■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ585
1名無しさん:2011/04/04(月) 10:59:50 ID:NbTcwKMY
ここは「PS3はコケそう」と思う女子高生たちが、その予想について語り合う避難所です。
コケの定義は人それぞれ。

「春は」
「もうすぐ」
「そこまで」

等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。

ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に

前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ584
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1301791666/
現行ゲハ本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5288
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1301142387/

まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
ttp://www.wikihouse.com/kokemirror/

2名無しさん:2011/04/04(月) 11:00:50 ID:NbTcwKMY
コケそうな理由 ver.5.42
集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE
・サードは360とのマルチ傾向、開発に負担がかかるせいか多くは360版より劣化
・MH3はWii、FF13は360とマルチ、DQ10はWiiとビッグタイトルに避けられる
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表
好調な他ハード
・世界市場で歴代最速のペースで普及しているWii
・一大市場北米で、同じ高性能HD路線のXBOX360が確固たる地位
落ち込んでいく業績
・GC並の数字で推移してるハードの販売台数
・2009年度のNPS部門の赤字は831億円 (ゲーム部門含む。なお、ゲーム部門は赤字拡大とコメント有り)
 (※2008年度ゲーム部門の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・2010年度1Qはついに5億円の黒字化も、累損解消のメド立たず
・SCE本社はSONY本社内に移転、本社の主導明確化で次世代機のビジョン示せず
・平井さんが本社の副社長に昇進。仕事増加でPS3に割く時間が減少へ。
・NGPはPS3並みの性能(SCE談)でPS3はマーケティング上の存在意義を喪失。お疲れ様でした

3名無しさん:2011/04/04(月) 11:01:50 ID:NbTcwKMY
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、ロリゾンビショタぬこオカズしょくしゅ何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○なう
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ろーでぃんぐ…
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||_________________________

4名無しさん:2011/04/04(月) 12:10:10 ID:B6wBRHY2
●ω● あきらめたらそれまでだ。君には運命を変えられる。

5名無しさん:2011/04/04(月) 12:50:18 ID:Nj0zFgfs
>>1
お疲れさまでした

6名無しさん:2011/04/04(月) 12:58:56 ID:h7Q1NQmk
>>1
乙乙。

7名無しさん:2011/04/04(月) 12:59:13 ID:eA4nPWOI
前1000
◆ぐんまけん

8名無しさん:2011/04/04(月) 13:05:38 ID:3pNls44w
前スレ997
紺野あさ美の事だろ(あえて略さない男気

9ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/04/04(月) 13:11:55 ID:iBsRZbXg
ん?うろうろしてればわんこが掛かるのか?

10箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 13:16:00 ID:CyXj29Gg
ヌケニンから逃げないと(棒

11名無しさん:2011/04/04(月) 13:16:50 ID:rL4Hc5yU
すれ違ったら負けという特異ルールな鬼ごっこと聞いて

12名無しさん:2011/04/04(月) 13:18:12 ID:ohsN4L.6
ネギま実写版と口に出すと袋小路で爆破という特異ルールのボンバーマンと聞いて

13名無しさん:2011/04/04(月) 13:19:22 ID:eA4nPWOI
そういえばネギまのアニメがやってたな
昨日だか一昨日だか

14ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/04/04(月) 13:19:29 ID:iBsRZbXg
とはいえ駐車場が時間切れだ

15ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/04/04(月) 13:20:01 ID:sllQOXBU
逃げるわんこを捕らえたら姉プリン進呈と聞いて

16ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/04/04(月) 13:22:01 ID:iBsRZbXg
>>15
帰るわ

17名無しさん:2011/04/04(月) 13:25:14 ID:yEmfq0rE
姉ケーキも欲しいと申すか(棒

18箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 13:25:29 ID:CyXj29Gg
まぁビックカメラうろついたからすれ違ってるかもw

19アイス ◆dbPePC2E/o:2011/04/04(月) 13:28:58 ID:EMUSNUOo
すれ違いメッセージ
「今あなたの後ろにいるの…」

20名無しさん:2011/04/04(月) 13:33:41 ID:DjU7.4Ho
ゲハのファミ通スレより

832 :名無しさん必死だな:2011/04/04(月) 12:07:20.89 ID:KbdHgW3y0
http://www.famitsu.com/news/201104/01041843.html

なんでファミ通経由で募金しなきゃいけないの?理解不能

833 :名無しさん必死だな:2011/04/04(月) 12:29:52.03 ID:f3LT3krm0
いくらか中抜しますね^^

834 :名無しさん必死だな:2011/04/04(月) 12:32:42.50 ID:4R80gk9U0
>>832
振り込み手数料を負担するなら直に赤十字なりに募金した方が良いよね。
振込先も赤十字の振込先を書いとけば良いし(業種違うけどATXは赤十字への募金を呼びかけている)。

835 :名無しさん必死だな:2011/04/04(月) 13:18:27.00 ID:oUKEj/YAP
ゲスい勘繰りはしたくないけど、今までが今までだからどうしても疑ってしまうよな

流石ファミ通!普段から信頼されてないとこういう意見は集まらない。

21名無しさん:2011/04/04(月) 13:35:03 ID:3pNls44w
>>20
怪しい

22名無しさん:2011/04/04(月) 13:37:09 ID:Af1HkXts
贔屓してる会社ならまあいいかなって思うけど(それでも赤十字優先するけど
ファミ通はない

23名無しさん:2011/04/04(月) 13:38:29 ID:3pNls44w
>>22
振込先がなーebである必要は全くないよね

24名無しさん:2011/04/04(月) 13:43:07 ID:Be83ouH.
恐ろしい信頼率だな(棒

25名無しさん:2011/04/04(月) 13:46:08 ID:rL4Hc5yU
まぁ、クリック募金とかじゃなきゃ態々やらんよな

26名無しさん:2011/04/04(月) 13:46:41 ID:fx5EZfSc
そういえば話には聞いてたが今発売中のファミ通、本当にぺらっぺらだな

27ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/04/04(月) 13:47:13 ID:sllQOXBU
まぁ同じ振り込みの手間をかけるなら、直接赤十字に義援金振り込む方が早く着くわな・・・

28アイス:2011/04/04(月) 13:57:37 ID:BADMW/Zs
内容がなかった>ファミ通
まあもともと、新作情報以外は内容がな(ry

29名無しさん:2011/04/04(月) 13:59:30 ID:Nj0zFgfs
相変わらずファミ通クオリティがはんぱない

30名無しさん:2011/04/04(月) 14:02:19 ID:l7Qs80RE
チャリティで何パーか売上寄付とかならわかるけどそれ以外でeb経由する意味がわからぬ……

31名無しさん:2011/04/04(月) 14:07:10 ID:DjU7.4Ho
集まった義援金を使って購入したファミ通やキミキスなどを支援物資として送ったりして。

32名無しさん:2011/04/04(月) 14:07:46 ID:ohsN4L.6
松下氏の絢辻さんイラストとか今週のファミ痛は最高じゃないか(ちなみに買ってはいない)

33ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/04/04(月) 14:09:48 ID:iMKDm5iI
o o )ク 灯りは暗くても心は明るく!
uv"ulア

34アイス:2011/04/04(月) 14:11:27 ID:BADMW/Zs
ヴァニラウェアの新作の情報は載ってたな。個人的にめぼしいのはそれくらいだった

35名無しさん:2011/04/04(月) 14:13:57 ID:4W6QobtE
 ○γ ヽ
   {:i:i::i:i:i:}
  (*´Д`*) ドキドキ そうだ!転職しよう 
   / つとl       稲船敬二氏は,今何を考え,何を目指し,どこへ向かっていくのか――離脱から5か月。氏の現在の活動を聞いてみる
   しー-J      ttp://www.4gamer.net/games/000/G000000/20110311004/index_2.html

36名無しさん:2011/04/04(月) 14:18:50 ID:Mos7IMPw
今週のファミ通は、3DSパックマン&ギャラガの
追加収録タイトルを確認出来た、という価値だけはあった
パックマンCEとギャラガレギオンズは楽しみです

37名無しさん:2011/04/04(月) 14:19:12 ID:Be83ouH.
地震の影響とは言え、紙自体の質ががた落ちしてて余計になあw

38名無しさん:2011/04/04(月) 14:22:07 ID:ohsN4L.6
パックマン&ギャラガにパックマンCEも収録されるのか
内容の割に高ぇなとは思ってたが

…しかし12月の値引きセールでCEDX買ったばかりだぜ

39名無しさん:2011/04/04(月) 14:25:32 ID:1QQjWoDM
夏コミの印刷も危ないかもね(棒

東日本大震災 紙・インキ、供給不足続く 生産停滞、雑誌の発売延期
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110404-00000087-san-bus_all

40名無しさん:2011/04/04(月) 14:26:27 ID:3pNls44w
今度は魚に関しての風評被害が広がってんなー

41名無しさん:2011/04/04(月) 14:26:45 ID:DjU7.4Ho
>>37
なーに360のゲームや任天堂のゲームのスクリーンショットにかけるフィルター処理工程が
必要なくなると考えれば問題ない(棒

42名無しさん:2011/04/04(月) 14:29:46 ID:h7Q1NQmk
>>40
そりゃあ何もない時と比べたらトンでもない濃度だろうが
実際の影響がどの程度かって話がちゃんと出てこないのがねえ。

汚染水そのままの濃さのままだったらヤバかろうが
海に出た時点で思いっきり希釈されるだろうに。
延々と垂れ流しだったらそりゃまた別だけどさ。

43名無しさん:2011/04/04(月) 14:29:50 ID:rL4Hc5yU
>>40
風評じゃなくて実害だろww みたいに言うバカが多くて困る…

44名無しさん:2011/04/04(月) 14:36:04 ID:xjHA24M2
>>43
近海物に限れば、間違いなく実害だろう。
……というより、遠洋物の「(港の名前)産」って、すっごく意味無くね?

45名無しさん:2011/04/04(月) 14:36:16 ID:3pNls44w
うちの父親が東北の方から魚が入ってきてるから寿司は買わない方が良いとか言い出したらしい
原因は周りのの知り合いがそう言ってたらしいwもうね。(ry

46名無しさん:2011/04/04(月) 14:36:35 ID:lPT3zbV6
日本でおいしい魚が食べたいんだったら、東北のお魚を無視するのはできない(とくにマグロとか)んで、
1、2年風評被害が出た後は何事もなく元に戻ると思うけどね。

47名無しさん:2011/04/04(月) 14:38:11 ID:6FZNOqHY
IAEAの海洋汚染シミュレート
ttp://sirocco.omp.obs-mip.fr/outils/Symphonie/Produits/Japan/SymphoniePreviJapan.htm

せいぜい近海ものくらいですね。
養殖は影響が出るので問題ではありますが。

48名無しさん:2011/04/04(月) 14:38:21 ID:U2fmvLPA
風評は特にやばいよなあ
福島ってだけで茨城や仙台より原発から遠い会津とかも放射能汚染されているみたいな言い方されるし

49名無しさん:2011/04/04(月) 14:39:26 ID:6FZNOqHY
>>44
ですよ。

水俣病のときはそれの産地偽装で被害が拡大しました。
政府が隠していたので商売にならず仕方がなく偽装なので責められないのですが…

50名無しさん:2011/04/04(月) 14:39:48 ID:rL4Hc5yU
>うちの○○が○○らしいから○○とか言い出したらしい
>原因はゲハブログがそう言ってたらしいwもうね。(ry

あれ…?

>>48
流石にそれは…
まぁ、それが分からないから風評被害なんてバカが発生するんだろうけど

51名無しさん:2011/04/04(月) 14:41:23 ID:Be83ouH.
>>48
会津の主要産業である観光業も大ピンチになっております。
もう福島と言うだけで場所関係なくなってるよなあ。

52名無しさん:2011/04/04(月) 14:43:20 ID:rsH2KJnE
てか、3Dカメラで撮ったおっぱいがエロすぎるw
http://3dimg.zzl.org

53名無しさん:2011/04/04(月) 14:43:44 ID:rL4Hc5yU
県内各地方 環境放射能測定値14時現在 (第477報)について(PDF:117KB)
ttp://www.pref.fukushima.jp/j/sokuteichi477.pdf

会津なんて無害って言っていいレベルだぞ?
福島市が高いなんて言われてたけど随分下がったし

54名無しさん:2011/04/04(月) 14:44:02 ID:3pNls44w
>>50
風評被害の原因は知り合いが言ってたからが多いつまり(ry
身内の言う事は聞かない困った人だという事

55名無しさん:2011/04/04(月) 14:45:08 ID:6FZNOqHY
福島の三都市で放射線量が大きいものが観測されるのは
福島市だけですね。
いわき市も稀に大きな値を観測されますが
会津若松市はほぼ影響ないと言ってもよいくらいです。

56名無しさん:2011/04/04(月) 14:48:22 ID:U2fmvLPA
ネットのとあるサイトで見た意見だけど
「デマは政府より信用がある」って奴だなあ・・・

まあ、ゲハでは色々これに近い事象あるけど

57名無しさん:2011/04/04(月) 14:49:21 ID:xjHA24M2
>>47
さすがに長期的なシミュではないみたいだな。

必要なのは「どれぐらいの期間で拡散しきると見込まれるかか」って情報なのだがな。
ヨウ素の方は放っておけばだいたい無くなるから良いとして、問題はセシウム。
自然界には基本的に存在していないが、核実験・既存の事故の類などである程度存在していたりする。
その水準に戻るのに必要と思われる期間が重要、その期間+6ヶ月(生体半減期の倍)が経過すれば、生体的問題はなくなると思うし。

58名無しさん:2011/04/04(月) 14:49:46 ID:h7Q1NQmk
>>56
普段の政府の信用ってのがこういう事態にあってはモロに響くわけだねえ。
…にしたって、なあw

59名無しさん:2011/04/04(月) 14:49:48 ID:nnuHP7iQ
人は個別的具体例よりも
漠然としたイメージの方を信用してしまうなんて言う話も

60名無しさん:2011/04/04(月) 14:50:28 ID:aGJL.8sA
バンダイナムコ、ゲーム戦争に勝つためにMiG-21を28万ポンドで購入
http://www.inside-games.jp/article/2011/04/04/48266.html
>「戦闘機はマーケティングやプロモーション、主に出版社にゲームを届けたり、
>ジャーナリストに空を味わってもらったり、地元のライバルであるカプコンを牽制するのに使われます」


確かにこんな事件があっては牽制が必要になるのも頷ける(棒
ttp://www.capcom.co.jp/blog/sf4/img_upload/23001.jpg

61箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 14:52:16 ID:CyXj29Gg
>>33
なんのことですか

62名無しさん:2011/04/04(月) 14:52:45 ID:rL4Hc5yU
ネットで広がるデマの中心人物になってしまう人
ttp://plaza.rakuten.co.jp/fantag/diary/201103310000/

これか

63名無しさん:2011/04/04(月) 14:53:13 ID:U2fmvLPA
>>59
ハードの売上とかいくらでも発表しているところあるのに
わざわざゲハブログを引用して
「確かに俺の周りではWii or DS or 3DS持っている奴はいない」
みたいな意見は腐るほど見てきたなあ・・・

64名無しさん:2011/04/04(月) 14:55:32 ID:lPT3zbV6
>>63
メディクリや4Gamerがきっちりとした売上げの速報をしてるのに、
わざわざはちま経由でデータ貼る人とかいるしな……

65ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/04/04(月) 14:55:57 ID:TLYl54Nk
o o )ク >>61
uv"ulア さて

66名無しさん:2011/04/04(月) 14:56:09 ID:vp2CEIno
明るい話をしようジャマイカ
ttp://www.nhk.or.jp/nw9/haruchan/

67名無しさん:2011/04/04(月) 14:57:07 ID:nnuHP7iQ
春ちゃんの顔がどんどん微妙になっていくw

68名無しさん:2011/04/04(月) 14:58:15 ID:rL4Hc5yU
絵の担当替わってからめっきり話題にならなくなった春ちゃん関連ネタ

69名無しさん:2011/04/04(月) 15:00:21 ID:6FZNOqHY
どうも日本の国として調べたことはないみたいだね。
ttp://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-01-03-05

ただ、セシウムは生物濃縮があるのが厄介なところだねえ。
半減期も長いし。

70名無しさん:2011/04/04(月) 15:01:26 ID:DjU7.4Ho
春ちゃんも歴代制にすれば良かったかもな。
日ペンの美子ちゃんみたいに。

71名無しさん:2011/04/04(月) 15:03:52 ID:8p3TCS3.
ゆっくりかと思った

72名無しさん:2011/04/04(月) 15:05:51 ID:DjU7.4Ho
「テイルズ オブ フェスティバル 2011」は予定通り開催、義援金募金箱を会場に設置
ttp://www.inside-games.jp/article/2011/04/04/48275.html

チャリティーオークションで好きな台詞を喋ってもらえる権利とか
やればそれなりにいい金額を集められそう。

73カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/04/04(月) 15:07:17 ID:TbhunKAw
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  シュルレアリスム展観てきた。
  iニ::゚д゚ :;:i 月曜なのにどの会場も結構人いたけど、美術展観にいくのは流行しているのだろうか。

74名無しさん:2011/04/04(月) 15:08:00 ID:4W6QobtE
プラチナゲームズ、“日本代表として世界と闘う”決意を表明
ttp://www.famitsu.com/news/201104/01042000.html

75名無しさん:2011/04/04(月) 15:08:43 ID:6FZNOqHY
自分が信じたい情報を信じるんでしょう。
ある程度はどんな人にもあるとは思いますよ。

76名無しさん:2011/04/04(月) 15:09:19 ID:g6YamQJw
春ちゃんの4コマあれで終了なのかな

77名無しさん:2011/04/04(月) 15:11:47 ID:2GCxpCJo
>>63
「オマエの周りではな」、でFA

78名無しさん:2011/04/04(月) 15:13:35 ID:nnuHP7iQ
津波標高38Mまで到達とか…マジでかよ

79名無しさん:2011/04/04(月) 15:14:24 ID:Vj5zsfjk
どこが主導でやってるかは分からないが
あんな見た目数字や印象論だけでサードや客ごまかせるんだから
ソニーも楽だよなあ

80名無しさん:2011/04/04(月) 15:14:36 ID:2GCxpCJo
>>76
http://cgi2.nhk.or.jp/nw9/data/saijiki/images/20110404_pg7.jpg

81名無しさん:2011/04/04(月) 15:15:30 ID:GJ0GJu6w
わんことヌケニンがイチャイチャしてると聞いて

82名無しさん:2011/04/04(月) 15:15:49 ID:RhjuGDpo
>>73
GAを見て以来
その辺に興味は湧くものの
いったことはまだないのよねぇ

83名無しさん:2011/04/04(月) 15:15:54 ID:1QQjWoDM
地震以降、Ikaさんのブログが更新されていないな
「描けるネタが無い」ってのもあるかもしれないけど…

84名無しさん:2011/04/04(月) 15:16:47 ID:nnuHP7iQ
ていうかちょっとした洗脳の方法論の一つじゃなかったっけ
まず強烈なイメージや印象を植え付けるのって

85ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/04/04(月) 15:17:28 ID:sllQOXBU
>>74
任天堂が数年前から言ってた問題がようやくいろんな同業者に伝わり始めた、
と考えれば悪い事でもないけれど

ビデオゲームを“遊ぶ人に新鮮な驚きを提供するもの”と位置づけ、とかの意見はなんとも今更感が漂う。

86名無しさん:2011/04/04(月) 15:17:39 ID:g6YamQJw
>>80
新しい4コマ始まったんだ

87名無しさん:2011/04/04(月) 15:17:45 ID:4W6QobtE
タイピングしてポケモンをゲット! 『ポケモンタイピングDS』4月21日発売!!
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/357/357622/


早く観てみたい(*´Д`*)
「ドラゴンクエストX」開発は終盤に、新情報は年末までに発表
ttp://n-wii.net/news/eid3432.html

88名無しさん:2011/04/04(月) 15:18:19 ID:6FZNOqHY
熱狂の中冷静になれる人間は10%強。
世界中どこでもそんな値だね。

国が傾いていくと逃げていく人間の数でもあるけど。

89名無しさん:2011/04/04(月) 15:18:53 ID:h7Q1NQmk
>>79
所詮外野なオレらとかはまあ、ごまかせるかもしれんが
関係者には現実の収益ってのが否応なく突きつけられてるだろうに。

イヤ、実際サードにとっちゃあおもにPS系で遊んでるようなユーザーの方が
金払いがいいのかもしれんけどねえ。

90名無しさん:2011/04/04(月) 15:19:11 ID:Au6ZWOUM
とりあえず印象派だ
意外とイケるのが現代美術だ

91カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/04/04(月) 15:19:20 ID:TbhunKAw
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>82
  iニ::゚д゚ :;:i 6月のワシントン・ナショナル・ギャラリー展に行こうず
         ttp://www.ntv.co.jp/washington/exhibition/05.html

92名無しさん:2011/04/04(月) 15:20:13 ID:rL4Hc5yU
小規模な所がジャンル掲げて集会開いたり、勝手に日本代表になったり色々と面白いなぁ
まぁ、大手が同じ事やってもそれはどうかとは思うけどさ

93カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/04/04(月) 15:21:13 ID:TbhunKAw
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>87
  iニ::゚д゚ :;:i 本当に開発終盤なら年末までに発売できるのではないか

94名無しさん:2011/04/04(月) 15:21:23 ID:6FZNOqHY
ミュシャの絵はファンタジー好きにはたまらない。

95アイス ◆dbPePC2E/o:2011/04/04(月) 15:22:11 ID:EMUSNUOo
>>87
終盤って割に情報公開遅いなww

96名無しさん:2011/04/04(月) 15:22:34 ID:Nj0zFgfs
>>93
自分も同じ事を思った

97名無しさん:2011/04/04(月) 15:22:51 ID:Mos7IMPw
こんなのを見つけた

3DSで見れる立体視洋ゲースクショ集
http://www.kotaku.jp/2011/04/3ds3dssdl.html
容量が66Mと大きいみたいなので注意

98ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/04/04(月) 15:23:26 ID:sllQOXBU
進捗90%から先に進まなくなるんですね、分かります
ま、早い所ゲーム画面とか新モンスターとかを見てみたいもんだねぇ

99名無しさん:2011/04/04(月) 15:24:00 ID:5lX/6t2U
>>93
そんなときはGT5先輩のことを思い出すといい

100名無しさん:2011/04/04(月) 15:24:06 ID:Vj5zsfjk
>>89
「現状の日本のチャート」という前書きをつけるなら
PSハードとそういう感じのソフトは絶好調じゃん
そういうのが一部開発者にはばら色に見えるんじゃないかな
多分そういう状況を見た一部開発者とトップは
「今後もPSPで」って思うだろうし、数年後もしぶとくソフト出ているだろうね

101名無しさん:2011/04/04(月) 15:24:42 ID:rL4Hc5yU
計画停電がさらっと忘れ去られてる気がした。あれも予定を下手したら半年位ズラしてしまいそうなのに

102名無しさん:2011/04/04(月) 15:25:31 ID:ohsN4L.6
DQ9先輩だって発売日決定→数ヶ月延期のコンボですし
DQの開発終盤とか開発序盤と同義(棒

103名無しさん:2011/04/04(月) 15:25:49 ID:1QQjWoDM
>>100
とはいえ、PSP本体が売っていないこんな世の中じゃ
売っていない状況は改善されるんだろうか

104名無しさん:2011/04/04(月) 15:25:54 ID:nnuHP7iQ
年末”まで”に公開だから案外夏に公開で冬に発売されるのかもしれないし
発売時期任天堂と調整してるのかもしれないし(3DS的に考えて

105名無しさん:2011/04/04(月) 15:25:54 ID:5lX/6t2U
>>97
3DS3DSnapShotDownLoad.HyperTextMarkupLanguageか、ややこしい名前のファイルだw

106アイス ◆dbPePC2E/o:2011/04/04(月) 15:26:11 ID:EMUSNUOo
圧縮ファイルの展開が99%から進まないのと同じか

107名無しさん:2011/04/04(月) 15:26:48 ID:6FZNOqHY
普及台数、ロムの安さ、小ロット
と小さいタイトルにとってはいい状況が揃ってるんじゃないかな。
後期のサターンみたいな感じで。

最近大きなタイトル出てないからPSPに流れてるって感じるんじゃない?
3DSもCM再開したからそろそろ再始動かけると思うけど
任天堂も広報費高くついちゃうだろうなあw

108名無しさん:2011/04/04(月) 15:27:41 ID:ohsN4L.6
PSPの絶好調は一部ソフトに限られるのが…
クラシックダンジョンとかボロボロですぞ

109名無しさん:2011/04/04(月) 15:28:35 ID:4W6QobtE
こういうインタビューが海外から入ってくるのに
国内のゲーム情報誌は何故ベストを尽くさないのか(*´Д`*)

110名無しさん:2011/04/04(月) 15:29:28 ID:nnuHP7iQ
某ハードではボロボロのソフトがやたら大きく取り上げられ
某ハードでは好調のソフトだけがクローズアップされる

これも中々有効な手段だよね

111名無しさん:2011/04/04(月) 15:29:42 ID:Vj5zsfjk
もしかしたら同梱セット作るんでそっちにまわしてるのかもなー

112名無しさん:2011/04/04(月) 15:30:13 ID:eA4nPWOI
>>109
昨夜も言ったけど
国内のゲームマスゴミの最大手()が腐ってるから・・・

113名無しさん:2011/04/04(月) 15:31:20 ID:2GCxpCJo
業界小売出版、総出で腐ってるから仕方ない

114名無しさん:2011/04/04(月) 15:31:31 ID:rL4Hc5yU
流石に3DS発売付近のアレは擁護できないよな…w
モンハン発売週付近で何故かポケモン特集してるようなもんだろあれは

115名無しさん:2011/04/04(月) 15:31:32 ID:gVrLUSnk
>>83
じえーたいじょじーとかレスキューじょじーでも描けば(ry

郡山の一角の駐屯地は今日もヘリの行き交う場所
休息所と思しき仮設のプレハブ小屋がなんか頼もしい

116名無しさん:2011/04/04(月) 15:31:47 ID:4W6QobtE
Wii2と同時発売とかの驚きリリースとかだったら面白いかも(*´Д`*)

117ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/04/04(月) 15:31:58 ID:sllQOXBU
クラシックダンジョンX2は体験版があったんでちょっと触ってみたけど
グラフィックはクラシックだけどゲーム性が全然クラシックじゃない感じで売りが良く分からぬ
モノは悪くないとも思うが・・・

>>109
一部情報が入ってこないようにベストを尽くしてるじゃないか

118名無しさん:2011/04/04(月) 15:32:06 ID:6FZNOqHY
まあ、表面しか見れてない会社はPSPに限らずどこでもそんなものじゃない?

