■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2377
-
ここは「PS3はコケそう」と思う「・・・あれ?何か年末辺り財布ヤバくね?」とか思いだした人達が、カッチャイナーに身を委ねる避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「つーかね」
「閃乱カグラ2とゼルダ無双とベヨネッタ2だけでも結構一杯一杯なんですわw」
「その後にスマブラ3DSとかMH4GとかΩルビαサファとかどう考えても消化出来んわけよw」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2376
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1405697504/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5310
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1403581839/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
-
コケそうな理由 Ver.6.74
集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
・VITA向けタイトルはE3でも大作に乏しい。平井社長も『大変厳しい
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント
・アンドリュー「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、3月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・平井さんついに本社社長兼CEO。ソニー的には「ゲーム事業を立て直した功績」とかなんとか。正気か?
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台と前期比200万台の減。三年目に伸ばせず。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・PSN停止に伴う各ソフトの発売延期、サービスは再開したものの実際には脆弱性が未だに残る状態。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・決算短信にはこっそりPSNの減損実施のコメントが記載。やはりダメージは大きかった?
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
-
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ナレーション「しかしこの危機的状況は序章に過ぎなかった・・・」
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ナレーション「次回!資金難!ご期待ください!」
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||________________________
-
こっちでも狩猟部募集
-
Google、アプリ内購入機能を備えた無料アプリ・ゲームを「無料」とは表示しないことに方針を変更
http://juggly.cn/archives/122868.html
この話ってスレで出てたっけ?
-
>>5
アポーがそうしてきたから時間の問題だね
とは言われてたような・・・?
-
>>前スレ998
単なるイージーモードだろう
http://members.jcom.home.ne.jp/mura238/poke04.png
-
前スレ
> 1000なら999が農業を始める
始めませんよー
ばあちゃん家が年取ったのを理由にリンゴ農園と畑を誰かに売ったみたいなんでー
-
まだ募集中
-
>>7
あはは
もうあるのか
今のパパはゲーム上手そうだがなぁ
わしは下手やが
あー昔のシューティングは割と覚えてるので行ける。今のはもう難しすぎてw
-
購入されたコケ民のみなさま
俺屍2はどんな感じですか(様子見中)
-
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
1000なら次スレはフィーバータイムですもー(ぼー
【PR】「ピック・ア・ジュエル」おすすめですもー【PR】
-
調子に乗って部品買ってたらパネルに長方形の穴を開けないといけないことに気づいた。そういうのするためには何を買えばいいんだろう?
-
>ゼビウスクリアできる
!!!
-
>>13
男のロマン?
-
>>13
なんのパネルなんだ?
-
>>11
ソフトは購入はした
したが、VITAちゃんがいない
-
>>13
何処のご家庭にも有る普通の糸鋸盤で(棒
-
>>16
アルミだと思う
-
>>19
ああ、うん
材質は大事、それ大事な所
なんだけど、
物は何?アルミの厚さとあける穴の大きさも
-
アルミなら、精密ドライバみたいな形の細いドリルで手作業でも開けられる
板の厚みとか穴の経によっては台付きの電動ドリルでないと辛いだろう
-
工具ないならケガキ線入れて
その内側のふちをドリルで穴あけして切り取り線みたいの作って打ち抜いてからヤスリでガリガリ
-
>>19
_/乙(、ン、)っ【カッター】
-
>>20
ttp://www.marutsu.co.jp/shohin_4647/
ものはこれ
7mm×60mmくらいの穴
>>21,22
電動ドリルはあるからそれでがんばるしかないかなあ。キレイにできる気はしないけど
-
>>1
おつ
そういえばこないだ久しぶりに天界行ったら
Suicaの件と秋口のソフトラッシュで
瞳孔開いたような舟幽霊がいっぱいいたな
-
固定をきっちりせんとあかんで。
ピンバイスとかクランプの類あればおけ。
-
電動ドリルと金属ヤスリでガリガリかなぁ
何度か似たようなことやったけど、見た目酷いことになった
PC内部のパーツだったんでハマればいいやと自分を納得させた
-
最終奥義
近所の板金屋に依頼する
-
俺なら±0.1mmの精度でやれるが…
まあマジックかケガキ針で位置決めて
6φの穴を8個ぐらいあけて
ヤスリでGo
丸ヤスリで一つの穴にしたら
平ヤスリか甲丸ヤスリで仕上げですな
-
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke23492.jpg
-
_/乙(、ン、)_薄手の板ならノミで強引に
-
自分の近所だったら1000円札握ってホームセンターに行けば
お店の人が代わりに色々やってくれる
-
コケスレ工作部の人達ありがとう。ドリルとヤスリでがんばってみるよ。にだいめとかこんなのすぐできるんだろうな、うらやましい
-
> _/乙(、ン、)_薄手の板ならバールのようなモノで強引に
!
-
妹さん
天然?
-
>>31
ドリルはあるけどノミがないわ
ノミって普通家にあるの?
-
>>33
いや…現物見てみないと良く判らん部分もあるけど
作業する時は穴の部分残してガムテかなにか張ったほうが良いよ
アルミとかすぐキズ付いちゃうから
-
(仕事で何回か同じように使ったヤツだコレ…)
基板が上に載るように設計すれば
汚い穴は箱開けない限り見えなくなるのでオススメ
-
>>36
_/乙(、ン、)_ノミがないと木材接いだり出来ないじゃないか
-
ノミは一人暮らしで無い限り常備されていると思う
あと自分は中学の図工(でいいのかな)で支給されたものが未だに実家においてある
-
確かに実家の工具箱にはノミが入ってた気がするが
自分は特に使った記憶がない…
いまの自分用の箱にも入ってない
-
うちの実家の倉庫兼俺の部屋にはあるが
んなもん版画くらいしか使ったことねえ
一生懸命 無罪判決ってほって 先生に出したらやり直せって言われた
-
ノミはないけど
彫刻刀ならだいたいみんな持ってる気がするね
-
まぁアルミ板に穴開けるのは
・金工用ドリル
・金工用ノコギリ
・金工用ヤスリ
の三つだろうけどね
ノミだと切れるけど切り口が歪むかもよ?
-
…彫刻刀じゃなくてノミなの…?
-
>>42
それは教師が悪いな
素人が鏡文字で無罪判決とか難易度的に並じゃねぇぞ
まったく教師はダメだな
-
手書きで書いてひっくり返して作ってたんよ
これなら間違わねえもん。
いろいろ作ったなぁ
消しゴムで麻雀牌ほったり
文具屋の息子に消しゴム発注させて
色まで塗った大作だったのに
3日で没収された
-
>>46
教師は
-
マイクロメーターで測って
チョークで印をつけて
斧で切る
-
リアルとなりの関くんが居るぞー!
-
>>47
何やっとんねんw
-
あれ?なんか入力がおかしくなった
授業中にえんぴつを彫刻するのがマイブームだったことはあったなあ
-
>>30
実際に可能かどうか頭で考えようとしてやめた
-
ちなみにこれじゃイカンということで
厚紙を小ぶりの短冊に切ってパイを作り
定規二枚を張り合わせたホルダーで挟んで遊べる箱○くん二号を完成
大人気を呼ぶもやはり一週間でバレ没収される
後日見に行ったら先生が遊んでた。
-
>>52
つまり
こういうのとか
ttp://www.andreaharner.com/archives/b-joint_mini.jpg
こんなのとか
ttp://enpitsu.bakufu.org/img%20sonota/DSC03833.JPG
こんな奴がマイブームだったのか・・・
ttp://www.visualthinking.jp/wp-content/uploads/2012/04/Staedtler_2.jpg
-
>>55
こういう細かい仕事は素晴らしい。
センスとテクがいるよな。
-
>>55
これ授業中の暇つぶしやなくて匠の技やん…
-
>>54
うちの高校時代は市販の麻雀カード使ってた連中いたなぁ。
なお、当然バレてたけど没収されなかった模様。
-
>>57
いや「えんぴつ彫刻」でググったら出てきた画像なんだが・・・w
-
そうそう
後でそんなカードがあるって知ってがっくり来た。 すんげぇ手間かけたの。後ろ違う色の紙まで貼ったりしてたのにw
-
>>60
自分の欲しいと思ったモノは調べたら市販されてるとは良くある話w
-
>>60
ホルダーいいなぁと感心して読んでました。
-
>>62
市販されてるカード麻雀にそのホルダーも付いてるw
-
マグネット式のもあるぞ
-
こんな感じ
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/4138YFFCJGL.jpg
-
麻雀は実際に牌を握らないと雰囲気が出ない
-
麻雀カードは25年くらい前にダイエーのおもちゃ売り場に置いてるのを見たことがある
そこまでして麻雀を遊びたい人がいるのか?って思った
-
>>64
これは豪盲牌出来ないな…。
-
>>67
中高生間では一部で必須アイテムだったな
実牌だとデカくて目立つのでカード麻雀は持ち込むのに最適だった
-
>>65
うちの連中は普通にババ抜きのように13枚持ってた気がするw
このホルダー、キレイに等間隔に並べる仕掛けあるのかな。
-
>>70
仕掛けというか左上の牌の絵柄だけ見えるようにすれば丁度良いサイズに収まってるはず
-
あーこれこれwこのカードのやつ
まだあるのか
麻雀は一時期はまってなぁ
お金ないから罰ゲーム方式で
負けたらナンパしてこいとか
女の子がいっぱいいる店ででっかいパフェを一人で食ってくるとかアホなことばかりしてた。
-
今ならぬるぽ
-
にだいめさんは
穴あけ名人?
-
http://www.aeon.jp/sc/asahikawanishi/floor/img/logo/l071.gif
-
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
わら半紙を八つ折にして、真ん中部分にハサミ入れて、8ページの小さな本を
作りまくってた記憶が蘇ってきましたも。
-
元相薄い本
-
そうそう、今回の機内ビデオー(画像汚くてすまん)
ttp://koke.from.tv/up/src/koke23493.jpg
大泉洋さんって、なんでこんなに面白いくらいフラグ立てられるんだろうと思ったが、
きっとカットされてる部分でいっぱいフラグのタネ仕込む努力してるんだろうなぁ。
-
>>73
ガッ
-
時間差攻撃!
-
狩猟部はまだ空きあります
-
>月曜日が現れた
>
>静かにこちらを見ている
-
今回は月曜日撃破!
-
:::::::: ┌─────────────── ┐
:::::::: | 月曜日がやられたようだな │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: | フフ…奴は四天王の中で最弱 |
┌──└────────v──┬───────┘
| 平日の面汚しよ │
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
-
しかし月曜が倒れたおかげで火曜が超絶パワーアップだぜ!
-
四天王が一人やられてるのに
何故4人残ってるの?
-
>>86
金曜日は平日四天王ではない
見よこのスッキリした面構えを…
-
すまん
俺は月曜にやられた
後は頼…む
-
|―――、
| ̄ω ̄| 月曜日にお風呂を焚いて 火曜日にお風呂に入る
|つ日¢ロ
-
eshop投票数
先週&先々週発売の現在値
妖怪2 1064
ほっぺ 3
ガンダム 28
ハマトラ 5
おまけ スティール 9052 頭文字 3943
-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140720-00000017-asahi-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140716-00000107-san-soci.view-000
余計なこと言わなければ良いのに……
余程500円で済ませたいんだな
しかしソニーは全員に補償したのかね?
-
しかし一度くらい
祝日と気づかずに出社→途中で気付いて安堵
というパターンやってみたいが絶対休みは忘れないなあ
逆はしょっちゅうあるのに
-
あははははは!!!!
3連休全出勤だよー!!!!
代休貰えるけどどこで休めるんだろうねー!!!!!!!
あははははは!!!!!!!!
…そろそろキレるで?
-
ストレス発散でIYHしてもいいのよ?
-
ベネッセホールディング
http://www.benesse-hd.co.jp/ja/ir/finance/con_highlight.html
売上高4500億 営業利益350億 経常利益350億 純利益200億くらい
500¥くらいで一年分吹っ飛ぶ
件数でかいと破壊力も高いのう
-
おはようコケスレ
今日は早番ー
昨日捻ったっぽい足が痛い
-
3連休とかいう幻
-
せめてお盆は休みたいなあ…(願望
仕事行ってくるわ
-
おはやう、
昨日拾ってくれるかもしれない所まで逝って見た
ヒルクライムが無いから、自転車でも通えそうなきがする
でも、原チャリでの通勤考えた方が楽そうだ
-
↓ブーナディミニャーツァてれあずま
-
>>100
|з-)ノ
ゲーム質問状 : 「妖怪ウォッチ2 元祖/本家」 “フミちゃんのおなら”も真剣に議論
ttp://mantan-web.jp/2014/07/20/20140719dog00m200028000c.html
|з-) 受け答えとしては普通?
-
まっはむっどおーん
-
マカラカーン
-
>>92
目が覚めて時刻を見て遅刻だと驚く
→直後に休みだと気が付いて安堵する
のパターンなら何度か
おはよう
-
>>95
裁判に訴えれば5000円くらいは取れるみたいねw
さすがにそこまで手間をかける人はほぼいないだろうけど
-
>>105
5000円取るのに、ん万掛かるのでは…
-
被害者の会作って集団訴訟を起こせばいいやん
-
知り合いがチャレンジからきたお詫びの文読んだ人キレていたな
いいわけしか書いてないような内容だったらしい。おれは悪くない!
-
マルハニチロの一件と同じだよね
人に掛けるお金を安全のためのコストと理解していない結果
-
>>109
今回の件はコストカット至上主義が産み出したからねぇ、
何処でも起きうるだけにたちが悪い
-
流出に半年くらい気づかなかったって話だし
相当ずさんな管理、というか派遣任せな管理だったんだろうねぇ
-
>>110
は、はは、ははははは(乾いた笑い
-
ふと気になって自分の学校のデータ管理を調べたナマズの目に飛び込んできたものは…!
「アクセス履歴追跡が導入直後から機能していない…?!」
-
おはコケ。
その昔訪れたloftに鷲頭稗売ってたなあ。
-
◯◯さんが全部やってくれるから俺らはちょっと触れるだけでいいよね
となるのはよくあること
-
>>113
「ていうか技能的にイジれるのアイツだけじゃん」
ヒドイ理由の即バレ!
-
人件費ってのは削ればいいという物じゃないんだよなぁ、
アメとムチで使えばいいのに、ただ単にムチ打つだけなんだもの
最近の会社って
しかし、契約社員が名簿売った名簿屋が
元々ベネッセが使ってた名簿屋だったというオチには笑ったw
-
>>117
??「買っているんだ、買われもするさ…I'm thinker...トゥートゥートゥトゥトゥー」
-
>>115
じゃあ、○○さん任せたよ、でも通常業務をおれたちと同じようにこなしてね
あ、パソコン使うのおれたちより上手いんだからもっと仕事任せても良いよねwww
-
>>118
古王さんは偽りの依頼で沈められておいてください
-
まあ、社員だって人間だってこと考慮しないと駄目だよね
例えどんな単純作業でも代わりなんかそうそう見つからん
-
今回の騒動を逆手に取って
どうにかオッサンの俺の元に勧誘マンガが届くようにDBを書き換えられませんかね…?
