■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2273
ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが日曜の夜寝る前に最後のひと仕事をする避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「 | ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)」
「 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\」
「 |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / やあ 」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2272
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1394861677/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5307
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1394360145/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
コケそうな理由 Ver.6.70
集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
・VITA向けタイトルはE3でも大作に乏しい。平井社長も『大変厳しい
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント
・アンドリュー「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、二周目までの累計はWiiUを下回る37万台。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度3Q累計は24億円の黒字。
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・SCE本社はSONY本社内に移転、本社の主導明確化で次世代機のビジョン示せず。
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・平井さんついに本社社長兼CEO。ソニー的には「ゲーム事業を立て直した功績」とかなんとか。正気か?
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台と前期比200万台の減。三年目に伸ばせず。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・PSN停止に伴う各ソフトの発売延期、サービスは再開したものの実際には脆弱性が未だに残る状態。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・決算短信にはこっそりPSNの減損実施のコメントが記載。やはりダメージは大きかった?
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「Win8、思ったよりは違和感なく使えてますね」
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「あとはノートとモニタでデュアルディスプレイ化実現のみ」
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||________________________
eshop投票数
スティール 3219
トローゼ 361
http://www.famitsu.com/news/201403/15049771.html
3DSで出るプリキュアのゲーム、ワンピースの技術使ってるのかなってくらい
きれいにみえる
マリオカート8はamazon限定で任天堂製トランプついてくるのが2種類あるんですね
ポケモンバトルトローゼのコツはトローゼチャンス中に2つずつ消してばかりじゃなく
3つ以上消すことでメタモンが落ちてくるのでそれを上手く使ってマッチオールを
狙っていけばいいかと
ジャンプにて3月24日モンハンのワンピースクエスト配信
双剣ギガントピストルと太刀海賊狩りの魂が作れてクエストは難しいらしい
ふはははは
やはりコラボ武器のないボウガン系
探索クエストをやろう!
ソニー、「スマホ+ウエアラブル」に巻き返し託す
ttp://www.nikkei.com/article/DGXBZO68268450U4A310C1000000/
|з-) クラウドの次はウエァラブルだろうなあ。
おはやぁ
ボウガン系のコラボは難しいなぁ
ウソップはカテゴリー的に弓だし・・・
だからと言ってフランキーのクードヴァンとか将軍砲だとボウガンのジャンルを超越しちゃうしw
普通にワンピ以外でも絡ませるの難しいけどね・・・
>>9
平井さんはウェアラブルが本命とは思ってないようだが
ウェアラブルも「googleメガネだせえ!」と結構言われてる雰囲気の中でどう発展してくのやら…
別に今までのポケットの中に入ってて必要なときに見る、ってのでも十分ウェアラブルだったと思うんだ
>>11
|з-) いや、アナリストのプッシュの矛先さ。
>>9
電脳メガネが出てくるか
ウデンワが出てくるか
・・・カツラはちょっと・・・
>>10
ジョジョの2部と絡ませよう
>>13
いいつけ通りやらないと、経済誌が悪し様に書くのを気にしてるんだろうな。
|∩_∩ バトル要素のない銀の匙とすらコラボしてんだから、原作準拠なんて考えは捨てれば良いのだ。
| ・ω・) サウザンドサニー号のフィギュアヘッドを銃口に付けるくらいでも良いじゃん?
| とノ おはコケ
>>14
電脳メガネはGPSとグーグルマップを使えば出来そうだよね
ttp://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/140130/04.html
>>コンソールからモバイルの時代、ということを多くの方がおっしゃるようになって、ずいぶんと時間が経ちました。
>>そして、今年の1月のCESでは、ウェアラブルの提案が花盛りでした。
>>ただ、今日冒頭で申し上げたとおり、任天堂は「娯楽は他と違うからこそ価値がある」と考えている会社です。
>>今、大激戦のモバイル分野や、これから大激戦になることが予想されるウェアラブルの分野に後から任天堂が乗り込んでいって、
>>力の勝負をするというのは、任天堂のやり方ではありません。
>>やはり新たなブルーオーシャン分野で進めたいと考えました。
ttp://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/140130/img/37l.jpg
|з-) 以前岩田社長もスマホの後にウエァラブルが来るとは想定してて、
その次をさらに考えてるようなんだよね。
だから一度ウエァラブル市場が華々しくなり、
「今後はウエァラブル」みたいな論調も増えるとは思うけど…。
>>14
ビー!ビー!ビー!カツラがズレています!
ビー!ビー!ビー!カツラがズレています!
って大音響で警告してくれる
ウエァ
おはやう、コケスレ。
>>19
COVERSの意志!
>>22
ttp://www.kill-la-kill.jp/character/img/06/body3.png
まだこっちの方がいいです
コラボか
PSO2の進撃の巨人コラボもビミョー感が
進撃の巨人に銃とか魔法あったっけ?
>>19
コンソールが時代遅れに見える図だなあ
ウェアラブルってスマホより簡単便利になると思えないなあ
先のことを予想している図だからなぁ
何度も言うが人間怠惰な生き物なので前より簡単便利で無いと普及せんよ
>>28
|з-) だとするともう無意識のレベルにならんと無理だよw
>>26
声で操作や身振り手振りでの操作は面倒だし外ではやりにくいしね
>>29
いや、そうじゃなくてこの場合はスマホ比
例え時代遅れに見えようとワープロとパソコンみたいに全ての面で取って代わるような事が出来ない限り
コンソールが無くなる事は無いと思うけどね
>>29
電脳化するしかないな!
>>30
視線もあり得ないと思う
バルキリーのミサイルロックオンじゃあるまいし
おはやあ
ウェアラブルは情報の視認性の時点で、難しい感じしか受けないなあ
>>34
指の圧力を検知して操作あたりかな
指の動きを簡略化するくらいしか思いつかないw
>>34
指の圧力を検知して操作あたりかな
指の動きを簡略化するくらいしか思いつかないw
>>28
据え置きゲーム機は最初の設定が面倒です。
こういうのって、後継ゲーム機にほぼ自動で設定を移せるようにならないかな?
|з-) あと恐ろしいことにWBS、つまり日経はウエァラブルを推してるのです。
>>39
ゲーム機はだいたい五年で世代交代だから
それだけ経つと技術革新進むからなかなか難しかった
ある程度煮詰まったから今後ならできるかな?
>>40
だめだなw
>>40
ウェアラブル速くも終了のお知らせw
>>42
|з-) つい最近もクラウドを推していた。この意味が分かるか…。
>>44
流行り物好きだね
マスコミはみんなだけど
マスコミの人と話機会たまにあるが
会社がやります、できますと言うと鵜呑みにし過ぎだね
検証する能力が今みたいに高度化すると無理なんだろうが
>>35
視線追従ロックオンはF-35とかで採用されてたはず。
検証するメリットも無いしな
>>47
知ってるよ
そういう用途で動体視力に優れるパイロットじゃあるまいしと言う話
>>49
確かにあれ自分ができると思わないなw
ウェアラブルは出力系のメリットが入力のデメリットを上回った時に普及し出すと思ってるよ。
つまり一般人がマックスか136並の天才になればウェアラブルは普及するということか!
目の不自由な人がスマホの道案内アプリの為に掲げながら歩いてるの見たなぁ。
もう片手は杖だし両手塞がるのは大変な気がした。
そんなに未来技術見たく難しく考える必要無いのかも。
技術的には可能でも
普及はどーかねー
テレビ電話っていまいち流行らないね
おはコケ。
車の自動運転も技術的にはもう可能だと聞くが
他の問題が…ね。
>>41
アーキテクチャの直接的な継承も、Wii・WiiUが初めてなくらいだからなぁ。
え
任天堂のノンウェアラブルって考え方に興味がある。
もって歩く事や使う事を意識させずに色々と情報を受け渡して
それに対して起きた反応を街中のキオスク端末やスマフォや家で確認するみたいな事をするんだろうか。
すれ違い通信がもっと発展した感じなのかも。
>>24
進撃の巨人の世界は割と文明進んだ状態から巨人に襲われて衰退してるから普通に銃や大砲有るで
巨人の特性上射撃兵器が有効な武器にならないというだけ
ただ超硬質ブレード用のスチール生成したり立体機動装置用のガスとかはオーバーテクノロジー感有るw
スチームローラーで挽肉にすりゃいいだけなんだがな
巨人なんて
>>59
それが本当に壁の中の人類の技術かどうかもわかってないけどね。
星がどうとか、見つけてくれとか言ってるから、異星からもたらされた技術かもしれん。
そこら辺どんでん返し用の大ネタっぽいからあんまり言及しづらいよな
録画してたボブデュラン30周年記念コンサートをチェックしてたらルーリード出てた
J兄弟をなかったことにした上になんの説明もない「奇跡」を起こしやがった映画スタッフを許さない
>>53
そういう人のための補助具としての活用はあるかもしれんけど、
皆が皆眼鏡かけてる未来はちょっと想像できんなあ
>>56
中身はかなり違う
>心情説明をあらすじで済ませた上になんの説明もない「奇跡」を起こしやがったスクエニ第一と鳥山求を許さない
!!!!
春分の日に東京MXでピクニックatハンギング・ロックを放映するよ。
俺も初見だから楽しみ。
ホラーの皮被ったギャグ(ただしオチのギャグ部分は意図的にカット)だっけそれ
眼鏡型端末のなにがあれかというと耐久性だなあ
PS4での新しいゲーム体験のひとつが動画の実況をシェアする機能なんだけど
本編を流したら余計にソフトが売れなくなりそうだな。
PSWのユーザーにはぴったりの機能なんだろうけど。
あとハッキリとVITAは失敗作って認識も定着したんだね。
Wii Uもそこに並びそうだけど。
ソニーPS4、マニア以外を取り込みヒットなるか?カギ握る「シェア」「実況」の壁
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140316-00010002-bjournal-bus_all
>今でこそ失敗作といわれているPS Vitaも、初週は約30万8000台も売れた実績があり、Wii UやPS4と大差ないスタートを切った。つまり「どんなゲームハードであれ、新製品が出れば必ず買うコアゲーマー層が国内に30万人はいる」という仮説が成り立ち得る。その層を逃しては立ち上げもままならないが、それ以上の広がりがなければVitaの二の舞いだ。さらなる成長のためには、発売日に無条件で飛びつくマニアの外にいる「さほど熱心ではない人たち」へのリーチがなくてはならない。
>しかし、まだ実況に立ちはだかる壁はある。まず、メーカー公認=彼らが認めたシーンしか許されないということ。PS4本体と同時発売のゲームソフト『龍が如く 維新!』(セガ)では「プレイスポット闘技場」などミニゲームだけが許可され、本編はシェアできない。『真・三國無双7 with 猛将伝』(コーエーテクモゲームス)も、声優などアーティストの著作権がかかわる音声シェアが制限されて無音となる。
>S4のシェア機能をハードの成功につなげるには、そうした「魅力的なゲーム動画」と「魅力あるゲーム実況者」を集める仕組みの整備が急務だろう。
>>70
知り合いにドラクエの実況見てやりたくなったのも居るのでわからない
任天堂のCMだって広義では実況の一部を切り取って流してると
言えるものもあるよね
>>68
事件が解決とかそういうわけじゃないから尻切れトンボって話も聞くね。
クズをより分けて捨ててくれないと
数が多いだけで観るのも嫌になるからなぁ
まともなフィルターを実装してくれるのかねぇ
試しにコケスレへのPS4布教の為にPS4を持ってる人はナックの実況を始めてみてはどうだろうか。
誰も彼もが魅せるプレイや惹きつけるツッコミが出来るかってーとなぁ、しかも無編集で
配信しながらボイスチャットでフレンドから助言して貰うとかそういうシーンをアピールした方がまだ良いんじゃない?
一方任天堂はMiiverseを用意した
>>74
無理やな
基準があまりにも曖昧だし
SCEで動画実況の編集人みたいな人を置いて面白そうな人の動画には
SCEがオフィシャルで配信、編集みたいな事をすればいいんじゃない?
実況見るかーってサムネイルずらっと見たら
同じような画面ばっかでどれ選んだものかってなり選べなくなる心理発動
Miiverseはお絵描き掲示板みたいな状態になってから見るの止めたな。
>>76
ほ、ホームビデオは普及したし(震え声)
マリオカート開発チーム「勝手にハイライトシーン編集して30秒くらいの動画にする機能作るよ」
素人無編集動画なんかなぁw
面白い物は有るんだろうけど、
大量のハズレ動画に埋まるとしか思えない
上手い人のを定期的に見れる(可能性がある)と言うのは良いとは思うが…
>>80
助言、共感システムとして用意された筈なんだが絵描き勢が本気出しすぎたせいで…w
>>82
そういやマリオカート8にそんな機能をつけるって言ってたね。
レースゲームによくリプレイ機能が付いてたけどGTのリプレイを頂点にあれはどうだこうだとよく話題になってたな。
>>78
審査する対象の数が十万とかになっても対応できるかな?
>>83
人気配信者を常にリストのトップに来るようにでもしとけば良いだろうけど
まぁ人気者以外は配信すること自体虚しくなってやらなくなる
>>70
日本の実況はニコニコがメインなので、
そっちに対応してからが勝負
ていうか、何故、最初から対応させなかったのか
>>65
同系統のCPUとGPUに機能が取り込まれてるのをつかってWiiをエミュレートしてるんだっけ?
32bitWinのDOSエミュレートみたいな感じかと思っているけど、どうなんだろう。
すごいシンプルだけど美味しそうだな。
一回は食べてみたい。
簡単で申し訳ない★春キャベツサンド
ttp://cookpad.com/recipe/1442517
ttp://img.cpcdn.com/recipes/1442517/280/7d97abe70dfbe47037aa320e68454438.jpg?u=1218869&p=1305686637
>>46
|#∀=ミ やれるっていってんだからそう書くしかねーんだよ。
>>89
CPUもアーキテクチャは違うはず
>>91
だめ
マリオカート8の編集機能は激しく順位変動した部分と
強烈なアイテム使われた部分を抜き出す仕組み作ればいいわけなので
ハイライトシーンとしてわかりやすいよな
>>88
日本は後回し
あとニコニコ運営の開発速度に期待すべからず
実況動画といっても面白いゲームなければアカンだろうと思うが、
有名な〜が実況する、ってだけで話題見たりするので、
そういうニーズはあるんだろうなと
>>93
|#∀=ミ むずかしーこと理解してから記事書く暇なんてない!
ていうか実況プレイが上手いやつはリア充度数高いコミュ力有るやつなわけで
PSWとか速報民辺りからしたら嫌悪しそうなもんだが(偏見です
|∀=ミ 実況はゆっくり以外はプレイヤーの声が不快です。例外なく。
>>96
やさぐれてるなぁ。
時間との戦いだから、しかたないね。
>>98
例外は課長くらい?
開き直ったw
スパ帝の声は結構好き(実況じゃなくて編集だが
任天堂も実況風のムービーはWiiで色々と流してたな。
なぜ朧村正が要潤だったんだろうか。
>>99
|∀=ミ まあ発表会とかでコケんの確信したものでも、だめぽとは書かないけどな。
ていうか実況だとどんな良い声のキャラでも変な吐息とか混ざるしなぁw
プロ実況MADか
チャー研を古館に実況させたやつが面白かったの
駄菓子屋とか見てるが他はどんなんが人気なんだろう。
ゲーム実況は。
>>100
|∀=ミ マイクにしゃべる経験の長い人はともかく、
ニコニコあたりに掃いて捨てるほどある実況は
プレイヤーのぼそぼそしゃべってる鼻声が本当に邪魔。
声入りと判明したら絶対に見ない。
>>92
PowerPC系だろうけど、そんなに違う?
