■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ694- 1 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/10(金) 02:06:08 ID:eZqjCoVs
- ここは「PS3はコケそう」と思う紳士淑女たちが、E3について熱く語り合う避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「任天堂無双」
「怖すぎる」
「ところでPSストアは?」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ693
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1307591612/
現行ゲハ本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5290
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1307398222/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
ttp://www.wikihouse.com/kokemirror/
- 2 :名無しさん:2011/06/10(金) 02:11:05 ID:BW3kHeh.
- コケそうな理由 ver.5.60
集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE
・サードは360とのマルチ傾向、開発に負担がかかるせいか多くは360版より劣化
・MH3はWii、FF13は360とマルチ、DQ10はWiiとビッグタイトルに避けられる
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表
好調な他ハード
・世界市場で歴代最速のペースで普及しているWii
・一大市場北米で、同じ高性能HD路線のXBOX360が確固たる地位
・任天堂がPS3より小型で高性能機を発表。PS3の存在意義がさらに揺らぐ
落ち込んでいく業績
・GC並の数字で推移してるハードの販売台数
・2009年度のNPS部門の赤字は831億円 (ゲーム部門含む。なお、ゲーム部門は赤字拡大とコメント有り)
(※2008年度ゲーム部門の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・2010年度1Qはついに5億円の黒字化も、累損解消のメド立たず
・SCE本社はSONY本社内に移転、本社の主導明確化で次世代機のビジョン示せず
・平井さんが本社の副社長に昇進。仕事増加でPS3に割く時間が減少へ。
・NGPはPS3並みの性能(SCE談)でPS3はマーケティング上の存在意義を喪失。お疲れ様でした
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN・SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止
・PSN停止に伴う各ソフトの発売延期
・PSNは再開したものの、脆弱性が未だに残る状態
・また復旧についてはアジア圏が遅れている
- 3 :名無しさん:2011/06/10(金) 02:12:02 ID:BW3kHeh.
- .,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、ロリゾンビショタぬこオカズしょくしゅ何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○何故にテンプレ
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○途中放棄w
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||___________________
- 4 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/10(金) 02:14:28 ID:eZqjCoVs
- >>3
ありがとう。
このケータイ、コピーできる文字数が少なくて面倒なのよ
- 5 : ◆XcB18Bks.Y:2011/06/10(金) 02:27:41 ID:cnSTILso
- >>1-3ありがとうありがとう!
- 6 :名無しさん:2011/06/10(金) 02:46:59 ID:ZtZRY0e.
- ああー…鬱テンションになってしまった
あうーつらいー
- 7 :名無しさん:2011/06/10(金) 02:47:33 ID:XGgcD4kw
- 前スレのアドレス間違ってるので正しい方貼っとく
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ693
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1307617413/
- 8 :名無しさん:2011/06/10(金) 02:51:12 ID:XGgcD4kw
- お花畑の画像
ttp://feb.2chan.net/dec/b/src/1307640751993.jpg
- 9 :名無しさん:2011/06/10(金) 02:52:06 ID:nUMiIulE
- 電波終わった
このリア充め!
- 10 :名無しさん:2011/06/10(金) 03:17:01 ID:tAeAdlkk
- 揺れた
- 11 :名無しさん:2011/06/10(金) 03:57:10 ID:KM87J3eI
- フレアレッドが欲しいです…3DS同士でのデータ移行実装マダー?
Wiiは本体よりWiiUに向けてリモコン普及に念頭を置いてるっぽいね
- 12 :名無しさん:2011/06/10(金) 04:48:40 ID:dvc8gjuI
- リズム天国は自分のリズム感的にクリアできる気がしない…
でもカッチャウだろうな。
天界民じゃないけど、任天堂が本気出し過ぎで、今年は
カレーが水になってしまう。
クラブニンテンドーは、ポイント交換の景品にカレールーを
出すべき。(棒
- 13 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 05:28:14 ID:yHkgaxV6
- おはよう
田下さんもツイッターでWiiUコアとライト両方狙うって難しいことやろうとしてると
いってるね。
ライト狙うと狙うと起動早いけど維持大変
コア狙うとスロースタートになってしまう。
どっちつかずになる可能性もあるし難しいところだ
- 14 :名無しさん:2011/06/10(金) 05:46:01 ID:KsCYBH82
- 任天堂の一番の目的は市場の開拓だろうし、難しいことをわかってて突き進んでるんでしょうな。
さて、朝飯でも買ってくるか。
- 15 :名無しさん:2011/06/10(金) 05:51:12 ID:3e7xaSkA
- 今Wiiでやってるようにファーストがライトユーザーを惹きつけるようなソフトを作り
セカンドとサードからコアユーザーが喜ぶソフトを作ればいいんじゃね?
ソフト面では。
難しいのは広告面か。
- 16 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 06:05:06 ID:yHkgaxV6
- >>15
それはいうは易し行うは難しだよ
難しいんだよね
コアゲーマーに売るとなるとボリュームもあって、グラフィックもよくて
ってなるからハードは高くなるし、工数かかるからローンチに出すのむずかしい
となると最初はスロースタートになるから失敗、失敗と言い出すひとでちゃうし。
- 17 :名無しさん:2011/06/10(金) 06:26:16 ID:3e7xaSkA
- >>16
まだ1年以上先だし、サードは移植orマルチタイトルがメインになると思うので
ある程度ロンチは揃うんじゃないかなーと自分は思いますね
- 18 :名無しさん:2011/06/10(金) 06:33:54 ID:w.nhmELw
- WiiUに限らず、ハードを成功させる事が
難しく無かった事なんて、今まで一度もなかったんですよ。
- 19 :名無しさん:2011/06/10(金) 06:34:08 ID:5PVkFAPM
- 海外は問題ないと思うけどな
主戦場であり箱○系のソフトも移植しやすく(?)数もあるし
海外メーカーも力入れるっぽいし
問題は今グダグダな国内だと思うけど
使えそうな弾もなければ生み出す力もない
その上ステマとネガキャンだけは盛大にやって来ると言う
監督()が何やら言ってるようだけどだれが信用するの?馬鹿なの?死ぬの?
- 20 :名無しさん:2011/06/10(金) 06:37:23 ID:bVGmnMF2
- 監督()は立場変わったんだから、下手にしゃべっちゃいけないと思うんだけどなあ。
- 21 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 06:37:54 ID:vCy38gvY
- >>18
それはもちろんだけど
難易度はより高いよ
- 22 :名無しさん:2011/06/10(金) 06:38:46 ID:Im3XPAbc
- 景気づけると言う意味でもライト寄りスタートでいいんじゃないかな
- 23 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 06:39:07 ID:vCy38gvY
- >>19
またなんか言ったんだ
- 24 :名無しさん:2011/06/10(金) 06:42:40 ID:Pf1PnWMQ
- >>19
マルチソフトばかりなら既に普及した360とかのが有利と思わないかい?
任天堂のソフト供給力にかかっているかと
- 25 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 06:43:46 ID:vCy38gvY
- >>22
しかし、最初にライト向けのイメージが付くと難しい部分あるんだよね
あとでライトなら360が米国でうまくいったように
値下げして訴求はできる。
かなり難易度の高いミッションに挑もうとしてるね。
是非とも頑張って貰いたいものだ
- 26 :名無しさん:2011/06/10(金) 06:45:18 ID:KsCYBH82
- >>22
まあ、一ゲーム好きにできるのは、好きなゲームを買って楽しむだけだしなあ。
面白かったってことを周囲に伝えていけばいいし。
- 27 :名無しさん:2011/06/10(金) 06:45:49 ID:3e7xaSkA
- ロンチにNewマリMiiとかありそう
- 28 :名無しさん:2011/06/10(金) 06:45:52 ID:Im3XPAbc
- >>25
任天堂はややライト寄りに
サードはコア寄り(というかそれしか出せないけど) これでいいじゃん?
任天堂が両方同時にやろうとしてるのは、悪い自前主義って奴じゃないのかい
まぁ、サードに頼って失敗される可能性は高いが
- 29 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 06:48:06 ID:vCy38gvY
- >>24
いきなりスーパーマリオだしてきたのはその当たりも考えてなんだろうな
- 30 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 06:52:02 ID:vCy38gvY
- >>28
米国はそれでいいだろうね
3DSは国内の市場規模が世界レベルでみても大きいからどうしてもサードさんに譲らないといけない部分があったわけだし
- 31 :名無しさん:2011/06/10(金) 06:53:01 ID:qdwZppMA
- というかコア作れるサードなんかいるのか?
グラ綺麗なだけのしょぼゲーばっかりじゃん
- 32 :名無しさん:2011/06/10(金) 06:54:21 ID:Im3XPAbc
- >>30
コア系狙いだと先細るから、やっぱりライト向けでいいんだよ
- 33 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 06:54:34 ID:vCy38gvY
- >>31
それはわからない。
予断が一番怖いよ
- 34 :名無しさん:2011/06/10(金) 06:55:26 ID:Jb/9yfw2
- 世界レベルで大きいけど別にサードの力なんてたいしたことないって
3DSに関してはこの3ヵ月半でモロバレしてねーか?
- 35 :名無しさん:2011/06/10(金) 06:55:28 ID:FcDaMfBQ
- 難しくてもその道しかないだろうしな・・・
- 36 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 07:00:35 ID:vCy38gvY
- >>32
しかし、市場の維持が難しい。
悩ましい問題だよ。
- 37 :名無しさん:2011/06/10(金) 07:03:15 ID:5PVkFAPM
- >>23
wiiU(のコントローラー)を使って何かするとかしないとか
リップサービス乙ってやつです
>>34
現状のコエテクは許してやって欲しい
- 38 :名無しさん:2011/06/10(金) 07:03:40 ID:qdwZppMA
- ゼルダとか普通にコア向けだと思うんだが
ただ、ライト層がプレイしても問題ないってだけで
- 39 :名無しさん:2011/06/10(金) 07:04:04 ID:Im3XPAbc
- >>36
維持が難しいっていうけど、Wiiでは維持できてないの?
サードがアレな日本はおいといて米の現状も維持は出来てないという認識なのかな
コアを囲んで逃がさない。って方法だと今の国内PS3みたいになるよ
- 40 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 07:07:02 ID:vCy38gvY
- >>39
米国はなんとか維持してるって感じだよ。
販売のペースは落ちてるからこのまま放置すれば早晩失速してしまう。
- 41 :名無しさん:2011/06/10(金) 07:08:12 ID:3e7xaSkA
- またサード「いる」「いらない」の極論の流れになるぞ
- 42 :名無しさん:2011/06/10(金) 07:10:36 ID:Im3XPAbc
- >>40
ならWiiUになればマルチのしやすさでサードからの供給量は今と同じか増えるか。って所かな?
販売ペースってソフトの方かな?ハードの方なら天井とか買換え需要が以前より少ないとか別の線も考えられるんだけど
- 43 :煉駄猫(j2) ◆VrX6q8CoKw:2011/06/10(金) 07:10:42 ID:n6pbFyCs
- >>41
いいんじゃないかな?w 分かりやすいし。
変な罵倒が溢れる事が無ければとの条件付きでw
- 44 :名無しさん:2011/06/10(金) 07:11:19 ID:qdwZppMA
- >>41
酷いサードが多すぎるからなあ
無能だけならまだいいんだけど
無能なうえに口だけ達者だからユーザーから見たら不愉快極まりない
- 45 :名無しさん:2011/06/10(金) 07:12:24 ID:Im3XPAbc
- >>41
要る要らないというよりは、売っていく計画の上で戦力とカウントするか否か。の問題じゃない?
- 46 :名無しさん:2011/06/10(金) 07:13:33 ID:dNaYrLwE
- まずWiiリモコンを持っている既存のユーザーの買い替え需要かなぁ
- 47 :名無しさん:2011/06/10(金) 07:19:00 ID:uVg.pRro
- 市場の維持といっても
どの程度の規模の市場を維持するか?って話もあるしなー
PS3レベル(先細り)でいいならそういう方向に舵切るだろうし
- 48 :名無しさん:2011/06/10(金) 07:20:17 ID:FcDaMfBQ
- 昨日はムックの日だったのかだからあんな流れが昨日あったのかw
- 49 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 07:23:20 ID:vCy38gvY
- なかなか難しい問題なんだよ
任天堂だけでやると開発リソースの問題から世代交代が近づくと失速してしまう。
かといってサードさんに任せるとエロ、グロ、バイオレンスになるし。市場も長期的に縮小してしまう。PS3やVITAは完全にこのパターンだし
3DSも一つ間違えるとはまってしまう
- 50 :名無しさん:2011/06/10(金) 07:24:46 ID:uVg.pRro
- あと、任天堂に「コア向け」から取り込むのはもう不可能だよイメージ面において
その上でコアを取り込もうと思ったら両方取り込むしかない
- 51 :名無しさん:2011/06/10(金) 07:25:00 ID:w.nhmELw
- Wiiに問題があったとすれば、
Wiiが「ライト向けだったから、市場の維持が難しかった」
のではなく単にハードのスペックの都合で、シェア一位でありながら
海外サードの大作マルチの恩恵を受けられなかった事。
WiiUではこの問題が解消される分は、この点では
Wiiより有利とはいえるでしょう。
- 52 :名無しさん:2011/06/10(金) 07:26:44 ID:Im3XPAbc
- >>49
サードに任せるデメリットが大きい以上。とるべき道はもう決まったも同然じゃ
3DSもそうなる前に何とかしないとマズいんじゃないかな
どっち付かずで中途半端が一番マズいよ
- 53 :名無しさん:2011/06/10(金) 07:27:55 ID:6yxBC0sE
- >>50
いいんじゃない
コア向けコア向け騒ぐ奴はゲーム買うことないって事は
ここ数年ではっきりわかったし
- 54 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 07:28:00 ID:vCy38gvY
- >>51
米国は大丈夫でしょう
あとは国内と3DSだね
この感じだとライト向けのタイトルは来年以降だろうなあ。
- 55 :名無しさん:2011/06/10(金) 07:28:36 ID:opDzyOvE
- おはようござる
あさござる
かいしゃいきたく
ないござる
- 56 :名無しさん:2011/06/10(金) 07:34:46 ID:huEAEf.o
- ルイマン3DS
ttp://www.gametrailers.com/video/e3-2011-luigis-mansion/715883
マリカ3DS
ttp://www.gametrailers.com/video/e3-2011-mario-kart/715897
ニューマリMii
ttp://www.gametrailers.com/game/new-super-mario-bros-mii/14992
WUに突撃する人たち(NoAの投稿動画)
ttp://www.twitvid.com/IPEWK
- 57 :名無しさん:2011/06/10(金) 07:38:26 ID:WWobCGeU
- >>13
むしろ普通の商品展開だと逆なイメージがあるんだがな
>>51
正直なところそれに限る
更に言うと国内ですらそれに近いな。
国内のPS3(あるいはHD機)の売り上げを見れば「ハードコアゲーマー」がどうのと言うよりも「PS2時代の人気サードタイトル続編」の取りこぼしだから
- 58 :名無しさん:2011/06/10(金) 07:42:08 ID:uA4Kc2xg
- >>57
とはいえそういう「保守的」な層はUI違う時点で拒否反応だからなあ
ハードスペック以上に見た目の違いとPSブランドの影響力は大きいよ
性能云々で何とかなるなら、国内箱○はもうちょっと元気あったって
- 59 :煉駄猫(j2) ◆VrX6q8CoKw:2011/06/10(金) 07:42:57 ID:n6pbFyCs
- >>50
自称コアの人を取り込むには今でのPS系タイトル名実ともに独占でなんとかなるかと・
それでも文句言うならそういう事でしょうから。
多分、文句が多く出てくるんだろうなぁというのは想像し難くないですが。
- 60 :名無しさん:2011/06/10(金) 07:43:36 ID:opDzyOvE
- でもさぁ。
WiiU発売まで時間開きすぎじゃね?って思ってみたり。
来年待じゃ、
箱丸マルチの利点が薄いような
- 61 :名無しさん:2011/06/10(金) 07:45:38 ID:./BNAq6Y
- ゼンジーの記事は良いね、デモの話は動画じゃ分かりにくい細かい部分まで言ってくれて
GPUがどういう物かなんとなく分かってきたような
逆に後藤さんは両社が細かいスペックを出すまで書かないのかな、メモリも分かんないし
- 62 :名無しさん:2011/06/10(金) 07:47:04 ID:HCwIBcJY
- >>58
そういう保守的な層は閉じこもるなり卒業するなりでいいと思うよ。
- 63 :名無しさん:2011/06/10(金) 07:48:07 ID:QNhOyXY.
- E3で3DSのライトをメインターゲットにしたソフトが出ると思ってた
マリカとかではなく、脳トレ的な位置づけの
- 64 :名無しさん:2011/06/10(金) 07:49:09 ID:uA4Kc2xg
- >>62
そういう層を取りこぼしたことが問題だっつってんのに「そんなやつらイラネ」じゃ
解決にならんよ
- 65 :名無しさん:2011/06/10(金) 07:54:28 ID:opDzyOvE
- >>61
細かいスペックは、発売になっても発表されないんじゃないかな?
アテ推量で書くしかないし、
そこの見極めができる人が、よいレビュワーなのかも。
- 66 :煉駄猫(j2) ◆VrX6q8CoKw:2011/06/10(金) 07:55:54 ID:n6pbFyCs
- >>64
正直、取りこぼした層をどうするか?は現状ではサードの負担する部分の気がします。
結局、WiiU、3DSにしろPS3にしろ、PSP(及びVITA)、360にしろ
各社が展開するハードで自力である程度は集客しなきゃいけないと思うので。
任天堂さんがそれらの層に訴求力が無いというのも問題かもしれないけれど
現実解としてそれを実現するにはある種の万能になるしかないという時点で
前提が狂っている(高すぎる?)様な気もします。
確かにファーストの責任としては集客できやすい環境を作る事だとは思いますが。
諦めたら進歩が無いのも確かですがにゃ。
- 67 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 07:56:37 ID:vCy38gvY
- >>60
3DSが遅れたからね
- 68 :名無しさん:2011/06/10(金) 07:57:37 ID:sO/bKUvw
- >>48
赤い毛むくじゃらと緑の見えない弟で新コンビ組んじゃえよ、とたまに思うw
自分の周りではVitaのハードルがモリモリ上がっていてとても面白い。
E3での価格発表前までは「売上では3DSに負けるかもしれないけど、PSPで出てたゲームが出るのはNGPだよね?」
という雰囲気だったのが、価格発表後は「発売したらあっという間に3DSを追い抜く」
という空気になってる。早い話が期待が大きすぎる感じ。
こりゃあ、ロンチで躓くと早々に"失敗"の烙印を押されちゃうかも…?!
- 69 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 07:58:15 ID:vCy38gvY
- 高い目標だけに成功すれば得るものも大きい
- 70 :名無しさん:2011/06/10(金) 07:58:43 ID:opDzyOvE
- WiiUにしろ。
そして、箱丸にしてもPS3にしても。
個個人が思う「勝利条件」が違うのだから、
「ああするべき」「それじゃだめだよ」って話になるんじゃないのかしら?
Wiiと同程度売れて、世界シェアトップを目指します
それ以上はエクストラです。
って話なら、そこまで大いに囲う(サードに頼る)ことも
ないかなぁ、と。
- 71 :名無しさん:2011/06/10(金) 07:59:18 ID:huEAEf.o
- >>69
じゃあVitaは…?w
- 72 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:00:20 ID:Im3XPAbc
- 二兎負う物は一兎も(ry
- 73 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:01:02 ID:opDzyOvE
- VITAでPS2ゲーのリメイクがそこそこ豊富に出るのなら
(具体的にはアトラスゲー)
個人的には非常にウェルカム
- 74 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:01:08 ID:WWobCGeU
- 「保守的な層」は「PSだから」なんだけども、ゲハ的なガチ宗教は少数派だよ
そういう層の間接的な影響力は「雰囲気」は過小評価できないと思うが
国内箱○云々は、それこそ広報力とイメージと箱○独自の売り(洋ゲー、MSファーストゲー、キネクト)が単に日本市場のライトユーザーに合わなかっただけ
旧箱の時代から比べりゃ大健闘だし、ユーザーにとっても出るソフト数はけた違いだ
逆張りで広告費の一部でまたゲーム番組でも作った方がいいかもね
ある意味日本で一番の脅威は日野さんだ
- 75 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:02:28 ID:XNbTCkAI
- ぶっちゃけ国内3DSは、本体の数売ってカプコン囲い込んで新作MH出しゃPSPユーザーも嫌でも付いて来る
問題はそこまでにどうやって本体売るかって話だけど、やっぱりDSの脳トレみたいなエポックメイキングが欲しいところ
- 76 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/10(金) 08:04:24 ID:eZqjCoVs
- 3DSは仮想DSモードでDSソフトやDSiウェアを起動するせいか、
その時だけ通信機能が使えないのがちょい残念。
その代わり互換はほぼ完璧だから、WiiにおけるGCと同じ扱いなんだね
- 77 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:05:49 ID:uoO4iptY
- お気に入りソフトにVCが登録できるけど、相変わらずDSソフトが登録できないのは残念
- 78 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:07:17 ID:ydJKURKU
- >>74
ヒーロータイムとモロ被りなポケモンは何だかんだで結構長く続いてる気がする
…同じテレ東で深夜に何かやってたよね
- 79 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:07:35 ID:HCwIBcJY
- >>68
躓いても失敗とは言われないと思うけど、色んな意味でw
ハードルが勝手に上がるのはいいけど、おそらくそれを満たすだけのハードの数を
SCEは揃えられないと思うよ。
- 80 :煉駄猫(j2) ◆VrX6q8CoKw:2011/06/10(金) 08:11:09 ID:n6pbFyCs
- >>71
目標が空気に感じるので、成功は見えない様な気がします。
- 81 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:11:41 ID:huEAEf.o
- ミヤホンさんロングインタビュー
ttp://japan.cnet.com/interview/35003720/
インタビュー自体は海外CBSの日本語訳だからcnetでも中身はしっかりしてる
- 82 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:17:28 ID:3e7xaSkA
- >>81
Wii Uについて、今後の家庭用ゲーム機や携帯ゲーム機の進化について、そして最も重要なのは、これらすべてがAppleとどう関係するのかについてだ。
ハハッ
- 83 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:19:00 ID:TAmTTV3U
- >>82
逆に考えて、
己の立ち位置を明確にしている
ってのは、好印象。
- 84 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 08:19:48 ID:8akvySd6
- >>80
目標は三年後の黒字化と、PSP以上にうるだったね
戦略目標を数字にしたらだめなんだが
- 85 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:20:17 ID:TAmTTV3U
- メリケンの国とウサギ小屋は違う。
という意味で。隣の部屋でもつかえると
便利なんだがなぁ>WiiUタブレット
- 86 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/10(金) 08:21:43 ID:eZqjCoVs
- あのコントローラー、音質はどうなんだろ
- 87 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:21:44 ID:./BNAq6Y
- フム、やはり同室内で使うのが前提なのね
- 88 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:22:07 ID:huEAEf.o
- >>84
SCEは成長戦略が見えないから、
同じところをグルグル回ってるようにしか見えないんですが
- 89 :煉駄猫(j2) ◆VrX6q8CoKw:2011/06/10(金) 08:22:43 ID:n6pbFyCs
- >>84
到達目標ならいんじゃないでしょうか?w
戦略というか手段では不味いですけど。
というか、黒字化が目標に出る商品って・・・。
何か複雑ですにゃ。
- 90 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:22:59 ID:TymnLOls
- >>88
バターになっちゃうぞ
- 91 :煉駄猫(j2) ◆VrX6q8CoKw:2011/06/10(金) 08:23:43 ID:n6pbFyCs
- >>90
水分が飛び過ぎてチーズになっちゃった!!
あれ?原材料違うっけ?w
- 92 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 08:24:57 ID:8akvySd6
- >>89
だめだね
数を売るのが目的になる
前も言ったように
数売るだめにトルネ作るって発想になる
録画するもの見たらゲームしてもらえないのに
- 93 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:25:39 ID:.XFiUQ3A
- >>89
やっと黒字になったら、次の赤字製品を出すような感じだもんなw
- 94 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:25:40 ID:rbl2edCw
- MHだせばつっても、なんとかならなかったのがWiiじゃないの?
