■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2271
ここは「PS3はコケそう」と思うHentai ONLYのHentai ONLYによるHentai ONLYなスレの避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「STAPでもiPSでもESでもなんでもいいから」
「触手とか魔物娘とか」
「そういうの作れませんかね?」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2270
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1394672984/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5307
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1394360145/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
コケそうな理由 Ver.6.70
集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
・VITA向けタイトルはE3でも大作に乏しい。平井社長も『大変厳しい
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント
・アンドリュー「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、二周目までの累計はWiiUを下回る37万台。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度3Q累計は24億円の黒字。
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・SCE本社はSONY本社内に移転、本社の主導明確化で次世代機のビジョン示せず。
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・平井さんついに本社社長兼CEO。ソニー的には「ゲーム事業を立て直した功績」とかなんとか。正気か?
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台と前期比200万台の減。三年目に伸ばせず。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・PSN停止に伴う各ソフトの発売延期、サービスは再開したものの実際には脆弱性が未だに残る状態。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・決算短信にはこっそりPSNの減損実施のコメントが記載。やはりダメージは大きかった?
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「獣娘が生まれた場合」
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「人間の耳がある位置はどうなっているのか、永遠の謎です」
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||________________________
|∀=ミ いあ
いあ
普通にレスすると1000取れる事案
カイガイガーで盛り上がってる
それでいいのかゲハw
(´▽`)億とかwwwねーよwww
( ・_・)
>>1 乙です、申し訳ない。
艦これは基本ギャルゲ層とそこそこガチで手軽なシミュレーションを期待した人がやったるのでは?
ある意味3DSカグラに近い雰囲気。
Vita艦これは一般層にも流行っているならパズドラZあたりを見ても良いだろうけど
オタ層のみだと、せいぜいSAOや進撃の巨人みたいに20万ぐらいじゃないのかね
あー、仕様まだ固まってなかったのか。
パズドラZが100万本売ったし、艦これも50万本売れる可能性はあるよね!!
まあ、内容もわからないのでまだはやい
>>1 >>3
凄く漠然とした方向性であれば、万能細胞に干渉することで部位を作り分けるって寸法だから、
その干渉内容をMADな事にすればもしかしたらもしかするかも知れないけど、表沙汰に研究は無理だろうな。
そして、獣人と人間のハーフだと、みみよっつとかも順当にありそうよね。
>>6
IGA
>>13
まだ許されません
>>6
PS4はソフトラインナップも海外向けだから
もうそれでいいと思うよw
360バカにしてた人たちは苦しいだろうけどね
>>3
耳こそ上にあるけど外耳孔は獣も人間の頭蓋骨も変わらないはずだから
人間の耳が上に伸びたような感じになるだろう
日本は厳しいなあ
そもそもPCの艦これは多重窓出来る環境だから許せてるだけで
ゲーム専用機で画面占有してたら超イライラするくらい遅いしUIも糞なゲームですから
まんまPCな感じで出してくると評価は低くなるよ、ちゃんと1から作れてれば良いけど
ttp://m-create.com/ranking/
>週間ソフト&ハードセルスルーランキング(2014年3月3日〜3月9日)
>(前略)初週消化率では前作が76.32%(『共闘パック』を除く)、今作が58.88%であり、前作に比べてやや勢いに欠けるスタートとなった。
>前作はVita本体の値下げに伴いハードと一体となった販促施策によりユーザーの注目を集めたが、
>今作は相対的に情報の露出が少ないこともあり、購入者は今のところ一部の前作ユーザーにとどまっていると見られる。
モンハンでもなしにG商法なんてこんなもんかなと思ってたけど
今のPSフォーマットで6割ってかなり厳しいスタートじゃないか?
それにしても露出がどうとかフォローが相変わらず笑える
>>19
客の悪口は言えんよ
共闘ゲーはプレイヤーが多くないと楽しくないんだよ
>>3
こんな感じじゃね
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51Ef2aLMsiL._SS500_.jpg
>>8
萌えゲーは恥ずかしくて遊ばなかった連中が艦隊物を理由にして遊んでいるのが艦これだと思う
もう萌えゲーだと知れ渡っている以上VITA版は買わないんじゃない?
スマホ版は艦隊物だと思ったから遊んだがVITA版は萌えゲーだからやらんとか言って
>>22
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000Z6RQ6U/ref=mp_s_a_1_14/378-0218592-2153658?qid=1394770314&sr=8-14&pi=AC_SX110_SY165_QL70
こんな感じ?
>>23
スマホでは原則あそべません
露出が少ないって事は逆に言うともうそれほど期待されてないって事ではありますね。
|з-) 日本のゲーム市場だめにしたのも日本メーカーなんだけどね。
>>23
コケスレぐらい性癖に奔放になれば誰も苦しまないのに〜
いいじゃん可愛い事キャッッキャウフフするゲームしても。
>>23
スマホ版?何の話してんだ?
>>27
どうだろ
私は開発費だと思うが
>>23
|∀=ミ ものはSLGという言い訳は用意されてるから大丈夫さ。
>>28
カミングアウトできないのさ
>>25
MS「WindowsPhone売ってもいいのよ?(チラッチラッ」
>>30
|∀=ミ ちょろい固定客以外への冒険できなくなったのは開発費のせいだからねえ。
>>34
( ・_・)ちょろい・・・
( -_-)
(o_ _)o
>>34
ネイティブももうだめだな
>>35
ちょろい(けどうるさい)
>>36
カイガイカイガイ!
私はvita版よりも先にスマホ版が欲しいけどデータの転送量うんぬんでスマホ版は難しいって聞いたような気がする…
>>38
海外にガチャ市場ないよ
ケッコンで枕並べてってやってる以上ギャルゲーじゃないとはもはや言えない
>>39
違います
FLASH未対応
艦これは今の時代にあえてのFlashガン使用ゲームだからな
>>42
ごめん…スマホアプリで出すならって言うの忘れてた…
艦隊の擬人化がヒットしているのだからバンナムはMS少女を売り出せばいいのに
昔から一部のファンに支持があるし、今こそ大々的にやればいけそうだけど
>>35
|∀=ミ キチ入ってるクレーマーは、また別じゃのう。
>>45
こつえーとかあそこら辺のお仕事か
>>44
ああ、ネイティブならか
>>40
ないなら作ればいいのでーす
>>49
いや、作ろうとしたがうまくいかない
|∀=ミ 私は艦艇ではなく無謀かつ無慈悲な航海の末に沈んでいった輸送船たちに愛をささげたい。
>>47
女子高生もいるぞ!
>>51
私有船の接収なんて場合だと、碌な情報残ってないだろうなぁ。
>>45
AGP…
>>53
戦略的には軍艦沈めるより効果あるからなあ
ひるこけ
仙台出張おわた
スーパーこまちで帰るでがす
艦これってまだ人気あるのかい?
>>54
グラボ?
艦これVitaはパッケージを匂わせるというかほぼパッケージ確定な発言をインタビューでしていたよ
>>55
( -_-)Uボートでの通商破壊とかかな
>>48
うん、ネイティブ…
やっぱネイティブでも難しいかな…
ネイティブは魔法ではない
そういえば大井篤の海上護衛戦はなぜ再版しないんだろう
売るなら今がチャンスなのに
>>59
そう物資なければ生活維持できない
>>60
最新のスマホならできるだろうが
そうはいくまい
>>45
今MS少女のフィギュアも出てるけどそんなに流行ってはなさそうだよ
>>23
それだと黒い人の説明がつかない(棒
萌え関係ない人もいるとは思うけどな。
>>23
追記、ちなみに私は擬人化がダメなたちなので艦これは触ってない。
カグラは買ったが、バーストは積んだw
介入要素をかなり削ぎ落としてるけど艦隊運営ゲームとしてちゃんと面白いからなぁ艦これ
バケツが飽和しだすくらいまでやるとパワーゲーム化するから一番面白いのは中盤戦までな感じあるけど
MSの擬人化より
何事かの擬MS化の方がよさげな
ジオニックサファリパークとか(ry
>>57
違うよw
アーマーガールズプロジェクト
MS少女とかのフィギュア
艦これの大和も出すよ!
>>23
艦これは重課金ソシャゲで疲れた人たちに流行ったって話じゃなかったか?
その重課金ソシャゲはモバマスとかだし元々萌え耐性ついてそうだけど
そうかバンナムがガンダムで艦これをパクるとどっかで見た光景になってしまうのか。
>>39
無理矢理やってる人はいる>スマホで艦これ
まあ特殊例だけど。
>>69
第6世代イェーガー、ガンダム・デンジャーっすか?
>>23
変に理屈こねなくても艦これを艦隊ものだから始めたなんて人はほんの僅かだろう
艦これを通して詳しくなった人なら結構いそうだが、自分含めて
もうプラモデルメーカー大勝利、模型屋敗北の流れにはなりましたか?
艦これは単純に面白そうなのと吹雪がかわいかったのと天龍がいじられてるのが面白かったから始めた…
>>64
出来る機種は限られてしまうのね…
>>71
初期の段階でメディアミックスで売り出す事を決定してたから課金が緩めだったんだろうな
浅く広く知ってもらう事で他のメディアでも興味を持って貰う下準備になっている
さらっとWiiスポクラブのゴルフでコース9個追加とか言ってて吹く
>>75
おぅ値下げされまくってるアイマス戦闘機の悪口は(ry
>>78
リゾートのコースが追加されたのか
|∀=ミ 「重課金じゃない」がひとつの価値になるって、そもそもオカシイよね。
>>81
|з-) 企業としたら儲かれば何でもいいからな。
ttp://www.inside-games.jp/article/2014/03/14/75168.html
3DS『マジンボーン』2014年秋発売決定
― データカードダス筐体・ICカードと連動
>テレビアニメ「マジンボーン」は、2014年4月1日から
>テレビ東京系列にて18:30より放送されます。
てれひがしー、新しいバンダイ成分だよー
バンナムじゃなくバンダイなのね
プラモ・・・ダンボール戦機・・・
うおおおうおうおう(涙
>>79
ただの軍艦プラモなんだけどねえ、売れてるのかー
>>83
玩具はバンダイブランド
>>82
|∀=ミ でも結局短期間で燃え尽きちゃってその後はダメダメになって
利益吐き出してるから、儲かったと言うべきかどうか。
ソーシャルバブルでコンプ騒動の前に手仕舞いできたとことかならともかくな。
そんなとこ1社もないと思うけど。
Klabなんぞ決算で白旗あげてたくらいだしな。
ソフト基本無料でリアルカード連携するゲームがここに来て続々だな
この形式任天堂はライセンス代いくら入るのん?
どっかでと思ったら、
ドラゴンガイア目的で買った先月のVジャンプに出てたやつだった
>>83
NFC搭載3DSとか発売になったら、もっと色々出来るのかな?
>>90
普及しないと無理
GE2月例アップデート延期で次回オンラインマルチとサバイバルモード実装か
シナリオがアレなのは直しようが無いけどゲームバランスはどこまで持ち直せるのかw
>>91
いまから3DSiなんて出てきても、普及は難しいだろうな。
|з-) 3DSの次でしょう。
>>89
自分もガイア目的でVジャンを買ったが、掲載している漫画の殆どがカードやゲームが原作でビックリした
普通は掲載雑誌オリジナルの漫画が大半でコラボ作品は多くて2作程度だと思ってたが
Vジャンはその間逆でこらぼ作品ばっかりだった
>>94
次だろうね。
いきすぎて満漢全席みたいなハードになっちゃうのも不味いかも?
据え置きみたいに始めるまで長いと嫌だし。
>>95
Vジャンはほぼ最初からコラボ漫画だらけだったのでは。
Vジャンって元々ゲーム・アニメに特化した雑誌じゃなかったっけ?
>>83
SWOTはともかく斬の名前は出してもいいのかなぁ…(汗)
キャラ原案はアイシールドの人なのね…
>>84
アキレスII買ってね…
>>92
オンラインマルチ入れられてもなあ
根本的に雑魚狩りがめんどくせえってのが解決されないと
>>100
なおサバイバルでより雑魚がめんどくさくなる模様
GE2やってないけど話聞いててMHDOSを思い出した
モンハンって面白い巨大ボス戦のみにフォーカスすることによって面白みを出してるコンテンツなんだからフォロワーもそれに倣えばいいのにね
>>103
多分多くの仲間と一緒に多くの敵を倒す
無双みたいな感じにしたかったんだろう
だからフワフワで依頼して来るな!って言ったのに。今更違うとか柔軟にするからまだ決めてないとか(明日なのに)言うなよなー
ナマズさんの気持ちがよくわかるw
>>102
敵が刷新じゃなくて増し増しだったりマップも旧マップほぼそのまま使ってたり実にdosと同じ道を辿ってる
次回作作るなら極東以外の場所でMH3みたいにレギュラー入れ替えするくらいはせんと
大型は大型でちゃんと居るけど取り巻き呼ぶのでウザイという状態
しかも大型2体同時とかざらなんでやはりだるい
|∀=ミ クンチュウとリノプロスは滅びするべきです。
ロケット生肉はうざいが必要だし許せる、いややっぱり許せない
GEの雑魚はなんかうざいだけなんだよな
>>106
下乳さんが出ないと嘆く人が多そう
あ、2はやってないけど無印はやった
カニとサルに比べたらリノブロスごときかわいいもんですよ
敵の動きも変わらずで初代バーストやればやるほど2に魅力を感じないと言う罠
>>109
GEの雑魚=蟹
魅力のなさっぷり的に
GB2はここでも話題に挙がるぶん他のきょーとーゲームよりはマシなのかなと思う
>>111
まさか1のアラガミ勢に一切の新モーションも無いとはな…
シリーズごとに技増えてもういい加減にしろと言わんばかりの火竜夫妻を見習って欲しい(棒
大型モンスがクンチュウさんくっ付けて登場した時は和みました
>>114
技増えるのはいいけど、蒼レウスのホーミング引っかきは許されない
|∀=ミ サルとトカゲどもの無駄に高い耐久力は本当にやる気を殺いでくれたなあ。
>>115
|∀=ミ あいつ自分を捕食するトリの頭にひっついてリアクティブアーマーやってんだぜ。
上位の猿は下位のクック先生よりタフなので弾数に限りの有るガンナーには絶望通り越してた>MHdos
空飛んでて攻撃当たらない
毒を吐く
急降下キックやってくる
ガブラスは絶滅させるべき(棒なし
>>114
そろそろ技増やすだけじゃなあという気もする
ベルキュロスとか輸入しようぜ
>>121
古龍でもないのにファンタジー勢はもうこれ以上来ないで良いです
ちっちゃい蟹は絶許だけど、おっきい蟹は復活してもいいのよ?
