■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2317
-
ここは「PS3はコケそう」と思う人達が日本人テニスプレイヤーが世界ランク9位になったことに歓喜するスレの避難所です。
コケの定義は人それぞれ
「ナダル=土魔神ってことは」
「ダビデンコ=光魔神ですか?」
「ハゲ=光って思うのやめてくれませんか」
等々意見は色々ありますが、終着点は同じPS3コケコッコ
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2316
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1399684399/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5308
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1397293355/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
-
コケそうな理由 Ver.6.72
集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
・VITA向けタイトルはE3でも大作に乏しい。平井社長も『大変厳しい
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント
・アンドリュー「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、3月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度3Q累計は24億円の黒字。
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・平井さんついに本社社長兼CEO。ソニー的には「ゲーム事業を立て直した功績」とかなんとか。正気か?
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台と前期比200万台の減。三年目に伸ばせず。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・PSN停止に伴う各ソフトの発売延期、サービスは再開したものの実際には脆弱性が未だに残る状態。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・決算短信にはこっそりPSNの減損実施のコメントが記載。やはりダメージは大きかった?
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
-
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○第1セットブレークされたのを見て寝ちゃったにょろ・・・
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○起きたら錦織がフェレールに勝ってたにょろ・・・
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||________________________
-
ぼく4bitくん
....
-
乙
今日はよくID変えるな花ちゃん
-
適当に書いたときだけ1000を取ってしまう既知の不具合
-
最後にまさかの捨て台詞ワラタ
-
明らか君がんばったね
-
>>1
乙
-
じっしゃー
-
前スレ997
ならばそのズレを具体的に説明するべきだな。
-
iD変えれば新しい自分に会えるお花畑さんは羨ましいですなぁ
-
言うことなくなって人格否定か(困惑)
-
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
-
>>3
錦織そろそろスーパーサイヤ人になれそう?
-
じっしゃーといえば、
ジャンプに速報でバクマンの実写化が出ていたの
-
>>1乙
反撃できてるつもりなんだろうけど
ID変えまくってたら傍目には逃げ回ってるようにしかwww
-
最後は私が頭悪いか
-
お、人格攻撃に切り替えた
-
あの捨て台詞はまさに三下の悪役みたいで良か…良くない…
もうちょい頑張れ…
-
捨て台詞がじっしゃーだと思ったが違うのか
ばっかだなー
-
3smとはいえクレーのフェレールに勝てるとはな…
-
>>7
すまぬ
>>21
すまぬ
-
そういや、ここに来るお客さんって
荒らしにお馴染みの俺高学歴だけど、がないね
-
前>>995
すまん、元ツイートを読んだ上での話です
「楽しい仮想世界です」と、そこにホモ・バイセクシャルがいないことの2つをもって、
「同性愛は楽しくないもの」という意味を読み取るのにそれほど論理飛躍はいらないと思うんだよね
-
>>24
既に肩書き持ちが多数いるところにそんなこと言って乗り込んでも滑稽でしかないし…
-
>>24
コケスレの博士号率は異常
-
言い返せないから個人攻撃してる奴をスタンダードにしてはいけない(真顔
-
>>24
その代わりに何故か東大を異様に嫌う属性を装備してるコトが多い
-
まるで別人のような豹変ぶりである
-
じっしゃーといえば前スレのおへんろ。のことか
ジャンル:アニメだったので見てみたら、なんだこれ、なんだこれって気分になったよ
-
しかし言っていることに自信あるならなんでわざわざID変えるんだろうねw
-
俺はおすぎやピーコや美輪明宏やムネリンの事を特にどうとも思わない
-
そらしがなんはズレてるだろうコケスレ的な意味ではw
しかしまあこんな晴れた日に悲しい人ですのうあれは
今日は外出して、母の日のケーキを狩ってくるのだ
-
>>33
ムネリンは同性愛というよりストーカー的な恐怖がですね…w
-
>>25
障害者もいないね。
で、どのように論理的につながるの?
飛躍がいらないというなら、つながってること書いてよ。
-
まちがえた 買うw
-
↓以下トモコレにない物を上げていってディストピアを嘆くスレ
-
博士持ち:複数
社長:1名
通りすがりのサラリーマン:1名
謎の業界関係者(棒:1名
特級フラグ建築士:1名
ふと思いついただけでもこれくらい入るしなぁ
-
>>33
http://ascii.jp/elem/000/000/019/19489/IMG_8577_640x480.jpg
-
今週のジャンプの読み切りはなかなか楽しめた
大暗黒天(大黒天)を疫病神として解釈してたんだけど、
それが気になってググったら、ヒンドゥーだと戦いの神様だという事を知った
-
>>34
別にいいよ
通しでみてどっちに非があるかは最後の一言で決定的
-
モっさりさんが言ってた本体電源に付けるゲムパ充電器が気になるけど
誰か使ってる人いない?
-
直接SCEを知ってますと言われたらもう「ばーかばーか」としか言い返せなかったんだろうな
小学生みたいでかわいいじゃないかw
-
>>34
そもそも年齢的に様々な層がいるコケスレでは、
皆世代間のズレを内包して会話してるわけだしな。
職業も様々だし。
-
>>39
ニート1
-
>>42
子供の喧嘩かよ!と思ってしまったわあのセリフw
-
>>40
モスマン?
キューピー?
-
>>45
あっしも色々ズレてはおるでな
性癖とか趣味とかw
-
ID代えちゃうと仮に違う人の発言でもこうなっちゃうのよねえ
甘んじて受け入れてください
-
母の日と言えば今年もカーネーションの鉢植えを送ったが
たまには別のもんに変えた方が良いかなぁ
ちと芸が無いような気がしてきたw
-
>>47
あれで説得力あると思っているんだから笑わせるよなあ
-
この話題なら構ってもらえる、みたいな感じで繰り返すだけだからなー
-
>>43
断線怖いからあれじゃなくて、
サイバーが出してるUSB/ACアダプタとアンサーのUSBケーブル使ってるな
(付属のACアダプタとサイバーのに付属されてたUSBケーブルは断線してお釈迦)
-
同意見が多数居るって形にしたいのかもしらんが、悉く単発になるし文面が変わらんし。
まぁ単にNGを妨害したいだけか
-
つーかこれ前も指摘したんだがトモコレって「声も見た目も男」の女性キャラが作成できるから
落としどころとしてはそれで充分だろ。
セクシャルに特化してるわけでもないし。
-
ムネリンは憧れがそのままストーカーと化してるからなあw
よくある百合系の先輩をお姉さまーって追いかける後輩的な
こう書くとやけに微笑ましいけど
-
>>49
お見合いの席で性癖告白した?
-
しがないさんがズレてることそのものは否定せんが、
それでも人格攻撃はよろしくないと思う
-
>>52
(震え声)が似合う見事な捨て台詞だった
-
>>56
ふと思ったが、仮に同性愛が出来たとして
どっちが産んだのかということに関しては
同性愛者的には大事な部分になるのだろうか
-
しがないさんはズレてるけどブレてないからなあ(棒
-
>>58
残念ながらそこまでの段階にはいけなかたw
-
>>55
嫌がらせに来てるだけだしなw
-
>>56>>61
同性愛といってもいろんなジャンルがあるみたいだからなあ
男として男を愛する男と、女として男を愛する男とは別だとか
-
>>63
見合いの席で暴露しなかったんですか(棒
-
>>63
残念。
-
>>62
ブレない上に理屈もあるし折れない
こういうのを相手にするなんて、私ならごめん被る
-
>>53
構って欲しいだけならなりふり構わず全レス返しますぜ?
そっちの方が可能性高くなるわけだから
-
性癖に異端はない
どんな属性も平等だ!
-
お見合いの席で隣の部屋には布団が敷いてあるシチュってあるのだろうか
-
>>65
後者は性同一性障害じゃないのか?
いや、表面的に見れば同じ同性愛に見えるんだけど
-
花の人擁護をしてるつもりはないんだけど、そうとられてもしょうがないか
おとなしく引き下がります
-
>>68
ちゃんとしたデータ持ってきて説明して本人が納得したら大丈夫だよ!
-
∩__∩ 社長おるのか…て、二代目か。
( ・ω・) あとリキのひとも作家さんじゃなかったっけ。前に印税がどうので編集さんとやり取りした話してたし。
-
http://www.ff-reunion.net/nomura_tetsuya/2013/06/15/ff15_nbc_nomura_interview
(違う、そうじゃないんだ…)
-
>>73
引き下がる必要などないよ?
自分の書き込みなんだから、説明してくれと言ってるだけで。
-
>>54
あー細いのは断線が怖いか、返答ありがとう
ストレージ付けてるとポートが重いZE
-
>>73
擁護云々ではなく、飛躍してないというのが俺もわからん
>>36が言うようにトモコレには障害者も出てない
-
…ふと思った
お互いが性同一性障がいの異性カップルって互いをどう認識するんだろう
-
前スレの同性婚についてのtwitterの方は、
「○○しよう、な!」の元ネタの漫画を描いた人というどうでもいい知識(棒なし
後、書く漫画が内容的にかなり上級者向けなので、ググって画像検索とかはしないほうがいいかも。
-
>>78
私の場合は充電しながら遊んで移動もするのが悪いから、
スタンドで充電するスタンスならば心配せんでええと思う
-
私は、同性愛者ではないから今回の是非は分からない。
対応が正しいかどうかなんて事後でしか分からないわけだし。
-
>>46
http://cdn2.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/379/088/3379088/p8.jpg
-
正直LGBTに関しては、人それぞれだから議論する以前の問題だよ
貧乳派と巨乳派が優劣争っても結論出んだろう…
-
>>83
ローカライズに関しては事前に何が正しいかどうかなんて解答は存在しないですからね。
-
>>76
良く見たら去年の記事じゃないですかー
>昔はファッシン雑誌をめくってたと思いますけど、今は大好きなブランドのウェブページを見たりしてます。
何描いても同じような感じに見えるのはこの辺もあるのかなあ
-
ポリティカル・コレクトネス回りはホント死ぬほど地雷だのう…
-
面白いなぁ
字面では笑いながら書き込んだ上で
ディスプレイ前では般若顔で歯軋りしてたのがよく分かる
-
貧乳の娘と巨乳の娘がバトルすれば決着はつくよ!
-
>>83
返答が早いのと回答の中身が「次からは頑張ります」だから初期対応としては正しいと思うよ
返答が遅いといらない憶測を生むし、具体的なことは言っていないから突っ込みどころがない
だからすぐに沈静化するでしょう
-
アジア圏がもうちょっとゲームマーケットとして信頼できるようになれば、
あんまり気にしなくてもいいようになるんだろうけどな
ユーラシアの西と東の両端じゃ、いろいろ差も大きすぎて大変すぎるわな、と
-
>>90
身体能力が対等のもの同士でバトルした場合
巨乳の方が当たり判定大きいので、負ける確率が高い
よって貧乳の勝利は確定的に明らか
-
>>87
なんて骨体…
てことはドドってる可能性もあるかな…
資料も一つのとこだけじゃなくて色んなとこから探して欲しいけどなぁ…
-
しかし今回の件はともかくとして、トモコレって金稼ぎにミニゲームはすれど見守るのが主なゲームだから
あんまり要素足して複雑化するもんでもないかと思うんだけどどう続けてくんだかなー
-
ずっと同じ資料見てるならジョジョみたいに突き抜ければいいのにー
-
おっぱいはちょうど垂れないぐらいの程よい大きさがちょうどいいと思います。
どっち派にも喧嘩を売りましたが顔をみよーんするので大丈夫です。
-
>>1
どうなるかと思ったけど、乙です。
-
>>55
規制除けかもよ?
-
>>95
同時にトモコレはカオスが楽しい所もあるから
次回作で真面目に今回の件をふまえてくるのかどうかは割と楽しみだったりするw
-
>>99
ID変えたぐらいじゃ管理人さんからは丸見えだからなぁ……
-
>>87
モンスターとか武器のデザインのセンスはあると思うしやればいいのに・・・。
-
探訪 東京地下迷宮の再放送やってる
-
au回線だと、変える気が無くても勝手に変わっちゃうのよID
自分はそれで単発に見られるのが嫌でトリップつけた
-
>>104
したらばの仕様なのか唐突にID変わることがあるから、
トリつけるのもひとつの対策ではあるね。
-
あうはID代わるだけじゃなくてたまにIDが他人と被るからなー
ヌケちゃんとすみたつさんとは被った記憶がある
-
>>105
コテをうなぎいぬにしよう!
-
>>101
手作業ならそうだけど、以前避難所用に組んだスクリプトがとあるIPアドレスの連投除けの
可能性があるので。
それを避けるならIDが変わるような事をするしかない。
あくまで推測ですが、巻き込まれてる人もいるので可能性は高い。
-
>>107
ソラビを浴びるのはしがないさん一人で十分ですw
-
>>102
キャラクターは野村サンで
服のデザインを他の人がやればいいのかもしれない
…と、すばせかを見て思ったことがあった
-
>>107
コテが被るじゃないか(棒
-
>>109
何故だ!
伝説になろう
-
>>31
> じっしゃーといえば前スレのonへんろ。のことか
!!!!!
水曜どうでしょうDVDの予約すっかり忘れてたよ。
昨日思い出してよかったよ。
http://koke.from.tv/up/src/koke23221.jpg
-
>>97
箱さんとかみたいに3次元のきょにゅーが好きな人ならわかる話ではないかな。
グラドルとかも何年かするとたれてくる人が多いように思いますし萎まれてもまたがっかりで…
-
>>112
しがないさんが志賀内幼婚堂に改名したら考える
-
誰か女の子を不老にする技術を作るんだ!w
-
>>115
考えるだけかいw
-
>>116
ちゃんと耳が尖るようにしてね!
-
>>113
まーた安田さんが間違えて校長が四国に行くのか
-
>>114
2次元と3次元は違うからですね。2次元ならわりとどんな性癖でも大丈夫かもしれない私はどうしようもない変態。
久しぶりに書き込んだような気がする。みよーんみよーんばっかり言っていたのも大分前
だったような気もする。というわけで久しぶりにテレ東氏をみよーんしよう。
⊃( ------- ε ------- )⊂
-
現実では気持ち悪くなるだけな内容でも、二次元なら幾らでも美化できるからね。
-
>>121
だが同化や融合やクリーチャー化とかは
映画や特撮で目覚める人もいるからな
美化はあんまり関係ない人もいるんじゃね
-
正直、トモコレの次回作が同性婚をフォローするなら、
マリみてのMiiを大量に作って百合カップルを大量に作ってみても(ry
-
_ やることがことごとく従姪にインタラプトされる……
⊂´ 3ヽ、 たいくつだよぉ……
⊂、・_,つノ
-
>>124
ゲームやれww
つい最近大量に買っただろう!
