■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2282
ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが飯の途中でスレ立てする避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
???「950」
???「」
(゚Д゚)「おい」
ノンフィクションだよー
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2281
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1395838912/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5307
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1394360145/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
コケそうな理由 Ver.6.71
集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
・VITA向けタイトルはE3でも大作に乏しい。平井社長も『大変厳しい
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント
・アンドリュー「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、二周目までの累計はWiiUを下回る37万台。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度3Q累計は24億円の黒字。
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・平井さんついに本社社長兼CEO。ソニー的には「ゲーム事業を立て直した功績」とかなんとか。正気か?
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台と前期比200万台の減。三年目に伸ばせず。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・PSN停止に伴う各ソフトの発売延期、サービスは再開したものの実際には脆弱性が未だに残る状態。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・決算短信にはこっそりPSNの減損実施のコメントが記載。やはりダメージは大きかった?
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○(゚Д゚)めしがさめるわ!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○=oo=
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||________________________
そして伝説が始まった
電鉄?
花のズボラ飯とうさくんは一切関係ないだろ!いい加減にしろ!(混乱
>>6
http://blog-imgs-60-origin.fc2.com/s/i/n/sinplelove/IMG_3117.jpg
(゚Д゚)源氏が2つでげんじつー
( ・_・)
>>8
ぼんじょさん
つかれてるの?
湯上り卵肌、
>>1
乙
むっするがデビルをやるだと
セカンドシーズンとか言ってるけどそれサードシーズンじゃね?と思ってしまったw
1001に触れないのは優しさなのか…?
|∀=ミ 実はLO買ったことないんだ。
星野1001
>>8
ジャイアントエネミークラブ?
>>13
嘘だ!!
>ソニーが旧本社地区の売却ビルに1棟追加、計150億円の売却益
ttp://jp.reuters.com/article/jp_electronics/idJPTYEA2Q05M20140327
五飛、教えてくれ、あと何棟売ればいい?
セカンドシーズンでやってたのねー自己完結
かっこいいビルを立てて
土地+上もの代より高い値で売ってこそ商売人!
五飛「赤字のために、何棟の不動産が死んだと思っているんだ!」
トレーズ「聞きたいかね?昨日までの時点では(ry
>>16
|∀=ミ 基本、雑誌買わないので。
コミックはいっぱいあるよ。
>>21
LOは表紙がいいじゃないかー(一般人を欺ける的な意味で)
雑誌の方が修正きついけど、新人さんの発見があってそこが嬉しかったりするのだ
スペースダンディ2期やるのか
世の中分からんな
>>23
つまんなくて切ったけど未練は無い
中古ビルを購入して
それなりのリフォームとかすれば購入価格よりも高値で売れることはあるのかな
久しぶりに画面狭しと荒ぶる譜面目にすると嫌になってくるよ
>>13
それなに?
また勝てたか。
もう偶然では済まされないな。
【速報】錦織が逆転でフェデラー破る大金星、初の4強入り<男子テニス>
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140327-00010001-tennisnet-spo
tennis365.net 3月27日(木)12時49分配信
両者は今回が通算3度目の対戦で、錦織はフェデラーとの対戦成績を2勝1敗とした。
昨年のムチュア・マドリッド・オープン男子では錦織がフェデラーをフルセットで下す大金星をあげていた。
世界ランク5位のフェデラーを破った錦織は、準決勝でN・ジョコビッチ(セルビア)と対戦する。
>>25
サブプライム爆発前のアメリカ中古住宅市場だったらそんなカンジだった…
amazonからお勧め商品のDMが届いたんだが
そのお勧め商品というのがウナギイヌヘッドカバーってどういうことなの…
>>28
先生、それバブルです…
みにまむぺいめんとー(ドラ声
とセットですか
アーシャプラス、本編の容量が2.2GBなのに対してオマケのBGMセットが3.8GBってどういう事なの・・・
>>25
高く売るために駅を建設し道路を通そう
LO・・・・意味がいろんなの引っかかってどれがどれやら
ラストオーダーは買えないしなぁ
ウイポ8の認証の件はTEMPとTMPのユーザー環境変数と
システム環境変数をデフォルトに戻したら一応解決した
SSDだから変えてるのに・・・
_/乙( 。ヮ゜)_残業続きで身体がきつい
>>36
がんばれ、普通の会社なら年度さえ変われば楽になる
>LO
シャーマン戦車並みの防御力のことか
年度が変わったら異動してきた新人さんの面倒見と
自分の通常業務の二本立てになるよ!
うーん、投稿した後に間違いに気づく現象が多発しておる…。
寝かさないとね、一日位。
ぐあー…きをつけよう。
>>36
ちょっと待て、たしか前職が物凄いきっつい労働環境で
今回は比較的、心臓に影響が少ない事務職選んだんじゃなかったっけ?
まあ、何事にも例外はあるかもしらんから、お大事にしてくれ。
3月末は年度末企業も多いので忙しくなりがちですのう
加えて今年は消費税税率変更あるしー
俺も連日いそがしゅうてドラクエで寝落ちしまくる……
(´▽`)年度越えたら帳簿のチェックがまってるよ♪
( -_-)誤差でると死ぬ。
マイクロトランザクションは死ねる。
_/乙(、ン、)_龍角散が切れて手に震えが
ハリマロンもポッチャマミジュマルと同じ路線か
ttp://epcan.us/s/2014-03271902483/ep1313627.jpg
ttp://pic.prepics-cdn.com/akagami8383/27608318.jpeg
鯖が白い粉中毒に
>>23
ダンディは信じられないくらいクオリティの高い回とかあって油断できない。
作画だけじゃなくて、脚本の構成がマジパネエ。
(゚Д゚)駐輪場に私の自転車がない!
↓
( -_-)・・・今日は体調不良と雨でバスだったっけ。
消費税があがるんよーって
某レゴの国の人にいったら
うちなんか20パー超えてるがなwwww
っていわれた
もう寝ろ
潘めぐみは親の七光りなのか本人の力なのか事務所の力なのかはわからないが良い役もらっているな
毎年のように消費税変動するなら、それなりのシステムにしてるけど、
前の変更から随分経ってるから逆に面倒なんだよな
>>44
つ[ 砕いたフリスク ]
>>45
何
を
今更
らくがきしびびー
http://koke.from.tv/up/src/koke22921.jpg
ここ数日で暖かくなり始めて、お花見の話題とか出てるー
>>54
あら、かわいい
しかし、暖かくなったせいでカメムシがちょくちょく部屋の中に出没するようになった
今日だけで三匹排除したが勘弁してほしいなぁ
ゲッツ!の人の話かと思ったが違った
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke22922.jpg
久々に神谷さんのTwitter見てみたら去年のE3で山上さんにACドンキーコング移植してくれって訴えてた話があった
そしたら後ろから宮本さんが話に加わってきたらしいのだが、頭が真っ白になって結局なんも話覚えてないらしい
移植されない理由を話してくれたような感じがするだけに勿体無いのう
>>54
ダネ姐さんが後ろではなびらのまいを撃ってるな(棒
>>57
神谷さん、ツイッター読む限りじゃわりとぶっちゃけるというか
直言の人という印象があったんだが、その神谷さんでも
いきなり宮本さんに直面すると固まっちゃうのか……
まあわかるなぁ。ど素人の俺でも宮本さん目の前にしたらたぶん何も言えなくなると思うもの。
>>57
大変好みなアングルである。
欲を言うなら谷間が見えてた方g(通りすがりの青っぽいにーちゃんに撲殺
現役バリバリだけどある意味レジェンドみたいな人だしなー
同じ業界のスゲー人ならまあ固まるかも知れんが
俺は誰が目の前に居ても言いたい事があれば言う自信がある
まあ宮本氏にはとくに言いたい事は無いが
悲報:今日普段より多めに歩いたのに昨晩から3DSの電源切れてた
充電はしたのにー
>>62
二代目は立派だよ、そこらへん。
素直に尊敬できるよ。
もし平井一夫が目の前に居たらPS2とBBUを叩きつけてくれる
DK64が唯一、完全移植版のドンキーコングが遊べるんだっけ
VCアーケードで出せばいいのに
>>62
だがしかし待って欲しい。
目の前にいるのが嫁ならば?
|−c−) そういえばさっき現役バリバリの「レジェンド」の特集番組がNHKで
| ,yと]_」
ACドンキーコングのでない理由は、
おおかた池上通信機との関連なのではないかと思うけど。
3DSeShopで配信されたAiレーススピード体験版やってみた
これは自由に制御できるヒューストンって感じだな
しかし自機の耐久度が横の摩擦にはある程度強いけど衝突には卵並の弱さなので結構ストレスフル
コースが色々別れてたり面白くなりそうな要素もあるんだけどねぇ
( ・_・)やっとかえれた。
(´▽`)リンコーリンコー
>>65
平井一夫関係なくない?
>>70
>(´▽`)シンゴーシンゴー
_/乙(、ン、)_!
>>62
さすが二代目さんやのう
逆にガチガチでまともな応対出来ないほうが失礼だしねぇ
>>72
( -_-)脱ぐ?・・・・・・いやいや
( -_-)
( -_-)いやいや。
>>74
場数を踏めばまともに対応できるかもしらんけど、
故組長や、宮本さんや、イチローとかにいきなり街角で出会ったらやっぱり俺は緊張しちゃうだろうね。
ある日、福岡のとある洋食屋さんで飯食っててソフトバンクの王会長と鉢合わせしたことがあったけど、
なんも関係ないのにやっぱり緊張したよ。いちおうホークスファンだしね。
酒場が落ちたようだ・・・
>>77
前スレでも一言書いたけど、落ちたね、残念だ……
つい昨日書き込みしたし、今日マスターにも酒場スレで返事もらってたんだが、
何が悪かったかな……
>>78
カコローグって出て驚いたよ
嫁は毎日会ってるし
えーと?
まあ言いたいことはそのつど言うし?
イチローは…
イチローに言う事はねぇよ
あーイチロー年下なんだよ、スズキーって呼ぶわ
あれ?昨日書き込んだのに落ちたのか、酒場。
>>57
アレ実は覚えてないんじゃなくて公言出来ないから覚えてないことにしてるっぽいように見える
配信出来ない事情自体は存在することの示唆は出来る範囲みたいだけど
有名人なら某ノーベル賞受賞者にあっていた
じつは娘さんの方をよく知っていて、そのお父さんという認識でしかない・・・。
あとで知ったから、その当時は普通のおっさんでしかなかった。
もう疎遠になってしまったかけどあのときサインでもらっときゃよかった。
高学歴合法ロリー
しびびー
スナイパーなロリ
スパイなロリ
アサシンなロリ
シーフなロリ
王乳(おうぱい)
(ちょっととわのに旅立ってきます。探さないでください)
本スレのあれが事実ならドス黒い人が言ってたのはSCEの携帯次世代の事か?
涅槃で待つ
そういやさ
VITATVってどうなった?
>>91
売れてない
そんなものは…
そういえば近所のヨーカドーはゲームソフト(のみ)を
レコード屋が扱うことになったなあ。マリパに子供が喰いついてた。
DSステーションとかは置かないのだろうけど。
しかし、早く出してPS4みたいな売り方にするんかなー?日本はまた後回しかな?
本当なら迷走しすぎてる予感
>>89
任天堂より先に出そうって魂胆かもしれんよ
それで何が変わるかは知らんが・・・
>>89
仮に今年末に出すとしたら3年で終了という早すぎる終わりになるなぁ
GBAも早かったが、それでもDSまでには3年8ヶ月ぐらいあったし
VITATVは初期VITAの部品在庫を掃く役割も与えられていたと聞くが
どうもその役割は果たせていないようですにゃ。
VITAの次って何を作るんだろうな
L2R2まで付いたボタン完全互換VITAでも作るんだろうか
昼寝に変わる新しい夜寝というのを思いついた
2画面対応しちゃいなよ
したらば復活してたのか
6D視と4画面で対抗だ!
>>96
そんな事があろうものなら、こうやって予兆を見ていたとしても、この台詞をネタ抜きで言ってしまうことになるだろうな。
ttp://dic.nicovideo.jp/id/4877426
それぐらいに、考えにくいことではある。
>>96
あの当時は三本目の柱という扱いだったからね・・・>DS
DSが強過ぎてGBA2も準備してたけどお蔵入りしちゃったし
vitaの次はANGINの面々すら逃げそう…
インドネシアの風を舐めたらあかん
きっと付いて行くよ
バンナムはまたロンチ出さないだろうな。いちいち付き合ってられんだろうし
意外と私以外にもラブプラス復帰組がいるみたいね
今作はきちんと作ってあるみたいだから安心してとわのライフが送れそうだ
ところで
初音ミク -Project DIVA- F 2nd」収録楽曲全40曲を総まとめ
www.youtube.com/watch?v=Z0VK1fRU1BA
この動画を見たらミクすげえとなったと同時に
おなかがいっぱいになってPS3/VITAともに購入するフラグを
へし折られた気がする、SEGAェ・・・
ひゃっはー!メインメニューのKAITOかっけえええ!
きゃっほー!
ローディング二回目にすぐKAITOのイラスト出たり三回目にルカ出たりこの子(ソフト)わかってる!(たまたまです)
DIVAはだんだん回を増すごとにKAITOが男らしくなってきたね
いやあ良いねえ良いねえ(KAITOぐるぐる眺めながら)
新機種はVita互換をつけて高級機的な扱いにするとか?
現行のVitaは価格を下げて、安価な入門機の立ち位置で
ただ、このやり方はどっちも死ぬと思うがw
新型ねぇ…メモカ商法止めたら考えなくもない。
>>110
(カンタレラとerase zeroで発狂するんじゃないかこの人)
>>111
Goの二の舞いになりかねんなそれ
早速メルト…ぶふう!?
星も同時あるのかよ!
そしてせっかくKAITO選んだのにほぼミクじゃないか!
…うむ、これは二番目をルカにしてKAITOモジュールで埋めるべきだな
はーい久々に防音設備冷暖房インターネット環境とツッコミ専用KAITOも完備したねーさん専用ハウス用意したんで
暴走するならこちらでお願いしますねー
つ 専用ハウス
Vitaは国内、海外共に終わっているから早めに次を出して先制を取りたいんじゃないの?
>>117
コンテンツも無いのに先行したところでなぁ
過去にはワンダースワンカラー、ネオジオポケットカラーというものもありましたなぁ、早々に次を出した例
一方任天堂は遅れて出た1.5世代機なゲームボーイカラーがあったりして
カラー対応とカラー専用のソフトがあったが
ハードの値段が今より安かったとはいえあまりユーザーには優しくない時代だったかも
>>117
こんなに早く手仕舞いされて、次に乗ってくれるサードっているのかね?
IFなんかでも、乙女ゲーをVitaで出していくって決めた矢先だよ
仮に出るのがSCE側の新型だったとして早い段階で出したところで
MH4GかスマブラかポケモンXY第3バージョンかルビサファリメイクかMH5に潰されて即死じゃねえの?
…つかどこに出そうが大抵潰せるな。
前々スレの3DSの次って流れに違和感あったけどSCEならあり得るかなと思っちゃえるのが不思議
ぬ、ぐ
連続プレゼントが出来んとは…
はっ、そうかプレゼント代を稼いでこいと言うのか!そしてじゃんじゃん貢げと、そういうことだねKAITO!
KAITO分を補充しつつ頑張れってことだねKAITO!
よっしゃ頑張るよ!
