[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
オカルト探偵学園(仮題)和みましょうよ
81
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/03/14(火) 00:34:24 ID:Y09.Mgyg
>>59
さやさん(2/3)
今住んでる場所からは、結果的に移動なさると思います。
時期的な事は、教えて頂けません。が、長くはいない感じです。
理由もダメそうですが、一つの理由とは限らないように思えます。
さやさんが考えている理由と別の理由の場合もあるかも知れません。
移動する頃には、お一人ではないかも知れないようです。
この方が、小さ目の窓ガラスを指差してます。
キッチンでしょうか。凹凸のある窓ガラスなのか?厚めです。
こちらが移動の方角なのかな?と思ったけれど定かではないです。
82
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/03/14(火) 00:40:14 ID:Y09.Mgyg
>>59
さやさん(3/3)
前世は、一番最新のもので良いのだと思いますが。
今生に物凄く影響を与えている訳でもなく、本当に普通に過ごされたようです。
おそらく江戸時代の日本です。
お墓参りの場面で、小さな石に「天保○年」とお一人だけ彫ってあります。
場面が変わって、籠でしょうか。お嫁入りのようで、然程高くない山?
峠越えのようなことをされるようです。お家柄は、そんなに悪くはないです。
相手方も、武家なのかなぁ。少なくとも貧しくはなさそうです。
白無垢の綿帽子のように見えますが、見え方にズレがあるかも知れません。
当時の女性としては、少し背が高い方な様に思えます。
お子さんは、女の子・男の子・男の子・女の子・赤ちゃん(男の子かも)。
子供にも恵まれ、ご主人の人柄もよく、何を思い残すことも無く
穏やかに生を全うされたように感じました。
出来れば、窓ガラスの検証や、前世や守護の方に関して「ピン!☆」と来たか?
というようなご返答も頂きたいのですが、深追いしない方が良いかも知れませんね。
こんな感じですが、ピンと来なくても何分見えない世界の事なので…。
そのうち、ご自身で見られる様になるんではないかなぁ。と期待しております。
83
:
さや
:2006/03/14(火) 22:53:05 ID:zUHoFaxs
>>79-80
鐘様こんばんは、ありがとうございます。
なんだか逆に急かしてしまったようで、すみませんでした。
先を知ってしまうとその人の修行にならないから、知ってしまった時点で
守護霊が?変えてしまうって話も聞きますね。
あまり考え込まないようにします。
私はおじいちゃんおばあちゃんと同居はした事がない、つまり
お仏壇がない家に育ちました。
お供えからどちらの家のおばあちゃんか判断する事はできませんが、
もし親族だとすれば、母方かもしれません。
自分のお水やお供え物を他の霊にあげちゃうのは良くないのですか?
私もこのおばあちゃんが憑きものの感じはしないです。
守護霊さんが眷属だったら、す、凄いですね。
つづく
84
:
さや
:2006/03/14(火) 22:53:43 ID:zUHoFaxs
>>81-82
今住んでる場所にいられるのは、長くて今年いっぱいくらいです。
そうですね、理由はいくつかあると思います。
自分にとって一番良い理由、結婚するので移動するだったらいいのに。
凸凹窓は西のキッチンか西南の浴室のだと思います。
浴室の方がキッチンより小さい窓です。
前世は穏やかで良い人生だったようですね。
今生の恋愛でちょっと悲しい目に遭ってまして、もしかしたら前世の
清算なのかなー、なんて思ったのですが、そうではなかったようです。
ただ単に、どこかに責任転嫁したかっただけですね。
想像スレでお一人だけ練習させて頂いたのですが、どうもステハンに
意識がいってしまい、頭で感じるのではなく心で感じるんだろうなー
と思うのですが、やっぱり難しいですね。
でもちょっとづつ頑張ってみようと思います。
85
:
アリス
:2006/03/14(火) 23:51:34 ID:.yhXpBaI
鐘さんありがとうございます。
みんな穏やかに幸せなれるといいな
今実家なので戻ったらちゃんと書き込ませてもらいます。
取り急ぎお礼まで。
86
:
あなたのうしろに名無しさんが・・・?
:2006/03/16(木) 00:31:36 ID:errRvjlg
スレ浄化カキコ
おんろけいじんばらきりく
おんまかきゃろにきゃそわか
87
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/03/16(木) 01:03:19 ID:c6o1ZnhY
こんばんは。
>>85
アリスさん
厄祓いがすんで良かったですね。
こちらに書き込むのは、あまり義務感とか感じることはありませんよ。
無理の無い範囲で、お好きなときにゆっくりいらして下さいね!
アリスさんの願いが叶いますように。
>>86
延命十句観音経でもいいかな?
観世音 南無仏 与仏有因 与仏有縁 仏法僧縁 常楽我浄
朝念観世音 暮念観世音 念念従心起 念念不離心
88
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/03/16(木) 01:31:41 ID:c6o1ZnhY
>>83-84
さやさん
ご返答ありがとうございました。そうですか〜。
お供え物の確認は出来そうにないですね。でももしも
さやさんの中で、お母様方のお祖母様かな?と思えるのなら
その直感を信じて良い様に思いました。
>自分のお水やお供え物を他の霊にあげちゃうのは良くないのですか?
確かに心優しい徳のある行為だとは思います。
でもそのせいで、アテにしてついて来ちゃうモノもいるかも。
さやさんご自身も、そういう損な役割を引き受けちゃったりしてるような。
おばあちゃんについて、仰る様に「悪いもの」という判定は私には出来ません。
ご神仏の眷属が憑く場合は、たまにあるみたいです。
その場合でも、普通に守護の人霊もいるようですよ。
人の霊が前面に出てくれてる方が、世間一般と合わせ易い様です。
89
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/03/16(木) 01:36:40 ID:c6o1ZnhY
>>83-84
窓ですが、西南のお風呂場の窓に思えます。移動の方角の他に、
お風呂場の水の濁りにご注意下さいますように。
移動後すぐは忙しくても、少し経つと今よりゆったりと時間が持てるようですよ。
それと、オレンジ色〜濃い黄色の丸い珠か石。
お心当たりはありますでしょうか?無ければスルーなさって下さい。
想像スレ行かれたのですね!あそこは3〜5人くらい続けてやると
コツが掴めるとは思うのですが(例えハズレても)
今は下がりっぱなしですから、難しいかも知れないですね。
お忙しいでしょうから、定期的には出来ないでしょうし。
またどこか楽しい練習の場があれば、是非ご一緒しましょう!それでは。
90
:
アリス
:2006/03/16(木) 01:42:28 ID:YCWgZquA
こんばんわ
義務感なんかじゃないですよー。来たいからです。
早くいろいろ報告したいんだけど携帯からなんでむずかゆい感じです
聖天サマの正体秘密だそうです
座ってるのかどうか確認できませんでした。
聖天様で厄除けの所にいた方に聞いたら怪訝な顔されてしまいました‥
いろいろ鐘さんに教えていただいた事も聞いたりしてみたのですがそれも何この子みたいな顔されてしまいました‥
先にお二人の神様に願い父親の祈祷しました。
早く良くなって欲しいです。母親も最近体調子よくないみたいだし全てが心配です。両親が元気になって欲しい
91
:
さや
:2006/03/16(木) 22:53:04 ID:GorurhcM
>>88
鐘様、こんばんは。
お供え検証できなくてごめんなさいね。
そういえば以前知り合いで霊感があるという人に、私の守護霊さんは
徳があって、眷属みたいな事を言われたことがありました。
その時は、まさかーとあまり本気にしてなかったのですが、
鐘様にも同じような事を仰って頂き、驚きました。
おばあちゃんの行為は、鐘様の仰るとおりついて来ちゃうモノもいますよね。
憑かれるとホント体調が悪くなりキツイのです。
おばあちゃん、ほどほどにねぇ・・・
92
:
さや
:2006/03/16(木) 22:53:36 ID:GorurhcM
>>89
水場には霊が集まりやすいそうなので、お風呂場の水の濁りに注意しますね。
毎日せわしなく暮らしてますので、今よりゆったり出来るなんて嬉しいです。
丸い珠か石で思いあたるのは、カーネリアン(赤メノウ)のブレスレットか、
黄色といっても薄い黄色がかったもので、あてはまるか微妙ですが、
針水晶の丸玉です。
ブレスレットは今母の元にあり、私の手元にはありません。
想像スレは何人か続けてやると良いのですね。
休みの日にでもトライしてみます。
もし鐘様とご一緒できたら幸せです〜(*^^*)
93
:
アリス
:2006/03/17(金) 02:29:04 ID:4Hc.SkgQ
鐘さん、こんばんわ。
日曜日両親と聖天様にお礼参りとご加護の祈祷行ってきました。
>日曜日の祈祷ですが、相手の神職の方に力があろうが無かろうが
直接僧侶の方とはお話できませんでした。厄払いの受付をしていたたぶん
僧侶の奥様だと思うですがいろいろとお話してみたのですが怪訝な顔され
てしまいました。あまり真剣にお話聞いてくれませんでした。
災難除け(厄払い)と心願成就がいいと言われたので父親はそれに○を
つけました。
祈祷は他の祈祷を受ける方たちと一緒に行いました。父親中心で祈祷をうけましたが
その場に私と母親も一緒に祈祷をやりました。お経よみました
>聖天様をお参りする前に、必ず十一面観音様と軍茶利明王様に
教えていただいてありがとうございました。両親と聖天様よりさきにお参り
しました。
両親もそのような神様がいることを知らなかったようでとても感謝していました。
>妻沼の聖天様は座っておられますか
どのようなお姿なのか見たかったのですが確認できませんでした。
聖天様にいる方にも聞いたのですが教えていただけませんでした。
お姿見たことないそうです。たぶん座ってるじゃないかという事です。
その後いろいろと聖天さまのところに書かれてあるものを読んでたのですが
聖天さまの姿は秘密だそうです。
>絵馬を奉納させていただきました。絵馬奉納前に
ありがとうございます。本当に。
とても嬉しいのと感謝でいっぱいです。
鐘さんが心穏やかに健康でいられますよう私からもお祈りさせて下さい。
月曜検査結果を聞きに父親が病院に行ったのですがわからないそうです。
あんなに検査したのに。
違う病院を紹介されそこで来週また検査します。
具合良くないようなので何もない事を願い早く体良くなってほしいです。
めんそーれさんに教えていただいた生霊の退散を全てはやれなかった
ので私が追い出そうと思います。
母親も体弱っているようなので本当に心配です。
早く両親が健康になってくれる事心から祈ります。
いろいろと親身になっていただいて心から感謝します。
親もとても感謝していました。
まだまだ寒いので沢山ご飯食べて体壊さないように元気な鐘さんでいてください。
あと彼とはどうなるか全くわかりません。私も疲れてきてしまいました。
早く心穏やかに生きたいです。
自分に負けず強く少しずつ少しずつ進んでいきたいと思います。
いろいろと鐘さんが浴してくれるのに甘え頼ってばかりですみません。
あといろいろと私の事を理解というかお気遣いいただいて読んでて涙でてきました。
鐘さん、ほんとにありがとう
94
:
アリス
:2006/03/17(金) 14:33:37 ID:7F1Y.HYw
連投すみません。
鐘さんこんにちわ^^
絵馬ありがとうございました。
今みさせて頂いたのですがすごく綺麗ですね。
なんだか心穏やかになりました。
日曜日夕方ぐらいから寒くなりましたが風邪ひいてないですか?
体気をつけて下さいね。
あと彼の事なんですが彼は私の前に付き合ってた彼女とも婚約してから
駄目になりました。私とも同棲をしてから駄目になりそうになってます。
彼は結婚前提となると(彼の親に紹介すると)関係が駄目な方向になる気がします。
彼の母親が毎晩宗教らしきものを唱えて信仰してるのですがやはり関係あるのでしょうか?
彼は三人兄弟の真ん中なのですがなぜか彼にかなり依存というか溺愛というか
べったりです。なんだかんだいって彼も母親のいう事ききます。
言葉悪いですがマザコンぽいです。
めんそーれさんも言っていたのですが息子をとるなって感じがしました。
でも幸せになってほしいという葛藤の念が切り裂くと教えていただきました。
彼の母親に失礼かもしれないんですがその毎晩唱えている宗教
もあわせてなんだか怖いです。
気持が混乱してますが彼とは別れたくはないのですがそういうの含め怖いというか
どうすればいいのか自分でわからなくなっています。
彼も私に対して中途半端な態度で接してくるので気持もわからないし。
でも彼は私に対し前とは違う気持のような気がします。一線ひいてます
以前鐘さんが親をとるか、彼をとるかになってしまうかもみたいな事おっしゃって
ましたがもし彼の母親の想いとか宗教で私や私の家族に影響がでているのなら
別れると思います。
全く聞いた事がない宗教を信仰しているようなのでなんか怖いんです。
彼も母親も子離れ、親離れしていないので余計にそう思うしどうしたらいいか
わからなくなっています。
特に今全て変わった様子はありません。父も母も彼とも。
しいていうなら私がほんのちょっと強くなったというか落ち着いてきたの
かなぁ・・・・(自信ないです)
もしなにか変化ありましたらすぐ報告させていただきます。
あと父親の検査結果の日覚えていて下さってたのですね。
とても嬉しかったです。ありがとうございました。
鐘さんにはほんと感謝だらけです
95
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/03/17(金) 19:49:34 ID:pjCyVJFM
>>93-94
アリスさん1/3
こんばんは。^^ あまり恐縮しないで下さいね。
お早いご報告と、お心遣いのレス、どうもありがとうございます!
