■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ600- 1 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:30:09 ID:CodHVTUk
- ここは「PS3はコケそう」と思う不自由の旦那の安否を心配をする人たちが集まる避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「揺れてるのか」
「気のせいなのか」
「よくわからなくなりました」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3もNGPもコケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則、950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・NGP含めるかどうかは話し合って決めましょうか
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
ゲハ現行スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5287
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1298612967/
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ559
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1299955001/
- 2 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:30:23 ID:CodHVTUk
- コケそうな理由 ver.5.42
集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE
・サードは360とのマルチ傾向、開発に負担がかかるせいか多くは360版より劣化
・MH3はWii、FF13は360とマルチ、DQ10はWiiとビッグタイトルに避けられる
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表
好調な他ハード
・世界市場で歴代最速のペースで普及しているWii
・一大市場北米で、同じ高性能HD路線のXBOX360が確固たる地位
落ち込んでいく業績
・GC並の数字で推移してるハードの販売台数
・2009年度のNPS部門の赤字は831億円 (ゲーム部門含む。なお、ゲーム部門は赤字拡大とコメント有り)
(※2008年度ゲーム部門の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・2010年度1Qはついに5億円の黒字化も、累損解消のメド立たず
・SCE本社はSONY本社内に移転、本社の主導明確化で次世代機のビジョン示せず
・平井さんが本社の副社長に昇進。仕事増加でPS3に割く時間が減少へ。
・NGPはPS3並みの性能(SCE談)でPS3はマーケティング上の存在意義を喪失。お疲れ様でした
- 3 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:31:11 ID:CodHVTUk
- .,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、ロリショタぬこオカズ軍事、しょくしゅ何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○不安はいっぱいあるけど、
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○とりあえず明日以降の流通どうなるかなぁ
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||_________________________
- 4 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:41:48 ID:O4B1c5Es
- ( ) ジブンヲ
( )
| |
ヽ('A`)ノ トキハナツ!
( )
ノω|
- 5 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/13(日) 22:41:59 ID:9gVHUEaY
- 地震オワタ
- 6 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:42:09 ID:t4TES7fc
- >>1乙
ゲームが売れなくなるとかそれ以前に、
ゲームソフト開発する会社への影響も甚大だから今後どうなっちゃうんだろうゲーム業界・・
- 7 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:42:20 ID:omfLlHws
- >>4
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
- 8 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/13(日) 22:42:46 ID:Za9jEOs.
- しかし、トンボ鉛筆はホントに就活生にあんなメール送ったんだろうか
ホントだとすると大問題だぞ
- 9 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:42:54 ID:eZBVOsrs
- 東電のHPで乗せてたPDFは
再修正版があがってるみたいだけども、
アクセス集中でだめっぽい
- 10 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:43:04 ID:7ypV3K9.
- 昔は地震雷火事親父って言ってたけれど
今回は地震津波原発噴火か
- 11 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:43:09 ID:omfLlHws
- >>8
ん?どうかしたん?
- 12 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:43:32 ID:DL9AKh1A
- 本当に一刻も早く収束してもらいたいの(´・ω・`)
それでもこの後の復興とかやることが山積みですが…
:. ,;:'゙^~゙::;、 ' o
:;.;;゚ω゚:; 。 : . :
* ・ ゙"'''''" バフッ
- 13 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:43:58 ID:LZbOZr4U
- とりあえずは、現在活動を停止してる火力発電所の
早期復旧を祈ります
ここが復活すれば、被災地の救援活動にだって選択肢が増える
- 14 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/13(日) 22:44:07 ID:Zwgg2EnQ
- 社会全体が危機に陥る・・・なんて事態になると、
流石に娯楽産業は弱いしなぁ。3DSも順風満帆とは行かないか
- 15 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/13(日) 22:44:16 ID:Za9jEOs.
- >>8
ttp://hamusoku.com/archives/4203793.html
釣り…だと思いたいんだが
- 16 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:44:32 ID:LArXo/H.
- お、初めてとった1000としては縁起がいいやね
- 17 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/13(日) 22:45:04 ID:OOsgH8oY
- >>14
生活必需品じゃないからね
- 18 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:45:07 ID:eZBVOsrs
- http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110313/biz11031322070030-n1.htm
電車運行減、コンビニ24時間断念…輪番停電
NTT東日本によると、交換機などの電話設備には非常用発電装置があり、
回線は維持できるが、電気を使う家庭などの固定電話機は使えなくなる。
都内の信号機1万5605基のうち4%にあたる
都心の主要交差点690基には停電時に自動起動する発電機を備えている。
それ以外の信号では、警察官が手信号で誘導することになる
電話OUTか。
- 19 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:45:13 ID:dtIG6boM
- あ、何気にキリ番だったのね
- 20 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:45:26 ID:xgMDoKCI
- なに、今は先を不安がってもしょうがない
目の前の地震、停電対策が必要だなや
- 21 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:45:44 ID:omfLlHws
- >>14
娯楽はまず切り捨てられる部分だからのう…。
>>15
うーん…。
- 22 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:46:00 ID:ItrdEvKw
- 600スレこんにちは
>>15
東北、被害がないところもほぼ全部郵便とまってるのに…
- 23 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:46:10 ID:CodHVTUk
- >>16
ほんとに前スレ1000のとおり収束して欲しいよ。
>>15
とてもマジネタとは思えない酷さなんだが…。
- 24 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:46:10 ID:GBcmQvBI
- >>12
金さえあればなんとかなるよ
ちょい前の不要論で土建から住宅建築に移った所が多いけど
金さえあればね(棒
- 25 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/13(日) 22:46:33 ID:8KivZAc2
- >>15
普通に考えたら屑極まりない偽メールだと思うんだが…
- 26 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:46:52 ID:O4B1c5Es
- 節電しつつ、被災地の事を心の隅に留めつつ、日常を続ける事しか出来ない(´・ω・`)
- 27 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:47:08 ID:9F3fT6Zo
- >>21
こういう状況だからこそ大丈夫な人は意識的にお金を使った方が良い
(日本経済自体が停滞するのも復興の遅れに繋がる)とは言うものの、
なかなかそういう気分にはなれないからなぁ…
- 28 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:47:17 ID:slYpGc62
- スレ番めっちゃ飛んでね?w
- 29 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:47:42 ID:ItrdEvKw
- 558→559→600
ワロタ
- 30 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:48:08 ID:GBcmQvBI
- >>28
559の次は600だろ?(棒
- 31 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:48:25 ID:eabDl9Zk
- MAXな次スレをけしかけた俺が悪かった(棒
- 32 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:48:29 ID:CodHVTUk
- うわ、スレ番560だったか。ごめんなさいorz
- 33 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:48:37 ID:HLXHkNGk
- >>18
そういう事情があるから、電源引っこ抜いても親機ぐらいはとりあえずの通話が可能なタイプにしておくべきだな。
まあ、売りにする機能じゃないから、PDFでいいから取説読まないと搭載されているかどうかは分からないけどね。
- 34 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:49:43 ID:oeD6TdqM
- >>27
それ以前に落ち着かなきゃな…
すーはー…すーはー…
- 35 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:49:43 ID:eZBVOsrs
- >>33
いやいや。
黒電話ふくめ、全OUT
って意味じゃないの?
- 36 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:49:52 ID:DL9AKh1A
- まぁ、電話は携帯あればなんとかなるからなぁ
今は…
困るのは事務所とかかな?
:. ,;:'゙^~゙::;、 ' o
:;.;;゚ω゚:; 。 : . :
* ・ ゙"'''''" バフッ
- 37 :ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/03/13(日) 22:50:26 ID:cZ5a1In.
- o o )ク 6:20〜10:00……どないしょ
uv"ulア
- 38 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:50:41 ID:HLXHkNGk
- >>35
えるしっているか
「標準電話機」に別途の電源供給は要らない、最低限の電気は回線側から来ている。
- 39 :色違いアノアレ ◆AREpjE6aIg:2011/03/13(日) 22:51:02 ID:V1vsEJ4Q
- でも少しでも心に余裕はあった方がいいと思うんだな
その点で言えば娯楽というのは必要不可欠だ。
でも、映画館やパチ屋、ゲーセン辺りは節電しておいた方がいいんだろうけど
- 40 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:51:05 ID:eZBVOsrs
- >>33
>>35
ごめん、読み間違えてるのは自分かも。
>NTT東日本によると、
>交換機などの電話設備には非常用発電装置があり、回線は維持できるが、
>「電気を使う家庭などの固定電話機」は使えなくなる。
こうか。
>「電気を使う家庭」などの固定電話機は使えなくなる。
こう、読んでた。
黒電話はつかえそうね。
- 41 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:51:14 ID:kw7kC4cc
- 1000 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 22:40:32 ID:LArXo/H.
1000なら地震終了
↓
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ600
---
つまりコケスレ世界では全て終わったってことか(棒
- 42 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:51:58 ID:eZBVOsrs
- >>37
卵の孵化?
>>38
だよねー。
黒電話は使えるって話は聞いていたのに、
書きっぷり(読み違えっぷり)にまどわされたぜorz
- 43 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:52:30 ID:eabDl9Zk
- 何度も書いてるけど
非常時で一番重要なのは精神衛生だからな
自分を追い詰めるようなことだけはしちゃダメゼッタイ
- 44 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:52:32 ID:m9TfjbtE
- 3DSに限らずこの時期は決算前で色んなタイトルの駆け込みがあっただろうに
影響は馬鹿に出来ないだろうなぁ
- 45 :色違いアノアレ ◆AREpjE6aIg:2011/03/13(日) 22:53:17 ID:V1vsEJ4Q
- 一番凄まじいのは3/10に絶体絶命都市4の発売予定があったことだと思う
延期したのは幸か不幸か
- 46 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/13(日) 22:53:27 ID:8KivZAc2
- あれだ、560-599スレはキンクリさんに飛ばされたんだよ
- 47 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:53:33 ID:GBcmQvBI
- >>44
被害が及ばない地方ですら買い貯めしてたからなぁ
娯楽は真っ先に切られるわ
- 48 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:54:46 ID:9F3fT6Zo
- >>45
少なくとも当分は発売できないだろうなぁ…
あとラジヲマン(3月18日)は予定通り発売できるのだろうか
- 49 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:54:47 ID:LZbOZr4U
- >>46
キンクリさん…まんじゅう頭のせいでお疲れだって言うのに…
- 50 :ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/03/13(日) 22:54:55 ID:cZ5a1In.
- o o )ク >>45
uv"ulア 不幸な気がする、お蔵入り確定だろうし
- 51 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:55:22 ID:DL9AKh1A
- >>47
まず、生きることだからなぁ…
水、食料、衣服、暖
安心以上に価値のあるのは無いわぁ
:. ,;:'゙^~゙::;、 ' o
:;.;;゚ω゚:; 。 : . :
* ・ ゙"'''''" バフッ
- 52 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:55:28 ID:t4TES7fc
- >>48
この状況下で出せたら朝日新聞出版を尊敬する
- 53 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:55:38 ID:ErsutgGc
- パチンコ屋とかゲーセンで営業時間の自主規制とかやってないよな
- 54 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:55:39 ID:ItrdEvKw
- でも仮設住宅とか立ち出したら子どもはマジで暇になるんだよな…
- 55 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:56:08 ID:GBcmQvBI
- まぁディザスターも結構期間空いたけど発売できたし
あっちはスマトラで海外だったっけか?
- 56 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:56:19 ID:CodHVTUk
- >>50
制作費パーだなぁ。
ちょっと見た感じ、一部変えれば出せるってタイトルでもなさそう。
- 57 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:56:50 ID:omfLlHws
- >>56
おまけにこれだと4月バカも出来んしな…。
- 58 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:57:15 ID:L5j5e6Qo
- そこで任天堂が颯爽と登場・・・ないな
- 59 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:57:35 ID:4XRfSWNk
- 実際発売していても、いちゃもん付けられてたかと
- 60 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:57:40 ID:0aepVCmE
- 神主はお空ちゃんバッシングやら
黒歴史化の噂をやんわりと揶揄してたりするし大丈夫…
…あの人のレベルでみんなやれって無理だよなぁ
- 61 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:57:44 ID:DL9AKh1A
- >>57
まぁ、下手に出すとなぁ(´・ω・`)
SCEじゃあるまいに…
:. ,;:'゙^~゙::;、 ' o
:;.;;゚ω゚:; 。 : . :
* ・ ゙"'''''" バフッ
- 62 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:57:44 ID:h1i0k/Ho
- >>57
なんてことだアイレムの収入源はどうなる
- 63 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:57:45 ID:DKJh3oeA
- SCEがNGPを震災地に無償配布すれば大勝利確定だな
- 64 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:58:13 ID:m9TfjbtE
- 任天堂は寄付するならお金のほかにトランプとか配布して欲しいな
これなら電気がまだ普及してないところでも遊べるし子供たちも暇しないはず
- 65 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:58:15 ID:vryiFSD6
- きびしいな・・・ゾンビが如くもアヤシイしなあ
- 66 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:58:26 ID:LZbOZr4U
- http://twitter.com/#!/bot_papa
こういう励まし方は好き
- 67 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:58:36 ID:GBcmQvBI
- >>62
パチも当分無理だろうし結構厳しいんじゃね?
- 68 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:58:54 ID:ItrdEvKw
- トランプ配るのはいいアイディアだ
皆わかって、しかも数配れる
- 69 :名無しさん:2011/03/13(日) 22:59:18 ID:eZBVOsrs
- 予定を立てた。かってに。
・明日は家のそばの駅には行く。
電車が動いていないぽいなら、自宅に回れ右でお休み
動いているぽいなら、しぶしぶ会社へ。
・あさって以降は、
電車が動いていないぽい昨日であったら、自転車でしぶしぶ会社へ
動いているぽいなら、しぶしぶ会社へ。
これでいこう。
- 70 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:00:02 ID:t4TES7fc
- >>58
そんで思い出したんだけどさ、例の所が任天堂は無事よってNOAがツイートしたのをものすごい勢いで叩いてるのよ
もうバカじゃねえのあいつって。こんな時にそんな事言えるなって
- 71 :ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/03/13(日) 23:00:02 ID:cZ5a1In.
- o o )ク あれ?新宿って停電無し?
uv"ulア
- 72 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:00:07 ID:xgMDoKCI
- 歩いて会社に行ける俺に隙はなかった
- 73 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:00:09 ID:O4B1c5Es
- スティールダイバーにスプリンターセルもちょっと怪しいか
コエテク大変らしいしデドアラもソフトは出せてもいつの間にか通信での配信は無理そう
- 74 :膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2011/03/13(日) 23:00:31 ID:WPk92w1Y
- 1乙、
>>53
小波系列は自粛してたと思う
- 75 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:00:41 ID:qB9jqsu2
- まあでかい会社なら自家発電設備のひとつやふたつ
- 76 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:00:43 ID:J.3A0EMk
- >>64
トランプや花札ならけっこう喜ばれるだろうね。
4〜5人で遊べるし。
賭博に使われない限り(棒
- 77 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:00:52 ID:0aepVCmE
- >>62
大丈夫じゃね?本当に儲けなきゃいけないなら最初からPS3で出したりしないし
>>67
パチはよっぽどの所以外はどこも平常運航らしいよ
- 78 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:01:05 ID:t4TES7fc
- >>71
中央・千代田・港の3区は停電なし。色々な主要機関があるしな
新宿とかは多分明日以降どうなるか決まると思う
- 79 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:01:20 ID:kw7kC4cc
- 今月は結構欲しいゲームあったんだよな
あまり買わない俺には珍しく3DSと360で…
3DSのは売ってたら買いたいけど、360の方は停電とお財布の兼ね合いで延期するかも試練…
- 80 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:01:31 ID:GBcmQvBI
- wikiより
阪神・淡路大震災
任天堂はゲームボーイを5000台とヘッドホン、トランプ3000個を、
セガはリコーダー20000本を被災児童に提供
- 81 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:01:53 ID:xgMDoKCI
- >>80
セガなんでだよw
- 82 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:02:15 ID:LZbOZr4U
- リコーダーって、なんのつながりが…?
- 83 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:02:25 ID:m9TfjbtE
- >>80
トランプ配布してたんだ、そしてセガはなぜリコーダー?
- 84 :膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2011/03/13(日) 23:02:27 ID:WPk92w1Y
- 結局分らなかったけど、北区と練馬区は何時に停電なんだい?
- 85 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:02:31 ID:wH7CJ/Ok
- そのリコーダーは何処からw
- 86 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:02:38 ID:CodHVTUk
- >>80
リコーダー? どういう理由だろう。
- 87 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:02:39 ID:GBcmQvBI
- セガだから
- 88 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:02:42 ID:J.3A0EMk
- >>80
以前もやってたのか。さすが任天堂。
というか、セガ…。
- 89 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/13(日) 23:02:44 ID:9gVHUEaY
- トンボ鉛筆が
と言うより
今の人事ってこんな奴ばっかりなのかもしかして?
俺のときなんか
人事「将来の夢や希望は何かありますか?」
俺「そんなのある訳ないじゃないですか」
こんなのでも入れたが…
- 90 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/13(日) 23:02:44 ID:Za9jEOs.
- 原発
海水入れても水位が変わってないって大丈夫か
- 91 :ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/03/13(日) 23:03:03 ID:cZ5a1In.
- n ̄n >>78
o o )ク もう明日しか行く日がねえな
uv"ulア というか休みが明日しかねえな
ヾノ
- 92 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:03:38 ID:L5j5e6Qo
- まさか、「好きなあの娘のリコーダープレイ」
- 93 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:03:51 ID:oeD6TdqM
- >>91
どっか行くのか
うちは仕事もむりっぽい…
- 94 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:03:53 ID:DL9AKh1A
- >>69
どっちにせよしぶしぶかいw
:. ,;:'゙^~゙::;、 '
:;.;;゚ω゚:; 。 : . :
* ・ ゙"'''''" バフッ
- 95 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:04:01 ID:GBcmQvBI
- みんなそんなにセガの善意が不満かwww
- 96 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/13(日) 23:04:07 ID:iaXE5umA
- >>15
企業様(笑)はすごいね。
- 97 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:04:08 ID:eZBVOsrs
- >>90
・どっか、もれてるんじゃないかな(冷静に)
・いきなりじょうはつしてるからだよ(希望を持って
- 98 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:04:12 ID:O4B1c5Es
- >>80
なら今回はDS…は乾電池使えないから無理か
ゲームウォッチでも送ってもらおうか(棒
- 99 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:04:14 ID:kw7kC4cc
- 第3グループが12時40分から16時までって
こりゃ仕事にならんな
- 100 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:04:15 ID:t4TES7fc
- >>84
明日は荒川区以外の23区は除外だったはず
- 101 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:04:34 ID:DL9AKh1A
- >>85-86
舐めるためにきまってるだろ?
差し込んでもいいし(ry
:. ,;:'゙^~゙::;、 ' o
:;.;;゚ω゚:; 。 : . :
* ・ ゙"'''''" バフッ
- 102 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:04:43 ID:ItrdEvKw
- >>80
セガさんはいつも面白いなぁ
小学生が音楽の授業の練習するため、とかかな
- 103 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:04:45 ID:AFXmQRg2
- >>92
SEGAが流石SEGAだ!!
- 104 :膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2011/03/13(日) 23:04:54 ID:WPk92w1Y
- >>90
がんがん注水すればなんとかなると思う
- 105 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:05:25 ID:GHXeGi9w
- >>94
そりゃしぶしぶだろうw
こんな時に冗談言ってる場合じゃないのかも知れんが
- 106 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:05:32 ID:eZBVOsrs
- てか。
明日サボったとしても
どうせ停電がひと月弱続くのだから
いつか会社に行かないといけないわけで。
会社の中も、棚倒れたりでカタサ無いといけないわけで。
・・・明日が、勝負だな。
明日行かなかったら、ずるずるサボってしまいそうだ。
- 107 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:05:51 ID:0aepVCmE
- >>97
日テレのはあんま参考にしないほうがいいよ
- 108 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:06:07 ID:EqA.o2zU
- >>104
中の圧力が高過ぎて、海水が入らないんだってよ。
- 109 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:06:23 ID:LZbOZr4U
- 会社としても、どこまで業務が可能かがハッキリ分かってないのに
人ばっかり集まっても困るだろうなぁ
- 110 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:07:07 ID:eZBVOsrs
- >>109
幸い?金曜の午後の状況は大体の社員が理解しているから
(主に会社の中の状況的に
そこの修復に行くつもり
の人が多いんじゃないかしら?と。
- 111 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:07:18 ID:EqA.o2zU
- >>106
なんかソニー板のSCE社員スレみたいだぞw
- 112 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:07:19 ID:ntwYdwcg
- >>85
学校で使う本格的(?)なリコーダーではない
キャラクター物(アンパンマンとか)のオモチャのリコーダーの発売がセガトイズからだからだよ
- 113 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/13(日) 23:07:32 ID:Zwgg2EnQ
- とりあえず明日は大学に行く
さしたる被害は無いはずだが・・・さてどういう流れになるかな
- 114 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/13(日) 23:08:01 ID:OOsgH8oY
- >>90
多分水位計の故障だと思う
メルトダウンならもう放射線とかセシウムとか検知されてるはず
- 115 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:08:01 ID:eZBVOsrs
- >>107
今回の災害は、
基本常時NHKのみで。
(なんてか、煽る放送が見受けられたので>みんぽ
- 116 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:08:12 ID:CodHVTUk
- >>112
なるほど。そういう製品もあるとは考えつかなかった。
- 117 :リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/13(日) 23:08:29 ID:iUb.mbE6
- ,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
こういう時になんですが、DOADの予約をしてきましたですもー。
うちはこれが初のDOAシリーズになりますも。
- 118 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:08:35 ID:amevlG86
- 今北区。
知り合いの地理学の博士が
原発の上空写真見た瞬間水食料買いに車飛ばしたようだ。
やっぱ知識って武器なんだな。
- 119 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:08:43 ID:W3K/Hr8.
- 普段ニュース番組やってないテレビ局はこんな時もニュース番組ではなくニュースバラエティだからな。
- 120 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:09:07 ID:LZbOZr4U
- そうか、トイズのキャラクター商品があったか
- 121 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:09:07 ID:m9TfjbtE
- DOAは発売日当日限定でなにやらコスチュームを配信するらしいが
さすがにその辺のフォローはしてくれるだろうと信じてる
- 122 :ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/03/13(日) 23:09:18 ID:cZ5a1In.
- n ̄n >>93
o o )ク 東京へ
uv"ulア 行かねばならぬ
ヾノ
- 123 :膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2011/03/13(日) 23:09:20 ID:WPk92w1Y
- >>108
肺炉が決定した物だから、徹底的にやればいいのに
- 124 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:09:26 ID:eZBVOsrs
- >>119
×ニュース
△ニュースバラエティ
◎バラエティ
こうじゃないのか?
- 125 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:10:18 ID:wH7CJ/Ok
- >>117
ちゃんと予習しておくように
ttp://www.pantser.jp/games/doa4/doa4_list.html
- 126 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:10:29 ID:vryiFSD6
- まじめな報道ができるような人材はもう居ないんじゃね
- 127 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/13(日) 23:10:36 ID:9gVHUEaY
- >>118
どういうこと?
原発がどうにかなるなら物資買うより前に逃げるだろう
写真を見てなぜ急に?