早めに次出しても国内特に海外で普及させるようなコンテンツを
SCEも頼みのサードも持ってない時点で駄目でしょ
>>118
だよねー
据置と違って携帯機は任天堂のソフトの比率が大きいからどうしようもない
唯一の方法は新規の顧客を作り出すことなんだろうけど
PS1以来、そんなことSCEは出来たことないしね
>>120
そこはVitaと併売していくつもりでしょう
Vitaの次がもうすぐ出るってにわかには信じがたいな
何のために出すのかまったく想像がつかない
大きなコンテンツがなけりゃ先行しても大きな意味はないな
過去のハードだと3DOやWSあたりがそうだな
>>126
名前が悪い
現時点で述べられることは以上です。
そこで据え置きの大きなコンテンツが移植出来るほどの性能に…
あっ、でもそれだとバッテリーとかその新しい機種が必要かとかvitaのリモートプレイが必要なくなるとか色々問題が…(笑)
>>121
MH5を取り戻せればPSP程度に巻き戻せる可能性も……
共闘なんちゃらとかやっちゃったんじゃよっぽどのことないと戻っては来てくれないだろうな
次ねえ。
やはりVITAのチップ等の契約は3年くらいで、それが切れたら
在庫整理して新型って流れなんかね?
どっちにしろもうSCEの携帯機は無理だと思うが。
海外でさっぱりなのは変わらんし。
電池の問題が解決出来ない以上携帯機は据置以上にスペックアップ停滞せざるを得ないだろう
どこぞのスマホ大手さんも電池消費がどうにもならずにIGZO採用で伝統サイズの画面でかくするっぽいし
>>130
来ないでしょ、てか来たってダメなのは分かってるし。
MH5来たって海外で売れないし、海外でMH5を売る手はずを
SCEは用意できないし。
ところで
ゴルフって大人のスポーツだよね
でも池ポチャしちゃったらボールはどうなるのかな
拾えるのかな?普通は放置されちゃうよね
仮に、ボール回収できたとしても水浸しだよね
バンカー?知るか
MH5は2016年上半期辺りで3DS最後の収穫に出すだろうと推測してるので
SCEが新ハード用意したところで1年で日本国内に2000万台売らないと無理だね☆
SCEのハードって面白くないから何のソフト出そうが買う気しねーよ。
ハードが面白い・・・?
>>136
これはニシくん
ハード自体が面白くなくても別に良いんだがソフトが面白くな(ry
PSP時代に割と面白かったソフトブランドとかも放り投げて共闘ゲー自前で作り出しちゃってるし
>>134
そのまま放置じゃなかったかな
前にテレビで池ポチャしたのをゴルフ場が池さらって回収してメンテナンスして安く売りさばいてるのみたな
|∀=ミ ハードのコンセプトがないんでつまらないハードではある。
SCEハードには楽しさのための美学がない。
おしゃれな外人さんが持ち歩いてる機械というコンセプト
実際はアニメマニア専用肌色ゲーム機だがねw
>>137
まっハードがつまらんと作品もそれに巻き込まれるというか…
自分でも何言いたいのかイミフだな。
失敗世代は早々に終わらすならそれはそれでいいが
次は何をもって売り込むつもりなんだか。
ホントに次を急ぐならだが…
共闘ゲーム作るのは良いけどモンハンの良さがこれっぽっちもパクれてないのはダメだと思う…
主に世界観とか雰囲気とか…
とりあえず独自メディアやめることから始めてはどうか?
メモカ必須すぎて実質本体価格最低でも+5千円だしなぁ
>>108
決算ギリギリを狙った売り逃げだと疑ってた自分が恥ずかしい…
>>144
DSやWiiの時のような革新性がないということかな
SCEのやることといえば任天堂やMSのやったことを後から機能に入れることばかりだから
さ、3G……(震え声
は、背面タッチパネル…
>>134
ゴルフ場側が回収して業者におろして業者が洗ってもっかい売る
回収しないとこもあるようだが結構自然に減る(盗まれる)らしい
猿もロストボール拾って練習してた(窃盗)
水に浸かってると飛距離は落ちるらしい
>>150
参入動機が不純な会社に面白いことを期待すんのも酷な話よ…
今考えると猿はムダヅモ並に斬新なゴルフ漫画だな
>>155
そこまでぶっ飛んでないと思うけどなぁ
てれあずまの夜食が見えるな(棒
>>155
対戦相手を被爆させる領域には達していないけどな
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7f/739a6c903cb1868fed7f8d57e73f6f9d.jpg
eshop投票数
ポケモン 43260
前日から 148
今週発売の現在値
ラブプラス 25
おまけ スティール 4402
猿はコースはとんでもないの多かったけど猿自体は普通にゴルフしてたような
>>149
前作があれじゃそう思うのも仕方ないかもしれんw
猿は実写化したりしないのかな?とふと思った
おはよう
>>155
,―――、 コースとゴルファーは破天荒だけど、基本ルールから逸脱してないし、ゴルフを知らない人にも分かりやすくゴルフを知れる漫画だと思います
|  ̄ω ̄|_ 終盤のプロテスト編はそれまでの破天荒さが大分薄まっててリアル寄りになってたはず
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
旗包みも実際にたまにあるんだっけ?
スクエニ、スマホにゲーム最新作 「FF」シリーズ
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ260HC_X20C14A3TJ2000/
|з-)b 時代はスマ…
>>スクウェア・エニックスは4月にも、スマートフォン(スマホ)向けに人気ゲーム
>>「ファイナルファンタジー」シリーズの最新作を発売する。
>>同シリーズの最新作を家庭用ゲーム機並みの高画質映像でスマホ向けに配信するのは初めて。
>>家庭用ゲーム機の販売が低迷する中、利用者が急増するスマホ向けに力を入れる。
>>最新作のタイトルは「ファイナルファンタジー アギト」。
|з-) ってアギトかよ。何を今更話題にしてんだ。
おはやう
>>164
日経らしい情報ロンダリングですな
おはやう、コケスレ。
>>162
咲 だって登場人物が超能力者ばっかりなだけで、麻雀としての基本ルールは逸脱していないと言うのに!
宅を囲んだ4人の中でただ一人の「常人」が「普通の麻雀させてぇな」と悲痛の叫びを上げたらしいが。
「3Dプリント頭蓋骨」の移植に成功 オランダ
ttp://sankei.jp.msn.com/wired/news/140327/wir14032720300002-n1.htm
歯科治療への応用も安くできるようになるといいなあ
削って様子見てまた削ってって、ちょびちょび何回も
歯を削る嫌な音に悩まされつつ歯医者さんに通うの苦手だ
アギトって名前変わらなかったっけ?
15とやらに
零式がアギトじゃなかった?
>>168
15はヴェルサスです
元のアギトは零式としてPSPで出た方
>>168
|з-) スタッフの言うことが信じられないからワカンネ。
携帯アプリのFF13アギト→PSPのFF零式となって発売
そして去年スマホ無料アプリとしてFFアギトが改めて発表された
内容はFF零式の過去物
>宅を囲んだ4人の中でただ一人の「常人」が「普通の麻雀させてぇな」と悲痛の叫びを上げたらしいが。
jojoの同人誌で各部の主人公がマージャンする奴があったが
ジョナサンがひどい目にあってたなw
|з-) しかしスマホでも高画質映像って、本当学んでねえなあ。
結局据置のルートをトレースしてるだけじゃん。
>>81
うん、過去ログ倉庫に行ってしまった・・・
立てられるか分からないけど立ててみるか
各々性能がバラバラなスマホで要高性能なゲームはハイリスクノータリンだと思うの、
つまりおはやうこけすれ。
>>174
しかもとんでもなく加速しながらだから、据え置き機よりも酷い事になりそう
GBの役満のラスボス、役満仙人は何かしらの役満手が必ず配牌の時点で来てる能力者だったが
逆にそれを利用して待ちを読み切ってハメる対能力者戦術が必要になって面白かったな。
特に大三元は見えやすくて対策が立てやすかった。
コッチで白発中のどれかを押さえてしまえばほぼ無力化出来た。
…まぁ待ちが読めない四暗刻とかサラっとツモられるのはほぼ防げないけど
マスコミの世界では
スマホゲー=高性能 という共通認識が出来上がってるんじゃないの?
今、FFに高画質の他に売りになる要素あるのか?
FF以外のファンに向ける売り要素は高画質しか残ってないだろ
まぁスクの方は昔からずっとグラフィックやらアニメやらを売りにして来たメーカーだから
今更変えられないと言うのも有るのだろうなぁ、と
>>174
何度も私が指摘したとおりである
>>177
|з-) 諸悪の根源とまでは言わないけど、
PS以降毎回開発費高騰のトリガー引いてるのってFFな気がしてならない。
多くのSAPは今の水準で開発費を抑え込めると信じているが
iPhone6(仮)がぶち壊すことになろう
>>183
次期iPhoneの方がインパクトは大きかろう
ん?あいぽん6でなんかえらいことにでもなるって情報でもあるの?
>>183
事実そうでしょう
というわけでおはうー
>>186
いずれ分かる
解像度が4kになるとか?(棒
>>185
|з-) ハード刷新とグラフィック高精細化が両方そなわり最強に見える。
アングリーバード的な軽めのゲームのヒットはもう出ないのかな
http://app.famitsu.com/20140310_328762/
アギトのスクショを眺めてみたケドもうPSPは越えてVitaの近くに居るな…
もしもしゲ方面は家庭用ゲとは違う突然変異な進化方向を提示したりしないかなー
とかちょっとした期待を持ってたりしたが結局害悪なガチャぐらいでしたね
|з-) ダメだ僕にはブロント語は使いこなせない。
|∀=ミ 画面大きくなるトレンドだから、グラフィックコストはすごい上がるよ。
|∀=ミ 解像度はすでにフルhdになってる。
ここに大画面が加われば、もうムービゲー化を止められるものはない。
バッテリーが干上がるまで進むしかない。
iPhone6か。
まだ買い換えて2ヶ月だからあと2年はでなくていい
ソフト開発者は大変だろうな、新型すぐ出るというのは
>>195
|з-) その先に何があるかもう一度二度経験してわかってるのにね。
ウイポ8はUIがなんかVITAに最適化されてる感がして
ちょっと駄目だけどゲームとしてはまあ面白いです
ただネット認証プログラムの為にデフォルトのインストール場所と
デフォルトの環境設定が強く推奨なのは納得行かん
仮にもPCゲー最古参に近いコーエーが
今日びエロゲーでも個別に認証してOKなら認証回避プログラム
くれたりするわ
大画面になれば面積が増えてもっとバッテリーが積めるよやったね!
>>197
|∀=ミ 他に能がないのだからしかたあるめぇ。
QTEまみれのなんちゃってアクションゲーとかリリースされて即死したりするんじゃね。
あいぽんでかくなるのか
今のかたちもつかいづらいのにさらにつかいづらくなるな…
まぁ、見て(触って)すぐ分かる部分で高性能アピールできんと
上手く買い替え促進できないしなー
iPhone6「その幻想をぶち殺す!」
画面大きくなるのかな?
これ以上本体を大きくしてどうするんだろう。
ジョブズがPhoneとPadの二本立てにしたのは何だったのか。
>>191
難しい
>>200
ガチャQTEとかになったりね。
制限時間で焦らせりゃ、ついつい金払いも大きくなるかも?
>>200
|з-) その道も一度通ったはずじゃない。
中古iphoneが安く流れてくれば嬉しい
>>203
まあ、あと半年もすればわかる
おはやぁ
>>176
> 各々性能がバラバラな褐色娘で要高性能なチャームポイントはハイビスカス装備のノータリンだと思うの
・・・いかん、疲れてる・・・
|∀=ミ ちなみに現在のスマホは大作は最低1.5億からです。
すでに3DSでそれなりのタイトルを作れる金額です。
しがないさんはほぼ確定に近い情報を掴んだのかw
ジョブズ存命時は情報封鎖にかなり神経とがらせてた
印象だけど今はそうでもないのかな
>>210
|з-) しかも基本無料じゃないとやる人口少なくなる。
どーすんだよ本当に。
>>203
大きさはそんなに変わらないんじゃない?
更に高精細になりそう
>>206
|∀=ミ その時は儲けた記憶があれば、その後に大損した記憶なんて都合よく消えてるさ。
夢をもう一度だ。
だってしるさんは黒いから…(以下略
おはようコケスレ
今日も遅番ー
DIVAの星マーカーの入力はそんなに問題なかった。なかったが…
なにあの高速で滑るライン
難易度が上がっとる…
個人的にノーマルで充分歯ごたえあるよ今回…
>>211
アップルが毎年9月頃に何かしら発表&発売してるからじゃないの?
>>212
|∀=ミ そう、ガチャを回させないとリターンがない。
だがガチャは順調に包囲されてるようだがね…。
>>205
10秒以内に課金してピンチから脱出しろ!
仮に市場が倍になっても競合商品が10倍になったら、なかなかねぇ
>>208
その口ぶり、ただの巨大化じゃない?
>>210
もう小遣い稼ぎのレベルじゃないな。
それとも私の感性がおかしなだけで、1.5億なんてはした金?
駄目だった・・・どうしよかなー
>>221
|∀=ミ はした金じゃないから、大変だよ。
要は
「前よりお金はかかるようになったけど、それでも当たれば大儲けだから突っ込め突っ込め」
って事だな。ビギナーズラックで競馬なりパチンコなりで大当たりしちゃって以降、抜け出せなくなるようなもんだ。
>>224
|∀=ミ 当たんなくなってるけどな。
御宿かわせみの新作はじまるのねおはよう
>>222
どのスレ?
ttp://www.asahi.com/articles/ASG3V5SNDG3VULFA02B.html?iref=comtop_6_03
雑誌記事、1本単位で販売 凸版、中吊り広告風画面で
>電車の中づり広告風の画面で記事の見出しをタップして購入する。
>「週刊東洋経済」、「週刊女性」、「週刊サッカーダイジェスト」など
>14誌の記事を、1本50円から購入できる。
週刊誌とか中吊り見たらもう大体分かるだろ…と思わなくも無い
伊勢なう
なんか旨い酒とかあるかな…
>>229
伊勢神宮?
|з-) ソフトだけじゃ解決できない問題でもあるよなあ。
やはり仕組み自体を変えないと…。
>>227
昨日、酒場が倉庫に行ってしまったんだよ
>>232
データあればたてるが
>>228
たまにあるゲーム系の記事だけちょっと読みたいって時に
一冊買うのもあれだったんでこれはこれで便利かも
iPhoneは片手で操作できなきゃとあの大きさに拘ったけど、ユーザーはAndroidの大画面端末で
片手で操作できるより大画面の恩恵の方を選んだんだからその辺は躊躇無く変えて来るんじゃない?
>>229
|∩_∩ 帰りに松坂で牛銀にいって網焼き(めっちゃお高い)食おうぜー。
| ・ω・) リーズナブルなとこだと和田金の牛しぐれ煮とかおみやげにお勧め。
| とノ ワタシも旅行したい……。乗り過ごし以外で。
読みたい雑誌があれば図書館にいっちゃうな。
駅前に図書館があるから図書館に行くのが苦にならないし。
>>234
音楽業界にならってるのかも?
これまでCDという単位で売ってたのをネット配信で一曲単位で売るのと同じようにとか。
あんまり意味ないかもなぁ。
肝心の広告とかどうするんだろう?