DSL絶頂期でもジャンルかぶりまくって
数千本ってソフトが大量に発生してたしw

119名無しさん:2011/04/04(月) 15:33:13 ID:eA4nPWOI
>>113
腐り方指標
いい意味で腐ってる:ニンドリ
極悪な意味で腐りきってる:ファミ通

120名無しさん:2011/04/04(月) 15:33:16 ID:6FZNOqHY
ふと燃えプロやジーコサッカーを思い出した。

FCの頃からゲーム業界って学習あんまりしてないのか、ひょっとしてw

121名無しさん:2011/04/04(月) 15:38:27 ID:DjU7.4Ho
学習はしてるんじゃないの?
その学習がFCの頃の成功体験で止まってたみたいだけど。

122名無しさん:2011/04/04(月) 15:39:22 ID:gVrLUSnk
まぁゲームメディア関係は哀しいまでに利権(広告費)的なもんが
透けて見えるのがなんだかな、ではある

123名無しさん:2011/04/04(月) 15:42:49 ID:6FZNOqHY
どこの業界でも一緒だぞw
化粧品なんかもっと凄いじゃないかw

124不自由人 ◆FreeMan.hE:2011/04/04(月) 15:43:04 ID:gyy/p1NI
>>117
 ∧∧ 
/~)(~ヽミ 、
`" ̄"'´ ̄
見た目やBGMだけレトロでゲーム性はモダンというのが最近の流行

ちなみに何もかも悪しきレトロで揃えてしまってバーボン化した先人にセブンスドラゴンがいる
レトロゲームのパロディをやるつもりが模倣に走りすぎて自分を見失った先人にドットゲームヒーローズがいる

125名無しさん:2011/04/04(月) 15:46:35 ID:6FZNOqHY
しかし、市場の拡大を目指すようなソフトを出さないのであれば
市場の規模を見極める必要があるとは思うのだが。

126名無しさん:2011/04/04(月) 15:48:02 ID:Vj5zsfjk
結果グラフィックだけこだわった(ような)作品だらけになっちゃったんじゃんかw

127名無しさん:2011/04/04(月) 15:49:58 ID:6FZNOqHY
かつては見た目が一番分かりやすかったからじゃないかな。

今となっては難しくなってきたから方向転換しなければならないのだが
その手法に慣れてしまい現場と意思決定が硬直化してしまったのかもね。

128名無しさん:2011/04/04(月) 15:50:42 ID:Be83ouH.
そういう意味ではゲームセンターCXは良い作品だったな。
基本的なシステム等はまちがいなく昔のゲームなんだけど、細かい所に最近のテイストが入ってて遊びやすくなってる。

129名無しさん:2011/04/04(月) 15:51:54 ID:gVrLUSnk
昔のゲームそのまんまでは、流石にカドが取れてない感じは否めんからのう

130名無しさん:2011/04/04(月) 15:52:25 ID:oLJD8Sq2
ハード性能が上がったらグラフィックも上げなきゃならないってのはツライな
プレイヤーとしては、グラは前世代水準でもアクセス時間や処理落ち等を改善してより遊びやすい方向に進化して欲しかったのに
あげく、グラは解像度以外は前世代水準なのにゲームの質落としたソフトまで出始める始末('A`)

131カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/04/04(月) 15:53:37 ID:TbhunKAw
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  プロ向けのゲーム用素材販売サイトってないんですかね。
  iニ::゚д゚ :;:i

132しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 15:55:39 ID:UEUjaIMc
>>130
グラフィックは一番分かりやすいもの、雑誌だと動いてるところ分からないし

133名無しさん:2011/04/04(月) 15:58:06 ID:DjU7.4Ho
ポリゴンになったらオブジェクトを使いまわして開発期間が短くなるなんて思ってた時期があったな。
後、CDになるんでソフトが3,000円になるとか。

いまや平気で発表から3年越えとかだもんな。
3年も待たせたら熱が冷めるのもあたりまえだよな。

134名無しさん:2011/04/04(月) 15:59:36 ID:gVrLUSnk
「地デジになったからって番組の質が上がるわけじゃないよな…」

的な感慨しかなかった気もする今世代の国内サード業界

135名無しさん:2011/04/04(月) 15:59:44 ID:wIcf0HNE
ユーザーも凄い高性能「っぽいイメージ」が欲しいだけで、
実際に面白いゲームを求めてる人はごく少数でしょう

136名無しさん:2011/04/04(月) 16:02:13 ID:Dr9YiBIE
まあ性能が上がったからってユーザーが欲しがるものは変わらないよね
見た目の要求が高くなることはあるかも知れないけどハリボテの画でもしょぼい画でも売れているところは売れているし

137しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 16:02:36 ID:UEUjaIMc
>>133
実際ポリゴンになるときは開発費が減るということが売りだったし
実際最初は層だったけど、それはポリゴンもドット絵と同じ黎明期だったからで
結局はそのまま進化したらもっとお金がかかるようになってしまった。

革新的な何かがないと人月商売から逃れることは難しいだろうね

138しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 16:03:52 ID:UEUjaIMc
>>133
あと、光ディスクは今のどんどん早くなる世の中にマッチして無いと思う。
今は、高速応答の方が喜ばれるわけで、残念だけど光ディスクは近い将来
博物館行きとなるでしょう。

139名無しさん:2011/04/04(月) 16:03:55 ID:mv5t9rzw
>>113
いつも思うんだが、ニンドリとファミ通電撃を一緒にしないでくれないか…

140名無しさん:2011/04/04(月) 16:05:10 ID:xjHA24M2
>>138
というか、BDが最後の光学ディスク回転式メディアになりそう?

141名無しさん:2011/04/04(月) 16:06:12 ID:rL4Hc5yU
という事はWii次世代機はディスクじゃない可能性も…?
まぁ、互換性の為にディスクのドライブはあるんだろうけど

142名無しさん:2011/04/04(月) 16:06:52 ID:DjU7.4Ho
>>134
逆に粗が目立つようになったりね。

話は変わるけど>>97みたいに3DS上見られるスクリーンショットを配信したりするかな。
VCで出ないゲームは3Dクラシックスで配信されるのかなとか楽しみだ。

143しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 16:07:48 ID:UEUjaIMc
>>140
個人的にはそうなる可能性が高いと思ってる。

>>141
時期的には微妙だなあ。まだ分からない。

144名無しさん:2011/04/04(月) 16:07:54 ID:gVrLUSnk
光学ディスクは映画・音楽関連みたいな定速回転で問題ないトコに
限定されて行くんでしょうかね

145名無しさん:2011/04/04(月) 16:09:54 ID:5lX/6t2U
近未来SF映画とかでディスクメディア使ってたのが涙目になるじゃないか

146名無しさん:2011/04/04(月) 16:10:20 ID:eA4nPWOI
そもそもBDプレイヤーの起動や読み込みの遅さがお話にならないレベルだからなぁ・・・
映像メディアとして画質がそんなに気にならないならDVDが最強だろうな

147名無しさん:2011/04/04(月) 16:10:20 ID:Dr9YiBIE
>>142
3DSショップが始まることでユーザー直でのプロモーションが始まると面白いかもな

148名無しさん:2011/04/04(月) 16:11:20 ID:/IBfihc.
>>141
互換性無しも有り得るかもしれんぞ。

149名無しさん:2011/04/04(月) 16:11:48 ID:E2j9.pSg
時代劇は明確に退化したと思ってるなー。小綺麗すぎる

150名無しさん:2011/04/04(月) 16:12:18 ID:DjU7.4Ho
任天堂が研究を支援してたホログラフィックストレージって結局は物にならなかったんだっけ?

151しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 16:12:47 ID:UEUjaIMc
>>145
それはすでに涙目になってるみたいだよ。メエィアを販売してるの知り合いが
漫画でデータの受け渡しノシーンが光ディスクからSDカードに変わったのがショックだったといってた

152名無しさん:2011/04/04(月) 16:12:52 ID:eA4nPWOI
>>149
昔のフィルム撮影でぼやけて古臭い感じの方が良かったよね・・・

153名無しさん:2011/04/04(月) 16:13:00 ID:xjHA24M2
>>146
というか、DVDの時点で表示機器、及びその設置環境の方がボトルネックになるほどの画質に到達しているわけだし。
ついで、映像セルソフトに限れば、どんなに容量が増えても2時間前後しか収録出来ないし。
……技術的ではない事情でな。

154名無しさん:2011/04/04(月) 16:13:44 ID:h7Q1NQmk
>>148
Wii小さいしね。後継機と並べて置いてもそんな邪魔じゃないだろうしw

どうせVCやウェアの移動は期待できないのだし開き直って
一足飛びにハードを進化させるのもありだろうなとは思う。

155名無しさん:2011/04/04(月) 16:16:14 ID:75xMYdlc
Wii互換は付けるとまたドライブ付けなきゃいけないし
思いきって互換無しでいいよ

156名無しさん:2011/04/04(月) 16:16:36 ID:Be83ouH.
>>149
時代劇に限らずドラマ全般そうなんだが、役者のアップで小じわの一つ一つまでくっきり見せられても
正直誰が喜ぶんだと。

157名無しさん:2011/04/04(月) 16:17:01 ID:vp2CEIno
Wiiの次世代機は小ささを利用してドッキングしないかなと思ったりした
拡張スロットがUSBしか無いんで無理だというのはわかるけどね

158名無しさん:2011/04/04(月) 16:17:16 ID:Dr9YiBIE
Wiiの後継機でディスクドライブ外すならスペースに余裕はあるんだしソフトのスロットは3つぐらい作ってほしいものだ

159名無しさん:2011/04/04(月) 16:17:39 ID:rL4Hc5yU
>ババアの入浴シーンなんて見せられても正直誰が喜ぶんだと。

!!

160名無しさん:2011/04/04(月) 16:19:56 ID:xjHA24M2
>>155
……!!
Wiiとその後継機を数珠繋ぎに出来るケーブル一体型のオートAVセレクターを作ればそこそこ儲かりそうだ!

161名無しさん:2011/04/04(月) 16:20:22 ID:rL4Hc5yU
>>158
付ける理由が無いが…一部の人の横着の為に値段を上げろと?

162名無しさん:2011/04/04(月) 16:20:23 ID:gVrLUSnk
Wiiの後継はさらに小さく、カードメディアリーダー級のサイズに(棒

163名無しさん:2011/04/04(月) 16:22:06 ID:2GCxpCJo
あんまり本体を小さくすると、Viiと見間違われてしまう(棒

164名無しさん:2011/04/04(月) 16:22:39 ID:nnuHP7iQ
杉本彩の入浴シーンが見たいです

165カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/04/04(月) 16:22:50 ID:TbhunKAw
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>155
  iニ::゚д゚ :;:i カセット型に戻すのか…胸熱

166箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 16:23:57 ID:CyXj29Gg
いっそアップルTVサイズでw

167名無しさん:2011/04/04(月) 16:24:03 ID:rL4Hc5yU
低レベル汚染水放出か…
箱の旦那が此処で叫んでたのを思い出す。

168ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/04/04(月) 16:24:12 ID:sllQOXBU
>>157
縦に重ねるのか・・・

169名無しさん:2011/04/04(月) 16:26:01 ID:2GCxpCJo
せっかくWiiが普及してるんだからもったいないなぁ

何かドッキングさせてHDへパワー上げるとか出来ないもんか

170名無しさん:2011/04/04(月) 16:26:29 ID:g6YamQJw
海に流すしかないからね・・・

171名無しさん:2011/04/04(月) 16:27:18 ID:rL4Hc5yU
>>170
いや、逆に「はよ流せや」と訴えてたんだけどなw

172名無しさん:2011/04/04(月) 16:29:18 ID:gVrLUSnk
原発(だったもの)に汚染水用タンカー横付け汁

とかTVで言ってる人もいるけど、津波で周辺海底の状況がどうなっとるのか
全然分かってないような

173名無しさん:2011/04/04(月) 16:32:35 ID:h7Q1NQmk
>>169
まあ、わかるけどそんなこと言ってたらいつまでたっても代替わりできんからねw
逆に代替わりするんならソレ相応の価値を示して欲しいわけだわな。

174名無しさん:2011/04/04(月) 16:33:21 ID:DjU7.4Ho
Wiiリモコンや周辺機器を使いまわす程度でいいんじゃない?

175しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 16:37:41 ID:UEUjaIMc
wiiの互換性は維持したいところで
メディアはつけたまま、次世代機は半導体って手もあるにはあるけどね

176名無しさん:2011/04/04(月) 16:38:45 ID:Y/ZbScsw
外付けドライブみたいな形にしたらどうだろう?
互換が必要な人はそれを買うような方式で
でも、任天堂はそういうのは好きじゃなさそうだからなぁ

177名無しさん:2011/04/04(月) 16:39:12 ID:vYHqbeIU
結局海洋廃棄か。


そういえば昨日久しぶりに年金ぐらし中の親父と酒を飲んだんだが、
見事に東電株もってやがった件。 orz
3000円の頃買ったとか言っててもうね。

178名無しさん:2011/04/04(月) 16:40:58 ID:gVrLUSnk
先代の遺産ということでは、Wiiの上部にくっついてるGC用の
メモカ&コントローラソケットがなんとなくもったいない
ように思うこともある私

179名無しさん:2011/04/04(月) 16:41:11 ID:GJ0GJu6w
>>177
そればっかりは責めてやるなw
あの日まではど安定の株だったろうし

180名無しさん:2011/04/04(月) 16:42:05 ID:rL4Hc5yU
今焦って手放すとかしない方がいいんじゃないのか?

181名無しさん:2011/04/04(月) 16:42:15 ID:DjU7.4Ho
>>176
スーパーファミコンで予定があったけどやらなかったよね。
メガドライブにはメガアダプタがあったけど。

182名無しさん:2011/04/04(月) 16:42:59 ID:gVrLUSnk
>>177
半官半民の国策企業みたいなもんだからなぁ…

183しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 16:46:19 ID:UEUjaIMc
>>176
手間隙かかるのは喜ばれないよ
3DSだって、SCEさんなら別売りにするSDカードわざわざ内蔵で出荷してる
ぐらいだし

>>182
もともと地域にたくさんあった電力会社を統合したものだからね。

184名無しさん:2011/04/04(月) 16:47:08 ID:u.X1tkeU
合体といえば、メガドライブがパッと思い浮かぶな。
自分が、所有してたハードでは、サターンとバックアップカセットしか思い浮かばないけど…。

185名無しさん:2011/04/04(月) 16:48:38 ID:B8wqYJnY
>>184
PCエンジンのコア構想を
忘れてもらっちゃ困るぜ

186しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 16:48:59 ID:UEUjaIMc
>>184
メガCDかな、それともスーパー32Xか・・・

187名無しさん:2011/04/04(月) 16:50:45 ID:xjHA24M2
>>183
とはいえ、互換の為だけに光学ディスクドライブを載せるというのも、何かずれているような。
……まさかの円盤形シリコンメディアという展開とかになったら、ちょっと笑う。

188名無しさん:2011/04/04(月) 16:51:22 ID:DWfa4dzE
ディスクシステムの話題と聞いて(ry

189名無しさん:2011/04/04(月) 16:53:03 ID:4xe.GImU
とりあえず海外の寿司ブームは終焉確定か
実害なくともイメージ悪すぎる・・・

これから魚の値段は上がるのかな?それとも下がる?

190名無しさん:2011/04/04(月) 16:53:14 ID:Mos7IMPw
>>187
DSにGBAスロットがあったように、理屈としては分かるんだけど、
コスト的に勿体ない感があるよね

191名無しさん:2011/04/04(月) 16:54:48 ID:rL4Hc5yU
>>189
クロマグロの需要が減って獲られなくなるから結果オーライ?(ぼう

192名無しさん:2011/04/04(月) 16:54:51 ID:lPT3zbV6
>>189
実害うんぬん以前に日本近海の魚を使ってる海外寿司はおそらく皆無だから
影響はないかと。

イメージで影響を受けるのは国内じゃないかな。

193名無しさん:2011/04/04(月) 16:54:55 ID:xjHA24M2
>>190
コストというよりも、(これはこれでコストの一種なんだろうけど)体積、かな。

194名無しさん:2011/04/04(月) 16:57:50 ID:gVrLUSnk
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1104/04/news060.html
夏の電力対策、「ピーク時にテレビ消す」「シェスタ推奨、休日・勤務時間シフト」
──化学工学会が提言

>・待機電力の削減──Blu-ray Discレコーダーの瞬間起動モードの
>ために必要な待機電力は10〜20ワット。こうしたモードの解除や
>コンセントを抜くことなどで、10万キロワット程度の削減が可能に

バカにならんもんだなぁ。全員できることではなかろうが

195しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 16:58:56 ID:UEUjaIMc
>>190
互換性をどうとらえるかだけどドラクエとかこれから出てくること考えると
どっちにしても必要だと思う

196名無しさん:2011/04/04(月) 17:01:52 ID:TdKQgccg
>>145
今度でるEver17リメイクでは茜ヶ崎空さんが入ってるメディアがテラバイトディスクじゃなくなるかもしれんのか…

197名無しさん:2011/04/04(月) 17:02:21 ID:4W6QobtE
  ,-======-、
  |n_j_ij__j__ji_j|
  (*´Д`*)
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  ニコ動画で演奏してみたタグを開いたら
  `〜ェ-ェー'   けいおんの声優さん達がガチで練習したんだろうなっていうバンド演奏の動画見て涙した

198名無しさん:2011/04/04(月) 17:05:57 ID:6FZNOqHY
しばらくは、自動更新ってのが減るかもしれんね。

あれのために待機させてくれとも関東じゃ言いにくいだろうし。

199名無しさん:2011/04/04(月) 17:06:47 ID:2ReIUZXs
>>186
初期型のメガCDのでかさは異常。
あれを買ったその足で大学に行ったら、やたら目立ったw

あのころは若かったなあ…(´・ω・`)

200名無しさん:2011/04/04(月) 17:07:38 ID:6FZNOqHY
若狭って何だ。

201名無しさん:2011/04/04(月) 17:09:33 ID:75xMYdlc
NGPみたいに互換はDLで対応にすればいいんじゃないの

202しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 17:13:48 ID:UEUjaIMc
>>199
まあだれでも若さゆえのあやま(ryはあるものだよ

203名無しさん:2011/04/04(月) 17:18:03 ID:2ReIUZXs
>>202
ですよねーw

つか、研究室のレポート発表会ぶっちぎってNEO-GEOのカセット版餓狼スペ買いにいったりもしたし。
HAHAHA、大学時代の記憶ってひたすらゲームで遊んでた記憶しかねえや…。

204名無しさん:2011/04/04(月) 17:24:00 ID:DjU7.4Ho
  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ

録画はみんなコレに戻るべきなんじゃ(棒

205名無しさん:2011/04/04(月) 17:27:57 ID:Dr9YiBIE
よし、待機電力が少ないエコレコーダーを作ればバカ売れだな

206名無しさん:2011/04/04(月) 17:29:41 ID:gVrLUSnk
>>204
歌番組の直前にラジカセ持って全力待機していた小5の私w

207名無しさん:2011/04/04(月) 17:32:14 ID:DjU7.4Ho
コーエーテクモ、「なかよし」とタイアップして『MISS PRINCESS ミスプリ!』をDS向けに制作
ttp://www.inside-games.jp/article/2011/04/04/48278.html

>『MISS PRINCCESS ミスプリ!』は、講談社発行の少女マンガ誌「なかよし」で連載している人気コミックです。コーエーテクモゲームスの女性向け人気ゲーム『ネオロマンス』シリーズを開発している「ルビー・パーティー」と「なかよし」がタイアップした企画から手掛けた作品です。

なかよしとルビー・パーティーでタイアップ企画か。
やっぱりこういうのはまだまだDS向けなんだね。

208名無しさん:2011/04/04(月) 17:32:36 ID:1QQjWoDM
/                   \  ____
ゴハンヨー   ('A`  )            | ̄|ヽ _\
\      ( ∪ ∪  _____        |  |= )   )
        と__)__) [_i(::)ェ]     |  | r   r
                  / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|

209名無しさん:2011/04/04(月) 17:34:03 ID:Af1HkXts
>>204
最近はそれすらも無理らしいな

210名無しさん:2011/04/04(月) 17:36:23 ID:cg9/FGHk
>>207
客層考えるとDSが妥当じゃね

211名無しさん:2011/04/04(月) 17:41:12 ID:gVrLUSnk
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1301905940/
【東日本大震災】 計画停電で「ガリガリ君」ピンチ

>日本の店頭に並ぶガリガリ君のすべてを作っているただ一つの工場が稼働できておらず、
>実際に去年の同時期に比べて「生産量は3割減です」(同)という。

今夏を乗り切るのは本当にきつそうだ…

212名無しさん:2011/04/04(月) 17:46:25 ID:go2e2ZIg
NGPは前世代機との互換性保とうとすると、もれなくUMDってゴミが付いてくるんだよなー

213名無しさん:2011/04/04(月) 17:50:42 ID:u.X1tkeU
>>186
スーパー32Xの方が合体!って感じがしますwww

214名無しさん:2011/04/04(月) 17:51:45 ID:U2fmvLPA
>>212
SCE「NGPでPSPのソフトはすべてDLで遊べます!!」
サード「・・・何言ってんだあのアホ」

215名無しさん:2011/04/04(月) 17:53:06 ID:cg9/FGHk
>>214
ユーザー「・・・今更?」

216名無しさん:2011/04/04(月) 17:53:28 ID:gVrLUSnk
>>212
なぁに、PS2→PS3の移行時のように適度に噂を撒いてウヤムヤにしていけばいい

って考えてんだろうなぁ、実際

217名無しさん:2011/04/04(月) 17:53:44 ID:Mos7IMPw
>>212
理想:独自メディア独占メシウマ
現実:誰特メディア独占メシマズ

218名無しさん:2011/04/04(月) 17:53:49 ID:nnuHP7iQ
go「ちょっと待て」

219名無しさん:2011/04/04(月) 17:54:05 ID:c6cS6C.c
いやHD化は番組製作スタッフも喜んでないよ?(ノдT)

220名無しさん:2011/04/04(月) 17:55:49 ID:go2e2ZIg
もはや懐かしいの域に達してるクタがUMDで壮大な夢物語を描いていたな

221名無しさん:2011/04/04(月) 17:56:56 ID:xjHA24M2
>>219
そういえば、デジタル放送のマルチ編成の機能、結局何処の局も使わなかったねぇ。
特別編成の時にこそ使いどころが多い機能だというのに。
しかも今回の場合、内容の性質上「帯域を分け合って画質が落ちる」というデメリットの影響を受けないし。

222名無しさん:2011/04/04(月) 17:58:08 ID:lPT3zbV6
良かったな。本当に良かったな!

津波から3週間後に救助された漂流犬、飼い主の元へ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110404/dst11040417010028-n1.htm

 宮城県気仙沼市の沖合約1.8キロの海上で漂流していたところを、津波から3週間後に救助された犬が4日、
名乗り出た飼い主の元に戻った。飼い主は「これから絶対離さずに、大事に飼う」と喜んでいたという。

気仙沼市の避難先でテレビを見た50代男性の家族が「うちの犬じゃないか」と名乗り出た。

 妻が同センターを訪れたところ、犬はしっぽを振って大喜び。
センター職員らに見せる態度とは全く異なり、飼い主と判断したという。

223名無しさん:2011/04/04(月) 17:58:11 ID:Dr9YiBIE
ソニーは早くUMD作るの止めたいんだろうが国内のPSP市場はどうなるかね

224名無しさん:2011/04/04(月) 18:00:39 ID:Mos7IMPw
しかしUMDといいメモステといい、死にメディアを無理やり使い続ける辺りがソニーの往生際の悪さというか

225名無しさん:2011/04/04(月) 18:01:35 ID:Au6ZWOUM
>>135
ゲハのアレな人の「解像度さえHDなら素晴らしい。逆にHDにあらずんばゲームにあらず」的な風潮見るとそういうのは大きいね
その癖PSPは実質HDとか言っちゃうし
>>194
これもアレな人って言うかゲハブログの誤訳ソース(W/hって単位は意味不明)wiiコネクト24の5ワットの待機電力でバカ騒ぎしてたんだが
そもそも気になるなら切る事ができるし
>>214
SCE「そうだ!UMDをやめればry」

226名無しさん:2011/04/04(月) 18:05:43 ID:t4MrEkV.
>>225
あれな人に左右されるのって
ってひまなことだとおもう

227名無しさん:2011/04/04(月) 18:06:06 ID:go2e2ZIg
>>223
PS3へのサードの移行のgdgdっぷりを見てるとすんなりと移行が進むとは到底思えん

228名無しさん:2011/04/04(月) 18:06:53 ID:gVrLUSnk
>>222
ショック受けて人を寄せ付けないなんて事になってなくて、何よりかね

229しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 18:06:58 ID:0uuzszh.
>>219
大変だもの

230名無しさん:2011/04/04(月) 18:07:46 ID:Au6ZWOUM
>>219
NHKがアナログハイビジョンを必死こいて宣伝してたけどね
>>223
1.海外主導だから無視
と言うかこれだけ国内のPS提灯メディアからサード総出でPSP!PSP!って言ってるのにやった事は精々ハンターズパック程度だし…
ハードが売れてるのに一向に出荷増やして品薄解消する気が無い事を思うとね

2.DLタイトルの互換性で十分と考えてる
中古対策も兼ねてUMDを本気で見限り始めてるんじゃないかと

231ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/04/04(月) 18:12:22 ID:sllQOXBU
ここからUMDをメジャーなメディアへと押し上げる策を講じればいいのです(棒

232名無しさん:2011/04/04(月) 18:14:41 ID:rYZaCkEc
SCE「UMD生産止めますね」
カプ「MH出さないけどいいですね^^」
じゃないのか(半棒

233名無しさん:2011/04/04(月) 18:15:46 ID:wIcf0HNE
>>225
連中の言うコアゲームって高性能だのHDだので見栄を張るためのツールに過ぎない
スクショだけ力を入れて後はできるだけ手抜くサードのやり方は
実は連中のニーズとぴったりマッチしてるんじゃないか
別に連中はゲームに夢中になりたいわけじゃないから

234名無しさん:2011/04/04(月) 18:16:25 ID:lPT3zbV6
PS3が互換を切ってもなんとかなったように、PSPでもなんとかなるって考えてるんじゃないかね?

