したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

長編議論・仮設スレ

21名無しさん:2005/09/02(金) 01:31:16 ID:ggKXaOy6
>>19
この際、「VIPでSS書こうぜwww」みたいなスレ立てちゃうとか。
他にもSSスレはあるけど、「思いついた作品を自由に投下する」っていうんじゃなくて、
「スレ住人で何か一つ作る」って形なんだよな、全部。

22名無しさん:2005/09/02(金) 01:33:28 ID:b2CLq/52
パソコンの前でにやにやできればそれでいいんじゃないかな

23名無しさん:2005/09/02(金) 01:35:06 ID:1EExpgyk
>>16
今思ったんだが、それならvipですうレスに渡る長文なんておかしい
ともいえるんだよな

24名無しさん:2005/09/02(金) 01:36:02 ID:FI03iMks
>>20
可笑しくなんかない。むしろ俺が惚れたwwwwwwwww
>>21
短編・長編ごった煮でも素直に萌える、がツンデレスレだと思うんだが・・・。
別スレってのはなんか違う気がするな・・・。

25名無しさん:2005/09/02(金) 01:36:47 ID:1CpiyOk.
>>23
vipにそんな暗黙のルールあったのか?
知らなかったぞ・・・・

26名無しさん:2005/09/02(金) 01:37:44 ID:1EExpgyk
>>25
そもそもyipperは三行以上読めないらしい

27名無しさん:2005/09/02(金) 01:39:05 ID:13JjzwAw
>>26
住人はVIPPERってよりむしろツンデラー化してる

28名無しさん:2005/09/02(金) 01:39:33 ID:nIYBYViQ
いっそのこと全部のSS三行まででよくね?w

29名無しさん:2005/09/02(金) 01:39:34 ID:1CpiyOk.
>>26
最近のwipperは書いてないところまで読んでくれると思ってたんだが・・・・
まんまんみて(ry

30名無しさん:2005/09/02(金) 01:43:08 ID:13JjzwAw
とりあえず長編をどういう扱いにするか決めよう。
1、これまでのように変わらず投下
2、避難所に投下
3、別スレ立てる
4、長編イラネ

31名無しさん:2005/09/02(金) 01:45:05 ID:Qo9mPf12
>>30
一番下は無いな。

32名無しさん:2005/09/02(金) 01:45:30 ID:1CpiyOk.
「ふんだ!今までどおり、好きなようにすっ、すればいいじゃないの・・・・バカ!」

1で。
でも投票で決めてもなんかなぁ・・・・・

33名無しさん:2005/09/02(金) 01:46:15 ID:1EExpgyk
理想は1なんだがなただ最近のの比率を見ていると余り支持できない
2、かなぁ

34名無しさん:2005/09/02(金) 01:48:44 ID:8UTlhHu.
>>32
こっちだけで投票してもな……

35名無しさん:2005/09/02(金) 01:48:56 ID:yRwbKb2M
とりあえず2と4はなしかな。
避難するところに長編投下ってのは違う気がするし、
長編は書いちゃいけないなんてのは、
妄想をSS化して投下するっていう大前提を踏み外すことになるもんな。

36名無しさん:2005/09/02(金) 01:53:02 ID:1CpiyOk.
>>34
というか、投票で数を集めたからといってその意見で
押し通していいのかどうかというのはなかなか難しい。

37名無しさん:2005/09/02(金) 01:54:29 ID:1EExpgyk
>>36
民衆がヒトラーを選んだ例もあるってことか

38名無しさん:2005/09/02(金) 01:54:47 ID:13JjzwAw
>>34
本スレで長編だどーだとぐだぐだ言ってるだけで具体的に決めようともしない
人たちの意見まで聞こうと思ったら大変すぎる。
少数でも避難所に来る人たちの意見ぐらいは統一しておきたい。
統一できるかわかんないけど。
で、また本スレでぎゃーぎゃー騒ぎ出したら
「避難所で意見としていってください」
で一蹴…みたいな。だめかな。

39名無しさん:2005/09/02(金) 01:56:51 ID:1CpiyOk.
なぁ、ちょっと革命的な意見を言っていいかね?

40名無しさん:2005/09/02(金) 01:57:02 ID:FhtWJFbw
>>38
確かに、全員一致は有り得ないしね。

41名無しさん:2005/09/02(金) 01:57:34 ID:yRwbKb2M
>>36
新テンプレ作った俺としては、こっちで少しも議論しなかったヤシが
本スレでグダグダ文句言ってるの見てハァ?と思ったってのはある。
だから、議論しようともしなかったヤシに意見する権利はないとは思う。

>>39
いいよw

42名無しさん:2005/09/02(金) 01:57:40 ID:8LzV0LPg
>>39
wktk

43名無しさん:2005/09/02(金) 01:58:51 ID:1EExpgyk
>>39
カモン

>>41
だな。宣伝もしたというのに

44保管庫の人:2005/09/02(金) 01:59:09 ID:ggKXaOy6
新しくしたらば借りる準備が整ってるわけだが。

とりあえず、長編はそこに作品別にスレ立てて落としてもらうことにする。
板のURLは保管庫から張っとく 無理だろうがテンプレでもいいかも。
んで、書いたら本スレに「書きますた」報告。
読んだ人はしたらばの方のスレに感想書くから、長編やその感想で短編が呑まれる事もない。

これぞ共存とは思わんかね。

(速攻で考えたシステムだし、穴あったら指摘よろ)

45名無しさん:2005/09/02(金) 01:59:41 ID:1CpiyOk.
なんでこんなことになったか考えてたんだ。

全部とは言わないが大部分は夏厨の文句たれという可能性はないか?
放っておけばもとのツンデレスレに戻るんじゃないか?