…え?普通に子供造れって?
-
子ども造れるなら嫁さんも造っちゃおう
-
もうこうなったらもっと自分好みの漫画家をチョイスする真ベネッセを創っちゃおう!
-
戸籍偽造はいかんぞ(棒
-
>>125
……養女か!
先に幼女と変換したウチのATOKくん、今はまだ空気読む時間じゃないよ。
-
ペットを飼って人間っぽい名前を付けよう!(棒
-
あまり聞きたくない言葉
片手間
-
一人で増えて、一人で親子
-
>>126
幼女を養女にするんだから間違いではない
-
>>69
没収されても被害金額最小限になるように自作してたわw
-
>>127
ワカメちゃんの卵を食べたいとかいう昨日のホリカワ君の話ですか?
-
>>132
カツオをもドン引きさせるマジキチだからなぁ...
-
なんか昨日のサザエさん稀に見る狂気だったらしいね
-
>>134
と言うか堀川くんがマジキチ、前に帰省した時にたまたま妹と見た壁の弟回とか
二人で腹抱えて笑ったなぁ...
-
ちょっと前にもホリカワくんマジキチってなかったっけ?
-
サザエさん変なことになってんのか
-
変なのはホリカワ君だけだ
-
>>135
それだ
ttp://matome.naver.jp/m/odai/2138916247075191201
堀川くんこわ・・・
-
ワカメちゃんの卵…?子持ちワカメ…?
-
>>138
磯野家はまともな反応してるしなwサザエさんはあの絵柄で、頭やばい事柄を割と淡々として話進めるからか、
ネジが飛んでる回はどうも通常のアニメのキチ回よりシュール度が増すな
-
再放送だけやってると思ってたサザエさん
ちがうのね
-
>>141
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
そもそもの原作からして、時々変わった話がありますからもー。
メタな回とか、『スベタ」「半バカ」回とかですもー。
※メタな回の説明
サザエがカツオに通知表の内容を聞くと「新聞の4コマ漫画」と返される。
4コマ目でサザエが右下に書かれてる「4」の数字を指差しながら「ははあ、
5はないか」というようなことを言ってオチ
-
>>142
再放送枠だった火曜日のサザエさんはとっくに無いですよ。
今どきの話題もぼちぼち取り入れてるし、製作もついに全編
デジタル製作になってしまったそうです。
-
「筆で絵の具を塗って撮影してた時代があったっだぜ」
って言って若いのに驚かれる時代がもうすぐやってくるな…
-
ずっと宮崎駿がアニメのセル画を一枚一枚書いてると思ってたくらいの認識レベルだからな、俺も
-
>>146
なんというブラックw
-
原画ならまだしも動画までやったら流石に死んでまうw
-
※職人が一枚一枚手作りで描いています
-
宮崎駿が描いた中割の複製画なら売れそう(混乱
-
|−c−) セル画時代の制作方法は、
| ,yと]_」 「アニメ新番組 星のデデデ」で学ぼう(棒)
-
まあマーニーの予告とか見ても手描きっぽい雰囲気は残ってるし
クレしんも相変わらず線揺れてるしで、うまくデジタルっぽさを
消す方法は確立してるみたいだよね。
-
マーニーと言うかジブリは背景手書きだからね(アナログ画材)
キルラキルもだったけど背景の密度が高い高い
-
「セル画を使った最後の新作アニメ」ってなんだろう
のらみみがアバンで使ってたのは覚えてるが
-
Wikipedia見るとサザエさん以外では2007年まではセル画使ってたみたいだね
どの作品かはわからん
-
>>155
よく読んで欲しいが、メインは去年までセル画使ってたよ。
徐々にデジタル製作へ移行してたけども。
-
2007年放送のアニメ濃いの多いな
ttp://www.animesachi.com/visitor/year_2007_1.html
-
勘違いだった、>>156は無かった事にw
-
>>156
サザエさんの話?
-
負けそうになると菓子折と詫び状を置いて撤退する敵はイヤだなぁ
-
フロシャイムは普通に何かしらの企業立ち上げて経済活動しといたほうが
いろいろ最終的にははかどりそう
-
そういえばOnedriveの無料容量増加と有料容量の価格低下、反映されてるね
無料の方も自動で切り替わるんじゃなくて、管理画面から追加しないと反映されないので注意
-
柳生ちゃんもお疲れのようです。
http://koke.from.tv/up/src/koke23494.jpg
-
>>90
そういやガンダムの新しいの3DSで出てたなあ
あれどうなんだろ
-
>>164
といってもトライエイジのカードゲームですからねえ。
-
>>165
ガンダムトライゼータが気になった(棒
-
>>154
ビルダーズがセルでやってると聞いた
-
トライゼータは原案長谷川裕一に間違いないw
しかし設定を見ても、どこをどうしたらZZとZのパーツから
トライゼータが出来るのかサッパリ分からない。
Z分ってどこよw
-
どう考えてもギャレオンが飛んできたパラレル宇宙世紀
-
NTパウワーが勇気パウワーに変わるだけだから大差ない気がする。
-
久々にトイザらスきたら
まだ初回限定ナック付きPS4がある
-
さすがに最後の一台みたいだ
-
>>171
そらまだ60万くらいしか売れてないんだしあるんじゃね
-
>>171
|з-) ヨドバシのゲームフロア行って来たけど、何か活気ないねえ。
-
>>171
久々にプレイするいいきっかけですね(スティック
-
>>171
予備か布教用にもう一台買おう!
-
>>172
2台目お買い上げありがとうございます
-
>>176
いらたい
-
いらないだ
-
>>174
妖怪ウオッチだけだからなあ
-
>>180
|з-) うむ。まさにそう。
-
>>181
今年後半まで仕方ないね
-
これからアキヨドまで掃除機を買いにおでかけ〜
なんかイベントあるっけ?
-
俺…サマージャンボの1等が当たったらPS4の購入を検討するんだ…
-
>>182
|з-) MH4G予約のポップだけが踊ってるのが何か物悲しいのよ。
-
>>185
それはいまいってもなあ
-
大作で現状はかえれんよ
-
>>184
買っても無い宝くじの話しはやめるんだ
-
俺、この戦争終わったら離婚するんだ
-
>>189
嫁に未亡人プレイをさせてたまるかという負の情念を感じるぜ…
-
>>189
嫁さんが旦那に向かってロケランぶっ放したシーンまで浮かんだ
その先は検閲で削除されたw
-
>>191
箱さんがスリングで応戦するところまではイメージ出来た
-
>>187
|з-) どーしたらいいもんかねえ。
-
>>193
テレ東がゲーム情報番組を復活させる
もちろん土朝の枠で
-
>>193
中堅ソフトが月に二・三本有れば良いんだけど
現状はそういうの無くて妖怪だけが猛威を振るってる状態なので・・・
頼みの中堅ソフトも夏休み後半まで無さそうなのが痛い
-
>>193
どうもこうも色々積み重なったのが現状だから
細かい事でも色々やるしか無いんじゃない?
結果が出るのは数年後だけど、一発逆転なんて
なかなか無いからね。
ヨーカドーが全国的にゲーム取り扱い止めていったのは
正しかったんだなあと。
-
20本くらいの大作が半年のラインナップにあれば
リロンチとしてやっていけるのではなかろうか。
(無謀
-
>>193
次世代まで無理だな
-
>>196
正しいかどうかなら最終的にはまちがってるだろうね
-
>>195
この局面でカグラ2が大ヒットとか(←有りません
-
>>165
カードゲームか・・・
-
オレシカが出たではないか
-
>>198
|з-)ノ 先生、僕のモナドは開発高騰で余計苦しくなる未来のほうが強く見えます。
-
スマホで
-
>>204
せんせー、スマホも端末を開発するマン達が無駄に解像度上げて来るので苦しいと思います。
-
>>203
リセットのチャンスを業界の人達みんなで潰したからね
しょうがないて
-
>>203
>僕のモナド
_/乙(、ン、)_
-
>>198
諦めたら終了ですよ(棒
次世代はいつ頃なるかなぁ。
目ぼしいアーキテクチャが見つかったとしても他機種と時期を離すわけにもいかないし、
細かい利益優先なPS4は長くやりそうな気がするし
-
>>200
流石に無理やで・・・
弾的には25万売れれば御の字かと
-
>>199
どうでしょう?
また復興するならその時に再度立ちあげればいいわけで
ヨーカドー自体はほぼ無くなっても、7&iとしてはまだ
ゲーム扱いはあるからなんとかなるでしょう。
-
ANGINみたいに高解像度でも見栄えを無視するなら開発費安く出来るんだろうけどねぇ…
-
>>209
前と同じ程度じゃないかなあ?
ひょっとしたらアニメやVITAの方でユーザーが増えた分
多少は増えるだろうけど、20万は厳しそう。
-
>>207
|з-)
-
テレビはHD化なったのに
外部に持ち出したカメラがWEBカメラみたいな低解像度でブロックノイズノリまくりなのは何故なん?
アナログ時代よりひどいやん
-
カグラ2は過去本編の少年誌的エッチ展開なのか
最近の亜流と同じキワキワ肌色展開なのか
-
>>212
Vitaの方のアカン展開のせいで減る可能性も有る
-
>>216
最近出た方のセールス悪かったのかな?
-
>>214
そんなにテレ東の映像ひどいん?(棒
-
速報としてスマホの動画撮影でってのも今多いしな
-
カグラの女体盛りお料理リズムゲーは売れたんだろうか
DLだから数字は出てないと思うけど
-
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140718-00000008-pseven-life
主婦の仕事は月収30万円と豪語女 家事もせずにドラクエ三昧
ウナさんの記事かと思った!!
-
地デジの仕様上スポーツ中継とかはどうしてもブロックノイズだらけになるってのもある
-
孤独のグルメってカメラがパンした時とかあんまり綺麗じゃ無いけど
カメラの問題なのかマスタリングの問題なのかしら。
-
先日の田下さんの記事にゲーム業界人()が噛み付いたのか
>>221
こんな落書きみたいなのでお金を貰えるのか
いい所だなあ
-
>>221
RTMはいかんな(棒
-
>>224
|з-) 言い方はアレだけど、確かに中身あるとは僕も思えないよ。
なんでわざわざあんな記事書いたのか理解に苦しむ。
-
今の動画圧縮ってリアルタイムの素早いパンは難しいんだっけ?
任意のPレコード入らないだろうし
-
>>223
カメラの問題かと。
デジタルカメラはパンすると画像が粒子化し易い。
対策するにはカメラが録るfpsを上げればいいが
解像度を上げたままfps上げるには高級なカメラが
必要になってくる。
-
孤独のグルメで初めてドラマ系のDVD買うようになったけど
なんでどこの店もドラマ系はガラスケースの取れない位置に置くんだろ
マーフィの法則じゃないけどこういうときは店員も全く近くにいないし
-
>>229
そんなに数入荷しないから
バックヤードに置くのも手間なんだろう
-
>>230
安くならないもんねえ、尼とかでも。
-
>>226
現状の説明とタイトルが揃うのは
大分遅くなるって予想
何故書いたのかは確かに判らんが
内容が無いってのは
どうかなあ?
-
>>210
辞める再開するは信用の観点からはよくないよ
-
知り合いの子供は妖怪ウォッチに夢中らしいがアニメから入ったので
ゲームの存在を知らない模様、そんな事もあるのか。
>>228
やっぱりカメラなのか。
-
>>226
うん?
田下さんの記事のこと?
-
>>234
アニメならCMでゲームの事やるんじゃないの?
-
誰が噛みついたのかと思ってゲハスレの一覧探したら…あいつらかよ
-
>>226
あの人の書く記事って別にいつもあんな感じだろ
淡々と冷静に現在おかれてる状況を説明する何もおかしくない記事だと思うけどな
-
俺のこの手で光って歌う!「アナと雪の女王」のアナとエルサの精巧なドール
http://news.ameba.jp/20140721-133/
http://stat.news.ameba.jp/news_images/20140721/12/4a/pn/j/o0333042181a79c0b50b8ad6d0c56eeedefe9a24d.jpg
-
単品として赤字でも看板としての事業から手を引くと
他の事業にも大きな悪影響及ぼすことがあるからねえ
撤退ってのはマジで難しい
大手がオンラインコンテンツが赤字転落してもすぐに手を引かないのは
そういうところにも理由がある
-
>>230
そういうもんなのかねえ
続けて買っている人もいたのに
-
>>241
予約した奴だったらバックヤードから出てくるよ
大体予約数+1くらいしか入荷しない
-
>>220
にゅうにゅう曰く、けっこー売れたらしい。
-
ファミレスの後ろの席のおばちゃん(5・60台)『こないだテレビでとなりの家の?トトロってのがやってて、初めてああいうアニメって見たんだけど、本っ当素晴らしかったの。
もう病みつきになっちゃったわ』
|n 良かった…
|_6) 初めて見たのが(俗に言う)萌え豚アニメじゃなくて本当に良かった…
|と
-
>>244
「初めて”ああいうアニメ”」って言ってるんだから、ジブリアニメ全般の事を
指してるんじゃないかなあ?
-
>>244
そもそもそう言うのは見るって流れにならんだろ
-
トトロは面白いと思うんだけど
何が良いのか言葉にできない
-
>>215
オレは、おっぱいだけど生きるの死ぬの言ってる
初代やBurstみたいな展開になると思うけどねぇ。
-
お店で取り扱いを止めたら買いに行く時の選択肢としてもう上らなくなる。
>>236
強請られないからまだちゃんと認識してないっぽい。
-
>>244
作品によって内容に賛否両論色々あれど、ジブリのアニメは
ゲド以外はとりあえずお勧めしといて問題ないからなぁ
-
>>244
なんだと
ttp://blog-imgs-55-origin.fc2.com/c/s/o/csoaphrodite/maruco_1.jpg
-
>>251
あんたは萌えというより硝煙と油でむせる豚だろwww
-
>>251
それはおばさん見ない、うん見ないw
-
>>253
「加藤登紀子」の名前で見るかもよ?
-
>>238
まあ、今回の記事は元ネタは私だ
大テレビ東京氏が中身がないというなら
具体的に指摘してもらわないとこまる
-
おっぱいがないと生きるの死ぬの?