個人的にはPS3の互換切りは「なんとかなってる」とは思わないが。

235名無しさん:2011/04/04(月) 18:16:48 ID:3pNls44w
メディアインストールするんだからUMDのデータを保存できる奴だけ作れば良いんじゃね!

236しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 18:18:28 ID:0uuzszh.
>>234
実際には任天堂さんにボコボコにされたんだけどね

237名無しさん:2011/04/04(月) 18:21:11 ID:2GCxpCJo
相手のハード移行期に勢いあるように見えるのはよくあること(棒

238名無しさん:2011/04/04(月) 18:22:00 ID:c6cS6C.c
新人に紛れてしれっと逃げ帰る俺。
しかし銀魂人気だな。

239名無しさん:2011/04/04(月) 18:22:24 ID:4x4gLf7w
PS4で互換が更に絶望的ってのもあるか
PS3の互換でゴタゴタが屁でもないぐらいの難度な気がする

240名無しさん:2011/04/04(月) 18:22:25 ID:U2fmvLPA
>>234
PS3ってもはやトルネ需要しかないような気が・・・
個人的にトルネはPS3で唯一褒められる部分・・・もはやゲーム機じゃないが

241名無しさん:2011/04/04(月) 18:23:13 ID:3pNls44w
>>238
こらw

242名無しさん:2011/04/04(月) 18:24:13 ID:Au6ZWOUM
>>151
磁気テープ、フロッピー「…」
ブラン管モニタなんかもそうですな

>>227
そりゃ本音では移行なんてしたくないが、それをソニーが許すかどうか(開発環境取り上げるとか、UMD自体を生産しなくなってしまうか)
かといって他社に移行しようとするとゲームメディア、ゲハブログ総出で叩かれる風潮

243名無しさん:2011/04/04(月) 18:29:03 ID:Au6ZWOUM
>>234
PS3が互換切ったからPSPにタイトルが集まった
だからあながち間違ってもない
PS2でベスト版とか移植以外のもので最新作っていつ位が最後だっけ?
さくま氏が桃鉄をもうPS2では出せないみたいな事言ってたけど

244名無しさん:2011/04/04(月) 18:30:24 ID:Af1HkXts
テレ東の人はクレーム処理で忙しくなるなw

245名無しさん:2011/04/04(月) 18:31:39 ID:vp2CEIno
銀魂面白かった。直後で速報が出た

246名無しさん:2011/04/04(月) 18:33:29 ID:U2fmvLPA
>>243
PSPにタイトル集まっても全部モンハンに蹴散らされているしなあ
NGPが互換切ったところで集まるところないし

247名無しさん:2011/04/04(月) 18:36:18 ID:t4MrEkV.
すきまのさんぎょうはひつようなのです?

248名無しさん:2011/04/04(月) 18:36:49 ID:rL4Hc5yU
工業製品にまで放射能の風評被害って…
流石にこれはバカと言わざるを得ない
バカな連中が増殖してるのは災害以上に面倒くさい事態だなぁ

>>227
ゲハブログの移行叩きや所謂「脱○」ってのはある種、クレクレの亜種だと思うのさ

249名無しさん:2011/04/04(月) 18:37:28 ID:3pNls44w
PS2を切ってもPSPがあったからまだ大丈夫だった。
PSPの後の受け皿はないなw

250名無しさん:2011/04/04(月) 18:38:01 ID:c6cS6C.c
うーん緊急地震の空振り多いな…。

251名無しさん:2011/04/04(月) 18:39:01 ID:vp2CEIno
>>248
チェルノブイリの事故以降、放射線への恐怖の方が伝えられてたからなぁ・・
実際の所、今現在起きてる電力不足もそれに起因する所はあるんだが

女川原発見るに、新しいのを作れていたら津波被害あってもなんとかなった可能性はあるし、
コストだってずっと良くなっているから…

252名無しさん:2011/04/04(月) 18:39:20 ID:ww8lnmL2
トライエースの新作まだですか〜
任天堂あたりに捕まって情報が出ないだけなのか、マジで潰れたのかってくらいEoE以降1年以上動きがないんだが・・・
給与未払い?問題とかあっただけに気になる

253名無しさん:2011/04/04(月) 18:39:43 ID:t4MrEkV.
>>248
いや学校・職場とかいってたら分かるが
逆に頭の良いやつってどれだけいるよ?
数としては少なくね?
バカバカやってるやつらの方が多いのは明らか明白

254名無しさん:2011/04/04(月) 18:40:23 ID:g6YamQJw
緊急速報の時に少し揺れたのがそうなのかな

255名無しさん:2011/04/04(月) 18:41:06 ID:1QQjWoDM
原発から約10kmの「浪江町」に残る人物が2ちゃんねるに降臨 「起きたら鼻血で血まみれ」 | ニュース2ちゃんねる
ttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1411.html

ふむ

256名無しさん:2011/04/04(月) 18:41:34 ID:Au6ZWOUM
安全に過敏になるのはわからなくもないけどデマを正当化するのは本当にどうかと思う

257名無しさん:2011/04/04(月) 18:42:22 ID:c6cS6C.c
個人的にはトライエースよりトラクレがどうなったのか…。

258名無しさん:2011/04/04(月) 18:43:45 ID:.0zUrCL2
>>257
バテン作ってるかもなー

259名無しさん:2011/04/04(月) 18:45:06 ID:B6dhlj8A
>>256
勝谷がやらかしてたな
東電担当職員バックれて飲んでた!→実際は亡くなってました
って最悪なデマ吹聴

260名無しさん:2011/04/04(月) 18:45:43 ID:c6cS6C.c
モノリスのあの謎画像はバテンぽいけど、完結してるしなー

261名無しさん:2011/04/04(月) 18:46:39 ID:Au6ZWOUM
>>251
福島原発も40年くらい前の原発だからねえ…

もう原油も100ドルが常態化とか言うトンデモ情況だし、日本の炭鉱復活した方がマシかもしれん

262名無しさん:2011/04/04(月) 18:46:59 ID:t4MrEkV.
>>255
うおおマジじゃねぇか

あとえだのくんふいたw

263名無しさん:2011/04/04(月) 18:49:56 ID:rL4Hc5yU
>>253
勉強が出来る頭のよさが必ずしもそれらと同じではないって事じゃない?

災害の恐ろしさを再認識はしたが、それ以上に人間の恐ろしさのほうが身に染みた15の夜

264名無しさん:2011/04/04(月) 18:50:17 ID:vp2CEIno
>>259
トゥギャッター見てると面白いよーに基地外がいて変な笑いが出ちゃうね

265名無しさん:2011/04/04(月) 18:51:00 ID:vp2CEIno
>>261
第二の方もなんとか止まったしね。ちょっと危なかったけど

266名無しさん:2011/04/04(月) 18:54:06 ID:B6dhlj8A
とりあえず東電社員叩くのはええよ
今は全力でやる気にさせるために大人しくしといて
もうちょっと原発落ち着いてからフルボッコのがいいだろw

267名無しさん:2011/04/04(月) 18:57:30 ID:xjHA24M2
>>266
心配せずとも、現場側を叩いている輩は(理解してない馬鹿を除いて)居ない。
まあ、会社全体に責任を持つ立場、具体的には取締役以上の皆さんは、いずれフルボッコにされることだろうよ。
そういう立場の物にとっては一番厳しい、経済的ダメージという形でな。逃げるのは株主が許すまい。

268名無しさん:2011/04/04(月) 18:58:03 ID:yEmfq0rE
>>263
「勉強が出来る」というのは用意されている回答を
覚えているかどうか、だからなぁ。
回答を自分で作り出さなければならない事例に
学校の勉強が役に立つかというと…

269名無しさん:2011/04/04(月) 18:58:10 ID:vp2CEIno
>>266
今現在、東電を叩いてるのは現地の人よりも
3月の計画停電の混乱で影響受けた東電管内の人達だと思ってる

270名無しさん:2011/04/04(月) 19:00:17 ID:yEmfq0rE
>『TRON』キーボードがついに4月9日販売開始
ttp://www.famitsu.com/news/201104/04042011.html


TRONキーボードってこれじゃないのか(bo
ttp://hcf.jp/images/TK1_fullview.jpg

271名無しさん:2011/04/04(月) 19:01:42 ID:P8lLib22
>>270
ものすごくつかいずらそうでう

272 ◆XcB18Bks.Y:2011/04/04(月) 19:02:18 ID:hxeX/i.w
>>249
3DSが受け皿に一番近そうですから
SCEがNGPオシして死ぬPSPの日本市場にいる
メーカーの一部を救うことになるのではないでしょうか。

>>263
学校の勉強は得意な方でしたが頭の回転は悪かったです。
あまり得意でなかった兄者の方が頭は良いですね。

>>263がなぜかあぼーんされてしまうのはなぜ??
 マウス誤爆によるID誤爆ではないのに…)

273名無しさん:2011/04/04(月) 19:03:45 ID:4x4gLf7w
15の夜に何か忘れたい出来事があったんだよきっと(ぼう

274名無しさん:2011/04/04(月) 19:04:02 ID:U2fmvLPA
現場はともかく、本社側のグダグダっぷりはひどかったからなあ
ハイパーレスキューを地震翌日くらいには出動してたのに引きかえさせたりとか
海水注入遅かったりとか・・・
7,8号機作るとかアホな事やっているところ見ると
あの状態でもほとぼり冷めたら動かす気満々だったんだろうなあ・・・

275名無しさん:2011/04/04(月) 19:04:03 ID:r8pMuzZA
商売柄、漁業の人とつきあいあるけど
その人達、この津波で家も船も、施設もうしなって
さらに風評と戦わないといけはいのか?

276名無しさん:2011/04/04(月) 19:05:06 ID:.0zUrCL2
勉強と頭の良さは関係ないと思う

>>270
坂村さんが考えたやつか
「痛快コンピュータ学」で見た

277名無しさん:2011/04/04(月) 19:07:01 ID:nnuHP7iQ
現代文、数学辺りは思考の組立能力という点でそれなりに関係して来ると思うが

278名無しさん:2011/04/04(月) 19:07:13 ID:rL4Hc5yU
>>274
あれは震災前の書類をそのまま出してたんじゃないの?
ずさんな事には変わりは無いが。

279名無しさん:2011/04/04(月) 19:08:07 ID:B6dhlj8A
あの社長はこの局面でバックれて憎悪一身に浴びてるよね
これが計算尽くなら許さないけど感心はするんだが

280名無しさん:2011/04/04(月) 19:08:11 ID:.0zUrCL2
>>277
数学は暗記科目だと思うが

281名無しさん:2011/04/04(月) 19:08:25 ID:r8pMuzZA
ちょっとイスカンダル行ってくるw

282名無しさん:2011/04/04(月) 19:10:14 ID:vp2CEIno
>>274
外から見て何やってんだって思うのは、外の人が整った情報を受け取っているから
中の情報はそれこそパスタの如く複雑に絡み合いどうしようもない事になってたのは想像に難くない
修羅場ってのは実際経験してみん事にゃわからん

283名無しさん:2011/04/04(月) 19:10:47 ID:B6dhlj8A
>>280
他のに比べりゃ暗記科目じゃないだろ
古文>>>社会科系>英語>漢文 に比べりゃ全然

284名無しさん:2011/04/04(月) 19:11:40 ID:go2e2ZIg
賠償金が数兆円規模だったけ?< 東電
ちょっとした国家予算並みの金額だな

285名無しさん:2011/04/04(月) 19:13:12 ID:1QQjWoDM
2011.3.11 東北地方太平洋沖地震 その瞬間(東京都江東区)
ttp://www.youtube.com/watch?v=zE_TBgYad6c

あの日のあの瞬間
東京でもこんなに揺れたのか…

286ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/04/04(月) 19:13:48 ID:sllQOXBU
数学の公式はテスト中に自力で編み出すもの

287ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/04/04(月) 19:16:24 ID:iMKDm5iI
 n ̄n  >>277
o o )ク 数学ってまさに思考の組み立てを育てるのがメインだし…
uv"ulア
  ヾノ

288名無しさん:2011/04/04(月) 19:16:46 ID:vp2CEIno
>>285
ビルの5回だから余計に揺れたんだろう
川崎そごうの動画がどっかにあったけどこっちもなかなかに凄まじかった
江東区のスーパーで検索するとこれも中々

289名無しさん:2011/04/04(月) 19:17:43 ID:go2e2ZIg
地面が液状化して街道の石パネルが動いてる映像も中々インパクトあったな

290名無しさん:2011/04/04(月) 19:18:06 ID:svYvkcxs
ttp://twitter.com/nhk_haruchan

春ちゃんを貼るちゃん

291名無しさん:2011/04/04(月) 19:19:59 ID:vp2CEIno
あった、川口そごうだった。全然違った
ttp://www.youtube.com/watch?v=nL06fPwAHxA

292名無しさん:2011/04/04(月) 19:20:12 ID:yEmfq0rE
地震の定点映像で水戸芸術館の存在を知った。

293しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 19:20:42 ID:.syh7SUE
>>285
家に帰ったらこんな感じだったよ。

294名無しさん:2011/04/04(月) 19:21:38 ID:rL4Hc5yU
さらに言えば風評のポイントって安全なエリアに居る人に発生しがちなんじゃないだろうか
危険が無いから、意識的に情報を集めようとしなく自分の中にある印象でものを考えがちというか

工業製品の風評って海外のキャンセルがおおいらしいから
チェルノブイリの漠然としたイメージだけで考えてそうな

295箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 19:21:40 ID:CyXj29Gg
焼き鳥うめー

296名無しさん:2011/04/04(月) 19:23:49 ID:vp2CEIno
>>294
そもそも船舶からして入港待ちおよび拒否ってのが起きてるしな
中国から来た無償提供のガソリン1万リットルも荷揚げは九州でやったそうだし

297名無しさん:2011/04/04(月) 19:24:38 ID:Au6ZWOUM
会津あたりまで福島県ってだけで風評被害
「福島」原発という名前が悪いな…
日本で3番目に広い都道府県だからな

298名無しさん:2011/04/04(月) 19:26:30 ID:svYvkcxs
福岡とか徳島にも風評被害が(棒

任天堂の商談会って今週ぐらいかな?
潜水艦まだー?

299名無しさん:2011/04/04(月) 19:27:23 ID:vp2CEIno
>>297
でもいわき市でも被害が軽微だった中心地付近は人が続々と戻ってきている
という話を聞いたのう

300名無しさん:2011/04/04(月) 19:27:49 ID:rL4Hc5yU
>>296
それは近いから九州に運んでるだけじゃ?
いきなり福島宮城辺りにこられても停泊場所や輸送手段が無い(タンクローリーが少ない)だろうし

301名無しさん:2011/04/04(月) 19:27:51 ID:h7Q1NQmk
商談会とかそういう話だとカプコンが5日だか6日になんか発表とかって
どこから出た話だったんだろう。

302∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/04/04(月) 19:28:13 ID:PiLX1ojQ
工業製品にまで風評被害ねぇ…つまり
箱○は福島に修理工場があるので戦士大歓喜で大勝利
こういうことですか、わかりますん

303名無しさん:2011/04/04(月) 19:28:15 ID:r8pMuzZA
地元が壊滅してて、原発どころじゃないやw

福島じゃ遺体の捜索すらできないとか。
見つからないって嘆いてる人を何人もしってるけど
福島じゃ、それ以前に探してすら貰えないのは酷すぎるよ

304名無しさん:2011/04/04(月) 19:28:18 ID:xjHA24M2
>>284
その程度で済むとは思えないな。
それこそ、日本の「全て」を買い占めるのに必要なだけの金が必要だな、それだけの損失を生み出したのだから。

そして、その損失が取締役以上の過失に由来すると株主が判断した場合、損害賠償を請求することも出来る。

305名無しさん:2011/04/04(月) 19:29:11 ID:3pNls44w
>>297
もう名前は関係ないな。
>>299
福島以外が超敏感になってるだけというオチがあるけどね

306名無しさん:2011/04/04(月) 19:29:44 ID:yEmfq0rE
店舗に商品が置いてあれば判ってても買う消費者もいると思うんだが
店舗の商品撤去が風評被害を広げないのかね。

307名無しさん:2011/04/04(月) 19:29:51 ID:t4MrEkV.
転生しようそうしよう
そうすれば地球もリバースするはず

308名無しさん:2011/04/04(月) 19:30:44 ID:7/hWX/h.
>>300
叩きたがってる人には理由なんて必要ないんですよ

309名無しさん:2011/04/04(月) 19:31:07 ID:B6dhlj8A
田舎福島だけど農作物ガチオワタ状態っぽい
白河だから被害あんまないんだけどなあ
まあ趣味程度の作付だからうちの田舎は個人的にはマシなんだが
近隣が悲惨すぎてなあ…

310名無しさん:2011/04/04(月) 19:31:08 ID:rL4Hc5yU
まぁ、食い物で敏感になるのは理解できなくも無いが、
それでも去年とれたコメを返品ってのはバカって指差してもいいだろうよ…

本当に困ったものだ

311名無しさん:2011/04/04(月) 19:31:13 ID:r8pMuzZA
バラスト水の関係で、汚染されてない海域で荷降ろししたいとかなんとか

312名無しさん:2011/04/04(月) 19:31:19 ID:Au6ZWOUM
・受験産業側に思考力を○投げしてしまってる
・受験専用の知識・思考方法だと思って最初から活用する気が無い

ベンチ番長だったり理論上使いきれば最強だけどゲームに生かせてないとかry

>>284
そういう所まで含めると本当に原発のコスパが良いのかという疑問も出てくるな
タダでさえ地元の補助金やら再処理なんかのコストは入ってないのではないかという批判も合った事だし

313名無しさん:2011/04/04(月) 19:33:38 ID:svYvkcxs
まあ、そんなことよりファイアーボールチャーミング見逃したの今気がついた事のほうが重要なんだぜ

314しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 19:33:44 ID:.syh7SUE
>>312
PS3のコスト計算と似ているところがあると思う
PS3は一億台出荷することが前提だったけどできなくなったから涙ぐましい
努力をするはめになったし

原発も、なにも事故が無い前提でコストが計算されていたようだし。

315∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/04/04(月) 19:34:13 ID:PiLX1ojQ
>>312
まぁコストというのにも色々ありまして
敷地面積当たりの発電能力、という面で見れば抜群のコストパフォーマンスを誇ってるわけだし
燃料の重量当たりの発電効率で見てもダントツなわけだし
それら諸々含めたトータルコストに対するコストパフォーマンスが良い、とは実は誰も言ってない気がする

316名無しさん:2011/04/04(月) 19:34:31 ID:r8pMuzZA
一番の被害者はDASH村w

317名無しさん:2011/04/04(月) 19:35:16 ID:yEmfq0rE
>>313
つ[BS JAPAN]

318しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 19:35:24 ID:.syh7SUE
>>316
福島にあるんだっけ

319名無しさん:2011/04/04(月) 19:35:27 ID:B6dhlj8A
>>312
燃料が国が買い取る約束になってる分で賄えるから安い
ってだけだもんねえ…
火力だと別途ガス石炭買わないといかんけど
今回の見ると些末なレベルなんだよね

320名無しさん:2011/04/04(月) 19:35:50 ID:xjHA24M2
>>313
さあ、BSデジタルチューナー搭載の(といっても最近のだと当たり前だが)HDDレコーダーをカッチャイナー(AAry
「BSジャパン 4月7日放送開始 毎週木曜19:55〜」ってことだし。

321名無しさん:2011/04/04(月) 19:36:17 ID:SdQiH2Yw
DASH村と同じ外見の村が急ピッチで作られています(棒

322名無しさん:2011/04/04(月) 19:36:34 ID:svYvkcxs
>>317
明明後日じゃないですか
やだー

でも見逃しても再放送が何回かあるのはありがたいな

323名無しさん:2011/04/04(月) 19:36:55 ID:g6YamQJw
>>316
最初の目的は達成されたようなものだしこれで終わりでいいかもね
海岸の方もなんとかしないと・・・

324名無しさん:2011/04/04(月) 19:37:22 ID:B6dhlj8A
まあなんだ、明るい話題ゲーム方面で欲しいなあ
時オカ発売日決定まーだー?

325独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/04/04(月) 19:37:50 ID:aGEImx5A
風評って言うけど
現に放射性物質が検出されてるからなぁ
嫁実家はビニールハウスでキュウリとナスやってるけど
どうなんだろうね
売りたいけど危険な物を売るわけにもイカンと言っている
まぁ3連続で放射能検出が減少傾向なら自粛解除らしい

群馬でダメなら福島もダメだろ
常識的に考えて

326名無しさん:2011/04/04(月) 19:38:50 ID:B6dhlj8A
>>316
ひまわり植えて放射物質除去から再開したら神w

327名無しさん:2011/04/04(月) 19:39:01 ID:xjHA24M2
>>325
割と風向きが影響するので一概に言えない。

328名無しさん:2011/04/04(月) 19:39:29 ID:t4MrEkV.
>>319
火力はCO2排出量とか色々見るべき観点がある
でも停電するよりは…

329名無しさん:2011/04/04(月) 19:39:41 ID:U2fmvLPA
>>325
風評ってたとえば福島産ってだけで返品されたり売れなくなっていることを言うわけで・・・
本当に出ているなら風評じゃない

330名無しさん:2011/04/04(月) 19:39:48 ID:rL4Hc5yU
DASH村って本来は地図に載せるみたいな目標があったんじゃなかったっけ?

331名無しさん:2011/04/04(月) 19:39:56 ID:vp2CEIno
>>326
ひまわりの件は眉唾である説もあるがな

332名無しさん:2011/04/04(月) 19:40:53 ID:B6dhlj8A
>>330
Googlemapに載ったから達成してるってことでおk

333名無しさん:2011/04/04(月) 19:41:24 ID:xjHA24M2
>>326
ひまわりは、吸うことは吸うが他の植物と大差ないはずだぜ。

……放射能物質汎用とまでは行かなくとも、特定の物質を土壌から効率よく吸収する植物とか作れないものか。
セシウム限定とか種類絞れば行けそうな気がする、根拠はないけど。

334名無しさん:2011/04/04(月) 19:42:00 ID:SdQiH2Yw
なら育ちの早い植物がいいな

もやしか!

335名無しさん:2011/04/04(月) 19:42:27 ID:vp2CEIno
てか調べたら後でわかったというだけで、
出てるもんが売ってるし、出てるもんを飲んでるしな

気にしないのが何よりの薬だし長寿の秘訣だと思うけどな
今よりずーっと環境問題たけなわだった時代生きてきた人がいるんだし

336名無しさん:2011/04/04(月) 19:42:45 ID:svYvkcxs
忍者が特訓に使ったという不思議タバコの原料とかはどうだろうか(棒

337名無しさん:2011/04/04(月) 19:42:55 ID:B6dhlj8A
>>331
>>333
ありゃ、そうなのか
んじゃチェルノブイリの菌類しかないなw

338名無しさん:2011/04/04(月) 19:44:04 ID:rL4Hc5yU
>>332
ちゃんと村と認可されるには広さや人口や役場設置とかそういったのが必要だったような
途中から路線変更してたけどw

>>335
大気圏の実験でプルトニウムが。ってのも今回説明されるまで知りもしなかったって人はかなり多そう…

339名無しさん:2011/04/04(月) 19:44:38 ID:B6dhlj8A
個人的には喫煙厨だけに気にはしないがw
お子さんいる人は神経質になってもしょうがないだろうなあ

340名無しさん:2011/04/04(月) 19:45:23 ID:3pNls44w
>>338
レントゲンも知らんかった人が居るだろうな

341名無しさん:2011/04/04(月) 19:45:40 ID:xjHA24M2
>>338
国土地理院狙いなら、それらが必要だわな。
……もしや、増やしようがない面積が足りなかったんじゃないだろうな?

342名無しさん:2011/04/04(月) 19:45:46 ID:vp2CEIno
日本で報道されていないけど、第七艦隊がわざわざ日本語でツイートしてくれるアカウント
ttp://twitter.com/US7thFlt

343独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/04/04(月) 19:45:59 ID:aGEImx5A
まぁでもアレなんだよ
今までも核実験の放射能降ってたじゃねーかって意見も
ミスリードなんだよ

だってガン多いじゃん
核実験の影響かも知れんよな

344名無しさん:2011/04/04(月) 19:47:09 ID:t4MrEkV.
ミス・・・リード?

