■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2303
ここは「PS3はコケそう」と思う人達が、しがない人からガリガリ君とろりんシュー味をおごってもらうスレの避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「俺、花粉症の薬貰ったら」
「帰りに買って買えるんだ!」
「何かが起こる・・・・」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2302
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1398075572/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5308
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1397293355/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
コケそうな理由 Ver.6.71
集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
・VITA向けタイトルはE3でも大作に乏しい。平井社長も『大変厳しい
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント
・アンドリュー「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、二周目までの累計はWiiUを下回る37万台。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度3Q累計は24億円の黒字。
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・平井さんついに本社社長兼CEO。ソニー的には「ゲーム事業を立て直した功績」とかなんとか。正気か?
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台と前期比200万台の減。三年目に伸ばせず。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・PSN停止に伴う各ソフトの発売延期、サービスは再開したものの実際には脆弱性が未だに残る状態。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・決算短信にはこっそりPSNの減損実施のコメントが記載。やはりダメージは大きかった?
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○うなぎだねさんが
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○おごってくれても良いのよ?
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||________________________
不審者なら仕方ないな……
まあ、ブラジャーつけた男が不審に見えないわけないしな
でも男がブラジャー付けても誰にも迷惑かけないよな
男性用ブラジャーってのもあったような気がする
ただ、下着が増えるってのはそれだけ手間だよなあとも思うがw
>>1
乙です。
前スレ>>996 退院おめでとう!
それでなんでブラつけてるん?
そして退院おめでとう
なんで入院したのかはわからんが
めでたしめでたし。
今北残業、
流れが見えないけど女装癖はあまりいただけないな
>>9
おっぱいが揺れないように?
走ると痛いし
>>9
テレ東だからとしか言いようがないな
巨乳なのか・・・・
なんかちょくちょく見かけるキモいおっさんのブラ姿の写真があるが
あれか・・・
前スレ>>996 退院おめでとう
明日から艦これイベントだけど、彩雲あるから多分大丈夫
まあ、点滴治療のためなんだけどねー
右鎖骨下にポートデバイスが入っちゃったよよよ
>>16
空母入れると確定でボス外れる予感
>>18
零観もあるでよ
>>17
お大事に。
自宅だと、気楽に過ごせるのはいいよね。
>>17
お大事に、のんびり養生してください
>>60
そういうシチュエーションなら早漏だと尚良し
>>14
大胸筋矯正サポーターだな!
おおっと>>22 君のロングパスだ−
よりにもよってコケスレに誤爆…orz
>>20
自宅だと誘惑も多いから困る、アルコールとか(ぼ
ここには誤爆など存在しない
最近提督してないけど戦力ゲージ回復ないなら資源カンスト分くらいしかないけどある程度は進められるかなー
コケスレはどんな変態だってウェルカム
>>25
どこと誤爆したか教えてほしい。
>>28
前々回のイベントは時間で回復したからねぇ、
新規鯖もあるから難易度低めでおなしゃす
>>30
場所は黙秘権を行使するござる
取りあえず48な体位についての討論に関する書き込みでござる。
>>32
どんなスレだと想像しつつ、ここらで引いておく。
回復なくてもボスがレ級3フラ重1フラ軽2とかなんでしょ知ってるよ
>>34
横鎮難易度はいくない
ケモか・・・・
大変やの・・・
体力つけとけよー
けもでぐぐったら、かみけもチャンネル出てきた、
更新止まったままだった
_/乙(、ン、)_またホモか
ケモナーの話題か
コケスレは何故人外属性持ちが多いのか
彼はイマどこに・・・・
ゆるキャラブームに乗ってどこかにいるのかしら・・・
>>40
リアルで充実してるんじゃないかなぁ?
かみけもはコテだったわりに雑談は苦手だったみたいだけど、
きっとどこかで新天地を見つけてるよ、たぶん。
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄水曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / やあ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20140423_645628.html
あの人は今。と聞いて
会話を作り、つなげるのって難しいからな
苦手と気付いて人のマネをしても素で上手い人みたいな返しができねw
いろんなコテが生まれ、消え散ったな…
娘が小学2年生になりました・・・・・
はやいなぁ・・・・・
>>46
あの写真の子がか
ご入学おめでとうございます(1年遅れ
>>46
お義父さん!
今後ともよろしくお願いいたします。
お義父さん!
変顔には子供が産まれ昇進し
ダネかーさんは二児の母としてグンマーに赴き
ドドさんには恋人が出来て同棲するくらいの時間が経っているわけですよ。ですよ。
……俺?
あれなんかきゅうにしにたく
>>42
次はパワードリフトかな…?
追加要素が回を重ねるごとにすごくなってる…
>>47
そそw
イマは踊る方のバレエをやっとる
何だったかのアニメのせいらしい・・・・
なんだろ・・・
大学生の頃に骨折してなんかへんてこなバイクに乗ることになってもいいよう
バイクの訓練をしなければ(使命感)
グンマーなんて言うやつはみんな死ねば良いんですわ
あ、俺も言っちまったよくそくそ
え、グンマーなの?
>>53
死ね死ね
みんな死ねばいいんですわ
……今日の二代目は何キャラなんだこれ…
グンマーと呼ばれるのがあまり好きでない
群馬を愛する熱い一市民の役です
何でグンマーなのかと思ったけど
ミャンマーとかその辺の感じなんだな
>>57
しねしね
みんなしんでしまえー
なんだ嫁とガチ喧嘩でもしたのか?
>>58
最初に言った本人から死んでいただきましょうか(ニッコリ
>>51
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
「プリンセスチュチュ」ですかもー?(ぼー
二代目が死ね死ね団に入ったと聞いて。
http://www.youtube.com/watch?v=UWlMGQM5nJM
なつかしいのおw
>>60
こ、殺す気かっ
来年のエイプリルフールのネタばらし(棒
https://twitter.com/okunari/status/458634213231558656
サイレントヒルやりたいなあ
>>64
むしろこれやっちゃうとセガとM2の退路無くなるんじゃ…w
あ、ユーザー的にはむしろ歓迎すべきかw
>>66
3DSのジャイロ機能必須ですよね(棒
エンデューロレーサーの3D化はまだかね
プリンセスチュチュのBDはどうなりましたかいのう(棒
eshop投票数
おまけ スティール 634 頭文字 1465
>>42
M2やっぱ趣味でやってんじゃね?
なにをいまさら
ジロー
チェインジ
おはやう、コケスレ。
>>42
相変わらず、大馬鹿モノ(大賛辞の言葉)ですのう。
>>61
小学生ならハーイ!マリちゃんじゃないの?
おはコケ。
おはようございます
Kindle、PCではみれないとは盲点だった
まあアンドロイドのエミュレータとか使えばみれるみたいだが
>小学生ならマリちゃん危機一髪じゃないの?
エニックスの黒歴史か…(棒
>マリちゃん難しくてわかんなーい
!!!!
おはコッケー。
今日はいい仕事日和だ………orz
AKB48・入山杏奈、『青鬼』で映画初出演&初主演! "脱・アイドル"覚悟の挑戦
ttp://news.mynavi.jp/news/2014/04/23/035/
|з-) あのキチガイゲームを映画化するんだ…。
おはやぁ
今日はファミ通フラゲ情報の日
・・・だけど昨日の時点で色々駄々漏れだな
ジャンプも昨日の時点で来週の漏れてたみたいだし・・・
恐るべしGW進行・・・w
おはやうこけすれ
今日は虎ノ門方面行くの避けた方が良いのね、用事があるど後日にするか。
これがくまねこ辺りならホイホイ行ってオバマ大統領と交差路でぶつかってフラグ立てるんだろーなー(棒
おはようござる
ねむいでござる
かいしゃいくのも
めんどいござる
目覚ましを部屋の角に置いて
日にち変わったあたりで寝てみたが
誰かが鳴っている目覚ましを止めているようだ…
とめてるの、だれー?
>>84
への一族では?
>>84
1.寝ぼけているうちに止めて、記憶に無い。
2.鳴り終わるまで眠り続けていた。
3.そもそも、定刻に鳴るようにセットされていない。
私の場合、1かと思われます。
>>3
|n 収入もない主婦にたかるだなんてヒドイワ
|_6)
|と
>>84
・へのさんのスタンド能力
・猫リセットならぬ猫ストップ
・目覚ましのスイッチが地球の重力に耐え切れずOFFに
・実は目覚ましのセットを忘れてた
>>87
アストルティアできたがさんとへのさんにおごってもらおう
スタンド持ちだったのか
道理でなかったらはいじんなわけだ(ぼうなし
寝ぼけて(寝たまま)止めてるんだろうけど
お布団からでる→止める操作→お布団装着
までを、無意識でこなせるってのは
改めて考えるに、器用だわ。
あまりに遠くに離すと、
音が聞こえないから無視しそうだし
なかなか難しい…
なんかへんなニホンゴになったorz
ニホンゴムズカシイネ
>>84
部屋の角か…
猟犬の仕業だな(棒
>>92
小学生の頃は寝て起きると毎日180度回転していたでござる。
>>91
,―――、
|  ̄ω ̄|_ スヌーズ機能付きを使いましょう
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>95
スライドスイッチで、
OFF===ON===スヌーズ
↑
この辺
で、うまくとめていたにょろ。
(AAずれるかなー?ONとスヌーズの中間くらい)
>>96
OFFで上手く止まってたのかー、OFFじゃあしかたないなー
>>96
俺の環境からだと思いっきりOFFで、朝から笑わせてもらった
もう起きる気ゼロじゃん
>>96
半角スペースを使ったな?
目覚ましを複数、時間差でセットするしかないなw
目覚ましのスイッチを複数用意してどれか一つが当たりでそれ以外はハズレっていうシステムはどうだろうか?
スイッチ自体独立してて部屋に複数設置可能
目覚まし本体にはスイッチが無い画期的な(ry
・・・なお臨床実験したら目覚ましの電池を抜いてぐっすり眠りについた模様
へのさんは耐目覚まし能力ありと
家族と川の字になって寝ていた時は親父殿のおなかのうえに頭があって
うめき声が頭上からして目がさめたなあ(白目
クイズかパズルかに答えないとアラームが消えない目覚ましってのがあった気がする
いまさらググってみたが
なう使用中のIS01で
全角スペースつかうの、コツがいるもよう。
ぐぬぬ。(←いまさら気づくな)
さあ、へのさんあきらめてiPhoneにしよう
耐目覚まし
耐会社
へのさん恐ろしい子…!
|n またやっちまったー
|_6) 息子のおねしょシートをパンツに付けたまま洗っちゃって、枕みたいな大きさのタポンタポンに
|と 乾燥かける前に気づいて良かった
吸水!!!
俺のガラケーブラウザでは>>96 のAAで通じたけどねw
(ONとスヌーズの間に矢印が来てる)
>>106
iPhoneも半角スペース使いにくいっす!
>>111
全角なら!
>>112
全角と間違えて半額って買いちゃったにゃん!
半額じゃなくて半角だにゃん!
半額シールならしかたない
iPhone半額とは!
>>101
電池は外さんかったが、ベルの鐘部分のネジ外して分解して寝続けたことあったな。
>>116
6が出たら5がなるんですかね?
>>118
そこまで下げないでしょ
>誰彼100円とは!
!!
Yahooのトップページによるとトムヤムクンヌードルが馬鹿売れなんだってね。
そういやまだ見たことないや。
>>121
自分ところはダダ余りだったなあ
カレーメシはいつも棚がガラガラだけど
>>122
カレーメシはいま商品を推してる最中なのか安売りしてる所が多いよね。
一番安い所が税抜きで160円くらいだった。
>>123
地元だと税別188円の税込だと203円あたりかな
値段多少上がっても問題ないクオリティだから定期的に買うと思う
そういや、同じ中身のカップカレーライスがあちこちで投げ売りされてるね
>>125
カップカレーライスの投売りはこっちの方ではすでに去年で終わってたな。
>>126
ほほう。地元は少々遅いようだ
となると、トムヤムクンもその内なくなるな
マリオゴルフのDLC
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/aj3j/shop/
ついに任天堂がシーズンパス導入か
こういうのをシーズンパスっていうのか。
>>129
任天堂のDLCは良いDLCとか煽りに来るなw
36ホール600円と考えるとだいぶ安い部類だと思うけどね
>>130
そうだよ。
おはコケ
>>128
おりょ、シーズンパス導入か
サードのシーズンパスもいずれは解禁されるのかな
配信日全部同時じゃなくて、順次配信か。
いわゆるシーズンパスの仕組みを解禁ってのは間違いなさそうね。
一応土台は整ったんだからUBIのソフトとかCoDのシーズンパスとかどうにかして欲しいね
Xbox Oneの国内発売日が9月4日に決定 日本国内で48社のゲームメーカーが参入
ttp://www.famitsu.com/news/201404/23052119.html
シーズンパスってなんだ? DLCじゃないの?
,―――、 先行でまとめ買いしておけば、後日配信分もその日にDL出来るのがシーズンパックという解釈でいいんでしょうか
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>128
名前違うけど64のコースっぽいね
>>138
複数のDLCがパックになったセット、但し即日提供ではなく完成次第順次提供となる内容も含まれている、ってところかな。
>>141
なるほど。有難うございますー。
>>139
そそ
で、大抵は一つずつ買うよりも割安の値段に設定されてる
結局春一番のスクープって大逆転だったんだな
>>137
デッドラ3、Ryse、DA:I、あたりかなぁ、遊びたいのは
ウィッチャー3はWiiUで出るみたいだから、そっちかPC版(日本語版あれば)買うだろうし…
>>137
こんな中途半端なときに出すなら夏にだしゃいいんじゃねえのか
>>146
夏はあまりうれません
ニャニャニャと有野コラボw
>>128
発売前にDLC告知すんのか
ソフトに入れとけよ
データで見ても期間の割りに大きく盛り上がらない
参入欄に居る日本一ソフトウェアの逆方向での信頼感がすごい
絶対何も出さないで終わりそう、最初から名前すらないファルコムはもっと信頼できるがw
来週のeSHOPタイトル多いなー
VCはシャドウゲイト
DL系は
シンプル27 THE イラストロジック
※トムキャット謹製
シンプル28 THE 連撃英雄(れんげきヒーローズ)
スノーモーターレーシング3D
脱出アドベンチャーシアワセの赤い石
脱出星人!?デルデルデルデ
スター★シリーズ マジックバブル
熱血魔法物語
DSiウェア
マイティー ミルキー ウェイ
マイティー フリップ チャンプ
他にはすれちがい広場のゲーム値引きとルンファク4半額セール
あと更新データが多数。ヒーローバンクなんかもあるよ
>>151
今回は準備はしてるよ
すれちがい広場のゲームはまた新しいの追加してくれんかなー
チケットもほぼ取り揃えて今じゃガーデンしかやることない状態になってる
最初から入れとく場合発売日がもっとずれ込むだろうけどな!
