[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
掲示板改造室
1
:
らんでぃ★
:2005/05/22(日) 21:37:45 ID:689HrorQ
一緒にオリジナル掲示板を作りましょう
掲示板アドレス、スクリプト公開できる方、歓迎です
2
:
らんでぃ★
:2005/05/23(月) 09:09:14 ID:nrHGbeRk
ちなみに、ここのスクリプトはこんな感じです
注意書きは除きました
HTMLヘッダー
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=x-euc-jp">
<META HTTP-EQUIV="pragma" CONTENT="no-cache">
<META HTTP-EQUIV="Cache-Control" CONTENT="no-cache">
<STYLE type=text/css>
<!--
BODY {
SCROLLBAR-FACE-COLOR: #000000; SCROLLBAR-HIGHLIGHT-COLOR: #55bbff; SCROLLBAR-SHADOW-COLOR: #0b3c75; SCROLLBAR-3DLIGHT-COLOR: #000000; SCROLLBAR-ARROW-COLOR: #55bbff; SCROLLBAR-TRACK-COLOR: #000000; SCROLLBAR-DARKSHADOW-COLOR: #000000; SCROLLBAR-BASE-COLOR: #000000
}
-->
</STYLE>
カスタムヘッダー
<script type="text/javascript" charset="Shift_JIS">
<!--
/* NEW表示設定 */
newword = ' <b><font color="#ff00ff">new!</font></b>'; //タグや文字など
/* ■□■□ 設定ここまで □■□■*/
/* 新しいカキコにNEW表示 */
function WhatIsNew(date){
if (date.match(/\//)) {
postarray = date.split("/");
year = postarray[0]; month = postarray[1];
dayarray = postarray[2].split("(");
day = dayarray[0];
temparray = dayarray[1].split(")");
timearray = temparray[1].split(":");
hour = timearray[0]; minute = timearray[1];
postdate = new Date("" + year + "/" + month + "/" + day + " " + hour + ":" + minute);
nowdate = new Date();
document.write("" + year + "/" + month + "/" + day + " " + hour + ":" + minute);
if(postdate.getTime() > nowdate.getTime() - 24 * 3600 * 1000){ document.write(newword); }
}
}
//-->
</script>
<p>
<p>
<p>
3
:
らんでぃ★
:2005/05/23(月) 09:12:29 ID:nrHGbeRk
続きです
カスタムスレッドリスト
<table border="1" cellspacing="3" cellpadding="3" width="90%" bgcolor="#000000" borderColor=#cc9966 align=center>
<tr>
<td><b> </b>
<table width="100%" border="0" cellspacing="0" cellpadding="0">
<tr valign="top">
<td width="50%">
<a name=menu>
<TOP>
<font size=2><a href="../../bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_DIRECTORY/$JBBS_CUSTOM_BBS/$JBBS_CUSTOM_KEY/l50" target=body>$JBBS_CUSTOM_RANK</a> : <a href="#$JBBS_CUSTOM_RANK">$JBBS_CUSTOM_SUBJECT($JBBS_CUSTOM_COUNT)</a> <font color=#FF0000>/</font>
</TOP>
<hr><font size=-1>
<LOG>
<a href="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_DIRECTORY/$JBBS_CUSTOM_BBS/$JBBS_CUSTOM_KEY/l50" target=body>$JBBS_CUSTOM_RANK : $JBBS_CUSTOM_SUBJECT($JBBS_CUSTOM_COUNT)</a> <font color=#FF0000>/</font>
</LOG>
(全部で$JBBS_CUSTOM_LOGCOUNTのスレッドがあります)<br><br></font><font size="2"><a href="/docs/faq.html">掲示板の使い方</a> / <a href="/computer/bbs/mail_entry.cgi?BBS=$JBBS_CUSTOM_BBS&DIR=$JBBS_CUSTOM_DIRECTORY">新着をメールで受信</a> /
<a href="../bbs/pageview.cgi?PAGE=2&BBS=$JBBS_CUSTOM_BBS&DIR=$JBBS_CUSTOM_DIRECTORY">最後のページ</a> / <a href="../bbs/pageview.cgi?PAGE=2&BBS=$JBBS_CUSTOM_BBS&DIR=$JBBS_CUSTOM_DIRECTORY">次のページ</a> / <a href="/bbs/subject.cgi/$JBBS_CUSTOM_DIRECTORY/$JBBS_CUSTOM_BBS/">スレッド一覧</a> / <a href="./">リロード</a></font></td>
</td>
</tr>
</table>
</td>
</tr>
</table>
<br><br>
参考になりましたでしょうか?
