[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
害ラン管理人はイタイと思う人→
185
:
みみず
:2007/04/09(月) 21:40:20
>>183
>>それでは私が「ここのお陰で害から身を守れ、引退を免れた人が多くいる」
>と私自身のこのサイトに対する主観を書いています。
なるほどです。
私もこのサイトが無意味である、閉鎖すべきとまでは考えていません。
本当に傍迷惑な人物は実際にいますし、知らずに親しくなってしまうと
RMTやBOT利用に手を染めてしまう人を生み出しかねない害人もいるでしょう。
そういう害への牽制として、存在意義はあると考えています。
しかし冤罪はいただけない。
逆もまたしかりで、本当の害人なのに粘着擁護でランクが下げられたり。
ポンコツシステム屋さんも、冤罪や粘着擁護・粘着投稿、荒らしその他が
実際に行なわれている現実は、わかっていただけますよね。
荒らし・多重粘着投稿・問題になるとは思えない程度の小さなことへの私怨投稿が上位にのさばること。
真の害人がそういった冤罪投稿より下位に埋もれていくこと。
サイト情報の信憑性向上のために、これらの現象を排斥しなければいけないが、
これまでのポイント制では、残念ながら操作が容易だったのですよね。
被害者側も操作は可能なわけですが、操作というモラル破壊に躊躇いを感じないのは
総じて加害者側に多くいるであろうことは、想像に難くありません。
(擁護であれ投票であれ、悪意のあるほうが「加害者」として読んでください。)
で、ユーザー間での議論や正当なポイント評価によって対処するのが困難なケースというのが、時にある。
私が挙げた案件のように、加害者側が自らブログなどで「あれは荒らしだった」と自白しているケースもある。
それをここで報告しても、ガイドラインに違反していないので放置する、との回答がかえってくる訳です。
となれば、ガイドラインを「明らかな荒らしは削除する」と変えましょう…と、それが私の主張ですね。
管理人さんは消極的ですが、考慮はしていただけるようですし
システム的にも不正対処にいくつかの新機能を盛り込んだとのことなので、
とりあえずいい流れになるのを期待したいです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板