よほどのことがない限りマスターアップとか1〜2ヶ月前だぞ
>>147
そうなんかな
まぁどうせ日本じゃほとんど売れないしユーザー層考えたらいつ発売でも関係ないかな
>>152
GW前にしても多いなw
>>156
XBOXONEは今のままじゃ
日本では売れんよ
PS4も売れてない
>>153
実物出るまでは参入企業一覧はブラフでしかないってのは散々味わっt
ガンホーはPS4で出す言ってたソフトのマルチ来そうな感じあるな
サイバーステップはあれか、鬼斬りかw
>>158
今のままじゃ、というより何をしても売れないと思うんだw
DLC関係の告知が後になると、ジョジョになります。
あれはDLCとはちょっと違うか。
>>158
1年遅れという最大の失策犯した状態で最後の義理だけ果たしてトンズラっぽいしなぁ
忘れてた
体験版にシアワセの赤い石とウイイレ
なおコロぱたは週間人気ランキング3位だった
逆転裁判123がDL版ランク1位
箱一はどれだけの小売りが取り扱うんだろうw
>>158
一応例外があるとすれば、独自タイトルに意図せぬ馬鹿ウケが発生した場合、という奇跡発生時ぐらいか。
いや、それすら考えなくていいな、その勢いを利用するという行為すら出来るとは思えんし。
>>165
小売に場所取っても誰も幸せにならないからAmazonだけで良いレベル
>>155
ついでに「DLCなのにアンロックかよ」とか言うだろうな!
最初に入れとくと
>>166
360だって独自タイトルでそれなりに売れたことあったけどな。
>>163
やったーシアワセ後で落とそう
しかしなんだな、自分の中ではすでに
「マルチタイトルはPCで、そうでないのはWiiUで」みたいな考えが
ずいぶんと強くなってしまってるのがなぁ
WiiUで出なくてSteamだとローカライズがされないようなタイトルは箱根で、くらいかな…
>>160
いや、それはわからないよ
>>171
360のポジションはPS4が収まってるので
>>171
デッドラ3とForza5かなまずは
タイタンフォールは箱○版で満足な出来なので箱壱版買うのは2が出たらだろうな
>>171
PS4もONEも低価格ゲーミングPCみたいな状態だからなぁ。
デバイス的にPCにないものが標準装備されてるわけじゃないから、
違いが出せない。
これを言うと速報あたりじゃPS4は高級ゲーミングPCと互角以上とか、
性能で差別化できてるというファンタジィを語ってくれるんだろうな。
>>172
そうだろうか…
まぁ売れてくれるに越したことはないんだけどね
どうにもMSに対する信用が置けないというか
>>174
Forza5は見送るかも、新作の度に痛車作るの疲れたw
DA:Iとウィッチャー3はほぼ確定だけどPC版ローカライズがあるなら
そっちになっちゃうかな
>>177
ま、今のままじゃ無理だよ
奇跡をしんじろ!
XONEのタイタンフォールってどんなんだろ…?
>>176
>PS4は高級ゲーミングPCと互角以上
そういうことはPC版のグラフィック最高設定と同等以上の
画質を出してから言えと言いたくなるw
>>176
単純にスペックだけ見たら、ミドルローぐらいだと思うがねぇw
>>178
奇跡の連打が必要なんだけどね。
一つ二つの奇跡じゃ足りん。
>>180
PS4は売れる、という結果から逆算して答を出さなきゃならんわけで。
差別化が必要ってのは彼らにもわかってるから、どっかから違いをひねり出さなきゃならん。
>>176
メモリだけなら下手なゲーミングPCより多いかもしれんが…
実効性が薄そうってのがしがないサンの論だねえ。詳しくはわからんが。
速報見てないけど、さすがに今は高性能煽りは終ってるよね?
まさかあのチップ詳細が出てからも高性能連呼繰り返してるはずないし。
>>182
もちろん
彼はSCEさんが血反吐吐いてるのを知らないのだよ。
ピュアで羨ましいよ
デルデルデルデの映像があったんで見たけど、
このわけのわからなさはなぜかワクワクするw
>>183
まぁAMDのAPU搭載の最低ランクのゲーミングPCと比べたら
メモリ量だけは同等、ってくらいかなぁ
>>187
しかし、そのメモリはOSは少ないがシェアが大量に消費してる
あ、AMDのAPUといえばこないだ出た新APUにはPC版DQXがなんか特典付きでバンドルされるとかなんとかって
ニュースが流れてたなぁ
>>189
体験版だよ
まあ世界でなら売れてるし今世代では一強になれるかもしれんじゃないかw
利益出るまで粘れれば、だが。母体からしてすでにあやしいけど。
ドラクエはATOMでも動くからなあw
>>188
シェアってPSシェア?
あれってまさか常時メモリの一部占用してるの?
動画ってアホほどメモリ食うんだが…
>>190
体験版なのか、スペシャルプレミアムバンドルキャンペーンとかいってたからてっきり…
いっそのことMSKKはDQXでも引っ張ってくれば良いのでは(無駄
>>185
差別化を高性能でしか言えないってのもかわいそうだけどね。
その高性能ってのも、具体的に何かを言えないでいるし。
>>187
コケスレでも話し合ったが、チップ内容記事が出たあとのガッカリ感がかなりねぇ。
で、ハード的な高性能言えなくなったからか、ドライブクラブ製作者の、
ONEはOSが低性能なんて発言に乗っかっちゃってね。
ああ4月には詳細言われてたXboxOneの情報来てたんか。
>>193
しないと録画できないでしょ
>>195
ここでも高性能とはなにか?と聞いて返事あった試しがない
>>197
箱根でも同じ機能あるけどやっぱり同じなのかなぁ
考えようによっちゃなんか載せる意味ってか甲斐があるのかと
言われてたGDDR5メモリの使い道ちゃんとあるってコトではw
そもそもその高性能で何をやるのかってゲームがだな(ry
個人的にデッドラ3を評価と期待してるのは確かに新ハードじゃなきゃ無理そうだこれって感じのゲームだからだし
>>197
そりゃメモリ喰うわな
もしかして500M、G単位で喰ってるんじゃなかろうか
>>199
当然
>>200
いや別にDDRでもいい
高性能でやるゲーム…?
プリキュアのリズムゲーム…?(棒)
>>197
高級レコーダに搭載されてる全チャンネル録画機能と同じで、
つねに録画しつづけてる?
そりゃメモリ食うわな。
>>198
カタログスペックの数字の大きさ!
でもね、PS4が高性能と思ってなかった私でも、あのPS4のチップ詳細には多少なりショックあった。
まさかそんなにショボかったとは。
WiiUの性能が低くなんかないってのを証明するために
ぜひサンドロットに斬撃のREGINLEIVの続編を作らせるべき。
Wii版を上回る勢いで押し寄せる軍勢をなぎ払うのだ。
サンドがやると違う意味でヤブヘビがおこるとか言わない。
>>206
時間はきまってる
なんせ、リアルタイムエンコードはきついはずだし
定期的に性能云々のスレがゲハに立っている模様だから彼らは変わってなかろうな。
>>204
不等長配線の調節機能内蔵してるGDDR5の方が安定性あるから採用したのでは、
という話を以前コケスレでしたような記憶あり。
PS4は量産しやすいように安定性を中心にしていると。
そのせいで数が出てもコストの劇的低下は無いだろうなとも。
>>210
あれは安定性じゃない
ウェイト入れて安定させてるだよ
>>207
残念なことに日本以外では未発売なので、リメイクで行けると思う。
というか続編はいくつかの意味で無理、北欧神話ベースのあの展開で続きって、どうしろと。
不当長だから安定するとは聞いたことないなあ
>>212
元の企画のレーザーブレードとかでロボット切り倒すゲームでも良いのよ?
>>211
設計が楽になるだったかな?
ONEはメインメモリの等長の配線に苦労してるみたいだし。
>>213
性能としての安定性というより、量産性の安定性の話だったはず。
PS4は設計と量産のしやすさに配慮してるとか。
部品点数減らしてるし。
>>214
それならMGで
>>206
たしかPS4だと録画ボタン押さんでも常時15分の動画を録画し続けてるから
それだけの容量は常にメモリに占有されてるってことになるのかな
箱根の方はどんな仕様だったかな…
>>215
それは設計であって、生産性とはあまり関係ないなあ
生産性はどちらかと言うと部品点数の削減や
冗長性のあるAPU内のGPUだよ
>>212
そんなもの別の神話に変えればいいのだよ
日本にある神話だっていいし
最終的にはクトゥなにするやめ・・・テケリ・リ テケリ・リ
>>212
どちらにせよ日本以外の発売は、声優の件で頓挫しそうな気が。
>>218
大差ない
>>220
個人的にはシュメール神話で。
>>222
なるほど、両者は動画形式とかで若干の差がある程度なのね
>>216
メモリの配置から設計し易いとは到底思えないけど。
確かに発想を変えたのは凄いががが
>>214
それは続編ではなく同コンセプトの別作って扱いになるような、だがそれはそれで良いな。
>>221
向こうサンでは吹き替えはむしろありがた迷惑なんじゃなかったっけw
声優の演技的に。
北米神話かー
>>228
ポール・バニヤンとかな。
建国神話になるか。
ギリシャ神話で主人公はゼウス、各章のボスは女神とか人間の女性で
ラスボスはヘラでどうだろう、もちろんボス攻略後にはあれでそれなイベントが…
>>212
別神話で斬撃のヤマトタケル、斬撃のラーマヤーナとかやればええんじゃないかな
>>230
何人子供を産めたかが点数か。
>>227
くまねこの知り合いのアメリカ人ね(棒
字幕だと辛いゲーム性だからねえ。
>>220
斬撃ならぬ惨劇のSANチェックでいこう
>>227
いやアニメ吹替えはすごくよくなってると思うよ。
もっとも日本人は良くなってると思ってても向こうは納得してないかもしれないけど。
>>231
インドの神話はあかんw
世界各地の神話をハウス名作劇場とすると
インド神話だけドラゴンボール状態なんだぞw
向こうの女の子はかわいい声出すことに抵抗あるみたいだからなあ
なんか雄々しくなっちゃうよね
インディオ神話とかどうだろう?
終末の戦争は白人が銃をもって馬に乗って天然痘とともにやって来る。
確かに向こうで売られてる日本のアニメやら特撮はほぼ日本語音声付きだね。
>>238
ペイルライダー「ガタッ!!」
>Xbox Oneは、2013年11月より世界13か国で発売されており、
>2014年9月に日本を含めた26か国で新たに発売される予定だ。
PS4は確かもっと多かったよね、ソニーの流通網の力はすごいんだな
>>227
Animeファンならそれでもいいだろうけどそうでない人には吹き替えはいるだろう
>>225
PS3のXDRも不当長
海外は安く使えて演技がうまい人があんまいない印象
ちゃんとお金かければいける
>>241
70越えてる
>>237
シュガーラッシュの日本語吹替えの配役で殆どのキャラクターが
原語俳優の声そのままのイメージで配役されてるんだけどヴァネロペだけは
日本市場に合う様なキャスティングがされていたなあ。
ゲームの向こうサン向け吹き替えだとゼノブレイドのはあのジャンプ漫画通りこして
コロコロ漫画な掛け合いをちゃんとそのイメージで吹き替えてなかったっけ?
どっかで動画見れたんだがどこだったかな、
>>241
電化製品を世界中に売り続けてきたその流通網は半端ないよ
世界のソニー、なんて言われたことがあるのは伊達じゃない
時代の流れとはいえSONYの凋落っぷりはなあ…
>>239
日本語音声付というか吹替えまで付いてるアニメの方が少ないんじゃない?
ゼノ海外のダンバンって堀川りょうのままなの?あの人英語ペラッペラだったはずだけど
>>143
,―――、 遅くなりましたがありがとうございます
|  ̄ω ̄|_ 今回みたいに1〜2ヶ月くらいの比較的短期で完成の目処が立ってるものはシーズンパスも認める方針なのかもしれませんね
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>128
おお64のコースだ!これはいいなー欲しいなー
クラニン予約ボーナスの予約登録期間ってもしかして変わった?
マリオゴルフが発売前日まで予約登録できるようになってる
>>198
|n すうじがおおいこと(棒
|_6)
|と
>>251
任天堂としてはサードがシーズンパスと称してお金を集めておきながら
サードの一方的な都合でDLCの予定変更とか規模縮小みたいな状況が
発生するのを恐れるんだろうね
マリギャラDLC詳細きたか。
コースはともかくとして、キャラを別売りってのはなんか萎えるわ。
スマブラでも似たような事やるんじゃないかと思ってしまう
気に入らなきゃ買わなきゃええねん。
>>257
うん、今回はスルーかな・・・。
マリカー出るまで、開封すらしてない逆転裁判123とシアトリズムで過ごそうw
値段高くても&発売延びても良いから全部いれろ派
vs
○○は使わないから別売りにしてその分安くしろ&早く発売しろ派
vs
別売りだろうが全部買う天界民派
|n ファイッ!
|_6)
|と
>>254
それ棒要らないw
マリギャラっていつDLC来たの?つか、新作発売決まったの?
とか、意地悪なことをいってみる
スマブラで同じ事やられようが、自分は欲しいなら買うだけだな
>>261
おお、マリテニと打ったつもりがマリギャラになってたw
申し訳ない
前作より露骨に要素やボリューム減ってんのに価格据え置きで
DLCでその減った分を有料配信、なんてことをしなけりゃ別にどうとも思わんなぁ
>>263
64が7.8コース位だった気がする
パター専用のも含めたら+1コースか
今まで3DS関連のDLCで「損したー」って思ったことは一度もないなぁ
>>262
マリテニでもないよ
マリテニでもないよーマリオゴルフだよーw
他にも買うものあるみたいだし、積みをくずせばいいのさ
しばらくたって、みんなの評判聞いて、もし「やっぱり欲しいかな」と思ったらまた考えればいいのさ
コースのDLCとかだと対戦とか絡むとややこしい
>>263
|n またバンナムとテイルズと塊魂の流れか
|_6)
|と
Q「ここは、××でいいんですか?」
※「あー、そこはその後こう使ってあーでーこーで、
いままでのけいいがあーでうーで、
それをやってたのはあの人がせxrdxctfvygvbhぬ」
Q「で、××でいいんですか?」
みたいなやり取りを、午前中だけで3度はやって
げんにょりしつつ、めしめし。
ジョジョASBみたいな事されなきゃいいや
あとは値段とDLCの内容みて、買うか判断すりゃいいのだ
>>266
マリゴルだったw
こんな初歩的なミスをするなんて春のせいに違いない!
_/乙(、ン、)_マリオ接待ゴルフ
まああくまで価格に納得して金払えるかどうか、だからな。
まず本体がそもそもの価格に納得できる内容であるのが前提だが。
>>263
塊魂の悪口はもっと言え
WiiU側はGBAVCの告知されてた分の他に、THE功夫とR-TYPEも来るのね
>>273
コケスレ接待部で初心者の方も一緒に気持ちよくプレイしよう!
キャラとコースがセットで600円ってかなり破格だと思うがな
他だったら同じ値段でばら売りになるレベルだぞ
コケスレマリカの接待って相撲部屋のかわいがりみたいな意味でしょ?
任天堂的に利益よかまずは客の満足・納得を優先してんのかもしれんが…
まあFEとかでもやってたんだし利益あるからこそ続けてんだろうな。
|n シアトリズムの更新もう来てるのか
|_6) 追加コンテンツ購入に必要な更新だって書いてあるけど
|と
シャドウゲイトがVCで配信と聞いてすっ飛んで来ました
ルンファクも欲しいし、ツタヤで買ったポイントカード全然足らんかったw
ディジャブと悪魔の招待状も配信してくれないかなぁ
ディジャブはGB版に収録の2もやってみたい
でも第3弾のシャドウゲイトがいきなり配信って事は
残り2作は需要が無いと見なされたのか権利的に難しいのか…(泣
キャラが有料だと
リアル対戦時にソフトにお気に入りのキャラがいないという事態になっちゃうから
個人的にはやっちまった感がある
( -_-)はぁーーーーーーー・・・・・・(ため息
ぼんじょぶるの いてつく ためいき!