>>236
行こう
今朝、3DSのeShopを見てたらスチームワールドディグが500円になってたので
これ幸いと買ってしまった。
ちょうど今、色々と値引き販売してるんだね。
流れに便乗して
岡山駅の近くで美味しいお店って何があるかな
来週辺りから行く予定があって
>>241
吉備団子!
>>230
うむ、天皇陛下がお帰りになられるまで内宮は行けないからこれから外宮である
なお眠い
>>240
|∩_∩ あれはめっちゃ面白いのでオススメ。
| ・ω・) 淡々と炭鉱を掘り進めて、装備を強化してくのがたのすぃ。
| とノ
スチームワールドディグはいい
あれは文字通り掘り出し物だ
スマホ中心にでゲーム出しているようなところでも、3DSのDLゲームにも移植なりリメイクなり出しているメーカーなら
今後も柔軟に対応してきそうではあるな
逆にコンシューマオワタスマホへ全力!!ってところは大きいメーカーでもかなり厳しいだろうねぇ
>>235
画面サイズの選択肢がそんなに無いのに「ユーザーが大画面を選んだ」とか言われてもなぁ・・・
>>243
神都の復刻バスがあるのれw
>>243
一週間後、そこにはヌケニンオンリーデッキでポケモンをプレイする天皇陛下の姿が!
>>248
路面電車型バスか。
バスだけど乗車券事前購入。
切符も復刻してるのかな?
萌え姉妹
のーりタンとのーたリン
とか思い付いた
忘れよう
>>216
今回のノーマル譜面はほぼハード用の譜面を2ボタンにしただけみたいな調整してるので
ノーマル埋めたあとハード行くとあんまり変わった気がしなくて逆にハード簡単に見えるレベル
>>246
小さい会社ほど柔軟
>>250
そこまでは把握してない
おはやー
日経エレクトロニクスの表紙の見出しは
ソニーは復活できるか。というものであった
なお日経ビジネスはアジアンファーストという見出し
アークシステムワークスは当初くにおくんの扱いが雑だったけど
今はいい感じだのう
どういう変化があったのか気になる
>>255
ここ数年1季に一回はそういう見出しの記事を見る気が…
>>254
乗って確認するのだ!
>>257
まとめられるかしらw
艦これ、今週の新実装は浜風ぽいなー
好きな艦なので頑張ってゲットせんと…
>>241
味司野村のデミカツ丼
「艦これ」の娘たちとはしゃぐ中国の若者
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140325/261694/
日経ビジネスの記事ですが中国でコンテンツビジネスをやるのってかなり難しそうだの。
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/03/28/kiji/K20140328007862330.html
米軍 大佐ら9人解任 核ミサイル部隊カンニングで処分
>解任されたのは、核ミサイルを運用する米西部モンタナ州の
>マルムストローム空軍基地のマーク・シューラー大佐ら佐官級9人。
「私もよくよく運の(ry」
脳内再生されるな、どうにも
>>241
とんかつの白馬
大航海時代5ブラウザゲームとしてはがんばってるな、だがコレじゃない
unity playerが主流になるとブラウザゲームの開発費も高騰しそうだ
現金目的のスマホ乗り換え急増
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20140327/3224891.html
同じキャリアを継続して使う人が損をする現状が改善されるといいなあ。
朝から不愉快な出来事が続くので
意図的に仕事を1週間おくらせる動議が提出され
即可決。
うむ、ひまになったぞ。
>>266
まー暇な奴は小遣いかせぎしろと言わんばかりだもんなぁ現状
MNP客だけにインセンティブ払ってる具合
よ、よし菊一文字の折りたたみナイフを入手
…
動議は「される」ものだっけ?
ラブプラス売り切れだと…
メトロイドヴァニアってメトロイド+キャッスルヴァニアの造語かしら?
しかしこれみたいなゲームが沢山作られてるけど、外国人って探索ゲームが大好きなのね。
メトロイドヴァニアを思わせる2Dアクション『Mars Harpoon』、Wii Uを対象に開発中であることが明らかに
ttp://www.inside-games.jp/article/2014/03/27/75554.html
>公式ページの情報によると、主人公はKristenという24歳の生物学者の女性で、ゲームの目的は悪の根源を探し出し、それを破壊することだとのこと。危険に満ちた迷路のような洞窟を探索、大量の敵を撃破していくことになるようです。画像ではピンク色のボディアーマーを着込んだ人物がビームガンのような武器を片手に、巨大なモンスターへ立ち向かう様子を見ることができます。
ttp://www.inside-games.jp/imgs/zoom/469564.jpg
ttp://www.inside-games.jp/imgs/zoom/469565.jpg
>>262
台湾じゃなくて中国でも人気あるのか
>>233
データと言ってもゲハに下のでタイトルを「ソニー戦士の酒場 24杯目」で
立てて貰えればテンプレは自分でやるんだけどね
ここではPS3やPSPやVITAについて酒でも飲みながらじっくり語ろうじゃないか。
おっと、ソニー戦士以外の方にはこのルールに従ってもらうよ。
①
ここではPS系ハードについての批判はしてはいけない。
たとえ事実だろうと言ってはいけないよ。
②
ソフト売り上げやハードの売り上げを出すのも禁止。
夢を見させてあげようじゃあないの。
③
蔑称称をここで言うのも禁止。
別スレで言ってきただろうからもう聞きたくないだろう。
④
最後は絶対にPS3勝つるの精神で頼むよ。
ルールは以上。
さぁこの日本酒はサービスだ遠慮なく飲んでくれ。
分かっていると思うが戦士だろうと未成年は入店禁止だ
前スレ
ソニー戦士の酒場 23杯目
http://anago.2ch.net/ghard/kako/1380/13802/1380274273.html
正式以降の大航海時代5はナンバーさえうってなければ
ブラゲーとして良品扱いされる出来にはなった。
金使うところもないし
>>271
出荷本数自体絞ってるんでないかなぁ
>>271
尼は売れ切れてるね
>>274
もう建ってない?
ソニー戦士の酒場 24杯目
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1395958528/
>>278
おお!気がつかなかった・・・
では、しがないさん大丈夫になりました
ttp://www.cnn.co.jp/world/35045804.html?tag=top;mainStory
ウクライナの軍用イルカ、ロシア海軍が接収
>クリミア半島の施設ではイルカのほかに、軍用アシカも飼育されていた。
居る動物だけ見ると和み施設だな
>>280
軍用イルカって特こ(r
>>279
あのスレ、マスターが立てたのかと思ってたよw
>>281
脳みそほじくり出してレーダー妨害に使うのかもしれない
>>282
立てられなかったよ・・・
ソニックは任天堂コンテンツと勘違いしそう
「ソニック ロストワールド」にWii U初の“青年リンク”が出演する,無料追加DLC「ゼルダの伝説Zone」は本日配信開始。プロデューサーの飯塚 隆氏に開発秘話を聞いたインタビューを掲載
ttp://www.4gamer.net/games/216/G021674/20140327075/
>>280
犬爆弾などソ連では昔からやってたな。
一方日本では動物愛護の観点から人間をつかった。
実際第二次大戦中ソ連で兵士に配布した対独戦の注意事項に、
ドイツの犬は爆発しないとか書かれてたらしい。
ソ連の特攻犬って、戦場にびびって命令聞かずに逃げ回る最中に爆弾爆発する事頻発で、
敵味方区別無く被害を受けたんだっけ。
だめだワングーでもラブプラス売り切れだ
田舎だから変態少ないと思ってたんだが…
|∀=ミ たぶん出荷少ない。
おはコケ。
WinningPost8のDL版がAmazonに来たら教えてください。
そしたら買いますw
>>266
国の指導が入りそうなのかこのまま行けば
>>290
PK待ちですねw
俺は未だにPK待つか割り切って買うか悩んでる
7は2008まで買わなかったけどw
>>288
DL版買ってもいいのよ
まあUIは正直変わりようがない気がするし
買っても良いとは思うよ。PC版なら有志の
ツールも出るだろうし >ウイポ8
馬券ないクラブ多分ない海外馬カードない
2Dレース無いレース視聴必須
これに耐えうるプレイを今までしてたかどうか
>>274
やってみよう
よかった
>>280
JMって映画に出てたイルカが面白い感じになってたな。
>>296
迷惑かけすみせんでした
イルカがせめてきたぞっ!と聞いて
なごり雪
そんなイルカがいるか!
見出しが何か宗教っぽい。
ゲーム業界における“レジェンド”マーク・サーニー氏が語る
“日本のゲーム業界から得た教訓”と“日本のゲームが世界市場で戦うためのポイント”
ttp://www.famitsu.com/news/201403/28050662.html
>>291
フィーチャーフォンの時と同じ事を繰り返してるな。
スマートフォンでなぜか抜け道の様に同じことを繰り返してるのに
それを見逃してるのがなぞだった。
>>272
悪魔城ドラキュラの新作がステージクリア方式でなく、
メトロイドのような探索方式ばかりになったことを揶揄する言葉だ。
insideのような使い方はしない。
キャリアメールの必要性が薄い以上、電話番号が変わらなければ
わざわざ一箇所にとどまる必要なんて全くないしなぁw
>>302
そいつのどこがレジェンドなんだよw
夕べのシャーロック見忘れたのに今気づいた
サーニーが天才からレジェンドにランクアップしたと聞いて
日本のゲーム業界におけるレジェンドの阿迦手観屋夢之助!って言われたような気分。
>>307
そういばマクロスFのニコ生を聞くの忘れてた
>>298
気にしない
>>304
あぁ肯定する言葉じゃなくて否定する言葉なのね。
やっぱり海外にもドラキュラはステージクリアタイプの方が好きって人がいるのね。
たしか六百さんのインタビューに出てきてたよね、サーニー
「サーニー吉田の最強タッグ」みたいな言われ方をしてたような
>>293
そうするよ…
>>302
どこで伝説なんだろう?
PSWなんて小さな範囲じゃないだろうな?
イーモバで9万円キャシュバックかよ…
乱暴な売り方だな
>>292
GameCityから直接DL版買うのはなんか面倒な気がするので
購入手続きが楽なAmazonに来ないかな。
PUK版は早くても来年だろうし焦らないなら、待ってもいいかもね。
>>294
耐えうるかどうかは買ってから判断しますw
>>316
売ってるのか、客を買い取ってるのか、判断がつきかねる様相だね
ラブプラスはいい感じらしいし絞ったのも(多分)あって売り切れてる所が多いんだろうなぁ
携帯持ってるユーザが飽和してきてるから、他社のユーザを金で釣ってるようなもんだなあ。
サーニーがそんなに天才なら、「SCEにはキラータイトルが無い」なんて
言われたりはしなかろうに。
秀作どまりだよ、サーニーのゲームは。
サーニーが作ったゲームは普通に面白い(棒
サーニーさん、学生時代は飛び級もしたりすごい優秀な人だったとは聞くけど、
ゲーム業界に入ってレジェンドと呼ばれたことはないよなあ
なんかそれって高学歴タレントみたいだな。
少なくともナックから天才は感じない
>>325
天才は死んでから皆に理解されるお?
>>326
そうかなあ
クラッシュ作ってた頃から天才で言われてたの?
>>326
理解されない程己拔な事をしてるようにも思えないんだよねw
ナック2が出たら「初代ナックは良かったな」と評価されるよ、きっと
>>329
何だこれ?奇抜なだ。
>>326
それって篩い分けなんじゃないんですかね?
>>326
ヒットしたから皆に天才といわれるってのはあるな。
だが、天才は孤高であるべき!
天災にならないことを祈る
>>328
結局はSCE(ソニー)伝統の持ち上げ売りみたいなもんだと思うけどね。
死んだ後に評価されるって方がお涙ちょうだいだから話題になるだけで、
存命中に評価される天才の方が遙かに多い、なんてのは良くある話。
予約したソフトが配送で大混乱してるようだな
消費税対応でパニックなのかしら
ナックは時代が早すぎた?100年後に評価されるみたいなー
そのころに動くハードがあるのかという問題はなしで
>>337
増税前の駆け込み購入で、年度末の配送量が膨れあがってるんじゃないかな
ゴッホとか蕪村みたいなもんなのですね(棒
絵画の世界だと評価されないまま死去した天才ってままあるけど、
テクノロジーが係るゲームソフトで再評価ってあるかなぁ?
VBのコンセプトを継いだ3DSとかそういう評価はありえるかもしらんけど。
>>339
そういやホームセンターやドラッグストアは、この週末は
倍の在庫で対応するとか新聞で読んだな
>>339
ひっこしのお陰で大型トラックも逆さに振っても出てこないくらい
お陰で俺も随分高くついた
家賃安くなったけど初期費用マシマシ
自分もちょっと我慢してた高めの本をごっそり注文し取るしな
混乱もするか
消費税の対応でスーパーもてんてこ舞いらしいな。
パートですらあんまり寝てないってどういう事?
>>336
あとは数学の定理や物理の原理みたいに、
賞味期限が200年から1000年くらいあるものを研究してる場合かな。
その場合でも、亡くなってから超天才と評価される業績とは別に、
存命中の他の業績ですでに普通の天才(??)と評価されてるケースが多いのも確か。
来週あたり、いろんな店廻るとアテが外れた在庫過剰品が
やすーく売られてるだろうな
>>341
それだって10−20年だからね。
ゲームの技術の世界ではほぼ無いと断言していいと思うよ。
>>341
絵画の場合は斬新過ぎて当時の人が理解出来ない表現とか
流行の絵画じゃないってのはあるけど。
ゲームの場合はなあ。
>>345
決算のための年度末棚卸し+POS及び値札の更新対応とか
何この悪夢って話ですよ
んー、アレだ。
将来電脳空間が発達して、どれだけ美しいコードを書けるかが重要視されるようになるとかなら…?
それなら「やっべ昔のこのゲームのコード表舐め回したくなるぐらい清純派」とか評価されるかも。
本の類は安くなったりしないから駆け込みに踏み切るのに躊躇はないぞ
ちょっと配送の運ちゃんが大変かなと思わなくもないが
ソニー、旧本社地区の売却ビル1棟を追加 計3棟で150億円の売却益 2014年 03月 27日 15:57 JST
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0MO1GI20140327
>ビルを建てる任天堂
>ビルを売るSONY
>ビルがいるマイクロソフト
ゲハで見かけてちょっと笑った
しかし資産売りまくって軽くなるのは良いけれど
今後はどうやっていくつもりなんだろう
>>351
このコードはまるで一つの名画
この流れは名曲を思わせる
一つ一つのコードが和して歌い極上のプログラムを構築してる!
みたいな感じになるんだろうか
>>353
ぶっちゃけ今の経営陣らは自分らが退職金たんまりせしめて
逃げられればいいとしか考えちゃいなかろうと思ってる。
目先の帳簿さえ黒字にできれば後は野となれ山となれってコトじゃないのかな。
思い切り背任行為な気もするけどな。
今北。
消えたメーカーのゲームが後で評価されるとかはたまにある気がする。
天才の書くコードなら何年経ってもなかなか移植が出来ないレベルに複雑でないとな(棒
>>353
自分の身を削って売るSONYになってるなぁ
ここ新入社員が居るのか?
>>358
ベテランは人件費高いからと新人入れてベテラン放出とかあるかも
>>353
本業に集中すればいいのさ。
でも、ソニーの本業って何だろう?
>>360
銀行か保険じゃね?
>>348
もとの話が”レジェンド”で、天才ってのは横道だね。
伝説と言えるのって、ファミコンの極初期からかかわってるくらいの期間がいるんじゃないかな?
いってるってセガ版のMiiverseやツイッターみたいな感じなのかね?
