したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

■癒し■ひーりーさんの和み部屋だにょ2■癒され■

218 ◆ZERO600l.Q:2005/09/22(木) 13:30:32 ID:v.Dq975Y
「完全じゃないといけない」と思うのは自分に自信が持てないからです。
なぜなら、自分の事は自分が一番良く知っているから。
悪いところ、醜いところ、卑怯なところ、弱いところ・・・。
欠点をいっぱい知ってるんですね^^
欠点だらけの自分が、自分に自信を持てるわけ無いんです。
だから、隠したい。人に知られる前に、直したい。
自分の良いところを見てほしい。良い面だけを見てほしい。
誰にも嫌われたくないから・・・。

「完全じゃないといけない」と思うのは「人に嫌われたくない」からです。

人に自分の嫌な部分を見られてしまうと嫌われるんじゃないか・・。
完全じゃないと人から愛される資格さえ無いんじゃないか・・。

なぜこんな風に思ってしまうんでしょうか?
どうして在るがままの自分じゃいけないんでしょうか?

それは小さい頃に「いけない」と教わって育ってきたからです。
親や学校、集団生活、社会・・。どこに居ても協調性が求められます。
人は、在るがままでは嫌われると教え込まれて育つんです。
親もその親も、教師もその教師を教えた教師も・・
延々脈々と受け継がれてきたんですね。
そうやって教え込む方が「人を意のままに動かしやすいから」です。
この事は・・一先ず置いといてw
これが私が苦悩の末考え出した結論です。

私も長い間苦しんできました・・。
何一つ満足に出来ない自分に腹を立てて自暴自棄になった事も有ります。
悶々と過ごす中、ある日視点を変えてみたんです。
完全な自分ではなく、不完全な自分に・・。

「あれも出来ない、これも出来ない」では無く「これが出来る、あれも出来る」・・と。
今の自分を認めてあげることにしたんです^^

完全でない自分を認めるんです。
これはとっても難しかった・・^^;
だから「完全でない自分を認められない自分」を認めてあげたんです。
これだと分かり辛いですね^^;

簡単に言うと「自分を愛してあげる」という事です。
条件付きの自分ではなく、無条件の自分を愛してあげるんです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板