お蔭様で、私の方は元気にしていますよ!
アリスさんのお気持ちが、落ち着かれてきたとの事で、本当に良かったです!
聖天様は、とても霊験あらたかであり、また大変厳しい神様です。
天部の仏様は、大概厳しいのですが、聖天様は格別なのです。
その為、十一面観音様(聖天様の上司の様な方)のご加護が必要になります。
けれど厳しいだけあって、とても功徳がありますので良くお参りなさって下さい。
聖天様は秘仏である事がほとんどで、妻沼の聖天様も次回のご開帳は、
平成21年の春だそうです。また、僧侶の奥様らしき方に怪訝な顔をされて
しまったとの事で…。度々嫌な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
ご不安もあろう事と思いますが、少なくともお寺の方には
印象付ける事が出来たので、そこはOKとして下さい…。m(_ _)m すみません。
真剣に聞いて下さる(ように振舞う)のは、やはり大黒さんよりも僧侶の方ですが
その寺社にいる方に話すだけで、災難を引き受けてもらう用意がより整うものです。
後はご本尊様にどーんとお任せしておきましょう。
お父様のご病気のこと、さぞご心配のことと存じます。
良いお医者様とのご縁がある様に、良い治療法に巡り合える様に、
早期回復の道が開ける様に。とピンポイントで祈願してみて下さいね。^^
96
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/03/17(金) 19:51:20 ID:pjCyVJFM
>>93-94
アリスさん2/3
彼氏さんの事ですが。今は「暫く様子を見ましょう。」としか
言いようがないのです。と申しますのも、
ご神仏が、加護する本人の為にならない場合、進もうとする道から
本人を遠ざける事があり、それに該当するかも知れないからです。
今のところ、彼氏さんから離れる云々よりも
第一にご両親の健康と、アリスさんご自身の身の置き場。
ここに重点を置いて頂くと、彼氏さんの事はおのずと答えが出る様に思います。
また、彼氏さんのお母様ですが。お母様のお気持ちは理解出来ますよね?
アリスさんだって、ご両親の為に一生懸命ご神仏に祈願なさいます。
あちらのお母様にしてみれば、家族によかれと思って祈祷されるのでしょう。
そのお気持ちは、母親ですから、それは強いものになって当然です。
今は、アリスさんご自身が暖かい言葉を必要として下さい。
電話で構わないので、あなたが疲れて「ただいま」と言ったときに
「お帰り。お疲れ様。」と誰かに言ってもらうようにして下さいね。
そうすれば、アリスさんが本来の優しいアリスさんでいられますから。
97
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/03/17(金) 19:52:22 ID:pjCyVJFM
>>93-94
アリスさん3/3
叔父さんの生霊ですが、、最悪の場合はご本人と直接お話しされて
和解なさる事も視野に入れた方が良いかもです。
ただ色々ご事情がおありでしょうから、無理強いは出来ません。
ひょっとすると叔父さんは、一度縁をつけてしまうと、
お金をどんどん借りに来たりするかも知れませんので…。
もともと、お金にルーズで無駄遣いというか、浪費家なのかも
知れないですね。。事業立てて失敗しちゃったり。
ですので、もしも話し合いを試みるならば、
○事情はどうあれ、心よりの謝罪を申し出ること。
○何を言われても、どうにもお金は無いこと。
という振る舞いが必要になる気がします。間違ってたらスミマセン。
ここら辺は、霊視とかよりも弁護士さん同席で…という感じですが。
本来、生霊でも軽いモノならば、憑けて来た本人の身体に触って
「確かに返しに来た。」事を強い意思を持って告げれば
返って行くらしいのですが…。年季入ってますし。。。
前述した様に、ご事情もおありでしょうから。
お父様が、本当に早くよくなられますように!
また、いつでも書き込んで下さいね。
98
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/03/17(金) 20:19:54 ID:pjCyVJFM
>>91-92
さやさん
こんばんは!^^
いつも的確な検証レスありがとうございます。
そうだったんですか。他の方にも眷属さん、見て頂いてたのですね。
白いお着物の、とても綺麗な方でした。イメージとしては雪女みたいな感じです。
龍神さんか、お稲荷さんなのか判別つき難いのが珍しいですけど。
でも多分、徳の高いお稲荷様な気はします。
私自身が龍神系でして、同系の方への反応は良いつもりなので…。
で、この方が丸い珠を持ってらして、なので余計に「?」だったのです。
おそらくルチルの丸珠の方だと思います。
それがとてもよく光っていたので、肌身離さずお持ちになっては?
既に持ち歩かれてたら、すみませんです。
99
:
アリス
:2006/03/17(金) 21:53:23 ID:7F1Y.HYw
>>95
鐘さん
こんばんわ
いろいろ教えていただいてありがとうございます。
>聖天様は、とても霊験あらたかであり、また大変厳しい神様です
そうなんですか。もしかしたらお礼よりも自分の願いを(両親の健康)叶えて
くれという気持の方が大きくでてしまったかもしれません。
なんか必死というか・・。今度もう一度一人で聖天さまにお参りしてこよう
と思います。
十一面観音様も扉のようなものが閉まっていてここにいらっしゃるのかわからなくて
少し小窓みたいのがあったのですが階段を上り覗いてしまいました・・。
かなり失礼なことしてしまい後悔と反省しています。
その後階段を下りて祈祷しました。
>僧侶の奥様らしき方に怪訝な顔をされて
鐘さんが謝る必要なんて全然ないです。私が必死になってしまい生霊とか
言ってしまったので何この子みたいな感じで多分怖がらせてしまったのだと思います。
親はお父さんの為に一生懸命だからと笑っていましたが私もこういう事初めて
でよくわからないので間違ってはいけないみたいな感じとどうにか親の体を
良くしたいという想いで突っ走ってしまいました。
彼の事なんですがそうなんですよね。性格上白黒はっきりさせたいから
こういうちゅうぶらりんな状態がとても苦しいです。
彼に気持や情があるのでなおさらです。焦ってはいけないと思いつつ
気持の中はかなり混沌としていて苦しいです。
彼の母親の気持もほんとにすごくわかります。息子を想う気持当たり前です。
数えるくらいしか会ってないのですが息子を想う気持が強くて
その度に嫌な思いをしてきてきたり邪悪な扱いうけてきたので私の方も
優しい気持でみてあげれませんでした。すみません。
100
:
アリス
:2006/03/17(金) 22:12:29 ID:7F1Y.HYw
>鐘さん
>叔父さんの生霊ですが、、最悪の場合はご本人と直接お話しされて
それは無理そうです。親はもう関わりたくないと言ってますしもうあの時
以来会ってません。
叔父の方が勝手に逆恨みをしているようです。
それはまだ私は小さかったのでよく覚えていませんが小さいながらにお金に
粘着というかずうずうしいという印象でした。
なので遺産相続の時にもっともらいたくてももらえなかったので恨んでる
ような形です。(3人兄弟なんですがちゃんと分けたみたいです)
かなり年季入ってますよね。もう16年もですから。
ちょうどその頃から原因不明な病がでて両親はおかしいと思いつつまさか
生霊なんて想ってなかったようです。
遺産相続の際のストレスだとずっと思って何十年も父親は大量な薬を
飲んできました。それを何年もみてきてかなり心苦しいです。
今も思い出すと涙でてきます。掌いっぱいの薬飲むんです。
なので医師と生霊退散で少しずつ父親の体を元に戻したいです。
私ができる事ならなんでもします。
自分の親だからというんじゃなくて本当にうちの親は悪くないしいい親です。
本当にこの両親の元に生まれてきてよかったと心から思います。
ようやく落ち着いてきたと思ったら体をもっと壊してしまった
ので悔しいです。もう親には幸せになってもらいたいんです。
だから今まで私も結構波乱万丈な人生なのでその度にくじけそうになり
死んじゃいたいなってもう疲れちゃったなと思うとき何度もありましたが
今は不安も大きいですが力強く生きていけるようになりたいと思っています。
なんか何書いてるのかわからなくなったいましたが少しずつ焦らず自分の
気持を落ち着かせていこうと思います。
101
:
:*:・:*スレ浄化屋・:*::*
:2006/03/18(土) 01:11:07 ID:Hyh0yQbc
:*:・:*:
>>1
さん:*:・:*:
お疲れ様です:*:・:*:
:*:・:*:スレの皆様に素敵な事がありますように:*:・:*::*:・:*:
102
:
鐘
:2006/03/18(土) 13:23:39 ID:aMGPwkVw
こんにちは。トリなしです。すみません。
>>101
さん
どうもありがとうございます。m(__)m
>アリスさん
少しずつ吐き出していくことで、
思いがけず自分の本心に気づく事もあります。
あまり深読みせずに、ありのままでいらして下さい。
>さやさん
取り急ぎ。お昼頃何かありましたか?
体調はお変わりありませんか?
不安にさせてしまったら申し訳ありません。
何でもなければスルーなさって下さい。
103
:
アリス
:2006/03/18(土) 17:30:19 ID:3TlVsDgo
もうしんどいです
104
:
さや
:2006/03/18(土) 18:53:27 ID:OxhcpllI
>>98
鐘様、こんばんは。
お稲荷様だったのですね、ありがとうございます。
ルチルの丸珠は今塩漬けになってます^^;
浄化のためなのですが、もう十分だと思うので持ち歩くようにしますね。
>>102
あ、もしかしたらまた・・・?
なんだか鐘様と相性が良いのでしょうか、ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
お昼頃から出かけたのですが、肩こりというか重い感じになり、悲しい気持ちにも
なりました。
でも、なんでもかんでも憑いてる?と考えるのはよくないと思い、
疲れからくる肩こりだと思ったのですが。
今は眠いけど、昼間よりはちょっと体調は良くなりました。
もしかしたら、鐘様のお陰でしょうか?
実は今日は、自分とは合わない石と役目が終わった石を川に流しに行き、
その後、最近お世話になってるパワーストーン屋さんに行きました。
ルチルを入れるポーチと、ムーンストーンのブレスレットと、お香と塩を
買ってきました。
明日が例の決戦の日なのです。
私が負けないようにルチルをもって行こうと思ってまーす。
どうか力を貸してねぇ☆
105
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/03/19(日) 23:13:58 ID:hqrWrpm6
>>104
さやさん
>お稲荷様だったのですね
本当だ…。お稲荷様と書いてしまってますね^^;
お稲荷様の眷属、と書きたかったのです。霊狐というのでしょうか?
野狐よりも徳が高いというか。より神様に近い感じの。
>でも、なんでもかんでも憑いてる?と考えるのはよくないと思い
ご自分でそう思えるのが一番ですよ〜!ただし例えば「疲れからくるもの」
だとしても、疲れっぱなしにならない様にはケアしてあげて下さいね!
日々おばあちゃんと、霊狐さん(詳しい位はわからないです。)を
供養して、パワーアップさせてあげて下さいね。ご真言でもお念仏でも
短いもので構いませんので。半端に恐がらせてしまい、すみませんでした。
今日は決戦の日だったということで…お疲れ様でした。
吉と出れば良いのですが。ご武運をお祈り致します。
106
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/03/19(日) 23:15:48 ID:hqrWrpm6
>>103
さん
いかがなさいましたか? もう今は落ち着かれたのでしょうか?
107
:
アリス
:2006/03/20(月) 01:09:46 ID:sSVNOsOU
>>106
鐘さん
なんかもう仕事も彼も駄目になりました。
今までいろいろありながらも我慢してた仕事も不当な扱いうけて昨日
辞めました。
彼からもメールなどずっと無視され気持の行き場がなく話し合ったのですが
もう駄目です。
もう別れると思います。
親も私の気持認めてくれなくて厳しい事ばかり言います。
気持の行き場も何ももうなくてかなり心身しんどいです。
おかしくなりそうです。
同棲したばかりでいろんなものを捨ていろんな事情やリスク追ってついてきたの
で将来もどん底です。
仕事も彼も将来も親の事も全てがのしかかり私駄目になりそうです。
どうしたらいいかわかりません。
こんなとこで愚痴言ってすみません。
108
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/03/20(月) 10:43:22 ID:p3ZpyQW.
こんにちは。
お彼岸ですので、敏感な方は少し疲れやすかったりするかも知れませんね。
またお墓参りなどで、皆さん何かとお忙しい事と思います。
季節の変わり目ですから、「疲れたな。」と思ったら無理せずに、
休み休み、ことに当たって下さいね!くれぐれも御自愛下さいますように。
109
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/03/20(月) 10:56:54 ID:p3ZpyQW.
>>107
アリスさん
アリスさんの抑えていた本音のマイナスの部分が、顔を出しちゃったみたいですね。
けど、それはアリスさんがマイナスな人間だ、と言う事ではないのでご安心を。
「こんなに一生懸命なのに、わかってもらえない。」という思い。
ご家族や彼氏さんに対しての、一生懸命過ぎる思いで、ご自身をがんじがらめに
してしまっている様に思えます。
人間ですから、愚痴ぐらい言って当たり前。またそう考えて不自然ではないですよ。
「こう考えてはいけない」と、ご自身を厳しく律するのを一旦やめましょう。
あなたは本当にご両親を愛していて、心配なさっている。
それなのに、ご両親はアリスさんに優しくしてくれない様に思えて、
一方通行のような、不公平な思いでいらっしゃるのかも知れません。
ご両親の愛情や支えが、アリスさんの望む形とは違うのかも知れませんね。
そのことについては、気持ちのコンディションの良い時に考えてみては?