はいはいわろすわろす

46名無しさん:2005/09/02(金) 02:00:43 ID:X.YoluhA
1かな。ツンデレに萌えれればいいわけだし、それが長編であってもなくても
読む奴がとばせば良いことだし文句言ってるんだったら自分も書いたら?って話

47名無しさん:2005/09/02(金) 02:00:48 ID:ggKXaOy6
>>45

ソ・・・・・・・・・・




ソ  レ  タ  ゙  !  !  !

48名無しさん:2005/09/02(金) 02:00:59 ID:1EExpgyk
ちなみに、以前の長編議論では確か自粛という形になった

49名無しさん:2005/09/02(金) 02:02:18 ID:FI03iMks
>>44
それ共存じゃなくて分離じゃね?
>>45
まぁ、9月入ったばかりだし、しばらく様子見てもいい気はする。

50名無しさん:2005/09/02(金) 02:02:29 ID:yRwbKb2M
とりあえず宣言しておく。
テンプレ議論のときのように、思いついた文句だけ言い捨てていくのはやめてくれ。
以上。

51名無しさん:2005/09/02(金) 02:02:34 ID:1EExpgyk
>>46
>文句言ってるんだったら自分も書いたら?
これを言っちゃあおしまいだろ

52名無しさん:2005/09/02(金) 02:03:09 ID:gfR5A77Y
>>44
書き手がよければそれでいいとおもう。
あと携帯厨の独り言なんだけど、したらばって携帯でも見れるよね?


>>45
そうかもしれんね

53名無しさん:2005/09/02(金) 02:04:29 ID:Qo9mPf12
しばらく様子見?

54名無しさん:2005/09/02(金) 02:05:30 ID:1CpiyOk.
>>44
乙!・・・・・・・だが、ちょい待たれい。
確かに用意しておいてもらえると助かるが長編=こっちに貼れというルールを
確立するかどうかは未定だから、もうちょい固めてからで。

つーかおまいら、何で本スレが過疎wwwwwwwwww
と思ったら一気に来てるしなんだこれwwwwwww
それに避難所ごった返してるしなんだこれwwwwwwwwwww
したらば専ブラで読めない漏れ大ピンチwwwwwwwwうぇうぇwwwwwww

55名無しさん:2005/09/02(金) 02:06:37 ID:nhaV1Ay6
行き当たりばったりだけど話が全てリンクしてる短編集と、構成に全力を注いだ長編。
どっちも長編でひとくくりできるけど、後者はあんま推奨されないだろ?
結局、どこに投下するかとかって、作者の良心に任すって形になると思うんだ。

56名無しさん:2005/09/02(金) 02:06:58 ID:ggKXaOy6
だなwww

この中には長編書きさんも混じってて、
本スレで『出て行く』宣言した人も混じってると思う。

今更帰ったらそれこそ『構ってちゃん』だよな……

個人的には長編も短編も読みたい。

57名無しさん:2005/09/02(金) 02:07:45 ID:ggKXaOy6
>>55
『読ませる』作品はイラネ、でFA?

58名無しさん:2005/09/02(金) 02:09:29 ID:0Kkx74/.
>>48
その時に俺が「長編は避難所に投下して、本スレにリンクだけ貼るか、または時間制限決めて
スレが盛り上がってる時は投下を自粛」て意見出したら、
リアルタイムで感想が返って来るのが楽しいのに、そんな規制出されたらもう長編落とすの止める、
って言われたwwwww


感想返ってくる長編書きさんは羨ましいなあ、って思ったな。当時。

59名無しさん:2005/09/02(金) 02:10:08 ID:yRwbKb2M
>>55
>どこに投下するかとかって、作者の良心に任すって形になると思うんだ。
それを叩くヤシがいるんだ。
こっちじゃねぇ、向こうに投下しろってな。
それがいやだという俺の愚痴からこのようなことになってしまいますた… orz

60名無しさん:2005/09/02(金) 02:10:59 ID:13JjzwAw
とりあえず暫く様子見で長編の投下は見送ってみたらどうか?
俺はしたらばの案なら長編がなんだという汚レスも付かなくなって
長編書きも読みたい人にだけ読んでもらえるし、感想も長期間貰えるだろうから
モチベーションも上がると思うんだが。
しかし分離という意見もあるしなぁ…一概にいいとは言えないよね。
長編の数が増えたからこういう問題が起こってきたとも思えるし。

61名無しさん:2005/09/02(金) 02:12:12 ID:dD5tXtTo
というか長編無かったら、本スレ保守で埋まるんじゃね?