互換性高ければ、ゲームキューブの互換も切らなかったかもしれないな。
>>98
訓練されてない素人の喋りだからなぁ。
>>108
>声入りと判明したら絶対に見ない
私も!
ホントに上手いプレイだと、実況などなくたって面白いと思う。
かと言って、本当にプロっぽい喋り方だと
却って詰まらなくなる事があるのが難しい
>>108
それはわかる
音ゲー系はそういうの少なくて助かる
>>100
課長は本職ですしw
ましてや、CXは本職が喋って編集有でもハズレ回も有る訳で
エロアニメはやりすぎて怒られたのか。
深夜帯って2時とか3時とかの時間帯か?
アニメ「最近、妹の…」にBPOが注意 「配慮不十分」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140316-00000032-asahi-soci
>また、放送と青少年に関する委員会は、東京メトロポリタンテレビジョンとサンテレビジョンが午後10時台に放送したアニメ「最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。」の審議を終え、委員会の考えを10日付で公表した。刺激の強い性的表現が含まれているのに、放送時間帯を決める際に児童や青少年に対する配慮が不十分だったなどとして、注意を促した。番組は1月に放送開始。両局はすでに放送時間を深夜に移している。
確かにエロアニメで10時はあかんやろうな。
>>110
|∀=ミ むしろゲームプレイ以外は面白くないんだから、黙ってろと言いたい。
声入りのは訛り実況と酔っ払った男がバイオハザードシリーズは見てるなー
昔はボルゾイのヴァルキリープロファイルなんかも見たんだけど
>>110
しかし上手いプレイならもっと上のがゴロゴロしている世界
差別化するには実況しかないのかもしれんな
とある鬼畜改造マリオプレイヤーが
次第に編集上手くなって演出加えて行く様を見てたけどあれは楽しかった
>>114
10時普通のアニメすればいいと思うのだがね
|∩з-)∩ age
|з-) ドラクエ10の初心者大使くらいが落としどころじゃないかなあを
いやあ、好きな人も一定数いるのだし、
にべもなく否定するのもいかがなものかとw
とは言え好みの分かれるところでもあるから、
検索時にきっちり区別できればベストなのだろうけど
>>118
|∀=ミ もう売れそうなネタなんてあらから掘り尽くしてるからね。
>>118
普通のアニメやったところで見る人は少ないかと
(かつてテレ東でその時間にネギまとかやってたよね)
録画してまでTVなんて見なくていいんじゃね
とやったらアニメ見なくなったな
見なくて困ることがなかったのも以外だったが
最近はジュエルペットとアイカツをセットで見る人が多いようだ
ハイテンションギャグアニメとスポ根のタッグ
>>122
少ないから辞めるはいかんよ
それこそ深夜アニメなんて見るひとは少ないなんだから
多分、見たいものによるんだよ
すごいゲームプレイが見たい人は声が邪魔なんだろうし
ゲームをやってる他の人が何を感じたのか知りたくて見てる人は
生声でも主コメでもゆっくりでもいいから
なんらかのリアクションがある動画を見たいだろうし
深夜アニメは録画視聴の数が気になるけど、DVDやBDの売り上げ本数みればお察しか
アニメはマニアの金払いが良すぎるからマニアにより過ぎてる
深夜は大抵録画でしょ
再放送しようぜ。
何回も再放送してるのじゃなく古いロボアニメをダイジェストくらいで
>>131
再放送はスポンサーが居ないから無理。
なぜスポンサーが居ないかというと視聴率が低いから。
ザンボット3やダイターン3のようにスポンサーが再放送を含めて
提供する契約ならともかく(それにしても時期は決まっている)
今の時代そんな契約も出来ないだろうしねえ。
>>129
|#з-) 誰のせいだ!!!
スポンサーが夜逃げして再放送はおろかDVD化も不可能とかたまにあったりするよね。
>>133
大テレビ東京?
駄菓子屋と訛りは見てた
いまはゆっくりしか見てない
アニメはTV局のせいだろう?
テレ東は早朝にARIAを再放送してみようぜ!
いわゆる「制作委員会」系はTV局主導では無いという記事をみかけたな
>>139
そうだよ
実況配信がゲームを変える!? 実況ブームの立役者・niconicoが考える新世代のゲーム実況配信とは?【インタビュー】
ttp://famitsu.com/news/201403/17049591.html
|з-) ちょうどタイムリーな記事がきた。
そういやビルドファイターズは局縛りの都合で出せないのがいるとか聞いたような
>>141
>――なるほど。じわじわ盛り上がって、発売後の販促に効果が期待できるわけですね。
>伊豫田 ええ。ですので、初週で売り切ってしまうタイプのものとは、相変わらず相性は悪いかな、と思います。
あっ(察し
キルミンずぅスルーしてるやつが多かった時点でアニオタあてにならんとわかるし
>>144
せやな
>>142
00は縛りが解けたのか1期の機体は出てくるようになった
2期とAGEはまだ無理っぽい
キルミンずぅはいい作品だった
>>142
細かくみるとかなり出てるからそれがほんとだとしても分からないなw
>>144
夕方アニメは時間の都合が合わないという理由で
おおきなお友達からはスルーされがちだの
>>146
うん年縛りときいたな
>>146
AGEなら別にいいかな・・・w
>>141
記事にもあるダークソウルって相性いいんだろうなと
でもPS3のソフトはPS4で実況できないよな?
発売したばかりだから人気でそうだけど
インディーズから盛り上がったり、
ここで生まれたりブームになるジャンルも出てくるかもね
スマホでクイズゲーが売れたりするように
>>147
ロリコン気味?
>>149
キルミンずぅ夕方枠と深夜枠で2回放送してたのでその言い訳通じないんだよなぁ…
まぁビルドファイターズで一番ビビったのはワンシーンとはいえアニメで動くスペリオルガンダムだろう
>>141
実況配信ねぇ
ただプレイ動画垂れ流すだけならいいけど「実況」を入れるとなると
・耳触りの良い声
・喋りの上手さ
これは必須条件だからなぁ
この手のゲームプレイ動画だと録画して後から字幕入れたやつの方が安心して見れるわ
金【20】TX__おっさん... 11.6__*9.3__*9.9__*9.1__*9.2__休____11.0__*9.0__12.6(終)_________[10.21]
【20】CX*天誅 *8.4__*7.0_*6.8__*7.9__*8.2__*6.1__*7.8__*5.7(終)_________[*7.24]
テレ東、連続ドラマ平均2桁で、おめでとう!
しかし今クールは、数字ひどいな、半沢の40超えとか何だったのか
メイン最新
15.2 EX__ 相棒12
14.0 EX__ 科捜研の女
13.9 EX__ 緊急取調室(終)
12.8 NTV 明日、ママがいない(終)
12.7 TBS S-最後の警官
12.6 TX__ 三匹のおっさん(終)
11.8 CX* 僕のいた時間
11,5 CX* 医龍4〜
11.5 CX* チーム・バチスタ4〜螺鈿迷宮〜
11.2 CX* 失恋ショコラティエ
10.7 NTV 戦力外捜査官
*9.1 CX* 福家警部補の挨拶
*8.3 TBS 隠蔽捜査
*8.2 TBS Dr.DMAT
*6.9 EX__ 私の嫌いな探偵(終)
*6.3 CX* ロストデイズ
*5.7 CX* 天誅〜闇の仕置人(終)
*5.5 TBS 夜のせんせい
>>152
ダクソはとにかく死ぬらしいんで死ぬたびに、特に落下死の場面は盛り上がりそうだな、とは思うw
PSWの特性を活かしてPS4の実況機能にア有料でニメ声優がアフレコしてくれる機能をつけよう!
テレ朝の刑事枠の安定した強さはなんなんだろうな(相棒も科捜研も緊取も全部見たが
>>154
それはスポンサーがついてたと言う意味だしなあ。
視聴率は良くてもグッズが売れる訳じゃないし。
視聴率が悪そうでも、グッズその他が売れまくりってこともある。
>>157
前に見たデータでも10%ちょいの数字並んでて、
普段からTVでドラマ見る層ってそういう規模なのかと思います
録画でCM飛ばしてじっくり見る人多そうだしなぁ(仕事中にドラマ見てる人
>>159
カプコンあたりがそういうへべれけな機能つけたゾンビものとか
出したらちょっと面白そうではある
プロ野球やサッカーのみたいにアナウンサーの実況と解説が入るモード
まあすぐ飽きるだろうけど
明日ママが居ない事件でスポンサーを狙い撃てば良いと言うのが知れ渡ったからこれから大変だのー
>>160
警察関係者の天下り受け入れ人数とか?
>>159
新しい表現か?
>>160
定番の強さというか、東映の強さ?
>>158
私の理解ではダークソウルはコントゲーかと
>>160
はぐれ刑事とかで、長いシリーズものでも飽きさせないノウハウがあるのだろう
>>164
|з-)¶ サッカーファンのみなさま、お待たせしたした。ジョン・カビラです。
>>168
そんなゲームだったのかw
>>162
データ的には半沢はWii見たいなブームとか、モンハンみたいなものみたいに感じるね
夏の警視庁9係と秋冬の相棒はいつまで続くのだろうか
そして定着しない春の水曜9時枠
そう言えばCMもクレームつけたら大抵変更するか止められるらしいな
>>157
医龍も落ちたなー
キングスフィールドからの伝統と言うか、死んで死んで死にまくって覚えてちょっと進むゲーム、
っていうイメージ>デモンズソウル・ダークソウル
>>175
旬じゃないしなぁ
デモンズとか理不尽ゲー作ったら客側が勝手に勘違いしてこれが良いんだよとか言い出して
その勘違い引き継いでダークソウルとかに続いちゃったって印象
モンハンとかの比じゃ無いレベルでドM専用ゲー
そんなどMが多いから、初心者救済システムをゆとりとか言ってしまうんだらうか
>>179
ぶっちゃけ普通の蝋燭もそんなに熱くないのに、
初心者向けと称して低温蝋燭を用意するようなもの?
正直ただの理不尽を歯応えやり応えと勘違いしてしまうような変な育ち方しちゃった世代有ると思う
>>181
スペランカー世代か(半棒
ダークソウルは現代のソード・オブ・ソダンだったのか?
確かにコントだw
正直、自分を中心に世界が回ってると思ってるんじゃねーw
糞ゲーしかやって無いから糞ゲーが普通なんだろう(棒)
ダークソウル2は機種ごとのクリア人数と死亡回数の差が大きすぎて
話題になってるね
一見理不尽に見えるが実は自分の注意が足りなかったり無謀なのが理由でした、的なものなら良いんだけどね
むしろ確率的な問題で延々と単純作業を繰り返し強いられるようなもんの方がきつい
誕生日やクリスマスしかソフト買って貰えないから糞つかんでも我慢してそのソフトやってたファミコン世代とはまた違う感じ
普通の人から見てマゾい奴は
本当に余裕だったりするから困る
どういう脳してるのか
延々6時間マジドロ続けて
腹へったから捨てプレイとか
ニュータイプ過ぎる
>>186
ttp://info.darksouls.jp/pc/player/index.html
これか、箱○とPS4の落差が凄まじいな
|∀=ミ デモンズはちっとやったけど、あれは難しいというのとは違う。
初見殺しだらけなのと、基本的に物量に対しては無力なせい。
殺しポイントを覚える、ザコを1対ずつ釣り上げることを覚えるまでは死にまくるってだけ。
>>190
PS3版箱○版の5倍くらい売れてるんじゃなかったか…?
箱○版プレーヤーがエリート過ぎるのか
>>187
そういうのもあるけど初見殺し、死んで覚えろが多いねえ
行き先がわかんないから滝壺に飛び込んでみたら段差があって進めたんでもっと行けるかなとさらに飛び込んで落下死すると変な声出る
高速飛行船が飛ばせないマリオ3
>>192
世界累計で海外の数字が入った結果とか?
>>192
難易度に差があるのならともかく、そういうのは無いだろうしね
協力プレイで切り抜けてるのか訓練された人間が箱○版の方が多いのか…
おれはPC版組なんで当分この統計には参加できそうにないんだけれども
|∀=ミ 殺しポイントもだんだん分かってくると、確かにコントみたいにはなるな。
>>191
ゲーム内でその手のセオリーを誰も教えてくれないとかだと辛い
……モンハンも対大型討伐において同じジレンマ抱えてる筈なんだが
リアルに顔つきあわせてアドバイス出来たり寄生上等な仕様だからなんとかなってるのかなぁ
>>191
即死パズル と言う単語が浮かんだw
>>190
そうそう
あまり差が開きすぎてて集計システムのバグが疑われ
実際そのページを更新停止してのメンテ?もあったんだけど
更新再開してもあまり差はなかったという
(3人→5人→更新停止→40人)
モンハンはもうちょっと説明あってもいいよねw
>>198
|∀=ミ デモンズで個人的に辛かったのは、ロックオンがスティック押し込みだったり、
攻撃ボタンであるRボタンが押した感覚に乏しかったりすることだったな。
おかげで操作に戸惑う間に殺されるのが頻発した。
>>200
ひょっとしてオンライン人口がPS3版の方はやたら少ない、という可能性もあるのかなぁ
モンハンは今に至るまで対大型討伐においてなによりもまず避けろ(防御しろ)という説明を
全くシステム側がしてくれない徹底ぶりなんだがほんとなんで売れるのこれ?
>>203
それにしては累計死亡者数と消滅したソウルの数が
箱○を上回ってるんだよね
初代シーフで衛兵に見つかって追い回されて
行き止まりでフルボッコにされたのを思い出した
>>190
え、PS3ユーザーは40人しかクリアしてないの?
>>205
ああ、そういやそうだなぁ
心が折れたプレイヤーが多いのかねぇ
オンライン人口も表示してくれたらいいのに
少なくとも販売数は3倍じゃきかないレベルの筈なんだがなPS3と箱○版の差だと(特に箱○は前作NAJ
|∀=ミ 死にゲーなのに死んだ場所まで戻るのがめんどくさいんだよね。
>>210
グラディウス「復活なんか出来ねえよ!と言われますし…」
>>170
何故だかniceboatという単語が頭に浮かんだ
そういやダクソ2のプレイヤー統計ページ、隠しデータにレベル帯分布、ってのがあるな
>>211
Rタイプは一面すらクリアできないお
運が悪いと全滅した上に
育てたキャラクターをロストする可能性がある
ウィザードリィの悪口と聞いて
敵先制攻撃からの1ターン全滅はキツイ
>>215
>敵先制攻撃からの1ターン全滅はキツイ
え?メガテンじゃ日常茶飯事じゃないかw
ウィザードリィは大丈夫だけどローグ系がきつい
>>216
ロストなしだから!
>>218
レアな悪魔が仲魔になったかセーブポイントまで戻る〜って道中でパトるとか良くあるよ?
死んで覚えるゲーって死に様が楽しいゲーでもあるし
SDKで死んだ回数とか表示されたらそりゃ凄い事になるだろう。
>>220
シャドウゲイト?