お仕事について、もう辞めてしまったものを今アレコレ穿り返しても
あまり意味がない様に思えます。反省し過ぎも歩みを止めてしまいますので。
そういう事を考えているのが楽しい、という事ならば考えれば良いのですが。
とにかく今は、楽しいと思える事。アリスさんが気持ち良いと思える場所に
積極的に身を置かれるのが効果的だと思いますよ。
行く当ての無い旅行の計画を立ててみたり(いつかは行くかもしれないし)
少し、今頭の中に湧き上がる不幸ごと以外のことを考えてみては如何でしょうか。
110
:
さや
:2006/03/20(月) 23:53:34 ID:peZ1wizQ
>>105
鐘様こんばんは。
そういえば守護霊ではなく、守護神という言葉も聞いたことがありますが、
もしかしたら、お稲荷様の眷属さんは私の守護神にあたるのでしょうか?
今はそうでもありませんが、今日は肩こりが酷かったです。
仰るとおりケアしないといけませんね〜。
ご真言もお念仏もろくに知らないので、後で調べてみますね。
決戦の件、お祈りして下さりありがとうございました。
私が折れた形で一応の結論は出ましたが、果してそれで良かったのか
なるようにしかならないですよね・・・
鐘様もお忙しいようなので、どうかご無理をなさいませんように。
111
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/03/23(木) 10:20:31 ID:FqHCkBQ2
こんにちは。お彼岸お中日も過ぎて、週末には彼岸明けですね。
心身の状態が本調子でない方も、明ければ少し楽になる事と思います。
>>110
さやさん
いつもご心配下さって、どうもありがとうございます。
戦果は今のところ、さやさんの願意とは離れてしまったのでしょうか。
結果的に良い方向へ進むよう、物事が動きますように。(祈)
守護神とは、干支別や星座別の守護本尊を指して言うのかと
思ったのですが、色んな神様や精霊も含めて言う様ですね。
某TV局他、検索すると生年月日で占ってくれるところもあるようです。
ttp://www.fujitv.co.jp/game/uranai/shugoshin/main.html
その眷属さんが前面に出ている様には思えますが…。
正しい(?)というかメジャーな守護神様などとは異質に感じます。
干支の守護仏神とは別に、縁のある仏様や産土神様が普通は守護神様では
ないでしょうか。私は画像が浮かばない時に深く追求すると、逆に色んな
可能性を考えすぎてしまうので…。例えですが、
○元々おばあちゃんを護っていた霊狐のようだ。
↓
(霊狐じゃなくて霊猫かも。おばあちゃんが生前飼っていたか、助けた猫かも)
↓
(猫だとすると、金色の招き猫など古い縁起物の置物かも知れない)
こんな風に最初のインスピレーションから離れてしまったりするんです。
面白い所では、知人の意見で「何かの石の化身」というのもありました。
112
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/03/23(木) 10:26:31 ID:FqHCkBQ2
とりあえず、よく戦って(怒って)くださる方のようです。
この方が悪いモノと戦って、おばあちゃんが施す。2人で1つみたいな感じです。
先日も、突如この方が憤怒の相になられたので、何かあったのかと伺いました。
とてもよく護って下さるので、最低限、朝と寝る前には感謝と労いの気持ちを
示してあげて下さい。私が公で書けるものとして。とりあえず光明真言を。
手を合わせ(合掌)左右の10指が交互になるようにずらす。右が上になるように。
(因みに私は何故か、左手が上になる様に伝授されました。)
オン アボキャ ベイロシャノウ マカボダラ マニ ハンドマ ジンバラ ハラバリタヤ ウン
お仏像や御姿絵の前、又は神前でお唱えするのが一番良いのですが。
無ければ、太陽や強い光をイメージして、普段は七遍(時間がなければ三遍)、
お時間の許すときはゆっくりと二十一遍お唱えしてみて下さい。
ご真言は検索すれば、色んなのが出てきます。
中には素人には扱いかねる強力なものもあります。
敏感な方には即効で効能があったりしますが、その分後で体調に異変があったりします。
なので、色々唱えるよりは、一つの真言を何べんも唱える事をお勧めします。
光明真言は、その功徳ゆえに般若心経同様、しばしば「悪いモノも引き寄せる」
などと言われますが、心経であれ真言であれ、唱えるべき対象がハッキリしていれば
他のモノを引き寄せるなどという事は滅多にありませんので、その辺は
唱える方の心の持ちようかと思います。ご守護の方の助けとなりますように!
113
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/03/23(木) 10:50:54 ID:FqHCkBQ2
>アリスさん
めんそーれさんの所を覗かせていただきました。
考える時間が増えてしまって、お辛い時かも知れませんね。
長くは続かないんだ、今だけなんだ、と考えて下さいね。^^
言おうか言うまいか迷いに迷ったことなのですが。
もしも聖天様に、彼さんとの復縁や良縁の願掛けをなさったのなら、
他のご縁を探す行動は、断じてやめて下さいね。(コンパやネット恋愛含む)
他のご神仏でもそうなのですが、願掛け中に願意と外れた行為をするのは
あまり良い事ではありません。
聖天様に至っては、間が悪いとお怒りを買いかねません。(--;
(逆に、単に「良縁」を願う方が古い縁にすがるのは、
あまり良くないかも知れないです〜。^^;)
ちょっと観光でお参りする程度の方なら、験も顕れにくいので構わないのですが。
好きで度々お参りされているなら、既にご縁を頂いていら訳ですので。
以前申しましたように厳格な神様なので、願意と違う事をしたくなったら
一旦「願解き」とお礼参りをなさってからにする事を、強くお奨めします〜。
アリスさんがご両親と暖かい時間を過ごせるようになりますように!
114
:
アリス
:2006/03/24(金) 00:20:05 ID:RjxUEjz.
>>113
鐘さんこんばんわ。
聖天様には彼との事は願掛けしてません。
親の健康を願掛けしました。家族が健康で幸せなれますようにと。
あとついでにもしよかったら私も心落ちついて幸せになれますよう
見守っていて下さいみたいな事を願いました。
親の事を重点に願ったので私自身の事おあまり覚えてないのでたぶん彼との
事とか恋愛の事は何も願掛けしなかったと思います
あまりこういうお参りの仕方とか全くの無知で今まで好き勝手に願いかなえて
くれみたいな自分勝手だったのだと反省してます。
だから鐘さんの話はとても勉強なります。
あと聖天様ってそんなに厳しい神様なのでしょうか?
なんかわからなくて故意じゃなくてももし失礼な事してお怒りになられたら
と思うとなんか緊張しちゃいます。
聖天様ほんと最近知って行くようになりました。
私が前にもいろいろあって心配した両親がいろいろなお寺参りした時に
聖天様をみつけ母親がすごく気に入り好きになったんです。
それでなんかお参りとなると聖天様に行くようになりました。
鐘さんは聖天様おまいりした事ありますか?
もう最近は気持も荒み落ち込みもう自分でどうしようのない状態です。
考えたくなくてもいろんな不安や嫌な事が押し寄せ、気分転換しようと
しても何も楽しめないしする気もおきません。全て絶望的です。
父親は今日再検査だったのですがちゃんと医師に診ていただいたそうです。
結果はまだです。
あと鐘さんはほんとに人の気持とかよくわかる優しい方なんだと思いました。
うまく言えませんが。
>>109
のレスにしてもほんとにその通りだと思うし読んでて心落ち着くんです。
鐘さんのレスはいつもなんか涙でてきそうになります。
いつもそれで励まされてるような気がします。
自分でいうのもなんですが今まで歳の割にはいろんな事経験してます。
波乱万丈です。もう平凡に落ち着いて生きたいのになんで私の人生はなんでずっと
こんなんだろうて思います。幸せの時は一瞬で私の人生はつらい事ばかりな
ような気がします。それに疲れてきてしまったのかもしれません。
115
:
アリス
:2006/03/24(金) 02:25:42 ID:RjxUEjz.
>聖天様に至っては、間が悪いとお怒りを買いかねません。(--;
お怒りを買っちゃうとどうなっちゃうのでしょうか?
もしかして聖天様私に怒ってるんでしょうか?だからなにもかも駄目とか・・。
う・・心配なってきちゃいました。
>逆に、単に「良縁」を願う方が古い縁にすがるのは、
あまり良くないかも知れないです〜
これはどういう意味ですか?
良縁を願うのはいいけど古い縁にすがるのはよくないという事でしょうか?
116
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/03/25(土) 00:10:49 ID:w7FU23mQ
>>114-115
アリスさん
こんばんは。レスから、ちょっとだけ元気になられたのかな?と
嬉しい思いで拝見させていただきました。^^
>聖天様
色んな謂れがありますが、素人が自宅で祀るのは避けた方が良い仏様と
言われているようです。聖天様に祈願したり礼拝する気持ちがある場合、
アリスさん達のように、お寺さんへ詣でてお参りするのが良い様ですよ。
気軽にご真言を唱えたり、種字を書く事さえしない方が良い、と言われています。
だからと言って、何も思い当たる失礼が無いのなら他の仏様同様に
大慈悲のお心でお助け下さるはずですので、心配し過ぎなくて大丈夫ですよ。^^
また、聖天様を優しい仏様としてお迎えする為に、十一面観音様と軍茶利明王様の
ご加護を頂いていますから、まず普通にしていれば大丈夫な筈です。
また、祀り方に不備があっても突然に仏罰が下る訳ではないと思います。
思い当たるような形で、警告のようなものを発して下さるはず、と思います。
それ以外は、約束を破ったときとか。でしょうか。
よく願掛けする時に、必死なあまり「叶ったら○○しますから。」みたいな
約束をしてしまう方がいらっしゃいますが、それが果たされなかった場合。
そういう時に、仏尊の厳しい一面に触れる事となるのだと思います。
ttp://www.tenjikukitan.com/
↑ガネーシャ(=聖天様)のイラスト絵。ガナパチ、ビナヤカとも言われます。
117
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/03/25(土) 00:36:10 ID:w7FU23mQ
>>114-115
アリスさん
聖天様は他のご神仏以上にご利益があり、特に「何かを切る・除く」事に
ご利益があるそうです。その分、厳格な仏様であると言われていますが、
ご両親やアリスさんの健康祈願で、お怒りを買う事など、まず無いので
どうかご安心下さいね! それと、古い縁にすがるのが良くないと
書いたのは、今後「良縁=新たな出会い」を祈願するのだとしたら、
という意味で書きました。書き方が足りず、また余分で申し訳ありませんでした。m(_ _)m
お父様が再検査だったと言う事で…。お身内が何度も検査される時は、
本当にホッとしたり不安になったり、一喜一憂で心が定まらないですよね。
今すぐにアリスさんの「一番」を取り出すのは、少し難しいですよね。
だって、あれもこれも、みんな大切な事ばかりですものね。
うんとお若いうちに波乱万丈に生きてしまったから、平坦な道へと戻る為に、
ちょっとデコボコの多い所を歩かざるを得ないのでしょうね。
長く続くわけでもなければ、ましてや一生続くわけもありません。
「そんなの嫌だ。」とご本人様が強く願う限り、そこに居続ける事はありません。
辛抱する時間は、今は長く感じるかも知れませんが、後で振り返った時には
そう長い時間でないように。むしろ10年後、20年後の自分を楽しみにして
生きていられる様に…。疲れすぎてしまった時は、歩く事を一旦やめて、
元気になったらまた歩き出せば良いので。。あと少しだけ元気になったら、
何でもいいから、新しいことを何か探してみて下さいね!
今まで行ったことの無い場所やスポーツ。新しいお店やお洋服。何でもいいです。
元気になったらで構いませんので。桜の季節を楽しんで下さいね。^^
追加として、頭痛がするようなことがあれば、また書き込んで下さいね。
いつもお疲れ様です。ゆっくりお休みになれますように。
118
:
さや
:2006/03/25(土) 21:36:30 ID:SOJGDzi2
>>111-112
鐘様こんばんは。
こちらこそ、いつも優しいお心遣いを頂き、ありがとうございます。
戦果は願意とは離れてしまいましたが、何が正解なのか考えてます。
守護神を調べて下さってありがとうございました。
早速占ってみましたら、私の本命神はナイチンゲールで「光明婦人」と
呼ばれていたそうで、光明真言と光明繋がりでちょっとビックリです。
産土神社とは、自分の生まれた土地の初詣に行くような神社でよいのでしょうか?
自分が生まれた場所は解ってますが、神社となるとよく解らないんですよね・・・
神主さんもいないような小さい神社なんかもあるでしょ。
眷属様が憤怒の相になったのは、私が何か悪い事をしたからでしょうか。
あの日については思い当たらないのですが、自分が気が付かないだけで
怒らせるような事をしたのかもしれませんね。
眷属様とおばあちゃんに感謝のお祈りを捧げたいと思います。
光明真言をご紹介下さりありがとうございます。
大日如来のご真言なんですねー。
鐘様は色々なことをよくご存知で凄いです。
微力ながら、鐘様の修行が順調に運ぶ事を願っております。
119
:
アリス
:2006/03/26(日) 20:13:17 ID:UgAJsjro
>>116
-
>>117
鐘さん
こんばんわ。いつもいろいろお気遣いいただきありがとうございます。
そんな優しい鐘さんにいつも甘えてしまいすみません。
>素人が自宅で祀るのは
正月に厄除けで木の札?のようなものを頂いたのですがそれを棚の上に置いて
います。これも良くないのでしょうか?