-
>>254
加藤登紀子の名前で見るのは、もうおばさんじゃなk(
-
|n 話の流れからして、アニメ自体を見るのが初めてだったっぽい
|_6) 先週位のロードショーでやってた奴かな
|と
-
「火垂るの墓」の節子と「トトロ」の五月が実は同じ年の生まれ
・・・という考察を聞いて色々思う所ががが・・・
-
>>258
その「アニメ」というカテゴリ分けも、個人で違うからなんとも。
流しレベルなら、いわゆる子供向けTVアニメは見た事はあると思う。
サザエさんとかも。
-
となりのトトロと火垂るの墓は同時上映だったんだっけ。
-
桝田省治?@ShojiMasuda
不満を持った方の視点にだいたい同期できたので、その視点で俺屍2を始めてみようかと思います。(略
ttps://twitter.com/ShojiMasuda/status/490972926691139584
↓
桝田省治?@ShojiMasuda
せっかくなのでもらった製品版でやろうと思ったのだが、ファイルが壊れています(CO-11138-4)と出るんだけど、これ何をどうすればいいんだろ?
ttps://twitter.com/ShojiMasuda/status/491070764989153280
そんな細かい所まで同期させなくても・・・w
-
>>250
ジブリでもホーホケキョはちょっと…
-
>>261
そそ、映画館によってはトトロ→火垂るの墓の順番で上映されたため阿鼻叫喚だったらしい
-
>>262
俺屍2は購入候補に考えていたんだが
固定キャラ(桝田さんの小説の登場人物)を
パーティに入れることがほぼ強制されると聞いてちと尻込み中…
-
>>264
何そのわき腹に弱めのパンチを5〜6発叩き込むような仕打ち・・・
-
猫の恩返しを見に行ったときに前座のギブリーズを延々と見せられた苦い思い出
わかってて見る分にはよかったんだろうが
-
>>262
実際の所の評判はどうなんだろ?
桝田ゲーは癖が強いから評判がある程度固まるまで手が出しづらいが
-
>>264
せめて逆にしておけよ…と思ったが
それだと火垂るの墓の途中で帰ってしまう人も出そうな
-
シナリオにナマデンが関わってるのを知ってたら買わなかったよ!な書き込みは数回見たおれしか2。
-
>>266
トトロでほっこりの後にあの仕打ちだからなぁ
落ち込む映画英国ランキングで6位に入ったくらいだしw
-
>>268
本スレも葬式スレのようだが
うーむ
-
>>268
ゲーム本体の出来は良い枡田ゲー
シナリオとDLCの構造がマズー
といった感じらしい
まぁサックリ遊ぶだけなら悪い出来じゃ無いんじゃないかな?
-
>>271
アレ以上のが5本もあんのか…
-
>>265
サンダーフォース6みたいなものか。
-
火垂るの墓→トトロだと素直にトトロを楽しめないような気がする
-
コーちんがかわいい
-
>>268
システム的には一部難はあれど悪くなさそう
シナリオ的には特に前作に思い入れがあると厳しいかも、
といった感じかね
-
>>274
ほい、これ
ttp://eiga.com/news/20090408/5/
1.「レクイエム・フォー・ドリーム」(00)
2.「ひとりぼっちの青春」(69)
3.「リービング・ラスベガス」(95)
4.「道」(54)
5.「21グラム」(03)
6.「火垂るの墓」(88)
7.「ダンサー・イン・ザ・ダーク」(00)
8.「冬の光」(62)
9.「リリア 4-ever」(02)
10.「ミリオンダラー・ベイビー」(04)
-
グランディア3
聖剣伝説4
サンダーフォース6
俺の屍を越えて行け2
四天王ですか
-
>>277
かわいい
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/46/0000054146/19/img8efe952czik3zj.jpeg
-
>>273
買った友達が言ってたが
DLCはまるっきり無視して良いようだ
あら、あるのそんなの?扱い
-
蛍の墓は直接の戦争物じゃないから余計に精神にくるんだよな
ビューティフルライフとかもそうだけど
-
そもそも何故同時上映にしたんだ、トトロと墓?
結婚式で葬儀屋のパンフ配るようなもんだよ。
-
同時上映といえば
ゴジラとハム太郎が同時上映されたこともあったなぁ
-
>>282
DLC自体やり込み系・・・いや、こだわり系コンテンツっぽいからね
無視出来るのは間違い無い
-
>>279
一位ってどれほどの戦闘力なんだろう…。 即死クラス?
-
>>284
なぜか知らんけど昔ジャッキーチェンの映画見にいくと
同時上映にホラー映画セッティングされることがよくあったなあ
-
学園都市基準だと、一方通行レベルか…(棒
-
>>287
Wikiペのあらすじを見た
・・・うん・・・
・・・・・・うん・・・・・・
-
>>290
タイトルからして救いの無さ全開だからなぁw
-
俺屍2の葬式スレがすげえ伸びてておもしろかった
-
あらすじ見た限りでは薬物中毒の啓発ビデオにすればいいんじゃないかな(棒
-
それともニンベン書けますかと聞いて
-
>>260
その昔、宇崎竜童氏がオバQの主題歌を作曲したときに
「アニメの主題歌を作るのは初めて」って言ってました。
この少し前にテレビ版「1000年女王」の主題歌を書いているのですが
「アニメ」でも別物と解釈していたのでしょうね。
(さすがに1000年女王を黒歴史にしたわけではないと思いますが…)
>>285
見に行きましたけど
映画の予告編で激しいベッドシーン(騎乗位)にどん引きしました。
あの予告編を入れたのは新宿だけだったのかしら
-
>>279
ホラーで殺人鬼が大暴れするよりも「持ち上げて落とす」ってタイプのほうが気分悪いもんだなあ
-
>>291
火垂るの墓が「わき腹に弱めのパンチ5〜6発」だとしたら
1位のは「鳩尾に気絶しない程度の当て身一発と意識が残る程度の後頭部への痛打」かなー・・・
-
2009年のランキングって5年前のランキングかよ
-
>「爆発を伴う打撃や捕獲(仮)」
!
-
>>290
読んだら立ち直れなくなりそうださらやめておく…。
-
>>180
ヨッシー…
-
>>297
あれで弱めのパンチなら、一位は即死クラスの正拳突きでは。
-
>>290
誰がこんな話書く&作りたがったんだろうw
-
>>279
2位は聞いただけで落ち込む要素満載だなw
-
>>302
男限定だけど、股間に発勁とかどうだろう
-
>>285
マーケティング的に仕方なかったとはいえ…
-
ちなみに7位のダンサー・イン・ザ・ダーク
ttp://movie.walkerplus.com/mv31790/
こういうあらすじなんだが、本来はこの息子も
手術の失敗で命を落とすという救いの欠片もない話だったという…
-
>>305
即死じゃないのがポイントなのか。
いや、ショック死するわ!!
-
>>302
死ねるだけマシ
という判断
-
苦しいのはヤです
もっと明るい希望にあふれたコケスレよ帰ってきてー
-
>>310
つフランダースの犬
-
>>310
俺昨日ハイエンドPC買ったぜー
明るい未来、イキイキライフだぜー
でもよう
まだ嫁に言ってないんだ
-
>>311
あれ、実は本人にとってはもっとも幸せな結末だった、という話があってだな…
-
>>311
_/乙(、ン、)_犬も死ぬのはおかしい
-
>>312
まだ言ってないんだ
-
>>312
・・・言って無いのか・・・!
-
>>310
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
いにしえの少女漫画でも読んで、気分転換すればいいと思いますも。
という訳で、高階良子先生の「殺人事件シリーズ」おすすめですも(ぼー
いっそ「地獄でメスがひかる」を読んでもらうというのも(ry
-
>>314
あれ確か餌を食べてなかったとかそんなんじゃねー?
-
>>313
だから薦めた訳で(棒
なおアメリカ人は許せなかったよう
-
>>317
交換日記殺人事件…。
-
>>318
_/乙(、ン、)_餌ならあるじゃないか
-
>>320
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
他にも、
・ピアノソナタ殺人事件
・修学旅行殺人事件
・理科室殺人事件
・学園祭殺人事件
・円の中の殺人事件
・課外授業殺人事件
なんてのもありますも。
-
>>318
パトラッシュ「ご主人が逝ったらその肉を食べて俺だけでも生き残って……み…せ……る(ぐふっ)」
-
> _/乙(、ン、)_餌ならあるじゃないか(脇に凍え死んだばかりの肉が)
!!!
-
>>307
さすがにそこまでやったら悪いけど監督の神経疑う
-
>>323
南極物語と申したか?
-
>>311
映画版ですね
-
>>279
ダンサーインザダークがあってやっぱそうだよねってなる
-
風が吹くときは入ってないのか
-
>>322
個人的には交換日記〜がシンプルで一番キツいです。
-
>>330
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
あれは確かに、他のと比べるときついですもー。
-
>>331
犯人が最後に死ぬ原因が地味にエグい。
ドクターGの島にもあったけど。
-
ぬるぺ
-
_/乙(、ン、)_映画で凹んだのなんてAIのDVDを発売日に定価でDX版買った時くらいだわ
-
子供に人気・・・!?
https://twitter.com/Iam_Ikenuma/status/491033274018312193/photo/1
-
つーかミリオンダラーベイビーがあって
ジョニーは戦場へ行ったがないんだな
-
コラだろ・・・w
ブリーチらしいが 元のは。
それも子供に人気なのかーってちょっと不思議w
まあこの子がとりあえず生きて帰ってきてよかった。
-
犯人が光源氏計画をたくらむ変態でよかった(結果論
そしてオタがまた排斥されるのか(うんざり
-
>>338
_/乙(、ン、)_大人は見えない シャカリキコロンブス
-
>>337
発見された時に女の子がブリーチのアニメ見てた
がなぜかアニメオタクの犯行みたいにすり替えられていく気がするのが怖い
-
>>340
美少女アニメのポスターを貼っていたとか放送されてるみたいよ
-
_/乙(、ン、)_オタならオタらしく周囲の雑音など気にせずに己の道を進めばいいじゃない
-
>>341
それもおかしいよねえ
たとえばキムタクのポスター貼ってても絶対にニュースになんか出さないだろうに
-
自分の変態を貫けば良いが
発言だけでヤバい人扱いされるのは困る
-
>>342
鯖さんの様に!!
-
>>313
どうすならハンスを●せば良かったのに
あの嘘つきやろう
-
>>342
他人にかかる迷惑を顧みなかった結果が今回の誘拐騒ぎなので…
-
>>325
実際やろうとして俳優が衣装破り捨ててボイコットしたとか
それで話し合って上映された内容に作り替えたんだそうだ
-
まあとりあえず死刑でいいや(適当
-
>>374
それとアニメポスター云々は関係あるのか?って話では
-
ミストも鬱映画だけどキングだからなぁで片付く
-
>>350
そういう煽りに集まる人がいるからでしょ
ゴシップ氏や大衆紙のようなものにいちいち相手してたら
むしろそういう連中の思うツボですよ
踊らされた連中が政治力とか持ち出しそうなら動くべきだけどね
-
縦パス
-
>>347
_/乙(、ン、)_その言い方だと極まったオタが事件起こしたように見える
-
ね
こ
大
好き
-
てか以前の宮崎の事件だって態々積んであった本の順番入れ替えて
一番上にそういう本持ってきて報道したらしいしな
犯罪はきちんと裁かれて然るべきだが、ああいう捏造・誘導報道もいい加減にしろと
-
>>356
当時はそういう風にしたい人が多かったってことでしょ
漫画文化の高年齢化を見る限りいずれ消えるもんだと思うよ
-
http://i.imgur.com/om1m58L.jpg
おっぱい
-
>>357
今でもそうじゃね?
>>358
後の海面使ってコラができそうだwww
-
アキヨド見てきたら、相変わらずVitaちゃんPSPちゃんがきれいに隔離されててほっこりした。
-
>>359
減ってるよ
ただ、需要がなくなったわけじゃないし
そういう人たち向けにはより先鋭化したものを供給しているだけ
-
_/乙(、ン、)_秋ヨドってよく話題になるからどんだけ凄ェ!!ゲームコーナーなのかと思ってたけどごく普通だった
1フロアぶち抜きで売場になってたりするのかと思ってたわ
-
>>362
プラモやDVDもあるしねえ
-
客が濃いのが多いイメージw
アキヨド
-
>>362
デジタル関連の指標になるからじゃない?
国内最大の梅田のほうが良い気はするけど
関東の人だとチェックし辛いだろうし
-
梅田のヨドバシしかしらんが
ヨドバシって一つのカテゴリが凄いというより
どんなものでも万遍なくおいてあってとりあえずヨドバシ行けば
一通り揃う、的な意味で凄いと思う
ゲームコーナーより家電コーナー見るのが楽しいですwww
-
>>364
_/乙(、ン、)_いわゆるアキバ的な濃さは無いからそういう客は通りの方の店に行くような気がした
-
>>364
濃い人も居ない訳でも無いが、
普通の家族連れなんかの方が多いと思うよ
-
ダンサーインザダークはショッキングだけどそれだけの映画
あとビョークの歌うまい
-
>>325
智代アフターでわざわざ主人公○○した麻枝准はどう考えても神経おかしいともうしたか。
-
今北、
まさかビバップまでパチンコになってたなんて・・・・
しかも何が来たら当たるのかも良くわからない台だった、まぁ1パチだけどね
高尾には負けるけどな
-
>>362
最後に寄ったの3丁目の有野が発売されたときだけど、ヨドバシアキバのゲームの売り場は年々狭くなってる気がする。
-
>>372
|з-) ヘタすると売り場すらなくなってるところもある。
-
ゲーム売り場がないヨドバシあるんだ……
-
【悲報】ポケモンイベントに人が集まらず人気に陰りが見える
https://pbs.twimg.com/media/Bs5duGMCMAIle9b.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Bs5dvITCUAIS5Tj.jpg
-
いろいろ仕入れてるところはゲーム系がすごい勢いで縮小してるね
専門のところは金プラチナの買い取りやった後廃業
-
リニューアルして狭くなった気がする
以前は明るくて良かったのだけどなぁ
-
て
-
>>365
梅田は奈良から遠いからな(棒
-
ソフト市場が形成できてるのが3DSだけじゃ、
売り場縮小するのも仕方ないか
-
落ち込む映画かー
以前午後ローでミストとセブンが続けて放送されたことがあったなー(とおいめ)
-
屍鬼アリスさーん
-
次世代機はDL販売が主流になるのかなぁ…。
パッケージや取説読むの好きなんだけどなぁ
-
>>373
そんなんヨーカドーと近所のコジマだけだと思ってた。
ヨドバシもかー
-
SCEは自社販売のソフトの場合、製作者がツイッターやるの全面禁止にした方が良いな
-
>>383
最近は任天堂もソフトウェアマニュアル化が進んでるからねぇ、
ショッギョムジョー
-
海外で大人気のPS4が救世主になるってよ(鼻ホジ
-
>>383
今はパッケージソフトでも説明書は最小限だからなぁ…
(3DS以外のハードでどうなっているかは知らないけれど)
-
>>383
DLはサービス終了すると違法な手段取るしか無くなるのがなぁ
-
>>384
コジマもヨド傘下だから、同じと言えば同じか。
売り場維持出来ないってならDLカードだけでいいやって
感じになっても仕方ないなあ。
-
>>387
笑わせないでくれたまえ
-
>>390
コジマはビックやで
-
近くのビックカメラもゲーム売り場はそこまで大きく無いので
新作ならまだしも古いソフトになると通販しか選択肢が無いんだよな
-
コジマってビックカメラ系列じゃね?