む、スマホアプリのPlaystation Appってトロフィーの取得率が表示されるのか。
これでゲームのクリア率とかだいたい分かりそう。
http://www.examiner.com/review/why-metal-gear-solid-v-ground-zeroes-is-a-scam
Why Metal Gear Solid V: Ground Zeroes is a scam
なぜMGSV:GZは詐欺なのか
直球すぎて草不可避w
>>224
また監督が関わらなくなっちゃう。
>>220
世界樹かw
何度死んでも面白いし挑戦したくなるゲームはあるけど
ダークソがそういうゲームなのかね
>>225
本編に関わってないって言い訳しちゃっていいのか
まーた監督が発狂しちゃうのか
>>211
パワーアップ無しにその場復活してたら尚悲惨だろうなー
>>230
グラ5やパロだとその場復活でカプセルやベルをばらまきますーな
( ・_・)やる気0 ストレスフルー
ttp://www.tsutaya.co.jp/rank/game.html?r=W090&top=rank_sgame_all
ツタヤー
というかインタビューでもう発狂してたような
上でのここ数年のフロムの話でもあったけどマニアックだったり客を選ぶ商品自体は勿論あっていいけど
売り手そのものが客選んじゃダメだよね
>>230
つ 沙羅曼蛇
>>225
この場合は「○○なんてやりたくなかった」の出番じゃない?
>>233
妖怪ウォッチはゾンビ化したなぁ
>>231
パロって戻りじゃなかったっけ?と思ったら、
操作方法がAUTOだとその場ベル撒き散らしなのね
極パロの5面で、復活直後にルーレット×4が出るところで、
3連続オーマイゴッド引いた事が…w
妖怪ウォッチと、ドラクエモンスターズが安定の低空飛行に入ってきたなw
イルルカもいいところまで売れるんじゃないかなあ。
大丈夫!またコンマイの優秀()な広報がレビュー関係者一箇所に集めてレビュー統制のお願い(脅迫)するから
>>231
そうなのかー。ツインビーも3だと死んだ後の魂(?)を取るとパワーアップを引き継げたな。
とにかく素が弱い仕様な程1回死んだ後がきついわけだよなぁ。特に足が遅いと弾避けもままならんし
つかMGSって戦争モノの中で一番詰まらないゲームだろ・・・
この間はメンタルで通院アピールしてたけど今回はどんなアピールをするんだろう。
最近のアーケードシューティングはパワーアップアイテム自体無いのも結構ありますーな。
復活パターンを構築するのが楽しいんじゃないですカー
メタルギアを狩るゲームはどうか
遊ぶ人を選ぶのが問題なのでは無く
コア層の方がライト層より偉い、みたいな勝手なランク分けをして人を見下すような真似をするのが駄目なんです
監督は煽っていくスタイルなのは豆腐メンタルだからだと思う
___
│ ・_・│メンタル。
 ̄ ̄ ̄
>>249
ハーイ
よし、今度のスマブラにはスネークじゃなく小島カントク自身を出させてあげよう(提案)
ttp://topics.jp.msn.com/wadai/pouch/article.aspx?articleid=3703214
>某大手電子掲示板サイトによると
嘘を嘘と(ry
>豆腐メンタル
豆腐の様に滋養に富んだ温かい心、豆腐の白さのような美しい心を持った人の精神を指す言葉なんですね(棒
メンタルギャーと聞いて
>253
タフネスの事に触れてないから
本当かも知れんなw
イルルカはテリワンより目減りするだろうと思ったら意外とそうでもなかった
普及台数も増えてるしね
>>255
適当な大きさにして外に干して凍らせれば硬さや日持ちなどタフネスさも得られるやもしれない。
アナと雪の女王観てきた。
なんていうかこれもう観てこいとしか言えないわ…マジで…
あれセル回んない車動かないw
|з-) あとラブプラスが普及率とちゃんと作り直しで客引き戻せるかな。
銀○「BPO?かかってこいよ」
>>259
アカデミー賞2冠は伊達じゃないって事か。
年度末にこの仕打ち、うぼぁー
>>260
JAFに電話だ
>>260
押し駆けるしよう(白目
>>263
冒頭のミッキーマウスの短編も完璧だったわ…さっすがディズニーさんだわ…
>>265
いつもお世話になってる整備工場に電話入れました
うへぇレッカー代もプラスだようへぇ
ラブプラスはキャラ人気で艦これとかにもってかれて広がりとしては駄目なんじゃないの?
一部の熱心なマニアが買って終わりだと思う。
>>266
そのまま人力でゴー
>>269
|з-) 元々最初から出たときから、マニアしか買わないんじゃとは言われてたけんのお。
>>267
見にいけたらいきたいな。
うーん、マリオカート8の特典トランプはロゼッタVerは格好いいし、マリオVerもいいなぁ。
クラニンのポイントで交換してくれないだろうか。
ソニー、PS4直結のOculus Rift的HMDを近く披露か
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/17/news074.html
Oculusは凄いとは聞くなぁ。まだ触った事ないけど。
すごいけどゲームやるたびにこれつけるか?と言われるとカンベンなって感じ
>>269
艦これとかに、というのは流行りものと見ればぎりぎりわかるけど
色々なコンテンツがある中で艦これに取られたとどうして言えるの?
繋がりを示さないのはあまり論理的な意見には見えない
というかラブプラスの場合はそれ自身の問題だろう
この手のものは、一回冷めさせたら終わりだと思うので、
もうなにをしても無理じゃないかと思う。
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140317_639960.html
ModerUI版火狐は結局無しになったのか…
なんかお外が完璧に春なんすけど。
>>279
金曜になったらまた寒くなる
PS4直結直接接続とか言っても
出力端子ってLANとHDMIとUSBと無線がいくつかだろ
ドライバそろえたら何にでも繋がるような物しかないから
独自で縛りいれるなんて無理だろ
>>279
むしろ暦の上では既に春
>>278
あー、FireFox28のリリースを楽しみにしてたのに…。
IE11はニコニコがなんか異様に重いんだよな。
ラブプラスはコナミストアで注文済み
まあ、同梱版の本体目当てなんだけど
ソフトは出来がそれなりならプレイするかなーという感じ
…もう数年凛子と会ってないな
>>277
ラブプラスみたいなソフトは一回しらけちゃったらお終いだよね。
シムシティやりたいなあ
暑さ寒さも彼岸までって事は3月20日くらいまでは寒さが続くかもってことだね
ラブプラスとオトメディウスのせいで藤崎詩織とパステルが完全にボスキャラ化
コナミに対しての評価が低くなったのも大きいだろうなあ。
MGSGZも売逃げ上等な出来みたいだし。
整備工場の人きたよかったー
>>289
MGSGZは安いから…(震え声
安いから、で許してもらえる程度の内容も無かったらどうしよう。
`ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. アナと雪の女王を知るに丁度いい公的映像があった
iニ::゚д゚ :;:i ttp://www.youtube.com/watch?v=AoUxjQOQW7A
|з-) コナミの3DSソフトは売り逃げはったかだったからなあ。
3DS当初のMGSデモもやる気無かったしなぁ
A3以来にA列車触ったらやること多すぎて禿げそう
その売り逃げの3DS版に複数作のカップリング版の上に3DS版を貶しつつ持ち上げたにも関わらず
3DS版に売上本数で負けたピーなソフトが有ったとか無かったとか(棒
本人の中では無かった事になってるんだろうな。
動画でオエーとかなんちゃらファイリングとかブチあげてたな
|з-) 小島監督はでしゃばりな割にちょっと外から不満出ると、自分は関わってないって逃げに入るよね。
3DSのMGSは体験会のデモ版が頂点だったな。
3DSの立体視で一番最初にみたのがMGSのデモだったがあんときは素直にスゴイとおもったな。
>>298
うまくいったのは俺の手柄、失敗したのは誰かのせいだからねw
>>299
|з-) でも「これ実際か
>>299
|з-) でも「これ実際はちゃんと操作できないんだろうな」って予感もしてた。
>>298
日本の組織に多い
失敗は部下の責任、成功は俺の手柄
今回のプロローグ商法は俺は関わってないは通用しないんじゃないの
日本のユーザー向けには買わなくて良いとか言っちゃってるけどw
>>304
売れなかった時の逃げ道作ってる様にしか見えないw
俺は関わってないではなく、「僕はプロローグ商法なんてやりたかったわけじゃない(キリッ」の出番になります。
>>304
GEOとかではガンガンプロモ流してるけどね…。
どう見ても大作の扱い。
実際は失敗プロジェクトなのに、
この成功は俺のおかげと言い放ってこそ真の上司
>>308
一瞬カズヒライのことかと思った
>>302
3DSでみるCGムービー映画でいいんじゃないの?とか思ってた。
それくらいあのデモは3DSの立体視を効果的に使ってたと思う。
花が一面に咲くなかで二人のキャラが向かい合ってる所の空間の広さとか演出はよくできてた。
>>259
キルラキルの脚本の人も絶賛してたな
今度見に行くかー
リアル系って立体効果あるの多いよね
バイオとか
ただ携帯でそっちをやる層が少ないってだけで
なんか反省会にもみえなくもない。
『シアトリズムFFCC』に『ロマサガ』の曲配信決定 ― 秘話や裏話も飛び出した「ロマンシング 佐賀 プレミアムナイト」レポート
ttp://www.inside-games.jp/article/2014/03/17/75220.html
ttp://www.inside-games.jp/imgs/zoom/466227.jpg
この有田焼の皿は売れるんじゃないの?
ttp://www.inside-games.jp/imgs/zoom/466230.jpg
>>295
DS版のがシンプルで易しいかも
>>313
その略称だと一瞬FFCCの新作かと思ってしまった
ちくしょうカーテンコールの略か
>>315
俺もFFCCの新作の話かと思って開いた。
次はグランドフィナーレですね
メギドラオンなのかw
>>317
ラストダンサーが欲しくなるな
ttp://www.youtube.com/watch?v=rKJruVAtSWw
ウル4の新キャラ、ああこんなのいたねってぐらいの奴だなぁ
冒頭のメタセリフはちょっと笑った
コイツらが聖者を目指すのか(棒
>>320
スタッフがやる気マンマンで先にステージ作っちゃったロレントが漸く参戦ですよ。
ところで、Ⅲの主人公(ry
名前が酷いな。
ゲームデザイナー・小島秀夫氏が送る公式WEB番組「コジマ・ステーション」が放送決定
―番組への意気込みを語る予告動画が公開中
ttp://www.gamer.ne.jp/news/201403170048/
> KONAMIは、ゲームデザイナー・小島秀夫氏による公式WEB番組
> 「コジマ・ステーション(コジステ)」を、3月20日19時より放送すると発表した。
> 「コジマ・ステーション」は、「METAL GEAR SOLID V:GROUND ZEROES」の発売を迎える2014年3月20日より、
> 「METAL GEAR」シリーズを手がける小島プロダクションの制作現場から、
> さまざまな情報を発信することを目的にしたWEB番組。
|з-) 目立ちたがり屋なんだよ。
PSの犬やのう
SCEもさぞお喜びであることだろう
個人的にはギミックつかった仕掛け的に監督のゲームは任天堂ハードにも向いてると思うが残念だな
ぼくらの太陽(一作目)がピークだったんじゃないかな(ぼー
>>323
どこかの家電量販店がジャパネットみたいな通販番組でもやりそうな名前ですね。
ガチャガチャうごく見た目が楽しいね。
レゴでできたルービックキューブ早解きマシン CubeStormer 3、世界最速の3.23秒を記録
ttp://japanese.engadget.com/2014/03/17/cubestormer-3-3-23/
>セキュリティエンジニアの Mike Dobson 氏と英 ARM のエンジニア David Gilday 氏の手によって、レゴで組みあげられたルービックキューブマシン CubeStormer 3 が、キューブの早解き競技で3.253秒という世界最速タイムを記録しました。
ttp://o.aolcdn.com/hss/storage/adam/f20ddc1c5b14d36470be94f370c696b2/rubiks.gif
こじま寄稿と聞いて
ここまで自分の名前で商品を売っても評価が悪いと自分は関わってないと言い切るだろうな
どれぐらいで自分は無関係だと言い張るか見物だな
SCEの人の方がチヤホヤしてくれるというか褒めてくれるんだっけ?>コジマ監督
自己承認欲求が普通の人より強いタイプなのかな
>>327
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/18/417798ccfd046a74d64185467755d2fb.jpg
Huluは4月1日から1007円(税込)か。
親会社が日テレになってテレ東やTBSの作品とかどうなるんだろうな。
ジャングル黒べえはまったく再放送しなくなったよな。
>>334
|з-) 普通にやるって。
>>336
別にテレビ会社でのしがらみは無いのか。
よかった。
>>333
黒部の太陽じゃねえよ
「三匹のおっさん」テレ東“最高”12・6%!全話平均も初の2ケタ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140317-00000095-spnannex-ent
すごい快挙だったんだな
>時代劇を除く1989年以降のプライムタイム(19〜23時)のレギュラードラマのうち、
>同局歴代1位の数字を塗り替えた。
>また、全8話の平均視聴率が10・6%。1989年以降のプライムタイム(19〜23時)の
>連続ドラマ(現代劇)で、全話平均2ケタ超えも同局初の快挙となった。
それにしても…
小野ゆり子 連ドラ初主演「天誅」最終回で最低の5・7%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140317-00000080-spnannex-ent
こち亀のマジシャンなのかAV監督なのか…w
テレ東映らない所だと別の局でポケモンやってたりするし
>>338
キエール西山田さん
こんな所で油売ってないで早く壁抜け見せてくださいよ
続編やるのかねえ?>三匹のおっさん
>>339
ゲームの実写化じゃ無いから…
セメントを張ったプールの中にもぐったりするのか。
スペクトル破壊器をもってこないと…
>>341
_/乙(、ン、)_エロイムエッサイム!カベダバヌケタビッチハラショー!!
泉ピン子は要らんかったんや
ぴずみいんこ
「グルーヴコースター」「maimai」「太鼓の達人」のコラボ企画「ゲーム ミュージック トライアングル」が4月中旬より実施
ttp://www.4gamer.net/games/201/G020188/20140317024/
|з-) やはりコナミは絡めないか…。
スタッフ間ぐらいならポップンと太鼓は仲良いらしいが会社同士ではね
音ゲーなら任天堂も何気に頑張ってるよね
バンブラに応援団にリズ天と
3DS用アケコン出ないかなー
各位、こんにちは
2014年 新品
http://www.bag46.com
http://www.lv-xpbagss.com
|∀=ミ zzzz
>>345
壁抜けたあと冷静に瓦礫を積む両さん。
>>348
maimaiに田村ゆかりの曲が(キャラソンではあるが)収録されると知人が驚いていた
逮捕される前は色々言われていたけれど
つまるところは持たざるものの僻みだったのか
こんなことで恨まれるほうはたまらないな
「黒子のバスケ」脅迫事件の被告人意見陳述全文公開1
ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/shinodahiroyuki/20140315-00033576/
自分が「手に入れたくて手に入れられなかったもの」を全て持っている「黒子のバスケ」の
作者の藤巻忠俊氏のことを知り、人生があまりに違い過ぎると愕然とし、
この巨大な相手にせめてもの一太刀を浴びせてやりたいと思ってしまったのです。
自分はこの事件の犯罪類型を「人生格差犯罪」と命名していました。
自分が「手に入れたくて手に入れられなかったもの」について列挙しておきますと、
上智大学の学歴、バスケマンガでの成功、ボーイズラブ系二次創作での人気の3つになります。
あと、取り調べでは申し上げませんでしたが、新宿出身というのもあります。
>>356
2ch言われるところの負け組に毒された人だと思うよ
腐ったおねいさんの人気が欲しかったってなんかこう
なんかこう
お隣とここに粘着してる手動スクリプトの彼もこんな感じなんだろうね
まあ妬みは誰にでもあるでしょ
何かしちゃうのは異常だが
知り合いで新宿住んでる人いたけど、不便らしいよ。
|∀=ミ しかしまあ、所詮は相手への同情を呼ぶだけだと思うんだがのう。
あれか、某所で使われる「返り血を浴びせる」ためだったのか?