てれとうびるが とうかいした!
ばぐには こうかがないようだ!
診療所行って花粉症の薬貰ったらアレグラと同じやつだった(ジェネリック
タイトルを間違えるのは元々買う気なんて無いからでしょ?(意地悪
ジェネリックは組成が同じでも
作り方の巧拙で効果が変わるのが難点
>>287
それは俺も思った。しかも二回もだしな。
値段高くてもいいから全部入れろといいつつ実際に値段が高かったら買わない奴の方が多そうな件について。
別にDLC買わなくてもちゃんと遊べるんだけどな。
>>286
_/乙(、ン、)_ジェネリックオーラは花粉を破壊するんだぜ
|з-)ノシ どうせDLCやる時点でなにやっても文句は出るって。
>>292
興味も無いのに文句言うのもちょっとなぁと思う
お気に入りのキャラが使えないと聞いて「お前本当にキノピコやトッテンがお気に入りのキャラなのか?」と問いたい気分。
まぁロゼッタは微妙な線だけどな。
( -_-)世の中のソフトを全部無料にすればいい。
はい完全論破。
(#-_-)ヤッテラレン
>>293
_/乙(、ン、)_買うわけでもないのにPS4やソニーに文句言ってるのと何が違うのか?
>>296
情報の収集量?
>>297
_/乙(、ン、)_調べてるから文句言う権利があるってのも違うだろうに
>>288
同じ組成でも作り方の巧拙が影響するとかSTAP細胞とかホメオパシーとかかよ……
ポケモンで歴代チャンピオンが出てくるDLCって無いですかね
特にシロナさん
>>299
人間まだ全てを知ってるわけじゃない
>>296
SONYは買えないよ(きっぱ
ハードに対して文句は言ってない
コケるとか売れないなは言ってるけどw
根っこは同じでしょ。
個人的な好き嫌いでいちゃもん付けたいだけで。
個人の線引きが違うのだからどうでもいい話の類なんだろうけど。
きましたわー
3DS「妖怪ウォッチ」の累計出荷本数が100万本を突破
http://www.4gamer.net/games/142/G014209/20140423014/
これはひょっとしたら、既に化けてるかもしれんね。
PS4なら買うかどうかはこれからのタイトル次第だねえ。
VITAは…スティックはじめあの操作感ではなあ…
>>298
そこは個々の好き嫌いもあるだろうよ。それにPS4やソニーに対してだって、
的外れな叩きには突っ込みが入るしな。
|з-) 買いたくないならそれはそれでいいんでない?
わざわざ買わない宣言するのは、他の人にも買って欲しくないからだろう。
そこまで不満ならそれはファンでもなんでもないけんど。
>>299
薬も工業製品だからね。
製造方法の影響出るんじゃない?
>>299
といっても、分かりやすい事例だと「長時間かけて吸収されるようにした薬形が、ジェネリックでは普通の錠剤にしちゃってる」なんて手抜きもあるみたいだがな。
>>304
アニメ開始当初からブーストが掛かってたね
>>299
_/乙(、ン、)_「糖衣をつけると溶ける場所が変わるから効き目もかわる」みたいな単純な話じゃないのか?よく知らんけど
>>304
MH4は実際在庫だぶついてるかもしれんが
こっちはここしばらくの売れ行き的に100万既定路線っぽいよな。
素晴らしい、まるでジオンの精神が形となったようだ
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140421_645408.html
毎週薬を処方してもらってるけど、1週につき310円だからジェネリックにはしてないなぁ。
効果はそんなに変わるもんなんだろうか。
事故りすぎだ>3Dアウトラン・クレジット
>>314
ほとんどの薬は違いがないんじゃないかな?
すべてかどうかはわからない。
>>311
いや、組成は同じでも混ぜかたとか、製法の違いで効果に違いがあったりする
しかも、これがまた患者によっても違うわけで
薬は全員に同じ効果があるとは限らない
>>310 >>312
3DSLLの選べるキャンペーンで、妖怪ウォッチとぶつもりが今後出るけど
今の勢いなら、妖怪ウォッチのために3DSLL本体を買うユーザーも増えそうだね。
>>314
ジェネリックは成分は同じで安くなってるからお得ですよっていう話
>>318
大変結構、ハードが売れるってことは将来のソフト販売につながるのだ
マーヤさんなんかはそこがわかっていない
目先の商売のとらわれると長期的な利益を損なう
ジェネリックガオガイガー
>>317
結局は効果みながら増やしたり減らしたりだね。
薬ってそもそもそうやって使うもんだろうし。
薬って難しい。
患者によっても、薬によっても結果が違うことが多い
偽薬ですら甲賀あることあるし
そんなに違うなら、逆にさ、ジェネリックの方が効く場合もあるんじゃないの?
なんでネット界隈でジェネリックが毒まがいの扱いをされてるのか全く解らない
お薬のゲハみたいな戦場がどこかにあるんだろうか
>>323
伊賀いなことにね。
【再掲】おススメチケットがつくのは、4/26〜9/30の間
http://www.nintendo.co.jp/campaign/3dsLL2014/
4/26〜5/31は、とびだせ!どうぶつの森か、妖怪ウォッチどちらかと引き換え可能
>>319
でも効き目が違ったりするんだよね
塗り薬でオリジナルとそれのジェネリックで相性もあるんだけどオリジナルの方が効きが良かったりってのはあるよ(実体験
>>326
6月はなんだろうねえ
>>320
|з-) 在庫管理が狂うから頭にきてるんでしょあの人。
効果だった
そもそも出来る事なら薬の世話にならない方が良いんだよなぁ
>>329
だろうね。
>>331
そりゃもちろんそうだが
長く生きればどこかおかしくなってくる
化学式的には同一だけど使用する材料が違うことで何か別の副作用の可能性云々だっけ?
>>320
_/乙(、ン、)_外野意見だけど長期的な視野で商売できるほど家庭用ゲーム業界に力があるようには見えない
個人の小売りなんか特にじゃね?目先の金がないと回せないなんて所は少なくないと思う
レシピが同じでも違う料理が出来上がってしまう的な。
>>335
新品5本仕入れて1本売れ残ると赤字とかアホみたいなことになってるしな
>>324
処方のされかたじゃないかな?
ジェネリックはそれまで飲んでた代りに飲むという使われかたしてるみたいだから、
それまでの飲み方そのままで同等に効いて欲しいってことだろう。
代替薬だからね。
1錠が2錠になるだけでも煩雑に感じるんじゃない?
>>336
プリンのはずがエリンギですね。わかります
>>336
レシピの厳密さが違うのでちょっと違う気がする。
あ、上でDA:Iを購入予定に入れてたが今日発売日が発表されてら
ttp://www.4gamer.net/games/185/G018568/20140423009/
>10月9日に発売する
PC版も日本語ローカライズされてんのならPC版にするかなぁ
DX版も全部デジタルデータの特典だからDL販売でも入手できるようだし
>>335
|з-) ただその文句をメーカーに言うのはちょっと違う気がする。
>>327
効く効かないはジェネリック云々関係なくあるからな。
PSのBEST版に文句を言ってるのはあまり聞いたことない気がする。俺が知らないだけ?
>目先の商売のとらわれると長期的な利益を損なう
まぁ長い間、初動命の市場が続いてるからね。
その辺は任天堂が色々とやってたけど、その辺の効果はいかほどのものなんだろう。
>>335
パン屋みたいな状態だからな。
中古流通が主流になってるのかもしれん。
新品の売れる期間がPSWではかなり短かくなってるのかも。
>>335
しかし、長期的な視野で経営できないと結局は沈むよ
そういう、視野の話
>>344
初動型だからじゃないかなそれ
>>340
だから材料とまでは書かなかった。
それでもちょっと違うとは思うけど。
>>347
ファースト、サード、小売、ユーザ、他に流通やロム工場か?
全員の視野を同時に広げるのは無理があるから、まずはファーストからやるしかない。
ルール変えると不満続出なのは、人類の歴史につきもの。
>>346
マーヤって中古はやっているのでしょうか?
この店に入ったことがありませんが、
ブログで中古の話を見た記憶もありません。
>>304
販売本数でも2の発売前後に100万本達成するでしょうね。
2が発表されて予約もすごいことになっているようですが
ネット上のランキングを見る限り、1の売り上げが落ちた様子はありません。
マーヤおばちゃんのお店の規模だといずれ売れると判っている様な商品でも
在庫持ちたくないだろうからなあ。
>>349
いや、料理のレシピで例えると
もやしは98.5度以上の沸騰したお湯で13.0±0.1秒茹でて下さい、
豚肉は厚さ2.5mm±0.3mmで脂肪含有率10.0%未満のモノを使用し…
このレベル。
>>351
個人経営で中古無しとか考え難いけど、マーヤの所はカード(遊戯王とか)すら数年前にやっと
始めたばかりだからなあ。
そもそもはゲームの値段が安すぎて儲けが薄いのが問題なんだろう。
制作費は下げられないけど値段も上げられないじゃ削るのは儲けしかないからな。
制作費下げるか制作費に見合う値段にあげるか、そんなの気にならないくらい大量に売るしかないよね。
>>351
レベル5の惜しむらくは、続編が出るたびに売上が減っていくことなんですよね。
今後、ポケモンに化けるかこのままイナイレまで落ちるかはレベル5のさじ加減なので
大事に育ててほしいところです。
イナイレもダンボール戦記も最初は良かったけど、
続編出すたびになんだか落ちてきてる気がするんですよね。
近所のカメクラも去年なくなっちゃったなぁ、今のような状況では小売は厳しそう
艦これ春イベントで工作艦明石実装か、面白そうだ
>>351
その店が中古やってるかどうかって自体は関係ないよ。
ソフトが中古でまわることが主流になったら、新規作の売れ時は短期間になるし。
ネットで検索したら中古販売してるみたいね。
マーヤの場合は生活掛かってるしね。切羽詰まる状況なら、文句出るのも仕方無いよ。
>>356
レベル5って続編というかブランドの維持があまりに下手糞なところを見るに
新作出す時にシリーズ化とか考えているんだろうかという疑いが…
続編考えずに出して、売れたから慌ててシリーズ化しようとして、
というならあの体たらくにも納得がいくんだが
>>357
ヨーカドーもほとんどの店でゲーム扱わなくなるしね。
近所の店の場合はレコード販売の専門店が代わりを受け持つけど、やる気はなさそうだね。
どうせそんなに売れないし。
その割りにヨーカドー玩具文具販売コーナーは妖怪体操第一のCDをめっちゃ推してるw
>>361
少なくともダンボールと妖怪ウォッチはシリーズ化前提でしょう。
上手く行ってないように見えるのは、ゲーム開発の不確実性や時期の悪さのせいかと。
なんも考えてないなんて有る訳ないじゃん。
日経トレンディのインタビューでその辺を語ってたから見てきたら?
ゲーム販売の将来は客寄せとして取り扱う量販店みたいな所か通販、DL販売しか残らないでしょ。
_/乙(、ン、)_ゲームだけみたら人気タイトルが落ち着いてしまった閑散期なんか何売って稼いでるんだ?ってレベルだもんな
>>363-364
考えた上であれなら企画担当とかもっとどうにかならんのかと…
新規タイトルのヒット率が高いだけに残念でならない
>>367
商売の回し方が急ピッチすぎるから畑が枯れる感じはあるね。
妖怪ウォッチがそうなるとは限らないけど。
>>367
ブームのコントロールはそもそもほぼ不可能なわけで
事前に思った通りになんてまずならないよ
>>367
どーもこーもダンボールに限ればおかしいのはゲーム関係の方だけだし。
ゲームはちょうどハードの代替わり時期だったしね。
>>368
ダンボールはゲーム以外はまだまだ堅調らしいんだよなあ。
ちゃんとポストガンプラに成れてるみたいだし。
_/乙(、ン、)_瞬発力がすごいんじゃね?バッと予想以上に売れるからゲーム以外でも同時に展開してブームになるけど消費されるのも早いみたいな
ポケモンとかモンハンなんかはゲームの下地がメインとしてあってその上に積み重ねてるイメージ
レベル5のシリーズ展開で一番ダメだったのはニノ国かなぁ
色々レスありがとうでした。
妖怪に関してはウィスパーの不人気ぶりを…うちは好きなんだけどなあ
>>369
それはわかってるんだが…
なんというか、なんて言えばいいんだろうな
人気に振り回されてる、というのもなんか違うし…
日野のインタビュー
新しい面白さを打ち出せなければ、発売する意味はない
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20140417/1056736/?P=4
>日野氏: 「イナズマイレブン」シリーズも、「ダンボール戦機」シリーズも、「レイトン教授」シリーズも、2013年についていうと、僕たちはすごく反省しています。スタッフにも話していますが、過去の遺産でずっと食べてきていたのではないか――というイメージだったのです。「妖怪ウォッチ」や「ファンタジーライフ」などの新しい柱も出てきていましたが、それでも大きな柱として「イナズマイレブン」シリーズはまだまた売れてくれるだろう、という甘えが頭の中にあったのです。
>いわゆるシリーズ物に頼るという戦略をしてないつもりでした、僕はね。でも、やはり会社経営として、これだけ「イナズマイレブン」が売り上げて、まあ、絶対大丈夫だ、ということを思ってしまった。しかし、そんなに世の中は甘くありません。新しいことを打ち出してもいないのに、前と同じようなギャグを言って、お客さまが同じように笑ってくれるわけがありません。その部分をちょっと甘く見ていたなと思っています。
>実際、最新作の「イナズマイレブンGO ギャラクシー ビッグバン/スーパーノヴァ」「ダンボール戦機ウォーズ」「レイトン教授と超文明Aの遺産」などは、前作よりも数字を落としてしまった。簡単に言うと、飽きられますよね、同じことをやっていても……。それぞれのシリーズの未来があるとしても、新しいことをやらなくちゃ、作り続ける意味がないということですよね。
>各シリーズには固定ファンがきちんといて、「次の作品も期待しています」という声もあるのは事実ですが、新しい面白さを提供し続けなければ、そのファンも離れてしまいますからね。そういうファンたちが、「今回は買わないと」と思えるレベルのゲームが作れなければ、無理に出さなくていいと僕は考えています。現在、各チームが一生懸命作っているんですけど、新しいモノが打ち出せなければ意味がないと思っています。
そこを乗り越えもられれば、レベル5はレベル6になるんだろう
コントロールおよび維持、対処ができるようになったら今のふがいない
大手サードを押しのけることも現実味帯びそう
>>374
_/乙(、ン、)_レベル5のコンテンツに関しては「○○という企画の中の一つとしてのゲーム」だと思うから
ゲームのみを見ても意味はないんじゃね?オモチャやグッズに比べてゲームはイマイチだけど○○は大成功みたいな感じ
ゲームから発生したコンテンツじゃないからゲーム目線では微妙に見えるだけじゃね?
>>372
それのせいで1時期gdgdになったよな。
レベル5はスクエニバンナムカプコンセガコーエイコンマイガンホーの7社を大手とすると
8社目に入れるかどうかってところだな
>>361
シリーズ化を考えてないのかと言うけど、それは違うんじゃないか?
