レス数が1スレッドの最大レス数(5100件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
<極太>HEROES
-
ゲームとカメラとビキニパンツと剣神とゴッドハンドとNO MORE HEROESを配信。
詳細は>>2-9999
-
久々に見ました。
名作ですね。
-
最近の極太さんの配信見ると
色々しんどいけどダラダラでもやっていこうかなと思えます
-
つまり俺の人生がダラダラしてるってことですね。わかります。
そうさ!今日も会社で一時間昼寝したさ!
-
なんかゆるくiKnowしてる姿を見ると
ああ勉強とかも頑張りすぎない程度でいいんだと思えてくる
-
でもボキャブラリーはホンマ大事ですよね
定型文とか覚えられるしiKnowサマサマですわ
-
まあ何が目的かによりますね。
俺の場合英語は割とヒアリングはiKnow頼みで、
文法とか実際のTOEIC対策はテキストでやってます。
-
実はアレですね、TOEICコースより
投野コーパスとかの方が勉強にはなるかも知れませんね。
基本的にiKnowで定着するのって単語がメインなんで。
あんまりI/O効率は良くない。
-
終
ご
-
これやってたらTOEICのスコア上がりそうですか?
-
普通の参考書と並行してやると効果的じゃないかなとは思います。
単体では上がるかどうかは解りません。
まあ基準値がどこかにもよるとは思いますが。
-
終
ご
-
英語始める中学生辺りの年代なら良い教材だと思う。
-
Coreチャンネルはそうかも知れませんが、
流石にそこまでレベル低くはないでしょう。
ただ、文法的な知識や、単語の用法について偏るので
これだけでは厳しいとは思いますが。
-
終
ご
-
もう
o
g
でいいよ
-
とある事をすると日記を更新している女の子のサイトです。
むちゃくちゃ生々しい文章なので初めは衝撃受けました。
中毒性が高いので注意が必要です。
http://www.geocities.jp/kunji628d/has/
-
どっちかというと
sy
g
ですね。
じゃあ今後はsygで。
-
NGワード
syg rui
-
定型文の練習してたら三日目でインポになってきまつた
アドバシウオネガイまんこ
-
ディクテーションは後回しにした方が良いです。
iKnowの方を20%くらい(大凡一通り)触ってから。
そうでなくともワケのわからん単語出たりしますんで。
って定型文ってそういう意味じゃないのかな。
-
他の配信がシレンばっかりだからじゃないですかね?
-
成る程。
しかし俺は思うんですが、シレンよりニンジャガの方が面白いと!
これ終わったら俺、ニンジャガ2やるんだ…(死亡フラグ)
-
極太さんこんばんわ
プラズマTVを衝動買いしそうです
-
こんばんは。
俺ももうすぐ引っ越しなんですが、そんときプラズマ買います。
今んとこ50PZ800を狙ってます。
PZ8xシリーズはメーカー公称より遅延少ないみたい(1080pで1フレ強)
なんで買い甲斐があるってもんですね。
-
おぉ…50PZ800とはまたデカイですな
こっちは今日電気屋でP42-HR02見てちょっとびっくりしました
今までビエラ一択だったのに選択肢が増えてしまいました
-
P42-HR02って日立ですよね。
2ch情報なんで正確性についてはアレですが、
表示遅延が酷いっていう噂です。
気をつけた方が良いかも。
-
ごくぶっさんは板垣さんのあれをどう思いマスか
-
板垣氏とテクモが出した声明については
「子供の喧嘩」「どっちもどっち」「推敲くらいしろ」
ただ、一番言いたいのは
「ゲームは一人で作ってんじゃねーよ」
っていう事かなあ。別に板垣氏の素行云々についてはスルーするにしても、
飯野もビックリの俺様っぷりにはちょっと閉口ですわ。
-
一人で作ってるんじゃないってのは俺も思いマスわ
宮本神が崇められる反面、全部宮本のおかげみたいな風潮には懐疑的ですわ
-
あー、正に仰る通りで。
ちゃぶ台返しとかも神格化されてますけど、
単にリスケジューリングコストとデスマを産んでるだけじゃないんかと。
そりゃあ宮本クオリティってのもあるんでしょうけどね。
北米のゲームデベロッパー経験者が書いた書籍読んだんですけど、
日本と欧米だとゲーム開発のスケジューリング・プランニングに
大きな差異があるみたいなんですよね(無論欧米の方が精緻)。
その分しょっぱいゲームが「マーケティング上」「ビジネス上」
の理由で市場に放たれる事はあっても、無為に開発環境に負荷を
かけることは無いんでしょうね。その辺日本もある程度見習う
べきでしょう。
-
sy
g
-
z
-
z
-
結局日本のゲーム製作の人もただのサラリーマンであって
ゲームメーカーもただの会社でしかないんじゃないの
外人にはプロフェッショナルの仕事っていう感覚をみんな持ってるでしょ
仕事をする時間も決められてるし、納期もきちんと決められてる
よくテレビでやってるじゃん。ハリウッドの映画とかは拘束時間で契約するって
日本人はプロジェクトが大きくなって、金や人が沢山関わると
一人一人のプロジェクトへの関わり方が希薄になるんだよ
外人はファミコン用ソフトを数人で作っていたような感覚が
昨今のPC用だの箱○用のゲームで規模が大きくなっても感覚を変えずにプロとして関わってるじゃん
クレジットに名前が載るっていう事の意味を理解してるんだよね
-
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2097995
久々に北
-
>>1600
日本のデベロッパがプロ意識が無いとは思いませんが。
何れにせよ構造的な『問題』があることは確かなのでしょう。
ただまあその『問題』が味やクオリティを産む事もあるわけで。
ドラクエの「クオリティアップの為の延期」とか。
一概に舶来賛美とまでは言いたくないですね。
>>1601
これは名作。
-
sy
g
-
ニンジャガ2忍びの道おわた
-
otu
俺強者始めたばっかです。まだ一面。
-
ねんがんの ごっどおぶうぉーをてにいれたぞ!
