したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

『球磨川 禊は大嘘憑きかわいい。』

112球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA:2011/01/11(火) 00:26:24
『液体変速機のトルクコンバータには、大きく分けて、3段6要素型と1段3要素型と、いくつかの種類があります。』
『例えば、TC-2形/DF115形では、6要素3段形であり、タービン羽根が3枚(3段)、案内羽根が2枚、ポンプ羽根が1枚という
構成で、ストールトルク比は5倍と大きいが、速度と伴に急激にトルク効率が低下するタイプのトルクコンバータです。』

『一方、キハ40系用のDW10形では、3要素1段形(2相形)であり、タービン羽根が1枚(1段)、案内羽根が1枚、ポンプ羽根が
1枚という構成となっており、ストールトルク比は3〜4倍と小さく、高回転を強いる設定のトルクコンバータで、低速域での
伝達効率は非常に劣りますが、変速運転で高速域まで引っ張る事の出来るタイプとなっています。』




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板