近所でコラボッたような店あるが・・・
-
>>392
あれ?そうだったスマン。
-
>>390
あれ?ビック傘下じゃなかったっけ?
-
>>390
コジマは元々ゲーム販売やってないかコーナーが無い昭和からの古い店と、
コーナー設けて取り扱う新しい方の店が有ったけど自分の移動範囲で行ける所は後者も辞めたね。
-
コジマってゲーム扱ってた記憶がない
-
>>398
TV業界の「(一部地域を除く)」と同程度な「(一部店舗を除く)」程度には、取り扱い店舗があるようだぞ。
むしろ「一部のみ」と言った方が的確なところまで含めてね。
-
近所の店はコジマからビックコジマになってから逆にゲーム売り場広げてたな・・・
ナックPS4が4月終わりくらいまで残ってたから、つい買ってしまったw
-
家電量販店で今一番やばいのは、ヤマダみたいなことを聞いた覚えがある
-
をを、ブッダ・・・・
つ「ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23458048」
-
>>383
DLカードに紙の説明書つけたらいいじゃないか(半棒)
-
>>403
ディスクライターで書き換えたら紙1枚の説明書が貰えるんですね(棒
-
>>404
俺はロッピーのアレしか知らんズラw
-
昨日、変だなとは思ったけど・・・
林家木久扇さん、初期の喉頭がんで休養へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140721-00000520-san-ent
-
>>401
地方の店はかなり悲惨だぜ
「品揃えがすこぶる悪いドンキ」みたいになってる
-
>>407
というか、物置?
-
>>408
うむ…
-
>>407
品揃えが悪かったらドンキにならんのでは?
-
>>404
タケルなら何回か利用しました(ぼ
-
>>409
つまり、同じ商品が視線いっぱいに並んでいると
-
ヤマダはなんでああなったのか
-
>>406
せがれの菊蔵にバトンタッチ?
-
>>407-409
「本業の家電量販とのシナジーが迷子になってる商品構成」って感じ、か?
ぶっちゃけ家電量販店がゲーム市場の品物扱っているってのは客寄せの要素であって、
DS/Wiiの時期に比べれば弱くなっているので、他の分野の商品にそれを求める事自体は間違ってないのだが、
その客寄せにすらならないような謎商品が並んでいるといった話みたいだな。
-
( -з-) 説明書で秀逸だったのはMOTHERの説明書じゃな。
( つ旦O 敵キャラやアイテムをフィギュアで紹介して、「ぼく」がそれについて説明してたり、
と_)_) 裏側を広げるとワールドマップになっていて非常にワクワクしたものじゃが…。
今の若い子はもう知らんのだろうな…。
-
>>414
復帰予定だから今の所ないようだけど長期化したらそうなるのかな
-
>>414
リスク無視の店舗展開、
看板付け替えるだけでも物凄いコスト掛かるんだよね
-
http://i.imgur.com/uG5GDmv.jpg
-
>>414
前回の中堅噺家同士で「親の七光りだけだろ」とか色々手厳しい事言われてたような・・・
-
YAMADAは倉庫みたいなんだよな
売り場の流れとかそういうのが考えられず、
ただただ漠然と置いてある感じ
売れ線じゃないものは特にその傾向が強い
RPGツクールで街作ってて途中で飽きたらああなるんとちゃうかな(棒
-
ヤマダはただ面積広いだけで近くのもっと狭い別の家電量販店行った方が物揃う感じだよなぁ
-
そして地元のYAMADAには、
先週先々週発売したはずのタブレット夏モデルは並ばず
…そら早く欲しい人は通販使うようになるわな
-
>>419
そいつ、専用の装備もあってなかなか強いらしいw
-
スマホで冒険酒場(体験版)やってた夫
夫『思うように操作出来なくてすげーむかつく』
私『時代はスマホ。ネイティブネイティブ』
夫『ないわー』
私『それだったら3DSで出てるよ』
夫『そっち買おうかなー』
夫、3DSで冒険酒場買う
私『スマホに比べてどうよ』
夫『もー全然やりやすい』
|n 良かったこれで解決ですね
|_6)
|と
-
>>420
こぶ平に劣るのか
-
>>425
> 夫『思うように操作出来なくてすげーむかつく』
スマホで操作感覚を期待するのは無理ゲー(真顔
-
>>425
まあ旦那は根っからゲーマーだしw
普通の人は操作で上手く行かなかったら捨てちゃって
別の無料ゲームで遊ぶんだろうなあ。
-
指宿枕崎線廃止の可能性かー
-
久しぶりに自転車乗った
めっちゃ怖い乗りもんだなおい
-
>>372
うん?私が知る限り
改装は二回で売り場面積は小さくなってないが?
-
>>406
あれ、ネタでやってたんじゃなかったのか。
お大事に
-
>>377
あれ、狭くなったかなあ?DVDと一体になったし、狭くなったとは感じない
-
>>426
「こぶ平」つーか「たい平」な
まぁ何とかして面白くしようとする意思は感じるので息子喜久蔵よりマシかと
新米vs中堅噺家大喜利の時に息子喜久蔵が親父並にボケもツッコミも出来ない事を二・三回回答して
司会の春風亭昇太から辛辣な事言われてたし・・・
-
>>384
ヨドバシでゲーム売り場ない店舗ってどこだろう
知る限り
アキバ、錦糸町、吉祥寺、上野、新宿、千葉、川崎、京都、町田、梅田、博多、新潟はある
仙台は毎年話あがるから確実にあるし
郡山も、たしかあったはず
ちょっと記憶にない
-
横浜は春に久々に行ったら上の階に移転してたな
町田は珍しく地下がホビーなんだよね
-
とくにアキヨドの売り場が年々縮小している発言は座視できないので
根拠の提示を願いたいところ
-
そもそも俺のとこはヨドバシすら無いZE!
コジマとヤマダはあるけど。
-
思うように楽しめない要素を楽しめばいいって潜水艦操作ゲームで宮本さんが
-
http://www.youtube.com/watch?v=5wHiPspA2uw
_/乙(、ン、)_最後ワラタ
-
ttp://www.yodobashi.com/ec/store/floor/0018/index.html
|з-) 秋淀行ったことないけど、6階にいろんなのがあって、その中にゲームエリアがあるのか。
-
>>440
駄洒落か
-
( -_-)アキヨドは感覚的な問題じゃないかな。
多分、レジと壁の幅。
長方形の面積がさらに長細くなったような感じだったと思う。
-
>>439
そういうゲームスタイルは「ハード上の個体差無くキチンと操作出来る事」が前提だと思う
この場合ハード上の問題で思うように操作できない事がストレスになってるからミヤホンの言ってる事とは合致しない
-
>>443
私は縮小したように感じない
おそらくDVDと統合してレジ人件費下げたんだよ
-
>>308
何度見てもインパクト大だな
http://mangakansou.com/wp-content/uploads/2014/06/IMG_7120.jpg
-
うちの地元の優秀な上新もゲームコーナー縮小したからなあ…箱○取り扱いをほぼ止めた関係で
-
アキヨドは箱・PS関係のスペースに行くか行かないかで広さ感覚が大分変わる印象
任天堂関係しか回らないと狭いというかコンパクトになったように感じるかもしれない
-
|з-) 近所だとツタヤが露骨にゲーム売り場縮小してたな。
だが代わりに何が増えたのか全く分からない。
-
ゲーム売り場が縮小されて、TCGとか古着とか扱い始めたって!?
-
>>449
貸し漫画?
-
古着取扱開始と金プラ買取開始はどっちがよりヤバいか
-
>>450
あと貴金属も
-
>>452
どっちもやばいが、貴金属の方が切実感が高い気がするw
-
確かにカード売り場とか広くなってると思うなぁ・・・
ただ売ってる側が上手い事見切りせんとただスペース食いつぶしてるだけで不良在庫並べてるだけになるんよね・・・w
特に新ブースターパックとか新シリーズに移行した後に旧版の在庫残してる所が金銀買取して潰れてく感じ
-
( -_-)金銀プラチナを便箋販売店が買い取っているドラクエはヤバいと聞いて。
-
ヤマダの皮を被った別会社ですので
-
>>456
|з-) 手数料と売上一割はロクサーヌが持っていってるんだぜ?
どれだけ儲けてんだよ。
あとルイーダもな。
-
ただいま
http://koke.from.tv/up/src/koke23495.jpg
WiiスポClubのベースボール/ボクシングデザインのプリペイドカードって有ったのね
久しくゲーム屋に行ってなかったので気が付かなかった
-
>>458
( -_-)金銀プラチナは素材屋で売ってるんだ。
買取は1/10だ。
つまり(ry
-
WiiスポWiiUのベースボールはフリーバッティングさせて欲しいなあ
-
( -_-)秋葉原なう
柳生ちゃん用
ttp://koke.from.tv/up/src/koke23496.jpg
-
>>435
ドットコムで見るとアウトレット京急川崎以外の20店舗ではゲームは取り扱っているようです。
この20という数はここしばらく変わっていません。
八王子店は本館中2階から本館7階に移動して結構経ったと記憶していますが
以前より狭くなった気がしないでもありません。
そしてCD/DVD売り場が統合されてます。
http://www.yodobashi.com/ec/store/floor/0028/index.html
それより昨年10月のビック八王子店開業の辺りから客が減ったような気がします。
ビックは南口再開発で出来た駅ビルのメインテナントでゲーム売り場には3DSの試遊台が4つもあるのが大きいか。
(実際は淀に行ったのが久しぶりでその前から減っていたのかもしれませんが)
-
>>463
とくに変わってないよね
DVDとの統合は固定費削減だと思うよ
PSの売り上げは顕著に落ちてるし
-
来週土曜の昼飯はアルバだな。
-
>>464
DVDやBDも一時期よりは落ちてるのかな?
-
今北区。
今日が祝日だということを仕事場で知ったorz
-
ピカチュウTカード作ってきた
-
>>465
http://i1.ytimg.com/vi/MnkUJ5L3FYc/maxresdefault.jpg
-
>>466
たしか減ってたはず
DVD+BDだと
-
>>462
|―――、
| ̄ω ̄| 秋葉原のこってり系の店でコラボしてる感じですかね
| つ日Cロ 2はどの店とコラボるんでしょうか
-
ここ数年毎年「下地は整ったと見えるので来年はBDが上回るだろう」
とAVの協会が(流石にネガティブなコメントは出来ないから)言ってるけど一向に上回らないよね
人気の深夜アニメが出た月にセルが何とか追い越せるかくらいで
-
>>449
うちの近所のTUTAYAはカードゲームのカードの中古売り場に入れ替わったなあ
-
>>472
アナ雪でどうにかなるかと思ったが、あれはBDとDVDが一緒かw
-
うちの近所のツタヤはゲームとCD、DVDの売り場が縮小どころか完全消滅してた。
やっぱ売れないんだろうなあ・・・
-
>>474
アナ雪は特殊例だとは思うが、これで来年以降BDの売上が
大幅に上がるかというとはなはだ疑問。
-
円盤の売り上げと言えば、なんかバディコン予想以下でやばいらしいね
おかげで次クール消えてなくなったという噂を聞きました、
-
>>385
PSネット閉鎖のために購入時期を逃したソフトがあったんだが
UMD版から数ヵ月後にPSネットが再開したのでゲーム情報を調べたら
バグ報告した購入者を開発者が不法DLだからだと犯罪者扱いし罵ったとか
後に簡単にバグを再現できる事が判明したが無視をし続けてるとか
幻滅する事が書かれてて一気に購入する気持ちが無くなったっけ
-
>>471
ttp://senrankagura.marv.jp/series/kagura2/#!/special_gourmet
このアドレス叩いてみられるだろうか。
オレは無理だった。
真紅公式サイトの「スペシャル」参照。
-
俺の知ってるツタヤはゲームはプリペイドカードとDLカードしか扱わなくなってるなぁ。
代わりにレンタルブックが導入されてるね。
-
>>476
下手にBD扱いすると「DVD目当てで買われただけの物が、BDの歴代売上1位を長期間にわたって占拠」なんて不名誉な状況になりそうよね。
-
>>477
男同士のカップリングとかエンゲージが良くなかったのかな?
-
>>477
前篇後篇になったそうだね
-
>>478
ケジメ付けろよw
その開発会社干されるな、普通なら
-
>>425
女の人だったのか…!
びっくりした
-
>>478
パタポン3?
-
>>481
今後、これ以上売れるBDって出るのかね?
あってもジブリかディズニーだろうけど
-
>>482
嫁「男同士でカップリングすれば売れますよ!」
って主張したのがいたからヒロインとのカップリングじゃなく男同士になったとかなんとか
-
>>483
それは酷い
-
>>488
原因はあの腐債なのか
-
そもそもバディコンは内容自体は面白かったの?
-
>>468
気になってぐぐったらwithYouデザインか、いい感じだな
-
>>488
マジでか!
-
>>479
|―――、
| ̄ω ̄| 見れました、ありがとうございます
| つ日Cロ 専用のメニューでやってるですね
-
>>488
どこぞの嫁かと思った(棒
-
バディコンがうまくいったらヴヴヴ3期もあったかもしれないそうだ
-
>>491
最終話のビジョン君は面白かった
-
>>491
ヴァルヴレイヴよりは確実に良かったよ?
-
>>492
うむ、三連休どころかDQ10アプデの日までずっと仕事確定でいらいらしていてつい作ってしもた
使い倒す
-
>>496
最近のサンライズはロボットよりアイドルアニメの製作会社のイメージを持つ人も居るだろうな。
-
>>500
ゼノ?
-
>>498
比較対象が底辺すぎるんですがそれは
-
>>501
アイカツとラブライブだよ。
-
>>486
さらっと見てみたけどパタポン3ってチーター用の罠トラップがいくつか仕掛けてあるけど
普通にやっててもバグでたまに出るらしいねえ
-
もうアイカツは落ち目だしラブライブも2期パッとしなかったし
-
マウスパットを買った
滑り止め加工とか言って随分滑るな
やっぱこんなのイラネーや
…
あ、このビニール剥がすんですか
ああ、滑らない。安定
なるほど、なるほど
-
パタポンって3のバグ騒ぎで完全に消滅しちゃった感じだねえ
-
>>502
何で例えたら良い?
-
>>500
パチスロメーカーに成り下がってたと思った
-
>>502
種死よりマシって単語を思い出した。
-
ttp://i.imgur.com/0DNKZrK.jpg
うまくとれにゃい
-
(しまった久しぶりすぎてサイズがでかい
-
ふと、アルドノア・ゼロの行く末が気になってきた
まさか1クールじゃないよね?