- 128 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:10:36 ID:CodHVTUk
- 日テレは、うち捨てられた音の鳴るやつ(あれなんていうんだろう)の
映像を3回くらい流してて、見るのやめた。
- 129 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:11:12 ID:LZbOZr4U
- >>123
徹底的にやってるのが現状かと
内圧下げるってことは、蒸気をまき散らすわけで、これは廃炉関係無しにあまりやりたくない
昨日の、ウンコと屁のたとえ話を考えて欲しい
- 130 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:11:12 ID:DL9AKh1A
- この手の情報はNHKしか信用しないなぁ(´・ω・`)
他の民放は煽り・過剰・責任追及しか見られなくなってきてるし
:. ,;:'゙^~゙::;、 ' o
:;.;;゚ω゚:; 。 : . :
* ・ ゙"'''''" バフッ
- 131 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/13(日) 23:11:32 ID:OOsgH8oY
- >>123
弁はすでに自動では開放した状態だから
手動でやるしかない
しかし、それは・・・
- 132 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:11:38 ID:GCoEI1ok
- >>128
誕生日に鳴ってるような奴だっけ?
あれは露骨過ぎてもう呆れたわ
- 133 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:13:14 ID:klqH3tcM
- ソニーのブルーレイオワタ?
- 134 :ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/03/13(日) 23:13:16 ID:cZ5a1In.
- n ̄n >>131
o o )ク 開けに行く人=死ぬ人
uv"ulア ですね
ヾノ
- 135 :膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2011/03/13(日) 23:13:18 ID:WPk92w1Y
- >>129
メルトダウンするよりはましだと思う
- 136 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:13:53 ID:EqA.o2zU
- >>127
物資は他からも手に入るが、東北方面からは物資どころか
交通インフラもヤバいと感じたのではないか?
あとは最悪戒厳令とかみたいな事態に備えて。
- 137 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:13:56 ID:DKJh3oeA
- テレビをこんなに見るのも久しぶりだ
俺もNHKしか見てないけど
- 138 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:14:14 ID:eabDl9Zk
- リコーダーアンサンブルか…久しぶりに練習してみるか
- 139 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:14:14 ID:0aepVCmE
- とりあえず予断を許さない状況だけど、最悪の状況はちゃんと避けてる
そのへんをちゃんと報道しないのはどうかと…無駄に煽るだけだし
NHK以外でそのへん触れてたの、昨日のテレ東電話インタビューだけだぞ
モヒカンが〜的な物言いに、現場のおっちゃんが静かにキレてた
- 140 :田中二一郎 ◆tnakkjlIoI:2011/03/13(日) 23:14:16 ID:YWWMUyiU
- >>108
会見では、実際はどうなのか今のところ分からないが
1号機と同じようにメーターが壊れているのではないか(1号機もメーターが反応しなかった)
という趣旨のことを言っていたと思う
どこかの局が独自の見解を流したっぽいのかな >中の圧力が高過ぎて、海水が入らない
- 141 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:15:59 ID:CodHVTUk
- >>132
そうそう。演出くさくてひいた。
- 142 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:16:02 ID:EqA.o2zU
- >>140
たしかテレ朝だったな。
- 143 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:17:19 ID:wUfUD4PA
- >>100
ttp://twitter.com/nhk_seikatsu/status/46928818388213760
>【計画停電】東京電力は会見で「東京23区は荒川区の一部以外対象になっていない」としていましたが、公表しているHPには別の区も含まれているため、
>ほかの地域も含めて確認すると説明するなど、混乱も見られています。いずれにしろ、詳細を待ちましょう。
まだ錯綜してる模様
- 144 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:18:18 ID:amevlG86
- >>127
パニックで入手できなくなる可能性を恐れたみたい。
国外脱出する気はなかったのだと思う。
- 145 :せなみ:2011/03/13(日) 23:18:31 ID:xjUgwh8Q
- 出来る事…
とりあえず明日からハローワーク通い
募金をするにも収入が無いと出来ないです…
なんだか暗い時代になってきました
- 146 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:18:32 ID:0aepVCmE
- BioShock Infinite Prototype
http://www.youtube.com/watch?v=7twkvGqdPN4
ラスストの話題で豆腐がどうとか言ってたが、なるほど
確かに豆腐と例えられるわけだわ
- 147 :リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/13(日) 23:18:36 ID:iUb.mbE6
- >>121
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
何か1ヶ月間毎日コスチューム配信予定らしいですもー。
>>125
なるほど、そういうゲームなのですもー?(ぼー
- 148 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:18:45 ID:Ds1r6JUY
- 独自で言うのも良いがあんまり混乱させるようなことは言わないで欲しいな
- 149 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/13(日) 23:19:08 ID:iaXE5umA
- とりあえず、「増税はどうなるか」とか遠い先の質問する記者は黙ってろよと思った。
- 150 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:19:37 ID:m9TfjbtE
- >>144
そういや外人が今回の一件で略奪だの暴動みたいなことが起きてないことにえらく感心してたね
最近は日本人もモラルが(ry なんて思ってたけどそう捨てたもんじゃないな
- 151 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:20:28 ID:Ds1r6JUY
- >>147
PS2のDOA2だったか。裸のデータがあって改造で出せたとか
- 152 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/13(日) 23:20:31 ID:iaXE5umA
- >>147
むしろそれ目当てじゃないのかね(ぼう
- 153 :膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2011/03/13(日) 23:21:00 ID:WPk92w1Y
- モヒカンと肩パッド買わなきゃいけないのかな?
他にも火炎放射器ないとヒャッハー出来ないし(棒
- 154 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:21:30 ID:oeD6TdqM
- >>144
じゃあ危険ではないのか…?
でもあと余震も心配だし
あーん!
- 155 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:21:45 ID:eabDl9Zk
- 発声練習忘れんな(棒
- 156 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:22:20 ID:d1q.s2Gs
- まあDOAってコスチュームアンロックする為にプレイするゲームだよね(棒抜き?
- 157 :田中二一郎 ◆tnakkjlIoI:2011/03/13(日) 23:22:23 ID:YWWMUyiU
- >>142
テレ朝か
“海水の注入は現在も続けている”という前置きと、
“現在はまだ切迫した状況にはなっていない(と考えている)”という言及があったはずなんだけどなあ
- 158 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:22:31 ID:amevlG86
- 最近でもアメリカではカトリーナのときに略奪が発生しましたからね。
ただ、食料や衣料を足りないとはいえ
企業や自治体、国が素早く届けることが出来る体制があるのが大きいのだと思います。
- 159 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:22:43 ID:L5j5e6Qo
- このHENTAIどもめ・・・
- 160 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:22:48 ID:6WWoP5D6
- ふぅ。震度6強を記録した栃木県南部の現在無人な実家の片付けから帰宅。
いやぁ実家に近づくにつれ塀の倒れ率が上昇してってビクビクだったが
当の実家は風呂場のタイルが50枚剥がれたのが一番被害大きくて
後は棚からモノが破損ナシで落ちただけで済んだ…
こっちの震度6弱な一人暮らし先も食器数枚で済んだし…自分は運が良かったなぁ。
- 161 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:22:56 ID:0aepVCmE
- >>154
あれは直下型のがドーンと運悪く来たのが原因
- 162 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:22:57 ID:ItrdEvKw
- 知識というか
上部がなくなってる画像を見て一般国民がどのような反応を示すか
を推測して先手を打ったってだけじゃね?
- 163 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:23:03 ID:9hGP8psA
- 災害時は無責任な噂が一番良くないからね。
無事な人は、できるだけ普通の生活を送るのが大事だよ。
- 164 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:23:39 ID:gVOZbbCQ
- ここの人は達観しててすごい。
日本中が放射能汚染しちゃうかも知れない危機なのに。
- 165 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:24:06 ID:EqA.o2zU
- >>146
何が豆腐なのかよく分からん。
- 166 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:24:09 ID:GCoEI1ok
- 原発が水素でボンの映像はとりあえず実体以上に見た目がアレ過ぎてたまらん
- 167 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:24:20 ID:O4B1c5Es
- >>163-164
酷い続き方だ('A`)
- 168 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:24:23 ID:0aepVCmE
- そういや福祉センターとか地震関連で怖くて眠れないとか
そういう相談事ガンガンくるのかね?明日
- 169 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:24:27 ID:eabDl9Zk
- なんか定期的に変な煽りが入るな
- 170 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:24:51 ID:DL9AKh1A
- >>163
無責任な噂を炊きつけるのがマスゴミというのがなぁ…(´・ω・`)
:. ,;:'゙^~゙::;、 ' oさてと、そろそろ寝るべか
:;.;;゚ω゚:; 。 : . :
* ・ ゙"'''''" バフッ
- 171 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:25:26 ID:EqA.o2zU
- >>158
アメリカほど広くないのも幸いしてるな。
- 172 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:25:30 ID:DL9AKh1A
- >>164
馬鹿じゃね?(´・ω・`)
:. ,;:'゙^~゙::;、 ' o
:;.;;゚ω゚:; 。 : . :
* ・ ゙"'''''" バフッ
- 173 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:25:39 ID:cUg6SA1o
- >>156
格ゲーとしても面白いんだけどねぇ。
どうしてもそっと方面が強すぎてな。
- 174 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:26:04 ID:m9TfjbtE
- ただでさえ相次ぐ余震でみんなぴりぴりしてるところに不安を煽るようなこといえるのかが理解できん
- 175 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:26:10 ID:amevlG86
- >>170
日本のマスコミは
ショッキングすぎる画像は控えめにしてるからまだマシだと思う。
助かった人の話大目にしてるってことは少しでも絶望を減らしたいからだろうし。
- 176 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/13(日) 23:26:24 ID:8KivZAc2
- 日本全土が放射能汚染になったら?
そんなことになったらどこに居ても同じなんだから慌てる必要もないな
- 177 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:26:33 ID:vryiFSD6
- >>169
不安が脳に来てるんだろう
- 178 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:26:34 ID:EqA.o2zU
- >>164
ちゃんと知識つければそういうバカな事は言わない。
バカな事を広める為にやってるんだろうけどなw
- 179 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:27:13 ID:AFXmQRg2
- >>141
あれは酷かった
飽きれきった時に出る乾いた笑いが出たよ
- 180 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:27:27 ID:omfLlHws
- >>177
まさにオーノーだな。
まあこんなときに無理に明るくなるのも難しい話だけど。
- 181 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:27:43 ID:6WWoP5D6
- 発狂したところで一切事態が好転しないからのう。例のTRPG的に考えても。
- 182 :膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2011/03/13(日) 23:27:44 ID:WPk92w1Y
- >>172
馬鹿だから放置しようよ
おいらも明日があるから寝る
- 183 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:27:50 ID:amevlG86
- よし、変態だ。
- 184 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:27:59 ID:LArXo/H.
- ついったとか不安発生装置かとおもた。
けどEカップTLだけは評価できる
- 185 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:28:07 ID:d1q.s2Gs
- >>173
うん、まあ面白いと思うんだけどね
4はスライムかすみとかCOMが強すぎたせいかLIVE対戦する気になれなかったけど
対人戦は一度してみたいかも
- 186 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:28:07 ID:L5j5e6Qo
- 良いからお前ら変態話でもして気を紛らわせろよ
- 187 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:28:23 ID:eabDl9Zk
- 最初は不安のせいだと思ってたがどうも違うようだと判断した
- 188 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/03/13(日) 23:29:03 ID:oUcEaP8U
- >>176
少なくとも日本全土に放射能がまき散らされるには、
原爆レベルの現象が最低でも云十個とか続いてだしなぁ・・・。
偏西風等考えると効率的に配置しても先に地球がおかしくなりそう。
- 189 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:29:05 ID:eabDl9Zk
- >>186
ごめん、俺一般人だから…
- 190 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:29:15 ID:LZbOZr4U
- >>160
無事で何よりです
とりあえず、実家のインターネット音痴な両親に最低限の情報を送って来た
やっぱり、時間帯とかはさっぱり分かってなかったわ
- 191 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:29:18 ID:8dR6uXY.
- >>181
SAN値が0に近い人ですね・・・
個人的には自分の地域が何時停電するのかはっきりしないのが辛いです・・・( ´・ω・)
- 192 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:29:25 ID:GBcmQvBI
- 無双黒肉のコンボを繋げろのせいで指が痛い
- 193 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/13(日) 23:29:46 ID:8KivZAc2
- とりあえず夕方はFO:NVでくだらんことしつつその成果を見てニヨニヨしてたなぁw
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1419211.jpg
- 194 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:29:47 ID:eabDl9Zk
- >>184
小さいおっぱいの何がいけない
- 195 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:30:03 ID:OYadoff.
- >>80
セガのリコーダー寄付に吹いたw
笛だけに(ドヤ顔)。
- 196 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:30:07 ID:wH7CJ/Ok
- >>156
4のラスボスがアレなんでコスコンプしたところで満足してしまった
- 197 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/03/13(日) 23:30:11 ID:oUcEaP8U
- >>160
無事で何より・・・。
- 198 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/13(日) 23:30:12 ID:iaXE5umA
- 堀川りょう(ツイッター)
ベジータだ!貴様ら凹んでる場合じゃねーぞ!
自分を強く信じるんだ!今の貴様らなら出来るはずだ!
…… 堀川も皆様の事応援しています!
稲田徹(ナッパの中の人 ツイッター)
@ryohorikawa 全くだぜベジータ。元気のない星じゃあ、
いただく価値はねえからなぁ。
お前ら!精一杯頑張りやがれ!《ナッパ》
- 199 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:30:19 ID:J.3A0EMk
- >>176
人はいつかメイドに逝くものだ…。
そのときまで充実した人生を送ればいい。
- 200 :リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/13(日) 23:30:19 ID:iUb.mbE6
- >>151
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
ほほう、そんなことがあったのですも……?
>>152
キャラクターの写真が撮れる機能に興味があって買うことにしたのですもー。
- 201 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:30:48 ID:GCoEI1ok
- >>192
コンボ系って軒並み無理ゲーじゃね?
あれだけたぶん1度も成功してないや
- 202 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:31:12 ID:AFXmQRg2
- >>198
バルタン星人といいサイヤ人といいこうゆうのいいなぁ元気でるわ
- 203 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:31:15 ID:omfLlHws
- >>195
しゃぶれよ(棒)
>>198
おいw
ありがとう…。
- 204 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:31:24 ID:xjUgwh8Q
- >>198
ダンパンさん…
- 205 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:31:33 ID:9hGP8psA
- スティールダイバーはネット通販で予約したんだけど、
無理かなと思ったらちゃんと出荷するよメールが来た。
- 206 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:31:51 ID:GBcmQvBI
- >>201
守衛近くに武将2匹ぐらい引っ張って雑魚含めて連打してれば何とか成るよ
指が痛い
- 207 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:31:59 ID:CodHVTUk
- >>160
お疲れ様です。うちも散らかったの被害はあまり出なかったな。
近隣はガラス割れたりして大変だったみたいだが。
>>190
あれはテレビだけ見ててもよく分からないよね。
明日の朝刊でも場所によっては遅いのがなんとも。
- 208 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:32:13 ID:J.3A0EMk
- >>198
いいなあ、こういうの。元気でるわw
- 209 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:32:29 ID:2krpmu4c
- >>198
日本に産まれて良かったぜ
- 210 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/03/13(日) 23:32:35 ID:oUcEaP8U
- >>200
裁判沙汰になった筈だから検索すればDoAの件は直ぐ見つかるかと。
>>198
こういうノリ嫌いじゃない。
なんか・・・うん。
- 211 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/13(日) 23:32:36 ID:8KivZAc2
- >>199
だがフレンチスタイルは断る
ヴィクトリアンこそが至高
- 212 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:32:41 ID:cUg6SA1o
- >>201
武将切り替えながら無双連発でなんとかなる。
- 213 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:32:50 ID:CodHVTUk
- >>198
かっこいいw
- 214 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:32:52 ID:W3K/Hr8.
- 停電は前例無さ過ぎて電力会社もNHKも泡食ってる感じだな。
数日はちゃんとした情報が出ないでいきなり停電すると思った方がいいんじゃないか。
- 215 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/13(日) 23:32:58 ID:iaXE5umA
- ちょっと暖かい気持ちになりました。
- 216 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:33:07 ID:LArXo/H.
- >>194
だれがダメだと言った?むしろウェルカムだ
- 217 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:33:11 ID:GCoEI1ok
- >>206
やっぱりそこまでお膳立てしないと厳しいか
普通に他のイベント消化しながらだと出来ないはずだわ
- 218 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:33:13 ID:LZbOZr4U
- >>207
あとは各自治体に期待するしかないかなぁ
役場は色々大変だろうけど
- 219 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:33:16 ID:m9TfjbtE
- コンボを稼げってやつか、あれはコンボの数を増やせる戦技使って
ヒット数稼げる技を敵の集団に向けて繰り出せばそこそこいけるはず
あとは攻撃を途中で止めてダウンしないように延々と稼ぐとか
- 220 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:33:23 ID:9hGP8psA
- >>198
ダンバンさんは相変わらずかっこいいね。
- 221 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:33:46 ID:d1q.s2Gs
- >>198
ディアナ親衛隊長はいつの間にナッパになってたのか、DB改見てないんだよなぁ
- 222 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:33:51 ID:eabDl9Zk
- 大変、アイスが溶けちゃう(棒
- 223 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:34:21 ID:6WWoP5D6
- いやしかし実家までの国道4号沿いのガソリンスタンドにことごとく長蛇の行列が出来てたなぁ。
出来てないところは早々にガソリン売り切れして灯油のみ販売になってた。
自分はまだ半分は残ってるから落ち着いてから入れるとしよう。
- 224 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:34:29 ID:cUg6SA1o
- >>198
ボーッとTL眺めてたらそのRTが三連発で飛んできて吹いた。
- 225 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:34:39 ID:EqA.o2zU
- >>198
もっとダンバンさんの声で言ってくれ!!
いや、ありがとう!被災地じゃないけど。
- 226 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:34:52 ID:P1YIWKIw
- フリーザやセルとかも何か言うのかな。
- 227 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:35:08 ID:GBcmQvBI
- >>212
良い事聞いた
これで結構楽できそう
- 228 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:35:43 ID:EqA.o2zU
- >>201
連続のワザ持ってるキャラがいれば何とかなると思う。
あと俊足とか。
- 229 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:36:00 ID:5zEUGEsU
- これにしろ秋葉原のバカ社長にしろさー、緊急事態で優しくしてくれた奴と調子こいてる奴がいざ平時になった時に向けられる目ってのを考えられないのかねえ?
いや平時にならなかったらそれこそ…(こういう上から目線でもの言ってる奴が一番平和ボケだよ)
>>117
オプーナさん…
- 230 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:36:09 ID:O4B1c5Es
- >>225
人の世に!生まれし頃より!昔の感覚が戻ってきたなー!
- 231 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/13(日) 23:36:09 ID:Za9jEOs.
- デカマスターと狛村のイメージしかない。
てかデカマスターのイメージがあって狛村役になったんだっけ
- 232 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:36:23 ID:cUg6SA1o
- >>227
ああ、後、戦技でコンボ数かさ上げするヤツが有るので、それを併用すればさらに楽。
- 233 :リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/13(日) 23:36:47 ID:iUb.mbE6
- >>192
>>201
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
コンボ系のミッションは、武将切り替えても一定時間内ならコンボ数継続
されるので、次々に切り替えて敵を切ってゆくのも1つの手ですもー。
あとコンボ数の増加量が上昇する戦技もあるので、それ持ちの武将が居た
らそれを使うと少し楽になりますも。
あるいは戦闘の経過時間を遅くする戦技を使ったり、無双奥義を使ったり
などなどやり方は色々ありますも!!
- 234 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:38:03 ID:GBcmQvBI
- 結構ゴリ押しな方法でやってたんだな俺
レジーをゴリとか言う資格ねーな
- 235 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:38:17 ID:GCoEI1ok
- 結構テクニックがあるのな
- 236 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:38:41 ID:EqA.o2zU
- >>230
ありがとうw
- 237 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:38:52 ID:4tz18Jno
- セガのロゴが入ったリコーダーなら欲しいかも
- 238 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:38:54 ID:vryiFSD6
- 主人公で無双>果敢>無双だっけかをやれば楽じゃね
あとは練技最大での無双はフィニッシュがすごいコンボかせげたりするよね
- 239 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:39:28 ID:oeD6TdqM
- 無双面白そうだなあ
- 240 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:39:58 ID:m9TfjbtE
- >>239
3DSで一人用のやり込みアクションゲーが欲しいなら買っとけ
- 241 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:40:17 ID:cUg6SA1o
- >>238
謙信ちゃんユニーク持った主人公が無双>果敢>無双>果敢とかやってるとあっという間にコンボが200,300と……
- 242 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:40:18 ID:bubbVD0.
- 明日からの暇つぶしに備えてアレを探そうと思って机の下やら裏やらを探し回ってたら
違うものを発見してしまった…
ttp://koke.from.tv/up/src/koke13448.jpg
ttp://koke.from.tv/up/src/koke13449.jpg
これ打ちっぱなしだから気がついたけど
ある程度柔軟な壁紙なり板材なりで内装してたら気づかんな。
「一発目の地震でダメージ受けてるから2回目が…」って話、
知識としては知ってたけど、実際に目で見てしまうとよく判る。
築3年目だか4年目だか、入居した時はほぼ新築気分で入ったけど
それでも腰に爆弾背負ってしまうのか…もっとも、これ自体は構造上は大した傷じゃなかろうが。
おまけ
ttp://koke.from.tv/up/src/koke13450.jpg
本棚の上に置いてた骨董品のWS3.1が悪魔城ドラキュラみたいな姿になってしまったorz
- 243 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:41:08 ID:GBcmQvBI
- >>239
従来の無双と違うから注意?
ミッションを全てこなそうとすると初回は辛いかも
- 244 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:41:43 ID:xjUgwh8Q
- まさに今は「乱世」だなぁ…
- 245 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:42:22 ID:wH7CJ/Ok
- >>242
大家さんなり管理組合なりに伝えておきましょう
- 246 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/13(日) 23:43:43 ID:Zwgg2EnQ
- その場で止まって射撃を連射するタイプの無双奥義を使える武将を使って、
雑魚敵がある程度固まってる所で連発すればコンボが伸ばしやすいかな。
元就や家康、半蔵あたりが使い易いか
- 247 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:44:22 ID:ItrdEvKw
- >>242
学校なんかでは専門家が入って安全かどうか調べたらしいが…
大丈夫かね
それはそれとして打ちっぱなしかっこいいよな
- 248 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:45:16 ID:LArXo/H.
- 上の階の人がよくドタドタするのが心臓に悪い。
普段は別に気にしないんだけど、今くらいもうちょっと静かにしてくれんかね...
- 249 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:46:26 ID:GBcmQvBI
- そこをあえて信玄や左近でやるのが真の漢(ry
指痛いので辞めとけ
- 250 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:46:53 ID:5zEUGEsU
- 学校と言えば耐震化だけじゃなくて教育用に太陽光発電がどうのと言うのが予算がつくのつかないのと言ってたが、こういうときの非常用電源にはなるかな
- 251 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:46:56 ID:LZbOZr4U
- そういえば、コンビニ行ったときにちょうど弁当が届いたのだが
その途端にかごに弁当を詰め込んでレジに並ぶ列が出来たのは驚いた
ここ、そんなに慌てるような場所じゃないと思うのだが
備蓄なら、もっと良い物が他にもあるだろうに
- 252 :ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/03/13(日) 23:47:33 ID:cZ5a1In.
- n ̄n 停電をまとめてくれた人が居たぞー
o o )ク ttp://twitpic.com/493uiw
uv"ulア 重いので勝手に転載
ヾノ ttp://koke.from.tv/up/src/koke13451.png
- 253 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:48:25 ID:vryiFSD6
- 備蓄するなら冷凍じゃなくて日持ちして調理不要なものがいいんだけどねえ
定番のカンパン類とカンヅメあたりがいいんかなあ
- 254 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:48:31 ID:GBcmQvBI
- 水を飲む分だけで何とか成る食料を用意するのが一番なんだけどな
- 255 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:49:04 ID:EqA.o2zU
- >>248
ウチもそうだわ、なんで上の人はドスン!ドスン!動きますか?