>>118
傷にとりついて血をチューチューしてるんじゃないかな。コワイ!
クシャさんに毒も閃光もなしに挑んだらひどい目にあった
毒太刀ないんで玉でえのかな
>>120
共食いノーサンキューでござますこわい
>>123
ザザミはともかくギザミのガンナー殺しっぷりは今でも苦手だわ…
4Gで砂漠有るしスキュラ骨格流用出来るだろうしザザミ復活はありそうだな
え?ついでにシェンガオレンも?
今なら貼れる
ttp://i.imgur.com/zTQpjXz.jpg
>>128
名誉毀損で訴えられるん?
>>127
おまえはよんでない > シェン
メインはハンマーじゃないけど、ハンマーが活躍できるモンスもうちょいいてもいいと思うの
>>130
闘技場では大活躍よ!
レゴムービーに合わせてレゴシティの販促しないかなあ
>>128
変な動画見たせいで、どいつも逆転裁判に出そうなキャラに見えてしまう
4Gで水中戦復活希望
>>134
5じゃないかなさすがに
>>134
また水中でラギアとやりあいたいな
久しぶりに戦国クロニクル2再開してレア回収してたら、ミッション成功してるはずなのに何回やってもレア取れない!なぜだ!
と思ったら友好度親密になってなかった…。ブランクあけるとダメだな
そのうち狸になって空飛んだりするかもしれん
>>135
システムとしては3Gで出来上がってるんだから実装してほしいなぁ
虫は水中だとどうなるんだろう……
虫「あ、ご主人水苦手なんで地上で待機してますね(ぷ〜ん)」
なんてのを想像した
ttp://www.cnn.co.jp/fringe/35045233.html?tag=top;topStories
230キロの巨大イノシシ仕留める 米国
ttp://www.cnn.co.jp/storage/2014/03/14/41896c8843faec1bd1c4402669da1f93/Courtesy_Jett_Webb_03.jpg
リアルモンハンだなこりゃ
まさに山鯨
既存のマップに水中ポイントに出来そうなの無いし立体地形と水中戦の統合は5まで無理だろ
水中じゃジャンプできないし…。
>>140
水中泳げる虫もいるから(震え声)
水中で呼吸はどうするの?
氷海とかいうクソマップ
今回の立体地形は片手使い的に超楽しかったですが、
こないだ弓使ったら、思いのほか厳しかった
虫「僕のお尻から空気が出るからそれで呼吸を!!」
と、どうでもいいことを思いついた
地底湖でもいいのよ?
アグナコトル「来いよハンター地上なんか捨てて溶岩に飛び込んで来いよ」
>>150
トラマナを使おう
もしくは水の羽衣とロトの鎧装備してサルマトリアの王子だけ死にかけよう
>>151
サーマールー
>>147
弓は探索で剛射拡散必須になってるからなあ
>>151
裏技を使えば水の羽衣2着できるよ
>>150
うるせえ狂ブラキ連れてくるぞ
え?今日ギルクエマラソンしたいって?(言ってない)
|∀=ミ 狂は倒すメリットもうちょっとつけないと、1回やったら2度と狂クエやらんよね。
別に狂竜化してないクエでも2度とやらんだろうっての多かったけど。
運搬とか運搬とか、あと運搬もあったね。
ttp://www.meshi-lodoss.com/
ロードスと言う名の島が…どうなるんこれ?
>>158
|∀=ミ ページタイトルが間違えてて「召ませ」になってるのはともかく、
それが「孕ませ」に見えたもうだめだ。
ようこそロードス島へが再アニメ化か(棒
>>159
漢字が似てるから仕方が無い!
>>159
ディードと小ニースを孕ませたいとな?
>>159
ファラリス的には問題ないが、バグナードの鬼畜道とか一瞬想像した
>>159
(ギクッ
>>161
|∀=ミ おまえら…。
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140314_639704.html
「艦これ」にドイツの艦娘が3隻一気に登場!
おや鉄血宰相が
>>157
クエスト水増しの仕様と言われても仕方ないよなあ狂クエスト。
…運搬?
例の組織は死んじゃえばいいと思うよ。
4でついに皆勤賞からハブられたディアブロスさんは、4Gの為に今頃猛烈な勢いでアップ始めてるんだろうなあ。
最悪希少種の覚悟もしておかんと(硬くなって特殊攻撃追加されたディアとかただのクソモンスじゃねーかとか言ってはいけない
>>168
|∀=ミ 狂ガルルガ先生を超えるアレをご堪能ください。
>>168
希少種無くてもディアソルテがおるで
>>168
ガノス「俺よりマシ」
>>168
地震からの即死
あると思います
>>169
狂ディアとかやられたらキレる。
>>173
|∀=ミ 4のGですぜ?
こないわけないでしょ…。
>>171
アイルー「お造り塩焼きてんぷら唐揚げ美味しいですwww」
>>159
もっさりさんの正体は実は巻田佳春
>>176
エロい漫画家さん?
>>166
ビスマルク!!
>>174
???「お楽しみに」
>>177
エロくないよ、ただちょっと他の人より美少女を孕ませるのが好きなだけさ!
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140314_639705.html
駆け込み需要でエアコン、冷蔵庫、洗濯機の売行きが過去最多
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/639/705/002.jpg
間違いなくGW明けあたりに値崩れ起こす流れじゃないですかー!っていう
>>181
どうせ余って投げ売りするのになあ。
>>182
人間の悲しい性
そういえばVITAのビの字もなかったな
鬼帝今年で40歳かあ
パソコンは増税後買った方がいいみたいな事ミヤネ屋で言ってたけど
なんで?
パソコンは買っちゃったなあ
>>186
増税後の需要冷え込みによる値下げ額>増税分の追加で払う額
になる事が多い。
売れなくなれば値引き始めるから
まあ必要になったら買えばいいよ
自作BTO系ならそんなに下がらないから大丈夫(ボッタクリ代理店をみながら
ラーメンとか牛丼とか、そういう大衆食品はさすがに値上がりするのかなぁ
ぶっちゃけパソコンはいつ買っても一緒だと思う
>>189
PS4「!!」
>>191
近くのタンメン専門店は今回は流石にちょっと値段上げる旨、POP出してたなあ
それでも600→700円だが
XPサポート終了にあわせて買います
eshopはどうなるんだろう
パソコン買いたいけどwindows9が来てからのほうがいいかなって
>>194
まあ、しょうがないよね。内税でがっちりコストかかるんだから。
うちの近くにも280円とか290円のデフレラーメン屋さんあるけど、
やっぱりそれなりの味というか、コストの分ちょい味落ちるもんなぁ。
PCは東芝ダイレクトに安いの適当に注文中
まぁその程度の使途である
>>191
すき家は増税に伴い10円値下げ
そのうち、艦コレ専用タブレットとか出てもおかしく無いよなー
インフレはいいこと
下乳さん2のアップデートでネットワークマルチプレイできるようになるのはVITAちゃんだけ?
>>203
だけ
PSPはさようなら
>>202
開発費だけインフレ?
>>201
先日にも貼ったが
「艦これ」が火付け役!タブレット市場に異変
ttp://toyokeizai.net/articles/-/32391
ネトゲとかでみかけるお墨付きマシンだせば売れそうね
>>197
Win9 SP1まで待つべきだろう
それなりの味の方が安心する事もある
つまり福しんのタンメン食いたい
うちの近くのゲーセンは増税後も生き残ってくれるといいなぁ……
>>205
厳密にはそれはインフレとはいわない
税込400円のウナギドッグも値上げするのかなー
インフレでもディマンドプル型なら良いが
コストプッシュ型なら良いとは言わんようの
「うちの嫁もインフレが酷いってこぼしてて……熱が39度もあるんです」
突っ込んであげないの?
やだ
|∀=ミ むしろここはボケを重ねるべき場面。
映画ゼロ・グラビティについて
http://www.sed.co.jp/tokusyu/gravity.html
>確かに、デブリ問題は深刻ですが、10cm以上の大きなデブリはすべて地上からのレーダー観測と
>光学観測によって軌道が追跡されているため、ISSの周囲数十kmの範囲に入る可能性がある場合は
>念入りに監視され、必要であればISSの軌道を変えて回避します。
監視されているデブリって何個ぐらいになるんだろう。
インフレじゃなくてスタグフレーションになりつつあるんじゃないかな日本も
すぎやまこういちさん『ドラゴンクエストVII』サントラ発売記念インタビュー!
ttp://blog.jp.square-enix.com/dragonquest/2014/03/dq7soundtrack.html
>>まず近況からお聞きしたのですが、3DS版の『ドラゴンクエストVII』は
どこまで進められましたか?
>>すぎやま 「当然エンディングは迎えて、クリア後に出てくる「神さま」も、もう4ターンで倒せるようになりました!
>>パーティ全員を「にじくじゃく」に転職させて。
たぶん10回以上は「神さま」を倒してるんじゃないかなぁ。
|з-) あかんw
E3コマチが終わりかー
>>219
ガチやまこういちさんだw
>>219
さすが廃人……w
まあすぎやんたぶんドラクエ楽しんでるうちは元気な姿みせてくれそう
>>220
320km運転へ
>>217
衛星衝突と中国の衛星ミサイル破壊実験で
低起動で使えないエリアができて
数は多過ぎて把握出来んよ
>>★ボーナストラックとして、PS版オープニングムービーの“エデンの朝”が収録!
|з-) ああよかった。あの呪いの踊りのシーンじゃないのか。
なんか俺のゲイツポイントが
日本円になって帰ってきた?
ゲイツポイントなくなるん?
http://koke.from.tv/up/src/koke22830.png
今日乗ってきた
秋田駅ではスーパーこまちが全部こまちの名称になるってアナウンスしてたな
インフレかー
バルーン拡張術ではインフレとデフレを何回か繰り返す
>>227
もともとその予定だった
給料のインフレはよ
>>230
給料はデフレします
>>229
さすが鉄な人はくわしいなあw
地元なのに全く知らなかった
2ch落ちてるな。
今帰宅しびびー
これからまた歯医者ー
>>232
車両の入れ替えに一年間かかるので混在する間だけの予定だったんだ
開設した記事もあったはず
http://www.asahi.com/travel/aviation/TKY201211220815.html?ref=reca
あった
>>176
ルンファクの薄い本を描いてる人か
>>227
赤い塗装がカッコええですなぁ。
こまちは新車に統一しても無くさないのにはやては新車に統一したらなくすとかJr東の基準はよくわからん
ダークソウル2もう発売してたのか
そしてプライム会員にもゆうメールおくるとは尼め
JR東は北海道を救えないのん?
>>240
クレームメール入れて300ポイントもらおう
>>236
ちょっと違えてたら「なまはげ」だったのか…w
落差すげえ
やるきでない
かえりたい
さて ちびと嫁さんにホワイトデーの何かを買ってやらねば
何かうかの。
>>245
コンドーさん?
こども?
赤マムシどりん?
>>245
鯛焼き
>>241
無理
>>236
なるほど
なまはげにならなくて良かったw
今日は2ch不調だのう
春休みで人が多いのか、どっかから攻撃でもうけてるのか
すーぱーなまはげ!
初めてコメダ珈琲にいってきた
本当に大きくてびっくりしたよ。朝抜いてなかったら入らなかったなぁ
>>250
テレ東さんの中指?
真っ赤だしナマハゲのノーズペイントしても似合いそうだ>こまち
ローソンの鮭イクラおにぎりがうまい
おにぎりではひさしぶりのヒットだ
144円という値段も絶妙
最高速度300km/hで走るなまはげ…
悪い子いねがーどころか即絶滅すぎる…
>>245
回転焼き
今川焼き
大判焼き
>>256
320キロ!
鰻はどうだろう
赤マムシドリンクってマムシ入ってるんじゃろか。
鯛焼きはなんでやねんって鋭いツッコミ入れられそう。
>>259
最近、鰻豊漁のニュースをよく聞きますね
>>245
近所の美味しいお菓子やさんのお菓子だな。
バレンタインデーと違って、選択の幅が大きいのはいいことなのかどうなのか。
>>261
いいね
>>261
あくまで「前年比で」だぜアレ…
テレ東グラフでちょっとだけ本体牽引能力あるソフトが出撃したレベル
>>264
なるほどね
Wii U Sales Outpacing PlayStation 4’s in Japan
日本でのWiiUの売上はPS4を追い越してる。
ttp://www.ign.com/articles/2014/03/13/wii-u-sales-outpacing-playstation-4as-in-japan
|з-) まず前に出てたんだから「追い越す」はねーだろ。
>>Will PlayStation 4 rebound? Almost certainly.
PS4は跳ね返るだろうか?それはほぼ間違いないであろう。
>>But its success is likely to be relative to the health of the traditional gaming market in Japan.
しかし成功するかどうかは、日本の伝統的なゲームの健全性に関係してるであろう。
>>We'll keep a close eye on how things develop moving forward.
我々は物事の流れを注視して無くてはならない。
|з-) …。
STAP細胞さえ完成すれば
うなぎ食べ放題だったのに
ボボカタ先生の嘘つき!
>>266
MGS5やFFV13やKH3で跳ね返るとは思えない…
>>267
嘘だということになったの?
そういえばなんか出てたろ
メタルギア
小島よしお監督がカメオ主演してるとか
>>267
STAP細胞はまだ嘘かどうか分からんよ。
写真を流用したのを認めただけだ
この闇は深そうやでえ
|з-) ごめん。「ゲームの健全性」じゃなくて「ゲーム市場の健全性」だった。
つまりPS4が売れない日本は不健全と?
>>230
学校法人とか酷いぜ?