4
:
らんでぃ★
:2005/05/23(月) 20:45:23 ID:689HrorQ
『NEW』表示のスクリプトは「ぽっぷな実験板」(みみず氏主宰)様より
参考にさせていただきました
『ぽっぷな実験板』
http://jbbs.livedoor.jp/computer/11435/
5
:
らんでぃ★
:2005/05/24(火) 21:52:09 ID:689HrorQ
最近年のせいでしょうか、黒背景だと目が疲れます・・・ orz
ホンワカした感じにしてみました
如何ですか?
6
:
らんでぃ★
:2005/05/24(火) 21:54:03 ID:689HrorQ
追記:
背景を変えたことで、フォントカラーも若干変えました
上記のスクリプトは、黒背景のものです
7
:
らんでぃ★
:2005/05/25(水) 20:20:06 ID:689HrorQ
白背景用です
=カスタムヘッダー
<script type="text/javascript" charset="Shift_JIS">
<!--
/* NEW表示設定 */
newword = ' <b><font color="#ff00ff">new!</font></b>'; //タグや文字など
/* ■□■□ 設定ここまで □■□■*/
/* 新しいカキコにNEW表示 */
function WhatIsNew(date){
if (date.match(/\//)) {
postarray = date.split("/");
year = postarray[0]; month = postarray[1];
dayarray = postarray[2].split("(");
day = dayarray[0];
temparray = dayarray[1].split(")");
timearray = temparray[1].split(":");
hour = timearray[0]; minute = timearray[1];
postdate = new Date("" + year + "/" + month + "/" + day + " " + hour + ":" + minute);
nowdate = new Date();
document.write("" + year + "/" + month + "/" + day + " " + hour + ":" + minute);
if(postdate.getTime() > nowdate.getTime() - 24 * 3600 * 1000){ document.write(newword); }
}
}
//-->
</script>
<p>
<center><font color="#ff6699">◎荒らし・煽り・禁止事項の話題は</font><font color ="#DC143C"><b>徹底放置!</b></font> <font color="#ff6699">放置できない人も荒らしです◎</font></center><br>
<TABLE align="center" cellspacing="3" cellpadding="3" border="1" width="90%" bgcolor="#ffffff" borderColor=#cc9966>
<TBODY>
<TR>
<TD borderColor=#cc9966 bgColor=#d7ffd7><STRONG><FONT
color=#DC143C size=3>【禁止事項】</FONT></STRONG></TD></TR>
<TR>
<TD vAlign=top borderColor=#ffffff bgColor=#ffffff>
・犯罪行為につながる話題:違法コピー・ファイル交換ソフト・エミュレータetc<br>
・エロ・下品ネタ、個人叩き、宣伝コピペ<br></FONT></TD></TR>
</TBODY>
</TABLE>
<p>
<p>
8
:
らんでぃ★
:2005/05/25(水) 20:22:17 ID:689HrorQ
=カスタムスレッド
<table border="1" cellspacing="3" cellpadding="3" width="90%" bgcolor="#ffffff" borderColor=#cc9966 align=center><tr><td borderColor=#ffffff bgColor=#ffffff><dl><A name="$ANCOR"></A><table border=0 width="100%"><TR><TD borderColor=#dddddd bgcolor="#dddddd"><FONT size=-1><A href="#$FRONT">▲</A>$ANCOR<A href="#$NEXT">▼</A></FONT> <B><FONT size=+1 color="#DC143C">$JBBS_CUSTOM_SUBJECT</FONT></B> <FONT size=-1>(Res:$JBBS_CUSTOM_LOGCOUNT)</FONT></TR>
<tr><td borderColor=#ffffff bgColor=#ffffff><a href="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_DIRECTORY/$JBBS_CUSTOM_BBS/$JBBS_CUSTOM_KEY/1">1</a> 名前:<font color="#008800">$JBBS_CUSTOM_1ST_LINKNAME</font> 投稿日:$JBBS_CUSTOM_1ST_TIME<br>
<dd>$JBBS_CUSTOM_1ST_MESSAGE</tr></td></TABLE>
<LOOPBLOCK>
<dt>