ガネーシャさまの絵見たことあります。名前もなんとなく知ってしました。
よくタイとかインドの雑貨屋さんに行っていたのでそこで何度か見ました。
・・・・エッチ意味がある神様なんですか?
今日一人で聖天様行って来ました。なぜか十一面観音様の所行った時涙でそう
になりました。なんかふわっと心が解き離れる感覚になりました。
父親の検査結果がまだなので心配でその祈願と母親もあまり具合がよくない
ので両親の健康を願ってきました。それと私の方が最近気持が落ち着かなくて
いつでも沈んで精神的に疲れて参っていつのでどうしようもないので
それも含めて心が平穏になりますようにと幸せなれますよう見守っていて
下さいとお願いしてきました。
聖天様は秘仏で心の目で見えるそうです。理由は忘れちゃいました。
何人かに見えるそうです。
鐘さんは心が綺麗なのできっと見る事できるんだろうなと思いながら
聖天様を散歩していました。
あと聖天様は特に縁結びが強いらしいです。
もし今の彼と縁あったほうがいいならまた元に戻るり縁がむすばれるし、もうこの縁は私に
とって不必要なら縁が解かれるという事なのでしょうか?
>特に「何かを切る・除く」事
という事は古い縁や災いごとにご利益が強いという事なのでしょうか?
もし駄目になりそうな関係や復縁を願うのはこの神さまは良くないという
事なのでしょうか?
よく復縁とか駄目になりそうな関係にすがったり元に戻したいと願う人
多いと思うですがこれはもうこの縁は必要ないからそうなっててそう願う
事は不自然な事なのでしょうか?
自分が相手を嫌いになったわけではないという状況な時関係を元に戻すという
事はしなくていいのでしょうか?うまくいえなくてすみません。
良い縁なら自然に元に戻るという事ですか?
120
:
アリス
:2006/03/26(日) 21:11:14 ID:UgAJsjro
>鐘さん
彼との事はよくわからなくなってます。
この前もそうでしたが元の関係に戻してくれと願う事はできませんでした。
このまま彼といっても幸せになれないような気がするからです。
でも今かなり悩んでるのは将来が不安なのといろんなリスクを負っていろんな
ものを捨て信じて彼についてきたからだと思います。
だからこんな短期間で駄目になった事や腑に落ちない事が多々あるので
つらいんだと思います。
なんか私は一回好きになると相手のいい所ばかりを見て信じてしまいそればかり
になってしまいます。
全面的に信じてしまいます。だから今のようにこんなこと言うんだとか
こんな人だったんだとか愛情云々ではなく私を大切にしてくれるだろうとか
思ってしまうんです。
私は過去に離婚経験しています。かなりつらくて鬱のような状態になり元気
取り戻すまでに1年かかりました。それで彼に出会いました。
その一年が地獄でほんとにつらかったのでまたか・・と思うともうその気力
がないんです。
今日歩きながら幸せってなんなんだろうって思いながら散歩してました。
昔から普通でもいいから旦那さんと子供がいる家庭に憧れてます。
だからといっていろいろあると思うし結婚とかが幸せじゃないのはわかってます。
みんな望む幸せって違うと思いますが私はそういう暖かい家庭というもの
を望んでしまいます。
だから私は一生そういうものもてないのかなって離婚と彼との同棲の失敗
で悲しくてなんだか絶望的になってます。
仕事もそうですが自分に自信がないし寂しくて耐えられません。
誰かいないと後ろで見守っていてくれる人いないとなんか怖いんです。
情けないですが一人ぼっちは駄目なんです・・。
心が定まらないのは父親のこともそうですが彼との事でこれから自分が
どうなるのか不安で仕方ないんです。
この前波乱万丈と書きましたがこういう事ばかりなので自分を責めたり
私は幸せになれないんだっていつも何かしら試練ばかりなんだって
気持も後ろ向きで疲れてます。泣いてばかりいます。
鐘さんは気持落ち込んだ時などどうやって乗り切ってますか?
121
:
白い犬
:2006/03/26(日) 21:35:54 ID:HDAZpqrY
鐘 様
ご無沙汰しております。
その節は大変お世話になりました。
御礼を申し上げるの大変遅くなりましたことお詫び致します。
自分が感じていたことと鐘様のレスに書いてあることがあまりにも同じだったので心を落ちつけるのに時間が必要でした。
何度か覗きにきていたのですがどうしても気持ち的に何故か書き込めなくて・・・。
どうか非礼をお許し下さい。
今は彼が優しく接してくれていた時のことを思い出しています。
あと私も神社へお参りに行こうかなと思うのですが・・・。
122
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/03/27(月) 03:12:28 ID:HoqcuJ0c
>>119-120
アリスさん
こんばんは。お参りに行かれたのですね。^^ お疲れ様でした。
>正月に厄除けで木の札?のようなものを頂いたのですが
厄除けの御札やお守りなどは、大丈夫ですよ。
ご本尊として祀るのが難しい仏様、という意味です。
因みに聖天様に限らず、天部の神様(仏様)は単独祭祀をせずに、
如来様・菩薩様などの脇侍として御祀りする事が多いようです。
そもそもが暴君だったり、魔物だったりしたものが、仏道に帰依し
仏法を守護するようになった方が多いので、強力な仏様が多いのですね。
>エッチな意味
かなり端折りますが、聖天様の由来で代表的なお話を。
その昔、人を喰らった王が大鬼王ビナヤカとなり国に祟りをなした。
人々は十一面観音に祈り助けを求めた。観音様はビナヤカの女身に変じて
ビナヤカの元へ行った。ビナヤカは女身を気に入り、その体を求めた。
仏道に帰依すれば体を許す、という観音様の条件をのんだビナヤカは、
仏教守護を誓い、女身を抱き、大歓喜を得て「歓喜天」と呼ばれた…。
と言う事で、聖天様と十一面観音様の抱き合う姿が本来のお姿とも言えるようです。
抱き合うお姿が「男女和合」とされ、勿論縁結びにご利益があると思います。
「切る・除く」は悪縁・因縁の他にも、病気や災難を切ったり除いたりするのだと
思いますが。ですので、色んな現世利益に効果のある仏様だと思いますよ。
123
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/03/27(月) 03:27:02 ID:HoqcuJ0c
>>119-120
アリスさん
>なぜか十一面観音様の所行った時涙でそうになりました。
>なんかふわっと心が解き離れる感覚になりました。
アリスさんは、感覚的に敏感な方なのですね。
観音様は、とても慈悲深い仏様です。衆生が泣いていれば、共に泣き、
またそこから救っても下さいます。仏様の事をあまりご存知でなくても
魂がそれを感じ取るのでしょう。とても良いご縁に感じました。
観音様も聖天様も、この先きっとご加護下さると思います。
「念彼観音力」と言って、観音様を念ずれば、ただちにやってきて
あらゆる苦痛から、衆生をお救い下さる慈悲深い菩薩様です。
それと、どうしても以前見えた蒼白いご神仏を感じるのです。
もしもそれが聖天様なら、私は認識を変えないとならないです。
とてもお優しく、柔らかな雰囲気ですので。。。
もしかしたら、アリスさんを守りたいというアリスさんのお母様
のお心と同調しているのかも知れないですね。
124
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/03/27(月) 03:40:50 ID:HoqcuJ0c
>>119-120
アリスさん
彼氏さんのことですが。
>良い縁なら自然に元に戻るという事ですか?
>もし今の彼と縁あったほうがいいならまた元に戻り縁がむすばれるし、
>もうこの縁は私にとって不必要なら縁が解かれる
縁は、自分と相手、両者があってのものですから。
縁結びの願掛け体験談で、しばしばこういうお話も聞きますが、
復縁関係すべてNGという訳でもないと思いますよ。
復縁望む方多いですしね。皆さん、ご事情おありでしょうし。但し、
>この前もそうでしたが元の関係に戻してくれと願う事はできませんでした。
>このまま彼といっても幸せになれないような気がするからです。
アリスさんの場合は、もうここでお答えが出ているかに思えますよ。
後は寂しさを如何にして乗り切るか?ではないでしょうか?
>いろんなリスクを負っていろんなものを捨て信じて彼についてきた
捨てたものの代わりに何を得ましたか?見合うだけの優しさを感じた?
仮にヨリを戻したら、今後は何を捨て何を得るのでしょうか。
捨ててきたもの、捨てていくものに見合う幸せを育む自信がありますか?
もちろん何十年か我慢すれば、いつかは得るものの方が多くなっているでしょう。
でもそれは、お子さんが出来て、その子が独立する頃のお話ではないでしょうか。
そういう長い長い目で見て、今以上の忍耐が出来るのならば、それもいいでしょう。
答えは、もう既にアリスさんの中におありなのだと感じます。
以前、離婚を経験され、辛い状態から一年続いたと書かれていますが。
「たった一年で立ち直る能力がある」と言い換えることも出来ると思います。
ご両親のことやお仕事と重なって、お辛い時期なのだと思います。
たくさん泣いて下さい。今と今までの悲しみを洗い流すように。
125
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/03/27(月) 04:07:45 ID:HoqcuJ0c
>>119-120
アリスさん
>鐘さんは気持落ち込んだ時などどうやって乗り切ってますか?
全然乗り切れてなどいませんよ。いつでも波に飲まれ続けています。
過去の罪状だって、清算しつくした訳でもないですしね。
誰だって、いくつになったって生まれ変わることは出来ます。
過去に刻まれた失敗は、取り消す事は出来ません。
が、いつまでも過去のやり直しをしていると前へ進めません。
生まれ変わるというのは、決して過去をやり直す事ではなく、
新しく生きることなのだと思いませんか?
波乱に満ちた過去を振り返り、反省ばかりしていませんか?
失敗を取り戻すことに、心が偏っていませんか?
月並みですが、誰でも失敗しますし罪も犯します。
今までの事は「若気の至り」ですから、そろそろご自分を
忌まわしい思い出から解放してあげましょう。その方がスッキリします。
思い出を育ててしまわずに、ご自身の心を育ててあげないと。
色々と、最初には聞けなかった事をお話頂けて嬉しいです。
判りにくかった事柄や、見えなかったお心の影や光も感じられるし。
こうして、文章にまとめていくだけでも最初の相談依頼レスよりも
格段に混乱が解けてきているように思います。大丈夫ですよ。
あと少しですから。心配なときは、いつなりと書き込んで下さいね。
アリスさんとご両親様が、本調子になられますように。
126
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/03/27(月) 04:24:18 ID:HoqcuJ0c
>>118
さやさん
祈って下さって、ありがとうございます。^^
光明婦人なのですか〜!占いとは言え、面白いものですね!
>眷属様が憤怒の相になったのは、私が何か悪い事をしたからでしょうか。
いえいえ。良くないモノから、さやさんを守ろうとして戦う感じです。
外敵に対して厳しい方みたい。おばあちゃんは優しい方ですが。
>自分が生まれた場所は解ってますが、神社となるとよく解らないんですよね
お産土様は、生まれた土地のお宮参りした神社ですね。
でも確かに、ご両親がそこがどこの神社なのか覚えてない場合もありますから。
守護神様ですと、生まれた土地も関わってきそうですが、
普段のお参りでしたら、氏神様が一番いいですよ。行きやすいですし。
小さくて、神職の方が常駐していない神社もありますが…。
例大祭の時などに、立ち寄ることが出来れば一番雰囲気も掴みやすいのですが。
ご守護の方もパワーアップする説もありますから、労ってあげて下さいね。
お返事ありがとうございました。
127
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/03/27(月) 04:37:43 ID:HoqcuJ0c
>>121
白い犬さん
お久しぶりです。おはようございます、の時間ですね。^^;
今は少し落ち着かれたのでしょうか?
本来、両者にリスクのある事柄ですから、専門の前世療法の方に
ご相談された方が、良かったのかな?とも思ったのですが。
思い出が優しいものになったのなら、次へ進むための一歩を
もう踏み出したという事なのでしょうね。
お寺じゃなくて神社ですか?
上に書きましたように、普段から行かれる所が良い様に思います。
どんなに小さな所でも、お正月と例大祭の時、大祓えの時などに
神職の方がいらっしゃると思いますので。それ以外は、神社本庁に
問い合わせると、詳細(ご祭神など)がわかると思います。^^
それ以外で、私のわかる範囲でしたらお答えさせていただきますね。
暖かくなってきましたので、少しでも元気に過ごせる事を祈っております。
128
:
白い犬
:2006/03/27(月) 22:52:11 ID:7sv5Sy7c
鐘 様
こんばんは。
今は目の前の現実を受け止めていくしかないのだけど何もやる気がおきません。
とても悲しく全てを失ってしまったような感じです。気持ち的にも戻ることは無理とわかっているのだけどやり切れない気持ちです。
未だに気になってしかたないんです。
いっそのこと会社も辞めるのも手かなと頭をよぎります。
早く落ち着いて心に平穏がやってきてくれること
のぞみます。
愚痴を言ってすみません。
129
:
白い犬
:2006/03/28(火) 22:28:33 ID:m5H.zUH.
今日彼とさくさくじつの喧嘩についていろいろお話ししました。そして「お互いゼロから始めよう、いやマイナスからだ」と言われました。
これは今はマイナスだけどまた二人の信頼関係をきづいていく方向で行こう、と言う意味でしょうか?
それとも男女ではなくて同僚としての意味ですか?
彼を忘れることできますでしょうか?
