したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

「みみずスレッド」(特設)

140みみず:2008/03/29(土) 17:48:28
>>139
まずは感想有り難うございます。
しかし不思議なことは何もないかと存じます。

閲覧者に誤解を受け付ける虞があるため解説しますが、

>同じように4回擁護していたからです
>と、いうところに何の反応も示さず

こうおっしゃっていますが、
同じ論点に対する反応(反応というより、指摘)は、それ以前から再三示しております。
何の反応も示さず・・・とは、少々心外です。
もういちど最初からお読みになると、見落としもなくなり、また見方が変わるのでは。

つまり
「複数回擁護に対し複数回投票をもって応じたものが
なぜに擁護者に対して多重はよくないと大上段からお説教を行なっているのか、おかしいだろう。
目くそ鼻くそではないのか。」

「そもそも特急列車氏が”スレPCは害でない”と判断するなら、投票することそのものがおかしいというのに
特急列車氏は害ランの基礎的なルールとご自身の取るべき態度を履き違えていないか。」

管理人〜スレ>>452 >>467 >>498 あたりをもういちどご覧になると、ご理解いただけるでしょう。
ほかにも同様の発言をしているところがあったはずと記憶しますが、まあこれだけでも十分かと。

>主張を声高に述べ、まして他人に説教を垂れるのならば、せめて主張に矛盾しない言動を。
>こんなことは、当たり前のことと思います。

わたしは上記のように思います。

多重はよくないと説教を垂れつつ、自身は多重投票をする。
私は特急列車氏のそういった矛盾に満ちた行動を、再三指摘しているにも関わらず、
彼はそれを意に介さず、「擁護が複数だったから複数投票した」と開き直るばかり。

多重擁護に対する多重投票の正当性を正面から説くならともかく、そういう場面はありませんでした。
仮にそういう発言があったとしても、彼はスレッドPCを「害ではなかった」としておりますので
彼の矛盾を説明する何の根拠にもなりませんが・・・。

>反対するものの書き込みを無視し、主観で都合のいいように語っている

反対意見は総じて無視せず反応しましたので、こういった評価そのものが正しくありません。
私が相手の意見を無視したケースを挙げることができるなら、逆に具体的提示をお願いします。
ないはずですよ。

また私は散々口を酸っぱくして解説を繰り返したつもりですが、特急列車氏の論調はどうであったか?
そういった視点で読んでみる事をお奨めします。

まあ、特急列車氏には何を言っても矛盾に満ちた返答しか帰ってこず、その矛盾の是正に追われてまともな議論ができないために
私も彼を対等の大人と判断することをやめましたが。
そう判断を下すのにじゅうぶんな期間、我慢強く言葉を尽くして会話したつもりですよ。
最後は彼は子供なのだと割り切って、お説教で締めましたね。

まだ何か不思議であれば、指摘をお願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板