62名無しさん:2005/09/02(金) 02:12:17 ID:ggKXaOy6
>>58
ナヌ、そんな発言をwwwww

そして、羨ましいなあと思った人が長編書き始める。以下無限ループ。


感想もらえないんだったら書かない。
人いないんなら投下しない。
そういう時期が俺にも(ry

63名無しさん:2005/09/02(金) 02:13:44 ID:1EExpgyk
>>60
したらばは悪い見方だと隔離だしなぁ…

>>61
つーかお題を出す奴が確実に少ない希ガス

64名無しさん:2005/09/02(金) 02:13:55 ID:mvTQHybc
長編=保守がわりと考えてる俺ゴウキ

65名無しさん:2005/09/02(金) 02:14:28 ID:eZdvEKHE
>>61
保守がわり長編の人はつくづく神だったと思う今日この頃

66名無しさん:2005/09/02(金) 02:14:47 ID:ggKXaOy6
保守代わり……保守代わり長編の人、か。

あの人はわきまえてたな。そういうの凄く。
憧れたもんだ。うん。

67名無しさん:2005/09/02(金) 02:15:46 ID:ELYNeO.2
おまけにクオリティも高いときた。
まったく見習いたいよ

68名無しさん:2005/09/02(金) 02:16:15 ID:1CpiyOk.
最近お題出してないなぁ・・・・・・・
出す人も減ったよね、前は保守代わりに出てたのに。

69名無しさん:2005/09/02(金) 02:16:58 ID:Qo9mPf12
保守代わり長編の人は神だな

70名無しさん:2005/09/02(金) 02:17:43 ID:DL2i2eJE
答える人自体減ってるだろ
最近荒らしにそれなんてツンデレ?が出来なくなってるし

71名無しさん:2005/09/02(金) 02:17:44 ID:13JjzwAw
>>56
ゴメwwwwwww俺出ていく宣言しちゃったwwwwww
〜〜〜以下チラシの裏〜〜〜

俺個人の感覚としてはしたらばがあれば非常にやりやすいわけですが

72名無しさん:2005/09/02(金) 02:18:15 ID:nhaV1Ay6
10の短編より1の長編、みたいな空気があるじゃん?
実際、長編の方がレス付けやすいだろうし。
だから、その空気を改善すれば解決だと思うんだ。
そもそも、妄想投下って基本的に短編推奨のはずだよね?


まぁ、肝心の方法がわからないけどな

73名無しさん:2005/09/02(金) 02:18:28 ID:8LzV0LPg
保守代わりにお題か……でもつまんないお題は出しづらい罠

74名無しさん:2005/09/02(金) 02:19:35 ID:1EExpgyk
>>73
詰まんないお題でもあら不思議、テラモエスなツンデレに変身!
なスレだと思っている

75名無しさん:2005/09/02(金) 02:19:38 ID:FI03iMks
やっぱ長編は少なからずスレを占有するわけだから、贅沢は言っちゃいけないと思うんだ。
レスがつくのは嬉しい事だけど、それを目的にしちゃいけないってのを
全員が心に刻めればねぇ。
こっちに来てる人にはいまさら言う事じゃないけど。

76名無しさん:2005/09/02(金) 02:19:38 ID:0Kkx74/.
毎朝、出勤前にお題出す俺を褒めてくださいよ。

今朝のは、とりあえずコンプリートしてもらえたので満足。


てか、仕事中さすがにSS書けんから、読みたいネタを書いているだけという話も。

77名無しさん:2005/09/02(金) 02:20:21 ID:ggKXaOy6
パパ、したらば立てちゃうぞ?
書き手に"隔離されてる"って意識がないのなら大丈夫な希ガス。

>>73
お題なら頭の中に渦巻いてるだろ?

78名無しさん:2005/09/02(金) 02:21:34 ID:13JjzwAw
お題も結構出尽くしたからな…
ネタお題が多くなると書き手が自炊を始める→未消化お題たんまり→お題出す人減少
→書きやすいお題が無い→自炊……あぁ悪循環

79名無しさん:2005/09/02(金) 02:21:54 ID:yRwbKb2M
まずは様子見の方向でいくってのは賛成。
でも、本スレで自粛しろとも言えない罠…
おそらく今議論してる人はエリート長編書きばかりだろうから、
その人たちだけでも様子見にすればだいぶおさまるとは思うけど…
>>61になる可能性もあり得るw

80名無しさん:2005/09/02(金) 02:22:01 ID:FI03iMks
>>77
今決めるのは早計だと思うよ。
下手したらスレの衰退に繋がるかも知れないんだから。

8177:2005/09/02(金) 02:22:07 ID:ggKXaOy6
しかし、そうなると、
またテンプレを改正しなきゃいけないわけで。
それには百スレ前後の議論が必要なわけで。

82名無しさん:2005/09/02(金) 02:24:05 ID:1EExpgyk
>>78
もう既出とか考えないでお題出してる
たまに過去からあさってくることもある

今の本スレみたいな空気が続けばいいのだが…

83名無しさん:2005/09/02(金) 02:24:51 ID:ggKXaOy6
>>79
そして責任転嫁じゃないけど一言。


問題なのは、長編書き自体じゃないと思うんだ。
長編大好きな読み手だと思うんだ。
読み手っていう表現はあまり良くないが、実際そうとしか表現できん。

>>80
しまった、つい思考より先に行動がwww
俺バカスwwwww

とりあえず、本スレの騒動で長編書くのやめちゃって、
尚且つここに来てない人ってのはいないみたいで良かった。

84名無しさん:2005/09/02(金) 02:25:33 ID:1CpiyOk.
とりあえずしばらく現状維持で様子を見て見ないか?
今日の騒動で長編が投下しにくくなったが、今さらそれを断るのもどうかと思うし
つか、今でもわかってる人はわかってるよなぁ、長編の出し方も。

いや、やっぱり夏厨だと思うんだ。ほんとに。
だからしばらく様子を見て欲しい。あ、IP房どうしよう・・・・

85名無しさん:2005/09/02(金) 02:25:43 ID:ggKXaOy6
あと既出とか気にしなくていい希ガス。お題は。
極端な話、過去スレのお題回収をそのままコピペしても、何ら問題はないわけで。

86名無しさん:2005/09/02(金) 02:27:02 ID:TAR9sWmI
存在自体を忘れられてる奴ならここにいるがな…フヒヒ!