100万売っても、なんだかんだコレジャナイって認めず
サードもそう思ってんだろう
- 95 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:26:45 ID:TymnLOls
- 全然関係ないけど。
財布さがして鞄ゴソゴソしたら
手にシャーペンが突き刺さった。
いたいorz
- 96 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:26:53 ID:uoO4iptY
- >>94
ヒント:ステマ
- 97 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 08:28:23 ID:8akvySd6
- >>96
あとカプコンさんの目標が高すぎてそれに届かなかったから失敗と喧伝、つけ込ませるスキ作ったのがね
- 98 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:29:33 ID:uA4Kc2xg
- >>66
そこを後発マルチとか完全版だとかやって客の分散と客離れ起こしてんのはサードの責任ですな
>>74
売り云々でいやPS3だってお寒いもの(洋ゲー、SCEファーストゲー、EyeにMove)だし、
「広報力とイメージ」って、それが(虚像としての)「ブランド」だよね
今世代国内での反省点に、「ゲーム=PS」という人を切り崩せなかったことがあって
3DSあたりの展開を見れば、任天堂がその辺を取り込むために頑張ってる現状だと思うんだけど
ブランドを切り崩すだけならPS陣営がやるようなネガキャンが手っ取り早いんだけど
それをやらずに、
マスコミまで抱き込んで全力でネガキャンしてくる相手をいなしつつ自社のブランド力を高めてくってのは相当困難なミッションだよなと
- 99 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:29:56 ID:6yxBC0sE
- >>92
ソフトでPSV売るの不可能だから仕方ない
- 100 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:31:18 ID:3e7xaSkA
- 朝から暑いねぇ
- 101 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:32:11 ID:rcU/sbTg
- …なんかこう「任天堂のやろうとしてることが如何に難しいか」
を語るのってさあ。
外野のやることだよな…。
- 102 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:32:29 ID:sO/bKUvw
- >>79
いやあ、みんな"今"のPSPしか知らないからさ。2000より3000の方が多いくらい。
だからVitaにも"今"のPSPの勢いを期待してるみたいなんだw
発売後その期待がどうなるか、今からとても楽しみです
- 103 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/10(金) 08:33:41 ID:Ei3Oz0O2
- おひゃぁ
…外野の夜明け(ボソ
二度寝ー
- 104 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:33:50 ID:Im3XPAbc
- >>101
でもまぁ整理して列挙するととんでもない事だと思うよ…
「奇麗事だ」って意見もあるだろうし
- 105 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:34:07 ID:3e7xaSkA
- >>101
え?うちら外野じゃないの?
- 106 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:36:01 ID:uA4Kc2xg
- >>92
コンテンツビジネスとして理解しようとするからわからんわけで
平井氏の意識はともかく
ソニーにとってはテレビやBDデッキを売る延長線でしかないんですよ
あくまでコンテンツは添え物なので
ハードの数を売ること「だけ」がポイントになる
- 107 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:36:29 ID:rbl2edCw
- 野球場で言えば、スタンドの観客
- 108 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 08:36:36 ID:8akvySd6
- >>106
そうだからだめなんだよね。
- 109 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:36:43 ID:uoO4iptY
- 一番安い芝生席でいいよ
- 110 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:37:46 ID:sO/bKUvw
- まあ実際、不安な点を書き出してWiiUコケスレを作れそうなぐらいにはネタはあるかと
むしろその不安な点を一つ一つどう潰して来るかが見物
- 111 :煉駄猫(j2) ◆VrX6q8CoKw:2011/06/10(金) 08:39:21 ID:n6pbFyCs
- >>92
まぁ、言わんとしている事はこちらも理解できます。
多売が目標だと過程を選ばなければ
何でも出来るは言い過ぎですがそういうニュアンスは含みますし。
性悪説の方がいいのかにゃぁ('A`)
なんか嫌気がさしている自分w
- 112 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:40:11 ID:rcU/sbTg
- いやうちらは問題ないけどさあ。
しがないさんって外野なん?
- 113 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 08:41:45 ID:8akvySd6
- >>112
?意図がわからない
- 114 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:41:48 ID:0XO21yXY
- 少女ヌードを公開の男を逮捕「自分はロリコンじゃない」
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/486888/
>「自分はロリコンではないが、中学生から20歳くらいまでの女の子に興味があった」と供述しているという。
> 逮捕容疑は15日午前9時半ごろ、自宅のパソコンにイーミュールを通じて7、8歳とみられるアジア系少女の全裸の写真3点をダウンロード、不特定多数の人が閲覧できるようにしたとしている。
>自宅から押収された外付けハードティスク4台には児童ポルノ画像など数千点が保存されていた。
ちょっと何を言ってるのか分かりません。
- 115 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:43:25 ID:rbl2edCw
- >>112
実態は知らないけど、野球で言えばNPBとかw
- 116 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:43:39 ID:uA4Kc2xg
- >>108
だめなんですがねえ…
PS初期はSME出身ということもあって、メディア・コンテンツの重要性を理解したブランド戦略やってたんだけど
まあ、そんな意識でもないとネガキャンなんて出来ないわけで
ハードにひっついてるブランドが大事だから、コンテンツ側の価値がどう下がろうが気にしない
それが結局ゲームというコンテンツジャンル全体の衰退を産むんだけど
そんなものに価値を認めてないからどうでも良いという
- 117 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 08:45:27 ID:8akvySd6
- >>116
自分だけよければいいはやはりまずいよ
- 118 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:47:45 ID:Im3XPAbc
- >>92の言い分はご尤もだけど、向こうからしてみりゃ「勝てば官軍」みたいにしか思ってないんじゃないの
サードはご丁寧にも普及したらソフトは出すんだし
- 119 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:48:09 ID:huEAEf.o
- >>117
実態は自分すらよくなってませんがねw
- 120 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 08:48:46 ID:8akvySd6
- >>118
いやそれが問題だと言ってるんだけど汗
- 121 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:49:31 ID:Pv4Z5nZU
- 初代PSは背負わされているものが少なかったんだよね。
あれが成功したから、PS2以降あれこれ付加価値をつけようとして
色々と背負わされ、どうしてこうなった的な状態になってしまったような。
とりあえず、VITAさんはソフトをもうちょっと充実させてあげてくだちい。
- 122 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 08:50:02 ID:8akvySd6
- そういえば昨日発表になった赤だけど
なぜE3で発表しなかったんだろうか。
結構準備してる話は聞いてたんだけど
もう少しあとになると思ってた。それなら発表しなかったのはわかるんだけどなあ
- 123 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:51:22 ID:uA4Kc2xg
- そーゆーとこがなりふり構わず無茶やって、うっかり天下取ったせいで世界が焦土になった
っつーのがPS2時代なわけで…
- 124 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 08:51:30 ID:8akvySd6
- >>121
AV機能全面に出してないのはいいことだよ。ゲーム機にしたこと自体は悪くない。
- 125 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:51:47 ID:rbl2edCw
- WiiクロもE3カンファのすぐ後だった
- 126 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/10(金) 08:52:15 ID:eZqjCoVs
- >>122
海外ではまだ発売しなかったりして
- 127 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:52:44 ID:Im3XPAbc
- >>120
その姿勢を「問題」と思ってるのがうちらだけなんじゃないの?と
>>122
E3後に「何でそれをE3で発表しないんだよ(ry」ってのは毎年恒例だった気がするw
- 128 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 08:52:46 ID:8akvySd6
- >>125
そうだったよね
不思議だ
- 129 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:53:01 ID:rcU/sbTg
- >>120
自分らが売れそうな市場に乗っかるだけの簡単なお仕事です、でしょ。サードって。
- 130 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:53:34 ID:uA4Kc2xg
- >>122
会期中に話題を絶やさないのは、一つの手だと思いますがね
「え?今日も任天堂で何かニュースあるの?」って言わせるだけでも違うでしょう
- 131 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:53:57 ID:0XO21yXY
- --その点についてですが、Wii UがWiiゲームだけでなく、テレビのための第2のスクリーンとなる可能性はあるのでしょうか。
宮本氏:そうですね。テレビメーカーが将来的に、この仕組みがあることを理解した上で、何が実現できるかを考えたり、さらにはこの仕組みを生かした機能をテレビに組み込んだりすることもあり得ると思います。
そういうのが実現したりしたらメーカーはシャープやPanasonicから出てきそうだよね。
- 132 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:55:31 ID:uA4Kc2xg
- >>131
まずシャープだろうなあw
東芝辺りが愉快なことやってくれそうだけど
- 133 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/10(金) 08:56:15 ID:eZqjCoVs
- ラブプラスの彼女がテレビ画面から隠れたと思ったら、
いきなりUコンに現れて上目づかいでこちらを見るとか想像余裕でした
- 134 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:56:27 ID:rcU/sbTg
- 本体カラバリはあくまで発売済み商品の色違いだから。が表向き。
本音?
嫌がらせだよ言わせんなよ。
- 135 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:56:40 ID:QUZuOK3E
- アホや
コースとリプレイ再現ならともかく
スタジオセットませ再現とか
T10はアホや〜(ほめ言葉
ttp://www.youtube.com/watch?v=i2fi1gvOcW8
- 136 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:56:55 ID:0XO21yXY
- --このデバイスは、家の外でも使えるようになるのでしょうか。それともリビングルームの中だけでしょうか。
宮本氏:良い質問です。家の外というのは明らかに難しいと思いますが、人々は「寝室に持って行って、ベッドの上でゲームをすることはできるか」と質問するようになるでしょう。システムからどのぐらい遠くまで持っていけるかという技術的な可能性はともかくとして、わたしが考えているのは、このデバイスが、いつでもリビングルームで使えるようにクレードルに載せてあって、リビングルーム内のシステムと常にやり取りするものだということです。そのシステムはテレビと接続されています。つまりこのデバイスは、リビングルームになければシステムとやり取りしづらくなると思います。
--では、リビングルームの外は「ニンテンドー3DS」が引き継ぐわけですね。
宮本氏:そうです。
やっぱり寝室で寝ながらゲームってのは無理なのね。
分かってはいたけど残念だな。
- 137 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:57:13 ID:oS.MKWUY
- WiiUは大画面を占有しないって使い方と大画面と小画面を両方生かした使い方が微妙にちぐはぐになってる気もしないでもない
- 138 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:59:05 ID:Im3XPAbc
- 選択肢を与えられて、その選択肢同士が矛盾してると そう言いたいのかな
- 139 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 08:59:35 ID:vCy38gvY
- >>127
そのつもりで言ってるんだけどなにか問題かな?
- 140 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:59:49 ID:0XO21yXY
- >>137
その辺はどうするのだろうね。
振る舞いはゲームによって違うって事になるのかな?
- 141 :名無しさん:2011/06/10(金) 08:59:57 ID:ydJKURKU
- むしろ本体を自室に持っていけば解決(半棒
- 142 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:00:20 ID:Pv4Z5nZU
- >>136
通信できるかできないかではなくて、基本的にリビングにある本体と一体だから
コントローラーだけ寝室に置いて遊ぶような状況は想定していないんじゃないかな。
- 143 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:00:22 ID:E8uh0m5M
- やはりクレードル付くんだ。
リモコンもそれで充電出来るようにならないかな。
アダプター増やしたく無いし
- 144 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:01:24 ID:4v0oOv/A
- Uコンで気になるのはおいてもらう場所かな。
充電の必要もあるし。
- 145 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:01:55 ID:0XO21yXY
- SCEは○○だと思ってる。
でもそれは間違ってるよね?って話をしてるだけだよね?
- 146 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:02:42 ID:Pv4Z5nZU
- >>137
すべてが手元の画面だけで遊べるようになるとは思えないし、作り手次第じゃないかな。
手元プレイ対応非対応って表示が付くようになる気がする。
- 147 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:02:44 ID:Fs2/khMU
- テレビとベッドが同じ部屋にある独身者のゲーム好きにとっては十分ありがたいんじゃないかな
そういう層にも売り込みたいんだろうし>Uコン
- 148 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:03:53 ID:0XO21yXY
- リモコンは今の形でOKだと思うけどな。
WiiUのコントローラーが乾電池だったら何本使うんだよ?って話に成るだろうし。
- 149 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:04:18 ID:Im3XPAbc
- >>139
言い方が悪かったかな
実はそれほど問題でもないような事を「問題」として挙げてどーのこーのと言い合いしてるのがうちらだけなんじゃないの?と
要は「うちらの考えすぎじゃない?」と
>>145とは逆の見方というか
- 150 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:04:55 ID:4XHsn96I
- 製作者に叩き付けられた挑戦状。という表現は中々面白いなと思った
- 151 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:05:05 ID:2.dnxXJ.
- >>147
一瞬独裁者のゲーム好きに見えて、誰だよって思ってしまったw
- 152 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:05:27 ID:rcU/sbTg
- 新しい機能を使っても使わなくてもいいのよ、
って何度言えばry
- 153 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/10(金) 09:05:42 ID:Ei3Oz0O2
- >>135
…これ日本語版どうすんのよw
- 154 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:06:13 ID:4XHsn96I
- >>147
俺の事ですね。わかります
ロフトベッドだから枕元で遊べるの携帯機だけやったから
VC遊ぶ為に専用モニタ拵えるか本気で考えてたさ
- 155 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:06:32 ID:Pv4Z5nZU
- クレードルがあるとしたら、普段はデジタルフォトフレームとして使うなんて事もできるかも?
- 156 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:06:45 ID:sO/bKUvw
- >>135
トップギアかよw
- 157 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 09:07:25 ID:vCy38gvY
- >>149
どーでもいいかあ
まあ、私はそう思わないけどこれはなにか明示できる根拠ないなあ。
- 158 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:07:53 ID:4v0oOv/A
- 狭い部屋だとWiiは遊び辛いからな。
場所によってはメニューの操作し辛さもあるし。
- 159 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:08:55 ID:0XO21yXY
- >>146
そんな感じするよね。
でもそれじゃCnetのインタビューでも語られてるWiiUのコンセプトである
>テレビが大型化するにつれて、テレビをつけている時間が以前よりもずっと長くなってきたことです。短時間だけ見るというのではなくなったのです。このことは人々にとっての障壁となりました。つまり、誰かがテレビを見ていれば、ゲームをしたい人や、Wiiシステムのその日の新着情報を確認したい人は、基本的にWiiシステムを利用できないのです。
というのから離れちゃうような気もするし。
- 160 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:10:51 ID:Fs2/khMU
- まあブランド力を生かしてとにかくブツを売る、利便性だのサポートだのは無視、ってのは
ゲームに限らずソニー全体の病理だからな
もうその体質が染み着いちゃってる
- 161 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/10(金) 09:12:20 ID:Ei3Oz0O2
- >>155
本体起動しっぱなしの必要があるね
極限の省電力設計が必要だなw
ニュース天気番組表チャンネルが常に見れるとありがたいけど
常時起動はないとしてもUコンから呼び出しがあった場合
スタンバイ/スリープ状態からの復帰速度が超高速って方向はあり得るか
- 162 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/10(金) 09:12:45 ID:eZqjCoVs
- >>152
3DSも3Dにする必要があるわけじゃないしね。
まあ、たまに「DSでやれ」ってソフトがあるが
- 163 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:12:46 ID:4v0oOv/A
- おっと、アップルの悪口は(ry
- 164 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:13:27 ID:4XHsn96I
- >>159
わざわざ専用の画面を用意してしまうようなヘビーユーザー向けのタイトルでは2つの画面を使って遊ぶ提案も出来るし、
そこまでではなくリビングで遊ぶのがメインのライトユーザー向けタイトルでは基本的にひとつの画面で完結する遊びを提案出来る
こういう事なんじゃないかな
- 165 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:13:45 ID:Pv4Z5nZU
- >>159
うーん、その辺は今後の情報を待つしかないかなあ。
タブレットの画面をサブとして使うことが前提のものは難しくなるし…
しかし、ニンテンドーチャンネルとかお天気とかネットブラウザなんかは手元だけでできそうね。
- 166 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:16:30 ID:QUZuOK3E
- >>153
ジェレミーがフェラーリの各部解説するコーナーもあるんだけど
まさか吹き替えない・・・よね?
- 167 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/10(金) 09:17:40 ID:Ei3Oz0O2
- >>166
やりかねないから恐ろしいのがMSのローカライズ…
- 168 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:18:12 ID:0XO21yXY
- >しかし、ニンテンドーチャンネルとかお天気とかネットブラウザなんかは手元だけでできそうね。
でもこれが出来ればOKなのかな?って気もしてくるね。
- 169 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:18:23 ID:yaamg.rg
- :::.⌒⌒:ヽ
リラメル (:::::::人::::::::)
(((*´Д`*))) ララメル
゚し-J゚
:::.⌒⌒:ヽ♪
♪(:::::::人::::::::) ラン
(((*´Д`*))) ルラ コアゲーっていうか有名続編ゲーな感じな♪オープンランカ♪
. ゚し-J゚ ラン
- 170 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:21:25 ID:4v0oOv/A
- そういやテレビの普及台数が地デジ化で下がることも
据置機がリビング向けになる理由でもあるのか。
- 171 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:23:16 ID:./BNAq6Y
- >>163
林檎がiOS5でやってる事はMSがWinでやって罰せられた事なんだけど何で林檎は大丈夫なのか
- 172 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:25:50 ID:Im3XPAbc
- 3DSの3D化するコストってどんなもんなんだろうか
3Dか2Dかをユーザーが選べてしまう事で、3Dって「かならず使われるもの」じゃなくなったよね
極端な話ずっと2Dでやる人も居るだろうし、「100%使われないもの」にお金をかける事に躊躇うメーカーって居るんじゃないかな
これも考えすぎか
- 173 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:26:01 ID:4v0oOv/A
- 市場を独占してないからじゃない?
- 174 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:28:22 ID:4v0oOv/A
- >>172
DSのタッチパネルやWiiのリモコンとかと一緒で必ず使わなければいけないわけでもないさ。
ソフトの規模に合わせてやる価値があるかどうか判断すればいいんじゃない?
選択肢は増えすぎて問題にならない限りは増えるほうが良いし。
- 175 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:30:02 ID:spTMpDJQ
- ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110607/220527/?P=2
>今回のPSN事件では、悪意に加え、「著作権」という虎のしっぽを踏んでいないことも、
>「今回はそれほどでもない」という印象を受ける理由の1つなのだろう。
>さらに米国のゲーム業界の中で、プレイステーションやPSNが比較的マイナーな存在であることも、
>この事件が「目立たない」ことにつながっている。
やったね!目立ってないから問題じゃないよ!
- 176 :不自由人 ◆FreeMan.hE:2011/06/10(金) 09:31:31 ID:MlQJy1Vg
- ∧∧
/~)(~ヽミ 、
`" ̄"'´ ̄
3Dクラシック版エキサイトバイクの3Dボリュームの開き直った使い方はうまいと思うンだ
ああいう規模のゲームじゃないとなかなか出来ないだろうけど。調整が大変そうで。
「立体視だけでなくこういう使い方もできますよ」という指針になればいいけど。
あ、あと3DSのカラバリにバーチャルボーイカラーがでるので
俺の黒3DSの命日が決まってしまったわけだがこれどうしよう
- 177 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:33:16 ID:4v0oOv/A
- >>176
そんな動機で本当に買い換えるのかwww
- 178 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:33:51 ID:4XHsn96I
- >>176
やっぱり買うんかい!
そういやエピックミッキーが日本でも出る事になったけど、
どの辺りが直ればよくなりますかに
- 179 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:34:10 ID:Im3XPAbc
- >>176
ただの深度調整よりああいう使い方が本来の姿じゃないかなと思ったり。
あとオプションの方での立体深度調整も他のゲームであればいいと思うんだ
黒3DSは持ってたら一人で通信とか出来るからいいじゃないか(棒
- 180 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:34:12 ID:IkPADsuY
- 不自由の旦那さすがすぎるw
- 181 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:36:09 ID:4wkBQROo
- >>176
金文字で16BITと書いたら延命できませんかね・・・
- 182 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:36:11 ID:4v0oOv/A
- 赤3DSを上におく。
黒3DSを下におく。
これでVBごっこだ(ぼう
- 183 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:38:45 ID:0XO21yXY
- パナソニック eneloop に大容量のpro、高信頼性のplus
ttp://japanese.engadget.com/2011/06/09/eneloop-pro-plus/
proはこの前ニュースで見たけど、plusってのも出るのね。
plusは誤使用時の電池温度上昇を抑制したモデルらしいけど
これは全部の製品につけた方がいいような気もする。
- 184 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:40:17 ID:yaamg.rg
- ルイージマンションの3D感が凄いんですけど(*´Д`*)
- 185 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:41:18 ID:0XO21yXY
- 3DSでゼビウスを遊んでいると対空攻撃が滅茶苦茶怖く感じる。
飛んでくるスピードが早いよって感じで。
- 186 :不自由人 ◆FreeMan.hE:2011/06/10(金) 09:44:34 ID:MlQJy1Vg
- >>177
∧∧
/~)(~ヽミ 、
`" ̄"'´ ̄
重要且つ決定的な理由じゃないか(真顔
>>178
徹頭徹尾お使いゲーなのはいじりようがないと思うので
ゲーム的に致命的に駄目だったあのカメラが良くなるだけでだいぶ印象かわると思う
そこさえ直ってれば触って損の無いゲーム
- 187 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:49:07 ID:0XO21yXY
- 致命的ミスをチャンスに変える? 謝罪3ステップ
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110524-00000005-ozmall-ent
>「自分が直接的に関わっていないミスが起こった場合、つい『自分は悪くない』と、言い訳したくなってしまうものです。しかし、仮に『自分は100%悪くない』と思っていたとしても、潔く謝るべきです」
(1)まずは速やかに謝罪し、頭を下げる
(2)ミスの原因と経緯を説明する
(3)ミスの再発防止策を提示する
ま、当たり前の話だよなぁ。なぜかなかなか出来ないけど。
- 188 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:50:22 ID:5l3K76wk
- 「人材の流動性について」の匿名コメント
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=534847&cid=1967841
> ゲーム業界で家庭用のコアゲームが以前より下火になって
> じゃあお前ら仕事ないならDSとかケータイ向けのゲーム作れってんで
> ゲーム業界基準の給与のままそういうの作らせてたんだけど
> じゃあそういうゲーム作らされるならDeNAとかGREEに転職して作ればいいよね
> だってソーシャル業界基準の給与だと年収100万単位で変わってくるし
> ということで本当にしゃれにならないレベルで人材流出が激しいです
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=534847&cid=1967837
DeNA、Greeは
> それなりに技術力ある人に絞ってきている
さあ、彼らの行き場はどこだ
- 189 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:53:33 ID:5l3K76wk
- >>186
3DS同士でも引越し出来るみたいだし何ら問題無いのでは?