345名無しさん:2011/04/04(月) 19:47:26 ID:vp2CEIno
昔こち亀読んだ時、派出所の水道に簡易ろ過装置付けたという話から
水道水は危険で皆ミネラルウォーター飲んでるという話へ行ったのがあったんだけど、
今まさにそんな状況なんだなと思った

346名無しさん:2011/04/04(月) 19:48:03 ID:xjHA24M2
>>340
まあ、週2・3回のレントゲン撮影やCTスキャンを欠かさない人は、
関東及び以北在住だったら念のために週1回ぐらいに減らした方が良い状況ではあるがな。

……そんなもんが日常的な人が存在しているかは知らないけど

347名無しさん:2011/04/04(月) 19:48:53 ID:6IIM44Gs
>>343
放射線多い地域あるから相関関係わかるわけで

348名無しさん:2011/04/04(月) 19:49:31 ID:rL4Hc5yU
>>343
じゃあ日本に比べて自然被曝量が多い国で癌の増加の確認が取れてない。ってのもミスリードか?

349名無しさん:2011/04/04(月) 19:49:59 ID:B6dhlj8A
>>345
こち亀だと下水道に水力発電機つけまくって
寮の電力全部自力でってネタあったけど、あれ夏までにできんもんかねw

350名無しさん:2011/04/04(月) 19:50:01 ID:p/bY0NpI
 ←┐
   △  絶え間なく注ぐソフトの名をカッチャイナーと呼ぶことが出来たなら
  ( ゚∀゚)つ―l ̄l
        llil

351名無しさん:2011/04/04(月) 19:50:03 ID:3pNls44w
しかし毎日同じ物を食べる訳でもないのに過敏すぎ

352名無しさん:2011/04/04(月) 19:50:35 ID:p/bY0NpI
いかん誤爆

353名無しさん:2011/04/04(月) 19:50:46 ID:64VRsDGk
>>346
内部被曝が怖いわな
放射能の種類によっちゃ一生被曝し続ける事になる
ってMGSのナスターシャが無線で言ってた

354名無しさん:2011/04/04(月) 19:50:56 ID:3pNls44w
>>352
誤爆には見えない

355名無しさん:2011/04/04(月) 19:51:15 ID:rYZaCkEc
>>349
寮内でも発電して最終的に電気が余って
電力会社に電気売ってたのもあったな

356名無しさん:2011/04/04(月) 19:51:49 ID:B6dhlj8A
>>353
放射線技師とかどんなもんなんだろね?

357名無しさん:2011/04/04(月) 19:52:18 ID:xjHA24M2
>>349
実際にそれが出来たら、かなり画期的だろうな。
混じりっ気が多い下水を使用してトラブルフリーな発電用水車が作れるなら、下水以外でも様々な設置位置が考えられるだろう。

358名無しさん:2011/04/04(月) 19:52:20 ID:75xMYdlc
フィッシュアイズ3D PV
http://www.nicovideo.jp/watch/1301905251?via=thumb_watch


なんかグラ綺麗だねえ

359独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/04/04(月) 19:52:21 ID:aGEImx5A
>>348
そりゃそーだろ
元々自然放射能が少ない地域に放射能ばら撒いた実験して無いから
多少放射能降ってても影響ないかどうかは「判らない」が正しい

360名無しさん:2011/04/04(月) 19:53:27 ID:Au6ZWOUM
>>319
それがあるからどの電力会社も原発推進には熱心で既存の火力水力以外はアリバイやイメージ対策程度にしかやらないと言う

その手の予算の半分でも自然エネルギーに回しとけば競争によるコストダウンが起こって十分実用になるんじゃないのか?
って気がする

日本は送電網が電力会社に独占されてて買取価格は電力会社の言い値だから自家消費はともかく発電事業として成り立たない
この前太陽光限定で高価に買い取る法律が出来たが…
例えばだが
http://www.yomiuri.co.jp/eco/kankyo/20090629-OYT8T00574.htm

>市の計算では、原木購入やチップ加工の費用を含めた1キロ・ワット時当たりの発電コストは20円。
>発電総量の約3割の余剰電力を東京電力に売ったが、電力の買い取り価格は1キロ・ワット時で「10円未満」(市地域エネルギー・環境対策課)。

一般家庭の電力価格が25円程度なのを考えると、そこまで「自然エネルギーは割に合わない」と言う程でもないと考えられるのだが…
少なくとももっとコストが高い太陽光「だけ」特別扱いする理由がわからない

361名無しさん:2011/04/04(月) 19:53:53 ID:3pNls44w
>>358
正直、バス釣り№1はまだかぁと思ってしまう

362名無しさん:2011/04/04(月) 19:54:06 ID:U2fmvLPA
さっきから独り言の言っている内容がさっぱり理解できないの俺だけ?

363名無しさん:2011/04/04(月) 19:55:06 ID:yEmfq0rE
「見えない恐怖」って別に放射線だけじゃないんだけどね

364名無しさん:2011/04/04(月) 19:55:21 ID:xjHA24M2
>>360
減らす方向では文句が出まくるから、依存割合が大きい「原油火力」「核分裂原子力」の2種以外を支援する方向に持っていくのが落としどころか。

365名無しさん:2011/04/04(月) 19:55:51 ID:TBhUxIHw
PSPが売ってなさすぎてスパロボが出るまでにPSPを買う自信がない

366名無しさん:2011/04/04(月) 19:55:54 ID:yEmfq0rE
>>362
要約すると「放射能怖い」じゃないのかな

367名無しさん:2011/04/04(月) 19:55:58 ID:r8pMuzZA
じつはガミラス侵略の第一歩が進行中らしい

368名無しさん:2011/04/04(月) 19:57:11 ID:3pNls44w
>>365
今すぐ尼に直行しろ

369名無しさん:2011/04/04(月) 19:57:19 ID:Au6ZWOUM
>>349
多分現実だとお役所(水道局?)に提出する書類と各種法律のにらめっこで延々と時間が過ぎて行くとか言うオチになりそう…

日本の場合工学的な実現性よりもまずそこが問題

370名無しさん:2011/04/04(月) 19:57:23 ID:rL4Hc5yU
>>359
少ない所に振るとかそういう話じゃないだろ?

今測定されてる福島市やいわき市以上に常に自然に浴びてる地域があるってのに
発ガン率が他所と比べて上がってるようなデータは無い。って話なのに

371名無しさん:2011/04/04(月) 19:57:46 ID:B6dhlj8A
太陽熱を大気圏外で受けて地上に照射する発電設備まーだー?

まあシムシティだと照射が狂って街が焼けちゃったりするんだが

372名無しさん:2011/04/04(月) 19:57:49 ID:LoQ8DUPc
まあ煽りすぎるのもどうかとは思うが、現実から目を逸らすのもどうかと思う

373名無しさん:2011/04/04(月) 19:58:31 ID:o0ePZmLg
すっかり原発スレに変わり果ててまあ

374箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 19:58:46 ID:Y9N7.v9s
そんなことより触手の話しようぜ

375独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/04/04(月) 19:59:00 ID:aGEImx5A
死ぬ可能性で言えば
明日どころかコレからコンビニに行く途中に
車に轢かれて死ぬ可能性もあるし
怖いのは放射能だけではないし、怖がってたら生活できないのも正しい

俺が言いたいのは放射能は安全だ言われても
そんなわけねぇって言いたいのさ

376名無しさん:2011/04/04(月) 19:59:21 ID:3pNls44w
>>374
触手はキモイから嫌いw

377名無しさん:2011/04/04(月) 19:59:29 ID:4W6QobtE
         :::.⌒⌒:ヽ
リラメル     (:::::::人::::::::)  
        (((*´Д`*))) ララメル
          ゚し-J゚    
  :::.⌒⌒:ヽ♪         
♪(:::::::人::::::::) ラン
 (((*´Д`*)))  ルラ  「オプーンランカ」
.   ゚し-J゚     ラン

378名無しさん:2011/04/04(月) 19:59:41 ID:ojBLOjX2
>>365
俺はなんとか確保出来たぜ!ってまあ田舎は余裕なんだけどさ。

379名無しさん:2011/04/04(月) 19:59:50 ID:xjHA24M2
>>371
東電がそれを採用したとしても焼かねーだろww
さすがに位置検出用のトラッキングレーザーを地上から照射するだろうし、それが遮られたら程度に応じて出力を弱めたり止めたりするだろ。

もっとも、東電の場合街のためではなく、受電所設備可愛さが理由になるだろうが。

380名無しさん:2011/04/04(月) 19:59:59 ID:B6dhlj8A
>>375
誰も安全って言ってないからw
そりゃ話繋がらんわw

381名無しさん:2011/04/04(月) 20:00:13 ID:64VRsDGk
>>373
ではスタルカァの話題でも(棒

382名無しさん:2011/04/04(月) 20:00:25 ID:r8pMuzZA
ゲッター線やらイデやらで発電なんかいいんじゃないか?

383しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 20:00:25 ID:.syh7SUE
原発の問題は開発まで影響がでてるからなあ
心配なのがTGSだよ。いまのままだと海外のメディアが着てもらえそうに無い。

384独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/04/04(月) 20:00:30 ID:aGEImx5A
>>370
あ、そういう話なのか

385しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 20:00:48 ID:.syh7SUE
>>377
ドドリアさんは魔法少女がいいんだ

386名無しさん:2011/04/04(月) 20:01:16 ID:xjHA24M2
>>373
意外なことに、電源事情から端を発して据え置き型ゲーム機に影響が及びそうなだけに、捨て置けない事柄ではある。

……いや、桶屋もびっくりの関連性が顕在化するとはな。

387名無しさん:2011/04/04(月) 20:01:27 ID:t4MrEkV.
>>373
トレンディなスレなんだよ!

いまインコたんが時報を伝えてくれた所なんだ
後でかまうから…あ、終わった

388名無しさん:2011/04/04(月) 20:01:33 ID:SdQiH2Yw
>wikiすらないmk2で酷評されてるゲーム買ってきたら超面白かった
!!!!!

389名無しさん:2011/04/04(月) 20:01:48 ID:LoQ8DUPc
めだかさんの話

西尾維新があそこまでジャンプを理解してるとは思わなかった
そうか、あいつをそこに持ってくるかと

390名無しさん:2011/04/04(月) 20:02:19 ID:U2fmvLPA
>>375
誰も放射能安全とか言ってないぞ
危険なのは皆知っているからこそ焦ったり、よくわかってない人から風評被害が出るんだろ

391ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/04/04(月) 20:02:23 ID:sllQOXBU
>オプーナランカ
!!!!!!!

392名無しさん:2011/04/04(月) 20:02:32 ID:ZSytNvqI
稲船タイムそろそろか

ファミ通よりも4亀・ニコニコが先行になるイナフキン

393カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/04/04(月) 20:02:55 ID:TbhunKAw
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>373
  iニ::゚д゚ :;:i 原っぱの上で美少年が発情することを、原発問題といいます。

394名無しさん:2011/04/04(月) 20:02:56 ID:Au6ZWOUM
>>365
最悪北米輸入版があるさ

395名無しさん:2011/04/04(月) 20:03:23 ID:3pNls44w
イナフキンが別の生命体になるのか(ぼう

396名無しさん:2011/04/04(月) 20:03:40 ID:64VRsDGk
>>388
おっとチェインダイブの悪口はそこまでだ

って見てみたらC評価だなんて(;゚д゚)

397名無しさん:2011/04/04(月) 20:03:58 ID:rL4Hc5yU
誰も放射能そのものを安全なんて言ってないでしょうに
出てる濃度がどうなのかってだけで

>>383
TGSは東京で開催するんじゃ…

398名無しさん:2011/04/04(月) 20:04:05 ID:4W6QobtE
>>385                          @@@@
私はやはりデストロイドモンスター派です [。・。](*´Д`*)[。・。]

399名無しさん:2011/04/04(月) 20:04:26 ID:xjHA24M2
>>375
ぶっちゃけて言うと「東京電力みたいな杜撰な運用していると、すっげぇ危険、洒落抜きで。」だな。
理論で確かめられた通りの厳密な運用下と、トラブル発生時には炉の再利用なんて考えないという覚悟があれば、敷地外部にまでは危険は及ぶ可能性は極めて低いがな。

400カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/04/04(月) 20:04:38 ID:TbhunKAw
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>358
  iニ::゚д゚ :;:i 上画面はプリレンダムービーでその上に釣竿表示しているだけの予感

401名無しさん:2011/04/04(月) 20:04:43 ID:g6YamQJw
                           / ̄\
                          |    .|
                           \_/
                             |
                        X    __ │___          X
                     /}  /. \     /,ヽ
                 ×   / / /    __\   /   ヽ、 . . ゜
                     _ノ_,ム′   ((:::::) ) (─‐ ) ヽ、        ,
               _/ /,. -‐〉:::::::::´ ̄`/   i  ヽ´ ̄:::ヽ     ;
        ☆ . .     ,. '´!{  ゝ-‐''^""¨二.ノ ヽ__人_ノ   :::::ヽ
            ×x .   ぃ     .ノ                 .|
       . '´     ,. 介iー-、 {        ー─        |
  X    /       /ヽ' L!  ヽ. Y                  / ′ ; ☆
   x /      / /⌒ヽ  込J        ,.‐ヽ      /    / ゛キラッ☆
   i'´       /-r‘ー、  ヘ-┴‐〉 `'i¬  ヘ.__{:::::::}.    /   ゜ .

402箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 20:05:01 ID:Y9N7.v9s
>>383
TGSがなくなったらMSが日本市場に居る理由が無くなるな(棒抜き


今年そんなに客呼べるタイトルも無いだろ、今すぐにでもMHP3Gでも発表されん限りは



え?産業廃棄物2?良い機会だから開発中止して節電に協力しろや

403名無しさん:2011/04/04(月) 20:05:16 ID:L2QJ0SX.
TGSは毎年行くブースが減ってるわ
個人的にはAMショーとかのがまだ行きたい場所がある

404名無しさん:2011/04/04(月) 20:05:23 ID:ih7n2D4M
>>397
おっとネズミーランドの話は(ry

405名無しさん:2011/04/04(月) 20:05:38 ID:B6dhlj8A
品薄と言えばDQMJ2Pが売り切れで無いらしいね
すれ違いの仕様的に3DS対応して欲しかった

406名無しさん:2011/04/04(月) 20:05:41 ID:r8pMuzZA
チェルノブの又従兄弟あたりに日系人を設定して
新作出したら、いろんなところから怒られるだろうなw

407名無しさん:2011/04/04(月) 20:05:49 ID:xjHA24M2
>>383
それ、致命的な問題だな。
日本のメディアはまともな取材をするはずがないし。

408名無しさん:2011/04/04(月) 20:05:58 ID:rL4Hc5yU
任天堂非参加だとすると、出展内容もまずスカスカになるのでは…

409名無しさん:2011/04/04(月) 20:06:25 ID:h7Q1NQmk
>>402
MH3Gなら発表されてもいい頃じゃないかなどと
ささやかな願望をつぶやいてみる。

410名無しさん:2011/04/04(月) 20:06:46 ID:t4MrEkV.
>>408
えっ

411名無しさん:2011/04/04(月) 20:06:48 ID:3pNls44w
>>408
今まで参加した事あるか?

412名無しさん:2011/04/04(月) 20:06:48 ID:PFGdaXGY
コケスレっていま何周年目なんだ?
5年はいってるよな?

413名無しさん:2011/04/04(月) 20:07:17 ID:nnuHP7iQ
FEB系3DSで出ないかなー

414名無しさん:2011/04/04(月) 20:07:41 ID:B6dhlj8A
>>406
FUKUSHIMA 戦う人間放射性物質

デコが潰れてて良かったw

415名無しさん:2011/04/04(月) 20:07:46 ID:g6YamQJw
>>411
在るはず

416名無しさん:2011/04/04(月) 20:08:00 ID:2GCxpCJo
      / ̄\
      |     |
      \___/
        |
      _ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
     / / ´`ヽ _  三,:三ー二
   / ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
  /  }  ...|  /!  
 |   _}`ー‐し'ゝL _
 \  _,:ヘr--‐‐'´}   ;ー------
 /  ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-

417名無しさん:2011/04/04(月) 20:08:05 ID:rL4Hc5yU
>>410
いや、NGP関連で何が出来るんだろうかと

418ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/04/04(月) 20:08:24 ID:sllQOXBU
>>408
TGSはいつも任天堂は出てない、大丈夫だ

419名無しさん:2011/04/04(月) 20:08:27 ID:U2fmvLPA
>>405
DQMJ2Pはストーリーは一緒だけど出てくる敵が微妙に入れ替わっているからそこら辺で楽しめれば
結構いける
いきなり巨大ニワトリ出てきたときは吹いたけど

420名無しさん:2011/04/04(月) 20:08:29 ID:Be83ouH.
ジャンプと言えば16号まで配信してくれたのは嬉しい。
ニコニコでコメント付きで見るのも、あれはあれで楽しいし。
15号のバクマンでざまぁ連発されてて吹いたw

421名無しさん:2011/04/04(月) 20:08:36 ID:3pNls44w
>>412
2005年くらいだったかな?

422名無しさん:2011/04/04(月) 20:08:51 ID:lPT3zbV6
医療先進国に関しては、みもふたもないが
「癌が多い」というよりは克服された病気が増えてきたので
「死因が癌で死ぬ他なくなった」というのが正しかったりする。

いや、ほんとに。克服されてないメジャーな病気(しかも死に至るレベル)だと
結局癌が筆頭にならざるを得ない。老衰もあるにはあるけどさ。
昔なら、メジャーな物だと結核とか梅毒とか天然痘とか、赤痢とか、他の死因もあったんだけど、いちおう日本でまともに
医療を受ければそれらにかからずに生き延びることはできるわけで。

423しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 20:08:55 ID:.syh7SUE
>>397
千葉だよ

424名無しさん:2011/04/04(月) 20:09:06 ID:4W6QobtE
マクロスかけいおん、ラピュタとか3DSで出ないかなぁ(*´Д`*)

425名無しさん:2011/04/04(月) 20:09:12 ID:3pNls44w
>>415
TGSはないと思うぞ

426名無しさん:2011/04/04(月) 20:09:25 ID:h7Q1NQmk
>>417
任天堂自身は参加せんだろうけど
任天堂ハード向けサードタイトルなら
いくらでも出てくるんじゃね?

427名無しさん:2011/04/04(月) 20:09:25 ID:p/bY0NpI
TGSで社長が講演はしたことはあっても
参加自体はしたこと無いはず

428名無しさん:2011/04/04(月) 20:09:32 ID:B6dhlj8A
>>417
口実できたし発表あるわけないじゃーんw
モンハン移籍発表しないだけ救われる程度かと

429名無しさん:2011/04/04(月) 20:10:31 ID:xjHA24M2
>>415
参考出展だけで、実際にリリース予定の物をブース展示したことは無かったような。
Wii(コードネーム:レボリューション)のWiiリモコン(コードネーム:ゲームリモコン)の発表も「基調講演」だしな。
……GB Musicを指して「バンブラが出たじゃないか」というのは無しだぜ。

430名無しさん:2011/04/04(月) 20:11:02 ID:rL4Hc5yU
Wii出したのってTGSじゃなかったっけ?
何のときだったかな

431しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 20:11:03 ID:.syh7SUE
TGSは停電もあるし、心配だ。
九月中旬だからまだ残暑も厳しい時期だし

432名無しさん:2011/04/04(月) 20:11:27 ID:lPT3zbV6
TGSはスカスカ、というのはここ最近だと普通の事になってるから、
今年、スカスカでも例年通りと言い張れるよ!

433しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 20:11:27 ID:.syh7SUE
>>430
基調講演だよ

434名無しさん:2011/04/04(月) 20:11:56 ID:p/bY0NpI
>>430
あれは「TGSに」当てただけ

435名無しさん:2011/04/04(月) 20:12:03 ID:g6YamQJw
>>429
あぁ参考出展だったのか正式じゃないのね

436名無しさん:2011/04/04(月) 20:12:05 ID:rL4Hc5yU
>>423
東京にしろ千葉にしろ、原発なんて気にする距離じゃ…という
停電の方が影響はありそうだけど

437しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 20:12:13 ID:.syh7SUE
任天堂さんもイベントやりずらいんだよね。思い切って京都でやるとかに
なるのかなあ。そうなると関係者集めるの大変だし。

438名無しさん:2011/04/04(月) 20:12:25 ID:B6dhlj8A
まあこうなっちゃうとE3が今年は主力かなあ

439上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 20:12:29 ID:Y9N7.v9s
>>431
OGS(大阪ゲームショー)で良いよもう

440名無しさん:2011/04/04(月) 20:12:48 ID:t4MrEkV.
レボリューションはレボの愛称の期間がながかったが
3DSはコードネームから3DSだったのかなあ
カッパーマインとかサンディブリッジとかスレッジハマーとか
そういうの好きなんだがなぁ

441しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 20:12:53 ID:.syh7SUE
>>436
国内は心配してないよ。問題は海外の国の多くが関東に行かないように
勧告出してたりすることだよ

442名無しさん:2011/04/04(月) 20:13:00 ID:4W6QobtE
もう日本の中心名古屋大須でやっちゃいなさい(*´Д`*)

443名無しさん:2011/04/04(月) 20:13:05 ID:3pNls44w
大阪ドーム借りればいいんじゃね!

444名無しさん:2011/04/04(月) 20:13:20 ID:nnuHP7iQ
>>436
外人がイメージだけで来なくなる恐れがあるという事じゃないの

445名無しさん:2011/04/04(月) 20:13:26 ID:xjHA24M2
>>437
そこで何をどう思ったのか、MSKKがサポセンもある郡山でイベントを(棒

446名無しさん:2011/04/04(月) 20:13:41 ID:Au6ZWOUM
>>422
今までがんになる前に死んでたからだよね
癌で死ぬのは中高年が多い

若年性のがんが急増したら本格的にピンチだ

447名無しさん:2011/04/04(月) 20:14:01 ID:o0ePZmLg
京都ゲームショー兼任天堂新社屋見学ツアー

448名無しさん:2011/04/04(月) 20:14:01 ID:r8pMuzZA
>>439
スパロボ?w

449上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 20:14:04 ID:Y9N7.v9s
>>437
どうせ来るのの大半がファミ通とかああいう所なんだしネット中継のみで良いよ(棒


その程度でごねる提携各社とか害にしかならん

450名無しさん:2011/04/04(月) 20:14:27 ID:B6dhlj8A
>>437
ぶっちゃけ超えげつなくやるんなら
(計画停電ない)京都に開発部署用の場所用意しますよ
で関東のサード刈り取っちゃえそうな

451しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 20:14:28 ID:.syh7SUE
>>447
まだ姿かたちもないよ。秋でもどうかなあw

452名無しさん:2011/04/04(月) 20:15:12 ID:2GCxpCJo
ネット配信は良いね

453名無しさん:2011/04/04(月) 20:15:38 ID:xjHA24M2
>>450
それ、デベロッパーにはすっごく有り難いだろうけど、パブリッシャーにはすっげぇいやらがせになるな。

454名無しさん:2011/04/04(月) 20:15:46 ID:7l2VGmN.
ネット……インパク?

455名無しさん:2011/04/04(月) 20:16:04 ID:ih7n2D4M
>>436
自分はどうでもいいけど一歳にもならない姪っ子と妊娠してる友達と茨木にいる女友達が心配
煙草喫うし仕事柄色んな粉塵吸い込んでるだろうから致命的な放射線量じゃない限り慌てても意味がないんだよ俺www

456名無しさん:2011/04/04(月) 20:16:34 ID:ug95SY.c
原発がなくても大丈夫な理由!
ttp://ameblo.jp/aries-misa/entry-10837602265.html


ホンマかいな

457名無しさん:2011/04/04(月) 20:16:44 ID:8p3TCS3.
>>438
毎年そうじゃね?

458名無しさん:2011/04/04(月) 20:17:04 ID:vp2CEIno
イギリス・アメリカは確か先月18日頃には退避エリアを32kmに訂正したはずだけど、
正しく伝わってないんだろうかそれとも政治不信の影響なのか・・

459名無しさん:2011/04/04(月) 20:17:12 ID:rL4Hc5yU
新社屋は12年着工じゃなかった?

イベント開催は、名古屋とかその辺でもいいんじゃないかな
主要な交通網があれば関東じゃなくても問題無いのでは

460名無しさん:2011/04/04(月) 20:17:40 ID:3pNls44w
SCEのムービーが長くなりそうだな

461名無しさん:2011/04/04(月) 20:18:33 ID:ih7n2D4M
>>454
>・・・インパク知


!!!