私見だけど、シリーズ化など考えてるとブランドは成功しないと思う。
一作一作完全燃焼で傑作を作り上げるだけだろう。
最初か3部作なレイトン教授を忘れないであげて
>>324
昔はガチで質が悪かったってのもあるし、
お薬って薬九層倍っていうくらいで儲かるのよ。
>>379
コンマイはそろそろ大手から外れそうだがw
>>375
シリーズものはそれがシリーズの一つだ、ということを
きちんと主張しながらもマンネリ化してないことを求められるのが難しいよな
2014年は巻き返してもらいたいとこだ、じゃないと大手以外の元気が無さすぎる
というか大手ですらいまいち元気ないし…
>>377
メディアミックス前提の商売だから、か
ただ大手ってどこも家庭用ゲーム以外にでかい収入源あるよなって
>>381
薬出しとけば儲かるってんで患者さんを薬漬け(言い方悪いけど)にする
医師も昔は多かったね……
その対策のために薬局と医院の分離措置が取られたようだけど、
効果はどれぐらいあったんだろう。個人的には昔より改善してるように思えるけど。
薬といえば子供のころ、近所の医者は出す薬が基本漢方薬だったな…
>>372
あれは強力仰いだジブリがうるさくてなんかいか作り直しさせられたのが効いたと聞いたな
ただ独特の色合いは身に付けられてそれがファンタジーライフで結実したってはなしだし転んでもただでは起きないタイプなんだろうね日野社長って
>>383
マンネリ化しつつ微妙にマンネリじゃないマリオはすごいよな…。
>>388
もうマンネリとかいう時期は過ぎてるような気がするw
マンネリを超えると、定番とか王道と呼ばれるところになるわけで
>>375
イナズマはマンネリどころか奇をてらいすぎて人気落ちただけのような
>>390
インフレをさせていくことの限界を感じたとか妖怪ウォッチのインタビューで答えてたねー
>>324
ネット界隈の極論は置いておいて、
・ 薬は効き目が強ければいいと言うものではない
・ ジェネリクスは「先発薬で基本的な効果と安全性が確認されている」ことを前提に
簡易な検証・審査で承認が行われる
の2点がポイントかな。
>>391
下手に未来とか行くと、その後はどんな奴出そうが劣化だからなぁ。
イナズマもリボーンも未来行った後は現代人ごときに苦戦してんじゃねーよとか何度思ったか。
妖怪ウォッチが過去に行くのはその反省からなのか
コロコロ的なインフレ展開はそう長く続けられるものではないね
>>395
イナズマはせっかく主人公変えたのに
加齢した旧キャラを入れてそいつらを知ってて当然なストーリーにしたのも良くなかった。
そんなん入れたら普通にインフレ続くっつーの。
>>395
相手の一回の攻撃を受け流したりするだけで一話を持たせることができれば…
>>397
やだよ、そんなん。
>>396
_/乙(、ン、)_旧キャラ投入とかクソ化フラグビンビンだしな。旧キャラとか死ねばいいのに。フリーダムごと大爆発して跡形もなくなればいいのに
>>397
先週の復習でページの半分消費すればOKってドラゴンボール(アニメ)が言ってた
旧作キャラ登場ってのは上手く使えば滅茶苦茶盛り上げられるんだが、
下手に使うと全部台無しにする諸刃の剣だからなあ。
>>399
やめてよね
逆転裁判もそれでやらかしたくちだしなw
今は持ち直してよかったよ、ほんと。
>>400
そのおかげで改は産まれたんだろうな…
でも人気のある旧キャラをそのまま切るってのは会社として中々できることじゃないんだろうな。
>>402
_/乙(、ン、)_おまえがやめろよ!
>>399
言うと思ったwww
すき家のパワーアップ工事中っての何のことかと思ったら
バイト不足で崩壊した言い訳の事だったのか。
個人的にテイルズのラタトスクの旧キャラの使い方は上手い部類だと思ってるんだが、
大多数のファンからは、旧キャラ自由に使えない&育てられないって理由だけで
クソ判定されててなんか悲しい。
,―――、 新キャラ主役後に旧キャラを出して成功した例が出て来ないマン
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>399 >>401
一番良くないのが無印の3で死んだ影山って悪役をキャラクシーで生きてましたって事にして主人公チームの監督(後に職務放棄)としてノコノコ出した事。
元々、監督キャラの評価が底辺な作品なんだけど
主人公チームの監督の影山はずば抜けて無能っぷり晒してたけど
作中の人物には過大評価されるという視聴者激萎えな展開を繰り返してたw
ゲームの評判はアレだがDMC4のネロとダンテは結構好きだった
それっきりで音沙汰無しだけど
>>385
ニュースで精神病の患者に出されていた薬を取り上げてたが酷い有様だったな
10種類のうち4種類は不要の精神安定剤で3種類はその不要な安定剤の副作用を抑える薬だった
結果的に効果があったのは3種類の薬だけ。しかもその薬も日常的に飲む薬ではなかったとか
>>410
今も続いてるって条件だけで良いなら、ジョジョと遊戯王(アニメシリーズ)?
>>410
仮面ライダー
>>410
Zガンダムのアムロとかは旧作ゲストキャラとしてはかなり成功した部類だと思う。
遊戯王だと海馬が謎のカイバーマスクとして出てきてた記憶が
>>410
シン(三番目
DB
>>413
風邪薬とかでも胃が荒れるから胃薬だしたりするぞ?
あと精神薬は効能を掛け合わせて使用したりするものらしいので
一概に無駄な薬とはいえないんじゃないか?
精神病患者の閉じ込めが批判されるようになって、最近は認知症のお年寄りを代わりに薬漬けにしてるとか
>>420
アルツハイマーの薬処方されたら認知がすっかりおかしくなって
ちゃんと専門の医者に見せたらアルツハイマーじゃなくて脳血管性の認知症といわれて薬切ってもらったらまともになったなんて話あるよ
アルツハイマーの薬とか単か高いもんだからポンポンだすヤブ医者いるみたいね
>>410
鋼鉄神ジーグとかエウレカAOとか?
>>412
ダンテの操作自体は要らんかったなぁ
ストーリー要素としての登場に関しては良かったと思うけど
ネロと操作性が違いすぎて困ったよ
>>410
マップスネクストシートは面白かったですよ
>>419
不要な薬の副作用を抑える為の薬なのが問題なわけよ
最初から不要な薬を出さなければ、その薬の副作用を抑える薬を飲むことも無いって話
む、iOSのばーうpがきてるな。
>>414-416 、418、422、424
,―――、
|  ̄ω ̄|_ 私が知らなかっただけで、色々あるんですね。ありがとうございました。
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>426
来てるね
GEOのMVNO参入の話をしていてWikipediaを見たら秋葉原のメディアランドはGEOに買われたのか。
,―――、
|  ̄ω ̄|_ 秋葉といえば、秋葉のアルバカレーの店がカグラデカ盛りとコラボしてました
//\ ̄ ̄旦\ SVの時は野郎ラーメンでしたが、2真紅はどの店とコラボするんでしょうね
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
iPad miniとiPod touchの更新内容を見てみたら次のような修正みたいね。
・指紋認識の精度向上
・キーボードの応答に影響を及ぼす問題の修正。
・VoiceOverがオン状態でのBluetoothキーボード使用しているときに起きる問題の修正。
まぁ時間があるときにやればいいって感じかな?
今北。
大須のドルフィン山本もゲオに買われてたっけ。
セキュリティ関係のアップデートもあるのね。
ならやっておいた方がいいのかな?
「iOS 7.1.1」公開、指紋認証機能の向上やセキュリティ修正
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140423_645694.html
>セキュリティ面では、計19件の脆弱性を修正。うち16件はWebKitに関するもので、ハッキングコンテスト「Pwn2Own」で指摘された脆弱性などを修正している。
動作重くなったりしたら嫌だし
落ち着いてからにしようと思ってたらいまだに6.1のままだなあ
アップデートしておいた方がいいんだろうか
MSXなんかについてたBASICの本って後になるほどドンドン薄くなっていったよね。
シャープ「MZ-80」の取説、高解像度で再配信、「アスキーコード表もばっちり」
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140423_645726.html
>シャープ株式会社は23日、電子書籍ストア「GALAPAGOS STORE」において、同社が過去に販売していた懐かしの製品の取扱説明書とカタログ計4冊の無料配信を開始した。
>まず、「MZ-80 SERIES BASIC」と「MZ-80 SERIES SYSTEM PROGRAM」は、1978年にシャープが発売したパソコン「MZ-80シリーズ」に付属のプログラム言語「BASIC」について解説した取扱説明書。シャープによると、「当時、パソコンはどの様に活用するか定まっておらず、設計者達が『BASIC』を通じてお客様にパソコンを理解していただくためにイラストを多用しており、読み物としても楽しめる内容で構成されている」という。
>このほか、「シャープ電卓総合カタログ 1982年6月」と「シャープ電卓総合カタログ 1984年8月」も無料配信を開始した。
eshop投票数
総投票数 2303940 増加票数 8377 先週とほぼ変わらず
トップ10
ポケモン 562→648
とび森 505→596
パズドラ 440→439
妖怪 315→432
モンハン4 316→331
トモコレ 285→307
マリオカート 267→283
マリオ2 245→271
カービィ 258→252
マリパ 212→230
>>434
iPhone4S相当のハードウェアの機種ならiOS7.1になってから見違えるように軽くなったよ。
アニメーションを切らなくても十分に使えると思う。
窓の下に小さい黒いあれがウニョウニョ居ててワロタ
すぐに黒いあれがいなくなるスプレー噴射したった
>>437
へーどうしてもアップデートって重くなる印象が抜けないけどそれならいいかなあ
ありがとね
100票以上
マリオ3Dランド 233→218
逃走中 116→124
太鼓 117→107
ガルモ 128→209
ルイージ 156→167
ディズニー 126→116
ポケモンY 235→283
ポケモンX 327→365
戦闘中 149→142
ミクさん2 118→140
イルルカ 165→182
0票
・モンキーボール
・ブレイブルー
・ととモノ
・ソニックジェネレーションズ
・密室
・シフティング
・まめゴマ
・ギルド
・そろばん
・キッパーえいご全部
・ぬいぐるみケーキ
・おしゃれサロン
・ムシブギョー
・ジュエルマスター
・三国伝
・ビタミンX
コケスレが…止まった…!
>>441
そろそろ終業近くて忙しいからね、仕方ないね
んー
26日から翌6日まで休もうと思ってたのに
世の中そんなに甘くなかった
1日から5日までかのう
俺は暦通りだのー
まあ連休が忙しい人も多いしこれでも恵まれてるほうだぬ
>>444
見合いしろ
デートしろ交際しろ
カブーは俺の言うこと聞かないが
俺の言う通りすれば
okかダメかすぐ結果が出るぞ
>>445
いきなりおっぱい揉むとかそういうんじゃないだろなw
>>446
そんな事したら犯罪だろう
逮捕されてしまうぞ
>>447
分かった。スカートかズボン脱がせるんだな
いやいや、毎日けんちん汁を振る舞うんだろ。
寝てる時にパンツ脱がすんだろ
相手の情報が皆無なので
具体的にはまだナンとも言えんが
餌付けは良い策かもしれんの
相手も料理好きなら
一緒にお料理するデートも良かろう
,―――、
|  ̄ω ̄|_ プロポーズの言葉は「僕のけんちん汁を毎日食べて、あなたの胸を毎日揉ませて下さい!」で
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>451
まあ俺も初めてなんで何とも言えんw
当たって砕けろダメでもともとと言うつもりはないが、相手が嫌がらん
ようには努めるようにしたい
>>453
健闘を祈る
>>452
その言い方だと、けんちん汁が別の汁に見えてくる不思議。
>>434
自作podcast聴くなら6のままがいい
7のpodcastアプリにはバグがあって自作Podcastがきちんと表示されない
>>453
最初は
「緊張してるし会話とか途切れちゃうと思うけど
あまり気にしないでほしい」
とか言っとけ
公序良俗を間違えてキー叩いたせいで、
皇女陵辱と変換されたでござる。
ニポンゴの発音ムズカシイヨー
とらえた皇女を玉座で座位で(ry
シアトリズム追加楽曲第一弾
FF5のバトル2とFF9のローズ・オブ・メイは期間限定無料
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140423_645739.html
はいいんだけど、
>4月23日の19時〜20時54分にテレビ朝日系24曲ネットで放送される
>「クイズミラクル9 2時間スペシャル」の時間内のどこかで、本作の60秒CMが1度だけ放送される。
一度だけって・・・ついでに変換ミスまで見つけちまったぜオイ
>>457
おーあんがと
うまく自然なニュアンスでそういうことも伝えてみるわー
優秀なIMEだな
>>461
頑張れ
なんか実家に貸与してるWifiルーターを落として壊したらしいので
なんか別の奴を探してるんだけどLTEが使えて安い奴しらない?
これ以外で安いのがあったら知りたいんだけど。
AT&T MobileHotspotElevate4G AirCard754S (税込8,208円)
ttp://www.akibaoo.jp/i/jan-jpg/1/4528483086336.jpg
http://s.inside-games.jp/article/2014/04/23/76209.html
スチームでvsシリーズ的なゲームを配信するならフルブの方を配信して欲しかったきな…
>>464
WiMAXなら、ハードオフとか行けばNECの中古の売ってたような
25歳の「ゲームボーイ」―専門家が語る任天堂の進むべき道
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303595604579518793460472948.html
>>
――任天堂はソフトをスマートフォンにも配信すべきだと言う人もいます。賛成ですか。
>>反対です、短期的には売り上げはあがるかもしれませんが、企業としての存在意義が問われることになるからです。
>>任天堂としてはたとえばゲームの流通のノウハウを活かしたりするなどして利益を上げていく方法もあると思います。
>>つまり開発者からみて「ものを売ってくれる会社」に再びなっていくことが大切だと思います。
|з-) あ、あれぇ??
>>467
>ゲームアナリスト、平林久和氏に話を聞いた
,―――、
|  ̄ω ̄|_ あ、あるぇ?
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
平林さんがスマホへ進出しろなんて以前に言ったことがあったっけ?
任天堂がスマフォをだせばええ
>>466
WiMAXのなら使ってない奴を2個もってるんだけど
ドコモのMVNOの980円Simで使える奴を探してるんだよね。
>>469
CS機とテレビやスマホ、PCのとの連携が云々、とは言ってるね
スマホスマホ、みたいな言い方はしてなかったような
むしろどっちか一方に固執して閉じこもるのは良くない、みたいな論調かなぁ
まあ、浜村さんですらスマホとコンシューマは別と言い始めてるし
私が言った通り、徐々に風向きは変わってきてる
平林さんといえばVITAのほうで色々あった記憶が
任天堂は安易にスマホゲームに手を出さない。「先」を見ると人間・健康だった ゲームアナリスト・平林久和氏
http://www.inside-games.jp/article/2014/01/31/73946.html
1月31日の記事
その他
http://bylines.news.yahoo.co.jp/hirabayashihisakazu/
日経トレンディのインタビュー記事を読んでも「コンシュマーとスマホで受けるソフトは別。
スマホの特性に合わせたソフトを作らないと」のような意見が多くなってきてるよね。
これからのサードパーティーはコンシュマー、スマホそれぞれで儲けられるような体制になっていくんだろう。
Vitaちゃんの3Gに夢見てたけど現実に打ちのめされたのかな
>>472
だよね。
いきなり変なポエム書き出すけどそこら辺はぶれてなかったと思う。
VITAの3G対応に感動しまくりで
壇上に上がるCS開発会社に
「今日は貴方達の日じゃない」
と思った人じゃなかったっけ?平林氏
相当夢見がちではあるけど人の意見に流されるタイプではないよね。
>>476
サードさんの強みはどんなハードにも出せることです
>>469
,―――、 勘違いしてました、ごめんなさい
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
スマホスマホ煩いのは、新ちゃんの方だね。
あれID変わってた。
新ちゃんがどのタイミングで宗旨替えをするのか今から楽しみです。
金?
