[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
XYZ
70
:
きっと酸っぱい名無しさん
:2006/11/29(水) 23:03:02
2/2
後は応用なのですが、半角全角の使い分けはよく使います。
アルファベットは上であげた「L」のように、ほぼ同じ形でdot数が違ったりしますし、
括弧や句読点などは、文章の右にAAがある場合など、AAをズレないようにしつつ、
文章だけ変えたいときに便利です。
「_」と「___」もよく使いますね。
といっても、微妙に形が違うので、
例えば、
|─| 16dot 全角の横線
|ー| 15dot 全角長音符号
|ー| 10dot 半角長音符号
|‐| 8dot 全角のハイフン?
を使って、下のような枠の大きさを調整できるのですが、
┌───┐
| |
└───┘
┌ーーー┐ ー ー ー
|. |
└──‐┘ ─ ─ ‐
「ー」の跳ねてる部分が気に入らないとか、
「‐」には、右に1dotの空白があるのが気に入らない場合だと
使えないわけで、個人個人で、それぞれの場面場面で
いろいろ試行錯誤するしかないのかもしれません。
プチキャラで言えば、腕の部分「つ」と「⊃」も、
普段は腕の形を優先して選ぶのですが、
カードにする場合など、dot数の違いを優先して選ぶ場合がありますね。
もし、「あ〜何でもいいから、7dotの文字が欲しいな〜」というきなら、
(´д`)Editの文字パレットにそのものズバリの資料が(・∀・)イイ!!
おまけ: こっそりと、dが大文字になってたりしますw
>おっしゃるように、
>半角スペース(5dot)×2=10dot | ←
>全角スペース =11dot |
>「.」 = .3dot |
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板