[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「みみずスレッド」(特設)
121
:
みみず
:2007/10/05(金) 05:13:57
まぁ朝っぱら起き出して真面目に率直な話をしますとね…
皆さんは今の害ランの利用のされ方について、どう考えているんでしょうか?
身の回りで友人が晒されたご経験は?
害ならまあ、ヨシとして…良き友人が晒されて、どう見ても害に見えなかったり。
晒されたことを気にして様子が変わった知り合いとか…。
害ランをそういうふうに利用する人がいるのは、証明もあることですし、確かでしょう。
なんと言えば良いのかな。何から話せばいいのか…。
なんというか…害ランってね、私はもっと良い所に変えられると思うんですよ。
よく管理人さんを極悪人のように言う人っているじゃないですか。死ねだの真の害だの。
PPP氏も極端でしたね。でも、そういう人はちょっと待ってほしい。
無警戒な人や騙されやすい人、NOと言えない人が予め自衛できるように
そしてリネを円滑に遊べるように、情報を持ち寄るサイトを作ろう!なんて思いついた人が、
そしてその管理維持に日々腐心してる人が、極悪人なハズはない。
なんというか、極悪人どころか、むしろお人好しの類に属すると思うんですよね。
当初の目的意識や発想は、ある意味で崇高だったと思う。
生み出された道具は、月間数万アクセスですっけ? とにかく力のあるものだった。
でも道具を実際に使うのは、我々だ。
みなさんは、自信を持って「正しく使えてる」と言えるのか?
いつだったか、管理人さんが言いました。
冤罪被害者を放置するのは、正しい対処ではないと。その通りでしょう。違うんですか?
冤罪を一生懸命に弁護して何が悪い。愉快犯でやったと公言する荒らしを叩いて何が悪い。
必死な様子が滑稽なのですかね?
そうやって高みからクソ真面目な人間を笑ってるのが大人な態度だという人がいる。
本当にそうか? それは道具の正しい使い方なのか?
私にはどうしてもそうは思えない。
そりゃあ、なんでも衰える。私は最初から見てきたわけではないが、
おそらくこの害ランも、設立当初の昔とはずいぶん様変わりしたんでしょう。
私怨、捏造、冷めた意見…そういうものが次第に入り込んでくるのは、現実として仕方ない。
でも是正する努力を怠ったら、その努力を小馬鹿にするのが当たり前になったら、
そこで終わりじゃないですか。
害ランを提供している管理人さんに、せめて道具を正しく使おうとする敬意は払いましょうよ。
ゴシップを並べて冷笑する場所ではないと、せめて判断力のある閲覧者が自覚しましょうよ。
今これを読んでいるのは、広報室まで足を運ぶ皆さんだ。恐らく、ゆきずりの興味本位の一見さんではないはずだ。
害ランがもっと正しいと思える情報を掲載する場所であるならば、ある意味で権威が生まれる。
権威ある場所なら、本人の弁明などもしやすい。「見ていること」が恥ではなくなるからです。
現状では、仮に本人が発言をしようとしても、載せられている私怨や捏造情報、不当なリアル批判などの記事が
どうしても「閲覧者」である本人の品性を疑わせると思われる。
その手の品性のない書き込みをしている一人かもしれないと、周囲から思われる可能性があるからだ。
言い方が下手なんだが、どうにか伝わってほしい。
もっと品性のある、私怨や冤罪に毅然とした態度で臨める場所であったならば
発言者は自らを卑下する必要も一切なく、本人降臨で投稿者との一騎打ちの議論も容易だ。
周りがあーでもない、こーでもないと推論だけで喧々囂々やり取りする必要性も減ってくる。
それはますます、情報の信憑性を高める結果に繋がる。
これが本来理想的な姿じゃないのか?
中二病ね…まぁこのご時勢、正義感を振りかざして熱弁をふるえば、ついてまわる中傷でしょうよ。
しかし間違ったことを述べているつもりはない。それでも地球は回ってるってなもんです。
長文失敬。
文が長いというだけで気に食わない人もいるようだが、こればかりはご勘弁を。
述べたいことは、まだ山ほどある。これでも控えているつもり。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板