462名無しさん:2011/04/04(月) 20:18:35 ID:vp2CEIno
>>456
電気代が今より1桁くらい多くなるのと、気象状況により停電するのを甘受出来るならば

463∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/04/04(月) 20:18:37 ID:PiLX1ojQ
oh...ヤッチマッタ
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) 晩御飯作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
                           。・゚・。・
                    。・゚・。・゚・  ━ヽニニフ
                ∧Ω∧    。 。・゚・。・゚・     彡
              (((   ;)つ  。・゚・。・゚・
               と   ヽ
                 ヽ   )つ))   ガッ________
                  ゙し'    て  /
                     )  て/
                      ⌒/

    ∧,,∧    ショボーン
   ( ´・ω・)
  c(,_U_U      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
     ━ヽニニフ

464名無しさん:2011/04/04(月) 20:18:47 ID:xjHA24M2
>>456
火力発電が完全復旧すれば、ピーク時に停電になる大口契約以外は十分賄えるという話……ではないみたいだな。

風力は、日本では安定した電力源にはならんだろう、立地的に季節風、要は安定しない風だからな。

465名無しさん:2011/04/04(月) 20:19:02 ID:rL4Hc5yU
>>456
コメントがゲハブログ以上に酷くてワラタ…ワラタ…
洗脳なんて単語が飛び交っている…

466名無しさん:2011/04/04(月) 20:20:15 ID:ih7n2D4M
>>464
ビル風って利用できないんかねぇ

467名無しさん:2011/04/04(月) 20:20:26 ID:nnuHP7iQ
水素を大量に生成してくれる植物を創り出せば
電力問題解決出来るかもよ!(棒

468名無しさん:2011/04/04(月) 20:20:30 ID:gKVS6bX6
福島の会津の方が観光客が減ってしまって大変そうだったので
GWに前に行ったことのある猪苗代湖と裏磐梯に行こうと思い
裏磐梯のホテルのサイトを見に行ったら、被災者受け入れの為、7月まで休業とのこと
まぁ当然といえば当然だが、日帰りはキツイな、隣の県なのに直接行く道がない群馬って・・・

469名無しさん:2011/04/04(月) 20:20:34 ID:3pNls44w
風力発電で補えると言ってる人達は別の次元から来てるんだろう

470名無しさん:2011/04/04(月) 20:21:02 ID:p/bY0NpI
まあまずE3だろ
そんな先のことなんて分からないし考えるのなんて無理なんだし

471∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/04/04(月) 20:21:25 ID:PiLX1ojQ
>>456
・設備の維持費
・設置に必要な敷地
・安定した電力供給
・発電機器の短い寿命
これらをクリアした上で電気代を現状維持のまま、電気を供給できるのならやってみろ、と言いたいな

472名無しさん:2011/04/04(月) 20:21:57 ID:2GCxpCJo
>>463
なんでそんな下り坂

473名無しさん:2011/04/04(月) 20:22:15 ID:xjHA24M2
>>466
風力風向の安定は大前提として、夜間人口が0の土地だったら行けるかもな。
原稿の技術では、音に変換されるという形でのエネルギーロスも馬鹿にならないし。

474名無しさん:2011/04/04(月) 20:22:17 ID:r8pMuzZA
コケスレの変態力で発電すればおk

475∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/04/04(月) 20:22:22 ID:PiLX1ojQ
>>472
ただの段差と思ってくれw

476名無しさん:2011/04/04(月) 20:22:56 ID:rL4Hc5yU
変態力とは熱エネルギーなのか

477独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/04/04(月) 20:23:01 ID:aGEImx5A
>>468
北関東道全線開通したぜ

478名無しさん:2011/04/04(月) 20:23:12 ID:3pNls44w
液晶テレビの画面を掃除するときどうすれば良いのか

479名無しさん:2011/04/04(月) 20:23:15 ID:ih7n2D4M
>>474
電線が溶けそうだな

480名無しさん:2011/04/04(月) 20:23:25 ID:fmw0Au4Y
今北産業、なにかありますた?

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

481名無しさん:2011/04/04(月) 20:23:40 ID:p/bY0NpI
というかE3で初の3DS(発売中)VS NGP(開発中)の戦いが見れるんだぞ
どんだけハッタリかまして何人がダマされるか楽しみじゃないのか?

482ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/04/04(月) 20:23:46 ID:sllQOXBU
自分の作った飯をぶちまけた時のガッカリ度は半端じゃない
その中から無事な物だけ拾って食べてる時の切なさはもっと半端じゃない

483名無しさん:2011/04/04(月) 20:24:00 ID:xjHA24M2
>>471
……もし、原発による避難地域内に温泉地があれば、まさかの敷地確保可能で地熱発電が行けるかも。

484名無しさん:2011/04/04(月) 20:24:29 ID:t4MrEkV.
>>478
サッサを使う

485名無しさん:2011/04/04(月) 20:24:56 ID:fmw0Au4Y
>>479
破れるだろうストッキング的に(ry

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

486上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 20:25:18 ID:Y9N7.v9s
今年のE3はリアルタイムにいつの間に通信が3DPV届けてくれたりとかそういうのを期待してますよ任天堂め

487名無しさん:2011/04/04(月) 20:25:52 ID:eU8olx4U
幕張メッセは、
液状化被害の補修状況も心配。
マリンフィールドは開幕に間に合いそうだけど、水道がまだ完全じゃないみたいだしなぁ

488名無しさん:2011/04/04(月) 20:25:54 ID:p/bY0NpI
>>486
無理だろ

489名無しさん:2011/04/04(月) 20:25:58 ID:ih7n2D4M
>>485
電線が触手化

490名無しさん:2011/04/04(月) 20:26:09 ID:xjHA24M2
>>486
……映像どころか体験版送りつけてきたりするかも。

491名無しさん:2011/04/04(月) 20:26:39 ID:fmw0Au4Y
>>489

( *´∀`* )


 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

492名無しさん:2011/04/04(月) 20:26:52 ID:Y/BA2XQc
そういえば去年のE3はインフルエンザの影響で渡航自粛とかあったな

493しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 20:27:18 ID:.syh7SUE
>>459
こういうときにマスコミが東京に集中してる弊害がでるんだよ・・・

494名無しさん:2011/04/04(月) 20:27:52 ID:2GCxpCJo
>コケスレのしょくしゅ化被害も心配。

495∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/04/04(月) 20:27:56 ID:PiLX1ojQ
>>467
植物では無いけど、反応に外部からエネルギーを与えずに
メタンや水素を発生させるための研究はかなり盛んに行われてるよ
まぁ触媒の問題があったり大量生成には無理があったりで中々モノにはならんらしいが

496名無しさん:2011/04/04(月) 20:28:51 ID:SdQiH2Yw
3DSのショッピングチャンネルはいつ解放されるんだっけ

497名無しさん:2011/04/04(月) 20:28:54 ID:Au6ZWOUM
まあ、HDDが今こんなに安くなるのがわかってれば十年前にバカ高くて容量がショボイHDD

>>464
洋上沖合風力の話みたいだが、紹介している技術が「今すぐに実用化出来て」「なおかつ量産効果が発揮できれば」
かなりの電力を賄えるかもね、と言う話。PS3がバカ売れ前提で計画立てるより現実味がねえ

まあ電力会社があんまりやる気無いのと予算が乏しくておいてけぼり食ってるのは間違いないが
偏西風がかなり安定して吹いてる欧州と比べるのもなんだかなあと言う気はする

498名無しさん:2011/04/04(月) 20:29:17 ID:rL4Hc5yU
中継は無理だろう
映像も3Dボリュームが使えないならゲーム動画もどうなるやら

499名無しさん:2011/04/04(月) 20:29:25 ID:fmw0Au4Y
>>493
まぁ、マスコミに限らんけどなぁ…

一極集中の弊害はなんにでもあるし…
分散したらしたで効率に問題があるしなぁ

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o 情報伝達が進んでも結局人頼りなのは変わらんのー(´・ω・`)
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

500名無しさん:2011/04/04(月) 20:29:25 ID:xjHA24M2
>>493
海外の報道各社ならまだしも、日本のそれじゃゲーム市場にはむしろ邪魔な場合がかなり多いのではと。
来れない事が好都合にならない?

501上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 20:30:04 ID:Y9N7.v9s
>>493
もう本気でコミケとゲームショーはネット上でやれば良いと思うのw
委託通販各社は死ぬがよい

502名無しさん:2011/04/04(月) 20:30:41 ID:yEmfq0rE
>>496
5月という話じゃなかったかな

503名無しさん:2011/04/04(月) 20:30:50 ID:3pNls44w
>>484
それでいいのか。良かった。

504名無しさん:2011/04/04(月) 20:31:12 ID:fmw0Au4Y
>>497
おい、全財産叩いて10MBのHDを買った私に対する挑戦かーーーー!!

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

505名無しさん:2011/04/04(月) 20:31:16 ID:7l2VGmN.
オプトインでお知らせ配信許可してるのに、ほとんどまったく送られてこないのはさみしいわ
>にんちゃん

506しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 20:31:23 ID:.syh7SUE
>>500
メディアといってもゲームだけじゃなくて一般紙から地上波、NHKまで
来るわけでね

特に一般紙や雑誌になるとやっぱり東京近郊でやらないと取り上げてもらえない。
困ったものだ。

507名無しさん:2011/04/04(月) 20:31:35 ID:LoQ8DUPc
メタンハイドレートを使ったLPG発電と言うのもあってだな
政府と言うより役所が海洋資源は採算取れないと決め付けてる節はあるが

508上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 20:31:49 ID:Y9N7.v9s
>>498
別に中継しろとは言ってない
リアルタイムにPV配信してくれると嬉しいなぁと西の方を拝みながら言ってるだけで(棒

509名無しさん:2011/04/04(月) 20:32:55 ID:p/bY0NpI
>>506
まー今までプレゼンやカンファレンスやって
まともな報道は一度たりとも見てないような

510名無しさん:2011/04/04(月) 20:33:09 ID:lPT3zbV6
ゲーム系イベントの数だけちょっと見比べても、
東京在住の人には本気で嫉妬したりするもんなぁ……

九州でゲーム系イベントなんて本当に数えるほどしか開かれないもの……

511∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/04/04(月) 20:33:24 ID:PiLX1ojQ
>>493
知事が[検閲削除]だし通った条例の内容が[みせられないよ]なので
中部や関西にメディアや出版が分散してもいいと思うんだけどね
もっとも、中部は中部でマスコミ最大手の中日新聞が10年以上前から
( ━@Д@)と提携結んでるという困った状況だけど

512独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/04/04(月) 20:33:28 ID:aGEImx5A
まぁ核廃棄の処理の目処すらたたんのに
バカスカ原発作ろうとしてるのに比べれば
風力で行こうって意見がそれほど馬鹿げてるとも思えんが

でもまぁ夏以降の停電状況によっては
会社ごと外国に行っちまう所も増えるんじゃねえかな

513名無しさん:2011/04/04(月) 20:33:32 ID:r8pMuzZA
>>508
ガラッ
Lv5

514名無しさん:2011/04/04(月) 20:33:36 ID:eU8olx4U
>>501
ブロードバンドのインターネットに自由にアクセスできる人って、
まだまだ全体から見たら少数派だろうからなぁ。

>>506
テレビのニュースに取り上げられるか否かでも大きな違いがあるでしょうしね。

515名無しさん:2011/04/04(月) 20:33:40 ID:fmw0Au4Y
>>508
本当にやってくれんかのー(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o 地方もんにはつらいじょじー
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

516名無しさん:2011/04/04(月) 20:33:44 ID:xjHA24M2
>>506
むぅ、テレビは来んなって程だが、さすがにゲーム専門ではない雑誌は捨て置けないか。

517名無しさん:2011/04/04(月) 20:33:55 ID:ug95SY.c
富士山の近くにでかい地熱発電所を作ればいいよ(棒

518名無しさん:2011/04/04(月) 20:34:00 ID:LoQ8DUPc
名古屋以西でそういうデカいイベントホールってないのかねえ(大阪インテックス除)

519名無しさん:2011/04/04(月) 20:34:44 ID:vp2CEIno
>>512
開発拠点を長野や北陸、関西などへ移動しようと考えてる工場はあるみたいだけどね

520名無しさん:2011/04/04(月) 20:35:05 ID:fmw0Au4Y
月にマイクロウェーブ送信施設を(ry

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

521名無しさん:2011/04/04(月) 20:35:22 ID:SdQiH2Yw
>>502
thx

522名無しさん:2011/04/04(月) 20:36:24 ID:xjHA24M2
>>520
月だとむしろ面倒、人工衛星でおk

523名無しさん:2011/04/04(月) 20:36:38 ID:lPT3zbV6
>>515
花粉はなんとなく、関東近辺在住だと思ってたんだが、違うんだ。
東京一極じゃなく、分散化されると地方者としては嬉しいんだが、難しそうだね・・・

524名無しさん:2011/04/04(月) 20:36:45 ID:zRw4w666
>>493
東京に少し影響が出た途端、マスコミが
頑張ろう日本 って日本全体の問題にしてるのが
関西から都内に移ってきた者として
ちょっとだけ引っかかる心の狭さ…
もちろん日本全体で頑張るべきだとおもうけどさ。

525名無しさん:2011/04/04(月) 20:36:46 ID:gXrIIeH2
10MBのHDD買って何のエロゲいれたのさ…

526しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 20:36:47 ID:.syh7SUE
>>519
停電は悩ましい問題だよ。
くまねこ氏のように工数を前倒しするか、移転するかしないといけない。
このままだと夏は仕事にならない可能性が高いもの

527名無しさん:2011/04/04(月) 20:37:21 ID:vfQC54zc
自然エネルギーを安定して取り出せるほど日本で自然を制御できるなら
そもそも自然災害なんて驚異じゃなく(ry

528名無しさん:2011/04/04(月) 20:38:04 ID:eU8olx4U
>>518
タッチDSのときは、
名古屋会場(ポートメッセなごや 第2展示館)
大阪会場(インテックス大阪 6号館Bゾーン)
東京会場(東京ビッグサイト 東4ホール)
札幌会場(アクセスサッポロ 大展示場)
福岡会場(西日本総合展示場 新館A・B)
といった感じだったんだな。

529独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/04/04(月) 20:38:04 ID:aGEImx5A
メタンハイドレードもどうなんだろうね?

あんまり詳しくないから
トンチンカンな事かも知れんけど
あれってすげぇ危険な資源だと思うんだよなぁ
冷やし続けないと気化してドカン、みたいな

530名無しさん:2011/04/04(月) 20:38:05 ID:vfQC54zc
>>525
プリメ2も入らないな(棒

531上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 20:38:43 ID:Y9N7.v9s
WHFがTGS不調の間に躍進するだろうなと

532名無しさん:2011/04/04(月) 20:38:57 ID:svYvkcxs
潜水艦もだがワンピースもいつになるんだこんちくしょう
ホントは今週発売だったんだがなぁ

533名無しさん:2011/04/04(月) 20:39:01 ID:lPT3zbV6
ゲゲゲの女房で、昔の少年マガジン編集部が扇風機だけで熱気のある夏をしのいでたって描写があったが、
今、それに戻るのは無理だろうなぁ……

534名無しさん:2011/04/04(月) 20:39:30 ID:fmw0Au4Y
>>523
ギロチン工場で判る人は判る
年1回程度無性に喫茶店に登山したくなる

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o こんな環境
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

535名無しさん:2011/04/04(月) 20:40:07 ID:4x4gLf7w
>>529
アレ使うぐらいなら別に石炭でいいじゃん的な?

536∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/04/04(月) 20:40:08 ID:PiLX1ojQ
>>507
石油輸入した方が安い、というのが最大の理由

後はメタンハイドレートって物質的に安定してないし大規模採掘を行ったときの
付近の地層に対する影響がはっきりわからないし、採掘時/後の不確定要素も
大規模な商業採掘に踏み切れない理由だと思う

537しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 20:40:16 ID:.syh7SUE
>>533
当時よりも都心は気温あがっているしね。
クーラーだけならいいけどパソコンも起動しないんじゃどうしょうもない。
会社のセキュリティだって通電が前提なわけで

538名無しさん:2011/04/04(月) 20:40:23 ID:Y/BA2XQc
>>532
DOA待ちだが音沙汰無し

539上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 20:41:01 ID:Y9N7.v9s
メタンハイドレードに引火すると日本沈没するよ(棒

540名無しさん:2011/04/04(月) 20:41:08 ID:eU8olx4U
>>534
そういや、コケスレ登山オフってのもネタ的にはありかもなぁ

541名無しさん:2011/04/04(月) 20:41:32 ID:rL4Hc5yU
パルテナのSoraって東京なんだっけ?

542名無しさん:2011/04/04(月) 20:41:44 ID:r8pMuzZA
もともと月からマイクロ波を人工衛星に送って
それから、ガンダムに行くはずだったけど
人工衛星がなくなったんで
月から直接とかいう話だったような

543名無しさん:2011/04/04(月) 20:41:54 ID:fmw0Au4Y
>>529
うーん、むしろ取り出す際とかかねぇ危険とコストは
取り出しちゃえば割と安定はするとは聞くけど

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o 燃える氷ぇ…
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

544名無しさん:2011/04/04(月) 20:42:03 ID:vfQC54zc
名古屋県にもコケスレ民多いよね
奈良ほどじゃないけど(棒

545名無しさん:2011/04/04(月) 20:42:13 ID:gXrIIeH2
まずは天保山から…

546名無しさん:2011/04/04(月) 20:42:20 ID:svYvkcxs
>>538
DOAもおっぱい的に期待してたんだがなぁ

547名無しさん:2011/04/04(月) 20:42:46 ID:ug95SY.c
名古屋県人って朝昼晩にういろうが出るんだっけ(ボー

548上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 20:43:05 ID:Y9N7.v9s
>>542
うむ、大戦時はどこからでもサテライトキャノンが撃てた

549独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/04/04(月) 20:43:24 ID:aGEImx5A
そうだよなぁ
まだ日本で石炭はほれるんだし
なんでメタンハイドレードなんだろうね

あと地熱発電もある程度なら良いが
構造的に火山地帯に作るわけで
もし噴火して火砕流直撃されたら
直接災害と電力不足のダブルパンチ

日本ェ…

550名無しさん:2011/04/04(月) 20:43:30 ID:rJiAh3Q2
この期におよんでまだキチガイのクルクルパー民主党を応援している
テレビなんて見る価値ねえよ。

551上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 20:43:30 ID:Y9N7.v9s
>コケスレの二郎大マシマシオフ
!!!!

552名無しさん:2011/04/04(月) 20:43:30 ID:4W6QobtE
水道水をひねると赤味噌が出てきますです(*´Д`*)

553名無しさん:2011/04/04(月) 20:43:51 ID:fmw0Au4Y
>>542
そだよー
だからGXの世界では夜つーか月が見えてることが前提

本来は昼でも宇宙でも月が見えなくてもぶっぱなせた

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

554名無しさん:2011/04/04(月) 20:44:03 ID:svYvkcxs
>>551
二郎ほどOFFに向かない店を俺は知らない

555∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/04/04(月) 20:44:21 ID:PiLX1ojQ
>>547
とりあえず赤味噌つける

556名無しさん:2011/04/04(月) 20:44:46 ID:zRw4w666
わんこだっていつ何時でもビームが撃てるじゃないか

557名無しさん:2011/04/04(月) 20:44:52 ID:LoQ8DUPc
名古屋ではモーニングコーヒー頼んだだけでトーストと卵がついてくるんだぜ

558名無しさん:2011/04/04(月) 20:44:56 ID:lPT3zbV6
>>534
なるほど…あそこらへんか。

>>536
メタンハイドレート関連では、サラリーマン金太郎を読んでたら、
「財務債権団体化しそうな地域に降って湧いたようにメタンハイドレートが見つかってあっという間に復興したよ!」
みたいな話があったが、
「んなわけあるかぁ!」っと驚愕してしまった。ど貧乏な地域にそれら資源が見つかって尚且つ金太郎みたいな
超金持ちが税金納めて財政を支えるってシンデレラよりご都合主義だろうと……

559名無しさん:2011/04/04(月) 20:44:59 ID:ypOAI/As
バベルの光だったのかサテキャ

560名無しさん:2011/04/04(月) 20:45:27 ID:r8pMuzZA
コケスレに名古屋の人が多いなんて
終わりだ!ナンチャッテ

561名無しさん:2011/04/04(月) 20:45:42 ID:fmw0Au4Y
比較的どっかの島の直下にでもあれば変わってきたのかもなぁ…メタンハイドレード

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o 結局コストが壁
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

562名無しさん:2011/04/04(月) 20:46:10 ID:zRw4w666
>>557
トーストを頼んだらどうなるんだろう

563名無しさん:2011/04/04(月) 20:46:21 ID:rYZaCkEc
>>555
九州人からしたらあの赤味噌の甘さはありえねえ
赤味噌の味しかしないじゃないかー

564名無しさん:2011/04/04(月) 20:46:25 ID:4x4gLf7w
>>549
あとメタン自体がCO2なんて目じゃないレベルで温室効果があるらしいから
なんかの拍子に漏れるとやっかい、というかうるさい、というか

565名無しさん:2011/04/04(月) 20:46:48 ID:rL4Hc5yU
>>558
漫画にありがちな○○財閥ですね分かります

566名無しさん:2011/04/04(月) 20:46:49 ID:ypOAI/As
九州には甘い醤油があるじゃない

567名無しさん:2011/04/04(月) 20:46:53 ID:ug95SY.c
つか風力だの太陽発電だの地熱だの1つにしようとするのが間違いで
全部やっちゃえばいいんじゃね
火力も原子力も古いのは壊すけど割と新しいのは残す方向で

568名無しさん:2011/04/04(月) 20:46:59 ID:fmw0Au4Y
>>555
きしめんに味噌がない不思議(棒

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o 手羽先ぇ 
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

569上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 20:47:17 ID:Y9N7.v9s
>>554
顰蹙買ってるの多いねぇw

570名無しさん:2011/04/04(月) 20:47:35 ID:ypOAI/As
二郎はいつも並んでるからなかなか行く気にならない

571名無しさん:2011/04/04(月) 20:47:38 ID:p/bY0NpI
いやもう停電とかいいから

572名無しさん:2011/04/04(月) 20:47:40 ID:B6dhlj8A
>>557
昔はマイセンが2本もなw

573しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 20:48:24 ID:.syh7SUE
二郎ってそんなにすごいんだ。
東京も長いけど一度もいったことないなあ

574名無しさん:2011/04/04(月) 20:48:48 ID:fmw0Au4Y
次郎系はある程度知ってても
次郎には行ったことがない私

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o だが、大勝軒に私は行く(´・ω・`)
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

575名無しさん:2011/04/04(月) 20:48:50 ID:r8pMuzZA
>>571
うちは停電、3週間目だぜw

576∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/04/04(月) 20:48:52 ID:PiLX1ojQ
>>563
あれは赤味噌が甘いんじゃない、ザラメだの味醂だの入れてるから甘いんだ
味噌単体の甘さなら白味噌がダントツ

577名無しさん:2011/04/04(月) 20:48:57 ID:lPT3zbV6
>>566
いまいち実感が湧かないけど、九州の醤油は甘くて本州の人には口に合わないらしいね。

おかげで、福岡空港の寿司屋(一応いろんな地域の人が食べるのを前提としている)には、
九州醤油、本州の醤油、減塩醤油の三種類が並んでるのをみて、そういうことを実感したよ。

578名無しさん:2011/04/04(月) 20:49:22 ID:ypOAI/As
>>573
天一が可愛く見えるこってりだそうで

579独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/04/04(月) 20:49:25 ID:aGEImx5A
マイセン潰れたじゃんてネタでボケようと思ったが
いいの思いつかなかった

580名無しさん:2011/04/04(月) 20:49:33 ID:vfQC54zc
旅行先でゴーゴーカレーに行っても
二郎に行く気はしないなあw

581名無しさん:2011/04/04(月) 20:49:40 ID:rYZaCkEc
二郎と熊本・久留米ラーメンだと
どっちが濃いんだろうか

>>566
というか北に行くほど食品は全体にしょっぱいんだと思います
醤油もさもありなん

582名無しさん:2011/04/04(月) 20:50:00 ID:SdQiH2Yw
どうでもいいけど卵かけ納豆ごはん超旨いぜ

583上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 20:50:03 ID:Y9N7.v9s
今日は特に混んでたなぁ…またどっか馬鹿なテレビ局が取り上げたか?

>>573
大ブタダブルの食券を買いニンニクは?と聞かれたら全マシマシと答えるだけの簡単なオーダーです(棒

584名無しさん:2011/04/04(月) 20:50:03 ID:ypOAI/As
>>577
鹿児島の醤油はガチで甘味料入ってたような気がするけど九州全体だったのか

585名無しさん:2011/04/04(月) 20:50:09 ID:svYvkcxs
二郎と天一はコッテリの方向性が違うけどねー

586上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 20:50:55 ID:Y9N7.v9s
>>585
ギトリとドロリは違うよな…w

587しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 20:50:58 ID:.syh7SUE
>>566
長崎の砂糖入り醤油を見たときは驚いた

588∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/04/04(月) 20:51:00 ID:PiLX1ojQ
>>568
あるよ
名古屋メシ初めての人にとっては味噌煮込みうどんより味噌煮込みきしめんの方がハードルが低いよ

589名無しさん:2011/04/04(月) 20:51:12 ID:fmw0Au4Y
>>572
今モーニングコーヒー頼むと

・トースト・サラダ・ゆで卵・ウインナー等一品
・おにぎり・味噌汁・漬物・おかず一品
・食べ放題

どれかになる(棒なし

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

590名無しさん:2011/04/04(月) 20:51:12 ID:vfQC54zc
>>582
ネギ忘れんな

591しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 20:51:36 ID:.syh7SUE
>>583
若いときならいったんだけどなあ。もう無理だ・・・

592名無しさん:2011/04/04(月) 20:51:38 ID:ypOAI/As
名古屋いいところだな

593名無しさん:2011/04/04(月) 20:51:39 ID:rYZaCkEc
九州が甘いんでない
北に行くほど塩味が強いんだよ!

