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>264  
俺あと4つで修練コンプなんだが 
ヴァースカードが一番大変かなぁ 
ロダンは撃破済 
とはいえ時の腕輪のいい感じの使用法は習得したので、あとはモチベ次第              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドの利点ってハード開発費用をかけずにソフトを提供できる事じゃなかった? 
 
ファーストがやるなら理解できるがサードがやる必要性はないだろうに 
ファーストが儲かるように見えたのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>276  
じゃベクタースキャンで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>276  
サーバとの物理的距離を縮めればいいんだよ 
一家に一台クラウドサーバ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>279  
結局ハードの代わりにインフラのコストがかかるだけの話だったね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>273  
ちょっと前にコケスレで 
Gクラスタ買ってみた人がPCエンジンゲを遊んだら 
FPSが半減されててバリアとかレーザーの点滅で半透明表現してるヤツが破綻してるとか 
レトロゲですらまともに扱えないのかよ…みたいなハナシあったね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>283  
それは私だ(w 
 
PS now!が60fpsを保証してくれるのか、今からとても楽しみです!              
         
         
        
        
                
        
            
             コーエーテクモはがんばれギンくんの新作は作らんのか              
         
         
        
        
                
        
            
             やっほい。 
明日、台風の影響で子供が臨時休校になったので、会社休む事になった。 
(共働きなのでどっちかが休んで付き添わないといけない) 
 
積んでたゲーム消化するかなー。 
(休み明けの積まれた仕事を考えないようにしつつ)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>286  
よし 
息子とピクミンで遊ぼう!              
         
         
        
        
                
        
            
             よし、息子で遊棒              
         
         
        
        
                
        
            
             息子の棒? 
 
 
孫?              
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレよ私は帰ってきた。 
(まだ自宅に着いてないけど) 
 
現状の天気予報だと、通勤中は大雨程度で、就業中に本降り、帰宅の頃には台風一過の晴天っぽいな。 
電車止まって会社お休みってセンはなさそうだ(ちょっと残念)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>120  
めっちゃ遅レスやが我が弟は 
遠洋航海に出るので一時期まとまって休みを取るため 
家にいるときはブラブラしていて 
働いてない人と思われていたらしい 
弟嫁さんの友達が思い切って聞いてみて 
船乗りとわかって笑い話になった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>290  
> 電車止まって会社お休みってセンはなさそうだ(ちょっと残念) 
ttp://blog-imgs-26.fc2.com/p/s/u/psuilia/1215792679988.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
                                              ,.へ  
  ___                             ム  i  
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈  
 ト ノ                           iニ(()  
 i  {              ____           |  ヽ  
 i  i           /     \           i   }  
 |   i         //\    ○\       {、  λ  
 ト−┤.      /     | ̄ ̄ ̄|   \    ,ノ  ̄ ,!  
 i   ゝ、_     |          ノ | ,. '´ハ   ,!  
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/  
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /  
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "  
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"  
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ  
     | 答 |        元から有休       │|  
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>293  
有給使うなら来週の火曜日に取りたいなぁ・・・ 
・・・取らんけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>283  
_/乙(、ン、)_GセルフとGアルケインなら知ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>293  
せっかくの有休が台風で潰れるのはいいのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>287  
何故特定された(棒 
 
ピクミン…そういえば最近起動されておらん。 
もっぱら息子のブームはスターフォックスに移っている。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>295  
流石鯖や!ところでラインダンスの疑問は解けたかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>297  
よし 
ならばゼルダ無双を遊ぶチャンス!              
         
         
        
        
                
        
            
             わしは明日どうにかして東京に行かねばならぬ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>300  
>とうだいに行かねばなりません 
 
_/乙(、ン、)_!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>299  
うん、せっかくだからそのつもりだ。 
スマブラもとりあえず全キャラとステージは出たしな。 
 
クリアゲッター2枚目見たら一気に萎えたのは俺だけではないはず…              
         
         
        
        
                
        
            
             クリアゲッターを埋めるっつう作業自体にどうもやる気を見出せないw 
キャラはともかくステージぐらい最初から全部使わせてくれよとw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>300  
早朝じゃない限り行けると思うよ。タブンネ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>298  
_/乙(、ン、)_感覚がニュータイプ並みに鋭い俺はマスクの正体に気付いてしまった              
         
         
        
        
                
        
            
             2枚目あたりまでは「やろうと思えばまあコンプできなくはない」程度。 
あ、でもホームランコンテストは早々に投げた。 
 
3枚目はどうなってるかしらんがな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>300  
もう行こう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>305  
マジか、公式サイトにも堂々と謎の男と書かれているのに!              
         
         
        
        
                
        
            
             東京明日行きたいなら今日中に移動したら良かったんじゃ?              
         
         
        
        
                
        
            
             3枚目…だと…(戦慄 
 
チェリーはスマブラ作りすぎで感覚おかしくなってるんじゃないか…              
         
         
        
        
                
        
            
             湯上り、 
 
>>300  
有明西館の現場なら普通は16時からだから大丈夫でしょ? 
早い時間施工の業者なら苦しむが良い              
         
         
        
        
                
        
            
             …あれ? もしかして3枚目ってない?(2枚目の途中で放棄したんで未確認 
いや桜井にしてはぬるいから3枚目以降もあるんだろうとか思ってたんだけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             おかしいのはコケスレ住民の感覚だったりして              
         
         
        
        
                
        
            
             >>309  
|з-) あ、さっき僕が貼った記事について感想どぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>305  
出落ちの軍人さんでしょ(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>312  
…うん、今ぐぐったらあった。 
条件ちらっと見てそのまま閉じた…。              
         
         
        
        
                
        
            
             いやまあパルテナもそうだったけど桜井の作るゲームのやりこみ要素はちょっとこう 
あんまり褒められたもんじゃないとは思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             FCBから帰ってきた 
4時間はちょっと長いね              
         
         
        
        
                
        
            
             クリアゲッターは全キャラで○○しろ系がめんどいな、キャラ多いわ! 
まあだらだら続けてればその内開放できるかな程度の気持ちで居るのが精神衛生上よさそうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             テニスの上海OP決勝戦が悲惨なことになってて笑えない              
         
         
        
        
                
        
            
             桜井ゲーとサンドロットはフルコンプは考えないなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>317  
ミヤホンと比べるとこう、ライトに受ける物は持ってるけど 
何処かやっぱゲーマー的な趣向は強い方だなと思ったりする。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>320  
人が球で吹き飛んだりしてるのか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>317  
新規層を考慮してない感じね。 
自分がガチゲーマーと同レベルだって自覚してないのかな、と思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>323  
それはよく有る事ではないの?(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>322  
基本的にはゲーマーよりの人なんだよねえやっぱり。 
全部を一枚でまとめて表示されるよりはいくらかマシとはいえやっぱめんどい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>323  
ATP500決勝戦なのに6-0,6-0で終わりかけた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>327  
テニスはそんなに詳しくないが 
そこそこ高ランクでワンサイドゲームって感じなのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>324  
クリアゲッターの開放条件で楽なのは楽なんだけど反面難しいのは本当に極限まで極めないと無理やろこれ、 
ってのまで入っちゃってるからなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>311  
前日入りの搬入仕事じゃねーww 
会議よ会議 まあうちわだからどうにでもなるんやが。 いわゆるお偉方の決済を取り付けるのでめんどい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>305  
気付かずにおいてやれw              
         
         
        
        
                
        
            
             テニスは詳しくないけど、だいたいの概要を分かるには 
「テニスの王子様」を読めばいいらしい。 
あの錦織選手も愛読した漫画なのでたぶん間違いはないだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             チャレンジってルールいつから出来たんや テニス 昔からか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>314  
どれ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>334  
>>203                
         
         
        
        
                
        
            
             ベイビーステップでいいじゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             テニヌは初期は割とまともだったんだぞ………どっからおかしくなったかなあ。 
絶対言い逃れできないラインは一人ダブルスだと思うが。 
 
ええ、シングルスの試合でダブルスやるんです、一人で。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>328  
競馬で言うならG3クラスで大差付けて勝った的な感じと思えばよいかと 
 
>>333  
2006年くらいだったはず 
日本の大会での導入は2010年かその辺              
         
         
        
        
                
        
            
             >>335  
特に感想ないなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>333  
昔からあったと思うぞ。呼び方が違ってただけで              
         
         
        
        
                
        
            
             サイクロンドライブとかやるのかねその内。              
         
         
        
        
                
        
            
             大テレビ東京玉砕              
         
         
        
        
                
        
            
             >>341  
似たようなのはもうだいぶ前にやってたと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>329  
…そういや、ハンマー無効のパネルあるってチラッと聞いた気がするけどマジですか…?              
         
         
        
        
                
        
            
             今日のらくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/518743520308252672  
 
MH4Gまであと少しなので感覚を取り戻す為 
これからMH4部屋立てます、詳細は狩猟スレで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>341  
テニスじゃなくテニヌだろう。それ              
         
         
        
        
                
        
            
             間違いなく生まれつきそうじゃないと真似できないのはCOOLドライブ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>341  
キャプ翼の必殺シュートか何か?(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             ちなみにテニスのチャレンジシステムを本当にゲームに導入しちゃったのもあるぞ 
バンナムのスマッシュコートテニス3を見つけたらプレイしてみよう! 
ゲームでこのシステム入れるとテンポが悪くなるだけってのを思い知らせてくれるぞ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>344  
今回もあるのかはしらん、が前作ではそういうマスもあったのでやっぱりあるんじゃないか。 
 
でこのハンマー不可のマスがまたクソ難易度高いのばっかでなあ。スマブラXの頃は 
「そのマスで使わせねーで何の意味があるんだよこのシステム」って言われてた記憶が。              
         
         
        
        
                
        
            
             近所のGEO行ったらMH4Gの深夜0時売りなくなって土曜9時販売になってた 
指導はいったんかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             狩猟部募集中! 
 
きょうげきびんついか+9がメインキャラででた 
サブキャラででろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>345  
MH4GはいつものMHだと思ってたんで購入しないかも……とか思ってたんだが、 
お供でしずえさんとリセットさんが出るらしいんで購入確定ー 
 
せなみさんもご縁があったらPT組んで助けてください              
         
         
        
        
                
        
            
             >>351  
発売イベント大々的にするんだし当たり前かと              
         
         
        
        
                
        
            
             次世代が出る前にMSもSONYも期待上げしまくってたけど 
結局期待以下だった 
一時岩田社長がまだ早いって言って叩かれてたが              
         
         
        
        
                
        
            
             ぶつ森コンビって要するにオトモアイルーに着せる着ぐるみだと思うんだけど 
てーことは「モンスターのトドメの一撃をしずえさんが!」な事態も頻発することになるんだろうなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、クラウドが抜けてた              
         
         
        
        
                
        
            
             クリアゲッター3は残りパネル3枚になったらゴールデンハンマー発動承認します 
 
気分的にフィギュアコンプまでモンハン4Gはお預け 
モンハン4Gと本体データ引っ越しでしばらくは任天堂の回線は混みっぱなしだろうし(ダウンロードカード買ったの)              
         
         
        
        
                
        
            
             MH4G同梱本体だからDLの混雑とか怖く無いもん・・・ 
(konozamaの可能性をヒシヒシと感じながら・・・) 
 
買ったのはヨド通販だけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             【11月13日発売】『電撃文庫ファイティングクライマックス』のサポートキャラクターとして 
「ドクロちゃん」(撲殺天使ドクロちゃん)、「一方通行」(とある魔術の禁書目録)、「折原臨也」(デュラララ!!)の3名が発表 
http://kakuge-checker.com/topic/view/02830/  
 
格闘ゲームで一方通行出ていいのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             MH4Gのパケ版をAmazonで予約してる自分は隙だらけ過ぎて問題無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>350  
あぁ…なるほどね…。嫌がらせのレベルだな。 
 
とりあえず気を取り直してゼルダやることにするか。              
         
         
        
        
                
        
            
             今週末はモンハンとn3DSで盛り上がりそうだなー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>351  
個人経営店とかならまだしもでかいチェーンだからねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke23973.jpg  
昨日インベーダーしてたら妹に音ゲーと間違われた。まあ無理もない 
ミスタードリラーも音楽良いよね 
DSiウェアは小粒な良作がたくさんで暇潰しに最適だなあ 
個人的に一番良い暇潰しソフトは時間もわかるソリティアDSiだけども              
         
         
        
        
                
        
            
             俺は会社帰りに何気なくν3DSをゲットする予定 
予約なんてしないぜ!              
         