目指すはドリームキャストの夢の続きとマニアの理想郷--セガ竹崎氏に聞く「it-tells」
ttp://japan.cnet.com/interview/35044744/
>セガが運営するコミュニティサービス「it-tells」(いってる)。同社のIDサービス「SEGA ID」を活用し、
>セガのゲームをはじめとして、さまざまな事柄に関してユーザー同士が語り合えるコミュニティサービスとなっている。
>オープンな語らいの場としていることから、SEGA IDを登録していないユーザーでもページの閲覧そのものは可能。
>PCやスマートフォンから利用することができる。
>一般的にSNSというと集めた人の数の勝負になりがちです。もちろんそれ自体を否定するつもりはないのですが、
>「集めた人の数」と「熱意ある人の数」は違うと考えています。
>熱意あるファンをどれだけ持っているかが勝負なんだと、それがit-tellsの根本的な思想であり、差別化のポイントです。
>--このit-tellsを通じて、竹崎さんがやりたいことはなんですか。
> マニアの理想郷を作ってみんなで楽しむこと。
>そしてセガがみなさんのニーズにお応えできるコンテンツを継続的して提供していけることです。
>>362
サーニーの処女作は84年のマーブルマッドネスだから、
業界歴は長いよ。
ゲーム業界の個人で伝説というと、思いつくのはナーシャ・ジベリだの。
ゲーム製作者個人に注目があつまったのって、いつくらいだろう?
PCゲームだと昔からあるけど、コンシューマだと10年くらい前?
日本じゃドラクエくらいから○○が作ったゲームみたいなのが売りになるのが増えて
今のような感じになったのはPS、SSくらいの時じゃないかな。
>>366
かつても開発者を取り上げる事はあったが、
アーティストなんて扱いにしたのはPSから
SME主導だったから、CDと同じような売り方を考えたんだろうな
ソニーがミュージシャンみたくクリエーターとして持ち上げる手法を持ち込んだからっていうね
それで監督とか勘違いした人が量産されたとか
名越さんがあんなふうになったのもそのせいとか
○○は俺が作ったは幻想
ゲームの攻略本や雑誌の対談企画では昔から露出してたが
増えたのはネットの普及と合わせてじゃないか
彼らだって普通の人間だしSNSだって使います
おれが最初に開発者の名前を意識したのはリチャードギャリオットだった気がする
メガドラのシャイダクは「あのドラクエのスタッフが」みたいな事を
記事でアピールしてたなぁ。
○なふね「○ックマンは俺が作った」
かつて関わったものの名前使って成功した所
私はレベル5くらいしか知らん
>>369
今はかつてのミュージシャンがプロデューサーという肩書き持って
何かしとるあたりかね
上の方でiPhone6のインパクトでスマホゲーの開発費が一気に上がる
とか言う予測のカキコミがあったが
見る機会の多いスマホの映像水準が上がると
携帯機の見た目も上げざるをえなくなり開発費の高騰が加速するのかな?
クリエイター名を前面に押し出してたって人でぱっと思いつくのはやっぱり飯野さんかな
クロノトリガーとかそんな触れ込みだった気がするな
話変わるけどスタフォ64の攻略本のインタビューでミヤホンが印象に残ったな
>>378
かつてのゲーム批評の連載面子はその傾向が強かったね。
岡ちゃん、名越氏、コジマ監督、それに飯野さん。
FF4の開発室かなあ
開発者は芸能人になってゆく。
売れなくなったら代議士に立候補。
どういった層が投票するだろうか。
>>377
掛けられるコストが違う
パヤオVSミヤホンなんて記事もかつてあった
>>382
ゲームやアニメの現場にもっと資金を!とかならそれなりに支持集まる…かな?
>>382
組長の身内が維新から比例で出てたな
ぎりぎり落選したが
>>382
政策なんてろくに考えずに知名度だけで投票する層
( ・_・)
o後1週間o
( ・_・)
=o|o=
(゚Д゚)キマツ
o後○時間o
/⌒\_
(-ε- U ヽ ねえ知ってる?クロノトリガーに堀井さんと植松さんは殆ど関わってないんだよ。
\___ノ
iPhoneとコンシュマーの携帯機どっちがコストかけられるんだろう
ドラゴンスレイヤーの木屋さんは今どうしているのだろう。
>>387
大半の人は政策なんて見てる暇ないし…
ゲーム開発者を意識したと言えば木屋善夫さんとか内藤時浩さんとか…
…17歳、17歳ですから!!(棒
堀井さんの書いた最初のシナリオに古代が出てこないんだっけ
鳥山さんの話だったか
>>390
( ・_・)どっちもかけたいだけかけられると思うよ。
むしろ会社の予算と経営方針に起因するはず。
>>389
それ言い出したらヒゲも名義貸してるだけのゲームだらけですぜ
政策はネットで演説みられるようにしてよとかおもうわ
口のうまいやつが勝つ
みたいな選挙は困るなあ
(まぁ、要は「他の投票者」を信頼していないのだけど)
>>397
ニコニコでは歴代マック赤坂氏の政見放送が見られるようですよ(棒
>>396
/⌒\_
(-ε- U ヽ ヒゲ関わったからと言って面白くなるとは限らないのがな〜
\___ノ
クロノトリガーが発売されてる頃のスクエアはなんつーかバブリーで
「スクエアの名刺見せるだけで女の子の反応が違った」
ってかつて在籍してた西さんが言ってたな。
”テレビの時代になって候補者は見た目の良さも問われるようになった
リンカーンは今なら大統領になれなかっただろう”
と言う話をふと思い出した
>>389
実は、やる夫のクロノトリガースレに誤爆してて、
突然クロノトリガーの話題でドキッとした・・・
なんかVITAが早期終了とかいう噂でてるね
>>402
リンカーンの髭こそビジュアル重視の結果じゃなかったっけ?
>>404
|з-) してどうするの?先手打つつもり?
>>404
あの文章ではどれ位早期かわからない
来年なら4年で極端に早いわけじゃない
今年はない
震源ここだったりして(ぼー
震源ここだったら笑うんだけど
>VITA店じまい
かぶったあ
ありえない
>>405
ちょいと記憶が怪しいので
リンカーンでは無かったかも知れない
まー早期と言っても4年くらいはやるわなぁ
選挙でも何でも国民IDと電子政府さえ実現できればだいぶきめ細かくなると思うんだが
紙前提のシステム設計と、(幻の)市民不在政治の恐怖は早く消えないものか
今でも、戸籍と住民票に基づく高いコストを払ってるだけで同じ政治体制じゃんよ
今年もありえるかもしれないにないかもしれないし
あれば6月に発表するんじゃねぇ
Goみたいなやつかもしれん
3DSの先手を打って次世代の早期決着もくろんでるんだろうか?
|з-) あー、3DSは再来年だろうから、それよりは一年先行して有利に立とうって腹積もりか?
PSPと比べてなら早いだろうが
3DSの後継について私でも噂くるんだ
次は出遅れるわけにいかないだろう
E3は今年何が出るのかなー
>>417
うーん
>>419
ハードはないんじゃないかなあ
>>407
あ、そうだ
この前、パチンコの件、記憶違いで嘘ついて申し訳ない
後で気づいたんですぐにレスできなかった
ちゃんと調べて書き込むべきだった
>>422
はい、それならいい。
かなり探したが該当する事例がなかなか見つからず苦労した
>>421
各社自社の特色を存分に活かした
魅力的なソフトを持って来てくれるといいなーと
思っております
>>424
ソフトはやるだろう
特に任天堂さんは本格的に攻勢にでてくるはず
|з-) ただ、リモートプレイ推してるのに急に新ハード出すかな?
>>424
( ・_・)ソニーの特色とは・・・なんだろうか
1年先行してもソフト用意出来なゃどうにもならんのはWiiUが証明してるからなー。
ソニーはそこらへんわかってるんだろうか?
>>426
今年はない
>>423
本当に申し訳ない
多分、他の板でパチンコ産業の話してるうちに何かとゴッチャになっていたもよう
>>428
先行は考えてないはず
>>425
それは楽しみ
>>427
天才におまかせ?
>>425
おー、楽しみにまっとります
FE×メガテンは国内向けっぽいから続報はなさそうだけどw
>>430
気にしてはいないが
あの手の話は信じ込む人がいる
取り扱いは注意した方がいいよ
>>434
反省してます。
これからなんでもソース込で書き込みます(2CHソース不可
今年は3年目な訳でWiiUは勝負所だ
負けなら負けできっちり仕上げる必要はある
>>431
とすると同発か後発か。
なんか、ソニーの次世代機って悪い意味で予想つかないわ。
任天堂と違ってワクワク感が無いというか・・・
例えば、私が3DSの後継が明日発表されると書いたら本当に信じる人がいる。
人間、結構騙されやすいものだ
>>437
それはわからないよ
奇跡を信じろ!
個人的に去年のE3は各社とも微妙、ガカーリ内容だったので今年は盛り上げてほしいなと思う。
特にWiiUソフトの充実に期待・・・って去年も言ってた気がするけどw
VITAの次になっても外見はあんま変わらんだろうなぁ、という先入観
>>439
お、おう
>>440
去年はガタガタだったから仕方ない
今年の年末には戻せるだろう
どうも逆だったんだよね
美濃部亮吉元都知事がパチンコを規制したと思い込んでたら
公営ギャンブルを廃止してパチンコの援護射撃してた。(WIKI)
>>438 からの>>439 である
有利にたつもなにも先に出したってヒットを当てられる可能性のあるソフトを沢山用意して望まんと
ただ先に出しただけでソフトスカスカなんてことになったらWii Uの二の舞じゃん。
>>444
昨日も書いたが都だけが規制でそんなことになったなら大騒ぎになったと思ったんだよ
>>445
奇跡です!
任天堂、Wii Uにフォーカスした「Nintendo News 2014 Vol.1」を店頭で配布
ttp://news.infoseek.co.jp/article/inside_75563
ツタヤにもあるよね?
来週ニンテンドープリペイドカード買いに出かける予定だけど
TSUTAYAでニンテンドープリペイドカード購入し、応募するともれなく最大500円分のニンテンドープリペイド番号プレゼント 〜4月1日〜13日まで期間限定〜
ttp://www.ccc.co.jp/news/2013/20130320_004427.html
|з-) ソフトねえ…。
売れるっ!(強そうな意志)
そういや
朝、某社の偉いさんと話したが
スマホゲーがあんなに伸びてるならなんでうちは儲からないんだーと自虐ギャグかましてた。あの数字はイマイチ信用してないらしい
>>446
もう沢山出すのは不可能
>>452
( ・_・)デスヨネー
>>451
うなぎいぬ!
>>448
_
'´ ヽ
i ノノリ)))〉
! l !゚ ヮ゚ノ!<起きないから、奇跡って言うんですよ。
`゙/フつつヽ
く!く/_|l‐-リ
し'ノ
>>447
美濃部ていうと1967年で結構昔の人だったので
ありなのかなぁ、と勝手に思い込んでたようです。
といっても公営ギャンブル廃止も大事だったようですよ
おや、やはり店舗休業と関係があったと事実上認めた?
すき家の牛すき鍋定食 一時終売のお知らせ
ttp://www.sukiya.jp/news/2014/03/post_52.html
>>453
出すにはたくさんの協力が必要だと思うが
現状どのハードも偏ってるしなぁ
>>457
うん。公営はニュース見たことある
まぁ毛糸のヨッシーと、あと1本くらい面白そうなのあればおk
お、今度は日本の漫画原作がハリウッド化か。
「オールド・ボーイ」予告篇
https://www.youtube.com/watch?v=RHvFb1js7fI #t=90
>>458
バイトに逃げられましたとは言えないね
事実だとしても
そんなこと認めたら誰もバイトに来なくなる
>>457
美濃部さんが都知事やってた頃は俺は全く知らないけど、
けっこう当時の筒井康隆先生とかが恨み節を書いてたね。
東京の清浄化を目指すのはいいけど、夜の街の深夜営業を禁じたりして、
美濃部都政には「ごみ箱」が存在しないディストピアだ、みたいな。
そういや深夜バイト募集のチラシがずっと出てるなぁ近所のすき家
>>458
ご好評につき終了です><
パワーアップ休業とは関係有りません><
>>460
お、幼い頃の記憶ですか?
>>462
これは韓国映画からのリメイクなんだよね
>>467
いや、美濃部都政はしばしば評価批判の対象になるのでニュースなりで知ってた
>>464
ディストピアとか初めて聞いた
ルフィの故郷を思い出したよ
>>467
うん。映画化は韓国が最初だけど、流れとしてはこう
韓国が「オールドボーイ」を映画化
↓
ハリウッドが、オールドボーイをリメイクしたいと韓国の製作会社に申し込み、リメイク決定
↓
日本の版権元が許諾してないとゴルァ
↓
改めて、日本の版権元と交渉の上リメイク化
とこんな流れだった気がする。
調べてみたけど、美濃部さんが都知事やってた頃は俺まだ生まれてないな。
そりゃよく知らないわけだ。
>>470
なんじゃそらw
>>469
ディストピアと言ったかどうかは調べてみて自信がなくなってきた。
いくつかのブログを見るに禁欲主義でピューリタン的とは言ってたみたいです。
すみません。
ttp://blog.livedoor.jp/vek2666/archives/1698665.html
>昭和45(1970)年4月に書かれた「美濃部東京都知事の家に屑籠はあるか?」と言う文章が載っています。
>そこには、午前2時まで営業して良く利用していた原宿(住宅地区とある)の中華料理店が、
>当時の美濃部革新都政の作った条例の規制で午後11時までしか営業できなくなったことに、怒っています
>(今は違っていると思いますが)。
>筒井氏は美濃部都政の政策を禁欲主義の「ピューリタン政策」と書いているのですが、
>東京の公営ギャンブルを止めたり、飲食店の深夜営業の規制が厳しくなった時期の様ですね。
> 現実に合わない規制を作って、表面上形の上だけ所謂「健全」であったとしても、
>所謂「不健全」自体がなくなる訳ではなくて、却っていっそう「不健全」になってしまうのではと言う意味で、
>> きれいな家には必ず屑籠というものがある。でないと、全体が汚くなってしまうからである。
>>473
美濃部さん共産主義者だもの
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
バンブラP、蒼姫ラピス購入しましたもー。
で、遊べる動画の「女々しくて」も購入完了ですも。
これで今月末で腐ってしまうトマトの残りは1つになりましたも。
あと、オールナイトスッポンのバックナンバーが、番組中で紹介された楽曲同梱
トマト5個で買えるようになってますもー。
よくわかんないけど、その時代にパチンコ屋はなかったの?建前が本当なら真っ先に規制されそうだが
ソバ屋のラーメンって不味いのにたまに食べたくなるよね。
なぜだろう。
>>472
韓国の映画会社が、版元に許可とらずにリメイク権を勝手に売ったらしいよ。
日本の版元が、訴えたのは覚えてる。
>>476
ありました
>>476
その辺りの疑惑については美濃部氏のWikipediaにあるが確証はない
版権元に許可取らずに勝手に権利売るとか、某テトリス事件を思い出す。
>>474
風俗業浄化に関しては、共産主義関係ある?
まあ、とにかく法で規制ってのは関係あるかも。
パチ系だけお目こぼしして北に送金とか言いがかりしだしたらキリがないですねー(半分棒
>>482
共産主義の理念は人類みな平等だから
共産主義を極めた者には緑の豊穣が約束され、
發牌が5枚も6枚も来るようになるという
>>484
つまり、男娼もおいておけってことだな。
タダイマンも住みやすい、平等な社会を!