アルなんとかは即効打ち切りで善いから
-
>>504
そこまでは知らなかった…
-
>>513
佐藤竜雄は外ればっかりで何で今でも居るのか解らないねえ。
-
>>506
光学マウスに変えてから、マウスパッド使った覚えが無い
-
息子のリクエストで、息子に応援されながらWiiFitUのバランスゲームに興じる父
それを、晩ごはんの仕込みが終わって洗い物しながら、娘おんぶしつつ見る私
|n 幸せだなあ
|_6)
|と
-
>>505
他に印象残る作品作ってないからなぁ
銀魂もタイバニも大分前だし、バトスピはコミカライズした漫画雑誌が軒並み死にかけるし…
-
>>516
逆に考えるんだ。
「大体はどんな表面でも認識してくれるのだから、人間側の都合だけでマウスパッドを選んじゃえばいいのさ」と考えるんだ。
-
>>519
トラックボールに変えてから、マウスパッド使った覚えが無い
-
>>515
アルなんとかはメカデザインの落差が酷すぎるんだよ
モーパイは当たりだとおもう
-
>>513
分割2クールって噂
>>515
飛べイサミとか学園戦記ムリョウとか宇宙のステルヴィアとか地味なSFは好きよー
あと原作付だけどモーレツ宇宙海賊ははずれじゃないんじゃね?
-
>>425
さあまずはアップルパイを作るのだー
-
PCの調子が悪いやばいーでも買い換えるお金がない
復帰したけど
城下町へ行こうの録画に間に合わなかった
-
>>522
またか、あとナデシコ忘れてるし
-
>>524
_/乙(、ン、)っ【わらしべ】
-
>>506
お茶のおまけについてきたマウスパッドを使をうとした所まさかの裏面がやたら滑るという事案が発生
まあおまけ実用性求めるのも酷だが
-
>>516
マウス動かすところだけ木目プリント剥げちゃってさ
-
>>521-522
ああ、ハズレばかりでも無いのか。
派手に外す印象を残しすぎだわね。
-
ナデシコはロボアニメなんだけどロボが添え物過ぎてなあ…
-
>>528
ニトリの安物PCディスク使ってるけど木目はまだはげてない
-
ナデシコがジャンルとしてどういうアニメだったのかイマイチ思い出せない・・・
-
ムリョウのBOXだけは確保してある
-
,―――、 金朋さんクラスの声優でもギャラは1本3万円なんですか…声優だけで食べていくのは大変ですね
___|  ̄ω ̄|___
/ \  ̄ ̄ ̄ ___\
.<\※ \____|\____ヽ
ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
\`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| |〜
-
>>496
>ヴヴヴ3期
割りと本気で要らないw
と言うかショーコは人間として天寿を全うして置けと
あのラストは本当に台無し過ぎる
-
>>530
エステバリスが添え元とか言ってたら、
真の添え物ロボのバクシンガーさんに鼻で笑われちまうぜ。
>>532
うる星やつらをガンダムでやる。
-
サンライズのクソアニメはなぜラストシーンで胸像作るのか
-
>>535
スポンサーとしてはプラモ出しちゃったからねぇw
ていうか、ノブナガもだけど売れたの?あれ
-
>>496
三期なんて来たらSAN値マイナスになる。
-
地球側のカタクラフトのプラモ欲しいんですけど
-
っフルスクラッチ
-
ナデシコの2期はもう無理なのかねえ
せめてアキトとユリカ幸せにしてあげてよ、そんな好きなカップルだったわけじゃないがあのラストは不憫すぎる
-
>>541
ニンドリのルキナグラフィグをプラでフルスクラッチとな?
※何故か胸が有る状態で
-
>>535 >>539
今度のガンダムBFの作画向上に使った方が有意義よね
-
3Dプリンタ使うっ手もあるな!
-
>>423
グンマー民の俺も
市内にケーズが参入してからはヤマダには行かなくなった
高崎行っても駅と直結のでかい店舗には行かずビックカメラしか寄らないなぁ
-
でも最近はアニメに整合性を求めすぎてる気もするんだ。
と国際映画社ロボットアニメを見ながらあまりのつっこみどころの多さに
つっこむ事を諦めた人間が言ってみる。
-
>>547
ノリと勢いで見せるもんでいいと思うんだけどね、アニメって。
超理論、超展開のほうが気楽に楽しめる。
-
ニコ動のアルドノア・ゼロ3話配信でアイエエエエ!があって安心した(ワザマエ!
-
人類が「実況スレ」「トゥイッター実況」「ニコニココメント」というツッコミ調味料を手に入れた今
クソアニメも結構なんだかんだで食べられるようになったのだ…
それが効かない展開が異様に遅い眠くなるアニメが今一番つらい
-
>>547
十数mある、ロボをリアルに考えると
重量の問題や、それを動かすシステム、燃料とかいろいろあるので
考えない事にする(ぼ
ガンダム見たいに、軌道上でドンパチやったら、ケスラーシンドロームで敵の攻撃受けるより、デブリでボコボコになると思うし
-
>>542
スーパーロボット大戦Wでいいだろ
-
>>542
スパロボで補完したのでそっちで(割と真顔
……あの二人本当にスパロボW並の超展開大捏造かまさないと
ハッピーエンドに持って行けないからなあ…
-
超展開超理論で個人的にハマったのはグレンラガンだな
キルラキルも好きでディスク買ってるけどグレンラガンの方が上だな
-
>>547
同じ画面内に写ってる同じ車両の外側と中側で窓の数違ったりするレベルに整合性がない今期やってる鉄道(笑)アニメの悪口はもっと言え
-
スパロボで仮性カタクラフトとか出てくるのだろうか?
-
SFにリアルを持ち込みすぎるとギャグにしかならないというオチが多分待ってるw
-
>>556
_/乙(、ン、)_ニューライフ
-
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
「講釈師、見てきたような嘘を吐き」とはよく言ったものですもー。
-
>>555
アレハアレデイインダヨ、でも撮り鉄の基地外共は簡便な
-
>>554
あーグレンラガンは一話目から見たかったなあ
-
別にアニメ見なくても何もないだろ
なんでそんなに見てるんだ?
-
>>554
熱さなら確かにw
-
>>562
新しい物語を楽しみたい欲求で見てる
-
>>562
んな事いったらゲームもでしょ
趣味の部分にケチつけられたら戦争だろうが!!
-
_/乙(、ン、)_聖天八極式とランスロット・グレイルのプラモがほしい
あとアレクサンダはきもい
-
その世界はどのラインでリアルなのか?という設定は重要よね。
トゥイッターで流れてきた興味深い話を貼ってみる
「新セーラームーンはリアリティが無い」という暴論。あるいはSEEDとザブングルどっちがリアルか問題
http://togetter.com/li/695141
じっしゃー作品がやたらコケるのは
デフォルメキャラでギャグ描写とか出来ないから
このリアリティレベルコントロールが上手く行ってないとかありそう
-
>>562
興味の範囲を広げる事は無駄ではない
-
ココゲームやん
-
セパタクローのたまが出てきた。
-
>>534
かといってギャラ上げると、使ってもらえなくなるという。
声優も大変だ。
-
まあ苦痛といいながらも見続ける人には若干疑問を感じなくもないw
-
趣味嗜好ってのは人それぞれだからね。
誰が何を好きでも問題ないでしょ。
-
>たまのランニングが出てきた
!
-
>>570
_/乙(、ン、)_あるある
-
>>572
あえてクソゲーをプレイする心理に近いものがあると思うw
-
>>569
ゲーム化されたらどうするよ?
いいからノベル版ニンジャスレイヤー読んで来い、実際お安い
-
>>562
仕事で帰宅が遅いオッサ…部活とバイトで忙しい17歳美少女女子高生にとって、深夜アニメは見逃さずに見られる&一話30分というお手軽さがあって、つい見てしまうんだよね(はぁと
-
>>572
ダメそうな深夜映画を見て本当にダメだった時の疲労感はプライスレス。
-
>>567
それは平成仮面ライダーへの挑戦と見ていいかね?(カブトの料理回とか見ながら
-
たまのランニングの人はギリギリな感じがするなんかw
-
>>569
ゲーム以外にも好きなものがあるというだけだろう
「ゲームだけが趣味」という人もいれば「幾つかの趣味のひとつがゲーム」
という人もいるのが当たり前な訳で
-
>>577
実況垢作ってくれる日を楽しみに待ってるのですが…。
-
アニメと言えば最近は土日のテレ東の朝アニメしか見てないなあ
-
>>579
むしろ、それは大当たりだw
-
先生質問です
やりもしないゲームやプラモが積み上がったり
見もしない録画番組をせっせと増やすのはどのへんが趣味なんですか?
-
>>586
コレクションは立派な趣味。
-
>>586
所有欲を満たす
持っていると安心する
それらの心理だよ
-
>>547
ワンピースの作者もそのことに苦慮してたな
整合性を求めるあまり面白さを追求できなくなってるみたいな
-
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke23497.jpg
今日はヨドで色々予約したり保護したり念願のWiiUプロコンさんをゲットしたりしてきたよ!
なぜか店員さんから名刺?をもらった
買いまくったせいかしら
-
>>586
買ったらクリアと同義だから(震え声
-
>>585
SAW1とかバタフライエフェクトとか楽しかったけど
違うそうじゃない感もあったw
-
_/乙(、ン、)_サインマジオススメ
-
>>586
探し集めたコレクションをコンプリートする趣味か。
どこぞの徒歩ライダーと同じですね?
-
>>590
裏に携帯番号書いてないか?
ナンパやで
-
>>562
ほ、ほらゲームでもクソゲ引いちゃったときに
妙に意地が張っちゃって
「後でKOTYの選評書けるレベルで語れるようになってやる!」とか思っちゃって
最後までプレイしちゃうときとかあるじゃん?
あんなカンジ
-
バイク乗りたいなぁ。 心にぽっかり穴開いちゃったぜ
-
>>595
いや普通にフリーダイヤルだよ?
-
>>555
縮尺や構造ミスは初期装備だからつっこむ対象にすらならんのだ。
・冷凍保存された異星人の王女がエジプトのピラミッドで発見される。
・その第一発見者が探し当てた理由は異星人の王様のテレパシーに導かれたから。
・考古学者だけど人体冷凍保存技術に熟達、当然のように解凍設備を完備。
※テレパシーや異星人の存在への劇中でのツッコミは一切無し
昔のアニメはクレイジーだぜフゥアッハハハー
-
>>590
|―――、
| ̄ω ̄| ビッグカメラで3DS用のカバーを見ていたら、店員さんが来ていろいろ説明してくれた後名刺を貰った事なら
| つ日Cロ 結局その場ではいいのが見つからなかったので、何も買わずに帰りましたが
-
>>598
即ボケつぶしで草
-
今フリーというアピールか(混乱
-
>>597
自転車に乗ろう!
-
>>597
地方のゲーセンに行ってバイク型筐体のゲームで遊ぼう!(今週のGCCX観ながら
-
趣味がひとつできなくなるってのは辛いね
事故とはいえ一歩間違えば命の危機レベルだから奥さんの気持ちもわかるけど
-
>>597
GSX1300Rあたり
こっそり買えは良いんでね?
(普通車買えるなー)
-
>>600
個人を売り込むチャンスなんだろうねえ
店につくお客さんもいいけど店員さん個人につくお客さんってのもありがたいもんだよ
-
地元でPCや家電買うときには大体名刺貰うけどゲーム関係ではないなあ
お互い顔は覚えてるけどさw
-
まあ以前にもなんだったかで名刺もらったな
その時もたくさん買ったのかなー
とりあえずポケモンの予約がまだだったのが残念無念
また今度だなあ
-
>>606
どいつもこいつも隼乗ってるから前はKAWASAKI zzr1400にしたのにw
次買うとしても新型乗ると思う。
乗りやすいし。
-
嗜み程度とは言えスポーツほぼ禁止宣告されたので地味に辛い
スポーツは観戦もいいけどやっても面白いんだがねえ
-
今日自転車乗ったけどスピードでねえわババァやガキはとびだすわブレーキはなんか弱いしフラフラするからやっぱエンジンつけてほしい
-
>>610
・・・カワサキか・・・
-
>>611
スポーツではない武術をやろう(提案
-
僕はCBR600RRちゃん!
-
>>612
ハマーH3に乗れば
家族も安心でね?
田んぼに落ちても、自力で上がれるだろうし
万が一テロに巻き込まれても、車内は安全だろう
-
>>612
,―――、
|  ̄ω ̄| 電動自転車おススメ
( O┬O' 漕ぎ出しの軽さと安定感はやみつきになります
≡ ◎-ヽJ┴◎
-
そういえばスマブラの予約しないと
-
>>613
バイク知らんからあのコピペよくわからんのだよね
ゲーム業界でたとえてくれ(ぼ
-
>>617
坂道の多いところで使って便利だったけど
調子のってたら電池が切れて、帰り道は車体の重さで地獄を見た
-
>>619
…日本一ソフトウェアか…
-
_/乙(、ン、)_電チャリ乗っているようなヤツを俺はチャリンカーと認めない。絶対に
-
>>617
根本的な解決にはなっていない気がするがw
-
>>612
つ 原動機付き自転車
-
>>621
カワサキに謝れ(真顔
-
>>619
まああれよ、ゲーム業界においてはデータイーストあたりに該当する会社だと思ってもらえれば。
-
スズキ乗りが変態なんだっけ?
-
カワサキに相当するのってセガじゃないのか
-
…サンドロットか…
-
電動アシスト自転車に乗ったらもう普通の自転車なんて乗ってらんねえ
出だしがSFCマリカーのヨッシーとドンキーくらい違う
-
箱の旦那は嫁さん説得ミッションと「自分に非は全くないのにトラブルに巻き込まれる(だが死なない」体質を
どうにかしないとどうにもならんだろう。
あるいは安物のバイク調達してどっかの山の上からちょっとノーブレーキで跳んで
「ほら死なないって言ったじゃないか!」とでもやれば大丈夫(ぼう
-
セガって言うほどでも無いと思うのよねえ…
-
リアルで「僕は死にましぇん!」を要求される夫婦はじめてみた
-
世の中に、旦那に多額の保険かけてる人もいるし
-
サンドが浮かんだが先を越されてた
-
今の川崎はそんな悪いことないと思うがなー
昔はオイル漏れ多かったそうだが
そんなんハーレーなんかドレンパンおいてないとダメくらいよく漏れてたがな。
まサービスマニュアルに 適当な棒で押してくださいみたいなことはわろたけど。
-
>>628
大型2厘では国内2位くらいだっけ。
世界でも売れていて日本での印象よりは売上げ大きいらしい。
-
まー今回に関しちゃ「停まってたら何か突っ込んできて吹っ飛ばされた」という
バイクだろうが自転車だろうが自動車だろうが関係ない事例ではあるし
「理屈の上では」それでバイク乗れなくなるってのも筋が通らないんだが
心配する側は自分の心情に整合性求めちゃいないだろうからなあ。
-
>ロードバイクに乗ったらもう普通の自転車なんて乗ってらんねえ
!!