学費収入には消費税のらないけど出費は消費税増税で増えるから
予算削減で給与も上がらないしむしろ下がる危険性あるし
>>266
「日本の伝統的なゲームの健全性」が何を指してるのかピンとこないな…
「日本も海外のように健全にFPSにドハマリしろやオラッ!」なのか
「日本の伝統ゲー=任天堂ゲー」という意味なのか…
…まぁマジメに考えるのがバカだというレベルの記事なんだろうけども
>>273
説得力が皆無ですねw
>>273
ソフトのない箱は売れないのは当然のことなので日本の状況は普通に健全
>>275
「伝統的」に対するのはスマホとかブラウザとかのやつだな
>>273
健全かは分からんが、日本のハードとは思えないランキングにはなってるな。
PS4ソフト売上TOP10(ファミ通ソース)
1.KNACK 388,897
2.龍が如く維新! 104,294
3.バトルフィールド4 49,421
4.KILLZONE SHADOW FALL 37,201
5.アサシン クリード4 ブラック フラッグ 24,009
6.トゥームレイダー ディフィニティブエディション 22,030
7.真・三國無双7 with猛将伝 20,530
8.コール オブ デューティ ゴースト 17,444
9.FIFA14 ワールドクラス サッカー 9,780
10.ニード・フォー・スピード ライバルズ 6,224
しかしゲーム市場に「伝統的」という形容詞が付けられる時代なんだな…
三十年は市場の年齢として短いのか長いのかオッサンなのかロリなのか
健全とか意味が分からない
>>264
稚魚が増えてるんだとしたら、去年並みの収量にすれば将来さらに稚魚を増やせるのでは…
灰色ゲーが馬鹿売れしてる国に言われたくねえなぁ
,―――、 肌色ゲームより灰色ゲームが売れる健全な市場になって欲しいのでしょう
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
洋ゲーが日本で売れると思ってる時点でな〜
今売れてると見るのはGTAと勢いが下がり気味のCoD位だしな
というより「健全な市場」というのが理解できない
個人の好みによって「こういうゲームが多く売れて欲しい」はあっても、
それを健全だの不健全だのと言うのは何か気持ち悪い
みずいろ
銀色
あかね色
要するに、日本の伝統的なゲーム市場(コンシューマ全体か、据え置きかは知らんが)が弱ってるから
成功するのは難しいんじゃねーのっていうことだ。
http://cookpad.com/recipe/2541136
http://cookpad.com/recipe/2541154
この発想は無かった
|∩з-)∩ だめだギブ。
文法がおかしくて全体的に訳せない。
ただ、日本で売れないのは据置の全体的な落ち込みと、
スマホの台頭のせいだと言ってる。
>>286
何が健全かはわからんが課金ガチャとかで大金を吸い上げる構造を持った
ゲームが氾濫してる市場は少なくとも「健全ではない」といえるだろうな
>>287
Cドライブにフォーマットかけるアンインストーラの話はやめるんだ
>>279
ロンチのハード買ったら勝手についてくるナックをゲームの売り上げに入れていいものなんだろうか…
まぁ初回版本体売上の目安にはなるけどさw
>>271
論文が修正ではなく撤回になるなら
STAP自体が無かったことになるがな・・・
まぁ新清レベルの人が書いている文なんだろう
ケーキ買った
さあ帰ろ帰ろ
>>280
ファミコンおばあさん(女児)なんてのもあるわけで、
物事はとらえ方次第なんですよ
7の以降が面倒くさい〜クリーンインストールしないで引き継ぐプログラムでも作ってくれよって感じw
ましろ色
瑠璃色
>>290
結局はそんなとこか
>>294
チャンスと思って再現しようとする奴が多いだろうなと思うw
捏造で作られたものを再現できるわけないだろうに
>>302
マジで!!
いや再現手順に捏造の手順も織り込まれていればあるいは…(混乱
>>303
要するに、万能細胞らしいものは提出してきたんだよ。
でも、それがSTAP細胞であるという証拠が、捏造剽窃論文だけなんだ。
どっかで混入してるのか、意図的に混ぜた可能性が消せない。
>>Two bigger issues seem to be at the center of PS4’s soft Japanese sales.
日本のPS4のソフト売上に2つの大きな問題が見て取れます。
>>The first issue is the overall decline of the traditional console market in Japan.
ひとつは、日本での据置市場の全体的な落ち込みです。
>>Indeed, even the handheld market – once a massive pillar of Japan’s gaming tastes – is taking a back seat to smart phones,
事実、携帯機市場-かつて日本での大きな賭場の柱の一つだった-はスマートフォンに取って代わられてます。
with 3DS lagging behind DS’ performance, and Vita nowhere in the same hemisphere as PSP as far as sales are concerned.
|з-) そしてこの一文がわからない。パフォーマンスで劣る3DSとVITAはPSPのように居場所がなくなったって書いてるように読めるんだが…。
それだとおかしいよな?
ソースは無いよねまだ。
本人はまだ違うとも嘘とも言ってないから
>>305
細胞自体はあるんだよな?
それ自体は凄い物って訳じゃないの?
>>305
単なるES細胞だったという説が出てるね
今はまだ何を言っても憶測にしかならない
>>306
これは3DSはDSみたいな馬鹿売れはしてないって意味じゃないかな。
>>306
performance=salesととって、
3DSはDSより売れてないし、vitaはPSP同様負けハードだ、くらいの意味かと
>>306
そのperformanceは売り上げ成績のことだ。計算機性能じゃない。
これで訳せるかな?
まあ、あの論文ではコンタミでしたゴメンナサイでは済まない
携帯機では3DS・Vitaがそれぞれ前機種以下の推移
据置機はご覧の有様と考えると
日本のコンシューマー市場がかなり落ち込んでいるのは確か
ええとつまり、
君、万能細胞をお湯かけて3分という簡単なレシピでできると発表したけど、
そのレシピでできるものは本当に万能細胞なのかい?
というか、お湯かけて3分待ってもできないんだけど?
というか、お湯かけるのがカップスターで、3分待つのがどん兵衛だったりしねえ?
ってのが、現在のSTAP細胞論文の現状?
|з-) 把握。それなら通じるけど、やはり嫌味にしかなってないな。
>>306
3DSはDSのパフォーマンスに遅れ、そしてVitaはPSPのように売れる居場所が無い、かな?
パフォーマンスは性能じゃなく売れ行きの成績とか、派手さとか、儲けとかかな?
捏造でしたというにはまだ時間が短い
>>316
かやくと調味スープを入れるタイミングが間違ってるのかもしれない。
こういうのは一年ぐらいはかかるお
>>317
嫌味なんじゃねーの?
向こうがどれぐらい売れてるのかしらんけど
据置市場がごっそり抜けた現状では
補完市場である携帯機の3DSは
もっと売れなきゃダメなんじゃないのという印象はぶっちゃけあるね
>>319
あれで捏造じゃなけりゃ、その方がすごいけどね。
本物があるのに、なぜわざわざ関係ないものの写真を嘘ついて載せたりするの、とか。
>>320
ちなみにオレはあと入れスープでも最初に入れちゃう派。
なんだか麺に味がしみ込む気がするから。
と言いつつ、2分待ったぐらいで食っちゃう派。
麺固めが好きだから。
>>322
|з-) 補完市場なんてないよ、携帯は携帯の、据置は据置のゲームしか売れないよ。
セキュリティソフトっていいのないかなあ
いまのマカフィーでいっか
つうか日本の据え置き市場が縮小したからPS4が駄目になったんじゃなくて
PS4が駄目だったから結果として縮小したんだろうに
たぶん酸性の液体が女性からしか出ない秘密のやつで
恥ずかしくて論文にかけない可能性があるのかもしれん。
,―――、
|  ̄ω ̄|_ うなぎのゼリー寄せなう
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>326
ノートン先生とかおひげのおじさんとかでいいんじゃねー?
マカって安かろう悪かろうを地で行ってると思うが
>>328
庖丁人味平の潮汁対決みたいなものですね!
きたくった
今日はホワイトデーだったんで家族にたこ焼き買って帰ってきた
評判は悪くなかったからいいか
年末年始を外して何がしたかったんだと思った
>>324
後入れスープの粉末や液体/オイルなどは、調理の最初のお湯が熱いうちで入れてしまうと
食べる頃には旨味成分や油が分解されてしまって本来の旨味を成さないので、後から入れる
様になっているのだそうな。
>>330
おひげのおじさんがわからん
まあノートンが安定かなあ
>>335
カスペルスキー
>>335
NOD32とか軽くて好きだけど
ウイルス対策はともかく総合的なセキュリティとしてどうなのかはわからんのう
>>335
ドクターマリオかもしれん
そういやノートン先生っていまもご顕在なんかね
|з-) 全然関係ないが、マリオカート8がAmazon限定で特典トランプつくようだ。
>>337
あれってファイアーウォール無かったような?今追加されてんの?
MSEじゃダメかね
>>326
俺はずっとノートン先生だけど
デバイスが多いならESETかカスペルスキーでも良いんじゃない?
カスペルスキーを使ってるが一時期からブルスク頻発してておすすめできなくなった
(先日天界の方で見たような流れに…)
俺はESETというやつを使ってるな
ちょっと前にキャンペーンで3年ライセンスが安かったので衝動買いしてしまったw
>>340
NOD32だとウイルス対策だけだけどESETとして総合セキュリティソフトとして出てるっぽい?
セキュリティソフトは買ったPCにとりあえず期間限定で入ってたのをそのまま更新してるなあ。
以前McAfee、今Norton。
ノートン先生の期限切れたら無料体験版を落として1年ライセンス割引で買ってるわ
NODはネトゲやる時除外設定したことあったからFW的な何かはあると思ってた
>>346
ほー
大西東京!!
マックはウイルス感染しないって聞いた
すごいなジョブス
フレッツ光に入ったら付いてきたやつ使ってる…
ウイルスバスター「あ、あの」
>>352
なお現在は
|−c−) ただこけ
| ,yと]_」 >>322 ,325,327
そういえば、例えば「携帯機市場」というととかく「DS+PSPの合算」や「3DS+VITAの合算」で、
その大きさの大小が表現されることがあるけれど、
それだと「PSPで出てたようなソフトも3DSで出るようになったためVITAが買われなくなった」の場合、
合算では「縮小」ということになってしまうんですな。
こういう比較は意味無いのかもね
|−c−) >>353
| ,yと]_」 うちの実家もそれかな。
たしか中身はウイルスバスターだね。
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
宇津井健さんが亡くなられたそうですもー……合掌ですも。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140314/j63621510000.html
>>356
二大派閥の一つが脱落するわけだからね。
縮小とは言える。
市場が縮小したから脱落したのか、脱落したから市場が縮小したのか、部外者にはわからない。
>>358
年齢見てびっくりした82歳
>>358
ええっ!また名俳優が去られてしまったのか…。
ご冥福をお祈りします。
>>358
最近見ないなと思ったら・・・合掌
>>358
ご冥福をお祈りいたします
>>363
|з-) あ、さっき僕が貼った記事読んだ?
>>358
いつ見てもダンディな俳優さんだったなあ…
御冥福をお祈りいたします。
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
そういえば今日の三匹のおっさんに、アイドリングの後藤さんがちょこっと
出るとか何とか聞きましたも。
>>355
でも未だに何も入れた事無いなあw
何これ凄い。
【妖怪ウォッチ】東京八重洲地下街「妖怪タウン」の行列
ttp://www.youtube.com/watch?v=1KF5caIkcgQ
>>358
ご冥福をお祈りいたします。
読む用のあれがきたー
ttp://i.imgur.com/d4w8Dai.jpg
なんかところどころ微妙に色が違うような気がしたら
印刷データがなくなってたのかー
ハムスターが日本物産株式会社(ニチブツ)の所有するゲーム等に関する権利譲渡の契約を締結
ttp://www.famitsu.com/news/201403/14049911.html
>>370
スゲー薄い
これは表紙サンプルか何かですかね?
|−c−) 自分が最後に観たのは相棒劇場版のIIとX-DAYだったかなぁ宇津井さん。
| ,yと]_」 ご冥福を
>>364
どれ?
>>374
>>266
>>306
|з-) 306の翻訳は他の人が補完してくれてる。
>>358
あああ、宇津井健さん亡くなられた…
BSの番組で海外行って乗馬してる凛々しい姿を思い出します
ご冥福をお祈りいたします
カセキホリダーが売ってないと嘆く小学生数人とすれ違った
そんなに売れてるのか?
>>372
いや角度が悪いw
ちゃんと300ページ以上あるよ
>>358
懐かしい名前と思うくらい、最近はあまり出演してなかったねえ。
いずれにしてもご冥福を。
>>371
ドド
子連れ狼の移植はまだかね(棒
http://karashitakana.boo.jp/games_arcade/kodure/index.htm
>>377
|з-) 1と2が初動4万に対し今回は6万。
任天堂が読み違えて品薄になってる可能性はある。
カセキホリダーは結構出てる方なのか。
>>375
単純にデータだけ見たら縮小してますな
|−c−) >>377
| ,yと]_」 1作目が初週4万の累計25万、2作目が初週4.7万の累計34.5万
そして今作は初週6万。いつものようにコツコツ伸ばしてるのでしょうな
調べたらアンダルシアで乗馬したの80歳で2年前だった
>>383
|з-) まあIGNだからソニーと自国贔屓な主張ではあるけどな。
>>386
原因は彼らにはわからないだろう
今日も某社で話したが開発費は首回らなくなってる
>>387
|з-) そりゃそうだ。日本の市場を不健全としか見れないんだもん。
>>381 >>384
,―――、 初代が2008年でスーパーが2010年で今作が2014年
|  ̄ω ̄|_ 時間の流れが速い小学生たちがメインのタイトルで間が開いても同水準で売れるってのは
//\ ̄ ̄旦\ なかなか面白いですね
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
くっそ
プラチナがでねぇ
今帰宅しびびー
歯医者はもう少し続きます
>>371 を見てふと思った
>ハムスターが取得したゲームタイトルは400タイトル以上にもなり
脱衣麻雀が大半を占めてるようにしか思えない(棒なし
実は世界が不健全w
>>378
そうだったのか
厚さと紙の重さがすごいせいで、背表紙にすぐ折れ癖が付いたから気をつけてねー
|−c−) 健全・不健全って、慎重に扱わないと
| ,yと]_」 「健全=俺の気に入るもの」「不健全=俺の気に入らないもの」
になりがちよね
>>393
アーケードTVゲームリストで大雑把に見る限り、
2:3でやや脱衣麻雀が多い程度っぽいよw
(数は160作程度)
,―――、 自分の思い込みを「健全」「不健全」と言う事で公共性を得ようとしてるという感じでしょうか
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
だが待って欲しい、世界規模でケモナーを生んだ任天堂こそ最も不健全ではないか(半棒
自分も念願のゼノギアスPW届いたから読んでるけどすげーな、
特に500年前のニサン関係、本編で語られなかった部分が超どっろどろ…
コケスレは健全不健全どっち?