仲直りしたけどまた苦しみの始まりなのかな
悲しいよ、同じことの繰り返し。
130
:
さや
:2006/03/30(木) 22:30:06 ID:gk9zSKus
>>126
鐘様こんばんは。
かなりお忙しいようですね〜。
つい鐘様とお話するのが楽しくて、あれこれお聞きしてしまいすみません。
このレスに対するお返事はなしで。
眷属様は戦ってくださってたのですね。
すぐに取れましたが、おそらくあの時何か憑いていたように思います。
お産土様とはお宮参りした神社のことだったのですね。
お聞きする前に自分でいくつかのサイトを見て調べてはみたのですが、
「その土地を護る神様」みたいな書き方で、その土地ってどこからどこまで?
ってよく解らなかったのです。
でも、鐘様の解りやすいご説明で、私のお産土様がわかりました。
私が神職の方が常駐していない神社、と表現したのが氏神様ではないかと
思いますが、氏子ではないので。
現代は、なかなか難しいですね・・・
今週は寒いですね〜。
どうぞ体調を崩されませんように。
ありがとうございました。
131
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/03/30(木) 23:37:47 ID:2q9xMciE
こんばんは。レス不用とのことですので、独り言など。
お産土様と氏神様の意味は、地域によって異なってしまう場合があったように
記憶しています。私達の地域では、氏神様=自分達の居住区を守護下さる神様。
なのですが、父方の田舎では、氏神様=自分の父方の先祖代々が祀っている神様。
だったような気がします。お産土様も、ずっと同じ場所に住み続ける前提で
古くは、氏神様か鎮守様がお産土様であったりしたようです。
現代は色々お家事情があるので、あまり垣根はないようですが、大抵は、
お近くの神様を大事になさって下さい…的な事を言われます。
引っ越したときには、そこの鎮守様か氏神様にご挨拶に行くと
よくご加護いただけるようです。
132
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/03/30(木) 23:43:48 ID:2q9xMciE
>>128-129
白い犬さん
こんばんは。129の最後のお言葉に胸が詰る思いです。
前世とか守護霊とか。例え記憶の断片があったとしても、
深く追求する事は本来、禁忌である様に思えます。
私達はパンドラの箱を開けてしまったのかも知れません。
白い犬さんが、知ることで安息を得たのならともかく、
今まで以上にお辛い気持ちが続いているのなら、
別の方面のアプローチも考えたほうが良いかも知れないです。
彼の言葉「お互いゼロから始めよう、いやマイナスからだ」は、
このタイミングにしてとても深く、また的を射たものに感じます。
前世で起きた事。それをマイナス(無かった事)にして
新たな現世に向けてのスタートは、まだ難しいですか?
もう少し、気になる部分を知りたいお気持ちがおありなのでしょうか。
でもそれが、パンドラの最後の「希望」になり得る保障はないのですが。
以前に書きました事の繰り返しですが…。
毎日お忙しいとは思いますが、あなたの前世である男性と彼の前世である女性を
供養してあげて欲しいです。東に向かってお水を…程度の事ではなく。
出来ることならば、写経なさって、香と供物を奉じたご供養を。。。
七日はやって頂きたいのですが…。続けてが無理ならば、飛び飛びで構いませんが、
写経は短いもので良いので、出来れば七日間続けて欲しいです。
ご無理でしたら、その旨お知らせ願えますか?宜しくお願い致します。
133
:
アリス
:2006/03/31(金) 02:41:01 ID:ErfTLu1A
>>122
鐘さん
こんばんわ。鐘さんのレスを何度も何度も読み返しました。
すごく考えさせられたし冷静に深く自分の事見る事ができたような
気がします。
あと負担になってしまったら申し訳ないんですがこんなに自分の胸のうちを
素直に話せる人リアルでも鐘さんだけのような気がします。
なんかすごく心落ち着いて自分の気持や心情を伝える事ができます。
とても感謝しています。
>厄除けの御札やお守りなどは、大丈夫ですよ
よかったです^^
最近かなり聖天様信仰しています。なんかすごく好きです。
よくわからないですが守ってくれてるような気がするんです。自分の思い込み
かもしれないんですがそんな気がします。
あそこの神様の所へお参り行くとなんか心が落ち着くんです。
少し遠くて行くの大変ですが何度でもおまいり行きたくなります。
もし近くにあったらたぶん毎日行ってるかもしれません。
十一面観音様は特にぶわっと気持がでて涙でてきます。
魂が感じ取ってくれてるのならとても嬉しいです。
この前も先に十一面観音様と軍茶利明王様にお参りしてから聖天様をお参り
した。
あと1月に母親の水子供養を聖天様で母親と一緒にはじめて供養したのですが
お坊さんと一緒にお経読む所があるのですがそこでも涙でてきました。
心の中で安らかに眠って下さいと早く天国行ってねと唱えながら。
自分でもなんでかわかりません。感情があふれ出して涙でてきました。
>もしかしたら、アリスさんを守りたいというアリスさんのお母様
そうかもしれません。いつも電話しても厳しい事とか言う時が多いので
「もうなんでわかってくれないの」って思った時もありましたが本当に
母親が私の事を心配し大切に思ってくれてるのが痛いほどわかりました。
その事をいつも思い出すといつも胸いっぱいになって涙でます。
本当の愛情感じます。
134
:
アリス
:2006/03/31(金) 03:01:00 ID:ErfTLu1A
>鐘さん
それで母親の事なんですが最近また体の調子が良くないらしいのです。
原因はわかりません。4月に人間ドックはいると言ってますがとても
心配です。体とかあまり壊したことがなくいつも元気だったのに特にここ
1,2年体壊しぎみです。いつもどこかしら調子悪そうなんです。
これは水子は関係してますか?母親にも何か憑いているのでしょうか?
霊的なものは関係してますか?原因がよくわからないようなのですごく心配です。
彼の事なんですが鐘さんの言うとおりです。
私も自分の中で答えでてると思います。寂しいだけで特に彼じゃなきゃ駄目と
いうのはないような気がします。
でもどう思われているのか彼は私の事はもうどうでもいいのだろうかとか、
もう大切ではないんだろうかとか彼の事を気にしてる私がいるんです。
私の事大事に思っていて欲しいんです。戻る戻らないとかではなく。
なんかよくわかりません。
もう気持なくて彼の事なんかどうでもよかったらもっと元気だと思うしすっきり
しているはずなんですが全く違うんです。
いつも元気ないし寂しいし気持が沈んでいます。
まだ自分の気持が整理できてません。でも私も
もう彼とやり直すのは無理だろうなと思っている私もいます。
頭痛したり前なかったのに白髪たくさん発見したり食欲なかったり
最近ずっとつらくて苦しいです。
私はこの寂しさと今の苦しさを乗り越えられるのでしょうか?
かなりもう常にいっぱいいっぱいです。
いつもいつも気づくと考え込み沈んでる気がします。
135
:
アリス
:2006/03/31(金) 03:37:17 ID:ErfTLu1A
>生まれ変わるというのは、決して過去をやり直す事ではなく、
新しく生きることなのだと思いませんか?
これはどういう事ですか?新しく生きるというのは過去は過去と割り切り
また新たに生きていくという事ですか?
>波乱に満ちた過去を振り返り、反省ばかりしていませんか
もうその通りです。
自分せめてばかりです。恋愛に限らず。いろいろと同じ事の繰り返しだけは
したくないと思っています。
それをどのようにしたらいいのかまだ手繰りで勉強してるような感じです。
確かに過去の失敗とかをクヨクヨ悩み引きずってしまう傾向があります。
母親にも注意されたのですが私は気持ちの切り替え方下手で過去の事を後悔
したりする事が多いです。
そして過去を美化する傾向あります。いいときばかりじゃなかったのに苦しい事も
嫌な事も沢山あったのに残る思い出は良いこと、楽しい事ばかりが残るんです。
だから彼の事もそうなんですがなかなか割り切れないし嫌いにはならないしムカツク事とか
嫌な事は消えてしまうんです。
いい所とか楽しい思い出ばかりがなぜか強く残ってしまいます。
恋愛だけじゃなくて。
だからあの時はよかったなって思う事多いです。
そのときはそのときですごく悩んだと思うのに。
>忌まわしい思い出から解放してあげましょう。その方がスッキリします。
思い出を育ててしまわずに、ご自身の心を育ててあげないと
思い出を育てず自分の心を育てる・・・すごくいいことばで
何度も読み返しました。
でもなんとなくわかるようでどういうことなのかわからない感じです。
自分の心を育てる・・・。
こうやって深く悩んでると自分だけと思ってしまいますがみんな鐘さんも
何かしらで悩んで生きているんですよね。
それをどのようにしていくかですよね。
周りからも言われてますが私は生きるのほんと下手だと自分でも思います。
今の世の中じゃ生き辛い性格だと思います。私なりに一生懸命なんすがこれじゃ
駄目みたいです・・・。
そしてなんでこんなに自分に自信ないんだろうって思います。
自分の心をイジメすぎだからもう楽にさせてあげたいですがなかなかできません・・。
もういい加減楽しく生きたいです。
136
:
白い犬
:2006/03/31(金) 23:08:52 ID:fzwHqN26
鐘 様
お気遣い頂き心から感謝
致します。
この件は私の意思と決断によっておききしたものです。苦しい状態であるのは本当ですが、どうかご自分を責めないで欲しいです。
写経のアドバイスありましたが、香と供物は家族がいるので恥ずかしいという気持ちから少し構えてしまいます。
でも写経は出来ます。
般若心境をかけばよいのでしょうか?
現世ての新しいスタート=彼を忘れるのは、今の私には至難の技のように思います。
ご供養をしたら少し気持ちも落ち着きますか?
違う方面からのアプローチお言葉頂けると嬉しです。
137
:
白い犬
:2006/04/02(日) 09:44:55 ID:fGGDWB9Y
鐘 様
四月に入って
何故だか(?_?)気持ちが
軽くなってきました。
辛く悲しいという気持ちが春の風に癒されるように
少しづつ流れていってるように感じます。
彼の好意を愛情と勘違いしていただけかもしれません。
彼がもう思わせぶりな態度をしなければ
もうこのまま苦しむこともなく落ちていけそうです。
新しい出会いに目を向けていこうと思います
出会いと結婚について
みて頂けないでしょうか?いえいえ、今は聞かないほうがいいのかな?
138
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/04/02(日) 13:06:45 ID:Zd62KVgw
こんにちは。しょっちゅう来れないで申し訳ありません。
今夜もう一度ゆっくりと見させていただきますので、お待ちくださいね。
その時にレスさせていただきます。
お彼岸も過ぎて春のいい季節になってきましたね〜!^^
みなさんもお仕事や家事などでお忙しいこととは思いますが、
余暇を見て、木々や花などを感じながら気持ち良くお過ごしくださいね!
139
:
白い犬
:2006/04/02(日) 15:56:54 ID:IZ3LYNzU
鐘 様
今どうしようか迷っていることがあります。
それはこの前駅で一人の男性に声をかけら、この人と付き合おうかどうしようか迷っています。
44年5月30日生まれ
H、Kといいます。
私の直感でみると彼の人間性はワンマン、わがまま、傲慢、あんまり優しくないかも・・・?です。
性格についてはいろいろ付き合いながお互いみていくのでいいのですが、
彼が本気でないなら辞めておこうと思っています。
でもつきあったら今の好きな彼を忘れるられるかもと思うのですが・・・。
140
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/04/02(日) 22:10:56 ID:Zd62KVgw
こんばんは。マターリ進行で申し訳ないです。
お付き合い頂いてる方には、本当に感謝しています。
それと以前から思っていたのですが、鐘様というのはチョット…。
抵抗がありますので、せめて「さん」だとありがたいのですが。
141
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/04/02(日) 23:39:47 ID:Zd62KVgw
>>133-135
アリスさん
私の言葉の何かに、共感して下さる部分があるとすれば、
それは、その言葉を既にアリスさんが持ってらっしゃるからなんです。
私はその部分をひょいと掬い取って…つまりパクっているだけなのです。
アリスさんは、とっても心のピュアな方なのですね。
ご神仏に対しても「何だかすごく好き。守ってくれてる気がする。」
こういう真っ直ぐな気持ちこそが信心なのだな、と思わされます。
仏様も、こんな風に感じてくれるアリスさんを可愛く思って、
益々ご加護下さるだろうと思います。本当に良いご縁ですね。
(余談ですが、先日某寺の聖天堂へお参りに行きました。)
(明日もその方面に用があるので、お参りする予定です。)
軍荼利明王様は、信仰する人をあらゆる外敵から守護して下さると言われています。
また、甘露明王とも呼ばれています。甘露は神々の不死の霊薬アムリタの事で、
軍荼利明王様が、その霊薬の入った壷をお持ちのことから、そう呼ばれています。
このことから、息災延命にご利益のある明王様とも言われているようです。
水子さんのことも、もう大丈夫だと思います。僧侶の方とともに読経なさって、
心からの涙でご供養されていらっしゃるので。たまに思い出してあげて、
お菓子なり果物なりをお供えして差し上げれば、それで充分かと思います。
142
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/04/02(日) 23:42:34 ID:Zd62KVgw
>>133-135
アリスさん
お母様のことですが、何か憑いてるとは私には思えません。
ただ長年お父様に連れ添ってきて、心身の疲労はあったでしょう。
またアリスさんが自立するにあたって、母親としての気苦労もあったのでは?