-
何かホンマ自分がなさけないわ
すgふ逃げてまうわ
-
>>1606
なんか凄い今更感がありますが、名作は名作です。
>>1607
よくわかりませんが立ち向かいましょう。
但し勝てない勝負は挑まないようにしましょう。
-
マッスルですね
-
会社入って多少ピザったので引き締めてます。
ちょっと走ってきます。
30分後くらい再開で。
それまでB級映画をお楽しみ下さい。
-
やはり美味しんぼといえば
トンポーローができそこないで食えない話だと思うわけです
実は山岡さんも凄いと思うんですよ
-
YOU斬がツンデレDQNだったら山岡は純粋DQNで、
序でに作者も左よりでDQN気味っていう。
-
美味しんぼで思い出しましたがニコニコに上がってた雄山のグルメレースが削除されてますね
-
美味しんぼ系がまとめて削除されてましたよね。
まー粘着が通報したんでしょうけど。
グレーを認めないとマッシュアップとか存在出来ませんよねー。
文化振興の阻害ですよねー。
ニコ動の運営指針は尋常の太刀筋では御座らぬ…
-
いつ見ても名作は名作ですね
-
パソコンぶったたく音で目が覚めたよ おはようキワミタさん
-
>>1615
名作は名作ですねほんとに。
マッドギアとか名作過ぎてどうしようもないですけど。
>>1616
おはようございます。スーパーニートタイムをご予定ですか?
-
勘が鋭すぎるぜ
後で寝て起きたら4ヶ月ぶりにバイトしますっていう電話するんだ・・・
-
チ○コ って書いたら 誤爆した
しかも健康板
-
就職活動しようぜ!
健康板とかマニアックですな。
なかなか巡回コースには入らない板と言えましょう。
-
股間のレイヴンが(ヒュィーン) お前を欲しがっている
これのレイヴン一番好きだわ
-
棒引きとか四人運びとかググっても出てこないんですよね。
-
セックス…
-
何度見ても名作過ぎる。
これ作った人誰なのかなあ。
-
極ちゃんのこういうPCの中身を見まくる配信好きだぜ
-
自分でもいつ保存したのか解らないものがあったりします。
-
その飛び降りフラッシュ6年前くらいから探してたんだよな
懐かしい
-
なんでしたらどっかにupしましょうか
-
真ん中の審査員はTACOXですね
-
そいつは夢のある話だ お手数かけます
-
どっかひっそりとしたあぷろだないですかね
あと、TACOXは今ナニしてるんでしょうね
-
http://www.rupan.net/uploader/ こことかどうだろうか
-
http://platanus.way-nifty.com/lemmings.swf
めんどいんでblogに上げました。
適当に消しますので落としておいてください。
-
あ、すいません。わざわざサガして下さって。
お手数おかけしました。
-
ありまんこさんきゅ ありがとうございました
-
極太陰陽座聞くんだな
-
sy
g
>>1636
雑食です。
-
z
FLASHどうも
-
どうでもいいけど阪急三宮駅にMGS4の広告が張り出されてたけど、
駅でゲームの広告って初めてみた気がします
-
コナミ必死だなって感じですね。
駅でゲーム広告といえば魔女裁判とかもやってませんでしたっけ。
あの地面いっぱいのやつ。
-
ありましたね、効果があったのかよく分かりませんが
-
今も昔も広告宣伝費のC/Pなんて数理的に証明されたことなんてないでしょう。
一種の搾取、というよりは相互依存関係というか、談合というか、
まあ要するに宣伝なんてのは広報部のオナニーで十分役目は果たされると。
-
コナミってなんか面白いゲームあったかしら
と書いたところでそういやナムコはどうだったかと思って見ると
なんもないな、一部に受けてるアイマスぐらいか
もう信じれるのは任天堂とカプコンだけか
-
コナミはぶっちゃけ俺あんま好きなシリーズ無いですけど、
ナムコはスコンバやら太鼓やら結構楽しませてもらってますな。
-
シリーズ物で言えば確かに、好みはあるもののコナミにも光があるだろうか
ウィイレとかパワプロとかビーマニとか
よくよく考えると全くの新作で頑張ってるのって
任天堂ぐらいなのかな、どうだろうか
-
カプもまあ新作結構出してるんじゃないでしょうか。
