レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【DRRR!!】〜岸谷新羅とゆかいな仲間達〜【WORKING!!】
-
岸谷 新羅から桂木 桂馬へ置き換えてみます。
さすが、新羅は性能がオーバースペック過ぎましたね。
岸谷 新羅=DML30HZH(880PS/2,000rpm)
桂木 桂馬=N-DMF16HZA(540PS/2,000rpm)
どちらにしても、新羅は180度V型12気筒・30リットルの大型エンジンで、
エンジンの出力がありすぎるほか、エンジンの乾燥重量が2,954kgとヘビー級で、
どうしても軸重が増加するので、丙線向けではない事が分かります。
桂馬は水平直列6気筒・16リットルの小型直噴エンジンで、十分に
均整の取れた性能で、エンジンの乾燥重量は僅か1,536kgと軽量化されており、
軸重も12.8tに抑えられているため、小湊鐵道、鹿島鉄道、筑波鉄道等の
低規格の路線へ入線可能な設計となっています。
桂馬のエンジンの出力は、540馬力であり、ギンコの約2.45倍、デスノートのLの
約1.5倍を上回る性能です。勝 改蔵と比較すると、約3倍の性能を持っています。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板