>>400
真っ白です
>>395
それで手持ちの開くの躊躇うようになったので
気楽に読む用に買ったのです
>>391
牧物?
こないだ一個出たな
そんでプラチナの出荷額がたしか銀より安かった気がする
それより金が出ない。全く出ない
弱った
( -_-)さあ帰ろう・・・つかれた。
ランカ→健全な歌が多い
シェリル→けしからn不健全な歌が多い
俺はランカ派となった
>>400
い恥部のコテに不健全な方がいる
M2公式リニューアル
社長からのメッセージ
http://www.mtwo.co.jp/message/
健全と言えばしびび
>>407
一番前にガントレットがあるのはわざとなのだろうかw
なんだよこの変換はorz
俺はあと何回太鼓の達人のきみのあかり裏譜面をノルマ1ゲージ落ちすればいいのだろう
サビが処理しきれねえ><
>>410
えっ
( -_-)健全な課金
>>410
何か問題でも?
>>405
ランカ自演乙
>>411
やっぱ、正装して太鼓叩くの?
>>410
,―――、
| ~~ω~~|_.oO(ボケじゃなかったのですか…)
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>410
(わざとじゃなかったのか)
>>416
恥部ではさすがに太鼓を叩きませんよ><
>>410
普段から何を入力してるの?
>>403
道具に使うんだよぅ
金の次はプラチナ
でねぇよ
オリハルコンやミスリルは出るのに
( -_-)・・・なんだろうこのガッカリ感
NHKのあけぼの中継すごかったなぁ
>>420
コケスレ以外余り長文書かないな(ぼう
>>408
しびびうやぎいぬー
……うやぎ?
鵜山羊犬
>>422
バグが足りなかった?
うなぎだ
メインヒロインとはいえランカの持ち上げられっぷりとそれに対しての人気や実力は
よく本編の避難中に歌ってるシェリルと対比されるよね
>>427
鵜なのか山羊なのか犬なのか
「ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス」,
シリーズお馴染みのベルベットルームをテーマにした同梱版3DS LLのデザインが公開
ttp://www.4gamer.net/games/240/G024023/20140314073/
ttp://www.4gamer.net/games/240/G024023/20140314073/SS/002.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/240/G024023/20140314073/SS/001.jpg
中々に良いデザインである
>>432
( -_-)イゴール・・・どうするんだろう
ライブラリ出演しかない
>>433
そら別の人だろう
>>433
ttp://blog-imgs-38.fc2.com/k/u/r/kurekiken/201203240206533bc.jpg
>>436
いつ見ても怖いエコールロゴ
あけぼのー
|∀=ミ 健全に不健全ですので何ら問題はありません。
>>438
たろう
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140314-00000038-jij_afp-int
性交渉後の塗布でHIV感染を防ぐジェル、実験で成果
さらに研究チームは現在、直腸に塗布できるジェルも開発中だという
膣用と腸用でわざわざ別に開発って
何が違うんだろうか
こんにちは
http://ccincc.cn/arze
http://ccincc.cn/arzf
http://ccincc.cn/arz9
( -_-)さようなら。
>>441
(;-_-)女用、男用では?
EU、スマートフォンの充電規格をMicro-USBに統一へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/14/news057.html
AppleはiPhoneやiPadにLightningとMicro-USBの変換アダプタでも付けるのだろうか。
アッー!
>>441
タダイマンには関係のないことだな(棒
>>441
ぺーはーとか菌とかそんなのじゃね
三匹のおっさんおわたー
3匹のおっさんは面白かったなぁ最後まで
健全×不健全
予告 生徒会役員共が酷かった
>>409
会社沿革より
>1993年9月
>当時ゲーセンに入り浸っていた友人が寄り集まって勝手にPC(X68000)に移植していたアーケードタイトル
>「ガントレット」をTENGEN/ATARI GAMESに持ち込み、紆余曲折の末メガドライブソフトとして発売。
ここから全てが始まったんだしその場所こそあるべき位置といっても過言ではないだろう
ありがとう、国鉄。
その国鉄を、どうして無くさなければならないんだ(キャンプファイアーに原稿投入)
TBS?だったかの「国鉄最後の夜」より。
アストルティアでも言われたけど、名前だけでも知ってる人が亡くなっていくってのは、
おっさんになっていくってことなんだねぇ。
そういえば井内さんは今M2に在籍してるんだっけ
>>453
葬式に出る回数が増えると年食ったことを実感じす。
>>454
Yes
http://www.vgmaterials.com/profile.html #page
>>456
ありがと
あとさっきヨドバシ行ったらカグラBURSTのベスト版が販売されてた
ベスト版出たの昨日だったのかな
>>452
ああ、あの頭おかしいレベルの完成度なガントレットはここの仕業でしたか
そして、やってる事は昔から変わってないとw
尼でダークソウル箱丸版買おうと思ったらマケプレしかないだと…。予約分くらいしかなかった予感
ポヤッチオみたいなゲームまた出ないかなー
姉さんのカリコリパンを配達したい
>>455
同級生の葬式に出ると結構くるねぇ。
北米のPS Storeにレンタルサービスのオプションが出現し、それを発見したユーザーからの報告を海外サイトが紹介しています。
http://www.gamespark.jp/article/2014/03/14/47047.html
これは特定のタイトルにのみ追加されているオプションだということで、その中のひとつとしてあげられた『キャサリン』の画像にも、実際に追加されたオプションが確認できます。
レンタル期間は1日、7日、30日の中から選べ、現時点では価格は全てFreeと表示。しかしたとえこのオプションが表示されていても、いまはまだ機能しておらず実際にレンタルすることも不可能だということです。
現在北米ではクラウド型ゲーム提供サービス「PlayStation Now」のクローズドβテストが行われています。もしかするとこのレンタルオプションは同サービス用に提供される予定のものなのかもしれません。
こりゃユーザーはますますPS4に流れるわ
こんな餌、てれあずまでも食わんわ
叔父さんで外見的にはまだ若いのに亡くなる人が
去年だけで何人かいて
最近救急車を良く見るようになった気がして
高齢化社会が医療でどうにもならん限界にきてるのかな
>>459
こんな時にGoD版があれば損失も防げただろうに日本だけ無いという有様…
(ちなみに海外垢使って海外版買っても日本語だけ入ってないという隙の無さ)
>>459
また穴が見つかったという、恥ずかしい話なのにねえ。
しかし結局無料でしか引き込めないんじゃ、PSNの二の舞では?
,―――、 きみとはもうやっとられへんわ
|  ̄ω ̄|_
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
あやふやなソースなのでとくにいうことはないです
日課ー
なまずさん誕生日おめでとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke22831.jpg
>838:∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg
>14/03/14(金) 10:56:09 ID:Ubk.NyOc
>誕生日だけどホワイトデーなので義理のお返しでむしろ出費が増える不思議
>>465
一応日本のゲームだよな…?
>>469
( ・_・)色合い的にツインビーに見えた。
スチームで買おう!
海外で40ドルなのに日本だと80ドルだがな!
何故日本だと倍になるのか
トゥームレイダー2013も日本語データだけ別売りとか訳わかんない売り方してたね
>>472
スチーム見てみたけど日本語対応してないじゃないですかやだー!
出ない洋ゲーはすっぱり諦めよう
>>475
失礼。よく見たら別の場所に日本語を含むって書いてあったわ…。
なーに、語学の勉強と思って英語版を買えばいい。
え、それでどれだけ上達したかって?はははこやつめ
洋ゲーなら日本の扱いが悪いのはまあわかる
けど日本のゲームなんだよなあ…
今北残業、
ホリのすりーさん用コントローラー届いたけど、ふぉーさんでも使えるらしい
握った感じは手にしっくり来ないからある意味失敗
>>477
はははこやつめ
まぁ面白いゲームだと有志による翻訳が始まるわけだが
仕事柄、手のひらが大きいからグリップはもっと太いほうがいいんだよなぁ
旧箱の北米版コントローラーは使いやすくてよかったな、
ボタン配置とか
>>482
いまはもうないパンデミックのサボチュアとかありますね
civ4・・・サイバーフロント・・・
ははは
>>464
そりゃも100年で人口が1/3の予想だし
らくがきしびびー
昨日見たセブンのたこ焼き、新潟じゃ売っていないのかー
http://koke.from.tv/up/src/koke22832.jpg
コピックが増えてきたので
色見本を作成
http://koke.from.tv/up/src/koke22833.jpg
…で力尽きる、塗る絵は明日描こう
昨日買ったボードゲーム漫画「放課後さいころ倶楽部」
http://koke.from.tv/up/src/koke22835.jpg
船幽霊漫画だー
まあインカの黄金は持ってるんですけどね
http://koke.from.tv/up/src/koke22834.jpg
大冒険しびびー
犬耳娘ー
(゚Д゚)15
ボードゲームを遊べる相手はどこに売ってますか
>>488
東京神奈川千葉だけだねぇ
まぁ後で全国販売になるかも
>>490
秒まで狙ったのか?w
経営方針:
品質を重視、
納期も厳守、
信用第一は当社の方針です。
高品質な商品を超格安価格で、
安心、迅速、確実、
にお客様の手元にお届け致します
http://www.shops-sale.net
http://www.98jpss.com/
ところで牛乳寒天復活
冷凍食品のフィッシュフライ(タルタルソース入り)と
ハンバーグ2種とごま入りチキンが無くなった模様
しびびー
>>487
それくらいが適正な気がしなくもないw
現実問題として人口に見合うだけの仕事作れていないし
けもみみー
>>491
( ・_・)ゲームルーム
ゲームルームならTCGの対戦相手も困らなさそう
>>499
遠い
>>497
もう無理だ今の日本のインフラは一億人が前提
近いうちに移民の話が本格化するはずま
>>487
予測ではそれくらいの減少を想定しているんですか、しかし1/3とは
人口ピラミッド的にいびつなので仕方ないとは思いますが・・・
>>502
インフラも限界だと思うけど、家とかの建設物も限界みたいな話を聞くね
新規で建たない、建てれない、中古で良いetc需要が、とか聞く
色々なところで歪を聞くし限界はそれだけではなさそうだ
>>502
移民の話は政府からももう少しは出てるね
導入までに少しづつ抵抗の意志を削っておくためなんだろうな
地方のインフラは維持できずに廃止してるのも結構あるけど
都市圏のをどうにかできなきゃ焼け石に水かw
>>504
居宅はもともと30年くらいが前提だしね
高度経済成長期のRC造のビルも今ちょうど寿命である
>>502
但し「移民」という言葉は一言も使わないと見た。
大方「帰化制度の拡充」なんて言い方するんじゃないかな。
>>503
200年でゼロとかの試算のはず
それくらいきつい
>>507
そこまではね私にはわからないなあ
( -_-)私はe民
>>510
住んでいるところは液晶の中?
今北さん
日中にマリカ8をアマゾンで予約するとトランプが付いてくるとは聞いてたが
まさか二種類とは・・・
トランプ付きのDLコードは何処だー!(ありません
>>266
Gooでhealthの意味をみると
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/39462/m0u/health/
----------
3 (国・社会・文化などの)健全;活力;安定;繁栄
political and economic health
政治的経済的安定.
----------
というのがありますね。これを適用すると
>>But its success is likely to be relative to the health of the traditional gaming market in Japan.
「しかし成功するかどうかは、日本の伝統的なゲーム市場の安定に関係してくるであろう。」
という感じに訳せそうですがどうかしら?
そういや古代ローマが衰退したのは
各地に広がるインフラ維持費が重くのしかかったってのは本当なんだろうか?
>>514
さらに労働力となる奴隷が減った
>>515
欧米や日本の衰退と一緒か
2000年前から人間あんま変わらないのなw
>>469
ありがとー
保存しました!
>バーチャロンが衰退したのはドルドレイ使いが減ったから
!?
>>475
2の方はちゃんと日本語含むって書いてあるんだけどなー
ってSteamのダクソ2のページ見たら環境書いてあった―
推奨環境:
OS: Windows 7 SP1
CPU: IntelR Core i3 2100 3.10GHz or AMD A8 3870K 3.0GHz
メモリ: 4 GB RAM
グラフィックス:NVIDIA GeForce GTX 465 or higher, ATI Radeon HD 6870 or higher
DirectX: Version 9.0c
ネットワーク:Broadband Internet connection
ストレージ:14 GB available space
サウンドカード:DirectX 9 sound device
その他:コントローラサポート: 箱○コン (or 同等品) 推奨
余裕だな
らくがきしびびー
http://koke.from.tv/up/src/koke22836.jpg
東方永夜抄って2004年の作品なのかー
…えっ、10年前?え?
eshop投票数
スティール 3024
トローゼ 242
>>520
必至こいてルナティッククリアしたなあ
なお、地の頃にはノーマルクリアもできないほど劣化した模様
https://twitter.com/NintendoAmerica/status/444525888043220992
なんかヨッシーが生物の枠を超えとります
スーファミ版からこんな感じ
>>523
初代ヨッシーアイランドの時からモーフィングはあるよ
スーパードラゴンとしてデビューしたけど実はカメ族なのには驚いたな
>>513
A is likely to be relative to B
は「A は B にかかってる」位が良いかもね。関係しているだと双方向のイメージだが、
たぶん原文は A が B に影響受けるとしか言っていない。
>>266
あと、outpace はここでは先を行っている、さきんじているとか訳せばいい。
辞書に追い抜くとか書いてあるかもだが、単に pace が out(standing) だと言ってるだけで、
元が遅れていて逆転したとの意味合いは多分ない。
>>516
今の内に真っ赤な重機を3台作って、埋めておいた方がいいなw
>>526
http://www.tamiya.com/japan/cms/images/stories/holidayfactory/jwc2012/IPIMGP6618.jpg
中古PS4、早くも出回る 外国人観光客に人気
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO68320560U4A310C1QM8000/
|з-) …。
発売直後であろうと中古って普通に出るものだと思うんだけどわざわざニュースになるほど
ダブついてたりするのだろうか?