仕事用のスマホでゲームやってたら
電池なくなるって
一瞬で気付け、という話だよな
暇つぶしにDQはやらないからしょうがないね
>>471
今年の2月頃に出たnecのMR03LNってやつお勧めしたいけど、あんまり安くはないなw
>>488
あれはちょっと金額が折り合わないな。
オマケで貰った物の置き換えだから。
平林久和はなんか全般的にピントずれたようなコトを言い出す症状だったな…
誰もが誰もスマホスマホ病に罹患するワケではない
あっ、町に唯一あったゲーセンが潰れた。
まぁ俺も全く行って無かったし仕方ないよね。
任天堂海外4月〜12月売上推移
北米 欧州
2008/03月期 40億ドル 28億ユーロ
2009/03月期 56億ドル 42億ユーロ
2010/03月期 51億ドル 30億ユーロ
2011/03月期 40億ドル 22億ユーロ
2012/03月期 25億ドル 17億ユーロ
2013/03月期 23億ドル 14億ユーロ
2014/03月期 17億ドル 10億ユーロ
終わったコンテンツ
>>492
終わってる物にずいぶんご執心だなw
てれあずまーやしょくよー
しかし常々思うが本当にオワコンは終わって欲しいコンテンツの意味でしか
使われないなw
14/.3ってまだ出てないでしょ
なにいってるの
4月〜12月 と 03月期 で
あってないんじゃないの?
まあ4月1日になったら3月31日までの業績が出てくると思ってるとても
かわいそうな子としか……
……2か月後月末までに申告しないけないのにぎりぎりまで資料よこさない
会社だっているんですよ!!(血涙
用語の意味を間違えてたマン
l=ヽ
| `
,- _ ∩ , , ´ , ', ´
||( #、ン、)彡, ', ´
‐─⊂彡
彡 ⌒ ミ
(;´・ω・`) >>490
/ , ヽ
>>475
ほー。この記事はきっちりズレずに正しいコト言ってると思う。
>企業経営の一般論から見ると、任天堂はもっと商品群を増やすべきだと考えています。
>任天堂は現在5000億円超の、2009年には1兆5000億円超の企業ですが、
>この企業規模のわりには商品アイテムが少なすぎます。
この点は確かにそうだと思う。
ソフト不足に対して企業規模を言い訳にしてたが、だったら拡大しろと思う。
今後健康市場にも打って出ないとならんワケだし。
まちがえた
l=ヽ
| `
,- _ ?? , , ´ , ', ´
||( #、ン、)彡, ', ´
‐─⊂彡
彡 ⌒ ミ
(;´・ω・`) >>491
/ , ヽ
柳生ちゃんの飛びかかりー。
http://koke.from.tv/up/src/koke23102.jpg
>>471
980円のって、LTE使えるヤツ?
3Gだけのなら芋場のやや古いヤツなら行けるらしいから、
GL01P辺り中古ショップで探すといいんじゃないかな
>>490 が酷い巻き添えにw
明日は虎ノ門で全世界の民族衣装コスプレオフだな
ゲーセンといえば、ついにBEMANI全機種で増税のための制限が加わってくるようで
自分もそろそろ潮時かもしれんなと感じている昨今
自分のやってるヤツでどうういう制限が加わるかにもよるけどね
パセリ対応店行けってのもアレな話やのう
今北区中
ビーマニってまだ動いてたんだ・・・(近所にゲセン無いので知らない)
>>508
最新作でついにナンバリングがなくなったけど、まだ続いてるよ
難易度も方向性も相変わらずである
オバマにクジラの刺身食べさせたらいいんや
オバマにはフライドチキンとメロン出しとけ
そういやQMAも新しいの出たんだっけ
QMAは地元から完全になくなってからやってないのぅ
アンサーアンサーは過疎ってるか
逆に常連ばかりと当たって即死するし
>>509
ゲセンの音ゲは太鼓かミクしか無いものだと・・・(偏見
つかビーマニ終わるの時間の問題な気がする
ただいま
ttp://blog.amiami.com/amiblo/2014/04/23.html
ttp://blog.amiami.com/amiblo/2014/04/kuntam/27.jpg
ttp://blog.amiami.com/amiblo/2014/04/kuntam/30.jpg
違和感仕事しろ(棒
しかし艦これ早いには早いんだが・・・常に無理矢理ショートカット状態な感じで
飛び飛びだからなんか不安になるな。
>>514
シリーズが出続けてるからには
ちゃんと店にもコンマイにも利益は出てるんじゃないの?
アンサーアンサーみたいに音沙汰なく続いてるほうが怖いんだが
ギタドラとかもまだ続いてるんだよね…
>>436 ,440
ぷち亀ですが乙です!
>>504
やっぱり秋葉原とか巡るしかないよな。
足を使って探してみる。
|n シアトリズムの楽曲全集見てるけど、時忘れの迷宮も入るのは知らなかった
|_6) 嬉しい誤算だわ
|と でも公式から飛べないのは何とかした方が良いと思います(派生作のはリンクがない)
ミラクル9のCMで流すって言ってたCM今さっき来たけど、特に新情報とかなかったな
アンサーアンサーはあれなんなんだろうな
いつも人いないのにずっとある
HGUCでゼータプラス発売決定って、UCにでるのかよ!?
センチネル版も出るかなー?
>>515
おや?
凄ぇカッコいいんですけど。
何で?
>>523
_/乙(#゚д゚)_ …
店やメーカーの利益じゃなくて
ビーマニ系はマニア向け難易度を程々にして新規取り込み図らんと埋もれる気がするんだけどね・・・
如何せん上級者様のプレイ見た後は絶対プレイする気にならんw
きたくー
艦これずいぶん演出が軽快になったな
>>525
…前RG-Z奨めたの、怒ってる?
東京って不便なんだな
http://pbs.twimg.com/media/Bl3eZeqCMAAvdi2.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bl0F0wfCMAEXXd-.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Blz0PuHCQAAkXSd.jpg:large?.jpg
↓
東京駅。オバマさん来日であちこちのゴミ箱やコインロッカーが閉められている。この写真を撮っている間に三人が空き缶を置いて行った…
http://pbs.twimg.com/media/Bl3N0OrCAAA_k0v.jpg:large?.jpg
結果その辺にゴミ捨て
再三告知されてたとかじゃないんか。
ゴミ箱閉鎖はさ。
>>528
Zプラスはセンチネルでは人気MSだからね。
鯖がZプラス嫌いだった記憶は無いけど…
>>529
不便ってより何が起こってるとか周りに関心なさ過ぎなんだろうな。
ボストンマラソンでゴミ箱に爆発物入れたテロが去年あったばかりなのにもう忘れてるのか
>>523
模型誌はゼータプラス改造してゼータにするんだろうな。
>>497
ああ、しかし、それならそれで意味がない
>>501
人員の拡大で年間の固定費がどれくらい増えるか考えたことある?
一度増やしたら簡単には減らせないものね。
(何処かの方向を見つつ…)
>>533
みんな2−3年前の感覚だと思うな、まじめな話。
平和なのは良いことだけど、ちょっと平和ボケが過ぎるとは思う。
>>534
ZプラスとZは結構変形機構違うからなあ。
とはいえUCなら組換えだから、気にしなくていいか。
娯楽産業は特に当たり外れが大きいからねぇ…
シアトリズム1分CM
ttps://www.youtube.com/watch?v=vJdiNFHDBMc
|n 本スレでは概ね好評
|_6)
|と
自分はHGAWエアマスターが嬉しい、90年代の脇役ガンダムリニューアルの流れ来い
そこで色々なところに外注するわけです
人員は減らすのも増やすのも無理なんじゃあギャース
>>528
細かいことは言いたくないが、完成形のZガンダムから派生した量産機(量産実績あり)であるゼータプラスと
簡易量産機(稼働実績あり)のリガズィの存在を無視し、Zガンダムを生み出す過程で廃案になった
デルタを何故か復活させ、わざわざその量産機を作り、さらにZⅡでやり直して「やっぱこの変型システムだめだわ」となったはずの
メタス系を復活量産させるという意味不明をやり、「だってぇ、超コストかかるしぃ」と変型量産機に対する及び腰では
定評のある連邦において2系統の量産機を実戦配備レベルで大奮発するという異常事態を招いてるくせに
ここに来てセンチネルにまで手を出し、俺のドライセンにクソださい袖付けたユニコーンのクソさにムカつくライトなガンダム好きの思い
金かかるから増やさなくて良いんです、と
周りが言うのもなんかどーかと思うが
客の立場で言う場合
あまり企業の内情慮ってばかりいたらなんの問題提起にもならんだろう
>>544
えらい人「財政改善?社員の首切って派遣奴隷入れればいーじゃん(ホジホジ」
>>545
めっさ細かいよ!
>>546
娯楽企業なんだから客を楽しませる事が第一でそれを実現させる方法なんて
客からみたらなんでもいいのよね。
ユニコーンはぼくのかんがえたさいきょうのガンダム臭が強すぎて敬遠してる
初代からそうで、歴代ガンダムも作品最強級MSだったが
ユニコーンはさらにひど過ぎる
UCのドライセンぐぐったらマジでクソダサイなw
小説版しか読んだこと無いから知らんかった
アニメ版UCは面白いんだろうか
>>546
そら企業に直接言うならそうかもしれないが
ここは基本的には外野しかおらんのだからねぇ
UCはミネバ様だけみてる
ドライセンはウィンキー時代のスパロボではトラウマMSであった
ふざくんなー(どかーん)
というわけで、やっと残業おわって帰宅。
今日の残業の成果は明日わかるけど
「まったくの無駄でした(ぷげら)」
って未来が待ってる可能性があるのが壊すぐる。
人員追い付いてるかどうか表に出てくるのに時間差あるし
とは思うけどやっぱり足りてないような気も
>>552
なら固定費が云々言い出す必要なかろ
ま、言い方なんだけどね
固定費増やしたくないんじゃね?
ぐらいの軽さで返せばよいものを
ガンダムに妻を殺された主人公が、
世界中の全てのガンダムを壊すために魔改造ジムで戦い続ける
復讐モノを見たい。
袖付きの偉い人「ウチで独自開発した量産機とかネオジオン抗争後期の機体結構な数あるけどお前はドラッツェ乗ってね。なんせウチ貧乏だし」
_/乙(、ン、)_袖付きは神
ガンダムに旦那(フィアンセ)を殺された妻(恋人)が復讐する描写なら初代の時点で結構有った気がした
ネオ・ジオングは大きすぎてよく分からない
いつだろうと相手は馬鹿だという認識で詰ってんだから言ったって無駄無駄
>>561
そんな貴方にBB戦士版ネオジオング…
>>558
自分はガンダムに夫を殺された淑女が
世界中の全てのガンダムを壊すために布団叩き1つで戦い続けるギャグモノを見たい
…が、そんなモンが実際に世に出たら非難轟々しか出てこないだろうな。
_/乙(、ン、)_ユニコep7ググった
「ゼータプラス出るよ!」
「シュツルムガルス出るよ!」
「 グ ス タ フ ・ カ ー ル 出 る よ ! 」
_/乙(#゚д゚)_ …はぁ?
「 グ ス タ フ ・ カ ー ル 出 る よ ! 」
_/乙(#゚Д゚)_ はぁ?はぁー?しね!フリーダムごと肥溜めにはまってしね!
ファミコンロッキー、Jコミで配信開始
https://www.j-comi.jp/book/comic/47191
復刻版全2巻、現時点で1巻配信中
>>564
何故かメロウリンクを思い出した
ドラッツェって寄せ集めパーツのザクタンクの宇宙版みたいなのだったっけ?
>>567
ttp://livedoor.blogimg.jp/tomikaai/imgs/0/9/0966174a.jpg
ただいま
今日初めてwebmなる単語を知ったマン
>>564
生身だとあんまりだから
せめてビューナスとかオクサーとかその辺にしよう
>>566
ファミコンロッキーって同人誌続けてるな。作者
そろそろGガンダムの続編みたいなガンダムでも始まらないかなあ
>>569
なんでそんな画像がぱっと出るのか?
布団叩きを使ったプレイで
パイロットや為政者を次々虜にしてゆく未亡人
よし
>>565
グスタフ・カール!
ハサウェイ銃殺三年後!!
ジェスタの肩シールド似てるなーと思ってたよ!
キット化は難しいだろーなー。
>>277
コ、コンドハ信ジテイインダヨナ
>>576
やめとけ、どっちが接待する側なのか
ちょっと考えれば判るだろう
>>566
ファミコン少年団まだかな
>>536
かと言って現状のWiiUのようにソフト供給が満足に行かなくて
プラットフォーム自体が死に掛けて稼げる土台が揺らぐようじゃ本末転倒だし…
それだったら固定費増大のリスクを取ってでもキッチリ回せる体制を整えたほうが
いろいろ健全ではないかと思ったまで。
ま、コッチは内部情報まで収集出来る立場じゃないし
ソフト供給遅れが単に最初のファームのコケの影響なダケ、とか
コラボもののソフトでガッツリ回せるようになる!、とか社内で読めてるんだったら問題は無いんだけども。
>>565
グスタフ・カールか。
醜いモビルスーツだな。
ガンダムの世界観というかデザインラインに敬意を払ってくれと思う。
>>579
死にかけ?
なんかUCってガノタへの媚びが全開で見る気がしないな
同じくガノタへの媚び全開のビルドファイターズは気に入ったけど
アウトランのテールランプって丸だっけ?
>>580
_/乙(、ン、)_カッコいいじゃないか。ただグスタフにしろメッサーにしろ閃ハサの中だけだから良かった
MSとしてはかなり異質なデザインだけど主役達がそれ以上に異形だったから
>>545
リゼルについては全く同意w
まあセンチネルのように、Z、ZZの没設定からの選別復活と新規MSという企画を
元のアニメスタッフが加わったユニットから作ったモノと違うからね。
そこは本家アニメといえどユニコーンも電撃のヤツも受け入れ難いよね。
センチネルですら、よく読むまでは拒否反応があったからなあ。
あ、F91もw
>>583
版権絡みで変更された
こっちがAC版
http://babsika.cocolog-nifty.com/okiniiri/outrun.png
ファーストガンダムの夢よもう一度!ってのが忘れられないんだろ?
ガンダム見てガンダムを作ってる感じ。
死んでたPS3もVITAもそこそこソフトあるようになったし
WiiUもなんとかなるでしょ
>>584
鯖助は頑強なタイプのデザインが好きみたいだね。
兵器なんだからそれが当然だけど。
最近のガンダムはギミック優先で華奢な印象なだけに余計にかな?
スペースハリアーのドムモドキもデザイン変わってるのかな。
平成ガンダムになってからガンダム見てガンダムを作ってない物ってGガンダムしかないと思うぞ
>>590
名前が変わってたと思う…
確か「バレル」だったはず…
UC系はもうしがらみが多すぎて
OVAとかコミックとかのは公式同人誌だとおもうことにしたマン。
>>585
どちらかと言えばガンプラリメイクをスムーズにするための作品なんじゃないかな?