>>360
そうだよ
実際にはまだ挽回できるのにだめだったからってこういう方向にいうと
いよいよ挽回できなくなってしまう
>>362
本スレの見たらそんなこと考えてやってないとおもうぞw
>>356
釈放されたら自殺する、とか言ってるらしいが
まあ死ぬしか無いだろな実際。賠償金払えっこないし
勝手に妬んで迷惑かけるのはアカン
なんつうか、2ちゃん関連見過ぎ。影響され過ぎ
>>367
そういう人もいるってことだ
少数派なのに多数派と勘違いしてたりするね
プロジェクトクロスゾーンの次回作にはタイトーが参戦と聞いて
>>369
ガタっ
PXZより、無限フロンティアはまだですかー?
自分がちっぽけな存在でも、犯罪や殺人予告するだけで、
世間の人たちの注目を(数日だけだが)独占することができる分、
自尊心の満たし方としては効率いいとは思う。
ただ、これやっちゃうと滅亡一直線だから全く同意できないけどね。
仕事が終わった後にチーズを当てにしてビール飲む方がよっぽど発散法としては健康的よ。
どうせ出てきたところで死ぬんじゃなくて
また似たような犯罪犯すと思う。
単純に責任転嫁しがちな性格なだけだと思うがなあ
>>369
タイトーってスクエニに吸収されたんだっけ
どうでもいいけどあのチームの次は何らかのテコ入れをしなきゃあかん気がする
タイトー…バブルボブル系のタイトルしかパッと思いつかない…
あ、ダライアスもタイトーだった…
実感がわかないけど、妖怪ウォッチ、子供にはすごい人気なんだな
妖怪ウォッチ : 人気殺到でグッズショップが2日で営業休止
ttp://mantan-web.jp/2014/03/17/20140317dog00m200016000c.html
ショップでは、初日の14日から長蛇の列ができ、入場整理券による入れ替え制で対応していた。
公式サイトでは「予想を超えるお客様にご来店いただき、十分な商品をご提供することが困難となっており、
また、お客様に楽しいお買いもの体験をご提供できない現状からやむを得ず、
16日以降の営業を休止とさせていただきます」と告知している。
どうせ出てきたところで死ぬんじゃなくて
また似たような犯罪犯すような気がするなー
>>377
大事なので
大事はいりました
>>376
大丈夫かなー…
機会損失とかにならなきゃいいけど…
死ぬ死ぬ言うのは死なんな。ネトゲで引退する言うのもしかり
>>376
ブームになったんだよ
パズドラなんかと同じでね
|∀=ミ 妖怪とかオバケとかガキは好きだからなあ。
>>380
もうなってる
まあこれは予想できなかったからしゃーないわな
タイトーだったら
バブルボブルとか奇々怪々とかレインボーアイランドとか
タイムギャルとかちゃっくんぽっぷとかフェアリーランドストーリーとか出ると嬉しいな
インベーダーやダライアスやメタルブラックとかガンフロンティアやサイバリオン辺りは難しそうだな
一番でそうなのはソニックブラストマンだけどw
また時空を超えたか
あー
そういやマレーシア航空どないなったんやろ
結構好きでよく使ってたけど
ちょっと怖いわー。
>>384
ありゃりゃ…
>>384
売るものがないから休止してるんだろうしねー
>>376
地元のトイザラスでは
金曜に160個入ったメダル第一章が
一人一個にも関わらず土曜の昼過ぎには売り切れてたなぁ
こういうのって熱があるうちは機械損失も大丈夫じゃね?
>>388
まあ、予想以上だから仕方ないね
子供のうんち好きは異常
保育園でまず覚えてきたのは
うんこ
>>387
どこいったんだろうねー
BS1のワールドウェブをチェックしてますけども
>>392
私もここまでとは思わなかった…
普通にウォッチと辞典のセットが買えた時期が懐かしい…
>>394
なんか不可解な話になってきたなあ
>>395
予想以上だからブームなんだ
ブームは乗るもんじゃない
作るものだ
トワイライトゾーンだな
>>381
最後に「こんなクソみたいな人生やってられるか! とっとと死なせろ!」
こんなことを言ってるし自ら死ぬことできないよ
俺の姉夫婦からも妖怪ウォッチの人気ぶりを聞かされたぜ。
グッズがどこも売り切れなんだと。
>>387
箱の旦那は元コックとかで一人でテロを鎮圧する立場だと勝手に思ってる。
地元での妖怪ウォッチのアニメ開始まだー?
>>396
なんとも妙な動きですねー
クロスボーンはマオくんのなのか
BSてれひがしでも一応観れるんですけどね妖怪ウォッチ
>>397
運じゃないんだ…(汗)
他のコロコロ系作品の相棒がほとんどちびドラゴンばかりなのは運が良かったと思う…
>>402
BSかニコ動かバンダイチャンネルか
>>400
ガチャガチャの玩具に居れる小さい人形のセットしか売ってないねぇ
うちの甥っ子が妖怪ウォッチに興味を示さないで助かった
今帰宅しびびー
|∀=ミ 帰るー。
ねーむーいー。
次はしびびブームか
>>401
セガールだと
エグゼクティブデシジョンの時くらいの活躍してるつもり
_/乙(、ン、)_花粉が喉にきて咳が止まらん
_/乙(、ン、)_花粉が喉にきて堰を切ったように咳が止まらん
こっそりガンダムAGEグッズもおいておけば間違って売れないかな
プクゾー次回作にタイトー参戦はセガ、バンナム、タイトーの音ゲーコラボからのネタですよ(汁
タイトーは格ゲーが弱いのがなぁ
>>416
サイキックフォース…
>>414
喉のどのへん?
つってな
>>415
妖怪要素が1ミリもかすりもしないから無理…(汗)
|∀=ミ しかしまあ、L5はきっちり次を当ててくるあたり、強かだよね。
レベル5はどこか抜けてるから売るもの用意したらブーム終わってたってことになりそう
>>420
でもどこか抜けてる
ダンボールのときも思ったけど地元でアニメを開始してない状況で人気と言われても取り残された感が・・・
コロコロのアニメでもBSやネットがデフォなのかの
漫画連載だけのアニメ前の時点でもジワ売れしてたから
可能性はあると思ってたけど、一気にブレイクしたのう。
こうなるとAGEの失敗が不思議だ。
>>406
もちろん運もある
>>424
ガンダム周辺は頭硬い老害古参ばっかりだからじゃねーの
>>423
デフォだねぇ
>>424
アゲは色々聞くにアニメチームとの意思疎通がうまくとれなかったようだ
>>424
手を広げ過ぎたためだと思う
イナイレ、ダンボール、ageにゲーム
いくらなんでもやり過ぎに感じるね
>>429
スマホタイトルもかな…
ガンダムの時点で許容範囲超えて仕事してた感じがあるからなぁ
欲かいたら駄目ということか
妖怪+ガンダムとな?(棒
AGEは進化するガンダムか3世代の大河ドラマどちらかに絞ってやるべきだったと思います
脚本やらなくていいからプロデュースだけやってくれれば間違いないんだよなあ
>>433
|з-) でしゃばりだからダメだろう。
>>426
それならそれ以外の層を相手にしたら良かったのにその辺
振り切れてない辺りがサンライズも日野脚本もお互い駄目だな。
>>433
ウォーズや妖怪ウォッチのアニメはそうだよね…
まさかアラタがゲームでは脇役だとは思わなかった…
ていうかAGEは序盤しばらく観てたケド
老害古参以前にフツーに「つまらない」のが問題だったぞ…
サバゲーコロニー編のgdgdで大半脱落したと思う。
つか子供は面白ければフツーに喰い付いてたハズだろ。そんな古臭いしがらみなんぞ知らんし。
実際妖怪ウォッチは面白いから今流行ってるし。
妖怪ウォッチが金曜18時半、たまごっちが木曜18時半に異動か
アニポケとナルトも異動すんのかな
>>417
あれもお話暗いからなー
ガンダムAGEは主人公の機体が不遇すぎるんだよなぁ販促にならないという
>>437
|з-) せやから社長が書きたがるんだから仕方ないでしょ。
誰が止めようあるのよ。
|∀=ミ 汎用機だけで戦うロボアニメがあってもいい。
燕太郎…
ttp://twitter.com/swallowchild79/status/445201391347175424
時間帯移動とかいい話聞かないんだけど大丈夫なんですかね・・・
>>442
つバイファム
|n 妖怪ウォッチの流れで思い出して、尼でコロコロ最新号頼もうと思ったら、マケプレしかないジーザス
|_6)
|と あれか、メガリザードンコードのせいか
そういや今朝首都高中央環状線でパトレイバー載せたトラック見たにょろ
>>441
そういうときクチを出せるナンバー2な人がいればねえ。
つか、今はいるから妖怪ウォッチ上手くいってんじゃないのかな。どうなんだろう。
>>444
|з-) いやアニメは全部18時台に移行。
僕はいいと思うけどね。他局のニュースと差別化できるし。
汎用機というが結局それは限界があって乗り換えで専用機に乗る羽目になるからなぁw
>>447
そういや来月はいよいよ上映か、実写かつ本物のシゲさん目当てで
見に行ってみるかな。
深夜アニメはなくなるん?
>>435
実際今回のビルドファイターズで
・老害古参はいろんな機体出てきて大興奮
・子供はよく知らなくてもカッコイイ機体がカッコイイ戦闘して大興奮
で巧いことやってるね
銀魂も昔、ゴールデンから6時あたりに時間移動したけど特に問題は無かった様な気がする…
>>446
サブロムを買おう(そうじゃない
奈良テレビはどうすんのかねぇせっかくリアルタイムで放送してたのに
>>449
他はローカルニュースのお時間だからか
てー事は今18時半開始のバラエティは全部19時スタートになるんかね
>>448
ウォーズではメカニック担当の案を取り入れて学園ものになったんだよな
ナンバーツーがいなかったのは間違いないと思う
今はいるかはわからないけど
>>454
むしろあの時間から移動してからエンジンかかってきた印象
東京で夕方のニュース番組を見て驚いたのは、ローカルニュースが無かったこと
…まあ、考えれば当然なんだけど
赤い肩のマシンは汎用機でなかったの?
>>460
|з-) いや関東ローカルニュースはある。
ボトムズがあるから絶対受けないとは言い切れないがそれでもまあ
相当厳しいだろうなw
今週のブリーチ、やっと剣八が登場か。何か訳分からん能力の敵が出てきたが、
脳筋の剣八には通用しないパターンかね。
明日、BSTBSでポリスアカデミー2やるのかー
>>462
キャスターそのまんまだし、全国ニュースでも東京中心だからわかりにくいのかな
あと老害古参がフルボッコしてたSEEDシリーズは
そんな環境でもキッチリ出力出してたしなー。
ゲーム業界で言う「自称ゲーマー様」が大して影響力無いのと同じ構図だと思う。
>>465
ポリアカ2って、全米川下り犯人逮捕選手権になるやつだっけ?
>>466
|з-) そんなことない、関東ローカルニュースになると本当に関東のどうでもいいニュースやるからw
bfはコロコロの表紙見るに本当に子供に受けてるかちょっと疑問符が…(汗)
キット&ビルトは面白いけどしビルトワイバーンはかっこいいけど…
>>459
何故か銀さんフェードインしてぐるぐる回ってたしね…
>>470
人気あったらもっとプラモ売れてるはずなんだよなあ・・・
懐古が喜んでるだけのように思える
>>412
ソレ速攻で死ぬヤツじゃねーです?
なにが良いって字幕じゃなくて吹き替えなのがいいポリスアカデミー
…うぬぬ。子供にはそんなに流行ってないのかBF…
…朝アニメなのにグレンラガンが子供層にはドリル突っ込めなかったみたいな状態なのかな
>>402
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/youkai-watch/onair/
新たに広島と奈良でスタートするようですね
>>469
在京キー局のローカルニュースは
自由が丘のケーキ屋がどうのこうのとか
ホントにどうでも良いニュースしかやらないからこまりものです。
関東で見られるローカルニュースらしいローカルニュースは独立局を除くと
NHKの首都圏ネットワーク(平日18時台)と首都圏ニュース845(平日)くらいですね。
>>471
実際売れてるとは思うけど言うほど凄く売れてる気はしないよね…
>>474
第二期やってほしいけどね
バトルが面白いのに・・・
子供向けは本当に読めないわな。それでも妖怪ウォッチが受けたのは、
レベル5の今までの積み重ねもあるのだろうが。
>>463
やっぱ皆同じのに乗ってたら紛らわしい部分はあるしなー。
キリコも集団行動するクメンでは一人だけスコープドッグ乗ることで他のメンバーとの差別化をしてるし
各地のニュースはBS1の列島ニュースでチェックできますよ
おてんば柳生ちゃん。
http://koke.from.tv/up/src/koke22854.jpg
>>468
確か、変なデカイ声のボスがでるやつ
グレンラガンはあれ子供向けだったのか・・・?
まあ新規ものにしては人気はあるからいいんだろうけど
|з-) 当たった当たった言ってる間に光の速さでブーム沈むときあるからなんとも言えん。
ドラゴンボール改ってフリーザ編で終わったと思ってたのに
何でブウ編までやってんだよ。今頃気づいて驚いてんだけど
>>485
海外で人気あって放送されて、日本は後から声いれたのである
なんか牧物のバグがひどい
配置物が動かせないとかなんのイヤガラセだよ
まあセーブしてなかったからいいけど
>>485
漫画でフリーザ編やってた頃は、こいつより強い敵はいないと思ってたもんだが…。
>>486
へー
そういや今って男子小学生の人口ってどんなモンだろ
と思って人口ピラミッドを見てみた。
人口ピラミッド 平成22年(2010年)
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/kouhou/useful/u01_z19.htm
12歳から下6年が小学生で…でも三年前のデータだから三年分ズラして…
とかやると300〜350万人ぐらいカナ…?
もうちょっと攻撃範囲広くしないとちょっと厳しい数字か
>>490
35年前は倍以上だったわけで
将来はかなり厳しい
フランス語→ググる翻訳の英語→日本語と訳してみたがこれはひどい
とりあえずざっくりと要点だけ
MGS5:GZのレビュー要約
http://www.gamekyo.com/review10714_metal-gear-solid-v-ground-zeroes.html
・MGS2の体験版を彷彿とさせる苛立ちがあるが、あっちは無料だった
・内容はちょっと贅沢な体験版程度
・ゲーム性とグラ自体は素晴らしいが、AIがアホ
・次世代機の恩恵はある、とくに60fpsに改善されたのはデカい
ただグラはまだシャギってるしテクスチャのポップアップも残っている
・いろいろやり込みは工夫してるが、それでも短い
結論
いくら何でも限度がある、このリリース方式はたとえ信者にもリアルに痛過ぎる
それは幻視痛(MGS5本編のタイトルThe phantom painとひっかけている)などではない。
4/10
後ダメな部分に、GZの3/4は今まで流したムービー等で散々見たシーンだって書いてある
幻視痛じゃなくて現実つってな
ブームは奇跡と思ってる自分
>>492
あんましゲーム上手くない女子が実況配信してたらしいが、ムービー込みで1時間も掛からなかったらしいぜw
今はその動画は削除されたみたいだが。
録画してたGBFを観てモブの大盤振る舞い泣くw
PV詐欺は得意でも体験版詐欺はそうでもないのか
>>496
あれなw
>>496
カイとミハルみたいに本編で死別してるカップルばかりだったんだっけw
>>498
逆に悲しくなったわ!w
>>499
切ないわw
阿藤快?