- 190 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:54:12 ID:4v0oOv/A
- ただ、将来的なビジョンを提示できない会社から
人材が流出するのは当然だと思うよ。
娯楽産業自体安定してないから元から流動性高いし。
- 191 :ぼんじょぶる:2011/06/10(金) 09:54:32 ID:7ZX/3tzQ
- 致命的ミスをしょくしゅーに変える? クトゥルフ3ステップ
(1)まずは速やかに出現し、頭を下げる
(2)しょくしゅの原因と経緯を説明する
(3)しょくしゅの再発防止策を提示する
ま、当たり前の話だよなぁ。なぜかなかなか出会えないけど。
- 192 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:56:01 ID:4XHsn96I
- KONMAIのE3セショーン
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110610_451943.html
他MGSを3DSへ持っていく可能性は要望次第。グラディウスや悪魔城でも募集中との事
あとこれでコジコジの存在感をなんとなく掴めた気がする。あの人いらないんじゃね(棒
- 193 :名無しさん:2011/06/10(金) 09:59:20 ID:0XO21yXY
- Epic Mickeyは2Dアクションにした方が設定を生かしたもっと色々な表現が出来たんじゃないかと思った。
ただの3Dアクションゲームにしか見えないのが残念。
- 194 :名無しさん:2011/06/10(金) 10:01:14 ID:B5npKV76
- >>192
全ては3DSのスマブラにスネーク続投させるためか(棒なし
- 195 :名無しさん:2011/06/10(金) 10:03:24 ID:N8wGqp7g
- >>192
要らないんじゃ無いよ、人材育成の為に後輩に任せているんだよ(某
- 196 :名無しさん:2011/06/10(金) 10:07:05 ID:Im3XPAbc
- >>192
インターネットだと寧ろPSVへ!って声ばかりになるだろうから望み薄だな(棒無
- 197 :名無しさん:2011/06/10(金) 10:09:24 ID:0XO21yXY
- >>194
コナミのスマブラあったじゃん。
そっちでやってりゃいいのに。
- 198 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 10:11:27 ID:vCy38gvY
- >>172
最初は差があるけど、スマホとかでも立体視付くようになってて標準化がすすむと返ってたかくなるかも
- 199 :名無しさん:2011/06/10(金) 10:21:33 ID:Im3XPAbc
- >>198
逆に高くなるとは…
3Dコンテンツ自体の未成熟さや、スマフォに載るまでのハードルとか見るとまだまだ猶予はありそうだけど
- 200 :ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/06/10(金) 10:22:58 ID:RYMuZWWo
- DSi以降本体乗り換えし辛くなったよねー
3DS専用が出るかも分からないし2台目は保留
- 201 :名無しさん:2011/06/10(金) 10:24:39 ID:XGgcD4kw
- >>200
3DSでポケモン本編が出ると否応無く二台欲しくなるんだけどね・・・(空目
- 202 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 10:29:32 ID:vCy38gvY
- >>199
長期的な話だよ。
- 203 :名無しさん:2011/06/10(金) 10:29:59 ID:DZ0z3b6U
- >>200
GBAポケモン移行用のDSL
DSポケモンを動かすためのDSiLL
3DSで出るであろうポケモンのための3DS
ほら、これで完璧
- 204 :名無しさん:2011/06/10(金) 10:30:38 ID:./BNAq6Y
- 3Dよりドットの方が高くつくみたいな話だな
- 205 :ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/06/10(金) 10:30:41 ID:RYMuZWWo
- >>201
だから「出るかも分からないし」保留
出たら余地は無いだろう?
- 206 :名無しさん:2011/06/10(金) 10:33:56 ID:0XO21yXY
- そういや3DSのSDカードの移し変えに失敗してDOADの配信コスチュームが飛んだなんて人が居たけど
手順で失敗しやすそうな所とかあるのだろうか?
後、SDカードの寿命が来たときや質の悪いSDカードに当たった時の事が心配だね。
すこし高くても有名メーカー製を使ってた方が精神衛生上よさそう。
- 207 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 10:34:31 ID:vCy38gvY
- >>204
結局は生産量による
たくさん作られるものが安くなるからね
- 208 :名無しさん:2011/06/10(金) 10:40:18 ID:4XHsn96I
- >>206
ちょっと高いけどSLCのがいいとは聞く
分かりやすいのは白芝と呼ばれてる東芝の白いSDHCカード
- 209 :名無しさん:2011/06/10(金) 10:41:06 ID:4XHsn96I
- ドットゲーが高く付くってのは、作る上での手間だけでなく、作り手の減少も理由だったのか
- 210 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 10:43:19 ID:NiXjUeOk
- >>209
液晶の話のつもりだった汗
- 211 :名無しさん:2011/06/10(金) 10:44:45 ID:vNH3hfdM
- 3DSは、カラバリと教授が出たら爆発的に売れる余地はあるでしょうねー。
教授チーム今なにやってんだろう。
- 212 :名無しさん:2011/06/10(金) 10:46:02 ID:ydJKURKU
- CGを元にドット絵を作るのが最近のブームと聞いて
- 213 :名無しさん:2011/06/10(金) 10:47:34 ID:XyqCBMj2
- >>192
さっさとツインスネーク持ってこい
- 214 :名無しさん:2011/06/10(金) 10:47:44 ID:XbF0Dx6A
- E3終わって、いわっちツイッター終了
公式情報のみだと味気ないし、
個性のままつぶやくといつかボロが出る
祭りの時に期間限定でやるのは、いいバランスだ
- 215 :名無しさん:2011/06/10(金) 10:49:27 ID:HCwIBcJY
- 3DSで教授(脳トレ)が出るとしても、3Dである必要が? っていうゲームだしね。
そもそも教授でDSの頃のような爆発が起こるかどうかというと…
多分任天堂すらそんな甘い考えは持ってないと思う。
- 216 :名無しさん:2011/06/10(金) 10:50:31 ID:./BNAq6Y
- >>212
格ゲーはもう殆どそうなってる感じだよね
ある程度アタリを付けられるだけでかなり楽だろうからなぁ
- 217 :名無しさん:2011/06/10(金) 10:51:14 ID:oS.MKWUY
- >>192
お義父さんはー?(棒
2Dドラキュラは来て欲しいよな
- 218 :名無しさん:2011/06/10(金) 10:51:15 ID:SqhjiT0s
- >>215
脳トレ系でなんか出すなら目力トレーニングかなあと安易なりに考えてみた
- 219 :名無しさん:2011/06/10(金) 10:51:25 ID:xdfvVH4U
- えん魔くんを見てたはずが超竜神とビッグシューターと
ゲットマシンとマジンガーZみたいな物が出てきたでござる
- 220 :名無しさん:2011/06/10(金) 10:54:04 ID:tAeAdlkk
- ファミリーフィッシングは中さんとこが作ったのね
- 221 :名無しさん:2011/06/10(金) 10:54:51 ID:0XO21yXY
- ★ Wiiゲームレビュー★時と共に獣化してしまう少女を救うべく
13の塔へと挑むアクションRPG
「パンドラの塔 君のもとへ帰るまで」
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/review/20110608_451170.html
パンドラの塔をわざわざクラシックコントローラーで遊ぶ人がいるんだ。
気合が入ってるなぁ。
- 222 :名無しさん:2011/06/10(金) 10:55:57 ID:HCwIBcJY
- >>220
あれプロフなんだ!?
うーむ、避けれないかーさおコン的にもw
- 223 :名無しさん:2011/06/10(金) 10:57:20 ID:xdfvVH4U
- >>221
俺への悪口は止めるんだ!
- 224 :名無しさん:2011/06/10(金) 10:57:21 ID:uA4Kc2xg
- >>222
しむらー、プロペ、プロペー
>>219
あれはもうなんかスゴイとこに行こうとしてるな
- 225 :名無しさん:2011/06/10(金) 10:57:25 ID:0XO21yXY
- >>208
東芝の白いSDカードは一時期に秋葉原とかで偽者が出回ったりしてたよね。
安いSDカードはたまに相性問題とかがあったりするのが難儀だね。
- 226 :名無しさん:2011/06/10(金) 10:59:16 ID:0XO21yXY
- >>215
脳トレでも3Dを活用できるゲームがあるかもしれないよ。
数字をパッとみて瞬時に奥行きの順番に並び替えるゲームとか。
- 227 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:00:25 ID:Pv4Z5nZU
- SDカードは今しばらくは付属の2GBで大丈夫だろうけど、
買い換えるならやはり東芝やパナソニックなのかのう。
4GBで800円のを買ったけど、やっぱり不安はあるねw
- 228 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:00:42 ID:XGgcD4kw
- >>222
竿コン見てて思うのだが竿と廻すハンドル位置逆だよね・・・
トワプリの時も思ってたけど・・・
- 229 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:01:30 ID:xdfvVH4U
- 白いSDカードは国内より海外用を買ったらお得
>>224
だねーwしかも安心のオチだしなぁ(敵はt(ry
- 230 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/10(金) 11:06:01 ID:eLMdcsuY
- ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110609_451743.html
亀だと思うが、これ日本にこそ欲しいアタッチメントだよなぁ
- 231 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:07:46 ID:uA4Kc2xg
- >>229
マーク・エンゼル、マーク・エンゼル、マーク・エンゼル、マーク…
…エンゼルマーク…ってそれだけのネタかよ! みたいな
しょーもないネタだと思ってスルーしてたら忘れた頃に伏線として持って来るとか
実に良く計算されている
- 232 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:07:58 ID:oS.MKWUY
- う゛ぃーたちゃん3Gとすりーさんの影の薄さは異常
うぃーさんも薄いかと思ったら昨日の商談会で一気に充実してたな
はこまるさんは我が道を行きすぎるw
- 233 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:08:28 ID:XGgcD4kw
- >>230
国内キネクトに標準で入ってたら売り上げが二割くらい増えそうだな・・・
- 234 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:08:54 ID:PrlB5Ogc
- ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0903/kaigai017.htm
【久夛良木氏】
> 毎回僕らは半ば怒って正しているんだけど、少なくとも当社はハードで損をするビジネスモデルは
> 成り立たない。ところが、ゲーム機のハードウェアは赤字でも出すとか、変な誤解を意図的に流す
> 人たちがいる。それで、本当に他社がそうしたこと(ハードを赤字で出す)をやって、見事にひどい目に
> あっている。毎年赤字を出さざるを得なくなったり……。
> 例え、トントンになったとしても、それでは次の投資ができない。僕らも、ソニーグループから
> 潤沢な資金をもらって、PS1とかPS2とかPS3に投資しているんじゃない。
> 自らもうけてたオカネでやっている。
> そのためには、ハードで損をするビジネスモデルはありえない。
【平井】
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20110609_451635.html
>以前から申し上げているように、私自身は、ハード単体での赤字黒字の話というのはあんまり意味がない、
>とは思っているのです。
>当然のことながら、最初はチャレンジはあると思いますが、可及的速やかにハード単体でも黒字になるような
>ビジネスモデルを最初から組みました。
>パブリッシャーさん・デベロッパーさんの声を徹底的に聞き、究極のポータブルゲーム機にすること。
>最初からユーザーの皆様にちゃんと受け入れていただけるような価格設定をしたい、ということ。
>4年も5年もかけて、ソフトのビジネスと周辺機器のビジネスでハードのビジネスをサポートしたくない、ということ。
- 235 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:09:41 ID:uA4Kc2xg
- >>233
あとはDDRみたいな防振・防音マットだな
…あれどの程度効果あったんだろうか
- 236 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:10:12 ID:0XO21yXY
- >>227
SDカードは色々なメーカーのを沢山買ったけど
安い奴はなぜか著作権保護に対応して無かったりと色々あったからなぁ。
最近は流石にそんなのに当たったことはないけど。
Wii用に買ったので一番高速だったのは東芝の白をぶっちぎったトランセンドの2Gだった。
東芝の白はアイコンの表示がトランセンドに比べて2〜3秒遅れるんだよね。
- 237 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:12:43 ID:xdfvVH4U
- ランスクエストも8月26日だったなぁ
今年の8月は死ねる
- 238 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:13:16 ID:QUZuOK3E
- >>234
逆にクタタンの発言でネタじゃないのってあるの?
くらいのレベルだな
- 239 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:13:22 ID:oS.MKWUY
- >>230
これは価格次第で欲しいな
それとは別になまずに聞きたかったんだが
今二万ぐらいでグラボ買うとしたらどれがいいかね?
- 240 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:13:36 ID:4wkBQROo
- >>234
この二人がどこの誰か知らないがPS3を徹底的にディスってるな
- 241 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:14:55 ID:0XO21yXY
- 今年のWiiは3DSがあったので前半が寂しい事になってたけど
やっぱり去年みたいに年末に向けて照準を合わせてきたのかな?
久しぶりに7月だけで2本のWiiソフトを買いそうだ。
- 242 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:14:55 ID:723hDTFs
- >>234
どうやら俺と住んでる世界が違うらしい
- 243 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 11:16:14 ID:NiXjUeOk
- >>241
来年にかけてもう一度盛り上げたいとは言ってたからね
- 244 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:17:04 ID:3atBaKsg
- >>230
Nykoとやらには日本への正式な販路は見あたらないからな、むしろそれを作る取っ掛かりに使える逸品だな。
- 245 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/10(金) 11:17:32 ID:eLMdcsuY
- >>239
HD6850かな(ただしMSIの「CyclonS」だけは超地雷)
特売ならHD6950(VRAM2GB)が2万円未満で買える(自分で確認したのはPCワンズの特売)
- 246 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:18:45 ID:oS.MKWUY
- >>245
ありがと
参考にさせてもらいますわ
- 247 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:19:27 ID:7cF5iGPk
- >>235
プレイなされている上のお部屋にプレゼントしたら
嘘のように音が聞こえなくなった経験がある
オチ:ゲームに飽いたのでプレイしていなかった
- 248 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:19:52 ID:oS.MKWUY
- >>247
酷いオチだw
- 249 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:20:17 ID:3atBaKsg
- >>236
「最近は当たらない」ってのは、SD系カードの著作権保護に使われているCPRMが、
SDカードではオプションながら、SDHCカード以降は必須とされている影響もあろう。
- 250 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 11:20:19 ID:NiXjUeOk
- >>245
やはりnVは候補に・・
- 251 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:20:31 ID:uA4Kc2xg
- >>247
オチw
まあ、そんなもんプレゼントされたら、「ああ、迷惑だったのか」って熱が冷めちゃうと思う
- 252 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:20:52 ID:uA4Kc2xg
- >>250
そんな会社無かった(棒
- 253 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:23:05 ID:XGgcD4kw
- nVちゃんはショップブランドに仕掛ける地雷としての役割が(ry
- 254 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:24:58 ID:Pv4Z5nZU
- >>241
現状、Wiiリモコンプラスバラエティパックがどれだけ売れるかは気になる。
WiiUを見こして、これでモーションプラスを手に入れておくかなあ。
- 255 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:26:15 ID:oS.MKWUY
- >>254
リモコン+に1000円でソフトが付いてくると考えるとお買い得よね
- 256 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:28:29 ID:6UvHRRuI
- http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/451/799/html/04.jpg.html
ずいぶんと太いの刺さってるんだな…
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20110610_451799.html
>■ 任天堂が、ついにプログラマブルシェーダアーキテクチャのGPUを採用
せっかく、このタイミングで出すのだから、GPUにはテッセレーションステージが載っているかどうかが気になってくるわけだが、今回のテクニカルデモを見た限りでは、その片鱗はうかがえない。ポリゴンエッジが露骨にカクカクし過ぎている。テッセレーションステージを利用できれば、ここまでカクカク感を露骨に残したりはしまい。
ただ、そう思わせておいて、今後、「実はテッセレーションステージが搭載されていました」というどんでん返し的な発表が合ったりすればかなり面白いことになる。なにしろ、そうなれば、DirectX 11世代のGPUであるということになり、世代的にPS3やXbox 360に搭載されているGPUを追い越すことになるからだ。
SCE「マジで!!」
MS「マジで!!」
- 257 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:29:07 ID:uA4Kc2xg
- >>253
この間ヤング師匠が全力でRadeonお薦めされて困ってたのを見ると
FFXIやってる人の一部には強固なnV信仰があるみたいだが、なんかいいことあるのかね
ミスラの服が透けるとか
- 258 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:31:29 ID:XyqCBMj2
- Wiiリモ+バラエティの水切り石のってどう見てもプロペ製だよな
- 259 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/10(金) 11:31:50 ID:eLMdcsuY
- >>250
ならんならんw
お金に糸目つけない、PC単体に電力15Aとか突っ込める、冷却も水冷とかにガッツリ金つぎ込める
とにかくピーク性能だ、という人にはGTX580のQUAD-SLI勧めるけどw
- 260 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:32:03 ID:0XO21yXY
- >>249
あぁ、著作権保護はオプションだったのね。
後は特定の機器でだけなぜか書き込みに失敗するSDカードとかあったよね。
- 261 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:33:31 ID:6UvHRRuI
- PCの為に家のブレーカーを50Aにかえにゃならんの?
- 262 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/10(金) 11:33:52 ID:eLMdcsuY
- >>256
360はDX11のオリジナルともいえるテッセ積んでたはずだが…
>>257
FF11や14はGeForceが開発ベースになってるから
- 263 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:33:58 ID:Pv4Z5nZU
- >>255
はじめてのWiiと同じ事だろうね。
あれ、世界でアホみたいに売れたからなあ。
>>256
その人、なんか色々決めつけてかかっているようで好きじゃないなあ。
シェーダーは多いみたいなことをUBIの人が言っていたような。
- 264 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/10(金) 11:35:30 ID:eLMdcsuY
- >>263
でも後藤ちゃんや多和田や宮崎に比べたらGPUに関しては偏らずに評価するからマシだと思うんだ
- 265 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:37:05 ID:0XO21yXY
- >>243
年末から来年にかけてWiiを盛り上げて、どのタイミングでWiiUにバトンタッチ出来るかなんですかね?
今年の年末をうまく盛り上げる事が出来れば2月の頭位までは上手く流れるでしょうし。
- 266 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:37:34 ID:uA4Kc2xg
- >>262
でも当時のハイエンド性能と今のミドルレンジじゃお話にもならんわけだし
nVにする優位性はないと思うんだけどなあ
- 267 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:43:49 ID:6yxBC0sE
- >>265
年末にドラクエ10出れば完璧なんだけどなあ
- 268 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:43:50 ID:Pv4Z5nZU
- >>264
その辺の評価をするのが仕事だろうからいいんだけど、
コストとかバランスとか無視で、数字上の皮算用だけしてるように見えちゃってね。
ゲーム機だから、これでどんなゲームができるとかいう話がないのが寂しい。
- 269 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:44:52 ID:huEAEf.o
- 固定シェーダちゃうんかい
- 270 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:45:25 ID:xdfvVH4U
- >>267
なんの情報も出てないから来年以降じゃね
もしかしてWiiUと被るかもねw
- 271 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/10(金) 11:47:37 ID:eLMdcsuY
- >>266
それがいわゆる「囲い込み」ってやつ
自作板なんかじゃ「札束でゲーム会社の横っ面ひっぱたいてる」とか言われてる
>>268
この人技術屋だから…
あくまで技術屋としての観点からしか語れない人
下手に門外漢の部分にまで突っ込むと後藤ちゃんみたいになっちゃうwww
- 272 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/10(金) 11:47:53 ID:eZqjCoVs
- ドラクエ7のためにPS2から買った人もいるし、10のためにWiiUを買う人もいるだろね
- 273 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:49:18 ID:6UvHRRuI
- >270
意外と、Wii wiiU両方対応で出すかも(棒
WiiUではハイレゾで(ぼう
- 274 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:49:49 ID:0XO21yXY
- >>267
10の前にいたストWiiが出るのだろうから、9月にドラゴンクエストI・II・IIIがあって
その間にいたストが挟まると年末は無いだろうなぁ。
- 275 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:49:59 ID:PrlB5Ogc
- NGPの詳細スペックをあてたとこがWiiUの噂を最初流したわけだけど
ほぼ当たってたので、たぶんGPUはR700の改訂版であってるとおもう(つまりDX10.1)
- 276 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:51:40 ID:4v0oOv/A
- ただいまコケスレ
サ店行ってたんだが3歳くらいの子でもポケモンの名前を言ってた。
ブランドの強さを再認識したぜ…w
- 277 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:51:52 ID:4wkBQROo
- 新清士は何の専門家だったかな
- 278 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:52:29 ID:uA4Kc2xg
- >>271
入り口でnV買っちゃえば、わかんない人は一生添い遂げるか
…どっかのゲーム機みたいだな
俺が最初に買ったグラボの会社、もうお亡くなりだからなあ…
- 279 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:52:43 ID:ydJKURKU
- >>277
提灯職人
- 280 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:52:59 ID:IX4YWWG6
- >>277
提灯記事の専門家です(棒無
- 281 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:55:29 ID:0XO21yXY
- >>276
ドラクエ9が流行ってたときに道ですれ違った小学生が
「ドラクエの次は何を遊ぶ?」、「イナズマイレブンが楽しみ」なんて話してるのを聞いたときには
レベル5が伸びるのを確信した。
- 282 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:56:08 ID:Pv4Z5nZU
- しかし、ゼンジーさんの記事によると、
庭園のデモはテレビと液晶パネルで別の視点の映像を映しているようで、
これってかなりの無茶しやがってのレベルのような気がするな。
- 283 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:56:13 ID:aslQAtYc
- こんにちは、避難所。
なんか御所の株が下げ止まらんのう。経営にゃあ別に影響なかろうけど。
しかし株主総会の案内は来たが去年の3DSン時みたいな体験会はナシかいw
残念。まあ、逝けと言われても遠くて大変だったんだけど。
テッセれーターってえと3DSのPICA200にも載ってんじゃなかったっけ?
それならWiiUにも載せてくるような気もするんだけどねえ。
- 284 :名無しさん:2011/06/10(金) 11:56:51 ID:./BNAq6Y
- >>268
そういう個人的な感想や思惑はブログがあるからそっちで書くよ
- 285 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:00:30 ID:JRUWvANM
- >>283
この円高だし、まだ下がるんじゃないかね。
2万切ったら自社買いするんじゃないかなーと思ったけどそんな様子もなかったな。
- 286 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/10(金) 12:02:19 ID:eZqjCoVs
- 御所の株は一生のうちに買ってみたいのう。
儲けが目当てじゃなくてそれこそ応援みたいなもので
- 287 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/10(金) 12:02:46 ID:eLMdcsuY
- >>278
いや、ユーザーじゃなくてメーカーの方がね
色々と便宜図る代わりにNVの開発言語とかNVのGPUに特化して作ってもらうのよ
で、ゲームにNVのロゴとかつけてもらってアッピルするわけ「ウチガイチバンダー」って
だからこそ同じDXのゲームでもGPUの相性が出るわけだけども
MSはそれを何とかするためにDX12でGPU間の相性を完全になくす方向で動いてる
- 288 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:04:16 ID:sO/bKUvw
- >>264
ゼンジーは3DSのPICAについては好意的に書いてたしね
昨年のE3で「後日また書く」と言ってそれっきりの後藤ちゃんとは大違いだ
テッセレーターについては仮に採用すれば同じHDでも画質に差を付けられる部分なので、
そういった意味ではこの記事の主張もわからなくはない。任天堂が隠してなければねw
- 289 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:04:40 ID:ydJKURKU
- リーマンがショックしたりどっかの国が経済的に危なくなったり色々あったけど
よもや80円台で安定するようになるとは想像できなかったなあ
- 290 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:05:21 ID:PrlB5Ogc
- まだWiiUの開発機は最終キットじゃないしね
- 291 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:05:22 ID:uA4Kc2xg
- >>287
メーカー側の方は知ってるけど、今更FFXIで相性云々するほど有意差出るかなと思って
出ないのにnV買い続けちゃうとすれば、問題はユーザー側じゃないのかなあ
- 292 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:05:25 ID:aslQAtYc
- >>287
当面、Radeonが鉄板のままかねえ。
そろそろ近所のショップブランドもんでも買おうかと思ってたんだが
Radeon載せてんの少ないんだよねw
- 293 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:05:30 ID:XbF0Dx6A
- そういえば今回の後藤ちゃんの記事はあったの
- 294 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:07:00 ID:Pv4Z5nZU
- なんか、PICA200はほんとにすごいんだなと思うw
携帯機で最新映像技術を使えてしまうわけで。
- 295 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/10(金) 12:08:00 ID:eLMdcsuY
- >>291
まぁ現実問題として現状のゲームではNVの方がfpsが高い傾向にあるのは確かなんだよね
これがXp切り捨てたゲームがメインになればまた変わってくるんだけど…
古いゲームであればあるほどRadeonは不利になっていく
- 296 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:10:02 ID:6UvHRRuI
- そのてってれーってどういった効果をだすの?