ジュアッグやゾゴックの新作プラモが21世紀に出るとは思わなかったぞ。
>>588
WiiUはもう無理だってw
>>584
正直センチネル時代のカトキ、あさの、明貴ラインのクスィーとかが見たい。
自分で描いた黒歴史も有るけど(銃殺
つまりザメルか
>>587
それはない、UCは完全に内輪の懐かしネタで構成されてる。
なお、その夢をもう一度!はSEEDがやって様々な所に禍根を残しつつ散らせた模様。
>>590
名前だけ変更された
http://twitpic.com/bpfikn
ちなみに初出はタイピングスペースハリアー
>>595
まあぶっちゃけWiiUには任天堂のタイトル以外は期待しとらんw
そういう話じゃないのかもしらんがな。
>>595
なぜそう思うの?
任天堂はまだやめる気ないし
一人でだって64時代やったじゃん
>>600
ぶっちゃけWiiU以外の全ハードでも任天堂以外のタイトルはほとんど期待できないがw
単発でアレな子が紛れてるな
てれあずま、食え(棒
>>589
_/乙(、ン、)_そうでもないぞ。エクシアとか素トライク好きだし
ゼータプラスあるのになんでデルタプラスとか引っ張り出してきたの?
>>592
検索して見てみたら名前が変わってデザインは変わってない様に見える。
WiiUは失敗したのは事実だが
もう無理の意味をちゃんと言わないと
集中砲火受けるからしょうがないね
>>598
でも基本的にガンダムのフォーマットってそれこそGガンダムでも結構残ってたりするよな
ニュータイプや強化されて最終的に敵になる少女とか
64とかGCはまだそこまで開発費爆発してない時代だったが
今回のHD機となったWiiUでは損益分岐点はその時代と同程度に収められるんだろうか
>>604
ですてにー「…」
>>606
デザインが変わってるのは3DAGES版スペースハリアーだけだったはず…
>>585
俺はリゼルってなんとなくギャプランぽいってイメージあるからリゼルとアンクシャは連邦の意向(利権的な)からだと思ってる。
>>610
_/乙(、ン、)_実はランキング的にはかなり低い。種の背負い系MSは「本来の」フリーダム以外は
煩いだけであまりカッコいいとは思わない
ビルドファイターズはその辺のしがらみを
「ガンプラはどんな自由な発想で作ってもいいんだ!」の一言でぶっちぎって
自由にやってくれたので大変楽しかった
ま、Wii Uは目指せ64。でいいんじゃない?
ユーザーさえ満足させる事ができれば。
それができなきゃGC、バーチャルボーイとハードルを落としていけばいいんだし。
今日からモンハン4を始めることにしたんだけど
なにか気をつけることってある?
ちなみに
・モンハン経験一切無し
・遊ぶ友達も一切いない
>>568
そう、一年戦争のジオン軍残党にしてスーパー貧乏なデラーズ☆フリートが
星の屑作戦(自爆テロ)のためにザクや戦闘機の部品を寄せ集めて作った13年前のジャンク機体
グリプス戦役(Z)、第一次ネオジオン抗争(ZZ)
、第二次ネオジオン抗争(逆シャア)を挟んでなお稼働してることになる
>>611
へー、3DS版はデザインも変わってるんだ。
>>616
_/乙(、ン、)_夜はちゃんと寝る
PS3やVitaが復活したと思ってるんだから
何も考えてないだろw
ユニコーンは元々おっさんによる俺ニュータイプ論を垂れ流すための舞台装置だけど
ニュータイプって存在に振り回されてるうちに、変な化物になっちゃった感じ
さらにそれを変に取り繕おうとしたせいで、鯖さんの怒りを買うような自体になった
>>616
チャージアクスは調整不足なのでオススメできない
操虫棍ゲー
>>609
その辺は海外を含めないといかんね
で、実際はうまくいっていないみたいだから
しばらくは厳しいんじゃないか?
>>611
ガラケー版でもデザイン変わってたよ。
そういえば種の劇場版ってどうなったん?
>>618
×3DS版
○3DAGES(PS2)
http://sega.jp/ps2/ages04/
というかWiiU失敗=PS3VitaPS4の大勝利と勘違いしててみてて気持ち悪い
>>616
マルチやるんなら多少は周りを気にするってぐらい。
誰かが先に踏み込んで攻撃してんなら巻き込まないよう
別の場所に殴りにいくとかそんぐらい。
あとはSkype導入して狩りスレにごー。
>>618
3DAGESだからPS2だよ。
>>626
あ、3DSじゃなくPS2なのか。
>>604
どちらも新しい基本形なガンダムだね。
個人的には、背中がごちゃごちゃしてるモビルスーツは嫌い。
F91くらいまではいいんだけどねぇ。
>>605
別の商品を作りたかったんじゃないかな?
ゼータプラスだといままでの商品の焼き直しだし、新鮮味は無いよね?
あと逆シャア以降なのに、既に廃れたゼータ系のMSを使い回すのもどうかというのがある。
R・G-Zがそういう位置なのに、正統なゼータ系列がのうのうと闊歩してると変だ。
だからZ計画の残りカスのメタス系列を使ったわけだが…
袖付きのドラッツェが
デラーズ紛争時の機体だと…「そんなゴミで貴重なパイロット消費すんな」
最近ジャンクから組んだ機体だと…「いじめか!」
_/乙(、ン、)_存在自体が意味不明
実際和サードはPS4だろうとWiiUだろうと箱一だろうと
今世代は全部に相当に及び腰だからなー。
>>630
ちなみにAndroid版
間違いを探せ(棒
http://www.famitsu.com/news/201107/images/00046909/FC28Y4b7d91ss4smHyvLAK964ffXZ5RP.jpg
もういっそガイア・ギア復活でいいんでないの
なんかめんどくさくなってきた
>>625
行方不明のままだな、もう作られることはないと考えていいだろうね
>>627
そう思わなきゃやってられないんでしょ
実際セカイで売れたPS4でも日本じゃスタートで躓いたわけだし
>>624
それは知らなかった…
3DAGESだけだと思ってた…
>>613
鯖助も背中にごちゃごちゃは嫌か。
手軽にシルエットの変化つけられるから、安易につかわれてる。
>>612
ギャプランはフレームがメタス系と全く違うからねえ。
大きさですでにスモールタイブのヘビーメタルとラージタイブのヘビーメタル位違う(棒
>>631
サンダーボルトのもだがまあ、ヒトガタにいろいろ取り付けようとすると
ああなるわなあw
シールドやらつかんでるマニピュレーターも触手のごとくいっぱいついてて
腕のある意味すらあやしくしてるしw
お、100円ローソンの地養卵のなめらかプリンはたまごの風味がするけど
生臭くなくて美味いな。
今北さん
何故か最優秀キャラが見えない・・・(マジ顔
283 名前:名無しさん転載禁止@LR変更議論中[sage] 投稿日:2014/04/23(水) 20:58:52.34 ID:6VeSaWhF0 [6/6]
ファミ通アワード2013授賞式が開催 ゲーム・オブ・ザ・イヤーは『モンスターハンター4』
ttp://www.famitsu.com/news/201404/23052165.html
ゲーム・オブ・ザ・イヤー
『モンスターハンター4』/カプコン
■優秀賞
『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』/任天堂
『パズドラZ』/ガンホー・オンライン・エンターテイメント
『ポケットモンスター X・Y』/ポケモン
■最優秀ゲームメーカー賞
カプコン
■最優秀キャラクター賞
現実でも戦闘機パイロットとかだと
機体自体よりもパイロットに掛けたコストのほうがデカいんだっけか。
…ああでも毎回毎回一般人の主人公がウッカリ乗り込んで大活躍しちゃうんだから
きっと操縦が相当にカンタンになってて育成コストが安くなったに違いない(棒
>>625
完全に頓挫。
>>633
あれって自動操縦の特攻兵器ならよかったんだけどね。
>>631
_/乙(、ン、)_背負っててもいいんだよ。ゴチャゴチャしてても機能的に動くとかっこいいし
正義はSFS背負う意味わからんし運命はまともに運用する気がないとしか思えん
ストフリなんかドラグーン外さないとフル稼働できないとかなに考えてんだと
>>635
おう、これはまた変わってるな。
さすがは色々と移植されまくったゲームだな。
>>636
御大が黒歴史以上の封印したのでw
>>644
ルーキー賞一覧でなんとなく苦笑い。
ここでiPodからハローバイファムが流れてきたから、バイファム復活でw
>>644
ついにルイージも殿堂入りかー(棒
>>644
主役のゲームは一本も選ばれていないのに最優秀キャラクター賞取るのはどうなんだろ
これがゴリ押しって奴なのか(棒
前の機体よりも強いよ!ってのをあんまり考えず単純に示そうとすると
ゴテゴテ乗せ乗せ方向に行っちゃうね
青鬼をAKBで実写映画化らしいがどこを狙ったらこんな代物ができるのやら
黒歴史って見事な言葉だなと改めて思う
>>651
優秀賞もなかなか。
>>648
ああそうか。
運用されてる兵器としての筋を通せってことか。
>>655
スーパー戦隊ロボのパワーアップだな。
アイドル映画は一般的な基準で評価してはいけない。
イメージビデオ的基準で評価しろ。みたいなコトを誰か言ってたな。
実写ネギま?
>>660
雪の断章はアイドル映画ですか?(棒
( ・_・)うん。
【OGCレポート】ガンホー森下氏が語る!「ヒットメーカーになるチャンスはまだある」 [ファミ通app]
http://app.famitsu.com/20140423_362160/?wptouch_view=desktop
「スマホゲームを作ってきましたけど、最近スマホ自体にワクワク感を感じなくなってきています。(以下略」
>>659
_/乙(、ン、)_フリーダムのユニットの変型で「高機動モード」「重火力モード」切り替えて
シルエットもガラッと変わるのはすごくカッコいいと思ったけどアイツが余計なことを…
>>662
>雪の断章 -情熱-(ゆきのだんしょう -じょうねつ-)は、1985年12月21日
おいコラそこの17歳
>>655
ガクエンガーとは何だったのか
ストライクブースターはいつ出るんだろう?
>黒の断章
!!!!!
>>663
スマホでヒット飛ばしたとこが言うとなんかこう、色んなところでスマホの時代って言ってる人が滑稽に見えるなぁ…(笑)
>>666
光るおじさんによる公共物横領。
ガンバルガーは三体合体だけど凄いプロポーションが良い
……のだが、玩具で再現したときに出る不使用パーツの量も凄い。
( -_-)キングゴウザウラー=出張お宝鑑定団
>>663
アホみたいなペースで色んなゲームアプリが出ては消え…を繰り返してたから
だいたいUI的なあたりは掘り尽くされたカンジはするね。
ニセコイって
エロゲームみたいな内容だな
鯖の背負ってる物論だとゼロカスはあそこまで行くと潔いとか大分前に聞いた気はするなw
>>671
キングゴウザウラー=出張お宝鑑定団=からくり剣豪伝ムサシロード
!!!
>>673
何を今更(ToLoveるを読みながら
一見するとアレだけど動くとカッコいいお髭さんのことも思い出してやってください…
>>676
公にハーレムルート突入済みなToLoveると同列に語るのはどうかと
V2の光の翼はカッコイイよな?
>>677
ターンAは初見のイラストからカッコイイと思ったんだが、
誰も賛成してくれなかった。
ターンエーのMSは立体映えするデザインでいいと思うけどプラモにはあんまならなかったね
( -_-)ハードウェアの構造からできることが限られる。
しかもアホみたいにアプリが出てくる。
そりゃネタ切れになるよ。
>>673
( -_-)毎話、謎の光などに遮られないから健全です。
>>680
体の方のデザインはわりと好きだったが髭が……
>>678
知らない人が見たら違いが判らないからダイジョーブ
ほら、アンテナがあって目が二つ付いてれば全部ガンダムでOKらしいし。
>>663
ファミ通としてはアプリゲーまで下火になったら困るだろうな
>>673
なぜこの流れでi・ショウジョが出てこない・・・!
>じょうじ
!!
>>680 ,683
頭部のインパクトが強すぎたのが悪い(棒無
>>674
_/乙(、ン、)_見た目はぶっ飛んでるけどちゃんとそれぞれがスラスターとバインダーとして仕事出来る様になってるんだぜ
え?じょじ?(錯乱)
ニセコイはアニメで追ってるマンだけど
主人公のオヤジがクソオヤジ過ぎる…
いや十年前とかつい最近のコトを覚えてられない主人公の記憶力が一番アレなのか…?
くまねこも記憶喪失になったりしてない?
>>684
http://www.mpsnet.co.jp/hobbynet/photos/reinbo-0000030L.jpg
>>684
>ほら、プロペラがあって翼が二つ付いてれば全部ゼロ戦でOKらしいし。
!!!!
ニセコイ ダークネスになったら読むよ
_/乙(、ン、)_髭は脚が素晴らしい
ニセコイはヒロインが壊滅的なレベルで魅力がないのがなあ
ジャンプのエロ枠って今ニセコイなの?
てっきり高山としのりのやつかと思ってたんだが
運命は剣と砲を外して
シンプルに「凄いフォースインパルス」として扱えばあるいは
>>680
これ絶対地球のメカじゃない的なデザインは好きだよ
87年間継続中 世界最長の実験「ピッチドロップ」、そろそろ9滴目が落ちそう
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1404/18/news120.html
前のしずくが落ちたの結構最近じゃね?意外とすぐ落ちるんだな…とか思ったんだが
>一番新しい日付は2000年11月28日で、それから14年目の今年になって、
…あ、アレ!?
>>699
実写映えしそうだよねえ。
お話も実写向きなんだが。
>>696
あの脚のデザインはガンダムシリーズでも上位のかっこよさ
…やっぱり頭部がすべての元凶だな
個人的には見慣れたこともあってそう酷いとも思わんのだけどね
>>698
http://buta-neko.net/img/movie/tokikake/cap006.jpg
,―――、
|  ̄ω ̄|_ ツンデレ系ヒロインは、ツンの部分のさじ加減を間違えると、ただの理不尽暴力女になってしまうので注意ですね
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>698
ニセコイはラブコメって感じでエロ要素はあんまりないで
一番直接的にエロい絵が出るのはソーマかな
SQはToLOVEるとリビドーハンターがある時点で……
>>700
その物質、調べたら面白いな
>常温では硬く、強い衝撃を与えると砕けるが、長時間では流動性を示す。
>>706
ガラス?
>>707
_/乙(、ン、)_アスファルトらしい
あと10分か
ガラスも似たような存在なんで
古いステンドグラスは窓枠の下の方が厚くなってるのは
この液体の性質で垂れてきたせいだ!とか言われるコトもあるけど
実際は製造上の問題であって違う説とかもあってもうわからん
>>707
樹脂の一種で石油由来なら歴青、植物由来ならロジンと言われる物質の一種らしい
ガンダムでΖとウィングがイマイチ好きになれない理由が、
「盾無くしたら変形に支障をきたすから」な私。
まぁウィングさんは変形を活用する間もなく爆発しちゃったんだが。
i-ショウジョ推し
ガラスも異様に粘度の高い液体ってな状態なんだっけか。
>>704
( -_-)WORKING!!
,―――、 逆に衝撃を与えたら固くなる液体ってあったなあと思ってググったらダイラタンシーというものが出てきました
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>711
_/乙(、ン、)_木のヤニって言われてみればそんな感じだな
ニセコイは疲れてるときに読むといい感じにキマる
僕ユニコーンには全く興味がないしビルドファイターも途中で飽きちゃったマン!