>>501
先週、予告に出てたシーンで指摘してる人がいたのだわ
ttp://pbs.twimg.com/media/BiW2b1hIAAACZQp.jpg
単純に減ってるのもあるが
・組み立てるのが面倒だよ説
・高いよ説
届いた資格の証明書の写真写りが悪いと父からダメ出し
オデロはちゃんと彼女いただろw
>>503
予告見たときにある程度は予想できたけどメカの方も輪をかけてマイナーなw
>>503
泣けるわこの画像
>>505
本人とその他数人ぐらいしか気にする人いないから大丈夫>写真写り
写真写りが良かろうが悪かろうが素材がもう駄目マン惨状!
>>503
カロッゾさん素顔でもやっぱ扱うのはラフレシアなのかw
クエスとハサウェイが泣ける
クェスってハサウェイとそういう関係だっけ
>>503
マクベの壺焼きが妙にツボにはまって笑いが止まらないんだが、壺だけに
花粉症じゃなくてダストによる鼻詰まりだなこれ。朝からひどい
>>513
ハサウェイ的には
FINAL FANTASY GO THERE プレゼントキャンペーン
ttp://special.member.jp.square-enix.com/ff_go_there/interview/
|з=) 対談の中身がひどい…。
>>516
あっ・・・(察し)
ビルドファイターはモブ戦闘で色々出てくるのに見飽きたら
話の続きに気になるものがなくて見なくなっちゃったなあ
>>443
非公開にされてるけどなんだ?
クエスも最後ちょこっとだけハサウェイかばったんだよなあ
逆シャア映画だけの知識の人間に取っては、クェスはロリコンに見初められたデンパ少女で、
ハサウェイってそもそもだれ?となります。
モブ戦闘にすらデスティニーが出てないのが微妙に気になる
9時まで見れないから今日のに出てるのかもしれないけど
>>517
テティーダがハブられてる?
なんか書こうとしていたけど忘れていたのを思い出した
YOUは何しに日本へ?にカプコンUSAの人が出ていた
>>521
クエスは思春期まっただ中で家庭に恵まれていなくて擦れてる子だよ
こう書いてみるといつもの富野主人公的立場なんだな
…うーむ。マニアックなネタ仕込み過ぎで子供が反応出来ないのも要因としてあるんかな…
…単に主人公が高校生設定が厳しいのかもしれんけど。
身長的・見た目的には小学生って言っても別に(ry
>>524
シャアに弄ばれただけなんだよなぁ
>>524
擦れてる程度の子がロリコンに口説かれて戦場まで付いてきたらそりゃデンパと言われても仕方ないのではなかろうか。
プリズマ☆イリヤ二期が2014年7月から放送決定
http://anime.prisma-illya.jp/
ニンテンドー3DS『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』の発売日が2014年7月31日に決定
http://www.famitsu.com/news/201403/17050015.html
二期放映中に発売するように調整したっぽいね。悪くないと思う。
背伸びしたい年頃の女子につけこんではいかんよね
やっぱ、ソフトは大事だねー。北米でも同じように売れるんだろうか。
UKチャート3/9〜15:Respawnのデビュー作「Titanfall」が
Xbox One販売を96%も上昇させ見事初登場1位を獲得
ttp://doope.jp/2014/0332554.html
>>432
モビルスーツが付喪神化してスーパーなガンダムに変化か
|з-) 何台から96%の上昇か書いてないからなんとも。
ただ見出しを派手に見せてるだけかもしれないし。
>>530
開発「サーバーくれよ」
この時にSCEが頷いてれば…
初動の勢いからして箱根を置いてけぼりにできたかもしれんのになぁ
doopeだしねぇ
まぁ言い出すとムカついたからってガンダムパクった上に
人間に向かってバルカンまで撃ったカミーユとか…
>>532
ソース元飛んでも書いてないねぇ…
%書けるならデータとして持ってるハズなんだが何故割愛してるんだコレ…?
ttp://www.choke-point.com/?p=15766
MS「ゲハうぜぇ(意訳」
まぁ海外にはゲハなんてないからFANBOYのことなんだろうけどw
>>536
|з-) 不都合だから?
>>536
Gfkは基本パーセンテージしか出さないよ
まぁ素直に考えるなら場所がUKだけに元の数字自体小さなものだったから、かなぁ?
|з-) まあFPS大好きな国に大作FPS出せば、そりゃある程度は行くだろうし。
>>540
あそこ市場調査会社だけど、表に出る数字はよっぽどでないと割合以外出さない
時々第三者から漏れる事あるけど
うーむ、ダクソ2の海外レビューがべた褒め過ぎて逆に胡散臭く感じられるのは
おれが捻てるからなんだろうか…w
そこから先は情報買ってね!ってカンジなのカナ
>>544
市場調査会社なんてどこもそうだよ
金出さない奴に詳しいデータは開示しない
ただ第三者がバラすのは一部グレーゾーン
今北区中
月曜から無駄に疲れた・・・
明日はもっと疲れる予定だから困る・・・
>>543
マルチタイトルだし流石に妙なコトはしてないだろ…
素直に喜んでおこうぜー
>>547
むしろ相当人を選ぶだろうマゾゲーがそこまで持ち上げられるってコトに違和感があるw
>>547
だな、というかPC版の予約も入金も済んでるから後戻りはもうできんしwww
あと関係ない話だがModernUI用の2ch形式BBSのビューワ、碌なのないな
唯一使えそうだったIRIYAも外部板登録してもすぐに消えたりして使い物にならねぇ…
>>543
見た目がそこそこ良く難易度高いゲームを
ゲーマーとしてつまんないとは言いにくい感じなんじゃ
ってのを心配している?
FPSに飽きてきた兆候か!?とか素直になりきれない感想が出てくるマン
>>549
まだそこまで遊んでないけど楽しめてるで
windowsのアプリはまだまだこれからってのが多いな本当に
>>550
えらい昔の話で恐縮だがPSのキングスフィールドに対して
PSになって初めて立体空間を表現してそれがゲーム性にも直結している
文字通りの次世代ゲームなんだけど難しすぎて人に勧めにくいからってんで
点数下げてたレビューがあったなw
当時の電撃だったハズなんだが。
>>552
とりあえずタブレット買った時はSDカードかリムーバブルケースにギコナビかJane突っ込んで運用するのが一番よさそうだ
SANKAもよさそうなんだがこっちはこっちでしたらばとyyが登録できないしな…
ただいまコケスレ。
今週のGBF観たー
お祭り回くらい、もちっと軽くながして良いのよ>スタッフ
この世で一番「ガンプラバトルをやりたくてたまらない」のは、アニメスタッフ自身なのかも知れない(笑)
アーマードコアやってからムーンライトソードを知ったマン
>>548
人を選ぶゲームほど、
ささった人からべた褒めされるというのはよくある
フロムはいろんな意味で人を選ぶメーカーだよなあとは思う。
あんまりマゾな人向けなゲームバランスにするのは良いとは思えないけど。
>>558
というかフロムゲーはもはや「そういうもの」という認識がなされてそうだから
そこはもう気にするべきところではないんじゃないかな、と思わなくもw
フロムは大統領のリメイクをだな
ACE1の冷めた雰囲気が「バンプレじゃなくてフロムが作ってます」って感じて好きだったんだが
以降続かなくて残念なクチ
初代系アーマード・コアはおもちゃっぽいロボットの世界で面白かったが
続編がシナリオ中のエゴとか主義主張が某カントクみたいに鼻に付く上に
ゲームバランスを何とかしようとすらしない姿勢に嫌気がさしてPS2のネクサス系で引退したマン
>>560
出来るかなー?
OTOGIも今だと作れないだろうから諦めてます
>>559
まあ、そうだとは思うけどねw
でも決して多いとは言えないフロムヲタ(デモンズで入ってきた人達もいるとは思うけど)を
自分たちから減らしにかからなくったっていいとは思うよ。(難易度のインフレ的に)
(…ACはほとんどストーリー自体気にしたことなかったマン)
>>235
オプション残るやん
>>565
ダクソ2は前作より難易度緩くなってる、らしい(各所のレビューより
デモンズは確かに死にやすいけどマゾゲーかというとあんまりそんな印象もないな
初見殺し満載ではあるけど
現時点での個人的なフロムの評価は「PV詐欺師集団」である・・・
あ、ダクソやった
>>570
ACfAはともかく、AC4の方はあながちPV詐欺ともいえない出来ではあったなぁ
変態になるとOPのような変態機動もできたし(ライフルでとっつくのはさすがに無理だがw)
ヘ( ・_)ノ おーばーどぶーすと!
≡ ( ┐ノ
:。; /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ’ ’、 ′
、′・. ’ ; ’、 ’、′‘ .・”
’、′・ ’、.・”;
’、′ ’、(;;ノ;; (′‘・. ”
’、′・ ( (´;^`⌒) ” ; ’、′・
、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、" ヽ
(⌒ ;;;:;´'从 ;'( ´;:;;) ; :) )、 ヽ
( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・
′‘: ;゜+°、::.:: 、⌒) ;;:::)::ノ
`:::、 ...;:;_) ´...::ノ ソ
______,''___,;;"_;;__,,___________
とりあえず操作に慣れようと思ってACテストを選択し、標的のMTに余裕でぶっ殺されたのが
アーマード・コアとのファーストコンタクトであった
デモンズやあの系譜は
「ニッチ向けのをパッケで徹底的に作り込む」
って賭けみたいな事をして勝った印象、難易度やらなんやらではない
まさにブームは自分で作り出す、やったもん勝ちだ
ACE1は近接と射撃が敵との距離で切り替えとか扱いにくいところもあったのだが
爆弾戦艦に追いかけられながらの戦闘やチャフで敵を眩ませて倒すなど
ミッションでいろいろと燃えるシチュエーションが用意されていてよかった
2作目以降は遊びやすくなったのはいいが尖ったところも削れて丸くなってしまったのが惜しまれる
>>574
立体的に高速機動しつつカメラ操作して武器選択して…だからなあw
まあオレには無理だったのでとにかく固くして地面で砲台になってたが。
ACはPS2の2しかやったコトないってかもうやらなくてよくなったよw
>>561
あの方向で続けてたら、それはそれで微妙な評価のまま終わったろうから仕方ない。
シナリオにしろシステムにしろ、特にシステムというかバランスは尖りまくり。
ダクソやってみたいけどグロダメなんだよなあ、侵入も怖い
フロムはラストレイヴンから何か凄い違和感を感じるようになった
4は杞憂だったけどfaはかなり調整不足が目立ってその後もレギュが微妙にいい加減だったり
V…
余談だがデモンズのパブがアレだったせいかここ数年フロムゲーのコミュに変な輩がよく湧いて困る
ブライトさんの部下→アムロ、ジュドー わりと真っ当に育つ
シャアの部下 →カミーユ、クエス、ギュネイ わりとアレ
ブライトさん
ハサウェイの子育てに失敗したけど部下の育成に定評がw
GBF見終わった
色々ツッコミが追い付かんでござるw
ttp://gundam-bf.net/mechanics/19/
そして格好良く改修されたなぁ
顔がキュリオスっぽい?
そして名人がリンクジョーカーの使い手に
>>555
https://twitter.com/373busaikuma/status/445501918924664832
>>573
ライザンバーか(棒
カミーユはまっとうか否か
>>582
・・・幸せって何だろう・・・(困惑
アムロはまっとうなのか…
>>585
http://www.youtube.com/watch?v=tT3_pMWWya8
アムロはギレンの演説を放送していたテレビ(恐らくブラウン管)を素手で殴り壊せる怪力の持ち主(真面目
>>587
明石家さんま禁止
リンク先が予想通りで安心したw
宇宙世紀にも関わらずブラウン管というのもおかしいじゃないか
>>579
ACVなんてなかった、あるのはACVDだ
いや、VDは出来良いよ、マジで
ミッションモードだけでも十分楽しめるようになってる
>江戸時代にもかかわらずブロック塀というのもおかしいじゃないか
!!!!
ACE1とペルソナ1には何か同じ香りを感じる。
初見さんも食べやすい味にすべきなのに
よりによって特濃のメーカーの味でお出ししちゃったみたいな…
そのせいで妙に濃いマニアに愛されちゃったりしてたり…
>>590
,―――、_____ 未来の話なのに、TV、PC、携帯電話がその当時の形になるのはよくある話ですね
|  ̄ω /dynabook/
//\▽____/
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
ガンダムって人格的に「テメーにゃ幸せになる権利ねえよ」ってキャラもだいぶいたと思うんですがそのあたり(ry
理想に向かって邁進する過程こそが幸せ?
SEDやらFEDが生き残っていた世界線かもしれないじゃないか…(遠い目
富野だからだいたい死んでるだろ
>>594
スマホや携帯電話がない創作はもはや古典になったね
シチュエーション作りの幅が若干減った気はするw
>>591
ホw(ピーが出てくるらしいというので最近興味が湧いてきている
…というか弟が持ってるのよねVD、ほぼ独占状態なのと自分は別のゲームやってるのでやる暇がないけど
6で肩砲とホバタン復活しないかなー
>>594
ジョジョ4部(1999年設定)でハイウェイスターに追われてる仗助が
連絡する為にリーマンが持ってる携帯電話を奪ってたけど
めっちゃごつかったなぁw
ACE1はノベンタ砲の攻撃を受けリリーナの支持率を100%にし
ガンダムゲームでもめったに出てこないデルマイユ公爵が出てくるので姐さんが未プレイならぜひおすすめしたい
>>597
いい加減諦めろw
液晶の価格の前にOLED、FED、SEDは全部勝てん
しかし、一部のタイミングがシビアなゲームやってる人は
今のブラウン管壊れたら困ることになりそうだな
>>599
すれ違う物語とか無理w
「ケータイにかけろよ」で解決w
シャアの人とか幸せになるとおまわりさんフル稼働になるんじゃないの?
>>600
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/196473.jpg
宇宙空間でケータイ繋がってたのも、
アンテナどっちに向けてるんだと心の中で突っ込んでた。
ガンプラ世界なんだから戦死するわけ無いじゃないか…
…と言いつつルワンダさんのファールボールのヤバさを思い出す。
アレが頭のヤバいトコに当たってたらカブトボーグみたいに死人出てた可能性あるよね…
>>599
黒電話の前に鎮座するボスの姿はもう古いんだよなぁ・・・
あとブラインドから窓の外を見る行為
>ジョジョ5部でドッピオの使っている携帯電話がめっちゃカエルだった
!!
>>604
ポケベル使って連絡しよう(棒
>>604
小野&原田「ほう」
>>600
ラストまで行くといかにネk(ピーが大きかったのかが良くわかるw
次回作があるなら肩キャノンは復活してほしいね
出来れば両手武器と一緒にフルバーストとかできたら楽しいのに
両手krswと両肩レザキャで気分はフリーダム
まあそのへんはそのへんでケータイ使ってなんか新しいシチュ作ればいいだけでね?
「ケータイつながらんかった」ていうシチュが今度はアリなわけだし。
ケイタイがこんなに普及してるのに未だに「逢いたいのに逢えない」「声が聞きたいよ」
とかの歌詞が絶滅していない件について。
おいしいパスタ作った母さんありがとう
>>592
TVドラマ版鬼平犯科帳に「手打ちそば」って店がでてたが、
あれはいまだにおかしいとおもう。当時は全部機械打ちじゃなくて手打ちだろ!!