         
        
        
                
        
            
             MH4Gはカウントダウンイベントあるらしいから 
 
それに合わせてダウンロードは当日朝7時だろうなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             n3DS関係で欲しい物 
・LL用のグリップ 
・LL用のカバー・ジャケットの類 
 
とりあえず 
・液晶保護フィルム 
・スライドパッドカバー 
・Cステ保護を目的とした滑り止めシール 
・マイクロSDカード128GB 
は確保した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>365  
DSでインベーダーだとエクストリームかな 
あれはなかなか良かった 
 
3DSで立体視つけたインベーダーちょっとやってみたいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>366  
GET出来なくても泣かなければそれで良いかと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>365  
どういうプレイスタイルでエルミをやっているのかが気になってきたw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>360  
大丈夫だ、実際の設定通りなんてのをしたらマヴカプなんて完全に 
ゲームにならなくなるw              
         
         
        
        
                
        
            
             クリアゲッターのハンマーは存在意義が本気で理解出来ない 
破壊不可パネルを解放出来る奴ならそもそもハンマーシステム自体が不要だから              
         
         
        
        
                
        
            
             インベーダーエクストリームは音ゲー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>360  
サポだけかよ……なんで境ホラからの参戦がねーんだよセガキャラ増やしてんじゃねーよふざけんなセガ              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://dl.rakuten.co.jp/sp/game/nintendo/ 
3DSとWiiUのDL版のソフトがセールで大分値下がってるようだ 
eshop上でのセールはちょくちょく見かけるけど 
普通の店でもやるんだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             狩猟部屋、下位で立て直しています 
だれでもきてー              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず3DS版にはゴールデンハンマーで壊せないパネルはない感じですーな 
(その代わりゴールデンハンマーで壊すと表示される一枚絵の右上にハンマーのマークがつく)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>368  
>・LL用のカバー・ジャケットの類 
 
HORIのTPUカバーはAmazonではノーマルとLLの両方とも売切れになってたなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>330  
明日は搬入どころか施工しなきゃいけないんだぜ? 
誰だよ、こんな無茶な時間設定組んだの 朝から仕事させろよ、糞が              
         
         
        
        
                
        
            
             >>367  
カウントダウンイベントが東京だけって酷い(涙 
 
本当に全国レベルでMH4Gを普及させる気なら東京だけじゃなくて 
発売同時刻に辻本Pは日本の主要都市を同時に渡り歩くべきでしょう(泣              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_N3DS用マリカハンドルを早く出せ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>379  
TPU悪くないんだけど透明の奴は黄ばむし色付きだと何かクドいし 
装着した状態だとちょっと重い感じなんだよなぁ・・・ 
 
個人的には薄手なポリカボ製のカバーが欲しい 
名指しするとコイツのnLL版はよ出せ 
ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/1548/1548_1.html              
         
         
        
        
                
        
            
             >>378  
緩和されたんか。情報ありがとうでした。              
         
         
        
        
                
        
            
             んー。 
クリアゲッターが気になる人は十分ゲーマーだと思うよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも発売からまだ1ヶ月も経っていないのだし 
その時点でもうパネル全解放を目指すような人は殆ど居ないでしょう 
(一部のゲーマーくらいかと) 
 
一部の厳しすぎる条件はともかくとして、 
普通に遊んでれば自然に解放されていく条件はこれくらいでも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>376  
む 
UX買うかな 
DL版にしたいから買うか迷ってたんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>381  
ロボ辻本の開発が急務ですね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>386  
条件的にも長い期間かけてクリアしてねって感じだしね 
コンプしといてなんだが短期間て目指す類ではない              
         
         
        
        
                
        
            
             クリアゲッターの理解出来ない点は1枚丸々クリアしないと 
次のカードが出てこない点だと思ってる 
だからモチベーションが続かないんじゃないかね              
         
         
        
        
                
        
            
             わんこの言ってるのはそこじゃなくて「クリアできないパネルに対する救済措置であるハンマーに 
壊せないパネルがあるってバカじゃね?」ってことであってな。3DS版はないみたいだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             3DS版にハンマーで壊せないパネルなかったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             スマブラに関して言うならゲー音好きとしてはクリアゲッターの中に音楽入れるのは 
マジで勘弁して欲しい。キャラとステージと音楽は対戦回数で全開放でいいじゃん。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>392  
少なくとも2枚目まではない。 
……アレで3枚目だけハンマー不可のパネルとかあったら嫌がらせってレベルじゃねえわ…              
         
         
        
        
                
        
            
             FCBオフおわた。 
今回も抱腹絶倒な内容だったけど、 
サガ2の演奏よかったなぁ……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>393  
まだ耳にしてない音楽を発掘するためにやり甲斐を求める人だっているだろうし 
バランスって難しいよね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 途中で放置しちゃったDSのサガ2やらなきゃ。              
         
         
        
        
                
        
            
             スマブラXはボスラッシュ最高難度あたりだったか恐らく1番難しい実績がハンマー不可だった記憶              
         
         
        
        
                
        
            
             >>389  
>コンプしといて 
何気にさらっとすげー事書いてますな。 
 
やっぱりコケスレは魔境や…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>394  
今ハンマーないんだが2枚目の下から2段目右から3番目ってハンマー出来る? 
これハンマー出来ないってあったと思うのだが 
条件のみ見られる未開だと色も水色で青じゃないやつってハンマー使えないんじゃ?              
         
         
        
        
                
        
            
             今週のトッキュウジャーは大和西大寺駅だったのか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>400  
対戦プレイ時間がのべ10時間のパネル、ですよね? 
 
自分はゴールデンハンマー発動承認しました 
しっかり一枚絵の右上にハンマーのマークが              
         
         
        
        
                
        
            
             姐さんこれ買おうぜー(棒 
ttp://livedoor.blogimg.jp/redcomet2ch/imgs/c/5/c542faf7.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>403  
すげえかっこわるいな、なんだこれw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>402  
ネタバレにならんように条件隠したのに・・・ 
ハンマー禁止って表示がどっかで出た気がするんだがなあ 
1枚目かもしれんが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>404  
詳細は分からんけど文字から見て中国のデザイン丸パクリ玩具みたい              
         
         
        
        
                
        
            
             隣の市で避難勧告出てるなあ。 
 
今はさっぱりだけど暴風域に入ったら凄くなるのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>405  
すんません 
 
ただ、ハンマー禁止の表示は自分は見なかったです 
(パネル1は全部自力で解放したからかも知れんけど)              
         
         
        
        
                
        
            
             ソリティアDSiを遊んでいたが、出現したすごく難しいを初めて遊んでみて 
心が折れた 
>>371  
まあ…趣味全開で…(ぼ 
ううむ、どうすっかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>409  
キャラクターを気分で入れ替えてやっているのかな? 
最終職を錬金術士にするキャラが3人は多い(1人で十分)けど 
他職への転職を前提にするなら全然有りだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ジャスタウェイはネタ馬だと思っていたのに 
どこまで行ってしまうのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>403  
コレはどっちかっていうとトールギスIIだから 
どのみち趣味じゃないな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>405  
二枚目の???を倒すじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>410  
うん、まあそのなんだ 
ひとりは完全に居るだけでな… 
善悪それぞれで一人ずつ居る方はちゃんと育ってるんだが… 
ううむ、とりあえず術師として育ててから転職させるかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             そうか…そういうことだったのか… 
パネルとは、ハンマーとは…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>415  
柳生博「ゴールデンハンマー!」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>413  
それかなあ 
まだ開けてない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>414  
転職させるなら魔法を全部覚えてからの方がいいね 
 
ただ、寺院の「寄付」でお金を経験値に変換できるので 
その「居るだけ」の錬金術士はいっそのこと寄付だけで育てて 
鍛冶錬金要員にしたりするのも有りかな              
         
         
        
        
                
        
            
             今見て見たらゴールデンハンマーで壊せないパネルがクリアゲッター3に一枚あった…… 
 
よりによって難しいヤツ……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>419  
Xの時に散々言われただろうにまたかよサクラーイ……              
         
         
        
        
                
        
            
             レッキングクルーか!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>420  
具体的にはネタバレスレに書きます              
         
         
        
        
                
        
            
             >>422  
見てきた。 
まあなんつーかそこクリアできるならハンマー必要ねーだろとしか言いようが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>419  
…まぁチェリー的には「自分でクリアしてこそ」みたいな考えなんかな… 
 
まぁいいけどさ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>416  
乙(◎_・ )乙 
 
乙(◎_・)乙 オフ会お疲れさまでした。              
         
         
        
        
                
        
            
             日本GP、クラッシュで重体のドライバーが出てるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもクリアゲッターはコンプリートさせないバランスなんでしょ 
MHの称号みたいなもん              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ今の自分が思う最適なレベルデザインは 
少年少女時代の自分にとって温くて歯応えがない可能性が多々あることを留意しとこうぜ。              
         
         
        
        
                
        
            
             天体のメソッド、久弥はやっぱ久弥だなーw              
         
         
        
        
                
        
            
             8.6までクリア 
 
あとは運とゴールドか              
         
         
        
        
                
        
            
             世界トップを争う巨大ゲームパブリッシャーのCEOが快進撃の秘密を語る! ユービーアイソフトの世界戦略・日本戦略  
http://www.famitsu.com/news/201410/06062494.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>431  
日本で起こったことが後で海外でも起こるっていうのは、向こうでも認知されてるのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             ただ海外だと据置と携帯機の逆転現象は起こらない気もするけど…… 
 
……その場合主戦場が携帯機に移らないまま据置機が衰退するって言う最悪のオチが?              
         
         
        
        
                
        
            
             よっしゃー 
 
件のゴールデンハンマー不可のパネルクリアじゃー 
 
個人的攻略はネタバレスレで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>433  
PS4から中々移行しないオチが待ってるかもしれん。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4かあ。海外では売れてるはずなのに何だろこの閉塞感。              
         
         
        
        
                
        
            
             海外消去法&事情がない所に売ったですからねえ。 
新しい市場が出来るのはいいかも知れないけど 
そのラインナップが既に幅がなければ、今後どうなるのか? 
あまり明るい未来が見えない感じはしなくもない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>437  
あかん、酔い過ぎ。 
「海外も消去法&市場がない所に売った」だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             | ∧         ∧ 
|/ ヽ        ./ .∧ 
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ 
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ 
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   寝過ごしたぜ 
|::    \___/    / 
|:::::::    \/     /              
         
         
        
        
                
        
            
             >>436  
閉塞感は縦マルチのせいじゃないかと思ってる 
今までは新しいハードが出たら、ソフトは切り替わってたわけだけど、 
そのおかげで新しい発展を見ているような感覚を与えられたわけだ 
でも、縦マルチって旧世代と同じラインナップを提供するだけなのよね 
だから、余計に代わり映えを感じないし、閉塞感も出てきてるんじゃないかと              
         
         
        
        
                
        
            
             売れてるのは事実、でも次もこの手が通用するかどうかは知らん 
マルチソフトが主になってるのが問題だろうなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4がもっと普及したら縦マルチも減るんだろうけど、いつのことになるかのう。 
前世代との性能差がそれまでとは実感しにくくなっているのもあるんだが… 
 
次世代の携帯機ともなれば、実際の性能は据置機に及ばないだろうが 
パッと見ではもうほとんどわかんなくなってるだろうなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>440  
縦マルチって結局、グラフィックボードの買い替えにちかいんだろう。 
だからFPS好きには抵抗がないのかも。              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
サンテレビ、7日から平日朝7時半に「ルパン三世 PART2」の再放送が 
開始されますもー。              
         
         
        
        
                
        
            
             eshop投票数 
 
妖怪2 12933 
前日から 218 
 
スマブラ 5396 
前日から 204 
 
先週発売の現在値 
 
マグナ 62 
トレ 6              
         
         
        
        
                
        
            
             おおお…風雨がすんごいな…              
         
         
        
        
                
        
            
             始発のバスがいつもだとありえないような満員で社畜の哀しさを感じた(自分含              
         
         
        
        
                
        
            