- 256 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:49:25 ID:AFXmQRg2
- >>251
静かなパニックが起きてるよなぁ
もやしといい弁当といい
米大量に炊いて凍らせたほうがいいのにな
- 257 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:49:32 ID:xjUgwh8Q
- >>248 >>255
じょじだと思えば安心(棒
- 258 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:50:45 ID:GBcmQvBI
- >>256
冷凍も電気逝ったら死ぬだろww
自衛隊の缶詰最強
- 259 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:51:41 ID:omfLlHws
- >>255
もしかして:ドッスン
- 260 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:52:07 ID:6WWoP5D6
- 前々から一人暮らしなのに小麦粉が10kgぐらいあるのでカロリーベースでは過剰なぐらいあるな…
- 261 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:52:41 ID:4PFFXBOc
- お前ら、この後に及んでゲームやってないよな?
さすがに不謹慎だぞ
- 262 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/03/13(日) 23:52:46 ID:oUcEaP8U
- >>256
地元ではガソリンスタンドのガソリンが空になりましたにゃ・・・。
こっちも影響あるのか目途は付かないのかもしれないが。
- 263 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:53:39 ID:AFXmQRg2
- >>258
瞬間に溶ける訳じゃあるまいし
氷代わりに冷蔵庫に移して低温保てるじゃない
溶けたら食えそれでよし
- 264 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:54:29 ID:CodHVTUk
- >>252
これ、大雑把だけどなかなかいいね。
- 265 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:55:00 ID:bubbVD0.
- >>263
どうなんだろう
あまりドアの開け閉めしたくないなぁ…
とりあえず俺は停電中はドア開けないことにして
気休めかもしれんが冷凍室は製氷皿に水いれといた
- 266 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:55:04 ID:EqA.o2zU
- >>257-259
いや、深夜にいきなりドスン!だけあったりとか、ドスドス歩いて
風呂場辺りに行ってるらしい音がしたり。
深夜にドッスン!バッタン!ならまあ許すけどw
- 267 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:55:05 ID:GBcmQvBI
- そいやご飯の冷凍で思い出したけど多分1年前のご飯が冷凍で(ry
- 268 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:57:40 ID:6WWoP5D6
- えーと、空気貯め用に自転車のチューブと
ガソリン売り切れでオイルショックっぽいのでトイレットペーパーと
あとダイエット用に納豆を買い集めればいいんですね?(棒
ホントパニるとろくなことになってないな。
- 269 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:57:42 ID:eabDl9Zk
- じょじでした!
- 270 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:58:18 ID:CodHVTUk
- >>267
そういや、片付けしてたら冷蔵庫じゃないところから
賞味期限が2003年10月の缶詰出てきたな。どこにあったのかよく分からん。
- 271 :名無しさん:2011/03/13(日) 23:58:20 ID:vryiFSD6
- エネルギー源としてならオリーブ油オヌヌメ
備蓄の定番パスタにもよく合います
- 272 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:00:08 ID:QLMSOihE
- >>271
この状況でオヌヌメだとどう受け取ればいいのかわからんw
- 273 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:00:34 ID:/zXKGy0s
- バナナも買い占めないとな(棒
>>270
押入れに何故か今にも破裂しそうなポテトチップスとか有ったな
何で押し入れに入ってたのかわからんけど
- 274 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:00:50 ID:fRktVQ.s
- >>266
本人はドスドス歩いているつもりはなかったり。
- 275 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:01:10 ID:iB3ylAFU
- 今日はホワイトデー
- 276 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:01:32 ID:iooxM.YQ
- >深夜にぎしぎしあんあん
!!!!
- 277 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:01:49 ID:/zXKGy0s
- リア充は死ね
- 278 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:02:22 ID:dlIb246g
- http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E3E1E2E7E48DE3E1E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
西武・京王など限定運行 14日の計画停電
いろんな私鉄の情報が、それなりに揃って居る(それでもぬけがおおいけど
そして、おだきゅうおわた。
明日はやすみたい。
- 279 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:02:47 ID:J8m1Efbs
- >>272
まずオリーブ油を取り出して、おもむろに蓋を取って頭から
「しゃわ〜〜〜♪」
- 280 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:02:58 ID:vja7vpnU
- ……そういえば、菓子パン的な物は缶詰を中心に結構あるけど、
食パンかそれに相当する感じのパンで「常温保存で半年以上」な物ってあるのかな?
- 281 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:03:28 ID:7LnFZv6Q
- >>279
僕の顔をお食べですね
- 282 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:03:32 ID:fMnjNn6M
- 辛そうでryラー油も買い占めないと
- 283 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:04:29 ID:b3tUr99Y
- 東電の停電地域リスト、発表資料に誤り
自社サイトも不完全
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E1E2E5958DE3E1E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
東電も混乱してんなぁ…仕方ないけど
- 284 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:04:57 ID:J8m1Efbs
- >>280
パンって1週間くらいしか持たないのでは?
- 285 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:05:00 ID:/zXKGy0s
- 常温保存で半年って相当なレベルだぞ・・・
だいたい普通のパンですら1週間もつかどうかレベルなのに
- 286 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/14(月) 00:05:06 ID:w5yNMsFA
- 俺の部屋にはスナック菓子が三つほど置いてある
一応炭水化物の摂取にはなるかな
- 287 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:05:29 ID:2ae0eMcI
- 綺麗なコケスレと聞いて。
- 288 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:05:37 ID:iooxM.YQ
- 知り合いから聞いた話だと阪神の震災のときには
不動産屋で過労死が続出したらしいし、非常時に必要とされる
業者は大変だろうなあ
- 289 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:05:40 ID:1OXKAT2I
- パンは水分を含んでいるからカビるんじゃ。
- 290 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:05:54 ID:N4/fRAJA
- そういや缶詰は結構残ってた時間帯&スーパーでも
バナナは底ついてたな。
安くてそれなりに日が持つ果物というとやっぱりバナナなんだろうか。
俺もバナナは大好きなんだが、個人的にはトマト派だ。
トマトかじってると死ぬ気がしない。もちろんそれだけで生きていける訳じゃないけど
- 291 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:06:13 ID:fMnjNn6M
- 一応忠告しておくけど、自転車を使うつもりの人は
目的地付近の駐輪場をチェックしておきましょう
満車で使用できない可能性も踏まえて、候補を複数抑えておくこと
- 292 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:06:30 ID:X5tgbYq2
- 最初から最後まで必要とされ続ける医師とかも大変だよね
いつもより設備がない状況でやらなきゃいけないし
- 293 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:07:19 ID:/zXKGy0s
- >>288
それ以外全然仕事してないじゃな(ry
通路の電球切れてるのだって連絡しないとずっと放ったらかしとかザラじゃない
- 294 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:07:25 ID:7LnFZv6Q
- 缶入りパンは非常時の物だから糖分に炭水化物で高カロリーにしないと
- 295 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:08:03 ID:2SZOSMyI
- >>276
実際やる事が無くなるとな
- 296 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:08:05 ID:dlIb246g
- >>291
ソバのスーパーに、明日は勝手に止めて(スーパーの中の人ゴメン
明後日以降は会社の中にとめる
が、いいかなぁ、と
勝手に計画中。
できれば、会社の中に止めたいけども
そのへんの情報がとどかない。
- 297 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:09:00 ID:vja7vpnU
- >>284-285
普通だとそんなもんだよねぇ。
菓子パン的な物なら、↓という風に結構あるんだけど、プレーンと名が付いていても結構「甘い」んだよね。
ttp://www.okaneya.co.jp/pan.html
ttp://www.onisifoods.co.jp/products/bread.html
容器ではなく、食品自体の強めの糖分で保存性を確保しているってことなのかね?
- 298 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:10:41 ID:z.Uz4VtU
- ツイッターやここ見てるとゲハブログにいるようなっぽい人ってどこにでも&かなりの数いるんだなと思ったこの3日間。
そりゃあアクセス稼げるよなあ。
- 299 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:11:06 ID:2SZOSMyI
- 糖分と塩分は保存食の基本だからなあ
最近は健康志向で結構減らされてるけど
- 300 :ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/03/14(月) 00:11:38 ID:oJMIu7GQ
- ゆれるー
- 301 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:11:58 ID:dlIb246g
- またゆれてる?
ゆれてないのかよくわからなくなってきた
- 302 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:12:10 ID:kzshYvCs
- >>300
おもーいー
- 303 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:12:11 ID:/zXKGy0s
- いくら甘いモノと言ってもスニッカーズだけは許せない
- 304 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:12:31 ID:fMnjNn6M
- >>296
気持ちは分かるけど、その一歩前の段階として、正式な駐輪場の使用もご考慮ください
明日だけで済むなら、80円から高くても300円程度で、胸を張って仕事できます
同じ考えの人がどれだけ出るか、を考えると
そこら辺の施設に長時間停めるのは避けて欲しい
- 305 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:12:43 ID:fRktVQ.s
- たまにこういうロングライフパンが売ってる事があるけど、それでも30日程度みたいだね。
ttp://www.como.co.jp/
俺は結構好きな味なんだけど。
- 306 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/14(月) 00:12:46 ID:tPFvsKjo
- ああ…
無双のあまりの金ミッションの発生しなさに
ちょっとくらくらしてきた
- 307 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:13:08 ID:s0YIKNdM
- >>302
からーだじゅうーかんーじーてー
こんなときにアニメやってるチバテレビって
- 308 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:15:43 ID:J8m1Efbs
- >>297
砂糖とかの甘味で腐敗を防いだり、味を騙すのに使うとか聞いたような。
まあ腐敗は結構眉唾。
甘くないのもあってパンっぽいならこれかな?菓子だけどw
ttp://www.meiji.co.jp/sweets/biscuit/copan/products/#butter
>>281
ハカンさんのつもりだったんだ…
- 309 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:16:45 ID:dlIb246g
- http://news.goo.ne.jp/article/gooeditor/entertainment/gooeditor-20110313-01.html
NHKが子ども番組や情報番組などネットで無料公開
東日本大震災の影響でテレビ放送のほとんどが地震関連になっている中、NHKは動画サイトYouTubeの公式アカウント上で、子ども番組や情報番組、ドキュメンタリーなどを無料公開している。
「ひとりでできるもん!」や「だいすき!ぶぶチャチャ」、
「カスミン」「はりもぐハーリー」「ななみちゃん」といった
子ども向け番組のほか、「ためしてガッテン」や「プロジェクトX」
「NHK特集」「天才テレビくん」「まる得マガジン」、
語学番組や趣味の番組など、大人が楽しめる番組もたくさん無料提供されている。
Twitter上では「不安がる子供たちに見せられる、ありがたい」、「心のケアにいい」など評価する声が広がっている。
こんなこともしてるのか。しらんかった。
- 310 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:17:49 ID:N4/fRAJA
- 最後に信じられるのは自分の体ですよ!
ってことで、足装備と頭装備とアクセサリー買ってきた
ttp://koke.from.tv/up/src/koke13452.jpg
建設業の方がおしゃれなマイ作業着を求めて来たり、請求書払いの総務の方がご利用するようなお店だったけど
クリーンルームで使うようなレインコートみたいな白衣も売ってたりしてしばし見物した。
ガラガラだったけどヘルメットだけは既に全部すっからかんだった
- 311 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 00:17:59 ID:wHJZQYBY
- さて自分の停電区域グループが2つ有るわけだが
両方連続するとしても昼から夕方か…
- 312 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:18:30 ID:2ae0eMcI
- >>309
現場でネットが見られるのかどうかは分からんが、
そういうの専門の局が一つくらいあってもいいね。
オブラートに包まれた情報だけでも圧倒されるし。
- 313 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:18:55 ID:/zXKGy0s
- >>309
プロジェクトXの地上の星聞くと気分重くなりそうなんですが
- 314 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:19:43 ID:7LnFZv6Q
- >>310
MTB用のメットがあるの忘れてた
思い出させてくれてありがとう
- 315 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:21:08 ID:2ae0eMcI
- 同じ場所が2つあるのは
自治体の区切りと電力会社の送電網の違いのはず。
とはいえ全部答えてられないので
当日なって判断するしかないだろうね。
- 316 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:21:14 ID:/zXKGy0s
- ヘイローのメットは日本の安全基準通ってないからバイクには使えないって聞いたけど
アレも守る為ならなんとかなるんでない?
- 317 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:21:25 ID:wPXWG68.
- :::.⌒⌒:ヽ
リラメル (:::::::人::::::::)
(((*´Д`*))) ララメル 日本は
゚し-J゚
:::.⌒⌒:ヽ♪
♪(:::::::人::::::::) ラン
(((*´Д`*))) ルラ 死なない
. ゚し-J゚ ラン
- 318 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:23:23 ID:kzshYvCs
- >>311
どちらか片方だと思うんだけどね・・・
ウチのグループは3つなんだけど1・2・4って・・・
全部入りだった場合、午後10時〜翌6時の期間しか電気使えない事に・・・
- 319 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 00:26:38 ID:wHJZQYBY
- とりあえずしばらく遠出は出来ないし客も来る気がしないなぁ…
不況でも物価高騰でも以南とか頑張ってたけどそろそろ限界かも
- 320 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:26:44 ID:dlIb246g
- たぶん「どれか」なんだろうけど
「どれ」なのかは、明日にならないと
(=会社行かないと)わからないから
やっぱり行くしかないか
- 321 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:26:58 ID:kzshYvCs
- >>316
ヘルメットは
外殻が固いプラスチック
内側に緩衝材
頭に固定させる為の硬質ビニールバンドの三層構造になってる
プラスチックの外殻だけだと割れた時危険
負荷分散設計とか出来て無いと簡単に割れるし安全基準を満たしてない奴は使うべきでは無い
- 322 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:27:27 ID:wPXWG68.
- (*´Д`*)
ttp://twitpic.com/492mzq
- 323 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:27:31 ID:J8m1Efbs
- >>314
一応、自転車メットは落下物にはほぼ無力なんで…
1発目ならなんとかかもしれんけど。
- 324 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:27:58 ID:fMnjNn6M
- これまでの、通常の停電で
「ここからはどの家も停電してるけど、あそこから先は活きてる」
という経験があれば、今回もたぶんそこが境目になるんじゃないかな
- 325 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:28:12 ID:2ae0eMcI
- 防災頭巾だ。
今、日本中で品薄になってそうだなあ。
- 326 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:28:31 ID:v1YtU8YM
- 今知ったが3DSの充電台、ソフトスロットの部分開くようになってたのか
- 327 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:29:18 ID:dlIb246g
- >>324
停電そのものが普段な上に、
会社のまわりの話はさっぱりだぜ。
- 328 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:29:48 ID:N4/fRAJA
- >>323
ヘルメットって紙製とか布製のずきんでも無いよりマシだし
とりあえず割れたガラス片だのタイルだのに備えられればいいやという感じで…
看板とか落ちてきたら正直もうどうでもいいと思わないでもない
- 329 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/14(月) 00:31:23 ID:sKw/.Aoc
- どんな頑丈なヘルメット被ってたって首の骨が耐えきれないようなもんが落ちてきたら意味無いからねぇ
- 330 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:32:29 ID:b3tUr99Y
- ちょっとスーマリ二週目に突入してくる
- 331 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/03/14(月) 00:34:26 ID:1pP/BnNA
- >>329
じゃぁ、地面と設置する柱を(ry
移動が困難か。
- 332 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 00:34:46 ID:wHJZQYBY
- ところでしたらばのサーバーってどこに存在するんだ?
- 333 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:34:58 ID:7Hs3H7x2
- ドドリアさんがオープンランカ!する前に止めるんだ!(棒
- 334 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:35:22 ID:fMnjNn6M
- 大雑把にしか停電範囲見てないけど
かなり細かく切り替えてるみたいね
なにか起きても、数分歩けば電気が活きてる場所があるって感じ
かわりに自分の家がどのグループ化わかりにくいことこの上ないけど
- 335 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:35:24 ID:N4/fRAJA
- ちゃんと情報はいてくれるならwhoisとかtracerouteで調べられるんじゃないか
- 336 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:38:04 ID:X5tgbYq2
- >>334
港区全体3時間停電です!とかなったらやばいだろうからなー
- 337 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:38:37 ID:PCzQ8uyg
- 減税日本が過半数取るかと思ったけど
そこまでは行かなかったな>名古屋市議会
ttp://www.nhk.or.jp/senkyo2/senkyo/index.html?t=jyo&s=0000004691
- 338 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:41:57 ID:fMnjNn6M
- >>336
考えてみれば、こっちのほうがリスクは小さくてすむね
東電にとってはもっと大きくぶった切った方が楽だろうに
あと、歩いて数分っていうのは自分が分かる範囲の話で
広範囲で同時に停電する場所もあるとおもうので注意
- 339 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:42:23 ID:dwUZSdF2
- >>337
小沢派との接近が噂に上がったのがマイナスだったかと
後は、大選挙区な以上、強力な票田持ってるヤツは強い
- 340 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:46:28 ID:2SZOSMyI
- >>337
事前予測とあまり変わらないね
本来なら民主党ボロ負けで現政権の求心力が〜とか言う話になるんだろうけどそれどころじゃないしな
- 341 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 00:46:58 ID:wHJZQYBY
- とりあえずしばらく遠征先のゲーセンにも二郎にも行かれる気がしないな、耐えろ自分
- 342 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:52:04 ID:wPXWG68.
- ←┐ オープン ランカ♪
△
( ・∀・) ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
/ つ lつ (::::::::::::::::::::::::::::)
しー-J (::::::::::::::人:::::::::ノ
- 343 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:52:21 ID:2SZOSMyI
- >>339
元から河村支持ではないが名古屋市議会に反感持ってるとか、河村支持だが減税日本の候補者は…って層がかなりいたので
- 344 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:53:53 ID:Dy4Ig/0M
- >>341
しばらく遠出はやめといた方がいいべさ
- 345 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:54:34 ID:X/Hc.tQs
- >>339
創価学会の強さがよくわかるな…
と、政治話はこのへんで。
こっちはその名古屋なので直接的に停電の影響はないんだけど、
仕事を依頼しているメーカーとかが神奈川・埼玉にあるのでどうなるか不安やね。
- 346 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:54:50 ID:fiRQZKcw
- >>344
今週のうち月、火、金は就活で遠出しなければならない自分…
- 347 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:54:53 ID:7Hs3H7x2
- >>342
カッチャイナーだとw
- 348 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:55:35 ID:b3tUr99Y
- 自分も実家行くときは帰宅困難者にクラスチェンジする可能性を鑑みて
数日分の食料搭載して向かった。杞憂になってよかった。
- 349 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:56:02 ID:2ae0eMcI
- 関東というか東京圏抜きには回らないからねえ。
今まではコスト重視で東京一極集中だったけど
これでまた反動があるかもしれないね。
- 350 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:56:10 ID:X5tgbYq2
- ゲーセンって筐体=倒れてくるものがいっぱいあるからけっこう危険だよね
- 351 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:56:47 ID:2ae0eMcI
- コケスレも結構モノ集めるコレクターも多いのが心配だね。
- 352 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:57:27 ID:kzshYvCs
- >>350
その辺の話は鯖助に聞いた方が正確な回答を得られるだろう・・・
- 353 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:57:40 ID:X5tgbYq2
- >>351
積んだゲームで塔作ってる人がいそうだからな(棒なし
- 354 :名無しさん:2011/03/14(月) 00:58:46 ID:DmQH79BI
- 買い出しに出た街頭もなんもついてない
大通りの街頭しかついてない
まじ暗い、犯罪ふえはきゃいいが
- 355 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:00:54 ID:2ae0eMcI
- 阪神でも出たのである程度は発生するのは確定だと思います。
できるだけ少ない件数で済むことを祈ります。
- 356 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:01:09 ID:N4/fRAJA
- >>353
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/07/59/10123926366_s.jpg
- 357 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/14(月) 01:02:21 ID:sKw/.Aoc
- そういやソフマップのHPに新作の入荷が遅れるって出てたなぁ
- 358 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:03:48 ID:2ae0eMcI
- ゲーム会社も東京多いから避けられないか。
任天堂流通とカプ流通はどこが拠点なんだろう?
- 359 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 01:03:57 ID:wHJZQYBY
- しばらくゲームは発売日に買えないのが普通と思うか
- 360 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:06:46 ID:Dy4Ig/0M
- よかった、明日は自宅作業になった。また帰宅難民にはなりたくなかったからな...
- 361 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:08:06 ID:vja7vpnU
- >>359
生産が進んでいる直近の予定を別とすれば、発売そのものの延期すら続出だろうな。
- 362 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:09:40 ID:2ae0eMcI
- 3DSにとっても災難だろうねえ。
立ち上がりは何だかんだである程度は重要なのに
クチコミの広がりがあまり期待できなくなってるし。
- 363 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:09:58 ID:N4/fRAJA
- 工場がつぶれてると生産も問題かもしれないけど
どっちかというと物流とか小売の負担の方が大変ではないかと個人的には思ってる
- 364 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:11:27 ID:X5tgbYq2
- まあこればっかりは仕方ないな…
今日はもう寝よう おやすみ
- 365 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 01:11:57 ID:wHJZQYBY
- 停電時間はレジも打てねぇ
家電量販店とかはポイント付与したりとか有るから特にとりあえず売って後でレジに打ち込むとかきついだろうし
- 366 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/14(月) 01:13:16 ID:w5yNMsFA
- 地震の影響もまさしく天任せの結果、今回ばかりは天が味方してくれなかったって事だのう
ま、任天堂というよりゲーム業界全体に影響する訳だが・・・回復の余地はきっとあるさ
- 367 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:14:35 ID:kzshYvCs
- >>362
東北太平洋方面はマイナススタートだね、ゲームどころの状況じゃ無い
他の所も電源供給の面で難しい
と言うか据置がヤバい
- 368 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:15:11 ID:2ae0eMcI
- 多分任天堂はまたトランプ送るんだろうな。
こういうときは電気を使わないことは重要だw
- 369 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:15:51 ID:Dy4Ig/0M
- 3DSはまだいいと思う。NGPなんてもう誰も覚えてないじゃね?と本気で思う
- 370 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 01:17:43 ID:wHJZQYBY
- 据え置きはもう本気で打開出来る芽が無いなこうなると
- 371 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:19:51 ID:fMnjNn6M
- なんか、停電は延期すべきって意見をよそで目にするけど
延期できるならしてるし、どうあがいても無理なことくらい分かると思うのだが…
大口の需要家を止めようが無理なんだっちゅうねん
地デジ化とはちがうんだっちゅうねん
よそで書くと変に反応されそうなのでここで愚痴らせてもらう
- 372 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:21:27 ID:kzshYvCs
- >>368
トランプと花札と囲碁・将棋セットがベストかな
年配の人が多いみたいだし
ゲーム機は電力面で難しいだろうし・・・
ソニーは手回しラジオを支給したらしいけど
リアル避難所では「手回しの音がうるさい」ってトラブルの元になってるらしい・・・
>>369
災害時に携帯回線弱い事と余計な回線利用が迷惑な事が露呈しちゃったね・・・
3G路線はちょっと見直す必要が有るかも
- 373 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:21:33 ID:2ae0eMcI
- >>370
今までの例からすると
被害軽微だったところが情報遮断したくなって
ビデオ借りるのがそろそろ増えてくるだろうから据置機だって可能性はあると思う。
ただ、これから出る新しいタイトルはあまり話題にならないのが辛いだろうな。
- 374 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:23:13 ID:fiRQZKcw
- >>372
ここは敢えて麻雀牌を(棒
任天堂の麻雀牌は今は全て生産終了しているのか…
- 375 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 01:25:16 ID:wHJZQYBY
- 遊べる時間に停電どストライクな人は据え置き諦めるだろうなって思うとむしろしばらくめぼしいのが無いのはありがたくも(ry
スパロボがPSPで良かったと始めて思……発売出来るのかなぁ
- 376 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:27:15 ID:2ae0eMcI
- >>375
物流関係が、生活必需品優先にするって話になりつつあるからね。
でも、多分ロクに確認もとれないんだろうな。
仕方がないけど。
- 377 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:29:27 ID:1.XQ/wHs
- テレビ見てても気が滅入る人も多いだろうし、
ゲームで気がまぎれるならそれはそれでいいと思う
- 378 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:30:49 ID:N4/fRAJA
- 最寄の線のホームページ見たら
ルートのインデックスに昔懐かしい由緒あるHTMLで告知分が一個だけ置いてあって
それ以上の情報が何も無い…
負荷対策もあるんだろうが、とりあえず駅にいくしかないな
コレはコレで混乱しそうだが、今の時点で確定した事がないんじゃそうがないな
電車の中の人は徹夜だろうし
- 379 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:31:10 ID:2ae0eMcI
- 今文章の創作やると確実に引っ張られるだろうなあ。
多分、あの津波の写真や動画は
世界中の人に衝撃与えてると思うけど。
- 380 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:33:41 ID:esfyAAPo
- 娯楽は衣食住賄えていてこそだからねえ。
とりあえず明日の株式市場がどうなるか。
任天堂は株価に依存した経営はしてなかろうが
オレのような泡沫株主にとっちゃやはり気になってしまうw
短期で利益取ろうと思って買ったわけじゃあないけどさ。
- 381 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 01:34:33 ID:wHJZQYBY
- おとなしく配当だけ貰って塩漬けしてろw
- 382 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:34:51 ID:mh2qHNCM
- 先ほど帰宅して停電の詳細を聞いたんだけど
部分的に信号や電車も止まるって事なの?