異論は認めない(棒

594名無しさん:2011/04/04(月) 20:52:01 ID:lPT3zbV6
>>584
鹿児島の醤油事情は分からないけど、
本州から越してきた人は、お中元の福岡の醤油が口に合わなくて、
仕方がないから、ご近所にその醤油をおすそ分けしたとは聞いたよ。

595名無しさん:2011/04/04(月) 20:52:22 ID:svYvkcxs
都内だけどコメダが近くにあるからなんとなく名古屋の雰囲気は味わってるつもり

596しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 20:52:34 ID:.syh7SUE
名古屋のモーニングもすごいよね。
小倉サンドだっけ朝からでてきて初めて見たときこれもびっくりした

597名無しさん:2011/04/04(月) 20:52:55 ID:ypOAI/As
>>594
全体的に甘いんだなあ
関西は薄口だし、醤油も地域によってぜんぜん違うね

598名無しさん:2011/04/04(月) 20:52:56 ID:ug95SY.c
そういや南に行くほど甘いものが増えるな日本は

599名無しさん:2011/04/04(月) 20:52:57 ID:vfQC54zc
九州は甘え

600名無しさん:2011/04/04(月) 20:53:07 ID:U2fmvLPA
>>586
二郎は別にスープはドロドロしてないからなあ
天一はコーンポタージュ並みのスープだし

601しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 20:53:14 ID:.syh7SUE
>>598
砂糖の産地に近づくからだろうね

602名無しさん:2011/04/04(月) 20:53:17 ID:fmw0Au4Y
>>588
なかなか見かけんけどなぁ…(´・ω・`)
中心部では

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o 知ってるのが数店舗 
    :;.;;゚ω゚:; 。 : .しかも、表向き判らん
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

603上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 20:53:43 ID:Y9N7.v9s
でも強烈に甘い食物を作り出すのは北国

604∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/04/04(月) 20:54:21 ID:PiLX1ojQ
>>602
名古屋で一番メジャーな宮きしめんでも味噌煮込みきしめんは出してるよ
ttp://www.miyakishimen.co.jp/05_shopDe/images/01_take.jpg

605名無しさん:2011/04/04(月) 20:54:45 ID:fmw0Au4Y
北海道の食事事情に介入するようですに対して
九州の食事事情に介入するようですスレが立ちそうなヤカンぇ(`・ω・´)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

606名無しさん:2011/04/04(月) 20:55:11 ID:rYZaCkEc
南ほど甘い味付けだけど
北ほど塩味強くなるよね
うどんのつゆとか

607名無しさん:2011/04/04(月) 20:55:25 ID:vp2CEIno
>>605
そして暗躍する奈良(棒

608名無しさん:2011/04/04(月) 20:55:30 ID:ypOAI/As
墨汁か

609上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 20:55:30 ID:Y9N7.v9s
きしめええええええええええええええええええええん

610名無しさん:2011/04/04(月) 20:55:45 ID:fmw0Au4Y
>>604
あー、そこがあったか(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

611∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/04/04(月) 20:55:52 ID:PiLX1ojQ
>>596
トーストにバターたっぷり小倉餡てんこ盛りが名古屋のトーストですw
ゆで卵?あれは齧るものであってトーストに潰して乗せるもんじゃないwww

612名無しさん:2011/04/04(月) 20:56:25 ID:fmw0Au4Y
>>609
おい、ニコニコ流星群ぇ(ry

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

613名無しさん:2011/04/04(月) 20:56:28 ID:lPT3zbV6
>>603
北海道の砂糖偏重でも思うんだけど、あれは貴重だからこそ
お客さんが来た時の「おもてなし」や、晴れの席の「ぜいたく」として成立してるのかもしらんね。

614名無しさん:2011/04/04(月) 20:56:34 ID:1QQjWoDM
いずれ噂の朝食を食べに名古屋に遊びに行きたい

しょくしゅー

615ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/04/04(月) 20:56:48 ID:iMKDm5iI
o o )ク >>578
uv"ulア !?

616名無しさん:2011/04/04(月) 20:57:00 ID:4W6QobtE
名古屋では是非焼きソバを…下に玉子焼き敷いてあって珍しいですよ(*´Д`*)

617名無しさん:2011/04/04(月) 20:57:05 ID:p/bY0NpI
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1301885884301.jpg

618名無しさん:2011/04/04(月) 20:57:22 ID:rYZaCkEc
>>609
ニコ厨乙(棒
九州独自の麺といえば、大分のやせうま&だんご汁、沖縄の沖縄そば辺りかな

619∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/04/04(月) 20:57:23 ID:PiLX1ojQ
>>610
チェーン店だとサガミも味噌煮込みきしめんやってたはず

620しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 20:57:23 ID:.syh7SUE
>>613
北海道はてんさい糖があるからじゃないかな

621名無しさん:2011/04/04(月) 20:57:29 ID:fmw0Au4Y
>>611
え?おかわり自由で食い放題で胃にもたれさせる兵器の間違いじゃ(ry

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

622名無しさん:2011/04/04(月) 20:57:37 ID:mszZv7Ng
なんも
したく
なーい

623名無しさん:2011/04/04(月) 20:58:02 ID:LoQ8DUPc
既にドドさんに書かれたが名古屋ではナポリタンの下にも薄焼き卵が敷いてあるんだぜ…

624しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 20:58:22 ID:.syh7SUE
あんかけスパゲッティーも食べたなあ。名古屋ではいろいろ食べてたよ。
今はいくことなくなったからなあ。

625上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 20:58:24 ID:Y9N7.v9s
そういやヌケニンはなんでMiiが赤じゃ無いんだ、火出せよ火

626∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/04/04(月) 20:58:25 ID:PiLX1ojQ
>>621
そこまで食う方がおかしいwwwww

627ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/04/04(月) 20:59:01 ID:iMKDm5iI
 n ̄n  >>625
o o )ク じゃかあしいw
uv"ulア もっといいMii募集中じゃ
  ヾノ

628名無しさん:2011/04/04(月) 20:59:28 ID:lPT3zbV6
>>622
うどんを
くえ
うどん!

629名無しさん:2011/04/04(月) 20:59:33 ID:mszZv7Ng
夕御飯食べたあとだと、
食欲もわかないから
この流れには耐えられる

630名無しさん:2011/04/04(月) 20:59:41 ID:SdQiH2Yw
>>590
何か忘れてると思った

九州の醤油甘かったのかー
寿司に合うのはどっちの醤油なんだろうな

631名無しさん:2011/04/04(月) 20:59:47 ID:zRw4w666
>>623
東京じゃチキンライスの上にも
薄焼き卵がかけてあるんだせ…

632ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/04/04(月) 20:59:50 ID:iMKDm5iI
o o )ク 俺は、今から、めし
uv"ulア

633∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/04/04(月) 21:00:07 ID:PiLX1ojQ
名古屋メシで勘違いしてほしくないのは
山のメニューは名古屋でも異端だからな?異端中の異端だからな?
絶対に勘違いするんじゃないぞ

634名無しさん:2011/04/04(月) 21:00:25 ID:Au6ZWOUM
日本にはないけどシェールガスってのが最近ブームらしい
>>549
メタンガスは重量当たりの熱量が高い
発電量燃料としては熱効率も良いし二酸化炭素排出量も少ない
比較的純粋な状態で得られれば2酸化硫黄も出さない
都市ガス燃料としてそのまま使えると言うか、上記含めて既存天然ガスインフラをそのまま使えるから
>>561
カナダやシベリアに陸上にある

と言うか数年前に「石油価格が70にならなきゃ採算が合わない(そんなに高くなる訳がないと言う意味で)」
と言われていたのにもう100ドルなんですが

まあ国産資源なら石炭があるぞ

635名無しさん:2011/04/04(月) 21:00:33 ID:4W6QobtE
「東京ゲームショウ2011」9月15日〜18日、予定通り開催決定!(*´Д`*)
ttp://otomen.jp/archives/2011/04/04192628.php

636名無しさん:2011/04/04(月) 21:00:36 ID:fmw0Au4Y
>>614
さぁ、方向性がガラパゴスな名古屋めしを堪能するがイイ(ry
まずは名古屋と言ったら初心者はスパゲティな!
・喫茶店モーニングに大抵付いてくるミートスパ
・あんかけスパ(カツ載せ)
・喫茶店に登山してチョコバナナ


>>619
え?サガミあったっけ??
今度覗くか…

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

637名無しさん:2011/04/04(月) 21:00:36 ID:mszZv7Ng
>>628
ま た か w

乾麺がちょっと残っているが
餅も残ってたり、
いろいろ消化していかないとイケナイのに…

638名無しさん:2011/04/04(月) 21:00:50 ID:svYvkcxs
自主的に甘いもの制限中な俺には辛い流れですね

639名無しさん:2011/04/04(月) 21:00:53 ID:B6dhlj8A
>>631
それオムライスや!

…東京以外じゃ実は違うのか?

640名無しさん:2011/04/04(月) 21:01:05 ID:lPT3zbV6
>>620
ああ、輸送手段が拙い時代でも糖分補給の手段があるんだ、北海道。

641上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 21:01:11 ID:Y9N7.v9s
ニコ厨乙と言われましてもつべに寄生してた段階のニコ動に初めて行って遭遇したのがきしめんではしょうが無かろうて

>>631
もしかして:オムライス

642∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/04/04(月) 21:01:13 ID:PiLX1ojQ
>>636
あ〜サガミは地方でメニュー変わるんで
中部圏以外ではないかもしれん

643名無しさん:2011/04/04(月) 21:01:36 ID:TBhUxIHw
>>368
さっきまで飯食べてたから今見たけど全部なくなってた(;´Д⊂)
でも、なるべく店頭で買いたかったからいいんだと開き直ってみる
あと、PSPって一緒に何買えばいいの?
アクセサリ関係が多すぎてよくわかんない

644名無しさん:2011/04/04(月) 21:01:38 ID:vfQC54zc
スレ違い伝説のラスボス?の曲がかっこよすぎて痺れた件

645名無しさん:2011/04/04(月) 21:02:21 ID:B6dhlj8A
名古屋さんのひつまぶしはガチ

他は正直うーんって思ったが;

646名無しさん:2011/04/04(月) 21:02:37 ID:ug95SY.c
餃子だと思って食ったら中があんこだったのはいい思い出

647名無しさん:2011/04/04(月) 21:03:02 ID:rYZaCkEc
名古屋はえびふりゃーでおk
別に名古屋じゃくてもいいとか言わない

648上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 21:03:05 ID:Y9N7.v9s
>>643
アナログ部分使うならゴムパッド
握りにくいならファルコンブラック
メモステは適当なのを8GBくらいは欲しい

649名無しさん:2011/04/04(月) 21:03:10 ID:K6fvxKwQ
>>623
つかナポリタンが元かと思ってた>うす卵焼き


小倉にいたときにチャンポン麺を揚げて野菜炒めをあんでくるんだモノを掛ける「揚げチャンポン」なるものを
ある食堂で良く食ってたが、あれはあの地方のモノなのかな?

650名無しさん:2011/04/04(月) 21:03:18 ID:3pNls44w
>>635
予定は未定という言葉があってな。

651名無しさん:2011/04/04(月) 21:03:19 ID:h7Q1NQmk
>>620
こんな野菜があったとは初めて知った…

652名無しさん:2011/04/04(月) 21:03:21 ID:vfQC54zc
>>634
私の陛下を帰せ!!

653名無しさん:2011/04/04(月) 21:03:25 ID:p/bY0NpI
>>635
TGSねえ…

654名無しさん:2011/04/04(月) 21:03:35 ID:/IBfihc.
>>644
つーか、全体的にBGMが無駄にカッコイイよなw

655名無しさん:2011/04/04(月) 21:03:40 ID:fmw0Au4Y
>>642
まて、三重北部も中部圏外と申したかぇ(ry
(´・ω・`)どーせ外れだよ…こんちくしょーー

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

656独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/04/04(月) 21:03:41 ID:aGEImx5A
>>645
味噌カツはなんだかんだ
「カツ」をうまく揚げれる所のは旨いよ

657名無しさん:2011/04/04(月) 21:04:00 ID:zRw4w666
>>643
つ メモステDuo
つ PSアーカイブ用ポイント
つ 気になるなら液晶保護シート

658しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 21:04:15 ID:.syh7SUE
>>651
北じゃサトウキビ作れないからてんさい糖が主流だよ

659独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/04/04(月) 21:04:43 ID:aGEImx5A
>>651
「甜菜」って書く
俺がズバリ言うならば甘いカブ

660名無しさん:2011/04/04(月) 21:04:43 ID:svYvkcxs
>>645
美味いよね
アレ食べてから家でうなぎ出たときは
ぐちゃぐちゃにしてネギ入れてわさび付けてのひつまぶし風にしてしまう

661名無しさん:2011/04/04(月) 21:04:56 ID:3pNls44w
>>643
何故すぐに行かなかったし
運が悪かったなぁ
4種類くらい定価販売してたのに

662名無しさん:2011/04/04(月) 21:05:15 ID:B6dhlj8A
>>656
それでもぶっちゃけソースか醤油のが…と

慣れの問題かも知れんけど

663名無しさん:2011/04/04(月) 21:05:18 ID:EBDAHPn.
まずは手羽先だよ手羽先

664∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/04/04(月) 21:05:24 ID:PiLX1ojQ
>>645
うん、あれは全国に通用する名古屋メシだな
もっとも同じ料理は他の地域にもあるんだが…

後名古屋で味噌煮込みうどん食ってあれを嫌いになる人の大半が山本屋で食ってるんだよな…
味噌煮込みうどん初体験であそこに行くのはマジ止めた方がいい
それこそ麺の性質上、絶対にあんな風にはならない味噌煮込みきしめん食うか
サガミとかの名古屋以外にも出店してるチェーン店で味噌煮込みうどん食った方が良い

665上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 21:05:58 ID:Y9N7.v9s
うな丼の上にだし巻き卵

666名無しさん:2011/04/04(月) 21:05:59 ID:fmw0Au4Y
ちなみに知ってる店ではコーヒー350円+150円のモーニングで

・クロワッサン
・ウインナー
・ミートスパ
・エビフライ
・サラダ
・ゆで卵

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o ランチの間違いじゃ(ry
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

667名無しさん:2011/04/04(月) 21:06:09 ID:ypOAI/As
甘いカブー

668名無しさん:2011/04/04(月) 21:06:22 ID:ug95SY.c
テンサイ(サトウダイコン)
テンサイの根を千切りにし、温水に浸して、糖分を溶け出させて、その糖液を煮詰め、ろ過して不純物を取り除き、
真空状態のもとで糖液を濃縮し、結晶を成長させた後、遠心分離機にかけて、現れた結晶が砂糖となる。

サトウカエデ
サトウカエデの幹に穴を穿ち、そこから樹液を採集する。その樹液を煮詰めて濃縮したものがメープルシロップである。
これを更に濃縮を進めて固体状になったものがメープルシュガーである。

サトウヤシ
樹液からパームシュガー(椰子砂糖)が作られる。

だと

669名無しさん:2011/04/04(月) 21:06:36 ID:eA4nPWOI
ファイアボーチャーミングを見た

・・・アレはお嬢様がしょんぼりした事になるのだろうか・・・?

670名無しさん:2011/04/04(月) 21:06:38 ID:rYZaCkEc
>>651
世界的にはてんさい糖のが主流でなかったっけ?
寒冷地でも育つから

671∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/04/04(月) 21:06:41 ID:PiLX1ojQ
>>655
三重は東海地方ではあるけど赤味噌文化圏ではない、と思う

672名無しさん:2011/04/04(月) 21:07:14 ID:svYvkcxs
スガキヤのインスタントの味噌煮込みうどんは美味いよね

673名無しさん:2011/04/04(月) 21:07:25 ID:ypOAI/As
名古屋駅近くのミソカツはだいたい高いけど、松坂屋?の上のほうにある
スガキヤとかあるフロアのトンカツ屋さんのお弁当はやすい

674名無しさん:2011/04/04(月) 21:07:41 ID:3pNls44w
D端子ケーブルいつ入荷するんだろう

675しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 21:08:13 ID:.syh7SUE
>>671
どうでもいいことだけだど
名古屋万博の年に名古屋で宿取れなくて桑名に止まったら
普通に関西弁だったので驚いた記憶がある

676名無しさん:2011/04/04(月) 21:08:28 ID:fmw0Au4Y
>>672
うちの常備食料だなぁ
締めにご飯にかけて食うのが好きなんじゃァ!

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

677名無しさん:2011/04/04(月) 21:09:07 ID:K6fvxKwQ
名古屋圏はなぜコーヒーに色々付いてくるのか…
岐阜もなんだよな。

678上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 21:09:13 ID:Y9N7.v9s
>>674
PSP用?

まさかスパロボとかなら遅延とか関係無いってんで売れてるのかw

679∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/04/04(月) 21:09:15 ID:PiLX1ojQ
>>672
あれはよくできてると思うわ
チルドのはさらに美味いけど関西にはなかなか入ってこないんだよな

680名無しさん:2011/04/04(月) 21:09:50 ID:Au6ZWOUM
>>504
>>497は10年前に今の価格がわかってたからと言って10年前に必要なのに今まで待てと言うのはありえない
と言う事を言いたかったんだ

>>588
太陽の黙示録で米が駐留している理由だったな

>>633
山は地元民でもネタ扱いだよねw

味噌うんたらとかモーニングセットは誇張が入ってるとは言え結構当たってると思うけど

681名無しさん:2011/04/04(月) 21:10:20 ID:3pNls44w
祖父で無事PSPを買えた後色々と買う物が増えていった
船幽霊の呪いだな。絶対

682名無しさん:2011/04/04(月) 21:10:32 ID:EBDAHPn.
味噌カツよりとんてき

683名無しさん:2011/04/04(月) 21:10:34 ID:rYZaCkEc
>>678
PSPでTV出力って完全に扱いはPS2だよなぁw

684名無しさん:2011/04/04(月) 21:10:34 ID:fmw0Au4Y
>>675
桑名は桑名弁と申して
おかしな風に関西弁と名古屋弁が混ざってるんよー(´・ω・`)

ちなみに、伊勢の伊勢弁も似たよーなところあるけど
地元の人間同士では明確に違うと言うが、他所からはわかんねーシロモンだす

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

685しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 21:11:12 ID:.syh7SUE
>>684
そうなんだ。

686名無しさん:2011/04/04(月) 21:11:23 ID:3pNls44w
>>678
そうPSP用の1500円の奴

687名無しさん:2011/04/04(月) 21:12:02 ID:3pNls44w
>>683
後継機だろ(棒

688しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 21:12:43 ID:.syh7SUE
>>687
やはりPS3は大多数には望まれてなかったスペックなんだろうね

689名無しさん:2011/04/04(月) 21:12:52 ID:mJ1vp5..
>>315
>敷地面積当たりの発電能力
最新の火力発電所は、敷地面積あたり原子力発電所の3倍くらいの発電能力があるそうだ。
熱効率も2倍くらい。
燃料重量あたりは原子力が圧倒的だから、原子力発電所の優位は燃料価格が安いというだけでしょうね。
ウランも輸入にたよっているから、政治的変動に強いということは無さそう。
あと、将来的な核武装に技術転換がきくというところか。

690名無しさん:2011/04/04(月) 21:12:56 ID:rYZaCkEc
>>687
メーカーとユーザーの受け皿的には間違いなく後継機だなw

691名無しさん:2011/04/04(月) 21:13:46 ID:ug95SY.c
でもPSPってPS1.8ぐらいで2までは行かないんでしょ性能的に

692名無しさん:2011/04/04(月) 21:13:58 ID:3pNls44w
>>688
MHPの影響でなおさらなぁ

693名無しさん:2011/04/04(月) 21:13:59 ID:vfQC54zc
というかPS2で十分だった俺
今でもそんな感じだなあ

694上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 21:14:18 ID:Y9N7.v9s
アクションや音ゲだと遅延気になるから外部出力あまりしないけどGジェネとかスパロボには問題なさ過ぎるしなぁ
アプコンも売れてるのかなそういう状況だと

695名無しさん:2011/04/04(月) 21:14:18 ID:svYvkcxs
>>688
発売前はコストとか考えないで望んでたけど
実際作ったらやってられませんでした

ってイメージ

696名無しさん:2011/04/04(月) 21:14:19 ID:p/bY0NpI
>>688
そいでも今一応売れてまっせ

697名無しさん:2011/04/04(月) 21:14:27 ID:lPT3zbV6
地元からある意味遊離してる変な食い物屋って逆に名物化しやすかったりするからなぁ。

698名無しさん:2011/04/04(月) 21:14:58 ID:vfQC54zc
>>689
ヒント:輸入元の違い
まあリスク分散だね

699しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 21:15:18 ID:.syh7SUE
>>696

ゲーム機として売れてるかははなはだ疑問だけどね。
それに、地域が限られてるし

700名無しさん:2011/04/04(月) 21:15:19 ID:Au6ZWOUM
PS2の互換切ったしもう作れないからなあ

701上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 21:15:36 ID:Y9N7.v9s
>>691
PS2が切り捨てたインストールを使える分ロード的にはPS2より優秀かなぁ

702名無しさん:2011/04/04(月) 21:15:41 ID:EBDAHPn.
5年目のPS3先生にご期待ください

703∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/04/04(月) 21:15:45 ID:PiLX1ojQ
>>689
今はそこまでになってるんか…
燃料コストの問題が解決できて排出されるガスが触媒やらなんやらで
完全にH2Oのみにできるようになったら火力に戻った方が良いということなんかねぇ

704名無しさん:2011/04/04(月) 21:15:51 ID:K6fvxKwQ
>>684
でも伊勢の方はそれ以外にも謎の言葉があったりするよ。
「ごうわく(業沸く?」とか。
あと「ささって」と「しあさって」がある所なんだな。
俺のとこは「しあさって」しかないが。

705煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/04/04(月) 21:16:38 ID:9FamOqEQ
PSPがPS3の後継機扱いが認められるとすると、
後継機の条件は性能では無いな(半棒

706名無しさん:2011/04/04(月) 21:16:40 ID:3pNls44w
遅延とか気になるしフルスクリーンでやりたいからゲームダイレクト2、ポータブルズーム付きREGZAを買った訳ですが
ついでにREGZADVDレコーダーも買ったw

707名無しさん:2011/04/04(月) 21:16:42 ID:lPT3zbV6
サードが望んでたのは、

・PS2互換は完璧に成立
・初期価格3万9800円以下
・開発難度は(当時の)PS2なみ
・もちろん市場規模もPS2なみ

という状況だったでしょうからね。

708名無しさん:2011/04/04(月) 21:17:11 ID:fmw0Au4Y
まー、桑名弁がおかしな風に混じってるのは
昔の七里の渡しの宿場町ってのがあるんだろーけどなぁ

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o 東海道の否が応にもクロスポイントの一つだし
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

709∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/04/04(月) 21:17:17 ID:PiLX1ojQ
>>680
まぁ山も甘口パスタ除けば量が多いだけの普通のメニューなんだけどね

710名無しさん:2011/04/04(月) 21:17:33 ID:EBDAHPn.
つーか、これからのモデルはD端子でHD出力出来なくなるんだから、
もう出力HDMIだけの新型作ったらいいんじゃね。
アナログ回路ばっさり削ってさ。

711名無しさん:2011/04/04(月) 21:17:41 ID:h7Q1NQmk
>>707
何一つ満たせてないなw

712名無しさん:2011/04/04(月) 21:17:44 ID:3pNls44w
>>705
PS2なw
またやったかw

713しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 21:18:11 ID:.syh7SUE
>>707
そうだね。そしてそれが戦略目標だったはず
まったく達成できていない状況では失敗もいいとこ
今頃多少売れても戦略的な勝敗に影響はもう無い

714名無しさん:2011/04/04(月) 21:18:40 ID:vfQC54zc
HDブラウン管ェ…

715名無しさん:2011/04/04(月) 21:19:02 ID:fmw0Au4Y
>>704
や、それ桑名でも通じる言葉(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o 明日、明後日、ささって、明明後日
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . グーグル変換、ささってだけは変換しないところを見るとこいつが微妙な言葉なんだろーか?
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

716ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/04/04(月) 21:19:05 ID:sllQOXBU
市場規模はPS2並以上を求めてたんじゃないかな・・・

717名無しさん:2011/04/04(月) 21:19:15 ID:4x4gLf7w
>>703
何その超技術(棒

718煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/04/04(月) 21:19:27 ID:9FamOqEQ
>>712
ゴメンww

ガチで間違えたw

719上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 21:19:35 ID:Y9N7.v9s
>>710
そういえばアナログHDのサポート切られるんだっけ…
今PS3と箱○はD端子キャプチャでモニターに映してやってるというのに

720名無しさん:2011/04/04(月) 21:19:38 ID:vfQC54zc
誰かー例の画像ー

721名無しさん:2011/04/04(月) 21:20:01 ID:3pNls44w
>>713
年度の売上でWiiに勝ったから浮かれてるみたいだが
でもPS3も売れなくなってるんだけどなというオチがついてるのに

722名無しさん:2011/04/04(月) 21:20:02 ID:TBhUxIHw
>>648
>>657
thx
スパロボ目的だから握りはあんまり気にならなそうだから
とりあえずメモステ8GBと液晶保護シートとPSポイントカードを買うことにした

723名無しさん:2011/04/04(月) 21:20:05 ID:eA4nPWOI
>>718
何故か
間違いに
見えな(ry

724上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 21:20:06 ID:Y9N7.v9s


725上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 21:20:18 ID:Y9N7.v9s


726名無しさん:2011/04/04(月) 21:20:18 ID:fmw0Au4Y
>>709
いや、まだ毒されてるぞw
・激辛
・全般的に油ギッシュ

この二つを抜かしちゃらめぇぇ

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

727名無しさん:2011/04/04(月) 21:20:27 ID:mJ1vp5..
>>360
>少なくとももっとコストが高い太陽光「だけ」特別扱いする理由がわからない
工業として製品化できて海外に売れる、という理由があるのではないかな。
バイオマスなんかはその地にあるものを使うから、技術として売れても、物を売る産業にし難いだろうし。

728ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/04/04(月) 21:21:17 ID:sllQOXBU
>>715
ささってって何日後を表す言葉?
あとしあさっては標準語だと思ってたけど・・・

729名無しさん:2011/04/04(月) 21:21:18 ID:fmw0Au4Y
>>724-725
どうしたw

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

730∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/04/04(月) 21:21:18 ID:PiLX1ojQ
>>726
まぁそこら辺は山に限らなくてもあるじゃないw

731名無しさん:2011/04/04(月) 21:21:56 ID:ug95SY.c
>>721
とにかくWiiを1台でも上回ればいいらしい
例え売り上げがどっちもヨンケタンになろうとも

732名無しさん:2011/04/04(月) 21:21:57 ID:3pNls44w
しかもソフトはWiiの倍は出してるというのに

733名無しさん:2011/04/04(月) 21:22:06 ID:K6fvxKwQ
>>715
ごうわくは桑名にもあるのか!