-
>>124
難儀なもんだなぁ…w
-
>>124
こないだ大量にゲーム買ってたろ。崩せ。
ペルソナQ前に新世界樹終わらせるって前に言ってなかったっけか
-
>>124
鉄つほ作って
-
くまねこは常に何かやってないと落ち着かないタイプか。
-
>>125
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
くまねこさん「食器洗おうかな」
従姪ちゃん「私が洗います!」
くまねこさん「買い物に行こうか……」
従姪ちゃん「私が行ってきます!」
くまねこさん「お菓子食べるか……」
従姪ちゃん「私が代わりに食べます!」
くまねこさん「トイレ……」
従姪ちゃん「私が済ませておきます!」
こうですかもー?(ぼー
-
間違えた。二次元ならじゃなくてフィクションなら、だ。
>>122
その辺は現実では再現出来ない性癖だから、美化されたモノしか存在しないとも言える。
いや、一応現実でも手段を問わなきゃ再現出来るが、興奮する人居るのか?
-
くまねこはくまねこ家の母だからしょうがないね
-
従姪の家事洗濯道の腕前の成長を喜ぼうじゃないかw
-
いまゲームって気分じゃにゃーい、洗いものとかしたーい掃除機かけたーい
∩,,∩
c(´=ω=`)っ
` ̄ ̄´
-
積まれているゲームの掃除すれば?
-
なんだこの一周回ってめんどくさい生き物!
-
ご覧ください。これが主人公です
当人はゲームやってるつもりなくても、傍目からはアドヴェンチャーゲーにしか見えません
-
>>130
元ネタなんだっけ(棒
-
>>124
くまねこさんは本当に動きたい人なんだなあ。感心だなあw
-
, -、,っ マリオゴルフでもやろっかにゃー……。
⊂ 3 ) シアトリズムは面白いんだけど、曲がテンション上がる系だからいまの体調だとちょっと。
⊂、・_,、つ
-
>>130
くまねこさん「ピザ……」
従姪ちゃん「私が食べます!」
-
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
>>125 じゃなくて >>124 でしたも……(ぼー
そんなに暇なら、ドラクエ10で、うちの大量に抱えてる依頼書の便乗でも
しますかもー?(ぼー
-
>>134
庭の手入れとかは?
-
>肉つぼ作って
|ヽ∧_
ゝ __\
||´・ω・`| >
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄`´ ̄
-
絵を描いてみるとか
-
>>143
, -、 朝やっっちゃったのー……
rl ε⊃ さっきからAAちまちま作ってる程度に暇だー……
(_c、_l ,_⊃
-
昼からビールクズしてお昼寝!これね!
-
アフラックのブラックスワンって保険入ってたのかよw
-
>>146
もう家のことは諦めようw
-
>>141
くまねこ「さてゲームでも」
従姪ちゃん「クリアしておきましたフルコンプで」
-
>>150
やらなくていいゲームの夢がここに!
-
>>150
創作なら問題ないはずw
兄弟親戚とはいえ趣味が一致することはまずないだろうw
-
>>150
鬼畜やw
-
名案を思いついたぞ。全裸で掃除や洗い物をすればええんや。
全裸なら向こうも声を掛けられまい。
-
それならいっそトラック来てる道路に飛び出す武田鉄矢ごっこはどうだろう
-
くまねこが母の日のお祝いをされてると聞いて
-
>>154
最近そういうAVがあるらしい。
-
裸エプロンのくまねこ?
-
来月の父の日は従姉がお祝いされるかとフッと思った
-
従姪の隙をかいくぐって、タケノコごはんを炊飯器にセットしてきた。やったぜ
, -、っ⌒つ
⊂'・ 3 っ_つ
⊂、・_ノ
-
くまねこみたいな嫁が欲しい。
-
たけのこご飯だと吸い物も欲しくなるな
-
>>161
やっぱり同性婚おkの流れかと
話題をループさせて見る
-
大学いもんまー
>>160
大学いももつくろうぜ
-
従姪「今日はカレーなんで、ちょっとお買い物行ってきますねー」
|∩_∩
| ・ω・)
| とノ
|∩_∩
| ・ω・ )
| とノ
-
>>165
うわー!
-
ラップでくるんで冷凍保存だな
さあさっさと炊飯器のスイッチいれて炊いてしまうんだ
-
筍カレーか・・・。
-
あーあ
カレーに合うたけのこご飯をすぐに考案するんだ!
-
カレーだったら、筍ご飯はまずいなw
-
>>165
なんてこった…
-
筍カレーを試食だ!
-
筍はほのかな風味が命だからカレーには絶対負けてしまうw
-
>>165
換気扇全開はやく炊いて処理しちまおう
人の善意を潰すのは不味い
-
>>150
くまねこ「結婚かぁ」
従姉ちゃん「届けは出しておきました」
-
久しぶりのくまねこ劇場は面白いなw
-
くまねこは今血の気引いてるだろうなw
しょうがないね
-
くまねこの主人公力は相変わらず凄いな
-
散髪してすっきり
-
いずれにせよ、後で土下座コースだなw
-
>>179
スキンヘッド乙
-
なんか妙なフラグたったなw
-
>>179
医者が頭切ったのか
-
>>183
ロボトミー!
-
筍ご飯にカレーとか想像しただけできついw
-
「ハンニバル」でレクター博士がお料理にするために
ある人を生きたまま開頭したことがあったけど、物凄いことに手間暇かける暇人だなあ
って思っちゃったw
一人で開頭手術ってできるのかしら?
-
>>181
はげていない
>>183
子供のころ風呂でこけてパックリやったらしい
-
くまねこ「唐揚げでも食べよう」
従姪ちゃん「レモンはかけておきました」
-
>>186
お料理にするなら清潔である必要も閉める必要もないのだろうし開けるだけならできんことはなかろうと思う
-
>>189
できるんだ。
試しようがないけど、レクター博士は天才だから設定的になんでもできそうではあるかも。
-
くまねこって過労入院した事なかったっけ
周りに本気で怒られる前に大人しくしといた方がいいんじゃないかなあ
と若干のマジレス
-
ハンニバルというレクター博士のまだ犯罪者と知られていない若かりし頃を描いた、ちょっとグロめの海外ドラマ見たんだが
どう考えてもシーズン2に続きそうな感じで終わってしまったぜw
-
>>192
ライジングのドラマ版かな? ドラマ版は俺は見てないけど、
原作である小説の方もちょっと唐突な所で終わってる印象があるので
原作に忠実にしたのかもしれない。
-
>>192
海外ドラマは最終回の視聴率で続きやるかどうか決まるから
つづきありそうに終わらせるのがよくあるパターン
-
>>192
洋ドラのシーズン最終回なんて何時もそうじゃないか
ダークエンジェルはひどかったなぁ
打ち切りだわ最終回は意味不明だわ
-
>>194
そのまま二期をやらない日本放映版とかよくあって気になって仕方ない。
最近は見ないことにして居る
-
帰ってくるまでに筍ご飯をおにぎりにしておくのか(ぼ
-
>>190
まあ大半の手術は実際メインで手を動かしてるの一人とか二人とかぐらいなんで
他に麻酔、直接介助(器械出し)、間接介助(外回り)は要るけど安全性に配慮せず術後生かしておく必要がないなら自分もしくは設定だけして後は機会任せでやれんことはないし
開頭するだけなら確か皮膚きって骨に穴開けて穴をつなげば骨が外れて硬膜見えるし
-
2009年以降のスタートレックなんか映画なのに毎回続きそうな終わり方で困る
-
前スレで紹介した「ハイぶりっ子ちゃん」の元となるハイブリッド車両の公式キャラサイト
http://www.jreast.co.jp/nagano/wakuwaku/room/index.html
さすがに公式はマトモですね。
-
>>200
あれはニコイチの結果だったのか…
-
>>195
怒涛の展開のヒキでシーズン終了
再開したらその辺りを軽く流して通常運行
-
>>193-195
公式サイト見てみたら、今まで語られなかったストーリーが、今完結
みたいな書き方してるから、もしかしたらドラマはこれで終わりで、後は映画に続くのかもわからんw
-
なにやら凄い強風で庭の鉢植えがボトボトと
-
>>202
あるある
シーズン最終回に撃たれて死にそうなのに新シーズンですぐ捜査に復帰したり
まあホレイショの事なんですけどね
-
>>202
海外ドラマで酷い終わり方だったのは、クリミナルマインドのレッドセルだな
仲間が犯罪者に捕まって、銃を突きつけられて暗転、銃声が響くシーンで終わったw
制作中止になったみたいだけど、いくら何でも中途半端過ぎたw
-
くまねこと従姪とのイベントのフラグが立ってるw
-
現在、日本での海外ドラマの放送はDVD売るための販促です
1シーズンだけとかふつーふつー
グリー4はよ
-
あ、地上波ではってのが抜けた
真面目に海外ドラマ見たいならNHK含め有料放送しかないでござる
そしてD-Lifeバージョンの吹替つきNCIS円盤を早く出しておくれなさい
-
上映時間の長い映画をTV放送すると大抵尺足りなくなるのは判るが、
最後をぶつ切りにして「俺たちの戦いはこれからだ!」エンドにされたのは流石に困った。
別の機会で見たときはちゃんと最後まで描かれてたからなおさらね。
-
>>210
ラピュタで言えばパズーとシータが最後に邂逅したのに
「バルス!」を言わずにED突入みたいな感じ?w
-
スタッフロールがカットされた所為で生き返らなかった004と聞いて(ry
-
パシリムも仮に地上波放送とかしてスタッフロールカットされたら、例の人の生死が不明なままにw
-
スタートレックの映画第一作は
はるか昔にTV放送を録画した1:30くらいのブツ切りバージョンを見て
後にノーカット見たらすっごい長くてびっくりしたな
-
休むべきときに休まないのは社会人失格だよくまねこや。
ところで奴のレスが途切れたけど今頃玄関前で猛虎落地勢発動中?
-
>>215
筍ご飯はタッパーで次回に回収か、
カレーは今日諦めてもらうかの実質2択しかないもんなぁw
-
>>215
従姉にでもバレて、ベッドに縛り付けられてるんじゃないか。
-
>>216
家事何もするなって言ってるんだからそら料理もくまねこ以外が作るに決まってる。
…という至極当然の結論に思い至らなかった時点で全面的にくまねこが悪い。
-
>>217
改造手術を行うのか(棒
-
|∀=ミ ハマスタ暑かった
-
>>215
本拠地で巨人に3タテ食らったん?
-
漫☆画太郎が可愛い女の子も描けることを今頃になって再認識した
https://twitter.com/aokijuntarou/status/465238757398958080/photo/1/large
-
>>222
世界名作劇場のガチャガチャも赤毛のアンだけ空気違いすぎるからなぁw
-
>>220
ミ←ここを剃ろう
-
>>222
なにをいまさら。
まんゆうきのにゃんにゃんは可愛かっただろう。
-
>>222
これで声が丹下桜とか反則レベルではないか
-
>>217
くまねこ「ア、アッー!!」
-
>>221
いや、玄関で土下座って意味だろう。
らんま1/2ネタ。
-
18時からのぼうの城の再放送ですな(BSTBS
-
【有る意味悲報】笑点の司会が黄色【司会がgdgd】
-
>>225
にゃんにゃんの師匠に百合認定されてるにゃんにゃん好きな子もかわいいと思うな
-
>>230
緑はどうなったん?
山田は昇格しないん?
-
>>232
緑の人は鎖骨骨折で入院してたような
-
>>232
緑の人は・・・ウウッ!(嗚咽
何か入院してるらしいよ
しかも退院した後スグに再入院したとか・・・
赤い人は座布団運びのまま
黄色の人の席は座布団置いたまま空席(代打無し)
-
っと調べたら、鎖骨は治したけど今度は帯状疱疹で入院したのか
-
>>213
あれ分からんかったら酷すぎる気がw
-
>>219
ロボくまねこの誕生か!?
-
>>237
スイッチ入れると前尻尾が!!
-
>>237
充電だけで24時間働けて会社が重宝するという未来しかみえん。
-
>>236
そんでパシリム2とか作られた時にもあの人が出張ってきたら地上波しか見てない人達が「ファッ!?」ってなる展開をw
-
笑点の司会が黄色でワロタ
無茶苦茶なんで逆に実況スレが倍くらい伸びた
来週どうなるんだろ
-
>>241
間違い無く伝説回
流石に二週間連続でやったら楽太郎(旧名)が悶絶死するw
-
完成!ボンジョロボ!!
ロボが代わりにゲームやったり休憩します!
-
ひでえ回だったww
-
>>241
しまった、見逃した!
-
>>245
つ日テレオンデマンド
-
昔の笑点
ttp://jul.2chan.net/may/b/src/1399797479574.jpg
ttp://oct.2chan.net/may/b/src/1399797581456.jpg
・・・若いなぁ・・・
-
>>222
かわいい女の子は描ける
でも世間にウケルモノが描けない
本人が描きたいのは全裸のババァやゲロやクソだからなー
原作がついて、媚びたマンガ描けば売れるんだろうがそういうことする人でも無さそう
-
>>247
しかしみんなあんまり変わらないなあ
-
官兵衛死んじゃうの?
-
死なへんでー
-
じゃあ家臣に拷問されるの?薄い本みたいに!!
-
大河ドラマだから5月に主人公死ぬことはないなw
-
代替わりの可能性(炎立つを思い出しながら)
-
>>253
ガンタムAGE「えっ!」
-
来週から放送の「交渉人・如水」をお楽しみに!(棒
-
>>250
実際は信長に村重側に加担したと疑われるような丁重な扱い方されてたみたいだけどね
-
>>257
この後も手紙のやりとりがあったようだしね
-
うむ
なかなか覇気のない敦盛でござった
-
>>259
山ちゃんの敦盛・・・
-
そもそも村重の謀反そのものがわけわからんからね
信長も予想外だったらしく「なにか不満があるなら言ってくれ」と説得してるのに聞く耳もたずに挙兵
かと思えば後々妻子を捨てて毛利に逃亡して隠居してるし
-
セレクターは面白いことは面白いんだがなんか気持ちよくないな
せめて主人公が吹っ切るかなんかして苦悩とかしないようにならんもんか
「貴様らの欲望(ねがい)食らいつくしてやるわああ」このくらい吹っ切れば悩まなくていいだろうか
-
>>247
歌丸師匠シュッとした男前だなあ
-
>>262
貴様らの鼻水を飲み尽くしてくれるわ!