- 383 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:35:31 ID:ExxUZtIQ
- こんな時だからこそ、底抜けに明るいモノを作りたい。
と思う。
- 384 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:35:49 ID:2ae0eMcI
- 建築関連は騰がるかもね。
冷たい目で見るなら
安定してる銘柄は買い時だと思うよ。
- 385 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:36:20 ID:kzshYvCs
- >>380
まぁ国内企業は軒並み株価落とすだろうね
円が安くなってくれたらまだ救いが有るだろうけど・・・どうなる事やら・・・
- 386 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:36:43 ID:2ae0eMcI
- >>382
信号も止まるところが出るはずです。
バッテリー用意してるところもあるのですがすべてではないので。
- 387 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:37:14 ID:JumMSWIY
- >>383
まあ、いつも通りに書くさ。
変にかぶれたら普段から不味い物が更に不味くなるし。
- 388 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:37:54 ID:JumMSWIY
- >>385
阪神の時も円高になってなかったっけ?
- 389 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:38:47 ID:2ae0eMcI
- >>385
保険会社や再保険会社などが日本円を必要とするため
円を買うことになるでしょうから円高になる可能性が高いと思われます。
- 390 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:39:10 ID:kzshYvCs
- >>386
外部バッテリー準備してても3時間は持たないよ・・・
精々30分から一時間くらい持てば良い方
- 391 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:39:24 ID:1.XQ/wHs
- 電車は止まらないところははっきりしてるっぽいが、
朝になってみないと何とも言えないね
- 392 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:40:24 ID:kzshYvCs
- >>388-389
救いが無いんだよね・・・( ´・ω・)
- 393 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 01:41:28 ID:wHJZQYBY
- 円高加速するんかい…
- 394 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:44:41 ID:esfyAAPo
- >>389
この状況でなお円上がるんか…
当分は辛抱せにゃあならんか。
まあ被災者の苦労を思えばね…
- 395 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:48:01 ID:2ae0eMcI
- >>390
バッテリーあってもあのクラスの停電には対応してないってことですか。
あと警察も全部の信号へ交通整理は出せないって言ってるので注意しないといけませんね。
- 396 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:48:40 ID:Dy4Ig/0M
- とりあえず地球さんは空気読んで、せめて福島沖震源の地震をやめてください、お願いします
- 397 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:50:53 ID:kzshYvCs
- ちょっとはゲームの話もしよう暗い話題ばかりはイヤン
> 368 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 01:18:55.17 ID:hKQqIUmG0
> ttp://www.amiami.jp/images/product/review/111/TVG-3DS-00205_01.jpg
> ttp://www.amiami.jp/images/product/review/111/TVG-3DS-00205_02.jpg
> ttp://www.amiami.jp/images/product/review/111/TVG-3DS-00205_03.jpg
> ttp://www.amiami.jp/images/product/review/111/TVG-3DS-00205_04.jpg
> ttp://www.amiami.jp/images/product/review/111/TVG-3DS-00205_05.jpg
> ttp://www.amiami.jp/images/product/review/111/TVG-3DS-00205_06.jpg
> ttp://www.amiami.jp/images/product/review/111/TVG-3DS-00205_07.jpg
> ttp://www.amiami.jp/images/product/review/111/TVG-3DS-00205_08.jpg
> ガンバリオンがんばってるおん
>>395
まぁLEDタイプの信号機と電球タイプの信号機でかなりの差が出るけどね・・・
LEDタイプでバッテリーが新品で劣化してなければギリギリ持つかも
- 398 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:52:18 ID:JumMSWIY
- >>397
俺のワンピースの知識はグランドラインを越えるか越えないか辺りまでだが
Wii版も遊んでないし、ちょいと買ってみるかねぇ。
- 399 :箱 ◆KitIyj783Q:2011/03/14(月) 01:54:21 ID:xCtOAlEg
- 無事帰着
疲れはてたが 被災地のことを思うとなんともいえん。
帰ってテレビを始めてみて呆然とした。
微力ながら自分のことをして復興に役立てればよいが・・・・
しかし出張先で2度目の大震災被災とはのう・・・。
- 400 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:55:11 ID:Dy4Ig/0M
- >>399
おお、無事戻れたか。本当によかった
- 401 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:55:54 ID:mh2qHNCM
- 公共機関もやばいか。
不謹慎かもしれないけど、SLG脳で考えると
今ってすごく「戦争のしどき」だよね
多分歴史の転換期ってこういう些細な誘惑だと思うんだ。
ということでオカリンは早く電話レンジ(仮)の開発を(ry
- 402 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 01:56:21 ID:wHJZQYBY
- 阪神も被災してたんすか…
- 403 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:56:29 ID:JumMSWIY
- >>399
なにはともあれ、無事で良かった
- 404 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:57:16 ID:2ae0eMcI
- >>399
お疲れ様です。
一度、御祓い行くのもいいかもしれませんよw
原発関係は恐ろしいことになってますね。
M9.0の地震とその津波は完全に想定外だったんでしょうが。
- 405 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/14(月) 01:57:48 ID:w5yNMsFA
- >>397
クルーズのEP1・2に追加でキャラやシナリオが入ってるって事なんだろうけど、
頂上戦争編キャラのうちどれくらいと実際に戦えるんだろう。
多分赤犬は登場させて三大将揃えてくると思うけど
- 406 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 01:59:05 ID:wHJZQYBY
- 想定してたとしてもM8レベルまでだったんじゃ無いかなぁ
それ以上が来ることを想定してたら流石に建設して無い気が
- 407 :名無しさん:2011/03/14(月) 01:59:46 ID:vja7vpnU
- >>401
SLG的には確かに攻めたい所だが、共産圏側にはアメリカが、資本主義圏には中国が、それぞれ邪魔になって攻めるに攻めれん。
もちろん、邪魔している同士の2国間もな。ヘタに手を出せば、防衛協力の名の下で日本への干渉力を高めてくる上に返り討ちだ。
- 408 :名無しさん:2011/03/14(月) 02:01:56 ID:2ae0eMcI
- しかし、拠点になるはずの松島基地も水没してるのが辛いねえ。
防災計画や国防計画的にも位地を見直す必要が出てくるかもしれない。
- 409 :名無しさん:2011/03/14(月) 02:02:56 ID:kzshYvCs
- NHK見てて「どうすればいいんだ・・・」と思った事
・電車が動かない可能性が有るので通勤・通学は控えろ
・信号機が動かないので車やバイクでの移動を控えろ
・断水する可能性が有るので水は給水車から貰ってくれ
- 410 :名無しさん:2011/03/14(月) 02:03:26 ID:N4/fRAJA
- またゆれてるな
最初は俺がおかしいのか揺れてるのか判らなかったけど
建物がきしむ音が知らせてくれるので逆に安心な体質になってしまったでよ
- 411 :名無しさん:2011/03/14(月) 02:03:40 ID:Dy4Ig/0M
- >>409
家で積みゲを崩す
- 412 :名無しさん:2011/03/14(月) 02:04:32 ID:2ae0eMcI
- >>409
爺さんに聞かされた闇市の話思い出した。
言われてたこと守った奴は飢え死にしたと。
- 413 :名無しさん:2011/03/14(月) 02:04:59 ID:JumMSWIY
- >>409
携帯ゲーム機と本と携帯情報端末の本領を発揮する時だ。
- 414 :名無しさん:2011/03/14(月) 02:05:05 ID:kzshYvCs
- >>410
停電中に地震が来たら確認手段がラジオだけになるんだな・・・
携帯も使えなくなる可能性が有るし・・・
- 415 :名無しさん:2011/03/14(月) 02:05:06 ID:vja7vpnU
- >>411
※但し携帯機に限る
……据置機だと、災害にしろ計画にしろ停電状態がある以上、ちときつい。
- 416 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 02:05:52 ID:wHJZQYBY
- 徒歩最強伝説か
…仕入れ先川崎から来るんだけどそれも届かなかったら営業出来んなぁ
- 417 :名無しさん:2011/03/14(月) 02:06:07 ID:FMRpDMnI
- >>401
>今ってすごく「戦争のしどき」だよね
いんや。
災害に乗じて戦争をしかけたとしよう。
相手国の統治機能を上手く破壊したとしよう。
終戦できなくなるぜ。
終戦・停戦をせまる相手政府がないわけだから。
終戦などいらん、占領地区だけ統治すればいいとなれば、一国の統治機能を肩代りしなくちゃならんから膨大な出費が必要になる。
何をどれだか得るつもりかわからんが、絶対に持ち出しの方が大きいだろう。
戦争の目的は、勝つことではなくて勝って何を得るかだから、失う方が大きいだろう時期に戦争しかける奴はいない。
- 418 :名無しさん:2011/03/14(月) 02:07:34 ID:vja7vpnU
- >>417
短く纏めれば「Civ4的考えて維持費で死ぬ」といったところか。
- 419 :名無しさん:2011/03/14(月) 02:07:41 ID:FMRpDMnI
- >>409
とりあえず「パルクール」の練習でも始めようじゃないか!
- 420 :名無しさん:2011/03/14(月) 02:10:39 ID:DmQH79BI
- 阪神大震災の時は復旧もしないうちに一家の旦那が会社に行ってるのが印象的だったが
ついでにスーパーよりコンビニのが品揃えがいいのな高いけどさ
- 421 :名無しさん:2011/03/14(月) 02:11:11 ID:kzshYvCs
- 今NHKで確認した
電車で移動は絶望的
該当区間終日運休とか・・・
・・・明日何処も仕事にならないんじゃないか?
- 422 :田中二一郎 ◆tnakkjlIoI:2011/03/14(月) 02:14:23 ID:SYNksBwA
- >>414
DSシリーズを持っているなら、DSテレビが地味におすすめかも
省エネモードに設定しているなら、おそらく3DSでも3時間以上 たぶん5時間程度持つはず
(DSiLLの最高輝度で約4〜5時間のところ約4時間15分
/ニンテンドー3DSのDSソフトプレイ時バッテリー持続時間は約5時間〜8時間)
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/unsj/spec/
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/hardware/spec/
- 423 :名無しさん:2011/03/14(月) 02:14:38 ID:FMRpDMnI
- >>418
第二次大戦時アメリカ軍がベルリンを占領した。
ナチス党は崩壊したから、アメリカ軍はベルリンの行政を肩代わりしなくちゃならなかった。
それこそ食料の配給やら、民間人の交通事故の裁判まで。
ドイツの交通法なんか知るわけないのでアメリカ法で裁判したら、事故の原告・被告両方から無茶苦茶すんなと逆に訴えられた。
そういう経験があるから、日本占領時には政府の解体なんてことは避けたんだ。
そしてそういう教訓を忘れたころに占拠したイラクでは・・・・・
- 424 :名無しさん:2011/03/14(月) 02:15:33 ID:vja7vpnU
- >>420
まあ、その利便性こそがコンビニエンスストアという名を冠する理由だと思うがな。
最近は24時間営業による時間帯を選ばない面の方が目立つが。
- 425 :名無しさん:2011/03/14(月) 02:16:00 ID:kzshYvCs
- >>422
残念だ
ウチの近所はワンセグの入りが超絶に悪い
DSテレビ持ってるけどね、現在進行形で
- 426 :名無しさん:2011/03/14(月) 02:17:18 ID:vja7vpnU
- >>425
ブースター無しで受信できているなら、電源無しでも外部アンテナは使えるかと。
- 427 :名無しさん:2011/03/14(月) 02:18:41 ID:kzshYvCs
- >>426
ケーブルTVやねん・・・
- 428 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 02:20:28 ID:wHJZQYBY
- ワンセグとか3年くらい前に試した時に写らなくてそれ以後全く試してないけどアンテナ増えて改善したかなぁ…
iPhoneだと見れないけどカーナビに付いてたような気がするから停電時間になったら試すか
- 429 :名無しさん:2011/03/14(月) 02:21:06 ID:vja7vpnU
- >>427
あー、それは繋いでも多分無駄か。
……むしろ何か映ったら、ちょっとした話題になるレベルだな。
- 430 :名無しさん:2011/03/14(月) 02:22:12 ID:N4/fRAJA
- どこに住んでるか知らないけど、
俺は窓際とか屋外なら割と受信できるわ。局によっては入りにくいのがあるけど。
あと良いのかどうかわからないけど、金属線を接触させたりして
アンテナを無理矢理伸ばすと受信しやすい。これは室内アンテナと似たような事じゃないかなーと思ってるが…
- 431 :名無しさん:2011/03/14(月) 02:22:32 ID:vja7vpnU
- >>428
地上波デジタル放送と同じ発信源のはずだから、早々は増えないんじゃね?
逆を言えば、同じ発信源でも当初より出力上げていれば、改善する可能性はあるかと。
- 432 :田中二一郎 ◆tnakkjlIoI:2011/03/14(月) 02:23:03 ID:SYNksBwA
- >>425-426
普通のアンテナケーブル+アンテナプラグ→外部アンテナプラグ変換アダプタだな
自分は屋内での固定使用用に日本アンテナの変換アダプタを使ってる
とりあえずジョーシン電機で580円っぽい
ttp://joshinweb.jp/av/1078/4962736200047.html
- 433 :田中二一郎 ◆tnakkjlIoI:2011/03/14(月) 02:24:23 ID:SYNksBwA
- >>427
アンテナケーブルから簡易アンテナを自作するという手もあるだろうけど、
難視聴地域なら無理っぽいだろうなあ
- 434 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 02:25:32 ID:wHJZQYBY
- >>431
当時はそもそも地デジ視聴範囲にすらギリギリ入ってなかった(その頃からケーブルで見てる
今だとどうなんだろにゃと
- 435 :名無しさん:2011/03/14(月) 02:28:54 ID:2ae0eMcI
- 携帯電話やgigabeatなどのワンセグ機能で確認してみてはどうだろうか。
- 436 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 02:34:32 ID:wHJZQYBY
- ワンセグ機器なんて持ってねぇw
iPhoneのワンセグチューナーは別売りだからな
カーナビ(廃車になった先代から移植)にチューナー付いてることに今さっき気づいたレベル
- 437 :名無しさん:2011/03/14(月) 02:34:35 ID:v1YtU8YM
- ふと気になって一年ぶりくらいに携帯のワンセグ起動してみたが相変わらずNHK以外室内だと受信出来ない
- 438 :田中二一郎 ◆tnakkjlIoI:2011/03/14(月) 02:36:03 ID:SYNksBwA
- >>429
ケーブルTV局が同一周波数パススルー方式ならワンセグも映るっぽい
たとえばJCN横浜とかなら地上デジタル放送の同一周波数パススルーを行うみたいだから
ワンセグは映る可能性が高いと思う
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93
http://ja.wikipedia.org/wiki/JCN%E6%A8%AA%E6%B5%9C
- 439 :名無しさん:2011/03/14(月) 02:36:56 ID:2ae0eMcI
- ふと思ったけど数十時間動くラジオ付き携帯オーディオってこういうとき便利なのかもしれない。
最近のは時間短いのが増えてるけどw
- 440 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 02:37:03 ID:wHJZQYBY
- まぁ3時間程度テレビ見れないのはラジオとTwitterでしのぐから良いんですけど
- 441 :名無しさん:2011/03/14(月) 02:39:34 ID:kzshYvCs
- 今確認したけど携帯ワンセグもDSテレビも無理だった・・・
受像レベルが低すぎて声すらブツ切りだ・・・
・・・不貞寝してろって事か
- 442 :名無しさん:2011/03/14(月) 02:41:14 ID:tiFXgb4A
- あれ?
うちの地域グループ2と3に入ってんだけど
日が昇ってる間まったくでんきこねーのか・・・
- 443 :名無しさん:2011/03/14(月) 02:46:04 ID:kzshYvCs
- >>439
何だかんだで「いざ」という時に役立つのはローテクですよ
紙・鉛筆(マジックやペン)
ラジオ
懐中電灯
この辺は必須と言って間違いない
PCやゲーム機は電気やインフラが機能してなければただの箱だ
>>442
同じ地域でも、さらに細かく区分けされてる・・・と思いたい
そうで無かった場合ウチの冷蔵庫の中身が悲惨な事になってしまう・・・
- 444 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 02:48:36 ID:wHJZQYBY
- 番号が複数該当してるのはandじゃなくてorだそうだから終日ヤバイってことは無いと思う
ただグループ2は2回目の停電の可能性があるのでそっちに当たったらなんというかまぁ…がんばれ
- 445 :名無しさん:2011/03/14(月) 02:48:44 ID:tiFXgb4A
- うちの工場も2・3グループに入ってんだよな発電機はあるがどれくらいいけるんだろう?
ちなみにパン工場だだだ
- 446 :田中二一郎 ◆tnakkjlIoI:2011/03/14(月) 02:52:49 ID:SYNksBwA
- 自分もちょっと気になったので、一応関東のJCN局をひととおり見てみた
足立:微妙(UHF帯域内で変換)/市川:○/太田:○/小田原:×/鎌倉:○/
川越:○/葛飾:○/埼玉:○/千葉:○/中野:×/八王子:○/日野:○/
船橋習志野:○/マイテレビ:○/武蔵野三鷹:○/横浜:○/
東京:おそらく○(同一周波数パススルー方式および周波数変換パススルー方式)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88
わりと同一周波数パススルー方式の局が多いっぽい
同一周波数パススルー方式=ワンセグ対応では無い場合もあるから、
変換アダプタの600円程度損をする可能性もあるだろうけど
- 447 :名無しさん:2011/03/14(月) 02:57:10 ID:kzshYvCs
- >>445
当面の心配事
・工場に材料が届くか?
・作った物が商品になるか?
・作った物を安全に配送できるか?
どれかコケたらアウト
食い物系インフラの強さが試されるな・・・
- 448 :田中二一郎 ◆tnakkjlIoI:2011/03/14(月) 02:59:21 ID:SYNksBwA
- >>442,443
送電線の経路とかによるっぽい
その地域は2つ(+重複分)の系統の路線が通っているという形
どちらか一方のグループで停電する
だから近くの電柱とかを見れば、分かる人は自分がどこのグループか分かる場合があるのかも
- 449 :名無しさん:2011/03/14(月) 03:02:12 ID:kzshYvCs
- >>448
電柱番号を確認出来ても照会する所が無いとグループワカンネ
- 450 : ◆XcB18Bks.Y:2011/03/14(月) 03:12:15 ID:k6BwCpkw
- なんかNHKでJRは山手線以外はどうなるか分からないっていってるんですが…
中央線が止まったら会社は無理だ…
- 451 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 03:13:16 ID:wHJZQYBY
- 中央線ってほっといても毎日止ま(ry
- 452 :名無しさん:2011/03/14(月) 03:17:09 ID:kzshYvCs
- >>451
そうも言ってられないのが現状なんだけどね・・・
節電を徹底させて停電させない方法を早めに示さないと会社が回らないと思う
- 453 :箱 ◆KitIyj783Q:2011/03/14(月) 03:19:32 ID:xCtOAlEg
- うーむ
情報が錯綜してて分からん。
しかし同業に携わるものとして、想定外とはいえ申し訳ないというか。
明日は休もう・・・疲れた。
そしていつもどおり
今なら貼れる
http://wktk.vip2ch.com/vipper2685.jpg
- 454 :名無しさん:2011/03/14(月) 03:21:12 ID:wPXWG68.
- 停電になったらエレベーターも完全に止まっちゃうんですね
みなさん気をつけて下さい
- 455 :名無しさん:2011/03/14(月) 03:26:38 ID:v1YtU8YM
- >>454
あ〜、その危険があったか
- 456 :箱 ◆KitIyj783Q:2011/03/14(月) 03:28:24 ID:xCtOAlEg
- 高層マンションでガウンきながらワインを飲んでいるオッサンが
階段をヒーヒー言いながら昇り降りするなら見てみたいのう・・・・
- 457 :名無しさん:2011/03/14(月) 03:31:16 ID:kzshYvCs
- 日本人は電気に依存し過ぎてるからなぁ・・・
本格的に電気が無い世界になったらパニックにもなるだろう・・・
- 458 :名無しさん:2011/03/14(月) 03:32:00 ID:wPXWG68.
- >>455
停電中は機種によっては外部(業者?)との連絡も取れなくなるらしいです
しかも停電だと階と階との途中でも完全に止まるようなので充分気をつけて下さいね
- 459 :箱 ◆KitIyj783Q:2011/03/14(月) 03:33:54 ID:xCtOAlEg
- 首都圏の交通網がめちゃくちゃだの・・・・明日。
- 460 :名無しさん:2011/03/14(月) 03:36:10 ID:kzshYvCs
- >>458
24時間監視している業者の停電グループが別だった場合だね
運が悪いと確実に6時間以上閉じ込められる訳か
・・・エレベーターは使わない方向で行くべきだな
- 461 :名無しさん:2011/03/14(月) 03:36:49 ID:i6dbnJDE
- 現代版疎開が始まりそうな勢いやな
- 462 :名無しさん:2011/03/14(月) 03:38:28 ID:v1YtU8YM
- >>458
うちは関西圏なので幸いその心配は無いんだけど、非常時とはいえ前日の晩に発表でその手のトラブルが多発しそうで不安
- 463 : ◆XcB18Bks.Y:2011/03/14(月) 03:45:17 ID:k6BwCpkw
- >>451
いつもならさっさと見捨てて代替ルートを使うのですが
今回は代替ルートの方が駄目なのがキツいです。
- 464 :名無しさん:2011/03/14(月) 03:46:48 ID:wPXWG68.