おはよう
>>530
最後の二文必要なんですかねえ…(疑問
売るなら今ですよ奥さん!
>>533
変顔の嫁さんに圧力かけてやるなよ。
全部読めないからあれだけど
関連タグに任天堂とWiiUあるからそういう系の記事なのこれ?
>>535
>>任天堂のWii Uの中古品はベーシックセットで2万1千円程度と年初から横ばいだ。「取引数自体が非常に少ない」(ブックオフコーポレーション)という。
|┐( -з-)┌
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が2月下旬に国内販売したプレイステーション(PS)4の中古品が早くも出回っている。まだ流通量は少なく、価格は新品と比べて5%安い程度だが、まだ発売されていない中国からの観光客がまとめ買いするなど人気を集めている。
PS4の中古品価格は現在、東京都千代田区の秋葉原駅周辺の店で4万円前後と、希望小売価格(4万1979円)より約2千円安い。秋葉原にあるゲーム・DVD販売店「TRADER」の家庭用ゲーム担当者によると、「人気ソフトが既に発売されているためか予想以上の売れ行き。入荷があれば売れる状態」という。
4月の消費増税を控えて少しでも安く購入しようとする人がいるほか、PS4は世界で販売地域が限られており外国人観光客の注目度が高い。別の販売店では「『店にあるだけ欲しい』という中国人観光客がいた」という。
しかし5%も安くない上におそらくアカウント関係でナックDL権ロストしてるだろうし
フツーに中古購入は悪手な気がするんだけども
一方、旧モデルとなったPS3の中古品価格は2万3千円前後(ハードディスク容量が500ギガ=ギガは10億=バイトのタイプ)と、PS4の発売前から変動していない。
ゲーム機は新モデルの登場によって旧モデルが値崩れするケースが多いとされる。ただ「今回は3を4に買い替えるのではなく、4を買い増すだけの人がほとんどとみられる」(TRADER)ため、PS3の相場は底堅く推移している。
任天堂のWii Uの中古品はベーシックセットで2万1千円程度と年初から横ばいだ。「取引数自体が非常に少ない」(ブックオフコーポレーション)という。
なんでここまで言って互換には言及しないんだコレ
PS3の相場は底堅く推移とWii Uの中古品は年初から横ばいって
同じ事を言葉を変えて言ってるだけじゃないのかねぇ?
ソフトつきあるなら新品で買ったほうがいい気がしてきた値段設定
このタイトルとこの内容で任天堂にまで話持っていくなんて
日経色んな意味ですげーな
とりあえず
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> そうなんだ、すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
日経読めないって人は
とりあえず捨てアド用意して無料登録したらいいよ
月10本の購読制限あるけどゲーム系を追うなら事足りるし。
無料だから話のネタにはありだろ。
有料登録?しらん。
>TRADER
聞く相手を間違えてるな
>>546
確信犯なんだよなあ…
>>546
中古と株の区別がついてないのかも?
頻繁に株が売買されてない会社は不人気。
頻繁に中古が売買されてないゲーム機は不人気。
みたいな対比とか?
>>538
そんなにナック遊びたいんだー
>>532
任天堂だと重箱の隅までつついて叩くくせにソニーだとよかった探し始めるのが
ある意味ブレがないというかなんというか
>PS4は世界で販売地域が限られており外国人観光客の注目度が高い。
・・・
販売国数なら3機種の中でもダントツに高いはずなんですがねぇ…
>>551
中国?
北朝鮮?
中国観光客もわざわざこんな遅れに遅れた国で買わんでも…
ホリデーに欧米行って買ってくれば良い物を…
> 「人気ソフトが既に発売されているためか予想以上の売れ行き。入荷があれば売れる状態」
海外が先に発売されているから言っているのかもしれんが
それでも人気ソフトってなんかあったっけ
具体名が出ない時点でお察し?
あー、日本にはナック付いてるから人気なんだ!!
週販が酷いし中古で記事書くしかなかったのかなと
外国人観光客ってPSWのお客さんの事ですか
>>558
ゼンブゼンブ
>>555
龍が如く(震え声
外では無く中の国の人じゃないですか(棒
>>557
いや、中古ネタは定期的に書いてる
香港からの入手は逆に面倒なんかね
…中国人に日本の幕末モノって興味あるのかな…?
>>554
中国で海外のゲーム機販売は表向き禁止でも、何故か売ってるからなー
まあ、ぼったくり価格か、安いのは外側だけ同じゲーム機ですが
>>564
日本にも三国志大好きな人いっぱいいるし
>>562
円安だから?
>>566
??「はわわ!ご主人様(ry」
ところで変な顔のふぉーさんは中古で人気が出そうですか(小声
>>569
タダイマンに見売りされるんでなかったっけ?
>>570
おいちょっと詳しく教えろよ
事と次第によっては初期化した後に
KNACKのパッケージ版も突っ込んでエセリミテッド版として押し付けることもやぶさかじゃないんだ
,.―――, 「中古が人気」=「メーカーにお金が入らない」
_| ̄ω ̄ | が日経的にはいいニュースになるのが解せぬ
/旦 ̄ ̄/゙i゙i
/___/※ ゙i\
,r' ※ ※ ※ //
,r'___--___-,r'/
(わざわざパッケ買い足すならナック以外にしろすぎる…)
>>570
あっ…(察し
韓国とかでは去年出てたのに中国ではまだなのか
ローカライズの問題?
>>573
KNACKを体験してもらうことが大事なんだよ(ニッコリ
>>575
国がゲーム機禁止してるんやで
「公には」
>>571
あれ?違いましたっけ?
>>572
|з-) 結局のところ、書いてる記者が分かってない。
>>576
パッケだと積まれるんじゃないですかねえ…
>>578
ここ何日か来てなかったからな
俺のいない所でそういう話が進んでいたなら喜ばしい
彼にも是非KNACKのすばらしさを体験して欲しい所だ。
>>579
毎度思うんだけどわかっている人かもしくはちゃんと勉強してから書かせたりしないのかねえ
野球記事書く人がピッチャーをホームラン数で評価しているようなチグハグ感を感じる
>>582
そんなことやっても誰も得しませんし
ロンチ一ヶ月もたたない中で中古が出回るってのは
もう保有する価値ないと判断した人が多いってのは
業界詳しくなくてもわかる話だとは思うけどなーw
ソフトならまだしもハードだぞこれっていう
おはようコケスレ
今日も遅番ー
>>517
喜んでもらえたなら何よりですー
>>584
新しい物好きがロンチに落胆して売りに出すなんて
どの機種でもあること。
「もう」保有する価値がないと判断したんではなくて
「今は」価値がないと判断したの。
>>586
傷が浅いうちに売るって事?
>>彼にも是非KNACKのすばらしさを体験して欲しい所だ。
|з-) どうしてだろう。口調があの黒いおっちゃんと全く似てきてるんだがw
>>588
これがKNACKの実力なのだよ(棒
>>587
そそ。
ロンチに落胆してその後の予定も「(仮)」ばかりで
「少なくともしばらくは火を入れることはない」と判断したやつは売りに出す。
株の損切りと同じ。
MGSの出来次第ではもちっと増えるんじゃない?
変顔には俺に押し付けるなら売っぱらったりでもして嫁と坊ちゃんにいいもん食わせてやれと言ったはずだが
>>591
別にそんな表現されるほど困窮してないからへーきへーき。
>>539
WiiUは中古取引自体動きが少ないって、買う人はほとんど新品で買って
売る人があまりいないって事だから、メーカーにとっては健全な市場で良いことな気がするがw
>>551
中国は法律的に難しいだろうし
実質日本はほぼ最後の後回しにされているって事知らないんだろうね
暗に2人目を作れって言ってるんだろう(棒
(;;@﨟@)「黒いしがないさんが私に勧めてくれた初めてのPS4ソフト。それはKNACKで私は27歳でした。そのゲームはとてもアメージングで
こんなすばらしいゲームを教えてもらえた私はきっと特別な存在なのだと感じました
今では私が黒い人。タダイマンにあげるのはもちろんKNACK。なぜなら彼もまた特別な存在だからです」
なんというか、中古車とおなじ感覚なんかねぇ?
でも、ロンチ期に中古で出回る車がいい車とは思えんが。
すごい時代になったでしょう?
でもそれがKNACKなんだよね
>>595 ,597
|з-) 二人共落ち着けw
KNACKはソニーストアで体験できたから
買う気のない人も一度は体験すべき(棒
今でも置いてるのかな
おはコケ何その顔ふざけて(ry
落胆はしなくても取り敢えず新しいものに触れてみたかったから買って
それで満足したから即売る
みたいな人も居るだろうしなぁ
即売りすれば数千円の消費で済むからなー
レンタル料と思えば
おはコケ
SurfacePro2、MS公式ストアで寝る前は販売休止中だったのに起きたら売切れてたでござる
な、何を言ってるかわからねーと(ry
>>603
128G版なら4月に入荷的な何か
KNACKって、KNACK'S QUESTっていうスマホの連携アプリがあって、
これで遊ぶと本編ではなかなか集まらないガジェットパーツがもらえるんだけど…
このKNACK'S QUESTも見事につまらないでやんの(w
ゲームとしてはビジュエルドクローンなんだけど、こう、なんというか、面白みがない。
手抜きっぽい感じなんだよなぁ…。
SurfacePro2って何がいいの?
>>604
SSD256GB版、正確にはメモリ8GB版が欲しいのだよ…
メモリ32GBが1万円くらいにならんかえ
>>606
良いところ
・メモリが多い(SSD256GB版以上)
・CPUが強力
・MS製(MSはハードは結構いいもん作る)
・オプションのキーボードがカバー兼用になる(他のは「キーボード」でしかない)
悪いところ
・でかい(10.1インチなので)
・重い(1kg近い重量)
それより新PCの納期が約4週って言われたんだが
年度末だからね、しかたないね
>>609
Linuxはインストールできる?
駆け込み需要もあるしな
>>607
出荷あるといいねー
>>610
金は支払済みなんでしょ?
それなら増税の影響はないだろうから良いんじゃね
そういや変顔はダクソ2のPC版は買うのかな
推奨スペック見たらデフォルトなら割と余裕だったけど
>>607
メモリ4Gが主流だけど
Windowsバリバリに使うには心許ないよねえ
MacbookPro8Gで妥協したけどやっぱり足りなかったにょろ
>>610
ドスパラが4月お届けで3000円引きやってるね。
しかしKNACKの評価を見てると3DSの初期に出たラビッツ タイム・トラベルを思い出すけど
あれはアクションとしては単調で面白くは無くてもストレスを感じる要素も無かったし
気軽にサクサク遊べてクリア出来たからまだ遥かにマシだのぅ
>>611
さぁわからんなぁ
>>615
RTなら4GBでも十分なんだけどね(ストアアプリしか使えんし)
8.1proでデスクトップアプリも使うとなるとなぁ
>>614
CPU Core-i74770
メモリ 32GB
SSD TOSHIBA HDTS325XZSTA 256GB
HDD TOSHIBA DT01ACA300 3TB
VGA XFX R9-290X-EDBD(AMD ATI-RADEON R9-290X 4GB)
OS Windows7 Ultimate 64bit
とりあえず何とかなるかな
同じ奴が広告スレを立てたのでとりあえずage
広告スレが一番上にあるのってなんか見てていい気がしない
>>611
出来るらしい…が伝聞なので当てにしないでくれ
>>567
いや、もうずっと
|∩_∩ へ、へへ……今日のしごとが終わったら、アストルティアで鉄道具や料理つくるんだ……
| ・ω・) そんでもってごろ寝しながらフォンデュとマジカルハットのなつき上げするんだ……
| とノ
,―――、 秋葉原へお出かけー
ビュー |  ̄ω ̄|_旦
/ =========
=(_,(,゙ィ ※※※※ \
=ヾ――◎――◎―’
>鉄道具
くまねこるー?
残業「おいすー^^」
少しでも早くアストルティアに帰る為に新幹線に乗ろう!!
>>623
終点駅「やぁ^^」
|∩_∩ 残業もクソも休出なのだ。
| ・ω・) 残業時間なら、すでに今月60近いが。なおまだまだ伸びる模様。
| とノ 今月は残業代かなりつくよ、やったぜ!(おかしな目つきで)
読売であけぼの中継してるな
>>629
残業「お!100時間たんインしたお!^^」
IT系から引退して良かったですわ^〜
管理職になれば残業もないよ!
>>629
手当でふぉーちゃんお買い上げですね!
> 管理職になれば残業(代)もないよ!
!!!
>>634
一人一台買えるね!
やったね!くまねこちゃん!
>>635
そもそも残業(という制度)がないね!
全部勝手に居残ってるだけ!
>>600
|n なんだと(お約束)
|_6)
|と 元になったネタってPCのチャットルームだっけ?
今はLINEになるのかな、こういうネタが生まれる土壌
IT系が残業多いのはある意味、製造職なのに明確な終わりがなかったりするからなんだろうな
しかも製品ごとに予定期間なんてなかなかわかりづらいのに
前回の結果でスケジュール組まれたりするし
管理職=残業代出ないというのは間違い。
そもそも管理職なんて言葉、法律には無いのだ。
>>639
ニコニコだと思う
>>623
ttp://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/07563a3fe3bbe7e3ba84431ad9d055af/
>次に「スキル上限解放」についてです。
>まず2.1後期のリリース時に これまで 100Pだったものを 120Pまで解放します。
(中略)
>ちなみに いわゆる“ パッシブ ”と呼ばれている「常時効果がある」ものの中でも
>「まもの使い」や「どうぐ使い」のスキルとして「なつき度があがりやすくなる」ものや
|n なつきあげは2.1後期来てからのが楽かも?
|_6)
|と
管理職だから残業ない、残業代出ないは法的には
間違いでは
辞めた所では一応何十時間分だかを給料に組みこんでた
まあそれを以てそれ以上の残業を上司はさせられてたけどね(白目
もしくは年俸制
>>640
納期ってあるぜ?