-
>>247
なんかタカアンドトシが混ざってる気がしたが気のせいだった
-
魚も泳ぐ戦国風呂入りたい
-
|−c−) >>247
| ,yと]_」 ウィキペディアで調べてみると、
上は'79年〜'80年、下は'77年〜'79年の写真のようですな。
-
肩の後ろの2本のゴボウのまん中のすね毛の下のロココ調の右
-
とりあえず軍師官兵衛は周りからすごいすごい言われてるだけで
ぜんぜん有能に見えない主人公をどうにかしてほしい・・・
-
ただいま帰宅のための電車待ち中ー
ただいまコケスレ
いやあ土日祝日の中番の楽しみと言えばやはりSLだなあ
この煙さがたまらんのう
今日は珍しくカメラ持ったおじさんたちがいっぱい居たのだ
帰ってきたSLも良いよね!ね!
-
>>266
今は海底温泉なんだぜ
-
>>269
ホ、ホラ…天才キャラは作者の頭より賢くは出来ないという限界があるし…(棒
-
コンビニコミック版のさいとうたかを作軍師官兵衛は
幽閉されて帰ってきたら息子の松壽丸が信長の命によって殺されてて、
替え玉があてがわれてて、ゆるさんぞー信長、秀吉!な怨念展開で尻すぼみに終わってた。
-
>>270
てっちゃんになろう
-
小寺政職も本気で殺す気ならわざわざ村重に頼む必要も無いし……
-
秀吉は信長を裏切ったとか、今までとは違う説を中心にした新しい歴史ドラマはやらないのかなぁ
-
今北、
緋弾のアリア撤去されてたから仕方なくルパン打ってきた
上手い事万発までいったので、即撤収してきた
-
>>276
つBASARA
-
戦国武将がエアバイクに跨って敵をやっつけていくSTGって出ないかな(棒
-
>>276
裏切りとはまた違うけど織田家の重臣クラスはみんな半独立みたいな状態だったし
その中でも特に秀吉は身分の低い頃から独断で行動してたっぽいよ
-
笑点はメンバー一新とか新しいの入れないんかね。
-
>>269
無双の官兵衛なら凄い感が出てるよw
-
個人的に黒田官兵衛は重野なおきさんの漫画で十分かな、と
「軍師 黒田官兵衛伝」 重野なおき
ttp://www.younganimal-densi.com/ttop?id=4
-
>>281
実際の所定番のメンツで引っ張りすぎた感があるな
病気とかで降板よりも健康なうちに素直に交代したほうがいいわやっぱり
-
>>281
メンバーの一部病気交代はあるかもしれないけど、
一新はないだろうなぁ。
なんのかんの言ってマンネリ芸(良くも悪くも)で受けてるんで全部変えたら
客が離れる可能性は高そう。
-
カーテンコール買ってきたけど、ボタン操作の方が楽でいい
問題はいつロマサガ曲が配信されるのかと言う点だったりする
まさか二曲で終わりじゃないよね?
-
>>276
へうげもの?
-
>>285
( -_-)欠員がでてから追加されるからねぇ
-
>>284
一番の若手笑太ですら40代だからなぁ
-
なんだかんだでドラえもんの一新策は最適解だった気もする
-
|−c−) >>281,284,285
| ,yと]_」 上の写真の三波伸介司会時代はわりと入れ替わりがあったようだけど、
'88年からは「卒業」による交代は無いんですな
-
うーん 確かに知名度とか考えたら 一新って難しいな。 誰入れるねんってなる。
-
>>290
客層で別れるんじゃないの?年寄りが多く見たり行くようなのは一新は辛いと思うがな
-
>>290
ドラえもんの場合、ドラえもんって最大のキャラクター、シナリオ、骨子は
全部声優が変わっても継承されるからね。
これが笑点だと、看板だけ笑点でも全部若手にすると芸の継承はできないとは言わんが、
かなり断絶はすると思う。なかなか一新は厳しいとみてる。
-
まあ笑点に限らずジャニーズとかも現役の人達の後釜居ないからな。
-
深夜あたりで第二笑点を開催しておいて
一年ごとに入れ替え戦を実施しよう
-
ドラえもんがアメリカで放映されるって聞いて
ジャイアンがbig Gとかなっててワロタ
-
もとこぶ平とその弟と春風亭昇太と月亭方正で4人
あと2人!
-
>>297
HAHAHAって笑いながら特大ハンバーガー齧り付く陽気な黒人さん?
-
>>298
やめへんで〜言って長々居残りそうなヤツは申し訳ないがNG(棒
-
|−c−) >>296
| ,yと]_」 一応、過去に「笑点Jr」って若手中心の番組はCSでやってた
まぁこのままサザエさん方式の入れ替えでいいんじゃなかろうか
-
TOKIOの後釜は出てこないと思うぞw
SMAPの後釜はぼちぼち出てきてるけど
-
エンタカーペットあたりに上澄み吸われて
放映しちゃダメなレベルがフィルタすり抜けてた後半のオンエアバトルをなんとなく思い出す
-
ジャイアンってスクールカーストではあんまり高位にいなさそうだ
-
>>287
そそ
そんな感じで今までとは違った歴史ドラマ作れないのかな、と
-
>>282
すごい人外感
-
昔はジャニーズは売れ線のグループのバックバンドとかに次の売り出しメンバーとかを入れてて MCの時に紹介したり
一曲くらい歌わせたりして地味に認知度上げていく戦略とってたんよ。スマップのコンサートでバイトしてた時城島リーダーがいい感じなお兄さんやったわw
-
>>302
山口達也にいたっては階段作れるなんて、大工でも少なくなってるのにと思ったよw
あれに代わるアイドルはまず出ないだろう。
-
アイドル?(純粋な目で
-
>>302
TOKIOの後釜は先達以上の事を期待されるから…
取りあえず寸胴作りからスタートだな(半棒
-
>>305
新解釈でも面白ければ大歓迎だけど
大河でやったら袋叩きだろうなあ
-
>>307
>スマップのコンサートでバイトしてた時
相変わらず箱さんのバイト選択が謎すぎてわけわからんw
どんだけ多彩にやってるんだよ
-
>>308
リーダーをアイドル枠に入れていいのか迷うw
-
へうげものは
なんでも爆発させりゃいいんじゃねーよとアニメに言ったのはいいが
漫画の方もマンネリで新しさが無いものになってるのがなぁ
-
あんまり演出や新解釈入れなくていいから
島津義弘あたりを史実に忠実に大河ドラマの主人公にしちゃえばいい
-
アイドルという業種に「偶像」という意味の英単語を当てはめた人間は一体誰なんだ…
-
信長もパターン少ないけど
秀吉は猿が多すぎると思うw
例外は独眼竜政宗の猿?
-
>>290
この夏の3D映画もそうだしねえ。
クレしん映画の時のCMで流れてたけど、子供が大声で「リアルタイプだ!」と
叫んだのがちょっと面白かったw
今の子供はジャイ子とか知ってるんだろうか?
-
BASARA「ゴリラも猿の一種だよね!!!!
-
|−c−) >>307
| ,yと]_」 昔は…というか、今もそれは変わってないんじゃない?
最近は紅白歌合戦の白組1組目もそんな場所になっている感じ
-
ゴリラゴリラ♪
-
秀吉を猿でも狒々の方、さらにシリアスキャラにしたBASARAは
無双と被らないためだったとは思うのだけれど
2までの飛ばしっぷりは嫌いじゃない
ホームランバット楽しかった
-
>>316
アイドル[idol]って言葉自体が職業を指し示すものではないし
-
あれだな、いっそ情報が少なすぎて好き勝手やるしかない人でドラマ作ればいいんだ。
卑弥呼なら最低限九州説と畿内説で二回作れるぜ
-
史実がまた新事実出て変わるものだからなぁ
まず無理だべ
-
知名度の割にあんまやってない印象のある大楠公とかどうなの
-
>>321
スラングル?
-
>>324
風林火山か
最終回がしょっぱかった…
-
>>324
「炎立つ」の奥州藤原氏四代ですね
-
>>326
太平記の視聴率が良すぎて次やる度胸ある人いないんじゃね?
戦国じゃないのにあの視聴率って珍しいし
-
つてが持ってくるバイトが変なの多くてなぁ。
結構金払いよくてな
白いエナメル靴はいたおっちゃんでいかにもって感じだったけど、いい給料だったよ。
一番やばい奴は多分違法賭博の用心棒だとおもう。ピンポンなったら顔確認して名前聞いて開ける係。って説明聞いて断った、別のやつがやったけど。
-
>>304
のび太もスネ夫も高位には行けそうもないし
でも、ジャイアンはアメフトの選手にすれば十分高位じゃないか?
-
楠公は尊氏に喰われる感
-
>>331
間違いなくそっち系だw
しかし最近あからさまにそっち系の人って分かるファッションの人減ったね
-
朝の連続テレビ小説は世界遺産登録効果で
そのうち富岡日記の和田英主人公が来そうな気もする
http://cruel.org/books/tomioka/tomioka.html
-
>>317
勝新太郎だったっけ。イメージから考えると間逆だのう。
-
>>334
暴対法施行以後、あからさまなのは駄目になって地下に潜ったからのう。
例会開くのにも一度に車集める台数が規制されてたりして、あっちの人も大変らしい。
でもま、しょうがないやな。ヤクザなんだし。
-
>>332
十分アメリカンスクールカーストの高位じゃないですか!
でも父親との確執があって挫折して、マスクドライダークラブに入ると(違
-
鵜草葺不合「資料無いから好きにできるとは息子の出番きたな」
-
暴力団排除条例やらで暴対法で肩身狭いからなぁw
まあしょうがないけどさ。
芸能界はその手のおっさんががっちり入り込んでるはずなんやけど、どないなってるんでしょね今。
-
>>333
息子も負けるしなぁ、見せ方の問題でイケそうな気もするが
いっそ夏目漱石とかを主人公にして交流やら確執やらを書いてみてはどうか
-
>>338
しずかちゃんはチアガールか
-
最近大河はあまり熱心に見てないけど山中ハム介はかっこよかったと思う
-
芸能界はそっちとのつながり多い故に
紳助の逮捕にすごく首かしげたんだよなあ
あれで引退なら他にも引退しなきゃならん奴沢山いるだろw
>>336
うん
風格あり過ぎるので猿には見えないw
-
出木杉くんはどのあたりなんだろう
のび太はナード扱いかやっぱ
-
>>340
前の都知事選の応援演説で菅原文太が
「浅草は本当になつかしい。ヤクザ映画を撮ってるころはしょっちゅう来ていた。
気持ちのいい、やさしい親分もいた。いまご法度になっちゃった。堅苦しい世の中になった」
って言ってたよw
おいおい、いいのか?って思ったけど、以前よりヤの人との距離感は昔よりかはあるらしい。
-
>>336
独眼竜政宗の秀吉
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8510328
-
>>345
のび太は銃の腕前の扱いがどうなるかなー。
-
まあなんだかんだ創作の中の任侠は未だに人気あるなぁとは思う。
-
>>345
https://twitter.com/hiranokohta/status/465064467907084288
>平野耕太 ‏@hiranokohta
>#アメリカ版ドラえもんにありがちなこと
>何のとりえもない、勉強も駄目、運動も駄目、
>毎日のようにジャイアンにいじめられているのび太の唯一の特技が、
>「射撃が得意」という危険性。 pic.twitter.com/QQ9KoaATpj
-
>>350
あやとりと3秒で眠るという特技もあるだろ!!
-
銃乱射事件起こすバッドエンドしか浮かばないw
-
>>350
学校で銃乱射
最終的に秘密兵器で武装したのび太VSSWATか、州兵も出動してVSアメリカ(ごくり
-
アメリカ版ドラえもんというとこれを思い出すなぁ
665 :何でもアメリカのTVドラマみたいにするスレ :2007/02/25(日) 15:42:17
野比「くそったれ!捨て犬の気分さ!」
ドラ「どうした、ノビ?ハニーにおあずけでも食らったかい?」
野比「ああ、是非そうありたいね。でも残念ながらジャイ公の奴さ」
ドラ「ちょっと待った、ちょっと待った(笑)いいかい、ノビ。僕は手を貸さない。いいね?」
野比「なぜだい!?親友だろう?」
ドラ「平和なティータイムをブチ壊すのが親友!?冗談だろ!?」
野比「ドラえもん・・・。そうだね・・・君に買ってきたドラ焼きもアイツに奪われてしまったしね・・・」
ドラ「もう一度言ってみろ」
野比「ドラ焼・・・」
ドラ「ファック!!」
野比「YEAH!そうこなくちゃ!」
ドラ「あのクソ野郎!!このベレッタでケツマンコ犯しまくってやるぜ!!」
-
米国的にヤヴァいドラえもんの道具ってなんだろ?
-
どこでもドアでしずかちゃんお風呂シーンとか
-
日本版ですら最近謎の光先輩が出勤してたと話題になってなかったか
-
>>355
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
道具とは違いますが、ラジコンの零戦やら大和やらが出てくるあのお話は、
どうでしょうかもー?(ぼー
-
ヘタレののび太は何やっても駄目だから
まず精神面から鍛えないとどんな特技も生きないよ
-
>>359
精神的に強いのび太は道具に頼らなくなるから話が成り立たんよw
-
だからドラえもんじゃあいつはそのままで心配する必要もない
-
どこでも寝られて銃の名手でモノを使わせれば発想に囚われない
のび太って割と理想の兵士だよね
-
のび太が成長しないから糞とか言った漫画家の悪口は(ry
-
>>353
ラストシーンで数の暴力に勝てないと悟り地球はかいばくだん使って全世界が巻き込まれる(棒
-
テレビショッピングで受けそうなドラえもん
-
>>359
銃などの武器さえ持っていれば
実銃を普通に撃ってくるような悪党が相手でも
ビクともしない精神力なので意外と大丈夫
しかし、描写を見る限りでは銃を持っているときは
素の運動能力や反射神経も向上しているようにしか見えんw
-
しかしのび太は調子こくと際限がない部分もあるしなぁ
-
成長しないキャラってすごいよ?
どんなキャラも成長することによって物語を終局に導くのに奴は成長しないんで延々話を続けられる
これはキャラとして稀有な才能だと思う
-
>>368
見た目はロリだが中身は○○歳とかってのが正義ってことか!
-
>>368
両さん?