ナムコは成果主義を導入したせいで売れ筋シリーズに
スタッフがなだれ込んでうんこになったっていう記事を
数年前に読んだ記憶がありますが今はどうか知りません。
任天堂の「新作」はちょっと意味が違うような気がしますが、
まあシリーズものでないという意味では新作で頑張ってるのかも知れません。
-
sy
g
-
z
-
コナミつったらドラキュラX月下の夜想曲
-
今更どうでもいいこったけど、コナミもナムコも名作シリーズいっぱいあるじゃない
PS2以降はゲーム買ってないから知らないけど
-
確かに両者名作は多く輩出してきますね。
ただ、今の活気となると…、という。
その点カプはバランス取れてると思うんですよね。
新作・シリーズとんとんで、みたいな。
-
あと月下は名作ですね。
-
バイオニックコマンドーを激しくWiiリモコンでやりたい。
HD機のWii出ればいいのに。
-
今ニンジャガ2の体験版やったんだが
面白いね、たしかに視点はちょっとあれ?ってところがあったけど
それでも面白いと思います
-
>>1653
HD吐けるモニタ・TVはまだ「枯れた技術」じゃないので無いかと。
>>1654
面白いですよ。今二周目ですが、普通に楽しめてます。
普通にっつーても死にまくりですけど。
-
バイオ5はどうでもよくて、COD5の敵が日本兵になったら批判。
でも、これって正常なんですよね。
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1137022.html
-
事実として"日本人をぶっころすゲーム"じゃなくて
概念として特に日本人を殺すゲームという風になってるんだから
批判が出てもおかしくないでしょ。むしろ自然
-
>>1656
いやほんと、待ってましたっつーか。別に俺在日とかじゃないですが。
正常も正常ですよ。ゲーム内の敵役の設定なんてフリーダムであるべきです。
所詮フィクションなんだから。
メガテンとかが宗教絡みで出せる悪魔の種類が厳しくなってたりするのは
嘆かわしい事です。思想信条宗教はゲームと拘らないで戴きたい。
まあおもくそ偏向史観で描かれてたりしたらそれはそれで嫌ですけど。
取り敢えずベテランモードの日本兵のシグルイっぷりに今から期待。
>>1657
まあ批判は出るのは当然解るんですが、それでもリンク先でも
意見は五分五分ってとこじゃないですか。
それよりCoD3のチームで作られるってことのほうが心配だ。大丈夫かな。
-
いきなり無明逆流れとかしてきたら濡れる
-
10人位の日本兵がいたとしてばったばったと倒していく内に
その中の一人が「アイゴー」って突っ走ってきたら
それだけで合格。
-
キラー7が出せるんだからこのぐらいどうってことはない
-
・日本刀の使用回数は無限。日本の刀剣、100人斬っても大丈夫!
・従軍慰安婦でヘルス回復
・特ア住民に対するジェノサイドでヘルス回復
・特ア住民をセカンダリウェポンとして装備可能(投擲)
とかあると最高に炎上しそうですね。
あと、キラー7は実際はそんなにゴア描写や政治宗教が絡む描写って
無かったと思った。身体部位欠損とかも無いし、血液もパーティクルが
凄くCGライク過ぎて(狙ってたんだろうけど)グロ感が薄い。
言葉使いが須田節だっただけで実際は『問題作』ではなかったような。
-
>>1658
俺はFPSやんないからどうでもいいよ。日本兵は
ただ、批判したい人は当然出てくるでしょって言いたいだけ
キラー7は血を魂とか霊的なエネルギーとして
白系統の明るいものに変えてしまうだけで
鬼武者とかそれっぽいファンタジー設定に変えてしまうことができると思う
グロ演出とは確かに違うよね
今日も僕達須田信者元気です!!!!!
-
キラー7はどういう話だったか
そんなわけでwikipediaに来たのである
100年後中国ってちゃんと意味のある描写だったんだな
-
こげな解釈されてたんですね。
今更ですがふーんへーほほうって感じです。
-
マイク無しかと思ったら心からの「えぇぇ〜!」が聞こえてきてワロタw
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板