>>485
天地創世とかもそうだが、あの世界の麻雀は牌の構成上明らかにありえない役での上がりでも
イカサマとみなされないのかとw
>>486
奴隷はダメなんだから男だろうが女だろうが娼の存在は許されないだろう
>>488
そ、そこがユーモアの部分だったのに・・・
なんかまたIDが行き来してる・・・
中川グループ余らせすぎ
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140328_641798.html
ドラマ「相棒」、過去全シーズンのBlu-ray化決定。5月28日から順次BOX発売
誤爆してた
ゴーグルで変えるゲーム体験 ソニー・フェイスブックが参戦
ジャーナリスト 新 清士
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2600U_W4A320C1000000/
|з-) (こりゃアカン)
>>491
余った中川グループは全部両津の怪しい金稼ぎに投資すればいい
>>492
欠番も収録してくれ(無理
>>487
豪盲牌に関しては、偶然白が多く紛れ込んだ牌セットを使ったんだろうという事になってたはず
>>494
新ちゃんはなんかもう死神状態になってないか?
本人はそのへんのことを自覚してるんだろうか?
>>494
お気楽プレイにはあまりに向いてないからなぁ
1人カラオケ用ルームみたいな専用スペースとかなら
何処に取り憑いていいものか迷ってるんじゃないかね(大迷惑
>>494
新さんは目の前で起こったことに振り回されてるだけに見える
首を回しながらプレイワロタ
いやHMDでヴァーチャルリアリティ、って言えば
そうなんだろうけどさw
SCEがCMでよく想定してるリア充な10代20代がこんなのつけて
ゲームするのかっていう
次はウェアラブルなんちゃらにとり憑くと見た。
>>501
|з-) そりゃそーでしょ。分析とかしてないよコレ。
>>504
いつも
>>469
ディストピアはユートピア(理想郷)の反対として良く使われますよ
ジョージ・オーウェルの「1984」とか
要はアレっすね。情報番組のレポーターのおねーちゃん状態
経歴見る限りもう40代だから「若さゆえの過ち」って逃げは通用しないだろうし
他の他メディアの素人記者と違っていちおうゲーム開発者出身ってことを売りにしてるわけだし
状況的に無知が原因の変な記事は許されないと思うんだけどなぁ……
開発のノウハウに関して無理解な上司のパワハラに苦しめられて鬱になった
現役時代の新ちゃんはどこに行ったんだよ?
HMDをおしゃれでかっこいいアイテムにまで昇華できたらSCEかつるとかやれるだろうな
>>509
無理
犯人は○○
ttp://www.famicom.biz/all/catalogue/6800000068352u.jpg
>>509
こんな感じですね(ぼ
ttp://muumoo.jp/img/20050917psp.jpg
あー…あのクタタンの「何言ってんだ」からもう10年か…
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/19/news079.html
SCEはリア充狙いなのにやってることはオタク向けなんだよな。
PSPからクタタン引退までのSCEは芸人として抜群に面白かったな。
昔のこち亀思い出した。
バイクのヘルメット型のヘッドマウントディスプレイとハンドル型のコントローラー装着してレースゲームやってて、
傍から見てると危ない人にしか見えないと言うw
相棒は今も夕方に再放送してるから
無理にBOX集めなくても良いのでは
>>380
岡ちゃん、名越氏、コジマ監督、それに飯野さん。
飯野さんはエネミーゼロの不評を受けて、干された上に手のひら返して叩かれまくったけどねー
>>508
それだけゲームというものが社会で軽んじられてるということ。
お金が儲かるかどうか以外どうでもいいのですよ。
俺、麻雀の腕を上げるためにイチゴ農家に就職しようと思うんだ……
飯野さんはアレだけの真似しておいて、その上そのソフトも売れなかったら
そりゃ叩かれてもやむなしだと思う。
PSからSSに変化するロゴや結構ボロクソに叩いていたが実際に出たゲーム内容は微妙だった
あれでゲームが面白かったら大口を叩いても賛同してくれる人がいたんだろうけどさ
結局アノ人の成功した作品ってローラ1だけだよね
>>517
責任取るのはディレクターの役目だから仕方ないというか
別にゲームに限った話じゃないじゃん
>>520
ゲーム批評がボロッカスに叩いたエネミーゼロはたしかハーフミリオン超えてたはず。
売り上げは良かったけど、出来は良くなかったね。
そのメッキはD食2で剥がれることになるんだけど。
飯野さんは「誰にでも楽しめるドラマ」という風に宣伝してたのに、E0もD食2もマゾゲー仕様にしてたのは
まずかったと思う。
着眼点はいいけどエネミーゼロは俺にはs無理ゲーだったw
つか>>517 の後半が
何故そんな話になるの?って話よ
脱線してるし蛇足
アナライズしないアナリスト。
これは新分野ではないだろうか!
お、稲船のYAIBAが届いた
帰ったらあそぼー
>>522
そうじゃなくてゲーム批評が持ち上げまくって連載まで書かせて、不評と知ったら一切切って
ゲーム批評編集部とライター総出で叩いた姿勢が問題なんだわ。
ゲーム自体の出来について色々言われたことに飯野さんは変な反論はしなかったし、批判は
受け止めてたが、それとこれとは話が違う。
毒されとるなぁとは思う
ゲーム批評ってライターの個人的趣向で批判してるゲームも多々あったし
ゲーム雑誌というよりは寄稿を集めた同人書って印象
>>528
元々アクが強くて編集部とも
軋轢があり落ち度があれば
切ろうと思ってたんだろ
事実ファミ通の編集部と対立した事も
あったみたいだし
飯野さんに落ち度が無い人格者みたいに言うなよ
ゲーム批評とか読んだことどころか聞いたこともないです(小声)
飯野氏の話はもうよかろ。何か個人攻撃っぽくなってきてるし。
>>532
ググろうか
ゲーム批評は読んだことあるけど叩くために叩くような記事ばっかりだったなあ
ゲーム批評はゲーム業界版の「買ってはいけない」だと思った
ゲーム雑誌なんて読んで面白いかどうかが判断基準でいいと思う
どうせのってる情報なんてたかが知れてるし
当時雨後の筍の様にクソゲー本がでてたけど、
ユーズトゲーム編集の「バカゲー専科」はわりと好きだった。
Dの食卓というとM2で発売予定だった方のDの食卓2を遊んでみたかった。
ゲームの評価なんて結局自分しか信用できないと思う
誰かがクソゲーといっても、自分は気に入るかもしれないじゃないか
もちろん、ゲーム未満なのは問題外だけどね
もう値札変えるの疲れた
駆け込みのお客さん多いし
かーえーりーたーいー
>>540
よし、店を閉めちゃうおう。かき入れ時だけど
>>539
ローラの息子が古城で戦うっていうコンセプト映像だけがあったよね。
アレは確かに実際にプレイしてみたかったなぁ。
それと、リアルサウンドの「霧のオルゴール」も実は楽しみにしてました。
>>542
俺も俺も。
子供が城の中を探検してる写真が数点とこのムービーだけ公開されてたよね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=w6O6jKswvQ4
|∩_∩ 好きなゲーム雑誌? ユーズドゲームですかね……(ドマイナー
| ・ω・)
| とノ
|∩_∩ て、書いてから上にも出てることに気が付いた。
| ・ω・) つまりドマイナーではなくマイナーだったという証拠! やったぜ!(ぐるぐる目
| とノ
>>545
ドくまねこるの刑。
好きなゲーム雑誌と言えば必本かなあ。
DQ3の本は今でも持ってる。
>>545
くまねこなら、RPGマガジンとかタクティクスとか、コマンドマガジンとかも馴染なんじゃない?
DQとかFFとかの攻略本の武具アイテムの絵は眺めてて飽きなかったな。
WiiUの電源を入れた時に異音というか、ドリキャスのような心臓に悪い音がする時が
何度かあって任天堂にメールを出したら修理行きになった。
ファミリーパックだけど貰い物で保証書に記載がないので、
慎重に取り扱いはするけれど保証外扱いになるらしい(涙
ガッチャン
ヒュィーン?
>心臓に悪い音
ピーーーーー!!
カリッ………カリッ………
びいいいいいいいいいい!ぐおおおおおおおおおん
デデデーン!!(メトロイドの抜け殻を発見した直後
>>549
ドラゴンキラーはあれがいいよね
この本を破れてバラバラになるまで読んでたな。
ttp://s-blow.jp/wp-content/uploads/2012/05/IMG_3499.jpg
Wiiは2回ドライブ交換したなー
最初期型
サウンドが聞きにくいレベルの爆音ドライブになって
電池切れのビジュアルメモリの音でなく、読み込み時の駆動音(?)。
旧ドラゴンキラーはどう考えても専用モーションになるんでもう戻らんだろうなー。
ダイが1回使っただけでも幸運か
そうだ!!ドラゴンキラーは爪にしてしまおう!!
>>561
タイガークロウ!!!
昼休みにスチームワールドディグを遊んでみたけど
軽快な動作と触ってボタンを押してみりゃ分かるな操作性が気持ちいいな。
適当に穴を掘ってたら変なところに虫が落ちて積んだりとか、深い穴になってたりして
墜落死したりして面白い。
タイガージェノサイッ!
タイガーバズーカじゃあ!
>>550
中国製だから仕方ないね。
中国製抜きにしてもディスクドライブって脆いし…
ひゃっはー、父の仕事が終わるのがちょっと早かったので
家族だけで近場の公園に行ってきたぜーー!!(徒歩で)
炊き込みおにぎりと手羽餃子と一人ずつビール1缶持って行って
花見したけど、こういうのはいいもんだねー
気を遣わずに済むし、花見効果で酒も飯も美味いし。
土日が雨の予報だから父が気を使って今日にしてくれたのもうれしかった。
>>566
中国製かチープなんて今は昔だよ
>>549
攻略本だけてエンディング迎えられてた少年時代!?
>>567
もうお花見の時期かー
いいねえ近いと
>>567
もう桜咲いてるのかー、うちの近所じゃまだ咲いてないな
さっき川でつくし採っている人を見かけたけど
ttp://www.m-create.com/ranking/
(2014年3月17日〜3月23日)
> 『メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ』は3機種合計で21.5万本を販売。
> 2008年6月発売のPS3『METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS』(初週46.5万本)の
>半分程度の初動にとどまっているが、今作のゲーム内容は序章部分のみとなっており、
>前作と単純に比較することはできない。
>また、PS4ローンチ1ヶ月後の発売となったPS4版は、PS4本体の累計販売台数47.0万台に対し9.2万本を販売しており、
>PS4所有者の約5人に1人が買った計算となることから、PS4版が健闘していると言える。
前作と単純比較できないのは同意できるけど、
PS4版って9.2万本で「健闘」扱いになるのは違和感あるなあ……5人に一人ってそんなにいいデータなんだろうか?
>>572
かなり高い
モンハン3Gもそれくらい
コレシカナイ需要掴めて良かったね
>>571
うちは福岡だから今んところ8分咲きという感じです。でも今週末に雨降る予定だから
今日でほぼ見納めだね。
つくしはうちも母と一緒に取ってハカマを除いて卵とじにして食べたよー
つくしのおひたしや卵とじは今の季節の最高の贅沢だと思う。
お金では簡単に手に入らない、あのほろ苦い味が自分は大好きです。
また、逆探されたようだ
夜変更する
>>577
んん?
本スレでってことですか?>逆探
>>579
いえすいーるどっぐ
しがないさんも大変だのぅ
>>581
いいんじゃない
私別にゲハで活動してないし
ここでやったらauと晒されるだけだし
>>582
|з-) 2chに書き込むのやめちゃったら?
>>584
そのつもりはない
>>579
本スレにそれらしいものないような?
ゲハの他のスレ?
テロには屈するつもりはない
>>586
あれ?
これから暖かくなるのに、パスワード解析で部屋を温めるのかなぁ。
>>568
家電量販店で中国製なんだから安くしろよとか言うと快く引いてくれる事が多いけど…
んーそれらしい書き込みは見当たらないがはて
IDもみんな一緒だし
あっ・・・
見間違いだった
ということでもどす
本スレにはしがないさん本人しか居ないように見える。
>>588
うん、確かに「現地特派員」名義だと本スレでは同一IDしかないはずです。
ここはしがないさん本人にしか確認できない領域ですが。
失礼した
見間違いであった!
老眼だな
ドジっ子スキルが発動したようだ
【速報】しがなるの新パターン【勘違い】
>>572
ご、合計で21万本ちょいなのか…(汗)
プロローグ版とはいえもうちょい行くと思ってた…
>>590
中国製買うと、
勝手にwifiサーチされたりしないのん?
トリップが漏れていなかったのでしたら何よりです。
>>559
ピーーー
坂本ぉ〜龍一ぃ〜♪
ブロオオオオオオオーー
キィー、キィー、 ←←←←←←←←これですよね?
ブロオオオオオオオーー
キキィー、 ←←←←←←←←これですよね?
>>592
プークスクス
>>592
|*з-)ニア プギャー
>>590
地場の怪しいのは知らないが
精密機器はかなりレベル高い
. ’ ’、 ′ ’ . ・
、′・. ’ ; ’、 ’、′‘ .・”
’、′・ (;;ノ;;;;;; (′‘ ” ’、
’、′ ’、 (;;ノ;; (;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ;⌒‘ ・. ’、′”;
’、′・ ( (´;^`⌒) ;) ;;;;;;;;;;∴⌒`.・ ” ; ’、′・
、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ ;) ;⌒、"'人 ヽ
、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ; ;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ
( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;>>592 `⌒ )⌒:`_,,..・ヽ
′‘: ;゜+° ′、:::::. ::: ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ‐''"..,,_
、( ;;;:;´' 从 ⌒ ;) `⌒ )⌒:
逆探出来なくなったと返事があった
>>598
PS3だけ発売でも、20万本でかわらなかったりして。
構ってちゃんなんか気にするから疑心暗鬼になっちゃうのよ
適当にNGワードなりぶっこんで無視してればいーの
…本スレは林檎かなんかで見てるんだっけ?
しがない人がしがなったと聞いてニヤニヤしに来ました。
>>607
いろいろ
ドリームキャストは、その当時「ゲーム機からファンの音がする!」と驚いたものです。
ついでにその重さ。
,―――、
|  ̄ω ̄|_ 老眼と言えば、課長が老眼になってた事実に軽くショックを受けてしまった自分
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
そもそも何を見間違ったんだこのおぢちゃんは。
>>606
ファンがそこまで減ってるからなのか、それともプロローグ版だから買わないファンが多いのか…
>>613
まあ単純に、PS4版の本数はPS3版の本数を減らしただけだろうと。
>>606
多分変わらないかな?