             ふぅむ、湘南新宿ラインが既に一部運休してるようだなぁ 
今の所雨風あまり強くないし、いつも朝早めに出てるから途中までは普通にいけそうではあるが 
途中で足止めくらいそうだなぁw 
もうさっさと仕事休んじゃったほうが良いのかな…              
         
         
        
        
                
        
            
             JRなどががんばってる所にこういうのもなんだとは思うけど、 
一部運休だと色々踏ん切りつかないよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             台風来日中の爽やかなあさー! 
・・・おはやぁ 
 
当然の如く電車が動いてるので出勤中 
台風来るなら朝より夕方頃の方が良いなぁ・・・(帰宅命令が出るので              
         
         
        
        
                
        
            
             @PG_kamiya 
 
 
https://twitter.com/PG_kamiya/status/518724079931502592  
ド糞仕様…どうしようもねえな… http://p.twipple.jp/2vGbx  
 
 
https://twitter.com/PG_kamiya/status/518734160769208320  
まったく意味不明な仕様だ…ウイユーのVCFCは永遠に腐れボケボケだし…使い物になんねえ… 
RT @HEDabsymbel ゲームパッドでWiiのVCやりたいっすよね・・画質もマシだし。 
 
 
 
まじでコイツ任天堂直々に黙らせてくれんかなホント。              
         
         
        
        
                
        
            
             て(              
         
         
        
        
                
        
            
             てれごは              
         
         
        
        
                
        
            
             WiiU触っててこの程度の認識なのか?と逆に気になる 
根幹から違うんだからそりゃ出来ないだろうと              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓ニサヤドラてれあずま 
ちょうどあさごはんもできたわよー 
ほねもないぞうものこさずにたべるのよー              
         
         
        
        
                
        
            
             台風で米運びお休みだお 
ゆっくり休めるお              
         
         
        
        
                
        
            
             この雨で休講にしないとかそんなに文科省が怖いのかうちの大学は              
         
         
        
        
                
        
            
             ガンホーのゲームにみる、顧客サポートの徹底による満足度の向上 
ttp://www.advertimes.com/20141005/article171313/ 
 
|з-) ガンホーがこんな事で講演をする時代が来るとは…。              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ首絞めるのは自分なんだから勝手に言ってりゃいいんじゃないのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>454  
ハードの仕様的にはできなくないと思うよ 
セキュリティとかほかの要因だろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>449  
もう面倒なのでさっと有給取っちゃったw 
特に急ぎの仕事もないし、貯まった有給も消化しないとね!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>458  
もちろんだよ 
森下さんはROの運営批判をよく理解していた。反論もあったみたいだが口でいくらいっても意味はないと考えて以降の製品でできるだけ問題ないように、反省が活かせるように 
したんだよ 
 
SCEさんにはない部分だ              
         
         
        
        
                
        
            
             どうせなら、同じ口調で直接文句を言ってもらいたいもんだ 
ネット弁慶じゃあるまいし、呟いて終わりって事は無いよな?w              
         
         
        
        
                
        
            
             …日本の性癖のほうがはるかに健全に思えてきた(注:18禁) 
https://twitter.com/mujinbot/status/518657856799662080               
         
         
        
        
                
        
            
             話は聞かせてもらった、つまりボケないHDブラウン管最強ということですね! 
 
おはようコケスレ 
HDMI端子がないのでそろそろ限界かなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             どうやら同じチームで働いている人ほとんどが有給取ったようだw 
これで心置きなく昨日買ったばかりの零をプレイできるぜ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>464  
考えたのも作るのもバカだなとしか              
         
         
        
        
                
        
            
             海外だと全自動入浴装置とか時々作る人いるんだよなぁ。 
日本では湯船につからないと入浴とは言いがたいと言われそうな気がするが。              
         
         
        
        
                
        
            
             ガンホーの偉いところはROをまだ続けている所だと思う 
昔やってた身としては色々言いたい事もあるけど、殆ど利益なんてないだろうにきちんと運営し続けている所はすごい 
 
正直MMO関係ではかなりまともな運営側になってるのよねwガンホー              
         
         
        
        
                
        
            
             逆に言えばそれだけ腹蔵無く自分の言いたい事を言ってしまう人だから先日のベヨ2に関する話なんかも 
信用出来るって事では有るんだろうけどね 
 
おはよう              
         
         
        
        
                
        
            
             おはよござる 
おおあめござる 
かいしゃいきたく 
ないござる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>470  
思ってることは言えばいいんだ 
人間性が分かる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>471  
働こう!へのさん!              
         
         
        
        
                
        
            
             近くの川の水位がヤヴァい。 
台風は通り過ぎたみたいだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             言いたい事とそのフォーマットが正しいかは別問題かな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>469  
グラビティの時は結構酷かった気がするなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             わーい、起きてみたら午前中自宅待機のメールきてたー 
ドラクエやろっと              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやう、コケスレ。 
何時もより一本早い電車で出勤したぜ。 
西武池袋線、山手線は問題なくクリア。 
京急線が数分の遅れで本日の出勤クエスト終了。 
 
>>447  
今朝の予報を見ると「早い内ほど遅れの危険性は少ない」と思えますからね。 
私もそう思って早く出たし(笑)              
         
         
        
        
                
        
            
             (正直VCに関しては任天堂を擁護する気にはなれない)              
         
         
        
        
                
        
            
             キムチパーティーとか結構言いたい放題だったw 
 
ROのGMイベントとか伝聞だけど酷いの多かったしね              
         
         
        
        
                
        
            
             風が強い程度で雨は一切降ってないので何の関係もなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             台風が過ぎたんではなく、台風の目の近くだったらしいw 
避難勧告出てるけど、どこ行けばいいんだ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>464  
女犯坊って漫画で同じ様なネタを見た事が有るとは言えない…(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>482  
近くの学校とか公民館的な所に避難場所設定されてるんじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             駅に着いたところで忘れ物に気づいたので、踏ん切りつけた。 
http://koke.from.tv/up/src/koke23974.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>484  
近くの学校も川の近くであまり当てにならないなあ。 
仕事場近くまで行ったほうがいいかなあ、休みなのにw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ヤバい、搬入やばい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>487  
あきらめろん              
         
         
        
        
                
        
            
             おはようコケスレ。 
後で有休取る連絡しないと。              
         
         
        
        
                
        
            
             機械(ピーは本来しょくしゅーとかに近いジャンルなんだけど 
日本だと器具系や拘束系の人が先に入って来て定着しちゃって需要と供給が噛み合ってなくて下火な感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>477  
自宅待機とは何時でも出勤できるように待機しろという…              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえずローソンで朝飯買って、近隣スーパーの立駐に避難してみた。 
さすがに学校は休校で工場なんかも自宅待機っぽく車も少ない。 
そんな中で犬の散歩なんてしてる人も居たが、呑気なもんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>488  
|∀=ミ 諦めたらCEATEC終了…でいいやもう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>493  
 
しかたないね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ まあ搬入は夕方からだからきっと…大丈夫…。 
    だいたいこういうときは京葉線が一番最初にアウトなのは見ないことにする。              
         
         
        
        
                
        
            
             CEATEC明日からか大変だな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 昨日から今日でのこのテンション差。              
         
         
        
        
                
        
            
             所々警察が出てるので事故があったかな? 
薄めのアルミかスチールの看板が外れて道に散らばっていて、結構危険。              
         
         
        
        
                
        
            
             コンビニでジャンプを読む 
・・・10年前のドフィ海賊団に見た目が違いすぎる奴が・・・w 
 
そしてミクチュウ(ミクとハイチュウのコラボ品)パッケージの同人臭がハンパない件 
・・・安っぽいって意味で              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや今日の明け方放送してた繰繰れ!コックリさん 
さすがのテレ東だけあって、L字になってなかったw 
MXは日付変わった辺りからずっとL字だ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはようコケスレ 
今日は遅番ー 
早めの電車ー              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ やる気出ない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>500  
明け方ならまだ暴風域でもない気が。 
ローカルと考えればL字には早すぎるんでは? 
つか避難勧告出たその時間に東海ではL字はCBCだけだったよ。 
NHKすらやってなかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>502  
 
働け!働け!              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ まだ会社着いてないござるよ。 
    東急はやればできる子。 
 
    田園都市線と大井町線の空調がヒドイのは許さないけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>505  
 
なんと! 
田園都市線は玉電の件も含めて歴史的な経緯がなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはようコケスレ 
なんか近くの川で警報みたいのなってるな 
そろそろ準備しなきゃな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>506  
|∀=ミ 急行はだいたいマシなんだが、普通はヒドイことが多い。 
    特に朝の田園都市線は本当にヤバい。              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ 
 
午前中休講になって事務としては楽だのぅ 
出勤も風がちょっと強い程度で雨も降ってないから楽だったし 
天気の動きが6時間遅かったらやばかったが…              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/OQSPjMV.jpg  
(:3_ヽ)_              
         
         
        
        
                
        
            
             >>499  
不二家のダヨーさん関連は洗練されてたよ 
その方向が良いかどうかは別として              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
たまに進路から外れるどころか反逆するのもあるけどなw              
         
         
        
        
                
        
            
             ころっけおいしいです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
ニュースとかでツイート流すとギャグにしかならんことが多いので止めればいいのに。 
不謹慎なのも流れたりするし、フィルタリングしてないんかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>460  
安全をとって不便を受け入れるか、便利をとって安全を諦めるか。 
ゲーム機は玩具だから、まず安全だろうけど、それがわからん人もいるわな。 
安全と便利が両立するのが理想だが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>508  
 
大井町線の延伸で多少ましになったとか聞いたが200%超えてるんじゃなかなかな              
         
         
        
        
                
        
            
             NHKはツイッターが止まっている間もリアルタイムと称してツイートを流し続けたことがあるので 
本物だとはカケラも思っていない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>516  
|∀=ミ 二子玉のホームから人が落ちそうな状況は劇的に改善された。 
    が、田園都市線の乗車率はそこまで変化ないかなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>518  
大町線がせめて品川まであったらねえ 
今だと大井町で乗り換えないといけないからどうにも中途半端              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩  東海道線、人身事故で運転見合わせして、再開したと思ったら大雨の影響でまた運転見合わせ。 
 | ・ω・) 
 | とノ   ……いま止まってる駅、釘が良いパチンコ屋があるんだよなあ……(現実逃避              
         
         
        
        
                
        
            
             減便されてるが動いてるので乗ったら 
 
今日はなしになるかもとかもうねwwww 今日とまりであしたかなぁ。 明日でよくね? 
 
帰ろ帰ろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>520  
小田急なら動いてたよ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             風向きかわ変わって横殴りの雨が…              
         
         
        
        
                
        
            
             今夜はポワロの最終回ですよ 
スーシェさん25年間お疲れ様でした              
         
         
        
        
                
        
            
             雨風が酷くなってきた… 
どうやら暴風域に入ったようだ              
         
         
        
        
                
        
            
             なんだかんだで今日が今年一番台風って感じがする@埼玉              
         
         
        
        
                
        
            
             風が強くなってきたな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
http://ais.ram.ne.jp/okinawa/syasou/root.gif               
         
         
        
        
                
        
            
             台風の影響は特に無いけど 
もう帰りたい              
         
         
        
        
                
        
            
             京葉道も死んでるから、搬入なんて無理なんでは・・<幕張              
         
         
        
        
                
        
            
             晴れ間がでてきた、台風とは!?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩  運転再開には数時間かかるとかアナウンスがあったんで、駅近くのネットカフェにでも行くかと思ったら 
 |; -ω-)  身の危険を感じるレベルの降り方だったんで駅に戻ってきた。 
 | とノ   あかん、これは完全にあかん。家にも戻れんわ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>479  
手間を賭けてない分需要が見えないニッチなタイトルも気軽に出せると言うのも有るだろうから難しい所だなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>532  
今日みたいな日は行けそうな雰囲気でも家でおとなしくしてるのが正解だなw              
         
         
        
        
                
        
            
             関東は台風直撃だな              
         
         
        
        
                
        
            
             今日の関東勢は休むのが正解だね。 
おいらは出社してしまったが。              
         
         
        
        
                
        
            
             早めの電車で来たけど 
こっちはあんまり台風感ないなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             神奈川の各地域で降水量が観測史上最大              
         
         
        
        
                
        
            
             雨が強くなってまいりました              
         
         
        
        
                
        
            
             小田原で避難勧告か              
         
         
        
        
                
        
            
             東京は午後から晴れて29度になるとかで 
それはそれでつらい              
         
         
        
        
                
        
            
             小田原市市内全域避難勧告ですってよ              
         
         
        
        
                
        
            
             数時間前に避難勧告が出されたとは思えないほど 
晴れ間が見えてきたけど、横殴りの細かい雨は健在。 
川の水位は思いっきり下がったから、とりあえず帰宅。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩  小田原がピンチでワタシがヤバイ 
 | ・ω・) 
| とノ   というか、いま平塚なうなんだけど、こちらでも避難指示の放送流れてる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>542  
全域って凄いな、どこ行けばいいんだろう? 
 
