したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

現実と違う自分の記憶避難所

1あなたのうしろに名無しさんが・・・?:2018/04/03(火) 07:53:37 ID:???
「現実と違う自分の記憶」スレ(旧宮尾すすむスレ)専用の避難所です。
サーバーやスレが落ちた時の伝言やテンプレ議論などにご利用下さい。
有名人リストやマンデラ記憶リストの更新にもご利用いただけます。

本スレ(5chスレタイ検索)
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=@occult+%E7%8F%BE%E5%AE%9F%E3%81%A8%E9%81%95%E3%81%86%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%AE%E8%A8%98%E6%86%B6

102あなたのうしろに名無しさんが・・・?:2018/07/14(土) 13:07:17 ID:???
マンデラ効果公式サイトによる、解説ムービーです。

Mandela Effect - What is it?
https://www.youtube.com/watch?v=tM6MWHQxSN8

以下は日本語訳です。

「マンデラ効果(The Mandela Effect)」とは、記録上の史実と異なる特別な記憶を持つ人達が、その現象を説明するために用いている用語です。

その記憶を特別たらしめるには二つの条件があります。
一つは自分自身その記憶が本物で正確であることに確信があることと、
もう一つは社会的・地理的に何の関わりもない大勢の人々がその記憶を一貫して共有していることです。

「マンデラ効果」という用語はドラゴン・コンの会場で生み出されたものです。
ドラゴン・コンとはアメリカで一・二を争うSF・ファンタジーの大集会で、コミコンのような巨大イベントです。
2009年のイベントで私は例年のように著名出演者として招かれ、控え室では面白おかしい会話を楽しんでいました。
それは講演の合間の息抜きにうってつけのものでした。
会話の多くは実にたわいないもので、仕事で体験した面白い出来事や誰かから聞いた奇妙で突飛な話が主な話題でした。

会話は時折真面目な流れに突入することもあります。
それは2009年のイベントのでのことでした。
ドラゴン・コン警備主任のShadow氏が冗談めかして言ったことで、
ネルソン・マンデラが何十年も昔に亡くなっているという記憶を持つ人達のことでした。
私はその話に大いに関心を持ちました。
なぜなら、私こそがその記憶を持つ一人だったからです。
しかし、その記憶はあまりに奇妙で説明の付かないものだったため、今まで誰にも話したことはありませんでした。
その話題は控え室の他の人達の関心も集めました。
その時生み出された「マンデラ効果」という用語を最初に言ったのがShadow氏なのか私なのかは良く覚えていません。
しかし、そんなことはネルソン・マンデラ死去の記憶に比べればどうでも良いことでした。

後に著書の担当編集者にそのことを話したところ、
その話題がどれほど関心を集めるのか見極めるためにWebサイトを立ち上げてみてはどうかという提案がありました。
当初はこの不思議なマンデラの記憶は人々の関心をすぐに集めるものと思っていました。
実際には10年近く経ってしまいましたが(笑)、
その間、何万人もの人達が原因不明な記憶違いの体験談や仮説をメールやサイトのコメント欄に寄せるようになりました。

そして、ネルソン・マンデラに関する記憶は、氷山の一角に過ぎないことが明らかになったのです。
現在、「マンデラ効果」という用語は、主にポップカルチャーの分野で、
多くの人々が覚えているけど現実にはその根拠を見出せないあらゆる記憶のことを指す用語として定着しています。
現実と異なる記憶の中には論理的に説明が付けられるものも当然ありますが、
今なお明確な答えの出ないものも存在するというのは、何とも奇妙な話です。
マンデラ効果は超常現象の中でも特異な現象なのです。

103あなたのうしろに名無しさんが・・・?:2018/07/14(土) 13:08:16 ID:???
(続き)

この現象は地域や生活環境に関わらず、誰にでも体験し得るものです。
現実とは確かに異なる記憶が何か一つでも存在すればそれで十分なのです。

マンデラ効果はあらゆる超常現象の中でも最も個人的な性質を持つものです。
その現象を検証できるのは体験した本人だけだからです。
その現象に対してあらゆる常識的解釈を除外しようとする人もいるでしょうが、それらはむしろ真っ先に検証することを強くお勧めします。
一方で、自分の記憶が、その生成経緯や個々の裏付け具合に影響されることを、十分に理解している人もいます。
あたかも電気のスイッチのような簡単な問題だと言うつもりはありませんが、
ほとんどの人はその現象をマンデラ効果と考えるか、あるいは馬鹿げた勘違いと考えるか、そのどちらかなのです。

懐疑派の多くは、それら現象を何かとの混同か、何がしかの組み合わせか、あるいは何らかの虚偽記憶だと主張しています。
奇妙なのは、彼らの多くがマンデラ効果に対していかに猛烈な批判を繰り広げているのかということです。
時として執拗な叩き行為も見受けられます。
これは他の超常現象の議論では見られない、実に不可解な反応です。
別に私はマンデラ効果に関して何かを証明しようとか考えているわけではないのですが。

今やこの現象は非常に幅広い層に受け入れられ、個人的にはその実在を疑う余地はないと思っています。
もちろん、私自身の体験を含む個々の事例に対しては常に中立的な立場は崩しません。
しかし、「オッカムの剃刀」の観点からも、マンデラ効果の仮説は十分に検証され尽くしたものと考えています。
ただ現時点では、マンデラ効果が本当はどんなものなのか、どうして起こるのかは分かっていません。
ただ一つ言えるのは、特に盲信的とも言えない大勢の人々が、現実世界には全く手がかりがないにも関わらず、
同様のあるいは全く同等の記憶を共有しているという事実が、いかに不可解なことなのかということだけです。

もし、絵本のタイトルが「Berenstain Bears」でなく「Berenstein Bears」だったり、
ダースベイダーが「ルーク、私がお前の父親だ」と言っていたり、
ネルソン・マンデラが20世紀に亡くなっていたりする記憶があるなら、
それは間違いなくマンデラ効果であり、大いなる冒険の一幕なのです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板