スリープユーザーがまたスリープしたと考えれば色々と納得できるかも
>>614
上位版を選んだ人も多かったって事か…
天候が変わるんなら隠しアイテムにガンデルソルあっても良かったかも…
>>449
ツタヤのプリペイドカードキャンペーンはどうしようかなー。
お一人様一枚分限りとかは無い様子だから買えば買うほどオトクではあるんだよな。
キッカリしたポイントだからがっつり買い溜めてもトマトみたいに腐りもしないし。
ただまぁ新品ソフトを買うときってパケが一番安くて、
DL版を選ぶとしてもDLカードで買ったほうが安いんだよなー。
となるとポイントの使い先がDL専用ゲーメインになって、
でもDL専ゲは安いからそこまでポイント喰わないのよなー。
前のLv5セールとか今回のDQ7/BDFSみたいなBEST版代わりの売り方が増えればいいんだけど。
>>610
ウチのサターン初期型にはファンが付いてました、自分で取り付けただけですが
携帯機にもファンをつければ
もっと高性能になるかもしれん
>>619
電車の中で暑いなと思える程度の熱をはきながらごごごごごごごごごごごごと轟音を出す携帯機とかある意味見て見たいかもしれない
携帯機のファンとか不安すぎる…
ちょっと落として歪んでファン引っかかって回らなくなって炎上
…とまでは行かなくても熱暴走頻発とかイヤン
>>620
く、携帯機で空冷ファンは駄目だ……妥協案で水冷か、窒素使おう
ファン付きのゲームボーイ
略してファンボーイ
…なんか急に任天堂じゃないカンジに!
>>621
PSPとか落とすとその時点で壊れるやん
ここで見たホバーPCを思い出す
GT5プロローグが23万で本編が60万だからこんなもんか?
しかしこんな商売いつまで続くか…
監督太鼓判のソーシャルは一瞬で死んだしその後も炎上しては部下や下請けに擦り付けの繰り返しだし
冷え切ったじょじの手で冷却!
PCにUSBでSO-01Bを繋いでディザリングして
ネットしたら熱のせいか、USBで給電されてるはずなのに電池が減っていくので
USB扇風機で冷やしてた思い出
>>627
はわー、すりーさんの熱風あったかいナリー
ゲハは半年で強制的に落ちるようになったのか・・・
今帰宅ー
勝てそうな 試合で打たれる 前田かなorz
怖くもない相手をテロとはこれ如何に(棒
俺「まったくよう、解像度なんか上がっても文字が小さくなるだけで
良いことなんかなんもねぇな」
友「あぁ?拡大鏡使えばいいんじゃね?」
俺「ナニソレ?」
友「お前何年PC使ってんの?」
ナニコレ?便利なんですけど?
今まで知らなかったんですけど?
気化熱冷却にしよう。
マグカップが一体化してて水入れとくとお湯がボコボコ沸くからお茶飲めるカンジで。
>>633
イヤ、オレもしらんぞw
なんだ、ソレww
>>635
Winキーと「+」キーで拡大するんだよ
便利
>>635
標準のアプリケーションでそのまま拡大鏡と言うのが有りますが…
>>636
マジで!!
>>636
試してみた
…うわわわ!w
>>636 >>637
ほほう、こんなんあったのかw
>>636-537
ファッ!?
虫眼鏡クリックでも良いが
終了はWinキー+ESCでもいい
拡大は最初は100%刻みだけど
50%ぐらいにしとくとマジ便利
ゲイツ見直したっ!!
XPでこんなのあったかなーw
SSDの容量節約のためにインスコディスクをカスタマイズして
ゴリゴリ不要ファイル捨てたマンなのでそんなモノもう無いマン
>>635
Windowsなら標準のツールとして入っている拡大鏡のことだろうな、他のOSでもGUI環境なら似たような物は多分あるだろう。
本来は、スクリーンキーボードやキーボード操作補助やハイコントラスト表示などと同系のツールなのだが、
単純に既存のウィンドウをの細部を見たりするのに、たまに使ったりする。
>>548
|∩_∩ おう、コンプRPGとログアウトとドラゴンRPGも追加してええんやぞ?
| ・ω・) あとゲーマーズフィールドもな。
| とノ
RPGマガジンはTCGばっかりになってしまってのう
|∩_∩ そもそもRPGマガジン自体、タクティクスの企画が本誌を乗っ取った形なので
| ・ω・) ある意味、正しい終わり方であった。
| とノ あのTRPG冬の時代にめげずに活動してたFEARはエラい。あそこのシステムはあんま好きじゃないけど。
>>617
カッチャイナー
|∀=ミ TRPGはメンツ集めんの大変なんだよ…。
一人でも楽しいTRPGとか需要ないかねえ
いろいろやりようはあるとおもうんだけど
昔は紙に数値書いてサイコロ振って(一人で)遊んでたものよ・・・
>>630
すりーさんのスレが今日の昼2時頃に落ちるかも、って指摘されて実際落ちた模様。
コンプRPGの後継雑誌の事は忘れてあげるんだ
個人的に好きなゲーム雑誌は「ゲームコング」だな
…分かる人居るかな
翔企画のコミックRPGなら持ってる
>>651
つT&Tソロアドベンチャー
>>646
唐突に、「ウォーロック」を思い出したぞ!
>>648
タクティクスの消滅もさびしいものがあったなぁ。
タクティクスとRPGマガジン交互に隔月発売って形になって、
こりゃ消えるの時間の問題だと思った。
,―――、
|  ̄ω ̄|_ RPGなんてこわくない!と聞きまして
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
リアルでTRPGをやったのは一度だけだが割と楽しかった記憶がある
GM「調べてみると壁に亀裂がある。衝撃を与えれば崩せるかもしれない」
魔法使い「よし、オレに任せてくれ」
…と、魔法ではなく棍棒で壁を粉砕しようとする
(筋力は確かパーティで最高だった)
なかなか愉快なプレイヤーが印象深いw
>>353
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/71/0000241171/98/img7b8438d6isxfds.jpeg
Twitterで発掘された手塚治虫さんの絵?が流れてきたけど
あの人はなんというか業が深いw
お風呂上りしびびー
来週はTRPGの集まりに初参加予定ー
>>651
「デスメイズ」とか「アンブッシュ!!」とか、RPG要素をもったソロプレイゲームは結構あるもんだよ。
入手難だがな!
>>659
>筋力は確かパーティで最高だった
T&Tならありふれた光景。
やらない夫は魔術師のようです
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14429/1333127514/789
なんかを参照のこと。
TRPGって縁遠い存在だなぁとか漠然と考えてたけど
改めて思い起こすと小中学時代、かなりの頻度でやってたのを思い出して愕然とした(ただし自作)
ヤマギシズム恐るべしである
>>651
それが今のRPGよ。
多分。
ただコケ
スケルトンになって生前の記憶もなしに雑用し続ける夢を見た…
一体何がどうなったらこんな夢見るんだw
>>536
「SS版ガンフロを作った奴は死刑」と堂々と書いた同誌が
その人物より先にくたばったのはなんという因果か
>>661
手塚さんはケモナー属性だったのか。
ロードスだったら10何回かやったな
そのうち大量の未公開しびび絵がツイッターに流れるのか(棒
>>670
そのためにはしびび道で巨匠とよばれるようにならなくては!
>>668
あれは手塚先生的に「ゆるい方」の絵だから。
エログロ関係はカニバリズム、リョナ、近親相姦含めて商業的に発表されてるのだけで
相当網羅してるはず。
これかw
ttp://togetter.com/li/647740
>ある袋からはエロチックなカットがどっさり発掘。あまりの多さに立ち会った資料室森さんもスタッフも仰天!
>なかには田中圭一も真っ青な卑猥なイラストもあり、いったい何に使われたカットなのか不明。
>さすがに公開自主規制。ギリギリ可愛いのだけ。 http://t.co/AmZvJ4ZAMt
賽の目繁盛記〜
TRPGのマスターは数えきれないくらいはやったw
>>666
まぁまぁ雑用の合間にお茶でもどうぞ。
手塚先生は漫画入門に
「女性を描くコツは胸は出来る限り大きく描こう」
とコメントする人だぞ
>>666
最近のワンピースだと、本人の記憶はあるけど、
周りのすべての人間から忘れ去られてオモチャの身体になって
強制労働って話があったなぁ……
アレ、もう少ししたら全員呪いから解けると思うけど。
そうですか
胸って結構難しいのにね描くの
これは(アレな方向で) 新しいと思うような物の大抵は、すでに通りすぎた後だからな
世間に受け入れられるレベルまで意図的にレベルダウンするのも必要だと思うんだよ神様…
手塚先生に関しては、「編集者を困らせた」伝説の数々はこの先に超える者は今後ないだろう。
というか、あれだけのわがままは現代じゃ通らない……はずだ。
子供のころは女の子のおっぱいはかなり大きく書いてたなあ
>>677
手塚治虫の絵は脚のラインがあまりにもエロスなので発禁にされそうになったりもしたらしい。
手塚治虫が良い子向けの漫画なんて迷信だれが広めたんだ?
>>683
色んな意味で神様だよw
手塚先生は同じチャンピオンに連載していた内山亜紀の「あんどろトリオ」にすら
対抗しようとした御方ですよ
ただいま
奇子やリボンの騎士や火の鳥宇宙編で目覚めた人も
少なくはないはず
最近読んだ手塚漫画は「MW」だったかな
およそ子供向けのイメージとは対極の作品だった
マンガの神様というよりも邪神様だと思う
恐れ、畏れる感じのw
>>685
アトムあたりしか知らない人かなあ
アトムの不良化とかあったけどね
>>689
,―――、
|  ̄ω ̄|_ きりひと讃歌も実に業が深い漫画でした
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>688
宇宙編と言えば、ぼくはころされる。
手塚先生のマンガでは七色インコが好きだったな
昔のことなんでもうよく覚えてないが主人公がミステリアスで素敵だった
>>690
それも込みで「神様」で良い気がする
日本の神様は元々善悪とは関係なくて、
強い力を持つものの象徴みたいなところがあるから
(洪水で多い地域では水神様が祀られることが多かったり)
>>695
それは日本に限らないよ・・・
>>691
未来のアトムを描いた作品の中には、
アトムがなすすべもなく破壊されるようなのもあるんだっけ
アトムにしたって悪心が無いから不完全とか言われたりするんだよなぁ
ギリシアとかひどいもんね
アトム「原子力は安全です」
沢山の神様が出てくる神話の神様って、人間臭いよね。
主に嫉妬の面で。
>>694
七色インコは好きだなぁw
手塚先生、演劇好きなのをそのまま描いたような話だった
>>698
ロックマンXの世界みたいな荒廃がお望みなの?
世界観的にアトムは未来の未来の・・・なんだろうね
>>697
「アトムの最期」しか知らないけど、他にもあるんだ。
>>701
面白いからつい読みまくってたな神話w
>>700
それはギャグでいってるのか
三つ目がとおるが個人的に好きだった。
「脳みそがトコロテンになる機械」とか今考えると少年漫画であのネーム通らないと思うけどw
七色いんこはシラノ・ド・ベルジュラックの話が好き
牧物
なんかもう色々ヒドイ
貿易先追加条件
こんなんで喜ぶ奴が居るのか?
まあ文句言いながらやるんですがね
それにしてもなあ…
マーベラスの社長が目の前に居たら
すね毛一本一本毟ってくれるわ
,―――、
|  ̄ω ̄|_ ミッドナイトも結構好きでしたね
//\ ̄ ̄旦\ 文庫版が出るまで読めなかった最終回は衝撃的だったなあ
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
ドラえもんも原子力で動いてるんだっけ?
>>711
,―――、
|  ̄ω ̄|_ どら焼き含む食べたものを原子炉で分解してたはず
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>710
手術で○になった主人公は思考回路まで○性的になってしまって
しだいに記憶が(ry
って落ちは最高だと思いました。
>>711
いつの間にか無かったことになった模様
http://www.yukawanet.com/archives/4325945.html
>>703
そういう台詞があったってだけよ。まぁ言ったのは悪人だが
青いブリンクって単行本とか出てたっけ
NHKアニメとPCエンジンのゲーム両方が好きだった
>>710
個人的な意見で申し訳ないけど
(検閲削除)
だったのでミッドナイトは読んだけどよく覚えてない
子供の当時、原子力って、結局お湯沸かして云々ではなく、
なんか未知の何かから力を出せるものだと思っていました。
とりあえずだな
ザードの曲聴いてると魂の震えとかそんなのを感じる
たまには感傷的になってもいいじゃない
>>718
そう、俺も俺も
プルトニュウムから直接なんらかのエネルギーを取り出していると思ってた
結局の所とっても制御が大変な蒸気機関と知ってガッカリ
原子力で動くといえばサイボーグ009も
004の「体内に広島型原爆が内蔵されている」という設定は
今の少年漫画だと通らないのだろうか
>>703
Xは5、6あたりで地球の大規模破壊はあったようなんだがどれだけ荒廃しているのかはよくわからないな
一応8では地球は人が住めなくなったから月を開発するって話になってた気はするけど
(゚Д゚)ごっどまーず!
人の食事からエネルギーを取り出せるドラちゃんの原子炉ってすごいよね
>>720
原子力電池は
ペルチェ素子の逆の作用する
温度差で発電する素子で
プルトニウムの発熱と、宇宙空間の日陰の寒さの温度差で発電してるお
有人衛星のスカイラブとかで予備電源として使われたお
昔の特撮の放射能も超進化促進エネルギーか何かだな
昭和のサイボーグとかロボットだとわりと原子力がエネルギー源って設定はポピュラーだったよね
今北、
アトムとかまんま原子力だからなぁ
梅サワーを動力源にしよう
>>726
実際、原発近くでは
四葉以上のクローバーが見つかりやすいそうな
>>729
梅は3つで!
ごはんが動力源なR田中一郎は素晴らしい
メカンダー・フレイムと聞いて(ry
四つ葉のクローバーは
葉っぱができる頃合いに踏んづけられたりして
芽に傷ができるとなると聞いた
>>732
バンガイオーはサラダ油で動くらしいぞ(棒
クローバーは幼女に踏まれると幸せになる系の植物なのか
つまり匿名希望s…
いや、なんでもない
>>714
ドラえもん「原子力」削除騒動の大きな誤解
http://togetter.com/li/406899
秒刊Sundayソースはちょっと…
開幕戦から巨人阪神がひでえ試合してるな・・・
僕ーのー腕とあーしはー
ジェットでー空をとーべるー。
そこらへんのゴミから2.21ジゴワットの電力を作り出して、
フラックスキャパシターに流し込む仕組みはできなさそうにないね。
>>739
ノウミサンが10失点は予想できませんわ
>>736
死の淵から立ち直ると戦闘力が大幅に増す植物と言ってもいいな
アイドントライクノウミサン
中日広島は良い試合だー(胃が痛い試合とも言う)
スタートレックの世界はまだ遠いな
10年後はさだかではなかったけど、
レイバーもまだだもんねー。
>>733
今となっては有り得ないがクリーンなエネルギーな時代なら環境汚染な敵との戦いで
原子炉の炎を浴びせる攻撃も出来たんだなぁw
燕虎星の最下位争い楽しめそうだな
>>741
開幕戦からちょっとスパイス効かせすぎなにょ〜
>>745
晴海でレイバーショーは出来なくなったしね(ぼ
そういえば、燕の応援歌アップデートしてるのかな?
捌ける鯨今ないし
まぁ足場が不安定な建築現場なら
2脚よりキャタピラの方が良いですからなあ
グラドスが攻めてこない
>>739
巨人夏休み前に優勝待ったなし!
>>752
ノストラダムスの大予言が外れた時点で諦めるべきだったね
ノセタラダマスの大予言(ぼ
電線より高さのある機械は街中で歩かせたら大迷惑だからなw
( -_-)そうだ、電線が歩けばいいのではないだろうか?
,―――、 想像していたよりも、ずっと未来は現実的だね
|  ̄ω ̄|_ 車もしばらく、空を走る予定もなさそうさ
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>758
嫌だ!
俺はマーティと一緒にデロリアンに乗って未来に帰るんだ!