-
乙( ◎_-)乙
乙( ◎_・)乙 昼寝ならぬ夕寝しすぎた。
のび太が作った「銀河」というあやとり、どれだけの長さのひもがいるのだろう。
-
>>370
両さんは車の運転が出来るようになったり野球がすごくなったり、
その他諸々成長というか進化してるんだぞ。
-
ご長寿アニメのキャラ自体あまり成長しない感じかな?成長が
何年おきにリセットされる人も居るが。
-
>>363
成長しないループアニメは安定するまでが大変って大原則を理解してないんすよね、えg(ry
藤子F先生ですら世代を超えて愛される漫画はドラえもんきりになったり本当に選別は厳しい。
原作者本人が死去されても成立するコンテンツなんてどれほどの実力(と運)を兼ね備えていないと
成立困難か分かりきってるというのに。
-
>>363
日常系、ギャグ系、はじめから成熟系の漫画の大半がクソ認定されそうだ
-
成長しない系キャラが主人公で大当たりするとずっと作品続けられるんだよね
成長しちゃうキャラだとどうしても終わりが来る
でもそんな作品で当てられるのってマンガの中のさらにプロの中の1%にも満たない
ざっくりいうと才能&運だろう
-
>>374
サザエさん、ドラえもん、クレヨンしんちゃんにアンパンマン。
コンテンツの人気がすご過ぎて原作者より長く生き残ってしまった。
こういう例がまだ増えるのだろうか?
-
城下町へ行こうSPはじまたよ
-
放映枠「ひぎぃ
-
サトシとピカチュウは成長しているのかなあ
-
超一流の射撃能力
0.93秒で寝れる特技
無人島で10年間生き残れるサバイバビリティ
これだけ見るとハリウッドのアクション映画の主人公って設定だな
-
独眼竜政宗の再放送見てるけど、
完全に配役ヤクザ映画だから……
-
GS美神の横島くんは
成長しないがコンセプトだったはず
-
>>381
・寝たいときに寝れる
-
世代を超えてループするって意味では手塚先生ですらできなかったことを
藤子F先生は成し遂げてるわけでなぁ……
そりゃ手塚先生も嫉妬するわけだわ。
-
そもそも戦国時代自体がシマを奪い合うヤクザ時代だし…
-
>>383
正直後半より序盤の弱いころのノリが好きだったw
-
>>379
あ!でもクレしんは一旦終了のウワサがあるらしい。
本当かどうか分からないけど。
…コナンが仲間に入ったら恐ろしいなw
-
>>371
あれはテレビのあやとりチャンピオンがやってたものだ
のび太がやったのは踊る蝶
-
放映枠「ら…らめぇ…!
TCG系シリーズアニメがもうこんなに入ってて
妖怪ウォッチも長期に入りそうなのにもうコレ以上なんて無理だよォ…!
-
忘れてはならない
実はのび太さんは美少年だということを
>>371
実在する天の川というあやとりの方なら
紐長180cmあればそこそこ綺麗にできたはず
-
>>388
サンデーだと高橋留美子先生が長年人気だったけど、
考えると俺は高橋先生のラブコメってループものに近いと思ってたけど、
ちょっとずつヒロインとの仲が不可逆に縮まっていって終わらざるをえないから
ループではないんだな。
うる星やつらでもらんま1/2でもめぞん一刻でも必ずストーリー上の終わりはある。
-
ジャンプアニメですら深夜枠に回される現状はなんか違う気がする
-
響子さんは何年待たされたんだっけ?
-
> ベルダンディーは何年待たされたんだっけ?
!
-
>>392
俺は高橋先生がその世界で描くネタがなくなったら
連載終了だと思ってるw
特にうる星は長編あんまりないしなー
-
>ジョニーに何時間待たされたんだっけ
!
-
ニセコイもどこかで風呂敷たためるのか
-
>>394
役柄上は待たされたと言うよりお預け食らわしてた方だけどねえ
-
>>398
新しいヒロインはストーリーの肝を握ってる雰囲気はあるね。
まあ、まだ終わらせんだろうけど。
-
>>393
そりゃジャンプですら深夜枠に回される程度の漫画しか育ってないってことでは?
-
>>395
神だから数百年でも平気だろうが、むしろ…
-
それだけアニメ業界も成熟してきたってことじゃね?
定番の大御所をどかせるのはどんな業界も大変だしな
-
永遠に続く穏やかな日常、というモノは人類の最終目的なのかも知れぬ。
1クールごとに訪れる日常モノ難民の姿を観ていると強く想う
-
>>394
五代君が浪人中に一刻館であったのが馴れ初めで、
卒業してから1、2年就職浪人して保父さんになるまでが作中時間の流れだから
実質5、6年しか経ってないはず。
-
>>393
なにげにマガジンアニメが朝と夕方なのよね
風属性とダイヤが朝で、ベイビーステップと金田一が夕方
-
>>402
蛍一の方が去勢されてたというのが切ない…
-
なんだかんだ各スポーツ系アニメは基本朝か夕方は取れてるから
いいものさ、深夜枠の弱虫ペダルとかピンポンも良い枠ではあるし。
-
>>408
スポーツアニメはどうして
カップリングしたがるの?
-
>>408
20年くらい前だったら弱虫ペダルとか夜7時台に日テレかテレ東で放送してそうだ
-
今の風潮だと響子さん未亡人設定が明らかにされた場合は
2ちゃんで物凄い勢いで叩きスレが伸びただろうなと思う。時代が良かった。
あと、りびんぐゲームのいずみちゃんとか。
-
>>409
だってスポーツする以上やっぱ仲間と汗を流すとか競技によっちゃダブルス
だのバッテリーだの出ちゃうし・・・。
>>410
まあ正直題材が健全で人気ある事よりはどうもこれに関しては
枠を取る程の秋田書店の力が無いせいな気がするw
-
>>409
敵♂も味方♂も汗をほとばしながらぶつかり合うからじゃね?
-
アマ相撲を取り上げたアニメはない?
-
>>411
今の時代の新連載だとDBやキン肉マンも許されないと思うw
>>412
チャンピオン売れてないからね…
-
スポーツ漫画が異性間でカップリングされるのはごく普通のことじゃないか……
ごく普通に同性間でカップリングされることに比べたら……
-
>>411
いい時代だったというか、今の時代がなんかおかしい。
未亡人とか、恋人と別れたとか、よくある話だし。
-
>>414
そもそもプロにしても松太郎がアニメやってる今がある種奇跡みたいな気がするがw
-
>>417
管理人さんの想い人である惣一郎さんに死に別れってのは恋愛ものとしては本当にいい設定だよね。
思い焦がれてる人に五代君は絶対にかなわなくてもがくわけだし。
-
>>417
声の大きい人が群れて純化されていくからでしょ
ネットの悪い面なんだがどうしようもあるまい
作り手側の人がそれを常に無視できるわけじゃないしな
-
まあ昔の少年誌と今の少年誌で載ってる作品考えたら今の少年誌の
客層的にはそういうのは青年誌でやれという感じなのかも。
-
そこら辺踏まえてなお創作は窮屈になったと言わざるを
二次元と三次元を「故意に」混同すんのやめれ、としか言えない。
-
|∀=ミ 恋愛を唾棄すべき害悪と批判したヲタは、
よりフィクションな無条件の純愛に逃げ込んだのでしたとさ、と。
まあ童貞拗らせるような連中だしね。
-
それをTVで取り上げて
ネット外でまでばらまいてるからなぁ
趣味な漫画やアニメやゲームで
こんなヒステリックに騒ぎまくるのは異常じゃないのか
-
>>422
ネット上でうpするならどんな禁忌も関係ないぜ!
-
>>423
純愛とハーレムが両立してる不思議世界なんですが。
-
>>426
リアルでも女の子にモテまくる奴っているけど
大体そういう人って恋愛に興味ない感じの人が多い気がするなあ
-
地元の教師が女児の裸のをメールで送信して逮捕された
他にも多数PCに…
こいつなんの為に教師なったんだ?
-
>>425
かくして登場人物がほぼ全員幼女という業界風刺漫画が生まれたのであった
・・・Ikaさん体大丈夫かのう・・・
-
>>426
ハーレムを形成しつつ処女性を求めてるだけです。…アホすぎてもうね…
-
>>426
無条件に愛して貰えるから、他の女に手を出してもダイジョーブ。
-
>>428
いや何のためって「そのため」だろう?
-
|−c−) 極まっておかしなクレームつける人ってのは、
| ,yと]_」 どんな時代のどんな分野のどんなコミュニティにも一定数いるものなので、
「ネットで可視化しやすくなった」というだけかも。
-
>>426
|∀=ミ だから1対1とはいってないじゃない。
-
しかし一般層に受けてるなら其の辺は無視出来る気もするのだけど
結局ひよってしまう以上はそこまでの力は無いとも言えるのかな?
-
>>433
良くも悪くも群れやすくなったってのが
ネット以降の大きな違いじゃないかな
-
そろそろ好意の矢印が男主人公に一極集中せず入り乱れる古典ラブコメの復興をですね…
百合ものホモものが妙に流行るのはこの辺のカップリング自由度の高さもあるのでは
-
下級生2の騒動は噴いたな
-
>>435
http://pds.exblog.jp/pds/1/200712/27/10/d0137310_1165376.jpg
-
>>435
ヲタ業界ってのは基本的に数が多いから全体の規模が大きく見えるだけであって
実際は小規模な商いの集合体だからねえ。
その域を脱出したのってたぶんエヴァくらいだと思う。もうちょっとさかのぼれば別のもあるだろうけど。
-
うる星やつらは最近のカテゴリじゃいっけん、
空から降ってくる女ドラえもん物かと思いきやそうではなくて
主役の諸星あたるは露骨に女に手を出す肉食系男子で
ことごとくヒロインたちに振られまくるって構造は現在のハーレム物とは微妙に設定が異なってるよね。
-
>>437
それ昼ドラじゃね?
-
>>438
エロゲで「ヒロイン処女じゃねえ」とか言いだしたアレか。
リアルで「お前は何をry」状態になった記憶が。
-
>>438
あれは確かに酷いけど結局あれはあれで商業的には
「顧客のニーズに合っていなかった」になるのかなとは思った。
-
いや、下級生2は「ゲームの出来が悪い」「話の出来も悪い」「キャラデザ詐欺っぽい」と
作品自体に問題があったんだけどね。
-
>>443
アニメでたまきんは
始めては上げられなかったけど、後ろは…って言ってた
-
ところで同級生3の発売はまだですかの(ry
-
エロゲの男の娘騒動は性癖の細分化でうやむやになった感じがあるんやよ
-
>>444
elfというブランドがそれまでどういうゲーム作って来てるか分かってただろうにと逆に思った
-
下級生2のあれはさすがにメインヒロインにしては冒険しすぎだったんじゃないかなw
-
>>440
まあなw
モンスター娘スレなんかが良い例かな
ラミアさんやアラクネさんにスライムさんやゾンビさんまで
全員好きって住民ばかりじゃないだろうw
-
そして伝説の下級生2アニメである
-
|∀=ミ しょーじきえろげはアニメ並みにわかんない
-
いやまあ大体の流れをつかんでなお二次元キャラの処女で騒ぐ連中とは理解し合えないということが分かった。
-
オーバーフローにネタ以外の需要はあるのかとちょっぴり失礼なことを思った
性癖様々であるのだからヤンデレ好きさん他には堪らないのでありましょう
-
エロゲの姉キャラが揃って俺の年下になってるのはおかしいので
どうかと思うんだ……
-
漫画やアニメならともかくエロゲやギャルゲは主人公=プレーヤーが基本だから
余り主人公が蔑ろにされても困ると言うのは有るからなぁ
-
>>454
|∀=ミ まあFEのカップリングで聖戦が起きるぐらいだから、関わるべきじゃないよね。
-
>>456
つ 熟女
-
ハーレムと言えばこのお方
https://www.youtube.com/watch?v=Fe1MSyzrTeE
https://www.youtube.com/watch?v=EGwyRlK89U8
https://www.youtube.com/watch?v=79q14BNYVaw
-
>>443
エロゲヒロインは昔から処女の方が多いと思うがそれはさておき
あれはヒロインがクソ女だったというだけの話かと
非処女設定だから受け入れられなかったというより、
設定や性格付けも含めてキャラクター作りに失敗したという事じゃないか
(少なくとも、メインに持っていくべきキャラではなかったような)
-
>>456
逆に考えるんだ、自分より年下になってるなら、自分の年齢を下げちまえばいいんだ。
-
>>458
見知らぬモブ女と結婚するんですね?
-
三十年前からロリに母性を求め続けていたシャアの先進性には参るね…
-
>>462
|∀=ミ 児童ポルノには男児も含まれるので、下げすぎは危険です。
-
>>454
まあそこの正直理解出来ないってのは趣味ならなんでも一緒な気も・・・
〜の車はさー、ここのフレームが〜でセンスが無いんだよねー!とかそんな感じにさ。
-
>>463
|∀=ミ クロムさんは別にそれでもいいと思うのです。
-
つまり顧客に合わせてヒロインと主人公の年齢を上げる?
30代のおっさん主人公が年上のヒロインの起こす事件に巻き込まれみたいな
絶対にヒットしねー気がするなw
-
>>468
ロリババアなら一挙解決
-
そういや男児が逆レイプで子供作らされた場合って
男児にも養育義務が生じるんだっけか
このあたりの法律って妙に整備されてない気がするなw
-
洋ゲー洋ドラだとヒロインの年齢も割と高いですな
基本アラサー
-
ノノやチキは年上でね?
-
>>458
カップリングに関わらず、「俺の意志に沿ったものであるべき」という連中とは関わりたくないね。
人の考えは千差万別のほうが面白いと個人的には思う。
-
>>465
高津先生のママキャラ萌えやショタ萌えはそれはそれで素晴らしいので
年齢の幅を多少上げ下げするのはしょうがないと思います(グルグル
-
そう言えば過去に戻ってやり直すエロゲって時たまあるような
-
>>464
日本には源氏物語という作品がある。日本人のサガなんだろう。
-
>>473
千差万別なものを蹂躙し、支配するほうがいいね(悪役思考
-
たまきって処女かどうかっつーか主人公をキープ扱いしてたり色々残念なキャラ付けだったから叩かれたんじゃなかった?
-
>>472
お父さんはあれですか。ロリコンですか?と聞いて
-
>>474
|∀=ミ ぶっちゃけあの人あたりがギリギリ限界かと…w
-
>>475
正体不明の自分の父親や爺様が実は自分だったみたいな?
エロい業界は新しいことしてるんだなー
-
トモコレと同じ様に
FEに同性婚が無いのはおかしい!!って騒ぎ出すん?