なんというか懐かしいじゃなくて新しいものが見たいんだよね
まあユニコーンは懐かしいでもない気がするが
個人的にはカトキさんのデザインって最近MSに見えなくなってきちゃったんだよな
そういったところじゃGレコには期待しているけど70過ぎのおじいちゃんが新しいもの作りたいモチベ一番高い業界ってなんだかダメだなぁとも思う
>>716
( -_-)水に片栗粉溶かせばOKです。
>>714
wikipediaによると一般に言うガラスと物質の状態を示すガラスというのは別物だそうで…
>>714
融点が無いんだよね。
>>717
飴もな。
盾がライフルという産廃を装備させられたXは泣いていい
PS4はVitaとほぼ同じ推移だけど、Vitaの方は13週目になんかソフトが発売したのか売り上げ上がってる
PS4にも同じようにソフトが出なければVitaよりも早く4桁になりそう
で、PS4に何かソフト出る予定あったっけ?w
>>557
むしろ二代目のほうがわかってくると思ったが
安易に人増やすと仕事なくなったときが怖いよ
>>724
ギルティギア…
マルチだったはずだけど…
ttp://www.4gamer.net/games/117/G011794/20140423073/
>>579
単純な話でゲーム一本作るのにピークで200人月ぐらいいる
1000人増やして5本
それでいて増える固定は100億円以上
350億円の営業赤字考えると消してすくなくない
増やしてあたる保障はどこにもない
今期アニメのヒロインで刺さったのは
トラブルメーカーブラコン妹とダダ甘お姉ちゃんでした。
…いや刺さったというか眺めてて面白いというか…
>>727
寂しいランキングだなw
>>726
GGはターゲットニッチ過ぎないか…?
>>727
色々ヤバい数字だなあ。
>>731
うーん…確かに…
今の時代に格闘ゲームだし、ゲームシステム的にもマニアック…
>>723
G、G-bit盾にすれば良いし…(震え声
まぁ盾なんておまけですよと言わんばかりに本体が硬いので大丈夫なんだろう、うん。
>>727
特に出てないからこんなもんかって感じかなぁ
一位になる妖怪ウォッチもすごいんだが市場の元気のなさが際立ってしまうランキングだ
ファミ通の更新が遅れてるな…
>>727
PS4がちょっと伸びてるのは何故だろう、と思ったけど
FF14が発売してたのかw
http://www.famitsu.com/biz/ranking/
Wii U 5,204
もう駄目みたいですね・・・・
て(ry
ご(ry
ビルドファイターズはガンダムの皮を被ったスクライド
>>738
先週のままやね
スパロボは…うーん、合算しても第二次Z前編の45万には届きそうに無いか…。
>>736
,―――、 だ、DL市場は盛り上がってますから(震え声
|  ̄ω ̄|_ 実際、今週と来週のe-Shopでパッケージソフト並みにお金を使う予定の私としては
//\ ̄ ̄旦\ DL市場の規模がどれくらいになってるのかは気になりますね
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>728
>増やしてあたる保障はどこにもない
とは言っても現状がマズいのは事実なワケで…
効率化って言っても限界があると思いますし。
100億だったらリスク取る価値はあるんじゃないですかね
>>744
3分の1ぐらいもうDLになってるってったのは北米の話だったか。
>>728
岩田社長がバルーンファイトを作ってたころは6人月でソフトが出来たんだっけ?
ソフトの価格は上がってないからキツイねぇ
ハード・ソフト共に据え置きが元気ないみたいだなぁ
>>745
100億って毎年だよ?
>>742
ファミ通に騙された
>>750
騙してないやろw
>>744
案外あなどれない規模になってそうな気はするよね
DL専用タイトルで続編が出るものが増えてきたりとか
それなりにペイしてるからこそ続きが出るわけでね
しかも採用して戦力になるまで新人なら5年はかかるしなあ
そんな簡単は話しとは思えない
ソフトは沸いてくるわけじゃないんだ
PS4はFF14効果で多少売り上げが伸びてるものの
Vitaラインを変えるほどの勢いは全くないので、Vitaラインに乗ったままいきそうだね
>>751
http://www.famitsu.com/news/
じゃあこれは何なんですかね
やっぱり日本はvitaが本命ですね
これから何年も成長し続けるだろうし
PS4はPS3みたいな売れ方になるだろうから、最初は売れない
>>755
トップページは騙してたのかw
今回のスパロボおもろいからもっと伸びるといいなあ。
>>755
これは確かに騙してるなw
>>756
本命というほど売れてないけどね
>>756
本命の割りにはどっちも児童誌からシカトされてるよ…
>>756
本命がライバルハードに1千万台以上も差をつけられるのかー
己ファミ通許さん
>>760
まさか、皮肉で言ってるんだろw
本気で言ってたら速報と同じ脳みそってことだぞw
本命(ギャルゲ移植ハードとして)
本命(PSアーカイブ専用機)
>>764
ヒント:単発
>>756
PS3は完全に失敗ハードなんだけど…
>>749
毎年でも必要な投資なのでは無いですかね。
まぁ議論の仮定で5本のピークが同時に来る仮定になってますが
そこら辺はある程度スケジューリングで100億より少ない額にも出来るはずですし。
人件費をとにかく抑える、という観点になってしまいますと
今のソニーのようにひたすら縮小するだけになって儲けのタネすら見えない状況になりますし。
本命(ほんいのち)
つまり電子書籍サービス開始の予兆だったんだよ!と聞いて
>>767
だから皮肉で言ってるんじゃなければ速報民なんだろ
>>760
>>761
着実に伸びるから徐々にキラータイトルも出始めますよ
>>756
どういう根拠で
_/乙(、ン、)_PS3は勝ちハードだろ。いま戦国無双4と三國無双7(+猛将伝)と無双オロチ2アルティメットやってるわ
キラータイトルってガルパン?ラブライブ?艦これ?
>>771
>>772
,―――、
|  ̄ω ̄|_ 大変残念な事ですが…
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
最初に売れなかったらずっと売れないというデータが有ったような
|∀=ミ だから電子書籍流行らせたいなら電子書籍専門の
有力なレーベルが必要っていつもいってんだろ。
いや待って欲しい、GBのピークだって9年目に来たんだ。
Vitaがこれから馬鹿売れする可能性も0ではない。
取りあえず初代ポケモン以上に気持ち悪い売れ方を続けるタイトルと
任天堂以上にソフトを盛り上げる体制と
ちょっとばかりの運があれば大丈夫だ。
>>772
まさか妖怪ウォッチ2の完全版が出ると思ってるの…?
>>771
真下にナイスタイミングで
>>772
とりあえず最近出たミリオンタイトルでも言ってみようか
キラータイトルが出るから伸びるので有って
伸びてからキラータイトルが出てどうするのか?
>>772
あのさ、徐々にって言うけど、もうハードとしては後半戦に入ってるんだよ?
>>776
非常に残念です
まさか脳みそがキラーされていたなんて思ってもいなかったんです
>>783
|∀=ミ それも違う。
伸ばしたからキラータイトルなんだ。
そういや大昔売上スレにはんばって言うバカがいたなぁ
煽り文句が「vitaは三年後」しか言えなかったやつ
たしか今年で三年目のはずだけど、その結果がこれか
_/乙(、ン、)_お前らVita持ってないくせに叩いてんじゃねえよ。こないだ数ヵ月ぶりに起動したがデータ飛んでなかったんだぞ
>>769
そのスケジューリングがうまくいかなくてWIIUはソフトが破綻したわけで
机上の計算どおりにならないよ
人件費増やして失敗したグリーさん、少し前ならSCEさんがあるわけで
なんで任天堂は絶対うまくいくから人どんどん増やせって意見は賛成できないなあ
>>782
ミリオンアーサー(真顔で
>>778
とりあえずKindleのWin日本語版出してください
IEコンポネなんて捨てて作ればいいのに…
koboとかkinoppyとかもあるけどKindleに比べて
ラノベが一冊当たり100以上高いんだよ…
>>787
いまショシだっけ?
きらーたいとる
SONYに出たきらーたいとるってなんだろう
モンハン?
>>788
それ普通じゃね?飛んでる方がおかしいと思うが
>>782
Totalっていう超絶ミリオソソフトがあるやろ!
>>792
ANGIN〜インドネシアの風〜の人だっけ?
>>745
>>769
( -_-)「無理してでも数出せば当たる」は無い。
ソーシャルやスマホがそれを証明している。
近い娯楽の映画でも考えてみよう。
コンスタントに数出せば当たる?
まあ今あえてVITAで勝負かけるトコがあるならソレはソレで面白いかもしれんw
妖怪ウォッチ2やらMH4Gやら多分でるポケモンやらにかき消されなきゃいいがなw
>>793
KNACKだな、ロンチでミリオン達成してるし
艦これ更新で表示は低スペックPCでも快適な速さになったんだけど目には優しくない速さだなw
>>792
多分そいつとは別人
文章見る限りバカの方向性が違うから
>>792
ANGIN(インドネシア語で風)の父であるしょしさんは
別人ではないでしょうか
( -_-)「任天堂なら大丈夫!」もない。
であればこんな状況になっていない。
>>793
|∀=ミ ロコモコとか福福の島とか…。
>>753
まぁ確かに今すぐなんとか出来る!とは私もあまり思っていません。
今世代は既に対応が遅すぎたと思います。
ただ今世代ですらこのような状態ですので
更に開発に手間が掛かるであろう次世代まで考えると
現状の規模では完全に破綻すると思います。
やはり規模の拡大は必要になるかと。
>>792
http://www-img.dclog.jp/m/EntryImage?bid=5960519&eid=504922367&t=1354791610&sig=a61be462be629175f23723d25e690a66&rid=1.jpg
着実に伸びるからキラーソフトが出る
↓ ↑
キラーソフトが出るから着実に伸びる
実際にこのようなサイクルに入ることはあるが
未来の事について根拠のように書かれてるケースでは、まぁ循環論証みたいなもの
>>793
らいとにんぐさん(棒
>>797
|∀=ミ 一方で何が当たるか分からんから色々やりつづけにゃならんてのもあるけどね。
まあバランスだわなー。
ステイメンの腰翼カッコいいからもっと流行るべき
というかUCの話蒸し返すけどドラッツエや0079MSV出すくらいなら
何でザメル出さなかったのかと小一時間(ry
>>803
「ドラクエなら大丈夫!」の親戚だね
>>807
正直ファーストが頑張らんと誰も助けてはくれない
ブランド殺しって意味でのキラータイトルの話じゃないぞ(棒
やっぱりソフトは湧いて出るって頭の人々なんだな
,―――、 まあ「規模の拡大は必要だ。だから投資は必要だ」と言うだけならタダですからね
|  ̄ω ̄|_ 実際にお金を出す人の立場になったら間違いなく別の事を言うでしょうしね
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>805
開発コストの増大が問題になってる現状で
更に規模を増やして解決しようって何かおかしくないですか?
レスが一気にきてびびったw
もう既存のゲームじゃキラーソフトにならんのじゃないかね
>>805
だけど任天堂が更に手間がかかるという前提をひっくり返すかもしれない。
というかWiiUの反省を踏まえれば手間を増やす開発方向には進まんと思うが。
>>810
_/乙(、ン、)_宇宙のシーンだったからじゃね?
つうか新社屋建てたり当然そこに入る人も増えてるわけだろうし
全然増やしてないワケではなかろう。
すでにいる人たちだってなにかしら頑張ってる最中だろうし。
からだがつらい
|n シアトリズム発送メールキター
|_6)
|と
PSPの頃からもうずっとSCEは
「将来きっと良くなるに違いない」という
未来への期待を前借りして物を売ってる
売り方としては金融商品に近い
E1クリアしたけど動作がカクカクしてきた
今日はこれ以上のプレイは無理そう
妖怪ウォッチ 02 ロボニャン
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IAGUOIY
アニメ見たことないけど、こんな方向性のアニメなの?
>>820
医者の不養生を地でいってるのかw
http://www.famitsu.com/biz/ranking/
今度こそちゃんときたわ
>>820
まさに医者の不養生
ざやくだ、ざやくをさしてもらうのだー
>>817
昔は10で済んだのが今じゃ1000の手間が必要
で、それを解決した結果は恐らく手間が800とかだろう
根本的な解決に至ることはないと思うね
ゲームに限らず、システム屋さん全体もそんな感じだし
そーいや何日か前の日経にみずほが新人でもいいからSE集めろって
わけわからんことほざいてるって記事があったなー
ざやくはいま危ない
>>805
人を増やすのは構わないとは思うが
「無理に」はよくないぞ
>>795
Totalのパケ画像ください。
あんまり関係ないけど、DGF3の白バージョンのパケ画像をどうぞ。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/customer-media/product-gallery/B0016OLL02/
>>824
見れば分かるとしか言えない
ニコ動や「バンダイチャンネルで1周間最新話無料だから見よう
ファミ通もようやく更新されたね
上の方にVitaが好調みたいなこと書き込んでる人いたけど
先週からの下がり幅は3DSの倍くらいなんだけど…
>>805
増やすなとはいってないよ
開発者が2000人の会社が3000人にするって1.5倍
開発スペースは新社屋あるからいいにしても、新社屋建てたら減価償却しないといけないし
光熱費やら周辺コストは確実に増える。
教育費用もかかるそんな簡単には増やせないよ。
カプコンさんの1000人増加計画でも実施は5-10年なんだ。
毎年100人とってもタイトルが増えるのは難しいんじゃないかなあ
しかも、ソフトの開発者はマイナンバー、銀行のシステム統合、ネイティブアプリ、と争奪戦が激しい。
これはそう簡単にできることじゃない。
>>774
無双はーなだけでは?
個人的にはもうクロニクル以外はお腹いっぱい。
,―――、 世の中そんなに甘くない 泣いて済むほど甘くない
|  ̄ω ̄|_ 夢を追いかけるのも甘くない 普通に生きるの甘くない
//\ ̄ ̄旦\ だ・か・ら 自分に甘くて いいんで( -з-)チュー
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>828
ほんとSE不足深刻になってきた
どうも不景気の人あまりに慣れすぎてみんな人不足の恐怖を忘れてる
>>824
「妖怪」って名前が付いてるけど割となんでもアリ…(笑)
>>788
普通では?
|∀=ミ とりあえず何でも自社で抱えなくてもいいよね。
>>825
勤務医で養生できてる医者なんていんのかね
あと、任天堂さんが遅いと感じるのは完全に3DSもWIIUもスケジュールが破綻したことのほうが大きい
あんな無茶な火消し対応したら24ヶ月は回復できない。破綻を前提に人員構成は取れないし、それはもう仕方ないね
まあVitaにももしかしたらキラーソフトは出るかもしれないけど
Vitaの市場がミリオン狙える規模になるにはまだ100万、200万台積み上げなきゃいけないし
それには今のペースが維持できても2、3年かかっちゃうんだよね
ゲハの速報の人たちがああなのもみんな妖怪のせい
>>797
無いなあ。
たまたま映画は個人的にいまは当たり多いけど、それでも半分以下だ。
>>840
外注は難しいよ
○○は俺が作ったと売り込みにきてまともにできたの私はあまり知らないし
>>837
|∀=ミ IT業界のイメージもスマートな先端企業だった時期とは違うしのう。
妖怪、なんか用かい?