問題は「パソコンでピコピコやってるだけだし後からどんどん注文つけてもできるだろう、できないのがおかしい」
って考える馬鹿たれクライアントと良い顔したい無能カス営業が多すぎるのさ
NEVADAたんももう10年前か…
あの子も成人してるんだな
>>641
出退勤が自由で、経営者に近い立場の人間(管理監督者)の場合は
残業代を支払わなくて良いことになってはいるんだっけ
いわゆる管理職とは別の概念だが、意図的に混同させている会社もありそう
>>647
そりゃ法律作るときに混同させやすいようロビー活動げふんげふん
ITは納期絶対なので残業多いのです
しかもハードの煽り食ってスタートが遅れたり
差し戻したりすることも多く、レビューしたら思ってたのと違う、と
要件からひっくり返す(もしくは要件定義を決める
工賃をケチられた為要件定義があいまいだった)顧客も多々
名目上出退勤が自由になってるだけの人なんてどれだけ(ry
>>629
これで水道代払えるね!やったねくまねこ
>>645
饅頭100個作って終わり
みたいな明確な基準がないのがなあ
>>614
はて、3月の支払いでも4月に受け取りの時は8%だったと思うのだが
>>647
まぁ、8割がたの管理職は管理監督者ではないし…
ttp://topics.jp.msn.com/wadai/j-cast/article.aspx?articleid=3671739
>「コピペ」とみられているのは、幹細胞の基礎知識を説明する部分であり、
>武田氏は「これ著作権がないんですよ。(科学の)事実は誰が書いても同じなんです。
>だから、彼女の20ページは世界中のだれが書いても同じ文章になる」
>こうした文章は「人類共通の財産」であるため、引用を示す必要もない
>「アメリカ人が書いたやつを持ってきたほうが、日本人が下手な訳で書くよりいいんです」
HAHAHA、暗黙の了解というかみんなやってるから誰も言わないことを言っちゃったwww
>>655
テンプレみたいのがあってみんな使ってたのが今回の騒動でコピペ!とか言われちゃったんか
他の疑惑はともかくこれは可愛そうだw
>>655
>「コピペ」が指摘されている件についても
>「全然いいんですよ。第一そんなやつ持ち出すなと。人間は過去までほじくり返したら、色んなことがある」
HAHAHAHAHAHAHA
コピペ論文ダメだったら9割くらいの大卒はケチがつくね
>>655
著作権の勉強してこいと…
>>643
|∩_∩ そんなん待てませんョ!(ワガママ
| ・ω・)
| とノ 道具使いのレベル上げ&素材盗みも兼ねてるしね。
肩書きは付いたけど全く管理職では無いわー。
時間外の手当も出ませんわ−。
おはようございます
ITね、黒い話題結構持ってるけど架空の出来事としてでも公開不可
進捗率伸ばすことにやりがい持ったが
プロジェクト変わるとまた知識覚えなおしなので勉強する意欲が高い人向け
あ、話題終わってる、でも投稿
>>640
建設工事なら明確な人夫の単価が決められてるけど
ITはその基準がない
さらに公共受注で設計1円がまかり通ってる
>>655
武田邦彦の言うことを信用しちゃ…
>>657
うわーもんはんだー
法令上「管理監督者」という単語はあって、遅刻早退残業休出代 全部なしだが、
経営陣と一体が条件の1つだね。
概ね大企業・官庁の部長級以上。
これと管理職を混同したり、意図的に混同したりする事は多い。
卒論と博論を一緒にしちゃいけませんよ
卒論:出せば通る
修論:ちゃんと研究やってれば通る
博論:外部に認められる成果を出す必要がある
これくらいの違い
ちょっとテレビで有名になったくらいでバレるレベルのコピペの博論を通す方が悪い
>>658
いや、それはケチつけろよと。
卒論も修論も博論も全部自分で書いたけどなぁ。当たり前だろう。
>>669
もっとマイナーどころから持ってこないとね。
とはいえネット連中のコピペ調査能力は半端じゃないからなあw
>>664
なんでこの人にコメント取りに行ったのかが気になる
>>670
俺もコピペやってないから他の皆にケチついてほしいわ〜
でも有名にならない限り卒論なんて参照すらされない
コピペと真面目が同じ評価
むしろ前者の方が世渡り上手いと評価される
嫌な時代だぜ
>>672
絵のトレスとかなんであんなに見つけられるんだろうねw
任天堂のポパイがいろんなゲーム機に移植されてたものを比較した動画。
いろんなゲームの比較動画が上がってるのが見ていて結構面白い。
通してみてみるとファミコンが当時、かなり高スペックだったことが分かるね。
Let's Compare ( Popeye ) REMAKE
ttp://www.youtube.com/watch?v=2O-O0pkvaWM
>>673
気になるならソース読めよ。取材しに行ってるんじゃないぞ。
とはいえ、一から全部書き下ろししてると必要論文数に達する前に過労死しちゃうのも源氏2
実際問題として「○○については××○○年の論文参照のこと」で済ませばいいんだけど
それやるとお年を召した査読者とかは「量が足りん!」とかへそ曲げて読んですらくれないことあるんだよなぁ
研究者なら誰もが知ってる基礎知識をなんでだらだら書かなきゃならんのかと
引用すればいいのに
>>675
ただ、明らかにこじつけレベルのいちゃもんだったり、
当事者同士で和解しているのに叩き続ける馬鹿は無くなって欲しい
引用してもいいんよ?
引用と認められるには長過ぎる事もあるんじゃないかな
特に「基礎知識」が複雑な場合だと、相当の文量になってしまうだろうし
教科書みたいに「よく知られているとおり〜」で済ませよう
まあ、せめて言われたとおりやって再現できればな
コピペ論文だとしてもな
腹減ってきたのでうどん食べにいってくる!
>>680
一つの論文からの長文引用は、それはそれで怒られるのです。
複数の論文からならいいんだけど、それだと参考論文を沢山用意するという手間ががががが
>>675
,―――、 ラストストーリーのパッケージ絵とか、無理やりなのもありましたね
ビュー |  ̄ω ̄|_旦
/ =========
=(_,(,゙ィ ※※※※ \
=ヾ――◎――◎―’
>>674
ちなみにまぁちょっとコピペ見つける側に近い立場だったのからすると、
レポートとかのコピペの場合、そのうちの1つはオリジナルのことがあるので、
調査すごく大変なのだ。ずるで得するの信念的に許せないからやるけどね。
1年前のレポートのコピペの場合も、共謀の有無の調査で前の年の学生が呼び出されてたなぁ。
リファレンスの用意サボっちゃいかんだろうw
>>684
自分の修論の場合「○○により〜〜である事が確認されている[1]。
と、参考文献に書いたりしたことが多かったかな
ただ、>>679 みたいに量が云々と言われるようだと厳しい
>>688
ウィキペディアならともかくローカルでやられると面倒だね
今回のことはSTAP細胞の実在を証明するための論文の写真などが、関係ない写真を加工流用してるのが問題なんじゃない?
博士論文などは周辺のことにすぎんだろう。
存在しないものを見付かったと信じ込んだのは過失でも、他人を信じ込ませようと証拠をつくりあげたのは詐欺じゃないか。
ピコーン!
全部引用で書けばいいんでね?
卒論、俺も偉く長いのを書かされたな・・・
最初の予定の5倍くらいになった
>>693
それそもそも論文としての価値ないからw
無駄に長くて中身のない文章を求める作文文化って害悪でしかないと思うんだけどなぁ。
>>678
まぁそんなのでへこたれるなら過労死するがよいよい(割と本気。
ちなみに自論文のコピペはかなり寛容。
著作物全体として別のものになっていて、
論文全体として新しい主張があって、
新論文にその文章が構成上必要なら、
背景説明の文章とかが過去の論文と半分以上同じでも別に構わない。
同じ文章が両方の論文で主論旨になってるとまずいけどね。
>>688
コピペはされた側にも責任があると思うので全員同罪にしちゃう派
テーマ変わってるのに変わる前のテーマでレポート出してくるアホとかもうね
読書感想文すらコピペの時代ですから…
(ベルトポーチさん最近フリーダムだけど少し軸ぶれしてる気が
けど自分が言えた性格ではないし)
コケスレの博士率は異常
,―――、 読書感想文
ビュー |  ̄ω ̄|_旦 「主人公が◯◯しました。僕はとても××だと思いました。その後主人公は△△しました。僕はとても(以下繰り返し)」
/ =========
=(_,(,゙ィ ※※※※ \
=ヾ――◎――◎―’
「うわーもんはんだー」ってどこ生まれのネタなんだろうと思ってぐぐってみたら
twitterでしがないさんのbotが見つかった
で、結局「うわーもんはんだー」ってなんなんだろう
>>701
紳士でなくて?
>>692
それとこれとは別問題だけど,D論でコピペしてる著者の論文を信用できるかというと…ってなるんでない?
生物板の検証スレすごい勢いで傍から見てると楽しいけど,理研早稲田その他の関係者は大変だろうなぁ
>>702
じき、コタツに手足が生えて日常のすべてをコタツの中でまかなえそうだ。
>>702
ニケ「ようせいさんはすごいなあ(以下略
しびび博士!
|з-) 確かWiiにMH3が発表されたときの言葉。
>>680
無断引用は良くないね、20ページ丸コピペでも突っ込むところはそこだけだなぁ
出典元は明らかにする、これは常識
ただ、出典元明らかにしようが、20ページともなると引用の範疇超えるのでこれまた悩ましい
関わる人なら誰もが知ってるような基礎知識の説明を自身の知識と文章力だけで
オリジナルの文章として仕立てるなんて、それだけで解説書が一冊かけるレベルです
なので、先達の論文名出してさらっと流せればいいんだけど、それをすると怒り出すえらいさんガイル
怒る論拠は「怠けるな」「量が無いのは論文としての格が無い」
>>692
問題の本質は「実験そのものに疑いがある」なんだけど
何故か「研究者としていかがなものか」にすり替わってるんだよね
そんなもの発表内容の真偽が取れてから追求すればいいのに
今やそっちの方が本題になってしまってる
>>703
MH3発表された時にしがにゃんが実況しててその時の一言だべ
当時中継とかなかったから本当にそのヒトコトが初出だった
>>709
しかも知られる限りネット上での初報w
>>690
参照したいのが「序論などの説明文そのもの」なのか、
「文が主張している結果・発見事実・論旨」なのかの区別が重要。
前者なら必要ならもう一度書くべきことが多いし(紙面の都合で短くするために参照することもあるが)、
後者ならキッチリと参照で「他論文の主張が本論文の論拠である」ということを書くべきだね。
>>709
>>711
どうもです
読書感想文はあらすじ型呼びかけ型手紙型自由形に大別されます
呼びかけ型手紙型はあらすじ型より小技が効いていますが
のちに黒歴史になる可能性がありますのでご注意ください
>>710
論文の中身で真偽なんて一般人にはわからんから
メディアが人柄やら過去を取り上げるんだよねー。
まぁ、めんどくさいこと。
>>715
読書感想文なんて歴史として残らないからへーきへーき(白目
>>715
映画のノベライズ(またはその逆)を読んで、映画本編との比較を書くという手法をとった人間がここに
>>712
きにするな
>>698
後者のアホはほっとくとしてw、
前者はたまに本当に不正行為で盗まれてることもあるので、ちゃんと調査しますね。
共謀して「見せて」いれば自分も同罪扱いに異論なし。
くろいひとがきたぞー
>>716
ぶっちゃけ新分野の真偽なんて第一線の研究者だってわからんよ
だからそれまでの研究者としての経緯を見て
そもそも当人のやってることが信用できるかという話にシフトしてる
>>710
まあ、あれだよ、博士号もつようなインテリエリートは人格的にも優れて高い倫理観もってるはず、
なんてウブな幻想があるんだろう。
それが裏切られたと燃え上がってるんだ。
日本的なものかねぇ?
朝顔観察日記の写し合い会と聞いて
>>720
参考のために読むだけという条件で貸したレポートを、
こっそりコピーされてそのまま提出された同級生は不憫であった。
>>722
やるのは関係者だけでいいから外野は黙ってろと。
>>723
完全に勘違い
教授なんてのは、一般社会に適合できなかった変人がなるもんだっつってんだろ(暴論
修士取って博士に進むか就職するかちょっと考えた時期があるが
上の論文苦労話聞くと博士に進まなくてよかったなあw
>>725
あるある
今時の学生、共用計算機とかで平気で他人の赤hackして盗むとか、いないと断定できないので、
被害者保護・冤罪防止は考慮せざるを得ないんだよね。
>>723
人格は破綻しててもいいけど,研究倫理はもってないと博士号出しちゃアカンと思う
けど,審査でそこまで見抜けるかといわれると困るので,難しい問題だねぇ
>>730
むー,そうか
今度からちゃんと調べるとしよう
>>726
第一報の時点で関係者以外を巻き込んでるからそうはいかないさ
まあネイチャーに出すってことはそういうことだし
倫理観…。昨日帰りに傘を盗まれたことを思い出した
みんなも盗むなよ!