-
>>470
そらまあ男性器を公然で他人に晒された時の罰金と女性器を他人に晒された時の
罰金からして確か違ったはずだし・・・。
-
【悲報】なんか尾てい骨折れたっぽい
-
>>484
ありゃま、お大事に。
-
>>484
朝一で病院へGO
-
>>478
自分の認識だと確かそう
非処女設定も込みで魅力的なキャラクターになっていれば
叩く人は(一部の狂信的な連中は別として)あまり出ない気がする
>>484
つ 病院
-
>>484
救急
-
>>484
マジなら痛いどころじゃないような気もするが…
救急車な案件じゃないか、すでに。
-
>>478
メインヒロインなのにどう考えても人気出るような設定じゃなかったね
-
>>481
そういう設定はタイムスリップ物のSFだとむしろ古典な気がw
-
>>479
チキ萌え、ノノ萌えは極度のBBA萌えになるはずだろう(外見から目を逸らしつつ
-
ふと自分の黒歴史の男女関係を見直してみる
主人公とヒロインが居る黒歴史で、両名くっついてエンディングなのが2割もないござる。
-
>>484
さっさと病院に行くんだ
自分で行けないなら119だ
-
>>484
さっさと救急車呼べ。
-
|∀=ミ 昨年左腕折ったときは朝まで待ってから病院でした。
痛みを我慢してゲームしてたな。
ヌンチャクなら持てた。
-
探偵はBARにいる前半みのがしたぁっ
-
なんか折れたまではいって無いかも。お騒がせしてすいません。
ただ、尾てい骨が痛いのは事実なのです。
仕事中にぶつけたかな?
-
尾てい骨おるってどういう状況なんじゃろ
-
むしろメインヒロインって相当頑張らないと空気化するよなぁ
サブの方が人気出ることの方が多い
-
俺の黒歴史だとほぼ順当通りにくっつくな
逃がすためにどちらかと死に別れるってことはあるけど
-
>>498
痛みの程度によろうが歯痛レベルだったら迷わず救急案件だと思うが…
-
>>498
移動中に硬いものぶつけられたとか?
-
さあとりあえずロキソニンかイブプロフェンを呑むんだ。
イブプロフェンって女の子の名前みたいだよね
-
>>496
3年前に左の鎖骨を骨折したときは普通にゲームしてたような
-
百戦錬磨の箱の人に不思議がられる受傷ってすごい
-
ヒトラー賛美の隠語:洗剤宣伝のはずが…ドイツで出荷停止
ttp://mainichi.jp/select/news/20140512k0000m030054000c.html?inb=fa
>ドイツでは「88」はハイル・ヒトラー(Heil Hitler=ヒトラー万歳)を表す隠語とされる。
>同様に「18」は最初のアルファベットのAと8番目のHで
>アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)を示すとされている。
非処女も大概酷いけど、あちらのナチスアレルギーもずいぶんなモノね。
-
>>504
http://www.pdfworld.co.jp/livedoor/s_img/i_danmen.jpg
-
骨折既往者多いな、ココw
そういや予想外に痛くはないモンだとか鯰な人も言ってたっけか。
-
>>500
メインヒロインはなんか其の辺作者の余裕があるせいか
どうしても同情を誘えない感じはするな、そのせいか死ぬ
メインヒロインだとまた違ってきてる気がする。
-
>>507
何故かキバヤシという人名が浮かんだ
-
>>505
|∀=ミ 私は左肘からさきで2ヵ所逝ってたので
一時的に左の薬指と小指が動かなかった。
-
ドイツではエリア88あかんのか……
-
>>500
メインヒロイン=優等生ってイメージが昔はあった。例)ときメモ、下級生
そのせいか、どうしても没個性になってたね。
癖のあるヒロインのほうが印象は強いよ。
-
>>507
つまり18禁はヒトラーを禁ずる意味だった…?
-
>>509
それは部位と折れ方によるだろう。
-
黒髪ロングの清楚系ヒロインはもう古い?
-
\アッカリ〜ン/
-
メモリーズオフはメインヒロインがすでに・・・
みたいな超展開だったなあ
-
>>500
メインヒロインはある程度はウケないとならないから冒険できず、どうしてもテンプレート的な存在になる。
サブヒロインは好き勝手やっても大丈夫なので、結果的に特徴的なキャラクターが多くなる。
という、ある種のジレンマがあるそうな。
-
>>440
エヴァも最新の映画で結構評判が落ちたんでない?
見に行った人は訳が分からなかったらしいじゃない。
-
>>515
禁が崇拝するという隠語かもしれないではないか!
-
>>509
|∀=ミ じわじわとした痛みがずっと続いたな。
負荷がかかると激痛だったが、安静にしてればそれほど。
-
>>520
ロボもので敵のロボのほうが個性出るみたいなものか
-
>>517
小鳥ちゃんくーるびゅーちー
-
>>517
王道だよ良い子の諸君!
-
>>516
学生時代、2度ほど運動中に足を骨折したが、激痛で周囲がびっくりするような叫び声が出たなあ。
-
>>520
アマガミのメインヒロインはとんでもないキャラだったなあ
ああいうキャラをメインに据える度胸というかなんというか
-
魔法使いに王手かかってますが処女厨は全く理解できないであります
-
>>517
あれはなんだかんだかなり根強いと思うよ!
>>524
まあ、とは言え個性は強いがネタ過ぎる、ダサ過ぎるって場合も多い・・・。
-
なんか評判がいいと聞いて妹とレンタルビデオ借りて見たら
いきなり冒頭がシンジのオ○ニーだった劇場版は許せないよ!
事前にそういうアニメだと教えてほしかったんだ……
-
ヒロインがヘロイン中毒って言う超面白いギャグを思いついたけど忘れることにした
-
プリティフェイスのヒロインは乱堂さんでいいと思う(棒なし
-
従姪にちょう怒られたにょろ……
⊂⌒/ヽ-、___
/⊂_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
>>530
黒髪ロングは強気ツンデレキャラに移行した感じが
>>534
もげてる
-
>>534
怒られるだけで良かったじゃないか
相手がショック受けるのはもっと辛いぜ?
-
>>534
あのね、うん……くまねこが悪い。
-
>>534
たけのこカレーの味はどうだった?
-
>>534
作る前にネタばらししなかたのかw
-
夏野菜カレー方面で押し通せば、タケノコカレーも悪くない。
-
>>534
そりゃまあ「全部今日は私がやるんだ!頑張っちゃうぞー!」なのを
不意にしちゃったらまあ怒られるだろうね・・・。
-
>>534
しょうがないね。今度なにかおごってあげれ
-
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
ふと、小学生くらいの時に読んでた少女漫画って何があったかなあと思い返してみたら、
殺人事件シリーズとか、パタリロやラシャーヌとか、スケバン刑事とか、川原泉作品とか
一癖も二癖もありまくる作品ばかりだったことが判明しましたも……!
-
>>534
当たり前だw
つか、休む時に休むのは家族の為でもあるんだから、しっかり休んどけ。
-
くまねこは献身を我慢することを覚えるべきw
-
>>534
当たり前だ。ゆっくり休んでろw
-
サフランライスとかだったら良かったのにね!
-
【議題】ちびまる子ちゃんは少女マンガか
-
タケノコごはんはおにぎりにして、明日の朝ごはんにする予定。今日は普通のカレー。
⊂⌒/ヽ-、___ あと、昨日、従姉と寿司食べにいったのがバレて「なんで誘ってくれなかったんですか!」とお冠。
/⊂_/____/ 後日、どっかにごはん連れてく約束をさせられたでござる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
>>549
もげろ
-
>>549
それはもげろ
-
>>550
いや、もぐ
-
(アレ…?怒られる方向性が何かおかしいぞ…?)
-
>>549
結局平和じゃないかwもげちまいな!
-
>>549
それだけ聞いたら親子みたいな関係に見えるなw
そこまで年齢差ないんだろうけど
-
>>543
大半が白泉社の作品じゃないかw
中学あたりから読んでたなあ。
本誌じゃないが「エイリアン通り」は名作だと思う。
-
>>549
主人公スキル全開だのう。
-
>>548
少女漫画にも日常系とかギャグ系漫画はありますよ。
…少女漫画雑誌に掲載されてれば少女漫画という論法で押し通そうと思ったけど、
あさりちゃんの存在があったので止める事にした。
-
ガラスの仮面と答えておけば年齢ばれないな
-
>>543
リキさんの年代だとそれが普通でしょう。
-
>【議題】お父さんは心配症は少女マンガか
としたほうが「少女漫画の定義とは何か」という根源に近い気がする
りぼんに連載されていたから少女漫画とホントに言い切っていいのかい…?
-
ガラスの仮面や王家の紋章を愛する少女だったものたち
-
岡田あーみんは紛れもない少女漫画だろ!!
-
従姪の怒り方が昔の従姉にそっくりで、ワタシちょっとトラウマ刺激されちゃったよ……。
⊂⌒/ヽ-、___
/⊂_/____/ 今日はもうダメだー。寝てしまおう。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
伊賀野カバ丸は・・・
-
姉貴が買っていたので読んでいた別冊フレンドの美川べるのも
大概だったな。
-
スクランブルすずめちゃん!も少女漫画だな
-
>>562
そのタイトルを並べるならオルフェウスの窓とか悪魔の花嫁も加えてほしい。
-
たまきって美人で面倒見が良く家事全般得意で、しかもエロいという
嫁にするには最高の逸材だと思うのだが、なぜ不人気なのか理解できない。
-
>>491
藤子先生のSF短編集にもそういうのあったね
-
星の瞳のシルエットとか
ときめきトゥナイトとか
王家の紋章とか
悪魔の花嫁とか
闇のパープルアイとか
やじきた学園道中記とか
綿の国星とか
妖子とか
知りませんよ
-
>りぼんに連載されていたから少女漫画とホントに言い切っていいのかい…?
http://auction.thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_aucitem/image3/407/11639407/0506/img6540781662838.jpg
-
>>566
ミカベルは少女漫画を書かせようとしても絶対無理だろうw
よくて蜜どきパルフェだw
-
ニチアサのママレードボーイ枠はどういう経緯で消し飛びましたか
-
>【議題】竹本泉は少女マンガ家か
酷い事を(棒
-
>>549
> あと、昨日、従姉と寿司食べにいったのがバレて「なんで誘ってくれなかったんですか!」とお冠。
……この一文を読んで「あれそれって単なるヤキモチじゃね?」とか思った俺は頭がどっかおかしいんだろうか…
-
はいからさんが通る…
-
>>569
理想的な恋人像と嫁像は別だから…
-
ごはん連れてくのが面倒なら
「うるせえ!毎日お前の味噌汁が呑みたいんだよ!」って逆ギレしておけばいいのに
-
>>574
次がご近所物語で最後は花より男子だったっけな・・・少女漫画の
恋愛は割と一途じゃなくてもオッケーよね、ずっと一途で結婚まで
行くようなのもあるけど。
-
>>569
格ゲーでアイアンクローとかジャイアントスイングする人か
-
>>507
ナチスが極悪非道の悪人でもダメなあたり重症だと思う…
-
>>576
ヤキモチ以外の何だというのか。
-
>>564
おやすみー
でもなんで姪御さんが怒ったかは考えてあげようね
-
>>565
主人公の行っている高校の名前が卑猥だったことだけはなんか覚えてる
-
>>569
TH2の?
基本的にプレイヤーが感情移入する主人公では頭上がらないからでは?
M属性ならともかく、ゲームするプレイヤー的にはあまり面白くないのかも。
-
ヒトラーが言うユダヤ人が恐れられる理由は少し興味深かった
けど虐殺はあかん
-
>>571
そこまで並んで何故「ベルサイユのばら」が出てこないw
-
>>588
習字教室に置いてあったのを練習後に読んでた!
-
>>586
流れから考えて下級生2のほう。
-
ベルばらはちょっと年代が違ったりする
-
自分の知ってる最新のたまきは塩辛大好きなおつむの弱いイケメン好きだな。
-
トラウマ植え付けられる怒られ方って何なんだろなw
子供の頃の恥ずかしい話を時折混ぜられるとかだろうか。
-
ヒトラーは創作の悪役としてあまりにも美味しすぎるので、
今のムダヅモが冗長に思えて仕方がない。
いや、毛沢東もそうとう酷いと思うんだけどフィクションでのキャラ立ちとしては
ヒトラー以後のラスボスに据えるのは無理があると思うんだ……
-
ある程度の年齢以上の人は
パタリロ読んでマライヒはひんぬーじょしだと思ってたことがあるはず
-
>>591
ああ、上にレスあったけど「はいからさんが通る」がないのもそのせいか。
-
ペルソナ2のたまきちゃんはアリか
-
>>597
IFの女主人公ちゃんとは別物としてなら認める
-
>>595
TVだとそうなってたハズだよなw
-
>>595
アニメしか見たことないけど女だとおもってた
イマ考えたらえらいアニメだなおい。
-
>>597
http://livedoor.blogimg.jp/chunzo_blog/imgs/d/2/d2caab5cf0be6f402a12.jpg
-
>>582
ハイル ハイドラ!にしておけば、ヒトラーの呪縛から逃れられたものの…
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%AB%EF%BC%81%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=539vU8iIFo6B8gWc54GoAg&ved=0CAcQ_AUoAg&biw=1215&bih=728#q=hail%20hydra&tbm=isch
キャプテン・アメリカ2以降、猛威を振るっている様子w
-
>>597
うちのたまきちゃんは女子ルート専門のレズっ子だったので(棒
なお男主人公も女主人公も偶然たまきにしてた模様
-
569でいってるのは下級生2のたまき
言われてみればたまきって名前のヒロイン結構いるな。
-
たまきちゃん(♀)は、きっと小学校の頃男子から名前で虐められたんだろうなぁと
どうでもいい事を考える今日この頃。
-
ペルソナ2も下級生2もほとんど体験してないが、姪が「たまき」だ、なんてこった。
漢字まで当てると特定されるんで言えないが。
-
たまきちゃんじゃなくて
たまおちゃんっていう女の子なら知っているが
可愛かったなー
-
同級生のメガネっ娘がたまきと言う名前だったなあ。
そんだけw
-
>>607
まあ玉緒さんは有名な人が居るしなw
-
♪生きているんだーそれでいいんだー
-
__[警]
( ) ('A`)>>607
( )Vノ )
| | | |
-
>>602
それでも結構ギリギリ…(笑)
新作映画の影響で流行ってたりもしてるのね…
-
>>599-600
美青年と美少年のガチベッドシーンがあるゴールデンタイムのギャグアニメって
昔のこととはいえやっぱりすごい
ED及びババババンコランの歌詞もすごいけど
シャア!シャア!シャア!と同じ時代なのかな
-
日課ー
久々に
http://koke.from.tv/up/src/koke23223.jpg
-
>>607
キマシタワー
-
黒い人のソーラービーム健康法かw
-
Wiz漫画の石垣環ちゃんか(棒
-
>>443
はじめてのおるすばんでヒロインが処女じゃないと大荒れ
次作のはじめてのおいしゃさんでねっとりと処女開発するところから始めたらライターは変態だとののしられる
ユーザーってわがままだね
-
>>618
前者は「はじめての相手は主人公だった」という事で安心されたような
そして後者についてはどちらかというと褒め言葉じゃないかw
-
>>414
部活だがうっちゃれ五所瓦はOVAがあった気がする
-
>>618
> ライターは変態だ
………これほど「どの面下げて」というシチュエーションもそうあるまいて……
-
まあロリババア系かロリビッチ系じゃなければロリは処女にしといた方が無難な気はする
-
みんな変態になれば解決
-
>>622
ロリで処女じゃないと性的虐待のイメージがつくことも考えられるしねえ。
-
ロリで虐待物は多いけど好むユーザーは案外多くないみたいだしね
-
アグネスさんここです!