>>837
人不足なのはもう昔から今に掛けてやってきたことのツケだからなー・・・
そしてみずほは大規模なシステム統合とかするのに新人で数合わせさせる気なのかと戦慄を覚えた
>>818
4話の地上戦とかあったのにっ
でもあれ一見地上戦だけど何かもにょる
Wiiuの失敗はもちろんソフトの遅延が遅延が一番大きいわけだが
人数いれば解決できたかというとかなり怪しい
ゲーム以前のファームやツールだから
_/乙(、ン、)_Vitaで出せる「キラータイトル」なんて上限20〜30くらいのしか残ってないだろ
>>843
3DSの次が出ていそうだなw
いろいろしわ寄せ来てて遅れるかもしらんが。
>>842
え、そんな二年もダメージ継続するレベルの炎上だったんですかファーム騒動
>>824
モロに青いネコ型ロボットやターミネー(ryのパロディでしたよw
>>837
バブルが飛んで25年以上だもん
むしろ知らない人間の方が多いんじゃないかえ
>>849
納期は決まってるからだよ
今の話と似てて、上層部は質見ずに数あわせでなんとかなると考えるから新人もってこいになるんだ。
Wiiuは発売当初に買って、メニューまわりの鈍さに閉口したもんだけど、今は改善されてるのん?
>>854
ゲーム開発に24ヶ月はかかるようになってるから
一度破綻すると完全元に戻るにはそれくらいかかる
座薬は初回通過効果を受けないから効き目がいい
>俺が作ったとソフトは会社のおかげでミリオン!
!!!
>>846
|∀=ミ いやまあ、外注は外注の難しさはあるけどね。
ノウハウがたまらんデメリットもあるし。
ちょっと前の海外ベンダー使ってウハウハな目論見は全滅したし。
>>858
ずいぶん早くなってるよ
次のアップデートでさらに速くなる予定
>>858
その辺はすでにかなり改善ずみ。
夏に向けてさらなる更新があるような話。
>>857
( ・_・)(凄く同意した顔)
物作りはどこも大変だ
>>858
そっちの閾値がわからんから起動して確かみてみろ
>>857
そう、丁度とりあえず人投入しろって話をしてて
みずほの話を思い出した
何でも投入すればいいってもんじゃないことを肝に銘じてオイテクダサーイ(おっぱい占いの歌風に
>>862
難しい。固定費の使い方は本当に難しい。
安易に使うと金失うだけだもの。
,―――、 就職難で失業者大幅増加のはずなのに、現場レベルでは人不足ってのはどこも同じなんでしょうかね
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
5人月の仕事に100人投入すれば1日で終わる(キリッ
>>868
ソフト開発の現場知らないとこういう話になりがちなんだ
みんないきなり宮本さんや任天堂さんの現場レベルになれるわけじゃないもの
>>870
現場が欲しがるのはスーパーマンばかり
そんなスーパーマン、てめぇの会社には見向きもしませんがな
>>871
( ・_・)その100にんにしごとおしえるじかんをみつもってください(ぼうなし
自分が医者にかかるとなると若く見えれば10年目とかでもいやな顔するのに新人持って来いとは勝手なもんだ
>>870
え、失業率もう3.6%まで下がってるんだけど???
>>863 >>864
へーそうなんだ。もうちょいはよやれよとは思っちゃうな。
>>867
下尾くんが欲しがってたから有料であげた。
>>870
使える最低基準が際限なく上がってるからどうしようもないね。
>>852
フリーダムウォーズはあれだけやっといて20万超えなかったら洒落にならんな
…うーん。
「今の据置ゲーの開発にはとんでもなく人数も期間もかかって開発費が莫大」
という根本の問題をどうにかしないと
どうにもならないというハナシみたいですね…
|∀=ミ スクエニの求人はできのいいネタ。
SEで思い出した
数年前に仕事で体調崩して適応障害の診断受けて、
心療内科でロールシャッハ含めた知能テスト受けさせられて、その時医者に
「あんた介護士続けるよりも今からSEでも目指したほうがいいんじゃね(要約)」って言われたことがある
SEってそんな簡単になれるものなの?
今の質問で結構戦慄した。
もしかして失業率がえらく下がってることにみんな気づいてないのか
>>877
そう簡単にはいかない
PS4だって早いように見えて結構フレーム落ちしてるし
>>874
|∀=ミ OJT! OJT!
SEはExcel方眼紙で仕様書を書くだけの簡単なお仕事ですよ(棒
人月計算分かってないんじゃないだろうか
デモンゲイズが20万近く行ってるそうなので(チームラ社長がツイッターで言ってる)
Vitaのキラーが20万程度だとかなり厳しいのでは
>>880
いっそ一度、崩壊しちまった方がいいんじゃね?
えーつまり今の状況を脱するにはタダイマンに座薬を投入して24ヶ月待たなきゃならない?
そりゃブラック含めれば仕事はあるけどさ・・・
>>882
ハローワークの仕事訓練でだれでもすぐになれるよ!なれるよ!
>>882
誰でもなれるよ
身体が強ければ(震え声
>>884
フォンとか鳴るとフレーム落ちてるってわかるね。でもまあ、アレとか比べらんないな。
>>889
心配しなくてもあと10年以内に崩壊するよー
今世代でこの状況なんだぞ? 次がどうなるかなんて考えなくても分かるだろ。
>>884
|∀=ミ 吉野家のバイトは私の給料より時給よくなってたなあ。
争奪戦で時給いいのになかなか集まらないらしいね。
>>879
_/乙(、ン、)_いくら力を入れても作ってるものが「○○みたいなゲーム」の時点で期待している結果は得られんと思う
>>889
崩壊して立て直せるかどうかなら多分無理
>>883
コケスレも就職済みの人間が多い、かつ管理職レベルまでは行ってないっぽい、
かつ人件費の増大の恩恵を受けてない(=給料アップしてない)
…ので体験からは観測出来ないんじゃないですかね
( -_-)SE(システムエンジニア)とプログラマは根本的に違うというのを知らない人は多いと思う。
大工と建築家ぐらい違うはず。
>>883
明るいニュースってマスコミであまり取り上げないよね…
職業訓練受けてるけど失業率が下がってる感じはしないな
>>882
体使うよりデスクで頭使う仕事の方がいいんじゃねって意味じゃないかな
医者が接点ない他業種の実情知ってるわけない
>>896
つうか多少給料良くなっても仕事がそれ以上にきついとかだからじゃないのか、ソレw
>>883
情報は更新されないとそのままなのは誰もが同じでしょう
あとバブル時代は3%切ってるからそこと比較しちゃうのかも
>>900
本来であれば違うけどごっちゃになってる世界ですしおすし・・・
>>899
お給料は遅れるからなあ
もう人手不足は深刻だよ
すきやのこの前の話もそれが背景にあるんだ
やめられたら補充ができなくなってる
>>897
ですよねー
GE2が出来微妙でロングランしてないのが痛いな
地味にSAOは前作がキャラゲーのくせに出来がよかったそうだから気になってるんだが
>>900
|∀=ミ 最悪、実装に関して詳しくなくてもSEって職能は務まるんだよね。
>>900
大工が無理やり描いた図面で他の大工が建てるのがソフト業界だし
>>902
データとして出てるわけだから、思い込みかもしれんね
あと地域によっても差があるだろうしね
「ここに書いてある数字全部打ち込んでおいてね♪」と
分厚い生データを渡されて黙々とテンキーを打ち続けるイメージ>SE
運送業界もドライバーの確保が出来なくて今回の引越しシーズンにだいぶ遅延が出た
とかのニュースもありましたね。
…そうかこれネガティブニュースじゃなくて良いニュースじゃんよく考えれば!
キティちゃんみたいにご当地ルイージ商品とか作れば
商品数が飛躍的に増えるのではないか。
マリオでミュージカルとか作って欲しいなぁ(個人的要望)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm
これを見てくれたまえ
失業率は2011年の4.6 2012年の4.3、昨年の4% 二月は3.6%まで下がっている
日本はバブル期までは2%ぐらいだったんだが
それ以降は4-5.5だった
3%代はここ20年だとリーマンショック直前ぐらいしかない。
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke23103.jpg
ちくしょう
>>912
SEにそんなことをさせたらお金の無駄でござる
建築の設計士にひたすらとんかちで釘を打つお仕事をさせるようなものでござる
すき家はブラックすぎて人集まらないだけと思ってたわ
>>911
データも見せてもらってるよ
まあ自分がいってるとこは地方なので
それでも少ししか上がってないね
>>904
|∀=ミ それもあるし、きついなら給料ぐらいよくないと誰もやらんてのは健全だね。
>>918
仕事がない状態ならそれでも応募はあるものだ
飲食ばっか槍玉にあがってるけどスーパーも酷いもんだったね。
無職のまんま、白目で見られ続けてる方がましだわ。
>>913
運送屋さんはどっちかというと、
消費税UPの駆け込み注文の配達に人が取られたんでねーかな。
>>917
データ打ち込む人とSEだったら単価3倍違ってもおかしくないからねぇ
>>908
_/乙(、ン、)_そのSAOが攻殻機動隊と無関係だと最近初めて知った
>>912
それはないなぁw
,―――、 就職難なのは間違いでしたか
|  ̄ω ̄|_ じゃあ今私が勤める会社が現場の人不足で残ってる人たちでヒーヒー言いながらなんとか回してるのは
//\ ̄ ̄旦\ 単純にウチの会社に魅力が無いからですね(絶望
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>925
SACとは違うw
>>927
正社員になりたいならそのとおり
仕事したいなら間違い
なお、さっきの資料にあるとおり失業者は45ヶ月減少中
このご時勢、自分みたいな身体の弱い人間も雇ってくれるだけありがたいもんです><
>>927
_/乙(、ン、)_増員する余裕がないんだろ
>>927
俺の経験から言うと人が足りないのはお金が無いからで
4人分の仕事を4人で回すより、1人減らして(きちんと残業代を支払いながら)回すほうがまだ安上がり
>>927
魅力云々じゃなく募集してないんじゃね?
>>927
( -_-)現場がほしいスキルと、市場のスキルが乖離してるんでしょう。
人材がいるからといって、即戦力になれるとは限らないわけですし。
で、その新人を受け入れることを、業界ができないというのも問題なわけですな。
今勤めてるところは現場が減り続けて
おいらの仕事すら無くなりそうな勢いなんだよなぁ
地元の経済冷えすぎなのか
営業が仕事してないのか
>>927
|∀=ミ なに、新聞社のように構造的にもう成長なんてしねーよってとこは、それが通常さ。
>>927
ベルポさんが何の仕事してるか知らんけど「人さえ増えれば何でもいい」
ってな条件で人集めてるわけでもなかろ。
大卒の就職活動から未だ悲鳴が聞こえてくるのは
アレはネットでのエントリー数爆発のほうの問題かな…
なんか無双か何か?みたいな数になってるスクショが出回ってたが
>>907
自分の勤め先では人が居ないから欲しいけど
即戦力にならないなら要らないけど人が居ないので人が欲しくて(以下エンドレス
という行き詰まってパンクしろと言いたくなる状況が
ここ数年続きっぱなしです、バカジャネーノ
|∀=ミ ウチはいまなら新人記者でも1面載れるよ!
募集してないけどな!
>>939
正社員になりたいならまだきつい
しかし、その状況は近いうちに解消される可能性が高くなってきた
>>941
なんかやらかせば1面記事に載せてくれるってことですか?(棒
>>941
(´▽`)広告枠くださいー
>>943
|∀=ミ やらかして載りたいなら載せてあげるぞ。
>>945
お断りします><
,―――、 何気ないボヤキのつもりが、思いのほか自分と他人にダメージを与えてた事に軽くショックを覚えた水曜の夜
|  ̄ω ̄|_ 少し頭を冷やさねば
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
|n 【速報】ヘブンリーチップスダブルミリオン【BBA】
|_6)
|と
>>948
人は何故BBAを焼き続けるのか…
>>944
|∀=ミ お金ください。
もうダネ母さんに追いつける気がしない
PCが死んでた2週間が重たい・・・
ゲームデータ博物館のデータ修正された模様
うなチップスはどこまで積み上がるのか
>>950
次スレください。
>>950
次スレください
>>950
お金下さい。次スレで
>>950
次スレを立ててくれたら一万円上げよう
はい上げた!
|∀=ミ おおう。
やってみる。
>>950
お金が欲しい次スレを
>>950
,―――、 愛をください
|  ̄ω ̄|_ WowWow 愛をください な次スレを
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>950
お金より大事な次スレを
あ、BBAは焼かないか。
>>950
有料化した次スレを
>>950
次スレくだしあ><
時間をください
>>957
そこでジャンプ奪取して「はい貰ったー!」
呼び出し案件になったら「○○君があげるっていうから貰ったんです」って言うジャイアニズムが必要
>>950
──これでおねがいする。
そういって、彼は懐から紙切れを見せた。
それは抽象的な夏目漱石が描かれた子供銀行券だった・・・。
「次スレをよろしく頼む」
そういい残し、彼は去っていった。
しかしちゃんと景気回復はしてるんだなぁ。
…また何か海外発の事件でズンドコに落とされないでしょうね。
もうウクライナとかどうでもいいよあんなトコ!
>>968
中国のバブルがいつ弾けるか戦々恐々中
じゃあ、日本発の大恐慌で
>>968
ウクライナはEU側が藪つついた側なので引くに引けないのがにゃあ。
|∀=ミ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2304
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1398262225/
>>972
乙
>>972
乙
Winタブ用のワコムドライバーきてたのね
>>972
おちゅ
>>972
( -_-)乙
|∀=ミ おかねはよ
>>977
ずっと上げてるんだけど肩に響くのでそろそろ下げたい。
>>972
乙であります
>>977
オバマ大統領が来たおかげで虎ノ門周辺が警官でいっぱい
うわぁ、おっかねー(ドヤァ
>>972
乙
ご注文はうさぎですか? 第2羽「小麦を愛した少女と小豆に愛された少女」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1398130645
緑の子は百合百合しいという風潮(幻影とセレクターの方を見ながら
>>972
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
乙ですもー!!
「水曜日のダウンタウン」、楽しかったですもー。
ふらっとたけしがやってきてびっくりでしたも!
佐村河内さんのコスプレだったので余計にでしたもー。
あと、出産の痛みの例えが、とんでもないものになってましたもー。
今季のアニメは背伸び幼女分がたりない(ロリBBA可)
>>972
乙マネー
>>967
http://koke.from.tv/up/src/koke23104.jpg
>>972
乙
>>972
乙!
>>982
プロレスラーって凄いんだなあと思った。
>>972
|n おつー
|_6)
|と
今北残業、
>>972
!すでのな乙
>>972
乙
>>974
来てるね、SurfacePro2に入れるかどうか悩み中
>>985
((( ・_・)))
>>991
なんとなく描いてみました
艦これ春イベ開始したのはいいけど、すごくぬるぬる動くです
ボス前マスに零観いないと違うハズレマスに行くのかな?
あー、ミヤホンの一人向け新基軸タイトルはまだかなぁ。
>>990
艦これ快適に遊べるならSafecePro2購入してもよいよいよいよい
FLASHに弱いと意味無いけどねー
内輪で盛り上がるのは別にいいけど、そのノリを外に持っていくのはなあ
(毎度毎度事あるごとにやってくる熱心な速報民の人たちを見ながら)
(いまだにプロデューサー業が忘れられないT字頭の提督を見ながら)
>>987
プロレスは決してやらせではない
むしろ危ない技を合意のもので掛け合えるのは凄いことなんだって
この前のニッポン放送で言ってた
>>987
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
ほんと凄かったですもー……。
牛にアッパーも気になりましたがもー。
1000なら、もっさりさんに依頼書のお誘いですも(ぼー
|∀=ミ 1000なら転職
>>995
SafecePro2自体は持ってるんだよ
ワコムのドライバがなぁ
色々と便利になるのはわかるんだが、キャリブレーションのズレが酷くなって
調整がひたすらめんどいという話を聞くのでな…
|∀=ミ アヒャ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■