今回の台風勢力は今年最大かもだけど、今までの経験からか 
被害は少なめっぽい気がする。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>538  
昨日からずっと降り続いてるからねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             藤沢も川の水位が上昇してるって事で避難勧告が出たw 
俺の住んでるところはちょっとした山になっているので大丈夫だけども 
避難勧告は初めてだなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 多摩川はだいぶ水位あがっとるがまだ大丈夫だ。 
    河川敷のグラウンドは水没してるっぽいけど… 
 
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00160.html               
         
         
        
        
                
        
            
             静岡がかなり凄い事になってる、これからの関東も注意が必要でしょう。 
 
こんなときなのに、こんな曲が聞きたくなる罠。 
https://www.youtube.com/watch?v=Bzi3yOt_Ddo               
         
         
        
        
                
        
            
             >>538  
「史上最大」という単語が 
福留功男の声で脳内再生されてしまうオッサン世代              
         
         
        
        
                
        
            
             避難勧告きたこれ              
         
         
        
        
                
        
            
             くまねこ包囲網! 
 
しかしここ最近、戦後最悪とか観測史上初とかやたら出てくる印象あるなぁ。 
地球の歴史だとよくあることなんだろうけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             境川の様子 
ttp://www.ustream.tv/channel/%E7%92%B0%E5%A2%83%E6%88%A6%E5%A3%AB-%E8%A6%8B%E5%AE%88%E6%9C%97 
 
確かに避難勧告出すレベルの水量だなw              
         
         
        
        
                
        
            
             うーん、境川が溢れそう              
         
         
        
        
                
        
            
             東大が授業やってるとかで、すげーな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>553  
朝、避難勧告出たウチの近くの川より水位高い。 
ヤバいね。              
         
         
        
        
                
        
            
             河川に関しては、河川敷を堤防でガチガチに固めて上の方で決壊しづらくなってるので、 
下の方の水位が上がりやすくなってるって人為の原因も大きい              
         
         
        
        
                
        
            
             このスレの住人って意外と藤沢周辺に住んでる人多いのか?w              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ X-Capture mini とどいた。 
    XE-1は入ってない。              
         
         
        
        
                
        
            
             iPhoneが避難勧告でピンポロピンポロ鳴りよった              
         
         
        
        
                
        
            
             東海道本線終了か 
ttps://twitter.com/maririnlulu/status/518933403589042176              
         
         
        
        
                
        
            
             >>561  
どしゃーって来てしまったのか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             下固めてないと。えぐられて土石流というもっと酷い状態になるので、 
水だけで済むようになった今はまだいいのかもしれないと裏の川見て思う 
 
堤防整備されるまでは毎度橋が流されてたと、父が言ってたな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>561  
ああ、こりゃ1日2日じゃ無理だな 
ttp://pbs.twimg.com/media/BzOiAn6CcAAe0FH.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>561  
あちゃぁ、中部以西と関東間がお陀仏か…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>562  
画像探してみた 
興津のあたりは行ったことないから真偽不明 
ttps://twitter.com/ryuta1121m/status/518937783692304384              
         
         
        
        
                
        
            
             >>564  
 
あららがけ崩れ化              
         
         
        
        
                
        
            
             港区に避難勧告@NHK              
         
         
        
        
                
        
            
             雨も風も収まったが台風の目に入っただけなのかな… 
救急車のサイレンがずっと鳴り続けてる…              
         
         
        
        
                
        
            
             あれ?ぬけたかな? 
ずいぶん静かになった相模原              
         
         
        
        
                
        
            
             推定で神奈川辺りに台風の中心があるね。              
         
         
        
        
                
        
            
             うえっへへへ勤務先のビルのあちこちから漏水えへへへへ(ヤケ              
         
         
        
        
                
        
            
             港区なんて避難しないほうが安全そう              
         
         
        
        
                
        
            
             小田原市全域に避難勧告。神奈川無事かーっ!              
         
         
        
        
                
        
            
             身動き取れなくなったwwww              
         
         
        
        
                
        
            
             >>574  
くまねこは大丈夫かー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>575  
しょうがないね。なお奈良は曇ってるだけの模様              
         
         
        
        
                
        
            
             >>575  
あかん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>571  
今目か・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>575  
名古屋ぐらい?              
         
         
        
        
                
        
            
             アメッシュ見る限り、神奈川は雨のエリアは抜けたみたいだけど 
災害報告はまだまだこれからだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             あかん 
完全に稲倒れとる 
まあ、台風だから仕方ないか(:3_ヽ)_              
         
         
        
        
                
        
            
             避難しようとして外に出る方が危険なので普通にゲームしてたマン              
         
         
        
        
                
        
            
             ヨウ化銀を撃ち込もう              
         
         
        
        
                
        
            
             東京駅近辺も普通の雨になってきた感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             警報とか避難勧告出まくりだねぇ。 
 
とりあえずお昼の買い出し。 
ちょっと歩いただけでびしょびしょだ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             上陸してるから勢力も弱くなる一方のはずだし              
         
         
        
        
                
        
            
             おお、警報が解かれるまで自宅待機継続か 
ドラクエがはかどる              
         
         
        
        
                
        
            
             ところで東京の最高気温が29度予想なんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             神奈川県町田市にも避難勧告出たか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>589  
諦めましょうw              
         
         
        
        
                
        
            
             東京だが、雨のピークは過ぎたようだな。雨雲レーダーで見ても、もう大丈夫そう。 
風はまだ強いから、気は抜けないが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>589  
コンシェルジュ「涼しくなってきましたね」              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀ーミ 港区に避難勧告でたんだから品川もにたよーなもんだろ。 
    帰ろうぜもう。              
         
         
        
        
                
        
            
             ありの〜 ままの〜 
しゅっしゃー 見ーせーる〜のよ〜 
 
すーこーしーも 
寒くはないわ〜              
         
         
        
        
                
        
            
             非難勧告出たから小学校に合法的に入れるかと思って行ってみたら空いてなかった。 
訴訟。 
 
雨止んだけど、これから気温上がるのかな…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>594  
雨は過ぎたみたいだからのう              
         
         
        
        
                
        
            
             コンシェルジュさん実際の気候に対応したコメントが発せられてるのかと思いきや 
10月になったら「涼しくなってきましたね」になったので日付だけしてみてないのが判り 
少しザンネンな気持ちに。              
         
         
        
        
                
        
            
             やばい、日が出てきた              
         
         
        
        
                
        
            
             雨は夜更け過ぎに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>598  
そんなの地域によって違いありすぎて対応不可能だろう              
         
         
        
        
                
        
            
             今窓の外を見たら遠くのほうは晴れてるなぁ 
数時間もすれば抜けるか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>601  
例えば都道府県ごととするにしても、 
北海道や新潟、福島なんかは地域の端と端で気候ぜんぜん違うしな              
         
         
        
        
                
        
            
               _,,..,,,,,..,_ 
 /*´Д`*ヽ ゲーム総合情報メディア“ファミ通”は、2014年9月の国内家庭用ゲームソフトとハードの売上データを公開した。 
 l      l  集計期間は9月1日〜9月28日(4週分)。 
 `'ー----‐´ ttp://www.famitsu.com/news/201410/06062922.html              
         
         
        
        
                
        
            
             >>601  
>>603  
メタなメッセージだから東京基準で出してるのかなとちょっと思ったからね。              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、NHKで東海道線の崖崩れ中継やっとる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>606  
中継見る限り現場付近は晴れてるね。              
         
         
        
        
                
        
            
             今木 
 
松戸市全域に避難勧告とか派手に危険が危ないのう 
 
ふくすまでは叩きつける系の雨になって参りました              
         
         
        
        
                
        
            
             駄目だ・・・マグナ面倒すぎる・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             晴れ間が出てきたので最近買ったカメラでパシャリ 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke23975.jpg 
 
晴れていれば海が見えるんだが、海の色が茶色になってて陸地との境目がわからんw 
とりあえず潮の香りは家まで漂ってきてる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>604  
|з-) 月ごとの販売データって一見役に立ちそうだけどそうでもないよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>611  
3ヶ月ぐらいならねえ、流れはわかるけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             がけ崩れの現場付近って東海道線と国一、東名が集中してるあたりだよね 
 
下手すりゃ全部止まってたかもしれんのかな 
新東名が出来たからマシになったとはいえ、やはり怖いなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             東海道新幹線運転再開だってよ              
         
         
        
        
                
        
            
             風が止んで空も明るくなってきた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>606  
 
貨物にも影響があるから早く復旧させないとなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             静岡の清水区は土砂崩れだけじゃなく、浸水も広い範囲で出てるね。              
         
         
        
        
                
        
            
             http://s.tsutaya.co.jp/rank/game.html?r=W090  
今週のツタヤ占い。 
注目は意外と上位なマグナと零の二週目以下のJRPG。 
シェルノとアルノは出荷数少なめで消化率バリ高なんだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             オメガクインテットがここまで不振になった理由がわからん 
確実に買う層がいると思ってたんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドラクエはまだ売れてんのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>620  
 
それだけコンテンツに訴求力があるってこと 
技術では売れないことの証左でもある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>619  
PS4だからなんでは?SCEが肌色成分をアピールしたくないみたいだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>619  
これは俺の推測だけどあーいうのをハード発売一年目で売るにはいわゆる神風が必要だと思う。 
それこそ3DSに対するモンハン3Gとモンハン4みたいな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>622  
 
ps4はアニメマニア向けってイメージ払しょくしたいみたいだったからそれには成功しつつあるんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ PS4はまだ10万規模のタイトル出す土壌ですらないよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             3DSのすれ違いで最後に遊んだゲームがDQXオンラインで「DQX始めました!!」 
ってメッセージ付きの人と遭遇するとなんだかもやもやとした気分になる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>624  
|∀=ミ そして洋ゲ専用機に。              
         
         
        
        
                
        
            
             洋ゲー専用機としても微妙だけどな。              
         
         
        
        
                
        
            
             最近のすれちがいはやっぱりスマブラが多いね 
あとはMH4をやってる人もそれなりにいるのはGが発売されるんで復習してるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>627  
結局マニア向けだね              
         
         
        
        
                
        
            
             オメガクインテットは女の子のモデリングがへたっぴだと思う 
正面から見た顔はまあまあなんだけど 
角度がつくと平面っぷりがひどい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>625  
ディスティニーは10万いったでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>630  
 
最初はマニアでいいんだ 
 
アニメマニアだけがまずい 
彼らは忠誠心が高く、非常に購買力も高いがその分排他的な特性があるようだ              
         
         
        
        
                
        
            
             サードの数少ない供給タイトル群であるアニメ向けとっちゃったら何が残るん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>626  
しかして飯店にも3DS版で始めて2.0ラス前まで行った人がいるから 
クライアント版未経験ならこんなもんかと納得するんじゃないかなあ 
 
故にどっかの会社はクラウドゲーミングをライト向けとか考えてるよだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>631  
キャラモデルに力入れてる方ではあるけどそれでもまだ妖怪ウォッチ2のがキャラモデルが良いって言うね。              
         
         
        
        
                
        
            
             来年いっぱいくらいまでは縦マルチで 
その後はPS4のみにボチボチ切り替えたい 
 
…みたいなメーカー希望かな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>637  
 
そのためには来年末に300万台は売れねばならない 
かなり高いハードルだ              
         
         
        
        
                
        
            
             血生臭い洋ゲーばっかりになってもなぁ。まぁそこをDQになんとかしてほしいんだろうが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>635  
飯店にそんな人が居るのか凄いなっていうか早いな。 
皆さんがお手伝いしたのかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             縦マルチでもSCEはPS3版をひた隠しにするようだけど 
それって売る側にとっちゃ「いやいやPS3版もアピールしろよ!」とおこになったりしないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>636  
うん 
あれでは「PS4レベルのすごくかわいい女の子」を欲しているオタクさんには 
買ってもらえないと思う 
主人公の子はなんとなく目が虚ろだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>635  
俺が追い抜かれるのも時間の問題だなw              
         
         
        
        
                
        
            
             完全に晴れてる 
しかも少し暑い 
せっかく長袖で出てきたのに…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>641  
そこは自分で広告費出しなよ、になるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>644  
 
南関東の最高気温予想は29度!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>641  
 
SCEさんの広告なんだから怒る筋合いはない              
         
         
        
        
                
        
            
             PS3で洋ゲーが売れたといっても既にPS3を持ってたから売れたのであって 
洋ゲーだけで本体まで買う人はそんなにいないでしょ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>638  
何かの奇跡で300万いくかもしれないけどだいたいはそんな奇跡は起こらない・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>648  
 
そんなにってどれくらい?              
         