-
えいるすのことか
-
>>626
アグネス「えー、お金にならない事はやらないしー(ホジホジ」
-
ロリショタと言われるような少年少女は庇護しないと
戦闘とかに巻き込んでいいのは10歳前後以降と思う系
-
かつて電撃大王でガンスリンガーガールって漫画があったんだけど、
ロリで虐待されたヒロインがそれなりにあったけど、俺は好きだったよー
メインヒロイン含め、ヒロイン達はほとんど悲惨な結末を迎えるんだけど、
落ちとしては綺麗にまとまっててわりと好きな作品でした。
-
創作で使おうと思って銃剣術の本探したけど案外見つからんな
ミリの人に聞いたら軍事機密だからまず技は表に出てこないといわれた
出てこないなら適当でもいいか
-
>>97
ふうむ
http://koke.from.tv/up/src/koke23224.jpg
これは大きいか
-
自分の中で「守ってやりたい」と思うようなヒロインは
そのまま「酷い目にあっているところを見たい」に直結する
……ヘンタイデハナイデスヨ
-
>>631
武道として今も教えているとこあるのに書籍はないのか
意外だなー
-
>>630
過去形ってことは終わってるんか
3巻ぐらいまで買ってた気がする
-
可愛い子が出てきたら、とりあえずナイス中破させるってことだろ。
-
最近アニマックスでベルばらを初めて観てみたんだがオスカルが女性と周知されている設定と知って驚いた
-
>>634
そこら辺はちょっと古いみたいね
実戦に使えるのは自衛隊ので門外不出のようだ
そしてまともに研鑽してるのは自衛隊くらいで、イギリスとかは自衛隊の技をベースに再取得してるらしい
-
>>632
俺的にはやや大きい感じがするなー
>>633
変態じゃないとしたら外道?w
-
元は槍術杖術半棒術だろうがだいぶ変わってそうだのう
-
ナイフプスーで一撃死なのにそんなに真面目にやる必要ないだろ(ゲーム脳
-
>>635
ガンスリンガーガールは無事完結したよ。
メディアミックスものが多い電撃大王(よつばと!の人みたいな大物除く)では
オリジナルでは10巻超えで連載し続けられたので比較的長寿連載だったね。打ち切りではなく円満終了を迎えられたし。
ネタバレになるので言えないけど、初期3巻まで出てたヒロインたちのその後はエンディングまでで
ほぼ全て描写されたんで気が向いたら読んでみてね。
-
銃剣術の必殺技って、先端の剣で相手をぶっさして固定した上での密着距離散弾発射なんでしょ?
-
>>640
刺した後、発砲衝撃で手早く引っこ抜いて次に備えるという技があるらしいが、本当にできるのか本当にそんな技があるのかとかソースを確認したかった
-
>>644
指導やってた人らは実践にも参加してた人らだから
今ならまだ生で話聞けるんじゃない?
-
>>644
可能かどうかはともかく効率がいいのか悪いのかわからんな
-
>>643
ダディヴァナザン!!
-
あえて発砲して音を立てるほどの意味があるのだろうか(007脳
-
そもそも弾薬残ってるなら普通に遠距離攻撃しようよ!?
-
ガン=カタ!
-
>>648
次に備えるって事は乱戦状態だから、音なんかはどうでもいいのだろう。
うーん、近接戦だと剣として打ち合う時の衝撃で暴発する可能性があるから、弾抜きしたりするのかな?
-
たぶん銃剣装着時に複数の敵に鉢合わせとか不測の事態を想定したものなんだろうなと想像できる
-
短く持ち直して肩でおさえて抜くとか蹴りはがした方がいい気がするが
-
どうして浦沢漫画のナイフ使いはあんなに強キャラ臭がするのか
-
>>645
そろそろ実戦経験した人は減ってきたね
叔父さんとか経験あるそうだけど、あの刺した時の感触はもう思い出したくないと話したくなさそうだった
-
ナイフ使いは基本チンピラだけど
浦沢漫画の場合銃と違う長所を演出するからじゃね?
-
浦沢漫画のナイフ使い強キャラ臭を消すために、
日本刀と脇差の所持合法化を進めてみよう。
-
ナイフ防衛術がうんたらかんたらっての思い出した
-
>>614
おー!大好きな元気の子だー!
久しぶりに見た、嬉しい
保存保存
-
>>651
アメリカ軍の兵隊でベトナム戦で銃身持ってベトコンの頭フルスイングとかやってたそうだからセーフティかけてれば弾は出ないんじゃないかな
ちなみに曲がって使い物にならなくなるからやめるようにって言われてたそうな
-
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / やあ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
今日は2週間ぶりのキン肉マンだぜヒャッハー
ついでに言うと先週の水曜日にもやろうとしたらうっかり寝てしまったぜorz
-
>>637
http://fgamers.saikyou.biz/image/player/haitani/haitani_motoneta2.jpg
-
銃剣って英国面の兵器じゃないの?
-
きょーえーみずぎー
うーん、2ch書き込めないなー
-
バヨネットって名前からはフランス臭を感じる
-
>>662
それはラスカル。
何かのスマホゲーのCMでひどい扱いをされたので逆襲しようとしているのですね。
-
>>663
_/乙(、ン、)_この手の起源はだいたい中国武術
-
>>665
事実フランスのバヨネットっつう地方由来だからじゃなかったっけ?
-
>>665
http://www.8ing.net/prd/mahou/maho/mahou13.gif
-
>>667
ゴルフとか中国武術が起源だよな
-
>>670
中つ国のホビットと言う種族由来という話も>ゴルフ
-
元々が次弾装填中に敵が突っ込んで来たときの対処を目的として出来たはずなので、
今のアサルトライフルとかにつけるのは弾切れの時とか用では。
暴発を気にするような状況では無いんじゃないかな
-
>>663
手持ちで作れて鈍器より殺傷力があってナイフよりリーチがある
タマの供給が潤沢ならいいがそうでなければ結構いい武器だと思うけどね
-
イギリスで再評価された理由が、議会主導で採用されたアサルトライフルが信頼性に欠けて銃剣で突っ込んだ方が速いといわれるレベルだったからだそうだね
-
イギリスとフランスのはなんかアレな評判しかないなw
アサルトライフル。
フランスのFAMASだっけか。ファークライ3でサイレンサーつけられたんで
ソコでは重宝したけどさ。ライブラリではろくでもない書かれようだったようなw
-
確かゴルフを始めた人の名前が呉 竜府だったっけ
-
チャイルドオブライトのロード中に表示される紋様が
変態仮面に見えます
寝よう
-
>>676
× ゴルフを始めた人
○ チャク家流棍法術創始者
-
動画でみたら台湾の銃剣術が変だ
なんでまわる、なんで飛び蹴りかます
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4665367
-
近接用の武器としてだけだったらスコップ最強
-
やはりヒートスコップは正しかったのか
-
ヒートドリルのほうが良いんじゃねと思った俺は多分いけない子
-
|−c−) >>682
| ,yと]_」 マジレスすると、回転機構のあるものはメンテナンスコスト等が高いという
デメリットもあるからね
-
バールのようなものだろ
-
風呂上がりー
>>659
喜んでもらえて何よりですー!
-
ダブルオーガンダムセブンソードにビームサーベルは必要なのかと聞いて
ってかセブンソードG今作ってるんだけどソード8本あるよね?
と思ったらちゃんとGNソードⅡブラスターはソードじゃなくてガンとしてカウントしてるって
説明書に書いてあったでござる
-
eshop投票数
おまけ スティール 7186 頭文字 2274
-
>>684
バールのようなものじゃフライパンの代わりに使えないからな
破壊力ではバールのようなものが勝るのかもしれないが、
総合力ではスコップが最強なのだよ
-
特殊解錠装置エクスカリバール
-
> エクスカリバール
聖剣の名と魔神の名を併せ持つことで光と闇が両方そなわり最強に見える
-
ゲーム質問状 : 「シアトリズム FF カーテンコール」 究極のFF音楽ゲームです!
ttp://mantan-web.jp/2014/05/11/20140510dog00m200037000c.html
>>−−ゲームの開発で苦労したこと、面白いエピソードを教えてください。
>>実は、当初収録楽曲は全部で“220曲”というキリの良い数を予定していたのですが、
>>自分が生放送の番組に出演した際、あるタイトルのパッケージに入る予定楽曲数を間違って1曲多く言ってしまいました。
>>発表してしまったからには……ということで、追加コンテンツで配信を予定していた楽曲の中から、
>>急きょ1曲をパッケージに入れるということになり、
>>開発側では予定外の前倒しの作業が発生するなどして結構な大騒ぎの末の220+1=221曲という、気になる収録楽曲数になりました(笑)。
|з-) なればもう一曲追加して222にしたらいいのに。
-
○○曲以上!みたいなゆるい言い方しといたほうがいいな…w
-
おはやうコケスレ。
京急線に真っ黄色な車両キタ。
西武線が乗り入れる筈は無いと思ったら「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」として新登場との事(車内ポスターより)
車内注意書きの「お願い」「急ブレーキ」も黄色になってて微笑ましい。
-
>>691
http://livedoor.blogimg.jp/dkkz3umm/imgs/1/c/1c13025f.jpg
-
おはようコケスレ
今日も中番ー
新潟日報に美味しんぼの例の件が載ってたござる
事実だけを述べる感じだった
-
おはよう
>>683
>回転機構のあるもの
カシナートの剣のことかー(棒
-
>>695
事実というか、描いてあるのをそのまま紹介してる感じやったね
なお先の号でスピリッツ編集部が出したコメントと矛盾している模様
-
>>697
読んでて下手になにか意見をはさむよりは良いなあと思ったのだ<記事
雑誌の編集部は今回の件どう思ってるんだろうなあ
-
スピリッツ編集部のコメントも結局かなりアレだったな
取材はずさんだったのではないかと疑われているし、
鼻血の原因は放射線だと断言してしまったし、
悪しき風評を煽る意図が明白に見て取れるしなぁ
雁屋さんは全責任は自分にあるから編集部をたたくな、と言ったが
そういうコメントを出した以上は編集部への批判は避けられないだろう
-
くまねこはやはり怒られたか
-
まあ言論は自由だしねえ
-
|з-) ま、この件に関しては僕はノーコメントで。
ゲームとも関係ないし。
-
チェルノブの話をしようぜ(棒
-
自由には責任も伴うから、何言ってもいい、と言うわけじゃないけどね
-
あー、積みゲーのいい消化方法ないかなぁ
-
|∩_∩ ひと晩寝かせたタケノコごらんウマー
| ・ω・)
| とノ おはコケ
-
おはようござる
ねむいでござる
かいしゃいきたく
ないござる
-
>>705
①積みゲーAをプレイします
②積みゲーAに飽きたら、すかさず積みゲーBを取り出してプレイします
③積みゲーBに飽きたら、…(以下同文)
-
>>706
食べさせて
-
おはやぁ
昨日のくまねこはフラグの立て方と回収の仕方が
非の打ち所がない主人公でどうしようもなかった・・・(絶望
そんなことよりmsnのトップに
「探偵気分!?カメラ内蔵の腕時計」
という見出しを見つけて
「麻酔銃じゃないの?」とか思った俺の頭はバーロー脳だと確信した(ダメ人間
-
くまねこの家で朝食会?
-
>>709
これはうな丼と等価交換だな。
-
>>710
両方内蔵すればいい
-
焼きたてバケット自動販売機かー おはよう
-
海外の大手調査会社International Data Corporation (IDC)の最新レポート
http://www.gamesindustry.biz/articles/2014-05-06-ps4-to-lead-all-consoles-with-51-million-sold-by-2016-idc
IDCによると
・現在の推移でいけば2016年までにPS4はグローバル市場で5100万台売れると推定。
PS4が今世代のゲーム市場をリードするだろう。
・XBOXOneは現在の推移を見る限り、2015年までにKinectをバンドルから取り外す事も検討することになる
XBOXOneセールスは依然不透明であり、2016年までだと北米市場が最大のシェアを確保するだろう。
・wiiUに関しては、2014年末または2015年初頭までに50ドルの値下げを実施していると
予想しているが、価格競争力は大したことがなくWiiUのインストールベースは深刻な状況。
・第7世代市場(Wii、PS3,360)と第8世代市場(PS4,one、WiiU)では
小売ベースで見れば約10%減になるだろう。ただ、それは物理ディスクの話で
実際にはデジタル市場の推移だと、最終的に第8世代は前世代の市場を上回ると推定。
-
雨降ってるぜよ足先が痛い
-
データ貼るだけでなく、なんか意見はないのかな
-
>>715
現状の延長戦としては妥当な見方だね
延長線としては
-
>>717
まあ、そんなに変な見方ではないよ
今の延長線としてはね
-
>>719
このままの状況でいけば。という事か
-
>>720
シンクタンクやアナリストは突発的な現象まで予測できんよ
-
ゲハでもその手の予想ができてた試がない
-
SCEが今の勢いを維持して、任天堂が何もやらなかったパターンか
-
>>723
期待感を後2年間煽り続ければかつる!
-
ゲーム、アニメ、テレビ、映画などのエンタメでは突発的な事象が起きないほうが珍しい
-
かといって予想に盛り込んだらおかしくなるか
-
>>726
だから妥当って話
ま、任天堂さんがいろいろ水面下でやってる話なんてIDCは知らないだろうしw
-
>>727
いつ結実するか自分にゃわからんが楽しみだ
-
>>728
任天堂さんは近い将来新しいビジネスモデルの構築を目指している
前から言ってるようにSCEさんはまたまた(ryパクることになろう
-
その書き方だと2年以内になんかでっかいことをやるのかw
-
PSのときは何台、PS2のときは何台って言ってくれないと
この数字が大きいか少ないのかも分からんからどう反応すればいいのかが分からん
PS4すごいね〜って言えばいいの?
-
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>107つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
-
モーションコントローラもタッチパネルも
タッチつきコントローラもパクってきたしなあ
-
>>732
今頃何故だ!!