- あのネパール料理屋のビカスさんから(*´Д`*)
ttp://twitter.com/daisuki_vikas/status/46870793535234048
- 465 :名無しさん:2011/03/14(月) 03:47:48 ID:fMnjNn6M
- 自転車最強…といっても、まともに検討できる人はごくわずかでしょうが
- 466 :名無しさん:2011/03/14(月) 03:50:51 ID:vja7vpnU
- >>465
後輪回生ブレーキ付き電動アシスト自転車最強(但し航行距離優先の場合
- 467 :箱 ◆KitIyj783Q:2011/03/14(月) 03:55:17 ID:xCtOAlEg
- >>464
本気で好きなんだな日本・・・
っていうか10万包めるのか・・・すごいなおい。
信号機も停電であれだから二輪も結構危ないやもしれんので
気をつけてくださいまし。
- 468 :名無しさん:2011/03/14(月) 03:55:41 ID:kzshYvCs
- 自転車で23区内に出ようとすると片道40kmか・・・
- 469 :名無しさん:2011/03/14(月) 03:56:24 ID:A/0g/Sdw
- 2日ぶりのコケスレ
電話回線が死んだのには参った…
- 470 :名無しさん:2011/03/14(月) 03:57:49 ID:kzshYvCs
- >>469
これから停電で書き込みペースはガタ落ちですよ・・・
- 471 :名無しさん:2011/03/14(月) 03:59:43 ID:i6dbnJDE
- ここは北海道と西日本の底力を見せるしかないな
みんながんばれー
- 472 :箱 ◆KitIyj783Q:2011/03/14(月) 04:01:11 ID:xCtOAlEg
- 光回線はだめになるんだろうなやっぱ・・・・
モデムのピーヒョロローな生活に戻るのもまた一興・・・
今の若者は使えるのじゃろか・・・・
- 473 :名無しさん:2011/03/14(月) 04:02:55 ID:NQ7VZwK2
- >>472
電気が使えないんだからそっちも駄目だろw
- 474 :名無しさん:2011/03/14(月) 04:03:46 ID:A/0g/Sdw
- だいぶ揺れた地域だけどとりあえず後かたづけは一段落したよ
あとは原発にいる友人の無事を祈るばかりだ…
- 475 :箱 ◆KitIyj783Q:2011/03/14(月) 04:10:23 ID:xCtOAlEg
- アナログ回線は独自に50V だっけかの電圧がかかっているはずだから
ノーパソのモデムならいける・・・・・ はず。 もうないかな
携帯の基地局はUPS積んでるんだっけか・・・
- 476 :くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/03/14(月) 04:50:25 ID:XQkUpn22
- ∩__∩ 変な時間に目が覚めた。
( ・ω・) 仕事どーなるやら。
- 477 :リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/14(月) 04:53:13 ID:/1InvO2M
- ,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
日付変わってから親に呼ばれて、さっきまで確定申告の書類入力やって
ましたですもー。
とりあえず言われた通りのことはやったので、その後のことはもう親が
起きてからの話ですも(ぼー
起きた親にいくつか説明しなきゃいけないと思うので、もうしばらくは
寝れませんもー……。
- 478 :名無しさん:2011/03/14(月) 04:53:58 ID:B5RHZOBo
- 停電になって困る事を考えた
・ウォシュレットが使えない(温便座も)
・たばこ吸いたくても換気扇が回らない
・電子レンジ、コーヒーメーカー、IHヒーターでお湯が沸かせない
・冷蔵庫の中身が心配
・テレビ、PC、IP電話が使えない
・インターホンが使えない
・自動お湯張りが使えない
・加湿器、空気清浄機が使えない
- 479 :名無しさん:2011/03/14(月) 05:00:45 ID:Qq2MTsMQ
- 停電に備えて3DSは充電した
- 480 :リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/14(月) 05:06:00 ID:/1InvO2M
- ,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
そういえば昨日マクドに行ったので、3DSのニンテンドーゾーンを立ち上げて
マックでDSを見てみましたも。
……明らかにDSiLLでやった時より速くなってましたもー。
- 481 :名無しさん:2011/03/14(月) 05:20:25 ID:zj.p4L.I
- おはコケ。
停電時間中は外で仕事中。
基本的に人力の重労働なんで停電関係ないぜ、HAHAHA…orz
- 482 : ◆XcB18Bks.Y:2011/03/14(月) 05:23:28 ID:k6BwCpkw
- JR東日本の発表で会社に行く手段が消滅しました。
会社にいけませんメールを入れたので今日はゴロゴロ寝ようかなぁ。
- 483 :くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/03/14(月) 05:33:17 ID:XQkUpn22
- ∩__∩ 小田急 小田原線も経堂駅〜小田原駅間で運休か……。
( ・ω・) 仕事いけねー
一応、ソースも貼っておく。こういうのは重要だし。
ttp://www.odakyu.jp/cgi-bin/user/emg/emergency_bbs.pl
- 484 :名無しさん:2011/03/14(月) 05:36:57 ID:zj.p4L.I
- 休める人はいいなあと思うが、建築、それも屋根仕事なんで休めない。
親方んところに昨日だけで30件以上修理が入ったし。
まあ、棟が崩れて困ってる人をほっとくこともできんけど(´・ω・`)
- 485 :箱 ◆KitIyj783Q:2011/03/14(月) 05:39:18 ID:xCtOAlEg
- 一日二日はまだいいが
この後暫く続くってのはちょっと困りもんだのう・・・・ 電車。
仕事行けない人増えそうだし。
>>484
被災地近くですかい・・・ がんばっておくんなまし
- 486 :名無しさん:2011/03/14(月) 05:43:36 ID:i6dbnJDE
- http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv
運転見合わせいっぱい出とるね
- 487 :名無しさん:2011/03/14(月) 05:55:09 ID:zj.p4L.I
- >>485
いや、埼玉なんだけどね。
それでも普通の瓦葺きの屋根だとかなりの家が崩れてる。
一ヶ月以上修理に走り回る事になりそうですわ(´・ω・`)
- 488 :名無しさん:2011/03/14(月) 06:03:18 ID:U1we53ys
- 埼玉県民だが、東京の会社に行く手段が…
ってか、例え東京都内まで徒歩なり自転車なり
で入ったとしても、そこから先も運休が山盛りで
移動がままならないな。
とりあえず、自宅待機で会社が始まったら、電話
でどうすべきか聴いてみるか。
- 489 :名無しさん:2011/03/14(月) 06:03:42 ID:i6dbnJDE
- 第一グループ開始まで残り20分
- 490 :ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/03/14(月) 06:13:50 ID:oJMIu7GQ
- おひゃあー
もうすぐ停電ー
- 491 :名無しさん:2011/03/14(月) 06:17:31 ID:i6dbnJDE
- ただでさえ抜け殻やのに
停電なんかしたら存在感なくなるな
- 492 :名無しさん:2011/03/14(月) 06:19:45 ID:U1we53ys
- 東京電力で自分の地区を調べてみたが、
第2グループと第4グループの2箇所とも
名前が書いてあるな…
あれ、2回も停電するってことなの?
- 493 :名無しさん:2011/03/14(月) 06:21:08 ID:i6dbnJDE
- >>492
市名の次まで一緒なら東電のミス
正直混乱してて参考にしかならんで。
東北はいないんやけど関東に親しい知り合いおるから心配・・・
- 494 :名無しさん:2011/03/14(月) 06:22:32 ID:i6dbnJDE
- さて、第1グループ停電開始時間になったわけやけども
- 495 :ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/03/14(月) 06:23:19 ID:oJMIu7GQ
- あれ?
- 496 :名無しさん:2011/03/14(月) 06:25:19 ID:i6dbnJDE
- あくまで停電の可能性、という話を小耳にはさんだが
ホンマやった?
断続的に停電やったら嫌やなぁ。
- 497 :ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/03/14(月) 06:26:10 ID:oJMIu7GQ
- 停電はー?
- 498 :名無しさん:2011/03/14(月) 06:27:51 ID:i6dbnJDE
- >>497
電力需要の状況によって切るという話を聞いた
断続的に切れる事になるかもしれんので注意
- 499 :名無しさん:2011/03/14(月) 06:31:31 ID:XnUk89n2
- 第一グループは実地せず
- 500 :名無しさん:2011/03/14(月) 06:32:03 ID:i6dbnJDE
- 6/20からの第一グループ停電は中止@NHK
- 501 :名無しさん:2011/03/14(月) 06:32:32 ID:B5RHZOBo
- ヤシマ作戦見送り
- 502 :名無しさん:2011/03/14(月) 06:34:26 ID:i6dbnJDE
- とりあえず良かったけど
東電発表遅い・・・
- 503 :名無しさん:2011/03/14(月) 06:35:29 ID:otBDgi0E
- 情報が行き届いてない早朝から始められたらそりゃ混乱するだろうしなぁ…
1と5に属してるんだがどっちなんだろう・・・?
- 504 :名無しさん:2011/03/14(月) 06:36:39 ID:i6dbnJDE
- とりあえずヌケNiン大勝利?
・・・夜にもう一発あるけど。
- 505 :名無しさん:2011/03/14(月) 06:36:54 ID:mh2qHNCM
- おはコケ。
停電四月いっぱいつづくらしいけど
やっぱ電車もひきづられるよなぁ
- 506 :名無しさん:2011/03/14(月) 06:37:50 ID:3Ia6rHrc
- こんなんで東京まともに機能するんだろうか
- 507 :名無しさん:2011/03/14(月) 06:37:57 ID:LLzE4JMU
- 昨日の今日じゃ無理
山手線内だけ通電しても電車止めちゃしょうがないでしょう。
通勤困難な人多いだろうし
- 508 : ◆XcB18Bks.Y:2011/03/14(月) 06:38:01 ID:k6BwCpkw
- その時間帯にずーっと切れているというわけではないみたいなので
7時頃から切れるかも知れませんね。
>>483
私もソースを貼りますね。
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx
>>484
大変にご苦労様です><
- 509 :名無しさん:2011/03/14(月) 06:39:38 ID:i6dbnJDE
- >>508
6:20からの第一グループは中止やで。
電車止まってるのがある意味幸いしたのか…?
- 510 :くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/03/14(月) 06:41:49 ID:XQkUpn22
- ∩__∩ 仕事いけそうもないし、今のうちに洗濯とか食器洗いとか済ませておこう。
( ・ω・)
- 511 :ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/03/14(月) 06:42:29 ID:oJMIu7GQ
- >>504
東京行かねばならんのだよ
- 512 :名無しさん:2011/03/14(月) 06:43:14 ID:i6dbnJDE
- >>511
・・・行けるのか?
- 513 :くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/03/14(月) 06:44:17 ID:XQkUpn22
- ∩__∩ 今日は東京いくの無理だと思うよ。
( ・ω・) 行けたとしても帰ってくるのに相当時間がかかるかと。
- 514 :ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/03/14(月) 06:45:53 ID:oJMIu7GQ
- 今日行かないと半月以上行く機会がない
というか無理いくしかない
- 515 :名無しさん:2011/03/14(月) 06:46:43 ID:LLzE4JMU
- さて得意先が休業な上に計画停電入ってるわけだがどうなるかね
まあ、とりあえず仕事〜
- 516 :名無しさん:2011/03/14(月) 06:47:26 ID:zj.p4L.I
- >>514
大変だなあ、がんばっとくれ。
さて、俺も仕事だ(´・ω・`)
- 517 :名無しさん:2011/03/14(月) 06:47:33 ID:smYkmQcw
- おはこけ
仕事に行かなきゃならないのに、通勤手段を奪われました。
動いている所まで自転車か・・・?
- 518 :名無しさん:2011/03/14(月) 06:47:42 ID:B5RHZOBo
- 都内に出る手段がエアポートリムジンバスと新幹線しかない件
- 519 :名無しさん:2011/03/14(月) 06:48:58 ID:LLzE4JMU
- 電車関連は告知遅すぎたわな
- 520 :ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/03/14(月) 06:50:04 ID:oJMIu7GQ
- >>519
電車はしょうがなさすぎる
昨日のうちに集まれるだけ集めて徹夜してるんだぜ
- 521 :箱 ◆KitIyj783Q:2011/03/14(月) 06:55:07 ID:xCtOAlEg
- バイクでいこうぜ!!!・・・・ってのはさすがに冗談です。
いつ信号が止まるやもしれんでやっぱり公共交通機関使っておくんなまし
- 522 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/03/14(月) 06:55:54 ID:1fSVkD9I
- 。 `ヽ:::::ヽ:!::/ 。
。>'" ̄ヽ .。゚ おはようなんとか決済できた
゚ i゚: ´Д`゚ ;:i ゚
- 523 :名無しさん:2011/03/14(月) 06:56:28 ID:B5RHZOBo
- 東電もそうだが、電力使用を控えるように依頼された大規模工場もぐだぐだみたいだな
夜中のニュースで本日の操業停止が発表された近所の自動車製造工場が稼動開始w@群馬
- 524 :くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/03/14(月) 06:57:53 ID:XQkUpn22
- >>522
∩__∩ お疲れさまです
( ・ω・)
- 525 :名無しさん:2011/03/14(月) 07:06:08 ID:U1we53ys
- とりあえず、今日は自宅待機ケテーイ。
しかし、地震に驚いて、DSも3DSも会社に置いて
きてしまっていて、停電中にやることが無いな。
天気がいいなら、散歩でもするかな。
- 526 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/03/14(月) 07:07:04 ID:1fSVkD9I
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. 電車だめなの?うぇぇぇ
iニ::゚д゚ :;:i
- 527 :名無しさん:2011/03/14(月) 07:08:29 ID:smYkmQcw
- ちょっと変わって、何とか仕事場いけそう・・・?
帰ってくる手段がないけど・・・
- 528 :名無しさん:2011/03/14(月) 07:08:57 ID:haZEdywI
- >>522
お疲れさまです
- 529 :箱 ◆KitIyj783Q:2011/03/14(月) 07:10:27 ID:xCtOAlEg
- みなさん働き者だなぁ・・・・
- 530 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/03/14(月) 07:11:00 ID:1fSVkD9I
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. なんとか行けそうなのでいってきます…会社…
iニ::゚д゚ :;:i
- 531 :ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/03/14(月) 07:11:28 ID:oJMIu7GQ
- 電車がねえ!
気は向かないが電話で何とかしよう
- 532 :名無しさん:2011/03/14(月) 07:12:32 ID:Kd0d3ADs
- 休む方策や、通勤しないで仕事を片づける段取りを付けるべきだと思うんだけどね
なんで無理してでも行こうとするのか
「無理しないと行けない」は「行けない」ってことだよ
- 533 :ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/03/14(月) 07:12:57 ID:oJMIu7GQ
- そも東京へ行く手段が……自転車で50キロ?
- 534 :名無しさん:2011/03/14(月) 07:13:07 ID:t9DN4M0.
- さて、無理に出社するなという指示が来た
職場の最寄り駅がJRも私鉄も運休だから今日は自宅待機だな
- 535 :名無しさん:2011/03/14(月) 07:16:13 ID:1btPPpVE
- おはようござる
あさでござる
かいしゃいって
くるござる
- 536 :名無しさん:2011/03/14(月) 07:16:47 ID:1btPPpVE
- とりあえず、かいしゃのなかの
たおれたたなとかをかたす。
って作業は無いわけじゃないからな
- 537 :くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/03/14(月) 07:16:54 ID:XQkUpn22
- ∩__∩ 自宅待機指示のメールが会社からきた。
( ・ω・) 部下&同僚全員にも行ってるだろうけど、念のために自分からも展開しておこう。
あー……期末の納期どうすんだろ……。
- 538 :箱 ◆KitIyj783Q:2011/03/14(月) 07:19:35 ID:xCtOAlEg
- >>535
はじめてやる気を出したのを見た気がする・・・w
- 539 :名無しさん:2011/03/14(月) 07:23:00 ID:U1we53ys
- >>535
いつもの人じゃないみたいw
- 540 :名無しさん:2011/03/14(月) 07:24:01 ID:t9DN4M0.
- で、昨日は20時くらいに早々に寝てしまったからよくわからんのだが
計画停電の最新のスケジュールはどこで調べたらよいのん?
- 541 :箱 ◆KitIyj783Q:2011/03/14(月) 07:24:39 ID:xCtOAlEg
- 東京電力ホームページが一番最新だろうけど
なんかグダグダだの・・・・
- 542 :ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/03/14(月) 07:24:45 ID:oJMIu7GQ
- >>535
お、おあーw
- 543 :名無しさん:2011/03/14(月) 07:24:49 ID:cKjxEvCQ
- さて仕事行ってきますお
電車の状況が読めなすぎ
- 544 :名無しさん:2011/03/14(月) 07:24:55 ID:i6dbnJDE
- >>540
http://www.tepco.co.jp/index-j.html
とNHK
- 545 :名無しさん:2011/03/14(月) 07:28:08 ID:9ElslYP.
- 首都圏麻痺じゃねえか
毎日これじゃ仕事が出来ずに企業が全滅するぞ(怒)
電気代10倍にして節電&復興資金にすべきだな
- 546 :名無しさん:2011/03/14(月) 07:29:13 ID:t9DN4M0.
- >>541
>>544
ありがとう
- 547 :名無しさん:2011/03/14(月) 07:29:50 ID:wPXWG68.
- こういう電気が使えない時に何か暇つぶしなるような遊びを考えてみる…
プラモデル作りとか?(*´Д`*)
- 548 :名無しさん:2011/03/14(月) 07:33:02 ID:t9DN4M0.
- >>547
3DSやろうぜ!!
プラモデルは真っ暗じゃ作れないよ・・・
- 549 : ◆KokwVXPVR2:2011/03/14(月) 07:33:12 ID:Kd0d3ADs
- >>547
TRPGだな
- 550 :リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/14(月) 07:36:10 ID:/1InvO2M
- >>547
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
トランプですかもー。
あとはあれですも、盲牌での牌当てですも(ぼー
- 551 :名無しさん:2011/03/14(月) 07:38:20 ID:t9DN4M0.
- 古今東西『ドラクエナンバリング作品で8回以上登場した呪文』
これが案外盛り上がった
20個くらいあるんだったかな?
- 552 :名無しさん:2011/03/14(月) 07:38:59 ID:i6dbnJDE
- やっぱり午前停電するらしいと@ANN
- 553 :名無しさん:2011/03/14(月) 07:39:57 ID:gdME1fwQ
- スタンド給油待ち。
いきなり出鼻をくじかれたorz
- 554 :名無しさん:2011/03/14(月) 07:40:13 ID:otBDgi0E
- 9時からのは実施するって事か
- 555 :名無しさん:2011/03/14(月) 07:41:41 ID:i6dbnJDE
- 需要が上回ったらその時点で計画停電するって@NHK
ぐっだぐだ・・・
- 556 :名無しさん:2011/03/14(月) 07:41:45 ID:otBDgi0E
- って第一グループもやるかもしれないってgdgdやな・・・
- 557 :くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/03/14(月) 07:42:23 ID:XQkUpn22
- ∩__∩ 情報が錯綜してますなぁ。
( ・ω・) この辺りの顛末は、今後の課題として対処方法を考えてほしいもんです。
- 558 :箱 ◆KitIyj783Q:2011/03/14(月) 07:42:25 ID:xCtOAlEg
- 停電に向けて自転車しゃかりきにコイで発電。
任天堂つくらないかな Wii ダイナモ
- 559 :名無しさん:2011/03/14(月) 07:42:59 ID:t9DN4M0.
- >>555
それもう計画的じゃないよね
- 560 :箱 ◆KitIyj783Q:2011/03/14(月) 07:44:17 ID:xCtOAlEg
- ブラックアウトと変わらねぇ・・・・w
- 561 :名無しさん:2011/03/14(月) 07:44:50 ID:Kd0d3ADs
- いやほんと、このタイミングで余震来たらどうするつもりだ
- 562 :名無しさん:2011/03/14(月) 07:48:52 ID:b3tUr99Y
- 電車なんて知らない完全車社会な地方民だけど信号止まるのは怖いんだよなぁ…
- 563 :名無しさん:2011/03/14(月) 07:50:12 ID:1btPPpVE
- 踏み切り開かない。
普段通らない道を自転車ってるから
どこに抜け道あるか
わかんないぜ
- 564 :名無しさん:2011/03/14(月) 07:51:23 ID:1btPPpVE
- 電車の中がすし詰め無双だ
- 565 :名無しさん:2011/03/14(月) 07:51:34 ID:z.Uz4VtU
- 考えたくないが計画停電で防犯システムが死んでる間の計画犯罪するやつ出るかもしれんのだよな。
ただあんまり考えすぎると関東大震災の時の自警団みたいになって暴走したら、という恐怖もあるな。
- 566 :名無しさん:2011/03/14(月) 07:52:17 ID:fMnjNn6M
- 考え方を変えてみましょう
「もうこれ以上耐えられない」という事態までは限界まで我慢してる、と。
実際、普段の需要で考えたらいつ限界が来るかは分からないので
安心せずに、停電が行われる物として動くのがベターです
あと、昨日「JRは発電所があるから大丈夫ではないか」と言ったのに
実際は運休が出ましたね、申し訳ありません、見込みが甘すぎました。
- 567 :名無しさん:2011/03/14(月) 07:53:18 ID:U1we53ys
- >>563
つ道路地図
って本屋も開くかどうかわからんなこれじゃ。
- 568 :名無しさん:2011/03/14(月) 07:54:16 ID:1btPPpVE
- 電車がつまってしまってる
そりゃそうか、駅での乗降に時間かかるから
でも、
これだと踏み切り開かないし電車は止まるしだし。
素直に運休した方がいいんじゃないか?
って考えさせられるリンバン停電一日めの朝
- 569 :名無しさん:2011/03/14(月) 07:56:51 ID:i6dbnJDE
- http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html
もう始まってる???
- 570 :名無しさん:2011/03/14(月) 07:56:58 ID:1btPPpVE
- ようは
一時間に1~2本にして
不要不急以外は自宅待機ろうぜ?と
(会社は不要不急ですよ
- 571 :名無しさん:2011/03/14(月) 07:57:29 ID:9ElslYP.
- もう休日にしろよ!!
通勤できなきゃオフィスも工場も休みになるから電力は耐えられる
- 572 :名無しさん:2011/03/14(月) 07:58:41 ID:c8aaOP1I
- >>571
いつまで休日になる事やら…
- 573 :名無しさん:2011/03/14(月) 07:59:12 ID:1btPPpVE
- 明日以降は
踏み切りにも人張り付けて
常時開放になりそうな予感
- 574 :名無しさん:2011/03/14(月) 08:00:19 ID:i6dbnJDE
- >>572
ニート計画か
- 575 :名無しさん:2011/03/14(月) 08:00:53 ID:t9DN4M0.
- こんな時だが、いやこんな時だから積んでいるレイトンをやろうと思う
- 576 :ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/03/14(月) 08:02:47 ID:oJMIu7GQ
- >>573
怖いぞ超怖いぞ
- 577 :名無しさん:2011/03/14(月) 08:04:22 ID:Kd0d3ADs
- >>567
コンビニ行けば周辺地図は見せて貰えるけどね
- 578 :名無しさん:2011/03/14(月) 08:17:43 ID:fMnjNn6M
- こっちにも一応、JRの運行状況(投稿時間時。念のため最新情報は各自で確認してください)
東京電力の計画停電に伴うJR東日本管内の運行の影響について
http://www.jreast.co.jp/
>東京電力による計画停電が本日3月14日以降実施されることを受け、
>首都圏の在来線各線区において、本日運転する線区は以下の通りです。
>
>【運転する区間】
>・山手線(全線)
>・中央快速線(東京〜立川間)
>・京浜東北線(蒲田〜赤羽間)
>・常磐快速線(上野〜松戸間)
>・常磐緩行線(綾瀬〜松戸間)
>
>※上記以外は終日運転を見合わせます。
>※運転する線区につきましても、ダイヤは大幅に変わりますので、予めご了承ください。
>
> ご利用のお客さまには、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をいただきますよう、お願い申し上げます。
> 今後の東京電力の電力供給の状況が変わり次第、適宜運転区間の見直しを行ってまいります。
> なお、上越・長野新幹線については終日運転いたします。
- 579 :名無しさん:2011/03/14(月) 08:20:26 ID:1btPPpVE
- 踏み切りマチ込みで
20分も普段よりはやくついた
- 580 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/14(月) 08:25:01 ID:w5yNMsFA
- おはよー
とりあえず俺の通学路上の電車は全て生きてるようだ
・・・用事を済ませたら、早めに帰った方がよさそうだな
- 581 :名無しさん:2011/03/14(月) 08:36:19 ID:s0YIKNdM
- 総武線動いてないとかどうしろと
- 582 :名無しさん:2011/03/14(月) 08:40:31 ID:rq6StRhs
- 全く以て平常な地元。地震で揺れはしたんだけどね
- 583 :名無しさん:2011/03/14(月) 08:59:18 ID:Xu2OCgnY
- 福島県北、電気も通ったぜヒャッハー
家に軽くヒビが入ったり外付けHDDが逝ったりしてただけで私は元気です
後は余震さえ無けりゃ… 原発の話も当時は凄いヒヤヒヤしたよ
- 584 :名無しさん:2011/03/14(月) 09:02:21 ID:i6dbnJDE
- 955 :山師さん@トレード中 [↓] :2011/03/14(月) 09:00:48.55 ID:tVhuW3Uf0 (6/6) [PC]
9,470.00 -700.00 (-6.88%) wwwwwwww
mjd?