元来、そこいら辺で拾ったモノや、一時買ってしまった怒りや恨みの念で
身体に大きな病名がつく程の異変が起きる事の方が稀な筈なんですね。
ただし、心身が非常に弱っていますと多少影響される事があるんです。
お母様も、そんな風に長年のちょっとの不調と疲労を溜め込まれたのでしょう。
今はアリスさんとご家族皆さんに、ゆったりくつろげる時間が必要だと思います。
お母様への対処としましては、鎮守の神様か氏神様にお願いしたい所ですが。
お母様は、こういった「お祓い」の話などは受け入れて下さいますか?
それから、家の中に古い御札やお守りは残っていませんか?
また、めんそーれさんが仰っていた「指輪」ですが…。
前の恋人やご主人からの貰い物が残っていたりはしませんか?
143
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/04/02(日) 23:51:10 ID:Zd62KVgw
>>133-135
アリスさん
>もういい加減楽しく生きたいです。
新しく生きようとすると、楽しい物事が増えるように思います。
過去を忘れる事は不可能ですから、過去を抱えたまま新たにスタートすれば
良いだけのことだと思いますよ。(過去と引き換えにではなく。)
>>思い出を育てず自分の心を育てる
これ、判り難かったでしょうか?おおよそは、ご理解頂いてる通りなのですが。
本当はアリスさんのお心は、きちんと成長されてるんです。
ですが何か拘りがおありなのか?その成長に気付かぬ振りというか。
アリスさんはご自分で気付かないだけで、とても寛容な考えをお持ちな方ですよ。
一度ご自分のレスを読み返してみると、それがお分かりになると思います。
>いいときばかりじゃなかったのに苦しい事も嫌な事も沢山あったのに
>残る思い出は良いこと、楽しい事ばかりが残るんです。
>嫌いにはならないしムカツク事とか嫌な事は消えてしまうんです。
>いい所とか楽しい思い出ばかりがなぜか強く残ってしまいます。
なかなか前向きで、暖かな考え方だとは思われませんか?
気持ちを楽にする上手な生き方自体を、実はご存知のように感じます。
アリスさんご自身が自覚されれば、後は意外と早くに楽な考えを主流に出来ると
思います。その際、第三者に認めてもらう必要はありませんから、
お気持ちを楽になさって下さいね。 今後も良いお参りとなりますように。
144
:
アリス
:2006/04/03(月) 00:30:56 ID:nmVySRpE
>>142
鐘さん
>それから、家の中に古い御札やお守りは残っていませんか?
また、めんそーれさんが仰っていた「指輪」ですが…。
前の恋人やご主人からの貰い物が残っていたりはしませんか?
お守り等も前の恋人からもらった指輪も前の旦那の時の指輪ももうはめては
ないんですがしまってあります。
これはもしかしていけないんでしょうか?
なんか捨てられなくて部屋にあります
めんそーれさんが言ってた指輪ってこのことですか?
なにかこれらがよくない事ひきおこしてるんでしょうか?
気になったのでいきなりすみません
145
:
アリス
:2006/04/03(月) 00:46:19 ID:nmVySRpE
指輪だけじゃなくていろいろもらったものある(買ってもらった)ので
過去の人のもらい物はかなり残ってるし普通に使ってます。
実用品とかなので使っちゃってます・・。財布とか・・・。
146
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/04/03(月) 01:01:04 ID:d2Xcooho
>>136-137
白い犬さん1/2
最初にご供養についてなのですが。
ご供養となると、少し準備その他やって頂きたい事があります。
写経ですが、出来れば墨汁でなく、墨で書いて頂ければと思います。
般若心経で1時間半〜2時間程度。延命十句観音経で30分程度ですが、
初日と最終日だけでも般若心経を浄写頂ければと思います。
それと、いくつかご自分で調べて頂きたい事があります。
1:お近く(度々行ける場所)で写経したものを、お焚き上げして下さる寺院
2:1で行かれそうなお寺さんの宗派とご本尊
3:写経の用紙やお手本など(あるいは必要な道具など)
検索して調べて頂けるとあり難いです。
※納経は、一枚につきお志を添えてお納めする所が主流です。
一枚につき千円前後だと思います。なので、枚数分必要です。
お焚き上げですと、失敗分も含めて纏めて預かって頂けるので。
※お焚き上げを頼めそうなお寺さんを決めたら、
そちらへお参りして、仏様にご加護を祈って下さい。
※出来ることなら、お焚き上げして下さるお寺のご本尊様の姿絵があれば
なお良いです。小さなお守りとかで構いません。
写経を始める前に、護符か姿絵に向かい手を合わせ、彼らの冥福を祈って下さい。
147
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/04/03(月) 01:03:16 ID:d2Xcooho
>>136-137
白い犬さん2/2
※写経中、文字を間違えた時の訂正は、文字の右上に小さい点を書き、
枠外もしくは横に正しい文字を書き足して下さい。「字・」←こんな感じ
※実は、写経を始める前に色々作法があります。が、全部は無理なので。
最低限、部屋と身体を清潔にし、香を焚き(癒し系のお香でよいので)
手と口を清めてから行って下さい。
※最後の「願意(又は為)」の所ですが。ご先祖ではないので「成仏供養」くらい
しか思いつかないです。すみません。
※写経なさってる間、護符や姿絵の前で香を焚きつつ、お水とご飯を一口ずつ。
どちらもお猪口程度で。それに加えプレーンのアイスクリーム1カップ。
を、お部屋でこっそりお供えする事は可能でしょうか?
出来れば、お供えして差し上げて下さい。(お姿絵か護符の仏様に)
写経が終わり、退座する時に片付けて捨ててしまって下さい。
流しで構いませんが、ご飯とアイスを先に流してしまって下さい。
最後にお水を流しますが、仏様のお下がりのお水なのだと強く意識して、
不浄なモノ全て清めるように、流して下さい。
※写経を終えた後は、再度手を合わせて仏様に彼らの成仏を願って下さい。
片付けと退座は、その後にお願いします。
※七日浄書を続けて、お寺にお納め出来る準備が整いましたら、
書き込みをお願い致します。
また、書き始めの日などにも書き込み頂けると有難いのですが。
以上、ご不明な点やご無理がありましたら、仰って頂けますか?
よろしくお願い致します。
148
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/04/03(月) 01:12:29 ID:d2Xcooho
>アリスさん
>めんそーれさんが言ってた指輪ってこのことですか?
私はそのように感じましたが、指輪の特徴などを書いて
めんそーれさんに伺う方が良いとは思います。確か浄化して下さいとか
書かれてらしたように思いますが…。
>なにかこれらがよくない事ひきおこしてるんでしょうか?
いえいえ。全ての原因がそれという訳ではなく。
指輪については、確認をして頂きたかったので。
それから、古いお守りや御札は必ず頂いたお寺や神社にお納め下さい。
特に聖天様のものをお持ちでしたら、ご縁日にでも納めて下さいね。
で、実は古い御札やお守りにつきましては、アリスさん以上に
お母様の事が気がかりでした。お母様がきちんと納めていらっしゃれば
別に問題はありません。納めていなくても、今から納めれば良いだけの事ですし。
もしも、「綺麗だからとっておきたい」という記念品の様な感覚で入手したもの
でしたら、あまり心配もないかも知れませんが、開眼供養されたものならば
お性根を抜いて頂くのが良いかと思います。
149
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/04/03(月) 01:44:56 ID:d2Xcooho
>>137
>>139
の白い犬さん
えーと、137のカキコと139のカキコは連動したものに思えるのですが、
直前の3日前のレス
>>136
とは一見、心持ちが随分違っているように受取れます。
ですが、実際のところはそんなに変わってないものと思いますが。
私自身は「次の恋愛のスタート」というのは、もう少し先になってしまっても
無理のないことだろうな、と考えていたのですが。。。
ですが、「出会い」自体は誰にでも結構あるとは思っているので。
気付かないか、自分の好みに合わない出会いをスルーしてるだけで。
>それはこの前駅で一人の男性に声をかけら、この人と付き合おうかどうしようか迷っています。
>44年5月30日生まれ
>H、Kといいます。
>私の直感でみると彼の人間性はワンマン、わがまま、傲慢、あんまり優しくないかも・・・?です。
こんな風に最初から詳細を書いて頂かれると、正直「見るとこなし」に
なってしまい、先入観から霊視自体が困難になり易いです。私の場合。
150
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/04/03(月) 02:07:16 ID:d2Xcooho
>>137
>>139
白い犬さん
とりあえず、ご供養はして頂きたいのが本音です。。。
全て奉納された後に、お伝えしたい事があるからなのですが。
駅で知り合った男性についてですが、確認を。(二人出てきてしまったので)
若作り。面長。肌が荒れている。
自営なのか?一応は社長。モノトーンの服とバッグ。
最初に浮かんだのは、もっと軽薄でテンション高そうな茶髪の方なのですが。
どうしても、上に書いた暗そうな男性がチラつくので…。
ここはお返事頂ければとは思いますが、う〜ん。
人間性が、ワンマン、わがまま、傲慢、あんまり優しくない、、ような男性と
今後どうお付き合いなさるおつもりなのでしょうか…。
本気でなければ、とか本気ならば、とか、まだ会って間もないのに。
遊びのつもりが何時の間にか本気になってた…という事もあれば、
その逆もある訳でして。以降の事は、恋愛相談や人生相談の板が相応しい様に
思います。占術の板でも良いかも知れません。
彼(会社の方の彼)を忘れるには、もう少々時間がかかるとは思いますが、
新たな出会いに向けて、ご自分を磨くのはとても良いことだと思いますよ。
151
:
白い犬
:2006/04/03(月) 03:48:27 ID:rMewTaXY
鐘さんへ
もう一度しっかり読んで連絡させていただきます。
どうもありがとうございます。
最近なんなのかわからないけど現実なんだけど現実でないような感覚に陥ります。
疲れてしまったけど
最後の力を振り絞って
これにあたりたいと思います。
辛かったね、切なかったねでももう大丈夫だよ。
そんな気持ちが今でてきました。
少し落ち着いたら彼に手紙をかこうと思います。
彼の気持ちを変えるためではなく、本当に心から愛していたという事、これから先どんな苦労が二人に降り懸かってもあなたと一緒に乗り越えていこうと思ってた事
152
:
白い犬
:2006/04/03(月) 18:59:23 ID:YCUFb2sk
駅での男性のこと、
私自分で体験しながら結果を出していくことにします。
遊びのつもりが本気にまた逆もしかりですね、本当に。
ご供養について、少し調べることが必要なのでお時間下さい。
今週ちゅうにはお返事出来ると思います
153
:
白い犬
:2006/04/04(火) 21:12:43 ID:nAGh.yK.
今日はホントしんどかったです
もう泣きたい大声で泣き叫びたい。
会社も辞めてもぅ終わりにしたいです。
あの人は何度同じことを繰り返せば気が済むのだろう
人でなしだと思う
154
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/04/05(水) 00:28:11 ID:PqP1Bh.U
>>151-153
白い犬さん
こんばんは。お悩み事の出口というのでしょうか?
それがようやく見え始めて、少し心が軽くなってきたかな〜。
と思う頃に、気持ちがバックしてしまう様な出来事があったり…。
思うように安定せず、今はお辛い事と思います。
まさに「三歩進んで二歩下がる」状態ですから、焦らないで下さいね!
新しい男性の事は、仰る様にご自身で色々と感覚を掴んで下さい。
会社の彼…にお手紙をとの事ですが、白い犬さんが書かれているように、
少し状況も気持ちも落ち着かれてからの方が良いですよ。
それまでは、多少距離を置いた方が良いと思います。
会社を辞める必要は無い様に思いますが…。
おそらくそこまでしなくても、解決するか状況に変化があると思います。
それに白い犬さんは、ちゃんと乗り切られることと思いますよ。
焦らないで少し待ってみて下さいね! 元気出してね! *^ー^*
155
:
白い犬
:2006/04/05(水) 10:29:22 ID:SaBw.rBs
それが、今度は彼が私の後輩の女の子に執心のようで、またその女の子もそれをわかっていて、彼が席を外すと同じように席を外し電話番を私にさせます。
悔しい思いです
精神が引き裂かれるような気持ちです。
彼のそういう配慮のない態度は、人間としてもまた一人の男性上司としても
やはり駄目だなと思います。
もう少しやり方があるだろうにと思います。
156
:
白い犬
:2006/04/05(水) 23:52:20 ID:3pHIJaKg
いつも愚痴を書いてごめんなさい。
いろんな人が読むのに
気分を害するような怒りをここに書いてしまって・・・。
皆様にお詫び致します。
157
:
あなたのうしろに名無しさんが・・・?
:2006/04/06(木) 01:28:29 ID:Iz.7glfc
*・゜゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・
みなさんに happyなことが たくさんありますように。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・
158
:
アリス
:2006/04/06(木) 11:29:04 ID:rbIlGcKM
>>140
鐘さん
こんにちわ^^だんだん春なってきてあったかくなってきましたね。
春とともに少しずつ楽しい毎日になっていければ嬉しいです。
全然マターリ進行で構いません。鐘さんが無理される方が嫌です。
水子はもう大丈夫なんですね。少し安心しました。
早く生まれ変わってもしよかったら私の子供として生まれてきてほしいです。
>お母様は、こういった「お祓い」の話などは受け入れて下さいますか?