長編は保守が何回か続いたら投下みたいなのはどうだろうか

87名無しさん:2005/09/02(金) 02:27:20 ID:13JjzwAw
>>81
長編書いてる人&書きたいと思ってる人の意見をまとめなきゃいけないから?
それとも「長編の隔離だ!」「スレの改善だ!」みたいな議論が巻き起こるから?
……両方か。

88名無しさん:2005/09/02(金) 02:30:00 ID:0Kkx74/.
本スレで長編外すと、スレが過疎化して「長編嫌いの奴らが長編を排斥したからスレが……」
という話になると思います。

既に、長編自粛をした時に経験済み。


あの頃にスレにいた人たちで、今、ここにいる人いますか?

89名無しさん:2005/09/02(金) 02:30:01 ID:1CpiyOk.
自分ではこれは萌えるだろと思ってたお題が放置だったりすることは結構ないか?
過去ログのお題にもおいしい原石は隠れてると思うから拾うのは俺も推奨。

ぽかぽかぱんちってお題に出したらお題だけで萌えてた香具師がいてワロタ

90名無しさん:2005/09/02(金) 02:31:15 ID:zgHTsLv2
この流れに違和感を感じてるのはオレだけ?
良いじゃん、一日か二日自粛するだけで。
確かにみんなが長編を望んでる訳じゃない。だけど読みたい人も居る。
おためし期間って感じで一日、二日待ってみない?

あと、一部で選民意識みたいなのない?
元々本スレに立場なんてものはなかったハズなんだけど…

オレは長編も短編も妄想も本スレで見たいのさ。
自分勝手だとは思うけどね。

91名無しさん:2005/09/02(金) 02:31:45 ID:Qo9mPf12
>>88
いるよ。アレはちょっと切なかったお。

92名無しさん:2005/09/02(金) 02:32:05 ID:13JjzwAw
>>88
書き手としては「長編は嫌だ」ってわざわざ書き込みしてあるのが嫌なんであって。
そんな事言われれば意欲もなくなりますよ。マジで。

93名無しさん:2005/09/02(金) 02:32:24 ID:Uzav1cAU
>88
あの騒動の後ほとんどの長編が止めて行ったな。

その流れがヤバイと思ったから、書き綴って来たがもうダメだな。

94名無しさん:2005/09/02(金) 02:32:36 ID:ggKXaOy6
>>90
こっちに来てない人にとっては「長編がなくなったドッキリ」かwwww

95名無しさん:2005/09/02(金) 02:35:08 ID:Y9OlV2sM
というか、余計なレスつける奴が多いな

まぁ長編は区別無く読み飛ばす
とか言われた日には…

96名無しさん:2005/09/02(金) 02:35:24 ID:13JjzwAw
一日二日でこの騒動は治まるのかは疑問だけど…
とりあえず俺は続きを書きつつ短期間自粛しておく事にする。

97学会の人だったりするわけなんだが:2005/09/02(金) 02:35:27 ID:1CpiyOk.
寝なきゃいけないのにおまいらと話してたら夜が明けてしまいそうだなwwww

98名無しさん:2005/09/02(金) 02:35:43 ID:FI03iMks
>>88
ツン
無駄に老兵だから。
>>90
>長編も短編も妄想も本スレで見たい
同意w

99名無しさん:2005/09/02(金) 02:39:29 ID:ggKXaOy6
何度も言うが、俺自身長編書きだし、長編を排斥しようとはしていない。
でも。

長編自粛により、短編にレスつくようになってる。
本スレがちょっとだけ前の雰囲気に戻ってるのは気のせいですか?
それとも夏休みが終わったせい?
それとも、避難所住民が本スレに帰ったお陰?

どれなのかは定かじゃないが。

100名無しさん:2005/09/02(金) 02:39:32 ID:505Q.PnM
>>95
その話題もそれなんてツンデレ?でスルーするとかw

101名無しさん:2005/09/02(金) 02:39:55 ID:0Kkx74/.
>>92
出来ればスルーして欲しかったな。
いや。本スレで釣られた人への事だけど。

てか、長編に限らず、ただ文句を言ってる人を見たら、
避難所の愚痴スレに誘導していただけると有難いんだけど。


と、初めて長編を投下したときに
「正直、長編を見ると萎える」
と言われたのに、その作品含め2作長編を落とし、1作をボツにし、
そして未だに長編を止めない俺がいる。

懲りない人とは、こういう人間の事を言います。

102名無しさん:2005/09/02(金) 02:40:12 ID:S2FlWywI
>>88
ツン

>>95
読み手版構ってちゃん、もしくは単なるアホやね

103名無しさん:2005/09/02(金) 02:41:15 ID:1EExpgyk
ふと思ったが短編嫌いの奴っているのだろうか

104名無しさん:2005/09/02(金) 02:44:29 ID:1CpiyOk.
区別無く読み飛ばすって発言はちょっとなぁ・・・・・品位を疑う。
思うのは勝手だがそこまで言わないでもいいんじゃないかなと。
別にお金を取って読んでもらってる訳じゃないのだし。

夏厨?