- 297 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/10(金) 12:10:26 ID:eLMdcsuY
- >>292
Radeon:売り上げのメインとなるミドルレンジ帯はBTOに押し付けなくても売れる
GeForce:もう色々と問題ありのミドルレンジ帯はBTOでの在庫処分にもってこい
- 298 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:11:01 ID:XGgcD4kw
- >>296
神々しく見える(棒無
- 299 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:11:50 ID:uA4Kc2xg
- >>295
ああ、一応有意差があるなら意味はあるのか
…無駄にコストかかって大変だなあ
- 300 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:12:16 ID:TymnLOls
- 御所株の含み損が、そろそろ200になりそうな件。
じっと我慢すれば、三年くらいでなんとかなる、
とおもいたい。
- 301 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:12:32 ID:4wkBQROo
- >>291
CPUだってなじんだ方から乗り換えるのは抵抗ある人多いし、惰性でそうしてしまうのかもしれん
- 302 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/10(金) 12:13:52 ID:eLMdcsuY
- >>296
一つの大きなポリゴンを分割して滑らかにするときに
テッセレータなしだと一々自分でいくつに分割してどう並べて、ということを
プログラマブルシェーダを使って自分で工程を書かないといけない
テッセレータありだとそこら辺を自動で処理してくれる
大雑把にかつ細かいところを無視して説明するとこうなる
- 303 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:14:09 ID:aslQAtYc
- >>300
オレもとっくに含み損が7桁だがまあ
余剰資金でやってるんだし先の期待は持てるしさw
配当貰いながら塩漬けしておくよw
- 304 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:14:10 ID:j7UvNVGI
- >>296
簡単に言えばリアルタイムでポリゴンを減らしたり増やしたりする機能
- 305 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:14:57 ID:./BNAq6Y
- http://www.info-event.jp/gtmf2011/osaka.htm
E3の裏でこんな事してたわけだけど記事上がってるとこあったかな
Xbox 360 最新技術紹介 なんて気になるものが載ってるんだが
>>296
動的にポリゴン数を変更出来て処理落ちしないようにしたり距離に合わせたモデルを複数作ったり読み込む必要がなくなる
- 306 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:15:31 ID:TymnLOls
- そして、
確定していないまでも、敗けが混んでくると。
余剰資金以上に突っ込みたくなってくる自分がいて怖い。
この手のものは、
撤退はしない
深追いもしない
待、ひたすら
ってのができないと、精神的によくない。
- 307 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:15:35 ID:aGHrlbkY
- ここで一々愚痴ぐらいなら最初から買うなと
- 308 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:16:39 ID:sbdsyF/I
- 任天株、そろそろ買い時とわかっていても資金は無し
- 309 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:17:08 ID:oS.MKWUY
- >>308
ソニー株オススメ(棒
- 310 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/10(金) 12:17:41 ID:eLMdcsuY
- >>309
金融が陥落したら紙くずになってしまうじゃないですか―
- 311 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:18:44 ID:3atBaKsg
- >>308
買う事自体ならミニ株って手もあるだろうけど、それじゃお呼ばれされないしねぇ。(株主総会的な意味で)
- 312 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:18:58 ID:aslQAtYc
- >>306
御所が潰れるときってのはゲーム業界なくなるときだろうから
何年って単位でもってりゃあ上向くことはいくらでもあろうさw
余計突っ込むのは止めといた方が良さ気だがなww
- 313 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:19:27 ID:WHRVkwvk
- >>296
ペガス!テッセレーター!
ラジャー
- 314 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:20:24 ID:oS.MKWUY
- >>296
ぜんじさんのPICA200の記事の解説がわりとわかりやすかった
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20100716_381357.html
- 315 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/10(金) 12:20:49 ID:eLMdcsuY
- >>312
あれだけ現金抱え込んでる御所が潰れる姿が想像できない…
- 316 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:22:47 ID:TymnLOls
- >>315
ハイパーインフレ、とかかな。
日本終了、と軽く同義だけども。
- 317 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:23:28 ID:aslQAtYc
- >>315
いつかの為替差損もドンだけ外貨持ってんだwwって話の証拠だったわけだしねえw
ある意味潰れるなんてまずないだろうって逆説だな。業界そのものが潰れない限り。
もっとも任天堂単独でも結構はな市場維持できるわけだが。
- 318 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:23:33 ID:XGgcD4kw
- > ダンボール 9889
> ゼルダ 99910
ゼルダオワタ(超棒
・・・リメイクで3DSで任天堂でこの点数か・・・すげぇなw
- 319 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:24:15 ID:sO/bKUvw
- >>313
テッテレー
テーレッテレー
テーレッテー
テッサたん
「ちぇ、もっと下がれば買い増ししたのに」ぐらいに考えてる俺、ソニー株主。
- 320 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:24:34 ID:QT2t661U
- ウィフィUSBコネクタが死んだ・・・
おれはもうだめかもしれない
- 321 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:25:22 ID:XGgcD4kw
- >>320
無線ルータ買っちまいな!
- 322 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:25:38 ID:oS.MKWUY
- >>320
つ 無線ルーター
- 323 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/10(金) 12:26:24 ID:eLMdcsuY
- \ テーレッテー /
\ ∧_∧ /
.|∩( ・ω・)∩|
/ 丶 |/ \
/ ( ⌒つ´) \
- 324 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:26:24 ID:kiAoYFWk
- >>319
テッテレ王子「女性の死体と聞いて」
- 325 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 12:26:57 ID:NiXjUeOk
- >>317
いま地震の影響受けてるからね
次の決算とか全体的にかなり悪いんじゃないかな。
- 326 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:27:13 ID:6UvHRRuI
- いま東電株が買いやすいよ?(棒
- 327 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:27:29 ID:3atBaKsg
- >>316
……それでは死なないような。
奇しくも円高に対するウイークポイントとなってるドル建て・ユーロ建て現金が、
その状況だと逆に下支えしてくるような。
- 328 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:28:23 ID:huEAEf.o
- >>325
プラスハードの交換時期ですしな
- 329 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:28:51 ID:QT2t661U
- ルータって15000円くらいしない?
繋がったら5分くらいで切れてそのまんまだしバイオデュオできねぇ
- 330 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:30:28 ID:oS.MKWUY
- >>329
上を見なきゃその三分の一以下で買えるよ
- 331 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:30:40 ID:XGgcD4kw
- >>329
こんな感じでどぉ?
ttp://shop.nintendo.co.jp/GoodsList.do?CATEGORY_ID=wifiadapter
いや、探せばもっと安いの有るけど・・・
- 332 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 12:30:42 ID:NiXjUeOk
- >>328
そうだね。
3DSが最初のスタート躓いたのは確かで岩田さんも言ってるように
つまづくと再起動大変という経験則あるからね。だめだめだの大合唱にマスコミはなってるからなあ。
- 333 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:30:50 ID:aslQAtYc
- >>329
安いのなら5,000円とかでも買えると思ったが。
とりあえず電気屋へGo。
- 334 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/10(金) 12:31:21 ID:eZqjCoVs
- >>318
リメイク前以下か。オワタな(棒
- 335 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:31:51 ID:ms.nPvSQ
- >>318
なんで当時より点数下がるの?
- 336 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:31:55 ID:huEAEf.o
- >>332
どうするんすかね
まさかVITAと共に共倒れは嫌ですが
- 337 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:32:38 ID:TymnLOls
- COREGAのルーター、まじオヌヌメ
- 338 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:33:34 ID:m5rKQOns
- 新品4000円くらいからある
これ以上安いのは秋葉で地雷がやまずみになってるのを狙うしかないが
- 339 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:33:51 ID:aslQAtYc
- >>335
当時と今じゃあ状況が違うしねえ。
ってか決して時オカ3Dを貶す意味ではないが
所詮昔のネタが最新作さしおいて
満点ってのもアレな話にならんかなと。
- 340 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 12:34:21 ID:NiXjUeOk
- >>336
コンテンツでひっくり返すしかないね。
結局はコンテンツが全てだから。
- 341 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:35:37 ID:QT2t661U
- 5000円前後で買えるものなのか、明日いってみますわ
>>335
64コンじゃないから ってのは?
- 342 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:35:57 ID:uA4Kc2xg
- >>335
リメイクだから(棒
MHP3HDはリメイクだから点数上がりますが
MGSPWHDは、PS3版の方が高く、箱○版は低く、平均すると下がります
- 343 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:36:35 ID:huEAEf.o
- >>340
となるとやはりサードの動向?
- 344 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:36:49 ID:Bgk3R.cw
- >>339
そして当時の40点と今の40点では価値も意味もまるで違うってのもあるしね
- 345 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:36:58 ID:XGgcD4kw
- >>339
今のファミ通を見てると40点満点だと逆に裏を探りたくなるので良い点数だと思う
割とマジで
- 346 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 12:36:58 ID:NiXjUeOk
- 付け加えるとDS前だってこんな感じだったし。結局は脳トレで変わったとも言える。ライト向けは年末以降だろうから今は待ちだね。
- 347 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/10(金) 12:37:07 ID:eLMdcsuY
- >>332
____
/ _ノ ' ヽ\
/ (≡) ,(≡)\ おかげで今楽させてもらってます!
/ " ⌒(__人__)⌒"\
| |r┬-| | ___________
\ `ー'´ / | | |
__/ \ | | |
| | / , MSKK ヽ | | |
| | / / r、 \. | | |
| | | ⌒ ーnnn |rnn⌒) |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 348 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:37:36 ID:uA4Kc2xg
- >>344
それは一点10万円が一点1万円とかそういう
- 349 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 12:37:51 ID:NiXjUeOk
- >>347
仕方ないね。
色々あるからなあ。日本でうまく変わったいかない要因は
- 350 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:38:09 ID:6UvHRRuI
- それにしても
3Dゼビウスの奥行き感はすごいな…
- 351 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:38:39 ID:3atBaKsg
- >>349
待て、MS本社側の原因分を差し引いても、蹴って良い所だぞww
- 352 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:38:54 ID:4XHsn96I
- おい大変だ
ファミ通を読んだところ、またしても人生がWiiで出るようだ
- 353 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:39:34 ID:TymnLOls
- 人生ゲーム?さいころげー?
- 354 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:40:05 ID:6UvHRRuI
- >352
人生ゲームのほう?
それともエロゲのほう?
- 355 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:40:27 ID:uA4Kc2xg
- >>353-354
お前ら…
- 356 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:42:48 ID:4vjZqGN2
- そこはマジレスするとこじゃなくてスパァーンするところwww
- 357 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:43:16 ID:LrjWFiQA
- >>354
エロゲの方はさすがにでんだろ
- 358 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:44:55 ID:xdfvVH4U
- 次は国内保護指定とか言われるのかな(棒
- 359 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:44:59 ID:m5rKQOns
- 神話はでないの?
棒降りをいかす感じで
- 360 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:45:22 ID:xl4PB.Tw
- >>354
クラナドはエロゲじゃないと(ry
- 361 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:45:46 ID:XGgcD4kw
- >>359
北米神話ですか?(棒
- 362 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:46:52 ID:4XHsn96I
- カブーさんはうしみつの中の人に変な知識を与えないように(棒
- 363 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:47:23 ID:Im3XPAbc
- >>343
自社ソフトの出し具合だろう。
少なくともサードから盛り上げるようなソフトが出るとは思えない
ライト向け無いし
- 364 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:48:11 ID:xdfvVH4U
- keyは申し訳程度だしなぁエロはw
- 365 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/10(金) 12:49:15 ID:eZqjCoVs
- >>362
Twitterで何か言ったのかw
- 366 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:49:24 ID:Lt8./aFQ
- >>362
ttp://twitter.com/ushimon/status/79016447535349760
>ワンクリックで救えるゲーム会社がある。(涙) 今日締切の流通さまの注文数で、私たちとリンゼの未来が決まります。
>今日は、怖いけれどニコ動にもムービーを投下してみます。私にできること、もうちょっと探してみます。(ついったーで遊ぶ合間に)
違うよ、これを見て少しでも力になれればと助言したまでだよ(棒
- 367 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:50:51 ID:Im3XPAbc
- >kokw…天界…?ググってみました。きっと、アンテナが高いゲーマーさんのことですよね?(汗)
>@kaboo_factory: うしみつモンストルオのフォロアーがkokw民や天界民だらけという時点で、広報担当者は死ぬほど焦るべきだと思う。
>31分前 Janetterから
あまり内輪ネタを広めないように…
- 368 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:51:46 ID:xdfvVH4U
- kokw…天界…?ググってみました。きっと、アンテナが高いゲーマーさんのことですよね?(汗) @kaboo_factory: うしみつモンストルオのフォロアーがkokw民や
天界民だらけという時点で、広報担当者は死ぬほど焦るべきだと思う。
待てw
- 369 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:51:48 ID:0XO21yXY
- 無線LANルーターは秋葉原にいけば1200円で買えるよ!
プラネックスで新品なのにジャンク扱いだけど…
>>350
3Dになると敵の弾が空中から放たれたものと、地上から飛んでくる弾に差が付くのに驚かされた。
新しいシューティングが作れるのかも知れない。
地上から飛んでくる弾が急に近づいてくるのが怖いよ。
- 370 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/10(金) 12:51:51 ID:eZqjCoVs
- うしみつが天界やココで話題になるのは、あたまわると似てるな
- 371 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:52:19 ID:BW3kHeh.
- >>367
お前wwwwww
- 372 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:53:01 ID:Im3XPAbc
- >>370
勘違いしてNGP登場フラグか
- 373 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:53:09 ID:6UvHRRuI
- >364
クドわふたーは申し訳程度なの?
- 374 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:53:50 ID:XyqCBMj2
- >>369
プラネックスだからね
たしかにコケ、天界で注目された小粒なソフトって出来良くても売れてないからなぁ
- 375 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:54:00 ID:Bgk3R.cw
- >>369
3Dクラシックスとひゅ〜ストンは3Dゲームの可能性を存分に見せてくれるな
- 376 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:54:02 ID:oS.MKWUY
- まあ、あんまり持ち出すのは感心できないねー
- 377 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:54:27 ID:uA4Kc2xg
- >>370
それあんまりさい先良くない…
- 378 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:54:51 ID:xl4PB.Tw
- 3DSでも出るのか
出来次第では特攻してみよう
ピンキーストリートクラスの出来ならいいなあ
- 379 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 12:54:51 ID:NiXjUeOk
- >>369
プラネックスの製品はちょっとなあ。
なんどか痛いめにあった
- 380 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:54:57 ID:xdfvVH4U
- >>373
わふたーは知らないけど他のはそうだぞw
- 381 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:55:04 ID:XGgcD4kw
- >>367
ナイスフォローと思う
相手が真意を理解してくれる事を期待
・・・無理か(あっけらかんと
- 382 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:55:56 ID:4v0oOv/A
- プラネックスとコレガなら迷わないと思う。
俺はメルコをオススメするけどw
- 383 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:57:19 ID:uA4Kc2xg
- >>378
あれは名作だった
……ディンプル……
- 384 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:57:20 ID:xdfvVH4U
- 商品を売るには開発と広報が大事どちらも手抜きしたら駄目だよねー
- 385 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:57:42 ID:3atBaKsg
- >>367-368
とはいえ、焦った方が良いシチュってのは確かだな。
ゲームに関心を向ける層の、その中の頂点クラスばっかりってのはな。
人数構成は当然ピラミッド状なわけで、より下位の層にも伝えていかないと母数自体が小さすぎる。
5桁届くか届かないかなんて所が目標なんてタイトルではないだろうからな。
- 386 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:57:52 ID:oS.MKWUY
- オヌヌメじゃないオススメだと今はどこなんだろう
NECあたり?
- 387 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:58:00 ID:spTMpDJQ
- その3つならメルコ一択
- 388 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 12:58:22 ID:NiXjUeOk
- >>387
メルコはいいよね
- 389 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:58:57 ID:Lt8./aFQ
- >>376
そうは言っても向こうから拾ってきたわけだしな…何かタグ付けてるわけでもなくリツイートでもない。
- 390 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:59:22 ID:xdfvVH4U
- BUFFALOでいい気もする。
- 391 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:59:24 ID:3atBaKsg
- >>379
プラネックスは……うん、他社が出さないような尖った物出してくるけど、買うのに覚悟は必要だな。
- 392 :名無しさん:2011/06/10(金) 12:59:53 ID:0XO21yXY
- うしみつモンストルオのDS版は応援団みたいなゲームなのかな?
ttp://www.youtube.com/watch?v=_eBpth9sh7Y
応援してあげたいけど7月ってのは厳しいねぇ。
Wiiウェア版は買う事が決まってるんだけど…
- 393 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:00:10 ID:I3RtoBE.
- プラネックスばかにすんなよ!
秋葉で1200円のは、発熱して数時間で無線LANが落ちる本物の地雷だが
俺の常用してる元気なルーターもプラネックス製だ
プラネックスだから秋葉で投げ売りされてるんじゃなくてですね...
- 394 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:00:44 ID:uA4Kc2xg
- >>389
それまでもちょくちょく話題にされたツイートを拾ってたんで
わかっててやった感はある
- 395 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:01:32 ID:Bgk3R.cw
- うしみつは興味はあるものの、音ゲーにしては有名曲を使うものでもなければ多くの人が知っているキャラクターを使ったゲームでもない
その上で広告が殆ど出来ないというのであれば売り上げが相当苦しくなるのが明白だしなあ
- 396 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:01:48 ID:4v0oOv/A
- >>393
プラネックスはかつて有線でも熱問題の地雷あったけどなw
メルコのはとても無難なのよね。
その分値段もちょっと高めだが手間かけたくない人にゃ一番良い。
- 397 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:03:14 ID:oS.MKWUY
- twitterで広報ってのも、元々関心のある濃い人には効果有るけど
全然知らないレベルの人にはほとんど効果無い気がする
- 398 :箱@香港:2011/06/10(金) 13:03:40 ID:.aFZHpYo
- 香港なう。
ちょっと飲茶しに、一旦出国します。
- 399 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 13:04:15 ID:NiXjUeOk
- >>393
あたり外れ大きいんだよね
- 400 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:04:21 ID:Pv4Z5nZU
- うしみつはキャラがかわいいしリズム系でとっつきもいいだろうから、
ちゃんと広告すればそれなりに売れるソフトだと思う。
あとはやって面白いかどうかが問題なわけだが。
- 401 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:04:46 ID:oS.MKWUY
- 香港いいなー、飯旨そうだ
台湾とかも行ってみたい
- 402 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 13:04:55 ID:NiXjUeOk
- >>398
ごゆっくり
- 403 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:05:45 ID:BW3kHeh.
- 今年の娯楽界終了のお知らせ
関電、企業家庭に今夏15%節電要請
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110610k0000e040062000c.html
- 404 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:06:49 ID:uA4Kc2xg
- >>400
その広告が諸事情で出来ないって話なんだよね
お金がないってことなんだろうけど
どんな壮大なマーケティング実験だって気はした
- 405 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:07:26 ID:XGgcD4kw
- >>403
関東だから関係無いや(エネループを買いだめしながら
- 406 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:07:59 ID:xdfvVH4U
- >>403
やっぱり節電来たか
- 407 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:08:13 ID:IX4YWWG6
- >>403
海水浴場は+かもね
- 408 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:08:23 ID:Im3XPAbc
- >>403
非常事態なんだからうだうだ言ってないで再開すりゃあいいのに…
- 409 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:08:48 ID:huEAEf.o
- ぐちゃぐちゃうるさいよ
- 410 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:10:25 ID:BW3kHeh.
- 見なきゃわからん3DSは試遊台が止まってまうから厳しいね。
結局勝負は年末になったという事か…。
ちゅうか東電や中電への電力融通どうすんの?…
- 411 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:10:39 ID:Bgk3R.cw
- >>403
SCE「節電のために日本でのPSN再開遅らせますね^^」
- 412 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:11:20 ID:xdfvVH4U
- >>410
中止すると書いてある
- 413 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:11:55 ID:Pv4Z5nZU
- >>404
できないのか…(悲)
しかも、7月の激戦区に投下なんてかわいそうだのう。
- 414 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:12:12 ID:oS.MKWUY
- >>400
そういえば女の子向けの雑誌に広告出すって話を聞いた覚えがあるな
- 415 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:13:28 ID:3atBaKsg
- >>407
太平洋側はそうもいかないだろう、壊れてたり、漏れてたりで。
……今こそ新ジャンル「河水浴場」の仕掛け時だな(半分棒
- 416 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:13:37 ID:H3OsSg8g
- 3DSブラウザのフラッシュについて
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110607/361149/
>プラグイン/拡張モジュールとしてAdobe Flash Player 10も提供予定だという。
という事は任天堂がわざとフラッシュを搭載しなかった訳ではなく
元々ブラウザにフラッシュが入って無かったって事かな?
となると今後の更新でフラッシュ対応になる可能性もなくはなさそうだ
任天堂サイトでもフラッシュ沢山使ってるんだし、是非とも搭載して欲しいもんだ
- 417 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:13:38 ID:XGgcD4kw
- >>410
3DSの試遊台は立体視のデモにしかならないから止まってもそんなに痛く無い気もする・・・
- 418 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:13:57 ID:sO/bKUvw
- 同じプラネックスでも中身は○○社と同じ(かつ安い)というパターンもあって、
そういう物なら安心だしお得。私の前のルーターもNECの某製品と同じ中身の鉄板と
評価も高い製品で、Bフレッツで下り8Mという素晴らしい性能を発揮してくれた
- 419 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:15:17 ID:uA4Kc2xg
- >>414
これかな
http://ushimitsu.jp/?p=134
- 420 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:15:50 ID:3atBaKsg
- >>404
出来るだけ金をかけずに販促、ってことか?
既にe-shop向けへの働きかけは示唆されているが、
みんなのニンテンドーチャンネルだと、とりあえず手間をかければ載せてくれるみたいだな。
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/215448/3/
費用がどうなのかは判らないが、DS/3DSステーションでの露出も欲しいところだろうが。
- 421 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:15:54 ID:HCwIBcJY
- >>395
リズム天国とチャンネル5とクルクルトゥーンがdisられたと聞いてw
- 422 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/10(金) 13:16:40 ID:eZqjCoVs
- 3DSで動画見れたら便利だろなあ
- 423 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:18:46 ID:6UvHRRuI
- モバゲーとかのソーシャルサーバーを動かす電力だって無駄だよね?
- 424 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:18:56 ID:3atBaKsg
- >>421
その3本は、販促だけは結構大規模なのではと。
- 425 :ぼんじょぶる:2011/06/10(金) 13:20:26 ID:7ZX/3tzQ
- >>423
(´・ω・`)じゃあうちの会社もデータセンターも不要ですよね。
- 426 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:20:26 ID:hoq0lBkQ
- 任天堂がダメだ言いたいだけのキチガイやないか!
- 427 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:21:04 ID:HCwIBcJY
- >>415
岐阜とかではそういう場所はなくはないが、川もやっぱり危ないからね。
なんだかんだで常設出来ないみたい。
- 428 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 13:23:12 ID:xtBxUhf.
- >>416
新型ブラウザだったんだ
- 429 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:24:39 ID:xdfvVH4U
- 気がついてるかもしれんが要はは極力エアコンは
使わないで下さいと言ってるに過ぎないよ。チェックシート見る限り
- 430 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:25:09 ID:0XO21yXY
- >>396
メルコのはソフトも分かり易いしね。
NECはもうちょっと伝える努力が必要な感じ。
コレガの11bの無線ルーターは何がなんだかサッパリだった。
- 431 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:25:17 ID:aslQAtYc
- >>422
eShopでもストリーミング再生はしてんだし
ファイル形式次第でできんじゃないかと思うがねえ。
ゲームメーカー側もサイトに動画置いとけば見てもらえるわけだし。
まあ、自分から見に行くようなユーザーは少数派なのだろうが。
- 432 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:25:41 ID:9v/TMMmQ
- >>415
グンマー大勝利(棒
- 433 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:25:57 ID:sO/bKUvw
- >>428
「今更ネフロとか。Webkit使って新規開発しろよ」と外野が喚いていたら
こういうオチがつきました。
- 434 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:26:38 ID:BW3kHeh.
- 東電管内への100万kw融通がごっそり抜け落ちる見込みやそうやけど、
これで猛暑なら最悪の事態ありえるんでね?
娯楽関係で国内のみで生きる企業…
- 435 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:26:41 ID:3atBaKsg
- >>428
新型というか、もはや「NetFront」という名称以外全部別物じゃないのか?
- 436 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:26:42 ID:6UvHRRuI
- http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110609_451711.html
エネループプロ
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/451/711/html/san01.jpg.html
プロとプラス
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/451/711/html/san3.jpg.html
黒いからプロっぽいの?
- 437 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:26:53 ID:Im3XPAbc
- >オオグンタマ大勝利
!!