>>616
ほ、ほら自家製じゃなくて他所から買ってきたって意味で…(震え声
>>616
言われてみると確かにw
> 主に武士が、自らの手で他人を斬り殺すこと。また、戦場で手ずから討ち取ること。
( ・_・)
大昔にみた大岡越前で「ここから4キロ先の〜」って台詞があった気がする
「そば」というモンスターか何かを惨殺して提供するお店…?
>>615
死別とか恋人との別れとかじゃないのん?
>>616
http://www.turuki.com/etc/knowledge/04/
いま「平打ちそば」といえば、機械で製麺したそばに対する言葉として、だれも疑わないだろう。
ところが、製麺機のなかった江戸時代にも、「手打ち」あるいは「手打ちそば」と銘打って商売するそば屋があった。
この「手打ち」という言葉が、ほかのそば屋との差別化の意味で使われるようになったのがいつからなのかは定かではないようだ。しかし、天明7年(1787年)に刊行された江戸買物案内書「七十五日」には、
「手打ち」を名乗るそば屋がずらりと紹介されている。
収録された五十数店のそば屋のうち約半数が「手打ち」ないしは「手打生蕎麦」を名目として揚げている。
>>619
カニバるなw
三匹でナポレオンが出てた気がする
まあ、時代劇でブルワーカー使ってたことあるし
ケータイをロボットに変形する捜査官にすれば良いんだ!
(地元じゃやってなかったから見たことないけど
古い時代劇だと電線隠せてないのあったりするよなw
>>620
ほ、ほら南蛮渡来の言い回しってやt…当時メートル法なんてなかったよ!?(1791年制定)
なお長谷川平蔵(1746〜1795)
>>622
あーそうかソッチ方面はどうしようもないか。
イタコの早急な電子デバイス化が待たれるな
電脳化が急がれるな
>>463
ボトムズは基本的にはマーケティング失敗作品ですよ。
ダグラムで売れまくってたプラモにディアルモデルの売上がブレーキ掛かってしまった。
次のガリアンでタカラは撤退するしかなかった。
まあダグラムの時の売上や信頼があったから、ボトムズは1年計画通りに放送出来て
マニアもついたけど。
BS1の病の起源おわた
第一回はうつ病でございました
大河ドラマでもうっかり横文字はあったことだし
最終的に必殺仕事人見てれば
細かいことは割とどうでも良くなるよ!
主水ワープロを打つ
主水テレクラに行く
>>623
な、なぬー!?
初めて知ったよ。
二八の差別化で「手打ち」って言い出したそばやさんがあったのか……
これはすまんかった……
>>615
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
「相手が自衛官」説を提唱してみますも(ぼー
遅レスごめんなさい
>>568
そうなのか。購入検討リストに入れてみるかなあ。
積みゲーが増えるけれどね(遠い目
>>632
ヒト以外にある人格はヒトとして扱われるのだろうか
そしてその状態のヒトは自分をどう思うのか
>>595
自我も研修済みで安心安全
剣と魔法の世界でうっかり「ガン細胞」って口走っちゃう黒ランスロットさん。
あそこは流行病の患者とか、もしくは腐ったミカンとかにしとくべきでしたな
まあ別れてなくても同じクラスとか職場でもないと基本平日日中は会えませんし…
>>640
Vガンとかまともな人の方が(ry
二八蕎麦
・そば粉8割つなぎ2割で二八
・値段が2×8=16文
>>639
人格と呼べる精神構造してるなら人間扱いじゃなかろうか、
人間以上の知的存在が顕れたときにはどうなるだろう。
>>615
,―――、 だからこそ、会いたいのに会えないというシチュエーションに憧れてしまうのかもしれません
|  ̄ω ̄|_ 西野カナさんもタモさんから「会いたいのに憧れてるでしょ?」と言われてしまいましたし
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
民族紛争とかあの時代にないんじゃないかねぇ
オウガさん
>>646
待ち焦がれている状態が一番楽しいみたいなものか
そのもの自体はどうでもいいという
伊集院のラジオで西野カナカルタ
「あ」会いたくて震える
は反則すぎた
二八蕎麦といえば東京かじのの二八蕎麦は乾麺にしては美味しいんだよなぁ
乾蕎麦であれより美味しい二八蕎麦はまだ食べたことないや
絶対に笑ってはいけないガンダムビルドファイターズ23話Cパート
>>647
民族同化とかは古代からあるぜー
>>641
ま、魔法の医学で細胞学も発達してるんだよ
ガン自体の概念は太古からあるし
そばなら更科そばがいいのう
>>647
うーん、どうだろう?
アテネ対スパルタみたいに都市国家間の民族(?)紛争はまああり得るんじゃないかな?
とは思ってる。
その辺は昔から大きな帝国が崩壊する過程で面白いことになる
あの会長、触らぬ神に祟りなしとか藪をつついて蛇を出すということわざを知らんのかなーとつくづく思った
( -_-)まめちしき
がんもどきのがんは癌じゃない。
ガンダムのガンは癌じゃない。
グーグーガンモのガンは癌じゃない。
世界史はやたら○○人が出てきてわけわからなくて
地理選んでおいて良かったぁ…と思った17歳にょろ。時効にょろ。
>>651
実際には最後に会って1週間経ってるんだろうけど
あまりの展開の早さに笑うねw
(あとこっちでも闇落ちしてマフラー付けたのかとか思ったカードファイター多数
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
出石の皿そばを久々に食べたくなりましたも。
>>653
あれはあれで上品な感じで良いんだが個人的には挽包みの田舎蕎麦が好きだなぁ
蕎麦食ってる、という感じが強くて非常に良い
カニって名前つけたのはヒポクラテス(紀元前400年ぐらい)
>>652
You will be assimilated. Resistance is futile.
>>662
キューティーカニー(プークスクス!
本来アレはニルス君が洗脳されて出てくるところだろうに何故かメイジンなので笑ってしまうのだ
聖書にもやたら○○人への手紙が出てきた覚えが
カニと言えば月の柄がカニって地域もあるらしいな
カニってポピュラーな生物なんだろうか?
>>663
地球人を同化してHENTAIになっていくボーグか…w
>>658
日本史を選択して
平さんちがやたらモリモリしてたり
源さんちがよしよししてたり
全体的に家ごとに似た名前が多くて混乱した思い出
>>661
田舎蕎麦もいいねえ
2枚くらいつるっといきたい
がんと癌は違うので国立癌研究センターとは書かない
ネメシス会長が外道じゃなく
フラナ機関が外道なんだよな
やたら悪役にされるネメシス会長は可愛そうだ
カニ VS ヘラクレス
ファイッ!
世界史(ていうか欧州史)は1400〜500年くらいの話してたらこれが後々第一次大戦の火種になるから
ちゃんと関連づけて覚えとけよーとか言われてギエーってなりまくった思い出
授業面白いけどテストが外道な教師だった
>>669
体の外のが癌?
>>672
歴史は連続性を知っていないと
覚えるのが大変になるから正しいと思うw
現代に起きている民族紛争や内戦もそうだしね
>>667
そりゃまぁ、水の中に入らなくても簡単に捕まえられる海の生き物ですし
>世界史はやたら第○文明人が出てきてわけわからなくて
!!!
>>669
ガーン!!
う〜ん、蕎麦食いたくなってきたw
今度近くの出雲そばの美味い店に行ってこようかなぁ
挽ぐるみの風味の強い美味しい蕎麦出してくれるんだよなぁ
一口半くらいの割子3枚で750円とかするけど、それでも
市内の玄蕎麦よりかは安いし
>>677
グーイ!
>>673
業界的には上皮由来のものを言うのが「癌」
だいたい悪性新生物全体のことを言うのが「がん」
>>598
つまり、GBFの世界は天ご・・
おや、こんな時間に誰だろう。
らくがきしびびー
http://koke.from.tv/up/src/koke22855.jpg
お風呂はいつもにぎやか
>>628
山道に軽トラが築いた轍の後が!
遥か彼方に送電線の鉄塔が!
河べりの護岸がどう見てもコンクリート!
まだまだあるが以下略(笑)
お
マレーシア航空機
みつかったらしい・・・
> 行け行け川口弘もっと行け♪
( ・_・)17(ry
>>684
なんと
>>684
まだそれらしい情報ないけど、何処かな
テロップで出てた
上で出てたGBFの画像で新作が出てるなw
ttp://free.5pb.org/p/s/140317205033.jpg
>>688
やっぱりランゴリアーズが原因?
>>684
まじですか
>>684
一瞬箱の旦那が見つけたのかと(半棒
それは日本のテレビ局でしょうか
ニュー速のネタ臭い
スマン・・・
>>689
もうちょっと増えてるのがあった
ttp://subcultureblog.fc2rs.com/img/gundam137/34.jpg
>>694
( ・_・)
Twitter検索しても引っかからんし箱の旦那ネタに釣られた?
>>694
旦那がテレビ見ててテロップ確認したんじゃないのね
>>689
ツッコミどころしかないw
ハマーンとジュドーの両脇にいるの両方プルなの? プルとプルツーじゃなくて?
あと相変わらずこの世界でもディアッカとイザークセットかw
>>694
だまされた
>>692
私も、箱の旦那すげー!と…。
トロッコに乗ったシロッコのシロップ?
ttp://koke.from.tv/up/src/koke22856.jpg
>>703
スポーツ新聞のノリって万国共通なのか
ニュー速と嫌儲は当てにしたらアカンよ
>>704
待てw 東スポのノリを一般化するなw
>>695
キャスバル兄さんが分身してるんですが…
しかしハマーンはそれでいいのかw
>>703
航空力学で月まで行ければ軌道エレベーターいらないのになぁ…
>>695
グエン「ローラ…あの腐れおかっぱグラサンめ…(グギギギギギギギ」
>>708
逆転の発想で「宇宙を空気で満たす」テラフォーミングならぬテラスペースとか
まじめに研究してる学者はいるわけないがSFのネタとして一つ思いついた
シャアさん分身してるのにローラがいてロランがいないとか何の嫌がらせかw
よく考えたら重力が無いと航空力学が成り立たない気がする…
推進剤噴射したら普通にロケットだった
今週のUQホルダーで味方側のヒロインが一撃で月に飛ばされてたけど、
悪役はずいぶん親切なことだなーってちょっと思った。
ジョジョのカーズみたいに単なる宇宙空間への放出ってなったら復帰のめどは立たないのに。
ネタとはいえ気上がって地表が居住不適格になるやんそれ
>>713
瞬間移動させたのなら何らかの推進力持ってたらワンチャン帰って来れるから重力の井戸に落としたんじゃね
普通にふっ飛ばしたなら知らん
月が回ってるトコまで大気があったら減速して地球に墜ちてくるんじゃ…
ムジュラの仮面でなんとかしなきゃ…
キン肉マンのモブ
ttp://pbs.twimg.com/media/Bi7TUReCUAAmO4M.jpg
亀だけど>>519
自分は今でも見れた
内容は、つば九郎が観客に燕太郎どうしたの?と聞かれて書いた絵が
†
∩
って写真とキャプション
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke22857.jpg
>>718
………まとめて吹っ飛ばしていい?(真顔
地球と月をひもで結べばいいんじゃね
>>718
これは…
急募)爽やかでウザくないコテ
>>715
見る限りでは単に普通に月にふっとばしてた。
まあ、まだ不死の原因がどうして生きてるか分からないヒロインなんで
なんだかんだいって地球に舞い戻ってくるんだろうけど。
物理法則もあったもんじゃねぇな
>>717
ニナだけ何故か紫豚w
いや、いいんだけどさwww
スラングルは高重力の2連星の間に大気が存在する空間が有ってそこに都市を作って生活してるって設定だったの
中性子星の周りにスモーク・リングと呼ばれるチューブ状の空気の層が有るという
ラリィ・ニーヴンの「インテグラル・ツリー」も面白い設定だった
ただコケ
魔法科高校の劣等生と言うのがアニメになるらしいが設定だけ見るとぼくが考えた(ryだな
魔法ナンタラは寺島が出るから0話切りだわ
今北残業、
反逆者達の月に出てくるエンカナッハドライブ程迷惑な超光速航法は知らない
>>721
(´▽`)サワヤカー
さわやか!
さわやかしびびー
バディコン、ここで試作機盗まれるのは新しいなぁ
量産型の方が強いパターンと観た
さわやかゾンビっ娘ー
おもーい
しびびー
全裸でめがねのおねいさんー
マイユさんまじばいんばいんー
けもみみー
>>732
と言うか今回使ってたプロトタイプを改造って感じになるだろうな、
盗まれた奴は恐らくコクピットぶっこぬかれて一話で出てきた
先の未来の二体になるだろうし・・・後記憶介入までするのはやはり
危険領域だな。
( -_-)めがねわいしゃつー
なぜにそうさらっとネタバレしちゃうのですか
常に誰かより先に情報出してないとダメなんですか
>>320
「ウルトラストリートファイターIV」,キャミィに憎悪を抱く新キャラクター「ディカープリ」の参戦が決定。
アクションなどが確認できるPVも
http://www.4gamer.net/games/225/G022539/20140317007/
このディカープリってキャラは完全新キャラかと思ったケド
ちゃんと昔から設定はあったのか…知らんかった…
http://dic.pixiv.net/a/%E3%83%99%E3%82%AC%E8%A6%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A
>ディカープリ
>名前はロシア語の12月から。バルログのように仮面をつけ、鉤爪を武器とする。
きょーえーみずぎー
>>740
彼は何度も注意しても改める様子すら無いんだ
NGに突っ込んで連鎖あぽんしておこう
魔法科は如何に科学的に魔法を説明するかだけ考えた設定帳にキモウトがくっついただけの作品です
ていうか深雪のキモウトっぷりが無かったら書籍化まで行ってない(断言
>>741
> ロシアの12月から
|∩_∩ 日本名にすると師走ちゃんか(棒
| ・ω・) しごとが終わったからかえ……かえれるのかコレ……?
| とノ
>>741
ディカプリオさんは師走男かーという
意味のわからない連想が出た
`ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. Let It Goの永久ループが止まらない件(再)
iニ::゚д゚ :;:i ttp://www.youtube.com/watch?v=cvj3-MZO9Tw
ぎゃ
被った
三が日から働くなんて考えたくない
|∩_∩ うふふー
| ・ω・)
| とノ
まさかここで久弥新作アニメがあるとは・・・。
ttp://sora-no-method.jp/
>>741
ウル4スレだとなんかかなり早い段階で特定されてたなー。
久弥アニメってことは大体オチは読めるな(半棒
…ていうかベガ親衛隊の中には皐月様が居るのか。
きっとシャドルーで獅子身中の虫してるに違いない…(棒
魔法化は書籍化してどうなるかなーと思ったらバカ売れらしいじゃないですか
でもアレのアニメ化どうすんだ
明日アナを見に行く予定だったのに、危うくネタバレ踏む所だったw
アナ兄弟。。。。
>>750
残業ですか、大変だねえ。
>>747
レリゴーレリゴー
これ歌ってるの海外ドラマのグリーで
高校生の娘がいる先生役やってた人らしい
人間の声はなかなか歳とらないよね
>>754
SAOの担当に引き抜かれててキャラデザが石田可奈の時点でメディアミックスする気満々だなとは思ってたが
まさか狙い通りに売れるだなんて思いませんでしたね……
で、なんか対抗心燃やしてるのかMF文庫JがReゼロ押しまくりなんだけどまさかアニメ化までやる気なのかアレを
こいつらが爆撃してるのって、自国領だよな…?
http://koke.from.tv/up/src/koke22858.jpg
>>741
http://image.www.rakuten.co.jp/gurucyoku/img10014541990.jpeg
>>758
声優の皆様はみんな17歳ですよ(目を逸らしながら
Castlevania Producer Koji Igarashi Leaves Konami
http://www.ign.com/articles/2014/03/17/castlevania-producer-koji-igarashi-leaves-konami
IGAAAAAAAAAがなんかコナミを離れて独立したとかなんとか
トゥイッターを流れてきたケドまだ内容を精査してない!