105名無しさん:2005/09/02(金) 02:45:29 ID:Qo9mPf12
前はあそこまでアレな人間は居なかったよなぁ。
人の増えた弊害、かな。

106名無しさん:2005/09/02(金) 02:47:47 ID:ggKXaOy6
まあ、鋳鋼なんてそんなもんさ。

いや、やたらと鋳鋼叩いてる人らも問題。
鋳鋼でも、クオリティ高い思考回路持ってる香具師も居るわけだし。

大体、人間の脳なんざ、生物学的見れば、2歳からほとんど成長しないんだぜ?
要は中身な訳で。

107名無しさん:2005/09/02(金) 02:52:17 ID:0Kkx74/.
5人か。結構いたなwwwwww

本音言えば、定期的にループして現れるこの話題にはもう('A`)なんだがな。


とりあえず、短編SSを増やそうよ。長編書きの手で。
これでいいじゃないか。

108名無しさん:2005/09/02(金) 02:53:10 ID:1CpiyOk.
>>107
がんがって書くおwwwwwwwwww

109名無しさん:2005/09/02(金) 02:54:20 ID:p1aI/E0Q
>>107
おk。さっそく本スレ戻ってなんか書いてくる。
お題抽出しなきゃな〜…

110名無しさん:2005/09/02(金) 02:54:36 ID:ggKXaOy6
>>107
短編10投下→長編一回分投下
くらいのサイクルでいいんじゃね?

てか俺元々短編書きwwwww

111名無しさん:2005/09/02(金) 02:54:43 ID:1CpiyOk.
つお題鑿井機

112名無しさん:2005/09/02(金) 02:56:35 ID:p1aI/E0Q
>>111
俺がお題作製機を使うとどうしてもエロティックなSSができてしまうんだ…
夜用つかってるわけじゃないのに。
エロより萌えを書きたい

113名無しさん:2005/09/02(金) 02:58:45 ID:1CpiyOk.
自分が萌えるものを書くのが一番だしな。

最近ちなみん大量に書いてる漏れは顰蹙買ってるのだろうか・・・・
そう思うと何だか書きにくいなぁ・・・・

114名無しさん:2005/09/02(金) 02:58:55 ID:yRwbKb2M
俺が言いたかったのは、長編の存否についてじゃないんだ…
キャラ固定うざいって人がいるから気軽にSS投下しづらいって言ったんだ…
なのになぜ俺はここで議論をしてるんだ…
ちょっと流れ変わるかもしれないけど、言いたいこと言わせてくれ。

夏厨がイロイロしていったって話に関連して、キャラ固定うざいって人は、デフォ使わないでSS書いたら、夏厨に「〜〜はそんなキャラじゃねぇよ」的なこと言われて、そんな夏厨の言葉を真に受けちゃって、それ以降キャラ固定するとグダグダ言うやつがいるから山田SSとかうぜぇと言うようになったんじゃないかと思うのです。
でも、そんなことはしょせん夏厨の言ったことだし、これからは華麗に「おめーらテンプレの、名前・設定・書式は自由ですの部分を死ぬほど読め」と言ってほしいんです。
そして、キャラ固定うざいって言ってる人も、俺としてもいい加減山田うぜぇとか言われると、それこそ妄想をSS化→投下ができなくなるので、これからはテンプレの、名前・設定・書式は自由ですの部分を死ぬほど見てほしいんです。山田が気に食わなくても、山田SSが禁止されているわけではないのですから…

要するに言いたいことは、イタイこと言う厨はごカンベン願いたいということです。
そして、IP房は新たなる脅威になりそうでコワイ…

115名無しさん:2005/09/02(金) 03:08:56 ID:ggKXaOy6
IP房って何?ヴァカでスマソ

116名無しさん:2005/09/02(金) 03:10:54 ID:yRwbKb2M
本スレ471。
大げさかもしれないけどね。

117名無しさん:2005/09/02(金) 03:11:46 ID:Qo9mPf12
IPって雑誌(?)でニュー速VIPって何? って記事があった、だっけ。
本スレにリンクが張ってあった気が。

118名無しさん:2005/09/02(金) 03:14:48 ID:ggKXaOy6
>>116
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

なんかさ、この前TVでやってたよ。
インドネシアとかに行った観光客が、カメラ片手に勝手に神聖な寺院とか入ったり、
人ん家とか上がりこんで、しかもゴミ捨ててるって。
正直どうかと思った。

こういうネット雑誌もまた然り。
別に排他的になろうとは思わないけど、編集者にウィルスメール送りつけたくなるよな、こういうの。


あと、何お前そんな真面目そうな番組見てんだよwwwwというツッコみはなしで

119名無しさん:2005/09/02(金) 03:15:26 ID:0Kkx74/.
でもIP!なんて雑誌読んでる人、どれだけいるんだ?
それで、全員がVIPに流れ込んでくるわけじゃ無いし、逆に購買層には既にねらもいるだろ。
そうやって考えると、実際何人がここまで辿り着くのか?

夏休み後半の荒れっぷりを思えば、実にたいした事にならない気がする。

120名無しさん:2005/09/02(金) 03:19:55 ID:yRwbKb2M
>>119
まぁそうなんだけど、俺は一度経験したことがあるんだ…
某誌の記事に導かれてやってきた大量のアホのせいで、AAだらけになり果てたスレをね…
って、その某誌の記事を利用した荒らしと言えなくもないけど…

121名無しさん:2005/09/02(金) 03:22:32 ID:ggKXaOy6
寝る前に、革命的発言していい?




