[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
削除依頼・削除議論
277
:
管理人★
:2007/05/27(日) 23:03:57
>>271
>貴殿が各サーバでどういう認識をされているか認知度調査をされてみては?
「荒れている」と主張されたあなたの基準を聞きたいのです。
「他人に聞け」などと急に第三者ぶって逃げるのはおやめいただきたい。
それともまさか何の基準もなしにただ大声で「ここは荒れている」と主張していたのですか?
>本人が捏造とするのであれば、書き込み者との討論の場を設ける等々やる事はあるでしょう?
「消す相談」をしていたのではないのですか?
なお、討論についてはランキング上で自由に行っていただいてかまいません。
>同じ事を何度も書かせてもらいたくないですね。
ID・パスワード認証にしたからといって、投稿責任が現状と大きく変わるわけではないという
意味の説明をいたしましたが理解していただけましたか?ごまかさずに、はい・いいえでお答えください。
>貴殿が電波法を知らずに当方の揚げ足を取った奴ですね。
もう一度当該文章を読み返して頂いたほうがよろしいかと存じます。
「インターネットの世界では通信の傍受に対する法律が未整備」であると主張されたあなたに対し、
管理人は「未整備ということはなく、電気通信事業法により禁止されている」と回答しております。
さて、どちらが正しいのでしょうか。
>当方はあのメールで貴殿の無知を認識しました。少なくともプロではない。
具体的にどのような部分に関して管理人が無知だったのでしょうか?
ちなみに「クッキーは盗聴可能だから不正アクセス防止法では防衛できない」などと
まるで頓珍漢な主張をされていたのはあなたです。
また法的責任と同義的責任の区別すらつかないようなあなたが、どの口で管理人の無知を
指摘できるのかわかりませんが、何ならあなたのメールを全文公開していただいて
ここをご覧になった方にどちらの主張が妥当か判断していただけるようにしても結構です。
管理人としてはメールの公開を渋る理由は何もありません。
>現在の法律でハンドル名に対する毀損が成立しないという状況に胡座をかいているだけ。
そもそも管理人に説明されるまであなたはそのロジックすらご存知なかったようですが。
いまさら忘れたような発言をされるのには呆れるばかりです。以前に下記のような
投稿をされていましたが、これが無知に基づくものといわずしてなんと言えましょう。
少しでも法律の知識があればこのような情けない妄言は言えないはずです。
>>以降は司法に基づいて2ch管理人と同等の扱いをするのと同時にこの
>>サイトを運営しているプロバイダについても管理運営責任を追及するという事になりますが如何?
>当方が指摘したのはほんの一部です。貴殿の認識は甘い。
口で「甘い」だのというのは誰にでも言えます。管理人の法律解釈が間違っており
あなたに指摘されて修正した部分があればどうぞ具体的に指摘して下さい。
>ITの部分でいつ貴殿が当方に「無知の指摘」をしました?
キャパシティ・プランニングに対する無知、コストに対する無知
ISMSを法的防御手段と勘違いしている無知、数え上げれば切りがありません。
どこの三流企業の自称SEか存じませんが、ご自身を大きく見せかけようと
必死になればなるほどますます惨めったらしく見えるものです。
SEはしょせんIT土方、それを自慢げに語る時点であなたの限界でしょう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板