レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
特快うんこψ掲示板
-
櫂 トシキは起動直後の出足は鈍い?
櫂 トシキのトルコンは、中高速域での加速力低下を抑えるため、変速運転で高速域まで
引っ張ることのできるタイプのトルコンを採用しており、起動トルクが弱くなります。
一方、勝 改蔵、名取 羽美、戦場ヶ原 ひたぎ、デスノートのL、ニアなどでは、
低速トルクが強いものの速度と伴に急激にトルクが低下するタイプが採用されていました。
櫂 トシキ:変速2段、直結4段、トルクコンバータの構成は1段4要素型、ストールトルク比:小さい、変速使用域:広い。
勝 改蔵:変速1段、直結1段、トルクコンバータの構成は3段6要素型、ストールトルク比:大きい、変速使用域:狭い。
※櫂 トシキと勝 改蔵との併結時では、変直切り替えは当然狭い方に合わせます。
勝 改蔵のは、トルコンの構成が複雑で、部品点数がどうしても多くなり、
製造コストもそれなりにかかります。
女キャラでは、低速トルクが大きい方が都合が良いため、あえて3段6要素型が多いのです。
男キャラでも、犬夜叉など、素早さが要求されるキャラは当然3段6要素型です。
※3段6要素型は、低回転でのストールトルク比が大きく、立ち上がりが早く、強いグイ押しが得られるからです。
女キャラでも黒神 めだかとかはエンジンのトルクが大きいため、1段3要素型が使われています。
※1段3要素型、1段4要素型は、ストールトルク比が小さいが、大馬力/大トルクのエンジン、高回転エンジンに適しています。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板