ス レ 違 い

122名無しさん:2005/09/02(金) 03:24:42 ID:Qo9mPf12
うあwwごめん。では、俺も寝る

ツン

123名無しさん:2005/09/02(金) 03:25:40 ID:yRwbKb2M
俺 が ス レ 違 い

なのはわかってるさ…
IDチェックして寝よ…

124名無しさん:2005/09/02(金) 03:31:03 ID:1CpiyOk.
俺も寝るかな

おやすみツン

125名無しさん:2005/09/02(金) 17:02:23 ID:oCc9cRRc
時に
一話ごとに区切った長編をの内容を一レス程度に構成しなおしたものを短編として出す
もちろん短編構成の方針はツンデレ重視の話の展開軽視でな
そんでもって長編が書きあがったところでどっかにtxt形式でうp
それを読みたい人が読む
というのを考えたんだがこの話題が終わっているようでorz

126名無しさん:2005/09/02(金) 18:57:34 ID:yRwbKb2M
>>125
まだ議論が終わったわけではなくて、みんな明日(今日)に備えて落ちただけだと思うお。
だからまだorzしなくていいと思うお。俺もまた夜にもう一度はのぞくつもり。
とりあえず今はノシ

127名無しさん:2005/09/02(金) 21:29:40 ID:eZdvEKHE
うん、俺もtxt形式でうpするのがいいと思う。
感想レスでスレが消化される問題はなくならんけど……

128名無しさん:2005/09/02(金) 22:11:03 ID:8.GJqGj2
>>127
感想レスでスレ消費なら、別に良いんじゃない?
感想貰えると、なにより嬉しいしさ。感想が無いと逆にさびしくなると思うよ。

129名無しさん:2005/09/02(金) 22:17:12 ID:0Kkx74/.
txt形式は、過去ログ追ってる人には優しくないんだが。

それに、4〜5レスのもの全てを長編扱いにしてtxtにしたら、
むしろレスそのものが減るぞ。
かといって、そこらへんの区分を曖昧にしたら、線引きが難しくなるし。

130名無しさん:2005/09/02(金) 22:22:34 ID:oCc9cRRc
長編も数が多いようで一作品辺りの消費が多いだけだし
それに1〜2レス分のSSなんて今は数が少ないからな
むやみにGJNJ言わないとかテンプレに入れる位でいいんジャマイカ
まあ実質、妄想に感想なんておかしな話だが

131名無しさん:2005/09/02(金) 22:29:11 ID:oCc9cRRc
>>129
説明不足スマソ
俺が言ったのは
3〜5レスを何度も消費して書き上げるタイプのものなんだ
まあ俺の案を使う場合
過去ログに関しては長編まとめサイト様にtxt拾ってもらえるように頼むしかないが

132名無しさん:2005/09/02(金) 22:32:42 ID:w7/pyVKU
>txt形式は、過去ログ追ってる人には優しくないんだが。
そこでまとめサイトの出番じゃまいか?

つーかみんなすげぇ真面目だな。みんなのツンデレに対する愛がひしひしと伝わってくるwww
失われていた長編書くやる気が戻ってきたよwww
俺は一応長編書きながらも、過疎ったり、SSが全然投下されてない状態になったらSSを頑張って書いて投下してる
感想ないとき多いけどねWWWWWWWWWWWWWW

133名無しさん:2005/09/02(金) 22:42:41 ID:0Kkx74/.
>>132
まとめサイトの人は趣味でやってるんだから、そんな事を
押し付けるのはひどくないか?
そもそも、中の人の目に留まれば、てのが条件だし。
とにかく、そこを頼っちゃ駄目だろ。


レス消費が問題だってんなら、一つの作品は1スレにつき投下を1回に抑えるよう
自粛してもらうとか。
まあ、あまり過疎ってれば話は変わるが、そこら辺は空気嫁って事で。

134132:2005/09/02(金) 23:00:40 ID:w7/pyVKU
>>133
あぁ、そうか・・・ごめん orz

135名無しさん:2005/09/02(金) 23:12:20 ID:57994ovI
まとめサイトにうpろだ設置してもらえばいいんじゃね?

136まとめの人:2005/09/02(金) 23:24:36 ID:ggKXaOy6
>>135
GeocitiesにはCGI置けんのですよ。

あれ?うpろだって無料でレンタルできたりする?無知でスマソ

137名無しさん:2005/09/02(金) 23:52:50 ID:57994ovI
>>136
ごめんジオだったの忘れてたorz
過去長編集めるのにも便利かなーと思ったんだけど…

とりあえず、使いにくそうだけどこんなのあった
http://up.0zero.jp/

138まとめの人:2005/09/03(土) 00:17:59 ID:ggKXaOy6
>>137
おお、thx!
導入を前向きに検討してみるwwww

139名無しさん:2005/10/15(土) 11:50:07 ID:T38gzSYc
散々愚痴スレで長編についての云々あったのに
こっちがまったく伸びてない件について

140名無しさん:2005/10/23(日) 23:41:25 ID:GTM1etRE
誰もこないのね

141名無しさん:2005/10/23(日) 23:44:13 ID:XNrPdSlo
そんなもんだ('A`)