今頃ドクがリビア人相手に燃料を騙し取ってくれてるはずだ!!
BTTFの未来は2015年だったはずw
>>759
つ げんじつ
>>621
指がちぎれそうだと思ったが
いくらなんでもファンにカバーついてるか、と気が付く
指が引っかかって血が飛び散る様を想像してしまったのだ
ただいま帰宅中ー
ただいまコケスレ
さて
もういい頃合かと思う
例によって例によるんですが
来週の水曜日が楽しみですね
消費増税()忘れてたわwww
>>760
アレ見てたころはもっとゲームは想像もつかない進化をするんだろうとワクワクしてたなあ。
……………どうしてこうなった。
開幕戦から延長戦になるチームがあるらしい
まぁ進化にしても、例えば殴られたら実際に痛いゲームとかはまっぴら御免だがw
ちなみにマーティは織田裕二、ドクは三宅裕司固定という事でひとつよろしくお願いします
>>765
セの他2試合と比べたら野球になってるからいいんじゃないかな…
>ちなみにルークは渡辺徹、ハン・ソロは松崎しげる固定という事でひとつよろしくお願いします
!!!!
トンガリかなぁマーティ
今年も岩瀬のピッチングに胃がキリキリする一年が始まる
>ジェッターマルスの未来は2015年だったはずw
!!!
>ちなみにゴルゴ13は高倉健、冴羽獠はジャッキーチェン、ルパン三世は目黒祐樹という事でひとつよろしくお願いします
,―――、
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>764
アインシュタイン「人間が物理の限界まで近づいたんじや!喜びなされw」
足るを知り、足らずを知る
オワタ…負けた…
今年もこんな胃が痛い試合が続くのか(ゲッソリ)
初代PSOのモタブの預言書…本の角で殴る
PSO2のモタブの預言書…ページをちぎって投げる
本って武器だっけ……
>>777
( ・_・)紙は使えますよ。
折れば空を飛びますし、
縦断は防げますし、
飛行機だって切れます。
マベのIAゲーのPV見たがDIVAの譜面を見づらくしたゲームにしか正直見えん
知らん人間にDIVAと言って見せたら普通に信じそう
http://youtu.be/gvy5XEwTTBo
>>777
ガンガンは鈍器…
胸ポケットに「姑獲鳥の夏」が入ってなかったらうっかり銃殺されるところだったぜ……
この手の女の子踊るゲームは
もうちょい肉付き良くならんもんか
ドリームクラブくらいの方が見てて可愛い
>>781
危険なところに行く時は「絡新婦の理」を入れよう
>>781
カワカミンではあかんのか
>>784
あの鈍器はポケットに入らんだろう
>>779
miraiのもろパクリかぁ、知らないし買わないからどうでもいい
>>777
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20100928/19/hagedebu/e3/b6/j/t02200185_0671056310772439134.jpg
>>782
スーパーそに子とか言う太ましい子のゲームが出るんじゃなかったか?
|―――、
| ̄ω ̄| 懐に愛蔵版まんが道を入れてたおかげで助かりました
|つ□Сロ
胸ポケットにジッポーだろjk
ホライゾンは京極堂よりごついの?
絡新婦より分厚い文庫見たことないんだが
ちょっと巨人とソフトバンクつよすぎんよ〜
散歩から今帰宅しびびー
今日はいつもの港に大きな船が泊まっていたー
http://koke.from.tv/up/src/koke22923.jpg
じゃあ絵を描くかー
>>779
,―――、 「新感覚音ゲー」と言いながら新感覚感がなさそうなゲームですね
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>791
いい勝負でござる
ttp://bohshi.fc2web.com/051208.JPG
ただし刊行ペースでカワカミンの勝ち、かな?
ニコ生でクウガやってるので見入ってしまう
クウガは結構グロイシーンもあるんだよね
>>795
おお、いい勝負だ。もう7巻まで出てるんだなぁ
あ、ホライゾンかと思ったらクロニクルか
これからタイムアベンジャーで黄色のオーブをカツアゲする作業に戻らなければ…
>>779
曲のバラエティはどんなもんになるのかねえ
栗とアホス以外はなんか幅に欠ける印象
>>798
ちなみにホライゾンも7上まで発売済みです
ただいま
ゲーセンに貼ってあったWeLoveMusicGameっていう
ポスターに書かれてるミクの貧乳っぷりが非常に好みということに気づいた
公式のミクはやはり貧乳とはとても言えない
タダイマンは男ぐらい薄い胸が好み?
男の胸板は厚いもんだろう
男の子がいいんだろう。
こんさいみたく
>>794
既視感とパクり切れてない違和感が合わさってモヤモヤする新感覚なのかも。ー
>>767
やだいやだい!「道など、必要、ない」という、あの口調が好きなんだい!
>>663
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
挙げられてる短編、感想乙の中に自分の書き込みを発見しましたも(ぼー
>>683
|∩_∩ その神様の原稿をビリビリに引き裂いて説教かました伝説の編集がおってだな。
| ・ω・) 週刊チャンピオンを創刊した壁村さんである。
| とノ
ボカロ音ゲはクリプトン組、つーかミクがいない限り商売にならんよ。
次点GUMIだけどGUMIオンリーゲーがどうなったかっていうとなあ…
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke22924.jpg
>>810
ミク以前にそのボカロに愛が有るか無いかも重要だと思う
ただ歌わせて・踊らせて・音ゲーやらせるだけじゃ普通に埋もれる
>>812
そこ基準にするとそれこそAM2研には勝てねーよw
>>778
読子リードマン!
らくがきしびびー
http://koke.from.tv/up/src/koke22925.jpg
じゃあ次は紙に絵を描くかー
>>813
普通に考えてもAM2研に後追いボカロ音ゲーが勝てる訳無いじゃん・・・
勝ちたいならそれに匹敵するかそれ以上の愛を示さないと・・・
>>724
R田中一郎 は、ご飯をエネルギーにするロボットだと言うのに!
【訂正】
誤:ロボット
正:アンドロイド
(でも「R」ってロボットの「R」だよな)
>>809
うーん、今、酒に酔っててネットの情報の検索機能すらままならないほどの
ポンコツ状態ですまんが、ここ数日、ネットあさってた時に
「手塚先生の原稿破いた編集者がいたって話はデマだった」って話を読んだ気がする。
いや、伝説の編集長、カベさんならいかにもやりそうなことで、
破り捨てるような行為に及んでも不思議じゃないと思うけど、そこの記憶があやふやなんだ。
今からちょいとググってみるけど、できたらコケスレで知ってる人がいたら教えてほしい。
どんな人だろうと思って「壁村」でググったらwikipediaに書いてあったけど
床に投げ捨てたのが尾ひれ付いて破った事になったって手塚治虫のアシの人の著作に書いてるらしい
これだな、たぶん。
破天荒で知られたカベさんもさすがに破り捨てるまではしなかったみたい。
でも伝え聞く話を参考にすればいかにも原稿破り捨てかねないと思わせるのがカベさんの恐ろしいところだ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%81%E6%9D%91%E8%80%90%E4%B8%89
>壁村耐三と手塚治虫
>『まんが王』の新人編集者時代には手塚治虫の原稿のあまりの遅さにひっぱたき、
>翌朝に編集長とともに謝罪したと語っている。
>手塚の原稿を破ったも言われるが[14]、この件については、
>手塚のアシスタントだった古谷三敏が原稿を床に投げ捨てたことが
>話が大きくなって原稿を破り捨てたと言われるようになったとしている[15]。
>藤子不二雄Aも同様に酔っぱらって原稿をまき散らしたと証言している[16]。
>手塚にハサミを投げつけた[17]、実際に手塚プロに殴りこんだ時には
>手にしていたリンゴを手塚に投げつけた[8]など様々な伝説を残している。
岡本 基 ?@obakemogura
3DSの時もそうだが、結局、最終防衛ライン=子ども(ファミリー)市場なので、そこを割るような事態になると、
ゲーマー向けという色気はあっさりぶん投げて、徹底して防衛に入っている。
岡本 基 ?@obakemogura
判断が早いし、一方では本気ではなかったという事でもある。透けて見えちゃう所はやむを得ない。
ぐう正論
>>821
ごめん、現状と違いすぎて意味がよくわからない
て(ry
夜sh(ry
元をたどってみたら、任天堂のパンフにワンダフル101が掲載されてないって記事が主語だった
http://www.inside-games.jp/article/2014/03/28/75563.html
元のパンフではなくネット経由で語っているのがミソ
安定のバンギラス君に定番のガブリアスちゃんに
あと一匹何にしようかなー
キワミローテ4戦目うぜえ
これで先生と確定してもいいかな。
バカがよりバカとなったと言う
ファミリー向けカタログにファミリー向けゲームだけ載せて何故悪いのか
うーん、元のついったー見たけど
やっぱり内容の感想の感想って時点で、論としては弱いと言わざるを得ないなコレ
どこをどう正論と断じたのやら
>>821
今更岡本持ち出してくるの?そんなんじゃ甘いよ(棒
>>821
これで通じると思ってるあたり
致命的に経験値が足りない
あーうん、レゴシティとW101が載ってないって言うけどさー
その二つの売上げと知名度考えてから言え。
|∩_∩ 所詮、他人の発言を引用しないとなんも書き込めない奴にンな考えはあるまい。
| ・ω・)
| とノ
店頭で配るカタログにマニア向けなものを載せてもなあ…
正論かどうか以前にTwitterの断片的な呟き貼って何が伝わると思ったのか。
エスパーじゃねーんだよこっちは。
岡本の人はまず実績作ってから語ってくれないかね
どの道感想の感想程度の論出ないものを
ぐうの音も出ないほどの正論だと感じたってのは個人的に違和感があるね
別に思想は自由だけど、書き込んで他人に意見を発信したんなら
そのぐうの音も出ないほどの正論って感想に対して説得力が無いと
個人的には101もレゴシティも好きですよ? だけどカタログに全部載せられないとなったら
俺でも真っ先にその二つ外すわ。
しびびー
そんなことより生徒会役員共がいつもと違う
弱点が少なくて水・氷に有効打のあるポケモンか
ん?
>>835
任天堂に入社したことがあるというのは立派な実績ではないだろうか
ケモミミ少女ー
>>841
ああ、だからいつまでも…
いやDAKINI先生の中の人なら仕方ない。
どうしようもなくなった元岡本氏と自分は同一人物だとふれ回ることでしか
自我を維持出来ないんだから。
おまけにスレ荒らししか出来なくなってる。
過去荒らしで忘れられて行く過程をそのまま、よりダメに(つまらなく)なぞっている。
リアルも色々終わったな。
>>841
実績ってのは定着する事が肝心なんですよ
入社を実績と言っていいのは学生までですよ?
つーかギャグで言ってんじゃないなら笑えねえよ。
>>840
真面目に考えるとナットレイあたり?
それを正論とすれば任天堂だけに言ってる台詞にはならないと思うけど
どうなんだろうねぇー
( ・_・)セイロンティーおいしいよねー(ぼう
( ・_・)正直、自分から正論とか正義とか行う奴は好きじゃないです。
そもそも何を以てゲーマー向けとそれ以外と言ってんのか定義しろって何百回言わせるんだよ。
意味の定義されてない言葉なんぞ100万の文字列を並べようが正論になんてならんわ。
岡なんとかさんは後から俺は分かっていたみたいなドヤ顔ばっかりしてるイメージ
>>849
他者を屈服させたいというのが如実に現れているよね
>>851
本当に分かってたらもっとお金儲けできてるよね
ああ、最近はやりのうれたくない病とか
ずっと紙に絵を書いているものだと思っていた。
ここで岡なんとかさんの名前が出るのってほとんどがツイッターからの引用だから
もはやツイッター芸人くらいにしか思えなくなった
つるーぺたーーーーぴったんこ♪
>>847
おおナットレイか、自分のサファリが鋼で色々お世話になってたのに見落としていたサンクス
こんな何の意味も無い煽り(?)に反応するだけでもエネルギーその他の無駄遣いですぜ
誤爆…
(……黙ってりゃ誰も気にしなかったのでは)
さいきん、ホントそれとかぐう正論とか流行ってるのかな
>>851
自分のプライドを維持するための言い訳だね
能力のない自己愛が強い人間がよくやるパターンの一つです
>>859
(性癖タイムだしな)
流行ってないけど記憶に残りやすいだけだよ。
ものすっごい頭悪い言い方だから。
>>860
ネット特有のニュースピークですよ
それを使ってる時点で半ば負けてる
>>862
少し出遅れた性癖タイムとしか思ってませんでした。
ゆりっぷるー
も一つついでに
典型的眼鏡優等生地味キャラだけど中身が大概残念な女の子(おもにえろほうめん)ー
……改めて書いてみると大概なキャラだなあw
>>860
それはもうすでにだいぶ・・・
せいそびっちー
岡なんとかさんお最近の仕事も不明だしねえ。
いやマベのソーシャルやらネイテブアプリの仕事なんだろうけど
噂聞かないレベルということは… だからねえ。
落ち目の人に言われてもなぁ
明日仮面ライダーカブトのSHFフィギアーツの新型を買いに行くはずなのに
何故かアマで再予約(アマゾン本体はこれが初?)してたのでポチってしまった。
明日どうしよう?それでも買いに行くか…
対戦格闘ゲームで「相手を掴んで振り回す技」(ジャイアントスイングとか)が決まったらレバーもぐるぐる回すのが礼儀
>>821
しかしこの文章だけで理解できる人
この世に何人いるんだろ
>>870
これかっこいいなぁ
ガタックとセットで俺も欲しくなってきたw
カブトは普通のライダーフォームがすっきりしてて好きだ
そして一年間積んでたアルターのメイブ雪風を今頃になって
やっと飾ってみたけどこれいいわー
次はメサイアバルキリーオズマ機のアーマードパーツだな・・・
カブトのライダー達はデザインまじでカッコ良かったなぁ
>>872
kokeスレ面子全員必須履修科目でしたよ?
あ、そこのあなた、おはようございます!(時差ボケ
>>872
任天堂を臆病者と言いたいんじゃないの?
ただし、3DSの半年で1万円の値下げとモンハンの誘致、そして年末の3本の矢
どの辺が徹底して防衛に入っているのだろうか
攻撃は最大の防御と聞いて
人生相談(物理)
岡なんとか氏はツイッター芸人にテンショックしたんじゃないのかな…?(半棒)
>>876
その辺をさっぱり理解してない(わざと触れてない?)あたり、
岡なんとか氏の器の小ささがわかるね
国内のVitaやPS4の状況見てるとなぁ
そういう意味だと日本をあっさりぶん投げたPS4の方が防衛に入っちゃってるよね
>>877
ごめん、CLANNAD購入してあるけど積むことになる
もう無理なんだごめん
真面目に語ると今は時期が悪い
ガードしたら投げりゃいいんですよ
ここでしがないさんから例の噂を聞いてたから
岡本基さんも次世代携帯機が早まる噂を耳にして「任天堂は3DSに本気じゃなかったんだ!」って言ってるのかと思ったけど違うのか
転載することしか芸の無い奴のレスを理解するのは難しいぜ…
>>851
推理ドラマで犯人わかった後で「コイツ 最初から怪しかったもんね〜」って言いだす劉将軍の母ちゃんみてぇだな
キャスティングで判断する派
刑事コロンボとか古畑任三郎は、それを逆手にとって冒頭でいきなり犯人と犯行現場見せる事によって、
大物俳優とか有名人とかの個性あるキャスティングを無理なく出す事に成功してるんだっけ。
霧島さん改二だ!