>>729
つかね?博士まで行くとコネか運かよほどの業績上げてないと就職先なんてないよ(シミジミ
理系なら修士修了が一番売れ行きが良い(学士だと理系文系ほとんど関係ない)
>>734
大阪なら翌日元の場所に返されてるな
>>736
へー、大阪のローカルルールか
自転車とかも盗まれても帰ってくるのかな
コケスレの倫理観について
SurfacePro2、公式ストアまた復活したと思ったら数分で無くなるとかどういうことなの…
>>737
自転車は翌日店に並びます(棒
>>738
二次元に限るからセフセフ
>>740
国内ならまだいい方なのでは(棒
>>739
需要もあるけどそれ以上に転売ヤーも相当いそう
>>738
No,タッチなのでセフセフ
The Last Guardian “Absolutely in the Mix” at SCE Worldwide Studios
大鷲のトリコはSCE海外スタジオで間違いなくもめ事の中にある
ttp://gamingbolt.com/the-last-guardian-absolutely-in-the-mix-at-sce-worldwide-studios
|з-) うん、知ってる。
>>729
博士課程よいとこ一度はおいで(本気)
まぁ、自分のいる環境の博士進学率見て、
自分が上位その率の「研究好き」でなければ、真面目に外出るのが正解です。成績じゃなくてね。
学士までは勉強、修士は次の仕事への経験のための勉強と研究ですが、
博士は仕事としての研究になりますから、「標準で行くべき」みたいなデフォルト路線にはなり得ないです。
業績出さないと、ふつうの企業への就職もできなくなるしね。
最低27歳の卒業生なんて、博士課程の業績経験込みでの中途採用者扱いでしか日本では採用できないから。
>>743
尼のマケプレとか見ると二倍の値段で売る業者とかいて草生えるからなぁ
で、大鷲のトリコはPS5のロンチくらいに完成するのかね?
|з-) なんか論文で変に熱くなってるけど、そこらにしといたら?
>>748
てきとーな作品作ってトリコって名前で出しちゃえばいいんじゃない?
>>750
パズルゲームとかで出てきそうで怖い
>>749
おそい。もう冷めてる。
トリコなら3DSでこの前出たじゃない(棒
>>746
研究(現実逃避)やってるうちは楽しいけど
ふと現実にかえってしまうと('A`)になるからなぁ
博士課程は他人にはお勧めできんわw
PS3で出すと言ったのに
>>748
「大鷲の」を取って別のトリコのゲームとして出せばいいんじゃねw
>>755
PS3で10年戦えるからあと2年あるし(震え声
何を揉めているのかが気になるな
元々仕事遅い人だったけど、仕様で揉めてるのか
ソフトウェア部分で揉めてるのか
>>757
その後5年延びたからあと7年あるよ!やったね!
>>747
SurfacePro2でなくて
普通のWinタブとかミニノートでダメなの?
一昨日のネタですが、重大な問題が発覚しました。
http://koke.from.tv/up/src/koke22837.jpg
朝から虜…
まあ調教ゲームでは最高峰だが
>>761
機動力の差がw
>>760
他の10.1winタブ→CPU非力&キーボードが不便(カバーと一体になってない)
ミニノート→分厚いしタブレットとしての利用ができない
8インチタブレットならともかく、10.1インチタブレットでアレを超える製品が無いのよ
>>746
一度でいいです(真顔
厚さだけならSurfaceProより薄いノートは結構ある気が
>>735
ないよね。
新卒思考な企業が悪いのか、大学の外含めて中途採用に足る社会経験積めない学生が悪いのか。
自分は博士第1志望ではあったけど、
「4年後27歳の自分が、来年就職する同期より売り物になるかどうか」は
真剣に考えたわ。
3年分の生涯賃金も取り返せないといかんし。
30代でも若手な業界に行くんだ
数は少ないがインテリ向けなら結構ある
何となくゴムで出来た分解できるサッカーボール型玩具を思い出しつつ
風が強くてサイクリングを断念する土曜日
>>764
ああ、1台で何でもしたいのかー
>>727
勘違いなのか・・・
>>770
個人で持つものなら、一台でなんでもしたくなるもんだと思う。
1台で何でもしたいと思って買ったPCが4台ある場合はどうすれば(ry
>>754
だよねー
逆に消極的サイドのネタとして、
「就職めんどくさいから修士進学」は(真面目に勉強するなら)理系は黙認できるけど、
「就職めんどくさいから博士進学」は全力で止める。人生マジ終わるからw
>>765
吹いたw
軽薄短小でバッテリー長持ちで高性能なモバイルPCなりスマホなりは何時出てきますか?
>>770
サブ端末を何台も持っても仕方ないじゃないか
デスクトップとノートとタブレット持ってるマン
ノートは仕事で使うんだけどね
私物ノートで仕事する中小企業の実態(棒
>>768
http://www.youngacademy-japan.org
この業界なら45まで若手らしいですよ(ぐるぐる目
>>746
海外だとドクターないとCEOになれなかったりするのとは違うね
>>777
むしろ私物ノートを仕事で使いたい
仕事PCがCeleronDでマジストレス
博士に行くと損するってのは
日本全体の損失なんだろうがなぁ・・・
うちも、あと一ヶ月でようやく職場のマシンがXPから更新される…はず
>>779
そもそも学位の重みが違うからなぁ
論博は海外と大差ない重みだが課程博はピンキリだし
>>781
人数が多いし給与の面で企業が嫌がるし
受け皿がほとんどないのよね
>>782
「新しいウィンドウズのOSが入ったPCだ、Meっていう名前も知られて無いほどの最新型だぞ!」
あと一ヶ月切ってるのにリプレースされる様子がないんだけど…
XPサポート終了問題よりもIE11対応問題がめんどくさいです…
>>784
俺はMeでPCデビューした人だ
コケスレの誰よりもMeを使いこなす自信がある
さしあたって更新が必要なPCには休眠してたVistaたんが入りました
>>786
この前初めて真面目に検証してみたが、あれだな、ようやくまともなブラウザになって、今までIEオンリーの対応してるところが変になる感じだな
当時1億掛けて作られたシステムがXP向けなんだが、
それを改修する予算なんてどこにも…
しかも、設計書も仕様書も存在しないという
とんでもないオマケ付き
>>789
それでもまだ変だぜ
firefox・safari・chromeなら問題ないwebアプリがIE11でだけ動作しなかったりするし
ttp://www.microsoft.com/japan/athome/umall/win7/win7.aspx
Windows7の由来参照
WindowsにMeなんてありませんよ
>>791
そこはIEだし、どうせヘンテコなバグはあるだろう。でもIE向けのコンディショナルコメントでIEだけ特別なコード入ってたりしない?
博士が就職できないって話
高性能ハードに需要がないって話
似てるのかもなーと思ったらいろいろ深刻だなこれ
>>793
さぁどうだろうなぁ、自分で作ったわけじゃないし
>>792
なんでや!98SEも書いてないやないか!
バディファイト面白かったーマジックワールドもつえー
SKハイニックスはサンディスクからも訴えられたか。
韓国SK社に販売停止求める=米サンディスクが提訴―技術流出事件
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140314-00000071-jij-kr
>米半導体メモリー大手サンディスクは13日、元社員が転職先の韓国同業SKハイニックスに技術情報を流出させた事件で、同社に対し損害賠償や一部製品の販売差し止めを求める訴訟をカリフォルニア州の裁判所に起こした。サンディスクが発表した。
>サンディスクは東芝と研究開発や生産部門で提携。元社員は両社が持つNAND型フラッシュメモリーに関する技術情報を不正に取得し、転職後にSKハイニックスに渡した疑いが持たれている。元社員は不正競争防止法違反容疑で警視庁に逮捕された。
>>794
博士はについてはともかくとして、
高性能ハードについてはメーカーの一人よがりとしか…
仮に需要が無いとしたら、そのハードを作るのが馬鹿なだけで
>>796
meも98SEも95のマイナーバージョンだよ?
マジレスやめーや
やめーや…
>>798
ちと、ややこしいのだが今回のはサンディスクの社員が東芝の情報持ち出したのだ
高性能ハードっていっても今の技術じゃどんぐりの背比べだから
2〜3段抜かしするくらいの性能アップじゃないと意味ないよね。
ただグラフィックをよくしましたなんて高性能化はもう全世代から意味の無い物になりつつあるし。
これからはユーザーにどのようなゲーム体験を提供できるか?にかかってくるんじゃないかな。
>>792
内部バージョン的には4.9なので、95・98と同じ所に存在しているはず、なんだけどね。
>>798
こういうことやって転職できても数年で放り出されるなんてわかりきってるのに目先の金に釣られるから…
>>802
初報にあった提携会社の社員ってのがサンディスクの社員って事だったんですね。
サンディスク側も東芝からなんか言われたりするんだろうか。
>>805
本人曰く一生遊んで暮らせるほどのお金をもらったとか
>>805
なんか本人は遊んで暮らせるだけの金を手に入れたって周りに言ってたみたいだから
長くいる気なんてなかったのかもね。
むしろNTないのを突っ込めよw
>>779
欧米みたいに、大学入り直したりが自由にできないと日本には導入難しいね。
全然関係ないけど、オンラインゲームの、入った人を逃がさないようにするのと、
止めるのも再開するのもやり易いってのの違いを連想した。
>>806
有名な話
サンディスクの製品は東芝の工場のなかでつくられているのだ
機械はサンディスク持ち
>>807
億単位多いよ
>>807
>>808
それで犯罪者か。割に合わないな。
その売った技術に対する投資と回収できたはずの金額に比べたら微々たるもんなのも虚しいな
>>809
パーソナルOSじゃないからでね?
NTはサーバー向けだったからでは?
>>807-808
なるほどね
どうせばれたら賠償金で持ってかれるというのにホント馬鹿だなぁ
>>812
それだけ渡しても、十分元取れるほど儲かるのか。
>>817
開発費考えたら安い安い
日本でも昔はやってた手法だしな!
>>817
先端技術の開発は一桁億では済まないのです
その差額に加えて売上利益考えたら…まぁ端金だね
なんとかしびびで一生遊んで暮らせるお金が手に入らないものか
関連の記事にあった東芝製SSDの新製品がでるみたいだけど
128Gは前機種とあんまり値段が変らないみたいね。
東芝の最新SSD「HG6」が15日に発売、128GBで約1.1万円
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140315-00000001-impress-sci
>芝製SSDの新製品「HG6」が15日(土)から店頭販売される見込みだ。販売予定の製品は、CFD販売によるパッケージ「SSD S6TNHG6Qシリーズ」で、ドスパラパーツ館の予価は256GBモデル「CSSD-S6T256NHG6Q」が19,980円、128GBモデル「CSSD-S6T128NHG6Q」が10,980円。
>>817
数百億かけて開発したなら安い
>>820
霞を食って行きていける術を身につける方が早い
>>817
一億、二億ぐらいは個人なら大金だけど
大企業だったらそうでもないだろうしね
>>820
しがない「なんとかウナギイヌで一生遊んで暮らせるお金が手に入らないものか」
>>820
しびび同人で一発当てよう(提案
A列車だと小銭感覚だな1億円
>>825
ソーラービームで発電すればいいんでね?
>XYだと小銭感覚だな1億円
!!
>>827
>桃鉄だと小銭感覚だな1億円
|n ぽいっちょ
|_6)
|と
PS4は果たして高性能ハードと呼べるのか
バトルトローゼのポケモンリストには弱点も書いて欲しいな。
ポケモン遊んでないから弱点が分からん。
一応ボスに負けたら教えてくれるんだけどさ。
>>830
いや、桃鉄だとそこそこの金額じゃないか…?
あれか、ぽいっちょする人からすると小銭感覚でやってるのか
>>829
XYの主人公は文字通り「世界を救った英雄」だから
億単位のお金なんて安い安い
>>820
ネットでシビビレースでも開催して毎回シビビ券売る胴元になればいいんじゃね?
億単位を現金で持ち歩いて
たまにスられる桃鉄
>>821
耐久性とかコントローラがどうなってるのかなぁ
TLCじゃないところは評価したいが
Intelの新型は相変わらず高いし240GBモデルは書き込みが遅いのがあかんし
>>836
銀次って金持ちじゃね?
>>837
耐久性は気にしても仕方ないと思うけどね。
「共闘甲子園 春のセンバツ大会」Gamer編集部も参戦します!
アメリカザリガニ&高橋名人など特別センバツチームが発表―大会レギュレーションも公開
ttp://www.gamer.ne.jp/news/201403140049/
|з-) だからMHと同じキャスティングやめーや。
つーかアメザリはそっちにやるわ。
>>836
|n 5000万入るカバンを何十個も持ち運んでたら、1・2個置き引きされても気付かないよ多分(棒)
|_6)
|と
アメザリ、テレビで全く見なくなったなぁ
100億持ってても全部スられる
共闘学園1校しかないのにどうやってセンバツやるん?
>>842
|n てれひがし『さ、サキよみ ジャンBANG!…』
|_6)
|と
>>841
元都知事を思い出す
>>838
_/乙(、ン、)_佃煮屋がそこまで金を持ってるとは思えない。博打好きだし。
>>840
このタイトルで長嶋三奈がいないとはダメですね
>>847
身内に警官がいそうな銀次ですね
>>847
爺さんが居るじゃない!
桃鉄の新作はもう…
>>847
それ両津の親父
オンラインで桃鉄出ないかしら?
>>853
さくまあきらのツイートによるとコナミが桃鉄をソーシャルゲーにしたがってて、
それをさくまあきらが拒否してるから出ないんだとかなんとか…。
>>853
そんな暇あったら東大受験するそうですし
>>854
ソシャゲにすると碌でもない課金体系にしそうだだからなぁ
でも普通にオンライン対戦くらいはできるようにしても良いと思うんだ
ちょうど一昨日バルク品のmicroSD突然ぶっ壊れたんだよなあ
東芝製って書いてあったから買ったのにやっぱりパチもんだったかな
>>857
MicroSD本体に東芝の刻印あったのなら運が悪かったとしか言いようがないな
チャット有りでオンライン桃鉄とかあったら
騙し合いで人間不信になりそう
>>858
そんなもんはなかったどう見てもパチもんだ…
こんどはちゃんとした東芝のやつ買うよ
Wiiの桃鉄はオンラインあるんだよね
>>860
あれだ「東芝のNANDチップを使ってます」というだけで他の部分がおろそかな代物だったんだろうな
ありがちな粗悪品だな…
マリカとかですら悪意のある馬鹿が横行するんだから、桃鉄みたいなボードゲームを
顔の見えないオンラインでやったら酷い事になるのは目に見えてると思う。
(…その論理だとMMO全部ダメにならんか…?)
|−c−) ひとくちに「オンライン」といっても、
| ,yと]_」 フレンドのみから野良ランダムまでいろいろあるので、
そこを明確にしないといろいろごっちゃになるかも
>>865
それぞれのゲームのルールやシステムによって、
悪意やハラスメントを形にしやすいものしにくいもの、
悪意やハラスメントによって影響を受けやすいもの受けにくいもの。というのはありますな。
マリパや桃鉄みたいなパーティーゲームは一回にかかる時間が長いだけに
大差になったら落ちるやつが出そうなイメージ
99年オンラインをやろう(提案
SDSWでもモールスチャット閉鎖したしな
悪意は止められんね
ゲームの枠組み内の範囲での悪意なら別に問題ないと思うマン
(カルドで相手目の前の高額自領地にクイックサンド掛けながら)
桃鉄のようなのだと、一番やっかいなのは自分の手番で何もしないやつかな?