142名無しさん:2005/10/23(日) 23:48:12 ID:GTM1etRE
そんなもんか('A`)

143名無しさん:2005/10/23(日) 23:50:40 ID:165uZbMs
妄想をただ垂れ流すスレなのにいちいちうるさいな。

144名無しさん:2005/10/23(日) 23:54:08 ID:vrE2RSJI
>>143
誰も言わないから言うが
それは傲慢すぎ

妄想の垂れ流しは大いに結構だが
守るべきものは守る、それが暗黙の了解

145名無しさん:2005/10/27(木) 22:53:29 ID:165uZbMs
そういう方針のスレだったんじゃなかったけ?
それだったらそれこそ割り込みが見づらいとか長編ウザイとか言ってる読み手のほうが傲慢。と読み手の俺が言ってみる




違ったらすまん。

146名無しさん:2005/10/27(木) 23:14:48 ID:XNrPdSlo
ただ妄想を垂れ流すだけだからこそ、なんと言うか流れを読むみたいなアレが、さ。
ただ自分の妄想だけを垂れ流せればいい、みたいなのは嫌だし。

147名無しさん:2005/10/27(木) 23:19:49 ID:TnYpJVX6
エロパロや創作系の板じゃあるまいし、
読み手と書き手の線引きはそんなにギチギチしていないものだと思ってたんだが

148名無しさん:2005/10/27(木) 23:22:29 ID:XNrPdSlo
>>147
そう、それ。
俺は、このスレには読み手も書き手もないと思ってたんだけど。

149名無しさん:2005/10/27(木) 23:57:31 ID:L.w2YBu2
今某長編で問題になってるのって

①投下時間
②内容
③長い
④投下の仕方
⑤長編万歳→長編増加→短編減少の可能性
⑥その他
⑦むしろ問題などなく、一部の人が言ってるだけ

どれ? すまない、最近長編は華麗にスルーしてるせいで、いまいち問題が把握できないんだ。 え? 読んでないなら議論すんな? (´・ω・`)ごめん……

150名無しさん:2005/10/28(金) 00:03:09 ID:XNrPdSlo
①、④、⑤だと、俺は思っている。
⑦の可能性も捨てきれない俺一部の人wwwww
投下時間と言うかタイミング、かな。新スレ直後はアレだとおもたし。

151名無しさん:2005/10/28(金) 00:11:40 ID:2FtZekHE
②も若干含まれてるかと。俺も読み飛ばしてるから周りの意見に挙がってるのを見ただけだが。

152名無しさん:2005/10/28(金) 00:12:50 ID:DBxAGTyE
俺も実は読んでないわwwwwwww

でもパッと見長いし、短篇を巻き込んでるのはどうかな と思う訳で。
txtでうpすれば解決だと思うんだけどな。
あんだけ早く書けるんだから完成してから
一気に投下でも全然大丈夫だろうに。

153名無しさん:2005/10/28(金) 00:15:20 ID:NfKOfsX.
テキストだと携帯の人の涙でスレが溢れるんですわ。

だから①の問題だけだと思うんだが。ホントに問題なのはな。

154名無しさん:2005/10/28(金) 00:16:02 ID:UZ2CYASQ
>>152
でもtxtうpだと携帯の人は見れなくない?

155名無しさん:2005/10/28(金) 00:19:17 ID:L.w2YBu2
>>153
>>154
そういう時は避難所でしょ
たしか避難所は携帯でも見れるし

156名無しさん:2005/10/28(金) 00:27:38 ID:jweZzXNE
俺は携帯厨だけど容量がでかすぎない限り見れてる。
端末によって違うのか?



携帯だと避難所のIDコロコロ変わるのね…
一応152

157名無しさん:2005/10/28(金) 00:29:54 ID:NfKOfsX.
>>155
本人的にはツンデレだと思って書いてる訳じゃん。
実際wktkしてる人も結構いる訳だし。
それは、本人の自意識に任せるべきで、読み手が言う事じゃない。

と、俺は思う。

158名無しさん:2005/10/28(金) 00:34:25 ID:yRwbKb2M
潜伏君が便乗して付け入ってこないうちに一言。


読み手には書き手の妄想に歯止めをかける権利はないけど、
読み飛ばす権利はあるのだから、適当に読み飛ばしていけばいいんじゃないかな。
(長編書きの人達には大変申し訳ないけどね…)
やっぱり、妄想溢れまくりんぐな住人ってのは一人でも多い方がいいよ。
少しでも需要と供給が成り立ってる限りは、スレにとって害悪とは言い切れないわけだし。

>>149の⑤が顕著に表れはじめたときだけ本スレでツンすれば問題ないと思うけど…
……いや…今がまさにその状況なのか…?
まぁ、楽観的な俺の一意見として( ´_ゝ`)フーンと思ってくれればそれでいいです・・・

159名無しさん:2005/10/28(金) 00:35:26 ID:L.w2YBu2
つまり、結局は中の人しだいってことか

160名無しさん:2005/10/28(金) 00:36:01 ID:5bXherDU
自分の考えた物語を発表したいだけでとりあえず登場キャラにツンデレも入ってるよっていうものなら消えるべきだ
と、最近本スレをまったく見てない俺が過激に言ってみるテスツ

161名無しさん:2005/10/28(金) 00:41:33 ID:XNrPdSlo
まあ実は俺もwktkしてるんだけどねwww

162名無しさん:2005/10/28(金) 00:47:09 ID:pbwHpL0I
>>157
>>155は「事情によりこちらでSSを投下するスレ」を指しているんだと思うが