<bgcolor=#ffffff><a href="/bbs/read.cgi/$JBBS_CUSTOM_DIRECTORY/$JBBS_CUSTOM_BBS/$JBBS_CUSTOM_KEY/$JBBS_CUSTOM_LOOP_NO">$JBBS_CUSTOM_LOOP_NO</a> 名前:<font color="#008800">$JBBS_CUSTOM_LOOP_LINKNAME</font> 投稿日:<script>WhatIsNew("$JBBS_CUSTOM_LOOP_TIME");</script><noscript>$JBBS_CUSTOM_LOOP_TIME</noscript><br>
<dd>$JBBS_CUSTOM_LOOP_MESSAGE<br><br>
</LOOPBLOCK>
<br>
<dt><hr width="95%">
<br>
<dd>
<table border="0" cellspacing="3" cellpadding="3">
<tr>
<td>
<form method=POST action="/bbs/write.cgi/$JBBS_CUSTOM_DIRECTORY/$JBBS_CUSTOM_BBS/$JBBS_CUSTOM_KEY/">
<table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0">
<tr>
<tr><FONT size="2" color="#66d166"><b>『$JBBS_CUSTOM_SUBJECT』</b></font><font size="2">に返信する</FONT><br> <br></tr>
<td>名 前: <SCRIPT Language="JavaScript">
<!--
document.write("<INPUT TYPE=text NAME=NAME SIZE=19 VALUE=\"");
document.write(Name, "\">");
// -->
</SCRIPT>
<NOSCRIPT>
<INPUT TYPE=text NAME=NAME SIZE=19>
</NOSCRIPT>
<NOSCRIPT></NOSCRIPT>
<td>
<input type=submit value="これでOK!" name="submit">
</td>
</td>
</tr>
<TR>
<TD>メール: <SCRIPT Language="JavaScript">
<!--
document.write("<INPUT TYPE=text NAME=MAIL SIZE=19 VALUE=\"");
document.write(Mail, "\">");
// -->
</SCRIPT>
<NOSCRIPT>
<INPUT TYPE=text NAME=MAIL SIZE=19></NOSCRIPT>
</td>
</tr>
</table>
<div style="border:1px dotted:#cccccc;
background:#FFFFFF;
padding:2px">
<textarea style="border-style:dotted" cols="70" rows="4" wrap=OFF name=MESSAGE>
</textarea>
</div>
$JBBS_CUSTOM_HIDDEN</form>
</td>
</tr>
</table>
</TD></TR></DL></TABLE><br><br>
(一部省略しました)
9
:
らんでぃ★
:2005/05/25(水) 20:23:31 ID:689HrorQ
カスタムフッダーとスレッドリストは以前のままです
10
:
らんでぃ★
:2005/05/28(土) 07:51:53 ID:2IkKdoYc
NN、MOZIRA、OPERA系のブラウザでのレイアウトの乱れを修正いたしました
が、まだ一部不具合が残ってます (T^T)
背景も表示されないし・・・
フォントカラーはこれらを直してからにします
11
:
MP5−J
◆Sii3fIgU7A
:2005/05/28(土) 16:23:08 ID:BcKXO5ns
うちの掲示板のスクリプト公開しましょうか?
たいしたカスタムじゃないけど・・・
12
:
MP5−J
◆Sii3fIgU7A
:2005/05/28(土) 16:25:14 ID:BcKXO5ns
ちなみにこの掲示板に書かれていたカスタムスレッドのスクリプトそのまま
使わせていただきました。
13
:
MP5−J
◆Sii3fIgU7A
:2005/05/28(土) 16:25:24 ID:BcKXO5ns
http://jbbs.livedoor.jp/game/20638/
14
:
らんでぃ★
:2005/05/28(土) 17:37:09 ID:2IkKdoYc
>>11-13
お恥ずかしい限りです
公開thxです
15
:
MP5−J
◆Sii3fIgU7A
:2005/05/28(土) 18:57:48 ID:T/ZnFqhs
しかしここのカスタムはいいですなぁ〜
16
:
らんでぃ★
:2005/05/28(土) 21:17:17 ID:2IkKdoYc
>>15
ほとんど「みみず氏」の真似で恥ずかしいです
もう少し、オリジナル要素を増やそうと計画中です
17
:
らんでぃ★
:2005/05/29(日) 19:35:07 ID:2IkKdoYc
NN、MOZIRAのレイアウトの乱れを修正しました
不具合を見つけた方は、教えてくださいませ〜
18
:
MP5−J
◆Sii3fIgU7A
:2005/05/31(火) 18:09:21 ID:JVz6mzR6
お久しぶり!
19
:
MP5−J
◆Sii3fIgU7A
:2005/05/31(火) 18:10:50 ID:JVz6mzR6
アドバイス書いてもいい?