- 438 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:26:55 ID:oS.MKWUY
- >>422
ごろ寝しながら見る課長最高です
- 439 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:27:14 ID:QUZuOK3E
- >>429
一般家庭だとエアコンくらいしかないしなあ
マスゴミは「TV消せ」とは絶対言わないしw
- 440 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:27:31 ID:huEAEf.o
- >>434
ダメだダメだうるさいんだよ
- 441 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:27:44 ID:0XO21yXY
- >>424
リズム天国はゲームコーナーに体験版が置いてあってかなり力が入ってたよね。
全くのノーマークだったけど、体験版を遊んだ後にその場で予約したし。
- 442 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/10(金) 13:29:56 ID:eZqjCoVs
- PSNが止まってるのは節電のためなんだよ(棒
日本思いのソニーマジ日本企業(棒
- 443 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 13:30:18 ID:xtBxUhf.
- >>435
うん
そういう意味で新型という表現にした
- 444 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:30:32 ID:BW3kHeh.
- >>439
エアコンより先に節電対象やんね、テレビw
正直NHK見れたら充分やけどさw
- 445 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:30:41 ID:vNH3hfdM
- >>434
中電の浜岡原発停止で、既に100万kw融通は止めていたと思います。
他から融通もらってるのは北海道電力でしたっけ・・・?
- 446 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 13:30:42 ID:xtBxUhf.
- >>442
サーバは米国だけどねw
- 447 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:31:12 ID:tAeAdlkk
- 暑いのかキレてるのが居るなあ
黙ってNGすりゃいいよ
- 448 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:31:19 ID:0XO21yXY
- >>433
でも本当にネットフロントは酷かったんだぜ?
購入してもバグを放置で対応が「次のバージョンで対処します」。
それでアップグレード無しとか。
- 449 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:32:02 ID:BW3kHeh.
- >>445
余裕あるのが北海道と中国四国か…
九州もぎりぎり行けるかどうかくらいやし。
- 450 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:32:23 ID:Im3XPAbc
- >>447
ttp://blog-imgs-19.fc2.com/b/o/n/boneyfrog/1201372797.jpg
- 451 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/10(金) 13:32:28 ID:eLMdcsuY
- >>393
ルータはマイクロ総研が一番好きだ…
- 452 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:32:51 ID:vNH3hfdM
- >>441
リズム天国はおじいさんでも楽しめるってCM流れてたね。
- 453 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 13:33:25 ID:xtBxUhf.
- >>449
燃料さえあれば、関電も大丈夫らしいけど
いかんせん
すでに売り切れらしい
- 454 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:34:10 ID:xdfvVH4U
- >>447
http://www.youtube.com/watch?v=het0kRWaspI&feature=player_embedded
- 455 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:35:48 ID:6UvHRRuI
- http://www.ro-kyu-bu.com/
またロリコンあにめか…
- 456 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:36:02 ID:tAeAdlkk
- >>454
ぎゃああああ
- 457 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:36:08 ID:ZtZRY0e.
- 輪番かー…夏だし大変そうだ
- 458 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:37:06 ID:Im3XPAbc
- 電気が無いってのは
発電所があっても燃料が無いって状況なのかな?
- 459 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:37:13 ID:3atBaKsg
- >>453
原子力以外を総動員すれば(需給調整契約分以外は)バッチリ賄える計算だけど、
その動かすための燃料を手に入れ損なったってわけか。
- 460 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:37:14 ID:XyqCBMj2
- >>454
コイヨォーで笑っちまった
- 461 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:37:28 ID:BW3kHeh.
- 娯楽業界は今年は海外で頑張って
クリスマス辺りから国内でブーストかけるという戦術になるか。
冬にも足りない電力供給力なら来年以降になんとかすると。
Vita結果的に最高のタイミングで投入か、大勝利してまう(棒
- 462 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:38:23 ID:uA4Kc2xg
- >>459
中東・北アフリカ情勢が不安とか言うレベル越えてますのでなあ…
- 463 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:38:31 ID:vNH3hfdM
- >>449
中国は浜岡原発停止によって、四国・関西・東電に余剰電力を融通してたのが
中止になったから、玉突きで、中国・四国も余裕なかったと思う。
九州も、7月に原発いくつか定期検査で止めるから余裕ないと思う。
どこの原発も定期検査終わったからといって再稼働出来ない状況だから。
余裕あるとこどこだろう。本当に。
- 464 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:39:23 ID:vNH3hfdM
- >>459
燃料補給のための船も足りないって聞いてる。
- 465 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:39:38 ID:BW3kHeh.
- >>463
チャイナ(棒
- 466 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/10(金) 13:39:44 ID:eLMdcsuY
- >>463
…沖縄?
- 467 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:40:52 ID:0XO21yXY
- クルクルトゥーンは好きだったなぁ。
あれ、Wiiリモコンプラスに最適だと思うのだけど。
- 468 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:40:55 ID:uA4Kc2xg
- >>466
沖縄が一番余裕無いはず
- 469 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:41:24 ID:xdfvVH4U
- 事故した直後が一番安全ってばっちゃが言ってた
- 470 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:41:39 ID:6UvHRRuI
- http://www.4gamer.net/games/131/G013169/20110603070/
会社やめてまでやりたかったのかな?>稲船さん(棒
ttp://www.4gamer.net/games/131/G013169/20110603070/TN/013.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/131/G013169/20110603070/TN/018.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/131/G013169/20110603070/TN/020.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/131/G013169/20110603070/TN/022.jpg
- 471 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 13:42:00 ID:xtBxUhf.
- >>458
そう。急だったから手配しようにも売り切れてたらしい。
OPECは増産しないし、まあ、夏の分は今からじゃたしかに厳しいか。
- 472 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/10(金) 13:42:25 ID:eLMdcsuY
- >>468
oh...
- 473 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:42:34 ID:Im3XPAbc
- 事故の発端は災害で、他の事故と違って人災だった訳じゃないんだから、そこをいつまでも引っ張るってのはねぇ
- 474 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/10(金) 13:43:23 ID:eLMdcsuY
- 今年も去年のような気候だったら終わってたなぁ
- 475 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:43:23 ID:nLyc4wUY
- >>470
はやさが
たりない
というか、これ見たのが何度目なのか思い出せない……
- 476 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:43:34 ID:0XO21yXY
- >>470
ゲーム業界に要る限り、一生言われ続けるんだろうな。
- 477 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:43:38 ID:oS.MKWUY
- イナフは次のゲームを出すまで評価保留ってスタンスだったけど
ちょっと考えを改めたくなるんで勘弁してくれ
- 478 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:44:30 ID:Im3XPAbc
- ドンナハンダンダ・ノヴァはどうやっても擁護できない
- 479 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 13:44:31 ID:xtBxUhf.
- >>473
そうとも言えない部分があったからややこしいことになってるみたいだよ。
- 480 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:44:42 ID:BW3kHeh.
- >>474
平年より暑いという最新の予報がでてたような…
- 481 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:44:45 ID:xdfvVH4U
- いざ暑くなったらどうなるかなぁ
- 482 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:44:51 ID:ZtZRY0e.
- まあ資金集め大変なんだろうなあと
- 483 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:45:04 ID:IX4YWWG6
- >>474
沖縄の梅雨明けが早く、本州も同様に早いと、
猛暑に転ずる可能性は捨てきれないと思う
- 484 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/10(金) 13:45:59 ID:eLMdcsuY
- >>480
短期の気温よりも長期にわたって高温が続く方がまずいのさ
- 485 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:46:01 ID:QT2t661U
- ネプ2は情報が出るたびに買う気がそがれていくゲームだと思う
- 486 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:47:17 ID:j7UvNVGI
- >>470
相変わらずネタがヌルいっつーか、どうせならアクチ社長を縦ロールお嬢様にするとか吹っ切れりゃいいのに
- 487 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 13:47:17 ID:xtBxUhf.
- >>474
去年も暑くなったの海の日前後だったよ
- 488 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:47:17 ID:huEAEf.o
- ほらゲームと関係ないところでウダウダ話が進む…
- 489 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:47:19 ID:6UvHRRuI
- http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110610_451771.html
東芝、竹達彩奈ら声優が喋るREGZA用リモコンアプリ
−豊崎愛生など起用の「RZ声優リモ」。9月までの限定
豊崎愛生
(「けいおん!」平沢唯役/「花咲くいろは」押水菜子役など)
日笠陽子
(「けいおん!」秋山澪役/IS <インフィニット・ストラトス>」篠ノ之箒役など)
佐藤聡美
(「けいおん!」田井中律役/「FAIRY TAIL」ウェンディ・マーベル役など)
竹達彩奈
(「けいおん!」中野梓役/「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」高坂桐乃役など)
米澤円
(「けいおん!」平沢憂役/「異世界の聖機師物語」ラシャラ・アース二十八世役など)
内田真礼
(「ぎゃる☆がん」桜咲薫子役/「AKIBA'S TRIP」北田瀬那役など)
…東芝はわけわからない方向に力入れるよね…
商品の売りにアニメモードに力を入れたり…('A`)
- 490 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:48:15 ID:vNH3hfdM
- 群馬の熊谷に住んでなくてよかったー!(いやマジで)
- 491 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:48:42 ID:4wkBQROo
- >>489
好き放題やりすぎだw
- 492 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:48:47 ID:aslQAtYc
- >>485
続編が出るほど前作は売れてたってことなのかねえ。
誰がナニを思って買ってんのかよくわからんが。
- 493 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:49:10 ID:Im3XPAbc
- >>479
しかし四の五の言ってる場合でも無いと思うんだけどねー
代替案だったそれも燃料買えなくてダメになってるのなら尚更
東海地震の予想震域中央にあるあれを止めたのは英断だと思うけど
- 494 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:49:22 ID:xdfvVH4U
- >>488
いつもの事だ。アニメ、性癖、その他諸々
- 495 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:49:29 ID:XbF0Dx6A
- すでに公共施設の冷房が控えめで、
暑さ超苦手な自分にはハードな状況
- 496 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:49:31 ID:oS.MKWUY
- >>489
東芝だからしょうがない(棒無し
- 497 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:49:44 ID:4wkBQROo
- >>485
2ちゃんの悪乗りを形にしたらこんなのになるという見本だな
- 498 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:50:11 ID:6UvHRRuI
- 暑ければ脱げばいいじゃない
そして究極のクールビズで乗り切る
究極のクールビズ普及に向けたキャンペーンにSMAPの草なg(ry
- 499 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:50:29 ID:rOSLAll6
- 今北産業
コケスレからゲーム以外の話題をなくしたら
勢いが半分程度になるだろうなぁw
- 500 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:50:42 ID:uA4Kc2xg
- >>489
一番画質にこだわってお金を出すのが
「HDにこだわるゲーマー」より、「BD画質にこだわるアニメオタ」の方であるという形勢判断なら
非常に的確と言わざるを得ない
- 501 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:50:59 ID:0BgU2CbM
- >>489
けいおん繋がりはわかるけど、ギャルがんは需要あるのか?
- 502 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:51:07 ID:4vjZqGN2
- 東芝のHDDレコは開発ネームがガンダムなんだっけかw
- 503 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:51:11 ID:4v0oOv/A
- アメリカや途上国みたいに停電馴れしてるわけじゃないからな。
それだけ冗長性ない状況でやってたってことでもあるが。
- 504 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/10(金) 13:51:36 ID:eLMdcsuY
- >>495
今年はまだまだエアコンなんていらないじゃない…
- 505 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:51:53 ID:4v0oOv/A
- >>499
だいぶマシになったな。
全盛期のコケスレならゲームの話半分もなかった(棒なし
- 506 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:51:55 ID:sO/bKUvw
- >>488
コテが飽きて止めない限り止まらんよ
黙って耐えよう、な?
- 507 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 13:52:17 ID:xtBxUhf.
- >>493
私もさすがに詳しくないけど福島並みに古いのがあってどうこうなってるとか記事を見た
動かせるなら動かせばいいんだけどね
- 508 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:52:24 ID:oS.MKWUY
- >>492
ゲーム業界ネタが沢山あって
非ギャルゲーだけど露出度が高い女の子が沢山いて
PS3独占でコラボ先の企業が……
わかりやすいじゃないですか(半棒
- 509 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:53:00 ID:tAeAdlkk
- >>497
悪乗り以上のものが無いってのがね
キャラにも特徴がほとんどないし敵ボスなんかも安易なネタだし
- 510 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:53:28 ID:xdfvVH4U
- >>489
東芝は最近いい方向にはっちゃけてるな
- 511 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:53:29 ID:Im3XPAbc
- 異様なアレルギー反応出してる奴は何なんだろう…
- 512 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:53:34 ID:4v0oOv/A
- セガガガの悪口と聞いて(棒
- 513 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:54:21 ID:rOSLAll6
- >>505
全盛期はゲームの話題も結構あったような…
かの「鉄壁のテンプレ」が懐かしい
全盛期をやや過ぎてからもゲームの話題で盛り上がったりはしたな
ライトニングさんの脚は〜(うろ覚え)でスレを半分くらい消費したりw
- 514 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:54:23 ID:4wkBQROo
- >>501
事務所が一緒で売り込みたい新人とか?
- 515 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 13:54:29 ID:xtBxUhf.
- >>511
たぶんゲハブログの関係者だよ
こういうと反応あるよ
- 516 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:54:53 ID:QT2t661U
- >>509
業界ネタ、ゲハネタなんてほっとんどないぞ
- 517 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:54:59 ID:vNH3hfdM
- ふと思ったが、企業で関西に逃げたところ大丈夫なんだろうか。
逃げた先でも、節電を求められるって…。輪番停電がないだけマシなのかなあ。
- 518 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:55:12 ID:4v0oOv/A
- PS3コケ以外共通ないんだしそんなもんじゃね。
野球嫌いとかアニメ嫌いとかアイドル嫌いとかもそこそこいたはずだし。
合わないものはスルーして話題出すでいいじゃないw
- 519 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:55:14 ID:Im3XPAbc
- >>515
いや、それは誰に言おうが嫌な反応しかしないでしょう…
シャドーボクシングもいい所だし
- 520 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:56:20 ID:BW3kHeh.
- 節電は娯楽業界にも影響あるやろう。
具体的には売り上げ低迷やら発売延期中止やら。
中小は倒産も現実味を帯び出したし。
- 521 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/10(金) 13:56:26 ID:eLMdcsuY
- ライトニングさんといえばわんこは13-7買うんだろうかw
- 522 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:56:26 ID:uA4Kc2xg
- >>516
キャラもキャストも業界内輪ネタ突っ込んでると思うけど
そうじゃないというならそうじゃないんだろう
- 523 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:56:34 ID:3atBaKsg
- >>518
もっとも、野球嫌いはごく少数だと思うがな。
「野球中継の延長繰り下げ嫌い」が「野球好き」の倍ぐらい多そうだが。
- 524 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:56:37 ID:0XO21yXY
- でも今から原発を動かす準備をしても夏に間に合うのかいな?
- 525 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:56:52 ID:6UvHRRuI
- >518
でも、昼間のぽっとでたエロ話は
結構みんな食いつくよね。。。玉にだけど
- 526 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/10(金) 13:57:04 ID:eLMdcsuY
- 13-7ってなんだw13-2だwww
- 527 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:57:09 ID:Im3XPAbc
- >>516
マジコンみたいな名前のキャラ居なかったっけ…
- 528 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:57:15 ID:4v0oOv/A
- >>517
足りない量が東電管轄よりはマシだからね。
ただ、関電は原発依存度が一番高いのと
福井県が条件見直しってのがあるので長期的に見るとリスク高めかも。
- 529 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:57:26 ID:4wkBQROo
- >>526
13-13まで出るかもしれないじゃない!
- 530 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:57:30 ID:oS.MKWUY
- >>521
13-3〜6はいつ出たんだろうか
- 531 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:57:42 ID:IX4YWWG6
- 「野球中継の延長繰り下げ嫌い」は野球好きでも多いと思うw
- 532 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 13:58:06 ID:xtBxUhf.
- >>530
ナマズの頭の中ではw
- 533 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:58:40 ID:4v0oOv/A
- サンテレビサイコー派がここに。
野球中継が24時超えてもいいじゃない。
- 534 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/10(金) 13:58:46 ID:eLMdcsuY
- 関西は敦賀の原発が福島と同格の年寄りなのであそこだけはちょっと何とかしろといいたい
- 535 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:59:25 ID:BW3kHeh.
- >>517
もう逃げるところが(ry
関西はいろんな大規模プロジェクトが進んでて
大阪駅の改修完了で今年が飛躍のスタートラインやったんやけど、
こりゃ腰骨折れるか…orz
- 536 :名無しさん:2011/06/10(金) 13:59:47 ID:oS.MKWUY
- 13-2はまたPS3独占だっけ?
箱○に出しても売れることはないと思うけど
- 537 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 14:00:09 ID:xtBxUhf.
- >>536
マルチだよ
- 538 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:00:43 ID:6UvHRRuI
- 野球やスポーツ延長なっても
サブチャンネルで延長をやって、通常チャンネルは予定通り放送できる
これがデジタル放送の売りだったはずなのに
どの放送局もやっていない!
不思議!!
- 539 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:01:38 ID:BW3kHeh.
- >>536
マルサスヴェルチやで
- 540 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:01:38 ID:vNH3hfdM
- >>538
え? そうだったの?
それならスカパーのプロ野球セット解約できるわあ…。
- 541 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:01:44 ID:uA4Kc2xg
- >>531
しかしサンテレビはそれだけが存在理由なんだ
- 542 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:01:59 ID:4v0oOv/A
- >>538
お金がかかるもの。
娯楽の分散でテレビ局が昔ほど儲からなくなってきたから
それまでのどんぶり勘定の高コスト体質からの問題が大きいし。
- 543 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:03:24 ID:xdfvVH4U
- て言うか節電はゲームに関係してくると思うけどね。関西には任天堂とかカプコンとかアリスソフトとかあるし
- 544 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:04:10 ID:4v0oOv/A
- >>534
事故が起きないことを祈れw
関電は60%近くを原発に依存してるのが辛いねえ。
冗長性のためのコストをかけられる状況でもなかったんだろうけど。
- 545 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:04:18 ID:oS.MKWUY
- マルチかー
アレの後でどのぐらい売れるんだか……
FFブランドだけじゃなくスクエニブランドが崩壊してるからなぁ
- 546 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:05:06 ID:uoO4iptY
- 家電量販店の大型テレビが大量に映っているのをみる度、「節電って何だろう」とは思う(棒
- 547 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 14:05:20 ID:xtBxUhf.
- 見事に消えたね
図星だったかな
- 548 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:05:38 ID:nLyc4wUY
- >>538
前に早朝のNHKBS2でメジャーリーグの野球やってたらその表示がでたね。
延長は脇のチャンネルでやるからそっちを見てくれ、みたいな。
ただそれ以外ではほとんどそういうのはみたことないなぁ……
- 549 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:05:44 ID:vNH3hfdM
- 任天堂なら、自前で電力融通していてもおかしくはないなあ。病院つくるくらいだし。
- 550 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:06:06 ID:Im3XPAbc
- >>547
呆れて消えただけかも。
あんまり根拠も無くレッテル貼りするのは良くないと思うけどな
- 551 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:06:08 ID:huEAEf.o
- >>543
影響しないなんて一言も言ってない
「だったらみんな知恵を出して乗り切ろうね」
で終わる話を過度に日本終わった終わった言ったり
原発がどうのこうのって脱線するから嫌なんだよ
- 552 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 14:06:41 ID:xtBxUhf.
- >>550
根拠はないわけではないのだけどね
- 553 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:07:11 ID:4v0oOv/A
- >>549
ガス発電の設置検討してるとこは多いかもなw
業務が止まるってことのダメージが大きいし。
- 554 :ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/06/10(金) 14:07:36 ID:RYMuZWWo
- >>547
関係あろうと無かろうとレスした時点で負けじゃないですかー!w
いやま、それくらい冷静なのも珍しいけど
- 555 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:07:55 ID:Im3XPAbc
- 任天堂の自家発電機って黄色いネズミとかあの辺の…
- 556 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:08:00 ID:oS.MKWUY
- まあ例え根拠があっても
見てて気持ちの良い物ではないよ
普通に無視してくれた方がええ
- 557 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 14:08:31 ID:xtBxUhf.
- >>556
失礼した
気をつける
- 558 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:08:47 ID:QT2t661U
- >>553
うちの会社のグループは5月ごろに中国にガソリンで発電できる機械買いに行った
- 559 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/10(金) 14:09:07 ID:eLMdcsuY
- >>545
一応MAPレベルで一本道みたいな酷いつくりじゃないみたいだから前作よりはマシだと思いたいが…w
- 560 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:09:26 ID:zVRjWgUE
- >540
2000年台のころNHK-BShで結構サイマル放送をやってた。
デジタル放送の青写真というか普及させるためのパンフレットに
延長しても、延長分はサイマル放送に移行して、通常チャンネルは予定通り
ペアレンタルロックを使用して、過激な映画も放送できるようにする
(エロや暴力的な部分になると、きれいな画面に刺し変わる)
災害などのテロップはデータ送信で行い、動画と合成させる(録画ではテロップでない)
双方向通信で視聴者参加型クイズ番組とかできる(BSであったけど、なくなった)
ほか多数
いろいろなデジタル放送の楽しみ方があったが、いまだどこの局も実行していない
- 561 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:09:27 ID:4v0oOv/A
- >>551
もはやほとんど雑談スレだしそんなもんじゃない?
脱線のないコケスレって綺麗なコケスレみたいなもんだw
- 562 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:09:33 ID:3atBaKsg
- >>555
実際、アニメの最初期で、ピカチュウ1ダースぐらいだったかを装置内で走らせての緊急用受電装置とかあったよな。
- 563 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:10:32 ID:3atBaKsg
- >>560
> (エロや暴力的な部分になると、きれいな画面に刺し変わる)
noce boat……?
- 564 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:10:47 ID:UE5oZEOE
- アメリカのE3サイトの動画がいろいろ充実してる件
ttp://e3.nintendo.com/videos/#/all/boothtour2
- 565 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:11:07 ID:xdfvVH4U
- >>561
脱線しないなら初めから性癖トークで盛り上がらないよねーw
- 566 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:11:07 ID:Im3XPAbc
- 節電から原発って脱線してるか?止めろ再開しろの話だけで放射能でオワタみたいな類の話なんて一つも無かったけど…
- 567 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:11:17 ID:4v0oOv/A
- >>558
わざわざ中国に?
国産のは品薄なのかな。
- 568 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 14:11:28 ID:xtBxUhf.
- ゲームの話ならwiiUはゲームの関係者とマスコミさんとかで全然反応が違うね。
マスコミさんなんかはスマートなデザインでハードに魅力あるものが欲しかったようだね
- 569 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:11:43 ID:nLyc4wUY
- >>560
PCエンジンのコア構想なみにいつか色々出来る物だと期待して待っておこうよ。
- 570 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:11:52 ID:4XHsn96I
- 乱暴な事を言えば、なるようにしかならない
この国はそうやって続いてきたからなぁ。古くはモンゴルに攻められた頃から
- 571 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:12:25 ID:7cF5iGPk
- >>561
にしたところで、したり顔であーだこーだ進展しようもない話を
うだうだうだうだ繰り返すのは見ていて気持ちがいいものでないというのは分かるけどね
ま、それならそれで話題振れって言われると無いし
ここの管理をしている訳じゃないから適当にスルーして見てるけれどw
- 572 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:13:31 ID:xdfvVH4U
- >>568
>248 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 13:11:52.38 ID:AGm7zY3+0
>ttp://news.livedoor.com/article/detail/5624216/
>任天堂の呪縛
ただ単にSONYにゴマすってる感じもしなくはない
- 573 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:13:38 ID:sO/bKUvw
- >>568
三社の中でもWiiとUが一番スマートに見えるんですが気のせいですか?
>>569
プリンタはいつ発売されますか?
- 574 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:14:01 ID:4XHsn96I
- >>568
そんなオブラートに包んだ言い方せんと、スマホ参入圧力と言えばいいじゃないですか(棒
- 575 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:14:01 ID:3atBaKsg
- >>568
「ハードしか扱えない」のか「ハードしか扱わない」のかは判らないが、
そやつらにとっては物質的なものでなければ駄目なんだろうな。
……デザインは結構スマートだと思うんだけどな、WiiU。
- 576 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:14:15 ID:4wkBQROo
- >>563
コケスレでも採用すれば綺麗になれる?