タダイマンが箱の旦那を狙っている(棒
>>759
つい最近うっかり踏んでしまって最新話まで読んでから書籍化に気づいてとりあえず買った俺が言うのも何だが
あれは奈須とかきのことかに近いすっごく人を選ぶ文体ではないのか
あ、メインヒロインはレムでいいんですね?
>>764
文体なんてものは映像化コミック化してしまえば問題ないってFateが証明したやん(棒
>>762
イナシップがスポンサーの集め方を教授してインディーゲームで悪魔城クローンが出るな(棒抜き
うーむMH4のスキルに悩む
高級耳栓が必要なのって何体くらい居たっけ?
サラっと記事読んでみたけどとりあえずホントっぽいなコレ。
ただドラキュラ版権はたぶんダメだろうから1999の最終決戦は謎のまま終了の予感。
…コナミの下請けして造る可能性も無きにしもあらずかもだが
>>762
新しいスタジオ作ってインディーズでやっていくらしい
今週後半に詳細がわかるとか
くまねこの仕事には早く落ち着いてもらわないとトマトが出荷できない
>>765
Fateのコミック……ああ、プリズマイリヤは確かに大当たりだったね(目を逸らす
>>766
セガのジュエルマスターが復活すると聞いて(棒
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4492019
作りたいものを作りたくてやめるのだからまあオールドファンが望むものを出してくれる、かもね
>>766
本編が仕事しないならそこを突くのは有効な戦略ではあるからなぁ、
しかしまあそのイナシップのロックマンクローンは出資者達の投票で
決まったヒロインのデザイン(他にも候補はいろいろあった)が
ttp://www.mightyno9.com/sites/default/files/upload/news/%E3%83%92%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%B3%E6%8F%90%E5%87%BA%E7%94%A801_0.jpg
って出資した側もよっぽどそれを求めてるんだな・・・。
ゴエモンもドラキュラもロックマンも
ファミコンスーファミ時代を支えた2Dアクションはもうないのね
大航海時代のブラゲーが18日にやっとサービスだってお
わざわざナンバリングにしたからには期待したいけどコーエーのこれ系ってどうなん?
ソーシャル色々やってるみたいだけど
>>773
すごく…ロールちゃんです…
>>774
マ、マリオ…
自己顕示力が異様なまでに強い副社長が望んでいそうだな
自分以外に優秀な人材がいなくなれば会社に残った自分に評価が集まるとかさ
>>773
…いやまあなんて言うかこう可愛いとは思うんですよ、うん。………うん。
本家に一ミリも期待できないとはいえ流石に怒られないかこれw
>>773
この子はプレイヤーをてつくず評価しますか?
まあなんて言うかゲームがアレでヒロイン候補の中にこのデザインがあったら
そらこの子に投票するわな、としか。俺だってこれに投票する。
>>773
隠す気NEEEEEEEEEE!!!!
【特別企画】フィギュアの革命、「ねんどろいど」その歴史と未来
前編:他のディフォルメが追いつけない“かわいらしさ”の確立
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140318_639757.html
>>762
あらま
>>776 >>779
まあ出資者主体だからしゃーないねwしかしまああの人が居なければ
ロックマン「作れない」なんて事は無い、がカプにはあの人以外に「作ろう」と
する人が居なかったんだろうとは思う。
>>773
ところであれだ、そこに載ってる立体物のは模型裏で見た気がするんだが
>>773
『比較対象』に比べて、気が強そうでやや快活っぽい?
外見だけ似せて作っても中身は別物だろ
外見を似せて作ることはできても内容をちゃんと本物同様に作れるの?
それこそスマホに大量に溢れる紛い物の一つに過ぎないと思うんだけど
>>771
>IN THE WAKE OF VAMPIREが復活すると聞いて
!!
http://www.youtube.com/watch?v=Sh5s5KJ90pQ
>>783
きぐるみぐま子、ダヨーさんコラ以外で久々に見た気がするw
うーむ、なんとかして××に盗聴器仕込めないかなあ… 犯罪だけどw
>>787
作ってるのインティだからロクゼロやゼクスの外側を変えた代物になる可能性が高い
>>760
グッド・フィールのようになってくれるといいな
>>791
と言うか復活シリーズの9、10も作ってたんだね、そもそも2Dアクションを
ちゃんと作れるとこが限られてるとも言えるか。
>>791
ちゃんと過去作の実績がある所が開発しているからファンが待望してるのか
新作が作られていないからファンが嬉しがってるのか
もう一本ソレっぽいのあるんだよな
ttp://gunvolt.com/
>>795
そっちはインティ持ち込み企画なのでつまり稲船がやろうとしなくてもインティはやる気だったというw
>>795
これは逆にインティ側で温めてたのをイナ側に打診したって言ってたな、
やる気があって日の目を見る環境があるってのは良い事よね。
>>767
便利なのはいっぱい
必要なのは0体
そういう意味じゃないって?
アカム、アゴ、蛇、でかい蛇、岩、岩の成虫、ゴマガラ、ゴマガラの成虫
サメ、ジエンの親戚、ティガ達、オナホ、ミラちゃん、おま牙獣種の乗り時
銀のホーミング毒爪、金の毒しっぽサマー
まぁでも独立してからが本当の勝負よなー。
古巣じゃないとスタッフ足りなくて結局過去作に及ばないモノが出来ちゃうとかあるし…
初報がIGNから出たことからも海外人気は結構あるから
コッチもキックスターターにかけて資金稼ぐのも良い手だと思う。
>>798
ふむ
耳栓よりクシャように風圧装備作った方が良いかねぇ
まだHR解放前で古龍共が残ってるし
死神くんドラマ化か…嬉しような哀しいような
http://www.tv-asahi.co.jp/shinigamikun/ #menu06
ジャニタレのドラマなのか。
脇の俳優陣は結構良さそうなんだけど
>>801
また古い作品な上に渋いチョイスだなwまあジャニタレでも良い時は
あるから見てみないことにはなんとも言えないが。
eshop投票数
スティール 3284
トローゼ 429
今週はヒーローバンクに注目してます
どきどきしながら買った月ジャン
>>726
設定だけどころか本編でもモロやで
ああ,またやっちまった、3DS完全死亡。
電源入れてもブチって音とともに切れるし、多くのDLソフトとIDとともに終了かな。
サルベージできるかどうか怪しいし。
まあ京都送りするだけしてみよう。
>>775
ツイッターで、大航海時代オンラインからの流用リソースが多すぎる、って
嘆いてる?人がいたな。
本家が動いてない隙を突くのは有効っちゃ有効だが、
承認されてない段階の企画でユーザー巻き込んだ上で自爆させてから出て行った上に外部に本家に近いコネ持ってた稲船に比べて
外部のコネすら取られてるIGAはどうだろなー…
ワイワイワールド1&2 サウンドコレクション(仮)
ttp://www.amusement-center.com/project/emusic/records/emca0016.html
>>まるでコナミサウンドのおもちゃ箱! EGG MUSIC RECORDS第16弾は『ワイワイワールド』サウンドトラック!!
>>FC版で発売された1&2楽曲収録はもちろん、2006年に配信されたモバイル版楽曲緊急収録!
>>特にペン太&ウパBGMはここだけでしか聴くことができないレア楽曲!
| ( -з-) ガタッ
| .r ヾ
|_|_| / ̄ ̄ ̄/_
| \/ /
>>771
個人的に結構好きなゲームだったりするので割と真面目に復活しちゃってもいいと思ってたり
3DSのタッチスクリーンで指輪の組み合わせを変えながら戦うとか楽しそうだし
おはよう
|∩_∩ 久々に外泊しちゃったのぜ
| ・ω・) 残機使うのも久しぶりだなあ
| とノ
くまねこがまーた種蒔いてきたのかー
おはやうこけすれ、オメガブーストの新作作ってもいいのよ?
お泊りでマッサージと聞いて
お腹の急降下おはよう
死神くんよりついでにとんちんかんの方を実写化すればいいのに
抜作先生の持ちネタも完全再現で(棒
部屋の中からトルコ航空の機内で配られたペットボトルの水ができた
飲めるんだろうか。
飲み水だと誰が言ったかもんだいだ
>>616
いまさらですが、蕎麦は麺として食うようになったとき
うどん打ちから技法を取り入れた説があって
足で踏んでこねていたという話が
それで手onlyだと手打ち by そばもん
>>755
エンディングロールは最後まで観よう。
>>801
大野智かと思ったら大野智だった
朝っぱらからスマホでボトムズ見ている人が。
>>821
トルコの水で煎れた苦い珈琲でも奢ってあげよう。
>>602
ほほう
そりゃまた珍しいな
>>821
レッドショルダーのマーチを流して何人反応するか観察しよう
ふう追いついた
おはようコケスレ
今日は遅番ー
やっぱり変なのに関わりあうととばっちり食らうんだな。
みずほ銀にもビットコイン訴訟の矛先、米加で相次ぎ賠償請求
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140317-00000000-reut-bus_all
>修正訴状は、みずほ銀がマウント・ゴックスの資金と同社顧客の資金を区別せず、同社の不正を知りながら銀行サービスを提供、「利益を得た」疑いがある、としている。みずほ銀は同社やその顧客に代わってビットコイン以外の通貨を口座に保管していた。同訴状では、新たに2人のマウント・ゴックスの役員、Jed McCaleb氏とGonzague Gay-Bouchery氏も被告に追加している。
>>826
口座開設時点でそこまで見抜くは無理だよ
おかしくなってから関係切ろうとしてたようだが
結論として、理解できないようなものに銀行が手を出すんじゃないってことだな。
そいうリスクに手を出す役割持ってるの他に色いろあるだろうに、最近は銀行がそういうものに入り込もうとする。
ゲーム開発者会議、注目は3Dメガネ
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304471904579444811905368816.html
>>今年のGDCの注目は、ソニー 6758.TO +1.10% が3Dメガネ分野で改革を起こせるかどうかだ。
>>昨年11月に新型ビデオゲーム機「 プレイステーション(PS)4」を発売したソニーは長年3D技術の開発に努め、さまざまな手法でゲーム関連商品と融合させてきだ。
>>同社は現在、テレビ画面なしで映画やゲームを楽しむための頭部装着型ディスプレー(HMD)「Personal 3-D Viewer(パーソナル3Dビューアー)」を販売している。
|д-) …?
>>828
それは無理だ
>>829
ウオールストリートジャーナルだしいいんじゃないのw
>>827
損した人間が取りあえず関係あるとこ訴えてるだけでしょう。
>>829
えっと、ほら、あれだ
この記者はきっとバーチャルボーイの魅力に取り憑かれてるんだ。
>>827
訴えてる方が変だとは思うけどこんなリスクがあると慎重にならざる得ないよね。
>>833
よくわかりませんから口座作れませんとは銀行言えない
>>831
|з-) まあ大事なのはここ。
>>米国のゲームソフトの売り上げは、ソニーのPS4やライバルのマイクロソフト MSFT +0.93% の「Xbox One(エックスボックスワン)」の発売にもかかわらず、この1年以上低迷している。
>>830
銀行って堅実ってイメージあったんだけどね。
米国で銀行が投資銀行に儲け食われすぎて、そういった危険物にも積極的に食い付くようになった。
その流れが日本にも、という理解で合ってる?
オンラインの普及で、ただでさえ理解の難しい金融構造が、ますます難解になっていって、
一体誰が全貌を理解できるのだろう?
>>835
だってそれダウンロード版入ってないもの
任天堂さんもSCEさんも入れると減ってないっていってるからおそらくダウンロード比率は20%程度にはなってる
>>836
というよりも、この件って要するにみずほが口座開設先になってただけで
別に、投資してたわけじゃない
>>837
増えたなぁ。
Steamなんか入れたら、さらに多いだろう。
ウォールストリートジャーナルも、時代の変化についてけない?
決済するには銀行口座必要なわけで
口座開設段階で犯罪やマネーロンダリング、暴力団関係でもない会社の口座開設は拒否できんよ
>>839
データがないからだよ
( -_-)ヤルキガデナイー
ダウンロード版の数ってあんまり発表されないけど
なんかしない理由があんのかな?
>>838
ああ、読みなおしてみたらそうだ。
口座開いてただけか。
ただ、マウント・ゴックスと顧客の金を区別してなかったのは、誰の責任かってことか。
普通はマウント・ゴックスの管理が甘いってことになるだけなのに、
みずほがそれで利益をあげてたと疑われてるのか。
とんだとばっちりか、疑いの通りかはこれからだな。
>>843
有料情報じゃなかったっけ?
>>843
数字を誤魔化しても怒られない生産出荷に変わる聖域だから?
>>844
分別管理なんて本来会社がやるべきことだからね
>>846
そんなわけない
ちょっと誤解があるので再度いっておくが
生産出荷はいい加減だ数字ではない
日本の会計基準では工場の生産高=生産出荷であって監査も受けた正当な数字です
出荷数よりも過大に見えるから問題になっただけで
生産出荷自体は適正に処理されていることは言っておく
ああでもパッケージ版も調べてる会社があるだけで
別に売ってる側が都度発表してるわけじゃないか
全体の売り上げなんかは各社出してるはずだし
データを見る側の問題かな
( -_-)発表する数字誤魔化したら粉飾だよ。
ゲームソフトの購入は小売店からウェブに
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304471904579444041443059948.html
>> 今回の状況を後押ししているのは、ゲーム機の販売台数が1月に急増したことで、
>>これはゲーマーが小売業者の販売するディスクではなく、
>>(ウェブを通じて)デジタル版コンテンツを購入する事例が増えていることが背景にある。
|з-) いやわかってない訳でもないと思うよ。
>>852
SCEさんも今後は啓蒙するといってたな
>>853
数十GBのDL何度もしてたらその内回線会社に怒られそう。
>>853
デジタル版買うように啓蒙するってこと?
小売にはダウンロードカードをだすのかしら。
>>855
ではなく、マスコミにダウンロード版比率が上がってると啓蒙するってはなし
>>853
GOちゃんのときは啓蒙しなかったんですか…
ダウンロード版が標準になったら、回線どうなるんだろう?
分割ダウンロードも、しがない氏がナック試したの見た限り、あんまり有望そうじゃないしなぁ。
|n 【速報】ジャンプにシビビ
|_6) ttp://koke.from.tv/up/src/koke22859.jpg
|と
>>857
ダウンロード版以前に、まずGoの存在を啓蒙しなきゃならなかったし・・・
>>858
面白いゲームならいいんじゃない
速くできるのは確かに便利だが
あれってゲームに変な制約加える気もする
>>859
よく気がついたなw
しびびうなぎいぬ??
しびびとウナギが意味被ってませんか?
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>863 つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
>>861
SCEべったりな監督が章立て販売言い出したのは、
なにかSCEから示唆があったんじゃないかと勘ぐってる。
とにかく一回のダウンロード量を減らす必要でてくるな。
>>865
何故だ!聞いただけではないか!!
>>864
しびびうなぎじゃないの?
