レス数が1スレッドの最大レス数(5100件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
<極太>HEROES
-
ゲームとカメラとビキニパンツと剣神とゴッドハンドとNO MORE HEROESを配信。
詳細は>>2-9999
-
パーフェクトキタコレ
って77点かよ。どんな採点基準やねん。
あと12。
-
便通がよくなって何よりです。
今後もブリブリひりだして下さい。
因みに俺はガムをよく噛む事で便通をよくしています。
半ばゲリ気味です。
-
1ミスで71点とかナメてんのか。
iKnowは糞バランスですね。わかります。
残り11。
-
なんでワンミスで73やねんと。もうねアホかとバカかと。
残り10。
-
文章難易度が低いからいくら完璧にしてもある程度までしか点数上がらないよ。
-
それは解ってるんですけど、同じコースでなんでこんな振れ幅あるねん、と。
3ミスくらいで81とか出るときあったりしてもう何が何だか。
残り9。
-
nokori 8.
-
1カ所4ミスで82か。
やっぱり文章単位で極端に得点が違うっぽいな。
残り7。
-
集中力切れてる。ケアレスミスしすぎ。
残り6。
-
残り5。
テンション下がってきた。
-
基礎だと上下幅含め75くらいが限界か。
残り4。あとは根性の世界。
-
3 left
-
2 guys left
-
last one
-
まずは!TOEIC基礎コース修了。
ああ…次は上級だ…
-
乙
-
終了します。
多重ありがとうございました。
-
おつかれちんちん
-
ご視聴ありがとうございました。
-
終了します。
ご視聴ありがとうございました。
-
4:上手に焼けましたー
-
笑った
-
終
ご
-
お
-
とある事をすると日記を更新している女の子のサイトです。
むちゃくちゃ生々しい文章なので初めは衝撃受けました。
中毒性が高いので注意が必要です。
http://www.geocities.jp/saiji0326/has/
-
終
ご
-
終
ご
-
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5978
やがて人間は手を使わなくなり・・・・・
なんつって、なんつって
-
脳直結かナノマシン注入しか道はありません。
-
test
-
終
ご
-
お
-
TOEICとな
-
iknowはクソゲー^^
-
終
ご
-
おt
-
終
ご
-
お
-
そうそう久しぶりにikowやったよ
-
割と覚えてるもんだね
-
すごくふと思ったんだけど
カプコンVJ3出す気全くないのかな
タツノコvsカプコンとかすっげー滑ってVJ3で大復活みたいな
-
クローバーは・・・もう・・・
-
どうもベヨネッタがDMC臭い
-
しっ
いっちゃだめ!
-
>>1543-1544
比較的定着しやすさは高いですね。
>>1545-1546
全部権利はカプに移行してるんですかね。
最近のプチバブルの勢いに乗って出してもらいたいもんですが。
今VJ出してもやっぱ売れねえだろうなあ。
>>1547-1548
ロゴ見るだけでDMCを感じますね。
-
もうやめて、パソコンのライフはとっくに0よ!
-
終
ご
-
ベヨネッタってなんだろうと思ったら
クローバーの人が集まった会社のとこが作ってるのか
そらDMCにも似てくるんじゃなかろうか
-
割と色んなところから集まった会社ですね。
-
終
ご
-
ttp://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-3249.html
祝
-
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080531mog00m200004000c.html
すばらしきこのせかいのチーム関係なかったんですね
-
浜渦買いですよね
-
英語の学習って楽しいですか?
-
>>1555
TENGA社員乙としか言い様がない。
>>1556
あー、そうなんですか。ジュピターじゃないんだ。ムネン。
結構期待してたんですけどね。
>>1557
浜渦買いは結構してますよ。
植松とかなにそれって感じ、ではないけど。
>>1558
これは学習じゃなくてただのゲームですね。
ちょっとだけ身につくかもしれない、くらい。
-
終
ご
-
お
-
愛し合うってすばらしい!セックスすると得られる10の効能
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1211564263/
-
SEXとオナニーの違いはおっぱいを弄べられるか、キスができるかの違いだけである
-
>>1562
その手の研究って定期的に出ますよね。
>>1563
その差は大きい!
-
終
ご
-
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm486546
これとかどっすか
-
久々に見ました。
名作ですね。
-
最近の極太さんの配信見ると
色々しんどいけどダラダラでもやっていこうかなと思えます
-
つまり俺の人生がダラダラしてるってことですね。わかります。
そうさ!今日も会社で一時間昼寝したさ!
-
なんかゆるくiKnowしてる姿を見ると
ああ勉強とかも頑張りすぎない程度でいいんだと思えてくる
-
でもボキャブラリーはホンマ大事ですよね
定型文とか覚えられるしiKnowサマサマですわ
-
まあ何が目的かによりますね。
俺の場合英語は割とヒアリングはiKnow頼みで、
文法とか実際のTOEIC対策はテキストでやってます。
-
実はアレですね、TOEICコースより
投野コーパスとかの方が勉強にはなるかも知れませんね。
基本的にiKnowで定着するのって単語がメインなんで。
あんまりI/O効率は良くない。
-
終
ご
-
これやってたらTOEICのスコア上がりそうですか?