163名無しさん:2005/10/30(日) 04:02:57 ID:L.w2YBu2
このスレや愚痴スレの内容とかから俺なりにまとめると、

書き手
①、1:読ませる長編 2:作家先生 3:あまりにもツンデレ関係ナサスな内容(←これの判断は読み手に任せるしかないが、
   覚えていて欲しいのはここは“ツンデレに『萌える』スレ”であるということ) 4:感想欲しいだけのかまってちゃん はイラネ。

②、続きものの長編は、投下前に何の長編か(←題名)、何レス投下するか言い(←間にレスやSSが入って読みづらくなるのを避けるため)、
   前回までの分をtxtうp(←新参や前回を見逃した人に優しい)。

③、投下のタイミングは、間に何か入って、1:読みにくくなったり 2:間や前後に投下されたSSがスルーされないように、
   なるべく人のいない時間帯(ベストは昼間などの過疎時。 ただ働いてる人とかは無理だから、
   上記の1、2が起こらないようにタイミングを計って投下)
   (俺個人の意見としては、一度に投下する量は4レスまでくらいが読みやすくて嬉しい)
   長いから間を空けて投下するといっても、10分くらいじゃ他の人がSS投下しづらくて意味がないから、
   30分〜1時間くらい空けたほうがいい。

④、ぶつ切り長編(←書きながら投下。10分くらいの間隔で何度も投下する)は('A`)。

⑤、長編の投下時及び長編に関することについてレスする時以外はコテつけない。

⑥、続きもの長編投下してる時も、短編SSを投下したりツンデレの雑談をする。

⑦、過去に、HQ長編投下→長編万歳→長編増加、短編減少。という流れがあったらしいので、
   そうならないように空気を読んで、投下するかどうか考える。

⑧、空気をちゃんと読む。

参考レス
・SSを上達させる為のスレじゃないツンデレに萌えられれば文章の巧緻なんて関係ない
・このスレは「スルーしてもいいから俺の脳汁をきけぇ!」ってな感じだったんだが
・長編好きじゃないけど投下するななんて言わないけど投下してる間はスレを占有しているということは自覚してほしいもんだな
・俺が長編を投下したときは、なるべく過疎のときに
・長編投下は人がいないのを確認してやってるつもり。
・長編=保守がわりと考えてる俺ゴウキ
・行き当たりばったりだけど話が全てリンクしてる短編集と、構成に全力を注いだ長編。どっちも長編でひとくくりできるけど、
 後者はあんま推奨されないだろ?結局、どこに投下するかとかって、作者の良心に任すって形になると思うんだ。
・昔の長編職人はカッコ良かった。変に馴れ合わず、投下が終わればスッと消える。そして、自己主張もせずに気が付けば、
 SS投下してたり、雑談の仲間にいたりしてた。
・10分置きに投下とか、普通に投下するのと変わらない気が・・・。現に短編巻き込みまくりだし。
・長編以外のコテははずしてくれたらいいのになぁ…


読み手
①、読む読まないは個人の自由。長編が読みたくなければ勝手に飛ばせばいい。けど、「長編イラネ」「俺は長編は読まない」
   「長編は全部スルーしてる」などの発言は書き手がとても辛いのでしない。

②、あまり万歳しない(←書き手の⑦参照)。

③、空気をちゃんと読む。

参考レス
・長編は区別無く読み飛ばすとか言われた日には…
・言われたくない言葉で、それってツンデレ?、ツンどこにあんだよってあったが自分がツンデレと信じているのなら
 そんな言葉どうって事無いと思うんだがな


こうやって見ると、「うげぇ……こんなにあんのかよ……ここは自由に脳汁垂れ流せるスレじゃなかったのかよ……」
って思うかもしれないけど、上記のは「話をするときはちゃんと相手の目を見て話す」「電車の中ではうるさくしない」「あいさつはちゃんとする」
みたいに、社会で生きていくうえでの最低限のマナーみたいなものなのだと思う。
別に上記のやつを全て完璧にしろとは言わないからせめて他人の迷惑にならない程度のマナーはあるべきだと思う。

こんな感じであってるかな? 足りなかったり間違ってたら補完してくれ

164名無しさん:2005/10/30(日) 13:07:43 ID:XNrPdSlo
>>163
乙ンデレ!!

165名無しさん:2005/10/30(日) 13:11:23 ID:vrE2RSJI
>>163
乙ンデレ!

166名無しさん:2005/10/30(日) 13:20:58 ID:FI03iMks
>>163
おお!乙ンデレ!

167名無しさん:2005/11/11(金) 03:52:44 ID:UhC8pXGQ
ちょっとテスト
ここって何行まで書き込めるんだろ

168名無しさん:2006/04/02(日) 20:41:39 ID:Pw10B/IU
まったく…そんなに小説だけ書きたいんなら創作板行けよ
これだから作家先生気取りは

169名無しさん:2006/04/08(土) 21:13:32 ID:8pD6giYA
テンプレのキャラ萌えでも叩かれるのにオリジナルキャラ萌えときたか……
それでもGJがつくあたり、さすがに人気作家様は違う。

170名無しさん:2006/04/09(日) 02:33:51 ID:Nau68Z5Y
そうやってこそこそしてるの気に入らないからあげといてやるwwwwwwwwwwwwwwww


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板