ZARDのVOCALの人とかプルの中の人とかルル(ガイキングLOD)の中の人
もう亡くなってるんだよな、どうして美人薄命なんだろう
女性の役者の寿命は短いのかな
今日は少しブルーです・・・休もう
>>888
おめ
はあ・・・
人生は短いね
俺も恩を返したい人たちに先立たれてから学んだことだが
仕事と趣味両立できる人マジパネェw
岡木 墓 ?@motoninmogura
PSPの時もそうだが、結局、最終防衛ライン=(自称)ゲーマーやアニオタ向け市場なので、そこを割るような事態になると、
ファミリー向けだのオサレだのという色気はあっさりぶん投げて、徹底して防衛に入っている。
岡木 墓 ?@motoninmogura
判断が早いし、一方では本気ではなかったという事でもある。透けて見えちゃう所はやむを得ない。
ぐうぐう
寝る
>>892
良改変すぎる
win7環境再構築、今になって割と厄介な問題に気づいたがやり直すの面倒だからもうこのまんまでいいや
まぁた来たのか
と思ったら違ったw
ドドッたお客さん2号かよと一瞬思ったわ
eshop投票数
ポケモン 43376
前日から 116
今週発売の現在値
ラブプラス 58
おまけ スティール 4521
MH4のDL確認で「竜人商人の品揃え」って項目あるけど未だに来ないねえ
MH4と言えばワンピコラボが来たが、ルフィの双剣(と言う名の拳)はネタ枠として、
ゾロの3刀流太刀、ウソップの弓、ナミの操虫棍は悪くない性能だと思う。
特に弓と棍はHR4でクエ受けられるので、上位上がりたてで作れる武器としてはかなり強力だし(弓にいたってはさらに強化もできると言う
・・・しかしコラボでネタの筈のナミの棍が、他のどの操虫棍よりも棍らしいのはどういう訳だw
・・・おはよう(本日2度目
あー・・・眠りの感覚が短くなってるな
とりあえず今日は土曜なのでこのまま起きておこう
眠りが浅いのの理由はなんとなく分かる・・・
まぁ個人的には「ゲーマー向け」を狙ったトコで、
ゲーマー市場とやらを現在掌握しているPS3ソフト売上本数を見るに
そもそもハーフミリオンも無い状態だし
わざわざ無理して体勢崩しつつ獲りに行く意味あるんかな…とか思ってるマン。
モンハン誘致して、その中にそれなりに含まれてるゲーマーを喰えば十分じゃないカナ
>>876
臆病者どころかここ数年でソフトハードともに攻めているメーカーって任天堂だけな気が・・・
朝ごはん食べたらどうでもよくなった
おはよう(本日何回目か忘れた
久しぶりにプロジェクトmirai2でもするっかなー
ええタッチでのみプレイのへたれなのですが
>>902
UIの革新性とか考えると果敢に攻めてるねえ。
WiiUはソフトが多いとはいえないから、その方向性を上手くユーザーに伝えられていないと思うけど。
個人的にはHDはゲームには負担が大きすぎると思うなあ。
任天堂はシャープと組んで、モニターつきのゲーム機を出すべきだ(棒
>>902
ファーストだから仕方ない
おはようございます。
今日はちょっと天気悪そう。
>>904
ゲームパットが分かり難かったとともに、コントローラーが増えすぎちゃった煩雑さなんかも
問題あるなあとは思った。
ゲーム制作側もそうだし、お客さんもそう。
おはようコケスレ
今日は早番ー
またか
ソニーの個人情報流出は多すぎて…
ソニーの画像管理ソフトに不具合 個人情報流出の恐れ 2014年3月29日03時37分
ttp://www.asahi.com/articles/ASG3X7V7FG3XULFA03N.html
>ソニーがインターネット上で無料提供する画像管理ソフト「プレイメモリーズオンライン」に
>不具合がみつかり、個人情報が流出した恐れがあることが28日、分かった。
>利用者がサーバーに保存した写真や動画が第三者にみられるなどの可能性があるという。
>
> ソニーは12日からソフトの利用を止めて調査中。その数日前にシステム障害が起こり、
>「短時間だが、個人情報が流出した可能性が否定できない」(ソニー広報)という。
>いまのところ外部から悪意のある攻撃を受けた形跡はないという。
「モンスターハンター4」,初心者ハンター向け講習会が4月26日に開催決定
ttp://www.4gamer.net/games/140/G014036/20140327082/
|з-) DQ10といいHMといい初心者を引き込むのに真摯にやってるな。
おはよう、避難所。
>>909
ゲーム初心者にってんならMHはそもそもの操作系を刷新しなきゃダメだろうって思うが
ソレで売れてるしオレも馴染んだってか必要に迫られ適応できてしまったしなあw
MHPの売れっぷりをみるにあの産廃操作感のPSPのMHPが
初めて遊んだゲームってな人も少なくなかろうし
確かな面白さがあってのコトなら人間、多少の障害はものともしないようだ。
>>910
|з-) しかしカプコン絶対許されません。
>>909
黙ってても売れるようなソフトでもそういうところきちんとやるのは好感がもてる
格げーでもそのくらいやってればねえ
セービング自体よくわかってないのに更に赤セビとか言われても
もう置いてかれたチャオズ状態
カプコンといえばdeep downはどーなっている。
>>912
格ゲーはまず、肥大化したシステムをどれだけ簡略化するかに頭を使うべきでせう
ファミリー向け=守り
ゲーマー向け=挑戦
と前置きもせずに前提条件にしちゃってるあたりに
本人の無自覚な選民意識が透けて見えちゃって色々あれだな
>>916
何事もそうだけど実際は「わかっている人」相手に仕事するほうが一番楽なんだよね
>>912
何を言う、店主体ではあるが格ゲーでもちゃんとやってるところはあるんだ。
あまりそういう既に誰もかも放置してるみたいなスタンスは関心しないな…
ttp://blog02.mi-ka-do.net/?eid=1034321
>・・・というわけで、
>「龍虎2の初心者講習会」をやることにしました!!!
…まあ題材は別として。
わからせるまでの手間がないからなw
一度釣った魚にゃエサはやらんでいいとは言わんが
新たに釣るの止めたら先細り確定じゃねえかと。
>>917
そうだよ、わかってろよと思うことは多いがグッと飲み込み笑顔で説明
>>918
>ロバートの永久コンボなども模範プレイしてもらいます
先生、これ本当の初心者はどん引きするコース(ry
たけしの挑戦状はゲーマー向けと聞いておはようコケスレ
ようやく年度末処理も目処がついたでござる
>>922
年度末処理…
もう後輩に全部押し付けるんじゃあ^〜(ゲス顔
>>923
教育ですね(にっこり
>>923
それ、先輩少し助けて〜
って言われるオチが見える・・・見えるだと!?
MHをみて考えればゲーマー向けゲームってより面白くないゲームは売れない、面白いゲームは売れるってだけなんだろうな。
|∩_∩ クッソ難しいことをさらっとやって「ね? 簡単でしょう?」と微笑むボブメソッドはどうか。だめか。
| ・ω・)
| とノ まだまだ仕事が片付かないんじゃー。今日もがんばるんじゃー。
>>925 は
どじっ娘属性の付いたメガネのコッテコテの関西人だけど関西弁はあんまり使わない
まわりから不思議ちゃんといわれる女の子という設定でよろしく
(ちょっと盛りすぎたか
|n 息子がゲホゲホしてるから近くの小児科なう
|_6)
|と 何か近所に鉄工所とか多いな、二代目の旦那近くにいたりして
のどが痛い
咳が止まらない
これは何かのチカラに目覚めるイベントですか?
カラオケ歌い過ぎたんじゃないですかね
|∩_∩ >>930 がダネJrである疑惑(棒
| ・ω・)
| とノ
最近気づいたがカラオケはバラードのほうが喉が痛い
>>926
卵が先か、みたいな話になってしまうが
「売れていないゲームは売れない」というのもあるかな
ゲームを自分で調べて買うような一部のゲーマー層は別として、
「みんなも遊んでいるから買ってみよう」というのも結構大きい
>>915
バーチャも初代は操作系を簡略化したというのも、幅広い層を集めたポイントだったんだよね。
それで2になって爆発する。
>>930
鉄じゃないから違うなw
>>934
DSの大躍進と北米Wiiはそれも大きいだろうな
マリカみたいなシリーズものでも従来の倍以上売れてる例がちらほらあるし
>>936
これから鉄に目覚めるんですね!
まずはA列車から
つまみ食い適当エセゲーマーですみません
バーチャは反応できなかった
しかしチャロンはオラタンのみやったなー
もちろんインザブルースカイの機体選択よ
だが上には上が居ることを知った
おはます
四つ葉以上のクローバーで牛乳吹きそうになった
岡山の人形峠付近にはさぞ一杯あるでしょうなあ
>>937
鉄なんか絶対に屈したりしない!
ああ、でもステンレス製車両の波打ったコルゲートってステキだよねー
>>938
昨日シナリオ5クリアしたとこだw
今日は「電撃文庫 FIGHTING CLIMAX」をさわりにゲーセンに寄ってみようー
しかし、登場キャラの中で読んだことのある作品は禁書目録しかない…
http://climax.sega.jp/character01_03.html
3D復刻プロジェクトでVF2を!
…はちょっと難しいか?
30fpsが標準のmodel1ならエミュ出来そうな気がするけどmodel2では立体視まで入れると余裕が無いかな
おはよう
難しい操作を簡単にというとメトロイドアザーエムが結構頑張ってたと思うけど
もうちょっと自分で状況をコントロールしてる感が欲しかった。
例えばバレットタイム的な演出で危険時には動きがスローになって回避を促すみたいな…
と書いててビューティフルジョーを思い出したけどあれはそんなゲームだっけ?
パックマンCEDXの敵に囲まれた時にスローになるのは遊んでいて気持ちよかったな。
>>944
サンド「処理オチなら任せろ、ガクガクー!」
>>942
電撃文庫自体読んでないのに静雄さんで殺す殺す殺す殺す!(技名)言ってごめんなさい
>>942
自分がよく読んでた頃にいたのはシャナぐらいかなぁ
つかシャナ随分前のやつだけどまだ人気なのか
同じ作者のA/Bエクストリームの続編を……
950
>>942
主要キャラが見事にぺったんこばかりなのですがそれは
電撃文庫といえばクリスタニアにD&D
クリスタニアのリプレイの宝谷幸稔氏のイラストが好きだったなー
>>948
取る気皆無じゃないかw
激烈バカですかおはよう
>>950
そ、そんなことないですよ
ち、ちょっとクリックして手が滑っただけで
次スレよろしくー
おはコケ〜。
>>949
乳揺れの手間を嫌ったんだな(ぼ
>>950
よろ
メトロイドアザーエムは鈍い一人称探索シーンが糞でやめちゃったな
あと、回復したいから雑魚殺して回復アイテム出そうも出来ないのが嫌だった
そんなうまくねーのに縛るな アホ と思ってた
なんであんな出来になったんだろうな
次スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1395922312/
TRPGやりたい
プレイヤーを極限状況に追い込みたい
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2283
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1396054750/
>>955
市民、貴方は乙
>>954
ノーマルならラストスタンドからなんだっけ集中?でミサイルと一緒に
チャージできるじゃん。
一人称での探索シーンはソレ自体よりそこまでの展開的には
脈絡ないモンを見つけさせるってのがなあw
窓からこっち見てるメリッさ見つけろとかそういうのならいいんだけど。
>>929
群馬の平地は少ないから真面目に近くにいるかもしれんね
いや、でも
出張で来てるなら高崎や前橋ちゃうのん?
俺は伊勢崎だぜ
具体的に言うとスマークまで徒歩1分
>>949
アスナ「屋上
>>956
フォローすまん
アドレス間違えてたw
戻るときに死ぬんだよ
そこまでもたねーんだよw
>>958
窓に!窓に!
>>956 >>958
おつだぜよ
ゲームが変わればルールも変わるものさ
ナンバリングだろうとな
>>959
|n その通り、高崎
|_6)
|と ちょっと残念
うーむ
しかし朝からくしゃみが止まらん
花粉かこれ
置くクレベリンが意味無いと判ってから
プラシーボ解けたのかな
>>959
伊勢崎はいいとこ。なぜなら好きな子が伊勢崎出身だから。行ったことないけど
>>955
オフ会スレでオンラインセッションの面子集めよう!
>>967
そんなには良くないよ
なぜなら俺の出身地だぜ
まぁ夏は来ないほうが良いぞ
真面目に日本一暑いと思うわ
TRPGSNSでこけすれコミュニティ作ったら人集まりそう
iPodtouchからおはコケ。
BB2C使いにくーい
>>971
twinkleでいいんじゃね?
BB2Cもそんな悪かないと思うけどな。
>>969
くっそ暑いて言ってたわ
なぜか上毛カルタを土産でもらった
>>972
ためしてみるー。
しかしレビューが酷いな、まさに2chって感じだ。
>>974
2chブラウザに限らずApp Storeのレビューはどれもそんな感じよ
招待機能ありのゲームだとそのコード晒しで埋まるけど
>>966
花粉なら洗眼オススメ目洗いするとスッキリ
鼻からくしゃみはよく知らない
950
ちんくるは少し重くてクラッシュする事もあるが、
BB2Cと比べてレスを格段にしやすいので使っている
というかBB2C未だにレスアンカー手打ちでしかできんのかい…
1000ならWiiUのVCでGBAとDSのドラキュラが全て配信される
Castlevania: Aria of Sorrow rated for Wii U VC
ttp://www.gonintendo.com/s/225104-castlevania-aria-of-sorrow-rated-for-wii-u-vc
>>978
いや、名前付近タッチで出てくるメニューにその番号にコメントって出てくるべ。
>>980
あれ?無かったっけと思ったけど、やっぱり合ったよな。
>>978
いや、アンカ指定はできるよ。操作わかりづらいが。>BB2C
twinkleからカキコ。
oh...
ああ、あった。すまんすまん
書き込み時間のところか。わかりにくい
>>966
前に効くとかいってたじゃないですかー!
自分はちゃんと効いてる感じですねえ。
洗眼やうがい、場合によっては鼻うがいまでして、マスクもしましょう。
あと花粉と思いつつ、実はカビ(胞子)や他のアレルギー物質の可能性も。
金属やゴムの空気中に埃もひょっとしたら…自分はそうらしい。
モラルが生成されにくいネットはそうなりやすいからなあ
2chは先駆けだからこそ代表格のように言われるだけで
つまりインターネットには風紀委員長が必要だ
眼鏡っ娘でどうぞよろしく
なんとかクラスターって効き目あるんかね
プラズマクラスターと優良誤認でググるが良い
_/乙(、ン、)_今年の花粉は咳が酷い。咳しすぎて血痰出た
G-クラスター?(難聴
効き目ないな(断言
>>988
車のプラズマクラスターの持ってますが、プラズマクラスターがー というよりも、同時に
生成されてるオゾン(匂いがしてるから多分)の効果の方が効いている気がするw
_/乙(、ン、)_F90IIIY
このタイミングで投下。
http://koke.from.tv/up/src/koke22926.jpg
【大訃悲報】騙し騙し使ってたPC逝く
フヒホッ!
>>995
予算とスペックの優先順位は?
>>995
増税前でよかったじゃない
変顔がアップを始めてしまうのか(棒
1000なら次スレはみんなお上品に
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■