20
:
らんでぃ★
:2005/05/31(火) 19:15:53 ID:2IkKdoYc
>>19
ご意見大歓迎ですよ〜
ただし、管理人のスキルが足りないので難しい事言われても・・・ (´・ω・`)
意見、アドバイスが反映されなくても怒らないで下さいね〜
21
:
MP5−J
◆Sii3fIgU7A
:2005/05/31(火) 20:14:35 ID:JVz6mzR6
>>20
OKOK。まずカウンターをつけたほうがいいよ。
22
:
らんでぃ★
:2005/05/31(火) 20:24:17 ID:2IkKdoYc
>>21
ん〜、個人的にカウンタは嫌いなのよね〜
廻れば自慢気に見えるし、廻らないと落ち込むし・・・(笑
アク解は考えてますが、荒らされてるわけじゃないしね
23
:
らんでぃ★
:2005/05/31(火) 21:04:58 ID:2IkKdoYc
>>21
失礼!!
カウンタは下に付けておりました
お恥ずかすぃ・・・
24
:
MP5−J
◆Sii3fIgU7A
:2005/05/31(火) 22:17:33 ID:8smXh6eQ
いえいえ。そのカウンタではありません。
私の掲示板を左上をご覧下さい。観覧者を確かめるカウンタです。
25
:
らんでぃ★
:2005/06/01(水) 07:37:55 ID:/tmAF4Zk
>>24
閲覧者は少ないうちは良いですが、多くなると過負荷になりますからね
個人的には、必要最低限の機能だけにしておきたいのです
壁紙もいらないかなぁ・・・などとも思っております
26
:
名無しさん?
:2005/06/01(水) 07:57:56 ID:TBHLrSX.
>MP5−J ◆Sii3fIgU7A
いつも見てる人が1人(自分)しかいないからカウンタは貴方のサイトではいらないぞ。
それよりも人にアドバイスする前に、デザイン何とかしたほうがいいよ。
27
:
らんでぃ★
:2005/06/01(水) 11:34:27 ID:/tmAF4Zk
>>26
デザインは好みがありますからね
オイラの中途半端スクリプトがご迷惑をお掛けした様で申し訳なく思ってます
28
:
MP5−J
◆Sii3fIgU7A
:2005/06/01(水) 11:34:44 ID:i92fM4Bo
>>26
貴方が見ている時間が悪いんだよ。
29
:
MP5−J
◆Sii3fIgU7A
:2005/06/01(水) 11:35:17 ID:i92fM4Bo
>>27
いえいえ。
30
:
名無しさん?
:2005/06/06(月) 10:53:31 ID:2BFkSMfM
らんでぃさんも大変ですね。
心中お察し申し上げます。
31
:
らんでぃ★
:2005/06/06(月) 12:43:43 ID:/tmAF4Zk
>>30
いや〜、まだまだ修行が足りません
32
:
らんでぃ★
:2005/06/17(金) 12:51:23 ID:euB9ayhY
IDとHOSTの表示方です
まず、1のIDを表示させたい場所(LOOPBLOCK外)に『$JBBS_CUSTOM_1ST_ID』を追加して下さい
その後のレスへのID表示はLOOPBLOCK内に『$JBBS_CUSTOM_LOOP_ID』を追加して下さい
ホストの表示は『$JBBS_CUSTOM_1ST_HOST』『$JBBS_CUSTOM_LOOP_ID』を追加して下さい
(LOOPBLOCKの内、外に注意して下さい)
あとは表示フォントを適宜調整して下さい
個人的にIDとかHOSTを表示するのは好きじゃないので、忘れてました・・・(苦笑
本家(JBBS)の方でツッコミが入りましたので、こちらにも明記しておきます
33
:
Casshern
◆LRPF7SjBag
:2005/09/22(木) 19:12:12 ID:N5DGHfoU
初めまして
えっと、掲示板についての質問があるのですが
ローカルルールの記載の仕方はどうすればいいのでしょうか?