- 577 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:14:17 ID:4vjZqGN2
- 中国製とか爆発しちゃうじゃないですかやだー
- 578 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:14:37 ID:UE5oZEOE
- 何かさっき自分貼ったのIE以外じゃ見れないっぽい
- 579 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:14:52 ID:IX4YWWG6
- >>572
ミリデレ並のネタ転載しなくて良いよw
- 580 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 14:14:56 ID:xtBxUhf.
- >>573
コントローラーだよ
本体はプレゼンでもどこ?って感じだったでしょう
- 581 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:15:29 ID:xdfvVH4U
- >>578
Firefoxで見れるよ。俺は
- 582 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:15:55 ID:4v0oOv/A
- Wiiリモコンほどのスマートさはないかな。
とんがった一つってのがまだ見えない。
ハード発売間近まで隠すつもりかもしれないけどw
- 583 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:16:09 ID:Fs2/khMU
- 要するにスマフォが流行ってるから任天堂もスマフォっぽいの出しやがれとか、
その程度のもんでしょ
- 584 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:16:18 ID:xdfvVH4U
- >>579
いや折角、本スレに貼ってたから
- 585 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:16:26 ID:4wkBQROo
- > スマートなデザインでハードに魅力あるもの
今までのゲーム機の歴史の中でそんなもの探すほうが難しいわ
- 586 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:16:34 ID:3atBaKsg
- >>580
確かにWiiUのは若干ゴテゴテ感もあるとはいえ、他社のそれらも「代わり映えしてないだけ」ではと。
……まあ、SCEは「端っから期待されてない」からそれで十分なんだろうけど。
- 587 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:16:38 ID:4vjZqGN2
- >>572
PS3でゼルダだせばいいじゃんでクソ笑った
- 588 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:16:45 ID:4XHsn96I
- 要するに任天堂は侍ジャイアンツで言う所の
魔球が破られた後、次はどんな手品見せてくれるんだと野次られている蛮ちゃんであると
- 589 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:16:48 ID:Im3XPAbc
- >>568
ハードに魅力って言われても、機能面はほとんど分からないし
デザイン云々はあんまり気にしないというか、小さい事は評価されないのかな
ゲームの関係者の反応は?
- 590 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 14:17:13 ID:xtBxUhf.
- >>585
DSLITEがあったからだろうね
- 591 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:17:17 ID:vNH3hfdM
- 電力に関しては蓄電の技術改新がおきない限りは
今後も同様の問題はずっとついてまわるでしょうねー。
ジョン・タイターに未来の技術はどうなってるのか聞きたいw
- 592 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:17:28 ID:uA4Kc2xg
- >>575
無形物に関しての話はおっさんおばさんには理解できん
- 593 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:17:50 ID:xdfvVH4U
- どうせスマホもすぐに「そう言えばこんなのあったな」って言われるようになるよ!
- 594 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:18:00 ID:JRUWvANM
- >>568
WiiUの内容なんかどうでも良かったんじゃない?
「新商品」にはどのぐらい広告費を出すのかの見込みを出せってだけで。
- 595 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:18:03 ID:UE5oZEOE
- >>589
行列動画観る感じだとまあまあ好評なんでないの
自分FFだけど何でか見れないや
- 596 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:18:08 ID:Lt8./aFQ
- ttp://twitter.com/hor11/status/79045703472660480
>わしの任天犬のすれ違いもMAXが99人にふえたー!! つうか、多分バグだな、これ。新しいファームの問題かな?
今のところすれちがい関連で不具合出たみたいな話は聞かないがどうなんだろう?
- 597 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:18:15 ID:Im3XPAbc
- どうして、この手の記事は文章からしておかしいものばっかりなの?
何か2chの書き込み感覚な文章にしか見えないんだけど…
これもステマの一環なの?
- 598 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 14:19:18 ID:xtBxUhf.
- >>589
いいよ
性能上がったからね。
任天堂さんのハードは発表されたときはどれも両極端な反応多いからこれでいいと思うけどね
DSやWIIはひどかったし。
- 599 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:19:29 ID:zVRjWgUE
- スマートフォンって
スマートじゃないよね?
- 600 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:19:51 ID:4wkBQROo
- たぶん黒くてツヤツヤしててフチにメッキとかしてあればマスコミにはウケがいいと思う
- 601 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:19:53 ID:4XHsn96I
- >>597
推敲しない物書きの文章ってのはそんなもんよw
- 602 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:19:54 ID:QT2t661U
- ドラゴンズクラウンいまさらながらVITA専用じゃなかったって知った
助かった・・・
- 603 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:19:58 ID:uoO4iptY
- ステマとスマホを見間違えてしまう
- 604 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:20:23 ID:4v0oOv/A
- >>600
バブル前後のセンスじゃないか、それw
- 605 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:20:43 ID:UE5oZEOE
- ttp://e3.nintendo.com/videos/#/all/HW_demo
で、これ観る感じだと近場はWiiとパッと見変わらんが
カメラ引いたとき見えるオブジェクトの量がすげえ
- 606 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:20:57 ID:4XHsn96I
- そういやWiiん時は最初からカラバリ発表してたけど、今回は特にそういう試みしてなかったな
- 607 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:21:08 ID:0XO21yXY
- 『メタルギア ソリッド』シリーズの2作品を遊んでみた【E3 2011】
ttp://www.famitsu.com/news/201106/10045043.html
>操作感やグラフィックがどのように変化しているのか、そのあたりに注目しながらプレイしてみました。
>肝心の操作感はと言うと、最初は間違えてAボタンやBボタンを押してしまい、思わぬ方向に視点が動いてしまうこともありましたが、まあその程度です。タッチスクリーンで武器の着脱がパッと行えるところが、個人的にはとてもよかったです。
>続いては、PSPとPS3でデータを共有できる“トランスファリング”やHD化で話題を呼んでいる『メタルギア ソリッド ピースウォーカー HD エディション』をプレイ。
3種類のミッションをひと通り遊んでみましたが、さすがは“HD エディション”。PSP版でも十分に美しかったグラフィックに、さらなる磨きがかかっています。
3DSについては操作感だけでグラフィックへの言及は無し。
ピースウォーカーはグラフィックを絶賛するもなぜかスクリーンショットは無し。
流石はファミ通やで!
- 608 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:21:29 ID:nLyc4wUY
- >>597
世の中に記事書く人はたくさんいるけど、
思わずネタにされるようなのは主に二つで、優れた視点の物と箸にも棒にもかからない酷い視点の物。
で、優れた視点のものは、頭がいい人が一生懸命考えて作らなきゃいけないけど、
箸にも棒にもかからないDA文は頭が悪い人が3分考えた程度で大量に作り出すことができるので、
後者の方が流通に乗りやすいのだ。
- 609 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:22:11 ID:sO/bKUvw
- >>606
出なかった色を待ち焦がれて泣くよりはいいだろう(半棒
- 610 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:22:17 ID:3atBaKsg
- >>600
嘘は良くないな。
もしそうであれば、現行型の箱○なんて、ナウなマスコミに馬鹿ウケではないか。
- 611 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/10(金) 14:22:32 ID:eZqjCoVs
- WiiUコンはゴテゴテしてるけど、
携帯機のお手軽さに据え置き機がとう対抗するかという点において正しい選択だとは思う
- 612 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:22:33 ID:uA4Kc2xg
- >>599
「洗練された・すっきりした」っていう意味じゃなくて
「知的な・賢い」の意味で、ポータブルなPCとしても使える、「インテリジェント」な端末って言うこと
- 613 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:22:35 ID:xdfvVH4U
- しかしさっきの音声リモコン
ドドリアさん歓喜するんじゃないだろうか。REGZA買う予定だしw
- 614 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:23:11 ID:xdfvVH4U
- >>602
それでもPS3だけどな!
- 615 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:23:18 ID:4v0oOv/A
- Wiiのカラバリはイメージ戦略もあって出せないんだろうね。
3DSも方向性は違えどそういう方向のように思う。
- 616 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:23:19 ID:Im3XPAbc
- >>598
両極端って言ったって>>572みたいなのが湧くのは異常じゃないかい
今回のに限らず、過去のも全部否定しだしてるし
ガジェット通信とかで、「任天堂はマリオからイケメンキャラクターに看板キャラ変えろ!」とか物凄い頭の痛くなった記事があったと記憶してるけど
それと物凄く似ている
- 617 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:23:38 ID:uA4Kc2xg
- >>610
記者呼んで接待兼ねて大々的に発表しなかったから
マスコミさんてば出てることすら知らないぞ
- 618 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:23:42 ID:0XO21yXY
- でも、マスコミってコンテンツ産業でもあるよね。
そこが側でしか判断が出来ないってのは、なんだかなぁ。
- 619 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 14:23:57 ID:xtBxUhf.
- 色は白だからわるくはないと思うけどね
小さいし、コンテンツさえ適切ならお母さんから敵視はされないでしょう
- 620 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 14:24:13 ID:xtBxUhf.
- >>613
もう買ってたよ
- 621 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 14:24:51 ID:xtBxUhf.
- >>618
ゲームしなければそんなもの
- 622 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:25:05 ID:4v0oOv/A
- 金持って金動かせる層を動かしたほうが手っ取り早いからなw
今の任天堂CMの芸能人の使い方を見ると
そういうところ成長したなあと思うw
- 623 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:25:09 ID:xdfvVH4U
- >>620
もう買ったのか。
じゃあ誰かドドリアさん来たら教えてあげるんだw
- 624 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:25:22 ID:4vjZqGN2
- こういうのはPVとか集める為に書いてる部分もあるからねー。
駄文だろうとなんだろうとPV集められりゃ正義なんですよ。
- 625 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:25:49 ID:./asy6oc
- 09/22 Gears of War 3
10/11 ACE COMBAT ASSAULT HORIZON
10/13 Forza Motorsport 4
10/20 アーマード・コア V
10/25 Battle Field 3
11/8 Call of Duty MW3
11/11 TES5 Skyrim
11/15 Halo Anniversary
11/15 Assassins Creed Revelations
11/15 saints low 3
※海外発売日含む
狂ってやがる・・・
- 626 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:25:50 ID:nLyc4wUY
- >>616
全然異常じゃないよ。
その記者のブログちょっと読めば分かるけど昔から変な人が、今でも変な記事を量産してるだけだもの。
触れる意味がなかったから触れなかったけど、
2009年の段階で、その記者、
「くたたんを追放したからソニーは駄目になった」って書いてるんだぜ。
- 627 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:26:11 ID:4XHsn96I
- >>616
だってライブドアブログだよ?
- 628 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:26:17 ID:V1nQQnv6
- >>624
転載とかしてると思う壺ってわけか。
- 629 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:26:27 ID:zVRjWgUE
- 3DSの赤が予告されたけど
みんな買うの?
- 630 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:27:25 ID:4XHsn96I
- >>628
んだね。週刊誌の中吊り広告や見出しと似たようなもん
今ではその手法がネットニュースで当たり前のよーに用いられてるから困るのよねぇ
- 631 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:27:30 ID:4v0oOv/A
- 既に持ってるので興味なし。
同じハードを2台買うのはごく一部のマニアだけだw
- 632 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:27:38 ID:rbl2edCw
- >>568
ゲーム関係者の方は?
- 633 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:27:45 ID:3atBaKsg
- >>622
それでもなお「表向きの実利も提供してくれる所」に限定しているって辺りが、らしい所だがな。
- 634 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:28:11 ID:Im3XPAbc
- >>632
>598
- 635 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:28:48 ID:XyqCBMj2
- >>585
デザインよりもコンテンツ、機能だよな
普通惹かれるのって
デザインの好き嫌いはあってもいいんだけどさ
- 636 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/10(金) 14:28:54 ID:eZqjCoVs
- DS→DSi→3DSって買ったから、単なるカラバリや軽量化とかは買わないなあ
- 637 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 14:29:05 ID:xtBxUhf.
- >>632
概ね好評だよ
- 638 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:29:47 ID:V1nQQnv6
- >>625
Gears
forza
BF3
CoD
TES
HALO
アサクリ
セインツ
を買うだけの簡単な仕事だな。財布が軽くなるぜ……
そしてここに3DSのソフトか……
- 639 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:30:04 ID:4XHsn96I
- 岡本某氏は「これでどうやって作るのか、作り手は悩むだろう」みたいな事言うてたのう
あの人は中心にアポーがあるからしゃあないのかもしれんが
- 640 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:31:06 ID:4v0oOv/A
- ただ、本体にいろいろとアタッチメントつけてくのは
やっぱり美しさに欠けるからなw
本体をゴテゴテしないってのは今の任天堂の基本方針な気がする。
- 641 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:31:36 ID:0XO21yXY
- DSLが品薄で買えなかった時に白で妥協した後、紺色を発見して買い直した俺が避難される流れですね?
- 642 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:32:00 ID:Fs2/khMU
- 今年の北米のホリデーは箱○無双になりそうだなー
- 643 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:32:18 ID:UE5oZEOE
- パルテナは3VS3バトルが出来るようだ
ttp://www.4gamer.net/games/113/G011330/20110610003/
だれだよこのゴツイの
- 644 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 14:32:20 ID:xtBxUhf.
- あとゲームネタと言えばバイタルセンサーはもう今年はなさそうだね
- 645 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:32:22 ID:JRUWvANM
- >>597
ちゃんとした文章が書けるぐらいに常識があるなら、こんな脳内分析を語ったりしない。
ステマ関連で金が回ってるのを見て、便乗しようとしてるんじゃないかな。
- 646 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:32:34 ID:sO/bKUvw
- 岡本さんと言えば、フィギュアSNSが3DSブラウザに対応したとか聞いたな
実際フィギュアと3DSカメラの相性はバッチリだろうね
- 647 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:32:55 ID:4wkBQROo
- >>644
あかんSCEに先越されてしまう(棒
- 648 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:33:00 ID:uA4Kc2xg
- >>635
普通の家電品は、似たような機能のモノをデザインだけで差別化するわけだ
PCも、メーカー品なら基本的には事情が同じ
そういうもんばかり見てれば
「デザインより機能」というのは理解しがたいし、
「機能」という言葉でまず出てくるのは差別化ポイントや付加価値的な追加機能となる
- 649 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:33:05 ID:4v0oOv/A
- >>644
何年かしたら実用化できなかったものとして名前が出そうな気がするw
- 650 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:33:28 ID:zVRjWgUE
- >632
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/09/news052.html
EAには好評らしい
- 651 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:33:37 ID:4XHsn96I
- >>644
質問して爆笑される程度にネタにされる周辺機器として、いつまでも製作中の方がいい気がしてきた
- 652 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:33:45 ID:UE5oZEOE
- >>644
もう要らないからとお伝え下さいw
- 653 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:34:06 ID:6yxBC0sE
- >>630
ミナミの帝王って漫画でだいぶ昔に
三流週刊誌が中吊り広告であることないこと書いて
企業を脅迫する話あったけど
こういう連中の本質は昔からあんま変わらんのかな
- 654 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:34:29 ID:4XHsn96I
- >>649
そして存在を忘れかかっている頃突如として実用化し大ヒットとw
- 655 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:34:31 ID:4v0oOv/A
- 最初を掴むために見た目ってのは大切だよ。
美人は三日で飽きるとは言われるけど
最初でしくじれば後がどれだけよくなろうとマニア以外相手にしてくれない。
- 656 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:34:41 ID:zVRjWgUE
- >641
>紺色を発見し
スク水色だから?
- 657 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:34:43 ID:yaamg.rg
- ,.:::.⌒:ヽ
(::::::::::::::) >>623
/⌒ヽ) > 操作できる機種は、テレビではCELLレグザのX2/XE2シリーズ、REGZAのZG2/Z2/ZPシリーズ。
i三 ∪
○三 | なぜZ1シリーズが無いのですか?…
(/~∪
三三 …なぜ
三三
- 658 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:34:46 ID:Im3XPAbc
- >>643
FC版のキャラ+オリジナルキャラになるのは元々予想できた事じゃないか。
人間の冥府軍対抗勢力キャラって所だろう。
個人的には敵キャラで可愛いキャラが出てきて欲しい所だが
- 659 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:35:08 ID:Fs2/khMU
- 任天堂の黒歴史がまた1ページ、になるのかなw
バイタルセンサー
- 660 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 14:35:30 ID:xtBxUhf.
- >>652
承知したw
- 661 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:35:31 ID:4v0oOv/A
- >>657
乙。
それとももう一台?w
- 662 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:35:43 ID:4wkBQROo
- >>657
生㌔w
- 663 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 14:35:43 ID:xtBxUhf.
- >>657
あらら
- 664 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:35:45 ID:zVRjWgUE
- >657
買い換えればいいんでね?
- 665 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:36:20 ID:V1nQQnv6
- WiiUの次世代にバイタルセンサーが乗るフラグにしか見えない。
- 666 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:36:26 ID:XyqCBMj2
- >>648
ゲーム機ってコンテンツ、機能ありきで選ぶもんじゃない?
普通の家電ではないし
- 667 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 14:36:34 ID:xtBxUhf.
- >>659
このままだとなっちゃうね
- 668 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:36:36 ID:uA4Kc2xg
- >>659
黒歴史だけで百科事典なみの分厚さがある気もw
問題はルーズリーフ式になってて、突然表の歴史に金枠と共に戻って来ちゃうことだが
- 669 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:37:08 ID:UE5oZEOE
- というかWiiの外付けで使うくらいなら
次世代携帯ゲーム機の標準機能に取り込んだ方が良さそうだ
- 670 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:37:11 ID:oS.MKWUY
- 予算(ry
レグザのゲーム系の機能乗っけたモニタを東芝出してくれないかナー
- 671 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:37:18 ID:3atBaKsg
- >>660
まあ、万が一出てきちゃう時には、コナミの黒(というほどではないか)歴史を弄って欲しいとは思うがな。
具体的には「ときめきメモリアル 〜おしえてYour heart〜」というタイトルが。
- 672 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:38:16 ID:4v0oOv/A
- >>670
三菱のゲーム用モニタじゃ不満なのか?w
- 673 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:38:16 ID:uA4Kc2xg
- >>666
記者は「普通の家電」、せいぜい「メーカー製PC」程度の認識しか持ってないってことよ
ゲームやる人の常識は世間の常識じゃない
- 674 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:38:16 ID:4wkBQROo
- バイタルセンサーは入力の確実性が得られないからまだダメって話だったっけな?
いっそその不確実性を生かして超能力開発ゲームを作るべき
- 675 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:39:00 ID:4v0oOv/A
- >>673
DSなんかは2000万台以上売れてるわけだが
2000万人が世間じゃないと言うのかw
- 676 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 14:39:50 ID:xtBxUhf.
- >>675
記者の常識じゃないかな
- 677 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/10(金) 14:39:52 ID:eLMdcsuY
- >>625
ま た 固 め や が っ た
- 678 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:39:53 ID:3atBaKsg
- >>673 >>675
そんなわけなので「世間よりも無知」って辺りが妥当な評価ではと、その認識だと。
- 679 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:40:00 ID:4v0oOv/A
- >>674
多分、現状のでもある程度慣れたら操作できるようになるとは思う。
ただ、今の精度だとそれまで耐えなきゃならんのを
客に強いるのが問題なんじゃない?w
- 680 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:40:02 ID:UE5oZEOE
- >>674
そういう直接ゲームとは関係ないデバイス専門の部署で普段何を研究してるか見てみたいわ
- 681 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:40:16 ID:ZtZRY0e.
- >>637
意外
- 682 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:40:23 ID:uA4Kc2xg
- >>675
DSで3DSはおろか、PSPのゲームが遊べないと苦情を言ってくるお客様がいるうちは
>>666の言うような「常識」が定着してるとは言えないねえ
- 683 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:40:34 ID:oS.MKWUY
- >>672
レグザの名前を良く聞くからそんなに良い物なのかとw
三菱の最近出た3D液晶も5万ぐらいだから安くなったのう
据置で3Dを見る予定はないがほぼ同等品の3D無しと一万も差がないからつい買っちゃいそうだ
- 684 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:40:38 ID:0XO21yXY
- >>660
えー、俺はヴぁいたるセンサーを待ってるんだけど?
- 685 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:40:39 ID:BW3kHeh.
- 関電「15%の節電よろ」 橋下「数字の根拠は?」 関電「秘密☆(ゝω・)」 橋下「なら協力しないわ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307682852
沖縄電力除く電力7社で供給不足 今夏のピーク時の各社見通し
http://www.asahi.com/national/update/0609/TKY201106080757.html
首都が岡山から沖縄になってまう(棒
- 686 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:40:43 ID:xdfvVH4U
- >>644
バイタルセンサーはWiiUでも問題はなさそうな気もw
- 687 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 14:40:57 ID:xtBxUhf.
- >>681
いろいろやってきた成果だろうね
- 688 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:41:42 ID:3atBaKsg
- >>680
いつぞやの社長が訊くの通りなら、回転寿司のカウンター席気分なんじゃなかろうか。
美味そうなものを1貫食ってみるって感じで。
- 689 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:41:42 ID:4XHsn96I
- >>685
もうその話はいいです
- 690 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:41:58 ID:nLyc4wUY
- 血圧計みたいなので人間の状態図るのって今の時代だとかなり難しそうだしなぁ。
ラブテスターの頃と違って、専門家に頼んで有用性を検証する人がでてきそうだし、
昔ののりでいい加減な物を作るわけにも行かない。
- 691 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:42:02 ID:UE5oZEOE
- >>686
今からWUに組み込むのは無理だろう…
- 692 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:42:20 ID:xdfvVH4U
- >>657
だからA2+BDレコーダーを勧めたのに馬鹿だなぁ(棒
- 693 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 14:42:28 ID:xtBxUhf.
- >>684
冗談だよ
- 694 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:43:10 ID:UE5oZEOE
- >>687
海外サードだけでも取り込んどけば海外では鉄板ですからな
- 695 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:43:50 ID:yaamg.rg
- !?( *´Д)
これはBDレコーダーを
買えというお告げですか!(*´Д`*)お金ないけど!
- 696 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:43:58 ID:4XHsn96I
- ゼノブレイド1周年だったのか
新プロジェクトとして例の城の絵をTOPに持ってきて人材募集してたけど、次は何作るんじゃろ
- 697 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:44:03 ID:BW3kHeh.
- >>690
3DS以上に身体に悪い悪いと騒がれそうやしね
- 698 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:44:29 ID:xdfvVH4U
- >>691
Wiiの周辺機器も使えるならきっと大丈夫じゃね!(棒
- 699 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 14:44:52 ID:xtBxUhf.
- >>694
だね。
課題は朝言った通りだよ
- 700 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:45:19 ID:3atBaKsg
- >>694
そこまでやっておけば、それでもなお業界の日本側がgdgd言う様なら、
自社制作・セカンド製に加えて、海外の筋が良いタイトルを持ち込んじゃうって流れすら作れるしな。
- 701 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:45:21 ID:xdfvVH4U
- >>695
諦めろというお告げ
- 702 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:45:37 ID:Fs2/khMU
- まあ世界のシェア争いではもう日本のサードの優先順位は低いよね
- 703 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:45:37 ID:ZtZRY0e.
- >>689
まああたふたするしかないしなあ一般人としては
- 704 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:46:42 ID:UE5oZEOE
- >>699-700
順番として
コア→ライトの順番で取り込む形にはなるんでしょうな
- 705 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:46:58 ID:4XHsn96I
- そういや任天堂の3DSタイトルはセカンド利用したものが多いけど、
この前発表されたもんでも海外スタジオの協力があったと解説されてるのがいくつかあったねぇ
マリオカートにレトロとか
- 706 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 14:48:04 ID:xtBxUhf.
- >>704
逆は難しいからね。
どうやっても言われる任天堂さんは大変だよ
- 707 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:49:04 ID:sO/bKUvw
- >>696
イメージ画を出しただけなのに「ここ全部歩けるんでしょ?」とか期待されちゃう
モノリスさんがちょっとかわいそうですw
- 708 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:49:04 ID:3atBaKsg
- >>706
逆……?