ちなみに伊勢では「明後日」「ささって(三明後日」「しあさって(四明後日」らしい。
いわれてみれば納得なんだがw

734上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 21:22:47 ID:Y9N7.v9s
>>729
れんくろうくん!が完成したられんちゃん降格という自分ルール

735名無しさん:2011/04/04(月) 21:23:07 ID:vfQC54zc
>>733
すりーさんが向いてるのはどのあたりでしょうか(棒

736 ◆XcB18Bks.Y:2011/04/04(月) 21:23:26 ID:hxeX/i.w
>>691
PS1.8ですら十分だったと言うことではないかしら。
ギザチラしないのならPS2より優秀ですよね。

737煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/04/04(月) 21:23:39 ID:9FamOqEQ
>>734
上にも行ったし、下にも行ったし次は何処へ行こう?

738上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 21:24:03 ID:Y9N7.v9s
>激カネシ醤油
>全体的に油ギッシュ
!!!!

739しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 21:24:06 ID:.syh7SUE
>>736
ゲームはグラフィックじゃないということだよ結局ね

740名無しさん:2011/04/04(月) 21:24:35 ID:IfFO7CZU
>>734
>わんこ完成で下品な箱入りわんこに降格という避難所ルール

実に男前であるな。

741名無しさん:2011/04/04(月) 21:24:54 ID:fmw0Au4Y
>>728
この辺でも実はごちゃごちゃになってる言葉

ささってが3日後
しあさってが4日後

逆パターンもあったりする(´・ω・`)
住んでるところで違うんで高校の時に一時議論が巻き起こったというレベル

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o きのこたけのこ論争と思いねぇ(´・ω・`)
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

742カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/04/04(月) 21:25:10 ID:TbhunKAw
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>737
  iニ::゚д゚ :;:i 3D化

743名無しさん:2011/04/04(月) 21:25:10 ID:NrTET836
>>737
二乗して行けば良いと思うよw

744名無しさん:2011/04/04(月) 21:25:48 ID:K6fvxKwQ
>>735
PSP真剣スレでPちゃんは「ささって」に向いてたらしいので、すりーさんは「むさって(六明後日」あたりでw

745ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/04/04(月) 21:26:10 ID:sllQOXBU
>>741
むぅ・・・
あした、あさって、しあさって、やのあさって
が俺の知る1〜4日後の表現だな

やのあさっては明後後後日と書くとか何とか

746しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 21:26:15 ID:.syh7SUE
>>743

高見山だねえ。といっても今の若い人には通じないか

747名無しさん:2011/04/04(月) 21:26:15 ID:fmw0Au4Y
>>737
未来へ行こうぜ!

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

748名無しさん:2011/04/04(月) 21:26:16 ID:Dr9YiBIE
サードが新しいハードを求めていない、というか新しいハードに乗り出すだけの力がないってのは
3DS障害の一つにはなるかもなぁ
まあ予定を見ると中小メーカーも早くから3DSに乗ってきているところはあるけれど

749名無しさん:2011/04/04(月) 21:26:23 ID:h7Q1NQmk
>>739
HD画質どころかPS2にすら及ばないPSPで今世代を代表するヒット作が出てしまって
はからずもSCE陣営がそれを証明してしまった格好ですなあ。

750名無しさん:2011/04/04(月) 21:26:27 ID:Be83ouH.
俺の住んでる所だと、あした、あさって、やなさって、しあさって
と言ってるな。

751煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/04/04(月) 21:26:41 ID:9FamOqEQ
>>742
軸を三つか・・・面白そうだが長くなりそうですにゃ。

>>743
酷い事になる予感。次は16がいいなぁ。
んで32、64と増えていくw

752名無しさん:2011/04/04(月) 21:26:58 ID:yEmfq0rE
>>739
DSに蹂躙されてますからなぁ

753しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/04(月) 21:27:04 ID:.syh7SUE
>>748
それは3DSよりもNGPだと思うよ
3DSは開発費そんなに高くない。安く作ることも可能になってる

754名無しさん:2011/04/04(月) 21:27:08 ID:3pNls44w
>>739
グラフィックで面白くなるわけじゃないからな。
面白くておまけにグラフィックも良いなら程度だろうし

755名無しさん:2011/04/04(月) 21:27:22 ID:fmw0Au4Y
>>745
こっちの方じゃ、やのあさってはむしろ聞かないなー(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o だからこその方言なんだろうけどなw
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

756煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/04/04(月) 21:27:29 ID:9FamOqEQ
>>747
タイムトラベルですか!!

仮死状態でもなればOK?w

757カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/04/04(月) 21:27:33 ID:TbhunKAw
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  国際規格で統一する必要があるNE
  iニ::゚д゚ :;:i ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%E4%A4%CA%A4%B5%A4%C3%A4%C6

758上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 21:28:04 ID:Y9N7.v9s
そもそも3DSは絶対に3Dでものを作らなきゃいけないルールなんて無い

759名無しさん:2011/04/04(月) 21:28:09 ID:svYvkcxs
明日、あさって、三日後

これでおk

760名無しさん:2011/04/04(月) 21:28:21 ID:NrTET836
>>739
ゲームとして面白い事が一番大切ですよねw

761ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/04/04(月) 21:28:50 ID:sllQOXBU
外から見てる分には分からないけど
3DSはDSの経験があればスムーズに移行出来るくらいの開発難度になってるんじゃないかのう

762名無しさん:2011/04/04(月) 21:28:53 ID:mJ1vp5..
>>703
技術者たちは、ほんとにそこまで狙ってるかもしれない。
夢想で片付けるよりも生産的だが、国の補助金が原子力一辺倒だと難しいだろうね。
火力のほうが原子力より熱効率がいいというのは、火力のほうがより高熱をつかえるのと、
排熱をとことんまで回収して発電にまわしているからだそうな。

763名無しさん:2011/04/04(月) 21:28:53 ID:4x4gLf7w
>>751
虚数軸とか過去とか未来とかあるよ!

764名無しさん:2011/04/04(月) 21:29:41 ID:fmw0Au4Y
>>753
まぁ、基本はDSと変わらんしなぁ…
解像度が上がったっちゃ上がったけど
それこそ他に比べりゃだし

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o 比較対象を何とするかでもシェーダー固定な分
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . 楽なところは楽かもなぁー
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

765名無しさん:2011/04/04(月) 21:29:44 ID:c6cS6C.c
どんなに良い箱作っても、コンテンツ作る側が腐ってたら何もならんよー

766煉九+壱+i朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/04/04(月) 21:30:19 ID:9FamOqEQ
>>763
あぁ、こんな感じに。
長いわw

767名無しさん:2011/04/04(月) 21:30:25 ID:fmw0Au4Y
>>756
まだ見ぬ新しい性癖を発見しようぜ!(ry

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

768名無しさん:2011/04/04(月) 21:30:38 ID:3pNls44w
>>758
自由度が高いとアイデア勝負しないと行けなくなってくるから
みんな横ばいが良いとか思ってるんじゃねぇ

769名無しさん:2011/04/04(月) 21:30:42 ID:vfQC54zc
効率で押すなら燃料電池マジオススメ

770カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/04/04(月) 21:30:50 ID:TbhunKAw
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  あした、あさって、いっぱい、もっといっぱい
  iニ::゚д゚ :;:i

771独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/04/04(月) 21:30:51 ID:aGEImx5A
あした、あさって、やなさって、しあさって

コレが標準語だ
標準語圏群馬がうだからまちがいねぇべ

772上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 21:30:58 ID:Y9N7.v9s
>>761
Wiiからのコンバートも楽そうに見える

773名無しさん:2011/04/04(月) 21:31:12 ID:3jyB4fmU
>>758
とはいえ、2Dゲームでも段階的3Dにするだけで結構新鮮に見えてしまう
http://hage.g.ribbon.to/uploadimg3D/R3DS1425.mpo

774名無しさん:2011/04/04(月) 21:31:22 ID:mszZv7Ng
八日を、ようかと呼ぶと聞き取り間違えやすいので
あえて、はちにちと呼ぶ自分がここに。

二十日も、もちろん「にじゅうにち」と呼ぶ。

775名無しさん:2011/04/04(月) 21:31:25 ID:NrTET836
>>758
だからと言って、省エネモードにしたらカクツクのは駄目だと思うw

776ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/04/04(月) 21:31:25 ID:sllQOXBU
>>758
単純に性能が上がったDS、として見ても使い道は色々ありそうよね
強化された通信機能もある

777上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 21:32:29 ID:Y9N7.v9s
>微乳、貧乳、おっぱい、もっとおっぱい
!!!!

>>773
まぁね、2Dモノでも背景とステージ上の障害物の見分けつきやすくなるし

778∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/04/04(月) 21:32:32 ID:PiLX1ojQ
>>762
燃料燃やして熱で発電して二酸化炭素と水蒸気以外はフィルターで排除して
二酸化炭素は触媒かなんかで炭素と酸素に分離して…うん、夢の話だなw

779名無しさん:2011/04/04(月) 21:32:49 ID:fmw0Au4Y
>>776
あくまで、3Dは補助機能でしか無いからねぇ
切ることもできるし

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o 3DSで朧村正の新作でないかなぁ(´・ω・`)
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

780上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 21:33:12 ID:Y9N7.v9s
>>775
ASWは論外レベル

781名無しさん:2011/04/04(月) 21:33:19 ID:SdQiH2Yw
2Dゲームももっと増えていいのよ
ドット絵をくれドット絵を

ドット絵の何が良いって見えそうで見えないのが(ry

782名無しさん:2011/04/04(月) 21:34:04 ID:lPT3zbV6
「全く同じ物を作ればグラが優れてる物が有利」だろうけど、
グラだけを基準にして同じような物を大量生産する時期が長く続いたから飽きられちゃったんだよね……

グラでも技術はたしかに大切だけど、センスみたいなものを重要視してないと
全部似通ったものになっちゃうしさ。

783名無しさん:2011/04/04(月) 21:34:09 ID:K6fvxKwQ
>>771
おれはあした、明後日、しあさってまでだった。
とりあえず大阪、岡山、北九州、愛知、岐阜では大丈夫だったが…

784名無しさん:2011/04/04(月) 21:34:19 ID:vfQC54zc
>>778
節子それ酸素発電や!

785名無しさん:2011/04/04(月) 21:34:38 ID:4x4gLf7w
>>778
> 二酸化炭素は触媒かなんかで炭素と酸素に分離
なんでここだけ超難度w

786名無しさん:2011/04/04(月) 21:34:46 ID:fmw0Au4Y
>>781
・野村を捕まえて調教すれば(ry
・ポケダン牧場

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

787名無しさん:2011/04/04(月) 21:35:05 ID:svYvkcxs
ハゲロダ見てると色々夢が広がるんだよなー

788名無しさん:2011/04/04(月) 21:35:20 ID:8mf7Ek3w
>>780
なんだソレ?

789名無しさん:2011/04/04(月) 21:35:27 ID:mJ1vp5..
>>753
安く作れるといっても、やっぱり新ハードは敷居が高いのかも。
これからツール類が充実していけば、弱小サードの参入も加速されるのかなぁ。

790名無しさん:2011/04/04(月) 21:35:35 ID:vfQC54zc
今ドット絵牧場抱えてるところってどれだけあるんだろう…

791上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 21:35:52 ID:Y9N7.v9s
あーくしすてむわーくす

792名無しさん:2011/04/04(月) 21:35:52 ID:H6MdASjA
「ファイナルファンタジー V」がゲームアーカイブスで4月6日に復活。
SQUARE ENIX MEMBERSの公式Twitterで明らかに
http://www.4gamer.net/games/085/G008540/20110404029/

PS1版って音が悪いんだっけか?

793名無しさん:2011/04/04(月) 21:35:53 ID:NrTET836
>>781
良いドッターが必要だなw
スクエニに良いドッターが居るから採用してみるとかw

794名無しさん:2011/04/04(月) 21:36:28 ID:h7Q1NQmk
>>791
納得したw
ブレイブルーの話か。お粗末な仕事をしたもんだよな。

795名無しさん:2011/04/04(月) 21:36:42 ID:nnuHP7iQ
>>788
アークワートシステム

796独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/04/04(月) 21:36:44 ID:aGEImx5A
車の屋根に風力発電装置付けて

電気で走る→風力発電の永久機関
というのを冗談で特許取ろうかなーと思ってたら
既に研究してる人が居る

馬鹿だ

797名無しさん:2011/04/04(月) 21:37:06 ID:3jyB4fmU
>>788
PSPとのマルチのブレイブルーが3DS版はPSP版に比べて画質が悪く処理落ちあり、3Dモード省電力モードにすると
さらに酷くなるとか

798名無しさん:2011/04/04(月) 21:37:06 ID:ug95SY.c
>>793
野村「今更ドット打つ仕事に戻れねーよwwwwww」

799名無しさん:2011/04/04(月) 21:37:10 ID:nnuHP7iQ
名前間違って覚えてたし

800ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/04/04(月) 21:37:18 ID:sllQOXBU
>>788
3DS・PSPのブレイブルーは処理落ち関係の話は聞いたが
ゲーム内容自体はどうなんだろ、アケ版と比べて遜色ないんかね

801名無しさん:2011/04/04(月) 21:37:38 ID:mszZv7Ng
>>792
そもそも、PS版のFF4~6は
先頭の度のロードがくそったれ
だったりする

802名無しさん:2011/04/04(月) 21:38:29 ID:3pNls44w
>>792
VCより高いのかぁ

803名無しさん:2011/04/04(月) 21:39:01 ID:vfQC54zc
FF56はテンポ命だからなー

804上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 21:39:05 ID:Y9N7.v9s
明確な略称定めてないくせにやたら会社名が長いところとか潰れれば良いのに…と思う春の日

805名無しさん:2011/04/04(月) 21:39:52 ID:A92nzmH2
>>792
150メガ?何を水増しするとそんなんになるん?

806ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/04/04(月) 21:40:32 ID:sllQOXBU
消したと思ったレス番が消えていなかったが気にしないで頂きたく

807上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 21:40:44 ID:Y9N7.v9s
>>805
何かムービーなかったっけPS版

808名無しさん:2011/04/04(月) 21:40:48 ID:NrTET836
>>805
無駄にムービーとか音楽つけるとかすればふえるよ!

809名無しさん:2011/04/04(月) 21:40:53 ID:H6MdASjA
>中でもプロペラの回転によって発電し、その電力でまたプロペラを回すという、
>半永久的プロペラ発電機関「プロギア」
!!!結局コンシューマ移植ってされたんだっけ?

810∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/04/04(月) 21:40:56 ID:PiLX1ojQ
>>785
一応研究はされてるんだぜ?
酸素も炭素も有用すぎる物質だしな

811名無しさん:2011/04/04(月) 21:40:57 ID:SdQiH2Yw
>>786
チュンはシレン含めていい仕事するわー
でもあの会社大丈夫かなー

>>793
運命の輪のスタッフか
野村…とは何のことです?(棒

812名無しさん:2011/04/04(月) 21:40:57 ID:3pNls44w
>>805
コレクションの方だから?

813名無しさん:2011/04/04(月) 21:40:59 ID:fmw0Au4Y
>>805
実は重複データも再現しましたとか?(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

814名無しさん:2011/04/04(月) 21:41:55 ID:mJ1vp5..
>>782
それは昔から言われていることで、宣伝方法の問題だよね。
触ってはじめて面白さがわかるゲームというのを、どうやって宣伝するのか。
ファミ通みたいな雑誌では、グラフィック以外で説得力もたせるのは難しいだろうし。
結局は最古にして最強の、「口コミ」しか解答がないんだろうな。
ゲームクリエイターがやたらとツイッターに力を入れているのも、ツイッターが口コミ加速器であると考えているからだろうし。

815名無しさん:2011/04/04(月) 21:42:15 ID:3pNls44w
* オープニング、エンディングにCGムービーが追加。
* SFC版に存在したいくつかのバグが修正されている。
* シーフのアビリティ扱いであった「ダッシュ」が最初から使用可能になっている。シーフの「ダッシュ」使用時はさらに倍の速度(4倍速)で移動可能。
* CD-ROMによる読み込みのため、マップが切り替わるのがSFC版よりも遅い。
* エンカウント時、戦闘終了時のモザイク演出が変更されている。
* 音源がSFC版と違うため、音楽や効果音などの音質がSFC版から若干変わっている。
* 「メモファイル」機能により、移動中であればいつでもデータを保存・再開することができるようになった。ただし一時的な保存なのでロード後本体の電源を切ったりリセットボタンを押すと消滅する。
* ソフトリセット機能(SELECT・START・L1・L2・R1・R2ボタンを同時に押す)が使用できる。
* ゲーム開始時にランダムでキャラクター1名が登場。ごく稀にFFVIIのクラウドが現れる。

だって

816名無しさん:2011/04/04(月) 21:42:22 ID:vfQC54zc
>>810
でもそれ発電奇行に混ぜたら回せたらほぼ永久機関になるぞw

817名無しさん:2011/04/04(月) 21:42:46 ID:svYvkcxs
SFCの音源っていいよね

818名無しさん:2011/04/04(月) 21:44:02 ID:fmw0Au4Y
>>817
SFC時代のスクエアの音楽は神がかってたなぁ(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' oFF…ロマサガシリーズ
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

819名無しさん:2011/04/04(月) 21:44:09 ID:Ju8qoOsg
FF5ならGBAでミクロでいいじゃないと思うんだがw
まあ選択肢増えるのは悪いことじゃないかな

リメイク待ってるんだけどなあ

820名無しさん:2011/04/04(月) 21:44:13 ID:3jyB4fmU
>>815
にしてもバラ売り1200円はないわー

821名無しさん:2011/04/04(月) 21:44:16 ID:A92nzmH2
ムービーなのか音関係なのかよくわからんがスクエニの悪い部分が垣間見れる容量だ
SFC版をエミュった方がいいんじゃね?と思ったがFFコレクション版じゃないとPS系にゃ出せないのかな

822名無しさん:2011/04/04(月) 21:44:59 ID:3pNls44w
* オープニング、エンディングにCGムービーが追加。
* ゲームのデータ、設定資料などを鑑賞する「おまけ」モードが追加された。ゲームクリアを記録したシステムファイルがあれば、見られるデータが増える(一部、『FFV』の設定資料もある)。
* マップ内では「×」ボタン+方向キーでダッシュ(2倍速での移動)が出来る。即ちゲーム開始時からダッシュが使える。ダッシューズ装備時は、方向キーのみで2倍、「×」+方向キーで4倍になる。
* CD-ROMによる読み込みのため、マップの切り替え処理がSFC版よりも遅い。
* エンカウント時、戦闘終了時のモザイク演出が変更されている。
* 戦闘中などに派手な演出が発生した際、コンピューターの処理により演出がスローモーションになる。
* 音源がSFC版と違うため、音楽や効果音などの音質がSFC版から若干変わっている。また、エンディングの曲と画面がずれており(同期が取れておらず曲が画面に比べてだんだん遅れていく)、BGMが鳴り終わらずにエンディング用のCGアニメーションが再生されてしまう。
* 多くの細かな怪現象や不具合が修正されている。ただし、「バニシュ+デス」の様にSFC版から引き続き残されているものもある。
* ガウが勲章を装備できなくなるなど、一部のアイテムの装備可能キャラクターが変更となった。
* 「メモファイル」機能により、移動中であればいつでもデータを保存・再開することができるようになった。ただし一時的な保存なので電源を切ると消滅する。

FF6はこう

823ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/04/04(月) 21:45:06 ID:sllQOXBU
がんばれゴエモンシリーズの曲が大好きです>SFC曲

824名無しさん:2011/04/04(月) 21:45:14 ID:ug95SY.c
>>817
昔のソニーはいい仕事をした
今は・・・どうしてこうなった

825名無しさん:2011/04/04(月) 21:45:14 ID:mJ1vp5..
>>778
人口ヘモグロビンとか、バイオ分野と結合すればあるいは・・・・・

826名無しさん:2011/04/04(月) 21:46:00 ID:svYvkcxs
マリオペイントとシムシティが個人的に二大巨頭

827名無しさん:2011/04/04(月) 21:46:27 ID:NrTET836
FF5といい、FF6といい、余計なものを付けないといけないルールでもあるのか?

828名無しさん:2011/04/04(月) 21:46:31 ID:Be83ouH.
天地創造の曲は全部神がかってたなあ・・・
VCマダー?

829煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/04/04(月) 21:47:13 ID:9FamOqEQ
>>821
エミュレータとなるとその機材周り(再現する)は任天堂のライセンス下だから
ヘタな契約では移植(リメイク)より払いかねんかと。

コンテンツ提供範囲が任天堂下であるならライセンスも折り合いが出来そうですがにゃ。

830名無しさん:2011/04/04(月) 21:47:23 ID:aGJL.8sA
>>809
カプコンがその気にならない限り無理です

831名無しさん:2011/04/04(月) 21:49:11 ID:h7Q1NQmk
>>827
折角移植するのに何か新たにつけないと前のそのままやってたらいいって言われるジャンと
オマケをフンパツしてみたつもりがただの蛇足だったとかそういうことかと。

イヤ、やってないから蛇足かどうかはしらんけど。

832名無しさん:2011/04/04(月) 21:49:32 ID:mJ1vp5..
>>815
ノムリッシュ化はされてないのだろうか。

833∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/04/04(月) 21:49:36 ID:PiLX1ojQ
>>816
といっても二酸化炭素の分解は必ずエネルギーが必要なので(触媒で必要エネルギーを下げることはできる)
燃料が持つ総エネルギー量-発生エネルギー量<副産物の再利用に要するエネルギー量
は確定なので疑似永久機関にすらならないよ
あくまで環境問題の解決がメインだな、副産物として分解物である炭素と酸素が出るけど

834上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 21:49:41 ID:Y9N7.v9s
>>827
だって完全版商法の走りだぜ
あととりあえずムービー付いてれば売りになる時代だったんだし当時は

835名無しさん:2011/04/04(月) 21:50:59 ID:vfQC54zc
>>833
そこは理解してるんだがさっき発電に混ぜたところでだな(ry

836煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/04/04(月) 21:51:16 ID:9FamOqEQ
>>827
確実に劣化しうる部分(ロード等)とはありましたので
オマケ等で釣り合いを保とうとしたとも考えられまする。

・・・その延長上がが今ですか?

837名無しさん:2011/04/04(月) 21:51:23 ID:H6MdASjA
ムービーへの評価の方向性が変わったトリガは明らかにDQ7…

838名無しさん:2011/04/04(月) 21:51:56 ID:A92nzmH2
>>815
>>822
SFCのタイトルをPSに移すことさえまともに出来なかったのか
どんなハードも一長一短なんだなぁ

>>829
どこかわからん海外のエミュ機は黙認できても流石に国内でその手の権利をうやむやにしたらあかんしな

839名無しさん:2011/04/04(月) 21:52:22 ID:k14Inx..
今北産業

>>819
プレミア化していなければ素直にそれで遊ぶさw

840名無しさん:2011/04/04(月) 21:52:34 ID:4x4gLf7w
>>833
あーやっと分かった
最初の燃料がCとO2よりデカイエネルギー持ってる物質なわけね

841名無しさん:2011/04/04(月) 21:52:40 ID:Be83ouH.
まあ下手に全面リメイクとかすると、今度は新約聖剣みたいな酷い事になるんですがね。

842ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/04/04(月) 21:53:01 ID:MhTEv0gw
_/乙(、ン、)_6月発売タイトルを2つポチってきた

843名無しさん:2011/04/04(月) 21:53:17 ID:ypOAI/As
一昔まえ、ムービーがどれほど未来でどれほど売りになったのかは
SFC→64やGBでポケモン漬けだった人には分かりづらいと思う

844名無しさん:2011/04/04(月) 21:53:17 ID:fmw0Au4Y
>>836
むしろ、あの値段を付けるためにムービー作ったんじゃ(ry

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

845名無しさん:2011/04/04(月) 21:53:19 ID:vfQC54zc
個人的にはリメイク作品には
オリジナル同梱しておいてほしいの

846上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 21:53:31 ID:Y9N7.v9s
大帝国は延期なしだっけ

847名無しさん:2011/04/04(月) 21:53:45 ID:rYZaCkEc
当初からムービーゲー否定派だった人間がここに
ゼノサーガー1とかいつ操作するの?とか思ってた

848名無しさん:2011/04/04(月) 21:53:46 ID:3jyB4fmU
メディアがCDになった事で前世代(と64)とは違うと明確に主張する必要があったがゆえのムービー、ボイス偏重だった時代
名作傑作良作も多く生まれたからそれ自体を否定する事はできないけれども

849名無しさん:2011/04/04(月) 21:53:51 ID:3pNls44w
>>837
あのふしぎな踊りがいけなかったのか!

850名無しさん:2011/04/04(月) 21:53:59 ID:zxWesvC.
そこはやらせろよ!
なムービーは滅亡すればいい

851名無しさん:2011/04/04(月) 21:54:06 ID:vfQC54zc
>>843
ROM^2漬けでしたが理解できませんでしたよ(半棒

852名無しさん:2011/04/04(月) 21:54:48 ID:E2j9.pSg
>>834
いやぁ、しょぼいムービーが申し訳に入った程度で
完全版どころか当時でも手抜きだと思ったぞ

853名無しさん:2011/04/04(月) 21:54:52 ID:fmw0Au4Y
ムービーの始まりは何時からだろうか?