-
普通の参考書と並行してやると効果的じゃないかなとは思います。
単体では上がるかどうかは解りません。
まあ基準値がどこかにもよるとは思いますが。
-
終
ご
-
英語始める中学生辺りの年代なら良い教材だと思う。
-
Coreチャンネルはそうかも知れませんが、
流石にそこまでレベル低くはないでしょう。
ただ、文法的な知識や、単語の用法について偏るので
これだけでは厳しいとは思いますが。
-
終
ご
-
もう
o
g
でいいよ
-
とある事をすると日記を更新している女の子のサイトです。
むちゃくちゃ生々しい文章なので初めは衝撃受けました。
中毒性が高いので注意が必要です。
http://www.geocities.jp/kunji628d/has/
-
どっちかというと
sy
g
ですね。
じゃあ今後はsygで。
-
NGワード
syg rui
-
定型文の練習してたら三日目でインポになってきまつた
アドバシウオネガイまんこ
-
ディクテーションは後回しにした方が良いです。
iKnowの方を20%くらい(大凡一通り)触ってから。
そうでなくともワケのわからん単語出たりしますんで。
って定型文ってそういう意味じゃないのかな。
-
他の配信がシレンばっかりだからじゃないですかね?
-
成る程。
しかし俺は思うんですが、シレンよりニンジャガの方が面白いと!
これ終わったら俺、ニンジャガ2やるんだ…(死亡フラグ)
-
極太さんこんばんわ
プラズマTVを衝動買いしそうです
-
こんばんは。
俺ももうすぐ引っ越しなんですが、そんときプラズマ買います。
今んとこ50PZ800を狙ってます。
PZ8xシリーズはメーカー公称より遅延少ないみたい(1080pで1フレ強)
なんで買い甲斐があるってもんですね。
-
おぉ…50PZ800とはまたデカイですな
こっちは今日電気屋でP42-HR02見てちょっとびっくりしました
今までビエラ一択だったのに選択肢が増えてしまいました
-
P42-HR02って日立ですよね。
2ch情報なんで正確性についてはアレですが、
表示遅延が酷いっていう噂です。
気をつけた方が良いかも。
-
ごくぶっさんは板垣さんのあれをどう思いマスか
-
板垣氏とテクモが出した声明については
「子供の喧嘩」「どっちもどっち」「推敲くらいしろ」
ただ、一番言いたいのは
「ゲームは一人で作ってんじゃねーよ」
っていう事かなあ。別に板垣氏の素行云々についてはスルーするにしても、
飯野もビックリの俺様っぷりにはちょっと閉口ですわ。
-
一人で作ってるんじゃないってのは俺も思いマスわ
宮本神が崇められる反面、全部宮本のおかげみたいな風潮には懐疑的ですわ
-
あー、正に仰る通りで。
ちゃぶ台返しとかも神格化されてますけど、
単にリスケジューリングコストとデスマを産んでるだけじゃないんかと。
そりゃあ宮本クオリティってのもあるんでしょうけどね。
北米のゲームデベロッパー経験者が書いた書籍読んだんですけど、
日本と欧米だとゲーム開発のスケジューリング・プランニングに
大きな差異があるみたいなんですよね(無論欧米の方が精緻)。
その分しょっぱいゲームが「マーケティング上」「ビジネス上」
の理由で市場に放たれる事はあっても、無為に開発環境に負荷を
かけることは無いんでしょうね。その辺日本もある程度見習う
べきでしょう。
-
sy
g
-
z
-
z
-
結局日本のゲーム製作の人もただのサラリーマンであって
ゲームメーカーもただの会社でしかないんじゃないの
外人にはプロフェッショナルの仕事っていう感覚をみんな持ってるでしょ
仕事をする時間も決められてるし、納期もきちんと決められてる
よくテレビでやってるじゃん。ハリウッドの映画とかは拘束時間で契約するって
日本人はプロジェクトが大きくなって、金や人が沢山関わると
一人一人のプロジェクトへの関わり方が希薄になるんだよ
外人はファミコン用ソフトを数人で作っていたような感覚が
昨今のPC用だの箱○用のゲームで規模が大きくなっても感覚を変えずにプロとして関わってるじゃん
クレジットに名前が載るっていう事の意味を理解してるんだよね
-
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2097995
久々に北
-
>>1600
日本のデベロッパがプロ意識が無いとは思いませんが。
何れにせよ構造的な『問題』があることは確かなのでしょう。
ただまあその『問題』が味やクオリティを産む事もあるわけで。
ドラクエの「クオリティアップの為の延期」とか。
一概に舶来賛美とまでは言いたくないですね。
>>1601
これは名作。
-
sy
g
-
ニンジャガ2忍びの道おわた
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板