- 585 :名無しさん:2011/03/14(月) 09:05:39 ID:rq6StRhs
- >>584
テレ東の見てるけどウリ表示になってない所が殆どないね
- 586 :名無しさん:2011/03/14(月) 09:07:35 ID:i6dbnJDE
- -400で9850か@NHK
- 587 :名無しさん:2011/03/14(月) 09:10:34 ID:gf5HGeYg
- カブーさんのご実家は無事だったのでしょうか?
- 588 :名無しさん:2011/03/14(月) 09:12:00 ID:9ElslYP.
- 運行情報まとめ
JRで都心まで行ける駅
熊谷 本庄早稲田 高崎以北
大宮
松戸
立川
横浜方面 千葉方面は全滅・・・
こっちは私鉄が狂った混雑
- 589 :名無しさん:2011/03/14(月) 09:12:16 ID:8GojC0/.
- 中の人です。
こちらも大混乱ですが、他の方々に比べたら微々たるものです。
僕たちは自分たちがやれる事をやるまでです。
- 590 :名無しさん:2011/03/14(月) 09:16:47 ID:LosDdLKA
- 中の人、乙
- 591 :名無しさん:2011/03/14(月) 09:20:06 ID:cKjxEvCQ
- やれやれやっと着いた
電車大混雑すぎるんだが、今余震来たら死ねると思った
- 592 :名無しさん:2011/03/14(月) 09:22:15 ID:9ElslYP.
- 204 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 09:21:26.56 ID:/H0zXSiu0
売1,891 33,560,800
買1,891 362,600
セル対ヤムチャか・・・
- 593 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/14(月) 09:27:12 ID:w5yNMsFA
- ただいまー
通学路上の路線は運行してるかと思ったがそんな事はなかったぜ!
- 594 :名無しさん:2011/03/14(月) 09:34:04 ID:Xu2OCgnY
- 自分の身の回りが落ち着いたから言えるけど、
娯楽系のものは全部勢いを削がれた感じだなぁ。3DSにとっても想定し得ない所からのダメージというか。
西日本とかは問題はまだ少ないほうなのだろうけど
- 595 :名無しさん:2011/03/14(月) 09:59:33 ID:U1we53ys
- ゲーム業界の勢いは削がれているかもなー
まあ、任天堂にとっては海外では問題ないだろうし、
ネンマツーネンシーもあるから、立て直しは
十分可能だろうが。
- 596 :名無しさん:2011/03/14(月) 10:00:55 ID:rq6StRhs
- 今後、ハードウェア製造に問題が生じてくる可能性もあるにはあるけどね
- 597 :名無しさん:2011/03/14(月) 10:00:56 ID:iB3ylAFU
- 被災地に3DSを配ったりしないのかな
- 598 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 10:02:53 ID:wHJZQYBY
- 電気復旧してから言おうな
- 599 :名無しさん:2011/03/14(月) 10:03:08 ID:Xu2OCgnY
- 要の関東でああなってしまうと、流石に日本の当初の出荷予定は見直しされるんだろうね。
その分海外に回したり出来るのだろうか
>>597
嫌がらせの何者でもないじゃないか。電源があれば優先順位は携帯充電>>ラジオ>>>>>その他>>>娯楽機器 だろうし
配るならトランプとかでしょう
- 600 : ◆XcB18Bks.Y:2011/03/14(月) 10:03:17 ID:k6BwCpkw
- >>597
電気とネットが通ってないところに配っても嫌味なだけ
って緊急地震速報だ
- 601 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/14(月) 10:03:32 ID:w5yNMsFA
- う・・・デカい
- 602 :名無しさん:2011/03/14(月) 10:03:39 ID:i6dbnJDE
- 緊急地震
- 603 :名無しさん:2011/03/14(月) 10:08:14 ID:V71jy5x2
- Nissan,Honda水曜まで非稼働、今週一杯休みの可能性
福島県南は高速道路使えないらしいから稼働されても出荷できそうもないがな
- 604 :名無しさん:2011/03/14(月) 10:09:33 ID:c8aaOP1I
- マグニチュード7じゃないのか
- 605 :名無しさん:2011/03/14(月) 10:10:08 ID:U1we53ys
- 3DSの製造は中国だから、大きな影響は無いと思いたい。
とりあえず、今週のスティールダイバーは無事出荷されると
いいなー
- 606 :名無しさん:2011/03/14(月) 10:12:25 ID:ory0Ywpg
- 3DSショップが始まる5月までにはある程度落ち着いてればいいな
あんまり萎縮し過ぎても息詰まりそうだし出かけてくる(´・ω・`)
池袋に仙台アンテナショップがあったからそこ行こう。買い物と募金してくるわノシ
- 607 :名無しさん:2011/03/14(月) 10:14:14 ID:7Hs3H7x2
- 正直、3DS配るなら食料や水を配った方が良い。後はラジオか。
- 608 : ◆XcB18Bks.Y:2011/03/14(月) 10:22:45 ID:k6BwCpkw
- 自宅がグループ3なのが判明。
そしてやっと会社と電話で連絡を取れて正式に休みに出来ました。
会社の回線は固定電話なのに
「ソフトバンクなんとかです。混雑しているので(ry」になって繋がりませんでした。
そういえばソフトバンクの固定電話が安くなるような契約をしていたような気がしますが
非常時に使えないのは論外ですね。
幸い仕事では使わない本業用の別回線(こちらはauひかり)がつながったので助かりました。
- 609 :名無しさん:2011/03/14(月) 10:28:17 ID:7Hs3H7x2
- コピペについて書かれてる面白いブログを発見した
読んだ後コピペって怖いなと思った。
- 610 :名無しさん:2011/03/14(月) 10:36:06 ID:7Hs3H7x2
- 結局、第1は見送り第2は実施しない方向なのか
- 611 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/14(月) 10:36:47 ID:Brp.lSeg
- おはよう。
やっと少し落ち着いた。
しかし、当分仕事になりそうにないね
- 612 :名無しさん:2011/03/14(月) 10:39:01 ID:7Hs3H7x2
- >>611
おはー
一極集中じゃ駄目だと言われてたのに進めてきた結果かも
- 613 :名無しさん:2011/03/14(月) 10:39:28 ID:rdSr9uDA
- 近くのパチンコ屋が普通に営業してた...、空気読めよ
本屋さんは停電するから休みますって張り紙してた
- 614 :名無しさん:2011/03/14(月) 10:39:39 ID:DGwXabik
- 地震の影響で仕事の面接が中止になった。
正直延期は覚悟してたが、まさか無かった事になるとは思わんかった。
- 615 :くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/03/14(月) 10:42:09 ID:XQkUpn22
- ∩__∩ 東京電力のHPにある計画停電のPDFみてるけど、自宅のエリアが
( ・ω・) グループ3、4と2つあるんだけど、これって両方の時間で停電ってことでいいのかしら。
- 616 :名無しさん:2011/03/14(月) 10:43:03 ID:pLhFjaSA
- 17日に出す予定だったところは大変だな
L4Dが如くとかパワゴルとか潜水艦とか
まぁ延期もあるだろうけど
- 617 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/14(月) 10:43:27 ID:Brp.lSeg
- >>612
それは感じる。東京の電力事業が綱渡りだったのもばれてしまったし
- 618 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 10:44:43 ID:wHJZQYBY
- >>615
両方では無くどっちかみたいよ
うちの所は3で確定したみたいだけど
- 619 :名無しさん:2011/03/14(月) 10:47:08 ID:D4rNRKWs
- >>615
送電線の都合でどっちか、らしい
どっちなのかはその時間にならないとわからんみたい
- 620 :くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/03/14(月) 10:47:47 ID:XQkUpn22
- >>618-619
∩__∩ なるほど。
( ・ω・)
- 621 :名無しさん:2011/03/14(月) 10:49:10 ID:7Hs3H7x2
- >>617
気づいてたはずなのに見て見ぬふりしてた人結構居そう
- 622 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 10:53:23 ID:wHJZQYBY
- 東京至上主義とか東京に利権を集めたいとかそういうのの害悪が積もり積もった結果的な
- 623 :名無しさん:2011/03/14(月) 10:55:08 ID:SD3d4SEY
- おはコケ
出版系も関東に集中してるんだっけ?
- 624 :名無しさん:2011/03/14(月) 10:55:46 ID:rq6StRhs
- L4が如くは出せるのかなとふと思った
- 625 :名無しさん:2011/03/14(月) 10:56:21 ID:pLhFjaSA
- 周波数統一されないかなぁ…
無理か東京あるし
- 626 :名無しさん:2011/03/14(月) 10:57:50 ID:LosDdLKA
- >>624
人間じゃないから無問題(棒
- 627 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:02:05 ID:Kd0d3ADs
- 八戸……
- 628 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:02:31 ID:c8aaOP1I
- >>611
当分ですめばいいんだけど…
- 629 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/14(月) 11:05:21 ID:Brp.lSeg
- >>628
そうだね
とにかく原発が、かたづかないとなあ
- 630 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 11:05:40 ID:wHJZQYBY
- 鉄道が運休中だから今は停電せずに足りてるって感じなのか
- 631 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:05:47 ID:V71jy5x2
- 三号機から煙がでやがった
- 632 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:06:03 ID:7Hs3H7x2
- >>623
そう、だから出版や流通は条例に反対してた
- 633 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:10:29 ID:rq6StRhs
- ・津波到来
・3号機から煙
- 634 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:10:53 ID:c8aaOP1I
- もう…もう…
- 635 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:12:02 ID:2aCvGoOQ
- >>622
今回を機に事業分散を行う方向に進めば良いんだがな
- 636 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:13:36 ID:pLhFjaSA
- 2mの引き波…
頭痛がしてきた
- 637 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:14:59 ID:Kd0d3ADs
- >>635
むしろ集中が加速すると予想
- 638 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 11:15:26 ID:wHJZQYBY
- アメリカからの反射波?
さっきの余震の産物では無いよな
- 639 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:16:01 ID:c8aaOP1I
- 駅しまってるからどうしようもないし…
どうしたらいいんだよorz
- 640 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:16:25 ID:J8m1Efbs
- 3号機から爆発音だと。
- 641 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:21:23 ID:7Hs3H7x2
- >>639
連絡付けて状況言って支持仰ぐとか出来んのかい?
- 642 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:25:23 ID:Dy4Ig/0M
- いかん、不安がMAX。テレビないんだけどいったいどうなってるんだ
- 643 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:26:52 ID:LosDdLKA
- 3号機も骨組みだけになっとる
- 644 :せなみ:2011/03/14(月) 11:27:35 ID:uxzd8Xr.
- ハローワークから今帰宅産業
相変わらず混んでたよ、収穫は今日もなしorz
こう流動的な情勢だと無職だと動きやすい…かな?
- 645 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:28:23 ID:XnUk89n2
- 津波は観測されていない
原発は水素爆発だろうけど建屋だけで済んでてくれ・・・!
- 646 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:30:49 ID:6xophV8I
- ヨーカドーでフォーク並びしてたらフォークの先端に要領良く並ぶ人続出で
きちんと並んだ人たちがバカを見ている件。働け警備員!と叫びたい
会社は会社で自宅待機等の指示は無く、自己責任で有給取って休むことに。
うぐぅ…
- 647 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/14(月) 11:31:12 ID:1jaWjHVw
- 今北
震災関連の告知と行事の中止で色々と立て込んでます
業務委託先への電話がつながらねぇ…
- 648 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:34:04 ID:7LnFZv6Q
- >>620
PC使えるなら市役所のHP見てみるといい
- 649 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:34:11 ID:EP31tn7o
- やっぱりテレビって大事だと思った
緊急地震速報が見れないのは痛い…
- 650 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:35:43 ID:igw.q2LY
- む?何か携帯に政府から計画停電のお知らせメールが届いたぞ?
着信時の音も普段とは違った。
- 651 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:37:48 ID:CnnIWu0c
- >>645
つかあの程度の爆発だと完全には容器は吹っ飛ばないから(建物は吹っ飛ぶけど)
本当に吹っ飛んでるのなら青い光が見えて原発全部キノコ雲だから
まあ水蒸気に放射能があるのは事実だが
- 652 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:40:00 ID:gf5HGeYg
- >>650
多分チェーンでしょ
国が個々の携帯にメールするわきゃない
- 653 :携帯 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/14(月) 11:40:54 ID:UGlMqeIA
- 支社や先方と連絡がつかなかったり、計画停電なんかで混乱してるかもってことで、そもそも仕事にならないでござる。
とりあえずNHK見てる
- 654 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:41:05 ID:igw.q2LY
- >>652
緊急地震速報と同じエリアメールで来てるが…チェーンメールなのかな?
- 655 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:42:05 ID:V71jy5x2
- 日テレでリアルタイムで見ちゃった
福島第一原発から60キロ圏内としてはドキドキさね
- 656 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/14(月) 11:44:59 ID:w5yNMsFA
- 数日後に某社の一次選考会が控えていたが、
ついさっき中止のお知らせが届いた
研究室からも自宅待機の指示が来たし・・・暫くはゆっくりしてる事になるな
- 657 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/14(月) 11:45:45 ID:1jaWjHVw
- 仕事しながら窓の隅っこでニコ生流しっぱにしてるんだが
官房長官の顔色マジ悪いな、今にもぶっ倒れそうな雰囲気してる
こんな状況だから仕方がないと言えば仕方がないんだが
- 658 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:48:11 ID:EP31tn7o
- 文字通り不眠不休なんじゃないか
頑張ってほしい…
- 659 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:48:14 ID:c8aaOP1I
- >>656
家にいるだけでも不安でたまらないんだぜ…
- 660 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/14(月) 11:48:30 ID:1jaWjHVw
- 3号炉の建物も見事骨組みだけになってるな…
NHKの映像しか見てないけど1号炉と同じで頭の部分だけ吹き飛んだのかな
- 661 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:48:50 ID:c8aaOP1I
- >>658
夜中からずっと会見してるよね…
- 662 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:49:05 ID:Dy4Ig/0M
- >>657
東京の一般人のおれでさえ、生まれて初めて胃が痛くなりそうなのに、あんな立場だったら過労死するわ
- 663 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:49:35 ID:XnUk89n2
- . /| /|
|/__ __ |/__ __
ハーイ>ヽ| l l│ | l l│ヽ| l l│ | l l│
.┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
1号機 2号機 3号機 4号機
- 664 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 11:49:50 ID:wHJZQYBY
- ちゃんと寝てくれないと倒れられたら困るんだがなぁ
それで寝てんじゃねーよとか根性論振りかざす馬鹿は1週間徹夜で仕事してみやがれ
- 665 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:50:48 ID:igw.q2LY
- 立場的に代わりがいないんだろうなぁ。
- 666 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/14(月) 11:51:03 ID:1jaWjHVw
- >>663
不謹慎だが思わず吹き出してしまった
官房長官はマジがんばれ、公式窓口あんただけだから…
- 667 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:51:33 ID:XnUk89n2
- あの人外務も兼任だっけ
- 668 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:51:51 ID:gf5HGeYg
- >>664
つか補佐役が交代して睡眠時間確保するのが当たり前だと思うんだが
国のトップからして緊急事態に弱すぎ・・・
- 669 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:51:57 ID:sx00.Zjs
- 枝野が潰れたら管内閣は終わりだな
- 670 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/14(月) 11:52:10 ID:w5yNMsFA
- >>659
思いっきりいつも通りゲーム遊んでる俺はちょっとドライ過ぎるかもしれない
まぁコケスレ見てるだけでもある程度デカい情報はすぐ目に入るしな・・・
- 671 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:52:49 ID:EP31tn7o
- >>664
1日寝ないだけで判断能力がおかしくなっていくのがわかるからな…
- 672 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/14(月) 11:53:13 ID:1jaWjHVw
- >>664
私用で2徹するだけでもマジ死にそうになるからなぁ
多数に影響与える仕事で複数日徹夜とか考えただけでぞっとする…
- 673 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 11:54:03 ID:wHJZQYBY
- TL上で枝野総理扱いされてるのに違和感が仕事してくれないからな
- 674 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:55:54 ID:7Hs3H7x2
- 枝野氏休む暇もないな
- 675 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/14(月) 11:56:22 ID:h7yqLrxA
- >>673
えっ、枝野って総理じゃなかったの?(棒
- 676 :携帯 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/14(月) 11:56:50 ID:UGlMqeIA
- 与謝野とか亀井とか阪神のとき大臣だったはずなんだが、菅になんのアドバイスもしてないのか
- 677 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/14(月) 11:57:01 ID:1jaWjHVw
- 官房長官の下で動いてる官僚も栄養ドリンク一気飲みしながら頑張ってるんだろうなぁ
って、東北これから雪…だと…?
- 678 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:57:20 ID:Dy4Ig/0M
- そういえば名目上の総理は何してんの?話聞かないけど
- 679 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:57:32 ID:7Hs3H7x2
- >>676
したとか言ってたはずだが亀井
- 680 :名無しさん:2011/03/14(月) 11:58:57 ID:c8aaOP1I
- >>678
ヘリで現場見に行って帰ってった
- 681 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/14(月) 11:59:27 ID:1jaWjHVw
- >>678
しなくてもいい原発視察をして叩かれてたような
「お前が行かなきゃ一時間は作業時間増やせたんだよ」と
- 682 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:01:15 ID:XnUk89n2
- 2chの誇張かもしれないからあんまり信用してないけど
でもまじで表出てこねーな総理
- 683 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:02:55 ID:EP31tn7o
- よく考えたら被害の大きい女川原発は何も起こらず止まってるのな
東北電力が凄いのか、運か、設備が新型だったのか…
- 684 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:04:04 ID:J8m1Efbs
- >>660
下もちょっと吹っ飛んでいる上に、建材がちょっと崩れているのが心配。
水素を抽出する事は出来ないのか?と思ったが、外に出せばそれで爆発するから
結局同じなんだよね。
- 685 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 12:05:40 ID:wHJZQYBY
- 福島の原発って退役寸前の旧型って聞いたが
むしろそんな旧型がこんな災害で最悪の事態を回避した技術力がすさまじいとも
誰か正しいところ教えて☆
- 686 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/14(月) 12:05:57 ID:1jaWjHVw
- >>683
ちょっと調べてみたら福島に比べて新しいね
一号炉:1984
二号炉:1995
三号炉:2002
に稼働開始らしい
それに比べて福島は1号炉は1971だっけ?もう40年くらい稼働してて耐用年数ギリギリだったみたい
- 687 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:06:44 ID:Dy4Ig/0M
- 福島は40年前らしいからな、そう考えるとむしろ驚異的な頑丈さな気がする
- 688 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:06:55 ID:SD3d4SEY
- 40年前の原発がこれで踏み止まっている事自体がすごいんだよね
- 689 :携帯 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/14(月) 12:07:06 ID:UGlMqeIA
- >>683
福島第一
1 1971
2 1974
3 1976
女川
1 1984
2 1995
3 2002
- 690 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 12:07:28 ID:wHJZQYBY
- 40年前の職人マジ升er
ってことでいいのかの?
- 691 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:07:48 ID:gf5HGeYg
- >>687
昔の方が技術が未熟だから安全率を大きく取っているので
逆に頑丈だったりする
最悪なのはバブル期の施設
- 692 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:08:11 ID:7Hs3H7x2
- >>681
その1時間で何ができたんだ?いうオチがあるかもしれんがな
- 693 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/14(月) 12:08:21 ID:1jaWjHVw
- >>687
そそ、むしろこれくらいで済んでるのがおかしいと思えるくらいの頑丈さ
だって建屋が爆発で吹き飛んでもその中で爆発にさらされたであろう本体は無傷なんだぜ?
- 694 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:08:45 ID:2O9QuQQ.
- >>686
福島第一原発の1号炉は去年から解体される予定だったが、
CO2 25%削減が打ち出されたために引き続き稼働することになった、
という話が。
- 695 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:09:21 ID:MECz3ItQ
- 女川はだいじょうぶかな
いまのところあまりふれてないけど
- 696 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:09:47 ID:EP31tn7o
- >>694
事故さえ起こらなければエコな発電方法なんだよな、原発
今回の東京電力への影響で原発の危険性と重要性が明らかに…
- 697 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 12:10:01 ID:wHJZQYBY
- >>694
結局そこにブーメランするのか…
- 698 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/14(月) 12:10:46 ID:1jaWjHVw
- >>695
設計時の想定外の揺れに襲われたけど今のところ問題なし
- 699 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 12:11:24 ID:wHJZQYBY
- さて一応計画停電の開始時間近いしPC落としますか
- 700 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/14(月) 12:12:49 ID:h7yqLrxA
- 第1グループ見送りか
- 701 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/14(月) 12:13:27 ID:jBT1ykC2
- 祖母が倒れたと連絡あって移動中に爆発したと報道みてビックリしたよ
- 702 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:14:47 ID:J8m1Efbs
- >>693
それは普通の原発なら当たり前らしい。
原子炉やそれを保護する容器は、核爆弾を喰らわない限り大丈夫出そうな。
- 703 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/14(月) 12:14:52 ID:1jaWjHVw
- >>701
ばぁさま大丈夫?
- 704 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/14(月) 12:15:21 ID:jBT1ykC2
- >>703
まだわからない。
厄日だよ
- 705 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:15:37 ID:2cwh244A
- 正直、
よく持っていると思う>原発
こんなこともあろうかと
が、何層も何十層もあって
何枚か破れてるけど
でも、守るべきとこは守られている感じ
- 706 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:15:59 ID:Dy4Ig/0M
- まぁここ3日くらいは日本自体の厄日だよ
- 707 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/14(月) 12:16:16 ID:1jaWjHVw
- >>702
まぁミサイル直撃もらっても大丈夫、ということらしいからね
>>704
無事だといいね…
- 708 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:16:25 ID:J8m1Efbs
- >>705
でも正直こういう時は真田さんか、ウルトラマンが欲しい。
- 709 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:18:31 ID:2aCvGoOQ
- >>706
九州は九州で、また文化してるしな
- 710 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:18:54 ID:pLhFjaSA
- 東電ストップ安か
こればっかりはな…
- 711 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:19:50 ID:iJ8x.kjs
- なんかもうテレビ見るの辛いわ
- 712 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:19:54 ID:2aCvGoOQ
- >>709
文化じゃねえ噴火だよ
どこのデカルチャーだよ
- 713 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:20:12 ID:vHfnLWek
- 現状、非常に素晴らしい対応と成果だと思うが
唯一気になるのは、緊急時に作動しなかったECCS
エマージェンシーで動作できなかった要因とか、今後の課題点が明らかになればいいけど。
- 714 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:20:18 ID:MECz3ItQ
- 東電 ゆ ゆ 行方不明者7人?