>>851
数字をごまかしたのではなく、数字の見せ方をごまかしたのだな
>>829
そのHMDセットが46000円くらいで売られてるならPS4を買ってPS4は売り飛ばすな。
>>858
キャリア「〇〇〇〇(CS機の機種名)からのアクセスには上限を設けます、
無制限はオプションで料金は〇〇〇〇〇円になります(ニヤニヤ」
しびびー
>>870
PS4の中古流しとな?
シビれるイール(うなぎ)だからシビビール
>>874
そうだったのか!!
まあ、ごろがいいからこのままで
しがない氏にはこういうのはどう?
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/639/713/html/gu_02.jpg.html
そういや昔、火薬で銃撃音とか、BB弾発射とかのがあったな。
お前らナックをクソゲー扱いしてるけどナックをプレイしてるこの子の真剣な表情をみてもクソゲーだといえるの(棒
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140214/1055217/?P=4
>>874
シラスウナギだから、シビシラスはいい
シビビールもその説明でどうにか納得はいく
シビルドンっていうのはどこから来たんじゃー
>>879
シビルうなぎ丼?
うなぎ怪獣化したから○○ドンって名前は普通じゃない?
>>874
ところで、デンキウナギは実はウナギの仲間ではないのだ。
福井の恐竜博物館にはこういう説明があるな。
恐竜の名前についている「ドン」って何か意味があるの?
ttp://www.dinosaur.pref.fukui.jp/dino/faq/0029.html
>「イグアノドン」や「ヒプシロフォドン」などの「ドン」は、ギリシャ語で「歯」という意味の単語「odont」から来ています。イグアノドンは、「イグアナの歯」、ヒプシロフォドンは「高い稜(りょう)のある歯」という意味です。ちなみに、「なんとかゴン」という名前は、怪獣に時々使われますが、「ゴン」に学問的な意味はありません。
シビルの歯?
>うなぎ獣化したから○○イヌって名前は普通じゃない?
!!
>>883
元ネタその2のヤツメウナギは歯持ってるからセフセフ
>>882
タラバガニがカニの仲間じゃないのと同じだな
>>885
ヤツメウナギの口ってグロいよね
>>886
!!
俺は去年の年末にT100TAを買ったけど量販店の人に「入荷するそばから売れる一日100台くらい出る。」なんて言われた。
やっぱり4万円台でオフィス付きはお買い得に見えたんだろうな。
「艦これ」需要などを背景にWindowsタブレットのシェアが上昇
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140317_639903.html
>2014年2月の機種別売れ筋ランキングを見てみると、首位はレノボ・ジャパンの「Miix 2 8」でシェアは14.4%。12月の集計では23.1%と、Windowsタブレットのほぼ4台に1台がMiix 2 8だった。
>2位は、ASUSの「TransBook T100TA」で12.7%と10.1型モデルが入るが、3位に日本エイサーの「Iconia W4-820/FP」が7.5%、5位にも「Iconia W4-820/FH」が6.3%で入る。さらに、8型モデルでは、9位にASUSの「VivoTab Note 8」が、10位に東芝の「dynabook Tab VT484」が入っている。
>>889
札幌の会議行くとき資料持っていくんだけど、紙だと邪魔だしノートパソコンだと大袈裟なので
8インチwinタブ便利だわさ。
アマゾンもSTBに参入するのか。
アマゾンはちょっと手強いかもな。
Amazonがゲームコントローラーを準備中?──ブラジル政府機関への申請画像で発覚
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/17/news070.html
>米Amazon.comがゲームコントローラーとみられる端末を、ブラジル政府の通信機器管理機関であるANATEL(ブラジル国家電気通信局)に申請したことが明らかになった。米ブログZatz Not Funnyが3月14日(現地時間)に最初に報じた。
>コントローラーには「WR26UR」というモデル名が添えられており、中央にAndroid端末にあるような「戻る」「ホーム」「メニュー」のボタンがあることから、Androidベースのゲーム端末用とみられる。また、3つのボタンの下にあるボタンのロゴは同社のソーシャルゲームサービス「GameCircle」のものだ。
>>890
素晴らしい
|з-) 何がどう手ごわいんだろうか。
>>891
全く相手にならないかと
あ、ゲームでじゃなくてSTBとして手強いかもねって話。
ゲームは所詮、Androidのゲーム持ってくるだけだろうから。
>>895
STBもどうかない
STBってもん自体がそれほど必要とされてないからなー
>>894
|;з-) おっちゃん。人が意見引き出そうとしてる最中バッサリ斬り捨てよるか。
松下の参戦でゲーム業界の覇権は決まったな
とか言われてた時代もありました
テレビ周りに余剰スペースなどないでふ
>>900
テレビに内臓すればいいじゃん
おはコケ
安定の黒さであるw
少なくとも日本でSTBが流行るとは思えないな。最近のSTBの定義がよくわからないが
オーヤってどうなりましたかね
>>903
ケーブルTVの外付けチューナーとかBSチューナーとか、VITATVとか?
ケーブルテレビ入らないとまともに
地上波が移らないので地域のケーブルテレビに入ってる
で、結果STBがある
huluとかのネットの為にこれ買うかっていうとまあ買わない
>>901
内蔵はテレビそのものの値段を引き上げ、
かつ故障時にテレビごとの修理となるので…
テレビデオというのがかつてありましてな
>>889
SurfacePro2再販マダー?(チンチン
Amazonくらいでかいネット通販がSTBやるとなんか面白い事をやりそうな気がするんだけどな。
>>909
ゲームは全てDL販売を目論んでるみたいよ
>>906
最近はパススルー対応機器増えて、STB不要のケーブルテレビも多い
おお、今切符買えば増税前価格でいいのか。
4枚綴り買っとくか。
天気予報だと雨だっていってたので傘持ってきたのに、寒くて雪だなぁ。
STBは
安いタブレット1枚あればよくね?
という素朴な疑問から抜け出せてない感じ
STBに参入がよくわからない。テレビにつなげてなんかするものってことなん?でもそれだとゲームもSTBだよな。やっぱりわからん
>>908
surfaceのスレみると、ぽつぽつと出てるみたいね。
ttp://www.narinari.com/Nd/20140325151.html
ガリガリ君に“ナポリタン味”、“衝撃”シリーズ3部作がついに完結。
遂に麺類に手を出したか、と一瞬思った
スマートテレビ…う、あたまが
>>916
MS公式ストアの場合だと、早朝5時にごく少量再販してみたり、午前10時ごろに少量販売してみたり
社会人に喧嘩売ってるとしか思えない販売の仕方だけどな…
>>907
このままPC機能が小型高性能化していったら、そういった心配も必要なくなると思うね。
実際USBハブくらいの大きさになるだろうと言われてるし。
そうなったら、現状のSTB観とは全く違う商売になるだろう。
>>920
テレビをAndroid化させるドングル型のはある
でも流行っているとは言い難いですなあ
なぜかというと、そんなもん使わずともスマホとかタブレットとかで間に合うから
>>920
もうこんな小型のベアボーンあるんだよね
ttp://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/desktops/desktop-boards-next-unit-computing-vesa-mount-video.html
>>922
エプソンで有ったなー
ディスプレイと合体出来るやつ
流れてくる映像を見れば楽しめるテレビに、自発的に情報を集めるSTBって組み合わせ、相性が悪いと思うのよね。
なんでわざわざテレビでスマホゲーせねばならんのですか
テレビ前で据置起動すんのだって若干めんどいのに
テレビは垂れ流しておくもの(半棒
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140318_640081.html
ソニー、VAIOオーナーメードと法人向けカスタマイズモデルを終了
>部品保有期間を経過した機種に関しては、順次修理サービスが終了となる
ですよねー
AmazonでロンチのWii Uソフトが投売りされてるな。
ゾンビUが980円なんで遊んでない人は買ってみるのもいいかもね。
[モンスターストライク]囲い込まずに口コミで 巨大SNSが取った新手法とは
ttp://news.mynavi.jp/news/2014/03/16/025/
>>友達同士でゲーム機を持ちより一緒に遊ぶという スタイルは、
>>「ポケットモンスター」や「モンスターハン ター」など既存の携帯ゲーム機では当たり前に見ら れた光景だ。
>>だが、モンストには、大ヒットした“先輩”と比べ てさらなる利点がある。
>>それは、ゲーム機ではなくスマートフォンで遊べ ること、ソフトが無料である点だ。
>>総務省が昨年発表した通信利用動向調査による と、スマートフォンの世帯所持率が5割となるほど 急速に普及。
>>さらに13〜29歳の各年齢階層ではスマートフォ ンの利用が携帯電話の利用を上回り、今後もさらな る数字の上積みが見込まれている。
>>つまりモンストが遊べるハード(=スマートフォ ン)は携帯ゲーム機よりはるかに普及しており、
>>ゲーム機ソフトを上回るヒットを飛ばせる可能性 があるのだ。
|з-)b 時代はスマホ。
チューナーとかプレーヤーやレコーダーで動画サイトもついでに見れますって程度で十分で
STBみたいな大袈裟なものは要らない気がする
>>928
もしかして:ただのパズドラ2番煎じ
>>928
(´▽`#)
パズドラ「」
>>928
「スマホだからヒットする」んならどこも苦労してないよ…
昔コンパックで出したランチボックスタイプのPCが欲しい
>>928
ガイドライン化出来そうな文章だなw
(´▽`)無料だから売れるとかばっかじゃねーのwwwwww
( ・_・)と言ってよいですか?
HDMI端子でTVとPCが簡単に接続できるようになったから、何かと制約の多いSTBより、PCを繋いだ方が便利。
エッチなサイトだって見放題だし〜
(PCを堪能するスキルは必要ですけどね)
>>928
生まれて初めてスマホゲーの存在を知った人の記事か?
そりゃ画期的に思えるだろう。
欧州の流れがきたら、課金要素があると無料とはいえなくなるけど、どうなるんだろう?
>>937
何でもかんでもインストールして
ブラウザの画面か小さくなるんですね><
だが待って欲しい、
千載一遇レベルで有っても完全にゼロでは無いのなら可能性は有ると言っても良いのではなかろうか?(金剛棒
>>939
ブラウザに10段くらいあるアプリケーションバーに、なぜか3つくらい入ってる無料ウイルス対策ソフトに……
偉大なる兄弟が政権をとったら、すべてのテレビにSTB機能が搭載されます。
ちゃんと番組を視聴しているか見張る。
F2Pは優れたビジネスモデル
STBって、Sスマート Tテレ Bビ?
岡ちゃんまさかの帰り咲き
>>943
絵画は壁にかける土地、というバブル紳士の言葉が思い出されます。
また幻想をブチ殺されるのか
欧州は結局どうなったんだっけ
>>944
S ストライク
T ザ
B ブラッド
950
>>944
ttp://www.layzner.net/
総員対暗黒防御!
|з-) さあ怒りを力に変えて950を取るんだ。
なにやってんだてれあずまw
>>944
S スーパー
T サンダー
B ブレード
MDのロンチタイトルです
最近のしがない氏は、黒さが足りないように思う。
|з-) あ、あれ?流れ的にはぼんじょが取ると思ったんだが。
>>957
F5忘れとは・・・
てれ東の名が泣くぞ!
>>939
ああ…
ttp://www.yoshi-systemservice.com/image/2008_01/img_2008_01_13_toolbar_a-number-of-toolbar_l.jpg
>>928
これって初めての携帯電話がスマホになっただけじゃないのっていう。
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2274
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1395115077/
できた
セキュリティ先生の更新に失敗して何故か新バージョンと旧バージョンが混在して
OSがいかれてリカバリしとことが
>>960
テンプレってやつです
>>961
乙
>>961
乙
開発費はSCEが出してくれるから利益不足しても大丈夫だよ!
( -_-)「無料だから人が増える」ならいい。(それも嘘だが)
課程すっ飛ばして「無料だから売れる」ってほざく人はデバッグ。
>>961
( -_-)おつ
トマトルティアか・・・そういえば2.1から実装された料理にまだ手を出してない。
>>961
乙です。
>>942
ソヴィエトロシアではテレビがあなたを見張る
>>944
多分、ケーブルテレビは衛星放送用のチューナーとかのこと。
TV set(テレビ受像器)のtop(上)に置くbox(箱)だから Set top box 略して STB なのかしら?
でも最近のテレビは薄いから上には置けませんね。
>>961
乙です!
700万〜900万売らなきゃ駄目って国内海外合わせてもAAAタイトルって言われてるタイトルで
そんなに売れてるのほんの一握りしかいないんじゃん
>>961
おつうな
MSN見てたらTBSがネタ動画に釣られて報道番組で流してたんかwww
>>971
_/乙(、ン、)_よりによってKBCかよ
>>961 乙ダヨー
>>961
赤潮な次スレおつかれさん。
700万本売らなきゃ利益でないとか、どうするんだろう?
700万〜900万て
カラバリ商売してるポケモンの半分売らなきゃ届かないような数字だぞ
>>971
キーボードクラッシャーだっけ?
>>955
なぜか雷牙とごっちゃになります。
ソニー、好調PS4でも消せない市場の不安ttp://www.nikkei.com/markets/kigyo/editors.aspx?g=DGXNMSGD1704E_17032014000000
|з-) どうした。
>>971
しかもあれ何年前に流行ったネタ動画だよって言うねw
本人が100%演技ですって既に言っちゃってる物を、大真面目に依存症って解説しちゃった病院の院長も大恥だろw
>>968
ケーブルテレビの箱みたいなものかー。
http://www.nintendo.co.jp/ir/sales/software/3ds.html
任天堂ソフトなら3DSですらマリオ3Dランド 829万 とマリカ7 708万
しか届いてない
何この無理ゲ
>>976
そそw
普通に考えたらそんな映像態々自分がカメラ用意して撮るのはおかしいと気づかんのかとwww
>>978
>それは最近明るいニュースの少なかったソニーに久々に訪れた「祭り」のにぎわいだった。
>月22日午前0時。東京・銀座で時ならぬ「順番待ち」の列が出現した。タクシー待ちではない。約30人の熱狂的なファン…
約30人…、大目に見積もっても30人ほどしかあのイベントには来てなかったのか。
>>983
PS3の時はもっと並んでたようなおぼろげな記憶が。
_/乙(、ン、)_KBCって確か途中で思いきりカメラ見てるよな
>>979
本来ならちゃんと複数で面談して診察しなけりゃ病名なんてつけないから、あれはただのテレビ用のコメントだよ。
K高知 Bブロード Cキャスティング
>>986
テレビ用のコント?
>>984
30人で祭りのような賑わいってのがもう…
ユーザー30人、報道+関係者100人超みたいな感じだったのだろうか。
テレビ用のコンセント
>>981
世界累計だと3Dランドの方が結構数出てるのか
>>989
_/乙(、ン、)_両津×30
妖怪ショップなんか1000人以上並んだというのに。
あの狭い地下街でどうやって行列形成したんだろう。
>>986
仮に演技だと分かっててテレビ用にコメントしたんだとすると、どっちにしろ信用がた落ちじゃね?
TBSのアレはレッテル貼りしたいだけだから事実かどうかなんてどうでもいいんだろ
_/乙(、ン、)_1000ならおまえらのキーボードのESCが無くなる
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>961 つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
>>993
カルビーのアンテナショップは店から延びた列が店舗のところで一旦切られて
すこし離れた階段の脇に看板をもった店員を立たせてそこからまたずらりと並んでたな。
あまりにも長い行列だったので並ぶの止めた。
揚げたてのじゃがりことポテチが食べたい。
_/乙(、ン、)_な
1000なら奈良
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■