-
>>730
おそらくそう遠くない
-
ソフトの販売方法とかかな?
NFCの活用を本格化するのかな、何にせよ楽しみだ。
-
>>736
まだ、表には出せる段階じゃないね
-
|∩_∩ IDC? 大塚家具?(白痴
| ・ω・)
| とノ いまの仕事が落ち着いたら代休取らせるて話をされたが、いつになるのかにゃー
-
とらせる
とらせると言ったが、今はその時を指定して(ry
-
|з-) 2年後ってーとちょうど3DSの次世代が出る頃だが、はてさて?
-
べつに2年とはいっとらんべ
-
>>741
任天堂の次なる手じゃなくて、アナリストの分析の方だろう。
-
>>742
そっちか。すまん
-
( ・_・)ゆーきゅーつかいたいなー
(o_ _)o
-
働け働け
-
>>744
有給への悠久の道。
-
>>744
WiMAX?
-
裏で何か考えてるなんて任天堂に限らんしなー
-
>>748
SCEならわかるさ!
思いつきでもすぐ発表しちゃうから、裏も表もない。
-
SCEは良い意味でも悪い意味でも現状の延長線上のものしか
期待出来ない感があるからなー。
-
PS2もPS3も期待値と実際出てきたものの差があったからなー
-
SCEさんは新しいモデル生み出せるような組織になってない
-
>>749
UMDだけの状態でPSPを発表しちゃってずいぶん長い事任天堂に対応する時間を与えたことがあったなぁw
あれ、さすがに懲りたんだろうか?
-
奇跡的に何か変なものが出来ちゃっても、それを維持出来ないからなあ。
-
なんでUMD作ったんだろうな
扱いやすいMDの拡張でダメだったん?
-
任天堂の新しいビジネスモデルってここで語ったことなのかな?
ttp://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/140130/03.html
もし、アカウント単位に、特定の条件を満たすお客様を対象に、ソフト価格を柔軟にすることができたら、「遊べば遊ぶほどソフトが安く楽しめる」というようなことが実現可能になります。この特定の条件というのは、ソフトを多く買っていただく、ということだけではなく、例えば、友達同士で誘いあって一緒にゲームを始めるというようなことも条件として含めることもで きます。このような販売方法が実現できれば、一つひとつのソフトのプレイ人数が増えたり、一緒に遊べる仲間が増えたりすることが期待できますし、それは、結果、プラットフォームの稼働の維持につながります
-
>>754
AIBO「せやな」
ローリィ「な!」
-
>>756
だけではない
-
>>755
MDでは容量がたりない
-
AIBOはともかくRollyは試作の段階でこれはダメだと気が付かなかったのだろうか?
個人的には動きが単調過ぎて動画で3分見たらもういいって感じだったのだけど
-
|з-) まあ新しいもの出したからっていってそれが当たるかどうかわからないし、
それがさらなる赤字引き起こす要因になりかねないのなら、保守的になるのも宜なるかな。
-
UMDはガワの安っぽさがどうにもね
MDは今だに対応コンポが仕事場にある位には好き
-
|∩_∩ 振動機能付きの無線ヘッドホンなんてトンチキな代物を出してましたね、ソニー。持ってたけど。
| ・ω・) 無駄にヘッドホン自体が振動するんで音が聞きにくかったんですが、企画したひとは「これぞ臨場感!」とか思ったんですかね。
| とノ
-
UMDってUpperMDなの?!
と思ったら、ユニバーサルか。 なんやねんユニバーサルって。
-
>>761
バランスが難しいが問題はSCEさんは赤字のときに変われなかったことにある
-
UMDは初見時シャッターついてないの見て絶句した覚えが
-
>>764
汎用
-
汎用(になりたかった)
-
>>763
低音部分で振動するヘッドホンってのは結構あった(現在でも新製品でたまに見る)
まあいざ使ってみると邪魔なんだけど
-
>>767
普及してないのに「普遍的な」とはこれいかに、と思って。
-
PSPUMD
-
そういや、コントローラーの振動機能は今回の世代でなくなったな
-
途中送信しちゃった
PSP以外でUMDvideoが見られる機械が出てきたら
速攻でデータ吸出し機としてしか見られなかっただろうなぁ
-
>>770
それは結果論
-
UMDで音楽やら映画も売っていくつもりだったからねえ。
見事に粉砕されてしまったけれど。
-
>>774
Uのつくカッコイイワードは他にもあるじゃない。
UsefulとかUltimateとか。
-
>>775
デファクトスタンダードを取り違えた戦略だったな。
-
>>776
Usedとか、PSWになじみの言葉。
-
>>776
それはSCEさんか決めた話しなので
-
|з-) まあ結果論だろうけど、「WiiUのときにやっとけや」
-
|з-) 途中送信してもた。
「WiiUのときにやっとけや」と思うと同時に、この事態どから対応講じた訳だしなあ。
失敗をふみ台にできれば凄いのだが。
-
物作るより、規格を作って標準化される方が利潤が大きいのは確かだろう。
でもソニーが忘れがちなのは、規格はユーザにとって便利に使えるものがあって普及するから標準になること。
なぜかメーカ側の事情で規格をつくってばかり。
だから官僚的な国家主導規格みたいなものばかりになる。
-
>>781
WiiUの時にやっていて、ここまでかかってるんじゃない?
-
ロンチにやれやってのはE3にお目見えするであろうミヤホンゲームズに対して
ゲハでも温かみと憎しみで交互に語られているが、元々宮本さんは裏方に引っ込もうとしてたんだよね。
後続を育成するのも難しいね
-
>>781
危機ばね見たいなものがあってアイデアは意外とピンチにならないと出てこない
-
ソニーなんでいきなりHDにいったんだろうな
720pでなく
-
>>786
差別化しやすいし
540の次が720じゃ無個性なPS4では意味ない
-
>>785
|з-) うん、分かってる。そうなんだよなあ。
-
ここに来るのでも1080P連呼、ゲハでもそう
逆に言えばそれしか無いんだ
-
パンジャンドラムですね。わかります
-
>>786
他と同じ時じゃ気が済まないのでしょう、クタたんがそうだったように
常に他の倍とか3倍以上とか考えてる。
差別化の方法がそういうハード的なものしか発想出来ないのでは?
-
>>788
だから危機になってリストラしか出てこないSCEさんは実はかなり深刻なのだ
-
>>782
独自規格ってのは排他的な反面、相性問題を極力排除できる、という利点もあるから
一概に否定はできないんだが、すでに規格化されて安定してるものを使わずに
独自規格で荒稼ぎしよう、って意図があるようにしか見えないものあるからな
-
>>789
じゃあ、その先は?
解像度以外に差別化ないと、先が無いじゃん
-
>>792
アナリストなどがリストラしか言わんからかな。
言う通りにしてたら怒られないからそうするみたいな。
-
>>790
きっと何者にもなれないお前たちに告げる
-
>>794
そりゃSCEさんが考える話
-
>>792
|з-) あぁ。分かってる。
経営危機で新しいビジネスを提示せず、リストラで対応してることの不味さは理解してる。
-
>>794
なので任天堂の出方伺って、それ見てから差別化を考えるとなるはず
-
>>795
アナリストは目先の金儲けだけ考えればいいからね。
-
>>756
これに関してはMSがリワード制って形で導入してたりするね
-
>>799
コントローラの先っぽの玉が光ります。(差別化)
-
>>802
バッテリー勿体無いじゃん
-
>>798
ま、ゲハや速報当たりでは仕方ないさ
-
PS5ではユーザを光らせよう!
-
>>795
リストラ(日本的な意味で)って、すぐに目に見える形でコスト削れるんで
わかりやすいのよ、外向けだけじゃなくて内向け的にもね
10年、20年単位で会社の経営に携わるのでもなければ、
目先の実績に釣られて安易な道に走りやすいからね
-
リストラ策は良くないという前提は前提として
一応会計上の効果を見せたパナとまだ見えないソニーの差とは一体
おはコケ
-
|з-) だって人切ってどうやってビジネス広げるのさ。土地売ってどこで仕事するのさ。
-
>>729
またSCEがパクりそうって事は
今しがないさんが掴んでる情報だけでも、よさげなビジネスモデルって事なのかな?
これはなかなか楽しみだw
-
長期的にはベストじゃないだけで
今のソニーは短期的に最適化してあるよね
企業はそれぞれだから悪いとは言わないけど
-
>>809
いずれ分かる
-
>>806
馘首するだけで、経営陣はご褒美にボーナスもらえるからな。
欧米的経営陣への金の出し方は異常だ。
金を沢山やれば、より良い経営をするって前提だろうけど、
どんどん短期的な思考になっていくような気がする。
-
>>809
ここまで漏洩を警戒するってことは、わかってみれば当たり前だってものだろうか?
まさにパラダイムシフト的な。
-
>>805
光った所をタッチするゲームを作ろう!!
…胸とお尻が重点的に光りCERO Dに…
-
>>812
で、本格的にヤバくなる前にバックれればいいだけだからなぁ
というか見た目上の実績を盾に報酬毟り取って勇退すればいいんだし
リストラ、ではなくリストラクチャリングをきちんと成功させた日本の大手企業ってどれくらいあるんだろ
-
ところで、昨日ひね鶏の照り焼き食ったら顎が筋肉痛になった件
いや、噛めば噛むほど味わい深くて美味しかったんだけどねw
-
>>816
あきらめろん
-
>>814
星霜のアマゾネスやろうぜ!
-
>>817
実はまだモモ肉が二枚残ってるんだw
小さめに切って唐揚げにでもしようかなぁ
-
>>819
食え!
-
>>815
日産とか。
ただ、ゴーン氏はブラジル出身だから、欧米的パーソナリティとは少々違うかも。
コストカッターとして切りまくったけど、同時にブランド再生案ちゃんと出しているな。
かなり長期的な見方もしている。
-
>>820
そりゃもちろん
歯ごたえがあり過ぎること除いたら
若鶏なんて比較にもならんくらい美味いし
-
>>819
煮たらどうかな
柔らかくなるし
-
>>823
柔らかくなるというかボロくなりそうw
ああ、そうだ圧力鍋でチキンロールというのもアリかな
-
いつリストラされるかわからない会社に入りたいと思うかなー?
-
>>825
それは事前には分からないよ
-
|з-) 新しいビジネス始めたからと言って、
それが当たって、即座に利益に繋がって、赤字が黒字に転換できるまで売れる
なんて訳はないんだけどねw
-
>>824
歯ごたえがあるなら水炊きはいかが?
-
>>828
この時期に鍋っすか…w
-
>>827
そんな楽ならいいんだけどね
-
>>827
逆にリストラはすぐに株価に反映してもらえる。
ドラッグみたいに即効だな。
>>829
最近肌寒いじゃん。
-
>>830
|з-) しかし実際求められるのはそういう代物なんだよな。
-
>>826
これだけリストラが頻繁にされてると前もって誰かに言われたりしそうで
-
>>829
今日ならなんとなく涼しいから鍋チャンス!
-
>>831
つまりこれか
ttp://blog-imgs-51.fc2.com/a/p/g/apg/201206187.jpg
-
ガンホーがROで持て囃されて胴上げからの叩きつけを経験して
パズドラ作るまでを映像化しよう(提案)
-
>>833
ソニーはそうでもゲームは知らないよ
-
>>832
そう、アナリストやマスコミなんてリスクは無視してリターンばっかり
-
ちょっと上のやり取りをみて、MD=メガドライブしか思い浮かばなかった俺はもうだめだ…。
-
>>838
|з-) 赤字を減らす確実な方法は有れど、黒字を出す確実な方法はないけどねー。
-
そういや解像度賛美とUパッド批判は矛盾してるって人がゲハいて
理由が、解像度上がってもそれほど面白さに寄与しないのに
なぜUパッドでゲームの面白さを上げようということを批判するのかわからんってやつだった
-
>>840
ないね
まあ、だからゲハは赤字で煽りあいなわけだ
-
>>841
個人的にはUパッドは面白いとはまだ言えんな
便利ではあるだろうけど
-
>>842
|з-) ソニーは赤字を減らす方法を取ったんだから、そりゃ減るだろうさw
-
>>841
>>843
まあ、マリオ3Dワールドとかやるとき便利だけど無くてもいいもんな、パット
-
経営学の世界だと会社を成長させるにはリスクを取れ、が基本なんだけど、
いつの間にかリスクを取ることが目的のような論調で語られるのには違和感を感じる。
リスクってことは失敗することもあるってことなのに、失敗する可能性を考えず
全社を挙げて邁進しろ、という話が語られがち。
で、失敗するとリスクを取ったことを評価せずに叩く。
マッチポンプだなぁと思う。
-
体感しないレベルまでの遅延に落とし込んでるとかどうやってんだろうな、と眺めるくらいだろうかw
-
>>846
よくあること
-
>>846
リスクって、本来は危険って意味でもないけどね。
不確かさ、という意味。
もともとは、勇気をもって前進するという意味らしい。
-
>>829,831
まぁモモ肉はあと二枚あるからな、鍋も候補に入れておこう
一枚は圧力鍋でチキンロールだ
-
テレビ事業よりVAIOより
ゲーム事業リストラした方がいいんでね?
-
少なくとも任天堂がいままで販売してきてたゲームではWii U GamePadならではのゲーム体験を与える事はできてないよな。
-
>>851
そんなことしたらつまんないじゃん
ゲーム業界
それはともかくそいつは下策じゃないか?
-
>>846
>全社を挙げて邁進しろ
これってさ、リスクヘッジも含めて、の話のはずなんだけど
そこら辺、突撃する連中って考えてるのかなぁ
-
かーぜーがーつーよーいー
いや、大人だからいいけど、子供飛ばされるんじゃない?ってくらい強いんですが
-
>>853
アマゾンがゲーム事業欲しがってたよ?
-
>>852
レゴはいい感じだったと思うが
-
>>852
サブ画面使った「これがあるとちょっと便利」なシステムは割とあるんだけどね
これってゲームパッド、というよりはサブモニタの使い方だからなぁ
101のユナイトフォームはリモコンの方がスムーズにできたんじゃないか、と思えるし
-
ムーブの使い方なんて期待されなかったこと思えばいいこと
-
WiiUの初期の庭園のデモの時はパッドもインパクトあったな
ああいうのがいろいろできるようになるのかと
-
>>858
そもそもDSや3DSもその程度でもいいのに、ちょっとハードル上げ過ぎではないかと思う。
-
ゲームパッドならではのゲームはでてないかもしれないが、少なくとも解像度を上げるだけよりかは
何か新しく、楽しくなりそうな方法を考えようとしているというのを感じるって事じゃないの?