- 715 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:20:57 ID:QqgV1zWY
- 秋葉原なう
多くの店が閉ってる中、絵売ってる店が普通にやってる事に軽く殺意を覚える
- 716 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:22:13 ID:2cwh244A
- >>715
金曜の夜中も平常運転だったみたいよ>エウリアン
- 717 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/14(月) 12:22:36 ID:1jaWjHVw
- >>715
エウリアンどもか…あいつらマジいなくなんねぇかな
>>709
今のとこ、ここ数日で厄に見舞われてないのは関西中国四国くらいか…
- 718 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:22:39 ID:J8m1Efbs
- >>713
地震と津波の所為で>ECCS
そりゃ観測値が日本で最大で、設置時の想定範囲を超えている。
- 719 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:23:34 ID:w2lh9c/M
- かいしゃるーる
・エレベータ禁止
・暖房禁止
きついがしゃーない。
とりあえず、春がそろそろな時期で助かっているのかも
- 720 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:24:51 ID:uxzd8Xr.
- 430 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 11:58:14.43 ID://4islUC
この図が分かりやすかった
http://nagamochi.info/src/up59197.png
- 721 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:26:14 ID:EP31tn7o
- 地震予測でM8は起こるかもって言われてたからそれには耐える装備だったらしいが
いろいろ不幸が重なってM9になっちゃったとか…
- 722 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:26:41 ID:J8m1Efbs
- >>720
>byエロゲ板
エロゲ板ってすごいな。
- 723 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:27:03 ID:vHfnLWek
- >>718
もちろん、大雑把にはそれが原因だけど
だったら今後はどこまで強化すべきか、とか、ボトルネックとなったのはどこか、とか
そういう点は大事だと思う
基準を今回の件で引き上げるべきかも含めて、考察すべきところは多い
- 724 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/14(月) 12:27:56 ID:1jaWjHVw
- >>720
これみると吹き飛んだのはまさにボトルキャップといっていい部分だったんだな
- 725 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:28:25 ID:G3VbU666
- >>722
あいつら断面図とか好きそうだからなw
- 726 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:29:07 ID:vHfnLWek
- >>725
非常に納得したw
最近だと3DCGも盛んだしな
- 727 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:29:18 ID:LkD5GxYI
- >>669
一年半見てたけど、枝野と岡田くらいしかまともに閣僚としての仕事こなせる奴がいねぇ>現民主党
前原がちょっとましかなと思ってたらアレだったし。
>>713
想定外の津波で非常用自家発電装置が壊れたらしい。
ディーゼルの燃料タンクを津波でもっていかれたとか。
- 728 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:30:09 ID:2cwh244A
- 日本人は
個々人が変に技能持ちで困る(ほめ言葉
- 729 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:30:12 ID:J8m1Efbs
- >>725
そういう問題なのか!!!!
まあ把握したwww
- 730 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/14(月) 12:31:05 ID:1jaWjHVw
- >>725
納得すぐるwww
さっきボトルキャップといったがあれは間違いだ
むしろコンデンサの暴爆弁?
- 731 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:31:05 ID:EP31tn7o
- >>727
>ディーゼルの燃料タンクを津波でもっていかれた
燃料タンクって固定されてるよな
それが…
- 732 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:31:37 ID:iOspg0CY
- >>717
土地だけ見るとそうだけど人間関係だと厄なしっていう表現も出来ないんじゃね?
ここでも昨日だか一昨日だかに実家がって人居たような気がする
>>725
いやいや、あれは賛否分かれる表現であってだねw
- 733 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/14(月) 12:32:57 ID:1jaWjHVw
- >>732
そういえばそうか…現に職場でもそれ関係で午前中は忙しかったしな…
- 734 :ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/03/14(月) 12:35:47 ID:oJMIu7GQ
- o o )ク 断面図の議論で忙しかったと聞いて
uv"ulア
- 735 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/14(月) 12:38:11 ID:w5yNMsFA
- 計画停電に備えて部屋の電気を消して慣れておく事に
- 736 :ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/03/14(月) 12:38:59 ID:oJMIu7GQ
- n ̄n
o o )ク 電話がつながらないせいで動けないちくしょう
uv"ulア
ヾノ
- 737 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:39:58 ID:7Hs3H7x2
- 俺は断面図嫌いだぞw
- 738 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:41:15 ID:MFPDfz1.
- 第3も見送りの模様、さっき区のアナウンスが流れた
- 739 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:42:06 ID:I6AYsB8A
- 断面図はファンタジー
- 740 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:44:54 ID:uxzd8Xr.
- しょくしゅに断面図は合わないと思う(棒
- 741 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:46:20 ID:w2lh9c/M
- 今日気づいたこと。
見送ろうが行おうが。
電車の本数はガッツリ減るし、
乗れないし何時着くかわからないし
そもそも、帰り時分にどうなっているかわからなくて
帰宅難民候補者になりにいくようなもんで。
徒歩か自転車くらいで行けるならまだしも
電車は諦めた方がいいな。
車は渋滞ひどいから、
それも除外した方がいいようにも思う
- 742 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:47:26 ID:7Hs3H7x2
- >>740
正直断面図でもあんまり変わらんと思うw
- 743 :ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/03/14(月) 12:47:48 ID:oJMIu7GQ
- n ̄n >>741
o o )ク 車か自転車なら超時間かければなんとかなるから
uv"ulア 選択肢としてはそっちだな、ただしガソリンは保証できない
ヾノ
電車は諦めてくれ頼む
- 744 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:47:53 ID:I6AYsB8A
- でも触手物には断面図はお約束な気がする
- 745 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:48:38 ID:w2lh9c/M
- 京急が帰宅時は運休決定みたいね。
これって、帰宅難民確定な人いるようにおもえてならん
- 746 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:48:40 ID:aaFkPKLM
- 男用の触手のエロさが異常
- 747 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:51:08 ID:jfLXggDw
- 「炉の断面画像」って最優先で普段から収集してるだろなw
やっぱり自転車始まったのお知らせだろうか
- 748 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:51:14 ID:2cwh244A
- http://www.keikyu.co.jp/company/news/2011/detail/003264.html
京急電鉄では,
夕方ラッシュ時における当社線の輸送能力を大幅に超える(ry
3月14日(月)15時30分頃をもって,京急全線で運転を見合わせることを決定(ry
お客さまには早期のご帰宅をお願いする(ry
さてさて・・・
- 749 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:51:23 ID:J8m1Efbs
- 冗談抜きで10〜20kmは自転車で移動できるくらいに
なっておいた方がいいと思う。
つまりいい自転車を買えって事だね。
- 750 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:51:36 ID:igw.q2LY
- それでもうちの職場は
「今日は休んで良いから明日は何とかして来い」だそうで。
今日の日勤の人が夜勤もやって、体力が持たなくなるから、ということだそうで。
それもわかるんだが、どうやって行こうか思考中…。
- 751 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:51:49 ID:2cwh244A
- >747
車が多くて、怖いよ。
自転車の方も、たぶん車の方も。
- 752 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:52:29 ID:2cwh244A
- >>750
徒歩で行って、泊まり。
これ最強(棒
- 753 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:53:48 ID:LosDdLKA
- 停電始まってるとこ、あんの?
- 754 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:54:36 ID:7Hs3H7x2
- >>752
正直それが良い案だと思う
- 755 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:55:16 ID:2cwh244A
- てか。もしかしたら
電車「だけ」とめて、一般家庭と会社には給電すれば
会社に行けない人が移動しないし生産活動もしないと言う意味で
電気足りるんじゃないかしら?
- 756 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:55:46 ID:igw.q2LY
- >>752
確かにそうだが、職場まで100km以上あるのだがw
- 757 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:57:33 ID:EP31tn7o
- 電車はできるだけ最後まで通電したいだろうね
首都圏の最重要インフラだから
- 758 :名無しさん:2011/03/14(月) 12:58:10 ID:2cwh244A
- >>756
そんなに遠いのなら、そろそろ出発しないと間に合わないぞ(ヒドイ
行くなら行くで、帰らないつもりでないと
とうていイケ無いな。
あとは、電話の電池を抜くとか。
- 759 :ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/03/14(月) 12:58:53 ID:oJMIu7GQ
- n ̄n >>755
o o )ク 鉄道網こそが東京の東京たる所以だし
uv"ulア それ止めるとなると
ヾノ
- 760 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:02:21 ID:igw.q2LY
- >>758
>>行くなら行くで、帰らないつもりでないと
やっぱりそうなるよなぁ…。
行きは良くても帰りがまったくわからないしな。
携帯の充電器はあるんだ。使うための単三電池も余裕はある。
- 761 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:02:35 ID:8GojC0/.
- 津波情報と爆発重なった時は震えが止まらなかった…。
両方大事にならずに済んだのは、奇跡だとしか思えない…。
- 762 : ◆XcB18Bks.Y:2011/03/14(月) 13:03:24 ID:k6BwCpkw
- >>686
> 一号炉リ:1984(年生マレ)
> 二号炉リ:1995(年生マレ)
> 三号炉リ:2002(年生マレ)
に見えました orz
- 763 :ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/03/14(月) 13:05:52 ID:oJMIu7GQ
- o o )ク >>762
uv"ulア アナタ掲示板に染まりすぎたのよ…w
- 764 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:06:30 ID:igw.q2LY
- 「何歳までがロリか?」というのは永遠の課題やね。
14くらいまでが限度かと思うが。
- 765 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:06:40 ID:Dy4Ig/0M
- >>762
一号はロリじゃないだろう
- 766 :ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/03/14(月) 13:07:09 ID:oJMIu7GQ
- o o )ク 16歳はロリなのか否か
uv"ulア
- 767 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:07:48 ID:uYVA/RQc
- >>762
異議アリ!三号以外は炉リではない!!(棒
- 768 : ◆XcB18Bks.Y:2011/03/14(月) 13:13:22 ID:k6BwCpkw
- >>761
直後にくだらないレスをしてしまってすいません。
こんな私ですが津波が来ないのが確認されるまで
ずっと無事を祈っておりました。
- 769 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:13:53 ID:b6.KAVzk
- 原子力発電所は最も安全な施設 - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1157439516
原子力発電所は最も安全な施設であると、原発推進の自民党議員がおっしゃっていましたが
この議員らはどう責任を取るのでしょうか?
質問日時: 2011/3/12 08:36:21
残り時間:6日間
さすが知恵袋…
- 770 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/14(月) 13:14:22 ID:w5yNMsFA
- 精神医学では13歳以下が基準であるらしい
- 771 :仮暮らしのマスター:2011/03/14(月) 13:17:34 ID:CAIsR7gM
- やっと停電が終わった・・・
- 772 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:19:41 ID:CnnIWu0c
- しかしこの騒ぎで平常運転に戻るはずの日テレも特番継続かな
- 773 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/14(月) 13:22:13 ID:tPFvsKjo
- 結局、いつ停電になるのかいまだにわからない件
まぁ大人はいいのよ
別にメシが何時間遅れようが3食インスタントだろうが
けど幼児かかえてるから東電ははっきりして欲しいぜ
まぁいまカレーを大鍋に一杯作ったので
カセットコンロで暖めればカレーライスやカレーうどんはすぐ出来る
レトルトベビーフードも7日分買い込んだ
備えは万端だ
- 774 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:23:16 ID:igw.q2LY
- テレ東はすでに平常運転か。さすがだな。
- 775 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:24:17 ID:rq6StRhs
- >>773
停電にすると言ったが、今は供給が間に合っているのでやらん
しかし今後供給が追いつかなくなってきたら停電するんでよろしこ
こんな感じ
- 776 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/14(月) 13:26:18 ID:1jaWjHVw
- >>769
9割がたまっかっかなバカ発言で埋まっててワロタ
つか核爆発とかデマ流してる屑もいるし
- 777 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:28:31 ID:CnnIWu0c
- >>776
核爆発だったらあそこ全部吹っ飛んでるのになw
- 778 :箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 13:28:50 ID:wHJZQYBY
- やばくなったら該当地域は停電モードだからみんな基本的に節電モードで生活しなさいって話
- 779 :箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 13:30:09 ID:wHJZQYBY
- 流石ahoo!知恵遅れを使ってるだけはあるな
- 780 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/14(月) 13:30:32 ID:1jaWjHVw
- 周波数の変換施設の容量がもっと大きかったらよかったんだがな
関電には余力自体はまだあるんだし…
- 781 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:32:05 ID:.Ykqb822
- >>769
この未曾有の大地震と大津波にも耐え抜いたってのが
世界一安全な施設だったっつう最大の証明だろうと…
- 782 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:34:01 ID:vja7vpnU
- >>781
もっとも、運用も完全だったら再利用可能な形での停止すら可能だっただろうがな。
- 783 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/14(月) 13:36:11 ID:1jaWjHVw
- まぁ確かに地元の人にとっては本体壊れてないから安全だ、というのは通らんだろうけどね
とはいえ設計時の想定を超えてたとか運用面で問題あったとか、施設そのものの耐久性の範疇外での被害だからなぁ
- 784 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/14(月) 13:37:15 ID:w5yNMsFA
- とりあえず冷凍庫の物はクーラーバッグに保冷剤とともに押し込んで
停電の備えはひとまずOK。なんか第一、第二と停電にならなかったらしいが・・・?
- 785 :箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 13:38:05 ID:wHJZQYBY
- 引退寸前の旧式に想定の数十倍のエネルギーへの完璧な対処求めんなや…
そもそも引退できてなかった理由がポッポの妄言のせいとか言われてんのに
- 786 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:38:54 ID:vja7vpnU
- >>783
だから「理論上の技術」は信頼すらしても良いと思うところ。
ただ、それに出来るだけ近づけようとする運用が足りていない、それ故に信用されないという流れもある。
- 787 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:39:18 ID:eJSSZUb6
- 今北産業
>>764
個人的にもその辺りかな?
ただその辺りの年齢の女の子は人によって身長も
雰囲気も違うので何とも言えない領域ではあるかもしれない
- 788 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:40:09 ID:.Ykqb822
- これまで原発系の事故はほとんど人災っぽいってのがあるからねえ。
ゴルゴの話じゃあないが設計自体はガチガチでやってるんだろうに。
- 789 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:40:11 ID:NjWKVz92
- >>780
なんとか持ちこたえそうなので、停電を我慢してる状態
調子にのって電気使えば、予定どうりの地域が停電になります
- 790 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:41:38 ID:sx00.Zjs
- 今日、計画停電かとおもったら電気きてるね
電車なんか急には動かないから、止めるなら止めるってはっきりしないとね
- 791 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/14(月) 13:41:55 ID:p7Zka/Zg
- なんとか実家についた。
祖母は対したことはなくて良かったよ
- 792 :ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/03/14(月) 13:42:53 ID:G4AU0C6A
- >>791
それはよかった
- 793 :箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 13:43:03 ID:wHJZQYBY
- オール電化せず1つはガスも使えるようにせよという教訓
- 794 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/14(月) 13:43:03 ID:w5yNMsFA
- ま、テレビも消して・・・電気は極力抑えるとするか。
3DSのクレードルも外しとこ
- 795 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/14(月) 13:43:27 ID:p7Zka/Zg
- 今回の爆発はECCSが働かなくなった時点ど有りえたと思う。古い設備だったし。
- 796 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:43:47 ID:eJSSZUb6
- >>790
逆に、電車が止まっているから
その分停電せずに済んでいるという面もあるとか
- 797 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/14(月) 13:44:17 ID:1jaWjHVw
- >>790
流せるようなら流した方がいいからね
余裕あるのに予定で決まってるからと流さないのもどうかと思うし
ニコニコの寄付見てきたらポイントだけで87567900円も集まってた
- 798 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/14(月) 13:44:41 ID:p7Zka/Zg
- >>792
ありがとう
祖母は地震の映像とかみて心配になったようだ。どうも大袈裟にして呼び戻したみたいだ。
- 799 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:44:50 ID:Z2g8y0Ws
- >>791
お疲れ様です。まずは一安心かな
- 800 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/14(月) 13:44:52 ID:1jaWjHVw
- >>791
それはよかったね
- 801 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:44:53 ID:NjWKVz92
- 携帯だとレス先間違えやすくて困る
>>790
因果が逆。電車が控えめだから停電までいかずにすんでる。
電車だけじゃないけど。
- 802 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:45:04 ID:wPXWG68.
- >>791
良かった…(*´Д`*)
- 803 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:45:29 ID:JumMSWIY
- >>791
それは良かった。
- 804 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:45:37 ID:igw.q2LY
- >>788
ゴルゴが原子炉内の冷却水を通すパイプを打ち抜く話だっけ?
- 805 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:45:37 ID:vja7vpnU
- >>793
災害対策とか抜きにしても、最大火力の1口だけはガスの方が良いんじゃね?
IHは安定出力がガス以上に凄く得意だが、高熱量は苦手だからな。
- 806 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:46:14 ID:b6.KAVzk
- なんかNHKは2転、3転する東京電力の発表を
混乱させてるとかって言い方して、責めてる感じなのはどうかと思ったね
他の局でも同じなんだろうか…
責める前にとりあえず最新の情報を簡潔に報道して欲しいもんだ
- 807 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/14(月) 13:46:44 ID:w5yNMsFA
- >>791
無事なら何より・・・
- 808 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:47:51 ID:SD3d4SEY
- >>798
見聞きしてるだけで不安になりますよねぇ…
- 809 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:48:03 ID:7Hs3H7x2
- 3〜4年前は普通に知恵袋だったのにどうしてこうなった
- 810 :箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 13:48:38 ID:wHJZQYBY
- 取り敢えず予定時間中はテレビ、ルーター、モデム以外は可能な限りカット
- 811 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:48:49 ID:EP31tn7o
- 2ch 知恵袋 小町
といったら三大アテにならないソースじゃないですか(棒
- 812 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:49:35 ID:rq6StRhs
- あー栄村相当深刻みたいだ・・・('A`)
ttp://tunan-marugoto.seesaa.net/article/190414597.html
あと、水の確保が問題になってる
この辺りは簡易水道がメインなんで復旧は週単位になるおそれもあるんだとさ
- 813 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:51:15 ID:Dy4Ig/0M
- 地震以来暖房切ってるけど、意外となんとかなるもんだ
- 814 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:51:24 ID:uxzd8Xr.
- >>804
好きな話です
ゴルゴ13第64巻 2万5千年の荒野
ttp://golgo.blog.ocn.ne.jp/blog13/2007/04/64325_644a.html
- 815 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/14(月) 13:53:07 ID:p7Zka/Zg
- >>808
90過ぎてるからね
帰る途中であの爆発だから一時は酷かったみたいだ
安心はさせた。
- 816 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/14(月) 13:53:18 ID:tPFvsKjo
- やっと正確なグループ分けがわかった
家は第4グループ
時間は…えー
今です
- 817 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:54:02 ID:Dy4Ig/0M
- >>816
なかーま
- 818 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:54:17 ID:JumMSWIY
- >>816
あまり嬉しくないサプライズだなw
- 819 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:54:32 ID:CAIsR7gM
- >>793
近所の人が苦労してたよ
でも、都市ガスも止まってるから苦労するよ
プロパンで良かったという結論w
- 820 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/14(月) 13:55:01 ID:p7Zka/Zg
- 停電はどうなのかな
朝でるときはし
- 821 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:55:44 ID:EP31tn7o
- >>816
吹いた
電車の本数を減らして停電は行わない方針なのかな
今春休みだし通学がなくてよかった
- 822 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:56:27 ID:CnnIWu0c
- 今日は暖かいから暖房要らずだが
明日から寒波が来るんだよな
ここで計画停電来る悪寒
- 823 :箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 13:56:33 ID:wHJZQYBY
- >>820
今日は電車が止まってるのもあって大丈夫そうですが明日以降ですよね問題は
- 824 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:56:40 ID:igw.q2LY
- >>814
あ、この話は俺も好きな話ですよ。
「あの図面は完璧なんだろう?」「ああ、私の図面は完璧だ!」
「なら、俺の仕事は終了だ…。」
うろ覚えだが、このやり取りがかっこよすぎる。
- 825 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:57:35 ID:rq6StRhs
- 余波なのかどうかわからんが、松本の方でも地震が起きてるな
- 826 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:58:08 ID:gf5HGeYg
- でもガスは一番復旧遅いからなあ
- 827 :名無しさん:2011/03/14(月) 13:59:57 ID:EP31tn7o
- ガスの復旧はガス管のチェックがはいるからな
漏れが大変なことになるから水道より時間かかるだろうし
こうしてみると外観は損ねるけど
電線を空中通すのは地震大国には向いてるね
- 828 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:00:09 ID:/zXKGy0s
- 会社から帰ってきた
原発の方で忙しくて結局計画停電実行できずかな?
さて明日も仕事どうなるかなぁ・・・
>>826
地中管なので仕方ねぇ
- 829 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/14(月) 14:02:20 ID:p7Zka/Zg
- >>823
むー戻れないかも知れないなあ
爆発も心配だ
- 830 :箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 14:02:41 ID:wHJZQYBY
- >>827
だが地震の懸念の大きい我が地元で電線埋設が推進されてる罠
- 831 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:02:44 ID:eJSSZUb6
- 炊き出しに殺到する群集
ttp://nukoup.nukos.net/img/65518.jpg
食事の奪い合い
ttp://nukoup.nukos.net/img/65515.jpg
暴動後の惨状
ttp://nukoup.nukos.net/img/65516.jpg
はびこる暴漢たち
ttp://nukoup.nukos.net/img/65517.jpg
- 832 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:03:47 ID:rq6StRhs
- >>831
3枚目のドヤ顔ときたらw
- 833 :箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 14:04:17 ID:wHJZQYBY
- なんというURLでバレバレ
- 834 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:04:53 ID:uxzd8Xr.
- ならばこれで(棒
倒壊した建物の下敷きに… 。・゚・(ノД`)・゚・。
ttp://i.imgur.com/7fvFZ.jpg
- 835 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:04:56 ID:igw.q2LY
- >>831
四枚目悪そうだなw
- 836 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:04:58 ID:/zXKGy0s
- 今さら観光で収入をとかやってる所は地中埋設推進多いね
各家庭分線はどうにもならんけど幹線は下水の様な通路作って通してるんで
逆に復旧早かったりするよ
その通路が埋まったら知らん
- 837 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:06:24 ID:c8aaOP1I
- 関東脱出勢が増えてきてる予感
- 838 :箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 14:07:28 ID:wHJZQYBY
- 取り敢えず計画停電は供給がやばくなったら該当ブロックを切って耐える計画だから
対象時間中はいつ落ちてもいい心構えでいなさいよって事で
- 839 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:07:38 ID:gf5HGeYg
- >>836
共同溝は基本道路下だから復旧は最も早い
- 840 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/14(月) 14:09:08 ID:1jaWjHVw
- >>831
URLで大体の想像がついたwww
- 841 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:09:32 ID:98BieDOw
- >>837
被災地の学童はガチで疎開することになるんじゃなかろうかなと。
学校自体は鉄筋なら残ってるかもしれんが周りがな…
- 842 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:10:39 ID:/zXKGy0s
- 何時落ちても良いようにしろってのが一番PC使ってて怖い罠
>>831
http://uproda.2ch-library.com/352217yAE/lib352217.jpg
- 843 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:11:35 ID:b6.KAVzk
- そういや3DSは海外でも予定通り発売するのかな?