-
まあ車なら追突されてもガワがついてるからな。
心配な気持ちはわかる。
-
ロードバイクもすごい高いよね エンジンついてないのに何十万円とか。(エンジン基準)
-
マツダ乗りが馬鹿にされたような気がしたので飛んできました。
-
ホンダ→乗用車で言うならトヨタ
ヤマハ→綺麗、よく纏ってる、V-MAX(けなげなやつではない)
スズキ→変態
カワサキ→カワサキ
って感じだったと思う
でもカワサキもNINJA250とか初心者でも乗りやすいとかでかなり人気だし
昔ほどイってはないようだけどね、ガチな車種は知らない
-
>>638
そんなに心配なら
箱さんに首輪して、檻に閉じ込めておけば良いのにな!
-
湯上り、
カワサキといえばGPZだろ?(おっさん
-
>>638
まあ車だったらエアバック開いて安心、という考えが…
むち打ちとか車でも変わらないと思うけど。
-
そういえば、マッハⅡもカワサキだっけ?
-
>>646
バイクの場合、投げ出されてからのが怖いんだぜ?
-
そんな箱氏にお薦めなのが「Quadski」だー!
-
あのカワサキコピペが なんだったか電車の車両でもオチ担当だったカワサキ そんなにアレなんか?
-
>>646
松本人志(エアバックを見て)「安心な訳有るかい!」
-
>>647
マッハは川崎やね。
昔のはじゃじゃ馬だったからなぁ。
-
>>650
オチが「カワサキか」と呟くあれか、それもカワサキ専売店がw
-
軽めに狩猟部募集
-
>>649
車買うわw三百万円もするじゃないかw
-
>>643
NINJA250のエンジンってGPZ250Rのエンジンが基本設計だそうだね。
GPZ250Rはシートやカウルの色違いが販売されていて、取り替えて
好みのコーディネートにするとか変わったコンセプトだったなぁ。
結構好きだったんだが、当時はツインじゃなく4気筒の高性能車に
人気が集まって売れなかったからなぁ。
まあ買ってないけどw
-
>>655
ほ、ほら、特殊任務にも使えそうだし(棒
脱出劇にも活躍しそうだし(007
-
三輪車なら転ばないよね?
-
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!
ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか
スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・
カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・・
-
>>650
JR東だかがベース車作った上で同一仕様で各社に発注してたのに川崎製造分だけは仕様違反しない程度に独自部分あって区別がすぐつくって聞いたことが
-
>>658
ミゼット「・・・俺の時代か・・・」(スクッ!
-
17歳だからキチガイマッハなんて知りませんよ(棒
-
>>659
それそれw
-
>>658
安っちいケツが二輪のやつはバランス崩してこけることたまにある
フロント二輪はどうだろね
カナダでボンバルディアの子会社が作ってる三輪車はめちゃかっこよかった。
-
>>662
>首ちょんソアラ
_/乙(、ン、)_!
-
>>649
なんだ?このマリカというかセガレーシングトランスフォームドw
日本だと船舶の免許無いと乗れそうにないかな?
>>650
カワサキは販売店の少なさ意外は普通だと思うけどねえ。
整備だけならバイク専門店で問題ないし。
-
>>661
ミゼットはカーブでブレーキかけると
前転しそうになるよ!!
-
日本車両の電車を
東急車輛に持ち込む:まぁ、日車も直せなくはないけどね
近畿車輛に持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・
川崎重工業に持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!
東急車輛の電車を
日本車両に持ち込む:おぅ、東急車輛さんの電車か
近畿車輛に持ち込む:打倒日車の僚友だ、バッチリ直してやるぜ
川崎重工業に持ち込む:けっ、優等生電車か
近畿車輛の電車を
日本車両に持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
東急車輛に持ち込む:近畿車輛さんか・・部品取り寄せとか大丈夫かな
川崎重工業に持ち込む:近畿車輛か、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・
川崎重工業の電車を
日本車両に持ち込む:カワサキか・・
東急車輛に持ち込む:カワサキか・・
近畿車輛に持ち込む:カワサキか・・
-
>>659
カワサキのエンジンは一部スズキで製造してる事を考えると…w
-
>>662
これは?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/16/bf6a7c861dfd5fc771d08ed5d62dd97a.jpg
-
>>497
バディコン自体の評価は地味かもしれないが、ビゾン君単体に関しては今年のネタキャラ大賞取りかねない
勢いではあったな...その後の櫻井の演じるキャラがネタの目で見られるぐらいには
>>668
カワサキという名前には何かあるのかw
-
>>670
なんでハカイダーバイク張らないの?常識だと言うのに
-
すげえ低い 怖い
-
でも、本当はスズキが好きだったりする
-
カワサキってなんで兵庫県にばっかり工場あるんだろうか
-
>>672
サイドマシンもマッハなんだが。
サイドマシンのが好きなんで別にどうでもw
-
スズキは最近あまり面白いの出してない気がする
B*顚烹稗裡任澆燭い覆里世気鵑*ね。
-
>>676
マッハそのもじゃないし
-
>>677
何か凄いの出たな
-
>>677
最初に乗ったのがRG-50Eだから仕方ない、
メガゾーン23さえなければ(ぼ
-
だってもともと神戸の造船所だものカワサキ。
川崎は人の名前だから地名関係なし。
-
ERでバイクのことを臓器提供自転車(donor cycles)と呼んでいたなあ
-
後半おかしいw
b-kingって書くつもりだった
-
>>682
それはよく死んで 臓器提供するからって意味かしらw
-
バイクで死亡事故になる状況で提供できるような状態が保たれてんだろうか…w
-
>>677
文字化け過ぎでわからないw
スズキはWolfとグース、RF400(650)辺りが好きだが
やはり買ってない&乗ってない。
最初のAR50以外はHONDAばっかだなぁ。
-
でも風になれるのはバイクだし、例えそれが原付でも
ノーブレーキピスト、殺すべし!
-
gストライダーがスズキから出るのを楽しみにしている
無理って言ってたけどそんなんやったらこんせぷとにだすなーー
-
ニンジャ50とか無いのかな?ギア付きで
-
オハコケ。
>>660
E231系はコンセプトとしてもともと
「各製造業者の得意の工法を使ってコスト削減しよう」というのがあって
差分は明示的に許容されてたはず。
国鉄時代は技術レベルの底上げ平準化というのがあっただろうけど、
今は各工場が独自の大量生産技術を持って競争してるので。
-
>>684
んードナーサイクラーだったかな
ノーヘルで乗るって前提があった気がする
遅かれ早かれ死んで臓器提供することになるってことらしい
-
誰か桝田についったーは使うなと忠告する奴はいないのか
-
ブレーキなし。問題なし。
/⌒ヽ-――、
(>=◎| ̄ω ̄| (´⌒(´⌒;;
/_./ 〉⊂___ノ` (´⌒(´≡
〈/ )/__,ミ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
(_/^´ (´⌒(´⌒;;
-
>>692
あの人はついった使わなくても
ミクシィのコミュに降臨しちゃってるタイプなのでお手上げ
-
>>688
デザインだけならこれも似てなくない…か。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201211/04/78/a0291178_1229573.jpg
結局スクーターポジションだしなあw
-
>>692
俺屍2関係スレが大炎上中ですなぁ・・・
テンポ良く続編作ってたらこうはならなかったんだろうけど・・・
-
>>692
て言うかあの人2に関わってないのか?凄い他人事のように書いてるけど
-
しがにゃん以外も鉄分がどんどん増えている気がするのは気のせいだろうか…w
-
>>523
|n 大丈夫、声かけた時にはすでに作ってたんで
|_6)
|と
-
>>697
関わってないどころか自分の盛りたい物盛り盛りかと
-
>>698
だいたいくまねこのせい
-
>>697
いや、関わってるだろうけど
パッチ作るにしても勝手に作る権限とか無いんじゃあ?
SCE次第だろう
-
>>701
だいたいあってる
-
>>702
ポンポンと安請け合いしてるのかな?
-
>>559
>「動画評論家、プレイしてきたような嘘を吐き」とはよく言ったものですもー。
|n !!
|_6)
|と
-
金かかるしね。
反応しなきゃ良いのにあの有り様だからもうほっとくしかない
-
ひと通りつぶやき読んできたが
無理に変化球投げたらメッチャプレイヤーのみぞおちにデッドボールしてキレられたので
慌ててごめんなさいしてるカンジか…
ていうかソーシャル要素を全面に押し出してたのにその味付けは明らかにダメってすぐわかるだろ…
-
桝田もなあ
我が竜の時とかも思ったが
もっとこう…
うーむ
-
>>703
責任逃れはやめようw
-
> 「映画評論家、映画作ってきたような嘘を吐き」とはよく言ったものですもー。
コジコジの悪口は(ゴニョゴニョ
-
>>707
プレイヤーに岩鬼がそんなに居る分けないのにね(棒
-
>>700>>702>>707
なんだかなー
-
俺屍も2はいつ出るの?って言われ続けるの?
グランディア3はいつ出るの?(うわ言
-
>>704
いや、恐らく「不満点は判りました。怒られてるのも理解してます」
と言いたいのだろうが
言い方が下手
-
5球で危険球退場と聞いて
-
>>713
> 俺屍も2はいつ出るの?って言われ続けるの?
それは無いな
枡田がガッツリ関わってる以上悪い話として延々と残る
全然関係ないスタッフが続編作ってたら「2マダー」って言われるけどね
-
>>479
斑鳩と詠の「抹茶ミルクラーメン」は食える気がしねぇ(笑)
まぁ、こういうミスマッチものは食ってみると意外に美味かったりしますけど。
-
_/乙(、ン、)_和ゲー続編に何期待しちゃってんの
-
>>718
(察し)
-
>>717
値段みたら「810円」か・・・
頭に0が無いのが悔やまれるな・・・(限定版の値段見ながら
-
マウンテンで小倉抹茶スパを試したいとな。チャレンジャーだな
-
>>718
もう忘れろ鯖、十分苦しんだだろう
-
>>713
|n エルミ3以降なんて出てないっつってんだろ
|_6)
|と
-
>>718
発言の重みが違う…!
ていうかマジで生き残ってるシリーズが
任天堂以外だと数えられるレベルになっててやべぇ…
-
,―――、 続編が出ない vs 出たのにコレジャナイ
|  ̄ω ̄|
∪ ロ ファイッ!
ヽ ノ
ν
-
>>722
_/乙(、ン、)_和メーカーが良ゲーをじゃんじゃんリリースしてくれたら忘れられる
-
>>714
某所でえらく盛り上がってるなぁと思ってたらこの発言が火に油注いでます状態だったわ
-
>>725
出ない方が色々マシって事も有るなぁ・・・
リメイクしただけで「コレジャナイ」ってのも良く有るし・・・
-
>>726
一理ある
-
>>727
色々マズってる時に双方向のコミュニケーションツールで弁明するのは愚策以外のナニモノでも無い・・・
・・・とか何とか以前どこかで聞いたような・・・?
-
さて、今日で潰れるゲーセンの最後の雄姿でも見に行くか
天太郎来るかと思ったらあいつ今日締め切りだってさ
真面目に漫画描いてんだな感心感心
-
>>728
エストポリスのことですか。(マグロ目)
-
>>731
なんでそこに天太郎の名前があるんだか謎だ
-
>>732
どちらかと言うとPS2・GC版の天外魔境IIの事を言ったつもりだけど
他にも色々有るよね・・・(アナゴ目
-
あと「構想期間が長すぎると腐る」案件でもあるっぽいなコレ…
まぁアーカイブスで再燃とか誰にも読めない展開だったケドも
-
>>732
ttp://blog-imgs-41.fc2.com/h/a/k/hakka79/20080403195444.jpg
-
>>733
そのゲーセンの元常連&店員だからだな
-
アーカイブスはPS1のプレミアソフトが結構多いからな
だん商とかブリGEとか
流石にもう出し尽くした気はするけど
-
>>733
二代目の友達だから。
-
>>739
いや、友達と言うほど好かれてないな
知人程度だろう
-
>>735
コンスタントに続編出せてたらここまで炎上はしなかっただろうね・・・
色々考えてる事思ってる事を一つの作品に詰め込みすぎた
-
天津甘栗のあのキャラかと思った。
-
>>737
不思議なつながりだなw
しかし本当にゲーセンやゲーム屋は減ったなぁ
-
>>743
うちの大学側のゲーセンもついに一店舗を残すのみになっちゃったよ。
むかしは近所に数店舗あったのに。
-
>>738
マクル6やりたいのぅ…
-
まあゲーセンでしか遊べないゲームで面白いってのが無いからねえ。
そりゃあるんだろうが、マニアが遊ぶ物しか無くなってる感じ。
その他のゲームは携帯ゲーム機や、ガラケースマホで手軽に遊べちゃうので
ゲーセンの存在意義が無くなっちゃってる。
-
高恋時代に入り浸っていたゲーセンはどないなったのやら もう見てない。
アホのたまり場というイメージはもうないなぁ 悲しい。
-
プレミアだったソフトがDLでだせるのはまことにええことじゃ。
プレミアソフトは自分が持ってても、布教しづらいのが嫌で大嫌いだからのう。
-
ゲームはどこで買っても品質同じだから
ネット通販の影響受けやすいからね
ゲームセンターはコンシューマーの高性能化で強みを結構失って
大型筐体に依存せざるを得なくなったし
-
クレーンゲームの実機をぶつ森の自宅みたいに置きたいなぁw
・・・ただあの筐体相当重くて設置箇所は相当限定されるらしいけどな・・・
-
俺、今の記憶のまま小学生にタイムスリップしたら、
ゲーセンにまた通いなおして、
ハイスコアガールの大野さんみたいな彼女を見つけるんだ……
-
ゲーセンもちょい古いゲームも充実してると行きたいけど意外とないんだよなあ
ガンvsガンや麻雀系があると思えば古いのはいきなりドルアーガとかグラディウスとか
ぶっ飛んじゃう所が多くて・・・
-
>>751
,―――、
|  ̄ω ̄| その時代のゲーセンに女の子居ますかねえ(夢の無い発言
∪ ロ
ヽ ノ
ν
-
>>751
ピコピコ少年ルートに入る可能性が圧倒的に高いな
-
大会やイベントを定期的に開く、店員が稼働中のゲームに関してよく知っていてアドバイスとかできる、
初心者を大切にして新しいお客を逃がさない等、ゲーセン側もよほど頑張らないと客なんて減る一方だろうしねえ。
某世紀末ゲーセンとかはその辺上手くやってる印象だけど、どこもあんな事できる訳じゃないからなあ。
-
昔のゲーセンはヤンキーとゲームバカしかいなかったなぁ
女の子いないよねw
-
>>750
大半が耐用年数過ぎた電気機器だからメンテも大変かと
-
>>757
駆動系多いから部品の摩耗も多そうだ・・・
-
地理的にダメな場所だと店員さんがどれだけやっても無理だろうなあ
最低限都市部か都市近郊でないと生存は不可能だと思う
-
,―――、
|  ̄ω ̄| 自分にとってのゲーセン=ネオジオ全盛期なので、秋葉HEYでだいたい満たされてしまいます
∪ ロ とはいえ、近年ではその筐体も減ってきてて寂しい思いをしてますが
ヽ ノ
ν
-
そういえば今回の消費税増税でどないなったんですかね1クレジット
やっぱガッツリ値上げ?