         
        
        
                
        
            
             都内めっちゃどピーカン 
台風まだこの辺じゃないのかい              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょっと雨が降っただけで 
もう晴れたけど 
 
もう帰りたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>651  
もう茨城だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             洋ゲー単体だとPS3より縮小するのは目に見えてるからなあ 
かといって和ゲーはそれこそ本体売れないと採算取れないのループ              
         
         
        
        
                
        
            
             DQってもDQSが程ほどな売上だったりしたし、番外編には結構厳しいかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             現在71万台で300までは残り229 
残60週くらいだが年末年始である程度売れると判断しても、特に何もない週で3.5万は売れないとキツイ 
 
が、現状はその1/5以下              
         
         
        
        
                
        
            
             FF15は国内がどんな惨状でも海外の事情優先で投下するのかね 
はよ売れAAみたいな事にはなってない?              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも今の3DSレベルに毎週売れないといけないんだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>632  
|∀=ミ 超大作と煽っても10万でしょ。 
    国産のB級ゲーなんてとてもじゃないけど10万無理だよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             また三毛作にしよう。<FF15              
         
         
        
        
                
        
            
             >>659  
B級はそもそも無理かと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>650  
|∀=ミ 今までの観測からの傾向だとハード牽引はソフト売上の10〜15%。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>655  
そもこれだけ普及した3DSであっても、 
テリワン92万イルルカ74万(DL版は多分含まず)だしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             つまりこれからはカイガイカイガイと              
         
         
        
        
                
        
            
             快晴だ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀ーミ DQ無双はもうちょっと牽引してくれるかもしれないが、PS3版もあるんだよなあ。 
     50万としてPS4を5万台上乗せできるかどうかあたりと思われる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>655  
だからこそ、まるで本編かのように宣伝する訳でしょ。              
         
         
        
        
                
        
            
             こっちも晴れてきた              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ DQ本編並の扱いしそうだし、DQMよりは上いけないと微妙な空気になりそうだがのう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>669  
ミリオンは行かないときつい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>664  
どうかな〜。 
むしろこの状況を放置してると後々面倒だと思うが              
         
         
        
        
                
        
            
             (*´Д`*) 途中で読むの止まってたけど長く続いてたのね 
 
ttps://twitter.com/naruto_movie/status/518961585058897921 
15年続いた「NARUTO-ナルト-」が 
11月10日(月)発売の週刊少年ジャンプ50号で遂に完結することが発表されました! 
積み重ねてきたナルトの物語の最後を見逃すな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>670  
|∀=ミ 合計だとしても100万はどうかねえ。 
    だって無双やん。              
         
         
        
        
                
        
            
             ついに完結か。 
 
ttps://twitter.com/naruto_movie/status/518961585058897921 
15年続いた「NARUTO-ナルト-」が11月10日(月)発売の週刊少年ジャンプ50号で遂に完結することが発表されました! 
積み重ねてきたナルトの物語の最後を見逃すな!              
         
         
        
        
                
        
            
             てか、ロクに宣伝しなかったイルルカが74万近く行ってるのに驚く              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ドドの人が早かっただと!?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>674  
ドドドド 
>>672  
第二部がはじまるんですね(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>673  
ワンピ無双の数字が重いねえ…              
         
         
        
        
                
        
            
             外人コスプレCMにして無双画面を見せないようにしよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>676  
こいつは台風以上の災害が来そうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>678  
|∀=ミ 今回は無双をひた隠してDQ本編シリーズと誤認させたいんだろーけどな。 
    んなことしたら売れちゃった後にどうなるか知らんが。              
         
         
        
        
                
        
            
             何という事だ…こちらがドドってしまうとは…w              
         
         
        
        
                
        
            
             誤認もなにも、ナンバリングが付かない以上それは無いでしょ 
オールスターキャラ!とかやっちゃったら余計外伝アピールになるし              
         
         
        
        
                
        
            
             ナルトが終わり 
ワンピが終わった頃 
ハンターハンターが再開する(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>681  
ナンバリングじゃない限り警戒感は持たれると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>667  
でもRPGじゃないアクションだろ? 
本編の為なら本体を買う程DQファンは積極的だが外伝作にそれほど動くかなぁ 
DQSやDQV或いはいたストDQFFのようにに何でも買うファンは少ないような              
         
         
        
        
                
        
            
             >>680  
テレ東が緊急特番するレベルの災害か...              
         
         
        
        
                
        
            
             >>683  
怒首領蜂II「せやな」              
         
         
        
        
                
        
            
             銀魂も〆に入ってるしな 
 
まさか鰤の方が後になるとは              
         
         
        
        
                
        
            
             本編もアクション化するかもなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>685  
そんな賢い人ばかりじゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>684  
打ち切り以外にワンピに終わりそうな気配がないんだが・・・              
         
         
        
        
                
        
            
                ___ 
   /:::::::::::::::::ヽ 
   l/^_,ヽ,_::::::::) 
  从*´Д`*)´  ひさしぶるにワタクシほんあらいの力が出た! 
  /~ヽ ; i )     
  (⌒'J⊂ノ⌒)  
  .(_)  (_)'              
         
         
        
        
                
        
            
             >>686  
そもそも9の時、アクションあって拒絶反応凄まじかったしなー 
まさかそん時反対してたのに今回のを歓迎してる人はおらんじゃろ(棒棒鶏              
         
         
        
        
                
        
            
             銀魂はあの悪もん二人をはよ始末して欲しい。              
         
         
        
        
                
        
            
             ヒーローズを本編と誤認させると言うより、 
ドラクエはPS4へ本格的に乗り込むのね、という雰囲気を作れば勝ちと思わせようとしてる気がする。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>689  
といいつつ今のが終わったら普通にギャグ回をやったりするかも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>691  
そこまで抜けてもいないと思うよ 
本編と派生作だとそれなりに差はあるし 
スマホ8は売れなかったし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>693  
ほんあらい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>696  
なお 
モ              
         
         
        
        
                
        
            
             ワンピは過去話始まるとなげーからな 
 
それよりワールドトリガーどうした? 
富樫や萩原以外あんなのやっちゃ駄目だ              
         
         
        
        
                
        
            
             DQMBVやDQSみたいにハーフ行かなかったりミリオン行ってないソフトがある時点で 
DQと付いてたらミリオン行くかといえば必ずしもそうじゃないしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ワンピースは新世界入ってるけど、まだ七武海程度とやりあってるから序盤なんだろうなあれ。 
四皇の誰かとガチでやりあうまでどれだけかかるのやら。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>699  
本来でした(*´Д`*)rz ミス              
         
         
        
        
                
        
            
             >>693  
本アライグマ?              
         
         
        
        
                
        
            
             零少し進めてみた 
 
最初からおっぱい祭りやな! 
幽霊から逃げるの忘れて見入ってしまうぜ 
そしてついついカメラをキャラクターの正面が見える位置にしてしまうw 
大きさによって揺れ方に大分差があるんだね              
         
         
        
        
                
        
            
             雰囲気で売れるなら、FFが来ますって既に情報として出てる今もっと売れてないとあかんのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>703  
第一部の長さを考えるとね・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             アライグマの肉は寄生虫が多いので食不向きらしいで              
         
         
        
        
                
        
            
             FF発表で売れるならPS3はもっと売れてた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>710  
なんでや世界初のオーディン召喚したやろ(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             DQが発表された時点で売れてるな。 
実際はどうかというと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>618  
妖怪ウォッチ、バージョン別集計なのに、粘るね〜 
PS4専用ソフトのオメガクインテットはやはり厳しそう 
開発費、そこまでかけてはいないだろうけれど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>706  
ぬれるゆれる世界へようこそ(棒 
いろんな美人がいていいよね、生死問わず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>713  
つーてもあの噂(PS4は3〜4万売れないとペイ出来ない)がマジならジワ売れは期待出来ないからキツイんじゃないかな…?              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的にはDQ本編割りとどうでも良くてアクションであるDQ無双の方になら興味が有ったりするんだけど 
どちらにしろハードを買ってまで遊びたいと思う程では無いので結局は縁が無い話だの              
         
         
        
        
                
        
            
             零のミーバースコミュ見てると中国語の感想がぼちぼちいるのだけど 
日本語とはいえ漢字もあるし、遊べる程度にはわかるもんなのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             エロに国境は無い              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルダ無双でシーズンパス入れたけど、他の無双タイトルでもやりだすのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
やるんじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
どうなのかね 
ゼルダ無双は任天堂も関わっているし、後で完全版を出すのは止めてと言われている可能性もなくはない? 
ゼルダ無双の方法で完全版出すよりも稼げるならそっちに移行しそうではあるね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>721  
シーズンパスは海外でも売るからだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>712  
あれはですてにー出た週の数字だしょ 
翌週にゃ元に戻っているし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>721  
今までは+αいれるなら完全版を出すしかなかった 
 
けど今ならシーズンパス制でプラスアルファを加えられる 
買う側もパッケージ価格もう一つ払わなくて済むし、売る側もコスト削減で両方に利があるって感じ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>716  
|∀=ミ 無双じゃなけりゃ興味あるんだけどなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ある程度人気キャラだしてそれいがいはダウンロードコンテンツかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩  NHKニュースのTwitterアカウントが東海道線運転再開とツイートしてたんで駅に向かったが、まだ動いてなかった 
 | ・ω・)  それどころか駅員さんに「運転の再開はまったく!立っておりません」とめっちゃ強調された。 
 | とノ   もうどうしろと。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>727  
東海道新幹線では?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>701  
アニメ始まったんで色々負担があるんかねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>727  
ラオシャンでタンメン食べよう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>727  
新幹線とごっちゃになってたんじゃ?              
         
         
        
        
                
        
            
             コラボ無双はともかく自社でやってる三国無双や戦国無双は 
これからも猛将伝商法続けるんじゃないかなあ 
最初から無印・猛将伝・エンパの流れ込みで予算立ててそうだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>727  
やっぱり東海道新幹線みたいよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>701  
いや、誰であろうとダメだ              
         
         
        
        
                
        
            
             トンネル通るというリニアだと、台風にも影響されないんだろうか? 
それとも水没のおそれあり?              
         