津波の影響で空からじゃないと無理そうだけども…
- 844 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/14(月) 14:11:49 ID:tPFvsKjo
- しかし
今、疎開させた所で学ぶ気力0でしょ
被害総額2万円の俺でもいま働く気0だぜ
- 845 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:12:50 ID:gf5HGeYg
- >>842
むしろ右半分を初めて見た
- 846 :箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 14:13:51 ID:wHJZQYBY
- >>843
流通の関係上既に各大陸には到着してるはず
- 847 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:16:19 ID:EP31tn7o
- 学校どころじゃないような
震度6強だけど高台でほぼ被害がなかったうちの実家の近くの小学校
津波で家が無くなった人の避難所になってるよ
60km近く離れてるのに…
- 848 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/14(月) 14:18:47 ID:w5yNMsFA
- うちも第四グループだから計画停電が始まったが・・・まだ電気は通っている
そういえば、停電になると水も止まるのよな
- 849 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:20:14 ID:7Hs3H7x2
- >>848
止まる事もあるかもとか言ってなかったか
- 850 :箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/14(月) 14:21:42 ID:wHJZQYBY
- 節電期間やる事がなくてヤルことになった結果ベビーブームで若者が増えてくれんものかのうとか前向きに考えてみる
- 851 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:23:15 ID:vja7vpnU
- >>848
給水周りで電動ポンプ使っている建物だと、そりゃ止まるわな。
>>850
経済状況考えれば、代わりに中絶ブームが訪れても疑問に思わない。
- 852 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:23:58 ID:JumMSWIY
- >>850
どこのニューヨーク大停電だよ。
- 853 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:25:00 ID:rq6StRhs
- 参ったなぁ・・親族のいる所(栄村)もかなり酷い有様だわさ
ttp://tunan-marugoto.seesaa.net/article/190414597.html
- 854 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:25:26 ID:rq6StRhs
- って二度目だった。ボケてるな俺('A`)
- 855 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:25:56 ID:CAIsR7gM
- >>850
大震災ベイビー・・・
- 856 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/14(月) 14:34:49 ID:w5yNMsFA
- >>850
無駄に体力を使うような事はするまい・・・きっと
- 857 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:36:13 ID:fJJWxQUI
- 会社から帰宅中。
トイレットペーパーの箱を開けた瞬間持ってかれる…
すっげー怖かった…
- 858 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:37:52 ID:RSonD9dY
- 寒いんだよね・・・
やれる体勢になりたいとも思えなかったわ
- 859 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:38:57 ID:EP31tn7o
- >>857
オイルショックか…
- 860 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:41:26 ID:c8aaOP1I
- みんな不安でおかしくなってきてる
- 861 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:42:28 ID:fJJWxQUI
- >>859
まさにそれ。
ティッシュもすぐ持ってかれるし、値札出す暇さえない。
おばさん怖い…
- 862 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:46:28 ID:gf5HGeYg
- >>857
製紙工場にビッチ天使2人組を向かわせるべき
- 863 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:46:41 ID:2aCvGoOQ
- >>843
海外での3DS発売は予定通りやるって声明があった
- 864 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:46:44 ID:M974GBMo
- 近所のスーパーで菓子パンに群がるおばちゃんもそんな感じだった。
帰り道では自販機のペットボトルの水を買いあさる夫婦にも遭遇。
ちょっとしたパニック状態になってる。
あんなに近所のスーパーが混むのは初めて見た。
- 865 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:46:47 ID:2ae0eMcI
- こちとら関西だけどそれでも懐中電灯とか電池とか、いろんなものが売り切れてるよ。
水もやっぱり売り切れだし。
冷静になってても半ばパニックなんだろうねえ。
多分、情報が多すぎるんだろうな。
- 866 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:47:14 ID:B5RHZOBo
- 昨日TVで今日の操業を休止すると発表した会社から先ほど電話あり
会「通常出勤よろ〜」
俺「え?休止じゃないの?」
会「あれは対社会的なマスコミ発表に過ぎない」
俺「でも、余震収まってないじゃないですか?停電とかも」
会「あ〜怖くなったら帰ってもいいからとりあえず来て」
サラリーマンは恐ろしい
- 867 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:47:24 ID:CdO9oy7U
- tst
- 868 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:49:37 ID:2ae0eMcI
- 阪神んときも精神論で来いってやってた会社多かったな…
仕事にならない会社は呼ぶ必要すらないと思うのだが。
- 869 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:51:07 ID:SD3d4SEY
- 香山リカさんのツイート、PTSD云々は批判もあるようだけど
落ち着くことは大事やね。
ttp://twitter.com/#!/rkayama
- 870 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:52:19 ID:7Hs3H7x2
- >>866
怖いなw
まぁ、暴動起きないだけまだ理性があるだけまし
- 871 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:53:39 ID:9n2Eux7I
- http://blog-imgs-43.fc2.com/t/o/k/tokihakita/org694361.jpg
あと10分くらいで停電がくるお。
- 872 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:53:41 ID:rq6StRhs
- 漠然とした不安を抱くに十二分すぎる報道がなされてるからねぇ・・・
とりあえず言えるのは、なかにし礼は二度とコメンテーターツラすんなという事
- 873 :くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/03/14(月) 14:55:40 ID:XQkUpn22
- ∩__∩ 民放は見ててもしょーもないのばっかなんで、NHK一択だなということを痛感した。
( ・ω・) NHKラジオ最高ですよ。アナウンサーの声も聞き取りやすいし。
- 874 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:57:11 ID:7Hs3H7x2
- >>873
他は正直L字テロで良いから通常放送しておけって感じだな。
- 875 :名無しさん:2011/03/14(月) 14:59:22 ID:CAIsR7gM
- >>873
NHKは茨城の情報も加わって枠が2重になって絵が小さいw
4日ぶりのTVとネットは情報が多すぎる・・・
- 876 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:02:13 ID:uxzd8Xr.
- テレビより、ここを見ているほうが気が楽でいい(棒なし
- 877 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:02:19 ID:M974GBMo
- >>873
昨日の昼にNHKラジオ聞いてたら、アナウンサーが
スーパーにミルクを買出しにきた被災地の女性のコメントを読んでて
「ストレスで母乳が出なくなった」って部分から言葉に詰まりながらも
最後まで読み上げ、次のニュースに移る頃には立て直して
そのままニュースを続けてたのにはプロの根性を感じた。
- 878 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:02:25 ID:9n2Eux7I
- 不謹慎と寝ぼけたこと言ってる奴らの顔を蹴り上げたい
- 879 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:02:46 ID:EP31tn7o
- 起こった瞬間のNHKのアナウンサーの落ち着きっぷりがすごかったな
あれがプロというものか
>>865
札幌だとあんまりないかな
こんなのは出てたが
http://koke.from.tv/up/src/koke13454.jpg
- 880 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:06:10 ID:sx00.Zjs
- きのこ敗北
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1422518.jpg
- 881 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:08:10 ID:CAIsR7gM
- >>880
何処だよ!どこの店が閉まってるから買い占めてやりたいよ!!
- 882 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:14:57 ID:Ml3RI88g
- 待て、これはたけのこ厨の罠だ。
- 883 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:15:06 ID:z.j7GcGY
- またかあああ
もう地震勘弁て
- 884 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:16:10 ID:7Hs3H7x2
- >>883
震度6弱の余震がまだ来るんだぜ
- 885 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:16:37 ID:M974GBMo
- >>880
やっぱりツイッターは出鱈目ばかりで情報網としては当てにならないな(棒
- 886 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:18:48 ID:c8aaOP1I
- >>884
勘弁してくれよお願いだからorz
- 887 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:19:33 ID:2ae0eMcI
- 原発クラスの建築物だけはこれが基準になるんだろうな…
でも、他は正直無理だよね。
- 888 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:20:46 ID:7Hs3H7x2
- >>886
1ヶ月は諦めるんだ
- 889 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:21:19 ID:dDsw9ZqE
- >>884
むしろこういう風に細かいの連発してガス抜きして欲しい。
それはそれでストレス溜まりそうだが、デカイの来るよりはましだ。
- 890 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:21:28 ID:Qq2MTsMQ
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000534-san-soci
>「バス停が長蛇の列だったので、歩くしかない」と秋(r)真明エ昭夫ラメあきらtくぁためいきをついた。
ワロタ
記者もちつけ
- 891 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:21:41 ID:wFsq02LE
- >>879
NHKのアナウンサーは緊急放送の訓練をやってるって聞いたことがある。
- 892 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:22:37 ID:7Hs3H7x2
- >>887
10メートルの防潮壁作っても楽々越えられるんだぜ。上を見ればキリがない
- 893 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:22:49 ID:CdO9oy7U
- 震度3くらいまでなら余震にゃ慣れたなあ・・・
- 894 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:24:11 ID:ipxURf3U
- FF11、FF14、信長オンラインといった関東にサーバがあるオンラインゲーは当分休止だそうです。
オフラインゲームの発売・開発にもかなり影響でそうですねえ
- 895 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:26:56 ID:EP31tn7o
- >>890
リアルふじこをこんなところで見るとは
>>891
普段の訓練が生きたのか
流石だなあ
- 896 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:30:30 ID:lUPii.c2
- 感情もコントロールするのか。軍隊式なんだろうか、糞虫ども
- 897 :リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/14(月) 15:32:24 ID:1aMbVAv6
- Wiiのニュースチャンネルをふと見たら、芸能文化の項目だけ見事に
ニュースがなかったですも。
まあ、激減してるだろうとは思ってましたがもー……。
- 898 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:32:27 ID:b6.KAVzk
- あれ?
俺の地域第一グループかと思ってたけど
NHKみたら第五グループになってた…
午後5時から停電の可能性ありか…
- 899 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:33:31 ID:9n2Eux7I
- 停電にならねぇ。中止になったのか。
- 900 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:35:02 ID:i6dbnJDE
- 第5(5時から):可能性高
第2 :可能性アリ
- 901 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:35:12 ID:9n2Eux7I
- >>893
今後、この程度の地震じゃあた全くふたしなくなるなw
- 902 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:35:40 ID:9n2Eux7I
- なんという日本語
- 903 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:38:03 ID:/zXKGy0s
- ホントあるのか無いのかはっきりしろよ
- 904 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:39:15 ID:7Hs3H7x2
- にらめっこしてるんだろうな。電気計と
- 905 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:39:16 ID:rq6StRhs
- 2号機もか・・・もうダメだな
- 906 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:39:33 ID:EP31tn7o
- >>901
あたふたしてんじゃねーかwww
- 907 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/14(月) 15:40:01 ID:1jaWjHVw
- 2号機も…だと…
- 908 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:41:03 ID:CAIsR7gM
- 3号機の枠組み・・・
- 909 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/14(月) 15:41:09 ID:w5yNMsFA
- 第四グループの停電期間が終了するのは確か5時半だったか・・・
期間終了後も節電に努めておけば他のグループの停電もやらずに済むんだろうか
- 910 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:41:17 ID:CnnIWu0c
- >>894
FF14はそのまま終了でいいよ
- 911 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:41:28 ID:7Hs3H7x2
- もう完全に使い物にならないな。
- 912 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/14(月) 15:42:36 ID:1jaWjHVw
- 4号機以降は残ってくれよ…
まぁ4号機以降は震災時非稼働だったから問題ないとは思うが
だからといって損傷してないとは限らんからすぐ稼働できるとは限らんしなぁ
- 913 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:43:16 ID:EP31tn7o
- 原発なしで首都圏の電力をどうするのか…
火力発電所を作りまくる?
- 914 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/14(月) 15:45:03 ID:AYljy/Vc
- >>912
これだけの事故起こしたんだ
まず、再稼働できないよ
- 915 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:45:28 ID:CnnIWu0c
- 作るったってすぐできないやん
- 916 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:45:45 ID:b6.KAVzk
- こういう時PT1やPT2を持ってると便利やね
デュアルスクリーンだから、片方のディスプレイにいくつかTV起動させて視聴してる
- 917 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:46:13 ID:EP31tn7o
- 1〜2年は電力不足が続きそうだね、首都圏
同じ周波数の東北電力はそれどころじゃないし
- 918 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:46:15 ID:/zXKGy0s
- なんか爆発の度に負傷者がとか言って運んでるニュースあるけどさ
ぶっちゃけ技術者だろ?
20人近く抜けて次は2号機ってもう駄目だろってレベルなんだろ?
そして火力発電の火災とか電気完全にオワタ
- 919 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/14(月) 15:47:56 ID:1jaWjHVw
- >>914
まぁ1・2・3がおかしかったんだから4以降もおかしいだろ、となるのは当然の流れだからなぁ
となると福島第一は全機閉鎖なのかねぇ
- 920 :田中二一郎 ◆tnakkjlIoI:2011/03/14(月) 15:48:22 ID:tHKh5PcI
- >>898
各市とかの公式Webサイトで、14日午前5時版の詳細情報を出してるっぽい(〜丁目とかの表記あり)
東京電力公式Webサイトだと13日午後21時版の大まかな情報しか出て無いはず
詳細版でも送電路とかの関係で2通り以上書かれてる地域があるみたいだけど
- 921 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:48:43 ID:sx00.Zjs
- バケツにひしゃくで核分裂をやってた連中ですから・・・
- 922 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:50:11 ID:EP31tn7o
- >>921
JCOは東京電力とぜんぜん関係なくね?
- 923 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/14(月) 15:51:16 ID:AYljy/Vc
- >>919
第二も含めて廃炉は確実だろう
- 924 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/14(月) 15:51:29 ID:1jaWjHVw
- 建造中?の7・8号炉はどうなるんだろ
- 925 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:52:02 ID:/zXKGy0s
- >>924
計画中止だろ
- 926 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:53:03 ID:7Hs3H7x2
- >>913
電気は諦めた方が一番安全だけどな。
〇〇は安全というのがないしな
地震クルー
- 927 :田中二一郎 ◆tnakkjlIoI:2011/03/14(月) 15:53:07 ID:tHKh5PcI
- 長野か
- 928 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:53:20 ID:/zXKGy0s
- 今度は東海かよ
- 929 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/14(月) 15:53:44 ID:1jaWjHVw
- やっぱりそうなるかなぁ
まぁ地元民がさすがに許さんだろうし
そしてまた揺れてるみたいだね
- 930 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:53:52 ID:z.j7GcGY
- 早く帰りたいお…
- 931 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:54:20 ID:CAIsR7gM
- そうか・・・長野の影響もくるのか・・・
- 932 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/14(月) 15:55:35 ID:1jaWjHVw
- 震源がプレート跨いで発生してたらまずいような気がしなくもないが…
- 933 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:57:21 ID:CAIsR7gM
- >>932
中部も危ないかもね・・・
- 934 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:57:25 ID:CnnIWu0c
- もう緊急地震速報完全に壊れてるな
長野といいながら福島だとw
- 935 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:57:31 ID:ZUMQkhPg
- 震源が長野なのは誤報だったのかな
- 936 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:57:53 ID:/zXKGy0s
- 地震速報来てから5分たっても全然揺れないんですがNHKさんよ?
- 937 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:59:20 ID:EP31tn7o
- NHKに何いってもしょうがないだろ
出してるの気象庁だし
- 938 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:59:25 ID:7Hs3H7x2
- >>936
つ 予報
- 939 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:59:32 ID:W1s.Fk9c
- いつになったら地震がおわるの?
アニメに字幕はいらなくなるの?
- 940 :名無しさん:2011/03/14(月) 15:59:56 ID:CAIsR7gM
- そういえば携帯やラジオの緊急地震速報が発生後にきてたな・・・
- 941 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:00:44 ID:i6dbnJDE
- 完全に速報壊れとるなぁ
滋賀が出た時はビックリしたけど。
- 942 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:01:09 ID:ipxURf3U
- それ以前に、アニメ制作会社も被害受けてアニメ作ってるどころじゃないんじゃないのか
- 943 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:01:13 ID:/zXKGy0s
- >>940
だいたい猶予は2秒そこらという話
あの音を聞き終わってる時には既に地震が来てるってこと
- 944 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:03:08 ID:i6dbnJDE
- >>942
京アニは行けるんやない?
放送先が無いけど。
- 945 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:03:10 ID:ipxURf3U
- >>936
本来、遠くで発生した地震の前触れを検知するのが緊急地震速報だが
そのシステムが地震の多発でぶっ壊れてるらしい
多分、同時刻に東北地方で発生した震度3の地震をシステムが長野県が震源だと
勘違いしたんだろう
- 946 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:03:31 ID:CAIsR7gM
- >>943
来るたびにただ驚かすだけだったので携帯は電源切ったよ
- 947 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:04:22 ID:Z2g8y0Ws
- 大体揺れ始めてすぐくらいに来る感じだな、携帯の緊急地震速報は。
今回の大地震以降、たまにフェイントが来て困るが
- 948 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:04:35 ID:2ae0eMcI
- ラジオやアナログテレビのは役に立つよ。
デジタル放送のは無駄だけどね。
- 949 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/14(月) 16:05:56 ID:1jaWjHVw
- しかしなんだな、阪神の時もそうだったが死者数がこうも多くなると
人数がただの数字に見えてきて実感がまるでなくなってしまう…
- 950 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:06:21 ID:W1s.Fk9c
- 今回、マジに自転車に発電機を接続するシステムを作ろうとしたでござる(棒
- 951 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:06:27 ID:vja7vpnU
- >>913
衛星打ち上げて、東京湾で受電(1/16棒
- 952 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:07:32 ID:i6dbnJDE
- これを機に60hzに統一しようで。
- 953 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:08:08 ID:/zXKGy0s
- >>950
自転車漕ぎながら次スレ
- 954 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:09:53 ID:W1s.Fk9c
- http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1300086557/l100
立ててきた
- 955 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:09:55 ID:2ae0eMcI
- >>549
しかも、今回は奇跡の救出ってのが少ないのよね…
次スレ建てる人はスレ番に注意。
- 956 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:10:24 ID:ipxURf3U
- 一国内で電気の周波数が違うのって日本くらいらしいね
- 957 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:10:27 ID:7Hs3H7x2
- >>952
お金が無いな
- 958 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:10:44 ID:Ml3RI88g
- >>954
乙。
- 959 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:10:45 ID:JumMSWIY
- >>954
乙。
- 960 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:11:17 ID:2ae0eMcI
- >>957
どっちでも送電できるようにすべきだね。
そういうのがごく一部だけあるんだけどすずめの涙だからな…
>>954
乙ー。
- 961 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:11:30 ID:CAIsR7gM
- >>954
乙
花粉症の薬が買えないのが地味に辛い
- 962 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:12:18 ID:/zXKGy0s
- >>954
乙
一応避難用バッグ用意してるけど
さっきの誤報で友人家族全員にメールしちまったし
- 963 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:12:28 ID:EP31tn7o
- >>954
乙乙
番号がちがうが
- 964 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/14(月) 16:12:33 ID:1jaWjHVw
- >>954
乙だがスレ番がw
しかし自衛隊の頑張りがすごいな、さすがだ
あとTBSソースらしいが空母ロナルド・レーガンの搭載ヘリが被爆したらしくて一旦離れたとかなんとか
- 965 :リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/14(月) 16:13:01 ID:1aMbVAv6
- >>954
乙ですもー。
……そうすると次の次のスレは562ですかも?
- 966 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:14:31 ID:iB3ylAFU
- >>954
おつ
- 967 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:14:51 ID:CAIsR7gM
- >>964
マジならあ〜ぁ・・・
- 968 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:15:08 ID:/zXKGy0s
- そいや559から600に飛んでるんだった
- 969 :950:2011/03/14(月) 16:15:13 ID:W1s.Fk9c
- >955
、
/::|ヽー― :-.、..ィ彡7
人人: : : : : : : : :ゝ.;./
(: i.: /: :i: : : : :ヘ.
マ ( i:/: : :i: : i: :i:.:.:.|
ジ (ノへハノハノィi::i::ハ
で (r心` r心ヘ::l::!
っ(弋ソ 弋ソ}ノ::N
!? (:::ー''/\ー'::Y:::| て
::ハ⌒i u \/ .イ:|:| (
`ヽ::i:|\` 7{ ノ:|::!:!
- 970 :リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/14(月) 16:15:27 ID:1aMbVAv6
- 避難用バッグといえば、入るならふりかけを入れておくと
いいかもと聞いたことがあるような気もしますも。
- 971 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:16:24 ID:/zXKGy0s
- >>970
米を配給で送られるけどおかずはナッシングだからふりかけは重要
- 972 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/14(月) 16:16:39 ID:1jaWjHVw
- 原発二号機の頭が吹き飛ばないように先に穴開けるらしい
開けるときに爆発しなけりゃいいんだが
- 973 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:16:50 ID:gf5HGeYg
- PlayStation?3専用ソフト「絶体絶命都市4 -Summer Memories- 」発売中止のお知らせとお詫び
ttp://www.zettai-zetsumei.com/index.html
せめて延期にはさせてあげられないものだろうかの・・・
- 974 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:17:26 ID:2ae0eMcI
- >>972
祈るしかないね。
作業に当たっている現場の方々の幸運を祈ります。
- 975 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:17:33 ID:CAIsR7gM
- >>970
米は炊けるけどおかずが無い状況のため?
今のオレの状況だけどw
- 976 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:17:34 ID:i6dbnJDE
- アイレムさん・・・
- 977 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:18:03 ID:7Hs3H7x2
- >>973
うーむ
- 978 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:18:35 ID:/zXKGy0s
- しかし米どころに米が救援物資で届けられる映像ってなんかアレだな・・・
- 979 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:18:37 ID:kzshYvCs
- 今年のアイレムは仕事が出来ないと聞いて・・・
- 980 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:19:24 ID:CAIsR7gM
- >>973
しかし、現実の方が状況を越えた気がする
- 981 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:19:47 ID:2ae0eMcI
- 今年の国内エイプリルフールはいろんなところが自粛だろうな。
- 982 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:19:49 ID:EP31tn7o
- >>973
しょうがない…なぁ…
- 983 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:19:53 ID:b6.KAVzk
- 原発は今のところ割と安定してるのかな?
- 984 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/14(月) 16:20:33 ID:1jaWjHVw
- 「この枝野何人目だ」とか言われてんなw
まぁそう言いたくなるのもわからんでもないくらい出ずっぱりなんだが
- 985 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:20:52 ID:CnnIWu0c
- >>980
あの津波見ちゃうとなあ
- 986 :リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/14(月) 16:20:59 ID:1aMbVAv6
- >>971
特に子供が居る家庭とかなら、何種類か入れておいた方がいいだろうなあと
思いましたですも。
>>975
そういうことですもー。
大人はまだまあどうとでも出来るですがもー……。
- 987 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:21:00 ID:W1s.Fk9c
- 東京M8.0って言うアニメはぜんぜん役に立たないな(棒
- 988 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:21:37 ID:CWMlhlyk
- 発売延期ぐらいでもよかったような気がするけど
まあよく決断したとも思う
- 989 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:22:06 ID:CAIsR7gM
- >>985
原発もやばいし・・・
- 990 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:22:12 ID:W1s.Fk9c
- 発売中止にGK暴れないの?
- 991 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:22:17 ID:z2GRWWRk
- 自粛か・・・ちょっと同情する
- 992 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/14(月) 16:22:47 ID:1jaWjHVw
- >>990
この状況で暴れたらただの屑、人でなしだろ
- 993 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:22:48 ID:/zXKGy0s
- >>984
目の下とかヤバイな
- 994 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:22:56 ID:N4/fRAJA
- 延期じゃなくて中止は厳しいな
もうマスターアップ秒読みだったろうに…
- 995 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/14(月) 16:23:03 ID:AYljy/Vc
- 止むを得ないね
アイレムさんの決断に経緯を表したい
- 996 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:23:09 ID:CWMlhlyk
- タイミングがあまりに悪すぎた
- 997 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:23:53 ID:CAIsR7gM
- >>987
M9.0がおこるなんて想像してなかったんだろうな
- 998 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:24:09 ID:N4/fRAJA
- しがないさんの動揺もデフォルトになってきた
- 999 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:24:21 ID:kzshYvCs
- >>990
暴れてる所では暴れてる
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1300080771/113
1000なら地震止まる
- 1000 :名無しさん:2011/03/14(月) 16:25:11 ID:zB.deWG.
- 1000ならみんな助かる
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■