母親に何も憑いてないという事で安心しました。というのも母親は昔から
あまり病気もしたことない人で元気だったのでここ最近何かしら不調
訴えているので心配だったんです。
歳もとったからだと思うんですけど私が今まで散々迷惑かけて心身に負担
かけてしまったのでなんか責任感じています。
母親の人生は大変だったのでもう幸せなってほしいんです。
受け入れてくれると思います。
こういう事全く今まで知らなかったので聖天様にお参り行った時も勉強に
なるといろいろと感謝していました。
そしてそれを教えてくれた鐘さんにも。
159
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/04/07(金) 20:33:19 ID:R2l1OXB6
>>157
さん
いつもどうもありがとうございます〜。 ^^
160
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/04/07(金) 20:41:52 ID:R2l1OXB6
>>155-156
白い犬さん
吐き出すのは、とても大事なことです。
でもあまり執着し過ぎないようになさって下さいね。
今は、他のどんな出会いがあっても悲しい時だと思います。
我慢しようと思わずに、待つことを実践してみて下さい。
また、どんな形であれ出会いがある時は、そういう縁に恵まれる時ですから
それを遠ざけないように、アンテナを立てておくと良いと思いますよ。
理想の人を探したり待ったりせず、理想の関係を築いて行って下さい。
今のその傷は、必ず癒える時がきます。焦ったりなさいませんように。
写経はご供養や願掛けのみならず、心を落ち着かせてくれます。
墨をする段階で、かなり精神集中できることと思います。
強制するものではありませんが、一度お試し下さい。
161
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/04/07(金) 21:30:01 ID:R2l1OXB6
>>158
アリスさん
普段頑丈な方ほど、身体の不調を見落としやすいものです。
無病息災であれば一番ですが、一病息災と言われるくらいですから。
とにかく何が原因の病気であれ、現代医療が全く効果をあげない訳では
ありません。どんな原因でも結果でも、医師との信頼関係を築いていくこと。
とても大切なことですから、よくコミュニケーションをとって下さいね。
お母様が古いお守りやお札をお持ちでしたら、お納めして下さい。
どなたが納めても構いません。特に聖天様のもので一年経過したものは
お早めにお治め下さいますように。
お寺や神社で授けて下さるお守りやお札は、開眼供養だとか
御霊入れだとか済ませてあるので、ご神体やお仏像そのもの、に
等しいのです。なので、効力が消えて穢れてしまう前にお納めするようです。
162
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/04/07(金) 21:35:14 ID:R2l1OXB6
>>158
アリスさん
で、ですね。こんなお話。お世話になってるA寺のご住職さんと、たまたま
妻沼の聖天さんや、一般的な聖天様のお話になりました。
聖天様は霊験あらたかにして、直ぐ効くので有名なのですが、
祀り方に不備があるといけませんから、祀る寺院も少ないんですね。
が、ご住職のお知り合いのB寺で、どこだかの聖天様の分霊というのか…
勧請して、御祀りしているんだそうです。
ですが一年に一度、必ず聖天様のお仏像を、本家本元に里帰りさせるそうです。
でないと、うぅーん?お仏像の分霊が穢れると言うのか。安心させる為と言うか。
とにかく勧請した聖天様を年に一度、お寺でさえ里帰りさせる訳です。
何が言いたいのかというと、専門の方でさえ年に一度里帰りさせる程の
霊験をお持ちなのが聖天様なのです。ですので、御守りにさえ種字もお姿も
描かれていないと思います。(2つの大根の絵だったり)
まさか聖天様そのものの御霊入れをするとは思えませんが、
それでも聖天様の御守りやお札を名乗っている以上は、聖天様ですので。
やはり、一年を経過しているモノについては早々にお納めなさるのが良いかと
思います。十一面観音様、軍荼利明王様のご加護を得て、よくお礼を申し上げて、
お納めくださいね。あ、かといって別に恐がらないで下さいね。
これのせいで、どうかなったという訳ではありませんから。
163
:
アリス
:2006/04/09(日) 17:01:53 ID:AR3439sU
>鐘さん
こんにちわ。
聖天様は私は今年初めて行ったのでお守りは厄払いの木の札しかありません。
親も聖天様でのお守りは一年たったものはもってないと思います。
ここの神さんを初めて行って好きになって信仰するようになったのは
ごく最近なんです。
それまでは観光とか行事事(初詣等)でいろんなお寺や神社でお守りを
買ったことあります
それらがいくつかあるのでまとめてどうにかしたいのですが
いろんな所のお守りなんです。全部そこに行って納めたほうがいいのでしょうが
たぶん無理なのでじぶんで処分してもいいのでしょうか?
一年以上たっものもあります。
こういうものとかこういうお参りの仕方とかほんとに
まったく知らなかったので軽く考えていたりあまり信じていませんでした。
言葉悪いですが勝手にお参りいしていただけのように思います。
たとえば正月だからお寺いってお参りしてお守り買うみたいな。
最近生活や心が荒れています。
もう自暴自棄というか落ち着かないというか何もかもめんどくさいです
どっかのすれにも書きましたがまだ落ち込んでいたときのほうがましでした。
こういうことしたほうがいいとか言われたりアドバイス的なこと言われても
素直にきけないというかうるさいとかかメンドクサイと思うように
なっています。
本当のところは違うけど見る人にはかなり性格悪くなってます
もうすべてに疲れてます
不安を通り越し彼とも将来も仕事も何もかも絶望的です
先見えないし。どうしていいかわからないし動くのが怖いです。
希望持つことできるのでしょうか?
結婚とかそういうもの含め私はもう安定した人生ないですか?
164
:
白い犬
:2006/04/10(月) 21:28:20 ID:01yRDJxw
鐘さんへ
ご無沙汰しております。
愚痴を書いては励ましや労りの言葉をいただき、どれほど心が楽になったかしれません。。
本当にありがとうございます。
体調がイマイチ微熱が続く状態(風邪なのかな?)ですが、仕事が少し落ち着いてきたので、先だって教えていただいたことを実行に移すべく動き始めています。
私の家の近くにお寺さんがないのですが、少しとおいですが、行けるところを検索して見つけました。
水曜日にお寺に写経道具等について
問い合わせをしてみようと思います。
写経本文はインターネットからでもプリントアウトは可能なのですが、少し違和感を感じますので、奉納するお寺のものを使いたいとおもっております。
墨と硯は高校生のときに使用していたものでかまいませんでしょうか?
それとも写経用に購入したほうがよろしいのでしょうか?
お寺についてご相談がります。
4つ候補があるのですが、迷っております。
問い合わせに応じてくれるところにしようと思っておるのですが、それぞれまつられている像があるようでそれによってなにか影響が変わってくるかもしれないと思いました。
どれも臨済宗建長派
①薬師堂
②春覚禅師、本尊は如意輪観音様
③お地蔵さんと庚申塔
④十一面観音像様、不動明王様
となっております。
よろしくお願いいたします。
165
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/04/11(火) 10:11:01 ID:IBzUTRZc
>>164
白い犬さん
おはようございます。微熱の方は如何でしょうか?
体調の優れない時は、気持ちに元気が無くても仕方ありませんから、
あまりお気になさいませんように。後になって「熱があったからなのね。」
と思えるぐらいで丁度良いと思いますよ。お体第一になさって下さいね。
ご質問の写経道具ですが、新しい物が好ましいようですが、お忙しかったり
ご事情がおありの時などは、あるもので済ませてしまって構いません。
筆だけは普通のものは書き難いので、写経用が良いと思います。
お寺さんで書く場合は、道具は貸して下さることが多いようです。
その他のご質問ですが、トリビア程度に留めておいて下さい。
お薬師さんは、万病(特に眼病)にご利益がある如来様で、
脇侍に日光菩薩・月光菩薩、また陰陽師・安倍晴明でお馴染みの十二神将を
眷属として従えています。この為、春夏秋冬24時間いつでもご加護頂けるとか。
観音様もお地蔵様も、衆生救済の為に敢えて「菩薩」であり続ける優しい仏様です。
お地蔵様は閻魔様の本地仏とも言われ、輪廻転生や六道に深く関わる仏様です。
如意輪観音様は六道の天道(天上界)、十一面観音様は修羅道における煩悩から
救済下さると言われています。お不動様は、とてもメジャーな明王様だと思います。
明王様は仏法守護と同様に、仏教を信心する衆生を仏敵から守護して下さいます。
いわゆる霊障にも功徳がありますが、同時に自身の内からの煩悩も打ち砕くので、
時として霊験の顕れ方が強い場合もあるようです。。。
166
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/04/11(火) 10:23:07 ID:IBzUTRZc
>>164
白い犬さんへ
↑に書きました事は、書籍やweb上でも知る事が出来ますし、
他にも、その仏様特有の誓願などもきっと知る機会があるとは思います。
ですが、逆に智識が信仰の邪魔になってしまう事もしばしばある様に思います。
お薬師様以外の仏様が、24時間ご加護下さらない訳もありませんし。
お寺さん独特の伝承で、誓願以外のご利益がある仏様も多々いらっしゃいますし。
何となくいいな〜。好きだなぁ〜。というインスピレーションから入って、
偶然何かを知る機会を得たので、更に勉強する様になった。。。
こんな感じが自然で良いと思います。 面白い事に一度ご縁を頂くと、
短期間のうちに次々とご縁を頂戴する事になると思います。
同じご神仏を祀る寺社を見つけたり、そのご神仏に関連する物事を知ったり。
知るのは、それからでも遅くないと思います。
・通いやすいところ。
・お寺(または神社)そのものの感じが良いところ。
・ご奉仕されている方(僧侶や神職の方)の感じが良いところ。
押し付けはよくありませんので、こういったことを目安にお選び下さい。
また庚申塔は、こちらでは地域の特性上?神社にもお寺にも、あちこちにあって
珍しくもないのですが、一応。
道教思想に基づくもので、人が生まれながらにして体内に三匹の虫を持つとか。
60日に1度やってくる「かのえさる(庚申)」の夜、人の眠る間に体内を抜け出て
その人の悪事を天に告げるとされます。それを受けた天の神が、鬼に命じて
罰を下したりその人の寿命を短くしたりすると言われています。
なので庚申の夜は神を祀って祈り、寝ずに過ごしました。
これを18回、三年続けた記しに建てられるのが庚申塔です。
日本の仏教では帝釈天や青面金剛を本尊とし、神道では猿田彦神や三猿とともに
祀られる事が多いようです。
明日はお寺さんへお問い合わせされるそうで、お疲れ様です。
感じの良い方に対応していただけるといいですね!
167
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/04/11(火) 11:10:47 ID:IBzUTRZc
>>163
アリスさん
こんにちは。
お守りを自分勝手に処分するのは、なるべくやめて下さいね。
最低限、氏神様かご縁のあるお寺さんの「古札」を奉納する所へ
納めて下さい。(場所によっては、お札以外のお守りはNGかもです。)
私は故人が観光先で入手した護符を、初穂料を添えて郵送しましたが…
そこまでする必要もないでしょう。お近くの受け入れて下さる所で充分です。
多分、氏神さまの神社さんなら年越しや夏越しの大祓えの時などに
お焚き上げして下さるように思いますので、お気軽に問い合わせてみて下さい。
>素直にきけないというかうるさいとかかメンドクサイと思うように
>なっています。
では暫くは、出来うる限り余分な事は書かないようにしましょう。
>どうしていいかわからないし動くのが怖いです。
動くのが怖いときは、無理に動くことはありません。
波乱万丈というのは「動きすぎ」ということに他ならないからです。
それが平坦になる過程で、不動の時期があっても不思議はありません。
>希望持つことできるのでしょうか?
>結婚とかそういうもの含め私はもう安定した人生ないですか?
今はまるで希望も無い様に思えるかも知れません。
今こんなに不安定なのは、まさに安定した気持ちになる前の準備期間なので
何の心配もいりません。私も踏んだ道です。大丈夫ですよ。
バツ一も失恋も、大きな長い人生の中ではスパイスやエッセンスの様なもの。
同じ別離でも、今後必ず訪れる死別に備えて、小さな別れを経験しただけの事です。
それらは少し先へ進む度に、時間を追う毎に役に立っていくものです。
168
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/04/11(火) 11:16:26 ID:IBzUTRZc
>>163
アリスさん
今のアリスさんにグダグダ言っても、何の役にも立たないとは思いますが。
それでも、もう一点だけ。
動けない時期に、沢山の違う人からの見解を仰ぐのは得策ではない。という事だけ。
異なる人々ですから、異なる様々な意見を耳に目にする事になります。
あなたは頭のいい人ですから、それを一々記憶していく事でしょう。
(↑成績とか学歴関係なく。記憶力が良いという意味。)
記憶=学習ですから、いっぺんに沢山のことを頭がやろうとします。
すると、ただでさえ「動きたくない」心が混乱してしまいます。
気がかりなのはわかりますが、動けない時は動かないと同時に探らない。
どうしても気がかりならば、前に聞いた人との間で一応の解決を見るまで
少々待ってみましょう。あるいは再質問するのも良いと思います。
色んな人に聞くのは、たくさん動けるようになってからの方が楽ですよ。
169
:
白い犬
:2006/04/12(水) 08:11:38 ID:uXai4jxE
また悩みがでてきてしまいました。
職場の人間関係なんです。
今まですぐ隣の部署の二人Tさん(産休明けで戻ってきた)Kさんとの三人で食べていたのですが、
新入社員研修のことでTさんと衝突してしまいました。
はじめ私は、産休明けで彼女も誰も知ってる人がいないだろうと初め面倒をみたのですが、
今ではなんとなく食事のときに私一人仲間外れのようになっています。
Kさんも彼女に便乗して
私をないがしろにする感があります。
また彼女の後輩達も私に距離を置くようになりました。
今後自分はどのように立ち回ったらよいでしょうか?