         
        
        
                
        
            
             崩れた崖がこれ以上崩れないか確認、その後仮土留め工事 
 
を先にやらんと行かんだろから、東海道線復旧は大変そうだな              
         
         
        
        
                
        
            
             そこはトンネルに流れ込んでくる水を柄杓で              
         
         
        
        
                
        
            
             東海道線は小田原辺りまでの折り返し運転とかも出来ないのかしら。              
         
         
        
        
                
        
            
             https://mobile.twitter.com/nhk_news/status/518955307897077760  
 
これ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>738  
おそらくまだ安全確認がとれてない 
臨時のスジもたてないといけないし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>739  
つまり、くまねこが新幹線に乗って遠くへ行ってしまうフラグか              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   おなか空いたんで、ランチ食べるー 
| ・ω・)  チキンカツカレーよー 
| とノ 
 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke23976.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>742  
ゆっくりしなさい              
         
         
        
        
                
        
            
             臨時のすじってなんだろ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>744  
http://www1.plala.or.jp/kurikou/railway/trivia/unten-1.html  
 
ここ読んで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>742  
クラックコカインが入った食い物だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>740  
ああ、東海道線だと立てるのかなり大変なんだろうなあ。<臨時ダイヤ 
他の路線も通常じゃ無さそうだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://www.at-s.com/news/photo_collection/detail.html?ft=201410061215&no=002#main 
JR東海道線 由比―蒲原間 土砂崩れ写真 
 
かなり上から手直し工事せにゃならんね 
竹林はベロンと剥がれるように崩れるから困る。土砂量は少なめだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             波がまだ高いから西湘通行止めはともかく小田原厚木道路通行止め解除はまだか(出かけることを諦めない人              
         
         
        
        
                
        
            
             気温上昇してきた              
         
         
        
        
                
        
            
             新幹線 途中で引き返したら 
乗車券とか金返してくれるのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             じんわり暑くなってきたでござる 
けど雨降ったばかりだから窓開けられないでござる              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルダ無双の海外評価みたけど 
無双部分ディスられすぎ 
そりゃHEROに変えるわな 
 
http://www.choke-point.com/?p=17219               
         
         
        
        
                
        
            
             >>745  
すごく大変そうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             休みになったんでジョーシンにてn3DSLL触ってきた 
Cステは個人的には割とあったが立体視視差調整がイマイチ 
予想よりも追従が遅く(数秒掛かる) 
たまに正面向いてても左右逆に誤調整されて 
却って目が痛く疲れてしまった 
これで立体視を使う人が増えるとは残念ながら思えなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             3D不評は初めて見たな              
         
         
        
        
                
        
            
             ちなみにソフトはスマブラだった 
LLのみ4台あってnewノーマルはなかったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>756  
個人的には今の方式の方が固定されてる分見やす今の 
周りの環境で顔認識できづらかったのかもしれんが              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもドラクエは海外じゃアカンし、海外意識も無いんじゃないの              
         
         
        
        
                
        
            
             そうかー逆に今のに慣れてると違和感あるのかもな              
         
         
        
        
                
        
            
             なに 
すぐに慣れなおすよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>760  
俺は3D切らない人だからそれもあるかも 
cステはほんと動かないね。ノートの赤ぽっちを角ばらせた感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             ちちんぷいぷいが北海道でも放送されるのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>753  
おおむね評価はいいけど無双の部分がどうしても槍玉に上がっちゃうな              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的に展示方法として気になったのは 
これまで普通のLLを設置してた機械に同じ色のn3DSを設置しなおした感じで 
new3DS展示機だと書いたポップもなかったから 
事前にnew3DSがあると知ってなきゃぱっと見気づかない事 
ジョーシン側の問題かもしれんがもっとアピールすればええのにと思うた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>763  
最近見れてないけどヤマヒロさんのぷいぷい司会ってどうよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>764  
正直無双はキャラゲーと雑魚薙ぎ倒しだけが魅力だからなーw              
         
         
        
        
                
        
            
             全キャラ解放できてネタバレの恐れもなくなったから 
スマブラのネット対戦初めて見たんだが、みんな強いね 
全く1位が取れない 
 
下手な人どうしを集める仕組みとかできんもんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>766  
まぁ、良いんじゃね。フリーだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>768  
4人乱闘で1位取るのはそれなりに運が絡むぞ 
2vs2のチーム乱闘の方は実力差が絡んでくる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>768  
確認出来ない隠しステータス的にレートが設定されてるから 
繰り返し遊ぶ内に、腕前が近い人同士になっていくよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>771 >>770  
 
そうなんだ。安定して勝てない俺はどうも最底辺っぽいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>772  
流石に対戦回数が少ない予感              
         
         
        
        
                
        
            
             乱闘で一位取る勝ち方とタイマンで一位取る勝ち方もまた 
違うしね、それと乱闘辛いよ!ってキャラも居るかとw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>764  
無双は昔ちょこっとやっただけなんだが、 
雑魚キャラはゼルダにおける草みたいなもんだと認識してた。 
わらわらしてるだけで、戦うのはあくまでボス系だと。 
 
あの数とガチ勝負だとゲームにならんでなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>775  
|∀=ミ 難易度を上げると攻撃頻度が高くなって攻撃力があがるが、 
    それが面白いかどうかはまた別じゃw              
         
         
        
        
                
        
            
             スマブラで強いCPUと対戦すると、CPU同士で乱闘始めちゃって 
「僕もまぜて下さい!」と言いたくなることがよくある。              
         
         
        
        
                
        
            
             昔やった真三国無双2で難易度上げたら、超威力の矢がバンバン飛んできて 
めっちゃストレス溜まる仕様だった思い出。 
それ以来三国系はやってないが、やっぱ難易度上げると矢が飛びまくってくるのかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             アクションなのかRTSなのかその中途半端間がどうにも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>776  
うーむ、まあ難しいのはいいんだが、あれだと理不尽になりかねんしなw 
海外での評価がいまいちなのは、わらわらしている意味が見いだせんのかもな。 
キャラゲーのフォーマットとしては悪くないとは思うんだが。 
 
初代三國無双の復活はよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ヤマヒロさんといえばアタック600時代の2323姿。              
         
         
        
        
                
        
            
             地球防衛軍とはまた違うの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>780  
無双の雑魚戦は差し合いの駆け引き要素が乏しいのが問題なんじゃないかと思ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>780  
|∀=ミ 基本、やることずっと変わらないからだろうな。 
    敵が増えても、キャラが増えても、マップが増えても、 
    だいたいやることは一緒。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>782  
違うね              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニのストリーミングサービス「DIVE IN」正式サービス開始を延期し、環境テストの実施を発表 
ttp://www.gpara.com/infos/view/17074 
>>なお、環境テストの実施に伴い、サービス開始日が変更されます。 
>>これまでは10月9日(木)のサービス開始予定日に向けて準備が行われてきましたが、 
>>検討の結果、より多くのユーザーのプレイ環境を調査し、 
>>その結果を正式サービスに反映するためのテストを実施するに至ったというわけです。 
 
|з-) ちょっと待て、テストしないでサービス開始さようとしてたのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>786  
DQ10の3DS版もそうだったし、初期ユーザーこそがテスターみたいなものなんだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             無双はそういうものと割り切って楽しむのが一番なのかもね。 
この辺は各国ゲームの趣味の傾向の違いなのかも? 
 
>>786  
これはもしかして、クラウドゲーム? 
テストぐらいした方がいいよなw              
         
         
        
        
                
        
            
             敵の群れに飛び込んだら足を止めたら死ぬ 
とにかく切り伏せて駆け抜けろ 
という難易度もいいが緊張感高すぎて一般人が振り落とされちゃいそうだよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             http://twitter.com/ffexp3/status/518980785655668736  
>頂いたご質問について:TGSでプレイされた方はご存じかもしれませんが、本作は立体視(3D機能)に対応しておりませんのでご連絡させて頂きます。 
>操作方法に関しては「拡張スライドパッド」は対応しております。よろしくお願いいたします! 
 
立体視なしであのぐらいのグラしか出せないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             でも、たくさんの敵を切り伏せてはゾンビものとか海外じゃ人気じゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             無双は雑魚を倒すのは爽快なんだが移動が不便でストレスが堪る 
イベントを起こすためにマップの右上に移動したら今度は左下に移動とか 
そんなのを何度も繰り返すから敵を倒す爽快感が吹っ飛ぶ              
         
         
        
        
                
        
            
             無双の基本は殺陣から来てるから、 
海外だと馴染みがないんじゃないかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>792  
そうだ、イカに変身して目的地まで飛ぼう(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>791  
マシンガンとかバズーカの重装備で無双なら売れそうw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>793  
アサクリ1作目「せやな」              
         
         
        
        
                
        
            
             無双のコンセプトは一騎当千なのか集団戦争なのか一度見直すべき時期にはなってる 
前者なら本陣いらないし後者なら本陣が必要              
         
         
        
        
                
        
            
             >>795  
主人公をカメラマンにしてショッピングモールでたくさんのゾンビ相手に無双すれば人気になるかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>796  
本道はスニーキングやろアンタはw              
         
         
        
        
                
        
            
             集団戦闘はブレイドストームのリメイク出るからそっちに任せるんじゃね? 
昔は決戦とかもあったんだけど無双の方が売れるからってシリーズ3作くらいで終わったしな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>799  
せやかて時代劇的な敵が一人ずつ斬りかかってくるあの間合い感再現したのアサクリくらいだぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>797  
ほとんどやったことがない人間が言うのもあれだが、 
敵を蹴散らしながらまっすぐ進んでゴールにいるボスを倒すゲームでもいいような気はする。 
ベルトスクロールアクションみたいな感じで。              
         
         
        
        
                
        
            
             無双はもうちょっと「順路に沿ってお進みください」感を薄めて欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             もしかして:閃乱カグラ初代              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
無双クロニクルシリーズになると、逆に雑魚には構ってられなくなるという、 
何とも不思議な状態ですも。              
         
         
        
        
                
        
            
             無双の楽しみの一つにピンチの味方を助けて感謝されるというのもあるからなあ 
これも多すぎると移動ばっかりという不満につながるわけだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>792  
エンパイアーズオススメ …か? 
 
いきなり現れた敵の伏兵を倒さないと敗北確定とかそんな事はほとんど無いけど 
戦場で発生する固有イベントとかもほとんど無いから戦場でのミッションがめんどくさいと感じた人向け 
またはエディットキャラで無双武将とイチャイチャしたい人向けでもある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>790  
イルルカの頃から3D未対応だよな、スクエニ 
正直L5以下だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>802  
というかあの手のベルトフロアアクションゲーを3Dにした結果が無双のような気がする。              
         
         
        
        
                
        
            
             投げてる外注先への予算が少ないんだろう 
ブレイブリーセカンドは立体視対応してるあたり予算あるようだし              
         
         
        
        
                
        
            
             BDFFは個人的には立体視の中でも疲れない上に見た目の雰囲気が 
大分変わるので3DSの中でもかなり上位の立体視だと思うしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             無双ももうちょっと雑魚兵の動きに個性があってもいいんじゃない? 
そのあたり見た目だけは個性的なDQHで違和感が顕著だったけど 
大きづちだったらハンマーを振りかぶって襲い掛かってきて欲しいし 
呪文使うようなやつだったら詠唱で予備動作見せて対処しろよって攻撃はしてきて欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             3DSでのスクエニは徹底した低予算で作ってるように見える 
もちろん、予算がいくらかかってるかわわかりませんよ 
 
まあ回収できないからだろうけど 
イルルカとか売れそうなのくらいちょっとは力いれろよと              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム雑誌等には載っているのかもしれんが、 
公式サイトだけだといまだにゲームの目的がよくわからないFFエクスプローラーズ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) そうなると斬劇のレギンレイヴみたいになって「ルビス様のためにー!!」っななるぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             BDFFは初期のだし3D対応して当たり前だったね 
続編で切ることはないだろうし 
 
3D対応させない大手はバンナムとスクエニだけど 
確か3Dに対応させるのはそんなにかからないって聞いたんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             モンハンみたいな下手な据置が裸足で逃げそうなレベルで金使えとは言わんが 
金をクラウドに捨てる余裕あるならソフト一本当たりの質を高める努力をしろと              
         
         
        
        
                
        
            
             3Dグラフィックで立体視が無いとよっぽど評判が良くない限り手を出しにくい。              
         
         
        
        
                
        
            
             まあとは言えテリーリメイク程度の立体視なら正直無くてもいいと思うが... 
あれは最大でもほんの少ししか変わらないし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>816  
プログラム的には割と簡単にできるのかもしれないが、 
調節も入ると手間はかかるかも。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>818  
オレモオレモ 
だいたいバンナムの子供向けだからっていう言い訳はわからんでもないが 
スクエニはコア向けなんだから普通にやれよと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>817  
スクエニぐらい大手なら立体視ぐらい対応してよ、という感想が先に立つ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>819  
子供向けのつもりだから切ったのか 
他にもいろいろな思惑がありそうな気がしないでもないけど 
リメイクだし懐古多いって知ってるはずだが 
 
直球で子供向けの妖怪ウォッチ2の3Dは凄くいい感じなのに              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20141006_670022.html 
シャープ、7型のMEMSディスプレイ搭載「メディアタブレット」2015年に発売 
 
>MEMS-IGZOディスプレイは、シャープのIGZO技術と、米クアルコム社の子会社 
>であるPixtronix社のMEMSディスプレイ技術を融合させ、共同開発したもの。 
>省電力かつ、色再現性が高く、外光下でも高コントラストな表示を実現する。 
 
法人向けか。              
         
         
        
        
                
        
            
             EXはその原型がスマホ向けアクションだったのを持ってきたんじゃなかろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>815  
ローラ「てきのいない ところは きたに50 にしに30 の ほうこう です」 
Ⅰ勇者「いる じゃない!」              
         
         
        
        
                
        
            
             セガ「スマホからガチャゲー転用しましたけど立体視完備です^^」              
         
         
        
        
                
        
            
             その前に3D対応ってどんくらいCPUのパワー使うんだろ 
桜井がアタッチメント対応で5%とかいってたけど              
         
         
        
        
                
        
            
             n3DS触れたぞー 
一番気になってたCスティックだが 
スマブラやる分には全く問題なかったな 
あと気になってるのはカメラを操作するような場合だけど 
それは買って確かめることにしよう 
 
…問題は予約も何もしてないけど、大丈夫だよね!              
         