「ライト→コア()が難しい」ってだけではと。
- 709 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:49:07 ID:4v0oOv/A
- >>695
シングルチューナーのBDレコーダー、45,000円ですね(棒
>>689
流れが好みじゃないならそういうレスより
別の話題振るほうが手っ取り早いぜw
- 710 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:49:35 ID:/dBAdLDw
- >>705
ルイージマンションもネクストレベルゲームズ開発らしい
マリオストライカーの所だね
- 711 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:49:54 ID:UE5oZEOE
- >>706
本来ならそこを日本サードがフォローすべきなんだろうど
全くそんな感じが見て取れないのが何とも…
- 712 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:50:53 ID:0XO21yXY
- ヴァイタルセンサーはパルスオキシメーターを使うと思ってたんだけど、ゲームに応用すると誤差が高いのだろうか。
- 713 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:51:01 ID:UE5oZEOE
- >>710
うん?その話本当?
あそこ滅茶苦茶作風荒っぽいぞw
- 714 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:51:23 ID:4v0oOv/A
- >>702
3DSでミリオン超えてるカプコンや
北米DSでダブルミリオン越えたLV5
欧米ともにミリオン突破のオフィスクリエイトは?w
- 715 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 14:51:58 ID:xtBxUhf.
- >>708
その当たりは朝やった通りだよ。
- 716 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:52:18 ID:4XHsn96I
- >>714
オフィスクリエイトと言えばクッキングママか
ニコ動にカップ焼きそばを作る動画があったな。オチは読めると思うがw
- 717 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:53:30 ID:4vjZqGN2
- >>707
モノリスは本当に次が楽しみだなぁ
- 718 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:54:15 ID:Fs2/khMU
- >>714
EAとかUBIと比べると後回しになっちゃうんじゃないかな、と
優先順位で
- 719 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:55:53 ID:UE5oZEOE
- >>717
元はそこまで期待される会社じゃなかったんだがな…w
どっちかというとストーリー難解でシステム複雑ゲーム作るような所だったんだが
- 720 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:56:04 ID:4v0oOv/A
- >>718
それだと、「もう」という表現がおかしいよ。
最近になって海外サードの価値が上がったみたいな言い方になるし。
- 721 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:56:40 ID:xdfvVH4U
- >>717
時期的にムゲフロじゃないかなと思ったりw
- 722 :名無しさん:2011/06/10(金) 14:57:42 ID:/dBAdLDw
- >>713
ttp://www.4gamer.net/games/113/G011303/20110609008/
>宮本氏は「ルイージマンション2」を作った理由を,正直に「作りたかったから」と話し,開発の経緯を説明し始めた。
>そもそも本作は,3DSの立体視表示のテストとして,ゲームキューブの「ルイージマンション」を,立体視表示にしてみたところが最初だという。
>しかし,その後は手をつける機会がなく,いつか作りたい思っていたところに,Next Level Gamesが手をあげてくれた。
>同社は「マリオストライカーズ」や「パンチアウト!!」の開発を手がけたカナダの開発会社である。
>軽く試作版を作ってもらい,任天堂社内でプレビューしたところ,全社一致で開発が決まったのだそうだ。
>ちなみに本作は,本来の宮本氏の部署である情報開発部のプロジェクトではないそうだが,特例で宮本氏が陣頭指揮をとっているという。
>開発は順調で,年度内には発売できるそうだ。
- 723 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/10(金) 15:00:14 ID:eLMdcsuY
- >特例で宮本氏が陣頭指揮をとっている
なん…だと…
- 724 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:00:19 ID:UE5oZEOE
- >>722
あら意外
元々情報開発の作品だったからそこで作ってるのかと思ったら
- 725 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:00:30 ID:4vjZqGN2
- >>721
そっちもそっちで楽しみwww
- 726 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:01:16 ID:UE5oZEOE
- >>725
あれはもう完結してるし、もう無理じゃないかなあw
- 727 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 15:01:30 ID:xtBxUhf.
- >>723
ちゃぶ台返しだね
- 728 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:01:42 ID:4wkBQROo
- >>723
カナダのオフィスに銀河皇帝のテーマが鳴り響く・・・
- 729 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:02:04 ID:4v0oOv/A
- >「作りたかったから」
大企業の管理職がそれで良いのかwww
- 730 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:03:22 ID:4wkBQROo
- >>729
なあにSCE名誉会長が最後に出したハードも同じようなもんだ
- 731 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:03:41 ID:Im3XPAbc
- >>729
ピクミンのU移籍も本当なら許されざる話だろうしなぁ
- 732 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:03:47 ID:rbl2edCw
- バンナムはモノリスの森住にスパロボ作らせてやって
- 733 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/10(金) 15:03:54 ID:eLMdcsuY
- >>729
上に黙ってこっそり作ってみたらできちゃった
これよりマシだw
- 734 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:04:18 ID:QUZuOK3E
- >>729
ミヤホンからそれを奪うくらいなら
役職の方を奪おうぜ
- 735 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:04:20 ID:nLyc4wUY
- >>729
犬も板もぶっちゃけ「作りたかったから」じゃないの、理由としてはw
- 736 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:04:23 ID:xdfvVH4U
- >>726
過去編とかやりようはあるよw
- 737 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:04:46 ID:./asy6oc
- >>733
セーガー
- 738 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:05:08 ID:V1nQQnv6
- >>736
いっそ次の舞台は東京だ。
- 739 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:06:11 ID:4vjZqGN2
- >>733
360版オラタンの事ですねわかります
- 740 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:06:27 ID:AhDOtyZ.
- 最大720p?
Harada_TEKKEN Katsuhiro Harada
おーい@4GamerNews さん、
記事写真注釈に書いあるWiiUのコントローラーのモニター解像度予想ですが、そんなに低くないですよ。
詳細は僕から言うとアレなんで公式待って頂きたいですが、
720pなHDゲームとか普通に手元で遊べてしまいます。あのモニタをメインにする人も居るかも!
取材メディアの人も、最初聞いた時より、実物見ると想像以上に良いって言ってますね。
実は僕も実機見て色々理解が変わったんですけど RT @手元でHDとかWiiUすごすぎですね…。
- 741 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:06:29 ID:UE5oZEOE
- 個人的にはバテンカイトス3か0を見てみたいんだが〜
ナムコがOKって言わないだろうし〜
- 742 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:06:29 ID:xdfvVH4U
- >>735
作りたかったからという理由以外ないだろうな。
他のはいろんなモノが絡んできてgdgdになりやすいがw
- 743 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:07:48 ID:V1nQQnv6
- >>740
720pだと1280×720になるな。
- 744 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:08:00 ID:/dBAdLDw
- 最近はずいぶんセカンドのレベル上がったよなぁ
- 745 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:08:50 ID:UE5oZEOE
- >>744
二年くらい前から全体的に打率凄い高くなったからなあ
- 746 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:09:03 ID:xdfvVH4U
- 任天堂はヴァニラにも何か作らせて欲しいw
- 747 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:10:33 ID:oS.MKWUY
- >>744
任天堂道場でキミも握手
正直パンドラはそんなに期待してなかったがえらく面白かったんで驚いた
- 748 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:15:21 ID:u/ysMi3s
- いずれにしても、Uコンモニターの画質については心配要らなさそうだな。
ゼンジーも画質の良さを褒めてたし。
- 749 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:18:50 ID:uA4Kc2xg
- 何というマッチポンプw
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21643820110610
- 750 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:19:51 ID:kiAoYFWk
- そういやPSPでまたモンハンのパクリゲー出るみたいだが、差別化したいのは分かるけど
医療現場モチーフってのはどうなんだw
まあそれ以前に製作がタカラトミーと言う時点で地雷臭しかしないけど・・・
- 751 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:20:01 ID:./BNAq6Y
- >>740
ゼンジーの記事によると公式アナウンスでHDではないはずだが
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20110610_451799.html
>後の任天堂側からのアナウンスで「ディスプレイ付きコントローラー側の映像解像度はHD解像度ではなく、SD解像度である」と発表された。
- 752 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:20:34 ID:xdfvVH4U
- >>749
マネーゲームだからなぁw
- 753 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:21:18 ID:rbl2edCw
- インタビューってこれか
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-21637720110610
- 754 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:22:09 ID:g74ud6Tg
- リコンオンラインのこんな感じで遊ぶんだよってプロモだけど中々夢が膨らむな
http://nintendoeverything.com/67050/
- 755 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:23:10 ID:/dBAdLDw
- 株の世界はやっぱついていけねーわw
- 756 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:23:15 ID:uA4Kc2xg
- >>752
売り浴びせてたのがいたんじゃないのかなって気はするね
- 757 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:23:51 ID:UE5oZEOE
- >>749
よく言うよ
不評って書いたのはロイター自体だろうが
ttp://jp.reuters.com/article/hotStocksNews/idJPnTK060926620110609
- 758 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:25:43 ID:Aw5GOsdM
- >>746
次がPSPでその次がPS3/PSVだからなぁ…ヴァニラには生き残って欲しいが
- 759 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:25:52 ID:sO/bKUvw
- 午後の反発は前場で16,000を大きく割って底値と判断されたのもあるかと
週明けどうなるか見ないと何とも言えないよw
- 760 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:27:01 ID:rbl2edCw
- トレジャー囲ってくだちい
- 761 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:27:15 ID:uA4Kc2xg
- >>758
どの程度インセンティブになってるかわからないけど
ディベロッパーだし、よほどのことがなければこけることはないでしょ
- 762 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:28:38 ID:u/ysMi3s
- > 今回の主役ともいえるディスプレイ付きコントローラーに視点を移そう。
> ディスプレイは6.2インチの16:9アスペクトの液晶パネルを採用している。
> 実際に試作機を手にして触り、近くで見てみたが、輝度性能は素晴らしく、とても明るい。
> 解像度は現時点では非公開。ただ、表示映像を見た感じでは、SD解像度かそれプラスα程度であった。
> ドットを数えたわけではないので何の確証もないが、800×480ドットあたりが手堅い線だろう。
> ちなみに、6.2インチサイズの液晶画面は、サンヨーのゴリラシリーズを初めとする
> ポータブル型カーナビで使用される。こうした現行型の6.2インチ画面サイズの
> カーナビでは全て800×480ドットパネルを採用している。
ゼンジーのUコン評。
- 763 :箱@香港:2011/06/10(金) 15:35:26 ID:UFPy3IY2
- おちゃうまい。結構お高めな気がする。
- 764 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:35:50 ID:xdfvVH4U
- 窓を開けて扇風機付けてやっと涼しいわ最近
- 765 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:37:25 ID:4v0oOv/A
- 三ヶ月予報が若干暑くなるってのがヤな感じだね。
外れてくれると良いのだがw
- 766 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:37:55 ID:rbl2edCw
- > 今回の主役ともいえるディスプレイ付きしょくしゅに視点を移そう。
- 767 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:38:00 ID:tmiJ4xzc
- >>729
ここは、社長からして……
>岩田
> なぜバンダイナムコさんの『ゼビウス』を最初につくったのかというと、
> とにかくわたしたちが立体視で『ゼビウス』を見たかったからなんです。
> あの、宙に浮くソルバルウ(※8)を(笑)。
(中略)
>岩田
> はい。わたしも宮本さんも
> 「もとに戻してくれ〜!」とお願いしました(笑)。
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/eshop/vol1/index4.html
- 768 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:39:54 ID:uA4Kc2xg
- >>766
節子、それしゅくしゅやない、内視鏡や
- 769 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:46:58 ID:XyqCBMj2
- >>754
アーマードコアⅤにサポート役があるらしいけどWiiUみたいにタッチパッドとその指示の視覚化が出来たら面白そうだわ
- 770 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:47:25 ID:4XHsn96I
- 川上とも子が・・・誤報であって欲しい
- 771 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:52:16 ID:oS.MKWUY
- 入院してるとは聞いてたけど……
- 772 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:52:19 ID:xdfvVH4U
- >>767
公式ソースがないな。
関係者がそう言ってるの?
- 773 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:53:19 ID:xdfvVH4U
- アンカミスったw
>>767×
>>770○
- 774 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:54:01 ID:WOA5gzLI
- え…マジ…
- 775 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:54:18 ID:./asy6oc
- >>772
111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/06/10(金) 15:49:29.10 ID:DHHyXOiq0
柚姉もツイート
http://twitter.com/#!/yuzuruu/status/79077515716599808
- 776 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:54:45 ID:yaamg.rg
- 468 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 15:23:15.03 ID:L+USv/Hy0
ttp://farm6.static.flickr.com/5145/5814693838_bc1ef266ef_b.jpg
ttp://farm3.static.flickr.com/2076/5814692204_d4270248c3_b.jpg
ttp://farm4.static.flickr.com/3617/5814124487_76a7f5eb0f_b.jpg
- 777 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:55:03 ID:xdfvVH4U
- >>774
ソース不明のTwitter情報だな。
- 778 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:55:19 ID:4XHsn96I
- >>772
最初は音響監督やケメコのPやってた人の呟き
そこから情報が伝わり関係者が調べたり、あるいはFAXが届いて知った人が出てきたようで
続々とそれ関係の呟きが出て来ている。決定打は柚子ねぇの呟きかのう
- 779 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:55:55 ID:xdfvVH4U
- >>775
あーマジかぁご冥福をお祈りします。
- 780 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:58:48 ID:UE5oZEOE
- >>776
なんだこれ
- 781 :名無しさん:2011/06/10(金) 15:59:52 ID:WOA5gzLI
- >>777
色々ソース辿っていって見たらマジみたいね…
ご冥福をお祈りします
- 782 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:00:38 ID:H3OsSg8g
- >>751
ゼルダのデモの感想も聞きたいなぁ
そういやプログラマブルシェーダって確定したような感じだけど
固定シェーダの可能性はもうないのかな?
それともハイブリッド的なものなのかな
- 783 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/10(金) 16:01:04 ID:Ei3Oz0O2
- >>723
銀河皇帝の視察ですねわかります
- 784 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:01:05 ID:Im3XPAbc
- いつの間にプログラマブルに確定したんだ?
- 785 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:01:25 ID:yaamg.rg
- (*´Д`*)
339 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 15:41:15.01 ID:EtRwRbkv0
これが背面タッチ操作か
ttp://www.youtube.com/watch?v=NgSYByo8aeo
- 786 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:02:07 ID:H3OsSg8g
- >>784
ラデHDだからプログラマブルシェーダって事になってるようだけども…
- 787 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/10(金) 16:02:23 ID:Ei3Oz0O2
- え、ちょ、川上とも子さんマジで……orz
- 788 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:03:10 ID:xdfvVH4U
- >>785
こえーよwいやマジでw
- 789 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:04:16 ID:xdfvVH4U
- >>778もトン
ゴーダンナー楽しみだったのになぁ・・・
- 790 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:04:42 ID:Im3XPAbc
- >>786
仮にそうなら本体の小ささとか値段とか、過去の発言とか全部破綻するぞ
- 791 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:04:43 ID:UE5oZEOE
- 多分これか?
>>一目見てわかるのは、プログラマブルシェーダーアーキテクチャ、あるいはそれに準じた世代のGPUであると言うことだ。
いや知らんがな
- 792 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:05:01 ID:.OFArY6A
- >>785
技術デモなのか?
映像中で行ってる行為の意味が分からない
- 793 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:05:50 ID:XyqCBMj2
- >>785
ゲームその物もなんじゃこりゃだけどさ
無理に使った感がありありなんだが
- 794 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:06:35 ID:4XHsn96I
- >>776の下の2枚の写真から、コントローラーの実寸図る事って出来るかな?
十字キーの大きさがWiiリモコンそのままならって前提だけど
- 795 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:07:48 ID:XyqCBMj2
- >>794
ディスプレイ部分のインチわかってるからそっから計算した方が早くない?
- 796 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:08:25 ID:0XO21yXY
- うーん、川上さん亡くなったのか…
ARIAのアテナさんの歌担当の人と駄目な所担当の人、両方居なくなってしまったな…
- 797 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:08:56 ID:WOA5gzLI
- >>776
コレだけの映像出せれば手元の液晶としては十分すぎね?
- 798 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:09:26 ID:oS.MKWUY
- 今までのVITAさんのデモで前面背面含めてタッチパネルを有効に使ってるソフトがあっただろうか
- 799 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:10:49 ID:xdfvVH4U
- 背面って見えない分操作し難いと思うんだ
- 800 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:11:15 ID:CVxRf06I
- moveですら有効に使えてないのに
そりゃ無理だろう…
- 801 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:12:34 ID:u/ysMi3s
- 勢いで付けちゃった感は否めないよなw>背面タッチパネル
- 802 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:13:06 ID:4v0oOv/A
- 背面タッチパネルは使い道あるとは思うけど
管理の難しいものだからSCEがどこまで扱いやすくできるのかが不安だな。
- 803 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:13:50 ID:q.iOqFps
- ニバイニバイ
- 804 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:14:05 ID:XyqCBMj2
- >>799
良くWiiの煽りでリモコンのポインターって様はマウスじゃねえかwwってのがあったけど
画面を直接じゃない背面タッチパネルも様はやってる事マウスだよね
- 805 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:15:02 ID:WOA5gzLI
- >>785
全く面白そうに見えないのがまた凄いな
- 806 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:15:38 ID:Im3XPAbc
- Uコンはニンドリ辺りで実物大サイズ載せたりするんじゃないの
- 807 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 16:18:25 ID:xtBxUhf.
- ふう、マスコミとややはり触った反応はずいぶん違うみたいね
- 808 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:18:43 ID:WHRVkwvk
- >>802
管理云々以前に、その使い道をSCEが提示できるかどうかだ。
無理だと思う。
- 809 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:19:06 ID:zVRjWgUE
- http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20110609_451635.html
PlayStation Vita 24,980円の勝算と新市場対応は?
〜E3 2011特別編 SCE平井一夫社長インタビュー〜
「できあがったデバイスがあるからあとはよろしく」、そんな形でビジネスができる時代ではないな、とは認識しています。
今頃気づいたの?
- 810 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 16:19:18 ID:xtBxUhf.
- >>808
それはいつものことだよ
- 811 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:19:48 ID:UE5oZEOE
- >>807
詳しく話を聞こうじゃないか
- 812 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 16:20:03 ID:xtBxUhf.
- >>809
本当かなあ
- 813 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:20:03 ID:WHRVkwvk
- >>807
マスコミを納得させるには、どんなハッタリが必要なんだろう?
久夛良木さんは得意だったけれども。
- 814 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:20:38 ID:oS.MKWUY
- >>809
というか3G版完全に無かったことになってるw
- 815 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:20:46 ID:WOA5gzLI
- >>809
口だけに1000ジンバブエドル
- 816 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:22:05 ID:B5npKV76
- >>809
まさに「お前が言うな」
- 817 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 16:22:19 ID:xtBxUhf.
- >>811
上にある岩田さんの話と同じだよ
株価下がってるからとか、触りもしないで言いたい放題になってるってこと
- 818 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:22:23 ID:UE5oZEOE
- >>814
3G版はもう出さないんじゃないかなあ
- 819 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 16:22:51 ID:xtBxUhf.
- >>814
Wi-Fi版だ時点であさってだよ
- 820 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:23:03 ID:.XFiUQ3A
- >>817
触った反応の方を聞きたいのでは?w
- 821 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:23:19 ID:u/ysMi3s
- やはり、3Gと背面タッチパネルは黒歴史になりそうな気がw
でも、この2つが無いと、ただ単に性能が上がっただけのPSPになっちまうよなあ。
- 822 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:23:42 ID:UE5oZEOE
- >>817
日本のマスコミはE3行ってないんですかね
- 823 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:23:56 ID:WHRVkwvk
- >>809
>PSNの不正アクセス「努力が足りなかった」。ソニーだけに限らない「社会の問題」に
いやいや、ソニーだけに限る問題のほうが大きかったでしょうに。
それ以上の攻撃を日々受けてる企業がすでに何社もあるのだから。
- 824 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 16:24:03 ID:xtBxUhf.
- >>820
まだ間接的だけど重い感じはやはりないらしい。
- 825 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:24:21 ID:JRUWvANM
- >>813
プライドだけは高い連中なんで「おもちゃ会社」を褒める事はまず無い。
- 826 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:24:45 ID:oS.MKWUY
- >>821
最初の発表が斜め上だっただけで
それがPSPユーザーやソフトメーカーが求めてた物だった気もする
- 827 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 16:24:57 ID:xtBxUhf.
- >>822
行った所は触った反応載せていい感じに書いてるよ
- 828 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:25:07 ID:ZtZRY0e.
- >>822
海外だしね
- 829 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:25:08 ID:PrlB5Ogc
- Vitaに関しては価格も逆ザヤだけど25000円になったし
大手も乗り気になったでしょ
- 830 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 16:25:41 ID:xtBxUhf.
- >>829
まだ高いよ
- 831 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:25:48 ID:IX4YWWG6
- >>823
元々社会的な問題だったのが、
馬鹿な対応したソニーだけの問題だわなw
- 832 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:25:51 ID:XyqCBMj2
- >>809
今までずっとそういう商売やってたのに?
今更改まるの??
- 833 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:26:20 ID:ZtZRY0e.
- やべ素でvitaがvistaに見えた
って川上とも子マジか
- 834 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:26:28 ID:WHRVkwvk
- >>817
ゲームしない人間には理解できないのでしょうよ。
目の見えない人間に、「見える」とはどんな感じか説明が難しいのと同じで。
- 835 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:26:32 ID:/dBAdLDw
- >>821
一旦それらを付けて発売しちゃうとずっとサポートしないといけないのがね
どうせ使わないなら最初から外したほうがいいと思う
- 836 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:26:35 ID:0XO21yXY
- 3DSでもいえる事だけど、見るだけで楽しさが分かるWiiと違って
実際に見て触れないと楽しさが伝わらないってのはやっぱり厳しいよね。
DSも見ても分からないタイプだったので、脳トレがヒットするまでは苦労したんだろうけど。
- 837 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 16:27:48 ID:xtBxUhf.
- >>836
そうだね
- 838 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:28:13 ID:ZtZRY0e.
- >>836
そういう意味だと一目で使い方が決まっちゃうようなのは駄目なんだろうね
- 839 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:28:24 ID:oS.MKWUY
- >>835
背面タッチパネルは6軸や感圧ボタンと同じコースで済むけど3Gはな……
今の情報だと3G版買う必要性が皆無だけどどうするんだろう
- 840 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:28:42 ID:Fs2/khMU
- しかしPSPと同レベルの売れ方じゃSCEもサードもとてもペイしないんじゃないの?
- 841 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 16:28:43 ID:xtBxUhf.
- やっぱり内覧会やったほうがいいと思うけど電力なんだろうなあ
- 842 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:28:50 ID:xdfvVH4U
- ダンボール戦機も追加クエストと景品はダウンロード配信するらしいけど
絶対、PSNだな。\(^o^)/
- 843 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:28:53 ID:WHRVkwvk
- >>835
普及価格の廉価版が作れるじゃないか!
UMD外したgoは値上りしたが。
- 844 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:29:13 ID:uoO4iptY
- ttp://twitter.com/#!/ushimon/status/79071908309639168
>立体視のリンゼもかわいいですよー。閃乱カグラさんにも匹敵する気がするほどの飛び出しっぷり。(当社調べ)
ほう
- 845 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:29:25 ID:4XHsn96I
- >>836
既存の延長線がいかに楽か。とも言える気がするなw
- 846 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:30:21 ID:oS.MKWUY
- >>844
まさかのおっぱいゲーか(棒
- 847 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:31:01 ID:xdfvVH4U
- >>844
先生!他社と比較しちゃ駄目w
- 848 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:31:19 ID:WHRVkwvk
- >>845
袋小路でもあるけれども。
むろん袋小路でも生き延びられる戦略もあるだろうが。
- 849 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:31:57 ID:xdfvVH4U
- >>846
@kaysak そ、そこはちょっと出たりしない場所です。
- 850 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:32:24 ID:4XHsn96I
- >>844
そういや、うしみつのアイコンはリンゼが踊るというものだと言ってたな
3DSではソフトのアイコンも楽しみのひとつになりそうだ。今までのも凝ってると言えば凝ってると言えたけど
- 851 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:32:51 ID:xSH.3sDY
- >そ、そこはちょっと出たりしない場所です。
>@ushimon リンゼのおっぱいが飛び出すと聞いて。
飛び出して良い所と悪い所がある!