制限時間設けてもその間は待たされるし、それが短すぎるのも困るし。
ペナルティで強制遮断してCPUと入れ替えても、たぶんその前に冷めちゃうよねぇ
「何をしてでも優位に立ちたい」と思うのは人間の性だ
そこにリミッターをかけられるかどうかだけ
>>870
おう、俺の友達にいるチェンジリング大好きマンの悪口はやめろや
>>871
嫌がらせなら時間制限1秒前に行動するだろーしなー
マリカWiiで自身常時スターで吊り橋の所でボム投げまくってるのが居たな
勝つためになんでもするってのならまだマシだが、単に嫌がらせして悦に入るようなのはどうしようもないからなあ・・・
>>876
スティールダイバーでもやろうと思えばできるから困る。
桃鉄みたいな友情破壊ゲームはネトゲには向かないんじゃない?
|∩_∩ ワタシにとっての嫌がらせとは、カルドでブックイーターを適当に置いて、相手に排除用のスペルやクリーチャーを使わせるようなことを指す。
| ・ω・) マップ全体攻撃スペルはごきゃんべん。
| とノ
アイスクライマーオンラインをやろう(提案
そもそも見ず知らずの人とマッチングならば
元々破壊されるべき友情が存在していないので問題ない(棒
>>880
それだとどつきあって相手を下に落とすゲームになるな…
ドカポンオンライン?(難聴
>>883
そんなもの無かった…(遠い目をしながら
マリカのオンは悪意に満ち満ちている
>>884
2年持ったやん(ゲス顔
他人と会話する類の物で健全性を突き詰めると
発言完全監視か定型文オンリーかそもそも実装しないか
むずかしーねー
>>881
ロスプラ2で初悪評もらっちゃったけど
ゲームの仕様に則った戦い方だから気にしないのだ
| _,,_
|з-)¶ 古代から受け継いだ♪
進化にきらめく街へダイブ♪
膨張し続けるデータの海泳いで♪
コミュニケーション機能があるとエロ方面で頑張る奴は無くせないもんな。
なんにしても機能を潰してでも即止める任天堂の対応の早さはもっと賞賛されるべき。
【BitSummit 14】ソニーとマイクロソフトがそれぞれ取るインディーゲームへのスタンス、国内での展開は?
ttp://www.gamebusiness.jp/article.php?id=9343
昨年11月に欧米中心でリリースされたマイクロソフトの次世代ハードXbox Oneですが、
まだ国内では発売されておらず、2014年以内という見通し以外は詳細すらも明らかにされていないのが実情です。
泉水氏はこの現状に触れ「もう少し後に発表の場を設定する」と伝え、
国内でのXbox Oneの展開をもうしばらく待って欲しいとしています。
ホントに「もう少し」なんだろな〜?
>>890
もうちっとだけ続くんじゃ。
>>880
|з-) もう少しの発表→それから発売まで2〜3ヶ月はかかるぞ。
明日発表しても、どうあがいても5月以降の発売になる。
それまでスローとはいえPS4には確実に水を開けられるし、
国内はほぼシェア絶望的じゃなかろうか。
MSKKは今、春休みだからな
>>890
どんなに速くても6月末だろうなぁ
|з-) レスアンカミスったが私は謝らない。
シェアよりも今でも箱○使ってくれてる極少数へのご愛顧以上は狙えないよなもう
今北産業
地元のゲオでダークソウル2の箱○版が売っていたので
つい買ってきてしまったでござる
>>897
PS4はどうした
_/乙(、ン、)_ハコイチ発売の情報を得るために毎日雄共でひしめくあのスレにイくのはキツいから早く発表してほしい
>>896
|з-) 160万人のためだけに尽くしてくれるMSKKは良心的だなあ。
発売は年末年始にしそうなオチ
http://pbs.twimg.com/media/BivUZq2CAAAd7cv.jpg
いいバッジだ
感動的だな
だが誰だこいつ
>>900
アクティブ考えると10万人、いや5万人も居ない
>>901
|з-) もし仮に年末需要狙いで12月頭に出すとしたら、
PS4がVITAラインで動くとその頃には90万〜100万台に行ってる。
あかんでしょ。
>>904
MS本社も日本で競うつもりはないだろもうw
>>903
|з-) 居ないね。データ見るとここ3年の間5万本売れたソフトがない。
あかんでしょってもう時既におすしな気が
なんていうか日本の据置は真空状態みたいな感じになるんだろうけど
後はどれだけ任天堂が気を吐くかだろうな。
日本の据置はバギクロスと聞いて
電話機もパソコンも、据え置きから携帯になったしなー
バギムーチョと聞いて
>>909
二重の意味で空気呪文。
ギラはいずこへ…
携帯も同じオチになるかもしれんけどなぁ
ちゃんと分析しないと
そろそろロトの紋章からの合体魔法とか輸入して欲しい
問題
908が言いたかったであろう表現はどれか
箱丸は買ってよかったと素直に思えるが、箱一はどうすっかな。今のところforzaとデッドラしかやりたいものがないな
箱○はSO4とカルドサーガがちゃんと回っていれば…
MSはなんで日本市場実質放り投げちゃったんだろ?
これじゃ箱ONE世代は初代箱と同等かそれ以下レベルにまで落ち込んじゃうよ。
少なくとも360時代より確実に後退するだろうな。
>>917
そのソフトが本体出た時点で「本体買ってやりたいソフト」じゃなければ放置
>>919
ふぉーさん「全くですよね
>>919
あれだけ差をつけられればそりゃ投げるだろ。
>>917
デッドラとForzaとHaloとクォンタムブレイクで4本ツモしてるから本体買っても後悔しないラインはとっくに越えてるけど
このレベルのユーザーは日本じゃ絶滅危惧種だからな
|−c−) (開発費高騰で)ソフトの絶対数が少なくなっているのが問題なので、
| ,yと]_」 これは携帯機でも起こっているし、スマホ・ソーシャルでも同じように起こっている問題ですな
あと折角本体買うならタイタンフォールは箱壱の方でやりたいかなとか
スマホソーシャルに関しては多少減った方が周りが良くなると思うw
まだもうちょい増えるだろ>スマホ・ソシャ
斜陽になってきてるけどまだ見えてない連中いっぱいいるし
パトレイバーじっしゃー
>>922
日本向けのソフトを作って当てれば利益の出る市場なのに、それをしないのは
アメリカ、ヨーロッパで売れるなら日本市場の研究なんてしなくていいやという慢心
そのうち跳ね返ってくる。
>>922
修三コピペじゃないが、腐ってもMSなんだから諦めるなよ!とは連呼したい。
三代目ぐらいから本領発揮してたじゃないか、OS部門だったら。
>>926
やってる事はほとんど変わらないなら結局広告だの版権力だのが
無いと勝てないしなぁ、挑戦するだけ無駄。
>>919
いくら後発マルチ覚悟してもあそこまで露骨に踏み台にされ続けFUDは雨霰で
日本の箱事業部も折角華のMSに入社してゲーム事業なんて閑職でやる気萎え萎えでと上げていったらキリがない
>>927
見えてない連中は昔っから見えてなかった。
つまり埋まってる層は昔から多くあったし、これからもそうだ。
踏み台にされてようが諦めたらまあそこで試合終了ではある、自分で
日本受けする物作れるってんならともかく・・・とは言え今度投資しても
いつかプラスになりそうにないなら仕方ないが。
世界累計で採算とれないから坂口ライン打ち切りってのをやらなければだいぶ違ったんだろうけどね
ブルードラゴンとロストオデッセイ海外でも評価は悪くなかったんだし
マレーシア航空機行方不明から一週間
今の時代でも見つからないって事があるものなのか…
>>936
一体何年後に飛んでしまったのかそれとも海と大地を貫いたのか・・・。
>>929
据え置きは当たったぐらいでは利益でない
|∀=ミ アメリカの会社はアメリカのやり方しかしないんで。
コレで一ヶ月後ぐらいに何食わぬ顔で目的の空港に着陸してきたら一番面白いんだが
当たってる当たってないで言えば
ぶっちゃけPS3も当たってる部類ではあると思うよ
でも俺らはコケたと思ってる
そういうことだよね
>>941
当たってるとはどういう意味で?
>>940
ランゴリアーズだ。
>>940
魔のタイ湾トライアングルの誕生である
>>940
実際起これば現在の物理学が崩壊する?
1億台売れるの前提の戦略が崩れたという意味では大コケも大コケだが
まぁソフト充実してから買った客には充分なハードではあるか、客から目線ならSCEの赤字とか関係ないもんな
>>943
スティーブンキングにしてもマニアックすぎねーかそれw
948
949
>>942
数字だけ見れば充分な部類じゃない?
ただそれが、それこそ「利益出るかどうか」とか「諸々回収できたのか」と問われると
そりゃ…もうそんなん…アレよ
>>950
そりゃ…もうそんなん…アレな次スレを
>>950
数字だけなら大失敗だが?
PS2の国内4割、海外5割の普及台数
PS3事業の推計累損8000億円
開発費高騰で採算が取れず
サードさんは規模縮小
ゲームは開発しにくい
私にはこれがあたりには感じない
>>950
充分な次スレを
>>946
まるでゲハに居るアレな人々が客ではないみたいじゃないですか(金剛棒
>>950
致命傷で助かったぜ!、即死じゃないからセーフ!
みたいな?
>>953
国内のPSブランドは崩壊してると言っても過言じゃない
当たってるって
おっぱいかと思ったら…
ちっ
>>950
アレな次スレを
プレイステーションというブランドはもう無いね
個々のシリーズソフトにブランドはまだ残ってるかもしれんけど
ブランディングの中枢のSCEソフトが崩壊してるし
|−c−) PS3を「当たった商品」とするなら、
| ,yと]_」 64もGCも「当たった商品」と言えてしまうんじゃないかな?
当たったからダメージが来たんでしょう(棒
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1394861677/
つまりPS3はフグ毒?
ファーストに確固たるヒットブランドが残ってないからサードのソフトが絶対にPSでしか出ない保証がもう無いからねぇ
>>961
乙だー
PS4に火を入れろよ、おう早くしろ!
>>961
PS4に日の当たる日は来るのだろうかな次スレおつかれさん。
変顔さんは当たったからなー
>>961
火葬しちゃいなよ乙
>>961
PS4「ギブミー電力」
>>961
乙
PS4は今年末に出るゲームに興味が湧いたら買うか。
>>961
おつ
>>961
乙
スレ立て記念に今夜はPS4起動しよう
>>961
物より思い出ってCMで言ってた(棒
おつ
>>961
おつ
きるぞーんを購入する権利を与えよう
>>961
乙
ナックちゃんのクリアまでの映像をキャプチャで記録すると聞いて
PS2の5割って7500万から8000万だろ?
「普通に」考えれば数字「だけ」で見ればおおよそ失敗の部類には入らないだろ
数字「だけ」を見ればな。
ただ「事業として成り立ったか」と言われればそれはNOよ。
だからコケてるのよ。
というか普通は5割でも利益出るように持っていくやん…
なお
>>961
Vitaを再度購入してリモートプレイを楽しみましょう
乙
Cellがあんなにお金mgmgしなけりゃ…
>>977
一番の問題はあれだけmgmgしたのに(ゲームで扱うには)そびえ立つ糞だった事
_/乙(、ン、)_cellが無かったらハイレベルなJRPIGは作れなかったというのに
>>975
何も知らない人間or信者に「8000万売りました」と言えばすごいと思われるけど
前後を知っていた場合はどう考えてもコケてるという奴だね
JRPIG
検索結果約 46,800 件 (0.19 秒)
結構あるな
子豚?
>>961 乙
Cellはゲーム以外の用途でも、
コストメリットは無さそうな気がするw
日本でPS2は2200万台ぐらい
PS3は972万台 率にして56%↓
SCEは2回つぶれてクタはクビ
BD事業も成功とはよべず
>>980
商売としては失敗でも、単一の商品でこれだけ売れるのはなかなかない。
赤字でも簡単に撤退なんて言えない理由だね。
PS3を買った奴が満足したんならそれでいいんじゃいの?
それと引き換えにSCEは潰れた訳だけど。
>>983
CELL REGZAとは何だったのか?(bou
CELL REGZAはCEVOエンジンの踏み台として立派に役目を果たしたよ!
>>987
アレはREGZAサーバーの礎になってるから(震え声
>>986
_/乙(、ン、)_
>>990
ACEちゃう、SCEや
>>985
逆にまずいのはVitaだよね
単純に売れていないんだもん、一番売れている日本でさえ250万だもん
次は出さないでいるか、出すとしても予算をガッツリと削られるかしかないんじゃないか?
>>992
_/乙(、ン、)_GE2が出れば売れるよ
>>993
バーストまだー?バーストで神ゲーが約束されてるはず(棒)
出す気はありませんかもしれんが
>>994
バースト商法はしないと言っては居るがパッチ開発の費用がソフトじわ売れしないせいで微妙だからな
>>992
正直モンハン本編が来てもノビがすごい悪いと思う…
バーストはアペンド版ありで糞良心的だったな
無印は内臓破壊弾なしではクリアがままならない鬼畜難易度だったけどなw
1000なら
おいしいホットケーキが空から降ってくる
法学の試験の解答用紙がいつの間にか後輩に出回っていた男参上
1000ならPS3を買う!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■