170
:
白い犬
:2006/04/12(水) 15:52:55 ID:uXai4jxE
いろいろお寺のことでアドバイス頂いていたのに感謝の言葉も述べず、自分の怒りや動揺をまた書きこんでしまいました。
鐘さん
大変失礼致しました。
そしてどうもありがとう
171
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/04/12(水) 20:53:13 ID:NOjJnd5U
>>169-170
白い犬さん
こんばんは。
基本的に
>>75-78
と
>>132
でお答えしました事に、今の所変化はないです。
繰り返しになりますが。何人分もの人生は背負えないものです。
彼に背を向けることで、現世の彼の分と彼の過去世=お嬢様の分の荷が降ります。
背中が軽くなれば少しずつ楽になって、運気も上向きになると思いますよ。
それと同時に、新たな恋や出会いに自然に敏感になってゆくと思います。
彼の言葉「お互いゼロから始めよう、いやマイナスからだ」
は、彼との関係のみならず全般に言える事だと思います。
突然今日から、何もかも無かった事にして振舞うのは不可能です。
だから気持ちだけ、そういう風に意識して欲しい。そう思います。
後から後からあなたを悩ませる事が、連日起こってる訳でなく、
そこに「目が行く」。今は、そういう状態なんですね。
そしてそれは、あなただけのせいではない。
お忙しい事とは存じますが、一度お寺の方で写経の作法を知りえましたら、
以前書きました様に、ご自宅でお供えをしながら写経なさって下さい。
その間、お灯明とお線香かお香を絶やさない様にして下さい。
それがご供養になります。浄写した紙は粗末に扱わないで下さいね。
願意は「心願成就」で構いません。宜しくお願い致します。
172
:
アリス
:2006/04/13(木) 07:50:50 ID:zjqddcDo
>鐘さん
>波乱万丈というのは「動きすぎ」ということに他ならないからです
動かないと何も変わらなくてこのままじゃつらかったし
動かざるを得ない状況だった時も沢山あったんです。
経済的など現実面でうごかざるを得ない状況やら不安で動いてます
何か起こる前に落ちないように対策みたいなのをしなければならない状況
もあったしそうしないと生きられない
平坦になる過程で不動でいいなら私もそうしたいですが無理がでてきます。
>動けない時期に、沢山の違う人からの見解を仰ぐのは得策ではない。という事だけ
前に指輪の話があったと思うんですけどめんそーれさんはこれからでてくるような
感じで言ってました。
それがなにか少しの希望の光みたいので嬉しかった。
なんだろうとかこれからそういうのあるのかと根拠のない期待してたりも
してました。
未来のものという過程で指輪の話が進んでました。
ですが鐘さんは過去のものだと言ったのでかなりがっかりしました。
なんかわけわからなくなりました。
めんそーれさんと鐘さんの両方でなにがなんだかわからなくなり
混乱しました。
ただ希望がほしいし不安定な先の全くみえない未来に希望がほしかった
わがままかもしれませんが今の状況はとてもつらいです
もういっぱいいっぱいです。
失恋とありましたが現時点で私の気持もわからないし状況にどうなるか
わからないんです。
彼はコロコロ以前から変わるのでわかりません
この宙ぶらりんのようなどうしたらいいかわからない状況と未来がいらつきと不安で
仕方ないんです
動きたくないのは逃げてるんです。
今なんかつらいことや苦しいことあったら耐えられるかわからない。
自分に自信ない。
もう心弱りきってるしもう全てが怖い。
人生からもにげたいくらいです。
173
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/04/13(木) 22:48:42 ID:XqCiskrM
>>172
アリスさん
>>波乱万丈というのは「動きすぎ」ということに他ならない
>動かないと何も変わらなくてこのままじゃつらかったし
先ず、何をどう変えたかったのか?
アリスさんにすれば、あまりに多過ぎる問題ごとですが一つだけ取り出して下さい。
でないと、身動き出来ない「八方塞」から、また「波乱」→「八方塞」→「波乱」
の繰り返しになってしまいますよ。それと霊的な処方で解決を助けるつもりなら、
処方して頂いた事はやってしまわないと、次へ進めないのですよー。
>指輪について
めんそーれさんは、これからの物とは言ってないです。
あなたが過去、男性達から貰ってた事を知らず、過去未来の断定をせず
書かれていました。で、その過去未来はチョット置いといて。
指輪については、何度も「つける前に浄化するように」と書かれてますが。
それと、貰った指輪でつけないのなら捨てるように。とも。
お守りや灰。指輪の浄化。黄色い小物。色んな処方を出して頂きましたよね。
こういうのを事情があって、出来ない場合は、それを告げて下さらないと…。
でないと、そこまでで止まっちゃうんです。人生相談だけになっちゃう。
霊が関わってるから、霊的に…。ということですから、ご事情がおありでも
最低限の事はやって下さらないと。出来ないのなら、別の方法を探します。
ですから、出来ない時は仰って下さいませんか?宜しくお願い致します。m(__)m
174
:
アリス
:2006/04/14(金) 02:10:36 ID:1MRwJfEs
鐘さん
わかりました。言ってる事よくわかります。そうですよね。人生相談みたいですよね。
なんかやらなければならないんですけどなんかやる気おきないというか
気力がないんです。最近かなり。
これはこういう事だけでなく生活全般の些細な事も。
なんかおかしいんです。自分が。今までとなんか自分がちがぅしこんなの
嫌で自分責めたりしてます。
気持だけ落ち着かずかといって何も手につかなくて気持落ちてます。
傍からみたら怠けてるようにみえるかもしれないんですが体が動かないと
いうか気力もなくて何も楽しくないというかやる気がおきないんです。
やんなきゃいけないのは重々わかってるんですが。
だからかなりの力いれてやってます。全然大した事じゃないことも。
今までで一番つらいというか元気ないです。情けない私なってます。
なんかこんなんじゃなかったのにって強かったのにと思います。
試練は何のためにあるんでしょうか?役にたったり強くなったり糧になれば
いいですがそれを通り越し耐えられなくなっちゃったらどうするん
でしょうか?よくそれは自分にとって必要なものだからとそういう試練
を与えるといいますが死んじゃったら何の意味あるんでしょうか?
もう試練がいいです。
一つずつ解決していきます。
黄色の小物おくと寝れるというか気持落ち着くといわれたので横において
寝てます。
お守りはいろんな神社で買ったのでなかなか行けません。もらったものもあります。
過去のものもかなり残ってます。
買ったお守りは軽く考えていて前に友達がアルバイトで大量生産してると言って
いたのでそんなに重く考えてませんでした。気の持ちようぐらいにしか。
お守りは地方のもあったりします。どうやって納めたらいいのでしょうか?
正月とかはどんどん焼きとかありますが。
祈祷してもらったものは今年初めてで過去のものは納めてます。
灰も作って早く渡さなきゃいけないと思いつつまだこれだけしてません。
気持だけ焦ってます。
なんか難しいように思えてしまって元気な時にやろうとおもっていたら
遅くなってしまいました。
作って実家に帰ろうと思います
指輪は白い布のくるんで陽のあたる場所に置いてあります。
その後処分したいと思います。
めんそーれさんははめる時灰をつけるようにと言ってましたがはめないので
指輪の灰は作ってません。
あと水色の石の指輪がみえるといわれました。アクアマリンはあわないと。
その指輪もってました。かなり前にその当時の彼からもらったものです。
もう7年ぐらい前でなぜ今頃この指輪が見えるのか不思議でした。
まさか過去の指輪の事を言ってるとは思いませんでした。
忘れかけていた指輪達がなぜ私からみえるのかとても不思議です。
一個ずつやっていったら報告します。
もう一度言われた事よみかえしてみます
175
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/04/14(金) 09:46:21 ID:/RbDlm5c
>アリスさん
おはようございます。
もう一つのスレで、流れに身を任せてみたいなこと書かれてましたが
そういう風にしか動けない時期もあるものですよ。
性格上、ご自分や現状を責めてしまうと思いますが…
今の現状と、それに対応できる気持ちの限界は受け入れてあげて下さい。
お守りや灰なども、いっぺんにやろうとしないでいいんです。
出来るときに一つだけ。試すつもりで、気長にやって下さい。
古いお守りに関しては、どんど焼きで構わないです。
七夕の時期にお飾りのお焚き上げがあれば、その時にでも。
観光客の来る様な大きな神社であれば、古いお守りを納める場所があります。
お寺も大きな所なら、受付やお守り授与所(売り場)の方にお願い出来る事も
あります。その場合はお志を添えてお願いして下さい。(300円とかでOKです。)
こちらとしては、以前からの引っかかり(蒼白く発光するご神仏)を
取っ払ってしまいたいのですけど、それは後回しにしています。
アリスさんの方で次の一歩が出るまで、私は待ってみますね。
焦らないでいいので、簡単な事を一つ試して下さいね。
176
:
アリス
:2006/04/14(金) 11:42:02 ID:1MRwJfEs
鐘さんおはようございます。
>以前からの引っかかり(蒼白く発光するご神仏)を
取っ払ってしまいたいのですけど、それは後回しにしています
これは悪いものだったのでしょうか?
守ってくれてるものだと思ってました。
>性格上、ご自分や現状を責めてしまうと思いますが…
そうなんです。あまり褒められたことなく上へ上へとかなり厳しく育てられた
のもあり自分を受け入れてあげられないんです。
かなり自分に厳しいです
こんなんじゃ駄目だとよく思って鞭打ってきました。
もっと楽に楽しく生きたいのに。
あーじゃなきゃ、こうじゃなきゃって。
鐘さんありがとう。
鐘さんのレスは落ち着いて心に元気がでます。こうゆうような文面だけでも。
霊的な事もそうですが人間的にも本当に凄い人だと思います。
考えてもわからないので流れに身を任せます。
私どうなっちゃうの?って悩んでばかりでしたが駄目になったらなったで
次にいこうと思うし、もし戻れたら戻れたでそのとき考えます。
今は流れに身をまかせるしかないようです。
私も彼もどうしていったらいいのかわからない。
ただ彼母は今までかなり我慢したりたててきました。
それでも息子一番でべったりでかなりすごいです。関わると必ず嫌な思い
します。
結婚する前からこんな状態なので彼が親子関係変わらないなら無理そうです。
彼も他人を踏みつけても血縁関係を大事にします。ここまで普通考えない
事までかぞくには気を使い他人の私は後回しで彼にとってはそれがなんとも
ないというか普通なのでもうどんなに訴えようと我慢しょうと努力しようと
かわらなそうです。
付き合ってるだけならいいしうまくいきそうなんですが結婚、同棲となり
親が関わってくると駄目になるのは悲しいです。
正直彼と戻りたくないと思ってる気持には彼自身の事以上に
関わらければならない彼の家族の事が頭よぎりそう思うと先思いやられるし
彼も味方にはなってくれないので別れた方がいいのかと思います。
恋愛と結婚は違うと改めて考えさせれます。
こういう問題は(姑etc)過去になかったので戸惑ってます
177
:
白い犬
:2006/04/15(土) 20:29:14 ID:JT07uywk
鐘さん
私、今日異動をいい渡されました。
会社は辞めることにします。
これで彼ともさようならです。
やっと終わりました。
ありがとうございました。
178
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/04/16(日) 09:00:26 ID:nnVTCoxc
>>177
白い犬さん
ん〜。
>>154
にも書いたのですが。
辞めなくても変化があり、解決と運気上昇に繋がると思っているのですが…。
私自身、このご時世で転職・再就職って難しいな〜と感じているので。
ただ移動して、その会社にいるのがお辛いのであれば仕方ない事ですよね。
ともかく、お疲れ様でした。環境の変化が良い方に向きますように。
179
:
鐘
◆bellxJJqkk
:2006/04/16(日) 09:14:50 ID:nnVTCoxc
ご挨拶を忘れてしまった。
おはようございます。> m(゜゜)mm(__)mペコリ
>>176
アリスさん
すみません。不安をあおってしまった…orz
ご神仏は守ってくださる方。
ただ名乗られた訳でもなく、私から問い掛ける間も無かったので…。
ていうか何の疑問も持たずに過ぎ去った映像ですので。。。
こちらの問題だったんです…すみませんでした。
それはまた後で。もう少し落ち着かれてから繋いでみますので。
お母様のことですけど。確かに世間一般よりも気難しい姑でしょう。
でも、ヨソのお姑さんも基本は似たり寄ったりですよ。
モテル息子でいて欲しいし、いいお嫁さんと幸せな家庭を築いて欲しい。
けど心の奥で、取られたくない気持があるから。
彼の母も、こういった事を本気で神仏に願掛けなさってると思いますよ。
アリスさんに今必要なのって「暖かい言葉」なんですよね。
除霊とか以前に、こういう些細な積み重ねが幸せを運んでくれるので。
うーんと年配の方に沢山褒めてもらう。
そういう機会を増やせば増やす程いいのですけどね。
地域の活動なりボランティアなりで。忙しい時は無理ですけど。
いずれにしても、どれか一つを片付けていく方向で焦らず行きましょう!!
180
:
白い犬
:2006/04/16(日) 12:07:18 ID:IOBidjNY
10月に新事業所ができるのでそこに行ってくれと言われたんです。
私の会社では異動は、使えないとか厄介者や何かやって本社には置いておけない人間がとばらされるんです。
私は今まで社長や会長の秘書的業務むをしてきていただけに、これはなんという仕打ちかと思っております。
10月に新事業所が完成するまでちゃんと引継をしてもらわないと、と言われ、
回りの人から「あの人異動なんだって」とうしろ指さされながら会社にいるのは、そんな屈辱わたしは耐えられません。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板