         
        
        
                
        
            
             高速の通行止めが解除されないのでn3DS触りに行かれないマン              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 非対応はエフェクトとかの3D込みの調整がメンドいから工数掛けないためだと思うw              
         
         
        
        
                
        
            
             JR東海道線 静岡市内で土砂崩れ 
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141006/k10015156691000.html  
 
復旧まで月単位掛かりそうに見える。 
いつだったかの東名高速みたいに物凄いスピードで工事を進めるのかもしれないが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>828  
立体視は二画面を描写しているのと同じことだから、 
60fpsヌルヌルかつ立体視のゲームはどうなってんだろと思うw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>831  
カプコンがやってる手前、それしかないんだけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             無双はクロニクルが新しい答えを出しているはずなのに 
自分たちから進化をしようとしないのか、受け入れてくれないと思ってやらないのかわからんが 
もっとRTS要素を入れてもいいと思うんだがね 
例えば難しい以上では戦技選んでるときも戦闘は進むとかでもいい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>832  
ダイヤ調整とか通行止めして隙間を縫って工事とかじゃ無い場合って恐ろしいくらい復旧早いよw              
         
         
        
        
                
        
            
             FFEXについてはアップデートでの対応に期待しよう。 
販売本数によっては予算が出るかも試練。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ スマホで使いまわしたいみたいな色気もあるから 
    3DS特化のチューニングはあまりしたくないんじゃないかなとか。              
         
         
        
        
                
        
            
             マリカ7って再起動も無しにヌルヌル60fps立体視だっけ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>836  
週末までには仮復旧で運行してそうだね 
流石に大動脈にかける人員数は凄いことになりそうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_カフェラテ(武藤)飲みたいのにローソンが無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>839  
アレは割とオーパーツ感ある 
オンラインですら維持だからな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>837  
アップデートでネットプレイ対応と立体視対応は 
出来るんなら最初からやってるわってレベルで期待しちゃダメだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>838  
俺もそれだと思ってる 
ワンピも結局マルチにするからだったし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>835  
なんで受けたのかよくわからないとか言ってたような              
         
         
        
        
                
        
            
             マリカ7は背景を書割にしてリソース食わないようにしている箇所を 
よく見かけるのでうまくやってる感がある。              
         
         
        
        
                
        
            
             ワンピースのアレはマルチ前提で立体視向け調整しないなら 
逆に全処理を単画面描画に突っ込めであのグラフィック実現した面もあるので一概には言えないところ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>832  
復旧費用が高く、利用者が少ないと放置される場合がががが              
         
         
        
        
                
        
            
             マリカ7はグラフィックはきれいだし、ジャギってる感じもないし、 
処理落ちもしないし、最近売れてるDLソフトランキング2位だしどうなってんのってこれ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ワンピースのアレも数少ない再起動必要ゲーだっけ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>705  
ドドさんは実はアライグマだったのか! 
ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー観に行こうぜ!? 
 
 
という訳で2回目観てきたが、いわれた通り私はグルートのあのシーンは 
どう見てもラピュタだったw 
そして可愛いものコレクターのヨンドゥさん(青い肌のモヒカン宇宙人、おっさん) 
はピカチュウのパチモンも持っていたw 
細かい所も結構楽しいな。              
         
         
        
        
                
        
            
             立体視にしないで、浮いた能力をグラフィックに突っ込むのはありだね。 
 
かつて、横800ドットを使えるみたいなことをしがない人が言っていた気がしたが、 
実際のところどうなんすかね。まあ横方向だけ解像度上げんでもいいとは思うが。              
         
         
        
        
                
        
            
             あのワンピースのゲームは立体視カットしてその分の性能をグラフィックに回したよー 
からのグラフィックに拘ってるからPS3とVitaにも移植するよー 
ってのをやったからあまり印象は良くない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>835  
クロニクルやWiiUのオロチ2の2PCで、イベント場に予め配置した時の快適さ 
イベントの為にパカパカと馬で5分ほど移動してはまた移動する虚しさからの解放 
この快適な遊びを磨いていくと思ったけどなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>753  
あかん部分は無双が無双であるが故のところに由来してるからなぁ 
ここが合わなければ評価が辛くなるのも仕方がないな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>801  
戦闘そのものは初代が一番面白かったなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>845  
個人的にはクロニクルはRTS要素よりは、主人公キャラがいるという事と 
主人公キャラと無双キャラ(史実キャラ)の疑似恋愛シミュ的要素のほうが 
大きいんじゃないかと思ってる。 
ハイ!私の事ですけどねw 
もちろん操作は今までの無双の様に決められたキャラメインにしていいけど 
どの陣営のどんなキャラとも遺恨残さずキャッキャウフフ出来ると言う点で 
非常に没入感が高いと言える。 
 
でそれがRTS要素にも何となく反映される(自分の感情移入として)あたりも 
非常にうまいと思うんだけど、まあ偶然なんだろうw 
コエテクは未だ分かってるかどうかは不明。              
         
         
        
        
                
        
            
             ヘリコプターがうるさいと思っていたら、 
近所の幼稚園が冠水でニュースになっていた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>855  
この評価みてると、FPSでやたらと敵人工知能の出来具合が云々されるのを連想する。 
向うの人の傾向かね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>848  
東海道線は鉄道貨物輸送の大動脈だから、 
どんなに遅くても明日中には通れるようにしてくる、下手すりゃ今晩中。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>857  
クロニクルから無双に入ったので、元々は幸村が主人公扱いと聞いてビックリだったよ… 
終盤でやたら邪魔してくる、赤くて熱血な人としか認識してなかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>859  
ああいうゲームの人工知能ってそんなにすごいんだろうか? 
ただ、複数の行動パターンがあってそれを実行しているとかじゃないんだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             マリカというかレースゲームのオンは同期ガバガバだからあんまりぱわー要らんと聞いた 
逆にオフでもマルチプレイだと同時に複数処理しなきゃならんからコマ数が落ちるんだとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>859  
草刈りがしたいんじゃねぇ、戦闘がしたいんだ、こういうことなのかもね 
 
ただ、無双って結局のところMBTが竹槍兵を薙ぎ払い踏み潰してMBT同士で 
最終決着するゲーム、と考えたら敵の雑兵が草刈り状態ってのも 
おかしいっていうわけでもないんだよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>861  
戦国3からだけど、幸村は熱血馬鹿で超ウザい人としか思ってないよw 
正直家康のあの言葉だけで主人降格なんだろうとしか思ってないので 
キャラとして好きなのは信長や光秀のほうが好きですね。 
ネネ様や熊姫もまあいいかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>862  
くわしくないけど、ある程度戦うのに手応えある行動しないといけないんじゃないかな? 
あと、通路にあわせて移動を変えないと引っ掛かりっぱなしとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>864  
結局、剣を振り回してうおりゃー的なゲームに興味がないだけだったりして。 
日本のゲームは男が剣を振り回すゲームとか言われてたし。 
 
マッチョが銃をぶっ放すゲームの国の人に言われたくないがな!              
         
         
        
        
                
        
            
             BASARA2の幸村から入ったので 
無双幸村くらいなら別にええやん、という私              
         
         
        
        
                
        
            
             無印戦国無双のころから熱血うざい人だと思う無双幸村 
でも、無印は攻撃はくのいちに集中してたな、あとアホの子だったお市さま              
         
         
        
        
                
        
            
             AIの反応良くし過ぎるとヘッドショット地獄でゲームにならないし弱すぎても歯応えが無いしってなるので 
3D空間で適切な強さを組むのは結構手間がかかる、特に味方AIも居るようなタイプ              
         
         
        
        
                
        
            
             洋ゲーがマッチョに銃みたいな逆偏見はそれはそれで感心しないぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>866  
ある程度手ごたえとか、行動の自然さとかでは必要なのかもしれない。 
んが、ゴールデンアイの時点で敵の動きにあまり違和感はなかったなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             無双が雑魚が棒立ちなのは日本時代劇の作法に則っていると擁護を考えてみたが、 
順番に斬りかかって来ないから時代劇では無かった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>867  
コナン(筋肉)「解せぬ」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>867  
いや、たとえばスーパー戦隊で、敵戦闘員が棒立ちだと、やっぱり興醒めじゃない? 
時代劇的な殺陣をゲームで再現するのって、難しいのかも。 
切られ役にだって技量がいるのだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>871  
お互いにそういったゲームが多い、という意味の話だから。 
そういうこと言い出したら始まらないでしょということ。              
         
         
        
        
                
        
            
             昔の洋ゲーとかひどかったな 
完全ステルスで一人ひとり確実に殺してかないとヘッドショットで即死なノリのとかあった              
         
         
        
        
                
        
            
             カーッ!(振り向くカットイン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>873  
アサクリがそのあたりをきっちり再現してたな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>871  
わんこは洋ゲーもかなりやりこんでるからそう思うけど、やっぱり偏見はあるよ。 
でなきゃもうちょっと洋ゲーも売れてるさ。 
 
 
>>872  
そこらはマップデザインとの組合せの妙かも? 
あと、リアルになりすぎたために逆に違和感が大きくとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>870  
まあ実在しないものへの叩きは当然ねえ。 
自分も「これはいったい何?」と理解に苦しんだ。 
市は… どうしたいのかよく分からんw              
         
         
        
        
                
        
            
             洋ゲーは灰色みたいな思考停止してる奴をHorizon2とSODで殴るだけのお仕事              
         
         
        
        
                
        
            
             >>874  
コナンは頭も切れる。 
無双みたいな無茶な状況は避ける。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_そういや7エンパから司馬懿の声変わる?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>875  
同じ剣を使うゼルダの場合は、敵が少ないこともあってイカス戦闘ができるけど、 
無双は敵が大量にいる戦場だから、殺陣みたいな戦闘は難しいかも?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>875  
でもゼルダ無双のアドベンチャーの「敵隊長を撃破せよ」で 
よく分からん所から攻撃され見る見る体力が減って評価下がると 
身ぶるいするほど腹が立つよね?(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             無双の三国志とか、中国の人はどういう反応するんだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>884  
中の人亡くなったんだっけか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>887  
恋姫某とか一騎某の後なら、健全に見えるから無問題(半棒              
         
         
        
        
                
        
            
             声優は死ぬの禁止ってヒラコーが言ってるのに 
誰も守らねぇ……              
         
         
        
        
                
        
            
             死なずにヨボヨボなしゃがれ声でアテレコされてもそれはそれで困る。              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言えばラルさんどうするんだろう?中の人長期入院らしいけど              
         
         
        
        
                
        
            
             コーエーって無双にアホの子枠を入れるな 
お偉いさんの趣味?              
         