-
二代目の書き込みをみて桝田氏のツイッター見てきた
うーんなんか律儀というか何というかw
-
>>762
妙に律儀なところがあるかと思いきや
時折意図して火に油を注いでいるんじゃないか、
という発言が混ざるのがなあ…
この人に限らず、やはり開発側の人間がTwitterをやると
色々ややこしいことになるケースが多い気がする
-
枡田さんは元々煽り屋気質ですし
-
桝田省治
@ShojiMasuda @nakawanai
どれくらいガッカリしたかは十分に伝わりました。もういいいですか?
これはいかんわww
-
>>761
KONMAI「ですね
-
物作る人、創る人、表現する人ってのは受け手側とは距離があった方がいいね。
-
_/乙(、ン、)_WiiU零のムービー見てきた。赤井町リメイクってWiiUだと基本構成で遊べるのかね?
リモヌン専用とかではなくパッドかプロコンで
-
自キャラ萌えが昂じると碌なことがないよねといういい例のような
-
俺屍2は色々荒れてるっぽいが、ナマデンがシナリオだった不安が的中した感じ?
-
自分の作ったキャラへの愛が暴走してもいいじゃない
商売としてはアカンと思うけどw
-
>>769
前作キャラへの思い入れが強すぎて新作の主人公乗っ取るとか死んだ方がいいと思う
-
そして例のごとく不自由人の旦那が爆発に巻き込まれておる件
-
>>750
電気代結構食うからね。
まあ最近はちょっと小さいタイプのクレーンゲームもあるけど。
-
>>773
まぁ仕方あるまいw
何故か「スキル:爆破処理班」という肩書きが付いてしまってるからな・・・
-
_/乙(、ン、)_前作知らんのだけど何がいけなかったんだ?>俺鹿2
-
>>776
むしろ前作知ってる方が大ダメージらしい・・・
-
>>752
そこそこ古いゲーム基板って、どこの会社もシステム基板になっていて
基板の一部交換で別ゲームになったりするの。
そういうのは海外で人気なので海外に販売出しちゃうんですよ。
だから日本にほとんど残ってない。
-
>>770
それだけじゃなくて、
・ボスを倒すためにはNPC必須
・おかげでパーティ四枠中一枠を潰される
・そいつも短命で死ぬので通常より高い奉納点を払って転生させなきゃならない
等、ゲーム部分でも邪魔者と思われてるらしい
……「自分だけの家系図」が売りの一つだったのに、NPC必須はいかんだろー
(家系図等にも当然何度も顔を出すそうで)
-
不自由の旦那……
>>770
それ+システム面の問題といったところかな
家系図や勇姿録に固定キャラ(桝田さんの小説の登場人物)が入り、
メインシナリオを進める際にはパーティに入れる必要があるので
パーティ枠4つのうち1つが埋まってしまうと
-
90年代のは海外で高い評価だからな
日本のマニアもいないわけじゃないが数少ないし
-
>>772
…………何故だろう頭の中に「新約」という言葉がよぎったぜフゥーハハハー!!!!!!!
ソンナモノハナカッタソンナモノハナカッタソンナモノ
-
>>776
前作も今作もしてないからあれだけど
なんか特定のキャラがシナリオ上も
ゲームシステム上も悪い意味で
目立ちすぎて邪魔らしい
-
>>779
作った本人がなんで人気あったのか理解できなかったってオチ?
-
>>776
種と種死みたいな感じかな
-
今回の一件に関して言わせて貰うと
期待してた人・・・ドンマイ!(出来るだけ力強く
って感じかな・・・
-
今北。
俺屍2界隈には近付くな、でおk?
-
>>776
分かり易く言うと、
主人公一族=シンちゃん
ディレクターの小説の登場人物=キラ
みたいな?
-
あとは前作から登場している人気の交配相手が途中でNPCの絡みで居なくなったり
会う人会う人、敵も味方もNPCのファンクラブ状態だったりと
ある意味キラ様と立ち位置が似ている
-
不自由の旦那のツイートを桝田氏のツイートの後で
読んだら草不可避だった。失礼ながらw
-
ゲームの評判が滅茶苦茶悪いわけでも良いわけでもなさそだから
純粋にゲームとしてやりたいならネットのそういうものは見ないってのが良いのだろうね
-
しかし、VITAってフリーダムウォーズと俺屍2以降に、
何かネタになりそうなゲームあったっけ?
-
>>791
問題は純粋にゲーム楽しむなら前作やっちゃ駄目ってところみたいだね
-
つまり前作主人公は、新作で早々に殺せと(棒
-
ゲームがシナリオ側からそのレベルで干渉受けるのはなぁ
つうかそれ俺屍じゃなくて鬼斬り夜鳥子?のゲーム化じゃねぇのっていう
-
………横っ面叩かれること期待してゲーム買ったりしないよ不自由の旦那…
-
>>788-789
俺屍2スレでガン種の画像がよく上がるのはそのせいか・・・w
-
>>786
これか
ttp://blog-imgs-41-origin.fc2.com/i/k/a/ikapani/gansoimas_19.png
-
うん、そりゃファンはブチ切れるわw
なまじ濃いファン多いゲームで、長年待ち続けた結果出たゲームがそれではなあ・・・
-
僕が生まれる
戦う
僕の子供にAが転生する
結婚する
僕の人生が終わる
Aが戦う
僕の子供が結婚する
Aの人生が終わる
僕の子供の子供にAが転生する
Aが戦う
Aが宝を発見する
僕の子供の子供が結婚する
Aの人生が終わる
たった2年でAが転生する
Aをボスまで連れて行け
好評発売中
拾いものだがこんなゲームらしいよ
-
>>796
SMクラブに行けば良いのにっていう?
-
_/乙(、ン、)_プレイヤーの思い入れに直結してそれが明確な形として現れる部分に
呼んでもないのに常に居座ってるヤツがいる感じか。で、そいつのせいで前作にはなかった余計な縛りを強制されてるみたいな
-
俺屍2に関しては
不自由人のおいちゃんのTwitterによく問題点がまとめられていると思う
-
>>800
Aの屍をAが越えて行くゲーム?
なんか浮かばれないよなあ。
-
>>801
いや基本的に「ゲームを買ってみたら爆散しました」が旦那のスタイルであって
「このゲームは地雷だから買うぜヒャッハー!」では無いと思ってたんだが
少し自信がなくなってきた…
-
うーん、まあ名作作る人の多数ある中の一つと考えれば失敗もあるさって
考えもあるかもしれないが・・・。
-
>>794
セングラ2かよ
-
シンちゃんというと
新清士が浮かぶ
-
|―――、
| ̄ω ̄| CMで「15年愛され続けたゲーム」と言っているのに、その愛し続けた人ほど傷つくゲームになっているという皮肉
| つ日Cロ
-
>>806
それなりに継続して出続けてるシリーズならよかったかもしれないが、
15年ぶりに出たのがこれという落とし穴
-
「プレイヤーがリンクを操作していると思っていたら実際はチンクルだった」
とかも言われてたな…w
-
>>795
タイトルを「俺屍外伝〜我が夜鳥子を見よ」にしろなんて意見もあったね
前作好きな人ほど受け入れ難い内容らしい
尚、夜鳥子というキャラに関しては
小説を知らない人からは「誰これ?」と首を傾げられ、知ってる人からは「設定違くね?」首を傾げられるキャラらしい
-
>>792
艦これ
カグラEX
マジレスするとこんな感じかな?
-
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
セールになってたので「くるりんスッシー」買いましたもー。
フリーモードで客の好き嫌い無視してとにかく揃えまくってますも。
-
>>792
_/乙(、ン、)_GE2がまだ出てない
-
>>807
×早々に
○OPで
まあセングラは女子キャラ変えずに主人公だけ変更する時点で無理があった…
-
>>811
まぁ一番的確なのは
主人公が添え物で取り巻きが事実上の主人公
て話だったな
-
>>809
作品での続編でこんなに悲しいのなら愛など要らぬは結構誰でも通る道ではあるなw
本当に好きになった作家や会社を枯れてるとなんて思いたくはない・・・。
-
>>813
グラビティデイズの続編がある…あるんだ…(濁りかけた目で
-
>>809
初回限定版のおまけでもやらかしてるみたいで前作やった人間をピンポイントで殺しまくってる
ここまでできるのかとある意味感心している
-
不自由の旦那はゴーゴーミノンなる微妙ゲーに飛びついてたから爆弾処理は趣味だと勝手に解釈
-
>>804
ネタばれはまずいんでAにしたけど、Aが転生頻繁にする上にシナリオ・システム両方に出張ってるから嫌がってる人がいるみたい
-
>>813
艦これは本当に誰か期待してるのかね?
情報無さ過ぎだし角川だから作ったのにお蔵入りというワザも(棒無し
-
>>817
ゴッドイーター無印の話はやめるんだ!(バーストの追加部分ではかなり主人公が主人公してたけど
-
ゲーム史上において続編/移植/リメイクで最もプレイヤーを絶望のどん底に落としたゲームって何だろうね……
-
>>824
? ゴッドイーターの主人公ってソーマでしょ?(PXZ脳)
-
作品内でそのNPCを恨んでる?と前作イツ花ポジの娘に訊かれ
うん、と答えると冷たい目で「ちっちゃ」と言い捨てられ
よく分からない理屈で諭される
そんなゲーム
-
>>821
ミノンはあの旦那が本気で購入を引き留めに来るレベルだからなあ…
-
>>825
アイ惨?
-
だから主人公以外の特定キャラを強制するつくりは
BoF2で全然育ててない猿のキャラ一人でれべらげ個室に閉じ込められた
ときからあれほどやめろと…
-
>>825
俺の中でのトップ3
逆転裁判4
スターオーシャン3
新約聖剣伝説
-
そうだ
AさんがPTに居なくても問題なく進行できるDLCをだな
-
>>829
修羅の国だとあれまだマシな方じゃねーの?(ぼう
-
>>827
聞けば聞くほど種死だなあ。
-
_/乙(、ン、)_ACERって工藤シンとシン・アスカを出せば俺が喜ぶことを確信した上でわざとクソに作ったと思う
-
>>832
Aさんは原作者が1の後日談ラノベ書いたときから
好きで好きでしかったなかったキャラだから
2でこのキャラなしは考えられないとツイッターで
告白してた模様w
-
>813
どっちもいつ出る事やら…w
>>825
エロゲ含めると結論が出ないと思うw
-
サンダーフォース6とブロークンサンダー
-
>>829
お隣の先生がドヤ顔で地雷処理でエア購入宣言したゲームですね?
-
>>825
MM2壊かヴァルケソあたりじゃないかな、ゲームとして成立してるか怪しいレベルだし
前者は一応救われたが
-
ナマデンさんで様子見にはしたけれどこんな有様は見たくなかったとです
クロノクロスはパラレルとして許容できたので
俺屍も実際に買って確認するべきか
美しい思い出にとどめおくべきか
-
>>836
そこまで好きなのにタイトルに入れなかったのは凄く謎だな…
-
>>840
まあ後に救済されたのはまだマシな方じゃないかなとは思う。
絶望のズンドコをさまよった挙げ句消失していくのが一番悲惨かなあ…
-
>>838
サンダーフォース6、出回りが悪かったからか中古で結構高値維持してて震える。
買っちゃだめだ…。
-
>>825
|―――、
| ̄ω ̄| 個人的にはEVEとヒロインドリームがツーTOP
| つ日Cロ
-
>>825
取り敢えず映画史上だとターミネーター3がどれぐらいにランキング
するのかは気になるw
-
>>836
ダイアのAのライチみたいなもんなのかあ
-
ネタバレっぽい表現が有るかもしれんので閲覧注意
ttp://svb.2chan.net/may/b/src/1405952809315.jpg
俺屍2スレが「違う!そうじゃない!」系のレスで埋まってやがる・・・
-
なんで女にしたんやろ3
いや4もあんま好きじゃないけどw
-
>>846
ターミネーターに関しては「2で終わらせておけ」が全世界の総意だろう…
-
まあ映画だとデビルマンとか邦画が候補多すぎるなー
-
数年待ってようやく出た新作がこの様とは
-
ターミネーター3は公式に「なかったこと」になったんじゃなかったっけ?
-
ナマデンさんって誰かと思ったら、まさか、新訳の…。
-
>>851
邦画はアレだ、作りが安いとかそういう以前に何かコメディで撮らなきゃいけないルールでもあんの?
-
黄金の太陽とか前2作と変わってねぇ感が酷かったが
まだ変わってないだけマシでござる的な…
-
>>855
ちゃんとコメディになっているんですか?
-
>>854
生田さんですよ、ええ。
ええ。
-
>>851
あれはまあ単体でかなり酷いで賞だけど漫画/アニメの実写と考えると
ガッカリ度やドン底ってのは少ない気はするなー、それでも想像以上に
酷いには入るか。
-
ターミネーターは1はただのB級映画だったと思うの
-
>>855
個人的にはコメディより無理矢理入る恋愛要素の方が気になるなぁw
-
>>857
なってないからよりタチが悪い。
-
>>850
ターミネーターは2が名作過ぎたからなあ
3やるんだったらもっと敵ターミネーターの能力根本的に変えるくらいでないと
2とどうしても比べちゃう
-
>>854
はい
新約と
FF12の
なまでんさんです
-
>>858,864
…アッハイ。 あー。
-
>>860
ターミネーターと言われた時の認識や存在感は完全に2が強いしねw
そこまでの差は無いにしてもストリートファイターの初代と2の関係みたいな・・・。
-
>>861
まあ洋画も必ずあるらしいですからねえ「キスシーンを入れろ!」ってのが。
やらなかったパシリムと逆手に取ったキャプテンアメリカ2は良かった。
-
邦画は予算が増えてもなんかワケわからん方面に消費されるし…
人気出たアニメの二期が明らかに作画クオリティ上がってると
「予算増えたんだな…良かったなぁ…」とほっこりするマン。
特にヤマノススメ二期すげぇ。
-
>>861
恋愛要素はまあ需要はあるんだろう、とは思う。
ただそれ入れるんだったらメインストーリーとは別にライト気味にやるかそれ主題にしてガッツリやるかの二択なんだよね。
中途半端に恋愛要素濃いめにしてメインシナリオぶち壊しとかもうね…
-
フォローしてるシナリオライターさんが
頻繁にナマデンさんのシナリオ論ツイートをRTするんですが、どうすれば。
-
>>868
|―――、
| ̄ω ̄| るろうに剣心が予算30億だそうですね
| つ日Cロ
-
>>865
しかし今回はシナリオ担当云々ではなく
監督自ら旧作ファンを抹殺しにかかってるらしいという
より救いのない方向性の話でして
-
ターミネーター1はホントやっすい映画だったなぁ
でも面白かったよやっぱり。個人的には2より好き
-
>>868
前から言われてたが登山道具の作画がマジ異常w
まあ結構原作でも真面目に登山やってるしねー
ニコ動で見てたら「お前ら聖地巡礼どうすんの?」ってコメあって吹いたw
-
>>866
首領蜂と怒首領蜂。
ソウルエッジとソウルキャリバー。
-
>>871
あれはロケ地日本、俳優日本人の洋画みたいなもんだし
-
>>871
実写版ドラゴンボールの1/3以下か
-
>>861
妖怪人間ベムの実写はお涙要素はあれど妖怪人間のテーマには沿った
ように使ってたし恋愛要素は薄くて良かった、え?ベムと仲良くなった
家族持ち刑事(♂)との恋愛要素が強い?そんな事ないよ!