何故か東鳩のOPが連想(ry

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

854上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 21:54:57 ID:Y9N7.v9s
ゼノサーガは長かったなぁ…20分とかだもんなw

855名無しさん:2011/04/04(月) 21:54:57 ID:3pNls44w
>>846
エロゲで延期したのは3月だけっぽいな

856名無しさん:2011/04/04(月) 21:55:23 ID:k14Inx..
ムービーと「操作できないイベントシーン」はほぼ等価だと思っている俺

857ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/04/04(月) 21:55:47 ID:iMKDm5iI
o o )ク >>843
uv"ulア 呼ばれた気がした

858名無しさん:2011/04/04(月) 21:55:51 ID:ug95SY.c
GBAFF5ってプレミア化してるのか
俺持ってるけどw
ttp://twitter.com/kaysak/status/18267175307448320

>GBA版のFF5がプレミアと聞いて駿河屋で検索したら、
>箱説明書なしで4500円だった。箱ついたらほぼ定価じゃねーか。

859名無しさん:2011/04/04(月) 21:56:03 ID:yEmfq0rE
PCゲームの頃から「ムービーすげぇ!」みたいなのは結構あった気が

860名無しさん:2011/04/04(月) 21:56:29 ID:Be83ouH.
>>850
よしボスにトドメをさすぞ!!→ムービーでフルボッコ

こうですね。

861ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/04/04(月) 21:56:33 ID:sllQOXBU
ゼノサーガEP1はパンチラを楽しむゲームですから

862ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/04/04(月) 21:56:45 ID:MhTEv0gw
_/乙(、ン、)_CSハードのゲームをポチってきた

863名無しさん:2011/04/04(月) 21:56:50 ID:3jyB4fmU
ROM^2版スナッチャーで「最終決戦です、セーブしておきましょう」なイベントの後が全てムービーで
肩透かし食らわされた事を思い出す

864名無しさん:2011/04/04(月) 21:56:53 ID:ypOAI/As
>>851
いやそのりくつはおかしい
関係ないけどROM^2って箱○と似てる気がする

865名無しさん:2011/04/04(月) 21:57:01 ID:o0ePZmLg
ようじょが○○されるゲームではなくて?

866名無しさん:2011/04/04(月) 21:57:09 ID:vfQC54zc
>>859
ムービー「リリアの振り向きすげぇ!」
ボイス「超豪華社員声優のフルボイスすげぇ!」

こうですねわかります

867∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/04/04(月) 21:57:51 ID:PiLX1ojQ
>>835
発生した二酸化炭素を「燃料として」再利用するならメタンとかへの転化の方がハードル低いね
こっちは二酸化炭素の直接分解よりも研究進んでるはず

868名無しさん:2011/04/04(月) 21:58:04 ID:3pNls44w
ゼノサーガはep1で良かったのに何故、モッコス化したんだろう

869名無しさん:2011/04/04(月) 21:58:38 ID:mszZv7Ng
>>842
また、エロゲ?

870∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/04/04(月) 21:58:45 ID:PiLX1ojQ
>>868
映画だってシリーズ物はどんどんダメになっていくのが一般的じゃないかw

871名無しさん:2011/04/04(月) 21:58:49 ID:Dr9YiBIE
FF10でリュックがリアルレンダよりプリレンダの顔の方が不細工だった時に自分の中で何かが冷めた気がする

872ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/04/04(月) 21:59:01 ID:MhTEv0gw
>>860
_/乙(、ン、)_ACERのヴァジュラ最終戦マジオススメ

873上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 21:59:15 ID:Y9N7.v9s
6月だと1本はメルルのアトリエか
もう一本鯖系のゲームって何あったっけ

874名無しさん:2011/04/04(月) 21:59:51 ID:fmw0Au4Y
下手に投信伸ばしてリアル化求めた結果不気味の谷になったとしか思えん(´・ω・`)

適度なデフォルメ大切よね…

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o もっこすにかんしては中華の呪いぇ
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

875名無しさん:2011/04/04(月) 22:00:06 ID:3pNls44w
ACEはラスボスが壁だったりするからなーw

876名無しさん:2011/04/04(月) 22:00:19 ID:4x4gLf7w
>>867
そうして過去の超文明の人々が溜め込んだものがメタンハイドレートですね

877名無しさん:2011/04/04(月) 22:00:32 ID:ypOAI/As
鯖はジャンルなのか

878名無しさん:2011/04/04(月) 22:00:47 ID:tvNjlV9M
鯖の人はバイオ3Dはさすがに買わないだろうしなんだろう

879名無しさん:2011/04/04(月) 22:00:48 ID:3pNls44w
>>870
そんな一般的は嫌だw

880名無しさん:2011/04/04(月) 22:00:49 ID:fmw0Au4Y
ラスボスが壁のアーク2ぇ


3?はて?あったか???

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

881独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/04/04(月) 22:01:17 ID:aGEImx5A
戦闘で倒す→ムービーで「ふふふ、この程度か今は見逃してやろう」

ナニコレ?

882名無しさん:2011/04/04(月) 22:01:22 ID:Be83ouH.
>>868
海外でも売るからその為にデザイン変えたんじゃなかったっけ。
その結果中途半端極まりないデザインになって日本、海外どっちもコケたみたいだが。

883名無しさん:2011/04/04(月) 22:01:35 ID:h7Q1NQmk
何かとアレな意味での話題になる今のアトリエシリーズだが
少なくともリリーまではゲーム内容が面白かったんだが
今その辺はどうなってんだろうな。

つかこういう類のゲームで無理に画をポリゴンにする意味がわからん。

884名無しさん:2011/04/04(月) 22:01:44 ID:A92nzmH2
>>859
ムービーのキレイさがそのメーカーの技術力みたいな感じだった時代があったからね

885名無しさん:2011/04/04(月) 22:01:45 ID:fmw0Au4Y
>>879
しんちゃんの新作は今後の試金石だなぁ(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

886名無しさん:2011/04/04(月) 22:02:06 ID:Dr9YiBIE
ACEは結局1が一番面白かったなぁ、結構粗があるんだけど雰囲気とミッション内容の多様さ的には

887名無しさん:2011/04/04(月) 22:02:34 ID:vfQC54zc
別にムービーに限らないけど
折角苦労してクリアしたミッションがイベントシーンで台無しにされるのはやるせない

888ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/04/04(月) 22:02:39 ID:sllQOXBU
モモの服が何故ミニスカートじゃなくなったのかの方が問題だろう

889名無しさん:2011/04/04(月) 22:02:43 ID:tvNjlV9M
>戦闘で負ける→ムービーで「ふふふ、この程度かテストが終わるまでは見逃してやろう」

890名無しさん:2011/04/04(月) 22:03:29 ID:vfQC54zc
>>884
はて未だにそんな時代に住んでる方がそれなりにいらっしゃるような(ry

891名無しさん:2011/04/04(月) 22:03:42 ID:IfFO7CZU
>>859
SMACですね(棒
秘密プロジェクトムービーのデキが大変良かった。

892∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/04/04(月) 22:03:46 ID:PiLX1ojQ
>折角苦労してクリアしたミッションのイベントシーンがネタ装備で台無しにされるのはやるせない
!!!!

893名無しさん:2011/04/04(月) 22:04:28 ID:ug95SY.c
DQ7のムービーは事故レベル

894名無しさん:2011/04/04(月) 22:04:45 ID:LoQ8DUPc
クレしん映画は原恵一の後に水島努を持ってくるあたりパネェと思う

895名無しさん:2011/04/04(月) 22:04:50 ID:H6MdASjA
>>886
α・アジール「ちょっとファンネルに一斉攻撃させますね」

896名無しさん:2011/04/04(月) 22:04:57 ID:k14Inx..
>>892
FFCCRoFのことか(棒抜

897名無しさん:2011/04/04(月) 22:05:37 ID:Dr9YiBIE
>>892
クォークさんに蠅がたかっているエフェクト付けたのにイベントで反映されてなかった…

898名無しさん:2011/04/04(月) 22:05:40 ID:ypOAI/As
原監督の頃でもギャグ面なんかは水島努が担当してなかったか
だから原単体になると説教臭い映画になるんだと思ってる

899名無しさん:2011/04/04(月) 22:05:42 ID:Be83ouH.
ACE1はロボットアニメ物の皮を被ったフロムメカアクションだからなあ。
あの淡々と進むシナリオ展開は実にフロム節w

2と3は雰囲気違うとかそれ以前にエッジワークスに頼んだのが全ての元凶。

900名無しさん:2011/04/04(月) 22:05:47 ID:fmw0Au4Y
ACEはとりあえず出るだけ参戦だけはなぁ(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o ストーリーもしっかり押さえてやって欲しいと思うのはわがままなんだろうか?
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . あるいはオリジナルストーリーに噛ませてやるとかさ…
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

901上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 22:06:09 ID:Y9N7.v9s
プロジェクトシルフはラスボス直前の突入シーンさえ自分で操作出来れば文句が全くないんだが…麻婆茄子ェ

902ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/04/04(月) 22:06:13 ID:sllQOXBU
ACE1〜3までのうち、クライマックスの戦闘は初代が一番好きだのう

リアルロボットのゲームらしい高機動戦闘に、高揚感を煽るBGM
あとオペレータ連中のヨイショ

903名無しさん:2011/04/04(月) 22:06:16 ID:8p3TCS3.
DQ7は鳥山の絵もひどかったな…
まだコンピュータで描き始めた頃だったらしいが

904名無しさん:2011/04/04(月) 22:07:34 ID:nNFuJSLM
★1回10万円の副業★限定モニター募集★
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d117593803

905煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/04/04(月) 22:07:44 ID:9FamOqEQ
>>901
あの形のミッションは出来るのか自信がないw
まぁ、最終的には大規模兵器安定になるんですけれどにゃ。

シナリオ上なぁ('A`)

906名無しさん:2011/04/04(月) 22:07:56 ID:ug95SY.c
DQ1〜3・7・8の3DSリメイクはまだですか?

907名無しさん:2011/04/04(月) 22:07:57 ID:A92nzmH2
>>890
今後は作りこんだゲームを出すみたいな事を言ってたけど
ムービーシーンを売りにしたら失笑せざるをえんね

>>892
ゼノブレ2周目開幕イベントの出オチには吹かずにはいられない

908名無しさん:2011/04/04(月) 22:08:27 ID:H6MdASjA
引換券 VS ドランゴ様の八百長ムービーと聞いて

909ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/04/04(月) 22:08:30 ID:MhTEv0gw
_/乙(、ン、)_ACEは3までは俺が夢見ていたスパロボそのものだった。
戦ってる後ろでリアルタイムでクロスオーバーイベントが声付きで進行していたり。

910上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 22:09:39 ID:Y9N7.v9s
キラッ☆の人が許せないんですね解ります

911名無しさん:2011/04/04(月) 22:09:47 ID:IfFO7CZU
不思議のノートを遊んで、己の頭の固さを知る。

912上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 22:10:48 ID:Y9N7.v9s
>>905
慣性ですっ飛んでくブーストメ弾や電柱が強すぎるからあかんのや…w

913名無しさん:2011/04/04(月) 22:10:53 ID:ypOAI/As
プロジェクトシルフはアスランを超長距離からグラビティキャノンでピチュンすると
大変申し訳ない気分でいっぱいになる

914名無しさん:2011/04/04(月) 22:11:00 ID:SdQiH2Yw
タンパンさんの台無し度は異常ww

915名無しさん:2011/04/04(月) 22:11:58 ID:E2j9.pSg
ムービーも、エアーズの攻防(GジェネZERO)なんかは何度でも観れる

916名無しさん:2011/04/04(月) 22:12:24 ID:Dr9YiBIE
>>914
見慣れると裸がユニフォームと思えるから大丈夫だ、問題ない

917名無しさん:2011/04/04(月) 22:12:28 ID:ypOAI/As
エスコン04のムービー(紙芝居?)なんかも何度でも見れるな

918名無しさん:2011/04/04(月) 22:12:31 ID:fmw0Au4Y
>>914
本人的には最後までシリアス熱血漢なだけになw

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o 高レベルの装備がゴテゴテしすぎなのはいかんもとしがたいが…
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

919上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 22:13:58 ID:Y9N7.v9s
ムービーが問題なのでは無く面白くないのが(ry

ムービーを売りにしてるゲームほどムービー部分が面白くないよね

920∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/04/04(月) 22:14:01 ID:PiLX1ojQ
ムービーは魅せ方が一番大事なんだよね
だらだらした会話をただ綺麗なムービーで見せられるだけじゃ面白くもなんともない

921名無しさん:2011/04/04(月) 22:14:26 ID:SdQiH2Yw
>>918
終盤はラインがどうみても敵キャラだった

922名無しさん:2011/04/04(月) 22:14:32 ID:Be83ouH.
>>915
GジェネZEROとFのムービーの出来は異常。

923名無しさん:2011/04/04(月) 22:14:54 ID:o0ePZmLg
飛ばせるものなら飛ばす
たとえストーリーがわからなくなっても

924煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/04/04(月) 22:15:07 ID:9FamOqEQ
>>912
装填上弾が少なくても無限補給+戦闘機なら味方敵問わず壊滅出来るしにゃぁ。
味方の母艦もかなり固いのにあっさり落ちますw

925名無しさん:2011/04/04(月) 22:15:10 ID:ypOAI/As
会話や展開が面白くない、キャラに魅力もないんじゃ
作画だけしか褒めるところの無いアニメみたいなものだよね

926名無しさん:2011/04/04(月) 22:15:12 ID:r35UVk9k
>>918
高レベルのゴテゴテ装備が嫌なら

つ Wiz 忍者×6人

927名無しさん:2011/04/04(月) 22:15:44 ID:tvNjlV9M
ムービーの演出家がゲーム屋出身の人だとなんかな
映画やアニメでコンテ切ってる人ならまだ見れるものを多いだろう

928ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/04/04(月) 22:16:26 ID:MhTEv0gw
_/乙(、ン、)_GジェネNEOはムービーだけは神がかってる

929名無しさん:2011/04/04(月) 22:16:49 ID:tvNjlV9M
>>920
FF13は普通の会話シーンまでコテコテのムービーだからなぁw

930名無しさん:2011/04/04(月) 22:16:58 ID:ypOAI/As
PSの頃はOPムービーが神がかってるのも多かったけど
PS2中期あたりからはそれも微妙な感じに

931名無しさん:2011/04/04(月) 22:17:19 ID:Ju8qoOsg
ムービーだとうざいが
無双クロのステージ前ボイスアナウンスだとうざくない。ふしぎ!

932上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 22:17:46 ID:Y9N7.v9s
>>924
ヴィエラの糞じじいは何回星海の藻屑にしただろうか…w

シルフはパッチ有りと無しで遊び分けてるわ今でも、続編やりたいけどセタも戦船も行方知れず…

933名無しさん:2011/04/04(月) 22:18:29 ID:Dr9YiBIE
>>927
ゲーム屋だとだらだら見せたいシーンを見せてしまう印象があるな、誰とは言わないけど
FFには金田伊功さんがいたんだよなぁ…

934∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/04/04(月) 22:18:41 ID:PiLX1ojQ
OPムービーと言えばアーマードコアのOP詐欺は一向に衰えないなwww

935ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/04/04(月) 22:18:43 ID:MhTEv0gw
_/乙(、ン、)_鬼武者2のOPムービーは個人的に神

936ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/04/04(月) 22:19:10 ID:sllQOXBU
>>931
なお、実況は直江兼続がお送りします。

937名無しさん:2011/04/04(月) 22:19:38 ID:fmw0Au4Y
>>926
その発想はエルミでは罠だけどなw

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

938名無しさん:2011/04/04(月) 22:20:02 ID:ypOAI/As
>>934
あのムービーは毎回凄いと思うw
PVでゲーム画面が映ると「あれ?」ってなる

939名無しさん:2011/04/04(月) 22:21:11 ID:Ju8qoOsg
>>936
あれはうざさ突き抜けすぎて笑わせてもらったww

940名無しさん:2011/04/04(月) 22:21:25 ID:ypOAI/As
アニメ屋出身といえば、ガンダムXのキャラデザの人
今はコンマイにいるのね

941ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/04/04(月) 22:22:46 ID:sllQOXBU
バトルロードビクトリーや初代BASARAのOPは気に入ったから何度も見たのう
BASARA3のも結構好きだ

942名無しさん:2011/04/04(月) 22:22:55 ID:fmw0Au4Y
>>938
あそこまで行けば風物詩だしなぁw

GT5先輩ぇ……(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

943名無しさん:2011/04/04(月) 22:23:21 ID:k14Inx..
>>937
そもそも「装備してもAC低下の恩恵を受けられる装備」がある時点で…

盗賊は最終的には裸マントに近い状態(手袋とせいぜい盾くらい?)
になるので、ある意味全裸より破壊力はあるかもしれんがw

944名無しさん:2011/04/04(月) 22:24:13 ID:fmw0Au4Y
>>943
痴女ですよね(棒

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o 変態仮面装備とか無いかしら?(棒
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

945名無しさん:2011/04/04(月) 22:25:09 ID:Ju8qoOsg
>>943
素っ裸で志村を襲う盗賊と聞いて

946名無しさん:2011/04/04(月) 22:26:44 ID:k14Inx..
>>944>>945
エルミの場合、若返りが結構容易なもので
俺のパーティの平均年齢は7〜9歳くらいになっているが…
その年頃なら裸で走りまわっても問題無いのではなかろうか(棒

だが痴じょじか…それもアリだな

947名無しさん:2011/04/04(月) 22:27:15 ID:K6fvxKwQ
>>936
実況はベルグングさんでお願いします。
うーふー!

948名無しさん:2011/04/04(月) 22:27:29 ID:eU8olx4U
アニメ出身といえば小田部羊一さんが筆頭かなぁ

949上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 22:27:58 ID:Y9N7.v9s
匿名希望の人がいきなり降臨しそうなワードはやめれw

950名無しさん:2011/04/04(月) 22:28:46 ID:K6fvxKwQ
>>944
けっこう仮面と聞いて!

951名無しさん:2011/04/04(月) 22:29:12 ID:kR0rXmO6
 ∩__∩ 950なら本気出す
( ・ω・)

952ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/04/04(月) 22:29:33 ID:iMKDm5iI
o o )ク >>951
uv"ulア 残念

953名無しさん:2011/04/04(月) 22:29:55 ID:fmw0Au4Y
>>949
なーに連撃で耐性削って契約してしまえば(ry

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o 隠しイベントには事実上必須条件だしw
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

954くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/04/04(月) 22:29:55 ID:kR0rXmO6
 ∩__∩  まだその時期ではない……そういうことなのか……
( ・ω・)

955名無しさん:2011/04/04(月) 22:30:58 ID:K6fvxKwQ
しまった!携帯で無理なのでどなたかお願いしますm(_ _)m

956名無しさん:2011/04/04(月) 22:31:35 ID:Ju8qoOsg
>>954
その時がきたぞーw
よろー

957ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/04/04(月) 22:32:08 ID:iMKDm5iI
o o )ク >>954
uv"ulア その時期だ

958名無しさん:2011/04/04(月) 22:32:34 ID:fmw0Au4Y
>>954
本気のスレ建てよろw

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

959ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/04/04(月) 22:33:03 ID:iMKDm5iI
o o )ク くまねこ乙乙ー
uv"ulア 俺は寝る

960ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/04/04(月) 22:33:15 ID:sllQOXBU
>>954
今がその時だ!

961くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/04/04(月) 22:33:27 ID:kR0rXmO6
          ⊂⌒/ヽ-、__
        /⊂_/____/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          ∩__∩ え、本気ださなきゃダメなの?
         ( ・ω・)
         _| ⊃/(___
       / └-(____/

962名無しさん:2011/04/04(月) 22:33:31 ID:ih7n2D4M
>>954
今~がその時だ!!

963名無しさん:2011/04/04(月) 22:34:28 ID:yEmfq0rE
>>961
寝るなw

964名無しさん:2011/04/04(月) 22:35:08 ID:fmw0Au4Y
>>961
早くしろーーー!間に合わなくなっても知らんぞーーー(Mハゲ

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

965くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/04/04(月) 22:36:47 ID:kR0rXmO6
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ586
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1301924106/

 ∩__∩  さぁ、旅立とう、旅立たねば、旅立つのだ
( ・ω・)

966上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 22:37:09 ID:Y9N7.v9s
従姉と新婚旅行か

967名無しさん:2011/04/04(月) 22:37:15 ID:K6fvxKwQ
>>961
乙でした。ありがとうございます。

興奮して書き込むといけませんねw

968ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/04/04(月) 22:37:22 ID:sllQOXBU
>>965


969名無しさん:2011/04/04(月) 22:37:42 ID:Dr9YiBIE
>>965
乙ー

970名無しさん:2011/04/04(月) 22:39:19 ID:eA4nPWOI
>>965
乙ダー!

971名無しさん:2011/04/04(月) 22:39:29 ID:SdQiH2Yw
>>965
おつー

972名無しさん:2011/04/04(月) 22:39:33 ID:3pNls44w
君がいる季節が夏に延期になったぞと

973∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/04/04(月) 22:40:03 ID:PiLX1ojQ
>>965
乙乙

PCワンズから振り込み確認のメールが来たぜヒャッハー
ま、届くのは土曜日なんですけどね

974上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 22:40:28 ID:Y9N7.v9s
>>972
内容削除でお値段据え置き1万円だけじゃなく更に延期ですか

975名無しさん:2011/04/04(月) 22:41:21 ID:mv5t9rzw
乙ですー
そしてただいまコケスレ
家に帰ってきたとき空を見上げる癖があるんだが、今日は真上の辺りに北斗七星らしき星が見えたよ。こんなにはっきり見たの初めてかもなあ…
ちょっと幸せになった

976名無しさん:2011/04/04(月) 22:41:25 ID:h7Q1NQmk
>>965
乙乙。

977名無しさん:2011/04/04(月) 22:41:33 ID:3pNls44w
>>974
ていうか地震とか関係ないと思うw

978名無しさん:2011/04/04(月) 22:41:50 ID:fmw0Au4Y
>>965
本気の乙!

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

979名無しさん:2011/04/04(月) 22:42:32 ID:NrTET836
>>965
乙乙

さあ埋めるぞ

980名無しさん:2011/04/04(月) 22:43:00 ID:3pNls44w
発売延期してキャラを追加したSTARLESSとエライ違いだ(棒

981名無しさん:2011/04/04(月) 22:43:26 ID:vfQC54zc
さようなら>>975

>>965


982名無しさん:2011/04/04(月) 22:43:35 ID:yEmfq0rE
>北斗七星の横に、よりそうように光る星が見えたよ。

!!!!!

983名無しさん:2011/04/04(月) 22:43:38 ID:svYvkcxs
>>965
おつねこ

>>975
近くにもう一つ輝く星があったんですね

984名無しさん:2011/04/04(月) 22:45:07 ID:H6MdASjA
パナソニック、実売1万円の100GB/BD-RE XLメディア
−世界初。片面3層で、1枚に地デジを12時間録画
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110404_437299.html

1万切ってる2TBHDD「えーマジ100GB〜!?ショボーイ!100GBが許されるのはパラレルATAまでだよねーキャハ(ry

どうしてこうなった

985くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/04/04(月) 22:45:34 ID:kR0rXmO6
 ∩__∩  従姪が「なんか本ないですか?」って聞いてきたんだけど、さてどうしてくれようか。
( ・ω・) とりあえず「3月のライオン」あたりが無難か。

986上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 22:45:45 ID:Y9N7.v9s
HDDをカセット的に使った方が遙かに良いなw

987名無しさん:2011/04/04(月) 22:46:15 ID:vfQC54zc
3月末にワンズでPC一式買ったら
4月から2TBHDDがつくキャンペーン開始してた俺の悪口は

まあ使わないけどな2TBも…

988名無しさん:2011/04/04(月) 22:46:19 ID:yEmfq0rE
>>985
ラヴクラフト全集じゃないのか(棒

989上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/04/04(月) 22:46:19 ID:Y9N7.v9s
>>985
漫画かよ
そして3月のライオンかよw

990名無しさん:2011/04/04(月) 22:46:33 ID:moPHsiTE
>>985
弟の部屋から適当に見繕うんだ

991ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/04/04(月) 22:46:34 ID:sllQOXBU
まおゆうを貸し与えるんだ

992名無しさん:2011/04/04(月) 22:46:46 ID:r35UVk9k
くまねこはそろそろ
プライベートでも本気出してはどうだろう

993名無しさん:2011/04/04(月) 22:46:52 ID:fmw0Au4Y
>>984
SSDの低速度のヤツがもっと廉価化するといよいよ居場所がなくなるなぁ(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

994名無しさん:2011/04/04(月) 22:47:06 ID:vfQC54zc
>>985
さあ描くんだ

995名無しさん:2011/04/04(月) 22:47:13 ID:mv5t9rzw
…あぁ!
一瞬何の話かと思ったw

996名無しさん:2011/04/04(月) 22:47:37 ID:fmw0Au4Y
>>985
さぁ、BL本を与えるんだ(ry

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

997名無しさん:2011/04/04(月) 22:47:44 ID:K6fvxKwQ
>>984
SSDも時間の問題ですしね。

998名無しさん:2011/04/04(月) 22:47:47 ID:2GCxpCJo
緊急次スレ速報です

    ←┐
     △
強い ( ゚∀゚)カッチャイナー に警戒してください

999くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/04/04(月) 22:47:57 ID:kR0rXmO6
 ∩__∩  1000なら荒山徹を従姪に読ませて、伝奇スキーに調教する
( ・ω・)

1000名無しさん:2011/04/04(月) 22:47:58 ID:moPHsiTE
1000ならくまねこが本気を出す

従姉に

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■