すみません、もしよければ詳しく教えてください
34
:
らんでぃ★
:2005/09/22(木) 20:36:15 ID:2IkKdoYc
>>33
どこに記載するかにもよりますが、当サイトと同じでよければ
カスタムヘッダーにHTMLで記述します
ベタ打ちでも良いですが、見栄えを良くしたいのであればHTMLで
記述した方が良いでしょう
参考として、ここのHTMLです
<center><font color="#ff6699">◎荒らし・煽り・禁止事項の話題は</font><font color ="#DC143C"><b>徹底放置!</b></font>
<font color="#ff6699">放置できない人も荒らしです◎</font></center>
<br>
<TABLE class="1" align="center" cellspacing="3" cellpadding="3" border="1" width="90%" bgcolor="#ffffff" borderColor=#cc9966>
<TBODY>
<TR>
<TD borderColor=#cc9966 bgColor=#d7ffd7><STRONG><FONT
color=#DC143C size=3>【禁止事項】</FONT></STRONG></TD></TR>
<TR>
<TD borderColor=#ffffff bgColor=#ffffff>
・犯罪行為につながる話題:違法コピー・ファイル交換ソフト・エミュレータetc<br>
・エロ・下品ネタ、個人叩き、宣伝コピペ</FONT></TD></TR>
<TD borderColor=#ffffff bgColor=#d7ffd7><STRONG><FONT
color=#DC143C size=2>◇管理人より◇</FONT></STRONG></TD></TR>
<TD borderColor=#cc9966 bgColor=#ffffff>
<font size="2">◆管理者が著しく不利益と判断する記事や他人を誹謗中傷する記事は</font>
<STRONG><FONT color=#DC143C size=3>予告なく削除</FONT></STRONG><font size="2">することがあります<br>
◆くれぐれも他人を批判したり、横柄な態度で接したりすることは慎んでください<br>
◆相手を不愉快にさせる発言だと</font><STRONG><FONT color=#DC143C size=3>管理人が判断した場合</FONT></STRONG>
<font size="2">、即刻、</font><STRONG><FONT
color=#DC143C size=3>削除させていただきます</FONT></STRONG><br>
</TD>
</TR>
</TBODY>
</TABLE>
このままコピペしても良いのですが、ここはCSSも使ってますので
まったく同じにはなりません
あくまで参考程度です
35
:
Casshern
◆LRPF7SjBag
:2005/09/22(木) 20:40:25 ID:N5DGHfoU
>>34
ありがとうございました!ぜひ参考にさせていただきますm(_ _)m
36
:
らんでぃ★
:2005/09/23(金) 07:13:57 ID:oQ.79.E.
>>35
頑張ってオリジナルデザインの掲示板を作ってくださいね〜
37
:
Casshern
◆LRPF7SjBag
:2005/10/09(日) 21:54:05 ID:N5DGHfoU
お久しぶりですm(_ _)m
また、質問があるのですが・・・
あれから、大分掲示板の仕組みはわかりましたが、まだわからないところがあるのですが・・・
google や Yahoo などの検索エンジンを、HTMLのところなどにつけるには、どうしたら
よいでしょうか? よろしくお願いします。
38
:
らんでぃ★
:2005/10/10(月) 07:45:34 ID:2IkKdoYc
Googleの場合はこちらのページのスクリプトを張ればOKのようです
http://www.google.co.jp/intl/ja/searchcode.html
Yahooは調べきれませんでした〜 m(。_。;))m
39
:
らんでぃ★
:2005/10/10(月) 13:29:42 ID:2IkKdoYc
>>37
Yahooはこちらのようです
http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/ysearch/searchbox/instructions.html
健闘を祈ります
40
:
Casshern
◆LRPF7SjBag
:2005/10/10(月) 17:01:34 ID:N5DGHfoU
>>38-39
いつも、丁寧なご指摘ありがとうございますm(_ _)m
41
:
はやぶさいさむ
◆39cQ8jcR1Y
:2005/10/27(木) 19:09:52 ID:8TVx1vNU
初めてお世話になります、昨日、Casshernさんから掲示板の管理人を請け負いました。
私は、インターネット歴2ヶ月の初心者です。
掲示板のルールの色を変更したいのですが、色表はありますが、
どの項目に入力したらルールの色やフォントを変更出来るのか判らなくて
悩んでいましたら、Casshernさんから、こちらを紹介されて来ました。
掲示板のアドレスは
http://jbbs.livedoor.jp/school.7090
です。
子供の学生を対象にした掲示板です。どうか宜しくお願いします。
追伸。「スクリプト」って何でしょうか?差し支えなければ伝授してください。
42
:
らんでぃ★
:2005/10/27(木) 19:36:06 ID:2IkKdoYc
>>41
はやぶささん、初めまして
>どの項目に入力したらルールの色やフォントを変更出来るのか判らなくて
という事ですが、Casshernさんから引き継いだのであれば
ルールは多分、HTMLで記述されてると思います
このスレッドの 全部読む から見て頂けると良いかも知れません
全部に目を通して頂いてから、分からない所を教えて下さい
スクリプトとは、この場合、HTMLやJAVAなどの各言語で記した命令文です
(場合によっては違うので、確認が必要です)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板