>>868
しかも15分とは言え2クールな時点で実質1クール分はまるまるやってる
訳だもんね、5分だから出来た毎回エピソード的に入るEDは好きだが。
-
基本的にシュワちゃん主演の映画ってB級(PAN
-
>>873
たしかに執念深さで行ったら2より怖かった気がする
-
_/乙(、ン、)_牙突
-
逆にこれはうまいこと行ったリメイクなり実写化ってなんじゃろ。
-
>>882
孤独のグルメ
-
>>882
実写なら変態仮面
リメイクだとドラクエ3
-
>>882
サッパリ話題になってないけど、逆境ナインは良かったですw
-
リメイクDQ3は性格システムが余計かなあ
妄想的な意味で
-
>>882
真・紋章の謎
-
>>882
個人的な範囲で認めてるのは全部ドラマだが堂本金田一・千風SPのはだしのゲン
亀梨主演の妖怪人間ベム
後これを入れて良いのか分からんが地獄甲子園とババアゾーンw
-
じっしゃーなら
のだめカンタービレ/闇金ウシジマ君/カイジ/宇宙兄弟/孤独のグルメ
あたりはわりと上手く行ったんでは
-
_/乙(、ン、)_実写化はキワモノが目立つからダメ呼ばわりされやすいけど
良作化率は決して低くないと思う
-
>>879
カート・ラッセル主演もB級が多い
いや、ソルジャーとか大好きなんだけどねw
-
これもある種の印象操作なんだろうけど実写化した中でも
ダメなのばっかりネタにするから印象に残りやすい、ってのはあるだろうなあw
そもそもコミックの実写化ってもう珍しくも何ともないし。
-
>>889
クロマティ高校の実写映画も、別方向に良かった気はするな。
-
鬼平犯科帳はじっしゃーに入れていいんですかね?
仁も成功したよね
-
実写版アストロ球団は神。
-
桝田ってまおゆうの書籍化プロジェクトの発起人ということしかしらない(今図書館で借り中のまおゆう読みつつ)
まあ、なんかやけにこの人ぶっちゃけトークが多いなと思っていたけどw
-
個人的には電人ザボーガーが馬鹿っぽくてよかった。
-
原作は読んだことないけどイン・ザ・プールは面白かった
-
そういやデビルサマナーも実写版があったなあ
-
>>881
フライハイは目を瞑って差し上げろ
-
>>882
個人的にはのだめかなぁ。
よくあれをほぼまんま実写化しようと思ったなw
ただ、太鼓の達人のシーンだけは納得いかなかったけどw
-
>>882
ゲームのリメイクだとMM2R
実写映画だと…「釣りバカ日誌」は紛れもない成功例だが
「漫画の実写化」として挙げるのは何故か違和感が
-
>>699
おお。それは何より
バレスレにも以前ちょこちょこっと書いといたので
なんだったら参考にしてくだされ
あと一部PSP版とレシピが違う料理があるのだ
何とは言わないけど作れないな、と思ったら上位素材の可能性を考えるよろし
-
>>897
まあザボーガーもギャグにしないと見れない所があるってのは問題だけど
出来はいい方だと思う。
-
>>899
オープニングのガンプはかっこよかったです(棒
-
>>863
超合金のフレーム入れたことで火力は上がったけど動きに制限が増えてりゃね
2のT1000の不気味さは素晴らしかった
-
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄火曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / やあ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
-
ここから綺麗なコケスレ
-
最強火曜日現る!
-
_/乙(、ン、)_宇宙兄弟は一本の映画としては高水準で纏まっていたと思うけど俺は嫌だ
-
>>910
原作物はそういうのもあったりするから困るんだよなw
作品としては面白いけど〜じゃない!ゲームではあまり思いつかないけど。
-
金田一の堂本版が好きだった。
-
( ・_・)かようびかー
-
ルパンは原作よりアニメ版のが人気あると思うw
-
俺屍葬式スレにあった画像が面白すぎる
ttp://kura2.photozou.jp/pub/712/426712/photo/189932096_624.v1405932053.jpg
-
>>902
釣りバカは何かもう独立してるよねw
-
>>914
そういや初代を演じた山田康夫氏も原作のは違うみたいなコメントが
あったんだっけな。
-
ルパンはアニメ先で 後でマンが読んだけど2話くらいしか見てない。
-
実際原作はそのまんまやっちゃうとテレビで放送できるか怪しいしw
-
>>912
剣持のおっさん……
-
>>915
花京院だ。って言えば良いのにジョセフも(棒
-
後F先生ファンには怒られそうだが原作の影が薄いと言えば
キテレツ大百科・・・と言うかアニメが長寿過ぎてあんなに
短いとは思わなかった。
-
釣りバカは
合体シーン?がそのままでワロタ
-
>>922
_/乙(、ン、)_F先生も毎週楽しみに観てたんだぜ
-
>>915
こんなのもあった
ttp://i.imgur.com/buOn2eK.jpg
-
>>871
前作の興行収入全部制作費にあてるとかいうマジキチスタイルで笑う
-
キテレツって某地区では100年位エンドレスって聞いた
-
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
漫画→アニメ化で跳ねたのだと、イカ娘はここに入る気がしますもー。
1期OP曲の効果もありましたがもー。
ああ、金田一耕助シリーズは成功例に入るんじゃないですかもー?
映画の石坂版か、テレビの古谷版か、人によって好みが分かれますがもー。
-
桝田の屍を超えてゆけ
-
>>925
普通に混ざってんじゃねーよw
-
何故花京院
-
>>925
いや基本的にこいつら家族でも家系でもないからw
一部家族と近い家系あるけど。
-
宇宙防衛隊だろ?ウルトラマンw
-
>>930
本来はレオとアストラポジションかな?
-
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
そういや、釣りバカの北見先生と、山口六平太の高井先生と、ダメおやじや
レモンハートの古谷先生は、赤塚先生のアシスタントさんでしたも。
-
>>932
タロウはウルトラの父と母の息子
ゼロはセブンの息子
レオとアストロは兄弟
これくらいだっけ
-
このながいしらたきーッ!!
-
ダメオヤジのひとレモンハートの人か
言われりゃそうだなぁ
あのマンがほんわかしてて好きよ
-
>>936
それとセブンの母と姉妹という設定もある。
だからセブンとタロウはいとこにあたる。
-
>>939
ウルトラの母は、が抜けてた。
-
ライダーも共演はあってもほぼ完全に其の辺は独立だっけ。
-
PowerDVD14の購入を検討してるんだがクラウドとか使うつもりが無ければProでいいんだろうか?
-
すぽぶらー
-
>>941
ライダーはほとんどが他人関係だね。
登場時に唯一前作ライダーと関係あるのがV3(1号と2号に改造された)くらいで。
-
今の仮面ライダーは何かわからんパワー的なもんで変身するんだっけ
特に無改造でしょ本体は
-
>>927
ある意味ホンモノのキテレツ地獄だw
-
昔バンドルソフト失くした時は
ArcSoft BD Theatreを買ったなぁ……
-
あかんageのままになってる
-
>>945
最終形態になったら人間とは別な物ににされていくとかよくあるな
今回もなっていってるかもしれん
-
>>950
次スレよろ
はいはい俺俺
逝って来るよー
-
( ・_・)950ー
-
。゚(o_ _)o゚。
-
>>951>>951>>951>>951>>951
>>951>>951>>951>>951>>951
>>951>>951>>951>>951>>951
>>951>>951>>951>>951>>951
>>951>>951>>951>>951>>951
-
>>951
m9
-
はぁ
帰ってきた
ラストプレイにエイプレやってクイーンにぶっ殺されてきた
昔はノーミスクリアできたのになぁ
尚、昔馴染みに
「にだいめさん、まだ生きてたんすか?」もれなく言われた
-
軸が無い次スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2378
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1405957262/
-
>>956
乙であります
-
>>956
乙!
何かユーザーにデバッグさせてるみたいに見える。
> xxxxxxxx @ShojiMasuda
> すいません。こちらに報告するのもなんなのですが、フリーズが多すぎます。
> 特に富士見ヶ原で3回連続でなった時はPTWかデジハか、
> デバッグ時の発注先会社の体制を疑いたくなりました。
> あと、一族のメニュー画面でも操作に関する不具合を確認いたしました。
> 約1時間前
> ShojiMasuda @xxxxxxxx
バグ情報に関しては、タイトル画面のご意見箱で集計しています。
> なかなか再現が出来ないバグもあるようなので、可能な限り詳しい状況をお伝えください
> 30分前
-
俺屍そんな事になってんのか
-
普通、サポセンに電話して下さいで済む話だよなぁw
-
ゲームデザイナーって大変だな
ツィーター全力でやっているせいで雲隠れできないし
-
>>956
乙です!
>>949
人外になった人:仮面ライダーブレイド/剣崎
変身中人外:仮面ライダーW、仮面ライダーオーズ
前から人外:仮面ライダー555/乾巧
おまえは人間じゃねえ:ミッチー
…てトコ?
-
広報が馬鹿言ってるならあそこの広報はアホみたいな扱い(それも駄目だが)
なのだろうけど直にやっちゃうと・・・な。
-
そこでミッチーネタやめろよw
-
>>962
http://cfile233.uf.daum.net/image/1726A4264C3E6D621CA6FC
-
>>962
極アームズのあと、食べ物の好みが変わったり、空腹にならなかったり、
これは面白いとか言われちゃったりしてるから人外になりかけてるんじゃね
OOOは紫のメダルで人外になってたよ
-
そういえばみつざねの影響でブドウが嫌いになった子供が居るらしいなw
-
「フルーツを切る」に偽装されてるけどセプク行為な気がするから、その辺でなんかありそう
-
ミッチーはストーカーだからしょうがないね。まいさん連呼してても結局自分のためだしw
-
【祝?】俺屍2初回限定版再販【呪?】
ttp://svb.2chan.net/may/b/src/1405957737009.png
なおノーパッチになる模様
ttp://sep.2chan.net/may/b/src/1405957915319.png
-
バナナの人が2週に渡ってフラグ立ててたろうが
劇場版でミッチーが登場すると子供達がざわつくってのがすき
-
ベルトを通せば実に浸食されないなんて本当かねぇって感じあるからな
-
>>970
俺のヒロインを愛でて行け!にタイトルを変更すればいいんじゃないかな!
-
しかしまあ仮面ライダーは珍しく荒れてない歴代強さ比較スレがやる夫系で
完結したとこだがRXが常時チートなのは言うまでもないが最終回限定状態
ぐらいだとあれ並にチートになる奴等も居るんだなぁと。
-
>>972
極とカチドキは普通のロックシードじゃないからなw
-
屍を越えていけってことだし、3とかリメイクを待てということかな?
-
そういえば普通の人間として終わったライダーいたっけ?
あ、アスムか
-
普通にヌエコ主役にして
ヌエコと短命な仲間たちにしとけば
それはそれで面白かった気もするが…
-
>>977
フォーゼとか?
-
>>978
なんかもうそういうこと言う場面通り越しちゃってる
ツイッターの所為で
-
>>979
電王とWもかな?
-
Wの翔太郎の方は最後まで普通の人間だったな。
まあだからこそのWの物語なんだが。
-
んで俺屍スレで花京院が荒ぶってんのはなんか意味あるんか
-
ジョジョコラは二次裏のimgあたりが量産してたから…
-
俺屍見てると新作出るだけありがたく思え勢と新作なんてなかった勢の不毛な争いにしか発展しないように見えるのでこの世は地獄
-
>>985
そもそも俺屍を名前すら知らなかった俺
-
>>966
グリード化忘れてたわ、週末の人がウルサくてw
ミッチーは実は今週見てないんだけど、バトライドウォースレ住民の反応とか
映画の子供の反応とか相当だよなあw
しかしどう考えても鎧武は実験台にされてそう。
-
>>987
ピピッ
-
俺屍騒動見てると何年ものブランクがある作品リブートするときにオリジナル製作者が
製作にかかわったとしても何年も待ってるファンとの考えのズレが明らかに起こりやすいから
思い出は思い出のままとっといたほうがいいなと思うエストポリス伝記ファンです
-
>>989
ダブルドラゴンアドバンス「せやろか」
-
くにお君はGBAのEXの時は本当に久々だったのにマジで
ひでぇもんだと思ったがその後シリーズに原作スタッフがどんどん合流
し始めてからはその度にちょっどづつ元通りにはなっていったなぁ。
-
くにおくんEXってたしか、あまりに出来がアレだったのがショックだったのか、
元テクノススタッフの同人サークルが非公式で改造パッチ作ってたなあw
-
鎧武ネタバレブログとか見てきたが… やばいお、ミッチーマジヤバ!
なんかある意味、龍騎や555の終盤の「こんなの放送して良いのか?」
になってるけど。
あ、ネクサスさんはマジでやり過ぎたからね(でも好き
-
>>992
三発入らないまっは系の修正とかしてたなぁ、個人的に一番ふざけんな
要素は倒れてる敵を殴ったり投げたりすると卑怯度みたいなのが溜まって
ボスクラスを倒した時に悪者・卑怯者扱いで罵倒されるとこだったが。
-
まぁまだ始まりの女の件も全く触れられて無いままだしなぁ
(十中八九ロシュオが生き返らせようとしてる姫だろうけど
あとぐっさんもしばらく放置されてるし
-
俺屍はファンもいっぱいいたけど琴線に触れてる場所は人によって違ったからなあ……
ガッツリしたゲームな所が好きな人も、陰謀的なシナリオに乗ってる人も、
美形キャラの子供作るって所にキュンキュン来てた人も、全員を満足させるのは並大抵のことじゃないだろうねえ
-
俺屍の騒動見てるとサクラ5やセングラ2を思い出す
主人公=プレイヤーであったことを制作側が配慮できてないケースを思い出す
-
>>996
この件に関しちゃその並大抵じゃない事するつもりがあったのかが疑問なんよね
-
声優の盾を発動しないだけずいぶんマシな気がしてしまう
999ならスタドラコケ
-
10000
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■