-
じゃあ、空を飛んだり陸を走ったり海に潜ったりするゲーム機を出そう(棒
-
>>863
薬で?
-
>>854
結果が出る頃には引退しているのでキニシナイ!(棒
-
>>863
ゲーム機が勝手に空飛んだり、陸走ったり、海潜ったりして
それをプレイヤーが「まってー」と追いかけてる姿が浮かんだ
-
>>861
MGやクロニクルのような使い方でいいんだよね
-
とりあえず、初代FFCCのリメイクとナビトラッカーズのリメイクをください
-
>>859
エロマンガで使われてたよ?
-
>>861
個人的にはその程度で十分なんだけどね
UBIゲーのサブモニターとしての機能は使いやすく纏まってて良かったし
ああ、そうだ、スプセルの偵察カメラはゲームパッドならでは、という感じだったな
偵察カメラを操作してます、って感覚が強くてよかったわ
コエテクのニンジャガREの方はUIとしてビミョーだったけどw
-
お昼は何にしよう?
-
>>870
スプセルは良かったなぁ誰か来ないかなーと見つつ
来たら爆発させると気持ちいいんだよなw
-
ピクミン3はもっとゲームパッド上で自動戦闘とかの指示が出来れば違ったかも。
現状はマップ画面に毛が生えた感じでしかなかった。
ゲームのアイデアとして段取りを考える部分までは面白かったけど、ちょっと敷居が高かったような感じがした。
Wii Sportsのゴルフはロンチ映像で一番期待していたゲームだったけど実際に遊んで見ると体験が変るって程度のものじゃなかった。
-
>>873
ピクミン3は最終ミッションで積んだなぁ。
あそこまで段取り細かく考えないといけなくなると
ちょっとやってられない。
-
>>872
カメラの無いところからの侵入に気を配るためにゲーム画面を見ながら
パッドのカメラ操作画面見てるのがなんというか、臨場感みたいなものも出してたなぁ
-
>>874
忙しいけどそんなに細かく計画してやる必要はないよ。
ラスボスもパターンが分かれば越せる。
面倒くさがりな自分でも行けたので再度レッツトライ。
-
とりあえず、ウォッチドッグスは楽しみにしておくFPSよりああいうゲームの方が好物
アサクリはもう出なさそうなんでしゃーないけど
-
>>874
命は投げ捨てるものっ(by世紀末病人)
これを忘れなければ戦闘に関しては全く問題ない
問題は探索でパズル的な要素を攻略するところかなぁ
-
>>877
>アサクリはもう出なさそう
EpicとかEAならともかく、全方位マルチのUBIがそれをするかなぁ
-
>>879
今の所予定はないし
今の販売台数では期待できまい
-
>>879
少なくとも今年は無いんじゃね?
次世代アサクリ作ってるんなら
-
>>866
姐さんのやる気じょじーが虫取り網持って猛追してる姿が浮かんだ
-
>>880-881
うーん、出してほしいけどなぁ
そもそも次回作の制作に入ってんのかな、という疑問もあるが
-
ビジネス開発部?だっけ
今までの任天堂のイメージに似つかわしくない名前の新規部署
-
UBIは結構勝負に行くタイプだな。ザ・クルー以降。箱○、PS3の名前がないな。
といってもアサクリくらいしか無いが今の所
-
http://m.finance.yahoo.co.jp/stock?code=2432.T
狼狽売りもあると思うが
市場は冷酷だな
-
>>858
W101はユナイトフォームの操作がタッチスクリーンのみで完結してないのがダメだと思う
マルチプレイを考慮してあの仕様なのかも知れないけどやはり遊んだ感じ中途半端な印象にしかならない
-
>>886
ずいぶん下がってるけどベイス負けたから?
-
>>885
海外はかなりXBOXONE、PS4に移行したとされているから早いかも
-
>>886
それ、てれあずま昼の経済番組で気の毒言われてたな
アナリストの事前予想より悪かった(→アナリストが予想を外した)というだけなのにと
他にも数カ所同じような事になってる株価もあげてた
-
>>889
かなり速いなぁ。
互換性がないから遅いと思われてたけど、縦マルチに効用があったのだろうか?
-
>>888
業績が悪化
-
>>886
何か有ったのか?
ただ値下がりしてるだけ?
-
>>886
そりゃソーシャルソーシャルもてはやしてた連中なんて
儲け以外関心ないんだから
-
>>891
このあたりは要検証
-
球団手放したりしないだろうかとかちょっと気になる
-
カリーが今度は大阪に喧嘩売ったらしい…
-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140512-00000077-spnannex-ent
2016年大河は真田幸村主人公の「真田丸」とのこと
コケそう...
-
昨日はベイスがサヨナラ勝ちしてたのか。なるほど…。
-
>>897
ぶっちゃけただの炎上商法でしょ
-
>>898
イケメン俳優を起用すれば!!
-
>>890
いや、それにしても悪い
-
>>891
両次世代は売れると予想してたんじゃね?
-
>>897
今日発売号掲載の奴で大阪の瓦礫処理のも触れちゃってたからな
"岩手の"瓦礫処理受け入れで放射能ガーと騒いだ連中の話取り入れちゃった
-
>>898
また時代物ファンに喧嘩売るような内容が期待できそうで楽しみ
-
>>898
信繁じゃないんだなぁ。幸村のが通りは良いとはいえ
-
>>906
中世は名前よく変わるし
信繁じゃ一般は分からないよ
-
>>901
三谷幸喜のイケメンだといつもの面子でそ?
役所広司さんとか堺雅人さんとかでてくるよね
清洲会議に剛力さん出てたのか
-
美味しんぼはもう食べ物ネタが尽きてるんだろうなぁ
-
脚本三谷か。
嫌な予感マッハ。
-
>>906
まあいいんじゃね?
講談の都合で幸村が有名になっただけだし
-
>>898
原作を本宮ひろしでやるなら見よう(棒
-
三谷なら真田は妻夫木かな
香取はないだろうし
-
>>907
ただ、幸村は講談での名前だっていうから。芸人でもないのに本名の方が通らないってのも不思議だ
-
>>912
六文銭ロック「あ...あのっ!」
-
>>914
講談が芸能だから
-
いっそのこと真田十勇士も登場させちゃってもいいかも
-
>>907
ただ幸村は当時そう呼ばれてた記録がないw
-
天下の副将軍なんかもそう
面白おかしい方が通説なんてよくあること
-
>>918
分かってる
しかし、今、信繁なんて歴史勉強してなきゃ知らないもの
-
>>903
誰が?
ユーザ?サード?ファースト?
-
>>909
雄山と士郎が喧嘩してない時点でもうあかん
-
>>913
天地人の主役やったばかりだから厳しいかな
-
大岡越前も他人のエピソードが使われてるからな
-
>>922
クリ子の海原家遺産乗っ取りフェーズが最終段階に来てるので
仕方がない
-
>>922
できれば究極と至高の対決か、
せめて食べ物関係の話で和解してほしかった
-
>>895
検証方法ある?
ハードの世代交代という、数年ごとにしかなく、3機種くらいからしかサンプルとれないし。
-
>>926
まだ究極の和解と至高の和解が残ってるから大丈夫(半棒
-
>>917
なんかしら出てきそうな気がしますねw
-
意表をついて信之と鬼嫁が目立ってしまうとか… ないかw
-
>>928
先日、シンノワカイなるものしたばかりやで(呆れ)
-
幸村はまあ信繁と同一視して良いでしょ
こういうリアクションあるし
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1367858628
-
>>928
あれは新聞社どうしの対決でもあるから、親子個人の心情など関係ないと思うが。
-
>>923
でも視聴率良かったし三谷の妻夫木好きからすれば・・・
-
水戸黄門は今グランドジャンプで連載してる徳弘正也の『黄門さま』が実に非道くて面白い
-
>>927
データとヒアリングでまあ、なんとか
-
まさかの大泉洋主役
-
2014、2016と又兵衛さん大活躍だな
-
>>936
地道な作業で大変だなぁ。
それが仕事だからね。
-
>>932
いやまぁ、たまには本名出してあげないか?と思ってね。幸村のが無難なのは承知の上で。
それにしても、勝永さんは活躍するのやら
-
幸村って男だったの?
-
>>936
「札束の殴り合い」の一つで、移行した方がメーカーにとって美味しかった とかじゃないの(鼻ホジ
-
>>937
おい、パイ食わねえかと脅迫してくるんですか!
-
>>942
違う
ユーザの話だから
-
美味しんぼはアンキモのウナあの人を何とかしたほうがいいんじゃないですかねえ…。
-
>>944
ユーザーの話か
なんていうか、真新しさとか気にしないでPC,携帯端末を買い替えた位のノリでしか無いのかもよ(鼻ホジ
-
>>935
黄門が実際の人物に近い外道なんだっけ
-
950
-
>>943
伝説の真田丸レポートが
幸村「もう眠れないんだよ、俺たち本陣で」
-
>>946
そんな憶測のはなしではないので
-
久しぶりにマックきた。
コーヒー飲んで帰るにょろ。
-
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2318
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1399868208/
できた
-
ヤフーにでてた猫スイーツがえらい可愛いな。
「猫耳どら焼き」に「肉球まんじゅう」!猫スイーツが可愛すぎる
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140512-00091765-jspa-life
ttp://www.kotobanohaoto.net/contents/ichigonyannko2.jpg
ttp://img.ponparemall.net/imgmgr/01/00103301/niku/ponniku.jpg?ver=1&size=pict300_300
ttp://neko-maru.com/okashi/nyakaron01.jpg
ttp://www.grafmuller.com/item/img/mike_neko.jpg
ttp://ikumimama.com/upload/save_image/09201740_523c09f5d297a.jpg
-
>>952
乙ですー
-
|з-) ぬう!これは950外したと思わせて違う書き込みで950を取る購読テクニック!!
-
>>952
おつ
チャックノリス主演 地獄の真田丸
-
>>952
乙。
新しいハードの売り方はグリコのおまけにしようぜ(棒
-
>>952
新しい950取り乙です。
-
>>952
これまでビジネス戦略室みたいな部署がなかったことが驚き。
経営陣がその都度その都度形態変えて戦略練ってた?
-
>>952
乙乙
>>955
知っているのか、てれひがし!
-
徳弘正也は取材したものをしっかりと面白い漫画にしてるんで大好き
ふぐまんとか好きだった
-
>>952
乙乙。
>>953
…くまねこがいる?
-
>>959
名前は戦略室だがやってるのは実務
-
>>952
乙です
-
>>955
購読?
-
>>952
ふーゆの〜リヴィエラという歌を三行目見てふと思い出した
-
>>952
乙だー
-
>>952
wiiUを生産しないという噂を気にするレベルまでなってるのか
バーチャルボーイの呪いかな(棒)
-
>>952
乙を忘れてた
-
>>968
いや、違う
-
>>968
どす黒い人が聞いたから答えたんじゃね?
-
>>952
おつうなぎ
-
というか、「序盤の立ち上げに」とつけた方がいいんじゃないですかね
失敗って言葉だけだとまた誇大解釈お客様が湧いてくるぞ?
-
>>973
いや、もう失敗です
-
>>973
公式に言ってたような?
これを否定しちゃうと速報と同レベル
-
ワールドカップの選手発表待ち
でもツインズはいい映画なのですよ。
>>952
乙です!
-
美味しんぼはとんでもないDQN野郎達が新入社員で出てきて、そのうちの片割れが
究極のメニューの仕事の後継者(主役は今でも山岡達だし実質何も変わってない
なんて展開になった辺りで、もう本格的にヤバイなとは思った。
-
おや、もう失敗決定ですか
そう言うのならいいけど
またいつものが調子づいても知らんぞw
-
今ある在庫分すら捌けないってなったらビックリするだろうな。
-
>>953
一番上のスイーツ、ドラッキーに見えた
-
>>978
調子づいて欲しいと言いたいの?
-
>>975
何をどうの部分をちゃんと書いたら?って話でなんで「失敗」そのものを無くせと言ってる訳じゃあ無いんだが
-
>>978
大丈夫大丈夫
-
彼に遠慮しろと?
私はあんなのには左右されないので
-
後はどうやって購入した客の満足度を上げていくかの問題よね。
バーチャルボーイになるのか、GCで終わっちゃうのか、64になれるのか。
-
味に究極も至高もねぇ、美味いものは美味いんだ、で無難に終わらせとけばよかったのに
-
>>981
え、なんでそんな解釈になるかな…
もしかしてもうそのいつもの人扱いになってるのかな
表見が何とでもとれるから、ちゃんと「何がどう」という所まで書いてた方がいいんじゃない?って話
-
http://sp.reuters.co.jp/news/newsBodyPI.php?url=http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DO0XL20140508
「娯楽は、浮き沈みの波が激しいのが宿命だ。波がよい方向に振れたのがWiiだった。Wiiが1億台以上売れたのは狙ったわけではなく、われわれ自身が驚いた。逆にWiiUは我々が想定したどんな状況より悪い。なんとか立て直したい」
とは岩田さんのコメント
-
>>973
これから普及して逆転はありえないと思うぜ
熱も冷め切ってるし
-
>>987
私の言い方が悪いと言ってるようにしか聞こえない
-
当初の戦略目標の達成に失敗
ということを明示してほしいんでないかな
ハード自体が成功か失敗かなんてことはあり得ないんで
わざわざ言う気にならんのはわかるけど
-
>>973
序盤の立ち上げの失敗で、ほぼ決まってしまうビジネスだから。
かと言って、序盤の立ち上げの成功で全てが決まるわけでもないようだ。
-
なにがどうって話なら「今世代で一番売れたプラットフォームを目指すのは失敗」以外の意味に取れるのか?
-
>>989
逆転くらいは可能かもね。
でも、統合機としての目標は完全に失敗。
-
フィクションて書いてあるんだからそう受け取って置けば良いんだよ
めんどくせぇ
-
スレの終盤は相変わらずだなぁ
-
>>990
「悪い」と強い語句を用いるつもりはないし
間違っても「調子づいてほしい」なんて穿った意図なんて毛頭ない
逆にそいつに関しちゃいい加減にしてほしい位だし
-
わかってない様なので一言
彼に遠慮して何故私が言曲げろと言われなきゃならんのかね?
繰り返すWiiUは失敗です
-
商売として担わされた目標の達成自体ができなかったことが失敗
ところがアレな人々はハードの存在そのものが失敗であり
存在が失敗であるのだからWii Uにも任天堂にも一片の価値もない
などという飛躍した全否定をしてくるので鬱陶しいのでありましょう
極論言う阿呆は無視すればよろしいよ
-
イオン行ったら、スク水コーナーが出来てたな〜
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■