[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「みみずスレッド」(特設)
10
:
みみず
:2007/09/16(日) 04:55:14
>今、あなたに接しているのと同様のやり方です。
>それに適当なスレがあるならば、そこへ誘導し、少々の根気を使って
>議論の落とし所を探ります。
>無論、まったく話が通じないような相手ならば別です。
私の場合はこのスペースを管理人さんから貸与されておりますので通用しますが
氏はそういったものをお持ちでない。
同じ対処は難しいと考えますが、これを文字通り受け止めるなら
意見への質問・批判が出るたびに、その説明や話題を分離した専用のスレ立て申請から行なうということでしょうか。
私にとっては「一連した話題」のため、そこまでするのは寧ろ不自然に感じられます。
同じスレッドの中で、提示した意見の説明を行なえばいいものと思います。
ここでも述べますが、「スレ違い」というご指摘は、少々見当違いではありませんか。
私の例示も悪かったのですが、一部訂正してこう再考してみてください。
>仮に「いや、晒されたのはサイトがあるからで、全面的に管理人さんのせいでしょう。それ以上の解釈って何ですか?」と
>質問を述べる者があった場合、氏はどうされるのでしょか?
これにわざわざスレを立てて返信するかたは、あまりいないと思います。
氏も直前の提示を説明するために、レスをつけるのではないでしょうか。(質問されているのですから。)
このとき、「スレ違いになるので別スレを立てます。そちらで説明します。」とするのでしょうか?
それをコトあるごとにやっていたら、スレが乱立して訳がわからなくなると思います。
あまりにも長引かない限りは、同じスレの中で説明をすべきです。違いますでしょうか。
私の場合は、スレ違いとのご指摘に対して反論をするつもりが在りましたので、
これは明らかにスレ違いの議論ですから、こちらへ素直に移動しましたが
対案への批判・説明だけでしたら、元スレで話せばいいことなのではと思います。
>あなたが説明を終えた時点で
>ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22170/1187971310/32
>>議論拡散の原因になりますので、専用のスレへ移動お願いします。
>文字通り「お願い」をしたのです。
以上から、たった2レスによる会話と、まだスレ違いと思える段階ではありませんでしたので、気が早いご指摘でした。
店でお菓子を見つめている子供に、「万引きするなら他所へいってね」といきなり述べるようなものです。
釘を刺されたほうの身としては、「なんだろう、そんなつもりないんだけどな」と感じます。
まして氏の仰るとおり、私はスレ違いになるような堂々巡りの議論を元スレで行なうのは好みません。
特急列車氏の性格は存じておりますので、長い言い合いに発展する可能性を考慮して
先んじて当スレッドへの誘導示唆を行なっておりましたが、そこへかさねて釘を刺された格好です。
言葉が悪くなりますが「んなこた〜解っちょります」と、そういうことです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板