[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
害ラン管理人はイタイと思う人→
165
:
駄目庵
:2007/04/08(日) 23:38:18
>>電子法では通信の傍受で知り得た情報を第三者に公開してはいけない。
>>という内容が有りますがこの部分についてはインターネットの世界では未整備です。
>そうなのですか?初めて知りました。インターネットは怖いですね。
>ちなみに電子法とは何でしょうか?
電波法の誤りですね。それくらい法律に詳しいはずの貴殿であれば分かるはず。
そして法律の専門家で勉強もしなくていいのであれば当方が教示する意味も無い
はずですが一応教えておきますね。
---
(昭和55年11月29日最高裁第一小法廷決定の一部の引用)
電波法一〇九条一項にいう「窃用」とは、無線局の取扱中に係る無線通信の秘密を
発信者又は受信者の意思に反して利用すること
---
揚げ足を取って喜んでいる貴殿を見て当方は大爆笑ですが・・・おっと失礼、
釈迦に説法でしょうけど一応書いておきましたよ?
>>法律に対する無知やセキュリティの認識に対する甘さ。
>>更にはそれを他人から指摘されても受け入れる事が出来ないという技術者として
>>余り望ましくない欠点をお持ちのための「自己保身バリア」の発揮により
>>システムが良い方向に進んでいかない。
>ご忠告痛み入ります。
分かったら行動に移してくださいな。
>管理人の理解力不足ではないと信じたいところですが、
>何を仰られているのかまるでわかりかねます。
>システム上に「3段スタック」されるべき情報は具体的に何でしょうか?
理解不足ですね。例えば簡単にとあるIDに対しての評価履歴を作ると
しましょう。その評価履歴を3つの枠を取ってLRU方式で羅列し、
4つ目のIDがこれら3つと異なる場合にのみ評価結果を反映するという
極めて単純な話です。
>現状(1年以上前から実装)では、あるIDに対して評価があった場合
>評価者のIDをいくつか履歴として保管しています。評価の際にはそれをチェックし
>同一IDに対しての重複評価を防止しています。
機能してないのでは?少なくともポイント操作さんが存在しますが如何?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板