         
        
        
                
        
            
             声優寿命よりコンテンツ寿命が余裕で長くなる昨今 
今度のペルソナ5のベルベットルームの主は一体誰になるやら。 
ていうかフィレモンはどこ行ったの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>894  
2をやればいいよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>894  
1・2と3以降でそもそも繋がりがあったっけ? 
ないならフィレモンいなくてもいいんでね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>896  
3以降でペルソナの設定が変わってしまったからリストラしたんかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             2の後だと3も4も話のスケール小さくなったな感あるペルソナ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>898  
2は特に罪はスケールでかいと言えばでかいけど 
ぶっ飛びすぎだと思うw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>898  
2と比較しないで。メガテンでもあそこまでスケールでかくないわ。              
         
         
        
        
                
        
            
             神話的人格を理解出来なかったから神話覚醒を使わなかった可能性。              
         
         
        
        
                
        
            
             ニャルラトホテプが出ないと奴も出てこないから(最後の選択肢でぶん殴った人              
         
         
        
        
                
        
            
             ニャル子を殴った?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩  ペルソナ1は「初心者向けメガテン」を銘打っておきながら、ガチ難易度で牙剥いてきた鬼畜ゲーム。 
 | ・ω・) 
 | とノ   結局、会社は休んじゃったZE☆              
         
         
        
        
                
        
            
             >>903  
よく殴られてるじゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>904  
復旧しないんじゃしょうがないよな☆ 
 
で、これから番長か(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>905  
あれはフォークで刺されてる事が多い              
         
         
        
        
                
        
            
             声優三昧やるだ              
         
         
        
        
                
        
            
             マークさんに順番回らないから 
ひとりレベルが低かったのう              
         
         
        
        
                
        
            
             ペル1ってセーブポイントさえちゃんと用意してくれてれば 
そこまで極端に難易度高いとも思わんのだが・・・ 
殺しに掛かって来るのは花子さんくちさけさんモーショボーくらいだし 
とにかくセーブポイントを何故あんなに少なくしたのか問い詰めたい              
         
         
        
        
                
        
            
             架空地方都市系なのに何故か東京いぢめ系な2罰              
         
         
        
        
                
        
            
             ペルソナは一応3と1以前の繋がりっぽいのだと桐条は南条の分家って設定はあるが、 
あくまで設定でファンサービス程度だしなあ。 
2以前のキャラとかが3以降に出てきた事はないし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>906  
|∩_∩   すでに番長にボッコボコにされた後でござる……。 
| ・ω・)  それまで100〜200G台で必ず当たってたのが、いきなり天井直行ですよ。 
 | とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             ペルソナ2は最初キャラがマネキンか機械化人間みたいで買わなかったな 
でも罰を買うために罪を始めたら面白くてちょっと後悔したっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>904  
初心者言う割にメガテン作法知らないとあっという間に行き詰まるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>910  
脱出不能ブラックマーケット「せやろか? 
バッドエンド分岐「せやろか? 
コマンド総当り系悪魔会話「せやろか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>914  
ペル2やソウルハッカーズくらいから金子さんはCGでお絵かきするようになったみたいね 
ゲーム中のバストアップ絵は副島さんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             熱暴走「せやろろろろろろろろ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩  ペルソナ3は日常パートがだるくて「はよタルタロス登らせろよオラァン!」て感じで、テレッテが反抗期迎えたくらいで積んだ。 
 | ・ω・)  一番やりこんだペルソナは2罪罰だったなあ。 
 | とノ   特に罪はアベノセイメイとか、気に入ったペルソナのステータスをほぼカンストさせたは。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>917  
デビルサマナーからじゃないっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>920  
デビサマからだっけ? 
それだとペル1もそうなるか              
         
         
        
        
                
        
            
             ソウル八カーズか、その前のデビルサマナーあたりから 
全体的に悪魔のデザインがメタリックになったよね              
         
         
        
        
                
        
            
             今度のデュラララはTBSじゃないんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             ペルソナ3はクズしかいねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>916  
下2つは確かに事前知識がないと厳しいけど 
ブラックマーケットってそんなにきつかったっけ? 
必要な施設は揃ってたからそこまでキツイと感じなかった記憶が・・・(セーブポイント除く)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>921  
ペル1前後だと試験的にイラストをCG処理してた感じか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >[任天堂]10月8日(水)20:00から「モンスターハンター4G Direct 2014.10.8」を録画放送します 
ttps://twitter.com/Nintendo/status/519037056761081856              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓モンハンダイレクト情報              
         
         
        
        
                
        
            
             >>928                
         
         
        
        
                
        
            
             >>927  
何をやるんだ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>928  
m9              
         
         
        
        
                
        
            
             >>925  
あー。まぁ全体通してみればそこまでではないケド 
情報仕入れナシプレイでやってると 
あそこの脱出不能とか落とし穴で進むダンジョン構造とかで 
溜まってたプレイヤーのフラストレーションゲージが遂に限界突破して積むコトが多い。 
(自分の初見プレイ、友人数名に貸出たときのプレイ調べ)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>927  
何か新情報ありそうですな。 
二日前発表だからやさしい。              
         
         
        
        
                
        
            
             モンハンはもう、楽しみはゲームの中で直に驚きたいとかそんな人も多いのでは 
それ以外で何か発表があったりするんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             つか、すっかり個別ダイレクトがメインになっちまったな。 
Wii Uはスマブラまではやんないのかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             コラボ装備かな?>新情報              
         
         
        
        
                
        
            
             まさかの発売延期発表 
ドデカミン関係者が遂にキレる展開が30分ほど放映              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 3DSダイレクトやったばかりやんけ。              
         
         
        
        
                
        
            
             あれ、スマブラWiiUの発売日…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>938  
まあ売れるゲームは個別にやってもよかろー 
月末ぐらいには通常ダイレクトがありそうな気もするんけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             零の生放送やったばかり・・・ 
なにが足りないんだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>938  
最後にやったのは8月29日か。ただこれもWii Uは入ってなかったからなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             発表済みソフトのダイレクトは迷っている人への後押しじゃないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://www.inside-games.jp/article/2014/10/06/81275.html 
腹腔鏡手術のトレーニングを目的としたゲーム『Underground』 
で楽しく遊びながら技術も向上 
 
カドケきたー(棒 
真面目な目的なのね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>944  
リアルな手術の再現でないあたり、楽しく学ぼうという感じが良い。 
前に紹介された、とんでもない手術ゲーとは大違いだw              
         
         
        
        
                
        
            
             Life and Death がなんだって?              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_Vitaにモンハンか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>944  
お、Wii Uソフトなのか。これはチェックしておくかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) もうあるでしょ。              
         
         
        
        
                
        
            
             矢野健太郎がゲームジョッキーでやったLife&Deathのプレイレポは 
このジャンル最高の傑作だと信じてる              
         
         
        
        
                
        
            
             スマブラWiiUが海外だと11月21日に出るんじゃないかという噂があるなぁ 
ポケモンとぶつかるじゃないですかやだーな展開になるのかw向こう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
最高傑作と信じる次スレを              
         
         
        
        
                
        
            
             >>944  
例の片手で手術したり患者の体内に安っぽい腕時計がシュートしたり斧とかで脳移植したりする医療シムではないのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             しまった踏んでいたか、しばし待たれよ諸賢!              
         
         
        
        
                
        
            
             零に、バイオがこう進化して欲しかったものがある。という感想抱く人を見かけた 
バイオ初代のインパクトは大きかったんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>955  
初代バイオみたいな恐怖ならば、ゾンビUもお勧めだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) あー。こんかの零なんかバイオに似てるな。 
   できればバトル避けたいし、戦わざるを得ないときはできるだけ弾丸残しておきたいし、 
   四方を敵に囲まれた時は絶望になるしなw              
         
         
        
        
                
        
            
             バイオで一番驚いたのは図書室の床踏み抜いたとき 
次点はわんわんイン              
         
         
        
        
                
        
            
             言われてみれば確かにバイオっぽいかも。 
ゾンビ以上に神出鬼没ってか、壁から出てくるのは勘弁してほしいがw              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_最終章に到りペア僧侶の倒し方に気付いた除霊マスター俺              
         
         
        
        
                
        
            
             http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1412585961/  
 
10回クイズを知ってる君は17歳だ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>961  
ろくぶて乙              
         
         
        
        
                
        
            
             >>961  
乙乙              
         
         
        
        
                
        
            
             >>961  
ピザおつ              
         
         
        
        
                
        
            
             10回クイズはマジレスするとがっかりされるので好きではない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>961  
乙!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>961  
乙です。              
         
         
        
        
                
        
            
             零は小さい部屋に入った後、連れのNPCがついてきていると知らずにカメラで周囲を見回していたら 
不意にNPCの顔がでかでかと表示されてロックオンの音が出た時はびびったなw 
おまえ先の方に行ってたんじゃなかったのかと言いたくなった 
 
とりあえずこのゲームは初見で高評価を目指すのは攻略サイトでも見ながらじゃないと無理やね 
最初のステージの評価が低かったからもう一度やり直してみたんだが、最高評価目指すなら何度も繰り返しプレイしないと無理そうだ 
 
>>961  
乙!              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的にバイオならアクションとホラーが程よく混じった 
リベレーションズも好きだな              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、スマブラが年内にあるとしたら、キノピオは埋もれちゃいそうではあるが。 
日本でも予定では年内発売だったか。 
 
噂: WiiU『Captain Toad: Treasure Tracker(進め!キノピオ隊長)』北米版、2015年Q1へ延期か 
ttp://t011.org/game/85943.html              
         
         
        
        
                
        
            
             ナルト完結か。とうとう読めそうだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 帰るー              
         
         
        
        
                
        
            
             既刊70巻か…まとめ買いするとちょっと怯む金額になりそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>968  
今回の零はアイテムを取り浮遊霊を撮り雑魚を07で痛め付ければ初回でもSS取れる              
         
         
        
        
                
        
            
             最近漫画レンタルがあるからガツーンと借りる予定。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>974  
カメラを使う最初のステージでその浮遊霊を残さず撮影するのって初見では無理じゃないかな 
だって何の解説もないんだもの 
何か画面端に変なマークが出てるなぁ、とか幽霊の足が見えるなぁ、としか思わなかったw              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_操作キャラが先生になると途端にやる気が無くなる              
         
         
        
        
                
        
            
             げっレジェンドオブレガシーとデビサバ2BR、発売日一緒じゃん(驚愕              
         
         
        
        
                
        
            
             >>978  
あれ、一週間違いだったと思うがどっちかの発売日変わった?              
         
         
        
        
                
        
            
             レジェンドオブレガシーが22日でデビサバ2BRが29日か。まだなんとかなる(びっくりした              
         
         
        
        
                
        
            
             いつもだと1月は静かなコトが多いが今年度は結構賑やかそうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>976  
最初の章は全部の浮遊霊を撮っても悪霊で点稼ぎしないと厳しいね 
でもそれ以外の章は浮遊霊を撮り逃しても十分SS取れるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか円安が進みすぎたんで円買い介入をするかもしれないとか、 
でも緩和は続けるとか、よくわからないですな 
 
というわけでnew3DS触ってきたけど、 
個体によってブレ防止機能がうまく働かない試遊機とちゃんと働く試遊機があるね 
カメラが汚れてたわけでもなさそうだけど、何故だろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>981  
今年はどだっかなーと調べたら、3DS思いっきり空白域だったんだなあ 
トリデラやカラスは出てた 
逆にPSPとPS3はかなりあった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>983  
後の人に反応してるのかも知れない(棒 
 
ただいま              
         
         
        
        
                
        
            
             そこで投影機か!?              
         
         
        
        
                
        
            
             場合によっては認識し易い人相のお面をかぶってプレイする必要性があるかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             ワンピはいつ終わるんだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             あと10年くらい掛かるのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             3G発売前に4が発表されたので、Directで5が発表される可能性がある(ない)              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 先生連写強いじゃん!              
         
         
        
        
                
        
            
             禁忌のマは11時間でやっと7章…… 
まあ、これくらいで終わったらゲハでは短いから糞ゲなんだろうけど 
 
不満はストーリーパートがもっとサクサク進んでくれたらいいのに_(:3」∠)_ 
(妙なウェイト入れてSDキャラが動くので)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>990  
つまりVitaにモンハンが…?(定番ネタ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>992  
俺は、後何回のあの・・・をみればいいのかと思えてくるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>988  
半周に10年掛かってるからなぁw 
打ち切りにならない限り軽く10年は行きそうw              
         
         
        
        
                
        
            
             ( ・_・)1000ならー              
         
         
        
        
                
        
            
             1000なら、次のニンダイにFE×女神転生の詳細が来る!              
         
         
        
        
                
        
            
             1000なら 
ぼんじょさんが、バグを無くす戦いに出る!              
         
         
        
        
                
        
            
             1000ならテレ東が濡れ濡れに。              
         
         
        
        
                
        
            
             1000なら何かが起きる              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■