- 852 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:32:57 ID:WHRVkwvk
- >>844
>リンゼ
ときめきトゥナイトか・・・
- 853 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:34:14 ID:Im3XPAbc
- @ushimon
うしみつモンストルオ
今日だせる材料は、ほんの少しのスクリーンショット。
3DSで立体視できるのまでは確認できたんですが、ちょっと画質が粗いので公開できません。
どうやったらキレイに表示されるのか、デザイナーさんが研究中です。
一方ファミ通は(ry
- 854 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:34:43 ID:xdfvVH4U
- 他社と比べて自虐しだしたらSEGAフラグだな
- 855 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:36:29 ID:Im3XPAbc
- >>834
>「生まれたときから目が見えない人に、空の青さを伝えるとき何て言えばいいんだ?
>こんな簡単なことさえ言葉に出来ない。だから俺、もっと頑張るよ。」
!!
- 856 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:37:44 ID:FcDaMfBQ
- >>833
2ちゃんで検索したけどマジか・・・
- 857 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:37:45 ID:xdfvVH4U
- どうでも良いけど株だけを信じるのもどうなんだとw
- 858 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:38:05 ID:ON.cdmXg
- VITAの背面タッチは機能オフにして遊ぶゲームが多くなると予測しとく
ところで海外E3サイトのゼルダウィリアムズさんてロビンウィリアムズの娘さんゼルダさんなのかな
- 859 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:38:48 ID:yaamg.rg
- うしみつサンは可愛いので岩っちさんは是非バックアップを(*´Д`*)
E3 2011 UbiSoft Developer Roundtable for WiiU
ttp://www.youtube.com/watch?v=8M8f8n7z3dU
- 860 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 16:38:59 ID:xtBxUhf.
- >>857
マスコミのひとは株価は先行指標で正しいと思ってるひと多いよ
- 861 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:40:01 ID:ZtZRY0e.
- >>860
えええ…
むしろマスコミは日経とかとの関係で一般人を騙す道具ってわかりそうなもんだが
- 862 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:40:19 ID:xSH.3sDY
- あぁ、やっぱりマスコミって
- 863 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:40:36 ID:WHRVkwvk
- >>855
まあ頑張っても無理なこともあるさ。
生れながらに見えない人、聞こえない人は、脳の構造も違ってくるそうな。
空間や時間の感覚などのとらえ方が。
興味深い話だ。
- 864 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:40:51 ID:3atBaKsg
- >>860
……先じゃなくて後じゃねえか、どう考えても。
- 865 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:40:55 ID:xdfvVH4U
- >>860
なんて言うか馬鹿だなぁ
- 866 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:40:57 ID:4XHsn96I
- >>859
立体映像に関して京都方面へお伺いを立てているらしいぞ
>>860
リアルタイムの勢いってよくわかりませんからね
※株価がリアルタイムの勢いと剥離しているという可能性はかなり高い
- 867 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:41:24 ID:ZtZRY0e.
- インサイダーで捕まる人があれだけ居るのに良く信じられるな
- 868 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 16:42:04 ID:xtBxUhf.
- 実際前に言ったように会食したマスコミのひともそんな話してたし
- 869 : ◆XcB18Bks.Y:2011/06/10(金) 16:43:35 ID:cnSTILso
- マスコミ関係の人は特殊な閉鎖空間で生きていらっしゃるかたが多いようですから
逆に世間知らずになってしまうのでしょう。
>>835
あの会社、サポートしてないような…
思えばベータマックスのビデオデッキも
最初のフォーマット(βI)を速攻で捨てていますし。
>>770,775
まだアニメをよく見ていた'90年代にいろんな作品で声を聞きましたが
温かみと存在感のある演技はずっと忘れないでしょう。
- 870 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:43:37 ID:FcDaMfBQ
- コーエーからクオカードが来たw
- 871 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:44:28 ID:xdfvVH4U
- 堀江にフジテレビ云々の事件もう忘れてるのか
凄いよねw
- 872 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:44:46 ID:WHRVkwvk
- >>860
それは、天候地象がどんな構造で動くかわからないので神として崇めるのと、あまりかわりませんね。
その人は、インタビューひとつで突然跳ね上がったりするのを、どう説明するんだろう?
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21643820110610
みたいに。
- 873 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:45:04 ID:0XO21yXY
- >マスコミのひとは株価は先行指標で正しいと思ってるひと多いよ
ソニーを見る限りは間違っていないように思えるな(棒
- 874 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:47:37 ID:UE5oZEOE
- いや、無いなあ…
- 875 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 16:47:53 ID:xtBxUhf.
- >>872
そんな理論考えてるとは思えないなあ
ローンチからずっと同じペースで売れると勝手に思ってたくらいだし
- 876 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:48:27 ID:4XHsn96I
- >>875
生活必需品でさえ同じペースで売れる事なんてまず無いのにwww
- 877 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:48:37 ID:WHRVkwvk
- >>873
先行するのは株主の「期待」だからなぁ。
ソニー株主は、ソニーは何かやってくれるという期待で買ってるもの。
一方ソニーのほうは、期待にそって色々やらかしてくれるが。
- 878 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:48:58 ID:xdfvVH4U
- そんなんだからカモにされるんじゃね(マジで
- 879 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:49:05 ID:Im3XPAbc
- ゲーム機は消耗品か何か?w
- 880 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:49:53 ID:3atBaKsg
- >>875
……マジで?
安物ボールペンの類とかと間違えてない?
- 881 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:50:02 ID:UE5oZEOE
- >>879
SCEのは消耗品だな
- 882 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 16:50:41 ID:xtBxUhf.
- >>880
私が嘘を言うメリットが汗
- 883 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:50:48 ID:4XHsn96I
- >>879
PS系ハードを見るに消耗品かもわからんな(棒なし
- 884 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 16:52:29 ID:xtBxUhf.
- >>877
売買をよくする株主もゲームしないからなんだろうね
- 885 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:52:53 ID:WHRVkwvk
- >>875
まあでなければ、ねずみ講紛い商法が現在まで生き残るはずはないですが。
- 886 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:53:02 ID:3atBaKsg
- >>882
……無いよね、そりゃ。
「世間知らずさにも程がある」事を馬鹿にすべきなのか、あるいは「他の事に関心を全く向けられない時間的リソースの無さ」を哀れむべきなのか、迷うな。
- 887 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:53:17 ID:4XHsn96I
- >>884
株取引がゲームみたいなもんですから(棒
- 888 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:54:06 ID:xdfvVH4U
- マネーゲームが面白いんでしょ
- 889 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 16:54:06 ID:xtBxUhf.
- >>886
私も、たまたま会食に参加しだけだから分からないけど驚いたよ。
- 890 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:54:42 ID:3atBaKsg
- >>884
……そう考えると、株主優待ってのも、節税対策だけではないってことなのかもなぁ。
優待によって、自社を知る人が株主になる、あるいは逆に株主が自社を知るきっかけになるわけだし。
- 891 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:56:12 ID:a76TTdhc
- 日経自体は数字しか見てないフシはあるよ。
何とか曲線とか何とか数値で弾き出せる数字が正しいみたいな報道してるし。
病院で言うなら症状だけみて患者を診ないって感じかな。(ノーT)ウフ
- 892 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 16:56:41 ID:xtBxUhf.
- >>891
だよね
- 893 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:57:33 ID:4XHsn96I
- >>891
そういやポケモンスクランブルの新作が3DSで出るんで
念願の任天堂3DSCMゲットですな(棒
- 894 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:58:23 ID:FcDaMfBQ
- >>891
エキサイトバイクのCMみたよー
- 895 :名無しさん:2011/06/10(金) 16:59:18 ID:a76TTdhc
- だから7日をお楽しみ言ったじゃないですかー
- 896 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:01:26 ID:UE5oZEOE
- そういやさっきのUBIのプレゼンだけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=8M8f8n7z3dU
10分過ぎくらいに「Always on Online service」って書いてあるけど
こんなのやったら無料だときつくないか?
- 897 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:01:41 ID:./asy6oc
- BF3やべえ
ttp://doope.jp/2011/0618892.html
- 898 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:01:48 ID:H3OsSg8g
- >>824
これはVITAにも言える事だけど
まだバッテリーが入って無いって可能性があるからなぁ
まぁWiiUコンの場合あの大きさだから、多少重くなっても、重くなったとは感じにくいだろうけど
VITAの場合は…
- 899 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:01:52 ID:FcDaMfBQ
- >>895
E3のことで気づかなかった・・・
- 900 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:02:41 ID:WHRVkwvk
- >>891
日経さんも直近の数字の上げ下げに一喜一憂する素人と変らんね。
- 901 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:03:33 ID:UE5oZEOE
- >>898
充電式バッテリー入ってるよ
- 902 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:04:11 ID:WHRVkwvk
- >>881
SCE自身が消耗・・・・
- 903 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:04:18 ID:odNYAHVI
- >>900
日経は株価操作してるだけだからちょっと違う
- 904 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:04:27 ID:UE5oZEOE
- ttp://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2011/02/spec/index.html
>>この充電式のコントローラには電源ボタン、HOMEボタン、十字ボタン、A/B/X/Yボタン、L/Rボタン、ZL/ZRボタンがついている。
>>また、加速度計、ジャイロセンサー、振動機能、カメラ、マイク、スピーカー、センサー部、タッチペンを備えている。
- 905 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 17:04:53 ID:xtBxUhf.
- >>898
デモは有線じゃ無かったような?
見落としたかな
- 906 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 17:05:36 ID:xtBxUhf.
- >>901
いや今回のデモ機がということでしょう
- 907 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:06:19 ID:H3OsSg8g
- >>901>>905
あら
WiiUもPITAもなのかな?
どちらもケーブル類が見えたのでバッテリー無しなのかなと思ったが
ただのセキュリティチェーンだったかな?
- 908 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:06:55 ID:3atBaKsg
- >>904
とりあえず「スティック押し込みがないので嫌」と言う馬鹿な業界関係者が現れて、
そこに「お前が作ったことがあるゲームで一度も使ったこと無いだろ」というツッコミが入る所まで、
ワンセットで思い浮かんだ。
- 909 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 17:07:28 ID:xtBxUhf.
- >>907
一月のNGPは有線だった
- 910 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:07:36 ID:WHRVkwvk
- >>904
本当に全部入りだなぁ。
これら全て使い熟すには、任天堂さんでも時間がかかるだろうな。
- 911 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:07:53 ID:jJrKsi9Y
- wiiUコン(正式名称は何だ?)って
多少重くても重心の取り方で軽く感じたりするだろうし
そういう設計はしてるだろうな
- 912 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:07:55 ID:UE5oZEOE
- >>906
デモプレイは有線無いんで実機に近いものでせう
ttp://e3.nintendo.com/videos/#/all/HW_demo
- 913 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:09:24 ID:jJrKsi9Y
- >>907
実はwiiUからのマイクロ波が電源
- 914 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:09:43 ID:FcDaMfBQ
- >>910
国内サードは5年ぐらいかかりそう
- 915 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:10:02 ID:H3OsSg8g
- >>909
じゃあVITAは今回も有線っぽい感じやね
それだとやたら軽かったって感想が多いのも納得
ていうかPITAってなんだw凄い打ち間違いをしてしまったw
- 916 :箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/10(金) 17:10:22 ID:Ei3Oz0O2
- >>913
家を電子レンジにする気か
- 917 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:10:30 ID:UE5oZEOE
- >>913
プレイヤー死ぬわ
- 918 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:10:35 ID:WHRVkwvk
- >>911
裏面に指の引っ掛かりがあるから、落しにくいとは思う。
一方VITAは裏面の指を激しく動かすように設計された。
- 919 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:10:42 ID:4XHsn96I
- 確定…ご冥福をお祈りします
ttp://baobab.dreamlog.jp/archives/4981754.html
- 920 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:11:27 ID:PrlB5Ogc
- 3DSはWii Uのコントローラとして使える
http://blog.livedoor.jp/tanukigame/archives/4980197.html
- 921 :箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/10(金) 17:11:28 ID:Ei3Oz0O2
- >>919
いややー!
- 922 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 17:11:28 ID:xtBxUhf.
- >>918
思ったほど大きくない感じだよね
- 923 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:11:46 ID:UE5oZEOE
- >>914
その前にまた売れないとか言い訳して開発しなくなるよw
- 924 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:11:53 ID:B5npKV76
- >>919
ご冥福を祈るぜ・・・俺の知ってる声優さんどんどんいなくなっちゃうなぁ
- 925 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:12:26 ID:FcDaMfBQ
- >>919
うわぁ・・・ラジメニアとか聴いているからショックだ・・・
ご冥福をお祈りします
- 926 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 17:12:55 ID:xtBxUhf.
- >>919
ご冥福をお祈りします。
- 927 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:12:56 ID:Aw5GOsdM
- WiiUコンにはイヤホン端子は付いてるのかね?
TVを他の人に譲ってそのままゲームするなら付いてた方が良いと思うんだが
- 928 :箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/10(金) 17:13:20 ID:Ei3Oz0O2
- >>923
カプコンが研究開発にかこつけてとんがったのは作るだろうからそれだけは期待してるw
- 929 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 17:13:21 ID:xtBxUhf.
- >>927
付いてたような?
- 930 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:13:29 ID:rN8rMOIU
- >>919
まだまだこれからの人だったのに…ご冥福を祈ります(´人`)
- 931 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:13:50 ID:odNYAHVI
- >>919
ああ、ウテナの人か…
俺がアニメ見るようになったキッカケの作品だった、どうか安らかに…
- 932 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:14:02 ID:Fs2/khMU
- 日経ってもしかしてテクニカル分析がまかり通ってる世界だったりするのか
- 933 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/10(金) 17:14:25 ID:eLMdcsuY
- >>919
ああ…ご冥福をお祈りします
そして雷ゴロゴロ雨ザーザー
- 934 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:14:41 ID:XyqCBMj2
- >>927
左上の方に付いてるよ
- 935 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:14:46 ID:/dBAdLDw
- >>919
あうう…ショックだなあ…
- 936 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:14:47 ID:3atBaKsg
- >>929
3DSの赤外線の様な謎ではないとはいえ、付いているけど伏せているんだ。
- 937 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:15:02 ID:UE5oZEOE
- イヤホン端子はどこかのゲームサイトにそれっぽいのある写真見たような…
4gameだったか電撃だったか…
- 938 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:15:14 ID:PrlB5Ogc
- >>927
これかな
http://www.gizmodo.jp/upload_files/upload_files2/110607nintendowiiuhands7.jpg
- 939 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/10(金) 17:15:52 ID:eLMdcsuY
- しかし川上ともこといえば自分的にはCCさくらの佐々木梨香なんだよなぁ
- 940 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:16:02 ID:4XHsn96I
- >>938
イヤホン端子より、その隣のポッチみたいなのが気になる
- 941 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:16:36 ID:UE5oZEOE
- >>940
どこかにも謎端子って突っ込まれてた
- 942 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:16:41 ID:/dBAdLDw
- >>936
赤外線といえば
早く番組表+TVリモコンなソフト出して下さいよォー!
- 943 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:16:51 ID:WHRVkwvk
- >>932
業種によって指標かえてるんじゃないか?
重工業ならファンダメンタルで、とか。
所詮ゲーム業界など水物だから、他業種もあるソニーのほうが安定安心だ、とか。
- 944 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:17:22 ID:rN8rMOIU
- >>939
それは人によって違うだろうなあ
俺が真っ先に思い出したのがSS版DESIREのティーナだし
- 945 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:18:30 ID:KsCYBH82
- >>919
ご冥福をお祈りします。
しかしきついなあ、これは…。
この子、まだ十分若いじゃないか…。
- 946 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:19:32 ID:Aw5GOsdM
- >>938
おお、さすがにこういうところにぬかりはないな
- 947 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:19:32 ID:FcDaMfBQ
- ヒカルの碁も忘れられないな
- 948 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:19:54 ID:Lt8./aFQ
- >>928
新ハードが来たらまず手を上げるというイメージがあったから今回参入表明してないのは意外ではあるな。
セガですら技術検証中という明らかにまだ何も作ってないだろう状況でも表明したというのに。
- 949 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:20:52 ID:TymnLOls
- 全然関係ないけど。
不意に臨時収入が入りそうでチョト嬉しい。
ろーどーかんとくしょ?GJ。
- 950 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:21:58 ID:UE5oZEOE
- 天に変わって950ゲット
- 951 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:22:22 ID:jJrKsi9Y
- >>938
これだよ(棒
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/021/738/00/N000/000/000/t129274777237516101157.jpg
- 952 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:22:29 ID:TymnLOls
- >>950
お仕置きされそうな次スレよろ
- 953 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:23:51 ID:vNH3hfdM
- >>940
充電ケーブルを刺すところじゃない?
- 954 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:24:26 ID:WHRVkwvk
- >>950
天上天下唯我独尊の次スレを。
>>919
Wikiみたけど、病名は書かれてないね。
手術に成功したとあるのに。
難しい病気だったんだろうな。
- 955 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:24:28 ID:FcDaMfBQ
- ゼルダのCMもやったな・・・
今まで無かったのが不思議だなテレ東
- 956 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:24:57 ID:ydJKURKU
- >>950
天中殺な次スレを
- 957 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:27:06 ID:xTc28bak
- 割とクーラーなくてもやっていけるのだろうか
- 958 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:27:29 ID:XyqCBMj2
- >>940
タッチペン、ACアダプタ、イヤホンじゃないかな
DSiのアダプター使えたりなwww
- 959 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:27:31 ID:0XO21yXY
- >>919
帰ったらARIAのDVDを見直そう…
- 960 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:28:06 ID:jJrKsi9Y
- クーラーのない暮ーらーしナンチテ
- 961 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:28:55 ID:UE5oZEOE
- ミッション終了
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ695
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/write.cgi/computer/22593/1307694268/
さあサードのチキンレースの始まりだ
- 962 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:29:37 ID:jJrKsi9Y
- >>961
乙
- 963 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:30:12 ID:FcDaMfBQ
- >>961
乙
- 964 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:31:23 ID:yaamg.rg
- >>961
乙なのです!!
- 965 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:31:26 ID:TymnLOls
- 次スレ乙
- 966 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:31:35 ID:odNYAHVI
- >>961
乙だがそのリンクじゃ飛ばない、俺の環境のせい?
- 967 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/10(金) 17:31:38 ID:eZqjCoVs
- WiiUコンってカラオケにありそうだよね
- 968 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:31:57 ID:rN8rMOIU
- >>961
乙、だが上手く飛べないでござる
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1307694268/
- 969 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:32:23 ID:4XHsn96I
- >>961
乙
スタフォ64のマルチプレイは撃墜すると相手の顔が表示されるシステム
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/373/373290/
ドヤ顔システムワロタ
- 970 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:32:34 ID:75jur48A
- 早すぎるだろとも蔵…
- 971 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:34:34 ID:0XO21yXY
- >>961
乙!
ttp://www.gpara.com/kaigainews/eanda/2011061001/img/01.jpg
ttp://www.gpara.com/kaigainews/eanda/2011061001/img/04.jpg
グラフィックならHDうんぬんより、任天堂のこういう色使いの方が良く思えるなぁ。
- 972 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:36:53 ID:QOGH7ibY
- とも蔵・・・信じたくなかった
ご冥福をお祈りします
シュガーが好きでした
- 973 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:37:02 ID:nLyc4wUY
- >>863
目が見えない方は音を空間的に捉えるから、
前と後ろの「視界」が等価らしいね。
夢も音で「見る」ようになるとか。
- 974 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:38:50 ID:uoO4iptY
- 「目の見えない人でも楽しめるゲーム」として作られた「リアルサウンド 〜風のリグレット〜」は評価できる
- 975 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/10(金) 17:39:21 ID:eLMdcsuY
- >>961
乙
- 976 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:40:23 ID:nLyc4wUY
- おや、だいぶん更新してなかったから、次スレ間近ってのに気づいてなかった・・・・
>>961
乙です。
- 977 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:42:02 ID:4XHsn96I
- 【速報】六人の貧乏な冒険者たちの投下が告知される。21時から
- 978 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:42:13 ID:vv8caMhY
- >>970
うそ・・・ゴールしてしまったのか・・・冥福を祈るorz
- 979 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:43:09 ID:9v/TMMmQ
- ぐぐってみた。ケロロの主人公役かあ
ご冥福をお祈りいたします
- 980 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:43:27 ID:xdfvVH4U
- http://www.4gamer.net/games/113/G011303/20110610036/screenshot.html?num=004
ゼルダ可愛いよゼルダ
- 981 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:44:33 ID:4XHsn96I
- >>979
いやケロロの主人公は宇宙渡辺久美子だから!タイトルにもなってるから!
中心人物だったのは間違いないけどね
あと(一方通行ながら)恋人役だった池澤春菜嬢が空港で泣き崩れているという情報も
- 982 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:46:31 ID:KsCYBH82
- >>981
ケロロで相当長い付き合いだっただろうしなあ。
ツイッター見ると結構な人がコメントだしてる。オサレマンガ家まで…。
- 983 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:46:41 ID:Im3XPAbc
- >>980
今回のリンクに抱いてた感情がようやく分かった。
さかなクンに似てるんだ。
- 984 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:48:06 ID:xdfvVH4U
- >>983
ギョギョギョ
- 985 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:48:32 ID:WHRVkwvk
- >>973
生れながらに見えないと、空間的以外にも、物事を俯瞰的な性質でとらえることが出来ないそうだ。
正確な例ではないが例えると、鉛筆・紙・木・ノコギリを分類すると、
「鉛筆・ノコギリ」と「紙・木」のような道具とその加工対象みたいな分類ではなくて、
「鉛筆・紙」「木・ノコギリ」みたいな使われるシチュエーション的な分類になるというような。
地図も、どこに何があるという形ではなく、どのくらい進んだら何が現われる、みたいな形になる。
これも音楽的と言えるな。
- 986 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:48:41 ID:3atBaKsg
- >>983
全然似て無いじゃないか。
さかなクンの「宿主」にならちょっと似てるかも。
- 987 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:50:03 ID:Im3XPAbc
- >>986
なんとなく似てないかい?w
特にクチビルとか
- 988 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:50:14 ID:xl4PB.Tw
- >>981
ttp://twitter.com/#!/haluna7/status/79081537030725632
これかあ。重いね…
お疲れ様でした。ゆっくり休んでください
- 989 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:51:28 ID:xdfvVH4U
- >>987
さかなクンの本体はあの上に乗ってるのだろう!(ぼう
- 990 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:53:26 ID:ydJKURKU
- >>980
鳥が一瞬凄いドヤ顔の鳥…何だっけ、あの嘴がやたら大きい鳥
- 991 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:55:28 ID:./asy6oc
- >>990
ハシビロコウ?
- 992 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:55:36 ID:V1nQQnv6
- >>990
/ ̄ ̄ヽ、
/ ●/  ̄ ̄~ヽ
/ ト、.,.. \
=彳 \\ ヽ 我々のコリブリだ・・・いやらしい
, \\ |
/⌒ヽ ヽ |
/ | | /
/ \|/
l
- 993 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/10(金) 17:56:24 ID:eLMdcsuY
- >>990
ttp://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/a/8/a8ed476e.jpg
ttp://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/7/b/7b8c0b5a.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/b/6/b62387b7.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/7/4/748e5884.jpg
- 994 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:57:01 ID:vNH3hfdM
- >>974
同様に、「耳が聴こえない人でも楽しめるゲーム」も欲しいところw
エネミー0は、モンスターの居場所が分からず序盤で積んだなあ。
まさかあんな仕組みだとは思わなかったw
- 995 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:57:55 ID:KsCYBH82
- >>993
普通にこれがモデルじゃねえかってくらい似てるなw
- 996 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:58:34 ID:AXphtfKk
- >>994
たくさんあるでしょ
サウンド切っても遊べるゲーム
1000なら仕事終わって帰る
- 997 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:59:18 ID:.RJv.Gyk
- ものっそ蒸し暑い。
1000なら涼しくなぁれ
- 998 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:59:24 ID:3atBaKsg
- >>996
とはいえ、音声情報、主にSEだが、それ無しだと反応が遅れるゲームも結構あるぞ。
- 999 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/10(金) 17:59:37 ID:xtBxUhf.
- >>992
ゴキブリに見えた
ゲハに毒されたようだ
- 1000 :名無しさん:2011/06/10(金) 17:59:44 ID:WHRVkwvk
- 鳥には眼球に骨がある。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■